▽▲ ▽▲▽PHSでコードレス子機 ▽▲▽▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
96非通知さん
623PはPVC1で正式に使えるはずだけどな。
いちおう分類を書いておく。

1.NTTPプロトコル(アステルNECプロトコル)
2.アステル松下プロトコル
3.α-PHS
4.自営第2版(オフィスステーション(NTT系)・アステルビルシステム)
5.自営第3版(自営2版の上位規格)
6.家庭第2版(SD規格)

1.はNTT,NTTP,NTT DoCoMoの共通規格としてPHS黎明期から現在に至っています。またアステルの
NEC、シャープ、東芝、日立がこの規格を採用しており、大体の親機で互換性を確保しているのが特徴です。

2.は松下(松下通信工業)が主導となってアステル向けに提供した規格です。この傘下に入ったのが
JRC、三洋(鳥取三洋)、デンソーが該当しますが、6.のSD規格が登場するようになり、
唯一この規格の親機を製造していた松下通信は 98年をもって製造中止となりこの規格は消滅することになります。

3.はDDIP系PHSの共通規格として京セラ主導で策定されたもので、これも現在に至っています。

4.はもともと自営回線で32Kを通すためにオフィス向けに策定された共通規格ですが、DDIP系には
日通工・三洋の法人向け端末を除き、企業向けと住み分けがはっきりしているため以前は採用されませんでした。

5.は4の上位規格で6のSDとも非常に近いです。
6.は東芝を除く98年以後のアステルに採用されています。