PHSに対する携帯のメリットってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
384非通知さん:02/04/26 11:52 ID:opFyOelL
逆はドーなんだ ?
385327:02/04/26 11:59 ID:LpTEv4/L
名前間違えた>387
あたしは327です。341ではないです。
どこの板で341だったんだろ…
386327:02/04/26 12:00 ID:LpTEv4/L
また間違えた…
>383が327です。もうばかすぎて死にたい…
387非通知さん:02/04/26 12:21 ID:C/C+Unvw
あらためて携帯もPHSも高いなあと思う…。
これだけ広がったんだから、そろそろ3分10円を目指してもいいのでは。
若い子のお金がかなり携帯に回ってしまってて、
それが不況の一因をなしているとも言われている。
388非通知さん:02/04/26 13:19 ID:EOzCOSH1
>>387
激しく同意!!!!
今の半額でもまだ高い。
389非通知さん:02/04/27 13:10 ID:wZOM9sTB
デ−タ通信も+500円/月で定額制にしる
390非通知さん:02/04/27 14:34 ID:XMsVElAW
正直高いなら使うなって思うのだが。<若者
391非通知さん:02/04/27 14:40 ID:dqCkEc83
>>390
うむ、チャクメロDLしまくって毎月3万払ってるDQNをTVでやってたが
意味をなしてない携帯がかわいそうだよ。
392非通知さん:02/04/27 14:44 ID:wZOM9sTB
いやいや、そんなDQNのおかげでキャリアはホクホク。
393非通知さん:02/04/27 14:47 ID:ImwY8QKS
月々の料金って従量定額制にしてくれるといいなぁ…

例えば、最大定額1万円になって、そこに達するまでは従量制みたいな…
394非通知さん:02/04/27 15:35 ID:qTlu/9zo
>>391
酒やギャンブルや趣味で無くしてる奴と同じだろ。
395非通知さん:02/04/27 16:40 ID:tddq0ve9
どっちでもいい
396非通知さん:02/05/02 00:40 ID:TPdgSthH
なにが ?
397非通知さん:02/05/02 10:02 ID:Tz6fM0rK

    ∩_∩     ∩_∩     ∩_∩
   ( ´Д⊂ヽ   ( ´ー⊂ヽ   ( ´∀`)
  ⊂    ノ   ⊂    ノ   ⊂    ノつ
    人  Y     人  Y     人  Y
   し (_)    し (_)     し (_)

    「僕は070でもいいのかもしれない…!」

    
398非通知さん:02/05/02 21:06 ID:TPdgSthH
漏れは090アレルギーなのだ
399非通知さん:02/05/12 22:55 ID:P5kefJ/U
400非通知さん:02/05/15 13:13 ID:MSsJp8dn
>>381
全部マチガイだ
http://mikaka.org/howfar/
http://mikaka.org/howfar/keitai/
あとはJのサイトに逝って料金表見て来い
あと
スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html
401非通知さん:02/05/15 13:15 ID:MSsJp8dn
>>368-369
携帯→携帯に比べて、
携帯→PHSは「ちょっと」高い

PHS→PHS(区域内)に比べて、
PHS→携帯は「かなり」高い
402非通知さん:02/05/15 13:18 ID:46IGv02q
>>362
自分=普通の人

と思い込んでいるなんちゃって厨房
403非通知さん:02/05/15 13:21 ID:FJJDWjiA
>>401
固定→携帯に比べて、
固定→PHS(区域内)は「かなり」安い
404非通知さん:02/05/15 13:23 ID:QaWNnadl
>>357
>H"同士ならメールもするようになるかなぁ???
H"同士ならライトメールで決まり。これ最強。
「年契+メール割引」、またはスーパーパックL以上で、ライトメール打ち放題。
405非通知さん:02/05/15 13:25 ID:uGS3I1iM
406非通知さん:02/05/15 13:28 ID:CHdD5VYD
>>357
HV200/50はスマートメディアが入るぞ
407非通知さん:02/05/15 13:33 ID:FJJDWjiA
>>353
-------------------------------放置---------------------------
408非通知さん:02/05/15 13:34 ID:053G3nIu
>>347
オマエガナー
409:02/05/15 15:54 ID:ifxjKuab
なぁ、携帯から携帯よりも
H”から携帯の法が料金安いって話は何で出ないの?

圧倒的に安いってわけじゃないけど・・・
410非通知さん:02/05/15 19:16 ID:p76UI5Eh
>>402
俺、オタだけど、コミケとかのイベント行くと、PHS使えなかったりする。圏外じゃなくて。
PHSユーザーがオタとは言わないけど、オタにPHSユーザーが多い気はする。
411非通知さん:02/05/16 02:21 ID:OvZSb8tg
入るのはスマメじゃなくてSDカード。
412非通知さん:02/05/17 15:45 ID:63A5/6ZR
コピペってみる

気になったので調べてみました。
H"→ケイタイが16.5秒10円なのは平日昼間だけです。

H"・feelH"→携帯・自動車電話料金

(距離にかかわらず全国一律10円で通話できる秒数)

時間帯 通話時間(各料金コースとも共通です)
平日昼間(8時〜19時)
   16.5秒/10円
平日夜間、深夜、早朝(19時〜8時)と土・日・祝(全日)
   最初の60秒は15秒/10円
   それ以降は24秒/10円
413非通知さん:02/05/17 15:50 ID:ADcsfONm
初年度2795円、4年度以降は2525円で短文Eメール放題
414非通知さん:02/05/17 15:50 ID:q48CMakl
これによると
H"→ケイタイ(平日昼間)
   1分40円   3分110円   10分370円
H"→ケイタイ(平日夜間・深夜・早朝と土日祝)
   1分40円   3分90円   10分270円
415名無し:02/05/17 15:55 ID:+ygAIJBs
>>414
馬鹿高い携帯の通話料金より安いやんか。
やっぱりエッジがいいの?
416非通知さん:02/05/17 22:01 ID:ylI/WES0
遠距離の固定電話にかける時はPHSの方が高くなる可能性がなかったっけ?
417非通知さん:02/05/17 23:32 ID:sy7rHdaV
>>415
H”いいよ、短文メール大抵タダだし。
まぁ時には携帯電話のほうが通話料が安くなることもあるけど。
418非通知さん:02/05/20 14:48 ID:zb//LiFs
>>416
詳しくはこちら
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

だいたい60km超ぐらいで携帯電話と肩を並べる

つうかガイシュツすぎ

419最高!:02/05/20 14:52 ID:0DZpIBka
H"は通話音質最高!
feel H"→auに変更したんだけど通話音質悪いからau解約したいんだけど仕事上
auは解約すると困っちゃうから2個使ってます。
auはメールのみで通話はfeel H"です。
Air H"
420非通知さん:02/05/20 15:04 ID:xf5HMYzk
>>410 コミケってホモエロ本うってるとこだろ?
   週刊誌に可愛い娘がイメクラみたいに
   コスプレしていると出ていたが
   本当に可愛い娘なんかいるのか?
   マスコミのやらせにしか思えんのだ。
    
421着信拒否:02/05/20 15:10 ID:wZT2qVmf
H”ユーザーなんですが携帯とH”の違いってあんまりないんですよね…。
何故高い金払って携帯にするのか知り合いに聞いたんですが
「みんな持ってるから」とかその程度のものでした…。
金は大事にしろよなぁ…。
422非通知さん:02/05/20 15:55 ID:VfSXOie5
>>421

激しく同意。Jにして同じように使って、携帯料金2.5倍にナタヨ。
結局、またエッヂにもどしたけど、結局携帯使ってた時より不便な事何も無いからね。

「ピッチ→携帯は高い」
「みんな使ってるから」

ってこれだけの理由で物の本質を見抜いてない使いもしないで言ってるDQNは
せいぜい大事な金を巻き上げられて下さい。
エッヂの通話品質、インテリエッヂの着メロの音質は明らかに今勝てる端末無いよ。
周りにJ700持ってる人いたら着メロ聞いて見ると良いよ。

結局ピッチに対してあーだこーだ言う奴って使った事無い奴ばっかりで無いの??藁
423非通知さん:02/05/20 22:59 ID:HotpSrWm
ちょっと前に「PHSは未来ない」といわれた。
当時は反論できなかったが今は・・・。
皆様、どう反論しますか?
424非通知さん:02/05/20 23:17 ID:Qcaecgca
>>423
自分が快適に使用できればそれでいいよ。
425非通知さん:02/05/20 23:27 ID:K7RpWy77
>423

DDIPがここまでがんばるとは思わなかった。基地局の設計が抜群だった
のがPHS3社の中で最終的な勝者になった理由なんだけど、PHSの覇者
となったあとの頑張りがすごい。

帯と遜色ないレベルまでの引き揚げは、想像つかなかった。
426非通知さん:02/05/21 05:03 ID:ZHCpBn9Z
>>410
補足つーか。

コミケ等の大規模同人誌即売会ではドコモ、J、auなんかのユーザー多いやつは極めてつながりにくい。
H"も上記のやつほどじゃないにしろ繋がりにくい。Air H"が出てから特に。

ドコモPHSやアステルは余裕でつながる。
携帯だと、塚がいい。

>>420
いるよ。なんかコミケを激しく誤解してるね。マスコミのせいだが
427非通知さん:02/05/21 17:07 ID:h16jMPRX
ブラウジングできない-H"なんて誰も契約しないよ、残念ながら。
428 :02/05/21 18:07 ID:q6LWq6aI
>>420
まずはいってみろ。

氏ぬから
429非通知さん:02/05/25 13:59 ID:omgto7Ha
430非通知さん:02/06/01 13:55 ID:vKetCR6W
431非通知さん:02/06/04 23:08 ID:BnnHezxW
前にアステル使っていたけれど使い方が、一月に10分も移動電話で
話さない、メール送信滅多にないが受信は10通/日程度。この使い
方で一番安くなるツーカーセルラー東京のプリティ(プリペイド携
帯)にした。今のところ大満足。
PHSも音質が良い点が気に入っていたので、プリティより安いプラ
ンが出ればすぐ乗り換えたい。
432非通知さん:02/06/04 23:18 ID:giXf8/nk
auの一万円プリケー
433非通知さん
auのプリペイド携帯はeメールが出来ないんですよね、残念。