Aシリーズどれがいいですか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
四月からcdma2000 1xスタートっつーことで、
発売予定の五機種について語りませう。
どれ買うべきですか???
2非通知さん:02/03/22 21:06 ID:agSd7kCC
2
3非通知さん:02/03/22 21:06 ID:ALrzqTTD
カシオでしゅ
4非通知さん:02/03/22 21:07 ID:PbEa0yFM
俺はストレートが出るまで待つよ
5非通知さん:02/03/22 21:07 ID:AT2mPD0u
ちょうふく
じゅうふく
6非通知さん:02/03/22 21:09 ID:agSd7kCC
>>1
カラーが個人的に?なんだけどA3014CAかな。
データフォルダ12.8MBがカナーリ魅力的。
7非通知さん:02/03/22 21:09 ID:8iRrOIG5
デザイン東芝、機能カシオ
8非通知さん:02/03/22 21:10 ID:lgRiLd4T
日立
9非通知さん:02/03/22 21:11 ID:PbEa0yFM
AU買うならなにが買い?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008164692/

これの次スレってことにしない?
でもタイトルがわかり難いかな
10:02/03/22 21:13 ID:jchJOcB6
>>9
ありがとさんです。
じゃあC3003Pもふくめるってことで
11非通知さん:02/03/22 21:23 ID:3pXQX64c
CDMA2000 UP
12非通知さん:02/03/22 21:24 ID:ap3aRj6B
CAに一票!!
SAもいいけどね。
13非通知さん:02/03/22 21:24 ID:JhENZP3i
SAかT、CAはデザインが嫌だ。
146:02/03/22 21:27 ID:agSd7kCC
げ、3014はソニエリだ・・・・CAは3012だよ・・・・
ソニエリも期待してます(言い訳)
2ゲトしたのにハズい・・・・ウトゥだ氏脳
15淡海:02/03/22 21:31 ID:ohkzWTYZ
おまえらに聞くけど
Aって何の略か知っとるか?
16非通知さん:02/03/22 21:35 ID:AT2mPD0u
「Access」「Always」「Amenity」などの頭文字
17非通知さん:02/03/22 21:36 ID:Klb3b0St
>>15
その辺な関西弁やめれ
18:02/03/22 21:39 ID:jchJOcB6
>>17
大阪弁じゃないっしょ
名古屋弁じゃない??
19非通知さん:02/03/22 21:39 ID:PbEa0yFM
「Advanced」とか・・・
20非通知さん:02/03/22 21:52 ID:jAjzzRI3
今まではセルラーのCだろ。
今度からはセルラーもエーユーもauも一つになったからAUのAだろ。
21非通知さん:02/03/22 21:53 ID:PbEa0yFM
CはcdmaOneのCだろ。
IDOでも最初からCだよ
22 ◆E2EP504I :02/03/22 21:58 ID:N0rlkq1P
浅野のA
23:02/03/22 22:03 ID:jchJOcB6
「ACCESS」じゃないですか??
確か「AU」が「Access To You」の略だったような
24非通知さん:02/03/22 22:04 ID:AT2mPD0u
>>18
"どぎつい"関西弁だと思われ。
なかなかこんな関西弁使う人いないよ。

スレ違いスマソ。
25cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/22 22:08 ID:hcBS9Rjj
>>24
名古屋弁だと思われ。  って俺名古屋近郊住んでるから分かる。

スレ違いsage
26非通知さん:02/03/22 22:17 ID:AT2mPD0u
>>25
淡海のレスって名古屋弁だったのか…。
そりゃ大阪弁だと思ってレス見たら違和感感じるよな…。

スレ違いsage。
27非通知さん:02/03/22 22:26 ID:Klb3b0St
355 名前:淡海 投稿日: 2002/03/10(日) 18:11 ID:urJtYGdo
なにがステイタスや。おまえらはスタイラスでもやっとけゆうことや。
28非通知さん:02/03/22 22:55 ID:jchJOcB6
東芝のサブディスプレイよさげ☆
29非通知さん:02/03/22 23:37 ID:LSUFv3VV
STのデザインはいかがなものか・・・・。
ディスプレイきれいなんだけどなあ。
30非通知さん:02/03/23 21:10 ID:C3tOsNqK
確かに。C403Tのがまだよかった
31非通知さん:02/03/23 21:38 ID:W4iBsbDh
東芝のやつ
やっとTFT
32非通知さん:02/03/23 21:40 ID:C3tOsNqK
>>31
どゆこと???
33非通知さん:02/03/23 21:52 ID:h4YFwSBs
京セラがカッコよくないですか?
ブルーとライムでかなーり悩んでるんですけど。
他に京セラ狙いの方いませんか?
34cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 21:59 ID:SLboldew
>>31
東芝はau端末ではTFT一番乗りのはずですが・・・。
35非通知さん:02/03/23 21:59 ID:7FelfRAj
京セラのブルー
ブルーの京セラ
ブルセラ

と略してみるテスト
Aシリーズ出たら乗り換えようと思ってるのでこのスレ役立つ!!age
36cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 22:03 ID:SLboldew
>>33>>35
あれでGPSがついていたら激しくビジネスに役立っただろうと
思ったりする・・。
37非通知さん:02/03/23 22:40 ID:C3tOsNqK
コンセプトはあくまで「ストリート系」だからね(--;;
38hhh:02/03/23 23:40 ID:G9nrXIQB
あぁーカシオはいいよなぁ
あのかわいいデザインを抜かせばなぁ
あの性能は捨てきれない、もはやデザインなど二の次だ
すでにカシオの虜です俺は(笑
あぁ〜カシオ早く我が手の中で踊れカシオ・・・・
39非通知さん:02/03/24 04:09 ID:duSnc9+N
でもカシオはスピーカーの音が割れ気味だってさ・・・
40非通知さん:02/03/24 17:45 ID:n/nDNnFj
カシオってデザインがださださ…
41非通知さん:02/03/24 17:55 ID:fAUNrIE3
>>40
まじっすか!!???
42非通知さん:02/03/24 18:09 ID:q/p7/cfo
>>38
あれでG,zOneなら最強!!なんじゃがのう・・・
43非通知さん:02/03/24 18:10 ID:8VsMdvZ6
GzOneにGPS+電子コンパスが付いたら完全にサバイバル仕様じゃん
44カシオ縁の者:02/03/24 18:11 ID:bFbSUqE1
>>42
来年あたりにはでるさ。
それまでに生きてなよじいさん
45非通知さん:02/03/24 18:15 ID:G/HflHd8
>>43
山に行く人にとって最高の携帯になるな。
46非通知さん:02/03/24 18:20 ID:4oxstCLK
山だとGPSってどう表示されるの?
方角だけあってあとは無表示か?
4731:02/03/24 18:23 ID:f/ZSIklI
>32
TFTじゃなくて65536色 スマソ
前のが65536だったら即買いだったのに
48非通知さん:02/03/24 21:22 ID:eXSK+Xs4
3011SAのメニュー画面はカコイイ!!
49非通知さん:02/03/24 21:26 ID:dh3KjE3F
stは最初はよさげだけどだんだん飽きそう
50非通知さん:02/03/24 21:28 ID:dh3KjE3F
俺はTかCAできまり。デザインなら
51非通知さん:02/03/24 21:30 ID:1BUdutfU
>>48
剥げ堂。でもデータフォルダに負けて3012CAを
買う決意をした。色がなぁ・・・(鬱
サンヨーのデザイン、色にカメラ付けて、データフォルダとかが
CAのまま、なら即買いなんだがなぁ。
52:02/03/24 21:51 ID:vvAbO/sq
カシオの広報の人曰く、「カシオ初、壊れやすい携帯」らしいです(--;;;
53非通知さん:02/03/24 21:53 ID:FkqvH0id
A-SH51がおすすめ
54非通知さん:02/03/25 00:02 ID:ihLtoxym
デジカメ持ってる俺は CAにしようかSAにしようか・・・
55非通知さん:02/03/25 00:07 ID:m/Xej9C6
CAがイイ。
メール用のSub端末としてC1002Sこれ最強。
56非通知さん:02/03/25 00:08 ID:7N+QgBvq
>>55
そんなこと聞いていないと思われ。
57:02/03/25 00:49 ID:23ue+lv1
デジカメは結構でかいからやっぱり携帯できるカメラもってことでCAがいいと
思うです。
58非通知さん:02/03/25 01:12 ID:odCO4IL1
A1012K予約しちゃった。
色はライム。
店の人が「この機種は誰も予約しない不人気機種&カラー」
って言葉が機種変決意の決定的要因。
59非通知さん:02/03/25 01:16 ID:pXO9TiAt
C307K予約しちゃった。
色はイエロー。
店の人が「この機種は誰も予約しない不人気機種&カラー」
って言葉が機種変決意の決定的要因。
60非通知さん:02/03/25 01:20 ID:odCO4IL1
>>59
イカスー!!
61非通知さん:02/03/25 01:24 ID:GZ03YasF
>>59
ワラタ
62非通知さん:02/03/25 01:24 ID:iSQh2kMR
5012待ち
6354:02/03/25 05:44 ID:D57YthOI
>>57 参考になった
64:02/03/25 07:28 ID:23ue+lv1
>>54
どもども、ま、値段とも相談なんだけどね(--;;
65非通知さん:02/03/25 07:45 ID:oOIsM8Qs
折り畳みキモイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66非通知さん:02/03/25 08:34 ID:0Csc/LBQ
>>1
Aクラス買うならイプサムにしときなさい。
なんか「無理してベンツ買ってる」電波がビンビン
ですよと言ってみるテスト
67非通知さん:02/03/25 08:38 ID:pe3ZHHdi
>>59 参考になった
68非通知さん:02/03/25 08:44 ID:pCdtKwjV
GPSなんていらんだろ
69非通知さん:02/03/25 08:51 ID:L2bLraGq
デザインで京セラ
データフォルダ、着メロでカシオ
その他もろもろ 東芝

ケータイにカメラなんか不要。
Jに踊らされるな、au。
70非通知さん:02/03/25 08:56 ID:pe3ZHHdi
>>69
カシオの着メロはDQNらしいよ
三洋が一番らしい
71非通知さん:02/03/25 09:01 ID:L2bLraGq
>>70
三洋って40和音だったっけ?
401はへぼくて有名だったからそのイメージが。
着信音が一番でかいのってどこだろう?

やっぱ着信音は日立かソニーかな。今までの定評だと。
72非通知さん:02/03/25 09:11 ID:pe3ZHHdi
>>71
16和音だけど、実際に聞いた人が一番イイって言ってた。
401のイメージで三洋がヘボと決め付けなくても・・
ソニーも404、406ん時はDQNだったし
73非通知さん:02/03/25 09:29 ID:L2bLraGq
>>72
三洋決め付けスマソ。
確かに406はへぼだった。
1002と比べると雲泥の差だった。
74非通知さん:02/03/25 09:40 ID:bZ4JEl+l
A5011SAこれが本当のサンヨーの姿。
75非通知さん:02/03/25 11:51 ID:yZ7WKatY
東芝のデザインサイテー
76非通知さん:02/03/25 12:54 ID:GBabPlVr
俺はAシリーズでは前情報からCAにしか期待してなかったから
A1012Kのあのデザイン、辞書をDLってのは意外だったから驚いた。
1000シリーズだから買う気はしないけど、今までのなんかへぼそうな京セラのイメージが変わった。
やるじゃないか・・と
77非通知さん:02/03/25 13:19 ID:Teq2PkkM
三洋はすごくよさげなのだが、今回はパスしてEV以降に出す三洋に期待。
今回はカシオ買っておいて、10ヶ月すぎたらそのときの旬の携帯に変えよ!
携帯カメラ、データフォルダは魅力すぎ。開けたら通話機能がないのが痛いが。
簡単なんだからファームでそういうの追加してくれればいいのになー。
そういうのはBREW搭載されてからの話しかなぁ。
78非通知さん:02/03/25 13:25 ID:lHid66E8
DQNってなんですか?
79非通知さん:02/03/25 14:58 ID:iI5lVHm6
あげ
80:02/03/25 21:24 ID:23ue+lv1
発表されてる新機種五種類以外の情報は何処から入ってくるの??
説明会とかでも発表されてないのに。
81非通知さん:02/03/25 21:30 ID:xSuYwIGU
>>80
関係者垂れこみ情報。
82:02/03/26 00:15 ID:vbMyS3Yh
そのわりに断片的すぎるようなきがする(--;;
俺も一応関係者だけど全然入ってこないよ!!
新機種の詳細な仕様くらいしか!!
83非通知さん:02/03/26 00:22 ID:Aw7A0OWX
84:02/03/28 22:26 ID:PBTV8LQK
やっとC3003P発売っすね!!
85非通知さん:02/03/30 11:58 ID:UunjLrC3
>>83
なにが言いたいのかよーわからん。
86非通知さん:02/03/30 20:49 ID:4uSlLWKF
あげ
87:02/03/30 21:18 ID:WZyiPbOb
Pの缶詰何はいってんの??
88非通知さん:02/03/30 21:19 ID:91Q0QO/M
>87
毛蟹
89非通知さん:02/03/31 08:48 ID:c24D3QM3
>>88
ネタだと思うけど面白くない
90
ネタです。Aシリーズ発売記念age