★ドコモPHS定額プラン6月開始★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
64kbpsらしい
2非通知さん:02/02/02 14:55 ID:fLrPxVfO
手遅れ
3非通知さん:02/02/02 14:56 ID:/V6hUGay
定額じゃないやろ
4非通知さん:02/02/02 14:56 ID:xQ44S+AJ
 艦長!!痛いクソスレが上がっています!1は痛すぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落とせ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!1を撃墜します。
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \ ____________
5ドコモ:02/02/02 16:02 ID:GLzW0+WT
>>1
ソースを示さないと嘘です。信用できません。
100歩ゆずって仮に本当だとしても、しかも6月でしょ?真偽を確かめるには遠すぎる。
それにドコPで定額制するなら、基地局の改修が必要では?
となると、都心の一部地域からってことになるよね。
64kでといっても、未だ64kじゃない地域も多いっていうのに。


6非通知さん:02/02/02 17:51 ID:UekECI3y
>>1
6月が本当かどうかはわからないが、P-in M@sterと昨日出たP-in Memory
には通話先限定機能が付いてるんだよね・・・・
しかも現状で「ここだけプラン98」という通話先限定プランがあるのになぜか
契約できない。以上の事実が物語るものは・・・
7非通知さん:02/02/02 18:34 ID:QjboGAg3
可能性その1。
よ〜やくデータ通信専用「ここだけプラン98」をつくることを思いついた。

可能性その2。
ど〜せ、ファミ割で基本料金取れないのだから。と開き直って、
「P-in使っただけコース」を新設することを思いついた。

いくらなんでも、>>6 さんの情報だけでは
PHS定額プランに発展するのは難しいと思うが。
8非通知さん:02/02/02 20:09 ID:g7RmNnxW
ま、>>1はネタ臭いが、それは置いといて。
基地局の関係上、定額制はできないとか言う人が多いが、そんなもんドコモの政策上でどうでも変わるわけよ。
NTTへの使用料さっ引いても、トータルではプラスになると判断したら、今の基地局でも十分可能だろう。
9非通知さん:02/02/02 20:44 ID:YFZHdnBC
>>8
それが、できるよ〜ならDDIPも同時期に同じことができるんじゃないか?
グループが同じとは言え、NTT東西がNTTPだけ回線使用料を
大幅に割引することは出来ないはずだから。

10非通知さん:02/02/02 20:53 ID:g7RmNnxW
>>9
「ドコモ」の政策上だよ。
DDIPにAirH"で独走させるのはまずい、という判断があるのなら、多少ムチャしても攻勢に出られるのがドコモの強み。公取委はシブーイ顔だが。
下手したら、「携帯との併用者に限り定額制」とかやりかねないな。
もしそうなったら、携帯はJを使ってる俺は激怒だが。
11非通知さん:02/02/02 21:00 ID:YFZHdnBC
>>10
>下手したら、「携帯との併用者に限り定額制」とかやりかねないな。
スマン!それだったら私は値段によってはDDIPから移るかも知れん。
正直、私の住んでる地域の場合はNTTPだけだと、エリア的にかなり無理があるから。
今のところ、DDIP一本にしてるけどね。
12非通知さん:02/02/02 23:05 ID:0rtgJNkX
今週、ドコモ関西からアンケートが来たよ。みんなはどう?
記入すれば1000円分の商品券がもらえるの。
内容はズバリPHS定額プランが必要ですか?とか
AIRエッジに加えEO64をどう思うか?なんて質問まであった。

ドコモの定額プラン計画はもう間近とうかがえる。
13非通知さん:02/02/02 23:09 ID:Nn7ZgQDL
ドコモでも何処でも安くて早ければ使うよ
でもドコモ的にはFOMAの邪魔になるからやらないと思うけど
14非通知さん:02/02/02 23:15 ID:l9OX0vYV
>>12
っていうか、今更そんなアンケートをする辺りが
ドコモの定額に対する意気込みの無さかと・・・・・
当然、「必要」と答えてくれるんですよね。

ちなみに昨年12月ぐらいに、とあるダイエーで
ドコモ九州がPHSのアンケートやってた時も1000円分の商品券を配ってた。
そんな金があるならエリア拡充を進めてくれ、と思った。
15非通知さん:02/02/02 23:28 ID:NQbbtMsJ
NTTは定額と意味を知らないようなので、無駄な妄想はやめれ。
16非通知さん:02/02/02 23:32 ID:lHrEWRR6
>>15
KDDIは、料金定額と常時接続の意味の違いを知らないみたいだけどな(萌
17 :02/02/02 23:38 ID:NQbbtMsJ
>>16
NTTは、ブロードバンドと言う言葉を最近知ったようだけどね(w
18非通知さん:02/02/02 23:38 ID:l9OX0vYV
>>16
KDDIはともかく、DDIPは「つなぎ放題」ってことで
意味を知ってるみたいだけどな。
19非通知さん:02/02/02 23:39 ID:IEGE/TaZ
ガ〜ン
おととい、えあえっじ1ねんけいやくしちゃったよ。
鬱だ死のう…
20非通知さん:02/02/02 23:45 ID:l9OX0vYV
>>19
DDIPの年契の違約金は4000円だよ。
まあNTTPの定額が仮にあったとしても4ヶ月先、
あるかどうかも解らないのだから、しばらく様子見とけばいいんじゃないか?
それだけの事だろ?
2116:02/02/03 00:36 ID:9MkspFa7
>>17 1.5Mbpsはナローバンド常時接続みたいだけどな(萌
http://www.ocn.ne.jp/business/ocn_eco/standard.html

>>18 「常時接続」って明記されてますが何か?
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#tsunagihoudai
「常時接続」の定義がミカカとは異なるみたいだけどな萌
22非通知さん:02/02/03 16:34 ID:+Vj9caIx
あげ
23非通知さん:02/02/03 16:53 ID:VDLoL4/L
まあなんにしても競争は起きることはよい。
今のDDIは少し強気過ぎるからなあ。
春からはEO64エアも全エリア開局するし、
エアーエッジ32Kはそろそろ値下げの時期だと思うがな。
24非通知さん:02/02/03 17:13 ID:C/1NOLUR
うそこくな
25非通知さん:02/02/03 17:41 ID:RdMHtJV3
まあ、1は風説の流布でタイーホということでいいんでないか。
26非通知さん:02/02/03 18:03 ID:/rqscRMK
次世代携帯でも定額は無理だし、
でもカステルも偽携帯もやってるとなると、
ドコモとしてはやらないわけにはいかないような。

まあ6月からかは分からないし、
すると言ってもドコモの企業イメージアップの
手段のためだけだろうけど。
いかにも携帯で出来ます!って感じでアホを勘違いさせるように。
27非通知さん:02/02/03 18:08 ID:ZF/3iWsC
ただし定額サービスは主回線としてファミリー割引き契約の方に限り副回線
としてとゆうオチじゃないの?
28非通知さん:02/02/03 18:17 ID:sNP4n+qS
>>25
「風説の流布」という言葉知ってるのはえらいけど、もう少し
お勉強したほうがいいよ。
29非通知さん:02/02/03 18:20 ID:BWCkN28R
>>25
そうだな。
全くもって同意。
30非通知さん:02/02/03 19:25 ID:qL7s7ggE
>>28
どう違うの?
お勉強して知ってたら
お・し・え・て!
31非通知さん:02/02/03 19:58 ID:DJekty+r
>>27
10でガイシュツだが、確かにその可能性はあり。
しかし、そんな制限付けた方がドコモ携帯ユーザーがドバーッと獲得できそうだよなぁ。
32非通知さん:02/02/03 20:10 ID:SZ2LokPb
>>27
すでにドコモ携帯ユーザーなので早く実施して欲しいです。
33非通知さん:02/02/03 20:11 ID:noovFYLe
独占禁止法にひっかかるんじゃないか?<ドコモ携帯持ってる人のみ
34非通知さん:02/02/03 20:12 ID:zLk1K9c6
>>33
これで引っ掛からなかったら、DDIPも打つ手無しってところか。
35非通知さん:02/02/03 20:12 ID:ZF/3iWsC
ファミ割の特権使ってこれやったら確かにドコモ携帯ユーザーの民族大移動
が起こりそうだが、それは都市部だけだね。都市部でも穴が多くて
サービスエリアの狭いドコPじゃ使えねぇよって苦情殺到だろうね。
ドコP使ったことあるけど圏外になったりで不安定でとても64k通信やる気
にはなれないよ。
36非通知さん:02/02/03 22:08 ID:H4WrAMZ7
てゆーか、マジで6月辺りに始めるなら今頃p-p@cとか始めてないでしょ。
p-p@cとここだけプラン98が組み合わせokになるならここだけ98ユーザの俺は
ちょっと幸せかも。
37吟遊詩人:02/02/04 02:33 ID:xSda8SzA
p-p@cですらエアエッジのつなぎ放題と同程度の金額なのに
DoCoMoPHSで定額プランなんていくらになるんだ・・・?

月額3万円とかになったりしてな・・・藁
38非通知さん:02/02/04 02:34 ID:fZudhClA
常識的に考えて
理屈ではAirH"と同じ方法で定額ができない訳ではないけど
CSのソフトを書き換えないとむりなので莫大な費用が発生するので
現状でドコモがPHSに投資するとは考えにくい

現状の設備のまま、
月額10万ぐらいとかならNTT接続料も払えるかもしれないけどそんなの誰も契約しない
現実問題AirH"と同一価格帯で提供するのは無理

ただ、ドコモが定額を提供してくれるなら
選択肢が増えるだけユーザーとしてはありがたい
現実問題無理なのは解ってるので、
期待しないで待ってる
39非通知さん:02/02/04 17:20 ID:DknmmfhT
どのキャリアだって、つなぎ放題だよ。
お金がかかるだけ。
40非通知さん:02/02/04 17:31 ID:Lih91rjg
もしや、これで安くなった分で強引に定額化か?でもDポも同条件だしなあ。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx01.html
>NTT東西、ISDN用加入者交換機にPHS接続機能を全面統合
>
> NTT東西地域会社は、PHS接続機能を総合デジタル通信網(ISDN)用の加入者交換機(ISM)に全面統合する。
>ISDNの需要落ち込みに対応、ISM投資をPHS接続に転用する。NTT東は来年度内に統合をほぼ完了させる。
>これによりPHS最大手のDDIポケットは、100億円超の接続料低減効果を得る。NTTドコモと電力系アステルグループの一部を加えれば、年間数百億円のコスト圧縮効果が発生する見通しだ。
41非通知さん:02/02/04 17:34 ID:DknmmfhT
ディーポンが勢いづくのは気に入らないな
42非通知さん:02/02/04 17:43 ID:Qbz9wK8t
ドキュモがこれ以上殿様商売をするのは気に入らないな
43   :02/02/04 18:04 ID:nyVZU9Th
どうでもいいが
PHSでの定額を2000円ぐらいでしてほしい
44非通知さん:02/02/04 19:08 ID:raKTdCTe
まだ「ドコモFOMA定額プラン開始」の方が説得力あるかと。
45非通知さん:02/02/05 05:31 ID:Gk9UBiBO
固定料金の携帯電話と全国どこでも3分8.5円の固定電話
http://members.tripod.co.jp/ad51160/net-tell/
46社内秘:02/02/06 23:07 ID:KvH2C/4k
>>43

AirH"の128k開始後2ヶ月以内に値下げ発表されますよん。
128kのオプションが3500円で高いと不評ですが、そのままです。
ただし32k基本料金が2480円になるんです。
ま、期待してまっててちょーだい。
47非通知さん:02/02/06 23:16 ID:mqnVljtq
本当かいな?
まあ京セラが128Kを安くで始めるらしいから、
AirH"128Kの方も高値を維持しないような気はするけど。
仮に全部が本当なら、H"ユーザー内で
音声端末32Kつなぎ放題+メールトーク割&カード端末128Kつなぎ放題
の2回線持ちが流行るかもしれん。
48非通知さん:02/02/06 23:16 ID:080WDaSz
このスレネタだらけ?
49非通知さん:02/02/07 01:26 ID:RLdlp1W5
ade
50非通知さん:02/02/08 19:10 ID:tH/bK5el
51非通知さん:02/02/08 20:42 ID:whYhhH4i
ソースはこちら
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007215825/17
NTTドコモのPHSで @∞登場!!!
52非通知さん:02/02/08 22:20 ID:Gf1IqMGK
はぁ...。(←50と51ね)
53非通知さん:02/02/09 06:37 ID:YoQliwF7
>51
正直、ワラタ
54非通知さん:02/02/11 22:11 ID:DhCifDlU
>>50
イイ!
55非通知さん:02/02/12 19:13 ID:oSlx8+GY
56非通知さん:02/02/12 19:20 ID:tD2B5Z3k
57非通知さん:02/02/13 19:00 ID:lJ5Diomr
あげ
58非通知さん:02/02/13 19:47 ID:HflO4+1Q
ドコモのCSもDDI式にすれば全国64K展開も工事なしで可能だよ
ドコモは1本のアンテナで64CSを1個つかんでる。
DDIは32CSを2本のアンテナでキャッチして64K。
つまりCSの同時受信を多くすればFOMAを超える受信量も
現行のままで可能である。
PHSのCSは安いから、どんどん増やせばよい。
PHSの未来は明るいね。
59非通知さん:02/02/13 19:49 ID:HflO4+1Q
ちなみにエアエッジの128K対応は、なにも128対応CSを工事したわけじゃなく
いままでどうりの32CSを4個同時受信で対応している。
60非通知さん:02/02/13 19:53 ID:U8GYDqW2
>>58
それは、ベストエフォートに転換するっていうことか?
あと、カード式のエッジはアンテナ一つしか内蔵してないはずだが、なんで64Kなんだ?
実は初心者なんだが、詳しく教えてくださいませませ。
61非通知さん:02/02/13 19:58 ID:jPde4D2l
その安いCSすら満足に展開「しない」NTTPに何期待してるんだ。
すくなくともNTTPの未来は暗いね。
62非通知さん:02/02/13 20:09 ID:286ChXbL
>>58
なるほど、アステルの一部地域がした64kbpsサービスが、カード型と電話機型の2台を繋げて2回線キャッチしてたのは、技術力が無かっただけなんだね。(w
63非通知さん:02/02/13 20:11 ID:Tiw9ynu+
>>61
PHS自体に未来がない。
DDI-P、カステルは瀕死。
64DDIポケットの研究。:02/02/13 20:18 ID:HUYF+wxq
FOMAまでのつなぎで写メールをMopera回線使って送るというPDC端末の新案があるのだが、
もし写メールが成功すれば、CS増強はほぼ確実だろう。
65 :02/02/13 20:33 ID:1hX09d2s
>>58
ハァ?
それはカステル方式。
66非通知さん:02/02/13 20:42 ID:isuYdxfc
それはマルチリンクと言う
依存網アステルやドコPがやるとNTT接続料が倍になる気がする

>>62
違う、無いのはCSを改修する資金
技術はむしろ評価できる
67非通知さん:02/02/13 20:45 ID:P2xKgptg
>>58=PIAFSとDDI-P 128K方式の違いすら分からない厨房
68非通知さん:02/02/16 22:08 ID:Y1RQ1XzI
密かに無駄な期待age
69非通知さん:02/02/18 21:37 ID:UdqZnXGD
70非通知さん:02/02/22 01:05 ID:lhXtszC3
期待age
71非通知さん:02/02/22 01:52 ID:hM/LaRVU
>>6-7
ここだけプラン98は契約できますよ。
端末はパルディオ631Sのみ対応ですが。
DDIPでいう安心だフォンと似たようなものです。
72非通知さん:02/02/23 20:03 ID:2CRkDR7K
うさ
73非通知さん:02/02/23 20:10 ID:dvJeL6Iw
>>71
日本語大丈夫?
74非通知さん:02/02/26 21:18 ID:zfauVq+b
Air-H"でのPRIN接続に接続料金を取り、
本来回線交換64Kのはずなのにそのパフォーマンスは滅多に発揮できないネット25。
実質64Kだすのも苦しい128Kパケットに3500円ものオプション料金を取る・・・
とどめに128Kパケットはこれまた専用端末・・・おいおいまた買い替えかよ!!!!!
なんだかんだいって金かかる→Dポ
3月からmoperaにもP-p@cを適用。moperaなら追加の接続料無し!
ストレス無用安定通信のギャランティー64K!
あくまでもパック料金プランなので専用端末不要。初代P-inでもバリバリOK!
FOMA/PDCとセットで基本料金も割引!
なんだかんだいってお得→ドコモ
やっぱドコモでしょ。
75_:02/02/26 22:25 ID:dRJvEa/b
>74
ふざけんな。
P-inつながらんでこまった。金返せ、ドコモ。
携帯もつながらんけど、、ドコモ。
76非通知さん:02/02/26 22:28 ID:u6RwM41O
当方問題在りませんが?
77非通知さん:02/02/26 23:06 ID:Ql4vntuZ
これ、ネタかと思ったがマジらしい。しかも128Kらしい
78非通知さん:02/02/26 23:19 ID:iEU6I6bf
あっそ、
出たら考えるからそれまで出てこなくていいよ
7958:02/02/27 07:26 ID:QW/Sv+8B
>>60さん
おやおや、いまだにPHSにはアンテナが1本しかないと思ってる方がいるとは…
最近のPHSには外部の伸縮アンテナと、内臓のチップアンテナのツインアンテナなんですよ。
でなきゃ移動中、PHSが使えないでしょ。
PHSが高速移動でも切れないのは、常に2個のCSと通信しているからなんですよ。
それで通話には感度のいいほうのCSで行う。
>>65
>>67
つまらない煽りだね
80非通知さん:02/02/27 09:20 ID:yUIfGaOu
一本のアンテナでも同時に複数のCSと通信できますが何か?
81非通知さん:02/02/27 09:31 ID:tSfgrn1m
>>79
ツインウェーブとダイバシティを混同してると思われ
82非通知さん:02/02/27 09:54 ID:pH/klFpt
>>79
ネタなのかマジなのか判断がつかない。
最初の2行はダイバシティ方式の話で、その次の3行はツインウェーブ機能の話。
まるっきり、ではないがとりあえず直接的には関係ない。
83非通知さん:02/02/27 11:50 ID:gFdM8o0J
電車の中で話したが、ブチブチいって話にならん。
84非通知さん:02/02/27 15:16 ID:F2hME9rT
>>83 電車の中で使うから周りの乗客が陰口いってたんだよね。
85非通知さん:02/02/27 15:36 ID:b53hdBuj
Air128Kのモニター当たった奴らの情報見てると、常に13基地局くらいからひっぱてるらしい
しかも100K超えでかなり快適との事。

うーん…Air32K値下げされたら2回線契約するかな?
基地局の奪い合いかな??
87非通知さん:02/02/27 15:42 ID:gTQviEov
NTTのメタル回線がK56からADSL8Mまで進化したように、PHSも現行のままで
384Kbpsまで速度UPできるんですよ。
マジ、FOMAなどいらん。
88非通知さん:02/02/27 15:57 ID:F2hME9rT
FOMAが出たお陰でPHSが見直されている。
89age:02/02/27 15:58 ID:gtzvhKxA
すみません、FOMAとPDCのi-modeで、
全く同じサイトを見ても、FOMAのほうが2倍くらいパケット量が
多くなっちゃうんです。
で、ドコモに聞いたら1.6倍くらいはかかりますYO!っていってんのぉ

なんで、DDIポケットのエアエッジはパケット無料なのに、
i-modeは課金されて、なおさら、FOMAは1.6倍なんですか?
って殺伐とした雰囲気になる中で聞いてみたら、それは仕様です。
ですって。
最初から、1.6で割って表示しないとわかんないじゃないって
思ったのは私だけかしら〜。
1.6倍じゃないほうの、PDCのi-modeだと、9.6Kbpsの速度
しかないし、、、(エアエッジだって、32Kbpsなんだもの)
ドコモやめたほうがいいかしら。

90非通知さん:02/02/27 16:14 ID:F2hME9rT
だからPHSにしなさいっていったのに〜
91非通知さん:02/02/27 16:36 ID:I7ubriPv
>>87
FOMAのパケット方式は最大2Mbpsまで上がります、
今秋から。来年頭にかけて。
92非通知さん:02/02/27 16:52 ID:YBQlfP+q
>>91
1秒40円でもいいのか?
パックに入ってなければ1秒400円になるぞ
93非通知さん:02/02/27 17:48 ID:LtJ/H1tN
まじやすいね!!
94非通知さん:02/02/27 18:26 ID:2R2ufU3F
>>86
パケットだから1つのアンテナを数人で共用できる。
奪い合いにはならんですよ。
1基地局で2波使えるようになるので今よりさらにスループット
よくなるね。楽しみ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/27/n_farm.html
95非通知さん:02/02/27 18:26 ID:WJ571p9O
DDIのエリアマップは最低でも2個のCSが入るようにしてあるんです。
端末は2個のCSをキャッチするからツインウェーブやDDI式PIAFS2.1
(ベストエフォート通信)が可能なんです。
ドコモの64CS1個とのギャランティ通信でなく32CSを2個つかって
エリアをまたいでも切れない、(かわりにその間はCS1個の32k通信に落ちる)。
だから難なく全国64k通信を展開できた。ドコモはまだまだ32kCSが多い。
DDI式にすれば32CSをわざわざ64に工事しなくても
全国でいますぐ64kが可能なんだよ。
この方式だとエリア内にCSが100個あれば3Mbpsも夢ではない。
FOMAやADSLを超えるよ。PHSの未来はたいへん明るいね。
96非通知さん:02/02/27 18:39 ID:iW54a+2U
>>92
現行の課金方式が適用されるはずないだろ。
アフォか
97p1015-dnc09hon.tokyo.ocn.ne.jp:02/02/27 18:45 ID:uG3XYjeA
PHSを使わないで書き込んでる奴が何ぬかしてんだか
おめーらの好きそうなのやるからオフレコ見ろよ
98非通知さん:02/02/27 18:56 ID:E6RgDL5J
>>95
すごい脳内電波だな。頭大丈夫か(藁
99非通知さん:02/02/27 20:18 ID:rEErQRNp
あげ
100非通知さん:02/02/27 20:22 ID:FSmJlq8M
>>95
だから2個掴むのはアステルのマルチリンク方式だってば
DDIPの64kBEは1CSの2スロット方式
128kパケットは4CSマルチリンク方式
101非通知さん:02/02/28 10:21 ID:H1YSeVhd
そもそもTCP/IPのプロトコルが分割同時送信を想定していないので、実効
スピードはそんなにあがらない。
102非通知さん:02/02/28 11:05 ID:je0oNQER
CS100個?
う゛ぁか
103非通知さん:02/02/28 12:35 ID:DiLsg87b
>>96
ドコモだからわからんぞ。
かえって高速オプション料金とられたりして。
104非通知さん :02/02/28 16:28 ID:FTe7+kl7
展示会でパケット方式のP-inコンパクトがあったのでもしやそれかなと思う。
高速はやるかどうか不明だが料金はDDIと同程度だろう。
105非通知さん:02/02/28 16:37 ID:S13fZQE9
パケットにも対応したP-inマスター
106非通知さん:02/02/28 16:58 ID:96ag3Y0u
>>100
それはドコモのギャランティ方式。
107非通知さん:02/02/28 21:56 ID:xCd9+TL/
>>106
?
64kBEはDDI-Pの採ってる方式だよ。
108非通知さん:02/03/01 00:46 ID:4s2OzpJz
>>106-107
ギャランティもベストエフォートも
1CS2スロット
109 :02/03/01 01:06 ID:RkbxbqxG
110非通知さん:02/03/01 02:13 ID:bVNfzM9K
>>104
お、カナーリ期待だが、料金面がカナーリ不安
111非通知さん:02/03/01 02:39 ID:zU1E2T0Q
>>89 そうだよ。FOMAはパケ量が多くなるよ>imode
とくに芋メールはサイアク。
俺は気が付いてからドコモに「PDC比で2倍ほど多くなるよね?」って聞いたら「ハイ、そうです」って言ってた。
画像やバイナリ、PCに繋いだりしたときとかはそうでもなさそうだけど…
だからこの板でFOMAならパケ安いって評判だったときに、いつ突っ込もうかってオモタヨ。

俺、11月に迷惑メール受信で6000パケほど使ったのよ。(記憶定かでないが)
12月1日にFOMAにした途端、10日前後でそれだけ使ったよ、imodeのサイトやネットにアクセスしていないのに。
すぐに気が付いたよ、テキストもしくはメールはパケ大量に使うって。
速攻プラン変えたよ。最初はパケ0.2円で安くなるからとパケットパック付けてなかったので、大変なことになるとこだった。

だから、imode主体でFOMAを考えている人は要注意。
余程の使い方(大量にパケを使う)をしないとPDC以上にカネ払うことになるよ。
例えパケットパックつけたとしても、年割も継続割も効かないから…

FOMAの料金目安を見てみると、
全角250文字の芋メールは4円(パケットパックなし、受信時、0.2円/パケ)
http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/imode/imode_5.html
PDCは
全角250文字の芋メールは2.1円(受信時、0.3円/パケ)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/mail/index.html

メール以外のサービスでもFOMAの方が高いよ、0.2円/パケだけど。
112非通知さん:02/03/01 03:39 ID:EEWgXYJ6
>>110
それはPinマスターのことだ
113非通知さん:02/03/01 09:32 ID:MKcShmrf
ドキュモ逝ってよし!!!

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/16/family.html

グループメリット? それとも?

 これは,一社で携帯電話とPHSの両方を
販売,管理しているというNTTドコモならで
      はの作戦でもあるだろう。しかし,“圧倒的
な携帯電話のシェアを背景に,PHS同士の
競争を阻害している”とも言える。
114非通知さん:02/03/04 22:42 ID:IjDFBzyX
>>111
FOMAもPDCも1パケット256バイトなのに
なぜfomaのほうがパケット料が高くなるの?
115非通知さん:02/03/04 23:16 ID:lS0UJCIO
128だろ
116非通知さん:02/03/05 23:05 ID:zhHkwsY3
>>114 知らない。
0.2円/パケで安くなったと見せかけて、実はパケを消費する仕様なんじゃない?
他にも(パケ消費に関して−端末のせいかも知れないが)やや「怪しい」と感じさせる部分があるが、
今はPDC使ってないので言明できないのが残念。
(PDCを使ってた当時のあやふやな記憶との比較しかできない)

よくiモード接続時に「iモードが切断されました」と出るが、
この通信リトライにもパケ使ってるよな? 多分。
いつもは13〜15パケの通信だが、この表示が出た日は33パケかかってた。
PDCも前述のパケカウントするんだろうが、FOMAは切断されることが圧倒的に多いからムカつく。
117非通知さん:02/03/05 23:20 ID:rA4Rw+QR
>>116
やっぱりどこまでいってもドコモはドコモなんですね( ´_ゝ`)
118非通知さん:02/03/06 17:53 ID:ENC4AL3W
ドコモのピッチ使ってますが何か?
119非通知さん:02/03/06 22:41 ID:pb8lKpQk
>>118
うん解った
死ね
120非通知さん:02/03/07 12:32 ID:/boWDBtJ
エッジ使ってます。
逝ってきます
121非通知さん:02/03/07 18:32 ID:3qHJ4Fmq
あげ
122w(゜o゜)w:02/03/07 23:05 ID:Xlqlf1qs
ドコモPHS最悪!

ドコモPHSのエリアマップを見ると「64k対応エリア」とべったりと塗り
つぶした図になっていますが、あれの塗りつぶされた中にも64kで繋がら
ない(つなぎにくい)エリアがわんさと隠れています。ドコモPHSのホムペの
FAQをよく見てみましょう。「64k対応エリア内でも未対応基地局が
あるため64k通信が利用できない場合があります」と明記されています。
123非通知さん:02/03/08 18:25 ID:Mg+FxP9o
漏れの家は問題ないからイイ
124非通知さん:02/03/08 23:11 ID:F911katI
粘着エッジ信者の言うこと信じてみてもよいかなって思えるときは非常に
少ないのはなぜだろう?
125非通知さん:02/03/08 23:15 ID:JUmCM+Se
>0ipy0xWZ
>は関西
>
>漏れは中国だYO!

hu-m

126非通知さん:02/03/09 00:03 ID:7Z2JAaAK
>>122
逆にマップ上ではエリア外でも64Kで繋がる場所もある。
127非通知さん:02/03/09 00:10 ID:IEGLYZa9
>>124
それは貴方がDDI嫌いの基地外Jヲタだからです
ダガヤの部屋に帰りな
128非通知さん:02/03/09 04:44 ID:m3SoQLwR
muridaro?
129非通知さん:02/03/10 15:59 ID:9UF9Q0qZ
兎に角6月を待つ
130非通知さん:02/03/10 16:03 ID:rg0dISou
>>126
それってマップが古いだけの可能性も。。。。。
まあ、エリア内でまともに使えないところがあるのは
PHSも携帯も同じなんだけどね。
131[m.m]/:02/03/10 16:50 ID:QvlGC5yc
NTTドコモからのお知らせ

いつもNTTドコモをご利用頂き誠に有難うございます。
NTTドコモが提供するiモードメールは、多くの方々から、「使えない」「高い」「Mr.遅れ」「マンせー0」
などのご意見を頂いており、当方としてもありがたき幸せと存じます。

そこで、ご好評につき、この度サーヴィス名の変更を致します。

iモード    => イモード
iモ―ドメール => 田子作メール

変更は4月1日からです。
なお、この変更によりiモードセンターは今まで以上に込み合うでしょうが、もともとが9600bpsなのでどうでもいいでしょう。
これからもNTTドコモを宜しくお願いします。

追伸
よくドコモと呼び捨てになさるお客様がおりますが、ドコモはNTTついていないと駄目な仮性包茎会社なのです。
今後はNTTをつけておよびください。....
zvzxvv

132[a.a]/~~~~~~~~~~:02/03/10 17:03 ID:QvlGC5yc
sfsdfdfsdfsdfsdfsdfssfsNTTドコモからのお知らせ

いつもNTTドコモをご利用頂き誠に有難うございます。
NTTドコモが提供するiモードメールは、多くの方々から、「使えない」「高い」「Mr.遅れ」「マンせー0」
などのご意見を頂いており、当方としてもありがたき幸せと存じます。

そこで、ご好評につき、この度サーヴィス名の変更を致します。

iモード    => イモード
iモ―ドメール => 田子作メール

変更は4月1日からです。
なお、この変更によりiモードセンターは今まで以上に込み合うでしょうが、もともとが9600bpsなのでどうでもいいでしょう。
これからもNTTドコモを宜しくお願いします。

追伸
よくドコモと呼び捨てになさるお客様がおりますが、ドコモはNTTついていないと駄目な仮性包茎会社なのです。
今後はNTTをつけておよびください。....


133[a.a]/~~~~~~~~~~:02/03/10 18:29 ID:KGqth9r7
あげえええええええええええ
134あう工作員:02/03/15 08:54 ID:yzQowIQ+
135非通知さん:02/03/19 13:41 ID:U+Bbl/Ak
136非通知さん:02/03/22 14:55 ID:OJCZSNFt
フレッツP-p@cか ?
137非通知さん:02/03/22 20:22 ID:ihRhPBd/
【倒産】DDIポケット敗北宣言【倒産】

我々「DDIポケットファン協会」では、昨今の、

音声端末でのメールの高さ(1通送るのに10円もかかります)
使えないネット接続
低速なエアエッジ
噂ほど使えない、狭すぎるエリア
保証のない「オプション128」
タダでメールといっておきながら実はライトメールだけのCM

などDDIポケットはもはやPHSキャリアとしての資質に欠けていることを認め、

ファミ割やP-p@c10/20などでコストパフォーマンスに優れるNTTドコモ
3000円でネット使い放題のアステルグループ

が未来のPHSの担い手であることを確認します。
138非通知さん:02/03/24 02:29 ID:19AQelF4
−−−コスト削減の時代、家計に優しいDDIポケット。−−−
http://www.ddipocket.co.jp/


−−−都市内のカップル同士でH”を持つと−−−

★スーパーLパック(1年契約で月額4,250円)同士の場合

★ライトメール:送信・受信ともに無料、使い放題!

★無料通話分(3,000円分)で、最大6時間と27分話せます。
1分前後の短めの通話でも、166回できます。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

−−−携帯には見られない低コスト。それがH”です。−−−


−−−都市内の家族同士でH”を2台持つと−−−

★音声端末1台目を標準コース、2台目をデータパックにして、
データセット割引を適用すると(1年契約で、同一請求先が条件)

===なんと基本料金が2台でも3,700円!!!===
===1台あたりなんと1,850円!!!===

(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html

−−−携帯を突き放す低コスト。それがH”です。−−−


−−−迷惑Eメール0。Eメール遅延なし。それがH”です。−−−

★Eメールは送信約1,000文字、受信約10,000文字までOK。
(全角、feelH"機種)

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html

★PHSならではの高速通信。

−−−携帯には見られない速度とキャパシティ。メールはH”です。−−−
139非通知さん:02/03/26 14:03 ID:rK7UA7xA
−−−家族の暮らしにも「構造改革」必要 国民生活白書。−−−
−−−DDIポケットはあなたの家計の構造改革をお手伝いします。−−−
http://www.ddipocket.co.jp/


−−−都市内のカップル同士でH”を持つと−−−

★スーパーLパック(1年契約で月額4,250円)同士の場合

★ライトメール:送信・受信ともに無料、使い放題!

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
(★4/16から、送信無料枠が拡大!詳細は
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html

★無料通話分(3,000円分)で、最大6時間と27分話せます。
1分前後の短めの通話でも、166回できます。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

−−−携帯には見られない低コスト。それがH”です。−−−


−−−都市内の家族同士でH”を2台持つと−−−

★音声端末1台目を標準コース、2台目をデータパックにして、
データセット割引を適用すると(1年契約で、同一請求先が条件)

===なんと基本料金が2台でも3,700円!!!===
===1台あたりなんと1,850円!!!===

(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html

−−−携帯を突き放す低コスト。それがH”です。−−−


−−−迷惑Eメール0。Eメール遅延なし。それがH”です。−−−

★Eメールは送信約1,000文字、受信約10,000文字までOK。
(全角、feelH"機種)

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
(★4/16から、送信無料枠が拡大!詳細は
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html

★PHSならではの高速通信。

−−−携帯には見られない速度とキャパシティ。メールはH”です。−−−
140非通知さん:02/03/26 14:20 ID:wwCRfF9Y
>>138-139 ゴチャゴチャかくな。おまけにスレ違いじゃボケッ !
141非通知さん:02/03/26 14:42 ID:oGFkjFhw
少なくとも”フレッツ”という名称は
NTT東西が保有しているので
DocomoがNTT系とはいえ勝手に使えない
142非通知さん:02/03/26 15:17 ID:Q3Axover
ピーパック・インフィニティ
きぼーん
143非通知さん:02/03/29 08:33 ID:0px6BRNS
始まる前に終わっちゃうストーリーが見えてきたね(笑
144非通知さん:02/03/29 13:27 ID:jDS5r0jp
>>137
本当に¥3000で使い放題なの?!
使ってみたい!
145非通知さん:02/03/29 13:40 ID:LYiJ36Rt
>>144
関西限定
146非通知さん:02/03/30 09:28 ID:0zJPKMsl
>>137
本当
だけどよい点悪い点両面併せ持つ
よい点
・プロバイダ込みで3000円使い放題
・PCカードなので便利
・電波届けば屋外や出先でも使える
・電話回線とは別
悪い点
・無通信だと3分で切れる(簡単な設定でクリアできる)
・いまさら64K(アナログの2倍ぐらいだが)
・連続5時間で切れる(対策なし)
・電波弱い場所では使えない
・申し込んでから1月ぐらいでないと届かない
・最初からついているメールボックスが5M

ってことで貧乏学生の俺は電波強い場所なので
快適に使っている。(ほとんど64K)
あとプロバイダ部分は貧弱だがこれってオマケだからな
以前に家で使っていた大手プロバイダをこれ経由で
使っているよ。
147非通知さん:02/03/30 09:34 ID:JGY5UXeR

                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|

148非通知さん:02/03/30 09:51 ID:lMvirlrA
ついこの間、PHS事業(&他)の撤退も視野に入れて抜本的に見直す
ってドコモ自身が言っていたというのに・・・ ハァ
149非通知さん:02/03/30 16:51 ID:7/+FFHOC
【倒産】DDIポケット敗北宣言【倒産】

我々「DDIポケットファン協会」では、昨今の、

音声端末でのメールの高さ(1通送るのに10円もかかります)
使えないネット接続
低速なエアエッジ
噂ほど使えない、狭すぎるエリア
保証のない「オプション128」
タダでメールといっておきながら実はライトメールだけのCM

などDDIポケットはもはやPHSキャリアとしての資質に欠けていることを認め、

ファミ割やP-p@c10/20などでコストパフォーマンスに優れるNTTドコモ
3000円でネット使い放題のアステルグループ

が未来のPHSの担い手であることを確認します。
150非通知さん:02/03/30 17:29 ID:xn5GzlnL
最近いたるところでAirH"の話題を耳にする。
「それ定額なの?」
「そうですよ」
「本当に本当に定額なの?」
「そうですよ」
「・・・」
151非通知さん:02/03/30 20:48 ID:BTSmNz0L
>>149
別スレで「関西以外のアステルはやめたがっている」と聞いたけど???
152非通知さん:02/03/30 20:54 ID:+Gg9lN3q
>>151

>>149 は、ただのコピペです。しかも実体を無視した妄想爆発のコピペです。
こんなのをわざわざ貼り付ける奴は、情報収集能力が皆無なのを
自ら晒しているようなものです。

それと「関西以外のアステル〜」は情報ソースとかは特にないみたいですので
あまり信用しないように。
153非通知さん:02/04/01 13:27 ID:26JyylVJ
>>149
ドキュP撤退発表!
カステル関東地方の事業売却!

関東はDDIポケットが制覇しました!
関東はDDIポケットが制覇しました!
関東はDDIポケットが制覇しました!
154非通知さん:02/04/01 18:08 ID:DGbdu2Yj
PHSももうお終いか…
155非通知さん:02/04/03 18:01 ID:Ox97gh94
DDIポケットが定額制で受け、アステルも鷹山に買収され定額制が出れば
ドコモも追随せざるをえないだろう。
事業の見なおしと言っても廃止は難しいから新たな戦略を迫られるだろう。
でも、6月って本当かな?
156非通知さん:02/04/04 11:18 ID:???
やれるけど,やらないんじゃなくて,
やりたいくないし,やれないから,やらない。
157非通知さん:02/04/07 20:12 ID:???
158非通知さん:02/04/13 17:17 ID:AuuEY0vg
電力じゃないアステルはカス以下
まぁ鷹山自身もPHSに光を見出してないけど
159非通知さん:02/04/13 18:27 ID:m/T9bh0m
160非通知さん:02/04/17 01:40 ID:ZVpKYQ3u
161Sユーザ:02/04/17 12:32 ID:lO68d1hw
>>160
新スレ紹介ありがとう(^o^)/ おかげですぐ行けました。
162非通知さん:02/04/20 13:01 ID:QumTcyN3
ドコモPHSの定額プランを期待してますが無理ですか。
163非通知さん:02/04/20 14:06 ID:r5Cr7+nW
1年以内は確実にムリ。
164非通知さん:02/04/21 17:32 ID:yrP6AXCc
自宅、会社、私の行動範囲、すべてドコモのPHSが64Kで接続できます。
DDIは残念ながら圏外。
ADLSに加入済みですが外出先でもネットをやりたいから。
165非通知さん:02/04/21 18:27 ID:Dd66TBGz
>>164
何が言いたい?
166非通知さん:02/04/21 19:48 ID:jYoHNqxp
"嘘"を言いたいんでしょ
167非通知さん:02/04/21 20:19 ID:9M1x6ni+
漏れもADLSはウソだと思ふ
168非通知さん:02/04/23 20:12 ID:MeNNckhF
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 定額なーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
169非通知さん:02/04/23 21:08 ID:8uKMlRkl
                            /ヽ 
                         / ○ `, 
       ,.-<二二ニ=ー          | ○ /
    /        \          / ○ |   ♪坊や〜 良い子だ
   /            l         / ー 丿    金出しな
   l  ・      ・   .l      r~ ̄`ヽ /  幾らと言わずに
   l     ・      に二ニ=-,.-'     }     サイフごと〜♪    
    i ______● ^} _,..- '"      /
    \        ノラ '        ‐"   
     ` ァ-―''7"(      _,. -'''"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"    
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
170非通知さん:02/04/23 22:36 ID:AUjXt3Vk
>>169

そのAAいいね!
171非通知さん:02/04/25 20:24 ID:G8rWlsCS
45
172非通知さん:02/05/01 18:52 ID:cko2jx1+
173非通知さん:02/05/04 22:03 ID:kCiAXZpt
174非通知さん
age