未来予想しまひょ!5年後の携帯電話はどうなりゅ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
99DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6
1.1cm角表示の4インチモノクロームもしくはカラーの携帯が発売され
  人気を博す
2.FOMAで好評のテレビ電話が進化し、30フレーム毎秒での送信が可能となる。
3.徘徊のお年寄り用としてPHSが見直される
4.要人やVIPを中心に衛星電話とインターネットフォンのハイブリッド携帯が
  実用化する(NTTDocomo)
5.鷹山(YOZAN)がPHS部門でDocomoと提携、残念ながらDDIはPHS事業をDocomoへ
  譲渡し、清算。
6.AUに外資が本格参入し、経営健全化が始まる
7.tukaサービス終了で次世代cdma端末無償提供。
8.シティホンサービス終了、FOMA端末無償提供。
9.いよいよインターネットフォンとの戦いが本格かし、新会社が登場。
10.KDDI本社ビル売却で財務健全化図る(青い目の社長が決断)

まぁ、こんなところだと思われます。