【呆馬】奇想天外ヴォッタクリ端末出現【パケ氏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん:02/04/17 02:06 ID:5ZOPDFCY
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9113,00.html

導入した翌月には
導入責任者の首が...
2非通知さん:02/04/17 02:06 ID:OnunwfLG
2
3非通知さん:02/04/17 02:07 ID:PL7Ek+H6
この端末って需要あるのか??
4非通知さん:02/04/17 02:09 ID:OnunwfLG
カッコイイね。筐体だけ飾っておきたい。
ワクワクするくらいお金をとられるんだろうネ!
5非通知さん:02/04/17 02:10 ID:vIJoSM/f
で、これを導入するメリットは何?
6非通知さん:02/04/17 02:15 ID:l3MrOg5b
ホウマの使えるところ
固定電話あり。
→臨時回線引けば、終

<導入する奴>
・コスト意識完全無しの奴
・不治痛→そのまま寝かせ(w
7非通知さん:02/04/17 08:48 ID:tB7A9GhI
8非通知さん:02/04/17 09:31 ID:tska2si1
>6
<導入する奴>まだあるぞ。
ドコモ→通話料金の心配皆無。
みかかグループ→強制使用。

ドコモにはぜひコレを使ってるビジネスシーンを見せて欲しい。
ってゆうかその一つ一つにツッコミ入れたい。
9めいぷる:02/04/17 10:25 ID:qhYyKZ7M
PCカードスロットつきのAtermにAH-G10挿した方が安いと思われ
10非通知さん:02/04/17 10:25 ID:nW2yKwqQ
どういうときに使うものなの?
11非通知さん:02/04/17 22:59 ID:IXzNfxiH
死して屍拾う者無し
12非通知さん:02/04/17 23:02 ID:ILKCtgI2
大江戸捜査網・・・良さま〜!!
13非通知さん:02/04/17 23:03 ID:h5pvtbuC
十三ミュージック
14非通知さん:02/04/18 12:47 ID:ihwGXDQT
ルータ使って
逝ってよし
15非通知さん:02/04/18 13:06 ID:JYJ2cWD+
しかし本当にルータ使って複数PCでインターネット接続したら
マジ脂肪確定だなコレ。どうせ出すならAirH"かeo64で。
ドキュモの出る幕はないね。
16非通知さん:02/04/18 13:08 ID:xGLDZ5Tr
やっぱりどういう目的で使うものなのかわからない。
コスト安くなるまでのテスト機?
17非通知さん:02/04/18 13:10 ID:hNT0PGYX
Linuxサーバを立てて、fetchmailで定期的にメールを送受信、ウェブ禁止なら、安く済むと思われ
18非通知さん:02/04/18 13:21 ID:6ol8Zg7m
Air-FOMAとか出たら欲しいかも。
19非通知さん:02/04/30 23:01 ID:0+TCKfaq
auやJ-PHONEでこれに近い端末作ったら、どう評価されるのかなぁ?
auはHDRではパケット代0.03円程度で、最上限支払い1万円程度らしいが。
20大恥虚賎:02/05/04 07:25 ID:rd1EGVbb
ドキュモのボッタクリ料金体系では
こんなものいらない!
21非通知さん:02/05/13 15:45 ID:VTLGgREn
>>18 ワラタ
22非通知さん
Air H +Linux ルーターのほうが遥かにコストが安い。
今時ルーター用のNotePCなんて1万もすれば買えるし。