H"は地方で本当に使えるかを検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
5非通知さん
例えば北海道。
212市町村あってそのうち使えるのは以下の都市部だけ。

札幌市、小樽市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市、美唄市、深川市、滝川市
砂川市、苫小牧市、室蘭市、登別市、旭川市、富良野市、留萌市、当別町、新篠津村、南幌町、北村
新十津川町、奈井江町、月形町、長沼町、栗山町、栗沢町、由仁町、東神楽町、鷹栖町、東川町
当麻町、比布町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、白老町、喜茂別町、稚内市、名寄市、士別市
余市町、仁木町、倶知安町、ニセコ町、留寿都村、虻田町、八雲町、壮瞥町、伊達市、洞爺湖温泉
函館市、七飯町、上磯町、大野町、帯広市、幕別町、音更町、芽室町、池田町、厚岸町、根室市
釧路市、釧路町、白糠町、美幌町、女満別町、遠軽町、北見市、端野町、訓子府町、留辺蘂町
紋別市、網走市、温根湯。

約34%の町で使えることになるが、これが「地方で使える」ことになるかってゆーと
いささか疑問・・・。