ブラウザホン 633S 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
180Sユーザ
>>174
たしかに、同感!!
641Sに機種変する時、f(フリップ)にするか s(ストレート)にするか迷ったけど、
これまでがずっとフリップ型だったので…前は341S=データカード付きのヤツ…、
fにしたんだけれど。
不用意にボタンを押さない、と思っていたのはチョット甘かった。(^^;
専用ポーチに入れていてもカーソル・ボタンが勝手に押されてしまうみたい。
フリップを閉じたまま、操作できるボタンをどれだけフリップの外に出すか?は
設計する方も迷うところでしょうが、カーソル・ボタン(&Fボタン)とフリップの
段差をあと1mmか0.5mm少なかったらもう少し良かったかも…。

それよりも、私が手にしてすぐに「シマッタ!」と思ったのは、
フリップを閉めることでの"off機能"が"通話切断"くらいにしか適用されないこと。
それまでのフリップ型では、各種操作のキャンセルも"終了ボタン"と同様に作用
していたのに。フリップを少し開けてすぐ閉める、という動作では作用せず、
いちいちフリップを開けて"終了ボタン"を押さないといけない。これがかなり面倒。
この時ばかりは、ストレート型にしておけばよかった、と思いましたね。

まぁ、これまでと違ってブラウザが搭載されたことによって、
簡単にキャンセルされることを防ぐため、というのがあるからか、とも思えますが。
…操作の"タイムアウト"というのがなくなったのも同じ理由からでしょう…

しかしながら、カバンにそのまま入れるような人は、やっぱりフリップ型の方が
いいでしょうね。
ストレート型の良いところは、上に書いたことの他に、
数字ボタンがほんの少し大きくて表示も見やすく押しやすいこと。
問題のカーソルは、フリップ型の方が扱いやすい。

フリップ型にこだわる>>174さんの気持ちはよく分かりますねぇ。(^^)
二つ折りが不便そう、という考えも。必ず開かなければならないから…。
ただ、マイク位置にはこだわらないですね。
それほど口に近くなくても、感度上問題ないのが分かったので。