今年4月◆au 144kbps★Jフォン 28.8kbps◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
こんなに差がつくの?
これってほんと?
2非通知さん:02/02/05 23:35 ID:FZshFY1j
3非通知さん:02/02/05 23:36 ID:PPdFMQSi
3
4非通知さん:02/02/05 23:38 ID:uGd5RxOJ
5非通知さん:02/02/05 23:38 ID:kwN3tE1G
5
6非通知さん:02/02/05 23:43 ID:SYSB6ves
6
7非通知さん:02/02/05 23:45 ID:ocemX1xT
7
8非通知さん:02/02/05 23:45 ID:mnKACn6k
┌──────────────────────―─―┐
│                 ||                       |
│                 ||                       |
│                 ||                       |
│                 ||                       |
│                〃'ヽ                       |
│                .||  .||                  |
│                .乂_ノ                     |
│                                      |
│               .___                    |
|               |___|                   |
│               |      |                   |
│                                      |
|  >>1   首 を 吊 る 準 備 が で き ま し た            |
|                                      |
└───────────────────────――┘
9 ◆9GET/dzQ :02/02/05 23:46 ID:Noo1qj6/


10非通知さん:02/02/05 23:48 ID:OU9jDMgg
>>1
紛れも無い事実。
更に2〜3年後にはcdma20001xEVDOで、2Mbps以上を出す予定。
11非通知さん:02/02/05 23:50 ID:Noo1qj6/
>>1

>>10の言う通りなので終了
12非通知さん:02/02/05 23:50 ID:4hbhoUUS
確かに本当だが1の目的は何?
単発質問スレの1種ですか?
13非通知さん:02/02/05 23:51 ID:0EQqImYt
>>10
そこまででない。
2.4Mbpsを共有平均800Kbps程度。
14非通知さん:02/02/05 23:51 ID:0EQqImYt
>>10
後、1xEVDOは今年年末から来年前半開始予定
15非通知さん:02/02/05 23:53 ID:EpYHdPof

<  えっ、マジかよーーーーー!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
16非通知さん:02/02/05 23:54 ID:OU9jDMgg
>>13
確かに出ないだろうね。
何とか1.2〜3Mbpsぐらい出てくれたら、良いんだけど。
17非通知さん:02/02/05 23:55 ID:s/5BOj+R
>>15
ワラタ、イイ
18やっぱ事実か・・:02/02/06 00:03 ID:ZAVXu+fv
糞スレ スマンです。
ガーンって感じ。

終劇
19非通知さん:02/02/06 00:12 ID:XtcdGjuG
でもJフォンの次世代は384Kbpsだよ。
20非通知さん:02/02/06 00:16 ID:J9K0bX5y
>>19
auの次世代は最初に144kbpsでスタートし、その後、通話品質向上→通信速度更にUP

っていう風に徐々に良くなってくんだよ、確か。
21非通知さん:02/02/06 00:16 ID:wmVqlouv
>>19
都市部限定だけどね。
っていうかパケットもまだなのに、次世代を語る以前の問題だろう。
22非通知さん:02/02/06 00:26 ID:XtcdGjuG
でもauの次世代とJのパケットを比べるのもどうかと・・・
23非通知さん:02/02/06 00:32 ID:oPMpZ56J
次世代もパケットも、新たに網張らなきゃいけないって意味では共通しているな。
それを考えるとドコモのFOMAは、結構な設備投資してるんだろうな・・・。
24非通知さん:02/02/06 00:33 ID:/p8v0Czp
>>19
最終的には、HDRで理論値2M/実測800kbpsなります。
2003年度だっけ?
まぁ2004年夏になるだろうけど(w
Jの全国展開とどっちが早いだろうね?
25非通知さん:02/02/06 00:54 ID:J9K0bX5y
>>24
5年後のシェアは一体・・・
26非通知さん:02/02/06 01:08 ID:GSnqFBVw
auは、今年春の「144kbps」は1年間延期しました。
27非通知さん:02/02/06 02:08 ID:J9K0bX5y
>>26
そいつぁすげぇ
28非通知さん:02/02/06 02:22 ID:/p8v0Czp
>>26
はいはい、必死だね。
たしか、どこかの乗っ取られた通信会社はさらに設備投資減額したらしいね(w
なんでも、工事の先延ばし、支払いの先延ばしをやるんだよね(w
29非通知さん:02/02/06 02:23 ID:a02+gl1M
まだJポソ倒産しないの?
30非通知さん:02/02/06 02:26 ID:7EeRL1Ox
>>26
妄言までついてまでsageるなんて可哀想( ̄ー ̄)
31 :02/02/06 02:55 ID:Fgl3iegj
tukaは次世代やらんんお
32非通知さん:02/02/06 03:06 ID:KSQg5Vjg
>>31
やんない。安さで勝負らしいよ。
次々世代にスーパーCDMAで参入とかいう噂もあるけど、どーだか。
33非通知さん:02/02/06 03:19 ID:oPMpZ56J
28.8kbps、遅っ。(プ
しかも3ch掴まなきゃならんから、都市部じゃ絶対でないぜ。(ププ
まぁJ使ってモバイル環境構築しようなんてバカは、いねぇだろうから
貧乏キャリアにはお似合いのスピードではあるがな。(プププ
34非通知さん:02/02/06 03:44 ID:i19iGKd0
>>33
クサッ
35非通知さん:02/02/06 04:51 ID:KBJQNicO
>>24
回線速度は2.4Mだろ
36非通知さん:02/02/06 08:41 ID:QwMZ8SXU
なんか、2種類の規格の話が混ざっているような。
規格上の理論最高速度が2Mbpsで、実効速度が800kbpsのと、
規格上の理論最高速度が2.4Mbpsで、実効速度が600kbpsのと、
auがHDRでやるのは後者。
37非通知さん:02/02/06 09:10 ID:zGXyJ3pY
本当に800kbpsもでるの?
38非通知さん:02/02/06 09:20 ID:QwMZ8SXU
そのエリアのセル、3kmなり10kmなりで一人だけが使ってるなら、600kbps出るよ。
シェアしてるから、百人使ってるなら、6kbps。
39非通知さん:02/02/06 09:30 ID:Vma+51Pa
だめじゃん
40非通知さん:02/02/06 09:33 ID:xa+vDBrO
Jってインフラすらまともに以下省略
41非通知さん:02/02/06 10:20 ID:ncslLH6U
勘違いしてはならないことがある。
Jは普通に28.8kになるがauは144kはオプションになる予定で通常は14.4kらしい。
つまり単純に比較すればJの方が速くなるという事になる。
auが4月以降64kをオプションではなく標準のサービスとすれば話は変わってくるが。
42非通知さん:02/02/06 11:52 ID:cPPx34DB
>>38
100人が同時に通信する事なんてまず無いだろ
パケットってデータを流す必要が無い時は何も流れていないって知らんのか?
43非通知さん:02/02/06 12:00 ID:oXBqmgVH
Jって4月までにパケットを始められるの?
44非通知さん:02/02/06 12:49 ID:FM0sRT0I
大体携帯の画面上なら28.8kで充分では?
45非通知さん:02/02/06 12:59 ID:PFHY9Yiv
>>36
同じだよ。
理論値2.4Mbps、占有時最大速度2Mbps、平均値800Kbps
去年は600Kbpsと言っていたが最近800Kbpsと言い出すようになった。
実験の成果で効率とかが上がったんだろ。
46非通知さん:02/02/06 13:03 ID:OwCN6/fK
>>44
auの場合GPSも動画もばんばんやるから、
速い程良いです。
47非通知さん:02/02/06 13:28 ID:3vLEsqFY
>>46

だから、東芝の4桁機なんか買うと、店員に64kオプションを勧められるよね。
48非通知さん:02/02/06 14:05 ID:PFHY9Yiv
>>47
というか、今64Kbpsオプション只なんだろ?
49非通知さん:02/02/06 14:06 ID:jGKiAGen
>>46 あーそうですね。それは、速い方がいいかも。動画は特にね!
50非通知さん:02/02/06 15:21 ID:LZFOImGP
平均600とか800って言ってるのは、セルではなくセクタじゃなかったっけか?
51非通知さん:02/02/06 15:24 ID:r6LRiPum
魔人ブーだよ。
52非通知さん:02/02/06 16:11 ID:oUSQgq6P
>>41
旧機種じゃ9.6K回線交換のままだろ
53非通知さん:02/02/06 19:15 ID:mc6Hv6Ig
あうヲタって見ていてほんと「哀れ」だね…
cdmaOne、パケットワン立ち上げの時も同じような
書き込み見たよなぁ。
54非通知さん:02/02/09 17:37 ID:x4cBe/jW
144k
55HAHAHA:02/02/09 18:03 ID:s4qYQqnL
私、64Kbpsだよ。

皆もそうでしょ?
にーぱっぱ・・・・(わはは
56非通知さん:02/02/09 18:05 ID:1HHBdlNq
今頃になってJもパケットですか、しかもパケ代馬鹿高なに考えてんだか。
57FOma:02/02/09 18:13 ID:ph7KsnK2
>>53
うるさいよ、マジヲ他君
58非通知さん:02/02/09 18:15 ID:+2aPP50y
>>57
さっそく釣れてるわ(ワラ
59非通知さん:02/02/09 18:23 ID:iUmiVb5z
なんかこのスレだけじゃねーんだけど、釣れたとかいってるやつ。
最近よくいんじゃん。俺に言わせれば何が釣れてん?と。
釣れた!とか強がってんじゃねーよ。おまけに物凄い厨房くさいの。
煽ってるつもりなのか、ただ釣れたといいたいだけなんかよくわからへん。
釣れた、だけなら俺もま、こらえてあげようかと思ってたら、なんか語尾に
(ワラ ってつけてやがる。そこでモニターの前で絶叫ですよ。
なに2ちゃんねらーきどってんねん。っていうかもうイタイ。救済の予知無しですよ。
あのな、そういうのを負け犬の遠吠えいうんちゃうんかと。
ま、>>58は自分の首でも吊ってなさいってこった。
60非通知さん:02/02/09 18:25 ID:tI+9LPf9
>>59
頑張って吉野家コピペを改良した
努力は窺えるが、残念ながらつまらない
61非通知さん:02/02/09 18:30 ID:iUmiVb5z
>>60
ウケねらってるわけじょねーんだよ。
さっそく釣れてるわ(ワラ
62非通知さん:02/02/09 18:31 ID:gwk21ZwE
>>1
比べるなら au 64k と J 28.8k だろ…
63非通知さん:02/02/09 18:33 ID:bA3Oe6XM
>>62
オプションの144k
都市部のみの28.8k
でつりあってる気がするけどね。
64非通知さん:02/02/09 18:34 ID:tI+9LPf9
なんかこのスレだけじゃねーんだけど、釣れたとかいってるやつ。
最近よくいんじゃん。俺に言わせれば何が釣れてん?と。
釣れた!とか強がってんじゃねーよ。おまけに物凄い厨房くさいの。
煽ってるつもりなのか、ただ釣れたといいたいだけなんかよくわからへん。
釣れた、だけなら俺もま、こらえてあげようかと思ってたら、なんか語尾に
(ワラ ってつけてやがる。そこでモニターの前で絶叫ですよ。
なに2ちゃんねらーきどってんねん。っていうかもうイタイ。救済の予知無しですよ。
あのな、そういうのを負け犬の遠吠えいうんちゃうんかと。
ま、>>61は自分の首でも吊ってなさいってこった。


65非通知さん:02/02/09 18:35 ID:iUmiVb5z
>>64
頑張って吉野家コピペを改良した
努力は窺えるが、残念ながらつまらない
66非通知さん:02/02/09 18:35 ID:4Nt6Coj9
>>62
4月時点での世代関係ナシのMAX速度の話と
とってやろうや。
67非通知さん:02/02/09 18:37 ID:tI+9LPf9
ID:iUmiVb5zは、自信作をつまらないと
片付けられ、少々ご立腹気味です
ほっといてあげましょう
68非通知さん:02/02/09 18:39 ID:iUmiVb5z
ID:tI+9LPf9 はID:iUmiVb5z と共にすでに放置くらってるのに気がついていないモヨウ。
69非通知さん:02/02/09 18:39 ID:jpsiv6x1
>>62
それはなぜ?
AU 64KとJ 9.6kなら解るけど
って64Kと28.8K比べても負けてんじゃん?
70非通知さん:02/02/09 18:40 ID:3goPtDzk
J-SKYだけが28.8Kでデータ通信は9.6Kでしょ。
71非通知さん:02/02/09 18:44 ID:pR38oIBo
28.8kbps、遅っ。(プ
しかも3ch掴まなきゃならんから、都市部じゃ絶対でないぜ。(ププ
まぁJ使ってモバイル環境構築しようなんてバカは、いねぇだろうから
貧乏キャリアにはお似合いのスピードではあるがな。(プププ
72非通知さん:02/02/09 18:48 ID:iUmiVb5z
ID:tI+9LPf9 は接続を一回切ったモヨウ。

Jからあうに乗り換えってどうなんだろ・・・
73非通知さん:02/02/09 18:50 ID:bA3Oe6XM
今はやめとけ。
4月からの方がイイ。
74非通知さん:02/02/09 18:52 ID:iUmiVb5z
>>73
4月からだと、Aシリーズでしょか??
あうにもカメラがつくんならあうの方がいい気がしてきた。。。
75非通知さん:02/02/09 18:55 ID:bA3Oe6XM
>>74
動画が撮れるって話し「らしい」。
カメラは当初から1xの構想に入っていたので
必ずつくが4月からの新機種(カシオ、三洋、ソニー)に
確実に搭載されるかはビミョー。
76非通知さん:02/02/09 18:55 ID:FJJx2Wsk
お高いんじゃないの?
77非通知さん:02/02/09 19:11 ID:4Nt6Coj9
そのためにあるのがミドルパック。
78非通知さん:02/02/09 19:31 ID:gwk21ZwE
>>63
64kもオプションだよ

>>66
そういうことならFOMAの一人勝ちってことで。

>>69
ただ単に、Jは現行だけど、auの144は次世代に値するから(厳密に言うと3Gではない)
そもそも2.5GのcdmaOneと2GのJを比べるのが間違っているような気もするが…

>>74
付くよ。普通の写真撮る奴は4月、ムービー撮れる奴は夏。
俺はムービー撮れる奴が欲しいので夏まで現行機種で頑張る。
79非通知さん:02/02/09 20:37 ID:pL8YNcRX
>>1
80非通知さん:02/02/09 20:56 ID:0kK/sJpg
>>1

>>78
だそうだ。
比較しちゃ駄目駄目(w
81非通知さん:02/02/10 22:36 ID:lV9xwgw0
良スレ
82非通知さん:02/02/11 08:02 ID:gx8czMyc
やっぱり、通は、Jだね。
83非通知さん:02/02/11 08:22 ID:bjowjXtx
Dポは128kになりますがなにか?

パケットで写メール劇高なのかい?
84非通知さん:02/02/11 08:22 ID:+BM5ft4P
>>82
85非通知さん:02/02/11 08:26 ID:bjowjXtx
つーか、PDA+AirH"32K
でも2chだけなら十分だぞ。

PCにも使い回せてキャッシュも
効いてれば速いし
AirH”が格安だよな。

そうするとやっぱり痛はJだな。
86jp-s ◆RsLdp7jI :02/02/11 08:27 ID:sWuI1Q+e
アステルネット放題。これ最強。
ただし圏外(w
87非通知さん:02/02/12 17:35 ID:8WF5/mr9
携帯で動画見れたって大して使うとも思われない。
88非通知さん:02/02/12 17:38 ID:4Muip2W5
待ち受けも着メロも当初はそんな扱いだった。
俺もいらんとは思うけどね
89非通知さん:02/02/12 17:50 ID:lXOjtHuD
>>1
( ´,_ゝ`)
90我々auユーザーは負けを認めます:02/02/15 19:18 ID:r10Td5y7
★Jフォンカーニバル★

俺達がやさぐれた事にわけなんかねーんだよ。

ただ少しだけ不器用だったのかもしれない。

やがて海が見える。

寂しがりや達の伝説さ Jフォンカーニバル
91非通知さん:02/02/15 19:23 ID:RhJFI9Gr
14,4K の間違いではないの?(笑
92非通知さん:02/02/15 19:26 ID:HCkG45Wt
>>91
やっちゃったね(w!!!!
93現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/02/15 19:27 ID:ey1r7X4x
144kbpsであってますけど何か?
94au使い:02/02/15 19:29 ID:84JtJcB7
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/smenu.htm
「利用者はcdmaOneと1xのデュアル回線か、cdmaOne回線のみ利用かの、どちら
かのサービスを選択可能になる模様」

だから、回線契約で1xにすれば、「今年4月◆au 144kbps★Jフォン 28.8kbps◆」
になるだろ?
たしか、A3000&A5000シリーズは、ezwebでも144kbpsだせるようになる、って
話は聞いたけど、裏づけはない。
問題は1x回線契約とcdmaOne契約とで、どれだけ基本使用料金の差がでてくるか。


95非通知さん:02/02/15 19:30 ID:mzFSad5m
いつかは144Mの時代が来るのかな?
その頃にはわれわれ人類は地球にいるのかな、もしかして火星にいたりして?
96au使い:02/02/15 19:33 ID:84JtJcB7
>>95
未知の領域・・・。
97C403STからC5001T:02/02/15 22:43 ID:dYmdKPrc
>>94
500円ぐらいで
98非通知さん:02/02/15 23:00 ID:ei/G8/7j
>>70の真意は?
99非通知さん:02/02/15 23:00 ID:4jk2lNDF
>>94
http://www.kddi.com/ir/data/pdf/0110au.pdf
これの19ページ目。
>EZwebの高速化(最大144kbps)

ezwebも高速化する気はあるみたいだよね。
100非通知さん:02/02/15 23:07 ID:GKxP3oFI
おい白雉
頼むから「Jフォン」って書くのやめろよ
「J-フォン」か「J-PHONE」だぞ
てめえの工作活動くらいしっかりしろ

やっぱり、通はあうだね
101非通知さん:02/02/15 23:34 ID:ow/qdUHg
おもちゃ使いは黙ってなさい。
102非通知さん:02/02/16 00:00 ID:20T0L5vm
Jホンの方がオモチャじゃん
103非通知さん:02/02/16 00:02 ID:ajtkU5gb
FOMAは、384kじゃん。
あうは、なんちゃって3Gだから144kしか出ないの?
104非通知さん:02/02/16 00:04 ID:ve0M5qAm
>>103
方式が違うから
105非通知さん:02/02/16 00:05 ID:G5NJUyl8
>>103
384kでもなんちゃって3G
106jp-s ◆RsLdp7jI :02/02/16 00:08 ID:Tode9cSf
3Gなんだから、さっさとMbps出せよ。
それまでは、2.5Gでも名乗ってろ。

Jのなんちゃって2.5Gは存在が逝け
107DDIpocketの研究:02/02/16 00:08 ID:DLAJ/AET
>>105
384Kが安定してでるのか?
しかも、うたい文句の例のサービスにいたっては、H"のビジュアルホンと全く代わり映えないじゃないかよ。64Kで。

貶しあいかな。まぁいいや。
108DDIpocketの研究:02/02/16 00:09 ID:DLAJ/AET
レス相手違ったね。ごめん
109非通知さん:02/02/16 09:52 ID:JeqhNZf5
まだ9.6Kですかね。 プッ
110C403STからC5001T:02/02/16 12:16 ID:H7oc/2Rl
現段階での3G基準の実情は、いずれ2Mが出せるようになる、だっけ?
111非通知さん:02/02/17 00:31 ID:SlMFwsA7
2Mbpsが登場したら浅野忠信君が空飛ぶタクシーに乗って登場するコマーシャルができるのかな?
112auゆーざー@旧ido圏 ◆z/mB9tDA :02/02/17 00:37 ID:XrfA/mWC
せつなげな瞳で外の景色をみる浅野っち・・・見たくないなあ。
113非通知さん:02/02/17 01:01 ID:SlMFwsA7
体中ピアスであっかんベーしたら舌にも無数のピアスをしているヒカル…恐ろしい。
おまけにひげぼうぼうだったりして。
114au使い:02/02/17 01:19 ID:EvVhnEOV
>>107
たしか、現状のままのW−CDMAだと、「物理的に」2〜3M級の速度は
出せない、って聞いたことがあるような・・・。
規格上は3M超は出る、とかいう話だった、ような。
115非通知さん:02/02/17 01:22 ID:hp1wbS4E
>>114
1,周波数が2Mbpsも出せる帯域大抵の事業者が確保できない(出来るところもあるが)。
2,2Mbpsを出すと消費電力が半端じゃない。

この二つがよく言われている。
116au使い:02/02/17 01:32 ID:EvVhnEOV
>>115
おお、レスサンクス!
今、詳しく調べてきたところだけど、規格上は5MHzの帯域で大体2Mbps
のスループットがでるそうです。
(従来は帯域を20MHz〜1.25MHzに変化させて最高2Mbpsだったが、
5MHzの帯域で2Mbpsのスループットを実現できるようになったそうな)

ただし、現在のFOMAでの規格は5MHzで最大384kbpsだそうです。

やはり、一番気になるのが2の消費電力ですね。HDRでも結構障壁に
なりそうな・・・
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/keitai2.htm
117 ◆E2EP504I :02/02/17 01:40 ID:JsF85nyT
>>111
でもやっぱり鏑木が出てくる
118auゆーざー@旧ido圏 ◆z/mB9tDA :02/02/17 01:53 ID:XrfA/mWC
タクシーの中で動画メールを送りあう浅野と鏑木。
 浅野「誰だよ。(とメール)」
 鏑木「(無言でいそいそと名詞を出す。鏑木)」
 浅野「結局それかよ」
119非通知さん:02/02/17 01:59 ID:fg4M2yPK
でもやっぱり鏑木が出てくる
      ↓
鏑木君はヒカルにそそのかされるが浅野君とあうを裏切ることはできない
      ↓
浅野君は殺し屋となってヒカルから鏑木君を奪い返す→ハッピーエンド
120非通知さん:02/02/17 02:02 ID:j+6XrzUp
あうは全国の鏑木さんに
謝罪しる!
121非通知さん:02/02/17 15:11 ID:V90X08aH
あげ
122元J:02/02/20 14:26 ID:Udf1DjFN
4月の新シリーズ(あってる?)から
auにする予定。
楽しみっす!
123122:02/02/20 14:28 ID:Udf1DjFN
正確には「現J」でした(w。スマソ。
124非通知さん:02/02/20 14:30 ID:sSJXLxs1
>>123
auいいよ。まあ、Jとは多少使い勝手が違うけど、慣れれば、かなりauイイ!
125123:02/02/20 14:32 ID:Udf1DjFN
パンフ見てニタニタしてます。
126非通知さん:02/02/20 14:36 ID:sSJXLxs1
>>125
私はA3012CA買おうか、C5001T買おうか、カタログの前で頭
抱えています・・。

去年12月前から見ると、かなり贅沢な悩みです(笑
127非通知さん:02/02/20 14:48 ID:XQcStGQJ
なんかやたらと>>126みたいな奴をよく見るなぁー
どこがどうなってC5001TとA3012CAを比べられるのかなぁー?
やっぱC5001Tと比べるんだったらC5011SAとかC5012Hとじゃない?
128 :02/02/20 14:51 ID:5m9SdYIf
A5011SAとかA5012Hも欲しいなぁ。
うれしい悩み。
JはSHこければ、それまでですから。
129Pもいいね:02/02/20 14:59 ID:5m9SdYIf
でも夏〜秋まで待てない。
からカメラ付きのA3012CA。
でも動画見たいからC5001Tもいいな・・ってな選択肢で
しばらくは悩むのかな・・。
130125:02/02/20 15:02 ID:sSJXLxs1
>>127
たぶんそのレスの大半は俺ですよ(^^;
>>129さんの内容がズバリ。
131125:02/02/20 15:07 ID:sSJXLxs1
まあ、今のうちにC5001T買ってしまって、ダメだったらそのうち
機種変すればいいかな、とは思っています。
まあそのとき財源が確保できるか微妙ですけど(汗汗

それにしてもJは、インセンティブを搾るそうですね。話によると
その動きにauもつられるかも、とか・・・。ったく、ヲタを含め
Jは何からなにまでウザイ!
132非通知さん:02/02/20 15:15 ID:XQcStGQJ
機種変したら一定期間は再び機種変できないかもしれない?
サンヨーのA5011SAは格好悪いしくそ高いし(5万円位するとか)いらねえや。
133125:02/02/20 15:19 ID:sSJXLxs1
>>132
前買ったところは半年縛りだったから、そんなに問題ないけど
auからの縛りって発生するのかな?
個人的には日立の折りたたみに期待。
134非通知さん:02/02/20 15:22 ID:OXD6QQAP
ほげ
135非通知さん:02/02/21 20:24 ID:GhmjCVJ0
4月スタート楽しみ!
136非通知さん:02/02/23 11:25 ID:bK3X5c6l
あげ
137非通知さん:02/02/23 11:30 ID:kVN3hhCb
>>135
延期になったのしらねーでやんの(プッ
138非通知さん:02/02/23 11:36 ID:5M6KbKU/
プッ
139非通知さん:02/02/23 14:29 ID:rpTQ1ZvU
>>137
Jオタさん、嘘書くのはやめましょう。
140DDIポケットユーザーは価値を認めます:02/02/24 14:19 ID:HxcrLNqy
このスレキャリア叩きスレとして
削除依頼でてるんだね。
141【Jフォンが2位になりそう】それがどうかしたの?:02/02/24 14:19 ID:Zz+c+IlP
Jフォンが2位になりそうですね。
で、問題はJヲタ。auを抜いて2位になることが嬉しいようですが
いちユーザーにとっては何の得にもならないのですよ。
まだ2位になれると決まった訳じゃないのですけどね。
auユーザーの皆さんは仮にauが3位になったとしても
安くて性能も良い携帯(使える)はauであることには変わりはないので何も
心配することはありませんよ。
Jフォンも2位になったところで次世代ではauが強いですからすぐに
3位に逆戻りしてしまうと思いますよ。
142非通知さん:02/02/24 14:33 ID:309HycT1
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
お答えいただけると有難いです。
高速パケットサービス(64kbps)を利用するには月額600円掛かりますが、
(セット割引で200円off)
144kbpsを利用するにはいくらぐらいが適当だと思いますか?
143非通知さん:02/02/24 18:12 ID:JC+NByW0
>>142
まぁかからないのが1番いいよね、今の14.4Kbpsみたいに。それが標準って形で。
EZweb接続サービス(名前は変わるんだろうね)料金のみ、400円とか。
144非通知さん:02/02/24 21:19 ID:zlmdTMzE
あげ
145Jフォンっていらないよね:02/02/24 21:20 ID:pJtxFCzN
Jフォンってマジ使えないおもちゃじゃない?
それに比べてauはスケールが違うよ。
謝メールなんか最初だけだしあんな汚い画像タダのおもちゃじゃん。
通話も基本性能がなってないし仕事とかで使えないんだよ。
音楽だって(SH51)そんなのウォークマンの方がずっと電池は持つし曲も入る。
第一パソコンもってなければ意味がない。(しかも電池を喰うのでいざと言うとき通話やメールが出来ない)
それに比べてGPSは初めて行く場所や迷子になった時に本当に役に立つ。
ムービーもFOMAで分かる通り次世代の“当たり前”スタンダードだし。
使用頻度が高いのはそりゃ謝メールだろう。(簡単なおもちゃだし当たり前)
 ↑つーか使用頻度が高ければ良いってものじゃないな。
それに実際に役に立つのはGPSやムービーであり必要とされていることは間違いない。


146非通知さん:02/02/24 21:22 ID:DXfgh20S
Air-H"でのPRIN接続に接続料金を取り、
本来回線交換64Kのはずなのにそのパフォーマンスは滅多に発揮できないネット25。
実質64Kだすのも苦しい128Kパケットに3500円ものオプション料金を取る・・・
とどめに128Kパケットはこれまた専用端末・・・おいおいまた買い替えかよ!!!!!
なんだかんだいって金かかる→Dポ
3月からmoperaにもP-p@cを適用。moperaなら追加の接続料無し!
ストレス無用安定通信のギャランティー64K!
あくまでもパック料金プランなので専用端末不要。初代P-inでもバリバリOK!
FOMA/PDCとセットで基本料金も割引!
なんだかんだいってお得→ドコモ
やっぱドコモでしょ。
147非通知さん:02/02/24 21:23 ID:VO4SaLhZ
>>142
64k値下げされるかも・・・
148非通知さん:02/02/24 22:47 ID:/1hLVNoe
ISDNみたいだな
149非通知さん:02/02/24 22:49 ID:cA0kCBxf
ISDNみたいだな
150非通知さん:02/02/24 23:08 ID:3M8NJLop
もうどうでもええからsage!!
151.:02/02/25 12:19 ID:UAHTPBmW
定額ないの?
152非通知さん:02/02/25 12:29 ID:8GXfDfCc
>>146
64K出せないの?
ソースは?
153非通知さん:02/02/26 01:51 ID:xIBO6ye+
>>152
新手のコピペだろう、放置放置
154jp-s ◆RsLdp7jI :02/02/26 02:04 ID:eH/9y+yq
いまおれは、本気でAUを応援している。
頼むからバカ外人の目を覚ましてくれ!!
最安のJ復活を!!
155.:02/02/26 11:01 ID:Tozf7ur1
繋ぎ放題コースできない?

156非通知さん:02/02/26 11:07 ID:12zOjKNV
>>155
本当、そうだよなぁー。
157コォ:02/02/27 19:25 ID:/spWPi5b
非通知さん :02/02/17 01:59 ID:fg4M2yPK
でもやっぱり鏑木が出てくる
      ↓
鏑木君はヒカルにそそのかされるが浅野君とあうを裏切ることはできない
      ↓
浅野君は殺し屋となってヒカルから鏑木君を奪い返す→ハッピーエンド


120 :非通知さん :02/02/17 02:02 ID:j+6XrzUp
あうは全国の鏑木さんに
謝罪しる!


121 :非通知さん :02/02/17 15:11 ID:V90X08aH
あげ


122 :元J :02/02/20 14:26 ID:Udf1DjFN
4月の新シリーズ(あってる?)から
auにする予定。
楽しみっす!



123 :122 :02/02/20 14:28 ID:Udf1DjFN
正確には「現J」でした(w。スマソ。


124 :非通知さん :02/02/20 14:30 ID:sSJXLxs1
>>123
auいいよ。まあ、Jとは多少使い勝手が違うけど、慣れれば、かなりauイイ!



125 :123 :02/02/20 14:32 ID:Udf1DjFN
パンフ見てニタニタしてます。



126 :非通知さん :02/02/20 14:36 ID:sSJXLxs1
>>125
私はA3012CA買おうか、C5001T買おうか、カタログの前で頭
抱えています・・。
158非通知さん:02/03/01 11:46 ID:4KF1Ook0
?
159非通知さん:02/03/01 11:55 ID:66aIaYK+
ムービー、GPS…どんな高機能も世間一般に受け入れられないから
ユーザー増えんのじゃないんか?違うんか?
回線速度の違いが携帯の基本性能の差にならないことを教えてやる。
160非通知さん:02/03/01 12:10 ID:n//jbRyj
>>159
確かにあまり必要としない機能だと思うが、エリア・通話もかなりいいと思う。
だが、大抵のイパーン人はんな事知らないだろ。(藁

広告が下手。あまりにもマニアック。
161非通知さん:02/03/01 12:13 ID:UTvPpCIK
>>159-160
KDDIは既に気づいてる。
162非通知さん:02/03/01 12:16 ID:jxWtY70t
>>159
あまりにも田舎で公共の交通手段が少ない所では、もしバスが廃止されたらどこにも逝けなくなる人もいるんだぞ。
ADSLとか光ファイバーなどのブロードバンド回線が住んでいる家屋の事情で導入できない人もいるんだぞ。
そういう人にとって、携帯の回線速度の高速化は唯一の救済なのだ!

163非通知さん:02/03/03 08:57 ID:yXdCplaT
j the endz
164非通知さん:02/03/03 11:34 ID:rWS1VRi8
au4月から新サービスでパケ代十分の一、通話品質もいいし、普通にauいいと思う!!!!
165非通知さん:02/03/03 12:30 ID:c3JyyAd6
J、PHSとしてよくがんばった!春からはCDMA2000にまかせろ!心置きなく眠りについてくれ!
166非通知さん:02/03/05 10:36 ID:kWwYHfh7
そだね。
167非通知さん:02/03/05 10:42 ID:ujadiXyG
J−PHONEは女性の間で一番人気のある会社なんですよ!
オンナのコ達はみーんな写メ−ルでメ−ル交換してます♪コンパで
タイプのオトコのコがいたら写真を撮ってすぐに急接近♪キャッ(*^^*)彼
氏になるのも時間の問題だよね〜☆ダ・カ・ラ!先入観で携帯選んじゃダメだよ
ねっ!!どこの携帯が一番いいかはもう分かるでしょ〜♪
168非通知さん:02/03/05 10:45 ID:QtC9JfcY
169非通知さん:02/03/05 11:01 ID:XfGjPhpv
FOMA=384k
って、あうの3倍弱も速いんだね。スゴイね!>FOMA
170非通知さん:02/03/05 11:03 ID:QtC9JfcY
フォーマは使えん!?
何でこんなにエリアが狭いんだ!
でも、ジョージアのCMいいんじゃないの?
171ん?:02/03/05 11:10 ID:aHz0EwXd
>>168=170は何処のキャリアを支持してるんだ?
172非通知さん:02/03/05 11:36 ID:v63VDk7y
今度の戦略は今までのドコモ,auと正反対の戦略な気がするね。
今までは誰にも受けやすく使えるのがドコモだったけど、次からはauな感じ?
173非通知さん:02/03/07 15:19 ID:EH+/rLqn
お手軽次世代の方がいいね。
174非通知さん:02/03/08 20:17 ID:FjjR97QN
「奴」=gdc2-228152.gd.kcn-tv.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCN-TV.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] けーしーえぬいんたーねっとさーびす
c. [ネットワークサービス名] KCNインターネットサービス
d. [Network Service Name] KCN Internet Service
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] TM504JP
n. [技術連絡担当者] TM504JP
p. [ネームサーバ] dns1.kcn-tv.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.kcn-tv.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 2000/03/15
[接続年月日] 2000/04/19
[最終更新] 2000/04/19 12:33:44 (JST)
[email protected]

これを奴スレに23時15分から貼りまくる作戦に
参加する人募集
175非通知さん:02/03/09 21:56 ID:BNJ5Zgnv
そろそろです。
144k!
176非通知さん:02/03/09 22:00 ID:CeuuwQwc
月曜発表(?)期待age
177非通知さん:02/03/10 19:43 ID:puPoBLT+
月曜発表?ほんま?
178 :02/03/10 19:47 ID:fiuMPxgv
月曜発表ホントでしょ?期待age
179非通知さん:02/03/10 21:30 ID:rWlEexI4
楽しみ〜
180非通知さん:02/03/11 10:08 ID:kmkCqwah
本日発表!
181(*m*)/:02/03/11 10:12 ID:EZIcXl65
田舎者下げ
182非通知さん:02/03/11 10:12 ID:1R1xjCF3
>>174
お、いいねぇ。賛同。
183非通知さん:02/03/11 13:50 ID:fyLJYDW9
184非通知さん:02/03/11 17:59 ID:Veq/sC4K
KDDI高速通信の詳しいことが発表されました。
受け取り144kbps送り出し64Kbps、しかも全国一斉開始!

J-のCDMAはまだかなぁ? なにせ 受け取り28.8Kbps送り出し9.6Kbps
しかもパケット代がauより高いし、使える地域は限定らしいし。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html
 
185非通知さん:02/03/11 18:00 ID:uYHW5q4Y
カワイソ-だから上げちゃだめだって。
186非通知さん:02/03/11 18:07 ID:tROydVvi
[443] auが本格的に動き出しました。
投稿者:ぎりぎり (2002/03/11(月) 17:34) ID:girigiri

いよいよ、auが動き出しましたね。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_cdma.html

Dと違うのは、いきなり人口カバー率70%だとか。

ムービー写メールで先行しているJに
どれだけ追いつけるか楽しみです。

しかし、携帯webで144kとは、少しうらやましいですね。
スムーズなムービーとGPS(2秒で表示だとか)もサクサク動きそうで、
世間の反応が気になります。

Jも早く次世代で新機種を安いプランで、ドンと発表して頂きたいです。
とりあえず、今のうちに51シリーズで逃げ切らないと...
でも、パケット代に大きな差が...Jも本気で考えて欲しいです。

みなさんは、どう考えられますか?
やはり、Jはまだまだ余裕でしょうか?
187非通知さん:02/03/11 18:42 ID:Veq/sC4K
J-PHONE スーパーメールシリーズと比べてみる

今日の
実際の通話エリア  cdmaOne=cdma2000>J-PHONE  (広い順)
実際の通信速度   cdma2000>cdmaOne>J-PHONE  (早い順)
実際の利用台数   cdmaOne J-PHONE、スーパーメール、cdma2000はいません
実際のパケット代金 cdmaOne=cdma2000<J-PHONE  (安い順)
パケット代の割引  auは70%または80%引き有り。J-PHONEは無い

サービス体制を見てみる。
見た目の全国統一
料金プラン
  au・・・・・関東・東海グループとそれ以外の各地に分けられている 
  J-PHONE・・地域ごとにバラバラ
割引オプション
  au・・・・・年割、家族割、指定割、ガク割、パケットパック(割引)など全国統一
  J-PHONE・・地域ごとにバラバラ
サービスセンター業務など
  au・・・・・シームレスサポート体制で、機種変更、修理、料金支払い、利用料プラン変更、など自由に可能
  J-PHONE・・統一されたはずだが、ショップに通知が徹底されていない。

今までメール受信 無料または2円で利用者を集め
写メール4円または8円でさらに利用者を増やしてきたけど、

今後の主流のスーパーメール対応機種では、どこまで伸ばせるの?
KDDIの広告次第では、「安い」「早い」「広い」「わかりやすい」で
利用者がJ-PHONEからauにいっちゃうよ。

せっかく写メール友増えたのに。。。。
188非通知さん:02/03/11 18:44 ID:YxPDzka2
>>187をみるとAUが魅力的にかんじてきますね
189非通知さん:02/03/11 18:46 ID:tROydVvi
AUは次世代の事を考えていたんだ。
190非通知さん:02/03/11 18:47 ID:c6nKzBk9
昔まいた種が今本当に大きな花に・・・・(涙
191非通知さん:02/03/11 18:48 ID:tROydVvi
投稿者:SKYBLUE (2002/03/11(月) 18:22) ID:furappe

ムービーは昔のテレビ電話のようかもしれませんが、auのようにただ見れるだけなんてのよりはましです。コミュニケーションの道具としては、あれで、それなりの力があると思います。
それと、デジカメですが、ここままいくと画素数もどんどん上がっていくでしょう。
しかしはっきりいってそこまで高画質でなはくてもいいと思います。
写メールとして、携帯同士でやりあうにはあのくらいでいいと思います。
SDを利用し、パソコンも使うとなると、画素数はあったほうがいいですが・・・
・・・・・というか携帯端末についているカメラと、デジカメは、ぜんぜん違いますから、比べるのもかわいそうかもしれませんね。
192非通知さん:02/03/11 18:48 ID:6iJROrRy
Jポン2位にもなれず急降下で終わりましたね┐(´ー`)┌
193非通知さん:02/03/11 18:49 ID:huMIrY2z
学割直前といい、今回といい、
Jフォソは猛追するのに引き離されてしまう。
194非通知さん:02/03/11 18:49 ID:c6nKzBk9
あうの先見の明、本当に感動した!!!!!!!!!!
195非通知さん:02/03/11 18:49 ID:dXSqlE3J
>>191
これ書いたの俺だし!!
with Jからもってくるなよ
196非通知さん:02/03/11 18:51 ID:tROydVvi
ムービーは昔のテレビ電話のようかもしれませんが、
auのようにただ見れるだけなんてのよりはましです。
コミュニケーションの道具としては、あれで、それなりの力があると思います。

197実はC5001T使い:02/03/11 18:53 ID:4IfzLwqG
>>195はこの時点で、基地外Jヲタケテーイ。
198非通知さん:02/03/11 18:54 ID:huMIrY2z
auはA5000シリーズで動画対応カメラを搭載するらしいが、何か?
199非通知さん:02/03/11 18:55 ID:tROydVvi
>>195
馬鹿
200非通知さん:02/03/11 18:56 ID:huMIrY2z
200
201非通知さん:02/03/11 18:56 ID:c6nKzBk9
>>198
しかも「なめらかな」動画。
>>195よ、紙芝居とは違うのだよ。 (w
202187:02/03/11 18:57 ID:Veq/sC4K
一部修正

> 実際の利用台数   cdmaOne J-PHONE、スーパーメール、cdma2000はいません
ではなく

実際の利用台数   cdmaOne>J-PHONEスーパーメール。  cdma2000対応電話機利用者はまだいません。

でし。

>>192
まだ急降下してないだろ?
急降下爆撃機になり、auをひっくりかえすかもしれない。

たとえばパケット割引パック 7000円で7万円分使えて以降90%引き
とか
朝8時から夜11時までパケット代半額
とか
緑さん何か考えてよ。
203実はC5001T使い:02/03/11 18:58 ID:4IfzLwqG
>>198
テレビ電話はA501xSAぐらいにしても、動画メールは対応する可能性がある。
そもそも、システム上それぐらいをゆうゆう通す力はもっているからね。
これが実現すれば業界初の「動画」メールが実現しますな。
204非通知さん:02/03/11 18:59 ID:huMIrY2z
>>202
グリーソが考えたのはメール受信にも課金。
205実はC5001T使い:02/03/11 19:00 ID:4IfzLwqG
>>202
バカ。PDCパケットであるかぎり、パケ割引は有り得ない。できたとしても
auのミドルパック、スーパーパックには遠く及ばない。
206非通知さん:02/03/11 19:00 ID:tROydVvi
動画メールは気持ちが伝えられていいね。
207187:02/03/11 20:09 ID:Veq/sC4K
>>205
せめてパケット単価0.27円以下になればTu-Kaより利点が出てくるのに。
パケット単価が0.25円なら写メール(6キロバイト)受信8円になって今の東海から北の地域と同額になるのに。
あ、それでも送信は11円かぁ。

だれか >>187 まねてJ-スーパーメールとcdma2000やFOMA比較して、客観的な事実でJ-PHONEが良い事見せてよ。

ただし特定地域だけで比べたり、特定条件だけで比べるの無しね。
たとえば、J-メイト(T)と指定割で比べた場合に、北海道や九州が出てこないから。

こんなとき。北海道、東北、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄のお互いの料金プランが基本的に同じauがわかりやすくていいなぁ。
208非通知さん:02/03/11 20:11 ID:huMIrY2z
今日の
実際の通話エリア  cdmaOne=cdma2000>J-PHONE  (広い順)
実際の通信速度   cdma2000>cdmaOne>J-PHONE  (早い順)
実際の利用台数   au(PDCも含む)>J-PHONE
実際のパケット代金 cdmaOne=cdma2000<J-PHONE  (安い順)
パケット代の割引  auは70%または80%引き有り。J-PHONEは無い
209非通知さん:02/03/11 20:13 ID:xARDX1FO
>>207
1パケットが0.25円の場合、6キロバイト(48パケット)だと12円じゃないの?
210非通知さん:02/03/11 20:18 ID:MXs7ozLQ
>>200
無理矢理過ぎ
211非通知さん:02/03/11 20:18 ID:MXs7ozLQ
>>208だった
212非通知さん:02/03/11 20:19 ID:aw+bbMqi
>>210
無理矢理>>200ゲト!
213非通知さん:02/03/11 20:25 ID:Veq/sC4K
ううう 計算出来ない・・・
  う。・ウチュ   逝ってきます。 お先に
214非通知さん:02/03/11 20:26 ID:huMIrY2z
>>210-211
コピペだもん
215非通知さん:02/03/11 20:28 ID:xARDX1FO
>>213
1パケット=128バイト
1キロバイト=1024バイト=8パケット
216非通知さん:02/03/11 20:28 ID:XLuSW7rK
単純計算すれば6KB=48パケット
217非通知さん:02/03/11 20:38 ID:C+PSKe0z
>>215
つまり、お得タイムで1キロバイト1.6円。
写真は何KB?
218非通知さん:02/03/11 20:53 ID:nbiURDCh
で、4月から?
219非通知さん:02/03/11 20:55 ID:MXs7ozLQ
>>218
4/1から
220a:02/03/11 20:56 ID:znHqSbAA
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
221非通知さん:02/03/12 21:44 ID:yYGNhq9c
age
222非通知さん:02/03/12 21:45 ID:yYGNhq9c
鬱だ…
sageでageと書いたよ…
逝ってこよう…
223非通知さん:02/03/14 09:48 ID:KG76hCxY

「奴」=gdc2-228152.gd.kcn-tv.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCN-TV.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] けーしーえぬいんたーねっとさーびす
c. [ネットワークサービス名] KCNインターネットサービス
d. [Network Service Name] KCN Internet Service
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] TM504JP
n. [技術連絡担当者] TM504JP
p. [ネームサーバ] dns1.kcn-tv.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.kcn-tv.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 2000/03/15
[接続年月日] 2000/04/19
[最終更新] 2000/04/19 12:33:44 (JST)
[email protected]

224非通知さん:02/03/14 09:53 ID:62WvzHXv
28.8って言ってもモデムを繋いで通信はできないんだろ?ん?
225非通知さん:02/03/14 23:58 ID:xZDsWt8X
>>224
今の所、J-PHONEパケット対応モデムは出てませんから詳細わかりません。

個人的には、128オクテット0.3円では、コンピュータでのWWW接続は怖くてできません。
auでのパケットスーパーパック、128オクテット0.02円でも5万円から8万円かかっていますから。
64Kbpsで快適なのはいうまでも有りませんが。

だから、28.8Kbpsで128オクテット0.3円ではモデム接続での無利用価値は全くありません。
高すぎです。結局理屈では70万円から100万円かかる計算になりますので。

これだったら、Air-H" G 約1万円が良い。

ドコモ エクシーレですら 128オクテット0.2円なのに。

煽っているわけでなく、事実を書いているだけだけどね。
226非通知さん:02/03/15 00:14 ID:dGvDDxNO
オクテット
227非通知さん:02/03/15 00:34 ID:wDv6DAI0
携帯なんて9Kbpsで充分! あうはメール遅すぎて読むのじゃまくさなる! 
228一生見習い:02/03/15 00:36 ID:OhnYUfbC
1オクテットって1バイトのことだよね…。
229225:02/03/15 00:45 ID:v36WQ24q
>>226
オクテットって8ビット=1バイトの計算方法。
電卓は4ビット=1バイト、16ビットコンピュータは16ビット=1バイト
なのでオクテットと書いている。

日本マスコミ誤ではこの辺をうやむやにしている。

>>227
そうかい?ま。そのうちJ-PHONEも同じ運命をたどるから。
でも数日も遅れ、最悪無くなるより、
電話機などの反応が遅くても、メール送受信自体は遅れが無いほうが良いですよ?
あなたは実体験していますか?
うわさだけで書いていませんか?
230225:02/03/15 01:01 ID:v36WQ24q
231非通知さん:02/03/15 12:04 ID:3QFTajHX
231
232非通知さん:02/03/17 22:44 ID:eCcqHVvm
Jの次世代は384kつったっていつはじめるんだよ、はじめなきゃ意味な
いやんけー
233非通知さん:02/03/17 22:46 ID:JJu+uyVY
Jの次世代、最高速度は384kbpsだっかかもしれないけど、最初は64kbpsから始めるって
グリーン言ってなかった?まぁ、確かに300k以上はあんまり必要ないけどさ。
234非通知さん:02/03/18 15:43 ID:ySUF/0wY
我々は一つの利点を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
あうに比べ、我がJのARPUは\8000以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がJの戦争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は800MHzを与えられず、1.5G移民者にさせられた。
そして、一握りのドモキュらがピッチにまで膨れ上がった携帯市場を支配して数年、
1.5Gに住む我々がエリアを要求して何度踏みにじられたか。
Jフォンの掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の弟!諸君らが愛してくれた受信無料は死んだ。
何故だ!?

グリーン「儲けたいからさ」

新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な1.5Gを生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、クリス=ジェントは人類の革新は外資たる我々から始まると言った。
しかしながらドキュモのモグラ共は、自分たちが携帯の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もそのNTTの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、PHSは!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、ドキュモに叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、解約者全てへの最大の戒めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!
我らJユーザーこそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・Jフォン!

[斎藤健二,ZDNet/JAPAN]


235非通知さん:02/03/20 02:09 ID:BWpZdpte
>>231-232
うまくいくと2003年3月までに2.4Gbpsになるかもしれないauである。
HDRまたはcdma2000 1X EV-DO と呼ばれている。
236衣装:02/03/20 15:45 ID:ma+NQ+Jp


  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・)∩∩(・∀・)    age
 (つ  丿  (   ⊂) age
  ( ヽノ    ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J

237非通知さん:02/03/23 00:47 ID:CdGc4FNt
J-PHONE の組織票ってすごいねぇ。
こんな事行ってるのって、まじめに信じられないな。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016452014/55-58
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016698322/l50
238非通知さん:02/03/26 03:50 ID:Wxs0CJ/A
\
239ランバ・ラル専用SH08 ◆pYfMGBKo :02/03/26 04:08 ID:gE2YB9Q7
>>234
激ワラタ
240非通知さん:02/03/26 05:39 ID:qOgnCGAX
パケ代あがったりしたから、
これだとJポンよりあうのほうが魅力ないか?
音がいい・カメラつき・GPSつきで最強じゃん!
漏れも乗りかえようと思うが、家族割引使ってるし
家族は仕事で携帯使ってるから番号変えられないので
キャリアごと乗り換えられないのが残念。
241澤井よしお:02/03/26 18:01 ID:NcHDKPzk
 テレ朝19時より!
        ▼Jフォンで女子高生の黒いパンツ逆さ撮り
           |  ハイハイ!
           |  どいてどいてぇ!!
           \_ _______/
              `(
      ↓奴
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   ./:::' / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
     △Jフォンで女子高生の黒いパンツ逆さ撮り
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017131635/l50
242age:02/03/26 22:36 ID:g0Xx0F8I
]
243非通知さん:02/03/29 04:35 ID:XNwFLXC1
カウントダウン
244非通知さん:02/03/29 08:50 ID:bY5tnPJ6
質問。
>PDCパケットであるかぎり、パケ割引は有り得ない。

て言う人多いけどさ、PDCパケットだとなぜパケ割できないんだ?
次世代方式だと設備投資費用の償還のために、かえって割引しにくくなると思うが。

カタログスペックを向上させるのは大いに結構だが、それだけで利用者はつかない
のは、今のauの悲惨ぶりを見てたら明らかなんだが・・・
245現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/03/29 08:52 ID:pgXMPxjo
>>244
やればできるとは思うけど、ただでさえ周波数利用効率悪いうえに
各社帯域がいっぱいいっぱいだから。
ドコモは1.5Ghzを混雑地域で導入、J-PHONEは論外。
Tu-kaならありえるんじゃないの?
246非通知さん:02/03/29 11:46 ID:smb3NHew
>>244
単位パケット当たりの単価が異なるから。
247非通知さん:02/04/01 00:02 ID:5c2Yw2vt
START!
248非通知さん:02/04/01 15:03 ID:PHlCr4w7
ワショーイ!
249非通知さん:02/04/02 04:29 ID:xpb5daUn
J-PHONEスーパーメールが日本全国で 28.8Kbps/9.6Kbps通信と通話が

ドコモFOMAも全国の主な都市で 384Kbps/64Kbps通信と通話が
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0222a.html
au cdma2000も全国の主な都市で 114Kbps/64Kbps通信と通話が
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html

開始されたね。体験者入るのか?
出来れば3キャリア持ってる人の経験談キボン。
250非通知さん:02/04/02 06:55 ID:8mIpnjA3
251かちゅうしゃ3号 ◆tkryRaSk :02/04/02 07:08 ID:WUZp1ljD
糞PDCは何をやってもダメなものはダメ
252非通知さん:02/04/05 03:25 ID:???
自閉は08売りまくってていいのだろうか
253非通知さん:02/04/05 03:27 ID:???
08ならメール受信料無料だもんな。
嘘偽りなし。
51は嘘偽りありまくりだから、大きな声では売れない。
254J客:02/04/05 05:53 ID:BgTLYn7U
どんなに速くなっても行き着く先はAirH"。定説です。
255非通知さん:02/04/06 10:16 ID:tn/R0nWb
256非通知さん:02/04/08 18:18 ID:1zIFZlcU
jtdyjjtyhjghdhtrn
257非通知さん:02/04/14 01:46 ID:WHQ0sIWZ
このスレはさすがにストップできんなぁ(w
258非通知さん:02/04/14 01:50 ID:crWRM2Am
かちゅうしゃだけあぼーんしてほしい。
259非通知さん:02/04/17 20:40 ID:hI8wtB1+
144kbps快適だよ〜。64kbpsよりなおいい。
260非通知さん:02/04/23 20:07 ID:DH7JOsMa
で、どうするの?
261非通知さん:02/04/26 23:37 ID:gzX0WJ6B
次のスレッドタイトルはこれかい?
2003年◆au 2400kbps★Jフォン 384kbps◆
http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2002042600141.html

262非通知さん:02/04/27 08:23 ID:jlV/t7vZ
>>261
現状考えてモバイルで64か128くらい出ればそれ以上必要ないかと
パケット代がめちゃめちゃかかるしさ・・・
aircdmaとか、airFOMAとか、
airPDCなるものがあればいいけど
263非通知さん:02/04/27 20:05 ID:X6lrew0K
>>262
auの2.4Mbpsは、0.1円〜0.0001円/パケットで
パックの場合、定額4,000〜9,000円で 6万円分から45万円分使え 以降50〜95%引き
位になるらしい。

決定で無いよ、ウワサだよ。ウワサといってもKDDIは6万円前後といっているらしいよ。
264非通知さん:02/04/27 20:12 ID:HEB4Afes
その6万円前後はもちろん無料通信分でしょ?
265非通知さん:02/04/27 20:14 ID:KNjeYUV8
>>263

HDR?完全定額にならんとだめよ。

全ての通信サービスはいずれ完全定額になる。これ定説。
266非通知さん:02/04/27 21:51 ID:zZU7SH1E
267非通知さん:02/04/27 22:59 ID:zDeIMFeq
>>263-265
パック利用時の最上限支払い(請求)金額だよ。多分
HDRでパケットスーパーパック利用時は、割り引き後の合計利用金額が10万円を越えた場合には10万円以上は取らないという噂を聞いた。
ただし、決定ではないから、青天井かもしれないし、逆にDDIポケットのAIR-H"のように、完全な定額かもしれない。

定額でなくても、最上限請求金額が決まって居れば良いと思う。
例えば、
 パケットミドルパック  使わない〜1万 円利用は月2,400円だけど、超過分0.03円/パケットで、使いっぱなしでも最大10万円以上は請求されない
 パケットスーパーパック 使わない〜4万5千円利用は月8,500円だけど、超過分0.02円/パケットで、使いっぱなしでも最大6万円以上は請求されない
というのはどうだ?
268非通知さん:02/04/27 23:09 ID:3w0zQfQe
動画、位置情報サービスを全国展開
起橋 俊男(KDDI執行役員専務・au事業本部長)
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb02/1122102.htm]

BBB 定額料金に近いサービスというのは、どんなイメージでしょうか。

起橋 料金カーブで言うと、ある量からある量までは勾配があり一定のバイト数を超えると少し平らになる。
そして最後のたくさんご利用になる方には準定額制を提供するイメージです。まだ確たることは言えません
が、EV-DOを導入した時の料金というのは今の10分の1くらいでしょうね。

 本当は定額制が一番わかりやすいし、料金計算もいらないので楽ですが、われわれのコストの方に従量
制の部分がかなりあります。ユーザーには定額料金を提供し、われわれは従量制でやっていったら事業が
破綻しちゃいますから。

 価格については、その価格で本当に使っていただけるんだろうかということをマーケティングしなくちゃなら
ないんです。私たちが出せるのはこの価格までです、だから使ってくださいという発想ではなく、ユーザーが
例えば3500円なら使ってやるぞとおっしゃるんだったら、それに合わせられるかという問題なんです。

 もし、3500円では出来ない、5000円なら出来るということだったら、限られたお客様のためのサービスとして
やることになるか、あるいはやめようという判断になるでしょう。
269非通知さん:02/05/02 02:40 ID:WJtUlyTS
3世代と2世代。
比べる時点で早い方は決まってるだろ。
270非通知さん:02/05/02 03:12 ID:NKg0dLQ0
なぜあげてくる?
271非通知さん:02/05/04 02:11 ID:6+Eod72C
なぜhageてくる?
272非通知さん:02/05/11 03:33 ID:+GBQXhIv
evdo
273非通知さん:02/05/11 16:58 ID:dYKMbyxf
UP
274非通知さん:02/05/11 16:58 ID:EyYsw7/v
E エロ
V ビデオで
D 童貞が
O オナーニ
275非通知さん:02/05/11 20:52 ID:9dXbOW5v
,
276タイトル オタクの部屋
Eva
Video
Dvd
Only