__________FOMAが売れない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
どうしてなんですか?あれほど鳴り物入りだったのに・・・
2非通知さん:02/03/28 00:25 ID:AHbcoSVk
2
3ほのぼの ◆saO9C0Z2 :02/03/28 00:25 ID:8iK82hUC
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ...(笑)
4非通知さん:02/03/28 00:25 ID:FW+EXsJZ
2!!!!!!!!!!
5非通知さん:02/03/28 00:25 ID:3EPkbrBf
6非通知さん:02/03/28 00:26 ID:S5H8pZ7t
エリア狭い。
高い。
通信速度を求めるユーザは少ない。
誰もテレビ電話なんて高い金払ってしたくない。
7非通知さん:02/03/28 00:26 ID:8iK82hUC
≫6
あたり!!!!
8非通知さん:02/03/28 00:30 ID:3Soh0mMa
バッテリー持たない!
端末でかい!
格好悪い(D2101V)!

でも、音質はいいよ。
9非通知さん:02/03/28 00:31 ID:B337Li2e
俺がFOMA買わないのは端末がでかいってのが最大の理由だな。

音質もPHSよりはずいぶん悪いし。
10非通知さん:02/03/28 00:32 ID:eMID95N5
え?FOMAってバカ売れじゃないの!?
11非通知さん:02/03/28 00:32 ID:Dlaq1EDo
現在FOMAは携帯ヲタの協力でβテスト中です。
ド素人ユーザーはネットワークが安定するまでしばらくおまち下さい。
12代理店:02/03/28 00:36 ID:CXefjAK3
完済に限れば「売らせてもらえない」。
欲しがっている方や実際に注文もあったけれど完済は販売店を
細かく指定しているのでそれ以外ではお断りせざるを得ない。
(ちなみに完済ではシグマリオン2もそう。こっちはもっと深刻です…)
共に理由は「スキルの無い店舗で売られるとなんかあった時
ユーザーからのクレームが何処喪に来てうざい」だとさ・・・
13非通知さん:02/03/28 00:38 ID:tqlB3+we
デカイ
イラネ
14非通知さん:02/03/28 00:48 ID:5hT7Puqk
価格が高い、提供エリアが狭すぎる、マニア向け
15非通知さん:02/03/28 00:49 ID:3TGT6/BS
>13 でも何処喪完済にもスキルあるひとって一部だよ
16非通知さん:02/03/29 00:40 ID:e+24xqwQ
携帯しか持ってないユーザーは384kハァ?わかってない奴が多い
17非通知さん:02/03/29 17:53 ID:prRJ2N/U
エリアが狭い
端末が高い
速度が早いって言われても何のことだかさっぱり(携帯オンリーユーザー)9..6k→384k
電池が持たない
なんとなくみんなと違うから
18非通知さん:02/03/30 23:17 ID:KQv2eomU
あげ
19非通知さん:02/03/30 23:18 ID:tKxtXr7K
エリア外だから。
20非通知さん:02/03/30 23:19 ID:BG3vvloC
エリア内でも電波不安定だから
21非通知さん:02/03/30 23:19 ID:/iA0om7r
電池は2日くらい持つようになった?
22非通知さん:02/03/30 23:21 ID:DiP2JhDK
FOMAは一年割り引きと家族割では安くなるって聞いたんだが。
ホント?
北陸も4月からFOMA入るから買うか悩んでいる。
23非通知さん:02/03/30 23:24 ID:MXjikNcB
>>22
あるよ。
だけど一人でPDCとフォーマ持った方が家族割りとかより大きな割り引きプラン導入するんだって。
24   :02/03/30 23:32 ID:H/vP/kKC
最大の欠点・・・重い。
25非通知さん:02/03/30 23:33 ID:lEP/mIN0
売れてるのはP2101Vだけ。
26非通知さん:02/03/30 23:34 ID:pP2R9VeV
でかい
27非通知さん:02/03/30 23:35 ID:MXjikNcB
今日初めて三菱のみたけど値段も本体も馬鹿でかいね。
それなのに売り切れだった、なんであんなでかいのが売れるんだろう。
28非通知さん:02/03/30 23:47 ID:4hacPrVG
>>22
いくら割引が有っても
 「いちねん割引」1年目10%以降1%づつ増え5年目以降15%引きと、いちねん割り引き使わなくても5年目以降は同じ割り引き率だし、

 「ファミリー割引」だって基本料金20%割り引きで

両方使っても、1年目30%引き、5年目以降35%引きだから、
安く成る、と言ってもたかが知れてると思いますよ?

個人的には、エリアが「1都1道2府25県」以上で「全政令指定都市」を含む「対人口比80%以上」に成ってから考えたほうが良いと思います。
29非通知さん:02/03/30 23:55 ID:VMwyp12F
>>27
生産数極少。
30非通知さん:02/03/30 23:57 ID:e5JwQbnn
最近FOMAの宣伝が必死すぎて見苦しい
31非通知さん:02/03/30 23:58 ID:MXjikNcB

> 両方使っても、1年目30%引き、5年目以降35%引きだから

50%以上になるんだってこれkら。
32非通知さん:02/03/30 23:58 ID:E3ZHO9FT
2000年から基地局を設置してればよかったのに
33非通知さん:02/03/31 00:05 ID:N1jtLVI/
宇多田ヒカルがCM出てるから
34非通知さん:02/03/31 00:09 ID:QYFG3tqm
これ以上ケータイに過ぎた機能を求めてないのは俺だけか?
35非通知さん:02/03/31 00:11 ID:dWvKT9p5
でもらくらくフォンは嫌なんだろ?
36非通知さん:02/03/31 00:16 ID:N+0AJleG
iモードが成功したのは既存の設備を利用できて、全機種をiモード対応に
させたから、ネットに興味持たないユーザーにも半強制的に使わせるように
したから。フォーマはドッチーモユーザーくらいしか集まらない気がする。

漏れはドコモユーザーだが、今のドコモの状態を見ていると、2.5世代携帯
を送り出すあうがそのうち躍進してくるのでは?と不安。
37非通知さん:02/03/31 00:16 ID:Jvk419Ah
・端末が高い
・電池が55時間しか持たない
・まだエリア狭い。
って、誰も買わないよ。
だから504や251を買う。で将来的には買うだろう。
今買うっていうことで一番バランスよさそうなのがauかなぁ。
音質も比較的いいし、電波もいいし、カメラもあるし。
でも乗り換えるほど魅力的ってわけでもないしなぁ・・・。
結局FOMAでいい端末とか出るの待ちです。
38名無しさん:02/03/31 00:21 ID:3PijVn41
俺はデザインがダサいからだと思っていた。
39非通知さん:02/03/31 00:23 ID:JzuLEVml
ナビに繋がらないのが一番痛い

今までの端子も残して欲しい

ニュースを配信って云うけどポンポン新しい映像が追加されているのかしら?
40非通知さん:02/03/31 00:26 ID:5xyngea9
ドコモだから
41非通知さん:02/03/31 00:27 ID:dwhgA+ej
エリアの狭さはある意味致命的。
漏れの住んでる島根県松江市の場合、
cdma2000 1x 4月1日サービスイン。
FOMA 今年の秋開始予定。

http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html
FOMAについては今日のイベントで聞いた。
42非通知さん:02/03/31 00:33 ID:tp9V65e9
そりゃあPHSを散々けなしてた以上のエリアの狭さと繋がり難さでしょう。
43非通知さん:02/03/31 00:45 ID:QYFG3tqm
>>35
そりゃ確かに
でもテレビ電話とかまではいらんなぁ
現状で満足してるのが最大の原因かな
44非通知さん:02/03/31 02:06 ID:zd6RRRQl
大手企業には
タダ同然で呆馬を押し込んでるよ。

あんなもの高い金出して買うものでは一切ない。
45非通知さん:02/03/31 10:40 ID:EMnsZ7xX
また宇多田が出てる新しいCM始まったね。
あれ見て買いに行って端末の値段6万でびっくりする人たくさんいるんだろうね(w

とにかくあの値段じゃ売れない。
46非通知さん:02/03/31 10:55 ID:xrHkcAto
>>44
契約しておきながら使わない可能性あるけど。
47非通知さん:02/03/31 11:02 ID:D66BXnkZ
俺の友達と携帯の話になったんだが、FOMAって何だ?といわれてしまった。
ドコモの・・・と言ったら「iモードと何が違うの?」と言われ・・・
一般人の認知度って案外低そう>FOMA
そりゃ、テレビ(CM)ばっかし見てるわけじゃないしねえ・・・
48非通知さん:02/03/31 11:03 ID:RPCXnuBK
>>44
そうそう、うちの会社にもごり押しでFOMA様がいらっしゃいました。
でも、電池すぐなくなるし、室内だと圏外になっちゃうしと
使いにくいったらありゃしない、というのがみんなの感想。
49非通知さん:02/03/31 11:13 ID:NxH+xqvO
PDCも新機種出る度に少しずつ上昇してるから、
いずれいい価格バランスになるんじゃ無いの?
インセンティブを減らしてるわけだから、ほんとは値下げを伴わないといけないのだけれど。
FOMA分を補わなくてはならないから。
1円〜数千円で新規購入できるイメージを消費者に植え付けてしまった各キャリアは責任重大だね。



50非通知さん:02/03/31 11:14 ID:57PWqwRK
あんな電話使えるわけない。
PDC出たての時のようだ。
わしはドコモという会社を買い被って
いた。
もっと長いスパンで見られないものか。
今売らない方が良い位だ。
端末、エリア、価格がPDC並になれば
黙ってても売れていくものなのに。
51非通知さん:02/03/31 11:19 ID:22d/uKOK
まぁまぁ、みんなはもうちょい待っててよ。
まだ俺らが人柱でテスト中だからさ。
まぁ秋になったら待ち受け150時間近くまで増えるし、
だからもうちょいまっててよ。
52非通知さん:02/03/31 11:49 ID:xrHkcAto
うちの端末は待ち受け720時間、連続通話6時間だけど?
53非通知さん:02/03/31 12:31 ID:V8EpHRZ6
只今ドピュモの社長はPHSユーザーをアホ魔ユーザーに移管させようと
陰謀を企てている。
54非通知さん:02/03/31 13:01 ID:5H7T1fqz
>>53
携帯ユーザーにいくら高速とか宣伝してもわからないからかなあ。結局FOMAはヲタ向けってことかなあ?
55非通知さん:02/03/31 13:20 ID:/NBbYWMF
FOMAサービス打ち切りの予定って今のところはないんでしょ?
そういえば街中でフォマー使ってる人、みたことないね。
56非通知さん:02/03/31 13:22 ID:meC8oxSe
売れない理由…売れる理由がないから
57非通知さん:02/03/31 13:30 ID:V8EpHRZ6
高い、危ない、使えない、3拍子揃ってまんがな。>>56 そのまんま。
58非通知さん:02/03/31 13:55 ID:UR/H8kgy
だってまだ試作機レベルでしょ?
59非通知さん:02/03/31 13:56 ID:9Aof5sZL
>>58
試作器レベルを平気で売ってるドコモについてどう思われますか
60非通知さん:02/03/31 13:57 ID:/NBbYWMF
>>57
使えない、の中に高いと危ないが意味として入るよ
61非通知さん:02/03/31 13:59 ID:O2p+3km5
>>59
ガンダムにはじめて乗ったアムロの気分
62非通知さん:02/03/31 13:59 ID:LU3KbJ6R
でかい、ださい、オタ臭いもある。
63ヲタク:02/03/31 14:08 ID:O2p+3km5
新型だと言われて乗ってみたらザクレロだった気分
64ヲタク(軍事):02/03/31 14:10 ID:O2p+3km5
新型機だと言われて乗ってみたら主翼にヒビが入りそうなことが判りプログラム
変更されて小回り効かなくなったF2戦闘機パイロットの気分・・・撃墜されそうなんですけど(w
65非通知さん:02/03/31 14:32 ID:ViIMqTsU
>>59
>試作器レベルを平気で売ってるドコモについてどう思われますか

docomoだからしょうがない。
66非通知さん:02/03/31 17:19 ID:F7dEOimz
なんで売れないのかなー
67非通知さん:02/03/31 17:38 ID:W237bjfY
>>66
なんで買うのかなー
68非通知さん:02/03/31 18:00 ID:meC8oxSe
まっ、エリアの狭さが一番痛いわな。
ドコモ唯一の売りがないんだから。

その点、Jポソは先見性があるよ。
最初からデュアルで逝くっつーてるし、おそらく大こけはあるまい。
69非通知さん:02/03/31 18:01 ID:GHhnpMih
宇多田ヒカルのCM見てると欲しくなるが。
70非通知さん:02/03/31 18:04 ID:LaJuCRmn
昨日アルタ前でやってたイベントはまさしくあFOだった。
あFOMA作るまえに、ペースメーカーとか医療機器影響与えない
510シリーズでも作れよ。おれは買わないけどな。(w
71非通知さん:02/03/31 18:07 ID:YumBF882
>>68
 cdmaOneを使った人たちの方がよっぽど先見性があると思われ。
72非通知さん:02/03/31 18:14 ID:meC8oxSe
>>71
それ言っちゃおしまい
73非通知さん:02/03/31 19:17 ID:GAaHu4UP
ドコモのカタログでしかFOMAを知らない人は、きっと買ったら
高速iModeで調子に乗ってやりすぎて請求書きて(@_@)ということに
なるのかな。

パケ割りとかも「なに?それ。」って感じで。
74非通知さん:02/04/01 01:57 ID:FPS9PNJW
409 名前:DDIポケットの研究。 ◆eW4lLXPU 投稿日:02/03/31 20:59 ID:sQ7HVV9u
>>408
馬鹿に通告しておく。
お前は収益性の観点からして
KDDIとドコモ
どちらが優秀だと思ってるの?ん?
赤字ノンコア事業を二つも抱えて、その上優先でも駄目。
デフレ厨房や餓鬼の餌食になってるKDDIが
再起できる可能性はゼロに近い。
ドコモは?
圧倒的な企業シェアとFOMAの先見性
いずれにしても将来性があるのだ。
こんな投資の損をしても会社をやっていけるのも、超資本ドコモならではだ。
75非通知さん:02/04/01 02:32 ID:Lq447qyO
>>74
会社が立派なのはドコモだけど、日本で一番使える携帯はAUcdmaだよ

W−CDMAをやらない方が先見性あるよね(W
76非通知さん:02/04/01 02:33 ID:quffsDux
添付ファイルが10KBっておもちゃです。
77非通知さん:02/04/01 02:48 ID:BT58YIcd
脳腫瘍発症マシーン
78非通知さん:02/04/01 11:10 ID:n32UiAdw
w-cdmaはまだまだ時期尚早。
Jはそのへんわかってんじゃん。

まっ、auが一番先見性あるけれども。
79非通知さん:02/04/01 11:31 ID:6w78ZVza
画像添付ができないんじゃあ…
80非通知さん:02/04/01 11:40 ID:JwA6QrrH
コレが理由?

特徴が今までのMoVaなどと違いすぎて、わかりにくい
 ***** Jぽんのパケ代は業界最高値 *****
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012993178/323-324n
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012993178/360

利用できる場所が狭すぎた。
 ◆◆ドコモ「FOMA」を4月から全国展開◆◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014462951/l50
今月からカナリ広がるね。

だけどcdma2000は通話利用なら今のcdmaOneと同じ場所で使えるからFOMAとは差は有るね。
81 :02/04/01 11:43 ID:mK1KORve
秋葉で変なバック配ってたな・・・
道行く人みんな持ってたよ
恥ずかしいだろあのデザインは
82非通知さん:02/04/01 11:50 ID:n32UiAdw
>>80
auのcdma2000とは差があるどころの話じゃないですね。
FOMAがエリア的においつくのって、来年くらいでしょうか。
遅すぎます。
83非通知さん:02/04/01 13:09 ID:1yJYPJEk
未来はいつかきっと、多分来る!!
未来のケータイ“FOMA”
いつかなー未来って・・・
84非通知さん:02/04/01 13:53 ID:NVrFz59B
来年になっても追いつかんよ。
このままこけっぱな。
85非通知さん:02/04/02 00:28 ID:kmkUWCs7
出た瞬間からこけてたね

バーチャルボーイとか3DOとかX-BOXとかリンクスとか
PC-FXとかPCエンジンスーパーグラフィックスとか
そーゆーのと同じ臭いがする
86非通知さん:02/04/02 00:30 ID:/d/yDnQ+
>>85
バーチャルボーイ。。。PC-FX。。。

あったなそういうのも。。。夏かすぃ。。。
87非通知さん:02/04/02 00:32 ID:kmkUWCs7
ピピンアットマーク忘れてた
88非通知さん:02/04/02 00:35 ID:/d/yDnQ+
>>87
あったあったそういうのも(w
89非通知さん:02/04/02 04:39 ID:PiDH5D1T
ピピンなつかすぃ〜。
毎月パケ代がかさむ私は、FOMAのパケプランは魅力的だけど、
FOMAはいらん。普通の端末にもパケプランやってほしいyo。
あとテレビ電話も全然いらん。「テレビが見れる」電話だったら
バカ売れだったろうに。チューナーとかででかくなっちゃいそうだけど。
90非通知さん:02/04/02 04:44 ID:svYDiWBK
>>85
XBOXはもうこけてるのね(-_-;)
91非通知さん:02/04/02 10:21 ID:vLAwdtmI
モー娘。「もう一度 スキって聞かせてほしい キスして腕をまわして 抱いて抱いて抱いて あぁん」
FOMA「もう一度 スゲって聞かせてほしい ペイして手にとってぇ 買って買って買って あぁん」
92非通知さん:02/04/02 10:51 ID:B8Bhirl3
FOMAが普及すればする程、取次店を含む代理店の仕事は減る。
だって白ロム売るだけで、チップ差し込めばいいだけだから。
もうロムライターとか特殊なモノは新規販売以外では必要無い時代になってしまう。
弱小取次店みたいな販売の現場では、自分とこの首締める商品を積極的に売る訳ないのよ。
ま、現行の機種の電池の問題・エリアの問題なんかもあるし、お客に
「まだ当分の間、止めといた方がいい」と囁くのは、当たり前。
後から文句言われるのが一番ウザッこいからね。
93非通知さん:02/04/02 10:53 ID:jwFp/iVf
>>91
モー。ネタは勘弁してくれよ
94非通知さん:02/04/02 11:00 ID:sWMwG7y1
>>92
>だって白ロム売るだけで、チップ差し込めばいいだけだから。

え?そういうシステムなの?
95非通知さん:02/04/02 11:01 ID:jwFp/iVf
そういうシステムです。
96非通知さん:02/04/02 11:15 ID:sWMwG7y1
じゃ、FOMAやめたっと。
このまま加入者が増えなければ、どうせコンテンツもショボくなるだろうし。
97非通知さん:02/04/02 11:23 ID:rCvVxmEP
98非通知さん:02/04/02 11:28 ID:WWPJRXlD
FOMA10月までの拡大エリアみたけど、家はエリア外だった。
我が市の中心部はエリアになってるから来年にはエリア化されるかな?気の遠くなる話だ!

99非通知さん:02/04/02 11:32 ID:6IsE/OAD
FOMAとPDCのデュアルとドッチーモのどっちが多く売れるでしょうか?
100非通知さん:02/04/02 11:38 ID:zx+Dbplp
エリアでもまともに着信しないなんて電話じゃないじゃん!
それでもお金払って使うダ○ヤさんって凄いわ。
101非通知さん:02/04/02 11:43 ID:sWMwG7y1
ま、オモチャとしての価値しかないな>FOMA

とりあえず、今買っても、
(1)ユーザーが増えない→コンテンツが増えない→余計にユーザーが増えない
あるいは
(2)ユーザーが増えない→コンテンツが増えない→ユーザーが増えたとしても、その頃には新機種登場
→旧機種で使えないコンテンツが増える

のどっちか。
もっとも、(2)のような危惧があったら、当分ユーザーは買い控えるだろうな。
102非通知さん:02/04/02 13:42 ID:Hc0/ce90
つーか、今更何をどうしても売れないってばさ。
バッテリーのもちの悪さが致命的。エリア激せま。
誰をターゲットにしてるのか不明確。

ドコモの馬鹿さ加減を露呈した究極の一品だ。
103非通知さん:02/04/02 13:47 ID:oFbTLfc1
ではJのW−CDMAも使えそうに無いね。

104非通知さん:02/04/02 13:49 ID:ar7lAUS0
>>103
Jのほうがドコモよりも使えンだろ。普通。
105非通知さん:02/04/02 13:55 ID:Hc0/ce90
Jは最初からデュアルで出すって言ってたから、
(見せかけの)エリアは心配ない。
つまりフツーのユーザーからすると、最初からエリアは広い。

ゆえにFOMAのような大こけはないだろうな。
てか、FOMAの見事なこけっぷりを見てなにも学習しないようなら
スーパーメールとと併せてただの大バカだろう。
106age:02/04/02 13:56 ID:Mspn8hfW
FOMA買うならH"買う。
107非通知さん:02/04/02 14:03 ID:ar7lAUS0
>>105
わざわざW-CDMA使えない地域の人がPDC使えるからってそれを買うこと考えられんし。
デュアルでさえ販売対象者はW-CDMAエリア限定。そのエリアさえドコモと比べてもかなり少ないしね。
パイが少なければ、メーカーやコンテンツプロバイダーはW-CDMA向け
のものをわざわざ作りたがらないだろうし。

それに、あまりにもWーCDMAとPDCが提供できるアプリケーションが違いすぎるから、不便この上なし。
108非通知さん:02/04/02 14:07 ID:sWMwG7y1
今後、売れる展開があるとしたら?
こうだったら買う!ていうかさ。
109非通知さん:02/04/02 14:12 ID:ar7lAUS0
>>108
まあauのcdma2000 1xが容易に実現できなくて、FOMAが実現できるものと
すればテレビ電話ぐらいしかないな。
それが流行ればFOMAの追い風になるな。
逆に言えば、FOMAのとりえはそれぐらいしかないってことだけど。
110非通知さん:02/04/02 14:15 ID:Hc0/ce90
>>107
まっ、そういう考えもあるけれども。

デュアル端末ってーのは、別にw-cdmaが欲しい人へターゲット
しているわけではないんですよ。必ずしも。
フツーのユーザーを出来るだけ自然にいつの間にかw-cdmaへと
移行させる手段でしかない。・・・とも考えられる。
ドコモが来年?出すらしいかもしれないデュアル端末もそんな感じ。
・・・かもしれない。

まっ、auがそれをもっとも自然にスマートにナチュラルに行っている
わけですけどね。これ言っちゃおしまいだけれども。
111非通知さん:02/04/02 14:19 ID:ar7lAUS0
>>110
>>デュアル端末ってーのは、別にw-cdmaが欲しい人へターゲット
>>しているわけではないんですよ。必ずしも。
誰も、PDCしか使えない地域で、デカくて重くて電池の持ちの悪いデュアル機
を持ちたいなんて思わないと思いますが、何か?
112非通知さん:02/04/02 14:20 ID:pxn6AWsY
au使いだけど、TV電話って流行るのかな??
cdmaOne電池消費早いので外出時はかなり気を使ってる!暗い場所だけ照明ON

こんなカンジで利用してるからテレビ電話とか来た時には大変そう。
FOMAバッテリーは改善されるけど、cdmaOneでは更に待ちうけ伸びそう!

113非通知さん:02/04/02 14:24 ID:sWMwG7y1
>cdmaOne電池消費早いので外出時はかなり気を使ってる!

この時点で、ヲタ以外には嫌われるのでは?
114非通知さん:02/04/02 14:27 ID:ar7lAUS0
>>113
まあ、最近の機種でも一日寝る前に一回充電ぐらいはしてかないと
つらいって感じはする。
cdma2000 1xは待ち受け時間の向上が期待できるらしい。
115112:02/04/02 14:30 ID:pxn6AWsY
>>113 
そうだね。持って失敗したyo!PDC(J)のが良かった。もう番号変えたくないのでauで逝くしかない。
常時照明ONなら1日持たない!
116非通知さん:02/04/02 14:36 ID:rpDB0eMk
>>111
多分PDCとデュアルにしても電池の持ちは気にしなくていいと思うよ。大きさも
あまり・・・大きさはFOMAの大きさがほぼ全て足を引っ張るだろうし、電池は
PDCモードの時は大容量電池のおかげで長持ちすると思われ。通信時だけW-CDMAで
待ち受けは常にPDCとかにすればね。 それよりもJのデュアル機が間に合うのかが
気になる。

>>112
まぁTV電話をもし万が一血迷ってauが始めようとしたとしても、まぁ倍の重さの
電池積んでもFOMAのTV電話より軽い電話機が出来あがるから。
cdmaOne/2000は寝る前に充電器セットって感じだなー。 何も操作しないと
電池は持つのだが。。
117非通知さん:02/04/02 14:43 ID:sWMwG7y1
>>115
音質はいいって聞くけど、周りにCDMA端末の持主がいないから、俺にはあんまし
意味ないんだよなぁ・・・
118非通知さん:02/04/02 14:52 ID:ar7lAUS0
>>117
cdma2000でSMVが導入されれば、もっと音がよくなるでしょう。来年度
の話だけど。。。
119112:02/04/02 14:57 ID:pxn6AWsY
>>117
音質でcdmaにした訳じゃないけど、当時SH05機種変更が入手困難でだった為、
折り畳みが欲しかったし形良かったので安いC401SAを買ってしまった。
なんやカンヤで、幸い電波はJより多元に圏外にならないので満足してるけどね。
120非通知さん:02/04/02 15:00 ID:0Z6QNGAw
>111
まーね
てーか、あれだよFOMAとの比較な。

エリア激せまだったら誰も持つ気しないし、だから売れないわけでさ。
デュアルなら一応はそれを解消してくれるからな。擬似的に。

てーかわけで、Jのはそれほど大こけはしないと思うわけよ。

もち、一番ええのはauのcdma2000だけどな。
121非通知さん:02/04/02 15:10 ID:rvuUC0Wr
>>112
それはうそだろ。おれ普通にいじってても2日はもつよ
122非通知さん:02/04/02 15:26 ID:hSgqDws4
TV電話ははやんないけどTV見れるんならいい鴨。
123112:02/04/02 15:26 ID:RaCRjT4X
>>121
ちょっと大げさだったかな。けど帰宅時ヤバソウになる時あるね。

通話少々&メールとかバンバンだし、暇さえあればのwebしてる!
普通の使い方じゃないかも!
124非通知さん:02/04/02 18:51
売れる理由見あたらねぇーーーーー!
125アンダーグラウンド:02/04/02 18:55
コッチもFOMAのサービスが始まったけど、誰も持ってる人がいません。
今ので十分だし。
バッテリーがもっと長く保てばなぁ…。
126非通知さん:02/04/02 19:21
漏れはFOMAユーザーであるが、当分の間はFOMAは売れなくていいよ。
ドコモには少し苦労を味わって欲しい。
すんなりと売れてしまっては頭にのって殿様商売に走りすぎてしまう。
少し苦労して、より良いものを生み出す努力をしっかりとやっていってくれドコモよ。
127非通知さん:02/04/02 19:22
あれ?この板はID制廃止になったの?
128非通知さん:02/04/02 19:22
>>125
>今ので十分だし。

これが大半のユーザーの本音なんだろうなあ。
129非通知さん:02/04/02 19:23
電話はでかい
値段は高い

できること・・・テレビ電話→いらねー

130非通知さん:02/04/02 19:27
FOMAのバッテリーもたないって聞くけど本当のところどのくらいもつんだろう?
携帯のバッテリー持続時間の10・15モードって無いのかな。
131非通知さん:02/04/02 19:28
いま>>126がいいこと言った
132非通知さん:02/04/02 19:29
>>130
車好きハケーン!!
133非通知さん:02/04/02 19:30
フレンドメール12はいつできるようになるんですか??
134シケモク@ギャング:02/04/02 19:30
TV電話いらん。
135非通知さん:02/04/02 19:33
車好きなので高速で着信できない(ことが多い)H"は嫌いです。
136非通知さん:02/04/02 19:34
技術陣のオナニーぶりがますますひどくなった
→的外れな商品展開
→営業陣は技術ヲタではないので、販売企画を立て切れない
→ユーザーは当然素人=技術陣のオナニーを受け入れられない
→現在に至る
137非通知さん:02/04/02 19:38
技術バカが痛いのは間違いないようだな。
138非通知さん:02/04/02 19:40
それをコントロールできないのが痛い原因。
技術が高いことに間違いはないだろ。
139非通知さん:02/04/02 19:42
高くつく技術かもしれぬが
140狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/02 19:44
>>136
>>137
>>138
いきなりで悪いけどこれはauのこと?FOMAのこと?
141非通知さん:02/04/02 19:44
結局、FOMAはオナーニってことで。
142 :02/04/02 19:45
>>140
スレ的にはFOMAの話だと思うが、どっちにも当てはまるから笑える
143非通知さん:02/04/02 19:45
FOMAのIDチップ?ていうのかな、端末が自由に変えられる
という発送はいいと思う。
144狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/02 19:46
>>142
俺は一瞬auのことかと思った。
145非通知さん:02/04/02 19:46
ジェイフォン→自慰フォン→オナニーフォン
146非通知さん:02/04/02 19:47
>>142 研究忘れか?
147非通知さん:02/04/02 19:47
>>142
同感。両方とも、ということで。

>>143
え?そういうシステムなの?それ台湾で、クローン電話の温床になっちゃってて
ずいぶん問題になってるんだけど・・・
148非通知さん:02/04/02 19:51
>>147
クローン電話のソースって知りませんか?
149非通知さん:02/04/02 19:51
>>148
台湾あたりの新聞のHPを見たらいくらでもあるよ。
150非通知さん:02/04/02 19:52
>143
危険だよ・・・端末の盗難が横行するぞ。
151非通知さん:02/04/02 19:52
まあ、技術が云々はあくまで「今は」だけどね。

CdmaOneだって最初は酷かったんだし。
PDCも最初は混線とかもしてひどかったよ。
今現在なら一番まともなのはCdma2001Xだと言うことも間違い無い。

FOMAは人柱が散々ダメだしして改良されてからですなぁ。
とりあえず、今はエリアが広がるのを見て楽しむしか使い道無し!
152非通知さん:02/04/02 19:52
>>149
ちょっと調べてきます。でも漢字ばっかりだったら鬱だな。
153非通知さん:02/04/02 19:56
>>141
今、フォーマを買った人の今後

ユーザー増えず
→コンテンツも増えず
→余計にユーザー増えず
→しぶしぶ、旧世代機のコンテンツで我慢するがフラストはたまる
→そのまま、新世代の中での新規格が登場する
→持ってる携帯はその規格に対応せず
→意味なし
154非通知さん:02/04/02 19:59
IDカード式の弱点。
ここの一番下にありますね。
http://homepage2.nifty.com/shanchung/taiwan/keitai.htm
155非通知さん:02/04/02 20:03
自分がFOMA持ってれば対PDCの通話でも
理論上、片方は(FOMA〜基地局間だけは)通話品質がよくなるんだから、
PDC対PDCよりはマシなんでしょ?
156非通知さん:02/04/02 20:05
cdmaOneと同じでPDC網でハーフレートにされちゃうから意味ないでしょ。
157非通知さん:02/04/02 20:05
158非通知さん:02/04/02 20:06
多少はよくなるよ
159非通知さん:02/04/02 20:07
>>155
CDMA⇔PDC間の相性は最悪。
対PDC通話を意識するなら、PHSの方がまだまし。
160非通知さん:02/04/02 20:07
>>156
え?そうなの?通話が
[FOMA]〜[基地]〜[PDC]
だとしたら
[FOMA]〜[基地]はW−CDMA方式でつないでるんじゃないの?
161非通知さん:02/04/02 20:09 ID:Cyl8MgBZ
>>160
基地からPDCがハーフレートって事じゃないの?
162非通知さん:02/04/02 20:09 ID:i4Rb6Hzj
ただ、cdmaOne⇔FOMA間は相性がいい。
163非通知さん:02/04/02 20:13 ID:vLAwdtmI
>>161
そうか。つまり、
[PDC]〜[基地]〜[PDC]で2度もPDC網で通話品質にダメージくらうより、
[FOMA]〜[基地]〜[PDC]で1度だけPDC網で通話品質にダメージくらうだけのほうが、
まだマシってことでいいんだよね?
164非通知さん:02/04/02 20:15 ID:Ax/OqkFR
>>163
PDC-PDCは品質は下がらないよ。
165非通知さん:02/04/02 20:15 ID:Cyl8MgBZ
>>163
まだましだけど、殆ど変わらないんじゃない?
PDCがフルレートの時はいいけど。
166非通知さん:02/04/02 20:16 ID:QUbPjDvW
>>163
いや、本当はコーデックの違うもので2回もエンコードする方が酷い。
感覚的な話で言うと
圧縮で削る部分が違うから、2つのエンコードでそれぞれ別の場所を削り、元のデータはどこへやら…

167非通知さん:02/04/02 20:19 ID:vLAwdtmI
>>164=166
ガーソ。。そうなのか。。。。
うーむ・・早くもっとW-CDMA&cdmaOneが普及することを願うしかないか・・。
168非通知さん:02/04/02 20:22 ID:Ax/OqkFR
ほっておいてもPDCは消えていきます。
169立川の頭の上からウンこぶり:02/04/02 20:22 ID:Qrz6Mh4u
NTTドコモは29日、第3世代携帯電話「FOMA」普及のネックの一つと指摘されている待ち受け時間問題で、現在発売されている端末の
待ち受け最大55時間を、今秋には約3倍の150時間程度に引き上げることを明らかにした。
松下通信工業やNECなど、主要端末メーカーの開発のめどがついたもので、FOMAの浸透を後押しすると見ている。

ドコモでは、サービス開始前からメーカーへの最重点要望事項として、再三にわたって待ち受け時間拡張を要請。
ようやく、150時間程度まで拡大することが可能になったという。ただ、それでもPDCよりかなり短いため、
2年後には200時間を超えることができるよう、端末メーカーへの働きかけを継続していく方針だ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200203/29/index.html
170非通知さん:02/04/02 20:23 ID:???
本当に150時間達成できたらソッコーでN2002から機種変しちゃる。
171非通知さん:02/04/02 20:25 ID:Cyl8MgBZ
すでに買った奴は悲惨だな…

つか、もっと早くやれよと…
172非通知さん:02/04/02 20:26 ID:Ax/OqkFR
メールはau,J-Phone,Tu-Kaと同じように3日ぐらいは再送してくれないと
欲しいと思わない。
173非通知さん:02/04/02 20:29 ID:QUbPjDvW
>>172
それはある。
仕事でFOMA使ってみてびっくりした。
いまだにそうなんだよね。再送してくれないと困る。
っていうか、ドコモユーザーって再送なくてなんで平気なの!?

174非通知さん:02/04/02 20:31 ID:Ax/OqkFR
平気じゃないと思うよ。
そういうもんだと思って使ってる人が多い。
175非通知さん:02/04/02 20:35 ID:KbEgwQ+i
>173
逆にドキュモユーザーにとってはいちいちパカパカやって
メールチェックしないでなんで平気なの!?と思われ。
それかほっといても迷惑メールと一緒にすぐやってくるから
心配ないと思われ。迷惑メール来ないようにして本当に大丈夫かドキュモ。
176173:02/04/02 20:36 ID:QUbPjDvW
>>174
やはりそうですよねぇ。
ドコモ使っている人ってドコモの不便なところを知らずに
ドコモが一番だと思っている人が多いんで本当に説明するのに苦労します。

ドコモにもいい所あるんだけど、わかって使ってないあたりが痛い…
177ドコモは経営幹部がDQN:02/04/02 20:49 ID:???
「384kbps出すのに1兆2000億円かける企業がいる。
だが、無線LANとIP電話の組み合わせなら、約12億円の投資で、
東京23区全域を“面”で制圧できる」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8928,00.html
178非通知さん:02/04/02 20:52 ID:???
>>177
「020」なんて恥ずかしくて使ってられない。却下。
179非通知さん:02/04/02 21:42 ID:+ahYOC0O
>>178
「090」なんて恥ずかしくて使ってられない。却下。
D-FAXで「020」使ってますが何か?
180非通知さん:02/04/02 21:48 ID:???
>>179
プ。
ヲタってきもい(w
181非通知さん:02/04/02 22:54 ID:???
D-FAX使ってるだけでヲタっていってるよな奴って?お前馬鹿ジャン
182非通知さん:02/04/02 22:56 ID:A59SohiD
ドコモは、やっぱりクズか...。
183非通知さん:02/04/02 22:58 ID:???
>>181
お前馬鹿ジャン
「090」なんて恥ずかしくて使ってられない。却下。ってところがヲタっつってんだよ


もう一度言ってやる
「ヲタってきもい(w」
184非通知さん:02/04/02 22:59 ID:???
キショいな>>181
185非通知さん:02/04/02 23:07 ID:???
>>178
「020」が恥ずかしいってだけで1兆2000億円かける企業と12億円企業どっちを選びますか?そんなにブランドとか高級志向なんですか?日本人特有だね
186非通知さん:02/04/02 23:09 ID:???
>>185
あたりまえです日本人ですから。
あなたのような在日劣等民族とはわけが違います。
187非通知さん:02/04/02 23:09 ID:???
ふーんじゃあ高い金絞りとらえて貧乏してろお前ら。俺は他のところに使うが
188非通知さん:02/04/02 23:14 ID:???
ふーんじゃあ高い金絞りとらえて貧乏してろお前ら。俺は他のところに使うが
ふーんじゃあ高いベンツ購入して貧乏してろお前ら。俺は安い軽自動車に使うが

負け惜しみクセェ〜(ぷぷぷ
189非通知さん:02/04/02 23:18 ID:???
車とケータイは違うからね・・・
190非通知さん:02/04/02 23:21 ID:???
余裕があるから身分相応のものを使っているだけだ。
在日は携帯なんてもつなナマイキだ。
191非通知さん:02/04/02 23:23 ID:???
金持ち→何でもいいからいろんな物買う
普通(馬鹿)→携帯 ほんとは安いの使いたいがなんとなく周りが使ってるから
普通→PHS  なるべく安くして他のところで使う
貧乏→何も買わない
192非通知さん:02/04/02 23:23 ID:qv8BoFlH
FOMAは実際売れていない。エリアは東京の人なら
問題ないと思う。北関東は車社会。駅周辺や幹線道路沿いだけじゃ
まだまだ不便。電池も最低一日持てばなんとかなるが、
頻繁に使用する人にはつらいかな。実は電池パックは予備があるが
代わる代わる本体にセットして前の晩充電しても
次の日使用するときには電池がほとんど残ってないので余り意味無いかも。

で、本題だが今はFOMAていうブランド/方式を浸透させてるんだよ。
今月からシティフォンやPHSはかなり扱いが小さくなってるかな。
俺の主観だけど。また、現行PDCをムーバ(=MOVA。FOMAに対して)
てのを再浸透させてるね。今は売れなくても日常の会話に
「FOMAって何?」「FOMA見に行こうか?」っていう刷り込みを
してるよね。エリアやimodeコンテンツの充実は時間がかかるよ。
省電力の問題は次の機種で解消。

大体、ドコモも最初は携帯ヲタやエリアが広がったら一般層って販売計画
たててるって。
193非通知さん:02/04/02 23:27 ID:???
 車は高い金を払ったらそれなりの性能がついてくる(ちゃんと選べばね)
 ケータイは低い性能で高い金をぼったくるキャリアがある。
 で、高性能かつ低料金なのはauです。
194非通知さん:02/04/02 23:35 ID:jqpYqcLa
>>190
そんなに余裕かヴァカ
お前は御曹司か他に金使う事無い心貧しい奴かどちらかだなヽ(´ー`)ノ
195非通知さん:02/04/02 23:35 ID:???
性能ヲタマジキモイ・・
いくら自分の人間としての性能が低いからって・・
196非通知さん:02/04/02 23:37 ID:???
YBBだってマクドナルドだって安いから流行ったのになんで携帯だけPHSはだめって決め付けるの?PHSにない携帯のメリットを教えてくれ。
まあYBBはもうやばいけど
197非通知さん:02/04/02 23:38 ID:???
>>194
在日がネットなんてやるんじゃねぇ
さっさと貧しい国に帰って貧しい生活をしろ
それが本来の在日のあるべき姿だ
日本人にタメ口きくんじゃねぇクズが
いちいちageんなウゼェ
198非通知さん:02/04/02 23:41 ID:???
>>196
身近に持って歩く・身に着ける性質をもつ物品に対しては、
人間は高級感やブランドを意識するものだからさ。
YBBやマクドナルドとは同列にはとらえられないよ。
199非通知さん:02/04/02 23:42 ID:???
>>193
そのとーり
安くて性能いいなら、それが一番だよな
200非通知さん:02/04/02 23:42 ID:???
いくら自分が心貧しいとか言われたからってそこまで言わなくても。しかも反論したってことは自分で心貧しいと認めちゃったね
201非通知さん:02/04/02 23:43 ID:???
PHSはメールがいまいちって印象があるんだけれども

そのへんどーっすか?
202 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:43 ID:XPfIsdAf
>>197
今来たんだけど・・・
国籍は日本だがハーフで弁護士やってて年収2千万なんですが何か?
つーか、国籍で人を見るな。日本国籍を有することしか誇りがないように見えるぞ。
203ムルワカ:02/04/02 23:43 ID:???
ワタシモ ザイニチ ハ ウザイト オモイマス
204非通知さん:02/04/02 23:43 ID:???
>>198
見栄っ張りだね
205 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:44 ID:???
どういう脈絡で>>190が出てきたのかがそもそも分からないが・・・
それしかアイデンティティがない人間みたいで、気の毒に見えてくるよ。

いや、仕事してると、ホントこいつは人間としての誇りがないのかなって
気の毒になってくるんよ。
206非通知さん:02/04/02 23:44 ID:???
わぁ〜馬鹿ばっかりだなぁ〜(・▽・)
207非通知さん:02/04/02 23:45 ID:???
>>206
オマエモナー
208非通知さん:02/04/02 23:45 ID:???
時々妙な差別主義者が紛れ込むね
209 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:46 ID:???
国籍法も知らんやつが在日在日とうるさいなあ。しかし。
こうは言いたくないが、頭が悪いんじゃないかと思うよ、マジで。

出生地主義って知ってるか?日本国籍しか誇るべきものがない人間よ。

210非通知さん:02/04/02 23:46 ID:???
チョンは氏ね
どっちつかずのハーフにアイデンティティなど無い
生きてる価値なし
211 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:46 ID:???
>>210
天皇も元をたどれば朝鮮人だぜ(w
212 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:47 ID:???
つまり意味のない攻撃ってことさ、国籍による攻撃は(w
213非通知さん:02/04/02 23:47 ID:???
>年収2千万なんですが何か?
ぷ。。ムキになってるよ、このハーフちゃん。。。
ニホンゴワカリマスカ?
214 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:48 ID:???
>>210
ありゃ〜
恥ずかしいですねえ(w

日本国籍の場合、偶然付与なんだよ。わかるか?
アメリカと違うんよ。
215チョソ:02/04/02 23:48 ID:???
糞スレ立てる奴・糞レスをする奴の90lは在日だって本当ですか?
216 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:49 ID:???
>>213
一応日本の司法試験合格してるんで、日本語は多分わかるよ(w

ドイツ語も少しだけ分かりますが何か?
217 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:49 ID:???
論点不明になってきたな。。。
218非通知さん:02/04/02 23:50 ID:???
はぁ?俺202じゃないけど日本語わかりますかって?わかるから弁護士もやってるし、ここにかきこみしてんだろうが。
219非通知さん:02/04/02 23:51 ID:???
パチンコ屋はチョンが多い。
220非通知さん:02/04/02 23:51 ID:???
制度的なことなんてあとからとってつけたものに過ぎねーんだよバーカ
完全な純血なる誇り高き日本国民以外はクズだ
在日は    帰れ    泣け    そして死ね
221非通知さん:02/04/02 23:52 ID:???
ハーフが弁護士やってるなんて・・・世も末だなコリャ・・・鬱だ・・
222非通知さん:02/04/02 23:54 ID:???
DQNハーフ弁護士が顔を真っ赤にして
マジレス連発するスレってここですか?
223非通知さん:02/04/02 23:54 ID:???
鮮人系パチンコ屋が儲けた金を鮮人系信組に預金、本国送金のち破産させ
預金保護機構から金を引き出す。
224非通知さん:02/04/02 23:55 ID:???
__________在日が売れない理由
225 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:55 ID:???
まあ多少煽った俺もドキュソだな(w

>>219
知り合いはパチンコ屋さん経営してますが何か?
つーか、嫉妬が多いよね>在日差別

在日は、会社に就職できない(就職差別)→必死でカネを貯める→自分で商売をする
→だから焼肉屋やパチンコ屋が多い
やくざも多い、犯罪者も多い

ただ、刑事政策的観点から見ると、外国人犯罪って、同等の年収の日本人と同程度
の犯罪と、発生率は同じか日本人の方が高いんだよね。
まあいいや。理性のない人間にはわからんだろうから。
226非通知さん:02/04/02 23:55 ID:i4Rb6Hzj
FOMAが売れない理由=>>220-223が開発してるから(w
227非通知さん:02/04/02 23:56 ID:???
はげしく板違いなんだが
228 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:56 ID:???
>>221
いや〜、国籍法を知らん人間に言われても困るよね〜

そりゃ、国籍ない人が裁判官とかやってるなら問題ありだが。
229非通知さん:02/04/02 23:56 ID:???
__________ハーフ弁護士が売れない理由


どうしてなんですか?年収2千万だったのに・・・
230 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:57 ID:???
>>229
う〜ん、去年は2千万超えたが、今年は不調だなぁ(w
このペースだと去年は下回ると思うわ。ホント。
そろそろ結婚もしたいんだが…
車も買ったし…
231非通知さん:02/04/02 23:57 ID:???
>>229
藁田!
232非通知さん:02/04/02 23:58 ID:???
ハーフなのに結婚するんですか?
233 ◆8Ai.gcxM :02/04/02 23:59 ID:???
>>232
面白いことを言うなあ、君は(w
で?君は、国籍しか誇るものがないのかね?
234非通知さん:02/04/03 00:00 ID:???
ハーフなのに車買うんですか?
ハーフなのにちゃんと運転できるんですか?
ハーフなんだから事故って迷惑かけないでくださいよ?
あなたはハーフなんだから
ハーフ
ハーフフ
ハーフフ・・フフフ・フ・・・ハ
235 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:01 ID:???
しかし、どーなんだろうねえ。ハーフだからって恋愛に不利なことはなかったが(w
結婚もどうなんだろう。見合いになるとどうか知らないが、見合いする必要は今のところ
感じないし。
というか、見合いって怖くないか?どんな素性の女かわからないんだから。
見極めるだけの時間的ゆとりがないだろ?
236マンゲ:02/04/03 00:01 ID:???
ハーフってオナニーするんでしょうか?
237非通知さん:02/04/03 00:03 ID:???
そろそろ本題に戻ろうよ。んで携帯のメリットは何よ?周りが使ってるとか言うの無しね
238 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:03 ID:???
>>234
あかん、面白すぎるよあんた(w
たかだか20代の若輩者に、そんな負け惜しみ言ってて恥ずかしくないの?

この稼業やってるとねえ、君みたいなケチくさい人間結構相手にするときあるのよ。
俺の場合、あとはそういうヤツを、いかに笑わないようにするかが問題なんだよな。
笑うと相手に失礼だろ?
239チンゲ:02/04/03 00:04 ID:???
そろそろ本題に戻ろうよ。んでハーフのメリットは何よ?周りにモテモテとか言うの無しね
240非通知さん:02/04/03 00:04 ID:???
荒らしは放置だな。
241 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:04 ID:???
ハーフor日本国籍非保有者で納税額850万円の人間と
日本国籍保有者で納税額0円のひきこもりオタクと、
どっちが日本国に貢献してるんだろう?
242非通知さん:02/04/03 00:05 ID:???
ハーフ・・・それは永遠の輝き・・
243 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:05 ID:???
>>237
失礼。
携帯のメリット?移動中でも使えるってことですかな。
244非通知さん:02/04/03 00:06 ID:???
>>238
あかん、面白すぎるよあんた(w
たかだか引き篭もりのキチガイに、そんな負け惜しみ言ってて恥ずかしくないの?

2ちゃんねらーやってるとねえ、君みたいな厨房くさい人間結構相手にするときあるのよ。
俺の場合、あとはそういうヤツを、いかにコケにして怒らせるようにするかが問題なんだよな。
怒らせると楽しいだろ?
245非通知さん:02/04/03 00:07 ID:???
移動中でもH"使ってますけど何か?都市部ではね。田舎者の僻みは止めてください
246非通知さん:02/04/03 00:08 ID:???
>>243
お前が荒らしてんだろ。
247 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:09 ID:???
>>245
いや、大阪なんだけど、ピッチは駄目でした。
以前勤めてた事務所では地下鉄で移動してたのでピッチ持ってたけど・・・
今はすべて車なので。
248非通知さん:02/04/03 00:09 ID:???
引き篭もりでもドコモ使ってますけど何か?家の中だけでね。ハーフの僻みは止めてください
249非通知さん:02/04/03 00:11 ID:???
国籍キティとハーフ野郎どっちもどっちだな。
邪魔だから2人ともこのスレから出て行ってくれる?
250非通知さん:02/04/03 00:12 ID:???
正直引きこもりは固定電話で十分だと思うがどうよ?
251非通知さん:02/04/03 00:12 ID:???
正直ハーフも固定電話で十分だと思うがどうよ?
252非通知さん:02/04/03 00:13 ID:???
>>249
禿げしく同意。
スレの進行を考えられない人は出て行ってもらいたい。
253非通知さん:02/04/03 00:13 ID:pA97by3l
>>247
この1年ほどで相当不感地帯が減少している。
相当基地局を増設した模様。
なかなかいいよ、最近は。
254非通知さん:02/04/03 00:14 ID:???
もういいよ国籍ネタは!無視しろよ!
弁護士!オマエも大人げないぞ!
255 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:15 ID:???
>>252
大変失礼。

>>251
いや、緊急連絡が時々あるのよ。どうしても。
256非通知さん:02/04/03 00:15 ID:???
>>252
バカヤロウ!いまのスレの流れは「国籍ヲタvsハーフ弁護士」
だろうが!
257 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:17 ID:???
>>253
そっか、1ヶぐらい持っててもいいかもしれんな。
ただ、地方に行くとどうなんやろ?2月に1度ぐらい、地方に行くことがあるので・・・
258非通知さん:02/04/03 00:17 ID:???
いまログみてきたんだが、正直年収を公表してるのにはワラタ
そんなに気にさわったのか?(w
259非通知さん:02/04/03 00:18 ID:???
本題はFOMAが売れない理由です。
260非通知さん:02/04/03 00:19 ID:???
携帯オタの弁護士なんてイヤだな・・・
261非通知さん:02/04/03 00:19 ID:???
>>257
ちなみに何もっての?
262 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:20 ID:???
>>260
警察署とかで暇なときは携帯ばっかいじってるよ。
263 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:21 ID:???
>>261
叩かれそうだが、今はJ-SH081台だけ。
あとはケイ・オプティコムのCFカード。
264非通知さん:02/04/03 00:25 ID:???
>>263
이번에는 한국어로 이야기 해봅시다.
좀 더 진지하게 이야기하다 보면 서로의 오해를 풀 수 있을
것이라고 믿습니다.
한국어를 말할 수 있으면 누구라도 환영입니다.
265非通知さん:02/04/03 00:27 ID:???
>>261
ケイ・オプティコムって地下鉄でも使えますか?
266非通知さん:02/04/03 00:27 ID:???
訂正
>>263
ケイ・オプティコムって地下鉄でも使えますか?
267非通知さん:02/04/03 00:30 ID:???
>>262
キモッ
でもハーフなのでキモさ半減
よかったね
268非通知さん:02/04/03 00:33 ID:???
どうでも良いけど、
日本人って何であんなに足が短いの?
269ハーフ弁護士ファソ:02/04/03 00:34 ID:???
ハーフage
270  :02/04/03 00:34 ID:???
>>268
おまえだけだろ
271ハーフ弁護士ファソ:02/04/03 00:36 ID:???
ハーフ弁護士とオフ会しよーYO!
272非通知さん:02/04/03 00:38 ID:???
>>270 いや俺は足長いよ。在日だから・・・
273 ◆8Ai.gcxM :02/04/03 00:39 ID:???
俺がおると荒れるみたいなので撤退しますわ。
つーか、>>267とか結構面白いんやけど。

名前教えてよ。良かったら。
274非通知さん:02/04/03 05:28 ID:???
結論:日本国籍を得ても鮮人は鮮人
275 :02/04/03 08:32 ID:???
>>274
バカじゃないの?粘着荒らしウザい

>>274よりは弁護士の方が立派なのは明らかだな(ワラ)
あ?んなこたー言うまでもないってか(ワラワラ)
276(・ー・):02/04/03 10:15 ID:???
>>275
バカじゃないの?春厨ウザい

>>275よりは弁護士の方が立派なのは明らかだな(ワラ)
あ?んなこたー言うまでもないってか(ワラワラ)

くだらねーこと言うためにageんなカス
277非通知さん:02/04/03 10:23 ID:WTkjZlhm
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
278非通知さん:02/04/03 10:29 ID:???
リアル在日が見れると評判のスレはここですか?
279(・∀・):02/04/03 10:42 ID:???
(・∀・)
280非通知さん :02/04/03 11:47 ID:5u1rHFGc
NTTドコモ1兆円の大赤字。(プッ
281非通知さん:02/04/03 11:55 ID:oy8zU5CL
エリアが全然ダメ
あと地方の人が欲しいと思ったときにはまだ、首都圏でしか
使えなかったから、顧客逃してたね。
282非通知さん:02/04/03 12:28 ID:hdkokifE
今日の新聞広告にエラリアのってたけれども

異様に狭いぞ

こんなもん使えるかよ
283非通知さん:02/04/03 12:29 ID:hdkokifE
×エラリア
○エリア

わかるよな
284非通知さん:02/04/03 13:08 ID:???
FOMAの肩を持つわけじゃないが、このスレの奴らはみんな視野が狭いな。

>>94みたいなW-CDMAの基本性能もわからないようなやつが語っててもただの田舎者の僻みにしか聞こえん。
285非通知さん:02/04/03 13:11 ID:???
別にDの肩を持つ訳じゃないが、このスレの奴ら視野狭いのが多すぎ。

>>94のような基本仕様も知らないやつがあーだこーだ言っても田舎者の僻みにしか聞こえない。
286端末販売現場の声:02/04/03 13:16 ID:iwpxyosI
アナログ→デジタル 移行の時と同じやり方ですべてOKと判断したドコモ上層部の
せいに決まってんだろ。藁
方式的には「より良い」ってユーザーも判り切ってるんだけど、電池の持ち時間等
の商品開発含めて消費者(ユーザー)舐め過ぎ。
「とりあえず、出しといて徐々にサービス拡大」ってやり方じゃ、こんだけ他
キャリア含めて携帯普及した今の時代じゃ見向きもされないのは、ドコモ若手社員
には判っていたはず。今と同じレベルで使えて初めて購買意欲が起こるってもんだ
ろ(携帯オタ以外)。
元電電公社の黒電話全盛時代に現場やってたチンチクリンな奴なんかがトップなん
だからしょうがねえか。
「FOMAサービス開始」は事前市場調査やって、自分のとこに都合のいい意見だけを
取り入れてしまった典型だな。
287非通知さん:02/04/03 13:21 ID:???
>>285

> >>94のような基本仕様も知らないやつがあーだこーだ言っても田舎者の僻みにしか聞こえない。

一般人は基本仕様なんて知らない奴が大半だよ
ドコモはその基本仕様も知らないような奴等相手に売れると思ってたのかね?
視野が狭いって言ってるけど携帯ヲタ以外に進んで買おうという奴はいないだろ
288非通知さん:02/04/03 13:46 ID:???
>>287
確かにDがバカみたいに宣伝しているのは事実だけど、
本格化するのはあくまでも数年後だといってるのにも関わらず、わかりきった口調で「FOMAはもうだめ」とか言ってる奴ら。
そいつらが視野が狭いって言ってるの。

>一般人は基本仕様なんて知らない奴が大半だよ
そりゃ一般人は知らないだろうな。でもこの板に来るような奴で知らないのはどうかなと。
289??N?y?L??E^????[?ae:02/04/03 17:28 ID:TAFnSE9r
電波が入らないのはホント?
290非通知さん:02/04/03 17:31 ID:???
>>288
ハゲドウ
291非通知さん:02/04/03 18:59 ID:???
>>289
本当です。使えるのはごく一部の限られた人だけです。
292非通知さん:02/04/03 19:05 ID:sE9d+pVL
>>286
>方式的には「より良い」ってユーザーも判り切ってるんだけど、電池の持ち時間等
の商品開発含めて消費者(ユーザー)舐め過ぎ。

2GHって良いの?
293292:02/04/03 19:07 ID:sE9d+pVL
2GHzって良いの?
294非通知さん:02/04/03 19:10 ID:???
てか、数年後に本格化してもダメだろ。
それまでエセ写メールとエセGPSと
エセインターネットメールとエセ電話機で
つなぐのかね。

チャレンジャーやね。
295非通知さん:02/04/03 19:13 ID:???
その為の迷惑メ(略
2962:02/04/03 19:17 ID:WWDuBdnw
ドコモヲタから言わせてもらう。
「FOMA、PHS事業に逝ってよし」
あんなの作る前に既存のユーザーを大切にしろ。
もとからそういう会社だが
297非通知さん:02/04/03 19:19 ID:ZI8vxn83
6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
あなたはこれを見てもアフォーマを選びますか?

メインディスプレイ:15インチ(UXGA)有機EL(三洋製)

サブディスプレイ:08のメイン液晶に相当

音源:MA-4チップ搭載 128和音(FM81+WT/PCM47)
    スピーカーはモバイルウーファー搭載5.1chステレオスピーカー

CPU:Athlon XP

記録メディア:内蔵ハードディスク 80GB(Maxtor製)
         外部記憶として、DVD+RW、SDカードに対応

ミュージック/ムービー:Windows Media、Real One 対応

動画・ナビ:動画配信(J-SKY Movie)とGPSナビゲーションに対応。TV/RADIO(FM/AM)

カメラ:CCD300万画素デジタル/光学40倍ズーム/デジタル10倍ズーム

JAVA:J2EE対応

通信速度:最大2Gbps(静止時)
 
メール:ウルトラメール(100MB/半角100000000文字まで送受信可能)

その他:・スーパーデュアルバンドに対応
     ・LAN、USB、IEEE1394、Bluetooth、IEEE802.11、IrDA対応
     ・Type II×2またはType III×1 PCカードスロット
     ・新規格[J-SKY GLOBAL COMUNICATION]に対応の2段階式アンテナで電波もばっちりキャッチ!
     ・サイドボール、サイドボタン(4つ)がついてるから閉じた状態でもいろいろできる!
     ・Jスカイロゴイルミネーションで着信中も通話中などもキレイに光って美しい
     ・従来の30分の1の消費電力で容量が大幅にアップした新バッテリー

主な仕様:サイズ(折り畳み時)/331(高)×257(幅)×35(厚)mm  重量/約156kg(バッテリー含)
       連続通話時間/約1820分  連続待受時間/約1250時間  充電時間/約120分(Full)
       メモリダイヤル/最大10000件  リダイヤル・着信履歴/各50件
2982:02/04/03 19:21 ID:WWDuBdnw
>>297
未だに思うのだが156Kgは持てないぞ。
さすがに。もはや電話する前に筋トレしなきゃいかん。
299非通知さん:02/04/03 19:24 ID:???
待受時間が短すぎる&狭いエリア。
FOMAへ乗り換えるメリットがまったく見出せない。
300非通知さん:02/04/03 19:24 ID:sE9d+pVL
6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
あなたはこれを見てもアフォーマを選びますか?

メインディスプレイ:15インチ(UXGA)有機EL(三洋製)

サブディスプレイ:08のメイン液晶に相当

音源:MA-4チップ搭載 128和音(FM81+WT/PCM47)
    スピーカーはモバイルウーファー搭載5.1chステレオスピーカー

CPU:Athlon XP

記録メディア:内蔵ハードディスク 80GB(Maxtor製)
         外部記憶として、DVD+RW、SDカードに対応

ミュージック/ムービー:Windows Media、Real One 対応

動画・ナビ:動画配信(J-SKY Movie)とGPSナビゲーションに対応。TV/RADIO(FM/AM)

カメラ:CCD300万画素デジタル/光学40倍ズーム/デジタル10倍ズーム

JAVA:J2EE対応

通信速度:最大2Gbps(静止時)
 
メール:ウルトラメール(100MB/半角100000000文字まで送受信可能)

その他:・スーパーデュアルバンドに対応
     ・LAN、USB、IEEE1394、Bluetooth、IEEE802.11、IrDA対応
     ・Type II×2またはType III×1 PCカードスロット
     ・新規格[J-SKY GLOBAL COMUNICATION]に対応の2段階式アンテナで電波もばっちりキャッチ!
     ・サイドボール、サイドボタン(4つ)がついてるから閉じた状態でもいろいろできる!
     ・Jスカイロゴイルミネーションで着信中も通話中などもキレイに光って美しい
     ・従来の30分の1の消費電力で容量が大幅にアップした新バッテリー

主な仕様:サイズ(折り畳み時)/331(高)×257(幅)×35(厚)mm  重量/約156kg(バッテリー含)
       連続通話時間/約1820分  連続待受時間/約1250時間  充電時間/約120分(Full)
       メモリダイヤル/最大10000件  リダイヤル・着信履歴/各50件
       移動用車輪付き
301非通知さん:02/04/03 21:14 ID:???
FOMA、使いまくりですがなにか?
302非通知さん:02/04/03 23:27 ID:???
>>301
変態
303非通知さん:02/04/03 23:28 ID:???
>>302
元気ですか?
304非通知さん:02/04/03 23:32 ID:QGfUfsZl
>>300
「156kg」って重過ぎるだろ。ありえない。俺の2倍くらいの重さだぞ。
こぴってばかりじゃなくて内容確かめて。
305unnko:02/04/03 23:35 ID:zpXn3jBb
電池もたねーーー
306N2002ユーザー:02/04/03 23:56 ID:w9R5F5TI
普段はバックライトOFFにして、
電源も切って発信専用にしても
電池が半日しか持ちませんが
なにか?
307非通知さん:02/04/04 00:03 ID:???
>>300
だいたい15インチのディスプレーってA4サイズのノートパソコン
じゃねーかよ!ってよく見たら端子とかPCカードスロットとかって、
まるっきりパソコンじゃねーか。
308非通知さん:02/04/04 00:12 ID:???
>>306
電池2個ついてるからがんばれ。
309非通知さん:02/04/04 00:12 ID:???
>>306
それは困るかも。
auも次世代始まってるけど、auもそうなの?
310非通知さん:02/04/04 00:13 ID:JH7T7jpE
P2101Vは、圏外に放置しても1日もちますがなにか?
311非通知さん:02/04/04 00:18 ID:EjbH99hJ
>>309
auは次世代で待ち受け時間伸びましたがなにか?
312非通知さん:02/04/04 11:07 ID:???
次世代はauだな
313非通知さん:02/04/04 11:19 ID:???
次世代もJ-Phoneだな
314非通知さん:02/04/04 11:23 ID:vqW0dARg
6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
あなたはこれを見てもアフォーマを選びますか?

メインディスプレイ:15インチ(UXGA)有機EL(三洋製)

サブディスプレイ:08のメイン液晶に相当

音源:MA-4チップ搭載 128和音(FM81+WT/PCM47)
    スピーカーはモバイルウーファー搭載5.1chステレオスピーカー

CPU:Athlon XP

記録メディア:内蔵ハードディスク 80GB(Maxtor製)
         外部記憶として、DVD+RW、SDカードに対応

ミュージック/ムービー:Windows Media、Real One 対応

動画・ナビ:動画配信(J-SKY Movie)とGPSナビゲーションに対応。TV/RADIO(FM/AM)

カメラ:CCD300万画素デジタル/光学40倍ズーム/デジタル10倍ズーム

JAVA:J2EE対応

通信速度:最大2Gbps(静止時)
 
メール:ウルトラメール(100MB/半角100000000文字まで送受信可能)

その他:・スーパーデュアルバンドに対応
     ・LAN、USB、IEEE1394、Bluetooth、IEEE802.11、IrDA対応
     ・Type II×2またはType III×1 PCカードスロット
     ・新規格[J-SKY GLOBAL COMUNICATION]に対応の2段階式アンテナで電波もばっちりキャッチ!
     ・サイドボール、サイドボタン(4つ)がついてるから閉じた状態でもいろいろできる!
     ・Jスカイロゴイルミネーションで着信中も通話中などもキレイに光って美しい
     ・従来の30分の1の消費電力で容量が大幅にアップした新バッテリー

主な仕様:サイズ(折り畳み時)/331(高)×257(幅)×35(厚)mm  重量/約156kg(バッテリー含)
       連続通話時間/約1820分  連続待受時間/約1250時間  充電時間/約120分(Full)
       メモリダイヤル/最大10000件  リダイヤル・着信履歴/各50件
315非通知さん:02/04/04 11:26 ID:???
次世代はauらしいな
316非通知さん:02/04/04 11:31 ID:???
次世代はJ-Phoneらしいな
317非通知さん:02/04/04 16:55 ID:efUzzdzP
孫の世代はW−CDMAらしいな

現世はCDMA2000 1I
318非通知さん:02/04/04 16:57 ID:whah93YU
>>314
うで壊れるケータイ by J-フォン
319非通知さん:02/04/04 16:58 ID:???
今のところauほしいです@ドコモN503iS信者
320非通知さん:02/04/04 20:52 ID:???
俺もau欲しい
321非通知さん:02/04/04 23:19 ID:klr/QzKT
おそらく(短くても2002年12月までは)FOMAやJ-PHONEのCDMAよりも、cdma2000のほうが受け入れられやすいのでは?
何も知らなくても、機種変更などで、自然にcdmaOneから切り替えられてしまうし、
通話とEzwebの通常速度(14.4Kbps)下り最高64Kbps接続だけに限れば、人口カバー率99.9%以上、諸島を除けば100%だし、
下り最高144Kbps上り最高64KbpsとFOMAに比べ遅めだけど、この速度の接続も、もうすぐ日本国になりそうだし。

FOMAに比べて実用上十分な待ち受け約200時間連続通話約2時間の電池。
そりゃPHSやPDCに比べれば短いけどさ。FOMAに比べたら約4倍持つよね。

>>317
孫の世代では、W-CDMAは古くて使い物にならない規格になっているだろう。
322弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/04 23:24 ID:???
>cdma2000のほうが受け入れられやすいのでは?

とはいうものの、
cdma2000にする明確なメリットがないと、乗り換えるリスクを負ってまで
乗り換える気が起きない。
今の携帯(J)にする前にauに乗り換えようかと思ったんだが、メリットが
まったくなかったので。
323非通知さん:02/04/04 23:26 ID:???
>>322
Jにするメリットなんてあるの?
324弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/04 23:29 ID:???
>>323
いや、もともとJなんで。
325弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/04 23:29 ID:???
あと、SH08が特にほしかったので。
326非通知さん:02/04/04 23:30 ID:???
504しょぼいな。売りが何もない。

FOMA買っておいてよかったー!
327非通知さん:02/04/04 23:30 ID:???
よーするにJヲタってことね。
328327:02/04/04 23:30 ID:???
>325ね
329非通知さん:02/04/04 23:31 ID:Yd9U5+yG
つーか、今のあうユーザが近いうちにすべて
cdma2000にすんなり移行するから、数では一番有利なんだよな

そこがドコモのFOMAと大きく違うところ
330非通知さん:02/04/04 23:32 ID:???
>>325
弁護士って携帯よく使いそうだけどJで平気なの?おまけに電波最悪のシャープだなんて。
あうの方が音が良くて仕事向きじゃない?
ほとんど使わないなら別だけど。
331非通知さん:02/04/04 23:33 ID:???
>>327=328
ageるんならID出せや
332非通知さん:02/04/04 23:33 ID:???
>>325
なぜ弁護士という社会的に高貴な身分であられるお方が
たかが携帯ごときにこだわるのかと小一時間問い詰めたい。

ついでに公明党は政教分離の原則に反しているのではないかと
小一時間問い詰めたい。
333非通知さん:02/04/04 23:35 ID:???
>>332
おまえウザイ、公明党は関係ない。創価学会板にでも逝け
334非通知さん:02/04/04 23:36 ID:???
学会員ハケーン!
335非通知さん:02/04/04 23:36 ID:EmGd1DxF
高いの、狭いの、マズぃの〜
336非通知さん:02/04/04 23:37 ID:???
池田氏ね
337非通知さん:02/04/04 23:38 ID:???
>>334
うるさい、俺は層化じゃねーよ。
他でウサばらししろよ。
338非通知さん:02/04/04 23:38 ID:???
創価必死だな(w
339層化(ぷぷ:02/04/04 23:40 ID:???
学会員って攻撃的な人間が多いと聞いていたけど本当なんですね
340321:02/04/04 23:42 ID:klr/QzKT
>>322
今現在、J-PHONEやDoCoMoのPDC使っていて十分であり充分なのであれば無理にFOMAやcdmaOne、cdma2000にする必要はないよ。
ただ、流れとして、海外利用可能な高速パケット通信電話機を今、一番広告したいだけだと思うよ。
何を利点として、何を欠点とするかは人それぞれ、だと思う。
また、乗換えによる面倒くささと乗り換えることによって手に入る良い事を比べて、どっちを取るかも人それぞれ。

私はお友達に協力してもらって、色々比べて、DoCoMo208iからcdmaOne C1001SAに変えました。
J-PHONEも比べたよ、当然。
341非通知さん:02/04/04 23:42 ID:???
(´Д`)ハァ 寝るわ
342非通知さん:02/04/04 23:44 ID:???
>>341
そのまま二度と起きるな
343非通知さん:02/04/05 00:16 ID:S3U/c+uA
Jフォンも、まーたいがいやね
安かろう悪かろうってとこ。

FOMAは高かろう悪かろう
344非通知さん:02/04/07 12:22 ID:???
高かろう悪かろうか
345非通知さん:02/04/07 12:23 ID:???
PDC・・・別に悪くもない

次世代・・・高いけど、高いほどの意味を感じさせられない
346非通知さん:02/04/07 12:25 ID:???
テレビ電話は不信任ってことね。
347非通知さん:02/04/07 12:27 ID:???
>>1
買う理由がないから
348     :02/04/07 12:28 ID:???
PDCで十分だよな。
次世代っていうけど、ほしい人だけでいーんじゃねーのー?
携帯ごときで高いパケ代要るようなコンテンツ見るぐらいなら、パソコンで
十分さ。
349 :02/04/07 12:30 ID:5NUDte68
ドコモのPDCは出来が良いですからね。
願わくば3Gでは、そのまま眠れる獅子のままで居てください。
350非通知さん:02/04/07 12:30 ID:???
>>348
同感。
351非通知さん:02/04/07 15:26 ID:???
PDCを見捨てないで!!立川さん(悲
352非通知さん:02/04/08 01:31 ID:pWa9QzDA
>>351
もの凄く捨てたいんだけど、頼ってしまう立川社長のいじらしさ
353非通知さん:02/04/08 02:01 ID:Cic/x0VX
Are you a FOMA?(あなたはアフォですか?)
354DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 02:07 ID:0wLkPnHz
売れないといっても、企業営業ものすごくかけているので
効果は出始めているよ。
ま、コンシューマに受け入れられるのは先だと思うけど
先行投資でほかを殲滅したいんでしょ。あと金が余ってるのも
ありんす。
355非通知さん:02/04/08 02:08 ID:Cic/x0VX
おれは解像度が高ければ16階調モノクロで十分。
日本語表示もいらない。動画など最もいらない。着メロは16和音でいい。
入力I/FはNOKIAに準じてほしい、単語アシスト機能とかあって、
入力しやすいよ。NOKIAはIMも世界標準だし。便利だよ。

とにかく、官僚の天下り企業にお金を落としてはいけないのだ!
356非通知さん:02/04/08 02:09 ID:???
待ち受け時間はなんとかなるのかね?
2年後に200時間ではダメだと思うよぉ
357非通知さん:02/04/08 02:11 ID:oL5CPTeS
>>355
天下り企業に金出したくないって言うなら、
あなたが使える通信会社はないと思われ。
バリバリの規制産業だしね。
358非通知さん:02/04/08 02:17 ID:kclk8Gu3
本当にみんな、テレビ電話とか動画配信とか必要か?
個人的にはそんなの全然いらないわ。
どうしてもやるんならパケ代を1パケ=0.001円にしる!
携帯に望むのはウォークマン機能とかテレビが見れるとか、
そんな+αぐらいかね。

…で、結局ふぉーまの売りは何ですか?良く知らないので
教えてくだちい。
359非通知さん:02/04/08 02:22 ID:???
不要だから売れてない
それに加えてエリアの狭さ、待ち受けの短さ

売れる要素がないんだよねぇ
360非通知さん:02/04/08 03:41 ID:???
ニューハーフ弁護死は何処逝った?
361あフォ:02/04/08 06:02 ID:DXCQrCR9
D210V…あんなもん だれが買うんだ? 主婦が携帯買いに来て D210Vを話せるシャモジと勘違いして 買ったらしぞ。
362非通知さん:02/04/08 06:06 ID:???
もう第4世代に移行すべきだろ


今さら384Kbpsで高速通信といわれても
こちらとしても対応に困るだろ

早々と100Mbpsの4世代に移行すべき
363 :02/04/08 06:34 ID:twOY8Nub
100Mbpsになったら君の脳みそは溶けてしまうんじゃないか?
364非通知さん:02/04/08 06:38 ID:ALfJUS2N
昨日、難波高島屋前で見たFOMA兄ちゃんは最悪だな・・・
FOMA姉ちゃんのコスチュームはいいのだが

野郎が三十人位集まってなにするんだ?
365非通知さん:02/04/08 08:47 ID:???
FOMAに興味持ってるのってオタだけだね。
366ドニーチョ:02/04/08 09:22 ID:H2cndlro
>>358
@端末高い・ダサい
確かにDは高くて不細工でひどすぎ。作ったやつらってどんなセンスしてるんだろ。自分で携帯持ってないのかな?
Aエリア狭い・エリア内でもスグパケットがつながらないし、すぐ切れる
4Gはおろか、3Gだって実はちゃんと完成していなくて、技術的な欠陥があるとか。
Bテレビ電話なんか使わない
NTTのテレビ電話だって売れてるって声聞かないし、ともかく利用シーンやユーザーのニーズ無視して技術優先の
結果、誰も使わない最新技術を世に出したって感じ。ヘッドホンつけて画面見ながらしゃべりたいやつなんているのか?
N2002だってマルチコールとか言って、音声とiモード同時に使えるらしいけど、そんな使い方するシーンなんて絶対無い。

・・・実は自分N2002使っているけど”ちゃんとつながれば表示が速くて、iアプリが面白い(30K)iモード”としてはいいかな。
iモーションも面白いとは思うけど、有料サイトに金払ってまで見る代物じゃないし。
367ドニーチョ:02/04/08 09:36 ID:H2cndlro
最新技術=みんな使う、と思ってるのかな?
iモードって、eメールが携帯で見られるっていう、技術的にはそんな
たいしたものじゃないのに売れた。5シリーズに限っていえばデザイン的
にも素敵だし。
同じ会社の中でも、本当にユーザのニーズを考えるところとFOMAみたいに
まだ電電公社的な考えで作ってるところが混在しているのかな。怒故喪って。
368ドニーチョ:02/04/08 09:39 ID:H2cndlro
・・・ところで
どうしてD2101なんていう、でかくて形がダサい、使えない、どう考えても売れる理由のない携帯
が販売されることになったのか、裏情報きぼん!
ウタダがどうCMするか楽しみだったのにさすがにDはやらないね
369非通知さん:02/04/08 09:47 ID:???
>>367
>同じ会社の中でも、本当にユーザのニーズを考えるところとFOMAみたいに
>まだ電電公社的な考えで作ってるところが混在しているのかな。怒故喪って。

技術向上そのものが目的で、売れれば儲けもんって感じなのかもね。
ショップでも売る気ゼロだし。
370非通知さん:02/04/08 10:27 ID:cGDPzUS0
そもそもiモードはNTTの人が考えたアイデアじゃないし。
考えついた人は今は通信系以外の他社にいるし。
371nanasi:02/04/08 15:08 ID:4KoITqSH
あほ馬は苦粗
372非通知さん:02/04/08 15:19 ID:TcyN9f59
携帯にテレビ電話なんか要らない。
嘘つけなくなんじゃん。
第一、携帯にそこまで求めていない。
話すときに顔見る必要がありますか?
一般家庭のテレビ電話も普及はしてないよね。
それと同じ運命では・・・。
373非通知さん:02/04/08 16:07 ID:B6/eMDnv
ガイシュッだったらすいません。
テレビ電話って普通の通話料の他にお金が掛るんでしょうか?
374ドコモのメリットは「ありません。」:02/04/08 16:08 ID:CBQ1xLu2
           ∬⌒⌒⌒\
          ,lllllll      \
          .llllllll    彡 ミ 
          .llllll|    (o) (o)
         .llllll!       ω   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノリlll    ∴∵3  < お前ら、まだこんなの使ってんの?
     ,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了     \_________________
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(docomo_)  《____》
375非通知さん:02/04/08 16:10 ID:???
>>370
確かオラクルの人でしたよね。
はじめドキュモに話を持っていったら相手にされず、セルラーもやると言ったら
ドキュモも乗り出した、って話。
セルラーに勝ったのは、NetFrontを2週間で開発できたおかげ。
376非通知さん:02/04/08 16:14 ID:???
yo山の方は、もう地均しに来たのか。。。
377非通知さん:02/04/08 16:28 ID:iTOU+rv5
電波少年でFOMAのテレビ電話使ってたけど、
タイアップ?
378非通知さん:02/04/08 18:11 ID:rufvSs/t
小さくて安くて軽くてかっこよくて電池が長持ちすれば
テレビ電話だろうがなんだろうがつけてくれ。

大きくて高くてかっこ悪くて電池が長持ちしないから
FOMAはまだいらぬ。
379非通知さん:02/04/08 18:15 ID:???
小さいモノクロ液晶搭載のFOMA端末だせ。
通話とちょっとメールするぐらいでいいんだからよ。
高品質な通話だけをウリにしたシリーズがあってもよかろう。
380非通知さん:02/04/08 18:27 ID:umzW2xwL
>>377
途中で画像ブチ切れてたけど、電池?電波?
381非通知さん:02/04/08 18:56 ID:T8GyFBNs
>>379
それだよ、一般人がもとめてるのは。
それでらくらくホンだせ。メールの読み上げ機能つきでFOMAならかなり売れる。
白黒でもカラーでもいい。
382非通知さん:02/04/08 22:07 ID:???
ふぉーまじゃなくても、これでいいんじゃないのぉ?

http://www.rakuten.co.jp/nojima/283849/514660/
383非通知さん:02/04/09 21:54 ID:???
>>382
確かにそれで十分だよな・・・
FOMAって(多分)音はいいんだろうから、あとは、
電池が長持ちして、ネットつなぎ放題にでもなれば買いたいんだが
384非通知さん:02/04/10 09:12 ID:???
>>383
AirH"+カメラ付きPDA
385383:02/04/10 14:22 ID:???
>>384
あっ、そうか、すっかり忘れてた・・・
386非通知さん:02/04/11 22:35 ID:EwXjaNCk
なに、それ?
387非通知さん:02/04/11 23:11 ID:???
fomaの設備が完成されればCDMA2000は確実に超えるけど
完成まであと3年だからねぇ(苦笑
388元DSスタッフ♂:02/04/12 00:50 ID:???
FOMAかあ・・・やっぱ売れないんだろうなあ。
だって、現行のデジタルだけで事足りるからな。
ちなみにほとんどの人が知っているだろうけど、FOMAって、最初はW-CDMAって名前でサービス開始しようと思ってたらしい。
CDMAって名前がKDDIグループで定着化したから、別の名前にしたらしいが・・・
389非通知さん:02/04/12 01:49 ID:hBcSgqvj
>>387
3年後PDCの4倍FOMAのアンテナが立ったとして、建物内は電波どうなの?
390非通知さん:02/04/12 02:00 ID:???
まずエリア拡大優先でクオリティ強化は後回しになるから
エリア内でも電波悪い所は辛いね...

391非通知さん:02/04/12 02:37 ID:5foqA/X7
N503からP2101Vに替えて3ヶ月たつが、不便に感じたこと。
1,重い
2,電池がもたない、でも2個付いているのでとりあえずは、
良い点
1,液晶が大きくて、すごく綺麗
2,みんなから、珍しがられる
3,もうすぐ、同じ番号で携帯が安く買える
392非通知さん:02/04/12 02:44 ID:VENMSEmH
>>382
そういえばかなり前にそんなのがあったな。
それを使ったお見合いサービスなんかもあってビックリしたよ。
393非通知さん:02/04/12 18:51 ID:???
デカイからじゃねーの?
持ってて恥ずかしいし
394非通知さん:02/04/12 22:45 ID:5fdmam52
>>382-386n >>392
「ノッツェ ナヴィ」だな
http://www.nozze.com/

http://www.nozze.com/right/nozze/7noz.html
だ。
今でもバリバリに使われてる。

で、使うのは
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/vp-210.html
だね。

コイツはH"型(PHS型高速ハンドオーバー)で無いのがツライが、
しかし、日本電話の”ムービー写メール”より使えるぞ。FOMAヴィジュアルより安いぞ。
395非通知さん:02/04/13 00:18 ID:???
CdmaOneも初めはバッテリー3個付いてたよ。
396非通知さん:02/04/13 00:43 ID:???
FOMAのテレビ電話なんてまともに顔映らないよ・・ぶれちゃって
質の悪いAVの方がまだましだった
397非通知さん:02/04/13 00:44 ID:???
端末がバカデカイ
398非通知さん:02/04/13 00:52 ID:???
テレビ電話より、テレビの電波を受信し、テレビを視聴する事が可能な
携帯の方がうれしい。
正直、テレビ電話なんてもう何年も昔から謳ってるじゃない。NTT系は。
ばかち〜〜ん
399非通知さん:02/04/13 12:56 ID:???
ドコモ - エリアの広さ = FOMA
400非通知さん:02/04/13 13:04 ID:???
ドコモ - エリアの広さ - 待受時間の長さ - ドメイン指定受信 - 携帯性 = FOMA
401非通知さん:02/04/13 13:06 ID:B1UOaEXA
テレビチューナー内蔵って技術的には可能なん?
402非通知さん:02/04/13 13:07 ID:???
>>401
韓国にすでに製品として存在する
403非通知さん:02/04/13 14:13 ID:???
404非通知さん:02/04/13 15:08 ID:???
3Gでこける→倒産
405非通知さん:02/04/13 15:16 ID:???
ほとんどの人が使っていないiモードが動画になる。
他の事業者では当たり前の長文メールの送受信可能。
フル充電しても使ってしまえば1日でカラになる24時間限定モバイル。
PHSの方が全然安いデータ通信料。

以上の事を納得して頂いている人には大好評です。
お買い毒です。
ユーザーは気の毒です。
406非通知さん:02/04/13 15:29 ID:???
カラーTVは普及した。
ハイビジョンは普及していない。
それと同じ。
要は一目見て感激出来るかが問題。

ただ、PDCの機種変でFOMAが普及する事は可能。
価格、端末、エリアをPDC並にすればだが。
407非通知さん:02/04/13 15:34 ID:???
テレビ電話って結局イヤホンマイクで通話ですよね。
そんな面倒臭いことする?
408非通知さん:02/04/13 18:22 ID:2wuAcTtL
>>407
CMのウタダみたいに手伸ばしてイヤフォンつけて喋ってるってのが普通の使い方なのか?

人に見られたくないな(w
409非通知さん:02/04/13 18:24 ID:h+OAjPoD
>>407
イヤフォンマイクなくてもできるよ
410非通知さん:02/04/13 19:23 ID:2wuAcTtL
>>409
どの程度声張り上げれば会話できるの?
411非通知さん:02/04/13 19:27 ID:cY4vatkb
需要が無いものを売ったってしょうがない。
テレビ電話だってかなり前からあるけど普及してない。
そんなもの携帯につけたって売れるわけない。
412ほんとそうだね:02/04/13 19:47 ID:4DRvay5a
いくら技術が進んでも需要が無いとね。
ドコモにとってのイリジウムになるな。
413非通知さん:02/04/13 19:51 ID:lJRLvP4D
FOMAを使わない理由

 圏外だから

以上、田舎者のたわごとでした
414非通知さん:02/04/14 00:01 ID:DKsx3ZvM
FOMAのCM多すぎてうざい
415非通知さん:02/04/14 00:21 ID:e/sTvD+P
>>413
今日。4月14日に
各都道府県の県庁所在地の有る市区町村で必ず通話出来るCDMAはcdma2000
各都道府県の県庁所在地で、通話できない県が多すぎるFOMA

田舎でなくても使えないから、たわごとではなく、事実です。
だから売れないのだろうね。
しかも売れたら売れたで今後の展開が出来なくしね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/12/n_panic.html
これだもの、ドコモだね。この矛盾。
416非通知さん:02/04/14 00:29 ID:NV12e3wY
FOMAに変えたら迷惑メールがスゴイよ!
想像よりもたくさんな量(=1日40通)、ちょっと鬱(T_T)
417非通知さん:02/04/14 00:33 ID:M2uoGRmB
>>415
アンテナそのものは、じきに立つのだろうけど、建物の中が心配
実際どうなの?
418非通知さん:02/04/14 00:37 ID:sNEe9Mlk
>>272
そうなんですか・・・
今auのC5001Tを使ってるんだけど、あれほど滑らかには動かないか・・・
メールはドコモの人とかも居るんで、やっぱり入った方がいいですね。
レス有難うございました!
419非通知さん:02/04/14 00:42 ID:kpKmFNWK
ドメイン指定受信くらいさせろよな!!
来週からPDCは強化させるってーのに・・・。
420非通知さん:02/04/14 00:44 ID:tzldwzx/
FOMAって、立場的にはISDNみたいなもんですか?
421415:02/04/14 00:44 ID:e/sTvD+P
>>417
ウワサによると昔のPHS並みらしいね。
昔って言うのは NTTはパルディオ、DDIポケットならH"以外、アステルはスーパーズムーズが出る前の形。

422非通知さん:02/04/14 00:46 ID:6dXgUrZS
>>420
最高にうまい例えだな
423非通知さん:02/04/14 01:47 ID:ODP8bApw
6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
あなたはこれを見てもアフォーマを選びますか?

メインディスプレイ:2.4インチ(UXGA)有機EL(三洋製)

サブディスプレイ:3行カラーディスプレイ

音源:MA-4チップ搭載 128和音(FM81+WT/PCM47)

CPU:Pentium 133Mhz

記録メディア:SDカードに対応、メモリー64MB

カメラ:66万画素/デジタル10倍ズーム

JAVA:BREW対応

通信速度:最大2Mbps(静止時)
 
メール:ウルトラメール(100kBまで添付可能)

その他:・新規格[J-SKY GLOBAL COMUNICATION]に対応の2段階式アンテナで電波もばっちりキャッチ!
    ・サイドボール、サイドボタン(4つ)がついてるから閉じた状態でもいろいろできる!
    ・Jスカイロゴイルミネーションで着信中も通話中などもキレイに光って美しい
    ・従来の3分の1の消費電力で容量が大幅にアップした新バッテリー
    ・鏡モード。メインディスプレイがボタンひとつで鏡になる。

主な仕様:サイズ、重量 J-SH51と同程度
     連続通話時間/約820分  連続待受時間/約1250時間  充電時間/約20分(Full)
     メモリダイヤル/最大4000件  リダイヤル・着信履歴/各500件
     オリジナル泳げたいやき君ストラップ付
424非通知さん:02/04/14 01:53 ID:HtcjAQos
突っ込み所が満載だ。
425非通知さん:02/04/14 02:33 ID:6ic9zqAM
写メールやりたいからJフォンにしようと思ってたんだけど、フォーマなら同じことできるんだ…。
どうしよう、また迷ってきた。
426非通知さん:02/04/14 11:09 ID:JQI+JSCs
同じ事出来てもエリアせまいしバッテリーもたないからねぇ
auの新しい方が良いでしょー
427非通知さん:02/04/15 10:51 ID:uI4PhTFj
>>415
今日。4月14日に
>各都道府県の県庁所在地の有る市区町村で必ず通話出来るCDMAはcdma2000

なんで町村に県庁所在地があるんだよw

っつうツッコミは置いといて、
cdma20001xは、cdmaOneとのデュアルモードだったんじゃないかと?
428非通知さん:02/04/15 11:50 ID:pWjfuODY
>>427
デュアルモードというのはちょっと違うけどね。
同じ波を使って拡散符号が違うだけって感じ(あくまでイメージ)
特に別の送受信機が入っているわけでもないし、チップが下位コンパチなだけだから。
でもユーザーの認識の仕方としては大して間違ってないのかな。

1xとOneのエリア、全く意識せずに使えるよ。
逆に言うと今までと1xが通話に関して大して差がないんだけどね。
429非通知さん:02/04/15 21:34 ID:5tmuACPg
もっとゆーと、それほどcdmaOneの音質が良いとo
すでに次世代と同等
430非通知さん:02/04/15 21:48 ID:nup8XOLe
>>425
あふぉーまにしなくても写メールすんならあうのほうがおすすめ。
431非通知さん:02/04/15 23:34 ID:5tmuACPg
auの写メールかなり高性能だよね
使い勝手が特に
432非通知さん:02/04/16 00:21 ID:raQ5P7U8
技術的には次世代??
見た目的には前世代
433非通知さん:02/04/16 00:47 ID:ALd+15Hv
ネタとわかってても423はいいな。
Pentium 133Mhzとかむちゃくちゃ言ってるけど
鏡、充電時間/約20分(Full)、2.4インチ(UXGA)有機EL
カメラ:66万画素、BREW対応、オリジナル泳げたいやき君ストラップ付
は魅力だ。厨房でスマソ
434非通知さん:02/04/16 01:30 ID:pL+tLt98
05-2733-3437
05-2733-5641
01-5451-3963
03-3209-1400
03-5488-0460
03-3208-3600


435非通知さん:02/04/16 01:32 ID:BHOAdY6X
>>433
PDAのスペックか?
436非通知さん:02/04/16 01:33 ID:ALd+15Hv
>>435
携帯だったらね。
437非通知さん:02/04/16 01:35 ID:1fe1SRtC
FOMAは端末がねー。
でっかくFOMAってロゴが入ってるとこもダサい。
438非通知さん:02/04/16 01:44 ID:bfAo2Cag
FOMAという名前自体ださい
439非通知さん:02/04/16 16:44 ID:WLYloA99
待ち受け時間もそうだけど、

極端に支払う最低月額量が下がらないからだと思う。
パケ0.3→0.2(オプション抜き)では、説得力弱い。
最初から桁を変えて、オプションで更に桁を変えるくらいしないと…
440Nanashi_et_al.:02/04/16 16:56 ID:2+KmAdpQ
エリアが狭い。外で使えないと携帯の意味なし。
441非通知さん:02/04/16 16:57 ID:9yscCDzZ
>>440
エリア内でも使えないところ多し。
442非通知さん:02/04/16 16:59 ID:gWjf7yDh
FOMAでメール値上げは痛い
なんでパケ下がってるのに送信据え置き、受信倍額になるのん?
443非通知さん:02/04/16 17:00 ID:P9V72C86
テレビ電話なんて
洗顔して眉のなくなった状態じゃ
話せないじゃないですか!!
444非通知さん:02/04/16 17:04 ID:9yscCDzZ
>>443
あらかじめ用意した画像を相手に見せることもできるらしい。
445非通知さん:02/04/16 17:59 ID:aZDkTclP
32 名前:anonymous@ d2bcb12a.speednet.ne.jp 投稿日:02/01/03 16:17 ID:tD0v1FT5
FOMA最悪。都内でも使えない。歩くと切れるし、車なんて論外” 買う時DOCOMOに
携帯と比べても8〜9割はいけてるとか言われたけど全然。2割だね。電波はPHS
以下でしょ。つーか建物内に異常に弱いんだよね。周波数帯がPHSより高いから
壁通らないんだよね。これは永久に改善されないはず。建物内にアンテナ立てない
かぎり。 ほんとつっかえしてやるよ。
446非通知さん:02/04/16 18:14 ID:AEZDSiZu
基本料金も通話料もムーバとかわらないし、
本体価格さえ安くなれば、明日にでも乗り換えていい。
9800円くらいね。
俺、P2101V欲しいよ〜。
447非通知さん:02/04/16 18:31 ID:vuE6In02
いっそ100g98円で。
448非通知さん:02/04/17 00:10 ID:5eOPHRoQ
FOMAってなんの略?
449非通知さん:02/04/17 16:44 ID:WXA2cFKB
450非通知さん:02/04/17 22:20 ID:D1fok2p4
>>448
◆◆ドコモ「FOMA」を4月から全国展開◆◆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014462951/40-44n
に書いてあるYO!

451非通知さん:02/04/17 23:22 ID:VRx7ZR+s
売れない理由

・エリアが異常に狭い(都市部限定)
・バッテリーのもちが悪い(待ち受け55時間)
・高いわりにはたいした機能がない


他にもありますか?
452非通知さん:02/04/17 23:24 ID:KYvqqMSZ
>>451
でかい とか。
453非通知さん:02/04/17 23:24 ID:9niFhXdx
端末でかい。
っていうか、これら全部なくなれば、
誰でも欲しがるようになるでしょう。
454非通知さん:02/04/17 23:31 ID:KSdYRqeq
電池が2日ってイマドキ…
変換ルーティンが501と同じってイマドキ…
あのデカさってイマドキ…
背面液晶なしってイマドキ…
東名高速で横浜〜名古屋間が圏外ってイマドキ…
455非通知さん:02/04/17 23:37 ID:qlgevRpw
ホーマ、終わったな・・・
456非通知さん:02/04/18 00:05 ID:i6eT38oi
待ち受けが200時間にのびました〜

つって、端末が4倍くらいの大きさになってたりしてな
457名無しさん:02/04/18 00:10 ID:9lThfAL3
売れない→売る気が全然無い
・端末が高すぎる
・エリアが狭い(これは致命傷だ)
458非通知さん:02/04/18 00:30 ID:sDAXAcDJ
>>453
できるならやってる
459非通知さん:02/04/18 00:32 ID:uwlRo7+3
とりあえず、東名道、中央道、名神道はトンネル以外、圏内にならないと困ると思うのですか・・・。
関越道が圏内でも。。。。

今のエリアの評価は「市区町村郡の役場周辺で使えるかどうか」でしたよね?確か?

個人的には、「高速道路と国道(最低、2ケタ番号出来れば全部)全線周辺で使えるかどうか」のほうが重要な気がするな。
欲出せは「JR新幹線沿線と車内」とか「大手民鉄各社路線沿線」「都道府県道」なども評価対象だと思うなぁ。
460非通知さん:02/04/18 10:33 ID:Wt0nEGg1
>>451
売れない理由

都市部のエリアではPHSにすら負けている藁
461非通知さん:02/04/18 12:45 ID:AFlgp5b4
都市部のエリアでは・・って、都市部でしか使えないのに・・

いいとこなしじゃん!
462非通知さん:02/04/18 13:10 ID:hzZpnF/R
ドコモユーザーが多い田舎で使えないから。
463非通知さん:02/04/18 13:26 ID:tIKf0NGl
ビルの中が苦手(鬱
464非通知さん:02/04/18 19:14 ID:jKRg3RS2
売れない理由

・エリアが異常に狭い(都市部限定)
・バッテリーのもちが悪い(待ち受け55時間)
・高いわりにはたいした機能がない
・携帯のくせに異様にデカい
・エリア内である都市部でもPHSにすら負けている
・ビルの中が苦手

他にもありますか?
465非通知さん:02/04/18 23:28 ID:PzooprjZ
売れない理由(追加)

・エリアが充実する頃には旧規格
・高いカネ出して買ってもすぐに旧モデルになりそう
・相手も対応機種もっていないとフルに機能を生かせない
・今の機種で満足しているドキュソなユーザーが多いので世代交代遅い
466非通知さん:02/04/18 23:33 ID:RaRLCWb8
売れない理由、追加。
・持ち歩いてると「鈍器による武装」として
ところどころで職質される(w
467非通知さん:02/04/18 23:36 ID:X5ljx4FC
売れない理由
・持っていると「こいつ携帯オタか」という目で見られる
468非通知さん:02/04/18 23:40 ID:Er5eXW+x
売れない理由
 電波の問題・サービス面がPDCと統一してない

売れる理由
 試験期間を一年ぐらいにして、その間にエリアを増やせばよかった。
  


469非通知さん:02/04/18 23:50 ID:lkkUiOqF
長野の電車内で、N2002使ってるやつがいた。
iモーションについて話していたが、
話し相手and周囲の反応は薄かった。
世間の反応はこんなもんか、とオモタ。
470非通知さん:02/04/19 10:42 ID:Zxk7aMCB
>>460
つうか都市部ではヘボ携帯よりはPHSの方が勝っているが何か?
471非通知さん:02/04/19 10:46 ID:EFcz3Uqy
FOMAっていうロゴの大きさとデザイン、耳で聞いたときの間の抜けた感じの
音感がなんか恥ずかしい。

ブランド名がまずかったのでは?!
472非通知さん:02/04/19 10:47 ID:FYs2n92E
友達がFOMA買って喜んでたけど3日後にはauに変えたいって言ってた
473おぼっちゃま ◆BNMeHPsA :02/04/19 11:14 ID:SXWaCE9B
売る人がつかえなくても保証できない何ていうからね。
この時点でホーマはダメだと思いますよ
474:02/04/19 11:51 ID:MZSLFUu7
高い
バッテリーが腐ってる(燃料電池の登場待ちか)
エリアが問題外(これは当然だな)
売れる要素ゼロじゃんゼロ。
芋ーション? PDA+AirH"から見れば(゚Д゚)ハァ?でしょ。

475非通知さん:02/04/19 11:54 ID:EFcz3Uqy
早い話、PDA+AirH"があれば、iモードは必要ないのね。
476非通知さん:02/04/19 14:17 ID:61yWQCiB
>>475
実も蓋も無いよ・・・。
477非通知さん:02/04/19 19:21 ID:kTX82bt9
発売して一ヶ月にも満たないauのcdma2000にもう負けたんだとよ
お先真っ暗じゃね
478トランス☆フォーマー:02/04/19 19:34 ID:hxRbyW14
>>477
10年後を見てやがれ!!



4Gってなに?
479非通知さん:02/04/19 19:38 ID:aXXtJtD8
>>478
10年後あうって存在してるかな?ワクワク
480非通知さん:02/04/19 19:50 ID:yixSgZlM
ホーマ=未熟児・・・
481非通知さん:02/04/19 20:59 ID:hxRbyW14
5年後もFOMA普及してなかったらドコモどうなるんだろ?
482非通知さん:02/04/20 00:32 ID:nbZsf3Zy
w-cdmaで本当にいけるの?
バッテリーの問題解決できるんかね
483h:02/04/20 00:33 ID:fqY++5TB
何年か前にも似たような事態を見たような気がするな。
そう、あれは数年前。王者の第三世代ゲーム機がこけたということに。
484どきゅん:02/04/20 01:26 ID:nYePOOVI
FOMAはどきゅん専用携帯電話でいいの?
485 :02/04/20 10:04 ID:ie/Qd6Yn
ホーマ=未熟児・・・正解!
しかも奇形だろ?


486非通知さん:02/04/20 10:08 ID:TyioNkEt
むりむりむり、、、
インフラはできていないし、
料金は高いし、
「1人FOMA」はさびしいし、
ケータイとは言えないね。
端末の性能はいいのねぇ、もったいない。
487非通知さん:02/04/20 10:34 ID:Qjb4AzXL
にんてんどーと同じなの?
488非通知さん:02/04/20 11:37 ID:RKQnNvfW
同じとは言わずとも似てると思われ
ブランド力はあるし
489非通知さん:02/04/20 11:38 ID:yAOyftIx
>>488
どっちかつ〜とドコモはトヨタ同様にブランドが成功した方じゃない?
任天堂はブランドが失敗した方で・・・
490非通知さん:02/04/20 11:39 ID:t9MuOGmY
>>484
ドキュン…というか、携帯オタ専用携帯電話の方が
表現はあってるかも
491非通知さん:02/04/20 12:06 ID:/+YEioz0
ドコモがいつまでのPDCを売るから。
新規加入と機種変やめたらFOMAは伸びる。
理由なくドコモ使うやつ多いから、かなりいけると思う。
492非通知さん:02/04/20 12:12 ID:sZc+XAHh
今年の初めに一ヶ月程度DSに勤めてる友達の薦めで
ホーマに機種変(無料)して、あまりにも使えないんで
今はPDCに戻したんだけど、次に機種変できるのがその時点から
10ヶ月なんだと!鬱
493非通知さん:02/04/20 12:38 ID:a/VpHpn+
>>491
でも、それやったら頼みの綱のエリア神話が、まさに伝説になってしまふ
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495非通知さん:02/04/20 21:23 ID:hfYThqbI
昔みたいにLバッテリーとか出せばいいのに。裏側がぼこーんと出っ張る
のあったでしょ。
496非通知さん:02/04/20 22:19 ID:Ffuzd7Pb
>>491 >>493
エリア神話も有りますが、もし、今年5月からauの様にPCD受付なしにした場合、FOMAで使えなくなった地域の人は、おそらくJ-PHONEやau、DDIポケットなどに移ると思うんです。
使える様になるまで待つ事はしないと思いますね。
特に仕事で持つ場合は、他事業社に変えて電話番号が変わったとしても、「今使える」事が必要ですから。


>>495
今のcdmaOne、cdma2000 1x並みの待ち受け200時間、通話200分くらいのバッテリ付けたら、
今の3倍くらいの容量が必要と思うので、FOMAでは300グラム超えるかも・・・・。
200グラムは必至だし。

497俺が最初に書いた(多分):02/04/20 22:43 ID:OQklQVCC
ガイシュツだが・・・FOMAショルダーフォン(w
498非通知さん:02/04/20 23:52 ID:dpgg5LDh
10月くらいには新型の電池が出るらしいんだけど、やっぱり新機種なんだろうなぁ
499非通知さん:02/04/21 00:39 ID:SdhuUP2d
乾電池が入るバッテリー、だせばいいのに
昔はあったんだけどね
単三電池3本とか、電池パックのとこに入れて
500ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/04/21 00:41 ID:aXJsVC7t
500!
501非通知さん:02/04/21 09:35 ID:tJk12nzo
>>498
燃料電池?
502非通知さん:02/04/21 11:35 ID:mgdEG3lb
まあ、エリアは段々広がっていくので問題はない
と思うけど、端末がね問題ですよ。
買ってしまったら暫くは使わないといけない訳ですから。
503非通知さん:02/04/22 00:14 ID:UodZWeDC
都内だけどすぐ通話が切れて最悪です。
都心に行っても、少しビルの谷間に入ると、
電波が悪くなります。
電池のもちが短いのは、充電すればいいから我慢できるけど、
通話の途中で切れまくるのは我慢できん!
ほんと最悪・・・
504非通知さん:02/04/22 00:18 ID:4SAjtU26
iモードも駄目すぎ。。。
これを商品として発売してるドコモは逝ってよし。

というか、FOMAでは「いちねん割引」は
対象外にして欲しかった。
505非通知さん:02/04/22 00:24 ID:I0erat5L
現時点のFOMAでいちねん割引はあくどいな・・。
違法スレスレって感じだ。
506MT811D:02/04/22 00:51 ID:fiHMVKuw
>>499
電池BOXなんか出したらバッテリが逝った!という
買い換えの口実が1つ無くなるからね。作るの面倒だろうし。
今の端末なんかバッテリと心中でしょうよ。
かく言う漏れはフル機の自作電池ボックスを製作中。
断固機種変には応じないぞ!
507FOMA:02/04/22 21:09 ID:n0z63KK1
5万もするFOMAの端末 使えなくて、海に捨てた人いる?
頭に来て!
508非通知さん:02/04/22 21:11 ID:dS9boUQk
今日初めてFOMAのモック見ました。
田舎なもんでまだ対応してないんですが。

なんすかあれ・・。
Dはでかいって聞いてたけどPもでかい・・。
NもDPよりは小さいけどでかい・・。
あんなの恥ずかしくて持てませんよ。

504に期待。
509非通知さん:02/04/22 23:00 ID:TKmC90oc
FOMAってPHSみたいに室内とか地下に基地局作るの?
んで、つなぎ放題みたいなことできんの?
新幹線とかだとPHSで通信するのは大変だから、そういう面では期待できるかもしれないけど、
列車内にLAN環境みたいなの構築されるようになったらFOMAっていらなくない?
PHSのカードに列車内LANのモデム機能をつければいいわけだし。
510非通知さん:02/04/22 23:02 ID:UM/e0lya
高い・エリアがせまい・電池がもたない
511非通知さん:02/04/22 23:40 ID:s929LKwN
FOMAのいちねん割引の違約金、わざと高くしてるね
4600円だっけ。
512非通知さん:02/04/22 23:52 ID:GTX/33Bl
待ち受け55時間なんて、もはやギャグだね。ギャグ。
予備のバッテリー持ち歩くなんてばかばかしいし。
513非通知さん:02/04/22 23:55 ID:seSmVqMe
Jが次世代携帯出したら値下げすんじゃないの?
514非通知さん:02/04/23 00:18 ID:l4qRElr6
>>509
FOMAは新幹線とかのような高速移動時の通信にはむかないて本に書いてあったよ。だって1xの半分ぐらいの結果だから。
515非通知さん:02/04/23 16:26 ID:12owQeI1
FOMAを200時間待ち受けできる電池をPHSにつけたら、計算上100日以上もつんだね。
516非通知さん:02/04/23 16:32 ID:U4nnlgc5
55時間も持てばいーじゃねーか!
俺のN502iは三時間ですよ三時間!
出かけたら絶対電池切れるから持ち歩けませんよ!
517非通知さん:02/04/23 17:29 ID:lNTbnANR
>>516
いっそLモード対応電話機に(略)
518非通知さん:02/04/23 17:48 ID:AADCMNif
>>514
>1xの半分ぐらい

なんの半分ですか?
519非通知さん:02/04/23 18:04 ID:STrzNR+d
>>518
パケット通信のスループットじゃないか?
520非通知さん:02/04/23 18:49 ID:ZT+UwxPY
超資本ドコモは焦って無いでしょ。

なんだかんだ言ってても
あの部署の○○君やクラスの××さんが
FOMA買った!ってなったら
みんな真似して買っちゃうんでしょ?

そんで徐々に普及しちゃって
imode?
プ
とかなってく訳ですよ。
521非通知さん:02/04/23 18:51 ID:v3Nr1Kaz
>>520
ならん。
522非通知さん:02/04/23 19:44 ID:MUBrB57X
>>521
流行りモノ好きな人には性能や機能なんて関係無いんですよ(w
523au職人:02/04/23 19:44 ID:/UCQk/mo
たしかにね〜でも今の値段のままだと絶対無理です。
524非通知さん:02/04/23 19:54 ID:K4RGZuZk
あと一年すれば一万円きる機種がでてくるのでは?
525au職人:02/04/23 19:55 ID:/UCQk/mo
もしいまのあうと同じぐらの値段でパケット代ももっと安くなったら
FOMAに変えるかもしれないな〜でもそのころにはあうも・・・
526非通知さん:02/04/23 20:17 ID:MUBrB57X
値段より何よりエリアとエリア内でも不安定らしいってのが心配です。
うちは田舎でまだFOMAはじまっていないのですが、そろそろ始まるらしいので
ドコモ好きの知り合いを騙して人柱にして、近所の通話可能範囲を調査したいと思ってます。
さんざん彼のドコモPDCを馬鹿にしておいたので、サービス開始と同時にFOMA買うようです(w
527非通知さん:02/04/23 20:21 ID:AADCMNif
>さんざん彼のドコモPDCを馬鹿にしておいたので

すごい囲い込み(w
528非通知さん:02/04/23 20:49 ID:Wu1rOSD/
>>526
東京でダメなもの、田舎でまともに使えないよ。
529au職人:02/04/23 20:59 ID:/UCQk/mo
Dekai
Denpanai
DQN

これぞDocomo
530非通知さん:02/04/23 21:08 ID:pu3c1lEH
>>529
あうの評判を落として何が楽しいんだか…
これだからあうヲタは(以下略
531非通知さん:02/04/23 21:09 ID:3fj/uqrH
FOMA 携帯がデカイ。
もっと小さく軽くしろ。
プランまだまだ高い。
もっと安くしろ。
提供エリア外だ
もっと提供エリア拡大しろ。

以上の3点を実行しない限りFOMA買いません。
532非通知さん:02/04/23 21:24 ID:ycw4TH7n
>>531
全部実行されるのは何年後だよ……
533非通知さん:02/04/23 22:32 ID:TZda/Cuv
>>532
いわゆる「4G世代」になってからとか?
534非通知さん:02/04/24 00:09 ID:Lt/87ULX
遅っ
535非通知さん:02/04/24 15:08 ID:XV/Q6L4X
>>520
12年前ぐらいならなっただろうけどな。
536非通知さん:02/04/25 01:37 ID:RNbwx0HF
ある日、都内から北関東の実家に帰ったら、
北関東の方が通話安定してた。(実家)
ビルなんかない郊外だけど、一度も切れなかった。
田舎の方が、電波よかったりして。
まじの話
537非通知さん:02/04/25 12:31 ID:ucC6FiFx
テレビ電話できようがなんだろうが、音質よかろうが
メール機能が「他社並」になろうが
待ち受け55時間では使い物になりませんな。
エリアが狭いのもイタイ。

てかw-cdmaでは実用不可能なんじゃないか?少なくとも後2年くらいは。
538非通知さん:02/04/25 12:38 ID:UmkZpCwC
なんかX-boxと同じ運命だね
539非通知さん:02/04/25 12:42 ID:ucC6FiFx
あ〜、でもあっちは出る前からこけるのわかってたからな。

っても、以前から携帯に詳しい人達はこれがこけるのくらいは予想してたか。
540N2002使ったが:02/04/25 13:13 ID:TtxNlPoL
サイテー。の一言に尽きる。
どこでもほぼ圏外だし、どこで会話してても通話中すぐ途切れる。
売れない理由は中身も最悪だから。
ドメイン指定できないんだよ?
一日80件くらいスパムが来た。
iモードの速度も大して変わんない。

一週間で解約したらいちねん割の違約金までぼられてむっちゃ頭来た。

てか存在理由がわからない。
541非通知さん:02/04/25 13:21 ID:VE3x3+rq
存在理由ですか?
ドコモがデータ通信やテレビ電話でパケットや回線をたらふく使ってもらって
使用料がっぽり稼ぎたいからです。
本来テレビ電話なんてPCネット電話がある今、技術者のオナニーでしかないのに
通信会社が実現したがるのはテレビ電話をしてる間は通信回線を使ってるからです。
音がいいのも大事だけどブチブチ切れないのも大事と思われ。
542非通知さん:02/04/25 21:56 ID:v/M6ygnU
w-cdmaやめればいいのに。
マジでこのままいくつもりなのか?ドコモは。
気でも違ったか。
543非通知さん:02/04/25 21:59 ID:AmK9wtAF
何でもいいけどデカイネ。
Dのデシグンなんて最悪!
何これ?筆箱?なんてまちがえられそうだね。
544非通知さん:02/04/25 22:12 ID:fOctnOAb
FOMAが売れない理由=不況だから。
545 :02/04/26 06:20 ID:vAi1K4qD
FOMAは「携帯電話」として見ると非常に中途半端。
しかし、FOMAのインフラがどう化けるかは見もの。
あんなもん、「電話」だと思って買っちゃいけない。
今まで以上に「メディア」としての機能が重要なんだよなぁ。

使い方のアイディアを外さなきゃ、バカ売れなのにね。
546非通知さん:02/04/26 07:36 ID:EySdEuzu
>>544
FOMAが売れない理由=写メールのヒットに食われたから。

J-PHONEの写メールは、FOMAに比べて
・写真が送受信できる(=メリットがわかりやすい)
・エリアが広い
・電池のもちが長い
・それでいて小型・軽量

写メールがFOMAキラーだったりして。

547非通知さん:02/04/26 09:43 ID:yJQT5+L4
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
548非通知さん:02/04/26 10:04 ID:a9JF7j6D
まっ、同じ第三世代として比較した場合
auのcdma2000 1x >>>>>>>> FOMA
だからな。
バッテリーのもち、エリアの広さ、そして料金。

FOMAは完全に終わってるだろ。魅力ゼロ。
549非通知さん:02/04/26 12:44 ID:IRHVsj1C
>>544
例え日本の景気が回復しても悪趣味まで回復するとは(略)
550非通知さん:02/04/26 19:14 ID:LMPery/D
>>1
エリア・電池・端末のでかさ、重さ

だろ、もし↑がまともなら、少なくとも電話スペックヲタの俺は高くても買ってるはず
551非通知さん:02/04/26 19:59 ID:lr0QIOYs
コムワークス、最大2.4Mbpsのデータ通信可能な移動体
ネットワーク・データ・アクセス技術を提供

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=22512
552非通知さん:02/04/26 20:03 ID:yIDR/abM
553非通知さん:02/04/26 21:54 ID:iSXDnrED

         ┏┓ИИИ
          ┃┃
┏━━━━┻┻┓
┃┌────┐┃
┃│ ヘ_ヘ │┃
┃│( 彡ωミ).│┃ YO!!
┃└────┘┃
┃切  ?   п@.┃
┃  F O M A. ┃
┃  [1][.2][3]. ┃
┃  [4][.5][6]. ┃
┃  [7][.8][9]. ┃
┃  [.*][.0][#.]. ┃
┗━━━━━━┛
もしもしー、YOで〜す!
554非通知さん:02/04/26 23:26 ID:QjEfkG8F
これも理由になる?
2003年KDDIは au cdma2000 1x Ev-DO (別名 HDR) 実用化!
最高データ受信速度2400Kbps(2.4Mbps)に。

http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2002042600141.html
555名無しだよ:02/04/26 23:35 ID:XbpdUnWX
ソニーが出したらほしいんだけどな。ソニーはいつ出すの?
556非通知さん:02/04/26 23:39 ID:39g4Oc4p
>>554
なんだか、嬉しくて舞い上がってしまっているように見えるが…
「今現在」の話をしているのに来年のことはまだ関係ないだろ。
557非通知さん:02/04/27 15:09 ID:YCZHG9AR
なる。FOMAがようやく普及する可能性をほんの少しだけ見いだせた頃には
auはさらに上を行くわけか。
こりゃ、勝ち目無いな。FOMAには全く。
558非通知さん:02/04/27 17:27 ID:TWxjAaAS
エリアが広がったとしても問題が解決するとは思わん。
オレの職場、丸の内の14階。皇居だって見える東京のど真ん中で
アンテナ0本か運が良くて1本。NTTへの義理でPDCから変えさせられたけど
前の端末を返してくれって感じ
559非通知さん:02/04/27 18:06 ID:myP5BCmm
理想だけが先走った

衛星電話と同じ運命を

FOMAも辿って逝くでしょう。
560非通知さん:02/04/27 18:37 ID:HEB4Afes
今日発売のアサヒパソコンにあったんですがどうやらドコモの社内体質が昔の電電公社のような体質になってきてるんだって。まあ雑誌みてみるといいよ
561非通知さん:02/04/27 19:34 ID:SPLFDoyd
>543
俺も最初見たとき筆箱を連想した。そして「ネタなのか」と一瞬思った。
よく商品化されたなとしばらく頭の中でグルグル回ってた。
あとはやはり電池の持ちが致命的な短さだな。
今後革命的に伸びないとやばいね。
562非通知さん:02/04/27 19:37 ID:Gd8sRC/c
>>560
アフォユーザー(国民)が多いせいでこんなことに...
563非通知さん:02/04/27 19:41 ID:xO8rxGFw
>>559

とっとと逝ってほしいぜ、あんなショボイFOMAなんか。
564N2002ユーザー:02/04/27 19:50 ID:m7X7B84e
パケ安が評価されないのは悲しい
(;_;)
565非通知さん:02/04/27 19:53 ID:GGYg4gbm
>>564
もうFOMAなんかに飛びついたのか?もっと様子を見てから買えよ。
566非通知さん:02/04/27 19:58 ID:i/PuSsEI
>>564

パケ安ぐらいじゃだめ、使い放題にしないと無理だね。PHSに勝てないよ。

いまのPDCで必要十分だよ。


それに、使っている周波数が2GHzじゃ、ビルの奥で使えないじゃん。
いちいち、携帯使うのに窓際に移動するんかい?

567非通知さん:02/04/27 20:07 ID:KNjeYUV8
>>558

皇居の周りはわざと繋がりづらくしてるんだよな。
568非通知さん:02/04/27 20:09 ID:KNjeYUV8
すべての第三世代携帯は無線LANとIP電話の組み合わせに
負ける。生き残るためには料金完全定額制(アクセスチャージ含む)
の導入しかない。
569非通知さん:02/04/27 20:12 ID:owcPATgn
早産か?
570非通知さん:02/04/27 23:42 ID:HEB4Afes
571非通知さん:02/04/27 23:43 ID:ivFIXRd5
        
572非通知さん:02/04/28 00:00 ID:pcTNEaPC
未熟児
573非通知さん:02/04/28 00:28 ID:bC/ay/Hf
電池パック振ると自動的に発電して、200時間もつぐらいの造ったらかんがえるよ。
574(´Д`;):02/04/28 00:29 ID:VNtoSZaO
この板キモイよ〜 
575非通知さん:02/04/28 00:37 ID:Gbak0mR6

576非通知さん:02/04/28 00:53 ID:JN/phYfA
頭にきてFOMAを地面に投げつけてしまった。。
即解約してcdmaOne買いに逝ってきます。
577何でもてきとうに答えます:02/04/28 00:57 ID:IT3CVXul
>>576

俺にくれればよかったのに...
投げつけるまえに自問自答しなかったのか?
買ったらあれこれしようと夢があっただろ
そんなにクソだったのか?
578マァ:02/04/28 01:00 ID:fkqg/p/u
高いから売れないんじゃないの?
それだけ。
579非通知さん:02/04/28 01:34 ID:vCE+MfiC
高いだけじゃないだろ。
高い上にろくに使い物にならないからだろ。売れるわけが無いよ……
580非通知さん:02/04/28 02:17 ID:qs4LcGdy
N2002使ってます
N503isが欲しかったけど高かったんでコレに

電波は入らないし実用性0%
でも30kByteアプリに対応してたりパケ代も安いんで
電話しないアプリ派の自分には○
一応写メールも受信できるし

まあ自分みたいなやつは珍しいんだろうけど
581非通知さん:02/04/28 02:18 ID:yZdVnSIM
30Kアプリなんて提供されてんの?
582非通知さん:02/04/28 02:19 ID:9FL7jCOd
>>581
みんなNランド
583580:02/04/28 02:19 ID:qs4LcGdy
>>581
504シリーズがそろそろ出るのを見込んでね
みんなNランドに一つあったよ
584非通知さん:02/04/28 02:22 ID:HnRoI6QO
音質は2G、エリアはシティフォン、端末はでかい、バッテリもたん、
高額使用料、挙句に脳腫瘍になってあの世逝きじゃ。
585580:02/04/28 02:31 ID:qs4LcGdy
音質は問題ないよ別に
エリアは出張や旅する人には辛いね

でかさは逆に打ちやすくなったなぁ
まあ、前のが小さかったんだろうけど

バッテリーはもたんね
だから一応2つ付いていたけどアプリ派にはかなり辛い
1日2つでギリギリだよ

高額使用料?
PDCより安いよ
地元じゃN503isより安かったし月額料金も2割以上下がったよ

でもまあ今の状況じゃ売れないね
586非通知さん:02/04/28 02:33 ID:HuC2TeoU
\(^o^)/
587非通知さん:02/04/28 02:39 ID:iTyI8qcm
ドコモPDC使ってた人がFOMAを持つと
auのCDMAの良さが見えてくるという罠
588非通知さん:02/04/28 02:41 ID:7SY3Azab
>>580
通話しなかったらいいみたいだね。
自分にも合ってるかもしれない。
ちょっとN2002が欲しくなったよ!!
そんな俺はN503iSユーザー。
589何でもてきとうに答えます:02/04/28 02:55 ID:IT3CVXul
>>588
通話しない携帯電話...
590東京・丸の内ユーザー:02/04/28 08:05 ID:eOjwUUrP
>>588
P503iからN2002使ってますが正直、FOMAは辞めとけ。
待ち受けだけでも、夜には充電の警報音が鳴りますよ。
591非通知さん:02/04/28 08:58 ID:9n6seqP4
FOMAはドメイン指定受信拒否が出来ないからだろ?
あんなのじゃ、迷惑メールが多いドコモでは
メールが使えなくなる。

漏れもFOMAを試しに使っているが、メールは
事実上使ってないよ。通話も使えんがな。
592みかか何処も:02/04/28 09:00 ID:hQQUdffu
>それに、使っている周波数が2GHzじゃ、ビルの奥で使えないじゃん。
>いちいち、携帯使うのに窓際に移動するんかい?
ビルでご使用になりたいお客様のために,パワーアンテナを鋭意開発中です(w
593非通知さん:02/04/28 11:23 ID:HnRoI6QO
3GになってケータイもやっとPHSと対抗できるぞ。
594非通知さん:02/04/28 21:59 ID:dnPzLUTa
FOMAが高いじゃなくて今までの携帯が安すぎただけだろ
595非通知さん:02/04/28 23:26 ID:HuC2TeoU
そうかな?
自分が初めて買ったやつより高いよ。その時だって2万ちょいだし。
596非通知さん:02/04/28 23:28 ID:M6AcDVi/
やっぱ高いんじゃん
597非通知さん:02/04/28 23:50 ID:eOTNLCuu
会社の賃金が下がってるこのご時世に
この値段で売るとは何事だ!
598かっぱえびせん:02/04/29 00:05 ID:ZWj3Ks2I
>>560
>>561
ドコモ内部の電電公社化・・・
もはや斬新なアイデアなんて出やしない。
失敗FOMAは止められない止まらない。まるで公共事業のようだ。
ユーザーの求めていることなど何も考えていない。
CMばんばん流して必至だけど、FOMAの赤字は増える一方。その穴埋めは800M
ユーザーが負うんだよね。504iが4万円以上で発売予定?そのうち2万円位はFOMA
の赤字分の負担分か?
599非通知さん:02/04/29 10:34 ID:/bqo9uXN
そのうち基本料や通話料にまで影響が・・
600非通知さん:02/04/29 10:53 ID:qQTa6zhw
600
601非通知さん:02/04/29 10:55 ID:0ruR3DWC
batteri motanai kara.

koreni tukiru.
602非通知さん:02/04/29 11:22 ID:GpPH9D2A
FOMAってPocket Internet Explorerを搭載しているのですよね。
PEIの使い勝手は実際のところどうなのでしょうか?
従来のiモードと変わらないようなら、メリットも無いですよね。
603非通知さん:02/04/29 14:27 ID:rcp5W0Oz
>>602
どこでそんなガセ情報を・・・
604非通知さん:02/04/30 02:39 ID:wOK6mAHD
ドコモとマイクソをいっしょにすんな!
605非通知さん:02/04/30 04:33 ID:lBvjkptx
あげ
606非通知さん:02/04/30 08:50 ID:642qvRvE
PDCを使ってて月3万ぐらいの支払いが、FOMAにしたら1万5千円以内で
済むようになった。
通話3,900円のプラン、パケットパック80で、通話無料分がなくなったらパケットパックで
補える。
607非通知さん:02/04/30 08:57 ID:tMhV/Kf+
>>602
ドコモとM$が手を組んだ日にゃあ
ドコモとAOLとM$が共存する世界的に見ても恐ろしい状況が
出来上がると思われ。あぁ恐ろしい。
608 :02/04/30 08:57 ID:L64Dm1ir
>>604
似たようなもんじゃん(w
609非通知さん:02/04/30 09:00 ID:K5vLzeHc
あやしいから。
610非通知さん:02/04/30 09:01 ID:0+TCKfaq
>>606
パケットパックって無料通話分を補えるんだ。
すごい!
auのパケット通信割引にはないサービスだ!
611非通知さん:02/04/30 09:03 ID:4glybooA
カッコ悪い
重い、でかい
電池持たない
今のPDCで事足りる
値段高い
以上
612非通知さん:02/04/30 09:10 ID:0+TCKfaq
意外と通話料(通信料)が安かったりする罠。
深夜以外は割安だと思う。
PDCとの比較が載ってる↓

http://www.docomo-kansai.co.jp/foma/price/main5.html
613非通知さん:02/04/30 09:11 ID:4uFFBQd/
あとはエリアと端末の性能次第。
614非通知さん:02/04/30 09:15 ID:4uFFBQd/
>>612
どこにも書いてないよ。
615非通知さん:02/04/30 09:17 ID:0+TCKfaq
>>614
ごめん、間違った。逝ってきます。
616非通知さん:02/04/30 14:08 ID:wAbZ2O1a
http://www.3gtoday.com/devices/index.html
ではW-CDMAは日本の機種でしか載っていません。

って他のスレにあったけど世界ではPDCと同じ扱いなんだな。
やばくない。
617非通知さん:02/04/30 14:09 ID:4uFFBQd/
世界次第。
618非通知さん:02/04/30 14:22 ID:wAbZ2O1a
>>617
世界はwcdmaの導入を遅らせるよね。
国内しか使えない状態が4年ぐらい続くのなら
今のPDCとなんら変わらないな。
Pdc+wcdma+gsmのトリプル端末出すしかないかも(w
619非通知さん:02/04/30 14:30 ID:vD1Um22E
>>618
CDMAOneだって世界的には似たような物だろう。
620非通知さん:02/04/30 14:31 ID:6WCHIcZT


         P ・ H ・ S

621非通知さん:02/04/30 14:35 ID:wAbZ2O1a
>>619
まちがいだよ。
結構、話せる国は多いしどんどん増えてるよ。
オリンピックの時、ソルトレークでも使えたんだよ。
中国も導入するし。
韓国もOK(ワールドカップ観戦でも使える)
まあ、グローバルパスポート対応機種でないとだめだけどね。(w
622非通知さん:02/04/30 14:39 ID:lws8HDrd
現在の経済状況にFOMAはあわない。

AUに流れると思われ。

503isがヒットしてないので、
大して変わらない504iはそれほど売れないだろう。
(即買い派は買うだろうが・・)
623非通知さん:02/04/30 14:42 ID:wAbZ2O1a
>>622
不景気だし、話せりゃいい派は買い換えないだろうね。
バッテリー寿命で買い換える人も多いけど、504が高かったら
バッテリーを買いかえる人増えるかも(w
624非通知さん:02/04/30 14:42 ID:0+TCKfaq
>>622
その割にAUは売れてないね。
どうして?
625非通知さん:02/04/30 14:45 ID:wAbZ2O1a
>>624
一般人には良さが浸透してないんだよね。
”やっぱドコモでしょ”の洗脳状態のまま現在に至っている。
大衆心理操作の技術がないとだめなんだよな。
そういう事をしない誠実なauが好きさ(w
(最近してるっぽいけど)

626非通知さん:02/04/30 14:47 ID:0+TCKfaq
AUブランドを捨てたほうがいいんじゃない?
KDDIを前面に押し出して売っていったほうが売れると思う。
627非通知さん:02/04/30 14:53 ID:wAbZ2O1a
一般ウケは悪いのかな?
自分は結構好きだけどな。
628非通知さん:02/04/30 14:57 ID:wAbZ2O1a
>>626
キムタクをイメージキャラにしたらたぶん
ドコモに逆転する可能性はあるよ。俺の読みでは。
629非通知さん:02/04/30 15:00 ID:H0sR0cQA
>>628
それは紀香をイメージキャラにするより難しいと思うが。
SMAPもろともNTT東のイメージキャラだし。
630非通知さん:02/04/30 15:03 ID:wAbZ2O1a
>>629
そうか、でもいいな。
織田祐二の時と同じになって(w
631非通知さん:02/04/30 15:04 ID:0+TCKfaq
FOMAはエリアと待受時間が問題。
ドコモ勢がデメリットを克服してくるまでが
KDDIが契約者数を伸ばす最後のチャンス。
現状では最大通信速度以外はauが勝っているんだから。
632非通知さん:02/04/30 15:04 ID:wAbZ2O1a
>>629
書き忘れたけど、NTT東とDocomoは会社が違うのでは?
でも、株もってるか(w
633非通知さん:02/04/30 15:05 ID:be722Z90
浜崎あゆみを起用しているツーカーの立場が…
634非通知さん:02/04/30 15:08 ID:0+TCKfaq
写メールと藤原紀香&若菜タンの相乗効果はすごかった…
635Hekate ◆DevilyQs :02/04/30 15:10 ID:yOUl9aTl


今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


 
636非通知さん:02/04/30 15:14 ID:wAbZ2O1a
>>631
そうなんだよな、宣伝しろっちゅーの(w
でも、cdma2000EV-DOで2.4Mbpsにしたところで
一気に逝くのでは?
しかし、思うんだけどKDDIも言っているけど、性能を一般人に言っても
わかんないよ。
事実、昔からcdmaoneのほうがPDCより性能良かったのに
Jフォンに抜かれたでしょ。
結局性能を言うより携帯の使いやすさやソフト面での魅力をアピール
できないとだめなんだよ。
FOMAはcdmaoneのにのまえになる可能性もある。
2.4Mbpsデータ通信専用カードがでたら一般人は注目しないが、
モバイラーは詳しいから勝手に注目してくれるし。
そのためだけにメインはドコモでもカードはauって事にすると思うな。
携帯シェアは?だけど通信カードでトータル挽回ができると思うが。
637非通知さん:02/04/30 15:15 ID:wAbZ2O1a
>>633
auは長瀬でいくか。ドラマもKDDIスポンサーだし。
638629:02/04/30 15:20 ID:FnFx9pHf
>>632
ってゆうかNTTグループぐるみでKDDI嫌いだし。
NTT系とKDDI系のCM同時に出演したらいくらジャニーズでも
無傷じゃ済まんと思われ。確かに神・織田裕二の再来は嬉しいけどな。
639非通知さん:02/04/30 15:23 ID:wAbZ2O1a
>>638
ドコモのCM見ていたら、織田裕二復活しているって思ったら、
よく見るとそっくりな俳優を採用しているね。(だれだっけ)
ほんとそっくり、えぐいことするなNTT
640非通知さん:02/04/30 15:56 ID:wAbZ2O1a
俳優名教えろage
641非通知さん:02/04/30 16:07 ID:epD9zDb9
>>640
押尾学だよ。でも別にそっくりじゃないと思うけど・・・
642坂口じゃないのか?:02/04/30 16:23 ID:AOj+C2b/
643非通知さん:02/04/30 18:24 ID:wAbZ2O1a
>>641,642
情報サンクス
実際は押尾ではなかったですねえ。
坂口 憲二が正解のようです。
CMの最初の集合ショットの坂口が織田にそっくりだと思うな
644非通知さん:02/04/30 18:48 ID:ll6Y+Rgu
一般受けは最悪
具体的な性能を教えても理解できないような人間がドコモを使ってるのだから
「♪なんとなーくAUっていいよねえー♪」っていう気にさせるイメージ広告をしなくては!
645非通知さん:02/04/30 19:01 ID:wAbZ2O1a
>>644
その通りですね。
でも、そういう人って移り気だからまた去っていく(w
ブランド狂いの人間の比率と
ドコモを選ぶ人の比率って合ってる気がするな。
646非通知さん:02/04/30 19:04 ID:0FB9HXpj
FOMAは駄目駄目すぎですな
IP電話さえ普及すれば(固定電話もIP電話化させるとNTTも言ったし)
携帯は消える

将来的にはPDA+無線LANで超高機能携帯情報端末の出来上がり
647非通知さん:02/04/30 19:06 ID:wAbZ2O1a
>>646
そうなると固定電話も不必要かと。
固定タイプの無線端末が家にあればよいのだから。(w
(無くても良いが)
648非通知さん:02/04/30 19:45 ID:ea+sLH5s
649非通知さん:02/04/30 22:09 ID:0FB9HXpj
>>647
問題は固定電話すらごく近い未来にIP電話に移行する
とNTTが決めた事です=IP電話の一般化

つまり647さんの言う事は結論として正しいです
むしろ将来的には固定電話の概念がなくなっていくのでしょうね

どちらにしろ携帯*電話*で無くとも良いという事です
650非通知さん:02/04/30 23:41 ID:1FNVFPke
バッテリーの問題を解決しない限り
未来永劫売れないんじゃないの?
651非通知さん:02/05/01 00:56 ID:FwIsm8j+
>バッテリーを買いかえる人増えるかも(w
その一人になりそうです・・

今ごろ i-mode事件読んでますが、やっぱり性能がどうたらかんたら言っても
一般人は買わないです。

FOMAやCDMAでやって欲しいことは、音楽配信かなぁ?
動画は画面ちっちゃ過ぎるし、ウォークマンだと思えば、
FOMAやCDMAでもいい。
ところで第4世代ってどうなっちゃうんですかね。
想像できませんね。
652非通知さん:02/05/01 01:03 ID:R4D1SNrd
iモードの開発に関係したおばさんのお陰で今の低機能なiモードがあるわけ。
653非通知さん:02/05/01 01:06 ID:W7bIomlX
>>652
シンプルが(・∀・)イイ!!
ってこと?
654非通知さん:02/05/01 01:09 ID:R4D1SNrd
そんな低機能なiモードに毛の生えた程度のものを
FOMAに搭載するドコモを問い詰めたい。
添付ファイル10KBってどういうこと?
655非通知さん:02/05/01 01:09 ID:BiYOZE6w
そうそうシンプルだからここまで爆発した。
656非通知さん:02/05/01 01:12 ID:W7bIomlX
>>654
FOMAで添付ファイル10Kって
自社PDCに比べたら次世代ってことか(w
auは100kだよ。次のバージョンでもっと増えるよ(・∀・)イイ!!
657非通知さん:02/05/01 01:56 ID:BB/eMo6i
でもドコモも痛し痒しでしょ!
実際今のPDCの加入者が雪崩を打ってG3に流れたら
アウトでしょ。だから企業優先に営業打ったわけで
実際加入速度をコントロールしようとしてたんだけど
蓋を開けてみたら企業は動かないし、一般ユーザーも
動かなかったって事でしょ。
携帯のインターネットって単なる通信事業者のビジネ
スモデルだって言うことがもおそろそろばれ始めてるって事
携帯のチッチャナ画面で別にハイビジョン見たくないし。

658非通知さん:02/05/01 12:13 ID:W7bIomlX
>>657
次世代って言うけど、一般の人は、ぽかーんってかんじだろうな。
自分には早い、関係ない、今ので十分っと思ってるよ。
だからそんな一般人相手に次世代をあまりアピールしても
逆に危険だからKDDIも控えめなんだろうな。
一般人だますなら、Jフォンのように
普通のメールなのに”スーパーメール”って言うような
宣伝をしないとね。知ってる奴はあほくさって感じだけど(w
漏れが思うに、FOMAもスーパームーバって言えば売れたと思う(w
659非通知さん:02/05/01 14:47 ID:3SKT5FyG

 池
  だ
   べ
    。
660非通知さん:02/05/01 14:53 ID:W7bIomlX
>>659
基地局が増えないとさらに減るのがはやくなるな。
下手すれば待ち受け1日持たないなんて事も(w
661非通知さん:02/05/01 15:03 ID:PUwbnKGj
電池がもたないのは致命的だろうな。
今のPDCですらユーザーは満足していない。
662非通知さん:02/05/01 15:06 ID:r5yLhpbe
初めて使った携帯の待ち受け時間は24時間でしたが、何か?
663非通知さん:02/05/01 15:12 ID:W7bIomlX
>>662
自分は27時間だったから勝ったね(・∀・)イイ!!
664逆探知さん:02/05/01 15:13 ID:tVZRMcUa
503isで十分だと思う...
665非通知さん:02/05/01 15:17 ID:6mH41iOH
買おうかと思ってたんだが、
少し前、新宿南口のファーストキッチン脇で繋がらないで困ってる人を見た。
こんなところで繋がらないんかと一瞬で萎えたよ。
666非通知さん:02/05/01 17:15 ID:ZkbUjQ03
 < ─┐ ││ _  千  ┃┃┃┃ >       
 <  ノ  ノ .レ    ノ エ..・...・..・...・ >
  ..∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
ミルクト     |  ...:::::|           /   ::::|     
 マゼナキャ i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
ダメダメ♪ /_,,___       . _,,,,__,___     :::::::::::\   
      / .. ゙^\ヽ..  , /゙..    \,.-z   ::::::::::\  
      「..|⌒⌒|.. | 》  l|  ..|⌒⌒|  ゙》 ミ..    .::::::\   
     /i,. \/  .,ノ .l|  《  \/  ..|´_ilト     ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..         :::::::::::::l  
    |  /__         ̄ ,,、         i し./ ::::::::.}   
   |  / ヽ`  ___ _ __,/~/ \    ノ (  ::::::::::|   
    |  .. | └└└└└└└./\/ \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/        ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |           ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /     |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔  /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ / /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::  
667非通知さん:02/05/01 17:35 ID:QNwQLlEU
正直FOMA持ってる奴見ると引いてしまう…
668非通知さん:02/05/01 17:37 ID:I3wVN61a
正直FOMA持ってる奴だが何か?
669非通知さん:02/05/01 17:38 ID:JcUz6g67
ギャルが買わないから。
正直携帯ヲタしか浸透してない・・
670非通知さん:02/05/01 17:39 ID:W7bIomlX
>>668
がんばれふぉーまー
発展には人柱は必要です。
671開発者:02/05/01 17:43 ID:ZkbUjQ03
FOMAはうまくいかなかった
不具合だらけでイメージ最悪・・ユーザーは逃げた・・・・
でも そんなコトは本当はどうでもいい
オレは本当に オレの作ったFOMAを
わかってくれる奴がいればそれでいいんだ
使ってくれ オレの作ったFOMAを
使ってやってくれ そのFOMAを
お前ならできる・・・・
話すために生まれてきた とびきりのヤツなんだ
もうオレは悔いはない・・・・
672非通知さん:02/05/01 17:47 ID:W7bIomlX
>>671
開発者の気持ちわかりますな。
ただ、無情にもお客は移り気、わがままなのだ。
技術者の独りよがりでは売れないのです。
まあ、徐々にですよ。
673非通知さん:02/05/01 17:49 ID:cymJnipF
友人がN2002買いました
674非通知さん:02/05/01 17:53 ID:W7bIomlX
今はとりあえずWCDMAを実現するため
やっつけで作ったシステムチップセットを使っていると思う。
だから、電力がバカ食いなのだ。
後、2年くらいしたら若干改善されるかもよ(・∀・)イイ!!
メーカーが引き続き開発に取り組んでくれればだが(w
675非通知さん:02/05/01 17:55 ID:kL8o5zyy
>>671
>話すために生まれてきた とびきりのヤツ
PHSは?
676非通知さん:02/05/01 17:57 ID:W7bIomlX
>>675
PHSバッテリー長持ち、音質よし、
FOMAよりエリアが広いで、もっと(・∀・)イイ!!
677非通知さん:02/05/01 18:33 ID:zdhOtX4J
テレビ電話なんて迷惑なだけだよぉ。
678非通知さん:02/05/01 18:37 ID:VwCb2WZt
昨日放送のガチンコ内での国分の差別発言でギャルゲー板で
祭り開催中!!!
 国分の発言 ttp://ime.nu/www1.odn.ne.jp/aya-nes/dust/media001.mpg
 祭り会場 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020216892/
679非通知さん:02/05/01 19:07 ID:W7bIomlX
>>677
電話でかけている状況を見られたくない事は多いかも(w
あの携帯は対で買う人しかいないと思われ。
680非通知さん:02/05/01 19:11 ID:EU3QFweS
実際持っててもカメラに向かって微笑むなんてハズイと思う
681非通知さん:02/05/01 19:13 ID:W7bIomlX
>>680
女性は化粧直しとかしないといけなくなるから買わないだろうな。(w
美顔補完モードみたいな画像修正機能があれば売れるかも(w
682非通知さん:02/05/01 20:10 ID:CaYf/MtY
100万台くらい売れれば変わるだろうにね。
技術の進歩に期待。
683非通知さん:02/05/02 02:45 ID:dRF214YE
販売拡大期待age
684非通知さん:02/05/02 09:12 ID:lmc9LUGL
テレビ電話が普及したら、きっとアリバイ用に風景とか書いて
顔のところに穴をあけてあってそこから顔を出して話すなんて
観光地顔負けのグッズなんか発売されるんだろうな。
もう、何て優香そこまでして顔が見たいかと。写メールで満足してろ。
685非通知さん:02/05/02 11:07 ID:oqq+ICi+
>>684
イミフメーダヨコイツ、アタマオカシイノカナ?
686非通知さん:02/05/02 11:32 ID:q9UhBBec
>>685
きっとそうだよ。係わり合いにならないほうがいいよ。
687非通知さん:02/05/02 23:55 ID:6gq6AuAF
>>667
>正直FOMA持ってる奴見ると引いてしまう…

いつも思うよ、後悔してるんじゃないかな〜って>FOMA餅

漏れもそだけど、FOMA以外にも持ってそうな奴はいいけど、
メインで使ってそうな奴は哀れに見えてしまう。3Gなのに。
考えすぎか?
688非通知さん:02/05/03 00:43 ID:OtifXp3R
 
689非通知さん:02/05/03 00:44 ID:HcbrBAPk
 
690非通知さん:02/05/03 01:46 ID:owyj3iVZ
売れてますか?
691N2002ユーザ:02/05/03 01:55 ID:f7kliz7m
>>687
ぐさっ
痛いこというなよ、後悔してるんだから
FOMAスレでくらい、いい思いをさせてくれ
692非通知さん:02/05/03 08:36 ID:rgGL4rkn
とにかく早く新機種でないかなー
それからどうなるかが気になる
今売れないのは当たり前
693N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 16:59 ID:Ethydvj5
漏れ、先週N2002を買ったが・・・、1週間使って、ハッキリ言って
使えないことを実感したYO(´д`;)
FOMA契約は、新規契約で自己評価のためにおもちゃとして買ったんだが、
メイン携帯として使っている人がいるとすれば、大変だろうなぁと思ったよ。
694非通知さん:02/05/03 17:09 ID:eOOsBDwm
売る人がつかえないっていうんだから使えないのは確実
こんな商品はじめて
695N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 17:24 ID:Ethydvj5
まぁ、システム関連をやっている人の話を聞くところによると、
ソフト側の問題もあるという話もある。
でも、”まともに使える”ようになるのは、一体いつのことになるのやら。
DoCoMoは、ちょっと出すの早すぎたんじゃないかね。
696非通知さん:02/05/03 17:25 ID:3XEuaUAN
ちょっと・・・どころじゃないよ
697非通知さん:02/05/03 17:35 ID:onTYQHn/
第三世代は2005年ごろ実用化される見込みです(w
698非通知さん:02/05/03 17:37 ID:ZTvMpWNh
早すぎることはないと思われ。
だって今は試験サービスでしょ?(w
699 :02/05/03 17:39 ID:EtJT9NN4
iモードが外国で4千万人に普及だってチゴイネ
700FOMA :02/05/03 17:41 ID:3GLBn36e
使い放題の定額制で、月5000〜7000円程度のプランがあったら契約すると思う。
あと、エリアが狭い。

定額+全国エリアで加入者増大すると思うが・・・
701 :02/05/03 17:44 ID:EtJT9NN4
サ−ビス業者が従量制でユ−ザ−が定額なんて出来るわけ無い。
そんなキャリア存在しない。
702非通知さん:02/05/03 17:45 ID:ZTvMpWNh
全国エリアも2GHzだから基地局が多くないとJフォンより通じない状態が
続くことが容易に想像できるのに、まして定額なんて。
むしろauの方が可能性アリ。
703N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 18:27 ID:Ethydvj5
>>697
実用的に使えるようになるのは・・・ホント2005年頃っぽい(藁

>>698
試験サービス中で、ろくに使えないから、端末の値段をバカ高くしたままにして、
ユーザの増加を防いでいるものと思われる(藁
でも、上層部は「ユーザが増えねぇぞ、ゴルァヽ(`Д´)ノ」と言ってる(藁

>>700
まず無理でしょ。
10マソ円で定額なら可能かもしれんが(藁

>>702
今んとこ、出来るだけ、見た目のサービスエリアを広く取るために、
1つの基地局で広範囲をカバーしているらしいし、そもそも2GHzと言う
高い周波数なので、飛びが悪くて大変だネヽ(´ー`)ノ
704非通知さん:02/05/03 19:06 ID:jdEve6R3
FOMA使うぐらいなら、PHSで十分でしょ!
大抵の人は070がいやだからFOMAなんでしょ?

今のエリア見る限りPHSの方が広いのに・・・。
なんでFOMAなんて持つのかなあ。
705N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 19:28 ID:Ethydvj5
>>704
070がイヤだからって、FOMAにするとは思えないぞ(藁
普通にDoCoMoの800メガPDCとか、J-PHONEが妥当だろ(藁

ちなみに、連続待ち受け時間
FOMA:55時間
PDC:400時間(平均)
PHS:1500時間(最新機種)

都心部にいるなら、PHSで十分だと漏れも思うな(藁
706非通知さん:02/05/03 19:36 ID:pVrmNGNx
将来は
FOMA:200時間

とすると・・・
PDC:1600時間(約66日)
PHS:6000時間(約250日)

707非通知さん:02/05/03 20:00 ID:xcxtMHT/
FOMAはマターリ、そんなに次世代したいんなら
AUのCDMA2000にしてなさいってこった。
708名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 20:02 ID:xO+wVcyv
昨日N2002を買ったばかり...
電池が2コ標準でついているとは知らなかった。
709非通知さん:02/05/03 20:20 ID:owyj3iVZ
まだいたのねこんなこというひと・・・
710非通知さん:02/05/03 21:31 ID:5/vcJCh7
僕の友人はパケ代安いからFOMA買いました
711N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 21:36 ID:Ethydvj5
>>706
それは・・・逝きすぎ?(藁

>>708
ホンマや、今DoCoMo袋漁ったら、箱入りのバッテリが出てきたYO!!
てか、買ったばっかりなのね・・・。
まぁ、頑張って使ってくださいな・・・。
712非通知さん:02/05/03 21:44 ID:DX38Fmfr
電池持たない。端末でかい。エリア狭い。室内で使えない。2G帯氏ね
713非通知さん:02/05/03 21:46 ID:tQBOkiQP
>>712
>>端末でかい
それは2Gとは関係ない。

逆に2Gだとアンテナなどが小型化できる。
714非通知さん:02/05/03 21:48 ID:mNgF6E2d
2005年では遅いだろ?世界中で日本の様子見てるんだよ?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/12/n_panic.html

cdma2000、cdma2000 1x、cdma2000 1xEV-DO、cdma2000 1xEV-DV
GSM、EDGE、GPRS などと比べて実用度が高いかどうか。
 良ければ早期開始&国際ローミング開始。今の cdmaOne GLOBAL PASSPORT の欧米版だ。
 悪ければ等分事業凍結、最悪iMODE中止だよ?

それに第4世代自動車携帯電話も開始されると思うし。
715非通知さん:02/05/03 21:48 ID:DX38Fmfr
ぢゃ、何ででかいのさ。電池もたないからだろ。2G
716非通知さん:02/05/03 21:51 ID:tQBOkiQP
>>715
まだ技術が成熟してないから。 PDCも最初はデカかった。
717非通知さん:02/05/03 21:54 ID:11A/sjyj
>>713
2Gだとアンテナが小型化できるのはわかる。2Gより高周波なPHSや
家庭用コードレスは下手するとアンテナの突起すらないから。
そうしたら三菱様の「FOMAにゃあやっぱアンテナ必要っスよ」発言は・・・?
718N2002ユーザ@解約予定:02/05/03 22:25 ID:Ethydvj5
2GHzと言っても、1.5GのPDC、1.9GのPHSと、波長はあまり
変わらないけどね。FOMAにアンテナが内蔵されたのは、おそらく
CDMAの場合、マッチングのとれていないアンテナにされると、感度が
えらく落ちると言うことがあるからだったような気がする。

で、電池が持たないのは、初期のcdmaOneも同じだったような。
中央線で山梨から東京まで来ると、電池マークが1個無くなって、
東京から山梨に帰ると、もう電池切れって話を聞いた記憶がある。
当初は、そんなもんだったよね。

どうしても新しいデバイスは、設計がタコだから、電気を喰うってのが
お約束で、FOMA用デバイスも右に同じみたいだね(藁

電池持たない→デバイスがタコ
端末でかい→でも、N503iSとかと比べても、そんなにバカでかく無いぞ?
エリア狭い→基地局設置が間に合ってないんだろうね。
室内で使えない→1つの基地局で広範囲をカバーしているから、しょうがないみたい。

それにしても、都心で、突然圏外になったりするのは意味不明。
通話時、同期が外れてノイズになり、通話が出来ないのはやめてくれ。
719非通知さん:02/05/04 00:38 ID:WJI4kA0+
山梨で思い出したんだけど、半月前くらいにスーパーあずさに乗ったとき、通路
はさんで隣におばちゃん(60?くらい?おばあさんかな?)の二人組が乗って
たのね。驚いたのがその片方のおばちゃんがFOMA(PのTV電話できるやつ)
持ってた。もう片方のおばちゃんに「これいいわよ〜」ってFOMA勧めてた。
FOMAおばちゃん「携帯買うんなら私のと同じのにしなさいよ。これいいわよ〜」
連れのおばちゃん「でもそれ大きいわねー」
FOMAおばちゃん「そ、そうね。でも機能たくさんあるわよ。電卓とか。」
 
恐るべしFOMAおばちゃん。
っていうか山梨ってFOMA使えるのか!?
720非通知さん:02/05/04 00:41 ID:j+NcIRJa
>>719
中央線沿いならおそらくOKじゃないかな
721非通知さん:02/05/04 00:56 ID:cR486grf
ハッキリ言ってFOMAなんて馬鹿にしてたんだけど、このスレ読むうちに
ちゃんと使える日が楽しみになってきました。そんな私はムーバユーザー
ですけど、早くFOMAも使ってみたいなあ。
722非通知さん:02/05/04 00:57 ID:VbqyOCUO
峠で使えれば即買いなんだけどなぁ。
ツインリンクもてぎで使えるか知ってる人いるかなぁ?
あと筑波サーキットもプリーズ。
723名無しさん:02/05/04 01:02 ID:N/Ud7rqE
フォーマって結局何がいいの?
724非通知さん:02/05/04 01:03 ID:8EJIV2W7
なんで2Ghz帯を使おうって思ったんだろうね
725現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/04 01:04 ID:lFAkMI8S
モバイルのあらゆる制限を無くし、自由なアクセスを提供する。
それが、ドコモのFOMA。
ドコモ曰く。
それが(・∀・)イイ!らしい。
726非通知さん:02/05/04 01:06 ID:fYXo6JTn
>>724
そりゃ、ドコモでは800MHz帯がパンク状態だからだろ。
そもそも、当初はIMT-2000の周波数割り当ては2GHz帯だけだったし。
727非通知さん:02/05/04 01:52 ID:8VaWtypL
>>723
未来って感じするじゃん、いつかまともに使える様になるさ!!
728非通知さん:02/05/04 02:10 ID:glGuzSeA
そのいつかがねえ〜
家田舎だから
729N2002ユーザ@解約予定:02/05/04 10:07 ID:XfrIrNwV
>>719
孫とテレビ電話みたいに使うのか???
それにしても、そんなオバハンが、よくその携帯扱えるな(藁

ちなみに、N2002のサイズはまだ許せるが、P2101Vは、すげー
分厚くて、威圧感あり(´д`;)
パッと見、P503iSの一回り大きいぐらいかな程度だけど、手にとって
見ると、かなり違うのよね。

>>721
ハッキリ言ってバカにしていいと思うんですけど(藁

>>722
峠・・・、圏外だったようなヽ(´ー`)ノ
結局DoCoMoの800メガPDCが一番使えるょぅ(=゚ω゚)ノ
この間、山梨の道の駅道志で携帯使おうとしたら、J-PHONEだめ、
auもだめ、FOMAもだめ。DoCoMo 800のみだったョ。

>>723
いいとこ・・・。高速通信が出来る、ってだけ???
でも、高速通信すると、パケット代が高速課金(´д`;)

>>724
空きのある周波数で一番低い周波数が、2GHz近辺しか無かったんだろうね。
そもそも、周波数の割り当て自体、どこもギッシリよ(*゜д゜)
730顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 10:11 ID:THWSEOuX
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
731非通知さん:02/05/04 10:17 ID:osUDO7Qb
>>719
FOMAおばちゃん踊らされてるよぉぉ(TдT)
「でも機能たくさんあるわよ。電卓とか。」の一言にナイタ。
なんでそこに速攻で「テレビ電話」が出てこない・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァン
恐らくショップの店員に
「やっぱ高い買い物ですからいろんな機能付いた方がいいでしょ」とか言われたか。

732非通知さん:02/05/04 10:20 ID:Y9SkmKAs
高い、デザインださい。
未来感が感じられない。
733未来の非通知:02/05/04 10:51 ID:ZtV2z22U
CMは未来感あるんだけどね。宇多田のtravelingのやつとか。
逆にauのは端末が極端に変わった感じないから未来感は薄いかも。
734非通知さん:02/05/04 18:33 ID:5/58Rq54
実はFOMA欲しいってみんな思ってるよねぇ。
735非通知さん:02/05/04 18:37 ID:zT9A1i2w
>>734
おれはあうだがFOMAはいいところがないからいらん。
メリットがないから。テレビ電話はどちらかというとほしいかなくらいだし。
イメージだけでいったらほしいね。
736非通知さん:02/05/04 18:38 ID:K8n1bf8/
あと5年後くらいにはな。いまは思わない。
737非通知さん:02/05/04 18:39 ID:TUF6j0PP
>>732
現代のテクノロジーでは未だ実用化出来ていない、未来の携帯がFOMAですが何か?
738元シティフォンユーザー:02/05/04 20:52 ID:+x/O21CV
俺はネタで買った
端末の値段もPDCと変わらなかったし

>>722
来週筑波逝ってくる
739非通知さん:02/05/06 12:33 ID:Kh1rHGHY
基本料金が「ファミリー」や「いちねん」で50%引きになったところで
使い勝手がPDCの8割引とか9割引の現状では使ってみたいとは思わない。
パケットパックが(オプションだけに)これらの割引の対象にならないのも
理由のひとつ。あと、384Kの高速通信こそ回線交換にしてもらわんと。
パケットじゃ意味がない。
もっとも外では無線LAN(ホットスポット)、家ではADSLでネット接続
している今となっては384Kはいかにも中途半端。
740非通知さん:02/05/06 13:39 ID:tDSC8lar
「テレビ電話」じゃなくて「テレビ」つけて.
741非通知さん:02/05/06 14:08 ID:6jOP1dzi
ああ…事の実際よりもCMやVPモノのみに未来感かぁ。納得。

CMを見る度にウソつきでムカツクなぁ、と思ってたけど。
よく考えたら現代ではないもんな、舞台が。
将来、今のPと同じデザインでマイクもイヤホンも無しでTV電話可能になるんだな。
時が流れても馬鹿デカくて分厚くて、デザインまで一緒かよ…。
742非通知さん:02/05/06 14:54 ID:ug4PIUdJ
age
743非通知さん:02/05/06 21:45 ID:Ypbe9Qae
FOMA自身が要らないってことで・・・・・。
744非通知さん:02/05/06 23:57 ID:SzphxFqg
FOMAねえ、、、いらないねえ、、、
745非通知さん:02/05/07 00:08 ID:iTuf+BUe
買う理由もないな。
746非通知さん:02/05/07 00:10 ID:6h+Uui9r
存在する理由もないな
747非通知さん:02/05/07 00:43 ID:uRHXWVnk
TVでもCM中の、
「スチームバギー」「ターボタイガー」
「ターボタイガー」「マジックエアーベッド」
「ペストX」「GT88 カーケアセット」「オーリーゴールドキット」
など、海外の通販はこちらで!!
http://shop.aqua.ac
748非通知さん:02/05/07 02:00 ID:277vNDh1
旦那(奥さん)に保険金かけてFOMAもたせりゃ一年で脳腫瘍ですよ!!
749非通知さん:02/05/07 02:24 ID:Cz2rkfDL
FOMAは高い。
基本料金、あれは何なんだ!キミィ。
750非通知さん:02/05/07 02:33 ID:gmVZo2m8
FOMAの電磁波で冷凍食品が解凍できるってほんとう?
751非通知さん:02/05/07 13:12 ID:OuJH4Q2I
FOMAを生卵に近づけると破裂します。注意。
752非通知さん:02/05/07 14:49 ID:/CplaGqx
昨日、関西の某ミドリ電化(伊丹店)での珍事をご報告。

見るからにヤンキーな夫婦(子連れ)が携帯売り場へ登場。

「ねぇねぇ、パパ〜。これって新しい携帯だよぉ〜。
(N2002を手にとり)Nだってさ、これいいんじゃない?」

(ほほー、こんな次世代携帯から程遠い階層にもFOMAが認知されてるとは…)

「高速データ通信だってさぁ、すごくいい感じぃ〜、カッコイイ!!」

(いや、あんたらどっから見ても高速データ通信は必要ないよ。
データ通信とは無縁と言っても過言ではない。
高速データ通信と言いたいだけちゃうんかと問いたい、問いt…以下略)

・・・うざかったので他の売り場でお買い物
20分後に携帯売り場へ戻ってみると・・・

受付コーナーにて新規購入手続きを進めるヤンキー夫婦発見。
753非通知さん:02/05/07 14:58 ID:OuJH4Q2I
きっとその夫婦には「Nデムパ最悪、電池切れ切れ、通話も切れ切れ、
ってゆうか高速データ通信も切れまくりでお話になんないしNって最悪」と
いう意識が付くことでしょう。周りにNそんなんじゃないよと言われても
「そんなことないよぉ、最新型のNなんだよ、お前のNがショボいし」と
言ってもらえます。最高のドキュモプロモと思われ。
754非通知さん:02/05/07 15:00 ID:f2Fd7Yto
iモードってデータ通信だぞ。
君みたいなヒッキーよりも通信料は多いと思うが。

でも君は着メロ落としまくってパケ代逝ってるか。
ごめんごめん。(誰からもかかってこないのに着メロとは)
755非通知さん:02/05/07 15:01 ID:/CplaGqx
ヤンキー以外でFOMA使ってる人を見たことがないもので。
関西ではヤンキー専用機になりつつある??
756非通知さん:02/05/07 15:09 ID:Bqtp+uAA
>>755
ワラタ。
ネタか?
757非通知さん:02/05/07 15:11 ID:xyZ8RH5m
>>752
ミドリ電家伊丹店なんでしょ。
全然某じゃないじゃん。

あんたもかなりのD・・・
758非通知さん:02/05/07 15:17 ID:1WKjNTmS
今でもNTT DoCoMoのCMに出てくるFOMAはD2101VじゃなくP2101V
だ。普通は新機種を出すのに…(せめて,TV電話のCMはP,Dどっちも登場してほしー)
759非通知さん:02/05/07 15:47 ID:/CplaGqx
>>757
関西のノリを理解してくださいませ。
760非通知さん:02/05/07 17:03 ID:YodIYC3a
!注意!
Jヲタ荒らし中・・・
761非通知さん:02/05/07 17:27 ID:XNgFE/JL
今回でどれぐらいになったんだろうねFOMAの加入者数。
auのcdma2000 1xとの差がどうかな?
762 :02/05/07 20:01 ID:0b6QtDfE
視点:ユーザーはFOMAに躊躇する
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/183868

ここと同じようなことが書いてある
763非通知さん:02/05/07 21:50 ID:+6l3xgPx
サービスが始まる前話を聞いた時はすごい!としか思わなかったけど、基地局の
受信機を液体窒素に漬けて、超伝導状態にもっていかないと電波のやり取りが
できないなんて・・
この機械を現在使ってて、この状態なんでしょうか?
764非通知さん:02/05/07 22:30 ID:ZevJ1Lko
>>763
何が言いたいの?
765非通知さん:02/05/08 02:26 ID:0SLbkrS+
第3世代の特徴である高速通信とか新機能で満足感を得る以前に、電話としての基本的な機能が不十分なため現行のままでは使えない、というのがBizTech読者の評価だ。

だってさ
766非通知さん:02/05/08 02:28 ID:Xy0eHGjg
>>765
当を得ています。ってゆうか当然では。
767連張り:02/05/08 02:28 ID:0SLbkrS+
ユーザーに書き込んでもらった自由回答をチェックすると、
例外なく書いてあるのは端末の待ち受け時間の短さに対する不満だった。
1日すら持たないという声が圧倒的だ。
意外なほどに多かった回答が通話品質の問題だ。
利用可能エリア内でも通話中に切れることや圏外になることが現行のPDC方式の電話よりも多いとの声が目立った。
通話可能エリアが狭いことから、自宅では使えないというユーザーも多い。
このため、現行のiモードと合わせて2台以上の携帯電話を使用しているユーザーが現時点ではほとんどのようだ。

だとさ
768非通知さん:02/05/08 03:54 ID:UoTBTWLk
まっ、auのcdma2000がFOMAに負ける要素は微塵もないから、
好敵手はJフォンだけだな。
ドコモはPDCで細々と食いつないでいくしかないんで、
好敵手は当然ツーカー。
悲惨な3位争いだな。
769239:02/05/08 03:56 ID:8owaSNAp
どきゅもとtu-kaでは加入者数があまりにも違い過ぎ
770非通知さん:02/05/08 04:27 ID:gbo0jPIv
>好敵手はJフォンだけだな。

フォーマ以下なのに??
771非通知さん:02/05/08 04:42 ID:UoTBTWLk
>>770
いんや。FOMAの失敗を教訓に少しはマシなモノが出てくると
予想します。
Jフォンは今のドコモほどおバカさんではないだろし。

つーコトで、好敵手はJフォンのみ。
実際にはほぼ一人がちでしょうかね。auの。
772非通知さん:02/05/08 04:55 ID:gTJADD+C
auのAシリーズが充実してくれば、
1x vs PDCってなるんじゃないかな。今年の秋、冬くらいには。
一般の人たちは3Gなんか意識してないし、
1x端末はあまり3Gを意識させないで購入されていくだろうし。
キャリア勢力図に変化があるかもね。
773非通知さん:02/05/08 18:04 ID:ghC8bR/9
てか、PDCだと限界あるじゃん。
1パケ0.3円が限界なんじゃあ、先が見えてるよ。
774非通知さん:02/05/08 18:10 ID:DCo8IvBO
>>771
(一応)開発元がああだから、そんなに変わらないと思うけど。
775非通知さん:02/05/08 18:12 ID:nF8pE90f
ドコモPDCユーザーはエリア神話に釣られて使ってる人が多い⇒FOMAは使えない
Jフォンユーザーはエリアはあまり気にしてない⇒WCDMAも違和感無いかもね
776非通知さん:02/05/08 23:33 ID:haycot1E
777非通知さん:02/05/08 23:47 ID:zUmgDu1/
フェードアウトモバイルアクセサリ?
778 :02/05/09 11:06 ID:zIuaN+qj
フェードアウトモバイルアクセサリ!
↑あんた最高だよ!
779非通知さん:02/05/09 11:19 ID:H8wIf44X
誰か>>777様に座布団10枚。
780非通知さん:02/05/09 18:10 ID:OL6NxslE
フェードアウトモバイルアクセサリ!
↑あんた天才だよ!
781非通知さん:02/05/09 18:34 ID:nAAtD99T
アフォ〜マ大コケですね(w
782非通知さん:02/05/09 19:31 ID:kARTL10L
CDMA2000 1xよりメリットが見えないFOMA。
GPSケータイでもなく、ムービー写メールができるわけでもない。

唯一のウリといえばテレビ電話。
テレビ電話って…きょうび流行らねーんだよ!!
783非通知さん:02/05/09 19:32 ID:oZZYfCRb
>>782
あなた関西人でしょ?
784現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 19:33 ID:avKNMUs0
うただ、CM、共にバシバシうっておいて1万ちょいの純増って・・・。
知名度はあがってるけどさ。
785 :02/05/10 01:04 ID:r1yssT8a
使えない知名度ね
786非通知さん:02/05/10 01:08 ID:4Stmnywv
宇多田はFOMAで癌になった。。。
787非通知さん:02/05/10 02:29 ID:j3ZM19xt
FOMAで儲かってるのはドコモでは無く、マスコミという事実。
788非通知さん:02/05/10 02:55 ID:JAY73Dr5
俺は関西で12/1開始早々に買い換えたが、今はPDCに戻ってしまった。
もうFOMAを使いたいとは思わないな。
今後、次世代を使うならauにすると思う。
絵文字のギャップが無くなれば(キャリア間で変換してくれるなどのサービス期待)、
すぐにでもauにすると思うな。

ちょっと前までは電波的にはドコモが最強だったが、最近はauも頑張っていて殆ど差がない。
自分の中ではドコモにこだわる理由が絵文字しかなくなったよ。
電番が変わるのはみんなに教えれば済むからどうでもいいしな。
昔はメールを送るときに電話番号で送れない(要するにまわりはみんなドコモだったんだ)auは
キカイオンチな人間がツレにたくさんいるのでメンドーだったから避けていたけど、
迷惑メールのおかげでメアドを変えているのが常識になったのでauでも構わなくなった。
というより、キカイオンチのツレが操作方法やネットのシステムなどを理解してくれた(w

今でもドコモのPDC使ってるくらいだからauがすばらしく良いとは思わないけど、
比較の相手がFOMAならauの方が遥かに良いよ。あくまで俺的に、だが。
789非通知さん:02/05/10 03:36 ID:6sgwWIif
>>788
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017868456/l50
で紹介されているサイト様はいかがですか?
絵文字の変換ですけど?
790非通知さん:02/05/10 03:41 ID:JAY73Dr5
>>789
教えてくれてありがとう。
少し前に読売新聞に出ていたので(同じものを指しているかはともかく)
そういうサービスがあるのは知っていました。

そういうサービスを使うのもテなんですが、根が怠慢なので(w
フツーの手順でメールを送ったら「勝手にキャリア間で」変換してくれるのが理想なんです。
難しいですよね、各キャリアとも個性を出そうと必死なのに他社に合わせたサービスをするなんて。

ともかくレスありがとう。感謝します。
791非通知さん:02/05/10 03:55 ID:JAY73Dr5
あ、FOMAを辞めた理由を書いてなかったよ。書かなくても分かるか(w
たくさんの不満があるけど電池もちが最大の理由。
電波は1ヶ月で劇的に改善されたからガマンできたんだけど、
電池はバッテリーが毎日の充電で劣化する一方だしね。
最初の頃は寝る前に充電してたら寝ている間に(待ち受けによる電池消費で)2〜3回充電してたよ。
朝起きたら充電中ってことがよくあった。
それでいて深夜まではもたないんだから使いもんにならないよ。
電池x2って発想はスゴい(wが、そんなのをよく このご時世に発売したと思うよ。

電波や電池についてはある程度予想していたが、それ以上にヒドかった。
792非通知さん:02/05/10 12:11 ID:G0rIuHkI
FOMA(W−CDMA)の未来 暗いね
793非通知さん:02/05/10 12:21 ID:GlO6OcNk
>>792
そうそう。
【もう始まっています。FOMAという未来】
このキャッチコピー、今になると暗示的だなぁと思ったり(w
794非通知さん:02/05/10 12:23 ID:Hb0s+TcD
FOMAを買ったら後悔するね。
最低でも現行PDCの性能並にしてほしい。
795非通知さん:02/05/10 12:32 ID:NX5gbOqF
第3世代携帯、まずはauに軍配 ドコモ引き離す

 動画のやりとりができる第3世代携帯電話で、4月にサービスを始めたKDDI(au)の
「CDMA2000」が1カ月間で約33万台の契約を獲得し、NTTドコモのFOMA(フォーマ)の
約10万台を大きく上回った。電気通信事業者協会が9日発表した加入状況でわかった。
ドコモ対auの第3世代での競争は、まずはauに軍配があがった格好で、携帯全体のシェアでもauは2位に戻った。
 第3世代では、先輩格にあたるドコモが昨年10月から東京を皮切りにサービスを始めていたが、
FOMAは3月末までに9万台の加入者しか獲得できなかった。ドコモは4月から全国主要都市にエリアを拡大したが、
4月の月間純増数(新規加入台数から解約台数を差し引いた数)はわずか1万6100台で、
FOMAの累計台数は10万5500台にとどまった。
 これに対し、auのCDMA2000は1カ月で33万4100台に達した。
FOMAの端末価格に比べ、CDMA2000は半額以下と安く、
「au端末の方が軽く使いやすい」(量販店幹部)のも売れ行きの差につながったようだ。
この結果、4月末の携帯全体の加入台数は、ドコモ4105万6000台、au1241万400台、
J−フォン1240万5400台となり、3月にシェア3位に転落したauは再び2位に返り咲いた。(22:20)

http://www.asahi.com/business/update/0509/020.html
796非通知さん:02/05/10 13:07 ID:LJfRG2u/
しっかし、FOMA契約者数ってば顧客を騙さずに増やす方法なんてあるのかね。
待ち受け55時間をマジ納得して契約するヤツなんて少数だと思うんじゃが。
797非通知さん:02/05/10 14:25 ID:2xxIXZM+
400時間もたないと買わないよ。
798非通知さん:02/05/10 16:59 ID:J17ir0I1
>>796
企業向けに格安(ってかタダ)で配る。
PDCのころもやってたよね。
799非通知さん:02/05/10 17:07 ID:6Caosf5O
ニュース記事にFOMA今期100数十万の契約予想ってあったけど
ちゃんとリサーチしてんのかな?あてずっぽうにしか思えん。
800aa:02/05/10 17:08 ID:gR7RViL/
ひさびさに携帯板きてみたら、まだこんなあうJ信者の
こんなくだらないスレあったのか・・

売れないのではなく、あえて抑えてるの。ドコモは。

話すと長くなるから省略(以前話しただれかコピペもってきて)。
おまえらなに?学生?社会人?
就職活動中にドコモ受けて社員の方から聞いたはなし。
おまえらのようなうわさ→ウワサ→うわさ、のような憶測じゃなくて
本当の情報。値段高いのもわざと。理由は以前かいたオレのコピペさがせ。
801非通知さん:02/05/10 17:13 ID:xxWhzz0Q
>>800
>就職活動中にドコモ受けて社員の方から聞いたはなし。
アフォか?企業は会社説明会では自社のいい事しか話しません。
あんた頭の悪い学生だねぇ。

社会人より

802非通知さん:02/05/10 17:14 ID:6Caosf5O
>>800
死んで良いよ。
FOMAに魅力を感じないって発言してるだけなのに、
学生でも何でも良いだろうが。
売らないのが企業戦略?お前、糞会社の糞株主?早く樹海逝けやボケ!!
803非通知さん:02/05/10 17:16 ID:WVgpwyy0
>>800
うわさ、評判がすべてだと思いますけど。
たとえ事実が別にあったとしても大多数の人が知ってるのは噂や評判だし…
804非通知さん:02/05/10 17:17 ID:+uI821J/
>>800
社員がそんなこと漏らすとは。
FOMAが何でここまで批判されてるかの本質を解ってないいい例です。
こりゃあドコモ終わりだね。
805非通知さん:02/05/10 17:18 ID:+uI821J/
ってゆうか見事に>>800に釣られてる。ウチュ
806aa:02/05/10 17:33 ID:gR7RViL/
しょうがないからまた書いてやる。
マニアなら知ってるだろうけど。

◆FOMAが売れていない、広まっていない理由(本物の社員からの情報)◆
まず、値段を今の現行携帯の値段まで引き下げてドンと売り出す、
なんてことも実は十分できる。しかしやらない、そして高いのはなぜか。
まだFOMAエリアやアンテナや回線システムなのが、その大量の人数を
さばくだけまでに整っていない。現行携帯と同じ値段にしたら首都圏ドコモユーザーの
機種変更は当然FOMAに乗り換える。そんなきなり増える大量のFOMAラーを
裁ききれない。体制を整えつつそれにあわせFOMA利用者も序所に増やす。

そして数年後には、現行タイプは生産終了サービスも終了していき
ドコモは全部FOMAになる。現行機種の人もなんらかの形で
FOMAに乗り換えるようにしてもらう。これが完了するのが2006年?(年号はちょっと記憶あいまい)。

こんなかんじ。あと、一般人はワイドバンドCDMA、CDMA
の違いなんてハァ?てかんじでいちいち気にしていない。
たとえるならPS2がドコモ、X−BOXがAU
性能どうのこうのより、用は使いやすいか。コンテンツ、情報の量とかね。
あと、メールとか。よって結局ドコモ時代は続く。
Jホンはドコモもかなりライバル視してる様子だったよ。
ドコモにきてるのに写メールの話題でもありあがった。
807aa:02/05/10 17:38 ID:gR7RViL/
繰り返すけど「売れていない」のではなく「わざと抑えている」。
808非通知さん:02/05/10 17:38 ID:+uI821J/
>>806
>性能どうのこうのより、用は使いやすいか。
だからFOMAが売れてないんだと思われ。重さ、待ち受け時間。
やっぱり売れない理由の本質を解ってませんね。
そんなドコモ社員の言い訳を本気で信じてるんですか?
809非通知さん:02/05/10 17:40 ID:WVgpwyy0
>>806
810非通知さん:02/05/10 17:40 ID:J17ir0I1
>>806
それはドコモの予定じゃん。

信者さんだったらごめんなさい。
811非通知さん:02/05/10 17:40 ID:ZMjpcCgY
なぁ…>>806ってアフォなのか?
812非通知さん:02/05/10 17:41 ID:J17ir0I1
売りたくなかったら広告すんなよ。

813aa:02/05/10 17:43 ID:gR7RViL/
>>808
あー、それも改善されるってさ。
詳しくはパナソニックとかNECとかの秘密とかで
おしえてくんなかったけど。
その例の完全FOMAデーまでには、軽量やバッテリーやらも
改善。別にテレビ電話いらないって人にはないものを、ってかんじで。
814CODOMO:02/05/10 17:45 ID:emoUfs64
>まだFOMAエリアやアンテナや回線システムなのが、その大量の人数を
さばくだけまでに整っていない

ホントですよ
815非通知さん:02/05/10 17:48 ID:J17ir0I1
>>813
200時間を目指すんでしょ。
んで、端末の価格も上がるのか?

そんでさ、たとえば同じパワーの電池をAUの方に乗っけたらどうよ。
いつまでたっても、差は埋まらないんじゃねーの。
816非通知さん:02/05/10 17:48 ID:+uI821J/
>>813
あぁ、それはこのスレで。
★FOMA待受時間拡大★2年後200時間越えが目標(w
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017566999/l50
817非通知さん:02/05/10 17:49 ID:uPU76u//
あのー、数ヶ月以上遅れてスタートしたのに体制が整っていないから
わざと販売抑えてるなんて情報、俺が社員だったら死んでも外部には漏らしたくないけどね。
ドコモに就職できるのならおめでとうというけど、その話してくれた人は
社会人として信用の置けない人だよ。注意しな。
818非通知さん:02/05/10 17:50 ID:xnonHQk9
>>815
cdmaOneサービスイン当時を思い出せ。
819非通知さん:02/05/10 17:53 ID:OA7yT2Js
>>806
>まだFOMAエリアやアンテナや回線システムなのが、
>その大量の人数をさばくだけまでに整っていない。

だから、まだ売れないんだろ。

>繰り返すけど「売れていない」のではなく「わざと抑えている」。

売りたいけど、売れる体制が整ってないからだろ。
つまり、わざと抑えているんではなく、売る事ができないんだろ。

みんなが、思ってることと同じですよ。

何を、一生懸命に力説してるんですか?
かっこわるいやつ。

そんなドコモ(あなたを含めて)を、ショボイとみんな言ってるんですよ。

ごめんねぇ!
悪いけど、笑っちゃいましたよ。

あーおかしかった。
820非通知さん:02/05/10 17:54 ID:+uI821J/
>>813
あ、そうそう。ドコモに就職できたらおめでとう。
餞の言葉として、この言葉をあげる。
漏れが1年半前にNTTに居たときにドコモ社員が言ってた。
「今の状態が続くのは持って3年と思う」
ちなみにまだ503は出てなかったよ。
821非通知さん:02/05/10 17:55 ID:b7dgyUYU
>>806

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーー
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーー
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーー
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーー
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーー
822aa:02/05/10 17:59 ID:gR7RViL/
まあ、いいや。叫んでてよ。
別に世の中のなるようになるし。
一般的なものを使うよ俺は。ドコモが多いからドコモつかってる
って気持ちもあるしさ。安心感というか、なにかと便利だし。
別にキモイ信者じゃないし。
もしJが1位になったらJにするかもしんないよおれは。

ゲーム機はプレステ、携帯はN、パソコンは富士通(ソニーはさすがにちょっと・・)、車はトヨタ。
823非通知さん:02/05/10 18:01 ID:J17ir0I1
>>822
ちんこは包茎。
824非通知さん:02/05/10 18:01 ID:WVgpwyy0
>>822
もうやめとけ・・・
825非通知さん:02/05/10 18:02 ID:AMMVul1K
わざと抑えてる割には、TVCFバンバンやって広告宣伝費垂れ流し。
そんなんじゃいつまで経ってもPDCユーザーのFOMA移行受け入れが
遅々として進まんと思うのだが。

もう一度言おう。
企業の人事担当者は、学生には「自社にとって都合が悪い事」は言うわけありません。

社会人より
826非通知さん:02/05/10 18:04 ID:5jEJKgRQ
私はカナーリドコモ好きだけど、それにしても君はあんまりだヨ!
827非通知さん:02/05/10 18:08 ID:5qIfn9Wm
>>822
ニッポソのパソコンは98だろうが
その安心感はどこ逝ったんだ(わら
828非通知さん:02/05/10 18:09 ID:5jEJKgRQ
ところで当然>>800はドコモに入れなかったんだよね?
そりゃ私が人事担当だったら落とすわw
829aa:02/05/10 18:13 ID:gR7RViL/
>>827
そのとーりNEC黄金時代は98だったよ。
今は富士通が抜いたので富士通。
830非通知さん:02/05/10 18:14 ID:nUr7s2FP
>>829
ふーん。で?
831aa:02/05/10 18:16 ID:gR7RViL/
ま、おめーらは牛鮭定職でも食ってなさいってこと。
832非通知さん:02/05/10 18:35 ID:C8ORK5aU
>>822
自己主張のないつまんない奴だな
>>825
>企業の人事担当者は、学生には「自社にとって都合が悪い事」は言うわけありません
禿同
833非通知さん:02/05/10 18:42 ID:C8ORK5aU
祭り開始ですか?
834非通知さん:02/05/10 18:43 ID:+uI821J/
祭りは終わりました。
835非通知さん:02/05/10 18:46 ID:90kwwRdD
  |         |  |
  |         |  |
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧ 折角来たのに
/|\/  / /  |/ /          /⌒ヽ;,)l|ll
/|    / /  /ヽ/           〔[祭]〕U
  |   | ̄|  | |ヽ/|            /三 |
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧      (/~∪
  |   |/|  |/     /⌒ヽ;,)l|ll  三三     ∧_∧ 
  |   |  |/      〔[祭]〕U    三三    /⌒ヽ;,)l|ll
  |   |/        /三 |   三三     〔[祭]〕U
  |  /          (/~∪          /三 |
  |/          三三            (/~∪
/          三三            三三
                          三三
                        三三
836:02/05/10 19:00 ID:QmAfyTXr
結論。
牛鮭定食:ドコモ
ねぎだく:AU
つゆだく:Jフォン
837非通知さん:02/05/10 19:12 ID:1rKeErhd
>>836
AUが一番ヘルシーってことすか?
838非通知さん:02/05/10 20:11 ID:Y1mEQspT
ひとまずauも2GHz帯で2.4Mbps(平均600kbps)のデータ通信可能なcdma20001xEV-DOの試験サービスを来年4月に開始するみたいだからauにしようかな〜。なんかFOMAより早そうだし。
839非通知さん:02/05/10 21:05 ID:2TbEG6Hr
ggg

840名無しですが、なにか?:02/05/10 21:24 ID:gP7yWifs
今井たんが使ってるから。
でも…




(;´д`)<ハァハァ
841非通知さん:02/05/11 00:10 ID:RPRHpCa1
端末が安けりゃFOMA加入者が増えるんだろうけど、
あえて端末をバカ高にして、抑えてるんでしょ?
あまりにもFOMAのシステム、端末品質悪いから(藁

これで加入者増やしたら、あまりにもクレームが多くなって、今後、仮に
システムが良くなっても、誰も入ってくれなくなっちゃう、アホ携帯って
レッテル貼られるのがイヤなんだろうね(藁
842非通知さん:02/05/11 00:12 ID:RPRHpCa1
ぬぉ。
800に対するレスを今更書いてしまった(´д`;)
843非通知さん:02/05/11 00:13 ID:c4PdxqYL
>端末が安けりゃFOMA加入者が増えるんだろうけど、

サービスエリアの方が影響でかいかも。

>あえて端末をバカ高にして、抑えてるんでしょ?

言い訳じゃなければね(w
844非通知さん:02/05/11 00:14 ID:RPRHpCa1
ちなみに、FOMAのiMode、接続までの時間がやけに掛かる。
通信自体はそれなりに速いみたいだが。
やっぱりインチキくさい。
845非通知さん:02/05/11 00:14 ID:BQlW0Vwr
846非通知さん:02/05/11 00:17 ID:RPRHpCa1
>>843
確かに、サービスエリアの問題も大きいんだろうねぇ・・・。

>言い訳じゃなければね(w

言い訳なのかなぁ(藁
847非通知さん:02/05/11 00:24 ID:OfJY5JMa
W-CDMAはまだ“スペック定義段階”
Lodenius氏は,CDMA2000 1xが既にサービスを開始し,
1x EVについてもサンプルチップが順調に出荷されているのに対し,
W-CDMAは「まだスペックを定義している状況」(Lodenius氏)だという。

欧州で試験中のW-CDMAを視察したLodenius氏は
「ハンドオフ(ハンドオーバー)やパワーコントロール
というCDMAの基本的な技術が達成されていない」という印象を持ったという。

日本のW-CDMA,NTTドコモが提供しているFOMAでも状況は同じようなものかもしれない。
FOMAの実機に触った人の中には
「これは試験サービスじゃなくて,フィールドテストじゃないか?」と語る人もいる。

ビジネスとしてW-CDMAが成り立つかは疑問
もう1つ,Lodenius氏が重要だと考えるのはコストだ。
CDMA2000 1xは,既存のcdmaOneネットワークの簡単な改修で
導入できるのが最大のアピールポイントであり,
「ローコストを達成するために1x EVを開発した」とLodenius氏は語る。

「W-CDMAは何もかも高い。今のところは端末も導入コストも,
(データ転送)ビット単価も安くない。普及するシステムではない。
ビジネスでいえば,W-CDMAが成功するかは大いに疑問だ」(Lodenius氏)

848非通知さん:02/05/11 01:39 ID:CnPAojPF
W-cdmaである限り未来ないわな。FOMAには。
849非通知さん:02/05/11 01:40 ID:jdubKnbE
お前ら!もう吉野家の時代は終わったんだよ!
これからは松屋の時代なんだよ。
吉野家よりも座りやすく殺伐としてるUの字テーブル、前の奴が金入れたくせに
なかなか買わなくていらいらする券売機、いやらしいとしか言いようの無い黄色い看板、
どれをとっても吉野家よりも優れてんのは確か。
しかも、290円の牛丼には味噌汁までちゃんとついてくるし、目の前にある
ドレッシング、焼肉のたれはかけ放題。
やっぱり通は松屋だね。

最近の松屋通の最新流行は大盛り、たれだく。
これは大盛りに焼肉のたれ、もしくはドレッシングを大量にかけること。
やっぱこれだね。
しかし、これをやりすぎると定員にマークされる恐れがある諸刃の剣。
松屋素人には勧めないな。
ま、素人の皆さんはチキンカレーでも食ってろってこと
850非通知さん:02/05/11 03:50 ID:hWN5Utxq
あふぉーまが売れない理由だって?
そりゃあんなデカくてバッテリの持たない携帯なんか
一般人は欲しく無いってば。

つか実際売れて欲しくないんだよな。
みんなが使いだしたらどんなトラブルが出てくるかが恐い。
851非通知さん:02/05/11 09:47 ID:nPxBLpge
あら、aaは恥ずかしくて出てこれないのか。
どんなに擁護しようともだめなものはだめ。
そして、だめなやつは何をなってもだめ 藁
852非通知さん:02/05/11 09:48 ID:nPxBLpge
あ、漏れか。自爆
853非通知さん:02/05/11 10:27 ID:OfJY5JMa
FOMAがんばれ。
でも、だめだろうな。
ドキュモも引き返す勇気、止める勇気を持ってほしい(w
このままでは、泥沼状態、氏だ
854非通知さん:02/05/11 10:31 ID:Nw1yVvVZ
氏にはしない。
損した分だけユーザーから搾り取ればいいんだから
855非通知さん:02/05/11 10:34 ID:OfJY5JMa
>>854
そうか、まさにドキュモ商法
心強い。
信者をどんどん増産しないとね。
「みなさーん、さいこーですかー」。

856非通知さん:02/05/11 10:38 ID:Nw1yVvVZ
それこそドキュモが氏ぬ瞬間ってのは
NTTの3文字を外したときと思われ。
幸いにもドキュモは成り立ちの上でNTTの看板を外したがってるし。
けど中身はもうNTTそのものだけどな。
857非通知さん:02/05/11 10:41 ID:TWvj8nMs
3G見送ったTUKAに乾杯。

このまま4Gへ滑り込む前にAUに吸収され
858非通知さん:02/05/11 11:03 ID:qdvjGg7+
>>857
見送ったというか、3Gできないでしょ…
859非通知さん:02/05/11 11:08 ID:OfJY5JMa
>>857
つーかはユーザ少なくて混んでいないから、
このままPDCを熟成させて通話料金をもっと下げれば
存在意義ありだ
860非通知さん:02/05/11 11:09 ID:lPjkU7CT
アフォーマは2ギガHzダピョン

861非通知さん:02/05/11 11:17 ID:OfJY5JMa
ふぉーまの内蔵アンテナでは
ただでさえ切れやすいのに通話の時
頭がじゃまになってさらに感度が落ちるよ。
見せかけの次世代雰囲気デザインにだまされるなよ。(w
862非通知さん:02/05/11 11:23 ID:6KHkVbf1
>>521
そりゃTu-Kaだって。俺それでTu-Ka入ったし、そのあと3回程当たったぞ。
断ったけど。

あれはキャリアじゃなくて、光がやったんだろ。どこの代理店もやってたから。
863非通知さん:02/05/11 11:52 ID:fKQIAEA2
>>862
代理店を野放しにしてる方が悪い。
そういう代理店はさっさと切り捨てるべき。
出来ていないのだから、キャリアも同罪。
864非通知さん:02/05/11 12:27 ID:7AJvCf2B
>>855
ドコモさいこー!!
865非通知さん:02/05/11 13:07 ID:OfJY5JMa
>>864
あなたはドコモ教の洗脳信者ですね。
「みなさーん、さいこーですかー」。
どんどんお布施を!
866非通知さん:02/05/11 13:08 ID:sYMuhnfi
auもIMT-2000の2GHz帯がどうも心配
「今と同じ」基地局じゃ、ビルの中は ブチ切れ多発 のような気がする・・・
PDCとのデュアルが出れば、折れはFORMに切り替える。
867非通知さん:02/05/11 13:14 ID:3K1U9zLh
俺もFOMAは800と2,0のデュアルで落ち着くような気がする
パンピーからしてみればそれで十分なんだよね
868非通知さん:02/05/11 13:14 ID:OfJY5JMa
>>866
2GHzはデータ通信専用になる。
問題はないぞ
869非通知さん:02/05/11 13:16 ID:OfJY5JMa
>>867
そんなコストのかかる携帯、意味なし。
つぎはぎじゃあね。ブラックジャックじゃないんだから。
870非通知さん:02/05/11 14:18 ID:oPOgn1Yg
いつかはcdmaに完全移行しないといけないのに
デュアルでずるずるPDC引きずるのはヤバイでしょ。
っても、w-cdmaである限り問題は山積みのようだが。
871非通知さん:02/05/11 16:07 ID:iabV+cRM
あおるつもりもないけどさ
ドコモちゃんたちって
ピーデーシーに不満はないの?
とっとと変えれ
auに (w
872非通知さん:02/05/11 17:01 ID:juqb+doq
>>871
PDCに不満? 別に
携帯ヲタでもなんでもないし・・・
FOMAにしても、料金が今とそんなに変わらないし

つながればそんでいい

バッテリーの餅も200時間程度あれば
ヲタみたいな使い方をしなければ
寝るときに差し込めばそれで充分。
これで、通信が早いし、TV電話のおもちゃもあるし
つながれば売れると思うけどな折れは。
だからデュアル(PDC+FOMA)がどういう風に出てくるかだな

ドコでもアウでもジェイでも
つながれば売れると思う。
873非通知さん:02/05/11 17:13 ID:iabV+cRM
つながってもきれない?
つながっても電波探して室内の中ウロウロしない?w
874非通知さん:02/05/11 17:13 ID:iabV+cRM
室内の中......鬱
875非通知さん:02/05/11 17:26 ID:OBebqb0M
PDCで満足かとゆーより、今のパケ代で満足なのか、
パケ割なくていーのかって思ふ。

待ち受けも200時間もてばってーけど、現状55時間なわけで
あくまで目標が200hだしな。
んなのいつになるか、てか達成できるかどーかもわかんねぇし。

PDCでユーザーの多いドコモは切れやすいとゆー問題もあるから
cdmaに移行しないとヤバイわけで。
876非通知さん:02/05/11 17:32 ID:iabV+cRM
ジャァ au ヘ....ッテイッタラ
オコる?
877非通知さん:02/05/11 18:08 ID:juqb+doq
>>873
もちろん切れないっていう前提があればのこと
 
 > ジャァ au ヘ....ッテイッタラ
 > オコる?
 別に、昔はアウのPDCだったから

>>876
「200時間あればいい」ってことじゃなく
待ち受けだけで3日〜4日程度もって
1日テキトーに使って切れなければ
とりあえずはそんでいいってこと。
今の使い方じゃ充電するのが中途半端で
むしろ、「家に帰れば差し込む」の方がいい。
878非通知さん:02/05/11 18:50 ID:XxWUsFqz
>>872
auのほうが繋がる地域でもドコモが人気です(w
879非通知さん:02/05/11 21:02 ID:iabV+cRM
アウガニンキナノハ オキナワダケ ナノヨネ
880非通知さん:02/05/11 21:07 ID:OfJY5JMa
>>879
昔ながらの日本人特有の体質がない地域の人は本物が分かる人が多いね。
その他の地域の人間は若くていくら今風の奴でも、
同じ行動パターンだ。(w (注:全員のことではないぞ)
定めだね(w

881非通知さん:02/05/11 22:50 ID:2UHyjLWJ
>>878
AUのほうが通話品質良いし、メールも高機能でパケ代も激安ですが人気無いです。
ドコモの方が通話品質悪いし、メール機能は最低でパケ代も激高ですが人気あるよね。
882非通知さん:02/05/11 23:26 ID:1N2KKgvp
何も読まずにカキコシル
単純に高いからじゃ?無いのレスか?
高いだけでエリアが狭い<この辺が原因かと思われ
付け加えて、FOMAにコストパフォーマンスを超える萌えどが無いからでし
883非通知さん:02/05/12 00:36 ID:AMIAzUPw
FOMA解約してきました。
解約時にアンケートとらされました。
最大の解約理由にサービスエリア内でもすぐ圏外になるてのを選びました。
他の選択肢に、エリアが狭いとか、IMODEの接続が遅いとか、電池がもたないとかの項目が
あらかじめ用意されているのには笑ってしまった。
884非通知さん:02/05/12 00:47 ID:QpqFFmBN
>>883
Dぽの解約したときも、アンケートの中にそういう項目あったよ。
端末が不満とか。
885非通知さん:02/05/12 00:52 ID:KrJXIbhb
>>883
ドコモも現状わかっているのか....
でも、W−CDMA方式のシステムではどうする事もできないんだろうな。
技術的にお手上げ状態か?
初期FOMAユーザを人柱にテストをしているんだろうな。
まともになるとしたら、その収集データを反映させられる制御方式を変更した
端末がでる2年後ぐらいか(w
きびしいのぉ
886非通知さん:02/05/12 00:59 ID:aWHcVxBZ
2年後って第4世代が見え隠れしてる時期じゃねぇの?
まさにISDNだな。完全なお荷物。お先真っ暗。マジ脂肪。
887非通知さん:02/05/12 01:04 ID:QG8YaS3d
>>886
第4世代なんて10年近く先の話。
世界中どこのキャリアもそんな金は無い。
888非通知さん:02/05/12 01:05 ID:aWHcVxBZ
>>887 ふーん。
まっお荷物には違いないわけで。
W-cdmaである限りは未来無いものね。
889非通知さん:02/05/12 01:06 ID:Ni7ir1OY
ドコモは今の加入者数があるからできる技。
890非通知さん:02/05/12 01:07 ID:KrJXIbhb
>>887
でも、ドコモは2005年にやるって言ってなかったか?(w
要するにFOMAはトカゲのしっぽ切りのようだな。
(ドコモも完全に失敗だと思っている)
891非通知さん:02/05/12 01:09 ID:9Rla+2rt
大丈夫だよ国が守ってくれるから
892非通知さん:02/05/12 01:14 ID:aWHcVxBZ
>>890
やっぱISDNじゃん。
893非通知さん:02/05/12 01:16 ID:Ni7ir1OY
ISDNもムネヲの陰謀
894非通知さん:02/05/12 01:16 ID:KrJXIbhb
>>892
NTT本体からドコモにたくさん人来てるから。(w
同じ事をやるんだろう。
895非通知さん:02/05/12 01:16 ID:Ni7ir1OY
FOMAの電池が持たないのもムネオ
896883:02/05/12 01:17 ID:AMIAzUPw
>>884
端末が大きいとかの項目もあった

あと解約時に、
解約申し込み書にサインした後、
オネーチャンが、「ではこれから切りますから」と言ったので
てっきり回線を切ることだと思ったら
おもむろにFOMAカードをハサミで切ったのには驚いてしまった。
897非通知さん:02/05/12 01:18 ID:aWHcVxBZ
>>894
歴史は繰り返すのね
898非通知さん:02/05/12 01:20 ID:MmEyxG2c
ハサミ入れるのは、海外の携帯も同じ。
使わないカードにもハサミを入れましょう。
899非通知さん:02/05/12 01:26 ID:KrJXIbhb
>>898
よほど丈夫なはさみじゃないと
刃こぼれしてもたないよ。
解約者殺到だから(w
900記念カキコ:02/05/12 01:28 ID:bbFCi1Im

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3


901記念カキコ:02/05/12 01:44 ID:KrJXIbhb
901
902非通知さん:02/05/12 02:04 ID:ilgxFSsq
>886

FOMAってIPも音声も全部おんなじATM網に流してるんですよね。

ISDNの発展形のB-ISDNの10GのATM交換機を使うつもりだったらしい。
今ATM交換機ってせいぜいOC-48ぐらいじゃない?OC-192のやつってあるん
だっけ?

時代を読み誤った、その現実を認めれないのは悲劇だね
903非通知さん:02/05/12 02:08 ID:4wus22rM
>>807
じゃあなぜ、端末の乱売、基本使用料の異常なまでの期間限定割引をするのか
小一時間(以下略
904非通知さん:02/05/12 02:43 ID:KrJXIbhb
FOMAもといW−CDMAは失速中です。
そうなると現ドコモユーザ(番号キープしたい)の未来は?
1.5Gのエリア拡張でいくのか(w

905非通知さん:02/05/12 02:51 ID:lI/yVbkm
あと2・3年ぐらい経てばFOMAも使えるようになる
906放送作家見習い:02/05/12 02:52 ID:VqmXD4Aa
あと3年もしたら世間の目は第4世代に向いてるよ。
907非通知さん:02/05/12 02:55 ID:cXof5taL
つうか携帯はメールと電話機能以外いらねえよ。
だから売れないんだよ。FOMAなんかマニアやオタクの
おもちゃだろ。
DOCOMOは端末高すぎ。503が高いし、十分な機能があるから、
FOMAに移行するユーザーも少ないんだよ。
908非通知さん:02/05/12 03:08 ID:KrJXIbhb
>>905
今のフェーズではFOMAは基地局を増やせないだろうな。
そんなことしたら、今何とかできている通話もできなくなるかも。
技術の確立不足。あと3年以上かかるだろう。
そして今の端末は使えないバージョンに変わるだろう(w
欠陥品だよ(現システムがね)
909908:02/05/12 03:10 ID:KrJXIbhb
補足:増やせないのは基地局密度のはなしだよ
910非通知さん:02/05/12 03:13 ID:efstGePd
あと1・2年で都市部の高速通信はホットポイント。
田舎なら生き残れるかもFOMA。終末期のSLみたいに。
もうさ、ドコモはPDC主力のままでいいでないの?
911非通知さん:02/05/12 03:14 ID:lI/yVbkm
こうなったら第3とばして第4世代に逝っちゃえ
912非通知さん:02/05/12 03:17 ID:KrJXIbhb
>>911
それはもうドコモが考えているようだけど。
どっかで言ってたよ。2005年から第4世代始めるって(w
913非通知さん:02/05/12 03:22 ID:lI/yVbkm
ところで第4世代ってどーゆーのなの?
914非通知さん:02/05/12 03:27 ID:KrJXIbhb
まだ決まってないと思うが。
これから考えるんだろうね。

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew1219c.html
915非通知さん:02/05/12 03:27 ID:4Oe0HWak
今年の夏から開発用端末を使った第4世代の試験始めるという事は、
第3世代は諦めたという事でしょうな。
916非通知さん:02/05/12 03:31 ID:KrJXIbhb
>>915
捨てたんだろうな。
と言うことはDOCOMOも金かけたくないだろーな。
917非通知さん:02/05/12 03:37 ID:4Oe0HWak
>>916
たぶんそうでしょうね。
しかし、もしかしたら第4世代は既存のFOMA基地局が
使えるように設計するかもしれません。今のKDDIみたいなやり方をする可能性もあります。

KDDIのインフラを整備している業者が言うには
ドコモは金にものを言わせて無理やり稼動させているとか言ってました。

918非通知さん:02/05/12 06:26 ID:D/rg3C5G
電話番号さえ変わらなきゃ糞FOMAなんか期待しないで
くやしいけど、既に使われているCDMAにかえてみたいんだけどなぁ〜
話の途中で切れたり・・・って、やっぱむかつく
919非通知さん:02/05/12 09:36 ID:qyZ7BeJB
なんだここ。
生半可な知識しかないアウヲタばかりじゃネーか
第4世代? 研究するのは企業として当たり前
アウでもjでもやってる
しかし、それと商品化するのとは違うっつーの
10年後なんてこの業界だけでなくどこでも
遠ーーーーーい未来の話。
バカじゃねーの(藁
920非通知さん:02/05/12 10:18 ID:O48iDSJG
オマエノナー
921非通知さん:02/05/12 10:19 ID:vT9Shn0S
ドコモの4Gは脳内高速通信です。
922非通知さん:02/05/12 10:36 ID:UxkePVQP
2Gから3Gの改善点

・国際ローミング
・高速通信

では4Gの改善点は?
923非通知さん:02/05/12 10:37 ID:KrJXIbhb
>>919
そんなに分かっている気になってるなって(w
上には上がいるからさ(w
924僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/12 10:39 ID:1QP3QSHH

ドコモユーザーなんだけど、

FOMAは2005年までは要らない携帯だよ

エリア狭いし、一瞬でパケ死するし・・・
925非通知さん:02/05/12 10:40 ID:KrJXIbhb
>>922
3GのFOMA(W−CDMA)は国際ローミングいつになるんだ(w
一生できなかったりして。さすがドコモ譲り
926FOMAユーザー:02/05/12 10:45 ID:jzFUfafY
HAHAHA,正直に「お金がないから買えません」って言えよ、貧乏人ども
エリア狭い?行動範囲の狭い、半引きこもりみたいなお前らが言う言葉じゃあないよなぁ
927非通知さん:02/05/12 10:47 ID:5MbzVH18
>>926
脳内ユーザー日曜日の朝にぬるい煽りに必死だな(w
928非通知さん:02/05/12 10:47 ID:KrJXIbhb
>>926
君は大丈夫かな。(w
まあまあ、マターリ逝こうぜID:jzFUfafY君
いきり立つなって(w 
929僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/12 10:48 ID:1QP3QSHH
>>926
いや、マジな話だけど金ならあるし・・・(w

  ♥ありがとう!!800万円当選っ!!♥

初めて買ったナンバーズで800万円当選っ!!
うれしくてデジカメに撮るのを忘れてたよ
即効で車とノートパソコン(バイオ)を買ったぞっ!!
残金300万と少し。なに買おうかな〜♥
引きこもってねーでナンバーズやれよお前ら v(^^
★証拠の現金
http://ittin.angelic.jp/upload/source/Nobu_0525.jpg

★これが300万円の厚みだよ。君 v(^^
http://ittin.angelic.jp/upload/source/Nobu_0542.jpg
800万円のときに撮ればよかったな。さすがの俺も狂喜してたんで(w

とりあえず、N504i(機種変で)と、最新のデジカメ購入予定♥

余ったら、再びauユーザーになってやろうかなっ?(w


     ∧∧ ≡≡≡      今日も買いもので忙しいな♥
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   なに買おうかな〜?♥

930非通知さん:02/05/12 10:49 ID:UxkePVQP
Jの3Gはサービスイン当初からローミングできたりして。
931僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/12 10:50 ID:1QP3QSHH
>>930
その可能性はカナーリ高い
932非通知さん:02/05/12 10:50 ID:ElOjJdhn
金はありますがFOMAを買う気はありません。

だって要らないんだもん。
933非通知さん:02/05/12 10:53 ID:KrJXIbhb
>>930
カードでですか(w
934僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/12 10:56 ID:1QP3QSHH
>>932
その意見に完全同意
要らない携帯だし、金があってもほしいと思わない携帯だし
935非通知さん:02/05/12 10:57 ID:UxkePVQP
AUみたく一部の機種だけになるんかな。<Jの国際ローミング
ローミング中はやっぱメールできないんだろうなぁ。
936非通知さん:02/05/12 11:47 ID:KrJXIbhb
>>935
できたらいいけどね
937非通知さん:02/05/12 11:54 ID:bYWiTacP
>>935-936
最悪SMS使えれば可。
938非通知さん:02/05/12 12:14 ID:ElOjJdhn
とにかくサービスエリアとバッテリーの持続時間。
939非通知さん:02/05/12 13:16 ID:I32mArsZ
しかしこのエリア展開の勢いのすごさだけは認める。

http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/service_area/index.html
940非通知さん:02/05/12 13:17 ID:I32mArsZ
とりつかれたようにFOMAエリアを広げるドコモ。
やっぱり下請けは日本コムシス?
941非通知さん:02/05/12 13:19 ID:KrJXIbhb
>>940
一心不乱に良いことです。(w
でもエリア内でぶち切れでは意味無いなあ
942 :02/05/12 13:40 ID:rx2Z7ILP
Docomo混んでる場所ですぐきれる。
943非通知さん:02/05/12 14:02 ID:1VLjMAMs
ヤンキー(私語)御用達はこうであって欲しいです。
944非通知さん:02/05/12 14:07 ID:weZ7owEO
>>939
エリア広げれば
奴隷たちが付いて来ると信じてやまないドキュモ。

今までの手法は今回は通じないってさ(ワラ
945非通知さん:02/05/12 14:14 ID:KrJXIbhb
>>944
エリアが広がればピンチも広がるのに。
各地でぶち切れが口コミでひろがったら、
ドコモ自体が評判を落としかねないのにね。
でも、エリアが広がらなければ売れないし。(w
ある程度の数PDCユーザがFOMAに移行したら面白くなるかも。
ハプニング多発の予感(w
946非通知さん:02/05/12 14:19 ID:wugValZO
とにかく売れてくれないと困るよ。
cdmaOne からPDCにかけると、音が遅延して
いっこく堂の衛星中継コントみたいなんだ。

相手が固定やPHSなら、そんな事にならない。
FOMAにも、そこを期待する。
947非通知さん:02/05/12 14:54 ID:fE43wAar
音がいいとか速いなどメリットはあるのだから、テレビ電話とか無視して
シンプル機能のも出してくれたらいいのに。そしたらPHS代わりに
買ってやってもよい。低機能でもイメージで売り込むのはDoCoMo
得意でしょ(笑
948非通知さん:02/05/12 14:55 ID:I32mArsZ
NECのCMでN2002のものを観たよ!!
949非通知さん:02/05/12 15:03 ID:I32mArsZ
auがA3012CAのアンケートやってます。
http://au-wp.kddi.com/au/index2.html
950非通知さん:02/05/12 16:57 ID:PQR1e/dh
このスレ
莫迦ヲタばっかだな。
次のスレたてろよ ヲタども(w
951非通知さん:02/05/12 17:20 ID:xTeC5VhV
FOMAは基幹システムが失敗だったみたいね。
FOMAユーザが人柱であると同時に、
DoCoMoは世界の人柱だったわけだ。
952非通知さん:02/05/12 17:30 ID:KrJXIbhb
>>951
この結果いかんでは、どうなるんでしょうか博士?
953非通知さん:02/05/12 17:46 ID:1bseWhML
>>946
FOMAでもコーデックスルーが適用されないだろうし、高圧縮だから
cdmaOneと変わらないと思われ。
954非通知さん:02/05/12 17:50 ID:efPuiQt2
っていうか携帯でテレビ見たいと思わないし・・・
955非通知さん:02/05/12 20:12 ID:KrJXIbhb
>>954
漏れは見たいなあ(w
でも、チューナ内蔵してもらうだけで(・∀・)イイ!!
956何でもてきとうに答えます:02/05/12 20:13 ID:msWnksIz
>>955
韓国で発売したけど
失敗だったらしい
957非通知さん:02/05/12 20:22 ID:KrJXIbhb
>>956
そうなんだぁ(T^T)
958非通知さん:02/05/12 20:25 ID:bhprt8dr
>>953
意味わかりません。
遅延は、コーデックスルーも圧縮もあんまり関係ないでしょ。
959非通知さん:02/05/12 20:30 ID:/2J7rFgo
やっぱ携帯じゃ汚いかな、画面。
電池の問題もあるだろうし。
960非通知さん:02/05/12 20:42 ID:QjFW1LbI
今FOMAは何台くらい普及してるの?
961非通知さん:02/05/12 20:55 ID:KrJXIbhb
962非通知さん:02/05/12 23:35 ID:NufhkQBm
ドキユモ必死だなw
963非通知さん:02/05/13 00:23 ID:xv8Ns45p
後先考えずにエリアが広げまくってるみてぇだけど、
絶対確実にこけるわけだから、この損失はPDCユーザーの利用料
に跳ね返るんだろうな。かわいそーに・・。
964非通知さん:02/05/13 00:26 ID:ulN2cxAf
端末の値段があまりにも高かったのとでかかったので先入観を持たれたとか・・・
実際あんまり性能も変わってない気がするし。エアエッジのつなぎ放題がでたとき
のほうがよっぽどカルチャーショックうけた。FOMAも使い放題にすれば・・・
965非通知さん:02/05/13 00:46 ID:qXnxBaIM
ドコモは必死でエリアを広げる設備投資をしているが、
エリア内の基地局密度をあげるのはサービスエリアが広がってから。
だから、都市部でまともに使えるのは当分先。
966非通知さん:02/05/13 00:47 ID:Xn3qk2l6
>>963
ドキュモも後にはひけないのさ。(w
どうせドキュモユーザーの質からして
ドキュモこけたら、あっさりさっていくだろうしね。(この人種が怖い)
967非通知さん:02/05/13 02:06 ID:dFs6jPg2
>>966

無党派層とか選挙に行かない人は何処モを選ぶ。ってこと。

マイラインも何もしなきゃミカカになっちゃうのとおなじ。
968非通知さん:02/05/13 02:10 ID:ZoOM1fk5
>>963
 既に端末の高さという形で跳ね返っています。
 殆どインセゼロじゃん。
969非通知さん:02/05/13 03:52 ID:hQmYo7b6

     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970非通知さん:02/05/13 04:08 ID:oQrBKm+q
>>969
誰もいないじゃん
971非通知さん:02/05/13 04:51 ID:tAHOX3iB
アホウマ
972非通知さん:02/05/13 06:23 ID:ITT7XuoI
1000!
973非通知さん:02/05/13 13:56 ID:pVLp+Mc1
1000まで売れないFOMAを語るスレ
974非通知さん:02/05/13 14:25 ID:kRHym+yZ
>>965 FOMAはAstelの失敗繰り返すのかな?
開業当初はエリア拡大に夢中で都心部の穴を塞ぐ作業を後回し
   でPHS全体の評判を下げる結果になった。
   やっと使えるようになった時は手後れで、ほぼ撤退状態に。。。しどい。
975非通知さん:02/05/13 14:43 ID:DU4rZ5ql
>>974
開業エリアの通話品質改善とサービスエリア拡大を同時進行している。
「使えないFOMA」というイメージを持たれることが最も怖い。
976非通知さん:02/05/13 14:47 ID:a/ujvAsJ
イメージ戦略で爆発的に普及したら面白いね。

買ったのはいいけど待ち受け55時間にみんな憤慨するだろうから。
cdmaoneの200時間でも短い言われるのに、
パンピーからしたらFOMAはゴミだろ。
977974:02/05/13 14:48 ID:kRHym+yZ
Astelは今はTu-Kaより使えるようになった。
京成電鉄では DotIで連続通話OKでTu-Kaは全然駄目
青戸の駅じゃアンテナもたちゃしない。

二月以降に改善したかな。--->Tu-Ka
978非通知さん:02/05/13 14:53 ID:DU4rZ5ql
首都圏のツーカーは品質が悪そうだね。
関西においてはJ-フォンよりエリア品質は良いと思う。
979 澤:02/05/13 14:57 ID:MA+qzVdA
パンピーパンピーパンピーパンピー
980非通知さん:02/05/13 15:01 ID:kRHym+yZ
関東じゃJ-Phoneも評判わるいよ。サクラヤ池袋でJの派遣店員が
Docomo指名買いにいったおばさんにDocomoの悪口いいまくりで
強引にJ-Phone契約させたり。PHSが繋がらないと嘘いったり
強引な営業と他キャリアの誹謗中傷が許せない。
おばはん通話料高いわ繋がらないわと文句いいまくり。
そんなおばはんにスーパードッチーモを勧めといたよ。
もうJ-Phoneは解約したんじゃないかなあ。
981非通知さん:02/05/13 16:53 ID:Dt/UPAc9
sage
982非通知さん:02/05/13 19:34 ID:T6W3knPW
>>980
どうせそのオバハンは
NTTという名前だから
指名しただけと思われ。

キャリアの良し悪しなんかわかりゃしねぇよ。
ワイドショーオバハンに物事の本質が分かる訳ねぇだろ。
983非通知さん:02/05/13 19:41 ID:KfN7kxuj
テレビに洗脳されまくりのオバハンは、いい経験をした!
984camel mild:02/05/13 19:45 ID:bnxpGVff
正直、写メールの完成度の高さにびっくりした!!
504シリーズ、本当に7月に発売されるのか?
985非通知さん:02/05/13 19:48 ID:Xn3qk2l6
>>984
7月発売か(w
auが、Jのカクカクムービーみたいなおもちゃじゃなく
なめらかムービー(MPEG4)の端末をだすな。
504がかすむう(かす)(・∀・)イイ!!
986camel mild:02/05/13 20:01 ID:bnxpGVff
504はまた欠陥なり、不具合なりが生じる可能性高し。
よって504の次バージョンが狙い目だが今から1年ぐらい後の発売になりそう。
987camel mild:02/05/13 20:02 ID:bnxpGVff
1000バトル開始!?
988HEY!X3:02/05/13 20:03 ID:c1SzG24y
生前の宇多田出演中
989camel mild:02/05/13 20:05 ID:bnxpGVff
>988
何故にこのスレに書き込むんじゃ??
990camel mild:02/05/13 20:05 ID:bnxpGVff
990
991camel mild:02/05/13 20:06 ID:bnxpGVff
991 ?
992camel mild:02/05/13 20:06 ID:bnxpGVff
992
993988:02/05/13 20:06 ID:c1SzG24y
>>989
お前んとこはフォーマのシーエムやってないのか?
994 :02/05/13 20:07 ID:c1SzG24y
うただ死ね
995camel mild:02/05/13 20:07 ID:bnxpGVff
>993
してるけど…そういうことかぁ
996非通知さん:02/05/13 20:08 ID:Y8c29MoA
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __<丶`∀´>_   <  ニヒャヒャ、ウリナラ魂で
   /\  (    )   \   | 1000げっとニダ!!
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ \___________
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ キムチ専用. |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
997非通知さん:02/05/13 20:08 ID:Y8c29MoA
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __<丶`∀´>_   <  ニヒャヒャ、ウリナラ魂で
   /\  (    )   \   | 1000げっとニダ!!
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ \___________
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ キムチ専用. |        (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
998camel mild:02/05/13 20:08 ID:bnxpGVff
>993
あなたはFOMA持ってるの?
999非通知さん:02/05/13 20:08 ID:FTyfZl7L
宇多田死ね 加護ちゃんです
1000非通知さん:02/05/13 20:08 ID:waEzL6KK
100000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。