どうしてドコモが勝てたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
255非通知さん:01/10/30 19:05 ID:fcpNEuam
>>254
>ヴァカでも使えるiモード
>ヴァカしか使わないiモード
これ以上i−modeを褒める言葉はない。最高の賛美である。
だからこそ日本は世界一のモバイル端末普及国なのだ。
256非通知さん:01/10/30 19:33 ID:z+D7vWOO
>>255
芋なんかを日本の代表先端技術のように
褒めちぎるのは止めてくれ。

恥ずかしくて外国に顔向けできないから。
257非通知さん:01/10/30 19:48 ID:WG7E3NrW
254です。
思いっきり皮肉で書いたんですけど…
258非通知さん:01/10/30 19:50 ID:qNjcHpnx
でも、ヴァカばっかだから広まるんだよね・・・
259cdma2001 ◆IkJWbysA :01/10/30 20:03 ID:FUbV9DM4
>>255は思い切り痛い。(w
日本の代表先端技術として自慢できそうなのは、
PHSだろう。
260非通知さん:01/10/30 21:34 ID:V28CrcaO
優れた技術の定義って難しいですね。
おそらくKDDI(及びこのスレのauファン)とドコモ、Jフォン、一般ユーザー(素人)では
その定義が正反対なんだろうね。
別にどっちが正解でどっちが間違えているというわけじゃなくて単に価値観の違いだと思う。
だから仕方がないと思う。
261非通知さん:01/10/30 21:36 ID:+fzG4+ea
技術が無くてもCMが上手いと売れるね。>J
262非通知さん:01/10/30 21:49 ID:K9V7gZCh
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6493,00.html
夏野さんがなかなか良いこと言ってるよ。
ドコモが好きが嫌いかは別として、
これが理解できるか否かで260で書いた
どっちの価値観の持ち主か判ると思う。
263非通知さん:01/10/30 22:08 ID:hn/JuTG7
>>262
いいたい事はわかるけど
ドコモの行動と一致しない点も多いような・・・。
デファクトスタンダードを導入するのが本当にいいのかも・・・
近い将来規格が変わるならそれはユーザーの利益にならないような。
W−CDMA採用したのもユーザーのためですか・・・。
うーん、、、

おれにはKDDIの中期事業戦略の方がわかりやすいなぁ
264252,254:01/10/30 22:16 ID:EWcymoeh
馬鹿でも使えるi−modeになったのは皆認めているようだな。
しかし「ただ」では使えないところがミソだ。
毎月数万円もでんわ代に使っているなんてのはまさに馬鹿としか言いようがない。
ケータイを使いこなしてるつもりが電話会社に使われているだけだと言うことに気づいていない。
でんわ代に使う金をクルマや食事,旅行や遊びにつかってりゃ日本もこんな不景気じゃなかったろう。
でんわ代のためにアルバイトやってるのは日本人だけだろうな。
しかも電話会社やケータイメーカーも赤字とくれば話にならん。
日本は身を削って中国や中東を太らせてやってるのだ。
ケータイがユーザーに利益をもたらすの使い放題で月3000円程度が妥当な線だろう。
そうなりゃホントに便利この上無いものだ。
265262:01/10/30 22:18 ID:K818EkWP
>>263
確かにそうかも。

個人的に共感できたのはこれらの部分↓
> ユーザー中心の考え方と、分かりやすいマーケティングが重要

>ユーザービリティの優先が重要だという考えを強調し、「技術がすばらしいからこちらに合わせろという考え方はもはや通じない」

KDDIが一番できていない部分でしょ?
冒頭の海外云々がKDDIにもそっくりそのまま当てはまるような気がする。
266263:01/10/30 22:51 ID:hn/JuTG7
>>265
確かにKDDIはそういう事が今でも下手だと思うけど、
いまのKDDI陣営がおかした過去の失敗と同じことを
ドコモはFOMAで繰り返そうとしてるように見えるんだよね。
267262:01/10/30 23:52 ID:9gGq8GRW
>>266
基本的には同意なんだけど、ちょっと違う面もあると思う。

au(旧DDIセルラーとIDO)と違うのはFOMAとPDCが競合しないところだと思う。
今のauのPDCは見る影もなくなって比べようがないけど、cdmaOne開始当初は
PDCもcdmaOneもできることがほとんど変わらなかった。当時の携帯電話は通話メインで
メールも普及しつつあった(部分でもauは出遅れた)。PDCもcdmaOneも
用途は同じで、違いは通話品質くらいだった。
でもFOMAとPDCは用途が違うような気がする。携帯電話とPHSの関係に似たような感じ。
だからFOMAが失敗したところで、PDCの客が逃げるわけではない。
それに対しauはcdmaOneだけに力を入れてPDCユーザーを見捨ててしまった。

今後どうなるか見物。
268177:01/10/31 01:30 ID:R+t0Au/I
>208
返事が遅くなったけど合ってます。
W-CDMAは同期を早くとるための仕組みを持っていますが、
まだ、うまく動いてないみたいだなぁ。
まだ基地局も穴だらけだし(埋まってくればレイク受信できるので
かなり安定するはず)、まじめにサービス安定させようと
思ってないのかな。

W-CDMAというかFOMAをDoCoMoが採用したのは
ITU-TでFPLMTS(その後IMT-2000。次世代固定移動電話システム)として
W-CDMA(無線部ドコモ、固定網部エリクソン提案)と
cdma2000(クアルコム)を採用したから。
少なくともGSMで有名なエリクソンはW-CDMAを導入するだろう。
もちろん、今GSMを導入している国は、W-CDMAに移行するだろうね。

世界で一番早くデジタル携帯電話システムをサービス開始して、
無料で仕様も公開したのにPDCは日本孤立になってしまった反省として、
郵政省は、他国で導入される可能性のあるように、標準化されている
システムを導入しろというお達しを出したのさ。
だから、DoCoMo,JT,日産がW-CDMAを研究開始した。
JT=デジタルホン→JPhoneが。日産=TuKaだった。
KDDIも、IS-95とcdma2000に未来はないと判断して、W-CDMA方式の
採用を役員会議で決定したが、それを事前察知した米クアルコムが
日本の「次世代携帯システムは1地域3事業者まで」という原則を
逆手にとって参入を表明。(DoCoMo, JTは郵政とパイプが強いので
外れないだろうから、KDDIが外れる可能性がある).この圧力で
narrow badn CDMA であるIS-95と1xEV→WideBand CDMAのcdma2000
の採用を圧力によって強制選択させられた。IDO時代から米圧力の
受け皿にさせられているKDDIもかわいそうだな。

結局、PHS,PDCが海外で使える可能性は0だから、最後はW-CDMAか
IS-95(いずれcdma2000)の争いになるんだよね。
それから、W-CDMAの2nd phase 以降はPHSと周波数が重なるので
総務省はPHSをIMT-2000に全面移行して廃止する考えだときいている。
269非通知さん:01/10/31 11:09 ID:zjrp6tZ4
>>268
なるほど。
270非通知さん:01/10/31 12:25 ID:OIQMxMQC
>>265
技術先行主義で失敗したってのは、KDDIの幹部も認めてた。
ワールド・ビジネス・サテライトのインタビューで答えてた。
同じ轍を踏みそうな予感もあるけど、とりあえず期待はしている。
271非通知さん:01/10/31 14:13 ID:A/XsA/QD
スレ違いだけどJフォンはここで叩かれようがメール遅延しようがやっぱりJは将来有望株だと思うよ。
Jが一番!!なんて言える根拠はないんだけどさなんかそんな感じがするから。
それに各キャリアのユーザー層がそれを物語っていると思う。
ドコモは子供からお年寄りまで
Jは若者向け(ライトユーザー向け)
AUはヘビーユーザー向け(悪く言うとオタク向け)
ソニーとセガを思い出すけどやっぱりソニーはライトユーザーを中心にユーザーを獲得してきたから強かったと思う。
それに対してセガはどうしてもヘビーユーザーしか集まらない。
良く言えばゲームがわかる奴が多いと言うことなんだけど悪く言えばオタクばかり。
だから携帯業界もそれに似てるなー・・・と思うよ。
auユーザーは携帯の良さがわかる奴が多いけど悪く言えばオタクしか集まらないといった感じ。
272非通知さん:01/10/31 17:42 ID:Gs00lA13
>>271
同じ言い回し多すぎ。
減点。
273271:01/10/31 17:45 ID:8SuB3cfq
>>272
マジで書いたんだからネタ扱いしないでぇ〜(泣)
274非通知さん:01/10/31 18:30 ID:K3xN934D
>>271
マジで書いてる?
ヘビーユーザーをオタクとかいうと渋谷歩いてる女子高生怒るぞー。
275271:01/10/31 19:58 ID:mBl2JRLU
>>274
でも実際ヘビーユーザーは悪く言うとオタクだと思うよ。
ただ、俺の言ってる「オタク」とはここで嫌われてる「Jオタ」とは全然違うのであしからず。
というかオタクより「マニア」と書いたほうがよかったかも。
276非通知さん:01/11/01 09:28 ID:l/lmj9gm
>>275
学生はマニアかぁ、確かにね。
学生相手にしてるauの戦略って見え透いてるんだよね
学生学生を先の長い固定客にしてしまおうっていうさぁ
すその(学生)マニア戦略とでもいうべき長期的なマヌケ戦略なんだよ。
今のまんまだと、社会人=Docomo・学生=au
っていう、非常に収益の悪い(学割のせい)市場にいなきゃいけなくなるよ。
277 :01/11/01 16:50 ID:O/yMVbw2
しかしだな、なんだかんだいって俺はauが無くなると次がない。
そういうやつが、ヲタだと思われ。
278非通知さん:01/11/01 17:59 ID:Ya+3Rwa+
ガキ割適用しなくてもあうの方がまだマシ。
279非通知さん:01/11/02 16:49 ID:4uZcN6nl
age
280非通知さん:01/11/02 17:59 ID:a4YOFHCo
あうに未来はない
281押上:01/11/04 19:10 ID:mK/ZC6JW
 
282nanikore:01/11/04 22:28 ID:a6SCkvIT
ドコモが学割して、PHSの音質、料金体系、一部の通信方式(課金方式)になればもっといいんだけどねえ。
283nanikore:01/11/04 22:29 ID:a6SCkvIT
んでもってビジーをなくした回線交換で、同キャリア同士タダでおくれればね。
ライトメールみたいに。
これ始まって料金変わんなかったらマジ乗り換えますよ。
284非通知さん:01/11/05 01:12 ID:pLb2NKl3
ドコモのことを技術ないくせに・・・って書いてる人いるけど、あほか?お前ら?
市場でシェア獲得できるってことと技術力があるってことは全く関係ない。
販売戦略がうまいかどうかにかかってるんだよ。
WINDOWSしかり、NOKIAしかり。MICROSOFTもNOKIAもそれなりの技術はもちろんあるが、
販売が大成功したからだろ。もちろんその会社のトップが会社をどういう方向に導くかって
ことが重要だけど。
そういう意味ではDoCoMoが勝ったのは当然。auは販売が下手くそ。
J-Phoneはかなりがんばってるね。ちょっと遅かった。
だからVodafoneに買収されちゃったじゃん、独自じゃDoCoMoに勝てないから。
285非通知さん:01/11/05 01:15 ID:YGkKBSdD
このスレは無意味。
使えない携帯を持ち上げてもしょうがない
286 :01/11/05 01:31 ID:oiO6OCnQ
>>284
亀かお前は
287非通知さん:01/11/05 06:13 ID:a83B6kt2
ドコモは一番すごい技術を持ってると思う。
auはスペックとか見せかけの技術はすごいと思う。
288非通知さん:01/11/05 06:25 ID:igLpGBJJ
スパム防げない技術が凄いとは・・・。
まさしく信者の意見。
289非通知さん:01/11/05 06:43 ID:a83B6kt2
>>288
ちゃんと過去ログよみましょう。
290非通知さん:01/11/05 07:31 ID:FJfD9p+Q
>>262
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6493,00.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6107,00.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/21/forum.html

DoCoMo - 技術的には革新だが、サービスは革命ではなく、便利に楽しく使える進化
FOMAについては、これが技術的には“革新”であっても、ユーザーサイドからの
見せかけは“進化”で、ユーザーがいかに便利に楽しく使えるかが重要
「その裏側の技術は見えなくていいもので、今後は技術よりマーケットに注力する傾向にあるだろう」
「現在のiモードがより素早くみれるとか、音声通話の品質がよくなるとか、そういうことが大切だ」
「Revolution(革命)よりEvolution(進化)を」

au - インフラは進化系、新しいサービスを安く提供できる進化系
「言い訳ではないが,みんな“3Gイコール,インフラの改革”に凝り固まっている」
「インフラが変わるから3Gなのではなく,新しいサービスを安く提供できることが3G」。
ドコモ・J-フォンがPDCからW-CDMAへ改革するのに対し、cdmaOneからCDMA2000 1xへの移行は進化形

J-PHONE - 革新的でエンターティメント性の高いサービス
今後のサービスコンセプトとしては、革新的でエンターテイメント性の高い、
ユーザーフレンドリーなサービス・プロダクトを目指し、ケータイ1つでユーザーの
ライフスタイルそのものをサポートするようなトータルソリューションを展開していくという。

>>267
PDCの上位互換、進化であれば、PDCと住み分ける必要は無いわけだ。
問題は、W-CDMAがエリアに関して革新というリスクを背負ってしまったこと。

エリア cdma2000 1x=PDC>>>W-CDMA≧1xEV
性能 1xEV>>W-CDMA>>cdma2000 1x>>PDC
コスト 1xEV>1x>W-CDMA>>>PDC
291非通知さん:01/11/05 08:15 ID:XIIuQiqH
>>290
つまり
ドコモは技術的には革新、サービス的には進化
auは技術的には進化、サービス的には革新
ってこと?
全く正反対だからおもしろい。
292非通知さん:01/11/05 12:11 ID:FJfD9p+Q
>>291
でも、auはauで進化だと思う。
とりあえず次世代サービスは、全て過去を批判した進化型サービスだから。
ビット単価を安くして、その分様々なサービスを高品質にしようという進化になってるし。

ドコモとauの違いは、ドコモはauがcdmaOneを主軸に移したように移行する必要がある。
確かに両方とも似た感じでサービスを進化させる予定を持っているけど、
ドコモはそれと平行して、エリアの問題や、端末の低価格化などをする必要がある。
auはそれが終了したため、低価格化できる余裕で、博打的な革新的なサービスもやってみる感じだと思う。

J-PHONEは、ドコモと比べて体力が無い分、全てを革新で博打する必要があるんだと思う。
まあ、今のJ-PHONE自体そうなってるね。
293 :01/11/06 00:19 ID:BHZDsIQ/
Jは今がピークじゃないの。
んなことより、auなかったらなんか日本ダメダメじゃん?
294非通知さん:01/11/06 00:20 ID:eJdQzXF2
>>293
あうオタ見っけ!!
295  :01/11/06 01:02 ID:lK8Tk2qf
これだけCMやれば、そりゃぁ日本人は結構バカだから買うだろう。
296非通知さん:01/11/07 01:47 ID:9asOPfnE
1xEVもcdma2000もそうだけど、加入者が多くなったら飽和して通信できなくなる
システムなんだよな。アメリカみたいに電波割り当てが広けりゃこれでいいけど
日本のように狭い周波数帯で頑張るには、W-CDMAみたいな完全なCDMAでないと
やっていけないだろう。(cdma2000はslotted cdmaで、TDMAとCDMAの中間)。
297非通知さん:01/11/07 01:56 ID:rj+uUeTE
>296
なんか基地局からのパスが高トラフィックになると、
ぶら下がってる回線がまとめて落ちるって聞いた事あるんだけど、
どうなんでしょ?
298非通知さん:01/11/07 02:10 ID:LcfYOoOZ
1x EVについてのわかり易い解説はここですね。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/30/hdr_m.html
299非通知さん:01/11/07 06:59 ID:IPmxNNtg
結局、性能のW-CDMA、コストのCDMA2000になりそう。
300非通知さん:01/11/07 09:10 ID:BU88GwwW
301非通知さん:01/11/07 11:07 ID:8ADi8SOy
CDMA。次世代の繋ぎだと聞きますが?
302非通知さん:01/11/07 11:37 ID:oRqU0mk4
>>296
加入者が多くなったら飽和して通信できなくなるといっても、
PDCより周波数利用効率が上として、ドコモ以下のシェアなら
よほどの事がない限り大丈夫だと思いますが。

それに、1xは800MHz帯と2GHz帯両方でやるのでいいのでは?
ドコモPDCが都心部限定で800MHzと1.5GHzのデュアル対応するように。
まあまだ数年はドコモが過半数の状態が続くでしょうし。

>>299
そうでしょうね。
PDC並のエリアになれば、W-CDMAの優れている基本部分が見えてくるでしょうし。

高速通信が可能な1xEVは多分、PCやPDA、カーナビ、業務機器がメインで、
携帯でのWebとは少々離れた位置になるでしょうから。
303非通知さん:01/11/07 12:45 ID:vu4NWu9v
>301
CDMA技術そのものは、今後の携帯電話の中心になるとは思うけど。
ま、デジタル携帯電話だって開始してからまだ10年しか経ってないんだから、
高々1年かそこらでは結果は読めないですな。
304非通知さん
>>303
まあ、確かに。