★最悪キャリアJフォンの実体★

このエントリーをはてなブックマークに追加
689非通知さん:02/03/22 20:32 ID:ihRhPBd/
自民党万歳
690非通知さん:02/03/22 22:51 ID:kQE2yV4S
Jフォン!? ププッ(笑)
691小俣 雄馬:02/03/23 21:26 ID:XVBu7Ooj
 Jフォン!?AUにせいや!!
692非通知さん:02/03/25 23:22 ID:9aHc6NQR
あげるわ!
693非通知さん:02/03/26 03:48 ID:Wxs0CJ/A
]\
694非通知さん:02/03/26 15:14 ID:QzKc/MlC
           |  ハイハイ!
           |  どいてどいてぇ!!
           \_ _______/
              `(
      ↓Jオタ
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   ./:::' / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
逝け!Jオタ
695非通知さん:02/03/26 15:30 ID:Q3Axover
いっちゃった〜ん
696非通知さん:02/03/26 16:01 ID:XwZlFMN8
Jが最悪なのはみんな理解してるって。
もうやめにしたら?

わかっててまだJ使いたいアフォを相手にする事ないよ
697age:02/03/26 22:33 ID:g0Xx0F8I
697
698非通知さん:02/03/26 22:37 ID:A9yQLr9S
Jは買収されたゴタゴタで、サービスも何もかもダメで今はお勧めできないと言われた。
でも将来性はあるらしいよ。それもどこまでだか不明だが(w
今買うならauかdocomoだね。チャレンジャーはJフォンで。
699非通知さん:02/03/26 22:41 ID:oKkIXZY3
辻本=J
宗男=au
加藤=Docomo

と言ってみるテスト
700非通知さん:02/03/26 22:43 ID:Y7EUtoH3
700
701非通知さん:02/03/26 23:09 ID:KSRW0MX4
辻本=au
宗男=J
加藤=Docomo

と言ってみるテスト
702非通知さん:02/03/26 23:10 ID:kr7fFWvx
703非通知さん:02/03/26 23:41 ID:g0Xx0F8I
703
704非通知さん:02/03/27 00:08 ID:bEQ/nOs9
704
705非通知さん:02/03/27 13:49 ID:HRTDGxa0
706非通知さん:02/03/27 19:35 ID:3ubhzuwQ
age
707非通知さん:02/03/31 13:04 ID:T3kTEQiQ
j,gg
708( ´∀`):02/04/01 15:22 ID:K/HqrD9s
どこのスレでもJフォンが最悪だと言うことが証明されてますね(w
709非通知さん:02/04/01 15:24 ID:C4VWnpQa
>ID:l5t27cYf
バーカ。FOMAならパソコンから画像を携帯に送ることができるんだよ氏ね!
710非通知さん:02/04/01 15:44 ID:w9YMGi1o


        現 実 見 ろ よ 、 J ヲ タ


711( ´∀`):02/04/01 16:27 ID:YtJO07Pv
age
712非通知さん:02/04/04 13:57 ID:???
>>709
?
713非通知さん:02/04/04 20:30 ID:???
>>1はいいスレたてたな
714非通知さん:02/04/05 12:04 ID:???
アゲ
715非通知さん:02/04/05 13:01 ID:???

英ボーダフォン:最大1兆9000億円の評価損計上を迫られる可能性も

ロンドン 4月5日(ブルームバーグ):携帯電話欧州最大手の英ボーダフォン・グループが2000年以降に約2000億ドル(約26兆円)で買収した資産のうち、最大140億ドル(約1兆8500億円)の評価損計上を迫られる可能性があると市場関係者はみている。
その場合、同社は2002年度に過去最大の赤字を計上することになりそうだ。

チャールズ・スタンレーで600万ポンドの資産運用を手掛けるハリス氏は「ボーダフォンは強気を装っているが、投資家から評価損計上を強く求められている。携帯電話事業の資産価値について懸念がある」と指摘する。

ボーダフォンは株式相場が騰勢を強めた2000年にドイツの移動体通信大手マンネスマンを1830億ユーロで買収するなど企業買収を積極的に進めた。
一方、ボーダフォンの株価は2000年3月につけた高値から3分の2値下がりしており、時価総額はマンネスマンの買収額および買収前のボーダフォンの時価総額を割り込んでいる。

ボーダフォンが評価損を計上しなければ、同社は資産償却により数年にわたって赤字を計上することになるとアナリストたちはみている。

716非通知さん:02/04/05 18:31 ID:???
::::;;;
717非通知さん:02/04/06 00:21 ID:pDOcVB4N
早く全市町村カバーしろたしろ
718非通知さん:02/04/06 13:24 ID:4dMHlBWm
良スレあげ
719非通知さん:02/04/06 22:05 ID:ik4/kYSn

                     「|
              ∧_∧  〔^^〕 ふああっくうう!!
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>




私は間違ってもJフォンは選びませんよ。
なぜかって?それはJよりもauの方が端末が格好いいし
パケットも安い。何よりcdma2000 1×だから性能も抜群。
それに比べてJは何!?1.5Gだから室内の電波最悪じゃん(w
音も悪いし、次世代も始まらない。
メール送受信やweb中の電波切断は当たり前。
切断されるたびに余計な課金されるしね。
どうしてこんな使えない携帯が良いのだろうか?

SH51の不振⇒新規Jユーザーの契約動機はメール受信無料
と考察できる。

つまり
次世代開始⇒メール受信課金⇒ユーザー離れ
がよそうされうる。

ちなみに、ナンバーポータビリティ制が開始されるのは
Jが次世代を本格導入するじきと一致することが見込まれる。

終わったなJ(w
720非通知さん:02/04/07 19:13 ID:???
age
721非通知さん:02/04/07 19:56 ID:???
>>719
いいんじゃない、それで。
722非通知さん:02/04/08 12:18 ID:???
,.//.
723非通知さん:02/04/08 12:55 ID:???
>>721
大人の余裕ってやつかな。
ほんと719みたいなのはどうでもいい。

724非通知さん:02/04/08 19:06 ID:???
725非通知さん:02/04/08 19:51 ID:???
ていうかJポソいらないし(w
726非通知さん:02/04/08 19:55 ID:???
ていうかauとJポソ比べないで欲しいし(w
明らかにDoKoMo=au>Jだし(w
727非通知さん:02/04/08 20:13 ID:???
1様
Jは5×に変わるのではなく0×と5×に分かれるのです。
他界のがイヤなら今後も0×使っててください。
捨ションイヤなら 捨ションオフにしてください。
以上。
728非通知さん:02/04/11 19:19 ID:???
.,,.,.,..
729非通知さん:02/04/11 20:25 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8983,00.html
えっと、微妙ですがAU3位転落です
730非通知さん:02/04/11 20:31 ID:???
jポソなんて頭の悪いやつが使う携帯だよ。
料金のこと考えてな
731非通知さん:02/04/11 20:54 ID:WjNTKPl3
Jの次世代どうなってんのある雑誌では業界関係者も
Jの次世代は相当おくれるとの見方らしいが。
732非通知さん:02/04/11 21:08 ID:???
遅れてるのも事実だと思うが、
他社や世間見る限り、急いで市場投入する必要が無いのでは?
もともと、Jは次世代に関して慎重派で移行も急がない予定らしいから。
733非通知さん:02/04/11 21:13 ID:WjNTKPl3
松下通信工業の倉本寶専務取締役は「米国のTDMA方式は減る,
日本のPDCも増えない。GSMの市場は発展途上国などで増えていく。
CDMA方式は伸びる。(今後)ほとんどが3G(CDMA)とGSMで占められていく」と,
今後の通信方式の見通しを語る。

J(PDC)はどうなる?
734非通知さん:02/04/11 21:55 ID:???
JはWCDMAになるとかならないとか・・・
735非通知さん:02/04/11 21:57 ID:???
>>732
単純に金無いだけだろ?
赤字だし・・・。
736非通知さん:02/04/11 22:58 ID:???
>>734
JはとりあえずGSMを始める。これで本当のボーダホンの傘下にはいるのだ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ