MySync

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
MySyncでコピーガード付きの転送方法を覚えたよ!
知らない人は教えてあげるよ!レスの多さ次第だけどね。
2非通知さん:02/03/13 22:47 ID:LRGprr0I
2ゲット
3非通知さん:02/03/13 22:48 ID:Q4pWhL5a
osieroya
4おしえてくん:02/03/13 22:49 ID:pVzUNFPp
教えておしえておせーて
5非通知さん:02/03/13 22:51 ID:LRGprr0I
やっちゃた・・・^^;
お約束だし許してね

ここからマジレス
買おうと思ってるんだけど、俺のPCはシリアルが無いのさ
USBケーブルとか売ってるのかな?
いろいろ見てみたけど、わかんない
1さんシリアルで繋いでる?
6オパーイ普及委員会 ◆o1opAip6 :02/03/13 22:52 ID:3tdqaYUb
オパーイ!
7非通知さん:02/03/13 22:52 ID:xUxNHq7f
シリアル⇔USB変換 なんてモノも世の中にはあるぞ、といってみたり
8非通知さん:02/03/13 22:53 ID:xUxNHq7f
オパーイ!
9非通知さん:02/03/13 22:58 ID:xUxNHq7f
10非通知さん:02/03/13 23:09 ID:LRGprr0I
xUxNHq7fさん、ありがとう^^
でもソフトより高い・・・
このアダプタで作動するのかな?もっと安けりゃ買うけど
もし使えなかったらキツ!
11非通知さん:02/03/13 23:12 ID:wF9J96mJ
age
12非通知さん:02/03/13 23:38 ID:pVzUNFPp
o-------------------------------------------------------------i <1
13非通知さん:02/03/13 23:56 ID:pVzUNFPp
ununununununununununununununununununununununununununununununununko
14非通知さん:02/03/14 10:11 ID:blM3rK7B
>>1
そんな事は絶対出来ない。くだらん嘘をつくな!キチガイ野郎!!
15非通知さん:02/03/14 10:30 ID:Xzv2gv1p
>>14
MySyncのバイナリ書き換えで出来るのさ。
まぁお前ごときのアホには分からんだろうな(*≧m≦*)ププッ
16非通知さん:02/03/14 10:40 ID:YmDPWYge
オセーテ
17非通知さん:02/03/14 20:22 ID:Xzv2gv1p
>>16
嫌だ
18非通知さん:02/03/14 20:23 ID:MtcmavVG
レスの多さ次第
19非通知さん:02/03/15 17:10 ID:dGvDDxNO
実行ファイルからコピー回避の暗号を抜けば読み込めるよ
20非通知さん:02/03/20 03:58 ID:MtACeNSR
>>5
MySync公式サイト(?)のFAQに動作確認済みの変換アダプタが掲載されてたよ。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/support/faq_010_1.htm

具体的には、アイ・オー・データ機器のUSB−RSAQ2です。
http://www.iodata.co.jp/products/network/usbrsaq2.htm

その他の情報としては、下記の掲示板で、ケータイ・リンクIVの
「USB-cdmaOneケーブル」がMySyncで使用できたという情報あり。
http://k-tai.s0cket.net/fjkds/test/read.cgi?bbs=c1002s&key=1011464096

ケータイ・リンクIVの「USB-cdmaOneケーブル」
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/main.html
21非通知さん:02/03/20 04:28 ID:9o+cuIiu
はぁ、sagesageと。
22非通知さん:02/03/21 03:31 ID:qty9r4fT
>>1はなぜこのスレ立てた?
パクってきたネタがバレた時点で終了するのが分かり切ってるだろうに。

結局何がしたいの?
a)ただ自慢したい
b)優越感に浸りたい
c)教えてクンに神のように崇め奉られたい

まぁどれでも構わないけど、
リア厨丸出しでこっちが恥ずかしいから早く回線切って氏んだ方がイイと思うぞ。


>>20
で、ケータイリンクのUSBケーブルで逝けるってことは、
大抵のUSBケーブルで逝けると思われるがどうか。
TDK、SANTAC、I/Oあたりは大丈夫そうな気がする。

auも純正ケーブルAぐらいは動作確認してもいいと思うんだがねぇ...。

23非通知さん:02/03/21 08:24 ID:/lRhTipA
>>22
>で、ケータイリンクのUSBケーブルで逝けるってことは、
>大抵のUSBケーブルで逝けると思われるがどうか。

私もこれに興味ある。
さしあたり、USB−RSAQ2を購入してしまったけど(明後日以降到着)、
機会があったら試してみたい。
24みかん:02/03/21 08:52 ID:cUPL536Y
ドコモよ迷惑メールの対応にフィルター機能を付けろやゴルァ!
ご意見お待ちしております。
25参考リンク:02/03/21 20:54 ID:3XZ4sxc7
Mobile:cdmaOne端末を簡易PDAにしよう──「MySync」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/20/n_mysync.html
26非通知さん:02/03/21 21:06 ID:q1fGo79U
どうやってコピーガード外すの?
27参考リンク:02/03/21 21:28 ID:3XZ4sxc7
MySyncでの転送を可能にする方法ではないが、
ガードを外す方法ならここ。
http://www.01.246.ne.jp/%7Ejosv/pc/menu/mk/protect.htm
28非通知さん:02/03/22 10:57 ID:3wLhOeGH
>>27

1が出し惜しみしてるのも、たぶんそれのことだよ。
つまり、PC側でプロテクトをはずせば、MySyncで携帯に転送することができる、と。

携帯内のプロテクトされたファイルをPCに転送できるという意味ならすごいけど、
それはまず不可能。
29非通知さん:02/03/23 08:27 ID:z8jZ58II
>>28
PCから転送するんならコピーガード有りでも転送できちゃうよ…
30非通知さん:02/03/24 15:52 ID:ejcxMjqN
なんか売り切れてるんですけど....
ヴァージョンあぷか?
31 ◆ez/yq/AU :02/03/25 08:43 ID:FPP6s6mQ
>>30
http://www.au.kddi.com/
関東か関西HPのオンラインショップから購入可能だけど?
東京から大阪なら翌々日くらいには届く
32非通知さん:02/03/25 15:23 ID:9jtFrpyz
>>30
置いてない店が多いけど、AUショップ秋葉原中央通り店には、たくさんあったよ。1個買った。
33非通知さん:02/03/27 09:39 ID:Y4MtnMRt
age
34非通知さん:02/03/30 20:18 ID:WjcWLfWv
じゃぁ、携帯でとったコピーガード付きの着メロとかはPCには保存できないの?
35 ◆ez/yq/AU :02/03/31 09:23 ID:OVWLgdcm
>>34
その通り。それが可能なソフトは存在しないと思います。
36非通知さん:02/03/31 10:39 ID:mVVJv7wC
>>32
昨日行ったら無かった...
鬱だ。
37非通知さん:02/03/31 16:11 ID:bpvRzGV+
>>36
だからオンラインで買えって・・・。
送料取られるけど電車代浮くと思えば安いもんだよ。
いろいろ探さなくても確実に買えるしね。
38非通知さん:02/04/02 06:56 ID:8mIpnjA3
age
39非通知さん:02/04/02 11:40 ID:rLwIB4uh
>>36
ヨドバシカメラに何気に有るぞー

取りあえず、町田には有った
40非通知さん:02/04/06 01:09 ID:???
41非通知さん:02/04/06 15:41 ID:???

MySync品薄で何処行っても売ってないのね。これがないとパケ代かかってまいっちんぐ。
42 :02/04/06 15:56 ID:???
通販で買えYO!!
43非通知さん:02/04/07 17:06 ID:VtdjUyYi
MySyncってauショップ行かないと買えなくない?
44非通知さん:02/04/07 17:08 ID:P31JCLNs
なんて読むの?
45非通知さん:02/04/07 17:13 ID:???
>>1の知ってるコピーガード解除は何の役にもたたん
よってさげぇ
46非通知さん:02/04/07 17:35 ID:P31JCLNs
何ができるの?
47非通知さん:02/04/07 17:41 ID:???
>>44
まいしんく
48非通知さん:02/04/07 17:43 ID:???
じゃあこのスレはこれからMySyncについて語るスレにしましょう。
2ちゃんのためにも廃物利用しましょう
49非通知さん:02/04/07 17:44 ID:5oCXAq5V
ヨドバシ新宿にも山積みだった。(ポイントで買えた)
50非通知さん:02/04/07 17:45 ID:???
>>48
そのつもりで来たんだが・・・。
51非通知さん:02/04/07 17:53 ID:P31JCLNs
>>47
せんくす
52非通知さん:02/04/08 01:47 ID:17jAl3+A
>49
売ってなかったよ…

ちなみにauのオンラインショップ(関東)でも品切れ中。
なんだろ、USB版がでる前兆か?
53非通知さん:02/04/08 22:53 ID:lvAjU14o
オンラインショップにもないってことは、もう出荷してない
ってことなのかなー。欲しいのに....
54非通知さん:02/04/09 00:12 ID:???
>>53
漏れはA3012CAを買ったときに買おうとしたら
『取り寄せになりますが』と言われ、家に着いて弄くってたら
電話がきて、入荷予定がないと言われた。
だから入荷次第連絡をしろ、といっておいた
55非通知さん:02/04/09 00:32 ID:???
>>54
放置されるな。
56非通知さん:02/04/09 10:40 ID:???
街で見かけたauショップにふらっと入ってみたら、なぜか在庫が1つだけ
あったのでgetした。これって運がいい?
ちなみに広島市街のお店。地方が意外と穴という罠。
57非通知さん:02/04/09 22:27 ID:IeA1ZtJZ
マイシンクの転送速度はやく出来ない?
データフォルダいじるのに、あの遅さヤヴァイ!

58 :02/04/09 22:31 ID:???
もうどこにもない、ってことは無いと思うが。
auショップに電話掛けまくるしかないかも。

少なくとも漏れは先月麹町で買ったYO!!
59非通知さん:02/04/09 22:38 ID:???
MySyncが実は塚の携帯でもつかえるという噂は本当ですか?
60 ◆ez/yq/AU :02/04/09 23:57 ID:???
>>59
MySyncの設定ファイルを改ざんして機種を追加すれば動くらしい。
ここのサイトで詳しく説明してたと思う。
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/indexfr.htm

言うまでもないが自己責任による改造なので、
事故ってもゴルァ!する相手はいない。
61非通知さん:02/04/10 00:01 ID:???
携帯からpcに転送するには>>27と逆のことをすればいいのかな?

そしたら、ezplusのバイナリエデッタ キボンヌ!(藁

つか、ターゲットアドレス直接いじくってくれるezplusもっとキボンヌ!(・∀・)/
62何でも答えます:02/04/10 00:05 ID:rjWRJQHF
>>57
コピペだよ↓

MySync高速化法です。セットアップしたフォルダの中の「msmb」フォルダに機種別iniが並んでいます。
使用中の機種のiniを開くと
BaudRate=38400
という行があります。これが通信速度設定。ここを例えば
BaudRate=128000
に書き換えると、送受信が相当速くなります。私は5001をこの設定で使い続けていますが、
何も問題は発生していません。
機種によっては限界超えてメモリが消えたりするかも知れませんのでご注意を(^^; 自己責任でお願いします。
一応携帯とネゴシエーションしてから通信してるようなので、まず大丈夫だとは思うのですが…。
6357:02/04/10 00:22 ID:???
>>62
ありがとー
ちょっと速くなったかもしんない。
でも、
ファイル情報取得がえらく時間かかるんだねー
これの速度は変わってないような気がする・・・
64 ◆ez/yq/AU :02/04/10 08:17 ID:???
通信速度設定の目安にドゾ
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/support/SupportModelCdmaOne.html
(余談だけど他社と比べるとcdmaOneの速さって凄いね)

>>57
頻繁にデータフォルダいじるなら
著作権コードのない(=転送可能な)データは携帯から消しておく方がいいよ。
ファイル情報取得の際に、転送できるデータを毎回PCに読み込んでるから。
65もっと早い方法?:02/04/10 17:16 ID:pPcOrW1T
66パケット貧乏:02/04/10 17:51 ID:6i1zZNxe
MysyncってPDAの代わりになるくらい実用度はありますか?

zdnetの記事は「使い勝手」の部分はあまり語られていないような。
実際にPDAとして使っているひとの意見求む。
67非通知さん:02/04/10 22:33 ID:???
>>66

MySync + A3012CA + GENIOの組合わせで使ってる。A3012CAとGENIOは
Outlook経由で同期してる。出先でのスケジュールチェックや入力はバックに
入れて持ち歩いているGENIOで、歩きながらのスケジュール有無のチェックや
予定のアラームは常に持ってるA3012CAが教えてくれるのでなかなか酔い。

両者の同期は夜に家に帰ってから一日に一回だけ。ヘタに常に合わせよう
とすると面倒すぎてたぶん使わなくなると思う。ま、当日入った当日の予定は
どのみちPDAなんか無くても忘れないし (^^;)

代りとかなんとか力まずに、マタ〜リと両方使えば幸せになれんか?
68非通知さん:02/04/11 19:54 ID:???
ついに我が家にもMysyncが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
通信速度遅い...(鬱
前に使っていた407Hへpmdの着メロを送ったら変だった。
やっぱ407はmmfが一番。


69非通知さん:02/04/11 20:59 ID:???
Mysync生産終了か?ふざけるな!これが無かったらパケ代跳ね上がること必至。
auの収益重視の策略か?
近日中にMysyncのアップグレードバージョンか類似ソフトが出なかったらau解約するぞゴルァ!!
70非通知さん:02/04/11 21:09 ID:???
>>69
ソースキボンヌ
71非通知さん:02/04/11 21:48 ID:???
72非通知さん:02/04/11 21:56 ID:WjNTKPl3
Mysync今日auショップで大量に入荷してたよ。
これってA3012CA対応してるの?
それとも対応版はネットでダウンロードしないといけないの?
73非通知さん:02/04/11 22:52 ID:???
対応版は、カシオのホムペで落とすシステムYO!
そのときにシリアルを入力しないといけないから、手元にマイチンクがないといけない罠...
74非通知さん:02/04/11 22:54 ID:???
>>68
転送速度上げる方法あるYO!
まだやってなかったらためしてみれ>>62
75非通知さん:02/04/12 00:00 ID:???
No.32382 RE:3012以外でもMySync高速化! BOB [WinMe] 04/08(月) 04:02
せざーるさん>

.iniのdatafolderセクションに
DfType=7
を追加すれば3012CA相当の動作になるような。(爆
76非通知さん:02/04/12 00:06 ID:u0/8tKdu
まいしんくってビックとかヨドヴァシで売ってる?
77非通知さん:02/04/12 01:08 ID:???
店舗によるだろうけど、置いてあるところは売ってる、
置いてないところは売ってない。

すごく当たり前だけど、ここで聞くより自分で行ってみるか、
電話して聞いてみるほうが早いし確実だと思われ。
78非通知さん:02/04/12 17:23 ID:Qn6A1Mux
>>72
場所はどちらでしょ?

>>76
ヨドバシでは取り扱いがある様子。
ビック・さくら屋では取り扱いがないと言われた。
ちなみに新宿です。
79非通知さん:02/04/12 17:36 ID:???
>>60
ありがとんぼ
80非通知さん:02/04/12 18:09 ID:2VvdcXMV
A3012CA版はカシオのHPからダウンロードするらしいけどネット繋げてない環境の場合は?
81非通知さん:02/04/12 19:07 ID:???
>>80
あきらめる
82非通知さん:02/04/12 22:02 ID:???
>>80
ここで聞いてる時点でその質問は却下だな。
83非通知さん:02/04/13 00:45 ID:???

禿しくワラタ...
84非通知さん:02/04/13 11:49 ID:???
MySync オンラインショップで無いけど?
85MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/13 12:43 ID:???
>>84
ホント!! 品切れになってますねぇ。
今月始めまでは入荷してたのに。
まだ在庫あるけど、どんなもんか発注かけてみよう。
でも、置いといても売れないんだよなぁ、
売れても、ほとんど儲けが無い商品だし・・・。
86非通知さん:02/04/14 01:02 ID:h3ECIx3K
本日日曜日、きっとmysyncを探して右往左往する人がきっといると思われ。
よかったら、みんなで右往左往しながら情報をここで交換キボンヌ!

たとえば、どこそこのお店に残り何本!とか,
ここのお店は在庫ナシとか...
87非通知さん:02/04/14 01:29 ID:3n75zTUe
先週、近所の auショップにて。在庫はなかったけど
じゃ、注文で〜ってお願いしといたら二日後には入荷してたよ。
88非通知さん:02/04/14 01:38 ID:FOCdymbB
昨日ミナミのビッグでは買えたよ
89非通知さん:02/04/14 02:02 ID:eCxLffkl
USBシリアル変換ケーブル使ってる方に質問です。
環境設定の通信ポートは何を選んでいるのでしょーか?
教えて頂けると嬉しいです。
90非通知さん:02/04/14 02:06 ID:PDWrQajl
ところでmysyncってなんて読むの?
マイシンクで正解?

くだらないこと聞いてスマソ。
91非通知さん:02/04/14 02:24 ID:h3ECIx3K
>>90
マイシンクそのままでオケー
92非通知さん:02/04/14 10:33 ID:SrhHkkWu
ヨドバシ新宿東口マルチメディア館
在庫なし 入庫未定
931じゃないが:02/04/14 10:58 ID:9r2ZybhB
>1の言うようにコピーガード付きの着メロをPCにコピー出来るよ。
コピー不可かどうかの判定って携帯側じゃなくて、ソフトウェア側の処理だから。
MySyncじゃないが他のメモリー転送ソフトで実際にチェックルーチン潰してコピーできたから。
94非通知さん:02/04/14 11:24 ID:Y+CvdPn2
>>92行かずに済んだ助かる
95非通知さん:02/04/14 11:43 ID:oEPkg9J8
ヨドバシの関東で一番東側?の店舗
俺が1個げとして、後在庫1個だけ
(ガラスケースの中に鎮座しているYO)
早い者勝ち
96非通知さん:02/04/14 12:07 ID:h3ECIx3K
いま、新宿方面から武蔵野方面のauショップに電話してみたら、
全滅だったYO!
97非通知さん:02/04/14 12:09 ID:HgAALwm+
>>95
C葉?
ヨドバシの関東で一番西側?の店舗はどうなんだろうか
9895:02/04/14 12:16 ID:oEPkg9J8
>>97
そう、千葉店ね
わざわざ隠す必要もなかったか
関東の西側は知りません
今日別件で地元のあうショップに行くので、
在庫状況など確認して来ますだ


99非通知さん:02/04/14 13:36 ID:pxE0j4KI
しかしどこでも定価販売なんだよな
カメラ系安売り店ではポイントが付くのが関の山だが
100非通知さん:02/04/14 13:41 ID:h3ECIx3K
>>99

定価でも3400円だから、ミドルパック一ヶ月分の1.3倍くらいなら絶対お得だと思われ。
23件のショップに電話しまくってやっとハケーソ!

取り置きお願いしてソッコーでこれから買いに行ってきます。
場所は、ゲットしてきてからね(藁
101非通知さん:02/04/14 13:57 ID:77m5QDGP
品薄なのが、次期バージョン発売の前触れだったりしたら
鬱だなぁ
102非通知さん:02/04/14 14:28 ID:kLlCcWzp
別スレの情報で
ここで通販で買えます 
注文後5日で来ました(着払い)
http://www.actcom.gr.jp/~au/au_cargo/

103非通知さん:02/04/14 19:03 ID:SrhHkkWu
>>102
発注完了。激しく感謝。
104非通知さん:02/04/14 20:07 ID:ZyTH775d
100です。
あ、なにげに100ゲット!してた(藁

もうないかと思って昼過ぎにダメ元で秋葉原のあうショップに電話してみたら、
店頭在庫まだ2本ございますってお返事もらったよ。

そんで一本取り置きお願いしてさっき行ってきたよ。

おそらくまだ1本残ってると思うよ。

秋葉原には2つショップがあるんだけど、どっちなのかは自分で確認してみて...
105非通知さん
哀れな>1はどこいった?