au(KDDI)の広報部・マーケティング部に物申すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KDDI社員見てないかもしれないけどさ・・・
これから弱点を克服しようとするauに愛のムチを。
2非通知さん:02/03/15 00:35 ID:NBHJpo82
3?
3非通知さん:02/03/15 00:36 ID:LubqfIqb
にげとずさ
4非通知さん:02/03/15 00:36 ID:dGvDDxNO
5KDDI社員見てないかもしれないけどさ・・・:02/03/15 00:39 ID:/fJDKU0e
個人的に、パケ代の安さをもっとアピールすべきだと思う。
「ミドルパックで70%引き!」とか、新聞一面や電車広告ででかく「70%」
の部分を強調して。
6非通知さん:02/03/15 00:43 ID:WgpMlHLp
一番町から新宿に移動しちゃったからな〜〜
ま〜どうでもいいや...
7非通知さん:02/03/15 00:49 ID:dGvDDxNO
>>54
今ならミドルパックを契約時に申し込むと3000円引いてくれるらしい。
8非通知さん:02/03/15 01:01 ID:/fJDKU0e
あと、安定した通話品質。
普通の人はもしかすると auの主力携帯≠cdmaOneって考えているのかな・・・。
もうそろそろ、もう一度cdmaOneの通話品質の高さを宣伝してもいい頃だと思う。

そのときは是非BGMに「シェリーに口づけ(のカバーとか)」復活キボンヌ。
中部・関東の人には「あのcdmaOneか」って思ってもらえるし、旧DDIセルラーの
人にも結構新鮮なイメージを与えることができると思うけど。
旧IDO地区でCMオンエア時、この曲好印象だったしな。

さすがに織田の再登板は無理だと思うけど(笑
9非通知さん:02/03/15 01:06 ID:dGvDDxNO
>>8
通話品質はあまり売りにできない事情がある…
10非通知さん:02/03/15 01:10 ID:K777SZD0
>9

なんで?
11非通知さん:02/03/15 01:17 ID:dGvDDxNO
>>10
PDCと通話するとそっちに引っ張られるし、PDC同士だとコーデックスルーで結構音質いいし…。
大多数がPDCのうちは…、ねぇ。固定電話やPHSと通話するとかなり音がいいけど。
12非通知さん:02/03/15 01:19 ID:6tMz8JaL
>>9
トラフィック上がると落ちるから?
13非通知さん:02/03/15 01:53 ID:mIrXfdWf
アピールすべき点。(知らないひと多すぎる点)
1.ミドルパックの存在。通信料・メール代がかなり割引。
2.家族割で無料通話が共有できる。ムダがない。
3.家族割はひとり2台でも適用。
4.家族割の請求・引き落としは別々に可能。ひとり暮らし・単身赴任もOK!
5.E-mailは添付・BccなどOK。
6.通話料が1分7円から。
7.学割は20歳までなら学生じゃなくても適用。
そんなとこかしら。もっとあるはず!
14非通知さん:02/03/15 01:54 ID:p/O8kQ8j
>>13
アピールしたら儲からなくなるからだよ
15非通知さん:02/03/15 01:55 ID:VVoN3Ufp
音よりも切れにくい事をもう一度PRすれば良いと思う。
去年末にメールが来ない某所から乗り換えたけど、正直感動した。。。
でも、「絶対に切れない」ってのは言いすぎ。
16非通知さん:02/03/15 02:00 ID:dGvDDxNO
>>13
1.アピールし始めてる。
2.地域による。
3.こんなこと普通の企業はアピールしない。
4.これはお金かけてアピールする点でもない。
5.これもわざわざお金をかけてアピールしても…。
6.…。
7.あんまりKDDIは公言したくない。
17非通知さん:02/03/15 03:11 ID:+11zClgW
あー、でも6の通話料1分7円は店内掲示やってたよ。
ただ、コミコミOneファーストもデジタルもなくなるからなあ。
関東・中部で出来ないのがつらい。

4は家族割引の家族CMみたいな感じでやればどうだろう。
シームレスサポートのアピールもかねて。
単身赴任のお父さん、携帯代(別通帳のお小遣いで払ってる)も、機種変も、
修理も、家族割+指定割も、離れててもauは繋げますみたいな感じで。
最後に娘から「今電話して大丈夫?」ってメールが来てお父さんが電話するの。

関西でやってる、家族丸ごとキャンペーンの全国化。
さわやかで面白い家族CMと、家族全員まるごと家族割+ガク割で
最大半額、端末割引ってのを押してやればいいんでなかろうか。

後、大々的でなくてもcdma2000 1xのイメージCMもやっといたほうが。
FOMAみたいな感じで、ムービーやGPS写真メールが届いたりするの。
ムービー、GPS、JAVA、カメラ、通話品質、EZweb、メール。
第3世代携帯で全てが次の時代へと歩み始めます。みたいな。
18非通知さん:02/03/15 03:22 ID:kYoRRwgm
とりあえずCM戦略だけど、鏑木はもういらないんじゃないか?
なんかいまいち面白くないし。
19非通知さん:02/03/15 03:30 ID:s13zTNv4
鏑木はたしかにもういいと思う
でも、あれはパシャパの時の同級生のやつなんかな?
ちなみに関西のCM
J>au≧ドコモ≧ツーカーかな
ツーカーずっと同じだけどインパクト強い
20非通知さん:02/03/15 03:53 ID:+11zClgW
TU-KAの関西CMは携帯会社らしくなくて良い罠。
関西の携帯CMで一番好き。eo64も良い。
21非通知さん:02/03/15 06:31 ID:7GQ4D0XC
>>5
割引サービスは素晴しいがミドルパックでは少々敷居が高いので、
もう一つ下のパックを始めるか、パケ代自体を値下げするかして欲しい。
WAP2.0になってパケ代かさむようになったし、144kでEZwebした場合でも
標準0.27パケットってのはちょっと割高な気がする(FOMAと比較して)。

でもアピールはこれ以上必要ないのかもしれないのかなとも思ってる。矛盾している
ようだけど。
というのは今までだってauは「〜割」「〜割」って割引サービスばっかりアピールしてきたけど、
逆に安っぽいイメージになってしまったような気がする。つまり安かろう悪かろう的なイメージを
持っている人が多いのではないだろうか?むしろ、高くても欲しくなるような魅力を備えるべきだと
思う。ドコモもi-mode、Jの写メールなどのように。GPSはクアルコムの技術だからauオリジナルの
サービスを開発して欲しい。

>>13
3.1人3台以上でもOKでは?
6.デジタルのおふたいむプラン(家族割+指定割適用)なら1分4円から。

>>19
同感。
22非通知さん:02/03/15 06:40 ID:1+8vPAtb
KDDIの社員は見てるはずです、宣伝が低級なのはさんざんここで言われてますし、社長もマーケティングについて強化すると申してましたね。こういうスレを待っていましたよ♪ 
2321:02/03/15 06:45 ID:7GQ4D0XC
>>22
そういえば、シーテックのときC5001T見てたらKDDIの社員らしき人が話し掛けてきて、
いろいろ説明うけたのだけれど、その中で(5001Tについて)「なかなか出来の良い機種
ですよ、うちのにしては。」って言ったのがとても印象に残ってる。末端の社員はちゃんと
状況を把握しているんだなと思ってちょっと救われた。たぶん上層部がだめなんだと思う。
社長交替しないと。
24非通知さん:02/03/15 06:52 ID:1+8vPAtb
人件費かかるの承知でイチロー使うとか、または全世代受け目指して桑田圭佑、織田裕二を久々に日本に帰国した設定にして復活させて品位回復も目指したり。
25非通知さん:02/03/15 07:20 ID:qiJbUh+T
>>21
契約が出来なくなるデジタルのプランをいまさら宣伝するのは×でしょ。
ドコモがメール受信無料って宣伝するくらい×かも。
(参考:iモード非契約時のショートメール受信料0円。iモード非契約の数がまだ1000万弱あるらしい)
26非通知さん:02/03/15 13:15 ID:yUVdUQ1Z
結構最近のauの機種のデザインはいいよね。
ただ、もうちょっとA3012CAは個性的なデザインでもよかったような気がする・・・。
是非A3014S(?)はがんばってもらいたい。

4月中の機種は「つかみはOK!」と言う感じ。是非A3014Sでググっと引っ張ってもらいたい。
27cdmaOneユーザー:02/03/15 19:15 ID:a047FfMW
なにげにageとく。
28非通知さん@J-Phone.関西エリア ◆7vfZcDJs :02/03/15 19:16 ID:f5HWyeqe

カシオは「完全防水」!

これしか認めない…
29非通知さん:02/03/15 19:23 ID:f4FPFckR
PDCのユーザーがいるいじょうはauも
思い切った宣伝が出来ないのでは?

そうこうしてる内にFOMAもシェアを伸ばして
最上級の品質の宣伝も出来ない。

タイミング的に難しい立場だな、auは。
30非通知さん:02/03/15 20:06 ID:3pLS1mR1
小野寺社長は、マーケティングを重視すると言っている。
一方、TV電話に関して「テレビ電話はできないが、そもそも顏を見ながら話す需要が
どれほどあるか」と否定的な意見を言っている。
(TV電話を出すつもりは無い ととれる)

需要があるかどうか、市場(顧客)の意向を本当に吟味したのか疑問だ。

お得意の「顧客はこういうの作れば売れるだろう。これは売れないだろう」の
"思い込み"でやってきた過去の失敗の二の舞いになるんではないか?
31非通知さん:02/03/15 20:19 ID:dGvDDxNO
>>30
今のところTV電話の需要が低いのは確か。
でも、今後の需要動向を見極めることが必要かもね。
実現できてもコストが桁違いに高いと需要があっても普及しないし。
いろいろと研究しなければいけないことは多々あるね。
32非通知さん:02/03/15 20:19 ID:FY993FJY
>>30
実際、一般レベルでTV電話を必要とする声は少ないんじゃ?
大半は憧れで、やってみるとウザくなるって。
少なくとも現段階では動画はメールで十分かと思われ。
33非通知さん:02/03/15 20:54 ID:+H9Sl49f
>>31
同感。

KDDIがテレビ電話を否定する理由として、過去の例を挙げている。
これはDDIポケットのビジュアルホンやISDNによるテレビ電話のことだと思う。
これらが普及しなかったから次世代携帯電話でもテレビ電話は普及しないという。
しかし、写メールだって過去にはツーカーのキアロなどの例があるし、
Dポのトレバ、auのパシャパの例があるがどれも不発に終わった。
それでも今はカメラ付きが流行っている。つまり、サービスの使い勝手とか宣伝の仕方など、
ちょっとしたことでヒットする可能性もあると思う。

でもテレビ電話に関しては個人的には「写メールのようなヒットはしないが
一部に少ないながらも需要はある」と思っているけど。

>>32
そうだと思う。携帯電話の長所は相手の顔が見えないことと、音質が悪く
周りの雰囲気が伝わらないことだと思うから。
でも音声通話全てがテレビ電話に代わるわけじゃないのだから
うまく使い分けるなどすればおもしろいかも。
34非通知さん:02/03/15 21:21 ID:/OIEmnzh
>>29
ん〜もしそんな事で思い止まってたんぢゃ、漏れは駄目だと思うな。
auのPDCユーザーにも買い換えを促す努力が、簡単なDMだけというのも。。。
auのPDCユーザーがcdmaに変えようと思わせるアピール出来て初めて、
auはcdmaOneのメリットをアピール出来るスタートラインに着ける。。。
ってもう遅いか。。。(^-^;
個人的に、店頭に来るauのPDCユーザーって、
事務手数料や本体をタダで交換ってならないと、機種交換しない様な人たちに見えるけど。。。
35非通知さん:02/03/15 21:28 ID:x2qVYdV9
TV電話はあんな画像じゃダメ。あれじゃ紙芝居だよ。
本当に「TV画像のような」電話になんなきゃ!
3635:02/03/15 21:55 ID:x2qVYdV9
>>34
>個人的に、店頭に来るauのPDCユーザーって、
>事務手数料や本体をタダで交換ってならないと、機種交換しない様な人たちに見えるけど。。。
俺は全く↑これ狙い(w
37非通知さん:02/03/15 22:11 ID:n+QmoIxz
マスコミと仲良くしろ。
すこしくらい握らせ…(以下自粛)
38cdmaOneユーザー:02/03/15 23:41 ID:ew7yvVu5
A3012CA以降のカメラ付携帯には是非、「写メール」に負けない
auお得意の「○○ケータイ」という名称をつけてほしい!!
(もちろん「カメラ付ケータイ」はダメね・・・)
39非通知さん:02/03/15 23:42 ID:nvzggT+O
カメラメインじゃないから無いんじゃないの。
40aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/15 23:44 ID:+Cg/nv+W
おお、こんなスレができたんすね。支持age
41aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/15 23:48 ID:+Cg/nv+W
>>38
写メールと言うネーミングに対抗して、
「デジカメール」ってのはどうだろう?
(意味:AUのカメラはデジカメ=ハイテクって意味合いで)
・・・安直すぎかな?
42非通知さん:02/03/15 23:51 ID:Tmtr59c4
とにかくFOMAがサービスエリア狭くて不評なうちに
CDMA2000をどんどん売り込んで欲しい。
シェアをあげるならcdmaoneが2000の非対応地域をカバーしてる
今しかないんじゃないかと思うんだが。。

43cdmaOneユーザー:02/03/15 23:52 ID:ew7yvVu5
>>41
おお!結構イイ!
44非通知さん:02/03/15 23:55 ID:PvJ7DpgO
できれば電話をしながらリアルタイムで静止画を送れるようにしてほしい。
テレビ電話は別に無くてもいいけど、電話している相手に静止画を送るのは
cdmaoneで出来るのではないか?
この時、電話はハンズフリー機能を使うかなんかして、液晶画面を見ながら
話をすればいい。

それから、新機種は予定通りに発売して欲しい。
45非通知さん:02/03/15 23:58 ID:Tmtr59c4
>>44

同感。
C3003Pなんか2週間で役目を終えそうだもん。
46aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/15 23:59 ID:+Cg/nv+W
>>43
ありがとうです。

KDDIはネーミングが分かり図ライ。
C4XX番台の@Mailはストレートでいいなとおもったが、
次はmulti(マルチ)て・・・。
47aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/16 00:02 ID:IvpxCWBK
>>44-45
auは発売予定の1ヶ月後が発売だね・・・。一昨年のC4xx番台も
去年12月の次世代サービス端末も・・・。

なんでさげちゃったかなあ・・・。
48おいおい・・・:02/03/16 00:05 ID:c/mUgQ+p
なんかいきなりauですけどって、携帯にかかってきて機種変更
しませんか?(今なら安くできるとかで・・・)だって。それだけでも結構
迷惑なのに、変えるなら次世代がある程度出てから変えますって言ったら、
「なんですか?それ。何か新しく出るんですか?どこで、その話聞きました?」
とかで・・・おいおい・・・
簡単に説明したけど、それって普通逆だろ!!auで働いてるなら、そのくらい知っとけよ。
なんだったんだ!あの電話???
49非通知さん:02/03/16 00:05 ID:ZaVv4e/K
まずはポイントの全国化とKDDI本体のポイントとの統合。
これができれば、DIONをバリバリ使っていたり、たくさん001国際電話をかけている人は機種変更が有利になるから。
50非通知さん:02/03/16 00:06 ID:fy7jaQo0
悪いけどそれは商工会の寄り合いの来月の売り出しについての会合で
八百金のおやじが発案した脱力度192%の名称と同等だと思った。
51非通知さん:02/03/16 00:09 ID:cnsIFRA8
公取はいりそうだな
52非通知さん:02/03/16 00:12 ID:6jal0VZf
>>48
キモイ!そんな電話かかってくるの!電話代の無駄だね。
煽れはPDC停波まで使うから何やっても無駄!と客センに言ってやったよ。
5350:02/03/16 00:12 ID:fy7jaQo0
>>41
でした。
54非通知さん:02/03/16 00:15 ID:+Yb6U9Zm
ポート・メールというのはどうかな?
ポートレート・メールの略なんだけど。
55非通知さん:02/03/16 00:16 ID:7Nh9Pzqx
時計が電波時計だから、ズレない事もアピールすべし。
56非通知さん:02/03/16 00:17 ID:6jal0VZf
プリメール
プリクラ感覚で..
57我々auユーザーは負けを認めました:02/03/16 00:21 ID:0gl2SY+o
>>56
ゲーセン逝ってこいよオマエ(w
もうとっくの昔に使われてるんだよアホ(w
58非通知さん:02/03/16 00:22 ID:fy7jaQo0
>>54
わかりづらい

>>56
安っぽい
ぷりコールと似てる
59cdmaOneユーザー  一回だけコピペします。:02/03/16 00:23 ID:wl0jAb/w
我々auユーザーは負けを認めました =「奴」のIPが抜かれる瞬間
       ↓
368 :steal@ gdc2-228152.gd.kcn-tv.ne.jp :02/03/05 23:33 ID:QHy5XvBm
非通知さん 357

373 :非通知さん :02/03/05 23:38 ID:ccPbVYZd
>>368
オイオイ、IPを抜きたかったのか(w
確かにIPを抜けているけど・・・・
それは、>>368つまりオマエのIPだぜ(wwwwwwww
このスレで俺達のIPを晒したがるのは…
「奴」しかいません(w
60現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/03/16 00:23 ID:yWoQoaBX
俺的な予想、たぶんEZ Shot!とかになるんじゃないの?
今までのネーミングの流れからいけば。
61非通知さん:02/03/16 00:25 ID:2xEqtlkR
無難にカメラケータイでいいんじゃねえの?
パシャパケータイとかでもいいし。
カメラ付きにはiモードみたいな付加価値無いから気にする必要ない。
ドコモとau、TU-KAが一斉に宣伝すれば写メールブランドは廃れる。
下手したらドコモのカメラ付きの名称にかすんでしまう可能性もある。
ドコモのカメラ付きってドコモ同士でしか使えないんでしょ?
完全に独占状態にするつもりだね。
62cdmaOneユーザー:02/03/16 00:26 ID:wl0jAb/w
スレの流れを元に戻します。
>>60
結構洋風な名前・・・
63非通知さん:02/03/16 00:28 ID:+Yb6U9Zm
>>56
”プリクラ”ってプリント倶楽部の略なんだから”プリ”は無いだろう…
と考えて驚いた。
これは新しいウリにならないか?
携帯のカメラで写真を撮り、それをプリクラの機械とリンクさせれば、
SDカードを使わずにどこで撮った写真でもシールに出来るのではないか。
どんなもんだろうか?
64非通知さん:02/03/16 00:28 ID:2xEqtlkR
そういった意味では、写メールのデファクトスタンダード化を願う。
ドコモに独占されてはかなわん。
写メールから入ったユーザーって、ドコモから高機能携帯が出たら
すぐにドコモに乗り換えそうだし。
65現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/03/16 00:28 ID:yWoQoaBX
Shotで、さらに@mailだから
EZ@Shot(いーじーあっとしょっと)とか。
66非通知さん:02/03/16 00:31 ID:2xEqtlkR
>>63
発想はいいけど、プリクラのメーカーや設置店舗に対して了解がないと。
新規開発やネット対応する必要があるし、筐体のコストも上がってしまう。
ネット経由でどこの端末でもプリントできるなら良いけど、auだけはきつい。
まだJだけの方がアトラスとかもなびくと思う。
それ以前に、プリクラで過去の写真を印刷しようなんて需要は無いと思われ。
どうせなら、VGA画像を街の写真屋でLサイズプリントの方が良い。
67我々auユーザーは負けを認めました:02/03/16 00:33 ID:0gl2SY+o
>>65
おもちゃのカメラでな(w

♪おもちゃのカメラ
  おもちゃのカメラ
   チャチャチャおもちゃのカ・メ・ラ(w
68cdmaOneユーザー 9州掃討のためにご理解とご協力を。:02/03/16 00:34 ID:wl0jAb/w
我々auユーザーは負けを認めました =「奴」の失態(藁

346 :奴=僕たちauユーザーは負けを認めましたっ!! :02/03/05 23:11 ID:UkJM0Fs0
【奴が逝けば携帯板が正常になると思う人⇒】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012628306/l50
(以下省略)
        ↓
348 :僕たちauユーザーは負けを認めましたっ!! :02/03/05 23:13 ID:SbH2IQiO
>>346
直接本人に言えずに逃げたあうヲタの逃亡スレ(w
ワラタ
ほっとけ(w
         ↓
350 :346 :02/03/05 23:16 ID:UkJM0Fs0
ハア?
俺は「Jポソ0.13円/1パケ」というお前のボケを晒すことで、お前のコテハン変えさせた事
ありますが、何か?(激藁
69非通知さん:02/03/16 00:44 ID:+Yb6U9Zm
>>66
プリクラで写せない画像をシールにしたい場合というのはあるわけで、
例えば思い出の車やバイクの写真とか、生まれたばかりの子供の写真など、
プリクラの筐体のところに持っていけないものをシールにできる利点は
ある。
あとはプリクラの機械の対応によるが…
70非通知さん:02/03/16 07:42 ID:5uY5jk3x
注意しなければいけないのは、あまりFOMAを意識した戦略をとらないこと。
ここにいるようなマニアなら、次世代対決ということでFOMAと1xを比較する
かもしれない。しかし一般ユーザーはそんなことはしない。そもそも現段階で
次世代は注目されていない。いくらFOMAより優れているっていっても、
FOMAユーザーなんて少数しかいなのだから、FOMAからの乗り換えも期待できない。
あくまでも対PDCでやっていくことが重要だと思う。
71非通知さん:02/03/16 08:36 ID:qxwcYVhW
しっかり仕事してますか?
72非通知さん:02/03/16 08:45 ID:2xEqtlkR
>>69
そういう需要は幅広い層になるため、プリクラじゃきついかと。
プリクラの筐体を使うのは若い女性でないときつすぎます。
カメラ屋やコンビニにデジカメ、携帯共用のプリントラボを作った方がいいかと。

プリクラ→携帯なら凄く層的にも当たってる気もします。
たしかそういうのは既にあったと思いますが。
73非通知さん:02/03/16 13:59 ID:yaXsacd8
とりあえず、

「だで?」

は、やめい。
74cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/16 15:36 ID:Qbohft/7
期待age
75非通知さん:02/03/16 16:24 ID:gDgDcDiF
>>72
携帯電話やプリクラの筐体もそういうサービスに合わせてデザインを変える、と
いうのはいかがなものでしょうか?
ソニエリデザインの筐体、更には他業種のコマーシャル筐体・携帯もいいですね。
女子高生なら彼氏と思い出の場所で撮った写真をシールにする、などの用途に
使えると思うのですが。
そしてネット対応のプリクラ筐体を置いてくれるゲームセンターには、KDDIの
回線を割安で利用できるようにする、というのはいかがですか?
AUの携帯で利用してくれたら2割引の値段でプリクラが出来るようにするとか。
76非通知さん:02/03/17 01:26 ID:TQ3id6re
テスト

sage
77非通知さん:02/03/17 01:45 ID:UaM6oigG
ゲーセンでもカメラ屋でも観光地のちょっとしたお土産やさんにでも端末を置いたら面白いかもね。
そこで撮影をするわけじゃないんだったら、プリクラのような大それた筐体にはならずに色んな人が使えるようになるのではないかと思ったりする。

Jの動画(のようなもの)が16コマのプリクラシートになったら面白そうだ。
78非通知さん:02/03/17 01:48 ID:249o5hKR
画像をプリクラにしてくれるのはJが既にやってますが。
流行ってませんが。
79非通知さん:02/03/17 02:07 ID:qkqza4y9
>>78
なぜネット対応である必要があるかというと、遠隔地にいる友人にも
一瞬にして送れるように、ということもあるんですね。

送ってもらう方はプリクラの前で電話して、その筐体に書いてあるメルアドを
伝え、お金を入れる。
送る方はメルアドを入力して転送。
送ってもらう方はプリクラの画面で確認したらシールにする。
画像はその直後に自動的に消去されるので安心…という風に。

POCKET PCで画像をレタッチして転送、シールにすることもできる。
直接繋げるのではなく、ネットで繋げるということに意義があるのです。
もちろん回線はすべてKDDIで、ということです。

とここまで書いたらこのアイデア、KDDIで一部だけでも採用されないかな?
利益が出るようならその分携帯の新規・機種変の価格を下げてほしい。
これで更に顧客増か!?
80非通知さん:02/03/17 02:11 ID:NG75N4Av
あうフェスタのCMはいいけど、
GPSケータイってことを大々的に言わなくても。
もうちょっと他に言うことがあるんぢゃないかなと。
81非通知さん:02/03/17 02:21 ID:IGpijRwb
>>75
需要と単価の割に筐体価格が高く付く。
特にネットワークの導入はよほど安全でないと辛い。
まあ、そこら辺は他のネット対応筐体で使わないなら
PHSや1xEV-DOのモジュールでいいだろうけど。

ついでに、旅先では写メールもっててもたいていの人はカメラ持ってる。
使い捨てやコンパクト、最近ならデジカメ。
それは小さすぎず、サイズ的に閲覧や整理が非常にしやすいため。
カメラ付き携帯が今のカメラを包含する性能を持たないと置き換えは無理。
印刷、閲覧に耐えうる画質と、補完、整理のしやすさなど。
SDカードなど未だ高いメディアは不可、これはデジカメが既に証明している。

現在、カメラ付き携帯はすぐに相手に情報を伝えたいときのピンチヒッターでしかない。
もしくはヲタのオナニー機能。

印刷サービスするならもう少し携帯向けカメラの画像が良くないと。
しかし、サイズと画素数の関係からしてもう少しカメラ部を大きくしないと、
80万画素とかはちょっと無理っぽい。ソフトウェアの補完にも限界があるしね・・・。
82非通知さん:02/03/17 02:22 ID:IGpijRwb
>>79
>送ってもらう方はプリクラの前で電話して
この時点で無理。だれも使わない。
83非通知さん:02/03/17 12:50 ID:qyNH9eW+
http://www.asahi.com/tech/rank/monthly.html
これ見るとちょっと寂しい。やはり魅力ある機種を!!
84非通知さん:02/03/17 12:52 ID:v2krdQla
あう=馬鹿、痴呆
あう・・・合掌。ナム〜(藁

85cdmaOneユーザー♯0562 :02/03/17 16:21 ID:j7sgRgSp
ところで4月からのCMってどうなるんだろ。
86cdmaOneユーザー ◆gyodvAmg :02/03/17 16:22 ID:j7sgRgSp
間違えた。欝
87cdmaOneユーザー ◆ij/mYVmc :02/03/17 16:25 ID:/V052l3P
アホね
88名無しさん:02/03/17 16:27 ID:WaV1fINT
>>81,82
プリクラで使われるシールの大きさを考えると、それほど画素の多いカメラで
なくとも大丈夫だと思います。
というより、携帯に使われるカメラの性能からプリクラへの転用を考えたわけ
でして‥
遠隔地にいる友人にプリクラを、というケースでも、わざわざ筐体の場所に
行くのではなく、どこかへでかけた時に偶然筐体を見つけ、それじゃプリクラでも
送ってもらうかな、という程度の使い方です。
大げさに写真を撮ってプリクラに、ではなく、何気なく撮った写真をプリクラに、
という日常生活の中での気軽な使い方を考えたわけです。

新しい使い方を模索し続けなければ、結局は他社のパクリで終わってしまう
わけで、”他社とはココが違う!”という所を作らなければいけません。
確かに失敗する可能性もあるでしょうが、安全策だけでヒット作は生まれない
でしょう。
89非通知さん:02/03/17 16:28 ID:ISdYbS3k
むずいな。
90cdmaOneユーザー ◆OLRlwzUw :02/03/17 16:30 ID:j7sgRgSp
プリクラって、もう死語っぽい感じも・・・。
91名無しさん:02/03/17 16:34 ID:WaV1fINT
なんだか会社の企画会議で発表している感じになってきた。
プリクラへの転用の話はこれで終わりにします。
私が得するわけでも無いし。

結局は無難な(他社と同じ)使い方を提唱して終わりでしょうね。
このご時世、無茶な冒険は出来ないでしょうから。
92cdmaOneユーザー ◆SGSkPKKw :02/03/17 16:36 ID:/V052l3P
>>90
いまはデジプラだもんな
93非通知さん:02/03/17 16:40 ID:qXdVt+VO
ASAHIパソコンの菊川怜のインタビュー記事はウケタ!
ドコモ使ってるね♪
タイミング良過ぎ。
94cdmaOneユーザー ◆OLRlwzUw :02/03/17 16:40 ID:j7sgRgSp
>>91
でも、インパクトは欲しい。TU-KAのカメラ付一号機は不発だったし
(でもTT21はイイ!と個人的に思われ。)

>>92
ワロタ
95非通知さん:02/03/17 16:52 ID:2eUF8u7f
「auならでは」のサービスを広めていって欲しい。
今回は1X対応っていっても、オプションで「128kbps」の
通信速度がつかえるってだけで、後は40和音やデータフォルダが
多くなったことや、デザインが無難なのが多くなったぐらい。
(シロウトAUユーザーの折れから見て)

 
96非通知さん:02/03/17 16:52 ID:2eUF8u7f
今J−PHONEに勢いがあるのは、「全機種写メール端末」で、写メールができること。
つまり、J−PHONE=「写真が送れる」サービスの浸透ということ。
 ジェイホン買えば写メールで遊べる。(ジェイフォンじゃなきゃ駄目)
という風に、世間に広まってること。つまりブランド力が育ったってこと。
97非通知さん:02/03/17 17:02 ID:2eUF8u7f
だから、カメラ付携帯のブランド力で、今からAUを売り出すなら、
余程しつこく宣伝しない限り無理ってこと。

その点、AUは「動画」「GPS」と他社に先駆けて始めてきたわけで、
今回のカシオは「撮った場所もメールで送れる・Jとも使える」このことを
メーカー側でも、AU側でも「しっかりアピールしてほしい」

売る気なら徹底的にやること。そして、「位置測定ならAU」のブランド力を付ける。
動画メールが出た時も、「動画ならAUだな。」ってことを
いやらしいほど宣伝しないと駄目。

ブランド力っていうのは、築くまでに金も時間も労力も必要。
98非通知さん:02/03/17 17:47 ID:nAwIB8aj
>>97
「位置測定ができる」だけではだめだと思う。
GPSの使い方を提案するようなもの、しかも実用性というよりも
遊びの要素のあるものがいいと思う。しかしおそらく無理だと思う。

無理なら他に新たなサービスを考案するしかない。他社がPDCメイン
なのに対しcdmaOne(CDMA2000)をメインとしていて条件的には恵まれている。
しかし、そのことにこだわりすぎているような気がする。性能面の
アドバンテージを活かしたサービスを売りにしようとしている。
これは欲張りすぎだと思う。確かに、それが成功すれば写メールや
i-modeなどと違って、他社が真似することさえできなくなる。
でも、それを狙いすぎるあまり「マーケティングより技術」に
なってしまっているのではないのだろうか。
99非通知さん:02/03/17 17:54 ID:1V7Po14m
100非通知さん:02/03/17 17:56 ID:nAwIB8aj
100ゲット、まいどあり!
101非通知さん:02/03/17 17:56 ID:e94a1tsw
GPSこそお年寄り向けな機能じゃない?
シンプルフォンみたいなのについてたら最強。
102非通知さん:02/03/17 17:59 ID:nAwIB8aj
>>101
そう思う。シンプルシリーズにこそ付けるべきだった。
コスト的には大して変わらんと誰かが言ってなかったっけ?

逆にビジネスマンにはありがたくない機能。ムービーケータイには
付けて欲しくなかった。三洋はGPSのマイナス面を懸念しているね。
103非通知さん:02/03/17 18:06 ID:O1D5T7iz
>「全機種写メール端末」で、写メールができること。
お前カタログ見たことあんのか?(プ
N,K,DEは写メール端末じゃないのだが?(w
104非通知さん:02/03/17 18:14 ID:nAwIB8aj
>>103
全機種じゃできないね。ただDN(Jでは”DE”じゃなくて”DN”)はau同様撤退した。
KはまもなくK51がでる。Nは知らない。
全機種にカメラを付けてしまうと、カメラが不要なユーザーを失ってしまうから
さすがにそんな無茶なことはしないと思われる。
105非通知さん:02/03/17 18:18 ID:2eUF8u7f
>>98

一理在り。確かにcdmaOne=「高性能」ではだめだね。分かりづらい。
「繋がる・途切れない・粘る・傍受されない・電波を有効利用できる
 温室が良い・基地局と同期で補正される(時刻調節)・使用国12ヶ国24ヵ所」
このことを噛み砕いて、なおかつ分かりやすく面白いサービスってのは必要だね。
 だけど難しい。J−PONEだって「繋がる・切れない」を宣伝すればそうなってしまう。
1キャリア内だけでなく、他キャリアにも分かる形でのサービスとなると・・・。

ドコモのFOMAのTV電話は、その点分かりやすく新しさを感じさせる。
「使う・使わない」はユーザーの問題。だけど「出来る・機能がついてる」ことは
重要で、後はどのように「使わせるか」が問題。もっとも、過去NTTはいろいろ
独自企画ばかり出して来てそのほとんどが闇に葬られてた前科はあるけどねw

KDDIでは、この「使わせる」ことにかけて弱かったし、「新しさを感じさせる」
サービスの提案もイマイチだった。(「PCとの連動」のサービスはダントツ!
まあ、社の方針がモバイルとIPとの連動だけどね。)

106非通知さん:02/03/17 18:25 ID:2eUF8u7f
これからAUは携帯「端末」の方に重きを置いてくるだろうから、
なんとかがんばってくれるでしょう。
 表面だけのドメスティックブランドばかりがはやる昨今、KDDIみたいな
会社(つまり技術主体な会社)にはがんばってもらいたい。

>>103
そうだったね・・・。認識不足すまない。
だけどN社はドコモ主体だったから、カメラ搭載に消極的だったとか・・・。
(D社との利害関係か、設計が間にあわないから見送りだったかは知らない。)
N社はW-CDMAまでJで端末出すかな?
107非通知さん:02/03/17 18:43 ID:O1D5T7iz
>>105
そうかな?俺はcdmaOne=高性能というIDOの宣伝の仕方は良かったと思う。
現に、地方で散々だったcdmaOneが、東京では売れてたからね!
(関西人が「なんで東京はそんなにcdmaOneが売れるの?」と驚いていた)
俺からしたら、今の「ガキ割」路線が凋落の原因と思うのだが?
108非通知さん:02/03/17 18:46 ID:BI9KUcej
>>105
ドコモだって多くの失敗があってi-modeを成功することができたのだから
KDDIもたくさん失敗することはいいことだと思う。成功に繋がるから。
しかし失敗は失敗として認めないと。なぜこんなに優れているのに売れないんだ?
売れないのは本質を見極められずブランドだけに踊らされているユーザーが
悪いんだ、なんて言ってちゃだめだよ。

>>107
あの時代はまだ通話メインだったから。それに高級感があった。
ガク割がauのブランドイメージを下げることになったという点は同意。
109非通知さん:02/03/17 18:52 ID:1V7Po14m
>>108
学割が高級感を下げたのであってブランドイメージを下げたとは思わない。
むしろちゃんとしたタレントを使ってまともなCMをすればよかった。
Jのようにサービス=シェア拡大につなげられなかったのが痛い。
私の身の回りでまだ学生の人ボチボチauに流れているからそこまで悪くなかったと思う。
110非通知さん:02/03/17 18:54 ID:2eUF8u7f
なんか、AU関西ってAUの評判悪いね・・・ホンと。
DDIセルラー=エリートサラリーマンが使う電話ってイメージが
そんなに強かったのかな?(IDOもそんなイメージだったけど・・・)
安くていいものを選び出すのが関西の土地柄だとおもってたけど・・・。
社会人の基本使用料金は変わってないんだけどなあ。
111非通知さん:02/03/17 19:04 ID:q6rTK6rX
>>108
フルーチェのCMがZONEでいいのだろうか。
俺はな、フルーチェは真の男が食べるものだと
思う。夢を追いつづけ走り続けている男の食い
モノだ。やはりCMは熱い男を起用して欲しい。
112非通知さん:02/03/17 19:58 ID:mjS8JtTA
auのCMはレベルの低い一般人には理解しがたいらしいから
ドコモやJレベルまでcmの質を落としてもいいかもね。

auのcm広告業界では評価高いのにね・・・
113非通知さん:02/03/17 20:04 ID:2eUF8u7f
>auのcm広告業界では評価高いのにね・・・

「作品としては評価は高い」って誰かが書き込んでたけど・・・。
でも、消費者に伝わらないんじゃ駄目駄目だと思うな・・・。

個人的には好きだよ。今のCMは。


114非通知さん:02/03/17 20:05 ID:OWt1KKQw
>>112
そういう問題ではないと思う。
CMってのは単なる映像作品ではない。映像作品として優れているから
CMとして優れているとは限らない。
115非通知さん:02/03/17 20:11 ID:/VAyXJrS
CMの目的が消費者に伝えることだからauのCMは駄目ってこと。
CMの目的は芸術でも映像でもない!
売れてナンボです。
116非通知さん:02/03/17 20:14 ID:fNnou4Ux
何故か広告系の話になると熱い方が居るな。。。

117非通知さん:02/03/17 20:18 ID:rwIau6bm
警官がおっかけるCMをなにかの番組で人気CM1位をとって疑問に思った
118非通知さん:02/03/17 20:23 ID:TFGjpBdw
他社とリンクしていたCMは面白かったな。
119非通知さん:02/03/17 20:44 ID:XktkZV7n
理想としては、広告は映像作品としても良質であることだろうけど、
実際は売るためにいかに貢献するかだからなあ。
下手にやるより、洗脳系やストレートに〜を買ってくださいの方が効果ある。
でも、偶に映像作品としても良質で、宣伝効果が非常に高い場合がある。
それが最高。

ね、下がってますのCMは好きだった。
120非通知さん:02/03/17 22:34 ID:80ska7rA
関西がバックにつくJって
巻き返しありそう
121非通知さん:02/03/17 22:56 ID:cQ05/Id3
あんまり変わらないんじゃないかなー。
今まで不器用さばかりが目立ってきた会社がそんなにすぐお利口さんになるとも思えない。
悲観的になる…鬱。
122121:02/03/17 22:59 ID:cQ05/Id3
でもねー、あれだけおバカで使いにくい機種ばっかりだったのが
だんだん改善されてきてる。最近はそれが目に見えて分かる。
期待したいけどね…
123非通知さん:02/03/17 23:01 ID:JJu+uyVY
>>110
関西セルラーの時はエリートサラリーマンっていうより
おっちゃんの携帯電話って言うイメージが強かったような気が。
124非通知さん:02/03/17 23:11 ID:JJu+uyVY
>>107
ここでau関東地区の契約者数グラフ見てみ。
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/tcagraph.html

KDDIが発足した2000年10月以降の方が
それ以前の1年間よりも伸び率が上がってる。

逆にau関西地区は1999年9月〜2000年4月を
ピークにゆるやかに加入者が減少傾向にある。
125非通知さん:02/03/18 09:20 ID:lFyzuBxo
>>124
不思議だね。明らかに関東ではIDOの時の方がイメージ良かったと思うし、
実際ネット上でもそういう意見が多いのに、加入者数ではau以後の方が好調。
それに対して旧セルラーユーザーがauよりセルラーの方が良かったなんて
声は旧IDOユーザーほど多く聞かない。セルラーユーザーの方がIDOユーザーより
多かったはずなのに。

ひょっとしてガク割の影響かな。学生ユーザーが増えたが、イメージは低下したってことかな。
126非通知さん:02/03/18 09:33 ID:woTMPQFI
荳頑眠髮サ讖溘?ッNTT髢「菫ゆサ・螟悶?ッ繧?繧区ー励r諢溘§繧峨l縺ェ縺?
127非通知さん:02/03/18 09:35 ID:cYZb5/qV
>>126
NTTという単語だけ読める。
128非通知さん:02/03/18 09:39 ID:YHwlE5rT
Dユーザーだけど、良スレなのでage
129非通知さん:02/03/18 14:32 ID:spjkgAts
個人的にはKDDIの企業(本体)としてのCMはイイ!と思うし、あのまま
の路線でもいいと思う。それはただただイメージ勝負オンリーの世界だし、
その点では一番KDDIが群を抜いてすばらしいと思われ。
ただ、auとしてのCMで、auの携帯は「何ができるの?」っていう説明が
不足していると思われ。おもしろいのはいいのだけれど、そこのとこを頼む。
130鈴本眠男:02/03/19 01:53 ID:Py/fDdVI
au新製品に関するアンケート調査
の、出しましたか?ってはがきうざい!!
131非通知さん:02/03/19 02:40 ID:c14ju4UO
あのauフェスタのCMはなんだ?
「GPSケータイ持ってないとだめダベ」
って、何?「だべ」って。
地方から出てきた田舎者に買わせようみたいな。
都会で使ってるやつ解約しそう。
ダサイからやめれ。
132非通知さん:02/03/19 02:53 ID:wafqvX/z
>131
本当。どこからああいう雰囲気にしようという発想が出てくるのか教えて欲しいよ。
あとちょっとスレ違い気味だけど、ツーカーメッセンジャーのCMとか。
どこにヒゲのおっさんを起用する必要性があるの?
普通の人じゃだめなの?
133非通知さん:02/03/19 03:07 ID:faGNjXyS
CMうざい。特に春専用のコマーシャル。
やすっぽい。やめてやるぞ。
月一の月報も安っぽい。はやくいえば「げすい」
なんだか、会社の質を疑う。
一時期、月報の後ろが「ダイヤルQ2」並の広告オンパレード。
ショップはさびれかけた小さい店舗ばかり。何とかさせろ!
持っているだけで劣等感を感じるマーケティング何とかしろ。
在庫処分の電話うるさい。
いい端末を持たしたい、とは逆の発想に閉口。
ひっくるめて。

セ ン ス が 微 塵 も 感 じ ら れ な い

なんか思いっきり官僚っぽいな。
ドコモはNTTの官僚的な体質嫌がっているのと大違いだ。
まぁ、元官僚の人が重役についているらしいからしょうがないか。
とにかく早急に何とかしろ。
134非通知さん:02/03/19 18:07 ID:oTLunLQk
東京の若者の間でも「ダベ」ってかなり使われてると思うのだが・・・。
135非通知さん:02/03/19 18:10 ID:/ETOQIjn
俺は使わない
136非通知さん:02/03/19 18:12 ID:jRzr56HG
金出して、消費者に娯楽を提供してるだけ。
137非通知さん:02/03/19 18:19 ID:5Y6EtZJJ
>>134
「だべ」って語尾につけることはまれだけど
「○○やんべか?」「けえんべ(帰るか)」ってのは使うな。
138非通知さん:02/03/19 18:23 ID:/ETOQIjn
使わない。
139非通知さん:02/03/19 18:25 ID:/Fbm+yOV
>>133
>持っているだけで劣等感を感じるマーケティング何とかしろ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ハゲしく同意!!!!!!!
貴方文章上手いね。
140非通知さん:02/03/19 18:29 ID:balyBXCw
「だべ」ってちばらき(千葉と茨城)弁かと思ってた

関係ないからsage
141非通知さん:02/03/19 22:38 ID:DQGdzm6z
KDDI社員に告ぐ!auはおもちゃに徹しろ!Jを上回れ!
そうしないと終わるよマジで!まあ加入者増やしたく無ければ別にいいけど...
142非通知さん:02/03/19 22:45 ID:RsX/r1pi
ここで何言ったって便所の落書きに過ぎないと思うが
143現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/03/19 22:48 ID:fRM7evKH
それがにちゃん。
144非通知さん:02/03/20 02:29 ID:CguQEcKp
>>131-132
関西では見れない…
145非通知さん:02/03/20 02:47 ID:jArenBZS
マジでKDDI新宿の企画担当部長はここを読め!!
くだんね〜技術でオナニーしてんなYo!
その技術でどうあそばせるかって提案がヘタクソだから売れねーっての
わかってんのか?
146非通知さん:02/03/20 02:49 ID:CguQEcKp
企画担当部長?
147非通知さん:02/03/20 05:22 ID:gfAo2DtT
>>144
関東ではCMやってるよ。
東京生まれ東京育ちau使いだが、なんかヤダ(ウツダシノウ)
ちょっとauやめたくなってきた〜
148非通知さん:02/03/20 22:47 ID:miiK3P2X
ショートメッセージのGSMとのローミングをさっさとしてくれ。
日本にだけショートメッセージ送れないなんてばかげている。
ワールドカップに向けた韓国のようなSIM互換まで進むのは時間的に
無理があるが、ショートメッセージローミングなら時間はかからないはず。

子供相手のおもちゃばかり作らずビジネスに使えるツールに
進化させろよ。
149非通知さん:02/03/20 22:55 ID:1VXmw6Gs
IDOのcdmaOne2のCMが一番好きだった。
音楽も映像も良かった。
150非通知さん:02/03/20 23:06 ID:6/3c9TXh
とりあえず田舎くさい親父が出てるCMやめれ
151cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/21 00:44 ID:VCyXrpvp
>>149
激しく秀同。

中部地区では、現在2タイプの地域限定CM(ムービーケータイ編とムービーケータイ編)
が流れているんですが、GPSケータイはイイ!として、嫌なのがムービーケータイ編
「躍ってる〜!」と、なんか黒ブチメガネかけた秀才君(家族丸ごと割引第一弾CMで
そういう設定でした)が水着を着たアイドルのムービーを見て「非常に」興奮して自分まで
「アイドルが踊る!」「手のひらで踊る!」などと踊りまくってしまうという設定・・・・(--;;
私もC5001T使ってますが、周りから少し白い目で見られる・・・。なんとかセイ!>au中部
(ちなみにezweb版auホームページから中部のezまるごとサイトでそのCMが
ムービーケータイで3月いっぱいまでご覧になれます(^^;)
152aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/21 16:40 ID:xByIaHu3
X1機を生かすも殺すも広告しだい・・・。

なんか心配になってきました。(折れも他会社の心配してる場合じゃないけど・・・。)
153非通知さん:02/03/22 23:54 ID:RX3Xyicc
音質が一番良くて、カメラもついてて、パケット速度も最高!
しかもGPSがついている〜最強携帯!
これをプッシュしなくて、何をどうするのよ?
もっとちゃんとやれKDDI!
(でも漏れはドコモ使いだけど・・・)
154非通知さん:02/03/22 23:57 ID:GIXZ9X9o
音質が一番いいのはピッチです。
カメラはJが最高です。
パケット使うまでの中身のあるコンテンツ提供してるのはドコモです。
でも中途半端ながら全部備えてるのがあうです。
155非通知さん:02/03/22 23:59 ID:FjsQj8Vc
いわゆる携帯ではあうが最高でしょ?>音質
次世代はとりあえず置いておいて。
156非通知さん:02/03/23 00:01 ID:3wHZbY7k
そうだよ
157非通知さん:02/03/23 00:03 ID:qypx0KnY
= あ う は パ ク リ 会 社
158非通知さん:02/03/23 00:04 ID:yhRoFwZm
いいところをパクる分には。
どこらへんが非難されるようなパクりなのかよくわからないけど。
159スーパー漢太郎 ◆SH/ryx32 :02/03/23 00:05 ID:ENVByzFc
160非通知さん:02/03/23 00:08 ID:3wHZbY7k
Jもあうの料金設定ぱくればいいのに。
161cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 00:34 ID:cqLIcqUb
>>159にワラタ。

スレ違いなのでsage
162非通知さん:02/03/23 03:43 ID:Clig7Q8G
もういいかげん「学割」は宣伝しなくていいよね。
十分話題になって存在知られたんだから
あとは新製品と新サービスの宣伝にチカラいれてほしい。

cdmaOneが出たころの織田裕ニ&グリーン&高級感
あんなカンジのブランドイメージを良くするようなCMがいい。
もう安さ、安っぽさ、バカっぽさのCMはいいから。
163非通知さん:02/03/23 04:38 ID:0iyXGf/W
ゴーン みたいに 優秀な経営者を雇った方がいいよ。
164非通知さん:02/03/23 07:57 ID:fM9HGfp1
age
165非通知さん:02/03/23 08:35 ID:U0hAdNZ/
あう
関西で最弱の最低の最小キャリアです


166非通知さん:02/03/23 08:39 ID:yBeJyfAK
あう
東海では終わってます。純増の大半は長野県のおかげでしょう。
167非通知さん:02/03/23 08:46 ID:2Be8bvsL
今朝の読売新聞のでっかい広告みました?
何か赤ペンでいろいろ修正してるやつ
168 :02/03/23 09:24 ID:wjdbICeB
カメラとかどうでもいいから、

ネット、メール、通話

この3つができればいい。

それと20円/分に統一しろ。
それと料金設定シンプルに。

これでいいだろう。
169非通知さん:02/03/23 10:06 ID:czyFjZZq
>>168
もし、東名阪ならツーカーへGO
170aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/23 10:17 ID:kxJNPFye
AUが仮に強くなったとして、グループの他のキャリア(TUーKA、Dポ)
とどういうバランスで共存できるんだろう?
 DポはPHSだから別として、ツーカーは「携帯」としてAUとかぶるし。
牛尾会長はグループ内での競争でサービスを高めるってことを言ったらしいが、
パワーバランス悪すぎだから統合して1本化した方がいい気がするが。
スレ違いだからサゲ。
171非通知さん:02/03/23 10:23 ID:NXgrc/6T
>>170
ツーカーはツーカーホン関西の累損のため一社合併もできないぐらいだから、
KDDIに吸収できないという事情もある。将来的に売却って可能性も消えてないし。
どっちにしろ、まずは規模に見合った経営と財務体質の改善が最優先課題。
172aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/23 11:18 ID:kxJNPFye
なるほど、>>171さんありがとう。
 無理やり統合したら逆に危なくなるんだね。
銀行とゼネコンみたいだな・・・。
(ツーカーにはまだ未来があるが・・・。)
173非通知さん:02/03/23 12:09 ID:6G0R0j+W
>>162
cdmaOneのCMにJ-PHONEの社長が出てたんですか?(w
>>167
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014280648/455
これね。俺は毎日だけど載ってた。おそらく全国紙全部にあるんじゃないか?
俺は、1xのサービスをわかりやすく伝えてると思うし、それが>>162の言った
『ブランドイメージを良くするような』広告をしていると思うので、好感が持てる。
174aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/23 12:58 ID:kxJNPFye
>>173
AUの前身会社のうちのひとつ「IDO」は、緑(深緑)のイメージカラーを
使用していました。今のAUのオレンジみたいな感じです。(しつこくはしてなかったが)

 あと、トヨタの資本が入っていた為か、ショップも車ディーラーな感じの
イメージがありました。(高校生の時のイメージです。親父の機種変の変わりをしに行って、
 の感想。今思うと大げさかも・・・。)
ショップ名も「IDOプラザ○○店」
ちなみに身分証じゃないと契約できませんでした。(住民票×)

175非通知さん:02/03/23 13:00 ID:yhRoFwZm
C5001TのCMのBoAはJっぽくてやだ?
176非通知さん:02/03/23 13:04 ID:czyFjZZq
住民票>身分証
177非通知さん:02/03/23 13:05 ID:NXgrc/6T
>>174
>>173はグリーンの意味分かって言っていると思われ…
178非通知さん:02/03/23 14:08 ID:kxJNPFye
>>177
釣られたわけねwありがとう。
>>176
いや、住民票じゃ契約できなかったんだよ。
20の時免許なしのフリーターだったから、住民票だけじゃ駄目だった。
原因はそれかな?(家族と同居だった。)
 で、住民票だけでOKのDoCoMoにしていた。(N206)
179173:02/03/23 14:09 ID:V7EkLGpp
>>174
いや…、ネタにマジレスされても…(ワラ
180aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/23 14:12 ID:kxJNPFye
>>179
はいはい、許してくだひゃい。
181cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 15:14 ID:505GMdQF
>>173
アッシモいま見た・・・・。(アカヒ新聞(汗 )
感動した!!(・・・ってなんか表現的に通向きって感じは否めんが、イイ!)
182非通知さん:02/03/23 19:50 ID:czyFjZZq
183非通知さん:02/03/23 19:53 ID:yhRoFwZm
>>182
だったらお前もがんばれよ。
去年あたりのCM(風呂とかのシリーズ)、あれ最悪だったよ。
184非通知さん:02/03/23 19:55 ID:b3Y67kV4
>>182
禿げしくワラタ!もうアフォかと、ヴァカかと。
それはオマエラじゃーーーーーーーーー!!!!といいたい。
わかってるなら改善しろと小一時間問い詰めたい。
185非通知さん:02/03/23 20:00 ID:czyFjZZq
186非通知さん:02/03/23 20:01 ID:NXgrc/6T
>>183
風呂?ゼロックス?
187非通知さん:02/03/23 20:02 ID:yhRoFwZm
>>186
あれはゼロックスのCMだっけ?
とにかくあの男はいまいち。
188非通知さん:02/03/23 20:02 ID:uG/R3tI8
>>182
>>185
セガを思い出すな。
189非通知さん:02/03/23 20:03 ID:czyFjZZq
190非通知さん:02/03/23 20:04 ID:pj731EIr
>>182
自爆やな(藁
191非通知さん:02/03/23 20:06 ID:NXgrc/6T
>>185はau発足当時だね。柔らかさを前面に打ち出してた頃。
でも認知度が今一だったんでKDDI発足と同時に今の色に変化した。
192非通知さん:02/03/23 20:08 ID:czyFjZZq
193非通知さん:02/03/23 20:11 ID:NXgrc/6T
>>187
浅野忠信CM出演履歴
http://www.yk.rim.or.jp/~obuchi/tacm.htm
194非通知さん:02/03/23 20:14 ID:yhRoFwZm
>>193
目がおかしくなりそうな色だ・・・
とにかく織田裕二に戻してくれ。
195ΘあうΘ:02/03/23 20:15 ID:ofjy6GiJ
Θがあとうをつなげたマークであることに今日はじめて気付いた。
196非通知さん:02/03/23 20:16 ID:czyFjZZq
>>193見たけど

1997 モトローラ(米) 携帯電話&ポケベル
役柄 フェイ・ウオンに言い寄られる日本人の男

って、日本でフェイウォンと浅野忠信が違うキャリアのCMのキャラ
(だった)ってことを考えるとおもしろいね。

っていうか目がチカチカする…。
197キャッチコピーは?:02/03/23 23:47 ID:l9oRiDIS
J-PHONEのカメラ付は「写メール」。
DoCoMoのカメラ付は「i shot(アイ ショット)」(251iシリーズ予定)。

さて、auはどうする?
これ結構重要!!
198非通知さん:02/03/23 23:48 ID:e7C56vtm
フォトメール
199非通知さん:02/03/23 23:50 ID:GfMNdBwx
キャッチコピーは「鏑木の目」
読めなくても伝えることが出来る、ってことを売りにするに違いない。
200非通知さん:02/03/23 23:50 ID:sF4qnBDS
イーズィーが付く事は決定だろうな(w
201非通知さん:02/03/24 00:51 ID:c5cD0Cf7
cdma2000敗れたり!XXのXXにはあっていない!
202非通知さん:02/03/24 01:01 ID:rAQm0w53
>>200
つかないよ。単にカメラ付きGPSケータイ。
203非通知さん:02/03/24 01:11 ID:huC6wYeB
やはり、女性陣を取り込めないと先行き苦しいのは予想されますよね。

メールで、ドコモ使ってる人って、結構顔文字たくさん使ってくるんだけど、
あうだとそれが、きちんと表示されないのって問題じゃないかな。

友だちと同じ(ドコモ)じゃないとダメっていう理由って、まさに
そこにあるような気がするんだけど、あまり話題にならないよね。
204非通知さん:02/03/24 01:13 ID:LVFfdSF4
カメラは多業者間でもやり取りできるからいいね。
205非通知さん:02/03/24 23:48 ID:SkUNpwrv
age
206非通知さん:02/03/24 23:55 ID:580tfMs4
>>203
顔文字じゃ無く絵文字の事と理解してみたが、auで無く、J-PHONEでも正常表示されません。
PCでも表示されず=になります。
いわゆる機種依存文字なので、それを普通に広めたDoCoMo自体が一番悪いと思われ。
話題になってなくも無いと思うが、話題にならないのはその絵文字がE-Mailの仕様を無視した独自規格みたいなもんだからです。
まぁ、出来れば各キャリア統一の文字コードを決めて統一した絵文字にすれば良いのだろうが、
DoCoMoの場合は、送信時にDoCoMoが=に変換してしまうので何しても無理と思われ。
207非通知さん:02/03/24 23:57 ID:QopVx+dr
EZ写メールでいいんじゃない?
208非通知さん:02/03/25 01:12 ID:pXO9TiAt
「EZ」て名前が知られてなくない??
209非通知さん:02/03/25 01:29 ID:wU90J2rO
Auに限ったことではないが、
好景気に沸いたバブル時代であれば先行投資、それから回収
だったがこのご時世では利益確保、その後に投資を行う図式になっているんだ。

利益確保を優先すれば小手先だけのものになり結局は利益につながりにくく
企業のバックグラウンドの大きさに左右されやすいということだ。
210非通知さん:02/03/25 01:37 ID:8CEeigcr
だからこの御時世体力のある会社が生きの来れるんだ炉
211非通知さん:02/03/25 01:44 ID:wU90J2rO
>210
そういうことだよ、
写メールにしろ、GPSにしろ、動画にしろ使えるか、そうでないか、
それは今大きな問題ではないようだ。

いかに売れるか?いかに利益をあげるか?
それが一番大きい。

212Boacorn:02/03/25 01:54 ID:RcT2ZT1W
まずauのカタログからしてダメでしょ。ヲタっぽいし。
あれは買う気なくすね。もっと他のキャリアみたいにカラフルにして欲しい・・・。
213au:02/03/25 07:52 ID:Q757Rk6x
>>212 ドキュンだよー
214:02/03/25 08:05 ID:XEU2XLmi
ピンクチラシ並のカタログ

水着ギャルに会えるぞおまえら


チョ-藁
215非通知さん:02/03/25 09:11 ID:7N+QgBvq
>>212
今月のカラフルすぎるぞ
216非通知さん:02/03/26 23:15 ID:Aw7A0OWX
217(無力人) ◇z/mB9tDA:02/03/27 10:03 ID:fBouN0Lq
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016973519/l50
!広告!現在私が独断で自治ルール作成中(男はまったく仕事せず・・ヤレヤレ)。
無事改正できそうです(w!


        ∧_∧
      (((♯´T` )<まだauなんか使ってるの?
      (((  つ⊂ )))
       |_| |_| ブルル・・・
       (__)_)
赤字増大★本当に次世代端末が売れてなくて困るau★
−2002年3月第3週(3月11日〜3月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) ジェイフォン (-1.5)
3 (0) エーユー (-0.1)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N503IS (+0.9) PDC方式
2 (0) NTTドコモ P211I (-0.1) PDC方式
3 (0) ジェイフォン J-SH08 (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ N211I (+0.4) PDC方式
5 (0) エーユー C1002S (+0.3) CDMA方式
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/mobi/salesweek/
こっちなんかもっと悲惨(wwwww↓
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html

で、あまりに売れないのでオタク層をとりこむ事にケテーイ(www!!!
http://www.red-universe.com/dragon-za5/sakura/au/sakura_keitai2.html
218725:02/03/27 13:23 ID:3dHs0Ucy
自分の場合は番号を変えれないので
AUとつきあっていくしかない
だから、今はドコモやJに負けてると思うから
気合入れんかい!AUということなのです

219非通知さん:02/03/27 13:39 ID:3dHs0Ucy
鏑木はもういいから、
製品のクオリティと
性能アップに資金投入
してほしい
220非通知さん:02/03/27 13:46 ID:aBkdPECa
>>219
なんにも知らない奴はレスしない方がいい。
221非通知さん:02/03/27 13:56 ID:3dHs0Ucy
>>220高くても買いたい!というものが
ないんだからしょうがないな
本当に欲しくなるようなラインアップだったら
買う
222非通知さん:02/03/27 14:00 ID:nkLz1CSp
>>221
それはおもちゃを求めているのか?
223非通知さん:02/03/27 14:02 ID:3dHs0Ucy
>>222
224非通知さん:02/03/27 14:06 ID:3dHs0Ucy
>>222
225非通知さん:02/03/27 14:12 ID:WrpC0+Oj
>>219
マーケティングに問題があるのが分かりませんか?
226非通知さん:02/03/27 14:14 ID:WrpC0+Oj
DQN警報発動!!!
227非通知さん:02/03/27 14:18 ID:3dHs0Ucy
大きな意味で経営トップの問題であることも
わかりませんか?>>225
228非通知さん:02/03/27 14:18 ID:nkLz1CSp
229非通知さん:02/03/27 14:27 ID:clzCCz3/
>>228 クオークその他とのコラボレーションが何か?
230非通知さん:02/03/27 14:52 ID:JJWHD9zF
>>229
quoqが主体のキャンペーンとは到底思えないよ、これ・・・。この会社(MTI?)が
契約した端末を貸し出して、MTIと契約するかたちになってるんでしょう?この
文面見ると。胡散臭い。
231非通知さん:02/03/27 15:45 ID:1cDaj7BL
>>228
コレのモーヲタ仕様でないかな。。。ノノタン (;´Д`)ハァハァ
232非通知さん:02/03/31 02:09 ID:Sbwh3Fuu
CMに永瀬とか浅野使うのはいいんだけど、最近までauのCMだってこと気づかなかった。
ただ面白いCMとしてしか印象無かったですね。
学割のCMも行き過ぎると、au持ってること自体恥ずかしく感じます。

僕としては、原田知代をCMに使っていた頃のJ-PHONEのイメージが、クリアーな感じで良かったです。

今のauのCMはインパクトがあってカッコイイけど、社会人や中高年者の信用を得れそうにないという感じがします。
233非通知さん:02/04/01 20:19 ID:9RTyhX8G
今日4月1日の関西の日経新聞にauの広告がでっかくあったよ。
いままでのあうの広告の中では一番出来がよかったと思うよ。
auも少しずつだけど、進歩してるよ。
234非通知さん :02/04/01 20:26 ID:fBzxzYyR
特にau関西!
CDMA2000xのシリーズ、機種変ぼったくるな!!
なんで関西だけべらぼーに高いねん!
特にA3012CA!!関西だけ\24,800強制するな!
そんなことしてるから関西だけユーザー逃げんねん!!
235非通知さん:02/04/01 20:26 ID:PTqr4wM+
しかし宇多田ヒカルをauのCMに起用できなかったんかいな。
昔はつながりあったのにFOMAに取られるなんてな……。
236非通知さん:02/04/01 20:42 ID:jLbnuIGm
CM何も変わってねーじゃねーか( ゚Д゚)ゴラァ!
237非通知さん:02/04/01 21:02 ID:Zcxz2Iiu
なんでバリバリの民間企業なのに
マーケティング下手なの?
あんなパンフで欲しい機種なんか分からんて。
客が馬鹿と言えばそれまでなんだけど。
その馬鹿相手に物を売っていくのが
会社の仕事だと思うが。
238DDIポケットの研究。:02/04/01 21:11 ID:C6jolsg1
早く広報部の連中の首を飛ばさないと、AU自体が手遅れになるYO!
239非通知さん:02/04/01 21:13 ID:PTqr4wM+
ぶっちゃけ今回のCM見てauの広報部には愛想が尽きました。
マジで3位転落して本気で反省して欲しい。
もう経営陣から総入れ替えするしか改善無理なんじゃない??
240DDIポケットの研究。:02/04/01 21:18 ID:C6jolsg1
京セラのですね、そもそものですね、第二電電のですね、負け戦。
ここからですね、なんというかですねイリジウムやったりとかね
まぁマーケもゼロなことがやっと皆さんにわかってきましたね。
241新入社員:02/04/02 00:16 ID:rjOD+rW9
ちゃんと伝えておきます
242非通知さん:02/04/02 01:58 ID:9UAyeTQd
ドコモ、KDDI両社とも4月からのキャンペーンには数億円の宣伝費をかける模様。
http://www.asahi.com/business/news/K2002040100111.html
243非通知さん:02/04/02 02:00 ID:MEt1YBA3
au関西の一家丸ごとキャンペーンを全国でやりやがれ。
auにしてはかなりいいCM&キャンペーンだと思う。
244非通知さん:02/04/02 07:42 ID:luTv5oAg
まあau広報部だけの問題じゃないだろう。
実際に広告を作っているのは電通なんだし。
電通やる気なし。
245非通知さん:02/04/02 14:51 ID:ar7lAUS0
今回の新CMについてもの申す。
いつもauのCM、よく言えば面白いが、逆に15秒と短い間でゴチャゴチャしてて、
何を訴えたいのかよく分からない。
この板の住人ぐらいならば、初めてCM見たときでも、auがこれから何をやろう
としているのかある程度分かっているから、多かれ少なかれそのCMを理解できるが、
携帯素人から言わせれば「?」だと思われ。ただ、永瀬と浅野と菊川がぶつぶつ
と、ドタバタと、ショートコントしているようにしか見えない。
もっと、構成をシンプルにして、よりインパクトのあるCMを作ってほしい。
246非通知さん:02/04/02 14:56 ID:ar7lAUS0
>>241
神降臨!?
247非通知さん:02/04/02 15:13 ID:rvuUC0Wr
いやぁーなんか経営陣かなんか統合するよていあんでしょたしか。よくわかんないけどさ
やっぱおれは前のIDO経営陣にでてきてまたあうをもちげてほしいね。
248非通知さん:02/04/02 15:41 ID:dMgWU50f
J優香のSH07,CM!の様なのは造れんのか〜!
あれは買う気にさせるCMだっだよ。
249非通知さん:02/04/02 23:46 ID:???
>>247
平仮名ばっかり…。故意?
250新入社員:02/04/03 00:45 ID:???
>>246
研修中だからまだ無理だったりする・・・
まあ広報に配属されたとしても新人の言うことなんか相手にされないのだろうけど・・・
251非通知さん:02/04/03 10:13 ID:Jbyt/Tlu
>>250
Jのマーケティングが良いのは新入社員の意見をよく聞いてるから!
だからauは駄目なんだよ!
252非通知さん:02/04/03 10:16 ID:eOJVvdmA
>>250
そういわずに!ガンバレ!!あんさんは2ちゃん携帯板auユーザーの
期待の星です!!
253非通知さん:02/04/03 10:24 ID:5llLTshG
そもそも各社が若者層をターゲットにCM展開している中で
女性タレントに菊川を選んでるとこがおっさん企業本領発揮って感じ。
おっさん重役は若くて美人なインテリ女性とか好きそう。
せめて松嶋菜々子あたりにすれば良かったのに。
254非通知さん:02/04/03 10:32 ID:eOJVvdmA
>>253
個人的には
松嶋奈々子タン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>菊川
だが、世間一般的イメージでは、そんなに変わらんと思われ・・・・。
255非通知さん:02/04/03 10:35 ID:eh4dRXFs
布袋はもう出ないのけ?
256狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 10:37 ID:VWWf2Mer
さて「機能」だけでどこまでA3012CAが引っ張れるか見物。
機能以外はブランド、CM、端末デザイン全てダメっぽいから。
257非通知さん:02/04/03 10:37 ID:eOJVvdmA
>>255
布袋はコラボの一環として出演だからねえ・・。
永瀬はもともとKDDIイメージキャラクターだったから、頼りなさげな
浅野の補助役として出演ケテーイしたのでさう。
258非通知さん:02/04/03 10:39 ID:eOJVvdmA
>>256
そもそもJよりauの方が土台としては上(ミドルパック、144K通信、高品質通話、ガキ割など)
だから大丈夫でしょう。
259非通知さん:02/04/03 10:44 ID:Rw4nuNt5
>>258
いや〜〜ぁ!殆どの人がそれらを知らない!
女子大生達はDoCoMoとの通話が悪いのはcdmaOneが悪いから!って事になってる!
260狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 10:48 ID:VWWf2Mer
>>258
普通に大丈夫じゃないでしょ。
ブランドやCM、端末デザインって意外と重要な要素なのに。
しかも、C3012CAのデザインが良いといわれてるのはここだけっぽい(それかau信者のみ)
261狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 10:50 ID:VWWf2Mer
あとはJみたいに一般ウケする機能がない。
262非通知さん:02/04/03 10:50 ID:5llLTshG
>>254
いや、松嶋は仮にも大河の主役はってるぐらいだから
大物感という意味では世間的にも対比しようもないくらい隔たりがあるよ。
一時、東京では織田&菅野美穂の時があったけどCM的にはあれがピークだったな。
なんだろね、今のタレント起用のセンスのなさは。
どうでもいいけどFOMAのCMにもau的へーあっそと言う素通り感を感じる。
263非通知さん:02/04/03 10:52 ID:eOJVvdmA
>>260
まあブランドやCMは、最近マーケティングに力を入れているので
それに期待するしかない。

>>C3012CAのデザインが良いといわれてるのはここだけっぽい(それかau信者のみ)
これはちょっと根拠が知りたい。
まあ男が好むデザインではないのは分かっているが。
264非通知さん:02/04/03 10:54 ID:???
>>260
C1002Sのデザインに比べるとJ端末はちょっと・・・
265非通知さん:02/04/03 10:56 ID:Rw4nuNt5
au使いだけど!世間の反応は全く駄目だね。au要らない!って感じで相手にされてない!

ここ(2ちゃん)みてると結構良いイメージに思えるけど!
au信者やたら多いだけじゃない?周りではドコモかJが主流だね。
266非通知さん:02/04/03 10:59 ID:eOJVvdmA
>>265
それ、地域によりけり。

異常にJが強い地域(東海)があったり、auが強いところがあったり(沖縄・関東)
マチマチ。
267非通知さん:02/04/03 11:00 ID:2mpLy3Wn
つ〜か、いいタレントを使っても使い方があれじゃ・・・
268非通知さん:02/04/03 11:01 ID:31MFa51N
あうのCMってここでは評判悪いんだね。
俺は結構好きなんだが。カタログの変なイラストとか、ドコモじゃできないよね。
浅野や永瀬のサブカルっぽさって今のあうのイメージそのまま。
269狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:03 ID:VWWf2Mer
>>263
だから今のCMがダメと言ってるわけさ。
ちなみに、狼板でも携帯スレあったけど全然auの話題がなかったぞ。
携帯板から出張してきたauオタでやっとauの話題が出てきたぐらい(しかもそこでも相変わらずJ叩き)
270非通知さん:02/04/03 11:04 ID:eOJVvdmA
>>268
世間一般ではauのCMはウケいいよ。
それが購買意欲につながらない・・。俺に言わせれば、ただのショートコントを
していて、何をウリにしているのか分からない。
271非通知さん:02/04/03 11:09 ID:eOJVvdmA
>>269
>>しかもそこでも相変わらずJ叩き
被害妄想?正直、この板ではJ叩きスレよりau叩きスレの方が圧倒的に多い。
Jユーザーよ、9臭の教育ぐらいしてくれよ。
272狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:12 ID:VWWf2Mer
>>271
>被害妄想?
いちいち煽るな。
確かにau叩きが多いのは知ってる。
あいつがいるおかげで板が汚れるしな。

でもその中でJ叩いてるau信者も醜いと思うんだよな。
結局どっちもどっちってことよ。
ただ狼板のほうではau信者が目立ってたというわけで。
273非通知さん:02/04/03 11:14 ID:217yvUeD
CMがどうのこうの言って、買わない理由にするのって、
いかに自分に選ぶ力がないかを曝しているようなもんじゃない?
売れないCMをするのは、企業の方が悪いわけだし、
CMに流されるようじゃ、とても賢い消費者とは言えないよね。
274非通知さん:02/04/03 11:15 ID:???
>>272
で、どうして携帯板に狼板の話題をもってくる?
275非通知さん:02/04/03 11:15 ID:PQrRdsFm
>CMに流されるようじゃ、とても賢い消費者とは言えないよね

不同意。
276狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:16 ID:VWWf2Mer
>>274
俺のカキコちゃんと読んでる?
狼板でも携帯電話スレがあったと言ってるのだが。
それでドコモやJばかりでauの話題が全然なかったといってるえわけ。
277274:02/04/03 11:16 ID:eOJVvdmA
下げるとIDが???になるのか・・。
278非通知さん:02/04/03 11:16 ID:2mpLy3Wn
>>273
残念ながら今の日本人は賢くない消費者が大多数
279非通知さん:02/04/03 11:17 ID:LAnTBBcv
>>273
消費者が賢い、賢くない、というのは上手いCMを作れない言い訳にしか聞こえない。
280非通知さん:02/04/03 11:18 ID:eOJVvdmA
>>276
ヲイヲイ。アッチはモーヲタさんの板だろ?
なぜ携帯関係スレが立つのか不思議。
281狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:20 ID:VWWf2Mer
>>280
そうだけどさ〜、俺が別スレで馴れ合ってたら「狼板で携帯電話スレが立ってたよ」と言ってたから。
ていうか狼板はいろんな話題があるのだが(ADSLスレもあったし)
で、なんで狼板の携帯スレを持ってきたかというと結局世間の反応はそんなものというわけよ。
282非通知さん:02/04/03 11:21 ID:iIMQwZEh
auは敬遠されるよ。。
メール送信完了で止まってうる。
メール送受信が遅い。通話よりメールが主流になってるから
接続に時間がかかる。プ.プ.プ..なる。
非家族割では高い!
CM以前の問題だと思う!消費者はちゃんと調べて選んでる!と思われ!
283非通知さん:02/04/03 11:21 ID:31MFa51N
どうでもいいが、れいタンのCM、早く見たいな
2CHばっかりやってるんで、まだ見てないや
284非通知さん:02/04/03 11:21 ID:eOJVvdmA
>>281
モーヲタの反応≠世間の反応

今まで隠していたが、俺はモー娘嫌い。てか歌とかuzeeeeee
285狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:23 ID:VWWf2Mer
>>284
だから携帯板以外は携帯に関しては大体世間の反応と同じだろと書き込んでみる。
多分、通信関係板以外は狼板と同じ反応すると思うぞ。
286狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:24 ID:VWWf2Mer
>>285
なんか文章変だ。
スマソ
287非通知さん:02/04/03 11:26 ID:eOJVvdmA
>>285
とりあえず、お仲間には「でしゃばらないで下さい」だけお伝えください。

ああいう歌聴くだけで寒気がする・・・。
288非通知さん:02/04/03 11:26 ID:uPOyi3LJ
>282
オレの知り合いは調べてJを選択肢から外しちまったぞ。
受信無料でも送信8円って高すぎだろ、とか言いながら。。。
289狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:26 ID:VWWf2Mer
>>287
俺は浜崎の方が寒気するのだがw
290非通知さん:02/04/03 11:28 ID:eOJVvdmA
>>289
まだ歌ではハマの方がマシ。ハマヲタには寒気がするが(w
291狼板住人&Jユーザー ◆ky6C6xjY :02/04/03 11:30 ID:VWWf2Mer
>>290
俺は個人的に最近のモー娘の方が好きだけどな。
昔の方が嫌い。
とりあえずスレからずれてるのでモー娘の話題はここまで。
292282:02/04/03 11:36 ID:iIMQwZEh
>>288
そんなに変わらないよ!
auメール安くても写メールが高いので...使いやすい方がイイ!
Jメイトで半額になるし!
293282:02/04/03 11:39 ID:iIMQwZEh
追加
メールでケチっても通話料が高いしね。東海の場合オフタイムパック最高
294非通知さん:02/04/03 11:39 ID:???
なんか必死だな。
295非通知さん:02/04/03 11:42 ID:217yvUeD
CMってのは普通、いいところだけを紹介するだろ。
だから、都合の悪いことは隠す。
なのに、CMだけで選ぶ奴らは賢い消費者だと思うか?
そりゃ、当然、良いところさえも伝えられないようなCMじゃ、
売れるはずなんてないけどね。
でもそれは企業側の問題。
良いCMを見て商品を買った消費者が、賢い消費者とは言えない。
296288:02/04/03 11:54 ID:???
>292
そいつもそういった類も少しは調べたみたい。
メールのスタイルによっては
必ずしもAUがぶっちぎりで安いワケではない事も教えた。
ただ、そいつのメールの使い方だと
Jのメール課金が高くて合わなかったってだけの話。
日本語が変&スレ違いスマソ>ALL
297非通知さん:02/04/03 11:58 ID:???

おい、ホームページの菊川の顔色が悪いぞ!
298非通知さん:02/04/03 12:51 ID:???
>>271
俺もJユーザだけどAU叩きまた増えたね。
俺も前見たときJ叩きの方が圧倒的に多いと思った。
でもよく考えるとJユーザはJ叩きに、AUユーザは
AU叩きに反応して反対側は見流しちゃうから、自分の
キャリア叩きの方が多く感じちゃうんじゃないかな。

実際叩きのスレ作ったり上げたりするの一握りだと思う
んだけどね、沢山一度に上げてくるので目立っちゃうよね。
それで叩かれた方のキャリアのユーザが反応してバトル
状態となると...
299非通知さん:02/04/04 02:09 ID:???
age
300非通知さん:02/04/04 02:23 ID:???
FOMA、マンセー!!
301非通知さん:02/04/04 02:24 ID:???
俺はJユーザーだけどJ叩きだ。
302非通知さん:02/04/04 02:28 ID:0Rh12kQx
>>301
えっ?ひとりSMですか?
303非通知さん:02/04/04 20:25 ID:???
今度の「ばきゅーんばきゅーん」のCMってどうもな〜
あれってパソコンから送ったムービー添付メールがC5001Tで見れるって
だけでしょ。
なんかあれってああいうなめらかムービーメールがもうできるみたいに
やってるのちょっとせこくない?
304かちゅ1号:02/04/04 20:50 ID:???
>>303
でも、Jみたいにたった5秒の紙芝居ムービーよりはましだろ?
305非通知さん:02/04/04 20:52 ID:???
Jのは確かに紙芝居で、俺もいらないと思うし、AUで出るのは
ましなんだろうし、いずれは出るんだろうけど今できないうちから
ああいうのはどうかと思うぞ。
306非通知さん:02/04/04 21:04 ID:YKM2Y6WI
カタログ4月号について物申す。
・来月の表紙は菊川の起用をキボンヌ。
・サービスエリアマップの従来のcdmaOneエリア表示(1xエリア以外)が薄すぎる。
 あれでは以後拡大エリアと間違えられてしまう。思い切って緑などの
 色に変えてみては?
・原寸大画面表示一覧A3012CAの最大文字表示数の相関関係がおかしい。(【文字小】追加必要?)
・同じくC415Tのメモリダイヤル表示部分がおかしい・・・。
・「写真付メール」欄の説明するさいの絵をボクシングみたいな男くさい絵より
 女性向けの絵を使ってほしい。
(・ezナビゲーションの「初めてのおつかいなのね〜」の坊主はムカツクからやめてくれい・・。)
307新入社員:02/04/04 21:36 ID:???
いつまでもユーザー側の視点を忘れないようにしなくては・・・

まず研修頑張ろう・・・
関係ないのでsage
308非通知さん:02/04/05 01:01 ID:Mqx8YBDv
今度もCMがイマイチだよね。
テレビCMでイメージとかサービス内容知る人が多いのに。

いまは新製品がいっぱい出たんだからそのアピールしてほしい。
カメラもついたんだかついてないんだかあのCMじゃわからない。

これからはサービス内容のCMしたほうがいいと思う。
家族割やパケ割、YOU選番号。。auしかないサービスいっぱいあるのに。

ドコモなんていまごろ「メールが12人まで一度に送れる」とか言ってるんだから(汗)

就職活動や新生活にむけても「だべ〜」とか言ってないで
cdmaOneのアピールしたほうが良かったよ。絶対。
309非通知さん:02/04/05 01:09 ID:uDt151aj
>>308
禿同だね。
あのCM、今日初めて見たんだが、
最初は何の宣伝かさっぱり分からんかったYO!

あんな訳分からんCMとかでタレント4人につぎ込む金があったら、
主要都市圏の電車広告(車体のラッピングとか車内の吊り下げ広告とか)で
au一色にした「au電車」を通勤通学ラッシュ時に走らせた方がよっぽどインパクトあるよ。
310非通知さん:02/04/05 01:13 ID:???
BGM無しでボソボソした台詞ってのがダメだろう。
で、いつも夜の風景だから画面も暗い。
よって、暗いイメージしか残らない。
311非通知さん:02/04/05 01:14 ID:nHj+lfoe
>>309
武蔵野線と間違えそうだよ
312非通知さん:02/04/05 01:15 ID:m8TX0k7f
EZ PLUZとかよくわけわからん名前じゃなくて
AU-Javaアプリ とかいう名前にしてゲームとか
がんがん宣伝してくれよ。っていうか置いてくれ。
なんか宣伝戦略とかがせんぜん見えないんだよな。
広告屋に金吸われてるだけじゃん。
GPSで売れると思うのはどうかしてるぞ。電話は
あくまでコミュニケーションツールだ。
313非通知さん:02/04/05 01:18 ID:???
関西はそういうこと(電車広告、独自CMでBGMあり)やってるんですが・・・
314非通知さん:02/04/05 01:22 ID:ZpXUjrc6
まぁ、CMに限った事じゃないけど
クリエイター関係の人って
大なり小なり自分の作品についてはオナニー的思想があるからね。
KDDIは広告屋(電通か?)の口車に乗せられてる感じもする。。。
315非通知さん:02/04/05 01:25 ID:4x2PBZC0
シンプルフォン+ココセコムEZみたいなものは受けるかもね。
結構ドコモシンプルフォンは年配者に受けが良い。

位置情報はとっとと情報公開しろよ。正規コンテンツ業者は発売前から情報公開
して、3ヶ月くらい差を付ければ十分だろうに。(既に仕様バレてても公開ないとは)

昨年秋にはBREWダウンロードサービスが韓国では始まってるんだから、とっとと
開始しろって。EZPlus遅いんだから。コンパスなし機もNAVITIME装備されてれば
EZNaviのイメージ変わるのに。
MySync経由なら自分で作ったBREWとか利用できると楽しいが。。。マニアすぎか。
BREW発表当初、国内では採用は未定とか妙に冷淡な発言が多かったが。。

144KbpsのPCカードも欲しいし、ドコモの携帯+144Kbpsカードなんて事になって
欲しくなきゃ。au携帯+PCカード共通で利用できるミドルプラン作るとかさ。
1xで周波数利用効率向上したのなら、パケット代金は今のままで良いから、
ミドル/スーパーの無料分を増やしてFOMAより割安感出すとかさ。。
今のままならデータ通信の法人需要はFOMA中心に開発進むよ。

これらの点だけでも、今年の4月までに終わらせるべき課題だったと思われ。

なんで東芝はC5001Tの1x版じゃなく、今更遅れてA3xxxなんて出すんだ?
グローバルパスポートの1x機はいつなんだ? 韓国じゃGSM圏からのローミングにも
対応しようとしてるのにさ。。
316非通知さん:02/04/05 01:27 ID:???
>>312

最近の傾向は新サービスに新しい名前を付けるわけでもなく

・gpsOne=eznavigation
・WAP2.0=ezweb
・CDMA2000 1x=cdmaOne

というふうに以前の名前をそのまま引き継いでいる。

だから、BREWダウンロードが始まってもezplusの名前を引き継ぐ可能性が高い。
317非通知さん:02/04/05 01:30 ID:AYbyOWCY
489 名前:非通知さん 投稿日: 2002/02/16(土) 22:25 ID:ve0M5qAm
― 一般企業が利用できるようにするためには、その仕様を公開する必要があるのではないですか。

原口 その通りです。現在はパートナー契約しているCP やASP に限定していますが、近々、一般
にも公開しようと思って準備しています。あわせて携帯Java の公開スペックの拡充も考えています。
現在KDDIのJava には電話のネイティブアプリケーションと切り離して一般に仕様を公開しているA
アプリと、通信機能との連携はできるが特定のパートナーにしか仕様が公開されないB アプリの2
つのレベルで仕様を公開しています。さらに今後は、A アプリレベルであれば、KDDI には、何も連
絡をいただかなくても位置情報を利用したJava アプリケーションの開発ができるようになります。

KDDI au 商品企画部次長原口英之氏インタビュー
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0203-trend-kddi.pdf
318非通知さん:02/04/05 01:33 ID:???
>>315

467 名前:非通知さん 投稿日: 2002/04/04(木) 03:40 ID:EjbH99hJ
考えたくないなんてふざけた事言ってるくらいなら、とりあえず3位に
落ちるのは良い事じゃないかい?

C45xの時点でJAVAのパフォーマンス不足はわかってたはずなのにBREWへの対応を
急ぐ事もせず、何も対策しないし。Aシリーズと同時にBREWダウンロードで採用
したっていいだろうに。
1x始まったってパケット代の値下げは全くないし。EZmovie対応まだだし。
1x対応のPCMCIAカードくらい出せって。法人とか言ってるならさ。

とにかく何をやっても後手に回ってる感じ。 位置情報サービスだってとっとと
仕様公開するなりすれば良いのに結局何もしないしさ。

通話品質と高速パケットの点でサービス開始からauに乗り換えたけどさ。
何マターリやってるんだ?って気はするね。


473 名前:非通知さん 投稿日: 2002/04/04(木) 04:44 ID:hc/bxj0b
>>467
1x対応とBREWダウンロード対応を並行で進めてたらAシリーズ発売はもっと遅れていた。

1x対応のパケットシングル端末はもうすぐ出る。

位置情報サービスの仕様公開はまもなくする。

multiはもともと1xを見越して導入している。
319非通知さん:02/04/05 01:36 ID:???
>>315

>コンパスなし機もNAVITIME装備されてれば
>EZNaviのイメージ変わるのに。

C3003P以外でも普通にNAVITIME使えるけど?
320非通知さん:02/04/05 01:36 ID:4x2PBZC0
1x対応もBREWダウンロード対応もとっくに始めている韓国は偉いのぅ。
1xEV-DOすら始まってるし。。

やはりcdmaOne/2000の事業者同士で競争してないと駄目かね。
321非通知さん:02/04/05 01:43 ID:AYbyOWCY
>>320
国柄の違い。
日本だと万全の体制で新サービスに臨まないと消費者にそっぽを向かれるが
韓国はある程度見切り発車でもサービス開始することに意義を感じる傾向がある。
322非通知さん:02/04/05 01:49 ID:???
GPS対応には電子コンパスとNAVITIMEのベクター地図、将来的には小型推進器を
標準搭載してほしい。
323非通知さん:02/04/05 01:51 ID:4x2PBZC0
>>321
北米でも開始されたけどね。。
324非通知さん:02/04/05 01:52 ID:???
電通?にだまされてる気がする。
浅野がイイ!とか
こーゆーのがアートっぽくてイイ!とかって。。。
325非通知さん:02/04/05 01:55 ID:???
なんか素人多いね。
我が物の所が笑える。
326非通知さん:02/04/05 01:58 ID:???
>>323

中期計画説明会より

>次に、経常利益でございますけれども、経常利益、前期と比べていただきますと、
>大きく改善しているということがおわかりいただけるかと思いますが、実は、ここに
>ちょっと理由がございまして、ご存じのとおり、CDMA2000―1Xのサービス開始
>について、遅れました。実はこれに伴いまして、メーカーの方から違約金、約90億
>円、これが営業外収益として計上されております。そのために今期の経常利益に
>ついては730億円という形になっております。

モトローラが90億円の違約金を払っているという事実
327非通知さん:02/04/05 02:02 ID:???
>>324

電通に企業のイメージ作りから広告展開まで一任してるから仕方ない。
現状できることはC1002SやBoAのムービーケータイなどのKDDI色の薄いCMを
単発的に入れることと、KDDI色が強くても機能を全面に押し出すことぐらい。
328非通知さん:02/04/05 02:07 ID:4x2PBZC0
>>326
つまり、ネットワーク側が遅れたって事を言いたいのかな?

だったらその間に、移動機側でBREWのダウンロード開発する余裕はありそうだね。
サービス遅れた分だけ、Rapiraの1x版のようなデータ通信カードも一緒に
発売できても良さそうなもんだね。
329非通知さん:02/04/05 03:50 ID:QUBOsXAc
A3014SもA3015Hもカメラ無し
も〜アフォとかヴァカとか.....3位転落してズルズル逝け

そうなれば通話料値下げとか有るかも知れない。と密かに期待してみたりする。
330非通知さん:02/04/05 11:23 ID:Nt9DWQcx
.
331非通知さん:02/04/05 14:19 ID:6PJnHKBT
>>308
>今度もCMがイマイチだよね。
>テレビCMでイメージとかサービス内容知る人が多いのに。
>
>いまは新製品がいっぱい出たんだからそのアピールしてほしい。
>カメラもついたんだかついてないんだかあのCMじゃわからない。
>
>これからはサービス内容のCMしたほうがいいと思う。
>家族割やパケ割、YOU選番号。。auしかないサービスいっぱいあるのに。
>
>ドコモなんていまごろ「メールが12人まで一度に送れる」とか言ってるんだから(汗)
>
>就職活動や新生活にむけても「だべ〜」とか言ってないで
>cdmaOneのアピールしたほうが良かったよ。絶対。

禿同!!
キャンペーンとかをCMのメインに使うな!
それよりもサービス中身をどんどんCMしたほうがよい。
「GPS」も必要なひと少ないからもうCMいらない。
ドコモに対抗して「大人数に1通分の料金でメールが送れる」とか
メールのすごさをやったほうがぜんぜん効果あり。
332非通知さん:02/04/05 14:25 ID:oVbCmYdr
>>331
普段の感覚で行くと、メールでCC・BCCが使えるのは当たり前なのに、
やっぱりこういうことさえも知らない人って多いんだろうね。
333非通知さん:02/04/05 14:26 ID:lFHQSwl6
CC.BCC??何ですかソレ?
334非通知さん:02/04/05 14:31 ID:Dfw8DVXZ
(´_ゝ`)ハイハイ・・
335333:02/04/05 14:34 ID:???
Toしか使った事ないから分らないですね〜
CC。BCC???グループに送れるとか、偽装メールアドレスと作れるんですか?
336非通知さん:02/04/05 15:09 ID:???
>>307
AUうんぬん抜きにがんばれ〜♪
337非通知さん:02/04/05 15:33 ID:XbjeyaoP
そういや、GPSを使った宝探しゲームが出たら面白いと思うんだけど。
338非通知さん:02/04/05 15:39 ID:???
>>335
CCやBCCがToに変わるものだってのはどうして知ってるの?笑
339去年の2月の雑誌記事:02/04/05 17:25 ID:???
http://www.asahi.com/paper/aic/Mon/d_aera/20010205.html

プライドを捨てて開き直った。
昨年十月、DDIとKDD、IDOが合併した通信業界第二位のKDDIの徹底した宣伝戦略のことだ。
おととし十二月に合併スケジュールを発表してから、三社は合同で取締役会が直轄する広告宣伝
チームを発足させた。

昨年六月、広告代理店を集めたコンペで、三社の幹部はため息を漏らした。
「うーん、ひと味足りないなあ」
各代理店の出品作は企業スローガンを大写しにするなど、ありがちなものばかりだった。

二番手とはいえ、業界トップNTTの背中は見えていない。
昨年三月期の売り上げは、NTTグループの十兆円に対し、KDDIの母体三社の合計は三兆円。
この差を埋める突破口に、経営陣は奇抜な宣伝を選んだ。

●二位だからOKが出た
コンペ方式をやめ、電通に宣伝戦略を任せた。特別チームをつくった電通の担当者は、空き時間
を見つけては会社幹部と話をした。
約一カ月半後にできたテレビCMは、KDD出身の東条続紀宣伝部長から見ると、
「これまでの会社だったら上層部のOKが出ない内容」
だった。が、取締役会は、即ゴーサインを出した。

「がんばれNTT がんばるKDDI」
の新聞広告から始まる宣伝攻勢は刺激的なメッセージばかり。「社員も面食らった」(広報部)ほど
だった。
340非通知さん:02/04/05 17:34 ID:???
ジョニ-って誰よ?
出社は明日から。
がんばれNTT。がんばるKDDI
スローガンより実行せよ。
No.2だからヤンチャできる。
永瀬正敏、豊川悦司、浅野忠信
ケンカしても勝てない相手なら 別なことをやるしかない。
国民としてはNTTとKDDIが競争してくれると面白くなるとおもうなあ。
日本で二番手でも、世界で一番になればいいじゃん。
KDDはなくなります。DDIもなくなります。IDOもなくなります。
つまんない広告をする企業は、ほぼつまんない。
ユニクロに負けるな。
2年後に笑おう
電話代の値下げって、いつもイタチゴッコだなあ。(安くなるのはいいけど)
いろいろバタバタしてますが、できるトコから


by KDDI  2000年10月1日


制作 
中村 禎
電通、たき工房
341非通知さん:02/04/06 15:25 ID:Olr636zb
auのCMで、いい加減お笑い系やめろ。
携帯はいつも身に着けるから、アクセサリーと感覚は似ている。
正直、お笑い系のアクセサリーなんて身につけたくないぞゴラァ
342非通知さん:02/04/06 15:25 ID:???
本日より、携帯板は裏厨房板という名称になります。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018051030/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1018051321/
343非通知さん:02/04/06 15:26 ID:???
電通と縁を切れば解決。
344非通知さん:02/04/06 15:27 ID:aVw9BtZQ
☆日本全国で「逆転はありえない」とほざいた日本最強の厨房
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020311/au001.jpg

345非通知さん:02/04/06 15:27 ID:???
>>342
コピペうぜえ。

良スレまでにコピペすんじゃねえよ、
346非通知さん:02/04/06 15:29 ID:???
何かau事業の広告とKDDI本体の広告をごちゃごちゃにして考えてる奴がいるな。
「メーる?」って何なんだよ!!まったくKDDIの広報は糞だな!!
それよりCDMA2000 1xをアピールしろよ。あと、Jの「写メール」、Dの「i shot」
みたいなキャッチコピーはねーのかよ?カメラ付GPSケータイじゃあ、面白くも何と
もない。何よりインパクトに欠ける。
どこか別スレでこんなこと言ってた奴がいたな。
「さりげなく3Gに移行し、さりげなく売れない(w 」
悔しいけどその通りだ。Aシリーズでもauこけたな。
348非通知さん:02/04/06 15:40 ID:???
本日より、携帯板は裏厨房板という名称になります。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018051030/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1018051321/
349非通知さん:02/04/06 15:44 ID:OMm/DI9b
>>347
>>Aシリーズでもauこけたな。
まだきまったわけじゃない。ちなみに「メーる?」のキャッチコピーは
けっこうイイと思われ。駄目なのは、コントしているみたいなあのCM。
C1002SやBoAの音楽が使われているムービーケータイのCMはかなり(・∀・)イイ感じ
なんだけどなあ・・・。とにかく3人もいる俳優陣を、かっこよく使ってほしい。
浅野でも、「テイジン」や「JT」のCMのように使えば、ものすごく好感持てるし。

>>346
個人的にはKDDI本体のCMはあのような感じの路線でいいと思われ。
ただし、auのCMまであの路線で逝かれてしまうと、なんだかなあ、と思ってしまう。
350非通知さん:02/04/06 15:50 ID:???
関西はこんな曲使ったCMが流れてるなあ・・・
ttp://www.teichiku.co.jp/artist/murata/real/ci32.ram
351非通知さん:02/04/06 15:51 ID:lVOhLh73
バックグラウンド受信できね〜癖に何が「メーる?」だ!馬鹿としか良いようが無いな。
352非通知さん:02/04/06 16:00 ID:OMm/DI9b
>>351
別にバックグラウンド受信ができないぐらいで困ることは無い。
まあ人によってだけど。

メールスペックはauが一番強い。
353非通知さん:02/04/06 16:02 ID:nYUOs4rD
通知は届いてるし。
354出版社:02/04/06 17:03 ID:UFXJtBBA

AUの広報 レスポンス遅すぎ。
広報を通すのにこだわるなら、

現場より 俊敏な対応を希望。

大手の記者も小さな出版社の記者も
デジタル系の記者はフリーが多く、
かなりかぶっているので、対応に気をつけるように。

うちの編集部はAUだけのレスが遅れたせいで、企画がボツった。
355非通知さん:02/04/06 17:06 ID:Rd3z7nHl

            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"  
356非通知さん:02/04/06 18:00 ID:AjoLEJ9o
auの広告は、おっさんが無理に今風の感覚を理解しようとしているような痛さを感じる。
357非通知さん:02/04/06 18:10 ID:???
Jが大きく躍進したのは去年くらいの両手を上げて腰を振る妙な
「写メール」のCMでインパクトを与えたのが大きいが、何がヒットに
結びつくかわからないもんだな。

AUでも同じくらい印象に強く残り、しかもそれがサービスを強く連想させる
ようなCMができればいいんだが... GPS=AUはだんだん浸透してきてる
感じはするけど、あのCMは今ひとつ弱いね...
358非通知さん:02/04/06 18:18 ID:???
そういえば前俳優陣の中にトヨエツもいたような。
いつ消えたんだ...
359非通知さん:02/04/06 20:12 ID:???
>>358
サッポロビールとのコラボCMがあれば、出れるかも(w
360非通知さん:02/04/07 17:30 ID:3PxGCXd/
>>359
そういえばJとナイキのコラボっぽいCM結構ええねぇ
auもああいう感じのをキボンヌなんだけど・・・
361業務連絡です。auは3位に転落しました。:02/04/07 17:32 ID:9bMEwxfg
>>360

すっげーかっこいいし、さわやかだろ?

うらやましーーーーーーーーだろ(w

あーうには無理(ププーッ
362非通知さん:02/04/07 17:34 ID:???
>>346
本体もauも一括で広告展開してるよ
363非通知さん:02/04/07 19:43 ID:???
E-MAIL送受信定額制にすればシェア拡大間違いなし。
364非通知さん:02/04/07 21:56 ID:???
同じ系列なんだからDDIポケットのPHSでも複数契約割引してくれよ。
365DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 00:59 ID:0wLkPnHz
>>364
縄張り争い。
一刻も早くDDIは音声通話できる端末の販売を止め、AirH"とAUのセット割引を開始せよ。
学割は廃止し、マーケを重点的に行え。
また、料金体系を鮮明化し、パケットでの優位点などをわかりやすく訴求せよ。
できなければ終わり。Jはさらに攻勢をかけ、揺るがない2位の地位を気づこうとしている。
銀行の一件で目がさめただろ? いやまだ君たちは一位を夢見る餓鬼なのか?
業界は君たちを見捨てて青い目が君たちを貪り食うのを見るのは惜しいな。
366非通知さん:02/04/09 00:58 ID:???
結局DDIの広告戦略は痛いってことでいいですか?
367非通知さん:02/04/09 01:03 ID:cBfDw8uB
auのCMってさー、トヨエツが2位頑張れとか言って
マラソン選手の先導バイクに乗ってるやつからは覚えてるんだけど
それ以前ってauじゃなかったっけ?IDOだっけ?
368非通知さん:02/04/09 01:05 ID:???
ちょっと聞いてくれよ!
荒らしばかりしてるやつのあだななんだがQ臭(キュウシュウ)って言うんだよ!
Q臭(キュウシュウ)だよ?面白いよな。

これって何でついたかって言うとトラップに引っかかったんだよ(プププ
そこで九州から繋いでるってことがばれてあだながQ臭(キュウシュウ)

腋臭で包茎でノータリンのパッパラパーだけど2chのためにもシカトでよろしく。
じゃぁな。
369非通知さん:02/04/09 01:06 ID:???
>>367
あれはauのCMではないと思われ。
370非通知さん:02/04/09 01:06 ID:G4TJ+HTb
>>365
もっともそうなこと言ってるけど、それじゃ何も変わらないね。
371非通知さん:02/04/10 09:24 ID:tXxPrmq9
Jぽんのマーケティング部の人間を部署ごとヘッドハンティングしたらどうだ?
372非通知さん:02/04/10 09:33 ID:???
>>371
マーケティング部が上手いんじゃなくて、
広告代理店のプランナーとかクリエーターの腕に左右されるんだよ。
いまのKDDI担当のauチームの力量が問題かと。
去年まではドコモもJ-フォンも電通だったが、
同じ電通でチームが違うだけであれだけの差が出来てしまった。
J-フォンは博報堂に乗り換えたけれど。
373非通知さん:02/04/10 09:39 ID:tXxPrmq9
>>372
去年までJぽんを担当してたチームに任す事は出来ないのかな?
374非通知さん:02/04/10 09:41 ID:???
>>373
どうもチームは解散して他の業界を担当しているらしいよ。
地方で担当していた電通担当も扱いがなくなってホトホト困ったらしいが。
ドコモと同じ代理店使うより、よそ使った方がもう良いと思う。

電通は確かに媒体には強いんだけどね。
375非通知さん:02/04/10 09:51 ID:tXxPrmq9
>>374
お偉方の息子が電通社員で変えられないと
どこかのスレに書いてました。

「担当を変えてくれ」ぐらいの事は
言ってもいいと思うんですけどね。
376非通知さん:02/04/10 10:04 ID:???
そもそも電通が担当しだしてからオカシクなった気がするゾ。
377非通知さん:02/04/10 10:25 ID:???
鏑木もういいって意見多いけど、GPSの鏑木CMは結構良かったと思う
実際ああいうシチュエーション多いし、便利そうに見えた
“GPSケータイ”買えばアレが出来るってのも解りやすい
さらに“鏑木”ってなんだかんだで結構認知度高かったんだから
ああアレは“auで出来るんだ”って事がそれだけで伝えられてた

逆に4月からのCMはダメ
画像とGPSの方はauユーザーが嫌な奴に見えてしまう
相変わらずのネガティブイメージCM
動画見て笑ってる方は、菊川が何やってんだかわからない
相変わらずの意味不明CM

さらにどっちも特定機種依存(A3012CAとC5001T)
どうすればアレが出来るのか“あらかじめ知らないと”解らない
378非通知さん:02/04/10 10:52 ID:65iQCcop
昨年末、家で両親が携帯持つ事になった時の
“ずっとau使ってる”妹の発言
「みんな持つからドコモに変えなきゃダメなんでしょ?ファミリー割引で」


ドコモが例のファミ割CMを大々的に流していた頃の話です
それ以前にやってたau家族割の“へんなCM”は覚えてたのに
au家族割は存在すら知りませんでした
379非通知さん:02/04/10 11:05 ID:???
あの家族割CMは最悪だった。
あれで他に変えたくなるぐらいだったよ。

KDDI本体のCMは凄く良いと思うけど、auは最悪。
380非通知さん:02/04/10 17:00 ID:wgo4lHsE
>>379
どんなやつだったっけ?
381非通知さん:02/04/10 17:07 ID:dVqcpCLF
浅野を、IDOのCMの織田君のように、かっこよく使うことをキボンヌ。

もちろんBGMは、シェリーに口づけで。(シャズナ(だっけ?)のカバーバージョンがあるらしい。)
382非通知さん:02/04/10 17:07 ID:VLNolD9m
>>380
ケコーン式の準備中に、「家族割のためにケコーンを考え直せ」
というアフォなCM

383非通知さん:02/04/10 17:08 ID:dVqcpCLF
>>382
あれは、個人的に気に入ったけどなあ。

逆にau中部が流した家族割CMは憎かった・・・・。
384非通知さん:02/04/10 17:09 ID:???
>>382
昔はダメだったけど、今度の家族割の改正で、
ケコーンしても問題なくなったよね。(w
385非通知さん:02/04/10 17:11 ID:1mULaBDq
>>379
CMひとつでケータイ変えるのかよ・・・
イタイな
386非通知さん:02/04/10 17:11 ID:VLNolD9m
>>383
ケコーンの他に何があったっけ?
ケコーンバージョンが中部限定だとか

当方田中康夫の管轄下であう中部だが、思い出せぬ
387非通知さん:02/04/10 17:15 ID:???
>>377
>鏑木もういいって意見多いけど、GPSの鏑木CMは結構良かったと思う
>実際ああいうシチュエーション多いし、便利そうに見えた

うーん、CMでは合コン会場にいた男が
道に迷った男を迎えにいったが、
普通は合コン場所はココだから来いってするはずだし。
「鏑木ビル」を出したいがためにやってるだけみたいだし。
合コン会場が「BAR鏑木」でもいいのに・・・。
漏れとしてはイマイチ。
388非通知さん:02/04/10 17:15 ID:???
>>386
ケコーンバージョンは、全国だと思われ。

中部は・・「ガク割ポンチ」・・・・。とりあえず氏ね>このCM作ったヤシ
389非通知さん:02/04/10 17:15 ID:65iQCcop
>385
いや、ガク割シリーズとかは
CMだけで変えたくなるくらいインパクトあったよ
初期のガングロ女のやつとか特に
390非通知さん:02/04/10 17:24 ID:VLNolD9m
>>388
学割ポンチ・・・知らん
多分愛知や静岡の放送局限定と思われ
長野というB地区はあうにもシカト食らってら

>>389
厚底が廃れ始めた時に「学生さんは金がない」っていって
自分で厚底作ってりゃ世話ねえやな
B地区長野駅前でも厚底なんて見かけない時期にさぁ(ぷ
391非通知さん:02/04/10 17:33 ID:65iQCcop
ガク割ポンチは九州でもやってたよ
あの両親が息子に嫌がらせするやつ

あれの意味不明度は歴代CM最高レベルだと思う
392非通知さん:02/04/10 17:36 ID:???
つーか、学割ポンチも多分全国CMだろうね
あまりに意味不明だったから記憶から飛んでるんだと思う

ちなみに妹が覚えてた“ヘンなCM”ってのは学割ポンチ
393非通知さん:02/04/10 19:42 ID:GuPp7FRs
タージン・フジワラを起用した馬鹿は誰だ?>あう関西
394非通知さん:02/04/10 20:41 ID:???
395非通知さん:02/04/10 22:42 ID:hubVQfvn
そういやezplusのCMも最低だった
仕事さぼってゲームする糞サラリーマン

ホントに延々とネガティブイメージの
自爆CM続けてきたんだなって、つくづく思う
396非通知さん:02/04/10 23:51 ID:???
東京向けのCMだから…
397非通知さん:02/04/11 00:24 ID:???
広告代理店のおもちゃだね、、これじゃ。
鬱になる。
398非通知さん:02/04/11 01:02 ID:OH023oOR
今日、「中、高、大、10年間半額」の電車広告を見て気づいた。
『おもしろい(ことをする)方のケータイ』と小さく書いてあった。
(ことをする)をつけ加えたことにいったい何の意味があるの?
なんか弱気&安っぽさ感丸出しでイヤになってくるよ。
もう学割とかワケわからない宣伝はカンベンして。
399あう使ってるけど:02/04/11 01:05 ID:zS8Sysnc
正直あうのCM逝って良し。端末とかサービスはまぁいいが。
400非通知さん:02/04/11 01:18 ID:???
もてはやされるJフォン
けなされまくるKDDI

ここからが正念場
401非通知さん:02/04/11 04:09 ID:???
>>382
そうだけど、親父が娘にはまだよかった。
もう一個の母親が息子には最悪。
402非通知さん:02/04/11 14:20 ID:???
AUのサービス名ってわかりづらいよね。ezplusとかezwebmulti
とか慣れないと何の事を言っているのかぴんと来ない。
多分英語使ってハイセンスな感じを狙って自爆していると思う。
外人に分かりやすいわけでもないし。
Jの単なる「JAVAアプリ」もセンス無いと思ったけど、少なくとも
何のことかすぐわかるよね。
403非通知さん:02/04/11 15:15 ID:???
>>402
JAVAも何のことか分からない人の方が多いかと。
404非通知さん:02/04/11 15:52 ID:???
>>403
JAVAは確かにそうだけど、少なくとも「アプリ」が付いてるし。
ezplusはどこからもわからんよ。
405非通知さん:02/04/11 18:03 ID:klZMM6Mc
言われてみると確かにezplusは意味わからんね
ezmovie、eznavigationは単にez付けただけだからいいけど
ezplusだと何のことか解らんから、ここでまた
「auってドコモやJみたいな携帯用ソフトって無いんでしょ?」
とか言われる事になる

こんな素人のあら探し程度でもマズイ点だらけ…
406:02/04/11 18:06 ID:b8m7oi5v
広報だけじゃなくて業務部にも一言いいたいよね、
現場の人のこともかんがえろって。
407非通知さん ◆e4c/CDMA :02/04/11 18:12 ID:2XdFXYUD
Javaをゲームのことだと思ってるやつが多くないか?
408非通知さん:02/04/11 18:31 ID:klZMM6Mc
Java=ゲームでもなんでもいいから
そういう付加的機能でドコモ/Jに劣ってるわけじゃない
って事だけでも最低限アピールできないとダメ
(機能的に実装できてるんだから)

それが出来無いまま積み重なっていくから、
今のイメージ低下スパイラル状態みたいになる
409:02/04/11 18:37 ID:b8m7oi5v
別にいいじゃん。少なくとも携帯用アプリは九割以上ゲームなんだから
言語だのなんだの言うとこんがらがっちゃうよ
410非通知さん:02/04/11 20:32 ID:3GLp3kJc
CMとうとう変わったのカー!?
Jぽんに比べると田舎臭いが、浅野より全然イイ!
けど浅野や菊川も契約したばかりだからまだまだやってくんだろうな。
411IDO→auユーザー5年生:02/04/11 20:45 ID:???
俺は仕事上、車に乗っていることが多いのだが某FM放送を聴いていたときJ-PHONE提
供の番組を聴いたことがあった。正直、感動した。ほんの数十秒の中に友人or恋人関
係のドラマがそこにはあった。ムービー写メールを題材にした人間愛が感じられるCM
だと思った。ムービー写メール自体は使ってみると大したことはないだろうけど、CM
を聴いた人(特に10代〜30代前半)は誰でも好感を持つのではないだろうか。
412非通知さん:02/04/11 20:49 ID:???
>浅野や菊川も契約したばかりだから
???
413410:02/04/11 20:56 ID:3GLp3kJc
>>412
ごめ。菊川が契約したばかりだね。浅野も永瀬もまだまだ菊川と一緒に
CMやっていくんだろうけどね。auの人のインタビューによると。
新CMはイイね。でもあれはカシオのCMかも・・・。でもカシオの
メーカー名とか特に出なかったんだよね。うーん・・・・
414:02/04/11 21:02 ID:???
CMわかりづらいよ。鏑木とかなんだかなぁ・・・。
あとヲタくさすぎ「アイドルが踊る!」なんていっちゃって。
キモイ携帯って思われるだけじゃん。
それに比べてJとかのほうがCMの感じいいよね。
415信頼度0:02/04/11 21:10 ID:???
現在auユーザの人が「CMが駄目」という人が多いですよね・・・
新規加入者を増やすための広告はなんでしょう?

あと、広報部・マーケティング部という部署でしたっけ?
416非通知さん:02/04/11 21:13 ID:???
「ezアプリ」とかのほうがわかりやすくてよいよ。
プラスっってなにさ。
417非通知さん:02/04/11 22:01 ID:???
菊川よ〜
長瀬の「はい....バン!」ってメールのどこが
可笑しいんかな〜苦笑
418非通知さん:02/04/11 22:42 ID:???
そもそもauなんて名前が悪い。
↓のようにバカにされる。
http://www.edp-adult.com/toukou-bbs/img-box/img20020410224134.gif
IDO(日本移動通信)かDDIセルラーどちらかでいけば良かった。
419非通知さん:02/04/11 22:46 ID:???
ドラマ繋がりで長瀬智也にauの携帯宣伝してもらおう
420非通知さん:02/04/11 22:47 ID:???
ツーカーセルラーとかデジタルツーカーっていう合成名があったんだから
素直にIDOセルラーでよかったと思うんだが。
421It's a sony:02/04/11 22:48 ID:ryGDA9MT
>>411
じゃあ、auはGPS機能・ムービー機能を取り入れたドラマを作成します

妻のメール「あなた、出張で長野なんでしょ?位置を送信して♪」
夫のメール「あっ…わかった」
妻のメール「あなた!なんで函館にいるのよ、VIPっていうホテルに居るのね」
妻のメール「さては女ね!ひどいは訴えてやる!別れましょう」
夫のメール「ごめん」(パシャパ2で撮った画像添付)

うわークソドラマ
422非通知さん:02/04/11 23:07 ID:???
学生向けau、社会人向けIDOみたくブランド分けした方がよかったかもね
わかりにくいけどさ
423名なし:02/04/11 23:20 ID:g3KKA0dt
auのアピールポイントはGPSしかないんかい。たしかに技術的にはすごいかもしれない。
使ってみると、へーすごいね。くらい言われるかもしれない。だが、その「へー」のために、毎月
210円のEZNAVI使用料と100円高いezwebmultiを契約することを快く快諾すると思ってるのか
でもって、その「へー」のために、Jやドコモのユーザーが電話番号とアドレスを変えてまで、
乗り換えてくると思ってるのか。あのわけ分からんCMで、GPSばかりアピールするというこは
ウチは技術力をもっているという自己満足に過ぎないと思うのだが。広報部門までお客重視より自己満足に
ひたっている。重症だ。
 

424非通知さん:02/04/11 23:24 ID:???
ezwebmulti なんて長たらしい造語を正しく読める人って少ないと思うな
店員でもちゃんと書けるやつ少ないんじゃないの?
425非通知さん:02/04/12 00:21 ID:???
いろいろできるらしいことはわかるが、
具体的にどれで何をできるのか激しくわかりづらい。
どうもつぎはぎをべたべたとくっつけていったという
印象すら受ける。。。。。
426非通知さん:02/04/12 00:24 ID:???
>>423
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,9034,00.html
ここにも書いてあるが、GPSでできることと同じ事は、もうとっくの昔にH"で実現している事。
(H"はGPSを使ってるわけではないが、できる内容は同じ。ちゃんと地図もでる)

そもそもGPSは元々CDMAネットワークで使用していて、親和性が高いから容易に実現できただけ
でつまりはQualcommの技術を使ってるだけ。
KDDI独自の技術で売りになるものがないのかよ? マジだせー
427非通知さん:02/04/12 00:27 ID:4edC156C
428名なし:02/04/12 18:29 ID:Y5Yl8lvp
ここまで言ったらおしまいかもしれないけど、KDDIグループには、DDIポケットのH"が高速データ通信の
サービスをやってるわけだよね。ということは、CDMA2000による高速データ通信なんて、
身内で顧客食い合ってるだけじゃない。それに両方持っててもセット割引になるわけでもなく。
 動画のストリーミングサービスはなかなか出てこないし、変わったといえば、メールに画像を添付する場合
のみ、64キロで送信できること。GPS GPS GPSってお題目のように宣伝してるけど、
そんなに人々は自分の居場所をメールで送りたがってるものなのかね。待ち合わせには、
○○駅の××線改札あたり、とか、何とかビルの前(鏑木じゃないよ、丸井や伊勢丹)のように、
分かりやすいところをランドマークにすればいいんじゃない。
429長野県民:02/04/12 18:31 ID:???
>>421
なぜ長野なのかを小一時間問い詰めたい
430非通知さん ◆e4c/CDMA :02/04/12 18:35 ID:mAOlHVsC
>>426
auユーザーは、そういうテクノロジーが搭載されてる製品を使いたいだけで、
KDDIの技術かどうかは問題じゃない。
431非通知さん:02/04/12 20:37 ID:???
Jの「写メール」実にわかりやすいじゃないか。
馬鹿がみてもすぐに理解できる。これがポイント!
auの「メーる?」???わかる人にはわかるが初見の人にはよく意味がわか
らないだろう。まわりくどくてボソボソしゃべるauのCMを一新して欲しい。
432非通知さん:02/04/12 20:39 ID:???
菊川霊がブスなのでCMかえてください
433非通知さん:02/04/12 20:40 ID:???
以前、
ドコモにはR&D部門があるがKDDIにはないと言ってた奴がいたが、
KDDIにも研究所は存在している。

http://www.kddlabs.co.jp/
434非通知さん:02/04/12 20:53 ID:???
首脳陣は「何で売れないんだろう?おかしいな〜完璧なはずなのに...」
な〜んて思ってるんじゃないの?だとしたら氏んだ方がイイ。
435非通知さん:02/04/12 20:58 ID:???

KDDI首脳陣と広報部長はクビ!!
436非通知さん:02/04/12 21:04 ID:???
スペックがイイだから何?
使い方を提案して
とおもふ
そうすりゃ売れんべ??

高スペック 難しすぎて 使えないw
437非通知さん:02/04/12 21:05 ID:???
GPSってなぁにぃ?
438非通知さん:02/04/12 21:08 ID:???
G グッドな
P ポイントを
S しる
439非通知さん:02/04/12 21:17 ID:Rj9nhfEn
マジでkddiは一辺染んだ方がいいかもね
440Ms.名無しさん:02/04/12 22:15 ID:???
>>437

人工衛星を使ったサービスよん
441非通知さん:02/04/12 22:26 ID:???
人工衛星???それはスゴイ
GPSたいすきになりました
442他スレで見つけた:02/04/13 00:06 ID:???
中途半端なCMや宣伝するならいっそのことこういう路線にしたら。
どうせ伝わらないならこっちのほうがインパクトあるよ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=21735

443非通知さん:02/04/13 00:08 ID:???
JフォンのCMってわかりやすいよね。
ドラゴンアッシュの変な曲だったのが奥田民生の曲になって
オジサンにも写真が送れるってのがわかりやすいし。
今思うとやっぱIDOのほうがよかったな・・・
444非通知さん:02/04/13 02:02 ID:Wp6m34yw
>>426
cdmaOneは高度なハンドオーバー技術が要求されるため、一昼夜ぐらいの技術経験
の積み重ねでは導入できない技術。
445非通知さん:02/04/13 02:09 ID:???
au携帯電話ラインナップ A3012CA
総画素数35万画素カメラ搭載。スーパースペック。
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3012/a3012.html

日本写真機工業会
デジタルカメラ画素数表記が新基準に移行、有効画素数を優先表記へ
http://www.photo-jcia.gr.jp/news/010731.htm

昨年9月より適用されたガイドラインではカメラの撮像性能を表す指標として、
「有効画素数」を優先表記する事になっているのですが、
auはどうせお客は分からないからとガイドラインを無視した「総画素数表記」を行い
あたかも他社製品よりも「画素数が多いから」高画質であるという宣伝を行っています。
これがauの言う「マーケティング重視」の戦略なのです。

こういうやり方はドコモだけにしとけよ。
情けない。
446非通知さん:02/04/13 02:24 ID:pswS/F3S
新しいCMの意味が分からない。
「くるっと回って、はいバーン」の何が面白いの?
447非通知さん:02/04/13 02:32 ID:???
>>444
それを完成させたのはクアルコムであってKDDIではないと思うが・・・?
cdmaOneってKDDIだけが導入してるんじゃないぞ。

↓姉妹スレ(w
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018099905/
448非通知さん:02/04/13 07:36 ID:???
>>446
そうそう、あれ見て「なにこれ、さむっ!」って思った。
もうあのCM作ってる広告代理店やめろよ>AU
449非通知さん:02/04/13 11:02 ID:???
>>446
お偉いおっさん方の笑いのツボがあんなんなんだろうな・・・
渋い笑いとか言って満足してんでしょ・・・
450非通知さん:02/04/13 11:30 ID:kcKmS44c
>>447
「導入できない技術。」
 ↑日本語ぐらいしっかり読め。
451 :02/04/13 12:18 ID:???
KDDIのマーケティング重視なんて所詮消費者だましの大嘘つき

au携帯電話ラインナップ A3012CA
総画素数35万画素カメラ搭載。スーパースペック。
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3012/a3012.html

日本写真機工業会
デジタルカメラ画素数表記が新基準に移行、有効画素数を優先表記へ
http://www.photo-jcia.gr.jp/news/010731.htm

昨年9月より適用されたガイドラインではカメラの撮像性能を表す指標として、
「有効画素数」を優先表記する事になっているのですが、
auはどうせお客は分からないからとガイドラインを無視した「総画素数表記」を行い
あたかも他社製品よりも「画素数が多いから」高画質であるという宣伝を行っています。
これがauの言う「マーケティング重視」の戦略なのです。
そしてマーケ重視といいながらもカタログ表記上のスペック重視から抜け切れていない
証拠。

カシオもデジカメを作っているメーカーならこんなことして恥ずかしくないのか?
452非通知さん:02/04/13 14:12 ID:???
なぜA3012CA白のみなんだよ…CMも逝だがこういう所も逝だな
auの起爆剤になる機種なんだから思い切って5色くらい用意しろよ
お偉い方は3位に落ちてもすぐ2位に戻ると思ってるのかもしれんがそう甘くはないと思うな
性能、価格の安さなどCAが上回ってるはずなのに一般の関心は相変わらずSH08だしさ(鬱
453非通知さん:02/04/13 15:49 ID:???
EV−DOの利用形態といいましょうか、それと先ほどの無線LAN、PHSとの絡みでございますが、基本的には
我々EV−DOについては、ここではちょっとご説明しておりませんけれども、まずEV−DOと、それから1Xの
ディュアル機と呼んでおりますけれども、どちらでも使えるもの、これをまず普及させていきたいと思っております。
これの最大の理由は1Xに比較いたしまして、1Xのパケット当たりの単価というのは、かなり安いんですけれども、
それに比較してもEV−DOのパケット当たりの単価はかなり下がります。
で、今後、データのトラフィックがどんどん増えていくと思っておりまして、その中でもきょうご説明しておりません
けれども、ムービーの部分、この部分についてのデータ量というのはかなり大きなものになってくると思ってます。
そうしますと、今のプライス、お客様へご提供している料金体系では、それほどトラフィックは伸びないと、とても
使っていただける料金ではないというふうに考えております。

したがって、EV−DOを導入することによって、パケット当たりの単価を下げて、で、コストを下げることによって、
お客様の利便性を向上してより使っていただこというのが1つの戦略でございます。で、それと同時に、EV−DO
はシングルでも使いたいというふうに考えているわけです。
で、当面の間、PHSと無線LANを組み合わせたものが、無線系のサービスとしては最も、無線のインターネットと
いったらいいですかね、最も適したサービスだというふうに我々も考えております。
将来的には、EV−DO、これによって「定額ライクなサービス」はできるというふうには思っておりますが、「定額
サービス」はとてもできないだろうと思ってます。これは、PHSと違いましてキャパシティー上の問題をいろいろ
検討してきますと、全くの定額サービスというのはちょっと、あまりにも問題が大きいというふうに考えております。

したがってPHSとEV−DOというのは、ある意味で言いますと、ターゲットがちょっと変わったところになってくる
だろうと。で、とくにシングルモードの場合、我々が考えてますのは、テレマティクスとか車関係、ここがやはり大
きな要素になってくるだろうというふうに、今見ております。
454非通知さん:02/04/13 18:55 ID:exylRVm0
Jポソの新CMはおしゃれな感じだね。
あうも少しは見習って欲しい。
455非通知さん:02/04/13 19:05 ID:FC+HASHW
>>453
これは、なんかの発表会かなんか?
456非通知さん:02/04/13 21:16 ID:fux6G70m
参考までに家電量販店今日の販売台数(新規のみカウント)
D 13
a 6
J 14
ショップとはまた客層も違うだろうがやばいと思われ・・・
457非通知さん:02/04/13 21:46 ID:sUFEzE9x
>>452
5色っていうと、C105PやC301Tを思い出すな(w
458非通知さん:02/04/13 23:05 ID:62Aca3LY
>>456は営業さん?量販店の店員さん?
ちょっと客層詳しくきぼーん。

10代が何人とか、20代、30十代なんてふうに・・・。

ちなみに今日テキトーに買ったファッション雑誌に、
女子高生使用携帯の割合が出てて、ドコモはまあ78%あってダントツなんだけど
(やっぱりN503I、ブランドってやつだね。)
2番手が以外にもAU(15%)で、なんとなくお洒落感覚でだって。
まあ、アサノとか、C406SやC1002S、
C5001TやC409CAとかの影響かな?

Jが7%で、写メールやりたくて、だってさ。
(ドコモ派は写メールがウザイみたいと書いてあった。
251でたら買うんだろうけどさコイツ等。)


つまり、高級ブランドイメージがこの見栄張り世代には一番効果的。
高級端末作れば結構買うんじゃないかこいつ等?

mens eggってギャル男御用達雑誌なんだってね・・・さっき知って鬱。


459非通知さん:02/04/13 23:25 ID:pMX8RqKP
>>458
ようは端末値上げすればいいだけだろ。
インセなくせよ。
460非通知さん:02/04/13 23:30 ID:Bve9yIVm
>>459
学生が買えなくなる
461非通知さん:02/04/13 23:31 ID:62Aca3LY
>>459
それではオレらにも被害が・・・げはっ!!
462現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/13 23:42 ID:sXrik6cF
高いから買うんだよ。
463 ◆z/mB9tDA :02/04/14 01:08 ID:7je/VxNy
つうかKDDIはいつまでダーティなCMやるつもりなんだろ?
受けてるつもりなんだろうか?
464非通知さん:02/04/14 23:27 ID:SbAQjlQ5
あの「はい、バン!」のコマーシャルでAUで既に
ああいう動画メールが撮れて送れると思っている
人俺の周り結構いるよ。ええんかな...?苦笑
465非通知さん:02/04/15 01:54 ID:xpfkBSSa
電話ですから、通話してもらったほうがいいですね。
ですから、auのCMは嫌いです。通話はしない。人が話しかけているのに下見てメールチェックする。
盗み撮りはする。私的に好きになれないCMです。
466非通知さん:02/04/15 01:57 ID:vZ2pv/gT
AUの契約者がこれ以上に増えることはないと思う。
PHSと同じく、すでに駄目イメージが定着しちゃってますから。
467非通知さん:02/04/15 02:02 ID:vZ2pv/gT
つ〜より「二流イメージ」が正しいかもね。
絶対価格の高いくるまならばホンダやトヨタじゃなくても、
マツダやスバルなど2流メーカーのくるまでも安ければ買うけど、
絶対価格が安い携帯電話ならワザワザ二流を選ぶ必要はないしね。
468非通知さん:02/04/15 02:05 ID:vZ2pv/gT
安いはずのPHSが売れなかったんだもん。
国民は携帯電話には、一流ブランドを求める余裕があるんだよ。
だからドコモ。そしてAUよりもFOMAに興味がある。
469非通知さん:02/04/15 02:35 ID:VM5da6sC
>>467
クルマの話だと、スバルは確かに規模は二流もいいとこだけど、
レガシィ・ステーションワゴンのブランドイメージは圧倒的。
トヨタ・日産あたりの同種の製品が束になってかかっても敵わない。
小さなメーカーでも「これだけは一流だ!」と
消費者が理解出来るものがあれば強いと思うよ。
それが一大ムーブメントになればシェアも大きく伸びるし
傾いた会社を建て直すことも可能。
470非通知さん:02/04/15 02:37 ID:FZVjZlsm
でも、4月から広告費かなり落としたでしょ。
ラジオのスポンサーもおりたのあるし。
471非通知さん:02/04/15 02:59 ID:BCFPvkgy
スポンサー降りた=広告費落としたとして繋がらないのでは?
(あ、揚げ足とるつもりはないですよ〜)
らぢおって魂列車とかのこと?そんなの聴いてる若者にアピール!
からすこぉしだけ路線変えたようにも思えるなぁ。
どうなんでしょうね。
まさか菊川たんのギャラばかっ鷹だったりして。
472非通知さん:02/04/15 03:17 ID:JqOvqcy5
日焼けした肌にあどけない笑顔がよくマッチする。持参させたナースルックでコスプレ開始。
白衣から出た白い美脚と、幼さをを残す淡い色のしこった乳首が欲情をそそる。
着衣のままフェラをさせ、V字に開かせた割れ目の柔ヒダをまさぐると、淫汁の滴がトロリと
垂れてきた。
指ですくって舐めると若い動物臭がする。秘口の潤いを確かめて、パンティの脇から一気に
亀頭を壷にめりこませると、中は熱くぬめっている。ゆっくりとマラを出入りさせると、カリ首が
愛液をかき出し、サオをベトベトにしてくれた。「ウッ、ウッ」と押し殺したような声を聞きながら、
肉茎全体をきつく締めるコーマンを味わい、膣奥にたっぷり射精。
473非通知さん:02/04/16 01:12 ID:UysG9XYS
>>470
ドコモのFOMA宣伝費と同じくらいの広告費をcdma2000 1xで使うって聞いたけど。
最近以前にもましてテレビCMとか多いような気がする。

あのCMだと、宝の持ち腐れのような気がするけど・・・。
474非通知さん:02/04/17 01:12 ID:InFeJqTn
>>464
そうだよね。あのCMは本当に卑怯。
だって動画送るのってハンディカムとかで撮って特殊なソフトで
編集して一旦、PCからあうの携帯にEメールで送ってそれから
添付で他のあう携帯に送付しないと出来ないもんね。
それに全機種であれが出来るみたいな印象もある。
いくら15秒とは言え、卑怯で姑息。
それにそもそもバーン!って面白くも何ともない。
菊川はじめあうの経営陣の東京大学出身の方々のお笑いの琴線には
触れまくりなんだろうか・・・
ってわけないよねー。
475非通知さん:02/04/17 01:25 ID:MYSOIUJr
J波・魂列車のスポンサーってIDOの頃からしてたよね。
476非通知さん:02/04/17 21:39 ID:758XHSwN
韓国のW杯会場付近でGPSは使えないのかyo
477非通知さん:02/04/17 21:45 ID:7G4DKFKB
>>474
その前にJの「ムービー写メール」のどこが「ムービー」なのか小一時間(以下略
478非通知さん:02/04/17 22:42 ID:RU7gNeJG
また始まるからやめれ。
479非通知さん:02/04/18 14:40 ID:fHQ16vbM
去年の携帯業界見てると97年代のゲーム業界にあまりにも似てるんですけど・・・

写メールが大ヒットで一気にJフォンブランドを築き上げた=FF7の大ヒットで一気にPSブランドを築き上げた。
同様にこの年からauは衰退し始めた=この年からセガは衰退し始めた(正確に言うともっと前だろうけど)

なんだか動きの流れを見てでもcdmaOneがセガサターンに見えて仕方ない。
出だしのよく売れてた頃といい途中でこげ出したところといい。
480非通知さん:02/04/18 14:47 ID:Mvjy15P9
>>479
まあ、構図が似てなくもないし、そういう意見もけっこう見るけど、
一緒とはいえないよ。冷静にみるとね、
 セがサターンがドリームキャストと上位互換(でいいよね?)
できていれば、もうちょっと良かっただろうし、
セガはソフト屋として優秀だったけど、ハード売りは下手だった
わけで。KDDIはどっちかといえばソフト麺が駄目なわけで・・・。

ごちゃごちゃしたけど、要は「ブランドイメージ」が、
そうイメージさせるんだよな。広報部炒って良し。
481非通知さん:02/04/18 14:51 ID:BPn4HMCW
>>480
ソフト麺ナツカスィ
482非通知さん:02/04/18 14:59 ID:fHQ16vbM
>>480
俺は当時はまだまだ厨房だったので車業界のことはわからん。
誰か去年の携帯業界を車に例えてくれないか?
確実にドコモ=トヨタ、J=ホンダ、au=日産なんだが・・・

ちなみにシェアでドコモ=PS2といわれてるけど企業体勢で見るとどうしてもJ=PS2になる。
ドコモはどちらかというと無難で保守的なドコモ=任天堂
483非通知さん:02/04/18 15:00 ID:Mvjy15P9
>>481
狙ってました。リアクションありがお。
484481:02/04/18 15:10 ID:BPn4HMCW
>>483
どういたしまして。

>>482
ドコモ=任天堂←同意
485非通知さん:02/04/18 15:15 ID:Mvjy15P9
483は素で間違い。ハズカシ。

で、本題
http://www.kddi.com/info/organ/index.html
で、ここの「広報宣伝部」と「経営戦略部」は
連携できているのかと小一時間(略)。

あと、それにGOサインを出す「経営幹部会議室」も
ちゃんと市場や、街の携帯屋などの末端に目を向けているのかと。

テメエらの御家争いは勝手だが、ちゃんとユーザーには
利益分は還元しろよな。パンフにしろなんにしろ、
アメリカを意識してるようだが、ブラックジョークもクドイと
本来の面白みも糞もなくなるんだ!!
これじゃあひねりが利いた会社じゃなくて、
ただの「いや〜な会社」じゃねえか!!
なぜドコモに電話して切れたら「AUなんて使ってるから」
といわれにゃならんのだ!!「メール送信画面が自動で切り替わらん」
とかはホンとだから幾ら言われても仕方ないが、
売りの「通話品質」でコレはどうなんだよ?

馬鹿かっての!至急改善求む!!!
486非通知さん:02/04/18 15:22 ID:fHQ16vbM
あの・・・
>>482には誰も答えてくれないの・・・?(悲)
487非通知さん:02/04/18 15:37 ID:Mvjy15P9
う〜ん、たびたび失礼。
冷静になって考えたけど、
「au事業」を、KDDIのやり方で事業推進しては駄目なんじゃあ
ないかと。だって、おもいっきり土管屋よりだもん。

客は、ネットワークやメールサーバーは「借りるん」だけど、
端末自体は「買っている」んだから、
端末の「商品価値」を高めることをしなかったら、
そりゃあドコモはおろかJフォンにも負けますよ。ほんと。

今までも気がつくヒントはあったはず。
カシオのGショック携帯。ソニーの着せ替え携帯。ウォークマン携帯。
無難でドコモっぽいから売れたC401SA。

未だに持ってる奴も知らない「時計の自動補正能力」
コストを気にしたカラー液晶の進化の遅れ。(電池の問題もそりゃあるが)

他にも、PCとの連携はすばらしいが、逆にそれを頼りにしすぎて、
ガク割導入してまで囲い込むはずの、「PCを使わない若年層」
(彼らは街角などで、端末自体の手軽なコンタクトを重視する。)
に、いまいち「安いだけ」としか思われていない所。
(通好み・お洒落っていうイメージがあるだけ救われている。)

言っとくけど、シロートの視点でコレだけでるんだから、
プロ(専門家)から見ればもっと出るはず。

とりあえず、CMの内容改善は直ぐ出来るはずなんで、
「AU」(by KDDIは今はいいよ)としてのブランド改正を
よろしく。あの卵マークを考えたときの事だよ。
初心に戻れってこった。
488非通知さん:02/04/18 15:40 ID:5ZVB1l4/
正直auの転落劇はこれからが始まりだと思う。
日産同様に倒産寸前まで追いこまれるだろうね。
というかここ以外で暴れてるあうオタ(特にヤフーのあうオタは醜い)の見せしめのためにも倒産寸前まで追い込まれた方が良いのかもしれない。
489非通知さん:02/04/18 15:43 ID:897tTg9R
>>488
それはない。
490非通知さん:02/04/18 15:45 ID:5ZVB1l4/
>>489
なんで?根拠は?
491非通知さん:02/04/18 15:46 ID:5ZVB1l4/
といっても俺の言ってることも根拠ないんだけどね(w
492非通知さん:02/04/18 15:52 ID:Mvjy15P9
>>482
AUは、その通り織れも「日産」(スバル・マツダ)な、
「イメージはよくないけど、目に見えない根本的なところを
 しっかりやります。」ってイメージあるよ。(スバルは近年よくなったが)

ドコモはもう、まんま「トヨタ」だね。
売るところはしっかりやる。見栄えのいい事をする。
けど、サスなんかで手を抜く。

最後にJだけど、やっぱり「ブーム(写メール=ミニバン)を作り出し、
そのイメージで大躍進!」っていうホンダだね。

外資で急にイメージが変わったってなら三菱w(日産も入るけど)

だから、シェア維持必死「トヨタ=ドコモ」ブームで大躍進「J=ホンダ」
通好みだが、イメージ悪し「日産=AU」
だね。AUも経営外資になるしか、内部のゴタゴタを解決できないのか・・・。
っていうか日本人って、決定までいくのがすげえ遅いよな、何にしても。
493非通知さん:02/04/18 15:54 ID:897tTg9R
>>490
CDMA方式の加入者は増えてるから。CDMA方式は既に基地局整備がずいぶん進んでるしPDCはあと1年程度で停波、2重投資もなくなって
利益率が高まる。
そもそもCDMA方式の方がARPUが高いのでCDMA方式の加入者が増えてる間は潰れることはない。
494非通知さん:02/04/18 15:57 ID:5ZVB1l4/
>>492
トヨタ=ドコモは基本をしっかり抑えてるね。
よく親と車業界の話しをするけど「トヨタはエンジンがしっかりしてる、日産はダメ!」とよく親が言ってた。
いくら性能追求してでも基本ができてなきゃね〜。

ドコモもなんだかんだいって基本はしっかり抑えてるし。

あと親は「借金のある企業は弱い」とも言ってた。
そういえば日産ってあちこちに工場作ってたと聞いたけど?
495非通知さん:02/04/18 15:57 ID:Mvjy15P9
>>488
屋ふーのことは、屋ふーで解決してください。
ここの板は2ちゃんねるの「携帯・PHS」という専門板です。

ヲタヲタ言うからヲタ(荒らしの愉快犯)が寄ってきます。
っていうか、あんたも同類だな。

と、荒らしにマジレスの織れも課・・・。
496非通知さん:02/04/18 15:59 ID:897tTg9R
>>495
>ヲタヲタ言うからヲタ(荒らしの愉快犯)が寄ってきます。
禿同。
497非通知さん:02/04/18 16:00 ID:5ZVB1l4/
>>493
でもEBITDAではauが利益率低いといわれてるけど?
498非通知さん:02/04/18 16:02 ID:5ZVB1l4/
>>495
つ〜か他掲示板のあうオタの醜さって知らないのかね?

まぁここでやっても不毛なのでこの話しは終了!
499非通知さん:02/04/18 16:13 ID:Mvjy15P9
>>494
トヨタを馬鹿にしてはいない。実際レクサスブランド名の車は、
シャシもかなりの出来。エンジンも耐久性がいいし、全体的に見て、
マーケティングと車の製品に掛けては超一流。
何より、トヨタユーザーってのは、「走り云々」っていわないでしょ?
スポーティーカーは別として。

日産は、「点検をちゃんとする」って事を年頭に置いて、整備性に優れた
レイアウトをとっていたり、走り好きの顧客を大事にしていたりするんで、
メンテナンスフリーというのは年頭に置いていなかったりする。
故障を防ぐことは、ささいな事からできます。どんな車も。
(リコールとか、不良品ってのは無しね。)

車は「運」命を「転」がすもの。ちゃんと点検はして下さい。

ってことを車好きと言わしてもらってから、
うん、トヨタ車の方が頑丈にできてるね。っと言っておく。
トヨタはユーザーを信頼してません。ある意味。
日本人は舐められてることになるが。

500非通知さん:02/04/18 16:16 ID:Z5GZnMY0
クルマオタはどっか行け
501非通知さん:02/04/18 16:20 ID:897tTg9R
>>497
KDDIの間違いじゃない?
502非通知さん:02/04/18 16:21 ID:5ZVB1l4/
>>499
>トヨタはユーザーを信頼してません。ある意味。

これもドコモにもいえそう・・・

ただドコモもトヨタにもいえることは無難で安心できるというイメージがある。

逆にJやホンダは新鮮で面白いというイメージがある。

それぞれ違ったブランド力があるね。

簡単にいうと保守的なドコモ、トヨタ
革新的なJ、ホンダ

ちなみにソニー(PS)も非常に革新的な企業だと思うよ。
CD−ROMを普及させたのもPSだし、3Dも普及したのもPS。

また保守的な企業はトップのときしか通用しないのは任天堂で実証済み。
だけどセガと違ってまだヒット作を世におくってたからまだ取り柄があったけどね。
FF、DQ、バイオ、PS2などの核爆弾をおくられて一番被害を受けたのはもちろんセガですけど。
503非通知さん:02/04/18 16:23 ID:Mvjy15P9
EBITDAって

EBITDA (Earning Before Interest,Taxes,
Depreciation and Amortization/金利・税金・償却前利益)

ことなんだね。
詳しいことはわかんないけど、投資した割に、利益が少ないってことかな?

 

504非通知さん:02/04/18 16:23 ID:5ZVB1l4/
>>501
お、わりい。
でもARPUよりEBITDAの方が有効だといわれてるんですけどその辺は?
505非通知さん:02/04/18 16:31 ID:Mvjy15P9
>>502
でも、FF、DQ、バイオ、PS2のどれも軒並み
ブランド力ダウン。ゲーム業界そのものが、
バブル崩壊後の焦げ付き(開発費高>収益低)に苦しんでるような・・・。


ところで本題に戻って、「KDDI」の広報宣伝本部宛ての
メルアドってないかなあ。
どー贔屓目に見ても今度のCMはヤヴぁいYO!!
506209:02/04/18 16:33 ID:bMYfKALC
いかに高ARUPユーザーを獲得しても
EBITDAが低ければまったく意味がない。
だって儲かってないんだから。
507非通知さん:02/04/18 16:39 ID:5ZVB1l4/
>>505
でもセガ&ドリキャスを潰すのに最適な武器だったよね。
FFもDQもバイオもPS2も。

ところでホンダってミニバン以外になんかブーム作ってないの?
Jは写メール以外にも「ツナガル シカモ イイオトデ」やEメールでブレイクしてるのだが?
Jは時代の先駆者だよね。
Eメールもカラー液晶も写メールもTFTもみんな注目してたもんね。
508非通知さん:02/04/18 16:58 ID:Mvjy15P9
う〜ん。確かにJなんだけど、端末メーカーで言ったら「シャープ」
なんだよね。余りいいイメージないけど、目の付け所は#なんだな。

ドコモにはN。AUは?カメラ付第一号ってことで樫尾?
AUって、メーカー任せすぎてるような気がしないでもない。

せっかく「ATOK for AU」てのを大部分が搭載してるんだから、
「文字変換が的確!インライン変換で早い!これからはメール機能はAUだねっ!」
てやれば今よりはAUのイメージよくなるのに、永瀬が「バン、バン」って・・・。
509508:02/04/18 17:00 ID:Mvjy15P9
樫尾にはインライン変換はないけどね・・・。
さあ、夜勤夜勤っと。
510非通知さん:02/04/18 17:03 ID:5ZVB1l4/
>>509
ちなみにJのカメラはJ自身もカメラについてのアイディアが出てたんだって。
それでドコモにカメラ搭載を断られたシャープがJと一致してあのSH04が誕生したとか・・・

ちなみに最近よく聞くけどKDDIは実は技術力がないとか。
なんでもみんな「技術を買ってる」だって。
511非通知さん:02/04/18 17:12 ID:xd4Gr0LH
Jとホンダを同じにして欲しくないYO!!
512非通知さん:02/04/18 17:15 ID:5ZVB1l4/
>>511
でも同じになるんだなこれが。
さらにいうとJ=PSにもなる。
513非通知さん:02/04/18 17:17 ID:zhQbbYzv
う〜ん。確かにJなんだけど、端末メーカーで言ったら「シャープ」
なんだよね。余りいいイメージないけど、目の付け所は#なんだな。

ドコモにはN。AUは?カメラ付第一号ってことで樫尾?
AUって、メーカー任せすぎてるような気がしないでもない。

せっかく「ATOK for AU」てのを大部分が搭載してるんだから、
「文字変換が的確!インライン変換で早い!これからはメール機能はAUだねっ!」
てやれば今よりはAUのイメージよくなるのに、永瀬が「ズキュン、ズキュン」って・・・。
514非通知さん:02/04/18 17:24 ID:sSH8uCuk
ばーんのCMに関しては一般の人はauは携帯で動画が撮れて送信できると思ってしまってるね。
で、実際は「携帯ではまだ撮って送れないんです」→「駄目じゃん」→「イメージ悪」
しかも4月に新しく出たやつでは動画を見れないのかよ!との悪循環。
哀モーションやぱらぱら動画に対抗したかったとは言えなんであんなCM流したんだろうね。
もうあほかと・・・
515非通知さん:02/04/18 17:26 ID:5ZVB1l4/
さっきは否定されてしまったがやはりauの転落劇はこれからが始まりだと思うよ。

流れ的に見てもセガサターンの敗北状態から始めるドリキャスに似すぎ!
516514:02/04/18 17:28 ID:sSH8uCuk
あと個人的には4月のA301Xにez movie Lightくらいつけてほしかったね。
そうしたらあのCMも多少意味あるものになったのだけど。
517非通知さん:02/04/18 17:36 ID:NYh97fZl
>>508
#は「いげた」と読む文字であり、♯「シャープ」とは別物です。
本題とは関係ないのでsage
518非通知さん:02/04/18 21:14 ID:0GEbssEF
>>485
馬鹿はお前(w
通話がきれるのはドキュモのせいだろ?(ワラ

>>487
そうだねぇ。12月の新機種発売で、あうが「GPS!GPS!」とアピールしてたのに
実際一番売れたのはソニエリの@mail機種だとか。
結局、市場は機能よりもデザイン重視なんだね。

>>492
そうか、俺は日産=Jだと思う。
外資に乗っ取られ、鬼のようなリストラ策で結局ユーザーに跳ね返ってくる、と(w
ゴーンもグリーンも逝ってよし!
519非通知さん:02/04/18 21:15 ID:KQzuLV/i
事有る毎にセガを引用する厨房健在かあ。。。
アーケードを家庭に持ち込むのやめて帰っちゃった
よな現象をだらだら強調するばかりなのねん
520非通知さん:02/04/18 21:17 ID:DGvzVWOJ
>>517
iモード絵文字を他社携帯に送ると表示される〓は「げた」と読む文字であり、=「イコール」とは別物です。
本題とは関係ないのでsage
521520:02/04/18 21:18 ID:DGvzVWOJ
しかもさげてねーよ(-_-;)
522非通知さん:02/04/18 21:19 ID:SUctfNOU
>>520
下げてないぞ(w

>>518
今の日産=J、昔の日産=auでどう?
というか企業体勢で見ればホンダ=Jになるのだが。
523非通知さん:02/04/18 21:27 ID:vRm3hZ4U
最初にau全体じゃ利益率低いが、デジタルを切れば上がると書いてるような・・・
EBITDAはKDDIの話だし、auの利益率はデジタルサービスで現状は悪いと上にレスされてるのに・・・
潰れる潰れないより、投資家の話だと思うがね。
それで言えばトヨタは少々KDDIがおいたをしても保有する必要があるし、京セラは愛着で手放せない。
そんなもん。

>>598
同意、なんでそんな事も出来ないヲタ視点しかないのか。
ドコモなんか端末が揃って搭載したら真っ先にそのCMしたのに。
524非通知さん:02/04/18 21:27 ID:bjOOYKFk
オレンジ繋がり&安売り繋がりで
吉野家とのコラボきぼー
525非通知さん:02/04/18 21:28 ID:vRm3hZ4U
>>508
同意、なんでそんな事も出来ないヲタ視点しかないのか。
ドコモなんか端末が揃って搭載したら真っ先にそのCMしたのに。
526非通知さん:02/04/18 21:32 ID:SUctfNOU
正直auは次世代が最後の抵抗だと思われ。
527非通知さん:02/04/18 21:33 ID:qwmMshpP
事業者必須項目をもっと減らしてくれ!
もっと、自由にやらせてくれ!。
あまりにも複雑になりすぎてしまう!!
528非通知さん:02/04/18 21:36 ID:SUctfNOU
auは日産やセガ同様に一度地獄を味わうと思われ。

ただそのあとはどうなるかわからん。
日産みたいになるかそれとも倒れたままか。
529非通知さん:02/04/18 21:39 ID:1VH8Y1h7
下で口あけて待ってるの居そうだからね、イロイロと
530209:02/04/18 21:46 ID:bMYfKALC
ARUPがいくら高くても、高額インセが食いつぶしている現状はきつい。
ガク割の本来の目的は「将来の高ARUPユーザーの青田狩り」なんであって、
それが卒業と同時にドコモやJ-PHONEにリプレイスされては意味がない。
回収こそできているとは言え、EBITDA改善にはちっとも有効じゃない。
しかもガク割ユーザーはARUPが単純計算で半分より多い程度になる。
これで設備投資の減価償却をこなし、顧客維持の機種変インセに使い、
結果として他からの流入なく純増しないで機変ばかり、ではARUPがあがっても
EBITDAはちっとも改善されないのだよ。
531非通知さん:02/04/18 21:52 ID:7lWdeKUa

>好景気に沸いたバブル時代であれば先行投資、それから回収
古今東西米欧含めて携帯バブル崩壊つぅことで
532非通知さん:02/04/18 21:53 ID:vRm3hZ4U
効率改善による設備投資↓
ARPU↓
利益?
533209:02/04/18 21:57 ID:bMYfKALC
設備投資抑制
ARUP向上
利益確保
EBIDA上昇。
534非通知さん:02/04/18 22:01 ID:3fSMpm6L
J-PHONEなんか
 エリアとかメール関連のシステムとかヤバイけどとりあえず設備投資↓
 広告費↑
 端末のインセ↓
で利益出そうとしているからなぁ。

 ユーザーにとっては端末安いauの方が良いな。端末代が2万円違ったら、10ヶ月毎に
機種変したら実質毎月2000円分は端末代安い方が安いことになるからね。
 もちろん必要な設備投資はケチらないし。
535非通知さん:02/04/18 22:03 ID:vRm3hZ4U
au
cdma2000 1xで通話、通信の効率が向上、
cdma2000 1xEVで通信の効率が大幅向上
余裕が出来れば無駄になる設備投資抑制↓
536非通知さん:02/04/18 22:04 ID:SUctfNOU
別スレからの引用だけど

いまKDDIは必死。本来なら1xで他社からの流入を狙っていた。
でも思ったより多くないようで、機種変にその需要はシフトしている。
つまり「流出抑止」に高額なインセが使われている状況なのだ。
3012CAが新規で15K前後、機変も20K以下という状況は
いまのKDDIの財政事情からいっても尋常じゃない。
2位復活は確実だろうが、台所事情はかなりキツイはずだ。
っていうか、これだけの施策をやっても2位になれなかったら重傷。


これって無理に起死回生を狙ったドリキャスのときのセガと同じ・・・
537非通知さん:02/04/18 22:09 ID:GD+4PYQB
ドリキャスって在庫処分も
ゲフォの所を日の丸電気が無理やり入れこんだりしなけりゃな

538209:02/04/18 22:10 ID:bMYfKALC
>>534
ある意味当たっている。
ただその利益は財務体質改善と3G投資のため。

ユーザーにとってはいい端末の低廉化も、
裏を返せばそれのための原資が必要なわけで、
10ヶ月毎に機変されれば回収して利益確保する前に
また放出のくり返しになる。
設備投資もケチらないとなると、会社は大丈夫なのだろうか。
3Gの設備投資少ないっていうけど、
3GのためにcdmaOneの投資はしてるんだからね。
頑張っているだけに、この先タイヘンだと思う。
539非通知さん:02/04/18 22:13 ID:SUctfNOU
根拠はないのだが正直1〜2年後のauは今よりももっと悲惨な状態になってると思われ。
540非通知さん:02/04/18 22:15 ID:vRm3hZ4U
>>536
ARPU:例えばcdmaOneとJのPDCでは2,000円近く違う
10ヶ月の差:\20,000

関東の10ヶ月機変=新規の価格設定は昨年より。
関東以外ではA3012CA機種変は二年経っても2万前後

機種変6割:新規4割

ついでに、台所事情は特にキツクないと思うがね、大きい赤字部門も殆ど無い。
単に、とっとと次に進まないとキツイだけで。
問題は、ドコPと違って黒字化を果たしたが将来性が危ないDポケをどうするかと。

妄想で語るのはやめれ。
541非通知さん:02/04/18 22:16 ID:vRm3hZ4U
まあ、A3012CAの価格は異常だと思うけどね。
安くとも18,000円ぐらいが妥当。
542たちかわしゃちょー談:02/04/18 22:16 ID:2Hq+bXis

(携帯バブルの崩壊を)予想できたのは、神だけだろう

543現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/18 22:17 ID:9wMFRKI7
>>539
俺はその逆。ドコモには及ばずとも、KDDIグループ総合で
何らかの「結果を」出せていると思う。
例えば、次世代cdma規格がどっちが優勢だとかいろいろ・・。
携帯で出来るサービスはもういろいろな所で言われてるけど
「ついていても使わなきゃ意味がない」ってことで
サービスの使い方をバシバシ提案してもらわにゃ意味が無い。
それこそ、列車等のIC乗車券を内蔵したり、財布代わりになったり・・。

あ、ちょっと疑問なわけで。
なんで東急ってあんなにauの広告が多いの?
544非通知さん:02/04/18 22:19 ID:2Hq+bXis
正確にはイソターネットバブルだろうけど

545現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/18 22:20 ID:9wMFRKI7
>>540
DDI Pocketは、もしかしたらの話だけどね。妄想ハイリマス。
フレッツISDNの様なサービスを各基地局まで引き込ませる事が可能になり
IP電話の足回りとして、各家庭までのラスト1マイルとしての使用。
時代に逆行するかもしれないけど、家の電話と携帯(PHS)を融合。
さすがに、子機機能は当時には早すぎたが、今では逆に求めてる人が
多いと思う。
546非通知さん:02/04/18 22:20 ID:qwmMshpP
SUICA内蔵は、関東の一部でしか使用できないから
まだ、当分は無理だと思います。
547非通知さん:02/04/18 22:21 ID:qv+vxWsL
>>540
EV-DO出てきても完全に定額にならないし、
Dポケの方がまだ使い道があると思うよ。

それよりはTU-KAどうするかが問題じゃないか?
548非通知さん:02/04/18 22:21 ID:3fSMpm6L
>>540
 DポケよりTU-KAの方が問題じゃない?将来性ゼロだから。
 DポケのライトEメをパックSで送信1円にしてやってTU-KAからDポケまたは
auへの乗り換え時に手数料と年契解約料をタダにして、かつ継続使用月数を
引き継いで・・・とかでauとDポケに絞れないの?
549非通知さん:02/04/18 22:22 ID:SUctfNOU
いつからこのスレはマーケティング→KDDIの財政について語るスレになったんだろ?
550非通知さん:02/04/18 22:26 ID:Z8oIs7AC
マーケティングみっくすつーのか
551非通知さん:02/04/18 22:28 ID:vRm3hZ4U
>>545
どちらかといえば、ネット家電に搭載するとかそういった方がいいかなあと。
各基地局にはISDNで繋いでるわけで・・・IP電話というか普通にPHSで通話で安い・・・
何が問題かって、PHSだという事が一番の不幸。

>>547
うーん、もう少し値下げを・・・
EV-DOの従量制と、固定料金のDポケを選んで、
Dポケにした方が高かったユーザーが多いとつらい。

TU-KAは放って置いても大丈夫だと思う。
通話とメールだけユーザーに対してしっかりアピールすれば。
関西みたいに、賢い消費者、ケータイこのままでいいんかい委員会みたいな。
なんだかんだ需要はあるし、設備投資も大それた事をしなくていい分、
十分寿命を全うして安楽死すると思われ。
552非通知さん:02/04/18 22:29 ID:SUctfNOU
>>551
TU−KAってなくなっちゃうの?
553非通知さん:02/04/18 22:30 ID:vRm3hZ4U
あー、つまり、TU-KAはJみたいに宣伝だけで生き残れるけど、
Dポケはデータ通信に新しい勢力が出来た毎に死活問題が待ってると。
554非通知さん:02/04/18 22:30 ID:vRm3hZ4U
>>552
さあ?20年後にはまず無いと思うけど。
案外、何かしら新システムで復活するかもしれないけどさ。
555非通知さん:02/04/18 22:32 ID:vRm3hZ4U
個人的には、TU-KA+Dポ端末作れば最高だと思うけどね。
でも、様々な縛りで無理だろうけど。
鷹山に似たシステムとかでできないのかなあ?
556非通知さん:02/04/18 22:34 ID:5/dJmOqa
新しい勢力には、みかか荒し&途中放置な死活問題も

塚にはニサーン繋がりでフランスの影が見え隠れとも

557非通知さん:02/04/18 22:34 ID:SUctfNOU
でも俺はauの次世代が躍進するとはとうてい思えない。
むしろ、日産やセガの例を見ると尚更一人負けするのでは?
auが日産やセガに見えて仕方ないよ・・・
558非通知さん:02/04/18 22:34 ID:rIN6JLeM
>au(KDDI)の広報部・マーケティング部

おい!今日友達と携帯の話題になったとき、「CDMA2000 1xってcdmaOneと何が違うの?」
って言われたぞ。ゴルァ!!
559非通知さん:02/04/18 22:46 ID:vRm3hZ4U
これから先通話向け携帯で勝ち負けは無いと思うがね。
次世代で躍進を叫ぶ人間に躍進できる根拠を教えて欲しい。
もう、空いたパイは殆ど無いというのに。
勝ったのはドコモだけ、終了。

auのパイをJが少し横取りして喜んでいる。
その両方足しても足りないパイをドコモは横取りする。
560非通知さん:02/04/18 22:47 ID:qwmMshpP
そうか?504からドコモは危ないのでは?。
今の若い衆はドコモではものたりないのでは?。
561非通知さん:02/04/18 22:48 ID:SUctfNOU
>>560
確かにFOMAは下手すると任天堂みたいになるし。
562非通知さん:02/04/18 22:49 ID:qFRwwo/a
勉強不足ですみません。
auの写真が送れるサービス(サービス名知らない)と写メールって
普通に送受信出来るのですか?
auのサービスってホントに分かりにくいのですが。
563非通知さん:02/04/18 22:56 ID:vRm3hZ4U
ちょっと前に流行った100人のやつ。
ドコモ 60人
J 17人
au 17人
TU-KA 5人
Jはau志望の人を最近少し振り向かせてます。
ドコモはそんな他社志望の人を全員足したより
もっと多くの人を振り向かせてます。

>>560
それよりJ-PHONEが危ないですよ。
アドバンテージのJAVAが504であぼーん。
メールは自滅であぼーん。
通信速度もあぼーん。
251iの登場でなぶり殺しにあってあぼーん。
つーか、251iの位置づけで大型カラー背面液晶出されるとなあ。
逆にドコモ以外が危ない。

>>562
出来ますよ。
564非通知さん:02/04/18 22:59 ID:vRm3hZ4U
ちょっと前に流行った100人のやつ。
ドコモ 60人
他社 40人

他社の人は小競り合いを繰り返してます。
毎年1人ほど他社からドコモに変えてます。
電話番号が変わるので、変えるのはしんどいです。
565非通知さん:02/04/18 23:01 ID:SUctfNOU
>>563
ブランドのことも考えてJはドコモに食われるのかなぁ〜・・・
auだったらもろドコモに食われそうだけど・・・
566非通知さん:02/04/18 23:14 ID:KSC1qV/u
結局、35万画素の件ではあうはダンマリにケテイかい?
だと思ったよ。(藁
567非通知さん:02/04/18 23:16 ID:UlV7yMCB
>>540
>ARPU:例えばcdmaOneとJのPDCでは2,000円近く違う

数字が違うよ。
ARUP:D8500円、au(CDMA8260円)(PDC4080円)、J7800円。
ちなみに
EBITDA:D33%、au18%、J20%
売上高営業利益率:D17.7%、au3.9%、J7.4%
568非通知さん:02/04/18 23:20 ID:8zOnGk6K
あちこちに仕込んでるからねぇ>J
569 :02/04/18 23:33 ID:cDUCy6B6
209の分析はかなり的を得ている。
恐らく携帯事業者に勤務するものと思われる。

各キャリアとも請求書にA4三つ折りの顧客向け
情報リーフレットを同封しているが、AUの情報誌には
最新機種ラインナップが掲載されている。

これって買い替えを誘導しているようなもの。

考え方によってはデジタル→CDMAへの移行をスムーズにする為
とも取れるが実際は現AU顧客にJやDに乗り換えされないために
AUも最近の端末はよくなったとアピールしているのだろうと思われ。

結局、買い替えインセが膨らみ財政を逼迫している。

本当にAUは大丈夫か?端末安すぎ。いつかしっぺ返しが・・・
570非通知さん:02/04/18 23:39 ID:SUctfNOU
>>569
というか一度悲惨な状況に追いこまれて反省した方がいいと思うよ。
なんかあの社長は未だに勘違いしてるみたいだし。
571非通知さん:02/04/18 23:46 ID:Er5eXW+x
ワールドビジネスサテライトで、馬鹿社長が第三世代携帯電話では
うちがトップになりましたと、はっきり言った。

トップになったらなったで、お客を馬鹿にする店員を徹底的に
教育すべし。
電話の応対もロクにできないKDDIってどうよ?
572非通知さん:02/04/18 23:47 ID:qwmMshpP
>>571
大企業であれ、小企業であれ顧客応対のなっていない企業は
だめ。
573非通知さん:02/04/18 23:48 ID:UlV7yMCB
さっきWBSで今日の社長の記者会見(一部)を放送してた。
「次世代では現在1位だ」みたいなことを言ってた。
いつまで順位にこだわるんだろうね、この人。
574非通知さん:02/04/18 23:50 ID:2+vp4i/O
でも一ヶ月でアフォーマ抜いちゃったね(w
笑いが止まらないだろうね。
575小野寺誤:02/04/18 23:50 ID:1TkquacV
auショップに行って3Gについて聞いたら、
今でてるのはアメリカが3G、3Gと騒いで
3Gにしたといてたよ。
彼曰く今のAシリーズは2.8G位といてた。
びみょ〜
576非通知さん:02/04/18 23:51 ID:2+vp4i/O
>>575
じゃあその店員に0.2の違いはなんですかってきいてみろよ
577非通知さん:02/04/18 23:52 ID:+oiEGmeZ
機種変が6〜7割でしょ?
新規客ほとんどつかんでないじゃん。ますます血が濃くなる。
578非通知さん:02/04/18 23:52 ID:SUctfNOU
>>574
だけどあの社長「逆転はあり得ない」とまで言いきっちゃったんだけど?
その辺は?
確かにFOMAを抜いて1位にはなってるけどね。
「現時点での3Gでは」
579小野寺誤:02/04/18 23:54 ID:1TkquacV
>>576
聞いたさ。
0.2はデムパが800ってことらしいぞ。
580非通知さん:02/04/18 23:54 ID:qv+vxWsL
あの、音声分野の分析はいいんだけどさ、
非音声分野も含めた分析はどうなのさ。

今、アナリストが注目してるのはそこだぜ。
581非通知さん:02/04/18 23:56 ID:2+vp4i/O
継続的な逆転だろ。
そもそもゴールなんて無いわけだし。
>>578
582514:02/04/18 23:56 ID:sSH8uCuk
>>573
4月からauは変わりますと言ってたけど結局何も変わらなかったという象徴だね
583 :02/04/18 23:58 ID:cDUCy6B6
次世代とか3Gとかユーザーには全く関係ないよね。

しかし、最近のAUはA3012CAとかC3001Hとか
機種別コードが長すぎてよく判らん!
ドコモなら503とかJならSHだけだが、51とか08で
意味が通じる。
いたずらに長い機種別コードつけてるところがスペックヲタの
AUっぽいところ。ある種、鉄道オタクに通じるものがある。

Dユーザー:「いいだろ俺のN503i」
Jユーザー:「俺の51なんてSDメモリ付だぜ!」
AUユーザー:「お、俺のエー、A30・・・なんだっけ?
        俺の新しいAUの携帯もカメラ付だ!」

って感じになるよね。
584非通知さん:02/04/18 23:58 ID:C370z+wn
>>580
ココセコムはカウント外らしい。
585非通知さん:02/04/18 23:58 ID:V/J3e1ZN
586非通知さん:02/04/18 23:59 ID:2+vp4i/O
>>579
アフォーマは?
587 :02/04/19 00:00 ID:EmfPsmT7
>>577

そうだね。だからAUユーザーって仲間意識強いのかな?


588非通知さん:02/04/19 00:01 ID:+s9jvUgr
>>584
そりゃそうでしょ?。だって、ココセコムで隊員を出動させたら
一時間につき1万円かかるんだよ!。んで、見つからない場合、勝手に
帰るって書いてあった気がする。でも、一万円請求されるんだよ!。
もう、ボボブラジル!!
589非通知さん:02/04/19 00:01 ID:qsxDIwqI
>>584
確かココセコム、12万か13万契約あったよな。
590非通知さん:02/04/19 00:02 ID:71XCIwAV
>>579
ふつー通信速度辺りで言うだろうに・・・
周波数ほど意味のない物はない・・・
高いほどエリア埋めるのしんどいけどさ
591 :02/04/19 00:08 ID:EmfPsmT7
AUってサービスは結構独創的だったりするけど独りよがりでマーケット
というか消費者のマインドを理解できていない。
例えば、ココセコムEZはアイデアは素晴らしいが、あんなに高い月額使用料
を払うユーザーがそんなにいると思っていたのだろうか?
なんかイリジウムと印象がかぶるね。

GPSにしてもいいサービスだと思うけど月額210円払ってまで継続利用
するかどうかは疑問。要はEZwebの1コンテンツをクローズアップして
宣伝しているだけ。GPSケータイなんてCMで言ってるけど、まるで
着信メロディを鳴らせるケータイを「着メロケータイ」って言って宣伝して
いるようなもの。
592非通知さん:02/04/19 00:10 ID:+s9jvUgr
>>591
そうそう。地図サービスは無料にすべきだよね!!。
で、ないと価値が無い。そう頻繁には使わないし・・・(一般人は)
593非通知さん:02/04/19 00:12 ID:McwFVwB3
>>591
そうだな。
GPSは基本料なくした方が使われるだろうな、今の性能では。
でも将来ピンポイントぐらいに上がれば需要は確実だな。
594非通知さん:02/04/19 00:31 ID:yldYf+lS
>>591
ココセコムEZの料金設定はセコム側に決定権があると思われ。
イリジウムと全く性質が違うし…。

GPSも無料コンテンツがあるし、着メロ創生期には
実際「着メロケータイ」みたいな売り出し方してたわけだし。
595非通知さん:02/04/19 00:40 ID:X8cJS/QQ
>>578
>>574をかばう気は全くないが
「逆転はあり得ない」じゃなくて「逆転はあり得ないと考えたい」だよ。
言い切ったわけじゃなくて、逆転される覚悟はあっての発言。
596 :02/04/19 00:40 ID:EmfPsmT7
>>594
>ココセコムEZの料金設定はセコム側に決定権があると思われ。
>イリジウムと全く性質が違うし…。

その通り。ただマーケティング的視点で見ると、それほど消費者の心を
揺さぶるサービスではないと思うのだが、今のAUはこれを打ち出さないと
いけないところが辛いところ。

>GPSも無料コンテンツがあるし、着メロ創生期には
>実際「着メロケータイ」みたいな売り出し方してたわけだし。

確かにそうだよね。個人的な感覚だけど、GPSは着メロほど
定着しそうな気がしないんだよね。ま、AUのお手並み拝見だね。
着メロほど定着させるにはDもJも始めない限り難しいだろうね。
597非通知さん:02/04/19 00:42 ID:yldYf+lS
GPSとiエリアみたいなのを測位時に選択できたらいいんだけどね。
598非通知さん:02/04/19 00:51 ID:qsxDIwqI
ココセコムだけど最近物騒なんで、
それなりに契約は伸びてるらしい。

大量に売れることはないが、確実に需要はあるし、
音声端末のように即解約はしないしね。

KDDIとしてはサービス代金はセコムが決めるものの、
その代わりインセを払わないでいいから割とおいしいらしいしな。

これと同じ手法はトヨタのナビにも使うんだったけか。

ま、このあたりで安定して稼げれば、
それほど経営が苦しくなるということもなさそうだしな。
599非通知さん:02/04/19 01:14 ID:71XCIwAV
>>598
auのインフラってMVNO業者飛びつきそうだよね・・・。
将来PDCが無くなりかけたら同グループでTU-KAにMVNOさせりゃいいのに。
こりゃTU-KA楽だぞ〜。
600非通知さん:02/04/19 01:16 ID:71XCIwAV
ま、auはこれから先トヨタとか法人需要に多く売り込むそうだし、
それはそれなりに売れるだろうね・・・。
601非通知さん:02/04/19 01:19 ID:9knoVhhI
なんかauの将来って暗い・・・
602非通知さん:02/04/19 01:26 ID:qsxDIwqI
>>599
ツーカーは極端だと思うけどね。(w

ま、音声事業はこの先拡大が見込めないし、
インセがきつくなるから、ゆるやかに拡大ってところで、
新規の成長分野はトヨタやセコムに任せるのは悪い選択じゃないね。

そういうところは組み合わせないとサービスにならないからね。
603非通知さん:02/04/19 01:27 ID:SvaP6np7
イタリア、ミラノのビルに
小型機激突!!

ニュース速報板に急げ!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019146420/l50

604非通知さん:02/04/19 01:49 ID:RaF3xSRe
>>596
着メロも最初の頃は面白がっていろいろダウンロードしてたけど。
いまは、黒電話の音、シンプルでいい。  所詮おもちゃの機能だよ。

605非通知さん:02/04/19 01:54 ID:RaF3xSRe

ブランドイメージとしては、auは高機能携帯電話だとおもう。
GPS、写真メール(カメラ付き)、動画(メール)、144kbps、 凄いよね。

おもちゃ捨メール、Jぽんとは偉い違い。

カシオにはもっと頑張って、気圧計とか、温度計とか、電子コンパスとか、いっぱいつけてほしい。
606非通知さん:02/04/19 01:59 ID:9knoVhhI
>>605

高機能すぎてオタクイメージだよね(w

>カシオにはもっと頑張って、気圧計とか、温度計とか、電子コンパスとか、いっぱいつけてほしい。

消費者が求めてないのに意味ねーだろ(w
607非通知さん:02/04/19 02:04 ID:aFVLyTii
>>605
> ブランドイメージとしては、auは高機能携帯電話だとおもう。
> GPS、写真メール(カメラ付き)、動画(メール)、144kbps

それはないよ。一般人の大多数は多分ドコモが高機能だと思ってる。NTTと言うだけで。
GPSやら144kbpsなんか分かってないって。
608非通知さん:02/04/19 02:07 ID:lE1JL8SN
>>605
Gなポケピのように
サツの納入品には密かに有ったりして(ナンテナ


609非通知さん:02/04/19 02:08 ID:pm3VAWcd
↑同意。au側も内輪受けくさいCMを垂れ流すばかりで、携帯の質の良さを
アピールすることを放棄している。
610609:02/04/19 02:08 ID:pm3VAWcd
>>607でした。
611非通知さん:02/04/19 02:18 ID:71XCIwAV
気圧計、電子コンパスは欲しいね。
612非通知さん:02/04/19 02:19 ID:71XCIwAV
違った、気圧計でなく温度計。
気圧計もあればあったで欲しいけど。
613非通知さん:02/04/19 02:24 ID:RaF3xSRe
菊川怜 の au 携帯電話講座 
614非通知さん:02/04/19 04:25 ID:J+UbD9Kp
>>607

だから端末の値段を上げれば一般人にも高機能だと
分かるんだよ。安売りするから安かろう悪かろうのイメージしかない。

カシオの機種なんてドコモよりずっと値段を上げて販売してみろ、
きっと一般人が感心するぞ。6万くらいで売ってもいいだろ。
みんなが持っていて買えない奴は貧乏人だってことになれば
厨房も必死でバイトして買うだろ。

615非通知さん:02/04/19 04:29 ID:9knoVhhI
>>614
その前に高いだけじゃダメだろ。
KDDIも相当努力しなきゃ振り向かないだろ。
616ezな案ですが:02/04/19 04:47 ID:0qh6dJ/U
(1)CMはギャグ路線をやめ、COOLなイメージ路線で。
  (C1002Sの犬CMチーム担当希望)

  できれば永瀬、浅野、菊川についてしまった
  安っぽいギャグイメージを払拭するため、
  タレントを変えた方がよい、と思う。

  BGMはダリルホール&ジョンオーツなんか良いと思う。

(2)サービス名をわかりやすくする。
  ezplus→ezアプリ
  (写真付きメール)→フォトメール
  (ムービー付きメール)→ムービーメール

(3)Jが徹底してカメラを搭載したように
  徹底した機能統一を図るべき、
  「auのケータイはどれも○○ができる(得意だ)」というように。
  ・30万画素カメラ
  ・電子コンパス付きGPS
  ・ezmovie(できれば撮影も可)

(4)他キャリアにないコンテンツサービスが必要。
  (後日提案します)

契約やプライドや社内のヘタな組織に縛られていると、
2位復帰不可能どころか、
取り返しのつかないことになりますよ>au広報担当様
617非通知さん:02/04/19 07:53 ID:hwp8fhJi
ところで某掲示板である人が「au=ホンダだ、10年後にはドコモを肉薄してる」と言ってる人がいるけどどう思う?
本当にau=ホンダなのか?
618非通知さん:02/04/19 08:13 ID:jQi5UI5A
KDDIは洋楽系のコンサートの協賛についている。
なんでCMで洋楽ながさんかな?

トヨタなんか効果的に使ってるぞ?
ほんとに何考えてるか解からんぞ?あの会社?
619非通知さん:02/04/19 08:18 ID:jQi5UI5A
今のイメージが会社にとってプラスなのか?

そんなことも解からんのかねえ・・・。
CMのインパクトだけ追い求めても、
好感度が下がる今のCMはだめだろ。

潰れるまで気づかんのだろう、結局。
620非通知さん:02/04/19 08:20 ID:jQi5UI5A
621非通知さん:02/04/19 08:29 ID:1iew70e5
au=ホンダだ、とはCVCCらで無く
鳴かず飛ばずだったかなり昔の乗用車の事を指してる?
622非通知さん:02/04/19 08:39 ID:oka0EBd9
>>621
問題はドコモを肉薄すると自信まんまんにその人はいってるけどどう?
(というかどう見てもただのau○○だって・・・)
623非通知さん:02/04/19 08:47 ID:J+UbD9Kp
>>615
高いだけで振り向くのが、この手の生活非必需品の特徴だよ。
カシオの機種が店頭価格6万でならんでみろ、きっと話題になるぞ。

人気があるものを値上げするってのは世の常識だ。
624非通知さん:02/04/19 08:52 ID:VI7u7EoW
>>620
慌てて到着篇はあからさまな盗撮だねぇ。
JのCMではあえて避けてる使い方。
625非通知さん:02/04/19 09:21 ID:jQi5UI5A
>>624
そのJも昔は糊化やらマネージャーやらが・・・。
田代騒動で叩かれたけどね。実際逮捕者出たし・・・。

ええい、Jがウンヌンはいいとして、あのCM、15秒バージョンだと
何が言いたいのかよく解からん。「GPS写真メールで場所を知らして」
と言う事を言いたいのだったら、無駄なコントはいらない。
シンプルな内容で言いジャン。(鏑木ビルはまだよかった)
動画をアピールするにしても、
「退屈な人の話を聞くより動画を見よう」だよ。
ネガティブな印象しかない。
今のみんなが必死なご時世にこんなのうけるか!
626非通知さん:02/04/19 09:58 ID:J+UbD9Kp
KDDはやはりおおばか者


 ただし今回のUIMは「1つの端末と1つのUIMカードが
組になったもの」(KDDI)であり,SIMカードのように各
種端末に差し替えての利用を想定したものではない。
「UIMカードに関して,KDDI内で標準化できているもの
ではない」(KDDI)

627非通知さん:02/04/19 12:02 ID:XUacQ86z
第3世代携帯電話を利用したクレジット決済トライアルの合意について
http://www.kddi.com/release/2002/0418-1/index.html


尚、トライアル実施にあたり、KDDIは、認証決済プラットフォームを
搭載したCDMA2000 1x対応携帯電話機を株式会社日立製作所殿と共同
開発して提供する予定です。

<開発項目>
(1) UIMカードのマルチアプリケーション化
・ UIMカード対応携帯電話
・ マルチアプリケーション対応UIMカード
(2) 各種アプリケーションやデジタル証明書のダウンロードスキーム
・ UIMカード内アプリケーションの遠隔管理・運用技術
(3) 携帯電話へのPKI技術の適用
・ デジタル証明書のUIMカードへの格納
・ SSL/TLSクライアント認証機能の提供による高セキュリティ通信の実現

<開発提携先>
大日本印刷株式会社 (UIMカード)
シュルンベルジェセマ社 (UIMカード)
日本IBM株式会社 (PKI関係)
日本ベリサイン株式会社 (PKI関係)
株式会社日立製作所 (携帯電話機)
628非通知さん:02/04/19 12:09 ID:oka0EBd9
>>623
おいおい人気ないのに値上げしたら尚更振り向かないだろ。
NでもSHでも言えるのだが人気あると高くても売れるから値段が高いんだろ。
「あ、Nだ!」とか「あ、SHだ!」と一般ユーザーにはこれだけで十分。
何故ならそれだけで消費者を魅了させるブランドを持ってるから。
だけどカシオはドコモやJフォンからのユーザー呼びこむ力ないのに値上げしたら余計に流れてこないと思われ。
629非通知さん:02/04/19 12:46 ID:mD9xFNfe
>>628
SHがブランドで売れてるって思えないんだけど・・・。
私だけかな?

あのメーカーは、多機能・低品質がもっとうだと思ったが・・・。
630非通知さん:02/04/19 12:51 ID:oka0EBd9
>>629
いやJといえばSHだからどう見てもSHもブランドだろ。
その証拠に殆どのSHはヒットしてる。
02、03、05、07、08
特に02や07はN502itやN503is並み(またはそれより下)のベストセラーだったわけだし。
631非通知さん:02/04/19 13:13 ID:jQi5UI5A
>>630
つか、#しか出してないジャン。
632非通知さん:02/04/19 14:41 ID:d0r22YZy
>>626
あなたのほうが・・・
633非通知さん:02/04/19 15:34 ID:CfmG15Uk
au mag(毎月の料金明細で付いてくる広告)なんだけど
なんで店頭パンフをあの路線にしないのか?

他の地区は知らないけど、中部地区のau magは
店頭パンフよりよっぽど親しみやすくてわかりやすいぞ。
634非通知さん:02/04/19 19:10 ID:cf3gBVy8
>>614=623
お前、なんでIDOがcdmaOne開始当初、あれだけCMが良かったのに、コケたか知らないな?
あの時、IDO上層部の中で「高性能なんだから、高級感を出せば売れる」と勘違いし、
EZweb非搭載の通話だけの端末に20800円の値を出し、しかもあろうことか価格統制までした。
そこで、当時のドコモ(207シリーズ)より高くなるという、信じられない現象が起きた。
通話品質は確かによかったが、ドコモも同時にiモードを出していたことによって
ユーザーはそっちに流れ、今の凋落の原因を作った。

今は確かに端末は安いんだけど、CMがねぇ…(ワラ
635非通知さん:02/04/19 19:14 ID:iAKiDXCe
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-0.6)
2 (0) エーユー (+0.5)
3 (0) ジェイフォン (0.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N503IS (+0.2) PDC方式
2 (0) NTTドコモ P211I (+0.6) PDC方式
3 (0) NTTドコモ N211I (-0.1) PDC方式
4 (+1) エーユー C1002S (+0.5) CDMA方式
5 (+1) エーユー A3012CA (+0.5) CDMA2000

本当にau売れてるのか?
このスレでは機種変が多いといわれたが?
636非通知さん:02/04/19 19:14 ID:BK2zodNI
>>634
あ〜おもいだすね〜あのころを。中学生ながらあれはさすがにやばいとおもったよ
637非通知さん:02/04/19 19:19 ID:cf3gBVy8
>>633
そうそう、でもパンフ、関東と中部、微妙に違うよね?
なんで「communication to au fan」のコーナーが中部だけ2ヶ月連続お休みなんだろう?
出てる人が、中部で知られてはいけない人なのかな?(w
638非通知さん:02/04/19 19:30 ID:x/z7Lbxl
本当にリアル工房が多い板だな。
639非通知さん:02/04/19 19:30 ID:PdErWZJM
>>634
公取から指導受けたりしなかったっけ?
640非通知さん:02/04/19 19:51 ID:71XCIwAV
>>634
別にあれはよかったよ、秋まで価格を下げなかったのが悪かった。
まあ、FOMAと同じ理由で、エリアの問題もあったのかもしれないが。
あまり出回るとFOMAと同じく悪評が出回りそうだったし。

ちなみに関西では3月にC101Sを7,000円で買えた。というか買った。

iモードと被ったのは運が悪かったとしか言いようがないね。
確か同時期、少し遅れてC201H、C202DEも出たけど糞だったし。

でも、IDOのある程度の高価値、高級感を出すやり方は間違ってなかったと思うよ。
そのおかげでいままでIDO圏はピンチになってないようなもんだし。

関西なんかデュアル端末とかで先行して試験的にやる必要もあったけど、
かなりひっそり始めたもんだから、関西のメール普及の流れに追いつけず
簡単にスカイメールやiモードメールに蹂躙された。
今でもIDOと、セルラーに対する価値観って全然違うと思われ。
641非通知さん:02/04/19 20:04 ID:HuZCLuMA
>というか買った。
ワラタ
642非通知さん:02/04/19 20:35 ID:bMiHts26
>>623
三洋の有機ELの端末が5万くらいらしいので、売れるんですかね?
643非通知さん:02/04/19 20:40 ID:J+UbD9Kp
>>642
人気がないのを値上げしても売れないでしょ。
まずは価格に見合った機能・価値があることが大切。
644非通知さん:02/04/19 20:50 ID:2MnfopF8
学生だけじゃない!新規加入5000円割!って
ずっと昔からの愛用者をとことん見捨ててるの?
645非通知さん:02/04/19 20:53 ID:BK2zodNI
>>642
たぶんあふぉーまみたいになるだろうよ。2万でだしたらぜ=ったい売れるのにね。
646非通知さん:02/04/19 21:01 ID:bMiHts26
なぜあんなCMが企業内で通るのかわかんない・・・
マーケティングすらしてないんじゃないか?
学生が作ったレベルみたいだ・・・
647非通知さん:02/04/19 21:02 ID:u6w/1mda
とりあえず菊川はもうやめて〜
648非通知さん:02/04/19 21:10 ID:2e7lK92X
>>642
別にいくらでもいいや。どうせデジタルからの巻取りで『もらう』し(w
649非通知さん:02/04/19 23:34 ID:7mq1on+6
>学生が作ったレベル

禿同。うちの大学の映画作成同好会がちょうどあんな感じ・・・・
650非通知さん:02/04/20 09:13 ID:eGrZ/W3P
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020419ib27.htm
イメージが著しく低下するからこういうことはやめた方がいいと思う。
651非通知さん:02/04/20 10:04 ID:uCrRLCrm
企業っていうのは、利益追求団体。
商売はもともと人をだますことなんだよ!。
652非通知さん:02/04/20 13:12 ID:JL+y+Iq5
菊川駄目だね、インパクトなさすぎ
今の3人やめさせて松嶋菜々子級を1人出した方が良かったと思うよ
それだけでもauについた悪いイメージを変えさせるだけの力はあったと思うのに
ともかく今のCMは駄目すぎる、なぜあんな陰の方ばかりを突き進もうとするのだろうか
どん底まで落ちないと気がつかないだろうね、auの連中は・・・最近そんな気がしてきたよ
653非通知さん:02/04/20 14:22 ID:PRYH/URL
>>651
騙すならうまく騙さないと。すぐバレルようでは逆効果。
KDDIはそこのところの詰めが甘いと思う。正直すぎるというか。
654非通知さん:02/04/20 14:26 ID:iCuGPfw1
アパートマンション情報ミニミニ のCM凄いよな。

低予算 親戚の子供使い インパクト大
655非通知さん:02/04/20 15:48 ID:Fn7BSHUF
>>653
そうそう、ウォークマン値切って、会計する時に
バーコード通したら値切った金額がピッて出た時みたいな。
最初から決まってるやん!
スレ違い〜〜〜〜〜。
656非通知さん:02/04/20 15:57 ID:hkT/0aBF
>>633
>au mag(毎月の料金明細で付いてくる広告)なんだけど
>なんで店頭パンフをあの路線にしないのか?

激しく同意。まぐちゃんぎぼんぬ(当方関東)
総合パンフのコテコテなアメリカンフレーズのイラストがなんかなぁ。。。
あと、今月のパンフの料金のページが緑色を基調にしてるが、
やっぱ緑色基調の方が爽やかで良いよ。
イメージカラーをIDOの緑に戻せないもんなのかな。
657非通知さん:02/04/20 16:05 ID:YmPV0MDc
>>656
>総合パンフのコテコテなアメリカンフレーズのイラスト

おもいっきりKDDI色でしょ。
AUのイメージは別に作らないといけないと思う。
まだ、TUーKAのほうが独自イメージがある。(残ってる)
「by KDDI」の前に、「au」をしっかりやれ。と。
旧IDO連中はそう思ってるでしょう。
658非通知さん:02/04/20 16:07 ID:FkmW+3OI
>>652
同意。
auのCMは暗い場所でボソボソ。あんなCMで好感持てるはずがない。
もっと明るく爽やかなCMキボンヌ。
659非通知さん:02/04/20 16:08 ID:+jk1rDqz
関西じゃ違うCMやってるって・・・
660非通知さん:02/04/20 17:46 ID:PUxnn0zL
菊川が見てる永瀬の動画が面白くない
661非通知さん:02/04/20 18:53 ID:LLOVlVq5
普通の人はあのCMじゃ興味持たねえと思う。いつまであの路線で押しとおす
つもりなんだ。
662非通知さん:02/04/20 19:00 ID:t1H+tPYj
>>659
あの安っぽいCM?
663非通知さん:02/04/20 19:04 ID:QybwyZD9
安っぽい?
664 :02/04/20 19:09 ID:Lnc90sJR
安っぽい。
「ばいばーい」って言ってるおねえちゃんは可愛いが・・・

っていうか最新機種6000円オフってAU必至だな。
関西と東京はかろうじてJより加入者が多いからな。
関西まで陥落したらもう逆転は不可能だろう。
665非通知さん:02/04/20 19:13 ID:mtjAI12b
田舎者がJを選ぶってことでよろしいでしょうか
666非通知さん:02/04/20 19:13 ID:fTl8iwRn
>>659
え?まだFUJIWARA使ってるの?(w
667非通知さん:02/04/20 19:17 ID:QybwyZD9
>>666
使ってない。

J優勢な地域って、東海、北陸、中部だけでは(特に東海)。
668非通知さん:02/04/20 19:42 ID:JL+y+Iq5
>>664
しかしau関西が一番やばい状態だと思われ・・・
669非通知さん:02/04/20 19:46 ID:cW04j47z
関西セルラーのHP-40M使ってた。
今はJ。
670非通知さん:02/04/20 19:59 ID:t1H+tPYj
>>667
もう1地区あるよ。
671非通知さん:02/04/20 20:05 ID:DPKN5Sjt
関東ではまだまだA>Jだね。あと沖縄とか。

関西は新規加入数で圧倒的にJだね。Dすら抜いてるもん。
関西で一体なにがあったんだろうね。
672非通知さん:02/04/20 22:33 ID:iWmKnPZh
やっぱりCMはホント良くないですね。
さっき夕飯時に永瀬が靴履き間違える方のCM流れたんですが,
うちの親あれがauのCMだって知らなかったし(au使ってる)
何を訴えたいのかが解らないと言ってましたし。

CMとかカラーに関して言えばはIDOの頃の方が高級感・清潔感が感じられて良かった気が。
出来る人(エリート)はcdmaOneを使うんだみたいなイメージだったし。
織田君の再登板が無理なら他の背広がよく似合う人でもいいのでは?
真田広之でもオッケーかなぁと個人的には思ったり。
長々とスマソ
673非通知さん:02/04/21 00:34 ID:ETq6vLZe
>>672
漏れも最初主張したいのは「靴の履き間違いに気をつけましょう」かとオモタよ。
674非通知さん:02/04/21 00:39 ID:ajpysjnv
沖縄にすんでます。KDDIのやってるCMでは次世代って言葉ぜんぜん出ませんが、
沖縄セルラーのはばりばり使える次世代やら高速通信とかいってますよ。
KDDIにみならってほしい。
675非通知さん:02/04/21 01:43 ID:Xb8ThbfM
マーケティングのことに話を戻すと、
あのCMの狙い先というかターゲットがわからない。
どー考えてもムービー写メールに対抗して
「うちもムービーメールができる(予定ですよ)と言ってみる」的な、
でも実はいまはパソコンで作って送ってね、的な感じでしょ?
なに焦ってるんだよ、と。誰をターゲットにしてるの?と言いたい。
フラッグシップモデルのカシオをあんな値段に設定して、
しかも不公正広告やってさ。
676非通知さん:02/04/21 01:49 ID:nqYfsPcy
でもさドコモのCMも意味不明だよね。
まぁドコモはマーケティング関係なさそうだけど。
とりあえずドコモの名前を出しとけって感じ?みたいな?
677非通知さん:02/04/21 01:59 ID:hutloEEd
auの写メールのCMはちょっと前にJフォンで
使って失敗した「隠し撮り」の焼き直しだから
ダメだよ。失敗する。
Jフォンはネガティブな「隠し撮り」から
ポジティブな「文字では伝わらない気持ちも
写真ならつたわる」って表現に変えて
成功した。Jフォンで失敗した手法を
そのままauにも使う電通恐るべし。
678非通知さん:02/04/21 02:33 ID:rJGeJXMz
>>677
だってどっちも電通制作だもん
679非通知さん:02/04/21 02:39 ID:b4M0hw5c
Jフォンの広告って、コピーが凄くいいけど
「動いてるのは、気持ちです」とか。
う〜ん、うまい!って感じ。
でも、AUのは、ぜんぜん良くない↓。
「学割、半額、親孝行(だっけ?)」
リズムがいい?ってだけ?
同じ電通でも、いいチームと、駄目なチーム(?)とか
あんのかね?
ドコモも、電通だよね。たしか。
あんまり、いいと思ったこと無いけど。
680非通知さん:02/04/21 02:43 ID:hutloEEd
Jとauの隠し撮り→電通
Jの動く気持ち→博報堂

じゃなかった?
681非通知さん:02/04/21 08:01 ID:/E5/M457
ドコモのCM(携帯家族物語だっけ?)は、一見意味不明だけど
らくらくフォンとか、毎回テーマを決めてアピールしているから
それなりに効果があるのではないかと思う。少なくとも悪い印象を
与えるCMではないと思う。
682非通知さん:02/04/21 12:59 ID:3fOo9l+W
誰か「学割ポンチ」のCMの動画持っていませんか?
最近俺の中で再評価されてるんです…(笑)

とてつもなく意味不明だったのは覚えているんですが
683非通知さん:02/04/21 13:08 ID:gkfunt2w
http://www.kddi.com/cm/chara/kikukawa.html

この人使ってるようじゃダメです
684非通知さん:02/04/21 14:45 ID:yycOIKbq
ドコモやJフォンはサービスのネーミングやCMの雰囲気づくりがウマイよね。
だからブランド力がついてきてると思う。

ドコモは今「12人まで一度にメールが送れるフレンドメール」とか言ってるけど
12通分の料金がかかることまでは触れない。イメージだけで「いいな」と思わされる。

auなら30人近くまで送れて、しかも「1通分の料金で送れる」大きな利点があるのにね。
カメラもついたんだかついてないんだか、あのCMじゃわからないよ。
685非通知さん:02/04/21 15:59 ID:Gb/ow/Sx
あのボソボソCMどうにかしろや!!
686非通知さん:02/04/21 16:04 ID:nq6MfwuK
学割 半額 親孝行
って・・・本当の親孝行なら、自分で金払うって。もしくは使わない。

IDOの時は「シェリーに口付け」だっけ?
なんかすげぇインパクトありましたわ。今のAUのCMはよくわからん。

パシャパもそうだったけれど、Mysyncとかももっと宣伝すれば、きっと
売れるであろう(パシャパはまぁ今ではもう売れないかもしれないが)
代物なのになぁ・・・。AU使いなら、メーカー製(携快電話とか、
ケータイエディ)とか使うよりかはMysyncつかうほうがよっぽど安いし。

今でもPDCに比べたらぜんぜん音がいいんだし、「音がいい」ってことを、
再度ユーザにCMなりで知らせてあげたらいいんじゃないかな?と思いますわ。

「鏑木」言っている暇あったら「繋がる 切れない 音がいい」って、
今一度宣伝しているほうが効果的な気が・・・。
素人くさい意見だけれど、スマヌ。
687非通知さん:02/04/21 16:08 ID:Gb/ow/Sx
とにかく、今のauのCMには好感持てない。
688非通知さん:02/04/21 17:23 ID:pJ1ltVCO
auの連中は評判が良くないのには気がついてないだろうね。
今回からは女性タレントも起用したのでさらに大好評を得てるとか思ってそうだ。
でなきゃ去年と同じ路線のCMやらんだろ・・このスレをauの奴らに見せてやりたいよ。
あとはJがノンタレの次に誰をメインで起用するか気になるね。
すごいの使ってきそうだ・・外タレとかw
689非通知さん:02/04/21 17:30 ID:/39otisN
IDOでcdmaoneだしたときはさ織田雄二で結構かっこよくてさ同じ時期にドコモが
ぱくりみたいな宣伝しててイメージよかったの覚えてるよ。でも今はね。
社長がNTT崩れだろ?なんで他キャリアの関連会社のつれてくんだ?もう
社名もIDOに戻せ。
690非通知さん:02/04/21 17:39 ID:efrEd8dt
芸能人を使うのはあまり好きじゃない。日本はほぼコレだけど。
有名人に好感を持ってる人も多いけど、逆に嫌いな人も割といるし、
スキャンダルで企業イメージ低下のリスクもある。
今のJみたいにストーリーで見せた方がCM自体の質が上がるし、
契約金やら、同業他社への流失を防ぐ拘束費も必要ないし。
日本のCMレベルが低いのも有名人頼りなところが大きいと思う。

でも制作費よりもメディアで流すほうがお金がかかるのよ実際。
691非通知さん:02/04/21 17:56 ID:GHyeEVQM
>>689
織田雄二って誰?(w
692非通知さん:02/04/21 18:09 ID:38SnXkhP
>>691
昔、そのフレーズ聞いたことあるな。
2ちゃん歴長いなぁ>漏れ
693非通知さん:02/04/21 18:12 ID:ZtSavFId
686さんのおっしゃるとおり。今のCMは
「あーまあまあな三文芝居だったな、で、何の宣伝だっけか?鏑木は覚えてる」
という傾向がある気がします。
広告効果という結果が出ないなら、代理店とタレントごと代える以外の対処方法はないでしょう。
ずいぶん前にどなたか書かれてましたが、海外から帰ってきた設定で織田裕二を復活させたらどうでしょうね、
織田復活というだけでも話題性はあると思いますし、宣伝効果も現状よりはあるはずです。
694非通知さん:02/04/21 18:24 ID:KC7GHqR6
695非通知さん:02/04/21 18:27 ID:pJ1ltVCO
>1xの販売台数は4月末で「28万台は間違いない」水準にあり、
>そのうち6割から7割程度が従来機種からの乗り換えという
全然新規を獲得できてないじゃん・・
もう一度マーケティングを見直すべきかと・・
696非通知さん:02/04/21 18:28 ID:LUN4falv
現状のCMはauじゃなくて鏑木のCMになってるってことか...
697非通知さん:02/04/21 18:30 ID:KC7GHqR6
>そのうち6割から7割程度が従来機種からの乗り換えという。
>28万台という数字に関しては、「ほぼ想定通り」

・・・・・
698非通知さん:02/04/21 18:31 ID:ZtSavFId
小野寺さん、根本的に消費者心理が分かってない気がします。
現場である携帯売り場にいる中高生たちの会話を聞いたほうがいい。
「カメラがあるから、写メールできるからJフォン」てよく聞きますよ。
技術力の高さだけじゃないんですよ、商品なんだから宣伝なんです。
AUは画像プラス位置情報までメールに添付できるのに、コントCMやってるから
本当に商売する気があるのかなと思います。
699686:02/04/21 18:34 ID:nq6MfwuK
>>686 さん
海外から帰ってきたっていう設定・・・。
ついでにグローバルパスポートの宣伝もかな?(笑)
でもまぁ、キャッチフレーズとか第一印象って大事ですよね。
「画像添付メール」って言われたらぱっと浮かばないけれど、
「写メール」って言ったらあぁ、アレね!ってな感じなのが今の
日本人の大多数なんじゃないのかな?って思いますし。

CMの影響って本当にでかいと思います。
ドコモもJフォンも機種の性能や、値段とかは後に回して、
なんせ今「感じがいい」んですよ。ドコモはブランドイメージ、
Jフォンは写メールに代表される宣伝。
その点、AUは、全国で使える144kbps通信(たしかに速度なら
FOMAの方が上だけれど、対応エリアがまだまだ小さすぎる)
GPSによる位置情報、パケット料金は他社より安い。
もちろん音がいい。など、宣伝するネタはたくさんあるんだから、
それをもっと「わかりやすく、インパクトある方法」で、
TVの前の人や、中吊り広告見る人に伝えられたらって思うんですけれどね。
いかがでしょうかね?
700686:02/04/21 18:35 ID:nq6MfwuK
うわ、自分で自分にレスっている・・・イテェ(^^;
699の発言上部は >>698 さんに宛てています。
スンマセン。
701非通知さん:02/04/21 18:37 ID:KC7GHqR6
>>700
(^−^;)落ち着いて
702非通知さん:02/04/21 18:47 ID:FbRyOvEV
JのCMにSHIHOちゃん出てるじゃね〜か。。。
俺があんだけ、SHIHOちゃん獲っとけって言っただろ。
さすがJだと思ったよ。
703非通知さん:02/04/21 19:06 ID:h954v5sR
TVでやってるムービーの撮れる携帯ください、って客がきたら、
auショップはなんて対応してるのか?
一緒にビデオカメラ売りつけてるのか?
704非通知さん:02/04/21 19:10 ID:0WohyOu1
>>702
SIHOって誰よ?
705非通知さん:02/04/21 19:13 ID:ZYRejPRE
>>698
社長本人も何がいいのかわからないって言ってたしねぇ・・・
配属直後の新入社員の顔合わせの時

というわけで年寄りはほっといて頑張るぞ!
706非通知さん:02/04/21 19:13 ID:efrEd8dt
>>703
動画の撮れるデジカメ(もしくはDV)+PC+ezmovieのフリーソフトを勧めていると思う
707非通知さん:02/04/21 19:22 ID:pJ1ltVCO
>>703
あれには店員さんも正直困ってるみたいよ。
そう言ってくるお客さん多いみたいだから。
708非通知さん:02/04/21 19:27 ID:UrPXU2ge
>>703
一般の携帯ショップだったら、
auは動画撮れません、見ることと送ることはできます、
動画撮りたいならJにしなさい、って言うのかなあ。
あのauのCM、結局はJの売り上げに貢献しているのでは?
709非通知さん:02/04/21 19:27 ID:ZtSavFId
700さんありがとうございます。
あと痛いのが「GPSケータイ」という言葉、年配者の多くはもちろん若年者
でもGPSの意味を知らない人はいると思います。
「場所が分かるGPSケータイ」と毎度毎度必ずつけてもらわないと、GPSという言葉は
宣伝の受けての人たちには、なかなか伝わりにくいと思います。
「GPSが分からなければ自分で調べろ」的な雰囲気は出しては絶対にいけないと思う。
710非通知さん:02/04/21 19:33 ID:4v9UR8hc
よそで、テレビ電話とか、ムービー写メールとかやってるんだから、
「ムービケータイ」って、ムービーが撮れる携帯だって思うよね、
たいていの人は。
711非通知さん:02/04/21 19:38 ID:vgauze+t
auのは動画撮れないんだ。
初めて知ったよ。
という事でsage
712非通知さん:02/04/21 20:00 ID:/39otisN
>>693
それいい!織田裕二帰国編とかつくってほしぃ〜海外でもつかえるケータイ
とかいって。

713非通知さん:02/04/21 20:02 ID:2CFpn2S8
前に読んだ雑誌でauの部長か誰かが
「私たちは真面目な技術屋です」(←自虐的な言い方)とか
「1x端末は売れないと思ってます。それより次世代サービスのムービーケータイ・
 GPSケータイが売れて欲しい。」とか
auの次世代サービスとは――KDDIの保戸田氏に聞く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,6621,00.html
の中の
【保戸田氏】
 ただ、キャリアとしては、ダウンロードしてカードに保存して使われるよりも、
その都度通信してもらったほうが嬉しいのですが。

と言った発言はなんとかしてほしいね。
マーケティングだけじゃなくメディアの影響力とかをもっと考えろって思うよ。
後、こんな発言を平気で言ってしまう企業体質もどうかと思われ。
714非通知さん:02/04/21 20:02 ID:QezUslXz
>>711
みたいな人が出てくるから、あのCMマジやめて欲しい・・・。
(PCを使えば動画作れるけど、これが敷居を高くする原因だよな・・・。)

あと、どう言う経緯で菊川にしたのか分からんが、
「灯台製の肩書き」ぐらいしか認知度のない女に、
あのCMの女役をやらす意味がわからない。
葉月理緒菜とか、男を手玉に取る魔性のイメージがある
女優を使う分には今復帰ってこともあって話題にもなるし、分かるんだが、
そう言うことを狙ってないなら、別のシナリオにすべきだった。

つまり、話題性が著しく低いってこと。
715非通知さん:02/04/21 20:07 ID:QezUslXz
つーか、名前変えろ!!
せめてあのマーク変えろ!!

「AUもいいけど、あのマ〜クがな〜。」

30分に2回聞いたぞ!!そもそもこんな引く
ネーミングを平気で決めた事がおかしい。
716非通知さん:02/04/21 20:13 ID:ZtSavFId
IDO当時、「IDO PLAZA」とグリーンで大きく書かれたお洒落な看板がありました。
織田さんがピッタシ合ってました。ともさかりえも使われてましたがかすんでましたよ。
今の男3人使うよりも織田さん一人の方がスッキリしてるし人件費も安く抑えられると思うのですが
菊川さんは出てきたばかりでもう打ち切ったりできるはずがないので、
男のタレントと製作会社を変えてほしい。
恥をしのんで織田裕二に頭を下げて再びイメージ回復に努めてほしい。
織田裕二ほど携帯の似合う男はそうはいないと思うのですがね。
717非通知さん:02/04/21 20:19 ID:/39otisN
>>716
禿同
718非通知さん:02/04/21 20:23 ID:QezUslXz
au小野寺(あだ名:オヤジ)社長を応援するスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019312210/-100

小野寺社長からの挨拶
http://www.kddi.com/ir/president/main.html

>>705は新入社員さん?社長は現場の「中堅」しか見てないようだ。
君がおそれを知らぬもののふなら、
社長に「消費者・現場・若い社員の意見にも耳を傾けて下さい。」
と直訴して欲しい。
貴方の将来のこともあるので、無理にとはいわないが。
「ではどうすればいい?」と言われたらとりあえずこのスレ見せとけ。



719非通知さん:02/04/21 20:31 ID:ZtSavFId
718さん、社内メールでこのスレを貼り付けて、
小野寺社長宛に直接送って頂くのが一番じゃないでしょうか。
「大変お忙しいところ失礼いたします。ネットを眺めていたらこのような意見が
書かれているのを見つけまして、
ユーザーの声など参考になりそうな部分もあるかと思いましたので、
送信させていただきました。」
みたいに書いて社長に送るとか。
720非通知さん:02/04/21 20:36 ID:QezUslXz
毎日の経済サイトでのインタビュー
http://economist.mainichi.co.jp/e-kabu/cmp/0925.html

これによると「現場の中堅社員と話している」とある。
日産のゴーン氏は現場の若手の意見もよく耳を傾けているそうだ。
auをKDDIの主軸にする気なら、これ以上のイメージダウンは
根幹を揺さぶるぞ。

ひとりで熱くなってるが、俺個人とすれば、最低FOMAが低料金で全国で
使えるまでAUがもてばいい。が、
正直、機NTTには低料金は期待できない。
長く使ってきた愛着もある。できれば今後も使っていきたいんだ!


>>716
禿げ堂。「PLAZA」っていい響きだよな。
そこからして違う。各キャリアが「ショップ」だから
統一しなければならないとでも思ったのだろうか・・・。

721非通知さん:02/04/21 20:37 ID:eT42/iOU
auはIDOに変わります ってなったらイイね。 IDOはブランドだったもんね。
auって言っても未だに40代以降の人ってドコモとJしか知らないし。。。
722非通知さん:02/04/21 20:41 ID:QezUslXz
>>719
俺はKDDI社員じゃないんだ・・・。
社員だったら、やってるところだよ。
休日に隠密リサーチして・・・。
(携帯ヲタだからそう思うんだろうか・・・。)

AUのHPには5回ぐらい「CMを改善してくれっ」て送ってみたけど。
(つーか絶対目をとおしてないだろ。アレ。)
723非通知さん:02/04/21 20:47 ID:ETq6vLZe
あんなお粗末なCMが世に出てくるということは、広告のチームはもちろん、auの上層部にまともな人間がいないってことですな〜。
724 :02/04/21 20:48 ID:3X0ckhDM
>>721
IDO東京と東海だけなのでそうなると関西など他地域が困ります。
725686:02/04/21 21:18 ID:AIl+Zdm5
>>709 さん
そうなんですよね?俺だって、GPSの本名称知らないですし(^^;
どうせなら「ナビケータイ」とかの方がわかりやすいと思います。
せっかく「カーナビ」って名前が浸透しているんだからそれを利用すれば
いいのに。カーナビ搭載車のことを「GPSカー」とはいわんでしょうに。
何の経緯であんな一般人受けしなさそうな名前にしたんだか・・・。

しかもムービーケータイは、GPS非搭載じゃないのかって思っている人も
何気にいたと思いますしね。AU考えていることがわからんですわ。
726非通知さん:02/04/21 21:20 ID:HCQ+DCOO
>>725
禿同。
>>ムービーケータイは、GPS非搭載じゃないのかって思っている人も何気にいた
そうそう。ニュー速板にスレ立ってたし。

ただ「ムービーケータイ」の名称は大当たりだとオモタヨ。
727 ◆/Gb/3012 :02/04/21 21:27 ID:Vq3NSjbB
やっぱドコモユーザーとかに聞いてみるとauはブランドイメージが最悪。
サービスや機体の魅力は認めてもauのブランドは勘弁らしい。
でも最近、ドコモみたいになるよりはauは少人数はでいいかもとか思ったり。
だからこのままマーケティングやる気なくていいや。日本語できないや。
728 :02/04/21 21:30 ID:3X0ckhDM
KDDI(=京セラ)に対して無条件に嫌悪感を持つ人が多いと
思うのは俺だけ?
なんかモーレツ営業、野武士軍団みたいなフレーズで紹介される
ことが多かったような気がするが、そういうところが嫌なのでは?
妬みも半分あるような気がするが、とにかくKDDIというブランド自体
が嫌悪されてるような気がする。
729非通知さん:02/04/21 21:32 ID:rJGeJXMz
もしもしぇ
もしもしぇ
最近の若者たちがケータイ(携帯電話)をかけるときのあいさつの言葉。「もしもし」
の語尾を低く伸ばし、消えるように「しぇ」と発音する。東京の若者だけでなく、北海
道でも九州でも同じような現象がみられるという。相手が電車のなかやコンサート会場
などケータイで話してはいけないような場所にいるかもしれないという遠慮の気持ちが
働いて、語尾が消えてしまう。
730非通知さん:02/04/21 21:40 ID:/ezQH/ZY
>>728
あるかもね。私がそう。最初からそうだったわけじゃないんだけど、
だんだん嫌になった。
731IDO好き:02/04/21 21:46 ID:xLdERpuX
完璧にマーケティング戦略が狂ってるだよねえ、KDDIになってから。
広告代理店変えれば良いのに、その契約料もないのかな?

Jの4月からのマーケティングは圧巻です。
すごいね、あそこのエージェント!!

来年はauあるのかな? 
732非通知さん:02/04/21 21:49 ID:pJ1ltVCO
>>716
IDOはよかった...関西セルラーの鶴田真由も好きだったがw
auは名前負けしてる感じがする。
DoCoMo au J-PHONE
大文字がないのが駄目っぽく見える原因か?
DoCoMo IDO J-PHONE
(・∀・)イイ!!
733非通知さん:02/04/21 21:49 ID:VVeUv4Ro
IDObyKDDICELLULARに名称かえる!
734 :02/04/21 21:52 ID:3X0ckhDM
auも見せ方によってはヨーロッパのブランドっぽく見せて
お洒落な雰囲気を出すことも出来たと思う。
やはりauになってすぐに学割が始まり、au=安っぽいイメージ
が出来たんじゃないかな?オレンジ色もダイエーっぽいしね。
ま、しばらくはこのままじゃないかな?
735非通知さん:02/04/21 21:53 ID:evCWjFry
au(KDDI)は2位が好きなんだと思う。
トップシェアを狙ってるんなら、あんなヲタ受けするようなCMを流さないだろうし。
きっと永遠野党のような感じでいきたいんじゃないかな。
今は3位に転落しちゃったから、それなりに危機感はあるだろうけど。
736非通知さん:02/04/21 21:58 ID:VVeUv4Ro
>>734
ヨーロピアンテイストすっかり忘れてたよ。最初はなんかイメージもすげーマターリしてていい感じかも?っておもてたのに、反して追っかけ野党みたいなCMかぶせたから中途になった。

どっちかにしてりゃよかったのに。

一般人はAUがDと比べてメールなどがすぐれてるなんてわからないから、イメージで絶対持ちたくないって思ってるよ。Jのがいいらすぃ。
737非通知さん:02/04/21 22:00 ID:/39otisN
>>734
そうそう。なんか携帯なに?ってきかれてauっていうと学割?となぜかきかれたもんだ。
そういうこといわれると意外とへこむよ。IDOのときは結構オーcdmaone?みたいなかんじ
だったもんよ・・・・・・・・・とおれらがここで語り合っても馬鹿小野寺はみないんだよな。

新入社員A「社長!2ちゃんねるをみてください!」
小野寺「ん?クビにされたいのかね」or「あんな低俗なページみる意味が無いよ」
   or「インターネットつかえないんだよ」

とかいう会話が・・・・
738非通知さん:02/04/21 22:06 ID:ETq6vLZe
auだめぽ。
739あうゆーざ:02/04/21 22:08 ID:R+YrYQtO
大阪に住んでいるが、NTTドコモ関西のCMなんぞとくらべると、
auのCFのだめさがわかるよう。。泣ける。
740非通知さん:02/04/21 22:14 ID:KC7GHqR6
あのCMが受けてると思ってるのかな?auさんは
741非通知さん:02/04/21 22:15 ID:pJ1ltVCO
>>737
小野寺..あの人は良くも悪くも技術屋って感じだね。
どこか技術に頼りすぎてるところがある。
物をを売るためには技術以外の要素が重要になってくるのがわかってない。
正直あの人にはもう期待しません...えぇ
742CM企画をしてみました:02/04/21 22:16 ID:wbuMxQXR
<ムービー携帯編>
ある男性サラリーマンは単身赴任で家族とは別に暮らしている。
その家庭では今年小学生になった子供がいて、妻は今度の日曜日に子供の運動会が
あるから帰って来れないかと連絡するが、夫は仕事の都合でどうしても行けない。
仕方なく妻は一人で子供の運動会を見に行く。(そこで妻は子供の姿をDVカメラ
で撮影し、家に帰ってその動画を編集する)その日の夜、夫は仕事で疲れてアパート
に帰ってくる。その時、夫の携帯のメール着信音が鳴り、それをチェックしてみると
そこには自分の子供が一等賞になり、喜んでいる姿があった。夫はそれを見てジーンとくる。

どうでしょう?
今の浅野と菊川が出てて永瀬の動画が流れてるCMよりは好感持てると思うが...。
これならわざわざ高い金払って有名人を使う必要もないし。
743非通知さん:02/04/21 22:18 ID:/39otisN
なんかau関西のCMまだいいほうなんでしょ?みてみたいけどどっかにうぷ
してくんないかなーstyle-kとか
744 :02/04/21 22:19 ID:3X0ckhDM
>>735
その通り!
なんかKDDIは2位ということにレーゾンデートルを
感じているね。
auになったころ宇多田ヒカルの唄で女の子とかが
パラパラの練習するCMとか結構、新しい風を感じた
んだけどね。
KDDIは例えて言うと、中学生からお受験で難しい私立の
学校に入って勉強一筋で東大に合格!でも勉強は出来るけど
遊び心はなくって異性との付き合い方も知らない優等生って
感じかな?で、今のCMは大学デビューで巷で「こういうのが
流行ってる」って友達に大げさに吹き込まれたことを実践して
ちょっと顰蹙買ってる感じ。
745非通知さん:02/04/21 22:21 ID:+oSo2q0J
あのCMがある意味ウケているのは確かなのかも知れないが、それが購買に結びつく
効果としては殆ど無いと思う。
見ている者は「何だか馬鹿馬鹿しくて面白いね」で終わっているかと。
746非通知さん:02/04/21 22:21 ID:rJGeJXMz
>>742
でもそれじゃ完全にJ路線だな。

>>743
いや、安っぽいよ、あのCM...

747非通知さん:02/04/21 22:22 ID:VVeUv4Ro
いまさらおもってみるに3位という現実はすごいな。Jのせいではなく自滅の感がある。
748非通知さん:02/04/21 22:24 ID:efrEd8dt
タージン カム バック!
749非通知さん:02/04/21 22:27 ID:CiXUTtoO
>>734
ダイエーワラタ
ヨーロッパテイストのつもりが
ダイエーになってしまつったって事ね、、、哀れだね、、
750非通知さん:02/04/21 22:28 ID:Xb8ThbfM
4月はauの高インセ施策が功を奏し、再び2位になりそうです。
第2週まではJが2位を保っていましたが。。。
751非通知さん:02/04/21 22:28 ID:2CFpn2S8
「新生活auフェスタ」のCM見たとき、ものすごく萎えた。
田舎風の親父が出てきて「〜だべ。」とかいうやつ。
ブランドイメージ低下っていうよりもブランドイメージの破滅だね。
ホント、経営陣って何を考えてあのCMをOKするんだろう。
自分で自分の首を締めてるようにしか思えない。
いまどき地方のCMでもあんなコテコテCMやらないっつうの。
752742:02/04/21 22:29 ID:wbuMxQXR
>>746
でもJのCMは人間愛があってイイと思う。
Jは嫌いだけどCMは好き。auはムービー携帯を出した時点でそんなCMを
やるべきだった。
753非通知さん:02/04/21 22:32 ID:rJGeJXMz
>>750
あのインセばら撒きは、終焉を感じた。
754非通知さん:02/04/21 22:34 ID:CiXUTtoO
実際ヨーロッパの広告はかっこよいが
それを真似するという事自体
モノマネ文化の日本を象徴するようででカコワルイネ
755非通知さん:02/04/21 22:36 ID:wbuMxQXR

このままJに引き離されてしまったら韓国のSKテレコムあたりとの合併話が出てきそうな予感。
756非通知さん:02/04/21 22:41 ID:zaXJ462s
>>746
あれは安っぽいけど、高い無駄金CMよりまだましでしょ。
確かにCMの品質といったレベルは低いけど。
757非通知さん:02/04/21 22:45 ID:VVeUv4Ro
やはりIDO懐古
758非通知さん:02/04/21 22:45 ID:Xb8ThbfM
>>750
確かに。
あれだけの機能で2万もしないってことは、
それだけインセを積んでるということであり、
その原資は現ユーザーの支払った金であり…。

ということは機種変しなければ損なわけで。
759705:02/04/21 22:49 ID:ZYRejPRE
仲良くなった同期が直接物申せる部署に配属してくれたから
その人経由でゴルァ!しておくよ(w
760非通知さん:02/04/21 22:50 ID:pJ1ltVCO
>>758
A3012CAをあの価格帯にしてしまったら
これから出るA501X系の価格をどうするのか…またインセ積みますかw
761 :02/04/21 22:51 ID:3X0ckhDM
>>759
電通を使ってるのはトップダウンらしいから、現CM批判、電通批判
はほどほどにしないとヤバイよ。
762非通知さん:02/04/21 22:52 ID:JxFav0wn
ホンダだか、トヨタだかの幹部で、CMが出来上がった後でもリテイク出した
ツワモノ(というかワガママ?)がいたらしいけど、auの幹部もそれくらい
のコダワリというかココロイキをもって欲しいね。
まぁ、プレゼンの段階でダメ出ししろよって感じだけど。
763非通知さん:02/04/21 23:01 ID:0ShHb+7Y
>762
若者にはこういうのがウケるんだなー
なんて妙に納得してGOサイン出してるんじゃないのかな?
764非通知さん:02/04/21 23:03 ID:2CFpn2S8
そう言えば、昨日チケットぴあから
ぴあカード会員限定のお知らせってのが届いたけど、
見てみたら「新生活応援キャンペーン au・C1002Sが
新規無料・事務手数料(税込)3150円のみ」だって。
はあ〜、まだこんなことやってるんだ。
これじゃあまるで、昔遊園地とかでやってた「くじ引き」で
「おめでとうございま〜す。auの携帯が当たりました。」
と根本的に変わって無いじゃん。
765非通知さん:02/04/21 23:15 ID:wbuMxQXR
以下、某サイトのコピペですがいいこと言っているので...

 auの3G携帯登場から約20日の時が過ぎた。
「auすげえじゃん」
なんて言葉も世間から聞こえぬまま、時が無常にも過ぎている事にauの幹部は気付い
ているのだろうか。また、新機種はユーザーからの支持は受けているのであろうか。

ところで重要となる宣伝なのだが、実際のところどうだろう。僕自身あんまりTVを
見ることがないので、どれだけのCMを流しているのかは把握できていなかったが、
最近になってKDDIがスポンサーについている番組をちょっぴり見てみた。 菊川怜
が起用されたこともあり、CMの変化/進化を期待ではあった。

しかし、それは無常にも期待を裏切ることになる。
実際に放送されていたのは相変わらずのワケノワカランCM。 「気になるCM」として
は非常に評価できるが、「携帯のCM」としての評価ができない。はっきり言えば
「面白いが、なんのCM?」ってな感ではないか。また、新しい標語として「メーる?」
とは何か。小一時間問い詰めたいところだ。

他社の携帯より高性能なものをキャリアが宣伝できなくてどうするものか。このまま
では「A3012CAは写メールのパクリ扱い」され、その他の新機種は「特徴が分からな
い新機種」という位置付けになる。auのサービスや個々の端末の良さは世間に知れ渡っていない為、auの「端末の個性」での戦略も話しにならない。

特に今の時期、「次世代」を前面に表す事も必要と思う。

「次世代ケータイ cdma2000 1X 始まる」
「cdmaOneから次世代方式cdma2000へ」

のようなインパクトで一般ユーザーを騒がせることも重要ではないか。

学割でビジネスモデルのイメージを壊し、良い高性能の端末を安売りすることで
cdmaOneブランドとしての価値は下がり、個々の機能を十分に顧客に説明できない。
これはいかがなものか。

っていうか、KDDIは根本的に戦略を考え直さないとまずいよ。マジで。


766非通知さん:02/04/21 23:20 ID:b4M0hw5c
auはツーカー以下でぇす
767非通知さん:02/04/21 23:26 ID:wbuMxQXR
>>766
CMに関してはその通り。
768非通知さん:02/04/21 23:26 ID:14SoWKor
焦るなっつうの!
769某サイトからのコピペ:02/04/21 23:32 ID:59m7MyQk
負けてぃんぐ 投稿者:ファン  投稿日: 4月20日(土)18時14分17秒

メーる?

一体、何が言いたいんだろう。
4月から少しはマシなCMになるかなと期待していたのに…
相変わらすのガクワリと同じコミック路線。 
おかしいとは思ってもau欲しいとは思わない。
KDDIのマーケティングは負けてぃんぐのこと?
770新入社員:02/04/22 00:12 ID:NnAnGs/2
同期の間でもCMおかしいって言い合っているのに
研修中の講義では「今年はCS(お客様満足)の向上が目標です!」ばかり

CSも大事だけどCMもなんとかしろよといいたい(つーか言ってやったが)
771非通知さん:02/04/22 00:13 ID:AYAJrtA5
今のCMなら、いっそ何もしない方がいい。
かえってイメージ悪くするだけだ。

そんな無駄金を使うくらいなら
むしろ無料貸出機を多数用意し、
電波の安定性や音の良さ、エリア密度の濃さを体験させた方がいい。

コマーシャルだけ見てauを馬鹿にしていた連中も、
ドコモが息絶え絶えになる分厚いビルの中心部や渋谷などの雑踏、地下などで
ピタリ安定している cdmaOne の電波を味わえば、少しは考えが変わるだろう。

772非通知さん:02/04/22 00:17 ID:lHNM6TKE
Access to yoU
はもういいです。分かりづらいから「KDDI」にロゴを変えるとか、
無理を承知でIDO by KDDIに変えるとか今ならまだ手遅れになりません。
せめて全ての機種にオレンジを入れるのなら分かるのですが、「AU」は定着しない
匂いがします。
トヨタの奥田会長は「とにかくシェアを」が口癖ですが、
KDDIはIDO(トヨタ)の血が入ってるのだからそこに注視してもらいたいです。
773非通知さん:02/04/22 00:20 ID:k/MPEixj
つうかまだIDO KDD DDIの3つのブレインが一つになってねえのか?
奇形児じゃねえんだから早く一つにしろや。
774非通知さん:02/04/22 00:21 ID:XSnwrxLL
IDO
日本移動通信株式会社

なんて素晴らしい響きなんだろう...。
775 :02/04/22 00:34 ID:NKL7+Bqo
俺は関西だからよく判らないが、
IDOってユーザーに指示されてたんだね♪
関西セルラーも昔はビジネスユースとしては
好印象だったけどね。

思うにドコモ、J−フォンもドとかジェイとか
破裂音が入っているから発音しやすいし、インパクト
ある。でもエーユーってなんかインパクト薄だね。
ほんとKDDIってブランドで展開した方が
いいんじゃない?
776非通知さん:02/04/22 00:37 ID:lHNM6TKE
そうですね、このままではつい最近大問題になった
銀行みたいにガタガタになるんじゃないかとすら思ってしまいます。
スピードを求められる業種なのでその辺は徹底していただきたいです。
777非通知さん:02/04/22 00:43 ID:KvEY1tKT
「au」ロゴについて
http://www.au.kddi.com/japanese/logo/
移動体通信事業の統一ブランド「au」について
http://www.kddi.com/release/2000/0522/index2.html

今一度、読み返してみたい。
778 :02/04/22 00:51 ID:NKL7+Bqo
>>777のリンク先のコピペ

2.シンボルマークのデザインについて

今回決定したデザインは、アルファベットのAとUをモチーフにしたマークで、
「顔のような、手のような、体のような」有機的な造形が特徴で、「人と近くなる、
生活のフィットネス感」を象徴しています。将来の移動体通信は従来の概念を超え、人間の生活そのものに深く、強く、広く関わっていくことから、本デザインを採用しました。
色については、「ヒトに近づく優しい存在に」という「au」の考え方を反映させ、
ヒトのぬくもりや優しさを表す“auレッド”を採用しました。

って華々しくauレッドの採用を宣言したのに、あっという間にイメージカラー
はオレンジに変更。こういう節操のなさがすべてにおいて感じられるね。
機種もGPSだったり、ムービーだったり、新しいサービスが定着する前に
次々中途半端にサービスを開始、結果、市場に出回る機種の性能がマチマチ
でユーザーは訳がわからなくなる。
ドコモだったら503は全部Java対応、J-フォンだったら51は全部パケット。
そういうのがauは判りずらいね。
779非通知さん:02/04/22 00:59 ID:lHNM6TKE
なんだかんだ由来があっても
AUという音の響きが弱そうなのでやめてもらいたいです。まあ無理でしょうが。
780非通知さん:02/04/22 01:19 ID:uEwbV6v8
IDOに戻すのも別の名前にするのもマズイと思う。
今のままで中身をどう変えるかってことしかないんじゃ。
CMの見直しも含めて。
781非通知さん:02/04/22 01:34 ID:b1Zii4LG
勝手に妄想(提案)CM  〜cdma2000 1x登場編〜
BGM・「シェリーにくちづけ」シャズナカバーバージョン(←ここポイント)のイントロ
格好は、基本的にパシャパ2の時のような渋い感じ。
基本的な部分は浅野が走っているシーン。映像はスローモーション。
カメラワークは、なびいている服、揺れているベルトからぶら下がったA1012Kなど
部分部分を順々に写す。

最後に
「 cdma2000 1x OUT
www.au.kddi.com  」
の表示。登場編は、基本的に何も説明をしない。
シェリーニに口づけを効果的に使って、「おや?何が始まるんだろう?」
と思わせる。
782現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/22 01:37 ID:4lYGZM1l
ここにいる人にとっちゃcdma2000ってのは違和感ないかもしれないが
今更2000ってのは、どーも一般にはうけないようなきがする。
783非通知さん:02/04/22 01:39 ID:b1Zii4LG
>>782
やはりcdmaOneのままでいったKDDIは正解なんすかね。


でも、なんか名称は変えてほしかったりする・・・。
784非通知さん:02/04/22 01:40 ID:72O2nBRq
理系の菊川に、AVの家庭教師役みたくミニスカ、メガネ姿で
auが他社より優れてるポイントを説明させては?
785非通知さん:02/04/22 01:41 ID:uEwbV6v8
しゃずな……?
786非通知さん:02/04/22 01:42 ID:b1Zii4LG
>>784
それ(・∀・)イイ!

「cdmaOneは3本の電波編」キボンヌ
で、説明を受ける側の浅野・永瀬がついウトウトと居眠りしてしまうと。
787非通知さん:02/04/22 01:43 ID:tiXm7f1g
やっぱり名称を変えるときがチャンスだったように思える。
糞関西デジダルフォンがJフォンに生まれ変われたのだから。
788非通知さん:02/04/22 01:44 ID:b1Zii4LG
>>785
俺もちょっと自分で書いて違和感が・・・。

正確なアルファベットのつづりはなんでしたっけ?
789781:02/04/22 01:47 ID:b1Zii4LG
SHAZNA ですね。
790非通知さん:02/04/22 01:47 ID:7d4cKCIw
マーケティングやCM見直しなどに気がついた頃には
FOMAのエリアも広がり、Jの次世代はなんとも言えないが
Jのことだから消費者心理をくすぐるサービスを持ってきてるかもしれん。
イメチェンするには4月の1x開始というのは最高にして最大のチャンスだったのだが。
正直もう時すでに遅しなのかもしれんな…
791非通知さん:02/04/22 01:50 ID:b1Zii4LG
>>790
夏〜秋のムービーケータイ投入時期に次世代イメージを定着させれば
いいのでは?
新機種のGPSケータイだと、サービス自体はcdmaOneで済むようなものですし。
792現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/22 01:59 ID:4lYGZM1l
ドコモの「第3世代携帯電話」ってキャッチコピーはそのまんまパクッテも
ぜんぜん問題ないからパクッテほしいと思われ。
793非通知さん:02/04/22 02:00 ID:AYAJrtA5
auのCMに出てくる人間は、何故みんな「嫌な奴」ばっかりなんだろう・・・?
別にタレントが嫌とかじゃなくて、役ドコロが嫌な奴ばっかり。

他人の話を聞かないで遊んでる司会者
デート中に携帯見てる女
映画館で着メロ鳴らして慌てて探し回るサラリーマン
どいつもこいつも最低。

唯一面白かったのは、パシャパの「やべ、送り先間違えた」
「凄いスクープだ・・・」「戦後最大の疑獄事件に発展」てやつくらい。

794非通知さん:02/04/22 02:00 ID:uEwbV6v8
アイデアは否定しないけどね。
走ってる時にぶら下げてるんじゃカメラで追い切れん<端末

オリジナルがいいよ<シェリー
つうかオリジナルじゃなきゃダメ。使うなら。
795非通知さん:02/04/22 02:03 ID:7d4cKCIw
>>791
夏〜秋と言えばFOMAのデュアル機も出てるし、Jの3Gも動き出してる頃でしょ。
また例のごとくDやJはうまくアピールしてくると思うのだよ。
今の路線をつきすすんでたらauはまたやられてしまう気がしてね。

FOMAがデュアルになったらますます電池の持ちが最悪とか、
Jの3Gって何も動きないじゃんってつっこみはなしでねw
796非通知さん:02/04/22 02:32 ID:UmH+O/Lg
ここでさあ、これだけみんなイイこと言ってるんだから
直接auに意見・要望いえる手段はないのかしら。。。??

いい加減、はやく目ぇ覚まして欲しくない?>au
797非通知さん:02/04/22 07:54 ID:9qjqA8EE
CDMA2000 1XEV-DO
の開始時期が次のイメージ変更の最後のチャンスでしょうか。
見渡す限り売りが無いのだから、やはりオレンジカラーはメーカーに
お願いして出してもらうとかどうでしょう。
サービスで目玉がないのは通信会社としてなんとも痛い。
798非通知さん:02/04/22 08:21 ID:7Ln6k+dG
>>797

>CDMA2000 1XEV-DO
すいません何と読むのでしょうか。auはわからんマジで。
799非通知さん:02/04/22 09:37 ID:Am8FwXsl
>>798
しーでぃーえむえーにせん ばついち えぼーりゅーしょん−どぅ
800非通知さん:02/04/22 09:39 ID:9NnXGZmR
上の方のリンクに、プランナー紹介でてたけど、、、、
大した仕事してない人たちじゃん。
そんな人たちの言いなりになってしまうなんて、、、おヴァか。
801非通知さん:02/04/22 09:44 ID:QKQm5Ty+
>>798
シーディーエムエーニセン
ワンエックスエヴォルーション
ど〜ですかお客さ〜ん

の略
802非通知さん:02/04/22 10:51 ID:/26dD/Ha
>>800 え、どこどこ? 何番? プランナたち晒そうよ
803非通知さん:02/04/22 13:41 ID:f7uX+Ga6
今日のKDDIの株価はすごいぞ。値上げ幅上位にランクイン
してるし。やっぱりプレスリリースはかなり株価に影響するね。

KDDI
取引値 364,000 始値 358,000
前日比 +11,000 前日終値 353,000
前日比 (%) +3.12% 買い気配 ---
出来高 7,605 売り気配 ---
高値 364,000 年初来高値 356,000
安値 355,000 年初来安値 296,000
基本情報 金額の単位 : 日本円


株価収益率 132.90 時価総額 1,276,500 百万
単独の 1 株益 8,822.02 発行済株式数 4,240,000
1 株配当 1,790.00 市場 東京
配当利回り 0.59

http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.asp?Symbol=9433
804797:02/04/22 14:00 ID:lqizevhR
レスサンクス。なんか、コードネームみたいなネーミングですね。
805非通知さん:02/04/22 14:08 ID:EDbJhh26
cdma2000 1x EV-DO

しぃー でぃー えむ えい つぅえんてぃはんどれっど
わんえっくす
えう゛ぉりゅーしょん でーた おんりー

他の書き方は

HDR
はい でんしてぃ れいと

この規格に音声も乗せると、
cdma2000 1X Ev-DV
(でーた あんど う゛ぉいす)

となるらしい。
 
806非通知さん:02/04/22 14:17 ID:pYXtFs1C
分かりやすくかつ次世代を感じさせる名称きぼんぬ。
過去レスにもあるけど2000がつく名称はすでに古いイメージありあり。
807非通知さん:02/04/22 14:18 ID:OHeO4JqL
808805:02/04/22 14:19 ID:EDbJhh26
連続書き込み失礼
http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=c-mobile-all
http://nttcom.e-words.ne.jp/c-mobile.htm
http://www.wdic.org
などで調べれば大雑把な事はわかる。

809非通知さん:02/04/22 14:45 ID:RbnD8ypM
CDMA XP
これは諸刃の剣だな(w
810非通知さん:02/04/22 15:46 ID:bG+tVmDE
この際進化したcdmaoneということでcdmaone-アドバンスとかでは?
811非通知さん:02/04/22 15:58 ID:aeT9U7Yd
>>809
cdmaOne時代のマーケティング失敗の“経験”を踏まえてという意味ではいいかも(w
812非通知さん:02/04/22 16:04 ID:RUNRThuU
この際禿げたcdmaOneということでcdmaOne-アデランスとかでは?
813 :02/04/22 16:14 ID:Fz/t7QJs
>>803 そうでしょうか・・・

KDDI(株) 358,000 +5,000 +1.42%

日経平均 11,721.64 +209.63 +1.82%
814非通知さん:02/04/22 21:49 ID:ybnD4uj1
>>795
その点はしばらく大丈夫。今では「次世代携帯=使えない携帯・高い携帯」
っていうレッテル貼られちゃってるから。

その点cdma2000 1xは使える次世代ってワケで、
「使える次世代、俺(私)の次世代。」
ってキャッチコピーで、より身近な次世代携帯をアピールしてみたはどうだろうか。
これ気に入ったら勝手に使ってくれよ>KDDI まあ気に入ったらの話だけど(笑
815非通知さん:02/04/22 22:10 ID:wy2x2g43
>>770
漢だ!!
816非通知さん:02/04/22 22:21 ID:p17xmKOU
cdma2000 1X by QUALCOMMで売れ
817非通知さん:02/04/22 22:35 ID:EwzXa+7J
>>816
漏れもQUALCOMMって響きに高級感感じる。
818 :02/04/22 22:39 ID:NKL7+Bqo
>>817
それが危険だ!
一般人はクアルコム???だよ。
ましてや新聞なんかではモトローラと並ぶ
外圧企業として報道されることが多々あるので
要注意かと・・・
819非通知さん:02/04/22 23:03 ID:9qjqA8EE
なんだか分からないけど、「CDMA2000」
は「cdmaOne」よりすごそうって感じで売れば良かったんでは。
820非通知さん:02/04/22 23:08 ID:YkurC8yB
>>817
それはない。

>>819
名前としてはcdmaOneの方がいいと思う。
特にIDO圏では。
821非通知さん:02/04/22 23:09 ID:Q77u2bgt
┏━━━━━┓
┃ J-PHONE ┃
┣━━━━━┫
┃ vodafone ┃
┗━━━━━┛
と同格にしないでくれ。

au by KDDI の cdmaOne、cdma2000であって欲しい。
822非通知さん:02/04/22 23:20 ID:lNqtJUiX
IEEE1394とかみたく、FireWire/iLINKって呼んで良いじゃん。
だから2000 1xってのはやめて。cdmaだけ残してなんか付けるとか。

CDMAとcdmaが混同されるのか、違うモノとして広める事が出来るのか。

…それが出来るようなら、今こんな会話は無いのか……。
823非通知さん:02/04/22 23:22 ID:wy2x2g43
ttp://www.hotwired.co.jp/culture/interview/990824/textonly.html

このデザイナー、日本にいるんじゃねーか。
代々木か?





こんなマークにしやがって、釜茹での刑だな。
824非通知さん:02/04/22 23:43 ID:7d4cKCIw
2000というのは確かに印象良くないかも…今はもう2002年やんけ!って感じだし。
あとあのマークよく見たらAとUがくっついてるんだね。今さらながら気がついたよ。
変なマークには変わりないけどさ…
825非通知さん:02/04/22 23:51 ID:wy2x2g43
早く武竜を搭載しろ!!
・・・システム統合が先か・・・。
これが乗ればあう&あうユーザーともに(。Д。)ウメェ!!のに・・・。
826非通知さん:02/04/22 23:55 ID:dXO2g6qE
cdmaだとテレビとかラジオとかウォークマンにノイズ乗らないでしょ。

これってもっと宣伝しても良いと思うんだけど。
827非通知さん:02/04/23 00:12 ID:hB+vRiKo
cdmaOne←も う 社 名 は こ れ に 決 め ち ま え 。
828何でもてきとうに答えます:02/04/23 00:20 ID:J4XZve1f
・携帯から出るノイズ?が少ない
・時計が正確
・パケット割引がある
これをもっと宣伝しる!

あとショップで傘も貸せ
829  :02/04/23 00:23 ID:44xwRbZe
・携帯から出るノイズ?が少ない
・時計が正確

本当にこんな事宣伝して売れると思ってるのかな。
・パケット割引がある
これだけで十分
830何でもてきとうに答えます:02/04/23 00:26 ID:J4XZve1f
>>829
・携帯から出るノイズ?が少ない

テレビとか放送関係者にいいと思った

831非通知さん:02/04/23 00:27 ID:6vAyz+Db
>>830

テレビの番組中にPDCは使わないで欲しい。
832非通知さん:02/04/23 00:34 ID:6vAyz+Db
>>829

ひとつひとつCMで宣伝した方がいいと思うけど。
Jポンと何処もはイメージCMでがんばってるけど、それに対抗して
auは細かい機能を説明しても良いと思う。それだけ良くできてるんだから。
cdmaOneの良さを伝えるにはイメージCMでは無理。

833非通知さん:02/04/23 00:39 ID:6vAyz+Db

売り込むターゲットをJポンと何処もと同じにしちゃ駄目なんだ。

オタクはもちろんだけど、
ちょっと電子機器関係には詳しいぞって勘違いしている素人をくすぐらなきゃ。
834非通知さん:02/04/23 00:43 ID:hB+vRiKo
>>832
段階的にね。
まずは失墜したイメージの改善。
835  :02/04/23 00:46 ID:44xwRbZe
そもそもあうのイメージが悪いなんて市場調査でてないだろ。
836非通知さん:02/04/23 00:46 ID:Xoy41Kf1
cdmaOne は徹底的に「技術的に優れている」事を訴求すべきだ。
織田裕二のCMを思い出せ。

「それ・・・僕の携帯と、何処が違うんですか」
「全然違う!?」
「切れないんですか?」

やっぱ、この路線が一番いい。 相手の弱点を攻めよう。



「同時に電波が3本も!」
「外国でもそのまま通じるって本当ですか」
「パソコンのメール機能が丸ごと携帯の中に!?」
「パソコンだったら動画も音声もデータも送れますよね? まさかそれと同じ事が携帯で出来るなんて」

「5000文字って、多すぎてピンと来ないんですけど。具体的にはどんな?」
「i-mode の20倍!? 小泉総理のメルマガが丸ごと読める? マジっすか」

「この携帯、なんでノイズが少ないのかなあ」
「えっ、アメリカの軍事技術? へーえ、だから障害物にも強いのか」

837非通知さん:02/04/23 00:48 ID:Xoy41Kf1
>>830 ペースメーカーに影響を与えない、と宣伝するだけで
ある種の層には強力にアピールできると思う。

(実際 cdmaOne のペースメーカーへの影響はPHS並みに少ないらしい)

838  :02/04/23 00:48 ID:44xwRbZe
そんな一気に言われてもわかんねえよ
839  :02/04/23 00:50 ID:44xwRbZe
>>837
だからさ〜
放送業界とかペースメーカーだとかそんなピンポイント的なマニアック路線でいいの?
だったらこのままでいいんじゃないの。
840非通知さん:02/04/23 00:58 ID:lW32Yskj
>>833,837
KDDIの方ですか?
841何でもてきとうに答えます:02/04/23 01:04 ID:J4XZve1f
車に乗っていると友達の携帯電話に着信したとき
コンポが携帯からのノイズを拾ってすごい音を出します
俺のだけ?
842非通知さん:02/04/23 01:15 ID:6vAyz+Db
>>841

cdmaも必ず送信の開始と終了があるわけだから、そのときテレビとかラジオにノイズ乗るかなとか
やってみても全然解らない。ほかの電子機器にノイズ乗らないように出力コントロールしてるのかな?
843非通知さん:02/04/23 01:20 ID:6vAyz+Db
>>839

その路線だけで十分。
その層に広まれば、浸透効果は大きい。
844非通知さん:02/04/23 01:26 ID:6vAyz+Db
>>830

ソニーとか、この辺をアピールして良いと思うが。
845非通知さん:02/04/23 01:43 ID:Xoy41Kf1
なんだかんだ言っても、Cdmaone一番のメリットは「つながる、切れにくい」だと思う。
846何でもてきとうに答えます:02/04/23 01:47 ID:J4XZve1f
>>842
友達の端末ドコモだよ
着信とか俺のコンポのスピーカがバリバリする
847非通知さん:02/04/23 01:49 ID:6vAyz+Db
>>846

PDCやめれ。
848非通知さん:02/04/23 02:46 ID:iPpxttBN
そういえば漏れもサークルでパソコン使ってるとき
友達のケータイ(ドキュモや自閉)が鳴るとスピーカーがガガガガとか鳴ってたけど,
漏れのmaOneでは鳴らなかった。
そう言うことだったのか…。
849非通知さん:02/04/23 03:11 ID:D+EaYJAi
全然知らなかったyo・・・ほんと知れば知るほどすごいっすね。
ところで質問です。よくテレビの観覧に行くと、「電波障害が出ますので
携帯は電源から切ってください。マナーモードもダメです」とかいわれるん
ですけど、あうの携帯なら切らなくても影響あたえないってことですか?
850非通知さん:02/04/23 03:21 ID:6vAyz+Db
>>849

大丈夫だよ。


電子機器にノイズがのるのがデジタルだと思ってありがたかってるひと多いかも。
851  :02/04/23 03:22 ID:C9XIbOIt
そりゃ軍事用に開発されたんだから他の機械に悪影響を及ぼしたら
使い物にならないわな。
852非通知さん:02/04/23 03:29 ID:9abN+uWj
パソでCD焼いてるときに
PDCの携帯鳴るとエラーになりやすい
853非通知さん:02/04/23 03:42 ID:6vAyz+Db
>>852

PDC やめれ。
854非通知さん:02/04/23 07:51 ID:l0KC1HlZ
http://www.yuji-oda.com/info/
織田裕二が日本・韓国・中国合作映画に!!
まさにグローバルパスポートとからめたら強力なインパクトになるだろうに・・・。
855非通知さん:02/04/23 08:19 ID:gNrpdjf/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
856非通知さん:02/04/23 09:26 ID:3zdrMHkv
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 期待だな!
/|         /\   \__________
857非通知さん:02/04/24 01:06 ID:OG4ACwjF
今エムエークスから、
[TVCM] 織田裕二 - IDO cdmaOne 総集編 (99年)
ってのを落として、見た。

泣けた。いや、激しく泣けた。 このようなカッコイイCMよ、もう一度!
858非通知さん:02/04/24 04:37 ID:d2a/52SH

>>849
だからといって電源を切らないでおくと文句を言われるぞ。
しかも「au使ってる人って、この携帯は大丈夫とか言って電源切らないのよね、マナー悪いわ」
という風になるのでは…
859非通知さん:02/04/24 10:07 ID:eNgUCF3k
>>858 だから激しくテレビで宣伝すればいい。

PHSもそうだが、実験室レベルでは
ペースメーカー機器にアンテナを完全密着させたって
影響が出ないのだから
そのシーンをそのまんま映像としてCMで流して見せればいいのに・・・と思う。

860非通知さん:02/04/24 10:15 ID:6pg8T1ez
>>859
PHSでさえそれできなかったのだし、時流を考えると(それが間違って
いるとしても)、覆しての宣伝は難しいのでは。
ところで、もしかしてFOMAなんかも大丈夫ってことか?
そのへんが主流になる頃には宣伝もするだろうけどな。
861非通知さん:02/04/24 10:15 ID:KKyWxrKO
そうであっても、一般人は違いがわからないので、電車で
AUの人だけオッケーなんてできないと思われ。
862非通知さん:02/04/24 11:00 ID:eNgUCF3k
>>857 そうなんですよ。

IDO圏でない人は知らないだろうから簡単に説明すると、
3〜4年前、cdmaOneが全国展開を終えたとき
IDOは、当時「ドコモの顔だった」織田裕二を逆起用したのです。

ほんの数週間前までドコモを宣伝していたタレントが
突然ライバル会社のCMに現れたのだから
広告業界は騒然となりました。(仁義に反するという意見すら出た)

しかし、織田裕二が手にした携帯を呆然と見つめ「・・・また切れた」とつぶやくのだから
誰の目にも、それがドコモである事は明らか。

そしてふと気付くとcdmaOneの巨大な看板。
ショップに飛び込み「あのー、これと何処が違うんですか?」
と続くわけですな。

実際、当時のドコモは音も電波も最悪な時期で
渋谷などでは(収容オーバーのため)着信可能率が50%を切っていましたから
コマーシャルを見て納得する人は多かった。

今で言えば、2月でJとの契約が切れた藤原紀香がauのCMに出るようなものかな?

863非通知さん:02/04/24 11:13 ID:KKyWxrKO
>>862
うん、あのCMは俺も鳥肌が立つくらいすごいと思った。
あれで俺もIDOにしようと思ったもん。あのくらいの
インパクトのあるCMを、AUはどうして作れない?
864非通知さん:02/04/24 16:41 ID:1qWZVwy8
>今で言えば、2月でJとの契約が切れた藤原紀香がauのCMに出るようなものかな?


じゃ〜藤原紀香使おう!
865非通知さん:02/04/24 16:48 ID:V7K3hKXN
>>864
それ結構おもろいな。
夏の動画メール開始の時に「まだ紙芝居ムービーなんてやってるの?」とか言って欲しい。
少なくとも菊川を使うよりいいかと。
866非通知さん:02/04/24 16:49 ID:f00aWtSW
auでのCMで踊ってもらおう!(w
867非通知さん:02/04/24 16:49 ID:KKyWxrKO
藤原紀香使っても「「はい、バンバン!」なんてのじゃだめよ。
868非通知さん:02/04/24 16:51 ID:URja/MNU
ってゆうか、藤原紀香契約続いてるって!
CMに出る予定ないけど。
869非通知さん:02/04/24 16:58 ID:VSXVuK3B
今のCM担当者のレベルじゃ、藤原紀香を使っても
そのまんま「メーる?」とか言いそうだ。

全く、こっちの気が「滅入る」・・・

870非通知さん:02/04/24 16:59 ID:V7K3hKXN
>>869
うまい!ワラタw
871非通知さん:02/04/24 17:51 ID:lMxIZJtC
ま、電通である以上無理ってこった。
872非通知さん:02/04/24 18:01 ID:sV3+EkLc
でも最後にOK出すのはKDDIでしょ。
どんなイメ−ジか提案するのもKDDIでしょ。
電通が何もかも仕切ってやってるわけじゃないよ。
クライアントの顔色伺いながらやるものだよ
広告宣伝っていうものは。
873非通知さん:02/04/24 18:43 ID:M5DvzBRr
>>859
この携帯は大丈夫とかいってペースメーカーを付けた人のそばでAUの携帯を使うようなことを
したらAUのイメージがむちゃくちゃ悪くなるぞ。そもそも他人はAUの携帯なのかそうでないのか
なんて全然区別つかないんだから。
携帯の電源を切れって言われたときは素直に切れよ。
これ以上AUのイメージを悪化させる気か。
874非通知さん:02/04/24 18:44 ID:lMxIZJtC
>>872
もちろん、そう。
新生KDDIの時にコンペをやって電通に決定。
ブランド戦略もすべてそう。
電通が持ってきた案の中から選んでるんだから。
Jが電通から博報堂に変わって、変わったと思わんかね?
代理店が変わるだけで、イメージは変わるんだよ。
875非通知さん:02/04/24 18:50 ID:WxArqCW2
>>836,>>857
いいねぇ。
あのころのCMセンス(但しIDO)に戻ってほしいね。

なんでこんなになってしまったのだろう・・・
876非通知さん:02/04/24 19:34 ID:xFbcOi86
電通はもう止めて、テリー伊藤なんかにお願いしてみるとか。
あの方、天才だから救世主になってくれるでしょうよ。
877非通知さん:02/04/24 19:54 ID:E/s12ZeT
いや、確か電通の作ったCMとかキャッチコピーは、KDDI上層部を
通していないって聞いたことあるよ。少なくともKDDI発足当時は。

いまはどうか知らないけど・・・。
878非通知さん:02/04/24 19:57 ID:E/s12ZeT
M r . c d m a O n e 「 織 田 祐 二 」 復 活 キ ボ ン ヌ ! !
M r . c d m a O n e 「 織 田 祐 二 」 復 活 キ ボ ン ヌ ! !
M r . c d m a O n e 「 織 田 祐 二 」 復 活 キ ボ ン ヌ ! !
879非通知さん:02/04/24 20:02 ID:/mjZ+g7G
もっと分かりやすく親しみやすいCMにして
くれないかなぁ・・・。
通話品質やパケ割なんか、最強だと思うんだけど!
880非通知さん:02/04/24 20:06 ID:E/s12ZeT
>>879
織田祐二が、前のCMの調子で説明するだけで、かなりインパクトあると思われ。

KDDIの方は、織田祐二復活待望論をするのは携帯ヲタ(廃人)だけとか思っているかも
知れないけど、俺の回りで聞いてみると、織田祐二のcdmaOneのCMを覚えている人は多いし、
かなり好印象を持っていた人ばかりだけどなあ。

菊川と織田の黄金コンビキボンヌ! 
881非通知さん:02/04/24 20:12 ID:+mzfiP7M
常盤貴子age
882非通知さん:02/04/24 20:26 ID:lMxIZJtC
でも実質無理だね。
当時のあのCM作ったのはたしかアサツー。
あれ作ってアサツーはドコモを出入り禁止になった。
相当詫びて、ようやく小さな仕事の「プレゼン」に参加を許されたけど、
ほとんど受注はないらしい。
そんなことがあったキャラクターを、ドコモも扱っている電通が
採用するわけがない。
883非通知さん:02/04/24 20:58 ID:s9hspgM7
当時は「織田裕二がドコモの顔」だったから意味あったわけで
今あれと同じ事をやっても意味ないと思う。

つまり、今だと

宇多田ヒカルが持っていたFOMAとおぼしき電話機を投げ捨て「つながんなきゃ
意味ないじゃ〜ん」と叫ぶのに等しい。

884非通知さん:02/04/24 21:15 ID:hJw2O+kl
>>883
いや、旧IDO地区では「cdmaOne=織田祐二」ってのが定着してるから、
CMで織田を再登板させれば「へえ〜、auってあのcdmaOneだったの!」
と、思ってくれる人が多くいるはず。今市現在の様子を見ていると
「cdmaOne≠au」って感じで、織田祐二で培ったイメージを変に壊しているようにしか見えない。
じゃあ旧セルラー圏は?となるけど、織田が携帯のイメージとかなりマッチしていると
思うけどなあ。だからドコモも織田を採用したのでしょうし。

>>882
なら広告代理店を変えるまで。
お偉いさんの息子一人のために会社つぶされちゃあたまらない。マジで。

なぜ電通は、あんな糞のau向けCMしか作れんの? 
このままだと、本気でやめてほしいんだが。
885非通知さん:02/04/24 21:23 ID:dNWdR5PH
アイフルのCMに色味が似てる。あのフィルム感みたいなのが流行ってる?
でも、アイフルの方が明るい昼間。
886非通知さん:02/04/24 21:42 ID:I73B+wrD
あの〜、みなさん。織田『裕二』なんですけど…。2ちゃん語にしたいの???

>>857
漏れのあの当時のCMまた見たくなった!その「エムエークス」のURL教えてください!

>>862
>ほんの数週間前までドコモを宣伝していたタレントが
これは違います。確かパンフに出てたのは98年10月まで(11月から安藤正信)、
CMとなると、その半年前には出なくなっています。
あと、他の人もレスしてますが、紀香とは契約だけは続いています。
でも、今後の登板予定はありません。

>>883
>宇多田ヒカルが持っていたFOMAとおぼしき電話機を投げ捨て「つながんなきゃ
意味ないじゃ〜ん」と叫ぶのに等しい。

それやってほしい…(w
887あう使い:02/04/24 21:57 ID:eJ1oskiB
織田裕二=cdmaone=高級感=IDO
あう=学割=安いけど・・・・その先がね〜なんか一般人だと学割のCMがはげしすぎて、
あうは安いだけになってるよ。安くて高品質ってのをもっとぼんぼん前にだしてかないとね〜
888非通知さん:02/04/24 22:08 ID:Op/Hh7Pp
> 宇多田ヒカルが持っていたFOMAとおぼしき電話機を投げ捨て「つながんなきゃ
> 意味ないじゃ〜ん」と叫ぶのに等しい。

これは、まずいと思う。
他社製品を露骨に貶すキャンペーンを張る企業に対する世間の目は冷たいからな。
ますます、auのイメージが低下するよ、これやったら。
889886:02/04/24 22:12 ID:I73B+wrD
>>884
>お偉いさんの息子一人のために会社つぶされちゃあたまらない。マジで。
いや、あの会社には危機感が全然ないんだろ?酷いよ、マジで。

>>885
>アイフルのCMに色味が似てる。
あ〜、似てる!「ど〜する?ア〜イ〜フ〜ル〜♪」なんていわわれても
「ハァ?」てなカンジだし(w
アイフルも前のイメージを壊してるな、確実に
890非通知さん:02/04/24 22:17 ID:hJw2O+kl
>>886
○裕二
×祐二

スマソ
891非通知さん:02/04/24 22:37 ID:V7K3hKXN
あとCMだけでなくてパンフもJとauって対照的に思うなー。
Jの表紙は…まああえてふれないけど、中は白がメインで清潔感がある感じ。
読みやすくなったと思うし、パンフとしての印象は良いね。
auの方は相変わらずわかりにくい…ごちゃごちゃしすぎてる。
CMと同じくなんとかしれ。
パンフはどこが作ってるのだろうね。これも電通?(´Д`;
892非通知さん:02/04/24 23:57 ID:xFbcOi86
一応、織田さん復活してみるといいでしょう!!
訳分からん今の現状よりはましでしょう。
893非通知さん:02/04/24 23:57 ID:1MtGGlG2

結婚式を迎えた女教師に、生徒が「やるじゃん、イエーイ」と
祝福メールを動画で送るJのCM。

こういうのを見ると、JのCMプランナーは本当に凄いと思う。

894非通知さん:02/04/25 00:00 ID:m5hprsLG
>893
あれを見て、解約した人も居る事を忘れないでね。
895非通知さん:02/04/25 00:09 ID:5TZM6Bb9
>>894
あれ見て解約って変なやつ。
896886:02/04/25 00:18 ID:VGiKslDd
>>895
その『元カレ』だったりして(w
897非通知さん:02/04/25 00:20 ID:ICRqY3JI
>>894
auの今のCM見て、契約した人も居る事を忘れないでね、
ということでしょうか?
898非通知さん:02/04/25 00:25 ID:kNnp2V8M
なかなか結婚できない人があのようなCMを見るのは
十分こたえると思うが…。
899非通知さん :02/04/25 00:26 ID:xhkgfHew
>>893
真ん中にいる生徒はロリにはたまんない。
あの娘、妙に色気がある。
ふともも舐めたい。

以上、変態の独り言でした。
ごめんちゃい。
900非通知さん:02/04/25 00:26 ID:ICRqY3JI
>>898
こういう事を言い出したら、大抵のハッピーななシチュエーションには
裏があって使えないと言うことになってしまいますが。。。
901非通知さん:02/04/25 00:28 ID:AhZubefF
ポルシェ901
902非通知さん:02/04/25 00:30 ID:kNnp2V8M
全員がやな気分になるわけじゃないからね。

「落ちる」「滑る」と聞いて鬱になる受験生もいる、
みたいな感じかな?
903非通知さん:02/04/25 00:50 ID:OoUfy2do
2ちゃんではau=学割=安物というイメージがあるが携帯電話にあまり
興味がない人から見ると
au(cdmaOne)=高い
Jフォン=安い
というイメージになっている
だからあまり携帯をつかわないライトユーザーは安いと思われているJ
フォンを選ぶ(カメラがついていて電話機以外でもつかえるからよけいに)
CMよりもむしろこっちの方が問題かも。
904非通知さん:02/04/25 01:23 ID:AhZubefF
>>903

auの方が安いのにね。

相場チェックするのに、一日中繋ぎっぱなし。 
頻繁に更新してチェックするけど、2000円のプランで収まってるよ。
905非通知さん:02/04/25 01:30 ID:fIWy5y7t
auは、コマーシャルのせいで「アウトローが持つ怪しい電話機」だと思われている。
要するにOLが合コンに持っていくのがJで、
ビジネスマンが持つのはドコモで、
よくわからん不良が持つのがau、みたいなイメージ。

織田裕二の頃は「ドコモでは飽き足らないエグゼクティブが持つ cdmaOne」
というイメージを作っていたのに・・・・・ここまで堕落しようとは。
906非通知さん:02/04/25 01:38 ID:ROoiD83R
JのCMの方が持つと楽しいかもしれないと思える作りですよね。
auのカメラのCMに関しては盗撮という一番嫌な使い方してますよね…
Jが路線を変える前のをあえて今やるのねって感じです。
あと「よくわからないけどauは駄目っぽい」って人多くないですか?
実際auを使う前までそう思ってました(^_^;
イメージ戦略って重要ですよね。
907非通知さん:02/04/25 01:41 ID:NZClw1aj
一番恐いのは抜かれた事じゃなくてJに何らかのブランドイメージが
一般ピーポーに植え付けられた事。
これからはイメージだけでJを買われる事が一番の問題。
908非通知さん:02/04/25 01:49 ID:kNnp2V8M
ブランドイメージってそう簡単に植えつけられる物なのか?
相当の努力と時間を要するものだと思うんだけど。
909非通知さん:02/04/25 01:57 ID:AhZubefF
>>908
基本的に繰り返しによるすり込みが大切だけど、たとえばテレビ通販みたいな。

でも、良くできたポスター一枚だけでもイメージががらっと変わることもある。
910非通知さん:02/04/25 02:00 ID:AhZubefF

そろそろ1000だし、このスレ、まとめて KDDI に送ってあげようよ。
911非通知さん:02/04/25 09:17 ID:jVcquVdb
>>888
>これは、まずいと思う。
>他社製品を露骨に貶すキャンペーンを張る企業に対する世間の目は冷たいからな。
>ますます、auのイメージが低下するよ、これやったら。

やってるよね、カメラの比較。あれってやっぱ広告作る部署が率先してるんだろ?
912非通知さん:02/04/25 09:37 ID:vswyw0f1
今朝、某FM放送でトヨタ埼玉グループがスポンサーになってる番組でPipitのCMやってた。
その中では、“CDMA2000 1x”“高速”“メール機能の充実”という言葉が出て
きたし、車で通勤中の人にとってはシンプルでわかりやすく、au=高機能という
イメージできるCMだと思う。短い時間で何の演出もないシンプルなCMなのだが
TVでやってるボソボソ喋って何だかよくわからないやつよりいいと思う。
余談だが、Pipitは自宅の近所にもあるし、トヨタのディーラーが経営してるせいか
auショップより接客態度もいいし個人的には好きだね。
913非通知さん:02/04/25 16:13 ID:QtcCe957
見たこと無い人のために。
DDI-CELLULAR東北の公式サイトで以前落としたものです。
これも良いけどやっぱりIDOのがもっと良かったかな。

ttp://members.tripodasia.com.hk/ido_user/O_COME30.zip
ttp://members.tripodasia.com.hk/ido_user/O_EZ01.zip
ttp://members.tripodasia.com.hk/ido_user/O_EZ02.zip

それこそ今のauのCMと見比べて
織田「全然違うよ……」
って感じ(w
914非通知さん:02/04/26 00:35 ID:HCkwKJ66
余談だけど、auのGPS携帯の即位精度試験は「富士の樹海」で行われたらしい。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/24/n_gpsk.html

915非通知さん:02/04/26 23:40 ID:agzpmLe2
A3012CAのパンフのおんなの名前なんだか忘れたが、もう少しはまともなのを使ってほしいな。まさか、あの顔が壁紙に入ってたりして。
916非通知さん:02/04/26 23:45 ID:Z18q25cY
>>909
ジャパネット高田あたりに売ってもらおう。
普通のCMよりもたっぷりと時間を使って、
機能をわかりやすく説明しる。
917何でもてきとうに答えます:02/04/26 23:47 ID:NdESiDMc
>>915
はなちゃんだめなのけ?
誰が良かったのさ?
918非通知さん:02/04/26 23:48 ID:LxcIwFp0
>>916
昔売ってたような気が・・・
919非通知さん:02/04/27 00:27 ID:L9HguGFe
>>917
顔の作りてきに同レベルと感じられる、冨永 愛に1票。 
920非通知さん:02/04/27 00:36 ID:FdR4JvIL
動画メールを送れるかのように誤解させるCMとか
35万画素vs31万画素みたいに嘘(もしくは誤解させれやすい表現)を使った比較広告とか
結構やばいことやりすぎじゃない?せっぱつまってるんだろうけど。
他のスレに行ったらauのカメラつきのやつで動画メールが送れるって
みんな誤解してたよ。

知らない人はだまされるだろうけど、はっきりって他社の携帯ユーザーには
かなりauのイメージ悪くなってるよ。

921非通知さん:02/04/27 00:38 ID:YYyh471L
はなちゃんは同性受けがいいからねぇ。
922何でもてきとうに答えます:02/04/27 00:39 ID:lspeU6Dj
923非通知さん:02/04/27 00:40 ID:x3PZzg65
在日っぽいんだよねはなちゃん
924非通知さん:02/04/27 01:27 ID:/u1LPVMp
AUのCMは、昔からファンで、あのブラックジョークがたまらなく好きなん
だが・・・まあ、俺的には、やっと遠回りしたけど、悲願のAUに乗換たんだよ
昔は(8年前)IDO時代はステータスシンボルだったよ。貧乏人は、TU−KA
かJだったしね(俺も)それから織田はDOCOMOのイメージが強いな。

これからも永瀬、浅野のブラックジョーク路線を突き詰めて欲しいな。
コーラとペプシのアメリカのCM知ってるか?あれと被るよな。
コーラがDOCOMOとしたらAUがペプシだね。最終的には売り上げでも
ペプシが勝つことに成るのだが・・・
925非通知さん:02/04/27 01:50 ID:K5ua2kU8
>>923
そうだよ、はなちゃんは。マジな話。
自分でも言っているもん。
926携帯板選対スレ歩兵 ◆Rf5k0HSE :02/04/27 01:53 ID:ak/8M6Wp
>>925
マ・・・マジかよ!


確かに少し変わった顔してないでもないですね・・・。
927非通知さん:02/04/27 01:53 ID:cApeSySV
友達も、あの新CM見て、auの携帯は動画が撮影できる、と勘違いしてた。
JAROから警告受けないのかな?
928非通知さん:02/04/27 02:11 ID:HEB4Afes
そんなにまぎらわしいならとっくにJAROに苦情なり何なりいってるだろ。
929非通知さん:02/04/27 02:19 ID:UEKrRHGR
多少は問題になってるらしいぞ。

携帯電話代理店関係者集まれ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010819130/l50

480 名前:MAGNET ◆ceNFJrrI 本日の投稿:02/04/27 00:17 ID:aCElO5Lp
今日、auの比較的新人っぽい営業が、A3012CA vs J-SH51の比較表を持ってきた。
「35万画素vs31万画素」「メールも、お得タイムで・・・」
ヴァカか、アフォかと罵倒して、その場で書き直させて説教。
この若手営業マン、本気でそう信じ込んでたらしい。鬱だ。
漏れは、自分はJを1台、auを3台使っていて
auは機能等個人的には好きなんだが、コレはいただけない。
(ただし、Jは9年くらい使ってるけど、auは1年半。どっちもいいよね。端末は。)


484 名前:りょーはん 本日の投稿:02/04/27 00:42 ID:Rc4nWe9G
>>480
まさかと思うが、もしかしてauの社員って、
本当に「総画素」と「有効画素」の違いが理解できてないんじゃないか?
最近、営業担当と話してて激しくそう感じるのだが。
そうでなければ、あんな詐欺広告を堂々と「貼ってください」なんて
言ってくるとは思えないんだけどなぁ。
実はJの営業担当から「KDDIを正式に抗議した」って聞いたんだけど
KDDIは何も回答せずらしい。だんまりをきめこんでるみたい。
J営業担当氏曰く「やったもん勝ち。謝ればいいと思ってるんだろう」。

なんか、KDDI担当のその異常なまでの対J意識に鬱になる。
JじゃなくてあんあたらはDに追いつく為に「2位」なんじゃなかったのか?


487 名前:りょーはん 本日の投稿:02/04/27 00:48 ID:Rc4nWe9G
法令名 不公正な取引方法
法令番号 昭和五十七年六月十八日公正取引委員会告示第十五号
施行年月日 昭和五十七年九月一日

(ぎまん的顧客誘引)
8 自己の供給する商品又は役務の内容又は取引条件その他これらの取引に関する事項について、実際のもの又は競争者に係るものよりも著しく優良又は有利であると顧客に誤認させることにより、競争者の顧客を自己と取引するように不当に誘引すること。

これに触れると思われ。
930非通知さん:02/04/27 03:05 ID:TyOgTFy4
総画素数と有効画数の違いってよくわからないんだけど
>なんか、KDDI担当のその異常なまでの対J意識に鬱になる。
>JじゃなくてあんあたらはDに追いつく為に「2位」なんじゃなかったのか?
これは激しく感じる。
Jに抜かれたことによって以前にも増して駄目な方に向かってるような。
明らかにJに対抗するための無理矢理なムービーメールのCMは
簡単にムービーが撮れるJをかえって引き立ててるとしか思えない。
姑息すぎてあのCMを見るとまじ鬱になる。
あんなの流すくらいならミドルのCMを流した方がよっぽどいいよ。
完全にアピールすべき点を間違ってるね。
931非通知さん:02/04/27 07:28 ID:2mpYCUBH
やはりCMはテリー伊藤にお願いするとか。
932非通知さん:02/04/27 12:11 ID:Rc4nWe9G
Part2を作るべきかどうか。
933非通知さん:02/04/27 12:16 ID:VcOn+IM8
>>932
作るべきかと・・・。当方AUユーザーだが、
ちょっとはKDDIに考えてもらいたいもんで。

朝TVで菊川と高田万里子が着物のイベントに出たってやってたが、
組み合わせからして「ソレ」しか売りの無い女だよな・・・。
美人って分けでもないし。オレにとっては、
小泉孝太郎と同程度のタレント性。
934非通知さん:02/04/27 12:23 ID:Rc4nWe9G
>>933
じゃぁ、950過ぎたら作るか。
935非通知さん:02/04/27 13:04 ID:zq96jnZJ
俺も菊川あんまり好きじゃない。
テレビの写りはまだしも、AUのHPの写りは最悪。
なんであんな写真を使ったんだ...
936非通知さん:02/04/27 13:14 ID:Rc4nWe9G
次スレだが、auには広報部がないのだがタイトルはどうしようか。
http://www.kddi.com/info/organ/index.html←会社組織図
(というか話題となる分野と広報部はちと外れている気がする)
KDDIの広報宣伝本部、auのau企画本部あたりが該当かと。
937非通知さん:02/04/27 15:27 ID:VcOn+IM8
au by KDDIの広告戦略、商品、サービス戦略の改善を求めるスレ

どうかな・・・?長いか・・・。
938非通知さん:02/04/27 16:06 ID:ODwlwMsX
>>937
au by KDDIの広報・マーケティング活動の改善を求めるスレ

でいいんじゃない?
長すぎたら、もっと短くすればいいけど、“広報・マーケティング活動の改善”
という言葉は絶対入れて欲しい。
939非通知さん:02/04/27 16:20 ID:xphej1n2
au by KDDIの広報・マーケティング活動の改善を求めるスレ

じゃこれね。
広報・マーケティング活動の改善を入れて欲しいなら
あまり削りようがないもんね(w
940非通知さん:02/04/28 00:17 ID:MWMpGvgk
タレントは別に誰でもいいよ。
きちんと性能を分からせて欲しい。
941非通知さん:02/04/28 04:20 ID:MWMpGvgk
とりあえずauより cdmaOne ブランドを浸透させようや。

「いま何使ってるの?」と聞かれたら「au」と答えずに「ああ、もちろん cdmaOne さ」と答える。
942携帯電話会社のイメージ マイボイスコム株式会社:02/04/28 04:56 ID:MLf48tAm
943☆〃゚`″:02/04/28 04:59 ID:MLf48tAm
>>942
もっとも「先進的」だと思う携帯電話(PHS)会社
  どこも>Jぽん>au

 ???????、、?
944非通知さん:02/04/28 05:02 ID:iTyI8qcm
>>942
傍から見たら、笑い話の種だけど・・・
945非通知さん:02/04/28 05:08 ID:7SY3Azab
>>943
どう見ても逆だよな(w

どこも<Jぽん<au
946非通知さん:02/04/28 08:57 ID:PMxvg4Gf
ブランド調査では「先見力」や「革新」にドコモやi-modeがランクインしてるよ
一般的にはドコモが先進的に感じるんじゃないの

http://branding.nikkeibp.co.jp/bj/2084/2.html
http://branding.nikkeibp.co.jp/bj/2084/3.html
947非通知さん:02/04/28 09:09 ID:w1HBP5Zw
まあ一般は多分次世代ってFOMAだけって思ってるからだと思う。
だから先進性と革新でドコモってことになっちゃう。
AUの次世代は殆ど宣伝してないせいで知らないせいか知らない
人多いよ。
948非通知さん:02/04/28 09:31 ID:w1HBP5Zw
あれ?変になってる...「してないせいで知らないせいか知らない...」
スマソ...
949非通知さん:02/04/28 09:39 ID:8kVgP5fr
いま一番気になるキャリアはどこ?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/odaibeya/0,,9224,00.html
au>DDIポ>J>どこも
950非通知さん:02/04/28 10:07 ID:MR6omfPc
>>949
組織票
951非通知さん:02/04/28 10:35 ID:ApsMPUsu
>950
いや、一番"気になる"だから案外間違ってないかもね。
いい意味で気になるって言うひとはいなそー
952非通知さん:02/04/28 10:35 ID:w1HBP5Zw
う〜ん。auはわかるんだが、DDIポが入ってるのが
かなり一般とずれているとしか思えない。
953非通知さん:02/04/28 10:38 ID:1kG1c+d+
>>949
そういうところに手間をかけて態々投票する者のことを世間ではどう呼ぶか
知ってる?

まあ、俺も投票こそしなかったものの、実はauのことが結構気になっている。
カメラの有効画素数表示のことをどう決着をつけるかがね…
決してauマンセーで気になっているわけではない。
954非通知さん:02/04/28 11:00 ID:bNVNv2Sl
どうして新製品全て折り畳み式なのか不満・・・。
もっと消費者に選択できるデザイン考えて欲しい。
(そんなにストレート式は人気ないのか?)
あと、今年は苗場(フジロック)で使えるようになってて欲しい。不便。
955☆〃゚`″:02/04/28 11:11 ID:MLf48tAm
>>954

折り畳みから持ち替えると、その小ささと軽さにビックリするよ。  >ストレート
956☆〃゚`″:02/04/28 11:16 ID:MLf48tAm
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/3903/index.html

地図、位置情報を使いたい人が多い。

957非通知さん:02/04/28 12:18 ID:C2gqbABV
>>949
コメント見ると2ちゃんねら〜が多すぎ(w
958非通知さん:02/04/28 13:49 ID:3SjjlcCa
939
そのタイトルはいいですね!
959非通知さん:02/04/28 14:58 ID:C0wzQuXV
アイフルの新しいCMにあうの匂いを感じた。
960非通知さん:02/04/28 15:00 ID:ltC1owWc
>>939
サブジェクトが長すぎる。
961非通知さん:02/04/28 17:30 ID:ltC1owWc
>>954
fuji Rockersハケーン!!
オレも逝く。
962 :02/04/28 23:13 ID:PLHDNJnP
>>954
富士ロック会場や苗場が圏内になってもみんなで使えば
輻輳するから結局使えないYO!
963非通知さん:02/04/28 23:37 ID:xnOpuzxw
そろそろPart2いかが?
964名無しさん:02/04/28 23:45 ID:Gwugj8Nq
>>956
「名前を言うと電話がかかる機能が欲しい」
そんなもん、F501iで実現しているがな
965非通知さん:02/04/28 23:45 ID:BI35Q35k
祭り?
966非通知さん:02/04/28 23:46 ID:CUf0MQUz
>>962
cdmaOneは周波数効率いいから、耐えれるかも。
もっとも、年末みたいにあらかじめ通話規制をしいちゃえば意味無いけど。

>>963
ペースからすると、もうちょい待ってみては。
967非通知さん:02/04/28 23:46 ID:BI35Q35k
968非通知さん:02/04/28 23:46 ID:BI35Q35k
969非通知さん:02/04/28 23:46 ID:BI35Q35k
970非通知さん:02/04/28 23:47 ID:BI35Q35k
971非通知さん:02/04/28 23:47 ID:BI35Q35k
972非通知さん:02/04/28 23:47 ID:BI35Q35k
973非通知さん:02/04/28 23:48 ID:8kEahe4E
この板でau信者が「Aシリーズで逆転する」と言ったけど結局はJには叶わないと思うな〜・・・
だって、12月のときもそうだったわけだし。
ただJユーザー(というかもうJオタなんだけどw)の俺としてどうもJが売れてるのかどうかわからなくて鬱・・・
974非通知さん:02/04/28 23:50 ID:CfZqd65U
>>973
それは君がカメラ付く前から使ってるのであって今はやってるのはカメラがついてるからで
カメラが興味ないあなたが使ってる事はカメラが出る前に契約したから。
975非通知さん:02/04/28 23:50 ID:CUf0MQUz
>>967-973



基地外?
976非通知さん:02/04/28 23:51 ID:BI35Q35k
977非通知さん:02/04/28 23:52 ID:BI35Q35k
やるかね??
978非通知さん:02/04/28 23:52 ID:CUf0MQUz
訂正
×>>967-973
>>967-972

ここはニュー速じゃないんだからさ。
979非通知さん:02/04/28 23:52 ID:BI35Q35k
1000取りを!
980非通知さん:02/04/28 23:53 ID:8kEahe4E
>>974
いや、俺の周りはJいないんで・・・
でも、今月も多分Jは2位だと思うんだけどね・・・
あとauはもっと改善して欲しい。
Jみたいにイメージ良くすれば良いと思うけどな。
981非通知さん:02/04/28 23:53 ID:BI35Q35k
参加者求む!    
982非通知さん:02/04/28 23:54 ID:BI35Q35k
  
983非通知さん:02/04/28 23:54 ID:BI35Q35k
1000だぜ皆!      
984非通知さん:02/04/28 23:54 ID:CUf0MQUz
>>979
まあいいや。

オレが立てれるか分からないけど、次スレ立てるか。
985非通知さん:02/04/28 23:55 ID:BI35Q35k
勝負
           
986非通知さん:02/04/28 23:55 ID:uIB/c6+Q
989
987非通知さん:02/04/28 23:55 ID:BI35Q35k
早く立てなさい
988非通知さん:02/04/28 23:56 ID:BI35Q35k
いくぜ!
989非通知さん:02/04/28 23:56 ID:BI35Q35k
     
990非通知さん:02/04/28 23:56 ID:CfZqd65U
1000
991非通知さん:02/04/28 23:56 ID:BI35Q35k
         
992非通知さん:02/04/28 23:56 ID:uIB/c6+Q
991
993非通知さん:02/04/28 23:56 ID:CfZqd65U
1000 
994非通知さん:02/04/28 23:56 ID:BI35Q35k
                  
995非通知さん:02/04/28 23:57 ID:BI35Q35k
                         
996非通知さん:02/04/28 23:57 ID:BI35Q35k
      
997非通知さん:02/04/28 23:57 ID:CfZqd65U
1000  
998非通知さん:02/04/28 23:57 ID:BI35Q35k
 
999非通知さん:02/04/28 23:57 ID:CfZqd65U
1000    
1000非通知さん:02/04/28 23:57 ID:C2gqbABV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。