au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part5》

このエントリーをはてなブックマークに追加
908中央線族:02/02/05 04:10 ID:TTX9vliX
>>906
本店(今はマルチメディア館と呼んだ方が通りがいいけど)

909非通知さん:02/02/05 05:29 ID:HX3ZcOCz
>>907
これってW-CDMA用じゃなかったっけ?
910かず:02/02/05 08:29 ID:UyMv29IJ
>>904
MySyncは!!!
auのHPからオンラインショップで買えますよ!
私は翌日届きましたよ!!
(送料無料)
911美味しそう:02/02/05 14:36 ID:mCL70ND7
面倒な接続ケーブルがありません。
912非通知さん:02/02/05 14:50 ID:0EQqImYt
>>909
関係ない、単なるCPUの話だからどんな物にでも使える。
ただ、SH3にDSP機能を内蔵させてソフトでMPEG4等の
様々な処理を記述して効率良く演算させる事が出来る、
さらにそれらをモバイル機器向けに低消費電力に寄与する
制御を組み込んだという話。

この説明が良い。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0205b/index.html

(2) アプリケーションプロセッサ:携帯電話において、基本機能である通
信・通話を司るプロセッサをベースバンドプロセッサと呼ぶ。これに対して、
上記基本機能以外の処理、例えば、WWWのブラウザやマルチメディア処
理などを実行する専用のプロセッサをアプリケーションプロセッサと呼ぶ。

今回発表されたのはアプリケーションプロセッサ、パソコンで言うCPU。
W-CDMAやcdma2000専用となるのはクアルコムのチップセットなど。
つまりモデムやLAN、赤外線通信、iLINKに当たる部分で、関係がない。
913公衆電話さん:02/02/05 15:29 ID:mCL70ND7
CPUよりもA5012H(?)やA500XSのほうに視点が行くはずなのに?
サブディスプレイが16色カラーになるとか。データフォルダ容量が爆増するとか。
914非通知さん:02/02/05 15:39 ID:l8i+UGep
>>910
え!?
翌日届いたの!?送料無料で!?
auショップで直接買おうとしたら
「1週間かかります」
って言われて今待ってのに・・・
915非通知さん:02/02/05 15:40 ID:rtjeTBt+
EZwebでもYahoo!メッセンジャーが利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8085,00.html
916公衆電話さん:02/02/05 16:16 ID:sM2lngvT
C415Tのようにメッセンジャーと名の付く自転車の爺ちゃんが活躍するのかな。
917非通知さん:02/02/05 16:22 ID:5BLr0a0i
「世界初 CDMA端末用ダイレクトコンバージョンチップセットを発表 
− RF部品の実装面積を約50%減少し、端末の小型軽量化を促進 − 」
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=17574
918かず:02/02/05 19:53 ID:UyMv29IJ
>>914

そうだよね・・・私も同じ事言われた
auショップも同じ所から仕入れるみたい・・・

だからどっちでも同じだと思い・・オンラインで申し込んでみたら・・
次の日に届きました(笑)
チョット驚いたよ!
919非通知さん:02/02/05 22:14 ID:n76ZJKyA
MPEG-4ビデオデコーダLSIを開発
世界最小の消費電力、11.1mW、を実現(従来比 約1/5)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020205-3/jn020205-3.html

>>907 もそうだけど、部品の低消費電力・小型化の開発はすごいな〜。

GPSで盗難車発見
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020203k0000m040112000c.html
920非通知さん:02/02/06 00:19 ID:/p8v0Czp
>>917
この見出しだとちょっとインパクト薄いよね
「radioOne」ってくれば「おっ!」って思うけど。
さすが、ZDnet(w
で、KDDIの戦略としては「radioOne」は使うのかな?
921非通知さん:02/02/06 01:40 ID:7EeRL1Ox
>>920
radioOneはKDDIの戦略とはまた違うからね。
クアルコムのチップに搭載されるだけで、メーカーが
端末にクアルコムのチップを使うのは強制じゃないだろ。
殆ど強制と変わらない状態だけどさ。

radioOneで大分省電力化のための小型化は進んだけど、
まだパワーマネージメント関連のチップは開発中でしょ?
それが出来たら今の倍とか言う待ち受け実現のニュース
リリースをクアルコムが出すんじゃないかな?
922非通知さん:02/02/06 03:16 ID:LZFOImGP
radioOneはサービスではないので、KDDI(au)としては表立って何もアピールしない。
でも今後のチップセットはradioOneベースになるのは間違い無いので、
いつのまにか使われてる技術になるでしょう。
まだサンプル段階なので焦らない焦らない。 今年後半からの話。

ただ、今後2GHzとのDualBandとかやるには、重要な技術になるでせう。
auは知らんが、cdmaOneとGSMのDualModeを欲している事業者にもね。

HDR(1xEV-DO)では、ちゃんとした空間ダイバーティ(アンテナ2つ)を装備するだけで
特に移動中の受信速度がかなり改善されるので、受信回路を2系統実装する
ためにもこの技術は大切。 まぁradioOneのHDR対応はちょっと遅れるが。
923非通知さん:02/02/06 07:28 ID:DBE6FGGW
924非通知さん:02/02/06 11:17 ID:Kce6oZWw


GPSケータイ、C3002K
GPSケータイ、C3002K
GPSケータイ、C3002K
生産数 半端ないよ。でもがんばって作るよ。
みんな〜ありがと。これは
メーカーもチョー1押しだな!
925非通知さん:02/02/06 15:01 ID:07WwHeD9
記事見出しでradioOneなんか言われても誰も分からないから、妥当な見出しだと思われ。
926非通知さん:02/02/06 19:58 ID:0oaX7omt
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,8120,00.html
4月1日にCDMA2000 1xのサービスを開始
927非通知さん:02/02/06 20:02 ID:0oaX7omt
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,25305-8120-6-1,00.html
パケット料金大幅値下げか?
この図を見ると現行より値下げするのは間違いなしだが・・。
928非通知さん:02/02/06 20:03 ID:hgDT8gxk



http://bakudan.net/hp/11179/
http://bakudan.net/hp/11054/


マジでここのJヲタ共を黙らせたい。
誰か手伝ってくれ。ケータイ対応の掲示板だ。


929非通知さん:02/02/06 20:23 ID:C5kLib8C
1xの4月1日開始は明言してるんだが・・・
http://www.kddi.com/release/2001/0920-1/index2.html#4
930非通知さん:02/02/06 20:38 ID:nx2owkMB
>>927
図からすると0.1円→0.03〜0.01円といったところか
EzWebの方が気になるんだけどね
#お得タイムみたいに旧機種は対象外?…鬱
931非通知さん:02/02/06 20:51 ID:DBE6FGGW
【過去スレ】
5 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008571901/
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
50Xシリーズはいつ!?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984243678.html

【関連スレ】
au byKDDI 総合・雑談スレッド 《Part2》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005233938/
●●質問スレ★au編●● Part8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011885443/
続々・auデジタル、いつまで続くの?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010677351/

【端末別スレ】
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012577849/
C3001H 日立携帯総合スレ part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010594105/
C3002K au京セラ総合スレ Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011624905/
au C3003Pについて語ろう! (au松下総合スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003876980/
ソニーエリクソン第1弾・au C1002S 7th
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012389275/
932非通知さん:02/02/06 20:52 ID:/p8v0Czp
>>930
ユーザーが機種変するし口コミ効果を狙っているだろうから
やっぱり旧機種は対象外じゃない?
パケットが格安になれば、あうデジタルも少しは取り込めるかな?
933非通知さん:02/02/06 20:57 ID:DBE6FGGW
☆☆☆ EZweb総合スレッド Part1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010780523/
au向け各種コンテンツ製作総合スレッド Vol.1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011747353/
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/
オススメのezplus
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007715460/
auのBREWってどうよ!JAVAは糞か?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
ezmovieプレーヤゲット駄!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007118190/
au by KDDI GPS eznavigation スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008753252/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
★ AU・グローバルパスポート スレッド ★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/
934非通知さん:02/02/06 21:01 ID:DBE6FGGW
【端末別スレ】
A5xxxSAってどうよ!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012577849/
C3001H 日立携帯総合スレ part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010594105/
C3002K au京セラ総合スレ Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011624905/
au C3003Pについて語ろう! (au松下総合スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003876980/
ソニーエリクソン第1弾・au C1002S 7th
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012389275/
★★Auの C1001SAについて★★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012991132/
935非通知さん:02/02/06 21:13 ID:ncslLH6U
ここのアクセス端末リストに時々載ってる「KDDI-SA21」って何だろう?
三洋はSYだから違うし…
936935:02/02/06 21:13 ID:ncslLH6U
アドレス忘れてた。
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/indexfr.htm
937非通知さん:02/02/06 21:23 ID:H/z1jthi
>>935
韓国の奴?めちゃくちゃ適当だけど。
938非通知さん:02/02/06 21:27 ID:ZPIAMe0W
>>935
型名と型番は別物なんだぞ。
939非通知さん:02/02/06 21:34 ID:ncslLH6U
>>938
どういう事?
940非通知さん:02/02/06 21:35 ID:0oaX7omt
>>929
この時期に再度名言したということは「確定」ということじゃないか?
再延期があるなら明言しないだろうし。

>>930
ezwebが今まで通りの料金体系だったらかなり鬱。
というか基本料金は今までと変化ないのか?
「144Kbpsオプション」とかで別料金取られたら最悪だ・・。
941非通知さん:02/02/06 21:39 ID:loleS5Vr
>>927
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,25305-8120-6-1,00.html
Byte単価みたいだけど...

現行cdmaOne(PacketOne スーパーパック)
0.1円/128B * 0.2 = 0.02円/128B = 1.56*10^-4円/B = 1.95*10^-5円/bit

現行の1/10みたいに読めるけど、現行のパックプランと同程度のはずの
FOMAが1xと同水準なのも意味不明。
942非通知さん:02/02/06 21:40 ID:lSQwuYK7
>>940
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,25305-8120-6-1,00.html
このロードマップ見る限り、大丈夫でしょう。
64k標準で144kがオプションかな?
しかもパケット単価は値下げ(パックで対応かも)するでしょ。
943非通知さん:02/02/06 21:42 ID:loleS5Vr
何気にHDRは来年度中(〜2003.3)から来年中頃(2003.6?)に
なってるし...
944非通知さん:02/02/06 21:46 ID:loleS5Vr
連続スマソ。
0.1円/128B = 9.77*10^-5円/bit
でいいのか。

ミドル・スーパーパックがそのまま残りますように。
945非通知さん:02/02/06 21:50 ID:0oaX7omt
>>944
FOMAは0.02円/128Bの計算だと思う。
http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/fee/fee_2.html

0.1円/128B = 1.95*10^-5円/bit
946非通知さん:02/02/06 22:31 ID:2indotPC
CDMA2000 1x EV-DVってなんでしょうか?
また新しい言葉が……。
947非通知さん:02/02/06 22:34 ID:2qVsP9Y8
Data & Voice
ってかいつのまにDVになったの?
948非通知さん:02/02/06 22:45 ID:2indotPC
>>947
なるほどね。
「CDMA2000 1x EV-DO、さらにCDMA2000 1x EV-DVへと進化するロードマップ……」とかインプレスが書くから別世代の技術かと思ったけど、いわゆるデュアル端末ってことだと思ってよいのかな?
949非通知さん:02/02/06 22:49 ID:2qVsP9Y8
>>948
私もあまり詳しいことは分かりませんが・・

読み方 : 「イチエックスイーブイディーブイ」
フルスペル : 1x Evolution Data and Voice
別名 : cdma2000 1x EV-DV
CDMA技術を応用した携帯電話方式「cdma2000」規格に含まれる技術仕様の一つ。「1x MC」仕様を改良した「1x EV」仕様の一部で、データ通信と音声通話の両方をカバーする。これに対し、データ通信に特化して飛躍的に通信速度を高めたのが「1x EV-DO」仕様である。
950非通知さん:02/02/06 22:49 ID:bImhG3Pe
951非通知さん:02/02/06 22:52 ID:V3xvWUwJ
DOとDVの違いは同一CHで
HDRと音声を使えないか(DO) 使えるか(DV)の違いだけ
KDDI(AU)はDOだけでDVはやらない

機能的にはDVの方が高度なのでインプが勘違いしただけ
KDDIの場合周波数帯を十分持ってるのでDVは必要ない
952非通知さん:02/02/07 07:02 ID:vINCHsEb
KDDI、固定・モバイル融合を加速−両端末シームレス化で先行
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx07010020.html

KDDIは、固定系とモバイルサービスの融合を加速する。
モバイル・インターネット接続「EZウェブ」網と、固定系インターネット接続「DION」ネットワークを接続、
モバイル端末と非対称デジタル加入者線(ADSL)の常時接続環境を用いた新サービスを提供する。
メールアドレスの統合計画に次ぐ固定・モバイル融合の第2弾。外出先からのホーム内監視や、
遠隔家電操作などのアプリケーションを提供し、両端末のシームレス化で他社を先行する。
953非通知さん:02/02/07 08:07 ID:Ob/PzcSz
954非通知さん:02/02/07 08:45 ID:3u0Gw5na
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part6》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013038722/
955非通知さん:02/02/08 15:09 ID:1JvrAA2q
956非通知さん:02/02/08 15:30 ID:4KsrxvdU
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part6》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013038722/
957非通知さん
age