1 :
非通知さん:
遂に初めて(※)の全国をまたにかける単一携帯電話会社
新生J-PHONEの誕生を熱烈祝福するスレ!
(※ 過去の例を除く)
2 :
非通知さん:01/10/31 17:44 ID:s+naSG3l
2
3 :
非通知さん:01/10/31 17:44 ID:kuvX6+TR
祝福します!
もちろんですよ!
4 :
非通知さん:01/10/31 17:44 ID:r+zdOtOh
今日正式発表がありましたね。
支社関係としては、
「地域統轄本部・北海道支社」
「地域統轄本部・東北支社」
「地域統轄本部・東海支社」
「地域統轄本部・北陸支社」
「地域統轄本部・関西支社(兼・地域統轄本部の本部)」
「地域統轄本部・中国支社」
「地域統轄本部・四国支社」
「地域統轄本部・九州支社」
となるみたいです。関東エリアは、J-フォン直轄になるんですね…
これだと、どうも旧J-フォン東京主体で事が進みそうです。
6 :
非通知さん:01/10/31 17:45 ID:r+zdOtOh
7 :
非通知さん:01/10/31 17:46 ID:r+zdOtOh
メール料金は西日本に統一してくれれば言うことなし!
8 :
非通知さん:01/10/31 17:46 ID:8SuB3cfq
10月のKDDIの合併のときはこんなに盛りあがってた?
9 :
非通知さん:01/10/31 17:48 ID:r+zdOtOh
>>8 KDDIはダメ。DDI主体だから、ダメになってしまった。
IDO主体だったら…いまはこんなに「糞」だとか言われてなかっただろうに。
10 :
非通知さん:01/10/31 17:48 ID:kuvX6+TR
東の料金には統一して欲しくない!!
J-PHONEばんざーい!
>6さん
ありがとうございます。関西は更新が早いのかな?
12 :
非通知さん:01/10/31 17:50 ID:kuvX6+TR
新機種発表無いかなぁ??
13 :
非通知さん:01/10/31 17:51 ID:r+zdOtOh
>>11 東海は??だけれど、東日本はHP停止中だから…
西日本しか実質発表がなかったってわけでしょう。
(じゃあなんでj-phone.comで発表がないんだ??)
14 :
非通知さん:01/10/31 17:52 ID:zZ/nICyl
明日から東海のCMも統一されるのかな?
あと全国で「ミーメディアへ」が使われるかな?
明日新聞に載りますでしょうか。読んでみようかな…。
確かにメール料金は西でそろえて欲しいですね。
(ちなみに私は関西なんで…)
16 :
非通知さん:01/10/31 17:54 ID:r+zdOtOh
ミーメディア…
消えるだろうな…
予想としては、今の西日本のJ-PHONEロゴ(CM終わりの)
に「戻る」と思うが…
17 :
非通知さん:01/10/31 17:55 ID:5HixbAL0
4社合併で存続会社はジェイフォン株式会社。よって社名変更を伴わない。(w
18 :
非通知さん:01/10/31 17:58 ID:r+zdOtOh
4社合併で存続会社はジェイフォン株式会社。
地方は地域統轄本部・○○支社。
しかし、関東だけは本社直轄。
おそろしや〜〜〜
19 :
非通知さん:01/10/31 17:58 ID:FUc0ayoc
東の「新生J-フォン株式会社の取締役および業務執行体制について」が見えないのは
いくらなんでもミスだろ。
20 :
非通知さん:01/10/31 17:58 ID:kuvX6+TR
J-PHONE→ジェイフォン?カコワルクネ?
21 :
非通知さん:01/10/31 18:00 ID:ZO15rQ/c
>>6 正式なニュースリリースに機種依存文字を使うなんて
信じられない。
22 :
非通知さん:01/10/31 18:00 ID:NmcWe+O1
組織が変わっただけで、漏れらにはなんのカンケーもないのYO!
23 :
非通知さん:01/10/31 18:06 ID:plxsvP/n
あうの時とは違いサービスに変更がある。まあ未だに営業区域によって料金が違う
あうがおかしいといえばそれまで。(基本となる料金プランとエリア越えの通話料について)
24 :
非通知さん:01/10/31 18:11 ID:AQguF3nl
>遂に初めて(※)
>(※ 過去の例を除く)
このあたりで1のヴァカさ加減が出ててわかりやすい。
25 :
非通知さん:01/10/31 18:12 ID:NmcWe+O1
>>21 ワラタ。確かに丸付き数字が使われている。
ドコモだったらゼターイ使わんぞ(w
26 :
非通知さん:01/10/31 18:14 ID:w9OjHEA9
西日本CMロゴは2年前からだと思うけどサウンドロゴが入ったのは最近だったかな?
27 :
非通知さん:01/10/31 18:20 ID:xI9n9C2E
西日本CMロゴは、J-フォン9社体制の時からの
由緒正しいモノです。
28 :
非通知さん:01/10/31 18:51 ID:GcKLeme0
大歓迎!!
29 :
非通知さん:01/10/31 18:56 ID:9Mre4tjo
西日本CMロゴは旧デジツーがブランド名にJ-PHONEを採用した際に
制作されたもので、関西は西日本になってから使われました。
よって、北海道と東北は「ミーメディア」になるまではこのロゴが使われました。
30 :
非通知さん:01/10/31 18:58 ID:/H5HMRbS
>>25 丸付き文字はJ-SKYで表示可能だからOKなのです(多分
31 :
非通知さん:01/10/31 18:59 ID:zJEuE3gf
西日本CMロゴはJ-フォン関西が正式社名になったときから
使われています。フェイ・ウォンの時からです。
32 :
非通知さん:01/10/31 19:01 ID:zJEuE3gf
ブルーバックになってロゴが走るのはもちろんJ-フォン東海でも使われていました。
33 :
非通知さん:01/10/31 19:24 ID:esmwCzej
34 :
非通知さん:01/10/31 19:54 ID:41Jb3rVm
新生Jフォンでは、現東日本社長が会長に退いて、
現西日本社長が副社長に就任するということで、
西日本色の方が強くなって、東日本エリアでも
言い方向に変わっていけばいいですね。
35 :
非通知さん:01/10/31 19:55 ID:GcKLeme0
そうっすね!!
まずメール料金を統一!
36 :
非通知さん:01/10/31 20:16 ID:qULzCPQl
au以上に地域で料金はバラバラだし、
なんか無理やりくっつけた感じ。
一社統合するなら、せめてメール料金だけでも統一してほしい。
(もちろん西に)
37 :
非通知さん:01/10/31 20:29 ID:NmcWe+O1
>>36 タダでさえ収益が減っているのに西に統一などありえない。
一時期は、東に統一するという案もあったほど
38 :
非通知さん:01/10/31 20:35 ID:BR1hKBz9
39 :
非通知さん:01/10/31 20:46 ID:fIBjs0zZ
ところで今までJフォン西日本九州地域本部は何で支社じゃなかったのだろうか?
40 :
非通知さん:01/10/31 20:56 ID:41Jb3rVm
>>39 九州は、元デジタルツーカーの代表みたいな存在だったからじゃない?
41 :
非通知さん:01/10/31 20:59 ID:9Mre4tjo
九州がわがまま言ったんだよ。JRのこともあったし。
すみません、素朴な疑問なんですけどJ-PHONE統一 = 料金統一となるのでしょうか。
もしかしたらしばらくは今のままってこともあり得ますでしょうか?
43 :
非通知さん:01/10/31 21:03 ID:ea7T4lGX
しばらくは今のまま。
44 :
非通知さん:01/10/31 21:03 ID:ZBJdm9nT
SH51の画像ください。
45 :
非通知さん:01/10/31 21:13 ID:9Mre4tjo
料金統一は2Gではない。
君は新機種擦れでそう聞いただろピンキー殿に。
何度も聞かないとわからんのか?
46 :
非通知さん:01/10/31 21:41 ID:x/aPbJ2x
さーて、あと3時間。
どのサイトに行ったらいいんだろう?
www.j-phone.com
www.j-phone-east.com
www.j-phone-west.com
www.j-phone-central.com
jetのnが、新nへのオートリンクだったら笑える…
47 :
非通知さん:01/10/31 22:18 ID:6wmy83RY
西日本地区のお客様センターの自動応答が変わったよ!
0088-242-157(関西)
48 :
非通知さん:01/10/31 22:19 ID:6wmy83RY
東海地区も変わってます。
0088-241-157
49 :
非通知さん:01/10/31 22:21 ID:/H5HMRbS
50 :
非通知さん:01/10/31 22:32 ID:pCgDBg/U
ヘッドホンしないと32和音じゃないんですか?
51 :
非通知さん:01/10/31 22:33 ID:6wmy83RY
52 :
非通知さん:01/10/31 23:04 ID:DoqgM8ig
あと1時間age。
53 :
非通知さん:01/10/31 23:37 ID:nCFi3nbc
あと30分強だ!
54 :
53:01/10/31 23:38 ID:nCFi3nbc
あと20分強だ!
の間違い
55 :
非通知さん:01/10/31 23:39 ID:owIR6JJQ
それはそうと新機種スレはすごい勢い!!
J叩きスレがかすんで見える。
56 :
非通知さん:01/10/31 23:39 ID:0PdUhudz
どっきりでした
57 :
非通知さん:01/10/31 23:49 ID:zL1YoYN3
今年中にメール料金どうにかしないと解約するかも知れん
10分前age
58 :
非通知さん:01/10/31 23:51 ID:xlnVo28M
メール料金統合を速攻では無理でしょ
でも今年中ならわからん
59 :
非通知さん:01/10/31 23:53 ID:ZbR1n9UI
なんか盛り上がってきたね。
60 :
非通知さん:01/10/31 23:55 ID:xlnVo28M
あと5分ほど
61 :
非通知さん:01/10/31 23:55 ID:CC1/S6ve
5分前age。
62 :
非通知さん:01/10/31 23:58 ID:/H5HMRbS
スカイメール2円
ロングメール4円
スーパーメール8円でどうよ?
63 :
非通知さん:01/10/31 23:58 ID:CC1/S6ve
www.j-phone.com
内容変更アリ。
64 :
非通知さん:01/10/31 23:59 ID:nCFi3nbc
59分に替わったね
65 :
非通知さん:01/11/01 00:00 ID:VKqYgNjr
誕生age
66 :
名無しさん:01/11/01 00:01 ID:LLoDs4ML
祝!統一!
67 :
非通知さん:01/11/01 00:01 ID:1I5qaRxk
おめ?
68 :
これが理想だが・・・:01/11/01 00:01 ID:aQ5Ncvtu
スカイ1円
ロング2円
スーパー4円
69 :
非通知さん:01/11/01 00:01 ID:qpYlHLJ3
www.j-phone-west.com
www.j-phone.comへの自動リンクに変わりました。
70 :
非通知さん:01/11/01 00:02 ID:YRxnpuJe
>>68 いくらなんでもそれは無理があるでしょ。
ロングが4円になっただけでも嬉しいがな。
71 :
非通知さん:01/11/01 00:03 ID:JRxhgdLd
東京、遅いぞ!
72 :
非通知さん:01/11/01 00:03 ID:qpYlHLJ3
J-フォン旧西日本エリアは、すべて地方ページ更新されました。
73 :
非通知さん:01/11/01 00:06 ID:71xVhP5J
結局メール料金はどうなったんだ?
74 :
、、、。:01/11/01 00:06 ID:DuEZhu2k
混んでてみれない、、、。
75 :
非通知さん:01/11/01 00:06 ID:ariWTdRo
各エリアのHPの形式が、旧西日本の形式になりましたね。
旧西日本のHPの形式は旧関西の形式だったので、
もしかしたら、新生J-PHONEは関西主導なのかも?
76 :
非通知さん:01/11/01 00:08 ID:qG0YFMwQ
Vodafoneのマーク入ってるな。
いやいや、あうがレッドからオレンジにカラーチェンジしてくれてよかったね。
これでいつでもVodafone誕生できますな。
77 :
非通知さん:01/11/01 00:08 ID:O+UOunNZ
関西繋がんねぇぞ
78 :
非通知さん:01/11/01 00:09 ID:bZTGxw3u
関西に行くとJ-PHONEのTOPにつながる。
79 :
非通知さん:01/11/01 00:10 ID:5r8TqUn2
各地域支社のCMなどのページも、
fun to J に統一されています。
80 :
非通知さん:01/11/01 00:10 ID:5r8TqUn2
東海は優香維持!
81 :
非通知さん:01/11/01 00:12 ID:yhgcPIyQ
優香マンセー!
82 :
非通知さん:01/11/01 00:12 ID:5r8TqUn2
関東遅すぎ。
83 :
非通知さん:01/11/01 00:13 ID:bZTGxw3u
84 :
名無しさん:01/11/01 00:14 ID:LLoDs4ML
東海エリア
料金プラン eパック消滅!
J−Mates、J−Yearに(C)が付いてる。
優香維持マンセー
85 :
非通知さん:01/11/01 00:15 ID:YRxnpuJe
今のこの勢いが止まりませんように・・・
86 :
非通知さん:01/11/01 00:16 ID:aQ5Ncvtu
なんか優香半笑いに見える
87 :
非通知さん:01/11/01 00:17 ID:5r8TqUn2
すれ違いだけどキャラ変更のドコモ関西もつながらない!
携帯会社のHPはアクセスさとーう中?
88 :
非通知さん:01/11/01 00:18 ID:YRxnpuJe
あうのHPは?
89 :
名無しさん:01/11/01 00:18 ID:LLoDs4ML
東海エリアのJフォンカードってどうなった?
90 :
非通知さん:01/11/01 00:18 ID:5r8TqUn2
91 :
非通知さん:01/11/01 00:19 ID:jku8zvzO
ミーメディアがないね。
92 :
非通知さん:01/11/01 00:20 ID:uWW2DbXn
西主導・・・。なのか?
93 :
非通知さん:01/11/01 00:20 ID:5r8TqUn2
94 :
非通知さん:01/11/01 00:21 ID:YRxnpuJe
西主導か東海主導だったらいいね。
95 :
非通知さん:01/11/01 00:21 ID:71xVhP5J
せいぜい頑張れや
96 :
非通知さん:01/11/01 00:21 ID:5r8TqUn2
ところでJ-PHONE.COMの女の人って誰?
97 :
非通知さん:01/11/01 00:23 ID:yhgcPIyQ
あの人キモヒ
98 :
名無しさん:01/11/01 00:23 ID:LLoDs4ML
自己レスだけど
Jフォンカードもあるね、よかった。
99 :
非通知さん:01/11/01 00:24 ID:ohdXEYDH
優香はどうなる?
昨日31日 CM見たけど!
100 :
非通知さん:01/11/01 00:26 ID:5r8TqUn2
100げっちゅー
101 :
非通知さん:01/11/01 00:29 ID:5r8TqUn2
関西でも写メール早弁篇、一挙公開編が流れたYO
102 :
非通知さん:01/11/01 00:30 ID:ariWTdRo
103 :
非通知さん:01/11/01 00:33 ID:ariWTdRo
副社長が西の社長だったから
西主導っぽくなりそう
104 :
非通知さん:01/11/01 00:34 ID:5r8TqUn2
>>102 いや、昨日の話。
普通はCM変更前は中断するから。
105 :
非通知さん:01/11/01 00:35 ID:5r8TqUn2
とりあえず…
関東と関西は重すぎ。
106 :
非通知さん:01/11/01 00:38 ID:5r8TqUn2
今関西で一挙公開編CM流れました。
一切変更なしです。
*まだCMバンクの更新がすんでいないのかも。
107 :
非通知さん:01/11/01 00:38 ID:ariWTdRo
>>104 ん?もう南日も前から流れてるけどどういうこと?
108 :
非通知さん:01/11/01 00:45 ID:yhgcPIyQ
やっぱ、2円でスカメができるのは関西だけと変化なしか……
109 :
非通知さん:01/11/01 00:50 ID:5r8TqUn2
さりげなくだけど、西日本地区のLongMailの説明で、
ロングEメールって言う表現が、ロングメールボックスって言う
表現に変わっていた。
やっぱり関西流!
110 :
非通知さん:01/11/01 00:52 ID:ToUgE8RR
料金統一をしないなら、合併など意味無し。
111 :
非通知さん:01/11/01 00:59 ID:5r8TqUn2
もう1時間たった。
でも関西はカナリ重い。
112 :
非通知さん:01/11/01 01:00 ID:4+xPFJM3
もう1時間たった。
でも関東は繋がらない。
113 :
非通知さん:01/11/01 01:15 ID:5r8TqUn2
関西地区のTopicsが11/9ってなってる…
おそろしぃ
114 :
非通知さん:01/11/01 01:28 ID:5r8TqUn2
東海CMプレビューの「写メール同窓会編」
の、終わりの優香がJ-フォンって言ってたところが、
旧東日本の形式(真っ黒になる)になっている。
(ミーメディアへは消えている)
115 :
非通知さん:01/11/01 05:47 ID:hNJSVMdv
>>84 料金プラン eパック消滅!
俺も此が気になるんだよ。
先月の料金1700円弱だったしさ。
TU-KAに変えるか?
116 :
非通知さん:01/11/01 07:09 ID:oQ6uZLWO
新聞の全面広告見ると、ついにエゲレスに売られてしまったか!の感がヒシヒシ
しかもあのマークやっぱりマルフクやん
117 :
非通知さん:01/11/01 10:02 ID:dXi+zSOB
鬼畜ボーダって怖いな〜
こんなんじゃ優秀な人材が流出しかねないぞ
Jフォン合併前日、CEO予定者が専務に
1日付で合併する携帯電話J―フォン4社は10月31日、
新会社の会長兼最高経営責任者(CEO)に就任予定だった
吉沢吾一氏(J―フォン持ち株会社副社長)を専務とし、
代わりに林義郎氏(J―フォン東日本社長)を会長とする人事を発表した。
8月の取締役会で決まっていた合併後の経営トップ人事が、
合併直前にひっくり返る異例の事態になったことについて、
J―フォンは「林氏のほうがJ―フォンでの事業経験が長いなど、
2人の経歴を考慮して変更した」と説明している。
しかし、業界では「吉沢氏は実質的な親会社である英携帯電話最大手・
ボーダフォンの事業運営力を批判したと英経済紙で取り上げられたために、
更迭されたのではないか」との観測が出ている。
吉沢氏は日産自動車出身で、94年に旧デジタルツーカー中国に転じた。
J―フォンのグループ経営を確立するなどの実績が評価され、
8月のJ―フォン合併決定と同時にCEO候補に選ばれていた。
新会社の社長には、予定通りダリル・グリーン氏(現J―フォン持ち株会社
取締役)が就任する。
読売新聞(10月31日22:50)
118 :
非通知さん:01/11/01 10:12 ID:lsciVLrh
ジェイホン東日本の東京地区と東北地区で同じ名義で一つずつ契約しているんだけど、片方を家族の名義にしてファミリー割引使えるようにならないかなぁ?
119 :
非通知さん:01/11/01 10:58 ID:DEXJKDfL
ふと思ったが今ジェイフォン株式会社と株式会社NTTドコモの加入者数はどちらが多いんだろう。
121 :
非通知さん:01/11/01 11:04 ID:hw5N8qOi
局所的に....シェア
D>J>>au>Tだね!
122 :
非通知さん:01/11/01 12:13 ID:c+9HJjRO
123 :
非通知さん:01/11/01 12:24 ID:6c9X0ICA
124 :
非通知さん:01/11/01 12:46 ID:1eMxjTUD
東海のCMがかわったんだけど、この合併のせいかな。
優香がでてこないよ。
126 :
非通知さん:01/11/01 13:44 ID:9xz3Wo5+
で、サービス改善アナウンスは今月中にあるのかいな?
127 :
非通知さん:01/11/01 13:45 ID:UFTxIh8x
今年中じゃない?
局所的に....シェア
au>>D>J,Tだね!
129 :
アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/01 16:31 ID:NEB88ESS
都市部ではハーフレート多し(ドキュモと同じ)
音がいいのは昔の話、ドキュモ受け売りPDC9600bpsが限界
都区内にも微弱地域あり(例・JR線西日暮里駅南側)
200文字のメールを送るのに8円、受けるのに8円(業界最高値)
メール受信「無料」のインチキ広告
東海地区にあるオフタイム向け、ヘビーユーザー向けプランもなく(東)
webは輻輳で繋がらないこと多し(特に都区内)
ドキュモより高いweb代、無料通話にも含まれず(東、東海)
同一端末、同一利用内容でも契約地域で料金格差2倍以上
磐余のない他社攻撃、J患者の存在、巨人ファン御用達
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)
切れない、圧倒的に音がいい
最強PC連携も可能なEメール機能
ミドルパックでヘビーユーザーにも優しい安いパケット代
次世代先行でこの先も安心、オフタイムのプランも充実
ショップ数も多くアフターサービスも万全
高速データ通信はPHS要らず
心優しきユーザー集団
安くて音のいい最強の携帯=あう
やっぱり、通はあうだね
130 :
非通知さん:01/11/01 17:48 ID:ke2pXajw
131 :
アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/01 18:10 ID:x4JOAefo
都市部ではハーフレート多し(ドキュモと同じ)
音がいいのは昔の話、ドキュモ受け売りPDC9600bpsが限界
都区内にも微弱地域あり(例・JR線西日暮里駅南側)
200文字のメールを送るのに8円、受けるのに8円(業界最高値)
メール受信「無料」のインチキ広告
東海地区にあるオフタイム向け、ヘビーユーザー向けプランもなく(東)
webは輻輳で繋がらないこと多し(特に都区内)
ドキュモより高いweb代、無料通話にも含まれず(東、東海)
同一端末、同一利用内容でも契約地域で料金格差2倍以上
磐余のない他社攻撃、J患者の存在、巨人ファン御用達
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)
切れない、圧倒的に音がいい
最強PC連携も可能なEメール機能
ミドルパックでヘビーユーザーにも優しい安いパケット代
次世代先行でこの先も安心、オフタイムのプランも充実
ショップ数も多くアフターサービスも万全
高速データ通信はPHS要らず
心優しきユーザー集団
安くて音のいい最強の携帯=あう
やっぱり、通はあうだね
132 :
非通知さん:01/11/01 18:17 ID:DFJlafDC
>>129.131
小細工してID変えてるけどさぁ、
バカの1つ覚えで、どこにでも同じコピペするなよ。
お前みたいなバカがいるとせっかくの「あう」の
レベルが下がって、普通のユーザーまでバカと思われるじゃん。
あ、ちなみに「あう」のショップって結構閉鎖しやすいみたいだよ。
そっか、ヤドカリみたいに店舗移動が激しいだけか。
133 :
(・∀・)!! ◆OtJW9BFA :01/11/01 18:27 ID:lSLBJxDp
>>129 すこしくらい内容更新しろよ(藁
未だに無料通話分含まれないなんて言ってるのDQN以外何者でもないぞ
134 :
ガオ:01/11/01 18:42 ID:ng4OO4LJ
合併したくせになんで東日本と東海のメール送信料は安くならんのじゃあああああああ!!!!!!!
135 :
非通知さん:01/11/01 18:51 ID:4nTm0r/c
136 :
非通知さん:01/11/01 19:13 ID:YUj2BmZn
137 :
非通知さん:01/11/01 19:22 ID:noBG+3Cq
138 :
非通知さん:01/11/01 20:06 ID:85Rdg3m3
139 :
非通知さん:01/11/01 20:19 ID:7tfK68ij
ドコモへメールしようとするとエラーで帰ってくるんだけど・・・
関西地区だけなのか?他のところはどう?
>119
ドコモ中央≒ドコモ/2なので、
ジェイフォンのほうが少ないかも。
141 :
非通知さん:01/11/01 20:32 ID:YUj2BmZn
142 :
非通知さん:01/11/01 20:44 ID:n+UDrjhU
157 の案内がちょっと変わってるのに気付いた?
143 :
非通知さん:01/11/01 22:03 ID:gc+AbrHs
全然、使えないんですが。J−PHONE
自宅で繋がらないし、最寄り駅でも繋がらない。
で、文句を言ったら「通話可能エリアだと認識してます」だって。
アフォか。で、もう一度、今度は旦那がメールを出したら
今度は無視。
いい加減にしろーーーーー、
スタアの恋ってスポンサーがKDDIだけど
紀香携帯ナニ使ってる?まだ映ってないよな。
145 :
非通知さん:01/11/01 22:34 ID:85Rdg3m3
J
146 :
非通知さん:01/11/01 22:36 ID:txttKVwO
147 :
非通知さん:01/11/01 22:37 ID:1I4vhyP9
>>130 ツーカーはないけど、沖縄は合ってると思うが
>>144 さっき、予告見たけど、auの鳥取三洋のやつ使ってた
俺の住んでる、東京都某市はやや電波が弱いところがあるものの、快適に使用可能なので満足さ
>>143 1.5Gは絶対的に穴多いからいちいち対応してられないだろ
嫌なら他に移った方がいいよ
>148
やっぱり?
違約金取られるのもバカらしいなあ。
にしても、家は高台の頂点なのにデムパが届かないんだよね。
他の所は全部、アンテナ3本立ってたのに。
150 :
非通知さん:01/11/01 23:17 ID:PMePnYvb
Jは高いとこほど電波が悪くなるよ(家の場合)
ビルはその逆
151 :
非通知さん:01/11/01 23:22 ID:+xfRjGu0
何このクソスレ。
152 :
非通知さん:01/11/01 23:26 ID:yKK8pKyR
なぜか木造のとこだと電波入らん。
3件隣の鉄筋なら入るんだが。
153 :
非通知さん:01/11/01 23:26 ID:+xfRjGu0
Jフォンはボーダーフォンという飛べない翼を手に入れた!
154 :
非通知さん:01/11/01 23:34 ID:PMePnYvb
155 :
非通知さん:01/11/01 23:35 ID:Hs0OIGEt
156 :
非通知さん:01/11/01 23:38 ID:Hs0OIGEt
今更だけど関西主導なの?
157 :
非通知さん:01/11/01 23:40 ID:ZE0b3+U0
ボーダーフォン主導です。(藁
158 :
非通知さん:01/11/01 23:40 ID:GJCkFo32
ドコモのFOMAは海を渡れない翼?
159 :
非通知さん:01/11/01 23:43 ID:Hs0OIGEt
>>157 う〜ん、わかんないなぁ〜・・・
とりあえずレスサンクス
160 :
非通知さん:01/11/01 23:44 ID:Hs0OIGEt
確かに今のFOMAは終わってる。
161 :
非通知さん:01/11/01 23:46 ID:7W6kUAFS
イカロスの翼
162 :
非通知さん:01/11/01 23:48 ID:+xfRjGu0
>>156 なんで関西が主導なんだよ。
次世代だって関東からだろうが。
>147
時間の問題。
今でこそ沖縄の契約シェアはa:D:J≒5:4:1だけど、
あうは他2社にどんどん追撃されてる。
田舎なんかどうでもいいんだろうか……
よかった優香はひきつづきCMやるみたいだ。
さっき確認した。
ただ、最後に優香が元気よく「じぇいほーん!」っていうのが
関東バージョンの男のカコイイ「ジェイフォン」に変わってた。
165 :
非通知さん:01/11/02 00:32 ID:2M+oaYAB
これから一気にJが伸びそうな予感…
166 :
非通知さん:01/11/02 00:36 ID:2vnY9VNE
だけ
167 :
非通知さん:01/11/02 00:42 ID:UmW77Q/h
168 :
非通知さん:01/11/02 00:52 ID:bcmasWnT
>>164 あれヤダ!優香の「Jふぉ〜ん」のがイイ。
最近手に入りにくくなった、名なしのプリケあるよ。札幌
170 :
非通知さん:01/11/02 01:36 ID:3FrGdCRc
で結局東海の機種変更を番号変更しないで東京でできるようになったの?
171 :
非通知さん:01/11/02 01:50 ID:2VqCqlip
昨日から、メールの遅延がひどくなって、損失も多くなった。
ひどいサービスだ。平均して1時間以上遅延する。
172 :
非通知さん:01/11/02 06:02 ID:BM+S6ZIa
>>153 ボーダフォンはJフォンという葱しょった鴨を手に入れた。
いらなくなったらポイ捨て。
…の方が適切と思われ(w
173 :
非通知さん:01/11/02 06:55 ID:EE+stqXo
とりあえず、今ポイント確認したら数倍に増えていた。
結構前からJ-PHONEクラブ入ってたからね。
これ使ってN04に買い替えるべか。
174 :
:01/11/02 10:07 ID:6ev0r57k
結局メールの料金は今までどおりってことか?
175 :
非通知さん:01/11/02 23:44 ID:9GGW9PEf
新生した割にはこれと言った新サービスがドドんと出るわけでもなく…地味だね。
目白押しすればよいものを。
176 :
非通知さん:01/11/02 23:45 ID:01nlHD7t
どこの会社でも合併時にいきなり新しいサービスを始めることは無い。
普通なら合併作業に体力を注ぎきってる。
177 :
非通知さん:01/11/02 23:58 ID:pbZfkynN
とにかくメール遅延を何とかしてくれ!
178 :
淡海:01/11/03 00:01 ID:7Lylmpll
おまえら英語で書かんと伝わらんで!
あれは外人の会社やからな。
179 :
非通知さん:01/11/03 00:05 ID:ScJq0/ao
社員の大多数は日本人だと思われ…。
180 :
:01/11/03 01:45 ID:z2GpGy6C
なんだ結局ユーザにはいいことナシか・・・
つまらん
181 :
非通知さん:01/11/03 01:54 ID:ScJq0/ao
だから会社の合併直後はあんまり変化無いって。
合併がゴールじゃないんだから…。
182 :
非通知さん:01/11/03 02:45 ID:Q0PI2KZO
183 :
淡海:01/11/03 02:55 ID:UBV3+lhC
社員が日本人であろうと関係ない。
白人様に逆らえば即FIREなんやから。
まあギブミーチョコレートっちゅうことやな。
184 :
非通知さん:01/11/03 02:55 ID:ysdZq78Y
こーしー
185 :
非通知さん:01/11/03 03:13 ID:ScJq0/ao
>>183 日本国内で日本語の通じない会社というか日本人を理解できない会社は潰れる。
お前は何を言いたいのか分からない。ただの馬鹿?
186 :
非通知さん:01/11/03 03:14 ID:ysdZq78Y
つうか殺人だ。
187 :
非通知さん:01/11/03 03:16 ID:je+G3Kxp
その前に外に冷たい黒幕の規制に晒されるかもね。
188 :
非通知さん:01/11/03 03:22 ID:ysdZq78Y
むしろ尻を掘られないか心配しろ
189 :
非通知さん:01/11/03 03:43 ID:ScJq0/ao
ものすごい勢いでJフォン社員がJフォン社長に尻を掘られている画像キボンヌ
190 :
( ・∀・)さん:01/11/05 08:05 ID:ZM+Zdram
191 :
非通知さん:01/11/05 17:27 ID:EAVg8LF5
ジェイフォンの流通営業部長さんは
カインドファクト○ーっていう会社の
女所長に体の関係を強要して仕事
あげてまーす。良い身分だよねー。
それにもかかわらず白々しいコンペ
開くんだから関わるほうはたまったもんじゃないよ。
さっさとポストからはずしてくれ。
グリーンさん頼むよ
192 :
非通知さん:01/11/05 21:16 ID:EAVg8LF5
あげ
193 :
非通知さん:01/11/05 22:14 ID:EAVg8LF5
みてね
194 :
非通知さん:01/11/05 23:24 ID:6mKxOmBB
ゲートウェイは夜逃げ同然
195 :
非通知さん:01/11/07 17:35 ID:dJ+j1ALk
某工作員の妬み煽りが凄いね。優良企業の宿命?
196 :
非通知さん:01/11/07 17:36 ID:WT/kqUwg
197 :
非通知さん:01/11/07 17:39 ID:ZE7MhnJO
>>196 そのいい例がPS2(ソニー)
ヤフー掲示板の話しだけどセガ信者によって荒らされてるみたい。
セガ信者の妬みがすごい・・・
だから別に煽りじゃないんですって…。
199 :
非通知さん:01/11/07 17:45 ID:yyHaSWeH
>>197 自己満足的自虐CMといい今回の純減といい
あうはまさしく通信業界のセガだね(藁
200 :
非通知さん:01/11/07 17:46 ID:ZE7MhnJO
>>199 日産は違うよね?
最初はあう=セガ=日産と思ったけど最近日産は元気いいみたいだし。
201 :
非通知さん:01/11/07 17:58 ID:MITqebta
>>200 外資で復活飛躍を遂げつつある日産はむしろ
Jにオーバーラップして見えるね。
そういや元々デジツー(&ツーカー)も日産系だったけれど
Jがここまで台頭してきたのも日産の撤退による資本再編で
全国ブランド体制を整えられたのが大きな要因なのも感慨深い
202 :
非通知さん:01/11/07 22:29 ID:oogVdxm9
東海のe-packはどうなんだ?完全に消えたが。
とりあえず、年契分は使えるだろうが、継続契約は断られるんだろうか?
何も言わないと自動継続のはずだったのだが・・・
203 :
非通知さん:01/11/07 22:30 ID:WXm2PG15
セガも最近は元気いいよ
204 :
非通知さん:01/11/07 22:51 ID:btwC/DL8
>>202 新規受付停止サービスのお約束だが
既契約者はプラン変更しない限り今まで通り使えるよ。
205 :
非通知さん:01/11/08 16:59 ID:ykSR5Yf9
ageとこう
206 :
非通知さん:01/11/08 18:00 ID:K+fMUxOb
207 :
非通知さん:01/11/08 18:03 ID:tFfYtpi9
>>203 ただし、ハードから撤退という条件付。
まあ日産も似たようなものだけど。
208 :
非通知さん:01/11/08 18:03 ID:ykSR5Yf9
なんか面白いッスね
209 :
非通知さん:01/11/09 00:14 ID:5tL1hJN5
>>204 そうらしいね、今日Jフォソショップで聞いた。
あと、年内なら新規受付してるってさ。
あ〜、これで死ぬまでJフォソ決定だよ。ツーカーも安いプラン
いつの間にか消滅してるし。
つーわけで、Jフォソマンセー。
210 :
非通知さん:01/11/09 00:24 ID:sQR/3sDe
藤原なんとかいうおばさんやめて
オッパイのでかい白人女にすればええのにな。
おれシルビアセイントむっちゃ好きやねん。
211 :
非通知さん:01/11/09 00:55 ID:YaS8p8Wd
お前は日本追放
212 :
非通知さん:01/11/09 01:16 ID:5gd6CYfB
セガ信者でGatewayユーザーでJ信者の私はいったい・・・・・
※日産もセガも収益体質が変わって利益を出すようになったぞ。
Gatewayは本国でラインナップを縮小するって逝っているから以外と速く収益が出せると思う。
ちなみに牛は日本では直売メーカーのイメージが強かったが、本国は直営店だらけ(w
213 :
212:01/11/09 01:32 ID:5gd6CYfB
>>211 3keysレガシーのジェニファーロペス主演CMみたいな感じのキボー
214 :
非通知さん:01/11/09 01:51 ID:YaS8p8Wd
お前は本日休業
215 :
( ´∀`) ◆PHSKaZE6 :01/11/09 01:56 ID:Yn2qOeVH
どうせならデジツー編入直後に1社統合していれば解り易かったのにね。
ようやくこれでドコモとの二強体制に向けて足場が整いましたな。
その前にまずあうという五月蝿いハエを撃滅しないと。
216 :
非通知さん:01/11/09 01:59 ID:YaS8p8Wd
そんなに簡単に1社にまとめれるもんじゃないよ…
217 :
非通知さん:01/11/09 02:05 ID:6h52TG52
もっさりをCMに使ってくれたらJの加入を考えるかも。
218 :
淡海:01/11/09 02:20 ID:sQR/3sDe
もっさりって何?
えっちなん?
219 :
非通知さん:01/11/09 10:54 ID:Iu42iRXc
>218
こんな人。
htp://www.wcw.com/stars/test/index.html
もっさりの由来とか雄姿はプロレス版参照。
220 :
非通知さん:01/11/09 11:02 ID:2eg3/HUF
でも去年3社にした必要性が今となっては感じられない。やっぱJRの絡みか?
221 :
( ´∀`) ◆PHSKaZE6 :01/11/09 12:55 ID:l0v5cY/4
>>220 去年のは赤字のデジタルツーカーの救済合併という側面が強かったから。
黒字のデジタルホンも併せて将来を見据えた統合という機運はまだなかったんでしょうな。
222 :
非通知さん:01/11/09 13:18 ID:YaS8p8Wd
1社体制を推進したのはボーダフォン。
ボーダフォンの力がなければ未だに実現していなかったんじゃない?
223 :
非通知さん:01/11/09 13:41 ID:U1WhxcGQ
んじゃボーダーフォンにも感謝だね。
224 :
非通知さん:01/11/14 21:38 ID:DIwEPudi
age
225 :
非通知さん:01/11/14 22:27 ID:0w4FE8JG
CMにはイギリスとのハーフのベッキーを使用かも
226 :
非通知さん:
ボーダフォンも赤字、テレコムも赤字、でどうするよ