au向け各種コンテンツ製作総合スレッド Vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au向けのEZweb、待ち受け、アニメ、着メロ、着ボイスから、
ezplus、ezmovie、BREW、なんでもこいの製作総合スレッドです。
とりあえず、職人、職人志望のスレッドという方向でマターリといきましょう。

各専門スレッドが携帯PHS板、他板にもあるので、そちらも活用すると吉。
専門スレッド、関連スレッド、関連リンクは>>2-7で。

EZweb on the street
http://info.ezweb.ne.jp/
2非通知さん:02/01/23 09:56 ID:cyPQl7s3
■Web製作板:EZWEB対応HP管理者の溜まり場その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003439807/
■プログラム板:BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011078904/

■携帯PHS板
待受画像なんでも・・?探します。Part4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009792226/
【リク禁止】着メロ職人専用スレ【リク禁止】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009230341/
【リクエスト】〜〜着メロスレッドPART5〜〜【着メロサイト】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009874700/
ezmovieプレーヤゲット駄!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007118190/
auのBREWってどうよ!JAVAは糞か?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
オススメのezplus
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007715460/
3非通知さん:02/01/23 09:56 ID:cyPQl7s3
au byKDDI 総合・雑談スレッド 《Part2》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005233938/
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part5》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008571901/
●●質問スレ★au編●● Part7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010498069/
☆☆☆ EZweb総合スレッド Part1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010780523/
AU着メロ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011005147/
4非通知さん:02/01/23 09:56 ID:cyPQl7s3
EZweb on the street
http://info.ezweb.ne.jp/
Openwave ディベロッパープログラム
http://developer.openwave.com/ja/

ケータイWatch テイクイットEZWeb
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/ezweb/0,,3164,00.html
ケータイWatch テイクイットEZWeb2
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/ezweb/0,1624,6651,00.html
「Mobile Connection」フォーラム連載目次
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/index/rensai-index.html

W@P解説ページ
http://wap.ssi-n.com/pc/index.html
EZwebで自作画像をダウンロード
http://www.dd.iij4u.or.jp/~hiwahiwa/
5非通知さん:02/01/23 09:57 ID:cyPQl7s3
6非通知さん:02/01/23 09:57 ID:cyPQl7s3
7非通知さん:02/01/23 10:02 ID:cyPQl7s3
8非通知さん:02/01/23 10:05 ID:cyPQl7s3
このスレ続いたら、Vol2までにノウハウを纏めたページとか、
職人リンク集とか作れたらいいなとも考えてたり。
制作系スレッドや、一般ページって少ないかなと。
9非通知さん:02/01/23 10:16 ID:4oq/sPrD
方向性がつかめないので何となく。某スレのリクでやったやつ。

あまり紹介されてるページが少ない、MLD→WAV。
とりあえず、MLDをバイナリエディタで開いて最初の部分を削ります。
最後も要らないのは削ってしまえ。
んで、拡張子をpcmに変えて、PCMCONVでwavにコンバート。
pcmconv /v *.pcm
サウンドレコーダーで再生速度を3回程度上げてやれば完了。
後はqcpにするなりmmfにするなりなんなりで。
10非通知さん:02/01/23 10:46 ID:4oq/sPrD
それにしても壁紙サイズのバラバラ感はなんとかならんのか。
http://info.ezweb.ne.jp/factory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
11 :02/01/23 14:47 ID:3gIfOVzj
QUALCOMM | BREW Home
http://www.qualcomm.com/brew/

クアルコム、BREWソフトウェア開発キットの日本語版を提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=15735
12 :02/01/23 18:04 ID:3gIfOVzj
>>1
13非通知さん:02/01/24 00:13 ID:evLb6ycl
age
つーか、EZweb向けあぷろだって無いのかな?
EZgetで取得できるような。
ファイルアップ時に後ろにサイズ情報だっけか
つけるようにすればいけるのかな。
14 :02/01/24 15:18 ID:DUdJlymX
1もっとがんばれ
15非通知さん:02/01/24 22:50 ID:evLb6ycl
最初は待ち受けからやったほうがいいかもな〜
16非通知さん:02/01/26 01:34 ID:qHjqkBPM
>>14
どんなのがいいだろうね。

ysk's factory
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7046/index.html
GIFアニメからPMDへの変換が楽

ASD's HP 別館
http://isweb2.infoseek.co.jp/~bitblt/
PMDに関する仕様の説明が詳しい、ある程度自由に作れる

au Animation Maker Plus for Windows
http://www2.justnet.ne.jp/~sakanaka/auam.html
PMDを分解できる・・・バージョンの違いは何だろう?
17非通知さん:02/01/26 04:25 ID:AlObaUai
このスレ続いて欲しいね
18非通知さん:02/01/26 16:26 ID:qHjqkBPM
380 名前:327 投稿日:02/01/26 15:45 ID:O7OEgbaX
>>346
やっと分かりました。
device:gpsone?url=(CGIのURL)&ver=1&datum=0&unit=0
です。
datum=1にするとTOKYO測地系になるのかな。試してないけど。

しかし、auもこんな変なところで情報非公開にして欲しくないなあ。
こういうことするからユーザーが増えないのでは...。
有料サイトを優遇したいという意図は分かるけど。
19 :02/01/26 23:22 ID:b6XggXvW
20非通知さん:02/01/26 23:29 ID:ThG2prXm
ezplusでお小遣い帳出ないかなあ...
21非通知さん:02/01/27 14:37 ID:V3HV4ADk
451、452と四桁端末のezplusはそんなに違うのかな?
ezplusやってみたいけど買ってしまったのはC1002S・・・。
22 :02/01/27 22:18 ID:CDTXeJuF
あげ
23非通知さん:02/01/28 16:15 ID:rBz1rprc
ageるか。
質問スレッドの方が良かったかもね。
職人さんいないのかな?
24非通知さん:02/01/28 16:15 ID:rBz1rprc
ミスった。
ここだ、ここでageるんだ。
25 :02/01/29 05:21 ID:DCx0l9RP
マスター
26 :02/01/29 21:30 ID:o9OLHa0o
age
27 :02/01/30 21:21 ID:GdRsEM3f
>>1
28非通知さん:02/02/01 01:08 ID:3O2VfOc0
age
29非通知さん:02/02/02 01:46 ID:RYGww19q
あげ
30非通知さん:02/02/03 03:10 ID:vll+KGuJ
31非通知さん:02/02/03 04:00 ID:OqluUoAX

MySync高速化法です。セットアップしたフォルダの中の「msmb」フォルダに機種別iniが並んでいます。使用中の機種のiniを開くと
BaudRate=38400
という行があります。これが通信速度設定。ここを例えば
BaudRate=128000
に書き換えると、送受信が相当速くなります。
私は5001をこの設定で使い続けていますが、何も問題は発生していません。
機種によっては限界超えてメモリが消えたりするかも知れませんのでご注意を(^^;
自己責任でお願いします。
一応携帯とネゴシエーションしてから通信してるようなので、まず大丈夫だとは思うのですが…。
あと、どなたかも指摘されていましたが、転送不可データの転送はやっぱり無理っぽい気がしてきました。
32非通知さん:02/02/03 21:15 ID:0TALruii
age
33非通知さん:02/02/03 21:24 ID:pWIT2QIh
>>31
いいこと聞いた、サンキュ♪
34非通知さん:02/02/04 12:37 ID:iykRNPuy
age
35非通知さん:02/02/06 06:04 ID:DBE6FGGW
>>1
36非通知さん:02/02/08 08:17 ID:WM5tFIrM


37非通知さん:02/02/09 12:09 ID:v4eUkMSD
38非通知さん:02/02/10 14:43 ID:Ys5aj+ea
39非通知さん:02/02/12 08:48 ID:szX1VDmp
よいしょ
40非通知さん:02/02/13 01:51 ID:l83RVYZi
RPGつくって!
41非通知さん:02/02/13 03:08 ID:cON1YqFo
>>13
EZgetで取得できるようにするためには、CRCをつけにゃならんからなあ。
ファイルアップ時にCRCを算出して、ファイルの末尾につける必要あり。
42非通知さん:02/02/13 03:10 ID:bsyL65f3
>>10
他社も似たようなもん
基本的にGIFで統一されてるIMODEはちょっと楽かもしれないけど
43非通知さん:02/02/13 18:41 ID:EpIAHiII
RPG
44非通知さん:02/02/13 18:41 ID:05AqCKiN
45非通知さん:02/02/16 12:21 ID:W8ouCaUX
46非通知さん:02/02/18 12:22 ID:drc5ksgV
up
47非通知さん:02/02/20 12:53 ID:Abl0qPMy
SkyArts,携帯電話用Javaアプリケーション開発ツールを発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/19/n_skyarts.html
MIDP Builder
http://www.skyarts.com/japan/products/programing/midpbuilder/index.html
48非通知さん:02/02/20 13:27 ID:Abl0qPMy
49非通知さん:02/02/21 13:19 ID:qyrY0gs1
50非通知さん
あげ