☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
京セラ製cdmaOne端末、C414Kについて語るスレッドです。
形状はC313Kデザインベースの二つ折り型。
65536色STN液晶搭載、サブ液晶はありません。

■ 過去スレ
前スレ ☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆ 続編♪
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/993026689/
前々スレ ☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991570668.html

■ URL
・ 製品情報(KDDI)
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/c414/c414.html
・ 製品情報(京セラ)
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/menu-j.htm
2非通知さん:01/10/31 13:19 ID:ftyoyoHl
2get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3非通知さん:01/10/31 13:23 ID:mTOUyDSu
・動作が重たい
・変換中のフリーズ
という現象を報告して修理に出していた端末が、修理先からauショップに
戻ってきたそうです。今日か明日あたりに受け取りに行く予定です。
直ってるかなあ。わくわく。
4非通知さん:01/10/31 15:08 ID:NqEPh6Zv
あ、あの〜
こんなスレも何故か立っちゃってるんですが・・・

C3002K&C414K au京セラ総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004499664/l50

しかも前スレで私が書いたスレ名だし・・・先走っちゃったのかな。
5非通知さん:01/10/31 21:19 ID:Yn1qRzjE
シャープおよび三洋のブースの模様については、それぞれ個別にレポートしたが、今回は各社の参考出品・新製品の展示や説明員の話から今後の携帯電話ディスプレイのトレンドを占ってみよう。

 日立、三菱、エプソン、NECなど国内メーカーは、26万色表示・132×176ドット相当のTFT液晶を展示しており、いずれのメーカーも来年早々にも、こうした新型に置き換わっていくという見方
を示していた。しかし、現行の携帯電話のインフラでは、6万5536色表示のTFT液晶
で十分とするメーカーがほとんど。NECの説明員は「液晶の高機能化は第3世代携帯
電話を見据えたもので、その布石として現行の携帯電話にも搭載される可能性が高い
」と話しており、主な関心は第3世代携帯電話にあるようだ。

 形状に関しては、携帯電話に実装した場合にディスプレイ部分が横に若干ずれる
など、レイアウト上での問題があったが、ほぼすべての新製品・プロトタイプで
「3辺フリー」となっており、今後の標準になるだろう。また、ドライバ部分を
完全にパネルと一体化する製品も多く見られ、サブディスプレイの搭載などで
巨大化が進む折りたたみ端末も、徐々にコンパクトになっていくものと見られる。

 大まかなロードマップを描くとすれば、2002年前半には現在、一部機種が搭載する
にとどまっている6万色・120×160ドットのTFT液晶が標準となり、その後、2002
年中頃までにワンランク上となる26万色・132×176ドット相当のTFT液晶搭載機が
登場すると見られる。同時期に三洋が有機ELを量産を開始する予定だが、複数の
メーカーの説明員によれば「有機ELが液晶に完全に取って代わるのはまだしばらく
先」とのことだ。

 NECが開発した低温ポリシリコンTFT液晶では、シャープのシステム液晶同様、
テキスト部分を完全に別にコントロールすることができ、字幕や文字放送といった
動画配信を見据えたスペックになっている。360×480ドット(2.6インチ)で
26万色の表示が可能だ。

 一方、東芝ブースでは、携帯電話向け液晶パネルの展示がほとんどなく、低温
ポリシリコンTFT液晶の製造技術で定評ある会社のブースとしては若干寂しいもの
があった。

 また、携帯電話向けではないが、少々ユニークなパネルがデンソーブースで展示
されていた。「透明有機EL」と呼ばれるもので、まったく透明なガラス版に単色の
表示がネオン版のように映るパネルだ。現在、どういった製品に応用できるかを
検討しているという。ブースには、水槽内に透明有機ELを入れ、テロップを流すと
いったデモが行なわれていた。
6澤井 よしお:01/10/31 22:23 ID:NikaO7Xo
>>5
有機ELは外では見えにくいからおそらく26万色のTFTが当分主流になりそうじゃない?
7七資産:01/11/01 00:08 ID:RVdFhLlI
ちょっと聞きたいんだけど、今機種変するのって特なの?
それとも待ったほうがいいの?どっち?
8澤井 よしお:01/11/01 00:17 ID:lHpvlp3Y
>>7
機種変するなら、12月に出る機種のほうがイイ
9非通知さん:01/11/01 00:20 ID:ohdXEYDH
画像中々イイね!SH05より繊細に見えました。

着メロ鳴り分けが出来れば...即買いだが...
C3002kに期待!!
108月製の女:01/11/01 06:23 ID:mJvWcuZ3
最近めっきりフリーズないよ?私だけかな。ゼロではないけど。
日に2〜30通程度のメールだけど・・・
メール打ってる時に着信あると作成中のメールって氏んじゃうのね。
他の機種も同じだったっけ?かなーり痛いんですけど
11非通知さん:01/11/01 07:26 ID:74AXkCfu
>>10
普通他の機種でそんなことはないかと・・・
とりあえず、ソニーはなりません。
12非通知さん:01/11/01 09:19 ID:8IBgtKkX
既出かもしんないすけど、
c414Kで「ゃ、ゅ、ょ」とか、小さい文字ってどうやってだすんですか??
説明書読んだんだけど、わかりません。
よろしくお願いします
13非通知さん:01/11/01 09:30 ID:q/TpSo1/
>>10
私はならなかったような気が…
(E-Mail受信を後回しにしていた記憶が。)
>>12
「や」とか打った後で,左下の「メモ」(小文字)を押すと
小文字になるなり。
14澤井 よしお:01/11/01 21:44 ID:nF+CWer4
>>12
取説見ろよ。まったく・・・
15非通知さん:01/11/02 00:10 ID:xjcF+n+H
>>12 大きい字のまま打ってろ
16非通知さん:01/11/02 04:38 ID:/SAcySPj
>>12
ていうか、携帯本体を見ろよ。字、読めないのか?
17非通知さん:01/11/02 07:13 ID:b1JydU8y
この機種、写メール画像ってそのまま受け取れるの?
18非通知さん:01/11/02 11:09 ID:4Psfk9nr
>>16
でも、「小文字」ってのはちょっと分かりにくいよ。
俺最初は英文字入力の時に小文字モードに入るためのキーだと思ったもん。
19非通知さん:01/11/02 18:44 ID:5cyvcpC5
JPEGそのまま受け取れます。
謝メールはシラソ

ところで … って出せます?
20非通知さん:01/11/02 18:46 ID:a4YOFHCo
「…」を出せない機種があんの??
だっせー!
21非通知さん:01/11/02 18:54 ID:kxD60p7I
東芝
22非通知さん:01/11/02 18:54 ID:DmqMQuTv
>>19
区点コード表を参照しろ

にしても東芝の新端末いい感じだな。
京セラの携帯はもう二度と買わないって決めたから
次は東芝かパナソニックあたりにしよっと。
23非通知さん:01/11/02 20:39 ID:fRZJSPDd
コジマ電気の広告を見てたら遂に新規1円!
5800円で買ってしまいかなり後悔。
値下がりしない415T,413S,411STあたりにしておけばよかった
24非通知さん:01/11/02 23:52 ID:upD16VRK
>23
漏れもチラシみて思ったよ。
ただ、新機種が出ない代わりか値段は殆どの機種で下落傾向。
kakaku.comによるとC413Sはすでに1円。C411STでも700円。
唯一C452CAのみ一万円オーバーで粘っている模様。
25非通知さん:01/11/03 02:59 ID:aqKFc0DV
別に立てておいた

☆☆C3002Kについて語りましょう。☆☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004723811/
26非通知さん:01/11/03 11:23 ID:kosGRgJt
>>24 東北が安いみたい。でも域外契約ができないから、413Sを1円で買える人は
   限られる。414Kはその点本当に安いね
27非通知さん:01/11/03 12:26 ID:YkwQu1za
>>19
「きごう」って打って変換するとでるなり。
28Ms.名無しさん:01/11/03 14:56 ID:klLgEiym
ヤマダ電器でも新規1円で売ってる。あとで2台飼いにいくかな。
29非通知さん:01/11/03 15:31 ID:NsnTSU1F
機種変はおいくら? 漏れは 名古屋在住だぎゃ。
30非通知さん:01/11/03 20:17 ID:lrkwc5jj
>>29 通信販売とかだと7000円くらいであるよな
31非通知さん:01/11/03 23:56 ID:lrkwc5jj
使いやすいですよこの機種。12月まで待てとか言われているけど、通話とメールが快適にできることを求めれば
C414Kが安くて一番
32非通知さん:01/11/04 03:20 ID:cUwEdo0j
唯一気になるのがアンテナの向きなんだけど。
通話中、アンテナ伸ばすとちょっと邪魔。
それ以外は今のところ満足。
338月製の女:01/11/04 08:29 ID:kDIS6s1b
昨日ショップのほうに電話しました。フリーズの件で。
それでフリーズなんて初耳って言われて。
東北の方では既に書き換え始まってるらしいですよ?と言っても
分からない様だった。で、実際持っていって変換してもこういうときに限って
フリーズしないんですよ。。だもんで持って帰ってきちゃいました。
なんか我が子と別れるのがつらい気がして・・ヴァカですね。
>>3
その後の状態きぼんです。
3419歳♂ ◆LOVERazQ :01/11/04 08:34 ID:dsArX8Kk
ふと思ったこと。。C414って左きき用?

左手で持って電話するのが普通なのか?
右手で電話する俺が変なのか。。。
35非通知さん:01/11/04 09:17 ID:aBdmkJ2t
おいらは右ききだけど、電話は左手でもつなぁ。
36ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/11/04 09:38 ID:oL/yzhXs
アンテナが後ろになるのは左手で持った時なので、
C414Kは左手で持って話すように出来ている
みたいですね。
37澤井 よしお :01/11/04 13:35 ID:YDKjEONG
>>36
またゴローの馬鹿がニセの情報流してるよ・・・
携帯にどっちの手で持つとか決まってねーよ!!
構造上アンテナの位置が違うだけだ
38ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/11/04 18:04 ID:oL/yzhXs
>>37
あ、これは本当の話ですにゃ。
NHKのなんたらガッテンって番組でも言ってましたよ。
あれはなるべく頭から離す目的でああなっているらしいです。
右手で持つとアンテナが前に来て頭に近づいちゃうでしょ?
39非通知さん:01/11/04 18:06 ID:E8gNRBGy
>>38
そうそう。
日本人は左手で持って話す人が多いからアンテナ位置も左が多い。
40非通知さん:01/11/04 22:16 ID:JPhCSt0U
>>39 そうか?右利きだったら右手に持つんじゃないか?
41ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/11/04 22:35 ID:oL/yzhXs
>>39
…ですよね。
それとバリの立ちが悪い時に携帯を振ると立ちが良くなるのも
確かにそうだとそのなんたらガッテンの番組で言ってました。
理由も言ってたけど忘れちゃいました(^^ゞ

>>40
じゃなくて右利きのヒトは利き目も効き耳も左の場合が多いんで
なかったっけ?…だから自然と左手で持つんでは?

後はアンテナもしっかりと伸ばしきらないと効果が無いそうです。
42うんこ:01/11/04 22:37 ID:bUNyk+f8
>>40
普通の電話は左手で取りやすいように
左側に受話器がついてるでしょ。
43澤井 よしお:01/11/05 00:14 ID:spaKbsXK
ごろーよアンタは大事な事に気づいてない。
たかだかアンテナの位置が頭から数センチ離れたところでどう変わるっていうんだい?
極論言っちゃうと電波が恐ければ携帯なんか持つな!
44非通知さん:01/11/05 00:21 ID:hB24dp6U
澤井 よしおさんマターリ逝きましょうよ
45澤井 よしお:01/11/05 01:19 ID:spaKbsXK
>>44
そうだな・・・
46ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/11/05 06:13 ID:HcHUPMxL
>>43
いや、僕に言われても。。
デザインしたヒトに言って頂かないと。。
47非通知さん:01/11/05 06:36 ID:zN3L50wG
ごろーはただのリーマンなので言っても仕方ない。
483:01/11/05 08:30 ID:DMj7YoS1
>>33
残念でしたね。
その後の状態や、お店での話の持って行き方について報告します。
いま修理報告書を探してますので、また後ほど。
49非通知さん:01/11/05 19:01 ID:viaR4tbQ
右利きの人が左手で持つ理由

電話をしながら、メモを取る時、右手でペンを持つ。
家の電話の場合、番号を右手でダイヤルする。

こんな感じか。
50非通知さん:01/11/05 20:13 ID:RaVHr4Zd
>>49
きき耳が左って言うのもあるんじゃない?
5119歳♂ ◆LOVERazQ :01/11/05 20:37 ID:MbYjU6KR
C414を買って一番後悔した事って、それなんだよぉ。。
動作が遅すぎるのは我慢できるけど。。右手で持って話すと使いにくい。。
523:01/11/05 21:04 ID:lP5xNAdO
>>33
C414K(2000年8月ロット)を修理に出していたことについての続報です。
修理から戻って以来、メール作成中の変換速度が遅くなる現象は現在のところ発生していません。
64通ほど作成、送信しましたが、これまでにフリーズしたことは一度もありません。
手元の報告書には基盤予防交換と書いてあります。

私の場合も、ショップの人は初耳だったとのことでした。
店「できれば、再現がとれるといいのですが...」
私「たまーにしか(フリーズは)発生しないので、この場で再現することは
難しいです。同じ機種を持っている複数の機種でも発生していることを、
インターネットの掲示板で確認しています。」
店「メーカー修理という形で送りますがよろしいでしょうか?」
私「はい、よろしくです」

下記の操作の場合は、1〜2秒掛かるので重いという感じは残りますが。
・タイトル画面からメールボタンを押したとき
・Eメールメニュー画面から受信ボックス(70通入り)を選んで押したとき

総合的には、一週間で変換の遅さとフリーズから解放されたので満足してます。
もちろん、保証期間内ですので、無料です。
(その一週間借りていたC410Tはボタンが小さくて操作しにくかった...)
53澤井 よしお:01/11/05 22:52 ID:eS6G0eZG
>>ALL
みんなもうすぐ新機種出るからそれまでがんばろうよ!
548月製の女:01/11/05 23:07 ID:uRlCbDS5
>>52
報告サンクスです。
私はまだまだやっぱり強要範囲って感じなので現状維持しますけど!

>>53澤井 よしおさん
頑張るけど。。すぐ乗り換える気にはならないくらい気に入ってます。
55非通知さん:01/11/06 23:22 ID:nNhmDOau
>>54 いいですよね。大きさにももう慣れたし
568月製の女:01/11/06 23:29 ID:oqbRfR/M
誰も突っ込んでくれてないので・・・
>>54
×やっぱり強要範囲
   ↓
○やっぱり許容範囲

ブルーとシルバーってどっちの方が売れたんでしょう?
私の周りや街行く人の中ではシルバーをまだ見てないんですが。
私はシルバーだけど。。
57非通知さん:01/11/07 02:24 ID:acx4Bi0g
>56
遠目にはよく分かりませんがなんとなくシルバーの方が多そうな気が。
というかC414KよりC313Kをよく見かけます。(笑)
58フリーズ:01/11/07 03:40 ID:u3PB98gb
フリーズって、私もよくなるんですけど、
なんとなくカタカナに変換した時が頻繁に起こるような気がします。
辞書機能的にも下の順位、っていうのも関係あるのかもしれませんが。
みなさんはどうですか?
59非通知さん:01/11/07 23:48 ID:9BMCaQ/L
>>56
こないだ母のケータイ(C414K)を買うのにビックカメラに行った時はシルバーは待ちありで、
ブルーはすぐお渡しできますって言われてブルーにしたよ。
60非通知さん:01/11/07 23:50 ID:9BMCaQ/L
他スレで質問したらこっちに誘導されたのですが、
C414KってEZブラウジングした前の画面(キャッシュ分)に戻るボタンってないんですか?
使用者などからの返事よろしくです。
61うんこ:01/11/08 00:58 ID:e7FnY7/I
>>60
クリアかな?
62非通知さん:01/11/08 17:25 ID:YJbc1mLT
>>58
あ、そうだ、カタカナでフリーズするね。
63澤井 よしお:01/11/08 18:14 ID:l5ibRbja
スレ違いだけどさ、今度出るキョーセラの携帯ってイージープラスには対応してんの?
別にゲームがしたいわけじゃないんだけどさ・・・
64非通知さん:01/11/08 18:28 ID:T0phm0Lj
>63
対応してるよ。
65非通知さん:01/11/08 21:02 ID:EnnYiBNe
3000円で乱売されていたけど7800円に戻ったね
66 :01/11/08 23:15 ID:vjLTVahp
>>60
EZメニューボタン→4前回表示画面 でどう?
67非通知さん:01/11/08 23:42 ID:SGXkhH3v
>>66
いや、そうではなくて。
どちらかというと>>61のような感じの回答が欲しかったのです。
クリアボタン、ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
68非通知さん:01/11/08 23:52 ID:SGXkhH3v
>>61
クリアボタンで前画面に戻れました。
ありがとうございました!
69非通知さん:01/11/09 01:29 ID:2vYguhtq
>68
よかったねえ。(ノ゚Д゚)
708月製の女:01/11/10 01:48 ID:Y6sXDoLh
メール作成中に着信があると
メールが氏んでしまう時と無事な時があるのは何故だろう。
今日は両方の状態に陥った。
それから皆さんはドレスアップシートって応募したことありますか?
毎週応募し続けて早2ヶ月。一向に当たらないんですが・・
そんなに欲しくは無いけれど
71非通知さん:01/11/10 10:37 ID:p7plNJQ0
C414Kはいいぞ。12月に新機種なんか出すな
72澤井 よしお:01/11/10 18:39 ID:KwZeGMDE
>>71

どこがいいの!?
73非通知さん:01/11/10 19:31 ID:q07rqEsn
>>71
C451HとC414Kの両方を使い比べたらはるかにC451Hのほうが良かったがなぁ。
74非通知さん:01/11/10 19:41 ID:p7plNJQ0
>>72 変換、画面のきれいさ、マイメニューが作れる
   着信音がきれい お知らせランプ付、手にフィット
75非通知さん:01/11/11 00:03 ID:TmMUneXK
>>73 反対だろ
76澤井 よしお:01/11/11 00:04 ID:+wq4+tlB
TGoroは氏んだのか?
77ごろー fw.sakura-catv.ne.jp:01/11/11 08:01 ID:DGUPtban
…バタッ
78非通知さん:01/11/11 20:51 ID:CYONVhn0
いま414Kと413Sを持ってます。それぞれいいところがあるので、どちらをメイン
にしようか考え中です。
79非通知さん:01/11/11 20:51 ID:leN55GRw
>>78
液晶とデータフォルダ以外はC413Sの圧勝じゃない?
80非通知さん:01/11/11 23:31 ID:CYONVhn0
>>79 データフォルダってそんなに違ったっけ?
81非通知さん:01/11/12 13:28 ID:Z2i8fIVv
この機種を一ヶ月前、域外契約までして5800円で買った
俺はアホ?
82非通知さん:01/11/12 19:44 ID:RKpbJp1S
この機種は本当に短い命だったな。
もう1円。19800円で買った人の悔しさは想像できない
83非通知さん:01/11/14 00:14 ID:liIvarYv
スケジュール帳が、カスタマイズ登録するとすごく使いやすいことに気づいた。
やっぱりいい機種だね
84非通知さん:01/11/14 12:32 ID:YtywZT/J
>>83 過去のスケジュールが残りつづけるのがうざい
85なぜなぜ:01/11/14 13:14 ID:ieRBvjMC
マイメニューに、留守番伝言再生「1417」を登録しているのですが
電源を入れなおした時「1416」になっちゃう。
別の操作をすると、ちゃんと戻っているけど。
86非通知さん:01/11/14 20:49 ID:yYgYHVGU
>>85 バグだろう?お知らせランプに慣れてしまうと、かえってストレートより便利だね。
ストレートだとバックライトつけてみないとメール着信がわからないけれど、
お知らせランプならバッグの中に入っていても一発
87非通知さん:01/11/14 23:07 ID:MSEupfU5
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2001/11/14/631277-000.html
KDDI、大きく見やすいキー文字や拡大文字表示を採用した携帯電話機「C414KII」を発売

KDDIと沖縄セルラーは、auの新機種として、大きく見やすいキー文字や液晶画面の拡大文字表示を採用し、
よく使う機能だけをわかりやすくまとめた「かんたんマニュアル」を同梱した 「C414KII」を、12月上旬に発売する。
「C414KII」は、「C414K」をベースにしたニューモデル。
キー(操作ボタン)やキー周りの文字を、大きく、太く、黒色にすることで、視認性と操作性が向上。
「電話をかける」「電話を受ける」「電話帳を使う」など、よく使う機能だけを大きな文字でまとめた「かんたんマニュアル」を同梱している。
「着信音量」「着信音選択」「待受表示設定」「アラーム設定」「バイブレータ」など、
よく使う機能をあらかじめマイメニュー(待ち受け画面からワンプッシュで表示できるメニュー画面)に登録しているため操作性がよく、
GFカラー液晶(65,536色)と拡大文字表示機能により画面上の文字も見やすい。
88非通知さん:01/11/14 23:09 ID:Rbu930X1
>>87
メモリ指定着信音は無さそうね...?
89非通知さん:01/11/14 23:12 ID:MSEupfU5
>88
機能拡張というよりauのポストらくらくホン、シンプルフォンというところでしょう。
元々そういう傾向のある機種でしたが今回それを強めた、という事でしょうか。
90非通知さん:01/11/14 23:19 ID:Rbu930X1
>>89
どうも。C414k2 質感はいいんですけどね....着メロ分けが......

C1002Sにしようっと。
91赤唐辛子:01/11/15 15:54 ID:+W+4paDW
C414KUはデザインが変わっただけ?中身もかわったのですか?
92非通知さん:01/11/15 16:33 ID:/KvzacHW
1円です。
93hage:01/11/15 16:37 ID://Xfpc2J
94非通知さん:01/11/15 16:48 ID:zGNuhQ9p
>91
中身もすこ〜し変わったようですが、ほとんど変わりないようです。
少なくとも「これから買うなら」で買い替える程ではないですね。
(そんな人そういないとは思いますけど・・・)
95非通知さん:01/11/15 16:52 ID:EOxeTK3l
この時間帯はau厨房が多い
何故ならガキ割があるから

大人=D/J/Tはこの時間ネットしない
何故なら仕事に忙しいから

漏れ?
漏れは今日は休みだ
96赤唐辛子:01/11/15 17:56 ID:+W+4paDW
>94
良かったです。昨日、C414Kを新規で買ったばかりなので。
97非通知さん:01/11/15 22:49 ID:Hv5Jfy2r
シルバーとブルーはどちらがいい?
98非通知さん:01/11/16 00:00 ID:ZF9ufATn
>97
あなたのお好みで。
99非通知さん:01/11/16 08:47 ID:SRKo+kH2
ショップの社員は、ブルーがかっこいいそうです。私もそうおもう。
100非通知さん:01/11/16 21:58 ID:e2n20HOJ
100
101非通知さん:01/11/17 22:24 ID:MD7tocpA
もう無料ですね。マークツーが登場かな?
102非通知さん:01/11/18 18:09 ID:XkyeD/7B
ってか出すタイミング悪すぎないか?
C3002KとC414KU。
どうせなら新機種がなかった10月とかに出せばよかったのに。
103赤唐辛子:01/11/18 19:58 ID:5kDuNglI
Cメールの続き物なんか読むとき、「次メール」コマンドは新しい方から古い順に動くので不便だと思いませんか?それとも設定があるとか?
104非通知さん:01/11/19 00:22 ID:ItjGPV7+
>>103 メール読み込み中の時間が長いのも気になる
105非通知さん:01/11/19 00:23 ID:r0R1k4+t
マークUに期待!
106非通知さん:01/11/19 00:30 ID:B+gTThCH
フォントを大きくしたり小さくしたり変更できるようにして欲しかった
それ以外は不満な点はないけど
107非通知さん:01/11/19 15:35 ID:bdbqBa1W
>>106 レスポンスが遅いのも不満じゃない?
108非通知さん:01/11/19 21:09 ID:7ILaocBe
お知らせランプって意外に電池を消耗するのでしょうか?
109非通知さん:01/11/20 10:58 ID:jSLBgrjM
皆さんのバグの症状は、どんな感じですか?
110非通知さん:01/11/21 00:36 ID:P1qq6nxy
使えば使うほど愛着が湧いてくるよこの機種
111& ◆r53snObU :01/11/21 02:20 ID:KSNv3UFG
マークUをお年寄りに買ってあげよっと。
112非通知さん:01/11/21 02:22 ID:4KMBnt1T
チェイサー
113& ◆BuU8ttUc :01/11/21 02:24 ID:KSNv3UFG
>>112
そこまではお金に余裕がないのでマークUで。
114非通知さん:01/11/21 02:30 ID:Kb7sItnz
クレスタもイイよ!
115& ◆BuU8ttUc :01/11/21 02:33 ID:KSNv3UFG
>>114
確かにカコイイんですけど携帯と同じ名前の方が何かと便利だと思って。
C414KUとマークUをセットで買い与えたら覚えやすいですよね。
116非通知さん:01/11/21 03:38 ID:eznBrl7h
>115
あなた(・∀・)イイ!
117非通知さん:01/11/21 17:14 ID:RyFyeI6k
C414K使ってます。機種変前はC313Kだったのですが、
充電器、バッテリーがそのまま使えてます。
充電器の仕様をみたら、電流とかが違うみたいなのですが、
このまま313kの充電器/バッテリーをつかってても電話機本体に
何も影響とかないのでしょうか?
118非通知さん:01/11/21 21:07 ID:H/FhzDbe
>>117 バッテリーは大きさが違うよ???
119非通知さん:01/11/22 19:11 ID:NxQT2Uy5
ムービーケイタイが出たら完全に1円になるのかな?
120JPEG:01/11/22 22:23 ID:xTfb8h9R
jpgが表示できない。
20kくらいのやつPCから何枚か送ったんだけど、
どれも受信はできるが表示できない。
パケット料かかるだけかい!
取説だって、「再生できないものもあります」だって。
再生できない条件って一体・・・。
121非通知さん:01/11/22 22:26 ID:ynJzG23H
122JPEG:01/11/22 22:40 ID:xTfb8h9R
>>121
うわ!すみません。
ありがとうございます。
思いっきり教えてチャンしてしまった。
ありがとうございましたー。
123非通知さん:01/11/22 22:46 ID:JwbKQ7Pi
スタンダードとプログレッシブの違いとか?
124赤唐辛子:01/11/23 00:58 ID:uw9TvucK
ケータイリンクVがAU機種では唯一、着メロ、Cメール送受信機能が使えない機種、C414K。なぜ?
ビレッジセンター金返せ!もっと対応機種はもちろん、使える機能を
わかりやすく書いてくれ!開発者は京セラが何を考えてるのか分からない。とのメーカーHP掲示板の開発者の弁。なぜ?
125非通知さん:01/11/23 12:13 ID:jffP7foB
1円でかえる65536色携帯
126非通知さん:01/11/23 20:02 ID:/XEKFs6x
TFTはあっという間に値下がりしたね。
それにしてもここ一年、新機種でも値下がりが早いね
127非通知さん:01/11/24 01:02 ID:w6Rkdd4r
使いにくい分安いね
128非通知さん:01/11/24 10:39 ID:HB4O1RID
C414KUって何のためにだすの?
もしかしてC414Kの売れ残りを加工するだけ?
129非通知さん:01/11/24 12:30 ID:RWKb6kMo
>128
だからいわゆるらくらくホン、シンプルフォンだっつの(´∀`)
130非通知さん:01/11/24 12:32 ID:0moaZIRd
>>129 その割にはずいぶんいろいろな機能がついているなあ?
131非通知さん:01/11/24 17:47 ID:0moaZIRd
画面を見ていても目が疲れないのはさすが。
413Sとか、表示文字数の割に画面が小さいから、字が小さくてねえ
お年よりじゃなくても醜いよな
132非通知さん:01/11/24 23:24 ID:zfUfPRlf
画面はすごくきれいだな。
これに見慣れてしまうと、他の機種は使いにくくなるな。
でもSH07に比べるとかなり汚いけどね
133非通知さん:01/11/25 02:18 ID:gs1WmoWU
>130
別に機能が少なくないといけないわけじゃないよね。
逆に多機能なのに使いやすいのが理想の形なんじゃないの?
まあ、C414KIIがどの程度それを達成してるかは知らないけどさ。
134澤井よしお:01/11/25 15:56 ID:2GEQBMg3
135非通知さん:01/11/25 23:21 ID:WrhDdUdj
画面がきれい上げ
136非通知さん:01/11/26 09:09 ID:xOWWQNJz
>>118
313Kのバッテリーの方が小さいので、
414Kに入ります。
充電器はホルダーは使えませんが、
コネクタなら差し込めます。
今のところ、特段313Kのバッテリーを使用してて
不具合はないです。
137非通知さん:01/11/26 12:37 ID:gH4N0cBv
>136
でもやっぱり純正品を使った方がいい気がする・・・。
138非通知さん:01/11/26 16:12 ID:6tylLAr0
どうやったら
受信したE-Mailの本文をコピーできるのでしょう?
C-Mailのはうまく出来るのですが…。
教えて君ですみません。
139非通知さん:01/11/26 19:53 ID:rFbXjUU6
やっぱり画面がきれい
でも操作性はどんどん悪くなっていくね
140非通知さん:01/11/27 10:05 ID:EQbuvy6U
壁紙にカレンダーを表示した場合、65536色は何の意味もない
141非通知さん:01/11/27 17:31 ID:j/J7Pp0Q
メールで半角カナが出なくなってるね。
142非通知さん:01/11/27 22:27 ID:+LZBjST9
C414Kと3002Kの違いは何?
143非通知さん:01/11/27 23:05 ID:YnRKHqxV
C-mailって全件削除できないですよね
144非通知さん:01/11/27 23:19 ID:xs7buKIs
ホントダネそれがC414Kの痛いとこだね、いい機種だけど
145非通知さん:01/11/27 23:21 ID:fpn9pPgg
>>142
解像度age
eznavigation、ezplus、WAP2.0対応
内部ソフトのバージョンage
背面LEDが3色
146非通知さん:01/11/28 00:05 ID:+bIUYUR1
>>145 内部ソフトのレスポンスがよくなっていればいいけど・・・
  それ以外はいらないや
147138:01/11/28 12:23 ID:NSR6KSju
>>143-144
それに関しては出来ますよ。
C-Mailの受信ボックスにカーソルを合わせて右上ボタンの「検索」を
すると「全受信メール」および「Cメール(E)」
でまた「機能」を押して,全メール削除を押せばOKです。
148非通知さん:01/11/28 22:45 ID:64P98Rdh
>>140
カレンダーを壁紙にする人はC414Kなんて買わないと思う...
149非通知さん:01/11/28 23:27 ID:9Ddx+BvQ
150ななしさん:01/11/29 00:09 ID:BIKlCZAO
友達から来たメールの画像が見れないっ!なんでぇ???
151非通知さん:01/11/29 18:59 ID:l8ej87PR
もうすぐ1円だね
152@J-Phone.関西エリアふぁん:01/11/29 19:02 ID:MN7P6teZ
1円端末としてならいいね。
153非通知さん:01/11/29 20:22 ID:rXp1aVAZ
1円にはもったいなくない?
154非通知さん:01/11/30 21:32 ID:QQHMvQ7W
そうだよね〜もう1円なんてさぁ
155非通知さん:01/12/01 08:07 ID:gbf1ycGD
画面がきれい過ぎるよ
156非通知さん:01/12/01 21:31 ID:xOrrge8h
店頭ではあう人気がないね。
414KUなんかだしてしまって売れるのだろうか?
それとも414Kの売れ残りのボタンの文字を大きくしただけ?
157非通知さん:01/12/01 23:06 ID:KR0w0T6S
>>414ボタン押しにくいよ
158非通知さん:01/12/01 23:08 ID:KR0w0T6S
すいません上の書き込み間違って>>ってつけてしまいました
159非通知さん:01/12/01 23:09 ID:xOrrge8h
>>157 激しく同意
160非通知氏:01/12/01 23:16 ID:rn9EGcpa
しかもモバイルうんぬって賢いんだかよくわかんないな
たまに普通の文章でもアフォな変換するからな
161非通知さん:01/12/01 23:29 ID:KR0w0T6S
うんぬ謎だね。商品名会社名強いよ
162非通知さん:01/12/02 12:51 ID:+HnJabUV
びーえむって変換したらBMWってでてきた...
163非通知さん:01/12/02 16:19 ID:Ch5wmR/v
ボタンが何でへこんでいるの?
164非通知さん:01/12/02 23:01 ID:tKKtmsWY
そのせいでボタン押したつもりが押せてないこと多いよ
165非通知さん:01/12/03 20:56 ID:0CJtNIUH
>>164 そうそう。313Kはとても推しやすかった
166非通知さん:01/12/04 19:29 ID:C1d+4OUZ
C3002KってこれにGPSがついただけ?
167非通知さん:01/12/04 19:37 ID:4LtWwO7g
>166
そんなことないよ。
画面のデザインも若干変更されているし、表示文字数も増えてる。
弱点の一つだった着信鳴りわけも出来るようになった。
WAP2.0にも対応しているしね。
168非通知さん:01/12/06 00:26 ID:qA4GmENp
馬鹿な質問ですまないんだけど、
GF液晶って画面の上下で微妙に色合いが違うって聞いたんだけど
それっていわゆるDSTNだからって事なのかな?
169非通知さん:01/12/06 20:46 ID:n1mc278p
そういえば前スレにあったファーム書き換え開始って
デマだったのかなぁ?
メールをスムーズに打ち込める日はくるのだろうか。
170r:01/12/06 20:51 ID:Wkw7OzVN
y
171博多っ子:01/12/06 21:17 ID:H+gabBkD
0円で売ってたよ。
172 :01/12/06 21:29 ID:vY5Jlrw2
いや〜レスポンス最悪
173 :01/12/06 22:03 ID:RcGKVZ2I
>>169
ファーム書き換えかどうかはわからんが、
修理に出してた俺が>>3>>52で書いたのが参考になれば嬉しいけど。
メールを書くレスポンスは格段に良くなった。

だが、メニューを移動するときのレスポンスが遅い。
これはどうしようもないのかな。
174非通知さん:01/12/06 22:21 ID:s9UELSAH
それでも今日415Tの実機と比べて、414Kのほうがはるかにいいことがわかったよ
175非通知さん:01/12/07 00:08 ID:edDv6+Ji
>174
詳細きぼ〜ん
176169:01/12/07 00:26 ID:DC0AqMON
>>173
なにはなくともあうーショップに明日行ってきます。
レスありがとうございました。
177 :01/12/07 00:44 ID:OVYlI94E
>>176
必要でしたら、携帯に登録してある電話番号やメアドは念のため
バックアップ取っておいた方がいいです。
俺の場合、各人2番目に登録した電話番号が消去されました
(事前説明あり)。
基盤交換ということでメールも全消去されました(これも事前説明あり)。
178非通知さん:01/12/08 22:58 ID:cNEydIBo
あげ
179非通知さん:01/12/09 00:19 ID:F5zFsto9
180非通知さん:01/12/09 15:59 ID:d0fiKRni
ところでこれって着メロを人ごとに変える事できないの?
181非通知さん:01/12/09 15:59 ID:exyO272h
>>180
できません
182非通知さん:01/12/09 16:06 ID:d0fiKRni
>>181
ありがとう。最悪だね。

c401saなくしたから機種変したんだけど、格段に使いにくい
し、画面も高画質かなんだかしらんが淡いだけ。
音がmmfに画像がjpgに対応したのはいいと思うが
レスポンスは最悪。
あー。もー最悪最悪。
183非通知さん:01/12/09 18:17 ID:a8tslewU
>182
せっかく2chに来れる環境があるんだから、買う前に情報収集くらいしなよ。
それもしないで最悪最悪言わないでよ、使ってる人の気持ちも考えて欲しい。
184非通知さん:01/12/10 01:29 ID:0NlzTBGN
>>183
ほんとだね。オレも最低だよ。
これ以上最低なヤツは増やしたくないね。
使ってる人の気持ち、ってそれはオレも含まれてるんだよね。
185非通知さん:01/12/10 01:43 ID:mwBP6n/f
>>175 415Tは画面が小さい。電池持ちが悪い。スケジュール機能が使いにくい。
    これだけでも致命傷で、特にデザインが優れているわけでもない415T
    をあえて選ぶ必要性は全くない。
    東芝が手を抜いてつくったことが良くわかる機種だよ
186非通知さん:01/12/11 11:48 ID:YUkDHCdn
>>183
結構見てないよね。
俺も面倒なんで見てない時あるが。
187非通知さん:01/12/13 19:31 ID:P3ZA6HzX
昨日白ロムにして売りましたが何か?
188非通知さん:01/12/16 03:18 ID:3DXohWc7
あげ
189非通知さん:01/12/16 20:02 ID:LWyGEKWU
1えんですねえ・・・
190非通知さん:01/12/17 00:24 ID:exD7YwCI
安いのは(・∀・)イイ!
191非通知さん:01/12/17 00:26 ID:goiP5BIJ
安いのは(・A・)スバラシキコト!
192非通知さん:01/12/17 13:12 ID:CJvod4kQ
C414KU 過去最悪の売れ行きです・・・
193非通知さん:01/12/17 18:02 ID:PRiVv2IG
売れてる携帯持ってるほうがカコイイか。
売れてない方を持ってるほうがカコイイか。

これ、ムツカシイ問題。
194非通知さん:01/12/18 23:17 ID:ARg+Y4a6
終わってる挙げ
195澤井 よしお:01/12/19 18:37 ID:4IWWwck4
終わってる挙げ
196非通知さん:01/12/22 23:00 ID:qN5UB+tf
全く話題にも出なくなりましたね
197非通知さん:01/12/23 20:16 ID:AlDi9lVR
C3002Kのほうがずっといいね。
でも画面の発色なんかはほとんど変わらない。
198ななし:01/12/24 03:44 ID:5h6rFZpG
ショップで機種変
12ヶ月以上で
本体価格1マン2センって言われたんだけど…
C3002Kも出たのに本気なんだろうか?
199 :01/12/24 14:31 ID:0zmf6Eac
798 !!! 01/12/24 08:16 ID:wmni1YRj
携帯(au)のCメールに転送設定してた人は、転送解除しておかないと
こんなヘッダがついて送信元に帰るので、電話番号が送信者にバレバレ
になります。

  ----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<090********@cmail.ido.ne.jp>

転送失敗してる位で、送信者に返信すんな〜〜〜!
で、受信者には何も無し(氏

こんなの、DTIだけ?
これだと、ドコモの電話番号アドレスに転送してる人もヤヴァイね。
200非通知さん:01/12/24 20:22 ID:LHSyW95P
>>199 そうそう、それ最高に困る
201非通知さん:01/12/26 20:30 ID:UxGth/95
c414kとc414k-2の違いは・・・?どこが違うの。。?
202非通知さん:01/12/27 00:40 ID:EmsvscmG
C3002Kを買いなさい。
203澤井 よしお