【ドコモ】ブラウザホン 633S ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2優しく答えるよん:01/10/11 00:25 ID:Kg9f9i5Y
641P出たばっかだから、でも近日って事にしとこう。
ドコモPHSとしては初、Nパからだとソニー、モノトーラ以来の折畳みですか。
3非通知さん:01/10/11 10:14 ID:pHboPtXA
age
4非通知さん:01/10/11 11:24 ID:VwpJWoDU
シャープにしてはツインファミコン以来のヒットの予感
5非通知さん:01/10/11 11:27 ID:gZNp1RtA
モトローラ
6非通知さん:01/10/11 11:40 ID:smjYvHsY
モノトーラ
7非通知さん:01/10/11 11:44 ID:9DSiUqOk
モトフユキ
8非通知さん:01/10/11 11:47 ID:OWdQ73C6

    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、わからない
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
9非通知さん:01/10/11 11:50 ID:cQbORegw
>>4
やっぱディスクシステムはくっついてないとね。
10非通知さん:01/10/12 02:48 ID:uYMVe8SI

    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ファミコン世代
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
11非通知さん:01/10/15 07:41 ID:CG+BrHt1
下がり過ぎなのね、age。なのね
12非通知さん:01/10/15 08:27 ID:MJgQ1p57
>>9
やっぱりね。
いちいちファミコンにディスクシステム挿すの面倒だしね。
13非通知さん:01/10/18 18:47 ID:B8A0kENZ
Bluetooth積んでなくて良いから、同じ型でブラウザホン出ないかな?
そしたら結構人気でると思うのに。オレは間違いなく買うよ。
Bluetoothあるとさすがに1万は切らないでしょ?
14非通知さん:01/10/18 19:47 ID:3VBIgOuF
昔の機種、在庫、トランシーバとして販売して繰んないかな
15非通知さん:01/10/22 11:03 ID:fD3sZbiP
ageー
16非通知さん:01/10/22 11:06 ID:6bf/IsGH
>>12
やっぱりスーパーファミコン一体型のテレビだろ
17非通知さん:01/10/22 12:30 ID:yIhIhweB
13に同意。
積んでても買うけど、たぶん。
18非通知さん:01/10/22 19:52 ID:B512Y+8N
>>13
同感...Picwalkぐらいの値段はするかもね。
1913:01/10/22 22:11 ID:KDTQfgrH
641Ss/Sfスレッドで、Bluetoothのコンパクトフラッシュが付属するんじゃないか?
なんて話になってたけど、そしたらさらに高くなるね。
611Sの後継として考えるんならそうかも知れないけど、別に付属にする必要はないよね。
バイオSRの高い方みたいに、すでに本体に内蔵してるヤツだってあるんだから。
20050:01/10/26 22:36 ID:c4rFR0Y0
JPG表示できたらイイね。GF液晶だし。
21非通知さん:01/10/28 02:37 ID:N/WjYi/L
auのやつって、ブルートゥースのカードは別売りだっけ?
22非通知さん:01/10/28 12:54 ID:AsR7XDsk
>21
そんな事書いてないから付いてないんじゃねえの?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,5441,00.html
23非通知さん:01/10/28 13:23 ID:+P1zmEQv
なんだかんだ言って、ドコPはいろいろやってるね
24SHARPの担当さんに聞くと:01/10/29 19:14 ID:TCMdAI4h
どうやら16和音。
JPGは表示可能か分からん。
発売は12月初め(関西)らしい。
25非通知さん:01/10/30 02:07 ID:DjPm3BeI
で、その担当さんはブルートゥース無しバージョン出してくれないかな?
2624:01/10/30 19:46 ID:I0PlgTEa
>25
意味不明…

自分の知り合いがDoCoMo関西の本社で働いてる(DoCoMo社員ではない)んで
その人に頼んでSHARPの人に聞いてもらったんであんまり質問されても
答えられないです。
27非通知さん:01/11/02 18:07 ID:7awT5GeI

age
28非通知さん:01/11/05 00:33 ID:I1NKIrfJ
なんか話題ないかねぇ
29非通知さん:01/11/05 13:57 ID:3yDdXOf9
焦らすなぁ・・・
30非通知さん:01/11/05 15:58 ID:4ph/gNGu
age
31非通知さん:01/11/05 16:00 ID:4ph/gNGu
店頭価格はいくらになると思われ?
1万円以下をキボンヌ。
32非通知さん:01/11/05 16:23 ID:zFeMvF61
JPEG&PNG対応なら買う!
33非通知さん:01/11/05 20:59 ID:F8nlzvGA
Bluetoothもいいけど、P-Link対応してくれないかなぁ。
34非通知さん:01/11/07 21:58 ID:WyLwToZR
35非通知さん:01/11/07 23:21 ID:dlgAecyM
36非通知さん:01/11/08 00:12 ID:R2mT15Ho
非常に嬉しい上げ
37非通知さん:01/11/08 15:05 ID:Cg6HyVKb
ろ〜くさんさんえすじゅ〜にがつ
38非通知さん:01/11/08 15:16 ID:5DFIO8eV
   nn
   | |||        ドキがムネムネのヨカーン
  (・∀・)
  (○○ドキドキ
 ⊂ ))
  ∪∪
39非通知さん:01/11/10 15:10 ID:ERbsu6rC
(゜Д゜)ホスィ・・・
40非通知さん:01/11/10 16:23 ID:pNIASt9y
(中間まとめ)
発売まであと1か月前後だけど、今のところわかってる情報って
・折りたたみ
・Bluetooth内蔵
・16和音
・6万色液晶
って事くらいだっけ?
41非通知さん:01/11/10 17:08 ID:oIjauipj
やっぱ型番からするとブラウザ非搭載かな。

これの投入と同時にBluetoothCFカード発売、
ウェブブラウジングはザウルスでやってんか、
ということになるのか?
42非通知さん:01/11/10 17:24 ID:ERbsu6rC
間違いなくブラウザ有りだろう
そうでもなきゃ65535GF液晶使う意味が無くなる
43非通知さん:01/11/10 17:55 ID:S078Q8qv
>>41
ショーの展示品はブラウザホンって書いてあったんだってば。
頭の悪いやっちゃなあ。もう。
44非通知さん:01/11/10 18:25 ID:Lllc81ax
ブラウザありは間違いないだろうが
なんで633Sなんだ?643Sとかならわかるけど。
980円プランに対応して631Sの後継ぎなのか?
45非通知さん:01/11/10 19:48 ID:ERbsu6rC
632P(P-linkパルディオ)のように、
本ラインからちょっと外れた端末は63xだからじゃない?
46非通知さん:01/11/10 20:21 ID:/GijC0ov
なるほど。なんとなく63Xだと64Xのほうが優れてる気がするから
651Sくらいがよかった。
47非通知さん:01/11/10 22:11 ID:zdsL6lbL
>>44
611sの後継だからじゃない?
次は655sか?
っていうか、もうでないっぽいけど。
48非通知さん:01/11/11 01:10 ID:kEXB2tv8
突然話題がよれるんですが、
Bluetoothていうのは、今の段階でそんなに役にたつような機能なんですか?
49非通知さん:01/11/11 01:11 ID:CEI07gC1
ほとんどの人にとっては使う必要はない
50非通知さん:01/11/11 01:23 ID:Klkdtywh
>48
正直青歯搭載なんてどうでもよくて
折りたたみで綺麗な液晶の新機種が欲しいだけ。
51非通知さん:01/11/11 01:26 ID:NpqQyr7T
PHSで電波でパソコンに繋いでインターネット出来たり
TV、ビデオの予約、切符の早い購入が出来たら便利だろ。
52非通知さん:01/11/11 01:52 ID:d34PYiaF
>>48
P-linkのかわり(のようなもの)として使うんじゃないの?
だったらP-link機能を搭載すればよいじゃんって突っ込まれそうだが...(^^;
5348:01/11/11 02:24 ID:GItDCfp+
参考になります。
みなさん、ありがとうございました。
54非通知さん:01/11/11 03:48 ID:JgxT14o/
P-linkは青歯に比べて消費電力が桁違いに大きいらしいので仕方ないかも
55非通知さん:01/11/11 03:53 ID:Mik2GOJd
>>54
電波の飛ぶ距離が違うからね〜
56非通知さん:01/11/11 09:27 ID:ZT3ZWq2Q
>>54
お、633Sは消費電力少ないのか。そりゃいいな。632Pは、ちょっと実用には苦しいぐらい電池が減る。
57非通知さん:01/11/11 15:13 ID:UYLLCl1P
>>56
待った、P-linkより青歯の消費電力が少ないだけで、
633S自体はGFとはいえ6万色液晶のせいで、
決して良いわけではないぞ!! むしろ(以下略)
58非通知さん:01/11/13 22:28 ID:jYgmRdEc
>57
GF6万色ってそんな電気食うの?
TFTとかがなんだかんだで一番消費するんだろうけど。
5956:01/11/13 22:30 ID:f99nGXD3
>>57
そうなのか。知識教授感謝。
しばらく様子見かな。大体俺の環境には青歯インターフェースがないし。
60非通知さん:01/11/14 13:46 ID:pK4deIMq
>58
透過TFTに比べるとそんなに食わないよ
61非通知さん:01/11/14 17:45 ID:5X22l/wO
50に同意
6250:01/11/14 20:56 ID:dORZYSBw
まあ青歯もいいんだけどね。
俺のパソコンに青歯無いし、まだアダプタ高いし。

IPハンディカムでもあればいいけど(藁
63非通知さん:01/11/14 21:04 ID:k3LOkXmD
ところで、633sってパルディオなのかな?
ドッチーモから機種変予定なので気になる。
ケーブルつなぐ端子の話しね。
6450:01/11/14 23:24 ID:eiIfPvF7
611みたいに端子がついてないという
SHARPのヘマがまたあるかも。(藁
65非通知さん:01/11/15 14:57 ID:ym84BzTf
321Sもそうだけど、カードスロット対応PHSには端子付けないよねSHARPって
66非通知さん:01/11/17 18:15 ID:OG5GUOXn
下がり過ぎageですが…なにか
67非通知さん:01/11/17 20:05 ID:VOQONK3z
そろそろ発表?
68非通知さん:01/11/17 20:55 ID:vVfGFoLj
12月発売予定だしね。でもいっつもDoCoMoは発売3,4日前に発表なんで
12月入ってからだと思う。
69soユーザー:01/11/18 17:13 ID:r5GT8Paz
あの美容室のCM何とかならんか
70非通知さん:01/11/18 21:37 ID:c1tO3z8x
age
なんか情報ない?
71非通知さん:01/11/20 00:06 ID:IrttImhC
AGEQ
72非通知さん:01/11/20 00:13 ID:glrANG2d
32和音らしい
73非通知さん:01/11/20 00:20 ID:J8QXXN9m
http://members.tripod.co.jp/j51series/jsh51/jsh51_02.jpg
sharpは市場動向でPHSが減っていくことをちゃんと認識しているようです。
2004年には今の半分程度ですかね?
74非通知さん:01/11/20 00:21 ID:CaB0MLPG
画面が広く機能豊かなブラウザの携帯ってどれでしょうか?
75非通知さん:01/11/20 00:22 ID:glrANG2d
俺は発売したら即買い予定!
76非通知さん:01/11/20 00:24 ID:glrANG2d
1万5千円くらいなら買ってもいいが どうなんだろう?
77非通知さん:01/11/20 00:35 ID:glrANG2d
Bluetooth2.0が出るとどうなるのかが心配だが。
78非通知さん:01/11/20 05:51 ID:4+YDscKj
機種変9800円くらいなら良いけどねぇ…無理そう
79非通知さん:01/11/20 10:20 ID:omQCuAsS
20000円くらいまでなら即買い、30000円以上ならちょっと考える・・・
80非通知さん:01/11/20 20:16 ID:IF7ez0lG
GF液晶なの?
JフォンのGF液晶搭載機種は、照明が消えると画面が真っ黒、、、
81非通知さん:01/11/21 06:01 ID:7nQ+FsWo
そろそろ情報欲しいage
82非通知さん:01/11/21 14:22 ID:0MaB4qyU
EM自動読み出しつきらしいYO!
83非通知さん:01/11/21 14:49 ID:0/nS5t4F
なんだと、そりゃ大変だ。かわねえと、べらんめい。
84三村:01/11/21 16:01 ID:2cqPfoF6
>>82
ホントかよっ!
8582:01/11/21 16:23 ID:0MaB4qyU
>>84
設定すれば、終話後と1時間おきに読出ししてくれるらしいYO!!
もち私は買うYO!!
86非通知さん:01/11/21 16:28 ID:nl+pB7G0
いくらになっても買う、だから中央と同日に販売してくれ >ドコモ東海
最近PHSの端末の発売が、たいてい一ヶ月遅れ以上になってるぞ、おい・・・
87非通知さん:01/11/21 16:44 ID:0/nS5t4F
>86に続き、関西でも頼むよ。発売日に買うから。
8887:01/11/21 16:44 ID:0/nS5t4F
年末年始は、出かけの用事とかあるから頼むよ。ほんと。
89非通知さん:01/11/21 16:59 ID:nl+pB7G0
>>87
同士よ!!(ひしっ)
確かに関西も冷遇されてるからね・・・販売されない端末色があったり・・・

いやあんまり遅れるようなら関東逝って即解してしまいそうだよマヂで
90非通知さん:01/11/21 21:00 ID:QryNhxqv
>>85
ソースをキュイボンヌ
91非通知さん:01/11/21 21:06 ID:93Y7pYw3
>>87
関西も2週間遅れくらいかなあ。
SHARPの人は12月初めって言ってたけど。
92これは?:01/11/21 21:44 ID:vkLg8ojo
VGA画面で手のひらサイズのPDA「PC-EPhone II」発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/20/pcephone.html

2ちゃんねるの膨大なスレッドも表示できる一覧性が魅力
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/images/pcephone3.jpg
93非通知さん:01/11/22 11:45 ID:QBWENg0S
関西って、コンテンツには力入れてるよねぇ?
中央なんて、売った後のことなんて知らん…てな感じだし。
ブラウザメニュー更新見ても他地域限定ばかりで、ちと悲しい。
94非通知さん:01/11/22 18:13 ID:gPKk6DpE
つか何でこんなにガードが堅いんだ?!
イベントでの公開以降、碌な情報が入ってこないぞ
95非通知さん:01/11/22 18:47 ID:WoeE8OTg
いつもよりガード弱いと思うけど。
発売2ヶ月前に現物を展示した時点でDoCoMoPHSとしては異例だと。
96非通知さん:01/11/22 21:59 ID:s8gWi3Nn
P721vほち〜。
97非通知さん:01/11/22 22:14 ID:GfmO7QhO
多分、突然販売するんだろうな



・・・中央だけで
98非通知さん:01/11/23 00:04 ID:Ktjs5Zui
>>96
なんかの雑誌にイラスト載ってたけどデザインがおかしかった。
いままで出品されてたのとはぜんぜん違うデザインだったけど。
パナ製動画配信対応機ってなってたからP721vだと思うけど。
99非通知さん:01/11/23 01:25 ID:NfvihVCB
つーか、来週プレス発表ですが・・・σ(^◇^;)
100非通知さん:01/11/23 03:17 ID:HqNMUmP7
12月13日に正式発表です。
101非通知さん:01/11/23 20:04 ID:utFE9uDn
>>99-100
マジですか?欲しいけど、2〜3万するんだろうなぁ…
102非通知さん:01/11/23 20:05 ID:Ktjs5Zui
>>99
P721v?
633S?
どっち?
103非通知さん:01/11/23 20:30 ID:wLOuTxZb
>>102
ドッチーモ
104非通知さん:01/11/23 20:50 ID:utFE9uDn
>103
どっちも出るの?(P721v、633S)
な、わけないか(w
105非通知さん:01/11/23 21:43 ID:Ktjs5Zui
新型ドッチーモ発売だったら驚くけどな。
な、わけないか(w
106非通知さん:01/11/23 23:28 ID:wLOuTxZb
>>105
ドッチーモの新型が出れば、使いもしない青歯搭載機に期待せずに
すむのに・・・・。
107非通知さん:01/11/24 02:43 ID:q0RKl81I
やはり633S来週プレス発表のようです。
パルディオEメールのほかにPOPメールも設定可能だって。
108非通知さん:01/11/24 11:00 ID:X9Dfed3r
マ、マジすか!?
POPメールも設定可能って。ドットiいらねえじゃん!
109名無しさん:01/11/24 16:07 ID:AFA4V/L3
POP設定できるなんて、すごいじゃん。
110非通知さん:01/11/24 17:24 ID:tLOQ5wug
金沢市のDS片町店の話によると、
ドコモ北陸は12月1日発売とのこと。本当かな?
111非通知さん:01/11/24 17:38 ID:2DFIGyN0
どこまでがほんとでどれがウソなんだ?
・16和音 or 32和音?
・JPG対応 or 非対応?
・タイマーメール復活?
・データカード端子あり or なし?
112非通知さん:01/11/24 21:10 ID:GavHlwdt
こっそり、カタログ見せてもらった。
・ダウンロードなら32和音。自作なら16和音まで。
・JPG/GIF両対応
・タイマーメール不明
・データ端子はあるみたい(写真では)
・POPメールもok
です。
113非通知さん:01/11/24 21:12 ID:mR5bzC+e
今日知り合いのDS関係者に聞いたところプレス発表28日、発売12月3日と聞きました。
ちなみにDoCoMo中央です。
114非通知さん:01/11/24 21:55 ID:GavHlwdt
カタログ情報の続き
・1.9インチ65536色発色TFT
・POPメールの設定は2つ
です。
115非通知さん:01/11/24 22:25 ID:Eh8RvHbh
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,1683,21503-6456-12-1,00.html
右側の物ですね。色って>>1の銀と↑の白以外に何色でるんだろうね?
116非通知さん:01/11/24 22:46 ID:bSrNcJiK
値段次第で購入決定だな。
117非通知さん:01/11/24 22:58 ID:d39wUisk
画面の大きさは、何文字×何文字なの?
118非通知さん:01/11/24 23:28 ID:tNIJ1CpU
>>112
ダウンロードなら32和音って、どこからダウンロードするの??
ちびメロが32和音対応になってもしょうがないんだけど・・・。
119非通知さん:01/11/24 23:33 ID:2DFIGyN0
>>118
禿同。有料サイトの新規参入があると思う。
32和音てことはi-modeMLD読めないのか?
120非通知さん:01/11/24 23:36 ID:GavHlwdt
カタログには「パソコンでデータを作って」とあった(笑)
121非通知さん:01/11/24 23:36 ID:2DFIGyN0
あと、写真でみる限り液晶がちょっとちいさくないか?
横96ではないことを祈る。
122非通知さん:01/11/24 23:36 ID:vKDbHqrf
発売日に買うぞーと思っていたが、重要なことに気が付いた。
中央で641Sfを発売日に買ってる私。
10ヶ月縛りが切れるのは12/5ってこと?
つーことは、発売日はまだ縛られているのかーっ。
ちとしょっく。
123非通知さん:01/11/24 23:36 ID:GavHlwdt
童謡の32和音も面白い?
124非通知さん:01/11/24 23:46 ID:2DFIGyN0
>>123
クラシックでもできがよければいいが
ちびメロGIGAはできも悪い・・・
125非通知さん:01/11/25 00:08 ID:Dkqa8d2v
げ、10ヶ月超えないと機種変できねーの?
126非通知さん:01/11/25 00:15 ID:QJ5aMtco
>>118
EM宛てにMIDファイル添付すればそのまま着メロになるらしいです。
メールの容量とあわせて20kならそのまま送れるって。
127非通知さん:01/11/25 00:24 ID:fKxxnfHX
うへえ。マジかよ。そのシステムのスゴさにも驚くし
DoCoMoの投げやりさにも驚くよ。自分でMIDI探して来いってか。
128非通知さん:01/11/25 00:31 ID:wIe3cOIE
>>119
iモードも32和音に対応させるんじゃなかったっけ?
129非通知さん:01/11/25 00:52 ID:uceUlwB8
MLDじゃなくてMIDI?
130非通知さん:01/11/25 01:00 ID:fKxxnfHX
たしかFOMAもMIDI添付できたんじゃなかったっけ。
131非通知さん:01/11/25 06:50 ID:Dkqa8d2v
641が4和音だから16和音でも32和音でも凄っげー嬉しい(w
633Sって何曲まで着メロ保存できるんだろう??
そろそろ新しい画像が欲しい所…ちょい探してくるよ。
132125 131:01/11/25 07:11 ID:Dkqa8d2v
ttp://www6.plala.or.jp/cgi-bin/minibbs/minibbs.cgi/paldio/bbs
↑のBBSに12/1発売と書き込みが…やはり2〜3万はしそうですね…(鬱
133非通知さん:01/11/25 10:05 ID:2S9d+qpR
>>132
FOMA買うと思えば安いモンだ
134非通知さん:01/11/25 22:50 ID:/VNmXu/z
ageときます
135非通知さん:01/11/26 00:42 ID:nF73USZP
FOMAか…そんなもん欲しくないしね
2〜3万は年末時期は結構痛い。
136非通知さん:01/11/26 16:32 ID:bub/hH8s
ドコ中だけど、12月3日販売確実みたいよ。
137非通知さん:01/11/26 16:35 ID:lXVqEkYN
>>136
で結局2〜3万なわけ?
138非通知さん:01/11/26 16:36 ID:bub/hH8s
>>137
値段はまだ、確認取れてません〜 スマソ
139非通知さん:01/11/26 16:37 ID:rR6O35B7
ドコモ東海はまた一ヶ月遅れか? ・・・あれ、おかしいな・・・涙が・・・( ´Д⊂ヽ
140非通知さん:01/11/26 18:01 ID:s4m4xrlJ
2万円はしないってよ。
141非通知さん:01/11/26 18:04 ID:D/+6fm3k
新規24500円だってよ、高いな
142非通知さん:01/11/26 18:13 ID:jB0ubOqY
>>125
あれ?機種変“できない”んだっけ?
“割高になる”ってだけじゃなくて?
143非通知さん:01/11/26 18:14 ID:otOCmTmN
>>141
機種変は?
144非通知さん:01/11/26 20:01 ID:4JcWWopy
うーむ、ここまで来たら、いっそカメラもつけてくれれば心おきなく632P+P−in小+eggyから乗り換えられるのになぁ。
145非通知さん:01/11/26 20:01 ID:4JcWWopy
待てよ、当然パナのビデオホンもそのぐらいのスペック??
146非通知さん:01/11/26 22:36 ID:1dyatzU/
>>142
中央の話でいいので、そこらへんの詳しいこと
知ってる人おしえてもらえます?
147非通知さん:01/11/27 00:06 ID:riJZbPag
>>142
機種変は可能。ただし定価です。
10ヶ月未満だとドコモ本社からのインセンティブがもらえないので。
148125:01/11/27 00:28 ID:t6oMtXaf
>>142-143 >>146-147
情報ありがとうです!641sfに買い換えたのが今年の3月12日だから…
来年1月中旬まで待つしか(定価はイヤw)ないかなぁ…
149KDDIは総務省のための会社です:01/11/27 02:08 ID:B8aSt/xW
>>147
まず定価にはならないけど・・・概ね10ヶ月以上の価格プラス9000円〜1万
円。
インセがもらえないのは1ヶ月未満で、1−10ヶ月は多少は出る。
150125:01/11/27 05:24 ID:t6oMtXaf
がいしゅつだけど、画像。アングル違いかな?
ttp://www.astelers.net/museum/ceatec2001/633s1.jpg
ttp://www.astelers.net/museum/ceatec2001/633s2.jpg
151150:01/11/27 05:43 ID:t6oMtXaf
また画像ハケーン。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11333612
モックだけどね。
152非通知さん:01/11/27 05:46 ID:VW5wVNhd
 
153142:01/11/27 09:59 ID:AVSJM0gF
>>149
ありがと。

>>148
俺も641Sf。今年の2末頃。
お互い待ったほうがよさそうだね。
154122(146):01/11/27 10:21 ID:xmCf1bGD
>>149
ありがとうございまする〜。

ん〜、数日の我慢だなぁ。8日に買うか…。
発売日の為に1万近く余計に払うのは嫌だしな。
取り置きしていてくれればいいんだけど…それは望み薄だなぁ。
G-FORTの時は予約できないといわれたし(でも、取ってあった・微笑)
641Sfの時は発売日に入荷しなかったし…(隣街のDSで買ったけど高かった)

ま、まずは発表されるのを待って電話確認かな〜。
155非通知さん:01/11/27 13:55 ID:p93z0IoB
このスレの情報通りなら明日発表か〜楽しみだ

・・・ま、東海の俺にはどうせ関係ないだろうが・・・
156非通知さん:01/11/27 17:51 ID:PgMtqpEh
さくらやに633Sの単品チラシがあったと友達が言ってました。
本当かどうか・・・。
実売価格14800円ぐらいらしいです。
157非通知さん:01/11/27 17:57 ID:WqWIarLm
新規でそれだと、機種変は15800〜17800円ってところかな?
158非通知さん:01/11/27 20:54 ID:51XrH/WT
ドコモのPHSを97年春から使ってるものです。今年の夏に611Sから641Ssに乗り換えたのですが、
633S以外にH"みたいな折りたたみは出ないのでしょうか?教えてくんでごめんなさい。
携帯はauです。070の番号代えたくないのでH"に乗り換えるつもりはありません。
159非通知さん:01/11/27 21:01 ID:fI8Dw8lC
>>158
N821iを探してきてPHS部分だけ契約するというのは駄目か?
160非通知さん:01/11/27 21:10 ID:SzCi/bnO
2・3万するなら504i買った方がマシ。
161非通知さん:01/11/27 21:12 ID:fI8Dw8lC
>>160
煽りにマジレスするのもなんだが、価値観の相違だな。
504iじゃあワイヤレス通信なんぞ逆立ちしたってできないだろ。
162非通知さん:01/11/27 21:14 ID:SzCi/bnO
>>161
書き方が悪かった。スマソ。

自分の場合はあくまでケータイをメインで使ってるので。
163非通知さん:01/11/27 22:23 ID:1yIPc2G5
カタログとか見た人に聞きたいのだが、
633SはOSモードでもブラウザとか
POPメール機能が使えるようになってる?
あれば便利だと思うんだけど。
164@SH712m:01/11/27 22:32 ID:5ZQA7pdO
本格的に.iの存在意義がおびやかされるな。
まあもうASTELは.iでさえ捨てたのかもしれんが…
165非通知さん:01/11/27 22:38 ID:H/scLYWA
べつにドットiの存在意義というより、
こうなってないH”の方がどうかしていると思われ。

アステルにしてもドコモにしてもも法人契約を考えると
当然の方向性だよ。
166非通知さん:01/11/27 22:39 ID:H/scLYWA
でもドットiは着信通知があるからなぁ・・・
167非通知さん:01/11/28 00:11 ID:QfXmCEOZ
642Sは?
168非通知さん:01/11/28 00:14 ID:QfXmCEOZ
パルディオ633Sが正式名じゃないの?
169非通知さん:01/11/28 02:02 ID:YTWP6ovm
>>158
H”の端末どっかで調達して持ち込みで契約すれば?(藁
170非通知さん:01/11/28 11:07 ID:Yls0oR4u
さて、今日か。
171非通知さん:01/11/28 11:16 ID:xx8mUvks
>>170
プレス発表はされたのかなぁ〜?
172非通知さん:01/11/28 11:33 ID:8vdbuWSA
ブラウザ使っても電池長持ちしてほしい。
173非通知さん:01/11/28 12:25 ID:9HykXO8v
オンラインではまだ発表されてないね、まだかな〜?
174非通知さん:01/11/28 12:55 ID:Yls0oR4u
いつのまにドコモのホムペはあんなに使いにくくなったんだか。
重過ぎ。
ウインドウサイズも勝手に変えやがるしなぁ。むか。
TEXT版は404多いんだけど。
なんだかなぁ。
175非通知さん:01/11/28 14:12 ID:VvzauCm6
モックあったよ。
176非通知さん:01/11/28 14:24 ID:KbemjUMt
>>175

どうよ?
177非通知さん:01/11/28 14:24 ID:VvzauCm6
ちなみに見つけたのは、九州の大手量販電気店、B。
モックみたい感じでは、携帯の品質そのもの(アンテナ以外)
N503iと並べてみたけど、大きさはほぼ一緒。
蓋の開閉もガタツキもなくいいかんじ(^^)
さすがに画面は、、Nと比べると小さい。
表示はシャープそのものだったよ。(モックのホログラムのこと・・)
個人的に、品質はかなりイイと感じたよ。
ボタンも押しやすそう(下の4つのボタンは押しにくそう)
店員に、納期と値段を尋ねたが、まだ何も分からないとのこと・・。
しかし、銀色の腰のあるテープ(?)に「BlueTooth1.1対応」etc
自信なさげに書かれていて、横のAirH"専用コーナーとの温度差
を実感。。
あ、ちなみにサイドにはゴムの蓋がついていて、従来のコネクター
もついている模様、、(あくまで推測)
マイク端子見てくるの忘れました。鬱氏

値段はいくらぐらいかなー?
ところで、BluetoothのCFってあるのかな、見たことないような・・。
スレちがいスマソ。
178非通知さん:01/11/28 14:31 ID:Ggyi9t1x
まだ市販はされてないはずだけど、
633Sが出てしばらくすれば登場するんじゃないかな?
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010424/btxp4.jpg
179非通知さん:01/11/28 14:32 ID:O+aZufCu
うちの店にもモック来たよ!
>>177
マイク端子ありです!
カーソルキーが声帯みたいで気持わるい。
なかなかいけます!

残念ながら、値段は未だ未定、来月全体的に値段が下がるので、
値段が出せないのだろう。
180179:01/11/28 14:35 ID:O+aZufCu
>>177
東芝のコマーシャルでやってるbluetoothのやつって
CFじゃなかったっけ?
東芝日曜劇場で見た気がするが。
181非通知さん:01/11/28 14:37 ID:Yls0oR4u
いい感じだね。
CFの青歯は海外ではあったなぁ。
USBタイプも見たけど、あれはちょっと。
どっかでみたんだけど…どこだっけ?スマソ。

>しかし、銀色の腰のあるテープ(?)に「BlueTooth1.1対応」etc
>自信なさげに書かれていて

対応機器の少なさが悲しいのぅ。
182177:01/11/28 14:38 ID:VvzauCm6
>>179さん、リークキボンヌ(W。
声帯ワラタよ。
でもかなり、質感イイくない?

¥20000なら即買うなー。(機種変)
ちなみにCF
http://www.linkevolution.com/shell.mv?+&showpage=/bluetooth/IbCard.html&display=j
にもあったが、11月末予定だがいつ出るのかな?
183非通知さん:01/11/28 14:43 ID:Ggyi9t1x
>>180
そのコマーシャル見たことないや・・・

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010918/toshiba1.jpg
これは売ってるみたいだけどPCカード
http://www.wince.ne.jp/review/okamon/img/20010716/600/IMG_2874.jpg
これはまだ開発途中?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010716/genio16.jpg
SDタイプもあるのか・・・
184179:01/11/28 14:52 ID:O+aZufCu
>>182
正直全くネタが降りてこんのです。1次がてんぱってるもので、
D211発売と、来月からfomaの一般発売も始まるし
fomaどうなるか解らんし。いつもだったら、情報として、降りてくるんだけど、
今回ばかりは、ぜんぜんですな。でも、PIKWALKで16000円だから
そんな竹刀でしょ、もとい、しないでしょ。
質感はいいのだが、背面のbluetoothのマークが入った、ブルーの
部分が、ちゃちいかな。
185非通知さん:01/11/28 14:56 ID:fNwJlWZn
青歯のCFってeggyで使えるかなあ。使えたら即買いなんだけど。
186非通知さん:01/11/28 14:55 ID:Yls0oR4u
>>184
bluetooth通信中は青く光る部分ですね。
…その場面を拝めるようになるのはいつの日やら…(苦笑)
187177:01/11/28 14:58 ID:VvzauCm6
>>184
そうなんですか・・・。うーむ残念。
気長に待ちますので、情報有りましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
>背面のbluetoothのマークが入った、ブルーの部分
光りそうな感じぢゃないですか?ブルーのLEDで(ベタベタすぎか^^;)
188177:01/11/28 15:11 ID:VvzauCm6
>>186
かぶった・・。やっぱり光るわけですね・・。ベタベタやん。
でもイイ!
189179:01/11/28 15:15 ID:O+aZufCu
>>184
了解でやんす!
190186:01/11/28 15:16 ID:KbemjUMt
>>188
どもども( ´∀`)
ベタベタなんだけど、そこがシャープ。
早く欲しいぞ…。
でも発売日に売り切れないでね>某DS
8日には行くから。
191非通知さん:01/11/28 15:19 ID:7SNd54QB
↓リリース、出た!!
http://www.nttdocomo.co.jp/info/release/
192186:01/11/28 15:19 ID:KbemjUMt
193非通知さん:01/11/28 15:23 ID:M+z26xIX
1色だけなのか・・・
194186:01/11/28 15:25 ID:Yls0oR4u
細かい話は書かれていないから、
欲しい情報はあまり無いなぁ。
195非通知さん:01/11/28 15:28 ID:nV/Rmu1j
やっぱりオープン価格なんだね、実売いくらだろ?

さて、東海はどう動くか・・・また中央の数ヶ月遅れか・・・?
196179:01/11/28 15:45 ID:EyhQYJRH
>>187
隊長!!ただいま戻りました
やっぱり、ピックウォーク712と
同じくらい、もしくは、1000円増し位だそうです!

って3カメ、DSで買ったら、激高じゃん
197非通知さん:01/11/28 15:55 ID:nzIT1ZS3
>>196
1000円増しだと、DSで機種変したら29800円・・・? そんな・・・( ´Д⊂ヽ
198179:01/11/28 15:59 ID:EyhQYJRH
>>197
仕入れベースで、1000円くらいの差らしいですわ。
具体的なことは、解らんけど、販売促進とかの名目で、
インセ付くかも知れないし。ちなみにうちでは、16.9k円が
712の機変
199非通知さん:01/11/28 16:07 ID:7NdpsXKF
test
200非通知さん:01/11/28 16:20 ID:AjEHx608
3カメでは17800円ですが何か?
201177:01/11/28 16:27 ID:VvzauCm6
>>179さん! おつかれさまです!
まじっすか、、うわー、、、、
DSで30000ですか・・・(鬱氏
青歯CFまで買ったら、、、、
お金貯めよ(×_×;)
3カメ17800は新規ですか? >>200さん
202非通知さん:01/11/28 16:31 ID:wN6Z/Fol
こりゃ量販店で買った方が良さそう・・・
203非通知さん:01/11/28 16:46 ID:lOWCQ5q4
このスレ立ったときから見てるのですが、「3カメ」ってはじめて聞きました。
どなたか教えていただけませんか?
204非通知さん:01/11/28 16:53 ID:B1SIYNeo
>>201
機種変更はそれより1000円up。

ちなみに3カメとは、3大カメラ店「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」
「さくらや」のこと。
#「カメラのドイ」は含まれていないので注意。
205177:01/11/28 16:59 ID:VvzauCm6
>>204さん
サンクスです。

>>203さん
ちなみに九州では、巨亀しかないので、1カメ+ドウィです。
Bスト天神で632p(Pinのやつ?型番違ってたらスマソ)7000円だった記憶があるから
行ってみる予定です。忙しいからいつになるか分からないが・・・。
誰か行った方います?
シグマリオンみたいに全国でだいぶ値段が違うんでしょうね・・。
206203:01/11/28 17:09 ID:lOWCQ5q4
>>204
「3カメ」情報どうもです。やっぱりそうでしたか。
でも、いつも高いですよね。カメラ屋さんって。
641Sの時のようにみなさんの価格情報をお待ちしてます。
あの時は経堂が安いっていう話だったので、そちらの情報は流しますね。
ほかの地域はみなさんにお任せします。
って、まだ気が早いか。
207 ◆0UnBwkpk :01/11/28 17:15 ID:jOQmjd17
ベスト福岡本店で712が新規8800円だったよ
208非通知さん:01/11/28 17:31 ID:DHK2YhJe
携帯24では15000円くらいとの予想。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/11/28/631615-000.html
209非通知さん:01/11/28 17:41 ID:mPwxlG4u
>>208
えっ、「最大全角10,000文字の送受信が可能」?!
これって、パルディオEメールでも可能なのかー?!
210非通知さん:01/11/28 17:56 ID:LVHp7hzV
続きましてZDNetの633S情報
ttp://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/28/docomo.html

携帯ウォチはまだアプせず、最近出遅れ多いな・・・
211非通知さん:01/11/28 18:01 ID:nhN37b4/
今カタログ見てますが、やっぱり欲しくなった。
MIDIデータ使えるし、JPEGもGIFも送受信可能なのはマジいい!
おまけにプロバイダのPOP3メール読めるし、EM自動読み出し機能も復活!
212H"H"H":01/11/28 18:02 ID:axjEk+m4
いいなぁ
213非通知さん:01/11/28 18:05 ID:LVHp7hzV
>連続通話時間 約2時間(Bluetooth通信時)
>連続待受時間 約180時間(Bluetooth待受時)
P-linkよりはマシだけど、結構電池喰うね・・・
214非通知さん:01/11/28 18:06 ID:Yls0oR4u
>>211

カタログ見れないから教えて欲しいです〜〜〜。
215非通知さん:01/11/28 18:10 ID:DHK2YhJe
>>109
てかもともとPaldioEMって10000文字くらい送受信可能だけど
端末が対応してなかっただけ。
ttp://www.docomo-chugoku.co.jp/mc/phs/service/e_mail.html
に書いてるけどパソにPHSつなげれば10000文字送受信可能。
551Sも10000文字だったっけ?
216非通知さん:01/11/28 18:19 ID:LVHp7hzV
で、中央以外の地域っていつ販売になるんだろ?
全地域同時なのかな??
217非通知さん:01/11/28 18:32 ID:DHK2YhJe
218非通知さん:01/11/28 18:34 ID:KbemjUMt
>>217
ええなぁ。
ということは12/1には情報が出回るね〜。
219非通知さん:01/11/28 18:48 ID:ChsgViEk
いろんなサイトに情報があるが、一応カタログ見てのデータです。
-------------------------------------------------------
サイズ :93*49*26mm      対応画像:JPEG/GIF
重さ  :99g          キャッシュ:20KB*30件
連続通話:7.5h         画面メモ:20KB*18件
連続待受:550h         E-mail:送信100件
充電時間:2.5h             受信1000件
液晶  :65536色GFカラー液晶  文字数:最大全角10000文字
ドット数:120*160        添付ファイル形式
表示文字:10*10全角100文字       :JPEG/GIF(送受信可)
メロディ:32和音PCM音源対応       :MIDI(受信のみ)
作曲  :16和音PCM音源対応   ユーザー辞書:100件
作曲件数:10件         通信方式:Bluetooth標準規格Ver1.1
220非通知さん:01/11/28 18:54 ID:B1SIYNeo
内蔵着メロ
 FINAL DISTANCE/宇多田ヒカル
 If.../DA PUMP
 その他クラシックいろいろ

メールMIDI添付はメールとあわせて20kByteまで。
メール添付画像はメール20k+画像20kまでOK。
221非通知さん:01/11/28 18:58 ID:GMEarl0C
電話帳機能とかってどうなっているんですかね。

漏れ、621S->641Sfの乗り換えで
電話帳関連が使いづらくて大変困った記憶あるので。
ともかく、リンク型電話帳でなければOK。

それ以外は機能的には全然問題なし。
外見的には、アンテナ取り付け位置形状が
ドキュモのN的な所があるのが気にくわないけれど
まぁそれは仕方がないと言う事で。

漏れ的に期待していた分、641は使い辛さが目立ってしまったので、
Jでインターフェース部は慣れただろうから
633Sには良い所どりになって欲しいと期待。
222非通知さん:01/11/28 19:05 ID:/HIK9hSJ
>>221
同意。
自分的には621Sが電話帳も設定インターフェイスも好きだった。
EMに関しては641Sの方が使いやすいけども。
223非通知さん:01/11/28 19:19 ID:8sJ2VqnY
今までのS製は、公衆/トランシーバの両面待ち受けができない
とか聞いたけど、今度も相変わらずできないのだろうか・・・?
今までPしか使ったことなくて、両面待ちに慣れてしまってるので、
これできないとツラい・・・
224非通知さん:01/11/28 19:26 ID:GMEarl0C
>>222

621Sの電話帳はとても良く出来ていたと思う。
まぁ、621Sを発売から641Sfの発売までずーっと使っていた
っていうのも理由の一つではあると思うのだが。

>>223

パナは公衆/トランシーバの両面が出来るのですか。
漏れ、PHSは5年で4台使っているけれどずーっとシャープ製だったので
そういう機能がドコPの端末にあるって事自体初耳。
でも、それはそれで使いやすくてうらやましいなぁ。
人混みとかで重宝しそうだ。
225明日寺:01/11/28 19:43 ID:wyiUtDDp
アステル契約で…、使えますかね???
226非通知さん:01/11/28 20:05 ID:TjNXfljF
tera機能は無いの?
227非通知さん:01/11/28 20:22 ID:BpmWFtw/
228非通知さん:01/11/28 20:23 ID:HXNhikZB
>>226
カタログを見ても、tera機能については
全く触れられていないし、モックのどこにも
trのロゴが見あたらなかった・・・。
229179:01/11/28 20:23 ID:8PmZwa3c
》226 ないことないでしょ、でも確かに書いてないね、通話品質落とさないでしょ
230非通知さん:01/11/28 20:35 ID:TjNXfljF
クイックリンク機能(tera)
移動中も通話を維持しながら条件の良い基地局をすばやくサーチします。

↑これがどれほど使えるのかしらないけど、無いって寂しい・・。
231228:01/11/28 20:43 ID:sCMMvGbh
>>230
カタログの片隅に「クイックリンク機能搭載」の文字をハケーン!
「主な機能」のところだよ。
232非通知さん:01/11/28 20:50 ID:TjNXfljF
>>231
グッジョブ!
ヤター。でも何でteraロゴないのか?tera廃止?
233非通知さん:01/11/28 20:54 ID:PbeW9e8Z
メールの自動受信はあるのでしょうか。
現在不満な点の1つなので。
AirH"ユーザーでもあるので、
KX-HV200 H"と迷っている最中です

PHSも新機種ラッシュ(といえるのか?)で、
今までにない嬉しい悲鳴です。
234179:01/11/28 20:59 ID:Bc87X0+F
》232 当たり前の機能になったからじゃない?ハイパーとかも今ないじゃん。
235非通知さん:01/11/28 20:59 ID:xHjzC2HG
>>233
過去ログによれば復活するらしい<自動受信

で結局、値段幾らなの〜!?
236非通知さん:01/11/28 21:44 ID:UPtgtXi5
かなりイイなこりゃ。
237非通知さん:01/11/28 21:52 ID:bCmpwQYY
新規9800円、機種変更12,800円だって。
238203:01/11/28 21:53 ID:Xvna2SF0
>bluetooth通信中は青く光る部分ですね。
>…その場面を拝めるようになるのはいつの日やら…(苦笑)

>>>184
>そうなんですか・・・。うーむ残念。
>気長に待ちますので、情報有りましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
>>背面のbluetoothのマークが入った、ブルーの部分
>光りそうな感じぢゃないですか?ブルーのLEDで(ベタベタすぎか^^;)

>>>186
>かぶった・・。やっぱり光るわけですね・・。ベタベタやん。
>でもイイ!

光るらしい。>>186さんのいうとおり、Bluetooth通信中。
正確に言えば、
「Bluetooth通信・着信・待受け時にはホログラムパネルのランプが各色で点滅し、わかりやすく知らせます」

…だそうです。それよりメールとか通話の着信を教えて欲しいんだけど。

新宿西口のソフマップでモック見たけど、けっこういい感じ。お姉さんに言ったらカタログくれました。
曰く、価格はまだわからないそうです。
そういえば641Sの時も発売前においてあったな。
カタログみたい人いる?
「お返しに都内の価格情報調査するよー」って人がいればスキャンしてアップするけど。
239非通知さん:01/11/28 22:00 ID:wN6Z/Fol
東海の発売日決定、1月14日です。
240非通知さん:01/11/28 22:06 ID:pGZ0P9Eq
関西の情報キボンヌ。
今月じゃなかったらマズー
241非通知さん:01/11/28 22:09 ID:vzpNJIGZ
今月(11月)は無理と思うが・・・
242非通知さん:01/11/28 22:08 ID:VvzauCm6
>>237
どこでの値段ですか?
243非通知さん:01/11/28 23:06 ID:1QafwGBv
エリア確認も出来るみたい。 今のエリアが、64Kなのか32Kなのか調べれるようだ。
244非通知さん:01/11/28 23:08 ID:ca3ObwHS
これでimode するとパケット料金は携帯電話と同じですか?
それとも安いですか?
245非通知さん:01/11/28 23:09 ID:YqZSCtMn
パケット料金なんてものは存在しませんが。
時間いくらね。
246非通知さん:01/11/28 23:13 ID:1QafwGBv
スイッチ付きイヤホンマイクも使えるのがなお嬉しいぜ!
247非通知さん:01/11/28 23:17 ID:bCmpwQYY
例えば、メール作成中に「切」ボタンを押すと保存するか否かを選択できるとか、
区点入力で入力できる記号を順/逆送りで表示(0101と入力して↓を押すと0102になる)
できとか、細かな改善点はないのかな?
248非通知さん:01/11/28 23:26 ID:ca3ObwHS
え?
時間いくら?
そりゃダメだ。。。

ゆっくり繋いでいられない。。。。
249非通知さん:01/11/28 23:29 ID:7NC/68Ya
これってTAの子機の時もブラウザ使えるの?

・・・あんまし意味ないか
250非通知さん:01/11/28 23:30 ID:1QafwGBv
メール画面の自動スクロール機能が付いてるようだ。
251非通知さん:01/11/28 23:58 ID:Xvna2SF0
処理速度速くなってると良いな。
641Sはブラウザに限らず通話後「切」を押してから時計表示までの
タイムラグが長すぎ。切れたのを確認するまで何度も押す癖がついたよ。
おかげで作成中のメールを何度破棄してしまったことか。
252非通知さん:01/11/29 00:01 ID:noIpcW7Y
GFってSTNの一種だから画面処理速度(ディスプレイレスポンス)が遅いって聞くけど
実際どうだろう?ドコモショップ行ったら実機触らしてくれるかな?
253非通知さん:01/11/29 00:26 ID:v3JgK0pt
スケジュールカレンダー機能はどうなんだろう?
アレが便利で、621Sが手放せないんだが……。
254非通知さん:01/11/29 00:29 ID:qTeccTx4
電卓と普通のメモも欲しいな。

あとは変換もよくして欲しい。
たとえば「やじるし」で変換すると「→」が出てきたり。
255非通知さん:01/11/29 00:38 ID:C5hkYcDi
>>248
時間課金の代わりにキャッシュメモリの容量が大きくなったみたい。

20KB X 30画面保存可能と書いてある。つまり表示されたらすぐに
オフラインボタンを押してブラウジング。

今641S使っていますが、この機能はけっこう役に立つ。
256非通知さん:01/11/29 00:44 ID:q6sZZwnY
>>254
カタログには「マネーカルク」や「スケジュールアラーム」が出ている。
あとおもしろそうな機能としては、電話帳に任意のGIFやJPEG画像を
登録しておくと、着信時に名前とこの画像が交互に表示されるらしい。
257非通知さん:01/11/29 00:48 ID:ihJkTs2Q
>>256
「マネーカルク」は「電卓」とは別物ではないかと思われ。
258非通知さん:01/11/29 00:55 ID:+uURX0U1
>>254
変換はユーザー辞書(100件)で対応するということで。
259非通知さん:01/11/29 01:17 ID:WPXe9td9
>>254
矢印で→は出るみたい!
260非通知さん:01/11/29 01:25 ID:doaUYdTK
>>259
右で→はムリっぽい?
(そこまでこだわる人はいないと思うけど…)
261260:01/11/29 01:29 ID:doaUYdTK
そのへんは辞書登録出来るか…
スマソsage
262非通知さん:01/11/29 01:32 ID:Ez8S32/f
>>261
でも辞書登録する時に「→」は、どうやって登録するの?
登録時に「→」って表示させる方法は?
263非通知さん:01/11/29 01:39 ID:XZyI6Ltu
>>262
初めての時は区点コードで入れましょう。
苗字が変換されない人とかは助かるよね。ユーザー辞書。
264信者:01/11/29 01:42 ID:kpjcK8dm
>>259
「矢」で4つ。
265非通知さん:01/11/29 02:32 ID:5yGOTBGQ
ZDNet Mobile:NTTドコモ,Bluetooht搭載PHS「パルディオ633S」を発売
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/28/paldio.html

POP3に対応したメールの送受信が可能に
 パルディオ633Sは,POP3メールへの対応が実現した。
NTTドコモとしては初めての搭載だという。
PCのインターネットアドレスを持っているユーザーは,
「端末にメールアドレスを登録することで,
PHSでPOP3メールの送受信が行えるようになる」 (NTTドコモ広報) 。
メールにはメロディやMIDIファイル,JPEG/GIF形式のファイルの添付が可能。
266非通知さん:01/11/29 03:04 ID:5yGOTBGQ
V.1.0で決定しているプロファイルのうち,
搭載されていないのは,Intercom Profile,Headset Profile,Fax Profile,
LAN Access Profile,File Transfer Profile,Sinchronization Profile。
海外で普及し始めているBluetoothヘッドセットには対応しない。
267142=153:01/11/29 10:48 ID:Msul+9pL
>>215
なるほど。ありがと。
なんで641Pで突然500文字だけ容量アップしたのかなあって不思議だったんだ。
でも10000文字あってもニュース系のメルマガ読むのにはまだ足りないかな。

>>221
俺も全く同じ621S→641Sfなんだけど、
リンク式電話帳ダメだった?
電話番号をたくさん持ってるやつを登録しようとする場合には
リンク式のほうが都合イイと思ったけど。

とにかく、621Sのあのバカ硬えボタンに戻りさえしなきゃイイや(藁
268非通知さん:01/11/29 11:19 ID:crAlNQFS
>>267
モックのボタンは硬くなかったよ。渋くもなかった。
製品版は硬かったりして・・・。
269非通知さん:01/11/29 11:43 ID:mTChvkdo
超教えてくん登場!!

ポケベル入力は可能かな?
コピペできるかな?

音色どれぐらいあるのかな?
MIDIって音色GM配列かな?
容量制限はないかな?
モタったりしないかな?
イベントとかにはどのぐらい対応してるんだろう?
ケーブル接続やBluetooth経由でMIDIファイル転送できないかな?

掲示板に書けるかな?

ダイヤルアップ先任意に設定できるかな?
複数の人を宛先に入れられるかな?
どんなヘッダに対応してるかな?(Cc:,Bcc:)
In-Reply-Toヘッダは指定できるかな?
ヘッダだけ先に取得、選択受信できるかな?
pop before smtpできるかな?
smtp認証できるかな?
アカウントは複数持てるかな?
メールボックスは複数持てるのかな?
フィルタや振り分けはできるかな?

今度のH"の新機種とコレのいいとこどりした機種きぼん!
270非通知さん:01/11/29 11:48 ID:YzWUVfn7
>>269
逝ってよし。
271非通知さん:01/11/29 12:12 ID:crAlNQFS
272非通知さん:01/11/29 12:19 ID:knvJqm1+
で、関西はいつなのよ?
273非通知さん:01/11/29 13:04 ID:oMBd4ykF
買う。
274非通知さん:01/11/29 13:57 ID:q1F2p9y3
カウ&チキーン
275非通知さん:01/11/29 14:07 ID:PCDnU+He
>>274
最近、あんまりおもしおくない、それ。
276昨日ミスした厨房:01/11/29 14:10 ID:2agll+uy
関西の情報キボンヌ。
12月じゃなかったらマズー。
277超教えてくん:01/11/29 14:16 ID:s7S7e8gV
>>270
逝かせてくれて。ありがと。
278非通知さん:01/11/29 16:22 ID:w5UlJfXz
>>180-183
青歯CFが出たらPinから乗り換えるのに
まだどのメーカーも発売していないんですね。
どれくらい待てば発売されるのだろうか。
279182:01/11/29 17:55 ID:crAlNQFS
>>278
こんなのあったよ。イギリスから誰か輸入しないかなー。
ttp://www.datamind.co.uk/Templates/frmTemplateH.asp?CatalogID=206&SubFolderID=0032
280179:01/11/29 18:22 ID:TQVJLS2d
>>279
輸入するのは一向に構わないんですが、狂牛病が心配ですね。。。。

マジレス、かっこいいですよね、渋い!
真面目にイギリスの友達に頼んでみようかな?
281非通知さん:01/11/29 18:45 ID:sQWVTKVP
今日横浜の三カメの某店にて機種変の予想価格聞いたら、
\20000未満\15000以上と教えてくれたよ。10ヶ月以上だけど。
282182:01/11/29 18:58 ID:crAlNQFS
>>280
はずかし、、、マジほしいもんで、探してしまった、、
今年の1月からでてたみたいですねー。はよ日本にいれんかゴラー。
なんか、ゾニーからMSのやつは出てたような・・。
でも転送速度は遅いとか、、、ソースは忘れました。勘違いかも、、逝ってきます。
283非通知さん:01/11/29 20:04 ID:73dkXxp1
すごい魅力的な機種だけど、641Sと比べてでかすぎるのがちょっと・・・
284非通知さん:01/11/29 21:04 ID:lyNPbTiS
もうみんな見たと思うけど、カタログ(冊子Ver.)ね。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S01.jpg 表表紙
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S02.jpg 見開き1-左 Bluetoothの利点。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S03.jpg 見開き1-右 〃
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S04.jpg 見開き2-左 Bluetoothで繋がる機器たち
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S05.jpg 見開き2-右 〃
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S06.jpg 見開き3-左 633S機能
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S07.jpg 見開き3-右 〃
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3456/633S08.jpg 裏表紙・仕様
285非通知さん:01/11/29 21:16 ID:oPxw2Cd2
ほう、pop3のメールサーバーに直に取りにいけるのか。
カレンダー、スケジュール機能を付けて欲しかったな。
286非通知さん:01/11/29 21:16 ID:aETZ3ZF8
>>284
凄く助かります。
ショップまで足運んでいる暇ないので。

しかし電話帳の仕様が書いてないのが気になる・・・
変なのではないものを祈りたいのだが。
287非通知さん:01/11/29 21:17 ID:aZCwXVAQ
ほしくなってきた。
288非通知さん:01/11/29 21:25 ID:JD6hdTNA
もしかして、スケジュール機能は641Sと同じショボイやつ?
289非通知さん:01/11/29 21:28 ID:GXiKAU1x
>>284
ありがとう。

あぁ、すげぇ欲しくなってきた
290ねぇねぇ:01/11/29 21:32 ID:nDGLItkw
これのストレートタイプって、出る見込みはあるでしょうか?
291非通知さん:01/11/29 21:39 ID:oPxw2Cd2
電池の減りは641と比べて、遅くなってるのかな。
641はライトをつけると、怒濤のごとく減っていくので良くなっていて欲しい。
292非通知さん:01/11/29 21:59 ID:ukB8N5HN
HS機能はあるのかな。Nの端末でOSのみになっていたので気になっているのだが。
293284:01/11/29 22:14 ID:lyNPbTiS
そういえば書いてないね。なんか不安になってきた。
HS持ってる俺としては、HSモードがないとPHSを持つ意義が半減してしまうよ。
でもシャープなら間違いなくついてるでしょ。(希望的観測)
どうなの?ドコモの店員さん?
294非通知さん:01/11/29 22:19 ID:58+a5kqI
外付けのカメラの発売もきぼーん!
295非通知さん:01/11/29 22:21 ID:ukB8N5HN
>>294
禿胴
カメラが付いたら、P721Vを待たなくても良くなるね。
296非通知さん:01/11/29 23:13 ID:GKVRYMjr
わしもトランシーバと公衆同時待ち受けきぼーん!
297非通知さん:01/11/29 23:43 ID:mPyWLgw+
>>293
PHSではついてるのが当然だと思う。
NでOSしかなかったのはドッチーモだったからでしょう。
298非通知さん:01/11/29 23:47 ID:fZxdnr9f
中央では12月3日発売予定ですけど
なにやらソフトのバグがあったらしい・・
発売に間に合うのかな。。
299253:01/11/29 23:49 ID:iEXKoBbU
スケジュール機能あるのかっ!!
絶対、買う!
2万円しようと、買ってやるぅっ!!
300非通知さん:01/11/30 00:53 ID:Q3KatIy1
明日電番アドレスの停止をかねて
DSいってこようかな。

んで、300。
301非通知さん:01/11/30 01:19 ID:dZJV6zEo
正直、633Sの新機能で一番魅力がないのが青歯なんですが(藁
302非通知さん:01/11/30 01:23 ID:d2ti46oB
ホームステーションモード気になります。どーなんでしょうか?
303非通知さん:01/11/30 01:25 ID:A0Dxg463
>>269-270
の展開にワラタ
304非通知さん:01/11/30 01:35 ID:FsqCvlVG
ひそかにブラウザ機能の大幅強化、pop3のメール鯖に単体でアクセス可とかなりツワモノですな
305非通知さん:01/11/30 01:38 ID:+4FRe/H3
正直、H"の新機種として発売してほしい。
306信者:01/11/30 01:40 ID:JzjpUbOq
どっちーもでもっとプランが安かったら(ガク…)いいのにね。
307非通知さん:01/11/30 01:42 ID:8YlZC+/l
へー
じゃ、自分のプロバイダのメールが転送なしで読み出せるのか
アステルのドットiみたいだな
308非通知さん:01/11/30 02:18 ID:NG1hfpwV
ポケベル入力が出来たらいいな。
使いこなせればiボードなんかよりずっと早く入力できるし。
309非通知さん:01/11/30 03:32 ID:gs3N1pLz
メール機能ってどんなもんなんだろう
今使ってる、D503iと同等かそれ以上の機能が欲しい
(フォルダ自動振り分け、賢い漢字変換、ポケベル入力対応など)

それと、POPメールの送受信が可能ってことは、パルディオEメールを使わなくても、
普通のPOPアカウントのメールアドレスを人に教えればOKってことなのかな?


あと、電卓機能の搭載を激しく希望!

、、、、、やっぱりむりか、、、、、シャープさん、電卓乗せないし、、、、
310非通知さん:01/11/30 04:15 ID:2+J6TZgs
あの、POP3でメールを受信した場合はデータ通信料金が適用されるんでしょうか?
メール確認して、無かった場合でも課金されるの?
311非通知さん:01/11/30 05:49 ID:ct9V1ns4
>>310

どうして今頃そのような質問でてくるの?
PHS使った事ないの?
料金プラン見た事無いの?
山は氏にますか?
海はどうですか?

おしえて〜くださ〜い〜♪
 
312非通知さん:01/11/30 05:53 ID:NETVARJo
>>310
確かに気になる。メール来て無い場合に料金取られたら泣けるね。
あと自動受信ってどういうこった?3時間毎とか?
313非通知さん:01/11/30 05:56 ID:NETVARJo
IDがカッコ良かったのでもう1回書かせてくれぃ。
ちなみに今は623P、着信音の小ささだけが不満。
314非通知さん:01/11/30 08:44 ID:oFul0BdR
ハードの強化も結構だが、ブラウザメニューサイトも強化しておくれ。
315非通知さん:01/11/30 09:12 ID:FGa+xMi5
633Sを買う人へ質問です

 Bluetooth使いますか?

 一人一回の回答でお願いします。
316非通知さん:01/11/30 09:15 ID:pbH7gv2i
>>310
プロバイダまでアクセスしにいってるんだから、当然、問答無用で料金がかかる。
317非通知さん:01/11/30 09:15 ID:pbH7gv2i
>>315
今のパソコン買い替えたら青歯が付いてるだろうから、そしたらがんがん使う。
318非通知さん:01/11/30 11:17 ID:V/nPq/XU
>>315
CFタイプカードが出たら使う、でないと使いたくても使えないし・・・
319非通知さん:01/11/30 11:37 ID:bHEtN/HV
同じくCF待ち。
パンフに日立のUSBが出ていたけれど、スマートではないし。
320非通知さん:01/11/30 12:53 ID:yc/KBcyP
今更ながら、折り畳んだ状態では限りなくドコモPDCの「Nシリーズ」に近い外観だな。
ただし、アンテナの位置は逆だけど。
そういう意味では売れ線狙いのルックスなのかな?
321非通知さん:01/11/30 15:24 ID:HwoD2LZB
じょる720使ってるんでCFじゃなくてもいいんだけど、
WinCEで使える青歯カードって出てましたっけ?
あったら即買いかも。
322非通知さん:01/11/30 15:54 ID:/fvjfljM
>>290
62xん時は2週間の時間差で、641Sん時は同日に出たよね。
323非通知さん:01/11/30 16:57 ID:riOfdZnw
>>322
発売はズレたけど、発表は同時だったでしょ。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/99/whatnew0816b.html
フリップ型とストレートなら兎も角、折り畳みとストレートは全く別設計になるだろうから
今回はストレートは出ないんじゃない?
そういえば、シャープは次のPHSも認可通してるよね。いつ頃出るんだろう?
324 ◆0UnBwkpk :01/11/30 17:05 ID:ZLm0ijE8
325非通知さん:01/11/30 17:16 ID:r6zN5sjC
関西と東海は来年になります、申し訳ありません。
326非通知さん:01/11/30 17:22 ID:riOfdZnw
ドコモ携帯がBluetoothを積んで、折り畳みで、NECが出してきたら…
発売直後は4万円くらいするんだろうな。
そう思うと1万5000円は買いだと思う。1万円くらいで売る店も絶対あるでしょ。
PHSユーザーで良かったような悲しいような。
327非通知さん:01/11/30 17:36 ID:itswmY2A
 もう堂々と店頭にモックが置いてあるじゃない。でもそこの店員に633Sって言ったら何それ?? って言われた(藁

 店外にモックははぜか愛モードあたりはチェーンで繋がれていたのに633Sは無防備。ご自由にお持ちください、だったのかなあ?

 ちょっとデカいかなあ。データカードつなげそうな口はあるよ。でもカタログには何も書いてない・・・。311M並のサイズきぼんぬ。
328非通知さん:01/11/30 20:17 ID:p6bKLME0
2ヶ月前新しく入ったPHSを解約して
また入ってもいいのかな?
329非通知さん:01/11/30 20:20 ID:NcMZcXmD
>>328
番号変わっても構わなければいいんでないの?

自分も機種変更の価格があまりにも高かったら(8月に契約のを)一旦解約して
新規で買うつもり。
330非通知さん:01/11/30 21:31 ID:gJnDOFa1
331非通知さん:01/11/30 21:35 ID:gFDLsDWM
>>330
サンクス!
332ドコモ東北も12月3日:01/11/30 21:42 ID:de2b4Dol
333290:01/11/30 22:36 ID:Oc5FK2FI
>>322 >>323
う〜ん、今回はストレートは期待薄とということですね。。
ありがとうございました。
334非通知さん:01/11/30 23:10 ID:NjEv24ET
>>330

「通話終了後EMセンタから着信通知があれば自動的に受信操作を行います。」
って、通話さえしていれば、メール着信通知をしてくれるということか?
だとすれば、画期的だ。
335計算機代わり?:01/11/30 23:49 ID:de2b4Dol
http://www.sharp.co.jp/products/633s/text/05other.html
>マネーカルク 順次入力した金額の合計を自動的に計算することができます。
336非通知さん:01/11/30 23:59 ID:Hs/fp915
>>334
「通話終了後に着信通知」って、きゃらメールにもあったサービスだよね。
今回はそれを応用してるのかも。
きゃらメールの契約者なんて少なそうだから、有効活用?
ちなみにオレは疑似着信通知で使ってる数少ないユーザーだけど。
337名無しさん:01/12/01 00:03 ID:fitjwQVG
>>336
疑似着信通知とは、なんぞや?
338非通知さん:01/12/01 00:04 ID:qfxteSik
ホームアンテナ登録もトランシーバー登録もついていました。
計算機はやはりなし。
番号通知をしてこないものを拒否できる設定がありました。
音もかなりいいですよ。
339非通知さん:01/12/01 00:18 ID:xNniguuB
公衆+TRはないの??
340非通知さん:01/12/01 00:21 ID:/9BvqaWj
>>337
疑似着信通知とは…
その前に、きゃらメールとパルディオEメールの違いから。
常連さんは知ってるだろうから今更だけど、ごめんなさいね。

【きゃらメール】
全角105文字と少ないが、着信通知があって便利。
Eメール経由で受信可能。(電話番号@cmchuo.nttpnet.ne.jp)
でもやっぱりEメールではないので、発信者の名前やアドレスがわからない。

【パルディオEメール】
全角1500文字(オレの機種)
着信通知がないのが不便。

ここから本題。
どこかでフリーの転送アドレスを取って(もちろんプロバイダのでも良いけど)
友人にはPHSのメールアドレスとしてそれを教えておく。
転送先に「きゃらメール」と「パルディオEメール」の2カ所のアドレスを設定。
そうすると…
転送アドレスにメールが届くと、きゃらメールの着信通知が来るので、
パルディオEメールを受信しに行く。以上。

実際には2カ所転送できるアドレスを探したり、きゃらメールが20件で溢れるので
ちょっと面倒くさい。
341非通知さん:01/12/01 00:37 ID:fN+LW9as
>>340
しかも相手が携帯・PHSだと指定返信先設定も通用せず、
いちいち署名を挿入しなければならない。
342非通知さん:01/12/01 00:43 ID:qfxteSik
今、画像添付したメールを受信してみました。
なかなかいいですね。。うん、いいです。
343非通知さん:01/12/01 00:48 ID:C8Rc1kKS
関西はいくらぐらいなるのかなぁ。
344337:01/12/01 00:59 ID:fitjwQVG
>>340

ありがとうございました。
345非通知さん:01/12/01 01:04 ID:3aqg9Wq7
一部ショップで予約受付中らしいけど
予約した人いるん?
346非通知さん:01/12/01 01:12 ID:PqBREE7t
>>321
同じくJornada。
なんとなく安心していたが言われてみればWinCE対応は見た覚えがない。
心は633Sユーザーだっただけにかなり鬱。
347非通知さん:01/12/01 01:14 ID:aig0TRib
東海が1月になるなら、洩れは通販で買いたい、または申し込みたい
んだけど、どんな店があるの?また安いの?
348非通知さん:01/12/01 02:19 ID:oRLSM6Do
OS時もブラウジング可。POP3/SMTP対応でメアドの設定が2カ所可能。
349非通知さん:01/12/01 02:23 ID:aig0TRib
東海が1月になるなら、洩れは通販で買いたい、または申し込みたい
んだけど、どんな店があるの?また安いの?
350非通知さん:01/12/01 04:20 ID:OwSuFaqD
HS時は、ブラウジング可能?
351非通知さん:01/12/01 04:45 ID:qZwUORX/
>>321
この二つのメーカーから出てるBluetoothCFはCE用ドライバ付き。
一応日本で扱ってる商社はあるが、どこでも買えるって感じではないな。
anycom
http://www.anycom.com/
Socket communications
http://socketcom.com/

anycomはPCCardもCE用ドライバがあった気がする。↑でCheckしてみて。
352非通知さん:01/12/01 06:52 ID:iCmNDLaf
>>351
多謝。
きちんと「Windows Pocket PC 2002 & 3.0」
と書かれたドライバがありました。
どうする? これで勝負か?>漏れ
353非通知さん:01/12/01 07:39 ID:EPO9Njcl
>>352 勝負してくれ スゴーク感謝する 結果次第で漏れも買う
354351:01/12/01 10:04 ID:qZwUORX/
正直、ダイヤルアッププロファイルでトラブることってあまり無い。.1.0b+CE以降なら。
一番動かしたいところだから、メーカはみんなそこだけは頑張ってるよ。
ただ、ObjectExchangeものはまだ駄目なデバイス(つうかドライバ)あると思われ。
vCard, vCalenderとか使うやつな。
それと洋モノの場合、デバイス名に日本語つけたり、vObjectsに日本語名つかったり
するとうまくいくかどうか怪しい。(名無しさん.vcf、とかね。)

DialUpは鉄板、そのほかは人柱度高し、って具合と思われ。今のところ。

この文章は当然無保証です(w
355非通知さん:01/12/01 12:38 ID:xclwN2B4
北陸は今日発売だよね。買った人居ないかな?
356非通知さん:01/12/01 12:42 ID:ZfweNdey
2月まで買えないです(涙
357非通知さん:01/12/01 12:49 ID:+bdOiphN
関西・東海は今日からFOMAサービス開始なのでそれどころではないようだ、
特にドコモ東海、ホームページ一新する力の入れよう。



・・・・・・そんなことより633S売ってくれよ( ´Д⊂ヽ
358非通知さん:01/12/01 13:18 ID:Br1tQ4EY
>>348
OSブラウジング可〜?!ヤター!!
これで、無線TAに子機登録すれば、フレッツ・ISDNで、
64Kカラー常時接続できる!
32Kモノクロ常時接続で、今までメチャ活躍してくれた
ドットi、モニターやって以来、約9カ月間ありがとう・・・

あとはP同様、公衆/トランシーバ同時待ち受けが
できれば、自分にとっては、ほぼ希望を満たした
最高機種なんだが・・・やっぱ今度のSもダメ?
359非通知さん:01/12/01 13:58 ID:aig0TRib
OSブラウジングって何?
360非通知さん:01/12/01 14:05 ID:+bdOiphN
OSモード上での勝手サイトのブラウジングってことじゃない?
361非通知さん:01/12/01 14:50 ID:8JeZeW+T
OSモードって何?(;´Д`)
362非通知さん:01/12/01 14:51 ID:8JeZeW+T
それはそうと、妻と自分の分で、2台分の633Sを買いたいので
早いとこ633S出してくれー
363非通知さん:01/12/01 14:52 ID:8JeZeW+T
これで色違いがあれば良かったのに・・
364非通知さん:01/12/01 15:41 ID:RYP+CCyX
>>361
OfficeStationモード、詳しくは調べれ
365337:01/12/01 16:54 ID:bPzzFEfF
北陸で買った方、使用感のレポートしてちょ
366非通知さん:01/12/01 17:15 ID:O1ReBnF4
ドコモ北陸・金沢市内のDSでの機種変更、前の機種の利用期間に関係なく13800円(手数料込み・消費税別途要)。
新規は9800円(手数料込み・消費税別途要)。
367非通知さん:01/12/01 17:21 ID:8JeZeW+T
通販してくれるところはないの?
368非通知さん:01/12/01 17:54 ID:i/OlzTvX
>366
私は関東ですけど、関東では利用期間10ヶ月以内か、越えているかで
機種変更価格が大きく違いますが、北陸では普段から機種変更価格に
利用期間は関係ないんですか?
それとも633Sだけ特別?
でも思っていたより安いですね。僕もほちいでちゅ。
369337:01/12/01 18:13 ID:bPzzFEfF
ドコ中のDSに電話入れてみたけど、価格決まってるはずなのに、
どこも教えてくれなかったよ(T^T)
機種変、新規ともに2万円前後としか言わなかったよ。
370北の重戦車:01/12/01 18:41 ID:P1Fueg2N
埼玉の某DSで聞いてきました。
機種変、新規で2万円ジャストでした。(手続き代含まず)
高いな・・・
371337:01/12/01 18:45 ID:bPzzFEfF
青歯に対応するものを何一つ持って無いから、安くなるまでまつかなぁ。
でも、ホスィ( ´∀`)σ
372366:01/12/01 19:32 ID:vuaMT8E4
>368
そうです。北陸契約の機種は、利用期間に関係なく、表示されている価格で
機種変更ができるのです。
ただ、他地域契約の機種はどうなるかまでは聞いていない…。
明日見てきます。
373(;´Д`) :01/12/01 19:55 ID:8JeZeW+T
千円のおだちんやるから、誰か北陸で洩れの代わりに
買ってきてくれ〜(号泣)
374非通知さん:01/12/01 19:56 ID:40ytcqXq
九州は、まだなのか・・・
来週、調査してみよう。
375非通知さん:01/12/01 20:28 ID:1NhTfBB3
関西も動きがないなぁ。
ま、632P買ってからまだ一年経ってないし、青歯対応機も持ってないし、しばらく待つか。
eggyがどうなるかも分からないしな。
376非通知さん:01/12/01 20:59 ID:UDaSQO8P
うちの近くのドコモショップ(スポット)
新規が15000円ぐらい
機種変更が16000円ぐらいと言ってた

資料見ていってたからまちがないよ
377非通知さん:01/12/01 21:06 ID:CanPJ2vu
実家(北陸)に帰省したときに買ってくるかな…
378非通知さん:01/12/01 22:10 ID:xOrrge8h
15000円も出してドコP買う奴なんているの?
379非通知さん:01/12/01 22:17 ID:hRKj+5ve
15000なら安いと思われ。
380337:01/12/01 22:17 ID:Hvio9Blv
>>376
ちなみに、何処?
381非通知さん:01/12/01 22:35 ID:Na7xMljm
九州はベスト電器で一万二千円でした。
382北陸のへっぽこ:01/12/01 22:37 ID:ianaeqKB
北陸・富山県某所では新規7000円、機種変更13000円、ともに手数料込み。
・・・・おいおい、しょっぱなからこんなに安くていいのか?(W

北陸って、試用期間に関係なく一定の値段で機種変更できるのね。
助かるなぁ、、、、、
383非通知さん:01/12/01 23:27 ID:zKMp+pGE
ちょっとお聞きしたいのですが、この端末でネットにつなぐ場合、プロバイダと契約してないとだめなんですよね?
それと、POPメールの送受信をした場合、データ通信量の課金と、プロバイダの料金の二つが課金されるってことですか?
384非通知さん:01/12/01 23:34 ID:1NhTfBB3
>>383
moperaというドコモの接続サービスがある。通信料込みで全国均一1分15円。
で、送受信の場合、moperaを使って他のプロバイダのメールの読み書きをすることもできる。この場合、プロバ側の料金はかからない。
ただし、一部プロバイダでは送受信できないところもあるのでご注意(例:DION)
385非通知さん:01/12/01 23:37 ID:zKMp+pGE
レス、感謝です
いま、いろいろ探してみたんですが、端末からPIAFSのアクセスポイントにつなぐことになるってことですかね?
386非通知さん:01/12/01 23:39 ID:Bozu+Vac
大井町で、新規12800円だって。
387非通知さん:01/12/02 00:03 ID:abrXos5E
着信音の音が最大にしてもかなり小さいんです。これじゃ人ごみの中で鳴っても
わからないかもしれないですぅ。
でも、メールうつのに、ボタンが押しやすいですね。
388非通知さん:01/12/02 00:26 ID:vI7aF8c7
>>387
マジで!!
SHARPは今まで不必要にデカかったのでそれはないとおもってたのに。
着メロ自体の音量が低いのでは。
389非通知さん:01/12/02 02:07 ID:g8oZbfvl
>>384
DIONは海外ローミング用のサーバで読み書きすれば普通にできますよん。
390非通知さん:01/12/02 02:19 ID:uRZmapkA
中央管轄の量販店では新規12,800円ぐらいのようですよ。
391非通知さん:01/12/02 02:47 ID:DgtJrCYW
>>385
漏れは今641Ss使ってるが、プロバイダのPIAFS APを登録して
問題なく使ってるよ。だから633Sでも当然だいじょうぶだろう。
392非通知さん:01/12/02 03:00 ID:kOKLCPpt
もう売ってるの?
着メロ音いい?
393384:01/12/02 10:03 ID:Uykrp4O8
>>389
そんなのがあったのか。知らなかった。
394非通知さん:01/12/02 13:36 ID:0WUXgter
着信音、メニューから鳴らして聞くのはかなり小さかったんですけど
着信で鳴るときはよく聞こえました。お騒がせでした。
いい音ですよ。
面白いのが着信があるごとに、待ち受けの画面が変わるんです。
初めての時は驚きました。勿論設定なのでしょうが・・
395非通知さん:01/12/02 14:08 ID:hOSWAoXa
東海の発売は1月の何日ですか?
東海はいつも発売が遅いし、発売しても値段が高い。
やる気あるんか糞ドコモ東海ゴルァ!
396非通知さん:01/12/02 14:18 ID:4E7jrmYn
>>389
やり方がわかりません。教えてください。
397非通知さん:01/12/02 16:01 ID:k/iM2n6w
>>395
東海・関西はFOMA優先。
だから211iシリーズと633Sは遅れるのだ。
398非通知さん:01/12/02 16:58 ID:lBQVfhI/
ホームステーションモードは結局ついているんですか?
399非通知さん:01/12/02 17:01 ID:Uykrp4O8
>>398
ついてる。
>>338参照
400非通知さん:01/12/02 17:01 ID:Uykrp4O8
おっと、>>338はHAの話か…
打つ出汁納
401非通知さん:01/12/02 17:55 ID:0/oSKi6w
PCとザウルスとシグマリとつなぎたいのですが、やっぱりぞれぞれ
専用のケーブルを買わなくてはいけないのでしょうか?
402非通知さん:01/12/02 18:20 ID:Uykrp4O8
>>401
青歯のCFが普及するの待った方がいいぞ。
青歯ザウルスも、多分出るだろうな。もしかしたら既にあるのか?
403非通知さん:01/12/02 18:49 ID:ZHqm8jz/
モデルではCF噛ませたザウしか見たことないなぁ・・・
404超教えてくん:01/12/02 19:23 ID:/FeSlWX9
とりあえず、ベル打ちできるかどうかだけでいいからすぐ教えて!!
405じょるなな:01/12/02 19:55 ID:HRrrsq9D
>>351
Oh! 神よ!!!
まじに買ってみるかなあ…。
406非通知さん:01/12/02 20:01 ID:yLI1imLt
>>405
Bluetooth CFカードならこんなのもありますよ。
http://www.ambicom.com/products/air2net/BT2000CF.htm
ちなみにここで取り扱ってるようです。
http://www.toshiba-dme.co.jp/

私はノートPC用にこっちを検討中!
http://www.ambicom.com/products/air2net/BT2000PC.htm
407非通知さん:01/12/02 20:36 ID:uOZWbgA4
408非通知さん:01/12/02 21:42 ID:s68kaOUx
621Sから、機種変しようと思います。
633Sには、電話帳転送の機能は、あるんでしょうか?
409非通知さん:01/12/02 22:50 ID:JnOjgnrH
けっきょく公衆&トランシーバ同時待ち受けはイケるの?
410非通知さん:01/12/02 22:51 ID:Aa23XEN5
docomoのPHSって最悪じゃない?
411非通知さん:01/12/02 22:53 ID:OjWZx6i9
>>410
お前程ではない。
もうちょい使える人間になってくれ。
412非通知さん:01/12/02 23:01 ID:72LPZ8+g
今、>>411がいい事言った!
413非通知さん:01/12/02 23:04 ID:T7O9zMKg
言えてるかも。。メールの着信通知が無いなんて信じられなかった。
414非通知さん:01/12/02 23:46 ID:K4KNo7uF
>>409
無理にきまってるじゃねーか、ボケが。
415P-link ◆oUmB9qz6 :01/12/03 00:15 ID:MzII39iM
これって青歯経由でP-linkみたいなこと出来るの?
416非通知さん:01/12/03 00:29 ID:vcR839Wz
たのむよーポケベル入力できるのかおしえてくん。
あんまりみんな興味ないみたいね。
ボタン何十万回も押して入力してるのかーーー。
417非通知さん:01/12/03 00:36 ID:w7YiBVbG
>>415
あまりにも既出だな。とりあえずこれでもみてくれ。
http://www.sharp.co.jp/products/633s/
418P-link ◆oUmB9qz6 :01/12/03 00:47 ID:MzII39iM
>>417
そりゃ失礼。

知りたいのは、例えば633S二台あると片方の
着信をもう一個の方で取れるかどうかなんだけど…
419非通知さん:01/12/03 00:48 ID:MhzrJsIu
>>418
そりゃ無理だ
420P-link ◆oUmB9qz6 :01/12/03 00:51 ID:MzII39iM
>>418
thx

ま、OSブラウズ出来るだけで十分だね。
421Eメール取り出したい:01/12/03 01:07 ID:IZ3XLdvs
Eメール読み出しがサポートされるんですよね。
ソフトとかが付いて来るんですかね。誰か付属ソフトを解析して欲しいです。
ATコマンドで読み出すんだったらいいですね。そのソフト641シリーズでも使えたらいいな。
422非通知さん:01/12/03 01:12 ID:NInkXOMd
>>416
できるでしょう。641Sもできたし。
DoCoMoの携帯、PHSはほとんどできると聞いた気が。
423非通知さん:01/12/03 01:32 ID:beFbzMfK
あれ?さっき近所の店で聞いたら3800円って言ってたよ。
ドコP常備してないらしく取り寄せだって言うから
それなら明日量販店で買おうと思って断ってきたんだけど
12800円もするのか・・・。明日電話して注文してみよっと。
424じょるなな:01/12/03 01:36 ID:Eb6dDo+b
>>406
3Q。さらに見てみたらこんなのもあるな。
http://www.socketcom.com/product/bluetoothcard.htm
これ結構萌えられそう。
>>423
どこでだよ?! 中央エリアだったら激しく教えれ。
425423:01/12/03 01:52 ID:beFbzMfK
>>424
都内某所、うちの近所なんだけど。
何かの間違いかもしれないし、それにいまここで書いたら
俺が買えなくなるからもし買えたら教えるよ。
426じょるなな:01/12/03 01:59 ID:Eb6dDo+b
>>425
激しく期待してまふ。
427非通知さん:01/12/03 02:00 ID:Diac2u3C
633SとVAIO C1でスマートにモバイルしたい!
428非通知さん:01/12/03 02:21 ID:Wynu0vDV
関西...
429非通知さん:01/12/03 02:50 ID:GYMGozOa
関西は相変わらず放置プレイですか。
430非通知さん:01/12/03 03:01 ID:c+8i+QrF
文字変換とかどうなのか?
431非通知さん:01/12/03 03:12 ID:RqiVMKTE
関西なにをしているんだ・・・3ヶ月くらい毎日楽しみにしてきたのに
マジで頭が痛くなってきた
432非通知さん:01/12/03 12:00 ID:naD+HfC9
安心しろ、東海もだ(;´Д`)

つかPHSに対してのやる気のなさ、いい加減にしてくれや >関西・東海
最近中央と同時発売の端末が皆無だぞ、おい
433非通知さん:01/12/03 12:59 ID:tBRwEBhX
>>424
はみ出ないところがいいね。
ところで自分は-H"からの乗り換え検討中なんだが、
やっぱり-H"とドコPだと、エリアとか切れやすさとか、
ずいぶん違うんだろうか。
あまり違うようだと考えてしまふ。
434非通知さん:01/12/03 13:15 ID:Tdo4V+vn
>>416
そーなんだよ。
一度ポケベル入力を始めると、
ポケベル入力出来ない機種には、たとえどんな名機だとしても乗り換える気になれんもんな。
422氏の書き込みを激しく信じたいっす。
435非通知さん:01/12/03 13:35 ID:2vy8Qh6W
ドコモショップは機種変10ヶ月以上
16800でほぼ横並びじゃない?
436非通知さん:01/12/03 13:39 ID:oprZq9xr
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/browser/633s/633s_w.html
さっき、これ読めたのに、消えちゃった!
そのページではP-Link機能まで付いてるとかいてあったよ。
でも、出てた写真が「FOMA」ってかいてあった・・・
437超教えてくん:01/12/03 13:57 ID:6EywP+Ft
>>422
>>434
昨日新宿ヨドバシに入荷しているのを見て
ポケベル入力できるかどうか聞いたんだけど、
わからないからマニアルみてみます?
っていわれて、こりゃラッキーと思ったら、
袋に封がしてあって見せてもらえなかった。

ポケベル入力って極めれば「かな」に関しては
ローマ字かな変換と同等のスピードが出せるはず
だから、重要だと思うんだけど……。

今日買う人いっぱいるはずだから、
ユーザーの人教えてーーー!!!
438非通知さん:01/12/03 14:10 ID:2vy8Qh6W
>>437
で、新宿でいくらだったの?
439非通知さん:01/12/03 14:16 ID:XOvBOOxR
誰か、641Sの時に激安だった綾瀬(ほか千葉方面)の「メル友」行った人いない?
あそこなら安いんじゃないかと期待大なのだが。
440非通知さん:01/12/03 14:18 ID:K42Y0bz2
>>437
ttp://www.sharp.co.jp/products/633s/text/04mail.html
ここの「メール編集を快適にするためのさまざまな機能・・・」
ってところに画面のコピーが付いてるのを見てください。
ちゃんと「2タッチ入力方式」に切換できるみたいだよ。
441非通知さん:01/12/03 14:26 ID:Q+j8JQeU
ドコモショップ浦和店
新規\20,800
機種変\19,800
(手数料込み)

・・・・・高いYO!
442非通知さん:01/12/03 14:35 ID:LCnJybh6
>>441
蕨なんて、新規・機種変共に\20,000-(手数料別途)だYO!
10ヶ月未満は定価だとかのたもうし。
443非通知さん:01/12/03 15:07 ID:mLwvT8nx
ドコ中新橋店
新規(手数料込み、税抜き)16800円
機種変 同上

ただし、10ヶ月未満だと、プラス9000円

だって。

高いよ〜 ( ´Д⊂ヽ
444非通知さん:01/12/03 15:18 ID:Vqv2K4Cy
新規8000円で見つけたんだけど、とりあえず買ったほうがいい?(W

ちなみに北陸
445非通知さん:01/12/03 16:09 ID:EdxCyMRv
茗荷谷の国際ってとこは機種変更15000円の手数料込みだって。
ここで妥協しようかなぁ・・・。
446非通知さん:01/12/03 16:18 ID:h9DF/Lf4
北陸安いなぁ。

白ロムで売れば結構いい値段になるよねぇ。

東京で新規1万以下は難しいかな?
三カメとか、しょん横情報とかないっすか?

銀座のマイティは、新規1.1万/機種変1.4万
447 :01/12/03 16:54 ID:gK+u5O77
WHAT しょん横 ?
448非通知さん:01/12/03 17:13 ID:bDoOholc
たかいの〜!!
うちの店は9800の14900だよーん!
もちろん縛りなしだよーん。
449448:01/12/03 17:15 ID:bDoOholc
間違えて下げたので、上げ!
450非通知さん:01/12/03 17:25 ID:tlM1iKv3
今日633Sに機種変更してきました。12,000円(10ヶ月以上使用、事務手数料込み、税別)
場所は某川崎市のドコモショップです。
お店の人に聞いたのですが入荷数が少なくて5台しか入荷がなかったと言ってました。
(次回入荷も未定とも言ってました)
ところで「ポケベル入力」って「2タッチ入力」のことですか?
「2タッチ入力」ならマニュアルに記載されてます。
451非通知さん:01/12/03 17:25 ID:2vy8Qh6W
機種変 12800円でこれから変更してきます。
首都圏からちょっと遠い関東です。
無事、変更できたらどこか書こうと思うけど、需要あり?

PHSってトランシーバだか子機に使うって言えば
番号、抜かないでOKだっけ?
電話帳、登録数が少ないんで、自分でチマチマ登録したいんだけど。。
452SH712m、お疲れ:01/12/03 17:33 ID:CtGfjJ4c
某有名PHS掲示板に
「関西ではDS向けの研修会は終了したので年内の期待大。」
との情報。
453非通知さん:01/12/03 17:45 ID:tlM1iKv3
>>451
私はとくになにも言いませんでしたが、旧機種は返してくれましたよ。
(いままで旧機種を回収されたことない)
454非通知さん:01/12/03 17:51 ID:XOvBOOxR
>>451
どういう意味で言ってるか知らないけど、番号は抜かなきゃダメでしょ。
本体の回収は>>453の言うとおり、されないだろうね。
455非通知さん:01/12/03 18:26 ID:7K9F7F8T
DS横浜金沢&横須賀
機種変<10月でともに¥40,700−
週末まで諦めよう…
456非通知さん:01/12/03 18:36 ID:3XU4OsCb
スレ違いかもしれませんが、
モペラでDIONを使う方法を教えてください。
457非通知さん:01/12/03 19:18 ID:o8hMpyX/
ワシ、武蔵新城のドコモSHOPで\12000で機種変したヨ!
458非通知さん:01/12/03 19:31 ID:3FfRFXUr
12/17までガマンガマン。
10ヶ月縛りが解けるまでガマンガマン。
…って、ナゲーヨ!
あと2週間もガマンできーん!
459非通知さん:01/12/03 19:38 ID:ENI25e/i
三カメは手数料込み機種変(10ヶ月以上)が\16800ですね。
460非通知さん:01/12/03 21:35 ID:baPTrK+6
>>452
ほんとか?
俺は先週の土曜日に淀屋橋のDSで633Sのことをきいたら
「633S?なんですかそれ?」
っていわれたぞ(w

452の情報が本当であることを望む。
461非通知さん:01/12/03 21:40 ID:RNBg+9SL
ドコモの携帯がメインだから
PHSは番号誰にも教えてないなら
今まで使ってた機種を解約して新機種買った方が早いかも
462非通知さん:01/12/03 21:41 ID:3IiP29ZJ
ドコモ東北、仙台市内。機種変更(7ヶ月)で7800円。
手数料2000円合わせても1万円以下でした。
思わず買っちゃいました。
463非通知さん:01/12/03 21:44 ID:6AxJVOBK
( ´_ゝ`)新規が無料なのに機種変は無料じゃないのね…
464超教えてくん:01/12/03 22:08 ID:rqATazat
>>440
>>450
どうもありがとう。
これで安心して変えられる。
でも、2タッチ入力なんて初めて聞いたよ。
465451 :01/12/03 22:16 ID:tJmZ84d7
高田馬場は、1時の時点で売り切れって言ってた。
機種変10ヶ月以上で20700円なのに。

で、浦和のドコモショップで12800円手数料別で変えてきた。
あと5台くらいあるっていてたよ。南行徳って駅のそば。

番号を抜く事については電源入れてもEMPTYって出るだけ状態。
子機登録をしたいって言ったら番号だけ抜いた状態。(電話帳とかは見れる)
持っていかなかなくって番号を抜かなかった。
の3つを今までに経験しました。
普通は、番号抜くだけで電話帳をみれるようにして返してくれるのかな。
466非通知さん:01/12/03 22:37 ID:aFr7wNZK
横浜ヨドバシは機種変更で16,800円。
ただし、AOL3ヶ月無料に申し込むと5,000円引き。
当然AOL申し込みました(笑
467非通知さん:01/12/03 23:00 ID:nCLmY9yw
初の?32和音ってどうですか?16和音とは全然違いますか?
音われとか、着信音量は不満ないですか?
468非通知さん:01/12/03 23:07 ID:G5XMPltD
>>414

>>けっきょく公衆&トランシーバ同時待ち受けはイケるの?
>>409
>無理にきまってるじゃねーか、ボケが。

なぜ?

1)技術的に無理?
2)シャープの技術じゃ無理?
3)ドコモがやらないから無理?
4)414は無視?(w
469非通知さん:01/12/03 23:15 ID:MhzrJsIu
パナじゃ実現されてるから、あるとすれば
2)か4)だな
470非通知さん:01/12/03 23:21 ID:Q8JLuQF0
今テレ朝でネプチューンが使ってます
471非通知さん:01/12/03 23:26 ID:liDyzgPb
>>465
南行徳駅の近くのDSなら浦安では?
それとも浦和の近くということは南浦和?
472非通知さん:01/12/03 23:32 ID:JWCAbWJi
都内近郊で新規4800円ってのがあるらしい。

場所・その他不明。
473非通知さん:01/12/03 23:45 ID:nVK4S7m3
>>466
>ただし、AOL3ヶ月無料に申し込むと5,000円引き。
AOLを3ヶ月で解約してもいいんすか?
その場合、解約手数料とかとられんですか?
AOLのホームページには
 フリーアクセス時間内に退会するとAOLの利用料金は一切かかりません
とかいてあるけど。???
AOLの3ヶ月以内の解約が無料であれば、それいいかも。
474414:01/12/03 23:48 ID:LWvO9yf1
いままでNTTPからDoCoMoまでSHARPはそんな機能無かったのに
Pが3XXの時代に付けてた機能を"いまさら"付けると思えん。

あと4)が意味不明。
475非通知さん:01/12/03 23:51 ID:SpBavfoy
H"に遅れること1年、ドコPにもようやく折り畳みがでたか(~_~;)
476非通知さん:01/12/04 00:04 ID:rPgFT2l5
>>474
632Pにもありますが、何か?
477非通知さん:01/12/04 00:09 ID:jkjsCWi1
>>475
101Yと311Mがありますが、何か?
478非通知さん:01/12/04 00:14 ID:tu+rIR0g
>>477
それはどんな機種ですか?
479非通知さん:01/12/04 00:30 ID:CYNNHPM+
パルディオ633Sと
エッジKX-HV200
どちらにするか悩む
マジ、すげー悩む
480414:01/12/04 00:30 ID:BklmL7se
>>476
「Pが3XXの時代に付けてた」は
「Pが3XXの時代から付いてる」という事ですが、何か?
481非通知さん:01/12/04 00:32 ID:rPgFT2l5
482非通知さん:01/12/04 00:33 ID:rPgFT2l5
>>480
だったらそう書け。人に分からせる日本語を書く能力に欠けてるな。煽るばっかりが能じゃないぞ。
483非通知さん:01/12/04 00:42 ID:5t5H61QT
>>477
311Yも折りたたみです。

http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/databook/phs/rain/311y.html

ここのホームページは過去機種が全部載ってます。

http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/databook/phs/phitiran.html
484478:01/12/04 00:47 ID:tu+rIR0g
>>481
面白い写真をありがとう。これって骨董品ものだね!(w
485非通知さん:01/12/04 00:48 ID:5t5H61QT
>>483
ドラえホンは写真が載ってないぞ。
著作権の問題か?
486非通知さん:01/12/04 00:50 ID:WN9vILip
>>436の書き込みにあったページ、見れるようになってたよ。
そのページには書いてないんだけど、/browser/から後を切って見てみ。
機能比較表に「P-link機能 1回線の契約で最大8台までの子機登録が可能です。面倒な配線や接続のいらないワイヤレスネットワークを実現できます。」
ってかいてある。これにはホントにビックリした。
Bluetooth無いけど、P-in買えばワイヤレス通信できるんじゃん。
マジで即買い決定!
487非通知さん:01/12/04 00:56 ID:rPgFT2l5
>>486
違う違う。
あれは、全機種共通の凡例説明だよ。
たとえば、「きゃらメロディって何かなぁ」と思った時にアレを見ると答えが載っているってわけ。
なぜか、633Sに搭載している機能で、凡例説明にもあるのに、633S自体の機能一覧には載っていないものがあるという謎は残るが。
488406:01/12/04 01:05 ID:0E8nPuEf
>>406
http://www.toshiba-dme.co.jp/
に問い合わせたんだけど
http://www.ambicom.com/products/air2net/BT2000CF.htm
http://www.ambicom.com/products/air2net/BT2000PC.htm
の両方はスケジュールが遅れて発売は来年早々だそうです。(残念)

ところでBluetooth機能を試した人いますか?
もしいたら、使ったBluetoothカードの情報希望!
489非通知さん:01/12/04 01:11 ID:PUIXaktG
今使っている機種(611S)が3月で10ヶ月になるから、そしたら買う予定。
3月になればそこそこ安くなっているんじゃないかな〜。バグも取れてそ
うだし。
あっ、ちなみに611SとPCでデータ通信してたけど、今はAirH"使ってます。
490999:01/12/04 01:12 ID:pZxzaSuX
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
491486です。:01/12/04 01:14 ID:FUm2ngPJ
なーんだ、つまんないの。失礼しました。
じゃあ、ホームステーション対応ってかいてないのが気になるね。
リダイヤルとかも載ってないから、基本中の基本は省いてるって事か。
492教えて欲しい:01/12/04 01:32 ID:I1YimTvr
32和音ってどうですか?16和音とは全然違いますか?
音われとか、着信音量は不満ないですか?
493非通知さん:01/12/04 03:06 ID:GLONZc8z
>>492 ドコモショップで使わせてもらえよ
494非通知さん:01/12/04 03:14 ID:fzuwXVdz
633Sで書いてみた。もちろんオフライン閲覧!
495非通知さん:01/12/04 04:14 ID:u16YwROA
お、633Sでも2chに書けるのか。
(・∀・)イイ!!
明日買ってこよう。
496非通知さん:01/12/04 04:24 ID:mnT+PRdK
>>492
633Sの着信メロディーはかなりきれいですよ。
スピーカーもそんなに悪くないので言い感じです。
後はダウンロードできるサイトが無いのが問題ですね・・・
497非通知さん:01/12/04 07:31 ID:38jN7TCC
>>486
よく分かりもしないで、買ってから怒るなよ。自分が悪い。
498465:01/12/04 08:46 ID:jwsiaejf
>>471

>>465 は浦和ではく浦安です。。
499非通知さん:01/12/04 12:00 ID:IGUVQf1j
PCMダロ?
500非通知さん:01/12/04 12:10 ID:sC9TyVef
週アスにちょこっと写真のってた。それだけ。
501非通知さん:01/12/04 13:26 ID:DOfE4pgh
○エリア
NTTPHSの64K通信サービスエリアは県庁所在レベルの83都市(2001年7月現在)、それ以外は32K。
DDIPHSの64K通信サービスエリアは全国1691都市(2001年7月現在)。

○メール
基本性能。
パルディオEメールは端末で送信全角1,000文字、受信が全角1,000文字。
feelH"は送信全角1,000文字、受信は全角10,000文字。

メール代。
NTTはパルディオEメール代が10秒7円、割引無し。DDIは30秒5円から。

メール回りのサービス。
DDIは自動受信、送信予約、一斉送信、メール拒否機能、転送設定、メール着信通知…NTTにないものが多い。
ドコPのメールは糞という結論で宜しいでしょうか? 受信通知が無いということがどれだけ苦痛か。ドコPでメールすると人間関係にも悪影響しますよ。
それとも待ち合わせで1分ごとに高い料金でメールチェックしますか?反論あるならお願いします。
502非通知さん:01/12/04 14:09 ID:LjEZkhNP
メールチェックにお金はかかりませんが。
あと、送受信文字数は端末依存です。
最大10000文字です。
503非通知さん:01/12/04 14:12 ID:rf9sGAhn
>>502
PCと繋いで専用ソフトを使った場合のみ1万文字受信。端末単体では無理。
504非通知さん:01/12/04 14:13 ID:VswxtlPR
505非通知さん:01/12/04 14:17 ID:VswxtlPR
506非通知さん:01/12/04 14:25 ID:rf9sGAhn
http://www.docomo-kansai.co.jp/phs/network/paldio_e/index.html#email

>■社内及びプロバイダーのメールサーバーの転送機能を
>利用すれば、パルディオEメール対応PHS電話機でEメールが受け取れる。

これってドコモPHSの機能とは何の関係も無い部分で、当たり前じゃないの?
PHSにきたメールを転送できないことを覆い隠してるのでは? D0C0M0ってこれだからヤダ
507非通知さん:01/12/04 14:29 ID:LjEZkhNP
>>503
今まではね。
ここは何のスレだと思ってるのよ。
http://www.sharp.co.jp/products/633s/text/04mail.html

ちなみに、今までも端末によって送受信文字数は違うのよ。
10000文字は>>503の言うようにソフトとか使わないとダメだったけど。
508非通知さん:01/12/04 14:32 ID:lbaV1CPC
>>506
イミフメイ。
Eメール使えるようになった時の宣伝文句だったんでは?
それ以前はそんな芸当も出来ないんだから。
あ、150文字制限で出来たか(苦笑)
509非通知さん:01/12/04 15:06 ID:iSaItLj9
発売前は下がりっぱなしでマターリしていたスレだけど
上がり始めるとバカが出てくるなぁ。

自分もヨドバシでAOL入会の5000円引き。
自宅はCATVなのでダイヤルアップのAOLとの契約はよかったかな。
3ヶ月期間終わったら無料プロバイダーに移行するけど。
510非通知さん:01/12/04 15:24 ID:OifwqnE+
ドコモでもPHSには信者臭がする(w
511非通知さん:01/12/04 15:29 ID:ZECnojS2
>>508
Eメールが普及した今でも「他のプロバから転送できる」堂々と宣伝文句に飾ってるのは何故でしょう?
今でもそれくらしか言うところが無いからといえます。すなわち、使えないということに結論付けられます。違いますか?

>>509
不得手な使い勝手を認めようよ。悔しいけど事実なんだから。
512 ◆0UnBwkpk :01/12/04 15:48 ID:Z0G/kHxh
いくら性能がよくても契約者数が減ってたら駄目だよね
513非通知さん:01/12/04 15:53 ID:LjEZkhNP
>>511
関西のページの内容なんて関西にでも電話で聞けや。
514非通知さん:01/12/04 15:56 ID:FEQiljBj
>>509上がり始めるとバカが出てくるなぁ。
同意。
使い方はひとぞれぞれなんだし、現状の仕様で満足できない人は他に移れば良いだけでしょ?
自分の物差しが全てと思ってる人ってなんかカワイソ。
515非通知さん:01/12/04 15:58 ID:sC9TyVef
だめです。関西はいつも放置プレイなので。
516非通知さん:01/12/04 16:02 ID:sC9TyVef
ブラウザホンの方がハイブリッド携帯電話ぽい気がする。
517非通知さん:01/12/04 16:03 ID:tuO3uaF0
>501
たしかにDoCoMoPHSのメールは糞だが、お前の言ってる事は
所々間違ってるぞ。あとDDI信者だからかしらんが
ASTELを仲間に入れてやれ。
518非通知さん:01/12/04 16:13 ID:LjEZkhNP
そーいえば、アステルって忘れ去られてる…(苦笑)
519非通知さん:01/12/04 16:31 ID:PVkaJTU8
>>501
間違った知識で煽ると恥ずかしいという良い見本
520非通知さん:01/12/04 18:15 ID:hPVd588d
633S使ってますが、機能に「EM自動読出設定」があります。
でも、これって使えませんよねぇ(笑)。
自動読み出しができれば、すごい便利になるのになぁ。。。
521 :01/12/04 18:41 ID:SJgJ2if+
パンフレットがどこにもない・・・。
522非通知さん:01/12/04 19:00 ID:tcu3svJ0
>>501
feelH"は・・・
DDIP自体がクソだからなぁ。
523非通知さん:01/12/04 19:26 ID:CC22gJb9
>>501
村役場の前に基地局を一つ設置したら「○×村はエリア内」ということにして
エリアマップにおいてその村を全面塗り潰す方式なので,
あまり DDIp のエリアマップはうのみにしない方がいいと思われ.

>>520
PEMに着信通知がないのは確かだが, POP3/SMTP に対応している時点で
feel H" どころか携帯電話全機種をも凌駕していると漏れは思う.
#使い方は人それぞれだからね.

プロバイダから POP3 により直接メールを読めると言うことは「センタを原因とする
遅延は皆無にできる」というメリットもあるのよ.

たぶん 633S と対等の土俵で戦える端末は AJ-51 だけだろう.
しかも後発の分 633S は AJ-51 より良くできている.

もちろん,システム全体として見たとき H" や ASTEL の方が良い部分もあるが
(関東地方での話ね.) 633S は網を変えずに端末だけでできることを
追求して作られた端末だと思われ.その意味では名機だと思う.


…などと言いつつ,本当は 611S の後継端末を待ち望んでいるのであった.

知る限りにおいて PC カードから消費する電力が 50mW というのは
最小の部類に属するので.(PDA 内蔵バッテリの容量は小さいから,
屋外で使うときに低消費電力であることは結構重要.)
524 :01/12/04 19:40 ID:2xTvkkH1
今日ヨドバ横浜で
機変14800
新規16800だったよ。
俺はカタログ貰って来ただけだけど。
525非通知さん:01/12/04 19:51 ID:8QihMm+U
アステルはメール通知がちゃんとあるよ
526非通知さん:01/12/04 20:05 ID:4AsjC+2x
>>501
>高い料金でメールチェック

ハァ?
527非通知さん:01/12/04 20:34 ID:/+Q3pOp9
網側の改良に金をかけるなら端末を高機能にしてしまえ。
ドットiで見せたアステルの思想は他のキャリアでも通用するよ。
633Sは高機能化したAJ-51にかなり近いけど、
違いがあるとすればメールの着信通知の有無か。
ただプロバイダ宛のメールはどちらも着信通知がこない。
これの着信通知ができれば文句無しだろうな。
ドットiの着信通知って仕様が公開されてたよね?
こういうのに対応するのって自前でシステムを構築する法人くらいなのかな?
あそこまで詳しい情報でなくていいから、ドコモPHSにもワン切りとかで着信通知してくれるプロバイダとか出てこないものだろうか。
528非通知さん:01/12/04 21:32 ID:2j71GqZY
青歯 CFカードハケーン!
国内メーカーです!どなたかハケーンまたはつかってる方はいらっしゃいませんか?
ttp://www.linkevolution.com/shell.mv?+&showpage=/ibcard/IbCardCF.html&display=j
↑のメーカーの品物を若松通商で扱っていたらしいので、あるかも・・。
田舎のため、若松まで行けないので、どなたか報告キボン!!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/29/631662-000.html
529非通知さん:01/12/04 21:43 ID:QL9ZicOg
さっそく633sに機種変してみましたが、
プロバイダメールは64kで読み込むんですね。
かなり長文でも30秒くらいで完了するみたい。
料金プランはF5なので
1900円÷300分×1/2と考えると、1通3.17円くらい。
10000文字でこの値段ならお得かな。
ドコPのメールは使いようですねぇ。
530非通知さん:01/12/04 21:53 ID:sxN5WKhN
>>528

ascii24のリンク先は「IrDAアダプタ」で、「IbCARD」ではない。

それに、アキバまで行かなくても、リンク・エボリューションの
販売代理店「クラウン無線」の楽天サイトで通販で買える。

ttp://www.rakuten.co.jp/crown-musen/441482/441486/442111/446596/

ここまで教えてやったので、528は早速購入して、人柱報告されたし。
531非通知さん:01/12/04 22:02 ID:aXbTVFVT
本日633Sを購入したのですが江戸川区内の総武線のホームで電波が入りませんでした。
購入された皆さんの電波の受信状況はどうですか?
東京23区内だからそんなに穴はないと思うのですが・・・。
ちなみに友達の641Pは私の家でアンテナ2本なんですが、私の633Sでは圏外です。
初期不良も考えられますかねぇ?
532ドコモマニア ◆Qylgw9Vo :01/12/04 22:07 ID:R99VI7xe
>>531
ホームアンテナを購入することをお勧めします。
533非通知さん:01/12/04 22:18 ID:rPgFT2l5
>>531
シャープだから初期不良は充分に考えられる。
一度勝った店に持っていけ。
534非通知さん:01/12/04 22:55 ID:FZdBAV7Q
関西ではいつ・・・。だめだ、もう苦しいよ。
東海の人と、早く出してくれーっていうの頑張るしかないのカー(;´Д`)
535非通知さん:01/12/04 23:44 ID:RxX3JC8l
>>520
>「EM自動読出設定」があります。
>でも、これって使えませんよねぇ(笑)

最近、メール受信専用端末が欲しいと思っています。
そこでファミ割が使えるのでドコPを選びたいのですが、
メール機能についての情報が曖昧にしかわかりません。
自動受信不可ということは、
こちらから何らかのアクションがないとメールが読めないということですよね?

「自動読み出し設定」というのは自動でセンターに問い合わせる、
ということだと解したのですが、どうして使えないのでしょう?
それから、>>501の「メール読み出しに料金が掛かる」というのは嘘?
更に>>523の言うpop3メールとパルディオEメールとの違いは、
センターを介するかどうかということだけ?

パンフレット、ドコモのサイトを見てもわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
(教えて厨&長レス、申し訳ありません)
536非通知さん:01/12/04 23:47 ID:Q2Qhcp4/
>>535
501の件は嘘です。
523の件は本当です。
537非通知さん:01/12/04 23:56 ID:PVkaJTU8
メールの読み出しには7円/10秒かかる。
メールをチェックして来ていなかったら無料。
まとめて受信する分には最強。
538非通知さん:01/12/05 00:18 ID:z7kT6zdH
BluetoothCFカードをデジカメのCFカードアダプタにさして、
パソコンのPCカードスロットさして使うことはできるんですか?
それとも専用のCFカードアダプタが必要なんですか?
539非通知さん:01/12/05 00:26 ID:FaEQGxJp
>>535
メールの読み出しは、メールボタンを押して「Eメール読出」をするのです。
自動読出設定をオンにして、自分のプロバイダから実験しましたが、
自動受信はせず、結局読み出しを手動で行いました。

私も、自動受信するものと期待しただけに、残念です。
540非通知さん:01/12/05 01:00 ID:a+M6og61
>539
622Sの場合、
[サービス]−[EMマネージャ]の項目をONにすると、
[EMタイマー読出]というメニューが出てきて
1時間毎〜24時間毎まで5パターンの自動読み出し方法が
選べるんですけど、そういった感じの設定はできませんか?
541非通知さん:01/12/05 01:16 ID:d8Gtjazr
>>540
[サービス]-[パルディオEMタイマ読出]って項目があります。
これをONにすると一定間隔で自動読み出しを行ないます。
ただし読み出し間隔の設定はなく、基本は1時間で読み出してもパルディオEメールがないと徐々に時間が長くなります。
(メールがあればまた1時間間隔に戻る)
それとは別に[サービス]-[EM自動読出設定]ってのがあって、これをONにすると通話後に自動的にパルディオEメールを読み出しにいきます。
542>>540:01/12/05 01:18 ID:KF4PwRbl
タイマー読み出しは設定できます。
最初は1時間おきに読み出しをしますが、読み出しするメールが連続してないと、
徐々に読み出しの間隔が長くなっていくみたいですね。

自動読み出しは、誰かに電話をかけたあと(電話を切ったあと)、
センタから自動でメール着信されますね。
543非通知さん:01/12/05 01:20 ID:KF4PwRbl
>>541
かぶった。スマソ。
544非通知さん:01/12/05 01:23 ID:d8Gtjazr
>>538
ちなみに、そのBluetoothCFカードはパソコン用のドライバとかサポートしてますか?
545非通知さん:01/12/05 01:47 ID:r2n4qDbp
> 基本は1時間で読み出す
> メールがないと徐々に時間が長くなる
> メールがあればまた1時間間隔に戻る

…ええっ?!
それぢゃあ、めったにメール来ない自分の場合は、
どんどん読み出し間隔が長くなっていく一方?(;´Д`)
電話かけて切った後読み出しした時点で、
また1時間おきに戻ったりとかしないの?
それとも、メールが来ない限りは、どこに何回電話しようが、
永遠に1時間おきには戻らないまま?(;TДT)
546非通知さん:01/12/05 01:49 ID:NKx97DcQ
>>541
>>542
ということはサーバ負荷の問題を端末側でイカチョン対策しやがったわけだな!
このDoCoMoのアホ!
547非通知さん:01/12/05 02:00 ID:9cV1vcyE
きゃらメール受信がタダだったら最強なのに……。

しかし、「パルディオEMタイマ読出」って微妙な仕様だね……。
1時間間隔でダメなら次は2時間後?
1時間でダメなら次は1時間1分後とかなら全然OKだけど。
おれはDDIPも使ってるけど、ライトEメールのリアルタイム性を
知っていると、それは辛いものがありますね。

ライトEメールで着信告知受けて633Sで読み出すか。

あるいは、メールチェックボタンを定期的に押す
回路を組み込んじゃうとか。
548非通知さん:01/12/05 02:04 ID:B7bOW8a7
BluetoothCFカードは高いなぁ。
こんな値段だと、まだ有線でいいやと思ってしまう。
当分の間、青く点灯する様子は拝めないか。
549非通知さん:01/12/05 02:31 ID:9cV1vcyE
VAIOのSRX7かっちゃったから
有効活用できるZO!
AirH"しか使わんけど。
550非通知さん:01/12/05 08:32 ID:yiCVE9fA
>>544
パソコンのドライバに対応したBluetoothCFカードを使えばいいわけですね。
551非通知さん:01/12/05 09:48 ID:s9+tIa//
前に都内3800円って言った者ですが。
きのう、入荷しましたって電話あったよ。
残念なことにきのうから金曜まで九州出張なので取りにいけない。
それにしても九州でも売ってるのに関西売ってないのか。と思った。
ベストで12800円だって。
552544:01/12/05 09:55 ID:4BN245gX
>>550
使うCFカードアダプタが手抜き配線してたらダメ。
確実性を求めるなら専用のCFカードアダプタを使うか、PCカードのBluetoothを使った方が良いよ。
553非通知さん:01/12/05 09:56 ID:2zv3EwD5
昨日、実機を見にDSに行って来ました。もちろん展示品はモックしか置いてないんで、
「633SのEメール自動受信の間隔はどこまで変更可ですか?」って難くせつけたところ、
「FOMAですね?」とか「Bluetoothって知ってますか?」
とか意味不明事を言ってくるお姉さんだったので、暇つぶしに戯れてました。

結局、最短で1時間おきにしか無理なんですね。残念。
554非通知さん:01/12/05 09:57 ID:4BN245gX
>>551
その3800円って新規でですか?
555非通知さん:01/12/05 10:03 ID:s9+tIa//
>>554
うん。機変は不明。
556非通知さん:01/12/05 10:25 ID:x2lpOgWV
>>551
お店のヒントきぼん
557非通知さん:01/12/05 10:28 ID:73tvBCmb
ネタじゃなく、うちの近所の店、新規0円だったけど・・・
店員曰く「今どきPHSは有料(1円以上)じゃ売れないって」

その店PHSは全部0円。
558577:01/12/05 10:29 ID:73tvBCmb
ちなみに手数料は有料です。
559非通知さん:01/12/05 10:38 ID:8ylPoKWs
ちなみに上の577は557です。
560557:01/12/05 10:42 ID:73tvBCmb
>>559
ありがとうございます。
561非通知さん:01/12/05 10:44 ID:Bn12UATL
>>557は、どこに住んでるん?
562非通知さん:01/12/05 10:58 ID:yiCVE9fA
>>557
新規だと縛りはあるんですか。
機種変更だといくらでしょうか。
563557:01/12/05 11:01 ID:73tvBCmb
>>561
ダサイタマ

>>562
別に縛りはないみたい。
機種変は今度聞いてみる。
564551:01/12/05 11:13 ID:s9+tIa//
>>556
前も言ったけど、俺が買ったあとで教えるよ。
565非通知さん:01/12/05 11:14 ID:X04Tj5hm
>>563 さいたまかよ。
駅どこよ?
566非通知さん:01/12/05 12:21 ID:aNN44JCI
ありがとう東海!信じてたよ!!(´▽`)
http://www.docomo-tokai.co.jp/2002/normal_hp/news/1204a.html
567非通知さん:01/12/05 12:30 ID:yiCVE9fA
>>527
>あそこまで詳しい情報でなくていいから、ドコモPHSにもワン切りとかで着信通知してくれるプロバイダとか出てこないものだろうか。

これってビジネスモデルの特許になるんじゃない?
でもネットに公開された時点で公知になっちゃったかも。
568非通知さん:01/12/05 12:43 ID:H7lsznB4
>>566
ドコモ東海は定価が痛いね。
勿論、製品のコストと儲けを考えれば妥当な金額ではあるのだろうが…
俺は、今年の8月に641Ssに機種変更したばかりだから、正直43,000円はきつい。
新規契約で増設扱いしようにも、安価で販売している量販店を全く知らないし、
そもそもドコモPHSを扱っている量販店自体が近所には殆ど無い。
569566:01/12/05 12:43 ID:aNN44JCI
・・・と思ったら、東海の機種変のサービス適用が「1年以上」になってる( ´Д⊂ヽナンテコトダ
570非通知さん:01/12/05 12:46 ID:aNN44JCI
>>568
ビジュアル型FOMAの定価なんて10万円強だしね >東海
とりあえず後でドコショ逝って、新規の価格聞いてこようと思います
571非通知さん:01/12/05 12:47 ID:Ls1L2ylO
またも関西は放置プレーイ・・・
572呼び水:01/12/05 13:58 ID:hKblyvtc
POP3/SMTP対応って基本メール性能できてないのに中途半端なことしないで!
それに今時POPって…IMAP4じゃなきゃおかしいでしょ。所詮は携帯のおまけ
なのかな? いつまでたっても報われないよね。
573641Sを尻ポケに入れてたら9ヶ月で壊れました(鬱:01/12/05 14:11 ID:AIT+T+G9
↑の縛りがあと2週で溶けるので、狙っています。

今有線カード(DC-6S)持っているんだけど、これ使えます?
青歯カードはホスイけど、多分本体だけで資金枯渇・・・。
574406:01/12/05 14:19 ID:4BN245gX
>>573
横にコネクタあるんで多分使えると思う。

>>488
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/bt_pccrd.htm
今度は「東芝製のBluetooth PCカード」を捜してみたけど、どのお店も在庫ぎれですね。
納期を確認すると約3週間かかるとのこと、年内は青い光りをみることは不可能かなぁ。
575非通知さん:01/12/05 14:32 ID:ZFKNvUrg
>>547
やっぱりアフォな仕様だな。パルディオEメールに関しては621Sが一番まし。
それよりサーバ側でちゃんと対策しろよ > ドコモ
576非通知さん:01/12/05 14:34 ID:hKblyvtc
あとこれは有名だけど、新宿駅西口、ハルク横トイレに出没する
きつね目のおやじ。これはひどすぎてあきれる。
プロとか性格悪いとかじゃなくて精神病が入ってるので詳しく
は伝えられません。行かない方がいいでしょう。
新宿の醜いおやじの話。
新宿西口ハルク方面にある便所に来るつり目のドコPの白黒端末持
ったじじいはき*ちがいです。他のドコモユーザを見つけると場
所をわきまえず大声でわめき散らし始めます。
特徴はなんといっても醜く釣り上がりすぎた小さな目に
七三分けの頭、化粧をしているときもあり吐気を誘います。
577641Sを尻ポケに入れてたら9ヶ月で壊れました(鬱:01/12/05 14:35 ID:AIT+T+G9
>>574 サンクス!

青歯だと電話帳がPCに抜けるらしいけど、データカードじゃ
無理なのかなぁ。(あの「電話帳エディタ」もいい加減疲れた)

641Sは使い勝手が悪かった(キーオペが最悪)なので
これが少しでも良くなればと粕かに期待。
578非通知さん:01/12/05 15:07 ID:CwSGxFlf
>>566
なんだよ東海も発売って事は関西だけ発売未定かよ。
しかも東海7日って。リリース遅いのに発売早いな。
579NTTどこもまんせーーー!!:01/12/05 15:24 ID:C4czQBl6
やっぱり安心できるのはNTTじゃない?NTTになんでみんなしないの?ぜんぶNTTがいいよ!どこの馬の骨ともわからない会社は良くないよ!
(^0^)/
580非通知さん:01/12/05 15:54 ID:wZWLH6VW
発売日未定なのって関西だけか?
・・・ったく、どうなってんだよ畜生(;´Д`)
581非通知さん:01/12/05 15:58 ID:Q8umkwzJ
東海ぬけがけですか。やっぱ関西はサイゴまで放置か。。。
582公衆電話:01/12/05 16:22 ID:yZgoCf5g
641Sxの縛りが今日で(?)消えたっぽいが、
12Kで機種変できるという川崎市内のDSが定休日の模様。
明日でもまだ間に合うかな?
それとも縛りが勘違いだったかも……(;´д`)
583非通知さん:01/12/05 16:29 ID:4BN245gX
>>582
行く前に電話で在庫を確認した方が良いかも。12/3にそこで機種変更したけどそのとき在庫3台って言ってたから...。
584非通知さん:01/12/05 16:35 ID:uucvyS3V
>>582
明日そこで機種変します。
641Sf→633S
585公衆電話:01/12/05 16:38 ID:yZgoCf5g
>>583
どうもありがとう!
その前に近場のDSで縛り解けたか聞かないと!
586公衆電話:01/12/05 16:39 ID:yZgoCf5g
>>584
あ!同じだぁ!
同士がいるとちょっとうれしい感じ(謎)
587 :01/12/05 16:46 ID:JIFZG0m9
>>585
116でも教えてくれるよ。
588非通知さん:01/12/05 16:52 ID:FkQzTSpF
例によって電卓機能ないのね。。。。
Jフォンのシャープのにはついてるのに・・・。
589585:01/12/05 17:03 ID:uucvyS3V
>>586
どーもです。
そこのDSに聞いてありますが、
2/5購入という事で、今日から機種変OK(のはず)です。
ま、明日機種変なら確実ですね〜。
590公衆電話:01/12/05 17:19 ID:yZgoCf5g
>>587
早速聞いてみました!ありがとうございます!
オペレータのおねぇちゃんに「お客様は明日で9ヶ月ですね。」
って言われたときには唖然とした(;・Д・)
「明日から」10ヶ月だそうです。
それもなんか変だな……

>>585
そうですか!安心ですね。早速行こうと思います!
あ"!給料日前!(;+Д+)マズー
気合いでどうにかします!
591大阪人です。。。:01/12/05 17:20 ID:Z3+DNNxT
今日、何処もショップを何軒か回ってきたんですが、どの店も633Sについて知りませんでした。
それどころか、FOMAと勘違いしていたり、633Sなど存在しないと断言する店もありました。
関西はまだまだ放置が続きそう。。。
592584:01/12/05 17:25 ID:uucvyS3V
なんか間違えてた。
俺584じゃん。
逝ってきます…。

>>590
明日からなんですねー。
DS2ヶ所に聞いたけれど、12/5って話だったが(苦笑)
ま、今日が定休日でよかったなぁと( ´∀`)
593神戸市民:01/12/05 18:09 ID:H6eVONnw
>>566
まあ、定価は実勢に殆ど反映しないからね。
以前、eggyの発売前に発表された定価が関西と四国で倍ぐらい違ったので橋渡って四国まで行こうかと考えていたんだけど、いざ発売されたら、店頭価格は四国より安いぐらいだった。
594非通知さん:01/12/05 20:31 ID:m/1MvQ4W
中国地方は明日発売。10ヶ月の縛りも明日解けます。
私がたまたま聞いた店で新規:9800円、機種変:11800円

ひいきの店では機種変1万程度なので、
1000円の割引券を使って、1万を切ったくらいで買えたらと思う。
特別価格もありかも。
595非通知さん:01/12/05 20:36 ID:FVInbDat
>>582
 実は神田のDSが安い。新規、10か月以上機種変は\9,800+手数料+悪税

 交通費考えてね。
596非通知さん:01/12/05 21:01 ID:trsG3bg4
買ったのでとりあえず報告。
九州は大分。DSにて
新規購入9000円。PHSを半年以上使っている人間なら、機種変更期間に関係なく9500円。
後、消費税のみかな。今のところ在庫は余っている模様
597非通知さん:01/12/05 21:01 ID:4BN245gX
>>595
ホンとだ手数料を2,000円とすると200円も安い!
598:01/12/05 21:35 ID:tNdcbP/N
長崎のDPでは半年以上乗り換えは8000円です。おばかなことにDSは入荷の予定すらないらしい。まったくやるきねーな。長崎のDS。浜の町DSの馬鹿社長いってよし
599ワシも関西人。:01/12/05 22:51 ID:eboxD0nm
放置プレイに逝きかけのワシですが、
確か関西って六ヶ月縛りじゃなかったっけ?
だから他地域より発売が遅いのか!?
600非通知さん:01/12/05 22:54 ID:qbCCyz7L
関西ではまったく不明のこの機種だけどもし新規¥9800だったらスゲェ安くね?
たしか新規手数料が今年末まで無料だったような気が……
601非通知さん:01/12/05 22:55 ID:hzvLde4p
ところでハンズフリーできるってどこにも書いてないけど、なかったりして、俺にとっては必須機能なのに
602非通知さん:01/12/05 22:55 ID:qbCCyz7L
来年発売だったら逝ってよしだな(藁
603非通知さん:01/12/05 22:58 ID:ybUnRbjv
>>601
ハンズフリーはもともとできないよ!

できるのはオンフック
604公衆電話:01/12/05 23:33 ID:mHzhq5RC
>>595
まじっすか?<9800円
それはいい情報だ!早速明日朝一で問い合わせだ!
605非通知さん:01/12/05 23:49 ID:E4gGW/ft
今日、641Sから633Sに変えたっす。PHS4台目。
でかくなったなぁ。というのが最初の感想。321Sは小さかった。
それからCLIEにbluetoothアダプタつけて接続に成功。
線でつなぐわずらわしさから開放されて、ネットワーク
ハンディカム欲しくなってしまった (^^;
606非通知さん:01/12/05 23:53 ID:3p39lV37
確かにネットワークハンディカムには使えるかも。
C413Sしかなかった頃は、誰がこんな高い料金払って
使うんだろ?って思ったけど、意外なところから援軍がきたね。
スレ違いなのでsage
607悲痛治山:01/12/06 00:11 ID:oQtWIE3y
やっぱ地方だと安いんだなぁ‥‥
交通費かけちゃうと同じ値段なのが痛い。
608非通知さん:01/12/06 00:47 ID:xO1WJmRt
633Sの本体、どこを見ても <tr> のロゴがない。
これって「パルディオ・テラ」じゃないの?
640番代から630番代だから変だなって思ってたけど。

既出だったらスマソ
609非通知さん:01/12/06 00:59 ID:7l0u2UmS
J-フォンのカメラ付きで写真を撮って633Sに送信。
そのまま写真付き電話帳に登録ってできますか?
610非通知さん:01/12/06 01:04 ID:lNxCPMSo
>>608
 確かに・・・。でも箱にはちゃんと書いてあるYO!
611非通知さん:01/12/06 01:05 ID:lNxCPMSo
>>608
 番号の大きい小さいは関係ないよ。63xは特殊機能つきということらしい。
612非通知さん:01/12/06 01:06 ID:xO1WJmRt
>>609
J-SH07 から 633S はできたぞ。
Jpeg形式で送るべし。
613非通知さん:01/12/06 01:08 ID:xO1WJmRt
>>610
箱には書いてありますね。
633Sの単体カタログ(中央)にも「クイックリンク機能搭載」と
書かれてました。 補足サンクス
614609:01/12/06 01:10 ID:7l0u2UmS
>>612
サイズ(何ドット×何ドット)の制限はありますか?
615535:01/12/06 01:18 ID:WeByTWiX
答えていただいた皆様、ありがとうございます。

結局、自動受信はできないってことですね。
どこかに書かれてた
「転送メアドからキャラメール&パルディオEメールに転送」
っていう擬似着信通知しか手がないのか・・・。
検討してみます。
616非通知さん:01/12/06 01:21 ID:xO1WJmRt
>>614
横120縦160ドットの壁紙が可能(液晶サイズ)
ファイルサイズは20KBまでの jpeg か gif のようです。
617609:01/12/06 01:25 ID:7l0u2UmS
>>616
ありがとうございます。
618N503i:01/12/06 02:17 ID:/ODzU0TZ
電卓もハンズフリーも無いの?
サスガドコPだね^_^;
619非通知さん:01/12/06 02:36 ID:WoiZtXe/
>>615
きゃらメールって1通受信5円だよね……。
欝だ。
620非通知さん:01/12/06 07:57 ID:WaBBNELF
>>574
ノートで使うんならこういうのも。
最近のThinkPad(X,、TとAの一部)に付いてる液晶上のコネクタにくっつく。
普通のUSBにも繋がるけど、こーすると持ち運びはつらそうね。
昔の火星人みたいで微妙にかわいい(w
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob05/09n9811/09n9811a.html

COMPAQのEVO N400の液晶裏のMultiPortにくっつけるアダプタつーのもアリ。
これはほんとに400シリーズにしか繋がらないみたい。
http://www.compaq.co.jp/products/portables/evo_n400c.html
http://www.compaq.com/support/techpubs/whitepapers/14zn-0501a-wwen.html
621BT人柱:01/12/06 09:26 ID:koM9peVr
ここの掲示板、大変お世話になりました。633Sと
Bluetoothカードの動作実績をご報告します。
3COMのBluetoothカード、バージョンはBluetooth V1.1
対応とある一方、Profileがいまいち心配でしたが、
えいやでかってやってみましたら、dial upは成功です。
Profileはそれ以外にもFAXやらserial portやら、名刺交換
/データ交換もできそうな感じです。(まだやってません)
とりあえず、ダイアルアップはうまくいってます。ご参考まで。
622公衆電話:01/12/06 10:10 ID:iwkDtdUp
今神田DSに聞いてみたらホントに9800円+悪税((c)595さん)だったよ!
在庫あと7台だって!間に合うかな?
今から逝ってきます((((((((((((((((゜д゜)ウマー
623非通知さん:01/12/06 10:42 ID:7C9dNKkr
>621
成功おめでとうございます!!
この情報を待っていました。便乗質問ですが、母艦側のOSは何をお使いですか?
カードを差し替えて、win2000とCEで使おうと考えているので・・。
よろしくお願いします。m(._.)m
624BT人柱:01/12/06 11:11 ID:drevGo7A
>623
母艦がわは、windows2000 Proです。
なにか情報がたりなかったらご指摘ください。
625非通知さん:01/12/06 11:50 ID:/Oap8IyK
いい感じ。
626非通知さん:01/12/06 12:09 ID:T4USVERT
>>620
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob05/09n9811/09n9811a.html
これはドコモの動作確認表にも載ってるから安心なんだけど、やはり使い勝ってを考えるとPCカードタイプが欲しい!
それに自分のノートPCは古くてコネクタBOXをお尻につけないとUSBはつながらない...。(^^;
627和歌山です:01/12/06 12:24 ID:lhcJOSNp
151(ドコモ情報ダイヤル)に確認したところ、12月中旬の発売予定とのこと。
年内発売でヨカタ。
他スレに早くも642Sのうわさも・・・633SのBT非搭載版らしい。
628非通知さん:01/12/06 12:48 ID:kgeU3t1z
>>615
>>619
PEMなんて解約しちゃえばいいじゃん。
せっかくPOP対応してるんだから、プロバのアカウント転送+きゃらめーるで十分だと思うが。
629非通知さん:01/12/06 12:55 ID:fjY1Rj9I
>>619
受信しなきゃいいんだよ。
「CMメッセージあり」が表示されたら、PEMを読み出せばいい。
あと、CM自動読み出しは、OFFね。
630非通知さん:01/12/06 13:22 ID:jSv6rEXC
>>628
あなたユーザー?
解約もなにも、PEMは対応機種を買えば無料でついてくるサービスじゃん。
必要なければメアド教えないで、受信もしなければ良いだけ。
631非通知さん:01/12/06 13:24 ID:T4USVERT
>>618電卓もハンズフリーも無いの?
カレンダー表示機能もないので、カレンダーを書いた絵を作って壁紙にしてます。(^^;
632非通知さん:01/12/06 14:00 ID:MPhwilIj
>>627
使わなくても青歯付きの方が良いと思うのは俺だけだろうか・・・?
633非通知さん:01/12/06 14:14 ID:EE8QgopZ
633イタダキ
スマソ
634ごん:01/12/06 14:26 ID:KgyUYoQH
633買ったYO!
4980円(新規)
コレはイイ!
635非通知さん:01/12/06 14:28 ID:tVeQlr1g
>>634
やすっ!
636非通知さん:01/12/06 14:36 ID:T4USVERT
>>632
取り敢えず633S同士で名刺交換?
637公衆電話:01/12/06 14:39 ID:r8++Amzt
機種変更してきました!お話通り9800円でした。
これからいぢりまくります(^^)
既製着メロずいぶんエコーがかった音になってるなぁ(^^;;
638非通知さん:01/12/06 14:51 ID:tVeQlr1g
96分くらいずらして発音させて、無駄に和音数稼ぎとか。
そこそこ広がりのある音には聞こえたりするんだけどね。
エコーまで行くとなると…ずれ過ぎ?

昔のMIDIでも発掘してSMF0にフォーマット変換して楽しむか…。
639非通知さん:01/12/06 15:04 ID:QT6a9xpE
>>618
過去のSのPHSに無かったなんて思ってないだろうね?

でも電卓はちょっとしたときに便利だったんだが、
割り勘の計算とか。
マネーカルクは外回りのジュース加算とかゲームとかで便利
640非通知さん:01/12/06 15:18 ID:ZK1Veac+
MIDIするんだったらJのSD対応の「J-SH51」とツインスピーカー搭載の「J-K51」の方がいいよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6555,00.html
641非通知さん:01/12/06 15:27 ID:/ODzU0TZ
青葉も電卓も要らないけど色々機能つけるよりメール通知つけて欲しい( ´_ゝ`)
だから私は503i。
642非通知さん:01/12/06 15:44 ID:EhelYJzD
>640
はじめに機能ありきではなくて、はじめに633Sありきでの話なので。
MIDIを聞くのではなくって、MIDI着メロを楽しむという感じですか。
643非通知さん:01/12/06 15:48 ID:EhelYJzD
でも、J-SH51のドコP版なんて出たら即買いだけど。
644非通知さん:01/12/06 16:05 ID:AcDmF0fg
つーかPCM32和音てどうなの?
FMとか一切なし?
645非通知さん:01/12/06 16:22 ID:ypM0XrSK
>>633
 611もらったからいいもんねっ(藁
646ごん:01/12/06 16:24 ID:KgyUYoQH
でもこれってMIDIをどうやって取り込むの?
直でアドレス入れるとエラーだし、メールで送信すると削除されるし。
取説ミロってこと?
見てもワカンネ・・・
647非通知さん:01/12/06 16:30 ID:QT6a9xpE
サイズがでかすぎるか、未対応のフォーマットでは?
MIDIと言っても腐るほどフォーマットがあるから
648非通知さん:01/12/06 16:33 ID:d0Sj2OUI
>>646
ホームページからでもいいし、メールに添付してEメールで送っても
いいよ。
ただし、MIDIのサイズは20Kバイトまで、さらにMIDIのデータタイプが
SMF0でないと取り込み出来ない。
649非通知さん:01/12/06 16:40 ID:EhelYJzD
MIDI取り込んだ人、感想キボンヌ
650非通知さん:01/12/06 16:42 ID:wSzA3NNd
>>627
よかった。ちょうどSh712mが12/13で6ヶ月なんで自分的にはベスト。
あと、ADPCMは非対応?
651非通知さん:01/12/06 16:50 ID:hqwbkz+x
何故東海の機種変更優遇期間は1年になってしまったのだろう・・・
おかげで新規で契約する羽目に・・・(;´Д`)
652648:01/12/06 17:00 ID:d0Sj2OUI
>>649
ルパンのジャズバージョンのMIDIを持っていたのでそれを入れてみた。

ただ、サイズを20kバイトにするのって結構きつい。
もともと84k近くあったから、シーケンサでいらなさそうなパートとか
削ったけど、ぜんぜん20k以下にならなくて。
結局サビの部分だけにして取り込んだ。( ; _ ; )

これはMIDIシーケンサソフト持ってないと自分の思い通りには
なかなか取り込めないだろうね。
653649:01/12/06 17:11 ID:EhelYJzD
>>652
…あのファイルかな?(謎)
ファイルを加工するのは結構大変そうですね。
まずは、シーケンサソフトから用意しておくかぁ。
654非通知さん:01/12/06 17:21 ID:QT6a9xpE
難易度がたかそうだな < MIDI取り込み

MIDI作曲家が携帯用に書き落とすって感じなんだろうな。
655非通知さん:01/12/06 21:05 ID:ta7q3yCw
家のパソコンからPOP3サーバを定期的に読みに行き、
新着メールがあったら家の電話回線からPHSに
自動的に1コールするソフトはないのかなぁ?
それができればPOP3メールの擬似着信通知ができる。
CATVのルータでそれをしてくれるものがあると最高だが。
656628:01/12/06 21:07 ID:UrYw3FUt
>>630
俺、611Sから632Pと乗り換えているが、PEMはどうしますかなんて聞かれたことないぞ!
もしかして、俺、今でも使えるのか?電番アドレスで。

知らなかったYO!
657628:01/12/06 21:10 ID:UrYw3FUt
やってみたよ。なんだか、メアドと「今から5分後から使用可能です」っていうのを受信できたよ。
電番アドレスは、そういえば使用不可だったね。

無知だった。恥。逝ってきます。
658非通知さん:01/12/06 21:37 ID:8sFKkiWL
POPで「サーバーに残す」ってできますか?
POP受信するために何回ボタンを押しますか?
659非通知さん:01/12/06 21:47 ID:kwCSlaQ7
POPメールは選択受信できないの?
660北の重戦車:01/12/06 22:15 ID:Kn4UHjjU
>>658
>POPで「サーバーに残す」ってできますか?
出来ます。
設定の時に、削除/残すを選択できます。

>POP受信するために何回ボタンを押しますか?
Eメール接続先切替でPOPセンタを直接指定していればメールボタン長押し1回で受信します。
ただし、これだとパルディオEメールや、2つ目のPOPセンタに接続できないため、マニュアル切替も出来ます。
マニュアル切替の場合は、
1.メールボタン長押し
2.2又は3キー押し
と、2キーで受信出来ます。
661非通知さん:01/12/06 22:46 ID:8sFKkiWL
>>660
ありがとう >北の重戦車さん
これで641Sから乗りかえる決心がつきました
662非通知さん:01/12/07 01:44 ID:P2LnmS4S
>>655
あたまいいね!!
でもそういうのはないだろな。
実際やるとしたら、マクロユーティリティとかを
駆使することになりそう。
「何か」のSSTP言語で実現できそうな気がする。
ttp://futaba.fairy.cc/
663非通知さん:01/12/07 02:22 ID:jxjddwgh
個人的には厳しい機種です。
MIDIも20kbしか使えないところで私はパス。
それとハンズフリーが無いと恥ずかしいです。
POPできてもやはり受信通知が無いと宝の持ち腐れ。
別にPOPに対応して無い端末でもPCで見るインターネットの契約してる
プロバイダで、メールの転送先に設定すればすみますし。
664非通知さん:01/12/07 03:08 ID:bb2NcyO7
今611Sを愛用してるんですけど、633S・・・・・・イイなぁ。
機種変したいなぁ。

でも、うちのノートPCはBluetooth1.0bなんだけどつながるんでしょうか?
665非通知さん:01/12/07 04:53 ID:P2LnmS4S
>>663
そりゃこの機種特有の問題というよりは、
ドコPのメールが厳しいってこったろ?

金に糸目を付けなければ、
きゃらメールが受信告知の役割を果たすぞ。

だいたいPOPメールの受信告知ができる端末が、
この世にあんのかよ(w

むしろ、送信時にFrom欄を自由に設定できることの意味が大きいと思うぞ。

MIDIは、PSMPlayerで頭から任意のサイズにカットできる。
MIDIファイルを開いて、ファイルメニューから「MIDIファイル作成」を選ぶ。
表示されたダイアログの「変換後サイズ(byte)」の横の数字を20000付近に
して、別名保存すればOK。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/program/index.html
666出張の東京者:01/12/07 09:56 ID:IcEjli8b
今朝新聞見たら
石川県の金沢のドコモショップで新聞広告入ってて
633Sが新規で6800円、機種変更11800円で売ってる。

eggyとP-inM@sterがセットで新規6800円
シグマリオンUとP-inM@sterがセット新規35800円

なんか地方って安いですねぇ。いいなぁ。
667非通知さん:01/12/07 12:28 ID:YurHt0R8
やっぱりメール受信通知は、ダイレクト送信(センタを介さない)の時しか
だめなのかな?せめて自動読み出し時に、メールが読み出された時だけ
着メロならしてくれればいいのに・・・。
それができれば買い換えたかったのになぁ。
今は623Pを使っているのですが、EM自動読み出しの間隔が最短3時間毎なので
つらい・・・。それも音も無く人知れず受信されているので、放置プレイ
してしまうことも多い。docomoよなんとかしてくれー
668非通知さん:01/12/07 12:36 ID:RoVXq4Rl
東海のDS逝ってきた

新規で19800円、しかも来週にならないと入らないって(゜Д゜)ゴルァ!!
669非通知さん:01/12/07 12:50 ID:z312qvkd
>667
自動読み出しでメールがあったときは着メロ鳴りますよ
ボリューム設定してなかったからいきなり鳴ってビクーリ
670非通知さん:01/12/07 13:37 ID:YurHt0R8
本当ですか?!(ってこんなことで喜んでいるのは私だけか・・・)
情報ありがとうございます。
かなり欲しくなってきました〜。
EM自動読み出しが最短1時間毎っていうのがちょっとネックですけどね。
それも、定期的にメールがこないと読み出し時間が延びるってのが謎。
どの程度の周期でメールがくればいいのか、最長読み出し間隔はいくつ
なのかとか結構気になります。
変な所で凝ってますよね。
671KDDIは総務省のための会社です:01/12/07 13:53 ID:RH0NRFwK
>>665
>だいたいPOPメールの受信告知ができる端末が、
>この世にあんのかよ(w

mopera POPメール+エクシーレ2の場合だけはPOPメールで自動受信。
mopera Live!メールを活用するんだけどね。
アステルのドットiにもメール着信通知機能あったと思うけど(これもPOP)

特定サービスでしか使えないとはいえ、あるんだから「この世にあんのかよ」
はちょっとひどい。調べてから言おうよ。
672非通知さん:01/12/07 14:06 ID:LSjVVEuZ
>>671
 エクレーシってなになに?
673非通知さん:01/12/07 14:34 ID:9esgMaev
674非通知さん:01/12/07 14:40 ID:LJ2JBMHy
そんなにメールが重要なら、PHSを使わないか
しょっちゅうメール受信してればいいのでは?無かったらタダなんだし。

ていうか、そんなに急用なら電話すればいいじゃん。電話だもん。
超緊急のメールって・・・。メールが遅延するとこも考えたら使えないでしょ。
この価格でBluetoothがついてて画面も綺麗。ネットもできる。
そういう端末なんだし、メールメールいうなら他の持てと言いたい。
675北の重戦車:01/12/07 15:11 ID:WkdJBnY1
>>674
賛成!!

そうまでして、メールを即受信したい理由って何?
俺はメールを見たいときに受信確認している。
それで十分では?
メールの緊急性によるのかな?
緊急の電話ほどじゃないけど緊急性の高い?、即受信したいメールって何?
676非通知さん:01/12/07 15:24 ID:p64k5v3j
メールなんていつ遅延が発生してもおかしくないんだから、
リアルタイムにこだわるなら電話でしょう。
最近の携帯メールの遅延に比べたら、PEMの自動読み出しで
十分だと思われ。
677非通知さん:01/12/07 15:46 ID:/BrCpcJM
なんだ、ドコPってメールを重要視しない人向けなんですね。
即受信が必要なければ移動機でメールする必要性は??です。
画面がきれいか知らんがその画面で何を見るのか構想が練れ
てない。写メールできないキャリアだし。都合の良いところ
ばかり信じるのも勝手ですが、信者臭が匂ってますよ。
678非通知さん:01/12/07 15:52 ID:lmXcOnGY
無知な煽りは無視してマターリ633Sを語りましょう。
関西の詳細な(12月何日)発売日キボンヌ。
679非通知さん:01/12/07 16:01 ID:ck07X3u4
俺はきゃらメールを普通に使っているよ。もちろん、相手もきゃらメール。
680非通知さん:01/12/07 16:02 ID:ck07X3u4
パルディオEMも使っているけど、料金が馬鹿高いとかは
特に無いよ。 
681非通知さん:01/12/07 16:10 ID:zXHjgZzA
>>675
>そうまでして、メールを即受信したい理由って何?
 そんなの一秒でも早く電話しないとかわいい女の子と出会えないからに決まってるじゃない。
682非通知さん:01/12/07 16:31 ID:26u4wlVf
新潟、14800円だった。高すぎ。
683非通知さん:01/12/07 16:37 ID:8BL6m6fK
>>648さん
> さらにMIDIのデータタイプがSMF0でないと取り込み出来ない。

無知無知ですみません。
データタイプがSMF0(?)かそうでないかってどうやったら分かるんでしょか?
もってたMIDIを何個か添付して送ってみたのですが、
おおむね拒否(?)されちゃいました。
サイズはだいじょぶだったんですが。
684非通知さん:01/12/07 16:43 ID:Bsc6g0ea
 街でよく聞く折り畳み時のアノ「カチッ」という鋭い音を期待していたのだが、633Sは安っぽい「ぱこっ」という鈍いプラスチック音。

 いいのさ、ドコPユーザとして誇りを持ってるから。
685非通知さん:01/12/07 16:42 ID:3bhAdcul
>>601 ところでハンズフリーできるってどこにも書いてないけど、なかったりして、俺にとっては必須機能なのに
>>603 ハンズフリーはもともとできないよ!できるのはオンフック

ハンズフリーとオンフックって、どう違うの?
686非通知さん:01/12/07 16:43 ID:qSeFh4C6
>>683
これなんてどう?SMFの0と1を相互変換できるみたいだけど。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071581.html

あ、当然拡張子はMIDですよね?
RCPとかぢゃないよね?
687半分荒らしチック:01/12/07 16:48 ID:OgywF9vy
PHS同士ならキャラトークで十分でしょう。
DDIならタダだし(−。−メ
携帯や契約回線等の他のキャリアからは不便だけど。

今このとき相手の都合も考えずこちらの意見をただ伝えるのには
便利です > キャラトーク
他のキャリアからは半角カナだけ(だよね?)になるけど、
一言二言ならこれで十分。

とりあえずキャラトークで相手が電話に簡単な内容をつたえ、
電話に出てもらうとか、かけ直してもらうとか利用はできます。
こういう使い方ではだめですか?
電子メールでないとだめですか?

キャラトークは電子メールからの投稿もできますけど。
即メールにそんなにたくさんの情報が必要ですか?
本当に重要ならCCでもBCCでもキャラトークのアドレスにも
入れてもらえば良いのでは?

電子メールと違ってキャラトークはその場で確実に相手の端末に
メッセージが届いたことがわかりますよ。
電子メールみたいに遅延や迷子で不達になることも有りませんよ。

> 即受信信奉者さん。

ここまで書いてつくづく思う。
NTTPのプランはキャラトークが高い。
メールは良いとしてもやはりキャラトークの高さが気になる。
これがH”がうらやましい一つ。
無料とは言わないがもっと安くして欲しいなぁ。
688非通知さん:01/12/07 17:00 ID:3bhAdcul
きゃらトークはメール経由で受信できないのでは?
689半分荒らしチック:01/12/07 17:11 ID:OgywF9vy
スマスン キャラメールの方でした。
なにトチ狂ってるんだか・・・ 逝ってくる。

もう来ない、安心してくれ。
690423:01/12/07 17:36 ID:LlhfDJQ9
無事3800円で買えたよ。
都内城北地域JR、私鉄沿線ターミナル駅西口コンサートホール向かいの店。
691非通知さん:01/12/07 17:41 ID:sGetIDZ3
メール即時受信きぼーん の件はさ、別に
「超緊急メールが受け取れないのは困る!」って言ってるわけじゃ
ないんじゃない?

自分の周りでは、電話する程の用件でもないけど、リアルタイム性が
求められるような用件(「今、TVで面白い番組やってるよ」レベル)が
多いかな。
メールに気づいたのが2時間後、とかだと、どーでもいいことなりに
残念だったりするわけよ。
送る側も、遅延云々はおいといて、ある程度クイックレスポンスを期待して
るところがあると思うし。その人が使ってる携帯メールが、即時受信できるなら
なおさらね。

かくいう自分も、以前は「時間が知りたいなら時計見ろよ!」と思っていたけど。
692非通知さん:01/12/07 17:58 ID:CZeXnMNm
ヤフオクで白ROMが出品されてる。
693非通知さん:01/12/07 18:00 ID:CZeXnMNm
>>690
新規で3800円+手数料(3000円)ですか?
機種変更の値段がわかりましたら教えてください。
694非通知さん:01/12/07 18:02 ID:LlhfDJQ9
>>693
新規手込み3800円。機種変はわかんないな。
695非通知さん:01/12/07 18:07 ID:aMzqLAOp
>>694

新規手数料3000円は、ドコモから請求されるから、実質売値は
800円ということですか?
696非通知さん:01/12/07 18:10 ID:ivmKoEBD
有料でも構わんから、パルディオEメールの受信をきゃらメールで知らせてくれる
機能が欲しい。
擬似着信通知は知ってるけど、別にアドレス持たないといけないし、指定返信先を
設定しても相手が携帯・PHSだと無意味だし。
697 :01/12/07 18:59 ID:uT5qpKaD
着メロ(32和音)ダウンロードできるサイトとかあるんですか?
698非通知さん:01/12/07 19:14 ID:LlhfDJQ9
>>695
ああ、そっか。勘違いしてた。店で3800円取られるよ。
699非通知さん:01/12/07 19:25 ID:2FVfJ7uM
>>698
>都内城北地域JR、私鉄沿線ターミナル駅西口コンサートホール向かいの店。
の場所を教えてよ!

ウィケブクリョ?
700 :01/12/07 19:26 ID:LlhfDJQ9
>>699
そんなでかい駅じゃない!ぃぁぅぇんにゅ!
701非通知さん:01/12/07 19:31 ID:2FVfJ7uM
うっそ!
ぃぁぅぇんにゅ!?
あなに区じゃないすか!!!
コンサートホールなんかありますですたっけ?
新規がそこまで安けりゃ、機変もそんな変わらないよね?
ありがとうごじゃまする!
702非通知さん:01/12/07 19:39 ID:3bhAdcul
>>690
>>700
なーるほど。地図見たらコンサートホールって・・・
横からだけど、情報サンクス。明日いってみようかな?
703非通知さん:01/12/07 19:45 ID:6l3+wut0
俺も芸術劇場付近ウロウロしてました
704ぃぁぅぇんにゅですが:01/12/07 20:07 ID:LlhfDJQ9
ネットで見たとか言わないでね。別に何もマズいことないとは思うけど
なんかあったらやだし。
705非通知さん:01/12/07 20:14 ID:UUZELHRZ
今日発売の東海はいくらでした?
706非通知さん:01/12/07 20:19 ID:7m5Xcice
ホールってどこさ?
国道まで行ったらいきすぎ?
707非通知さん:01/12/07 20:29 ID:exleE1vk
場所わかったっぽい
708芭蕉:01/12/07 20:28 ID:hXvj5U2/
「ぃぁぅぇんにゅ」の隣の駅は、
「ぃぁぃぅぇんにゅ」ですね。
709非通知さん:01/12/07 20:34 ID:IbZ9Gobk
北千住か?
710非通知さん:01/12/07 20:37 ID:FagC4o6G
>>700
>そんなでかい駅じゃない!ぃぁぅぇんにゅ!

>>708
>「ぃぁぅぇんにゅ」の隣の駅は、
>「ぃぁぃぅぇんにゅ」ですね。

おもしろい。座布団一枚!
711非通知さん:01/12/07 20:50 ID:WGz0FkOH
機種変なし、当日渡し不可(最低翌平日渡)、休日受付なし、在庫確認も平日のみだって。
712非通知さん:01/12/07 21:06 ID:3bhAdcul
なんだ、機種変ないんだ。それじゃしょうがないか。
どうせ縛りは有るんだよね。
713非通知さん:01/12/07 21:13 ID:iD4MWsMq
埼玉のPHSオール0円な店って何処?
714非通知さん:01/12/07 21:18 ID:FagC4o6G
>>713
おいらも知りたい。
715非通知さん:01/12/07 21:50 ID:vovbj06l
大須で新規6800円だたーよヽ(´ー`)ノ
716非通知さん:01/12/07 22:20 ID:Tk+GNF5d
Pc用のCForUSB青歯アダプタが安くなればいいんだけどなぁ・・・
717非通知さん:01/12/07 22:22 ID:IbZ9Gobk
>>716
フツーにいくらぐらいするの?
718351:01/12/07 22:51 ID:q+if6zRS
>>717
まだ1〜2万円くらいするんだよ・・・ちと高い
719非通知さん:01/12/07 23:06 ID:s6u/mK57
いい加減そろそろタイトルの「?」を外そうよ。
720非通知さん:01/12/07 23:11 ID:J7LBWf6U
>>713
東武日光線沿線ですよ。
機種変更は4,800円だって。

当日お渡しはできない模様。
721非通知さん:01/12/07 23:11 ID:J7LBWf6U
補足

機種変更手数料は含まれていません。
722非通知さん(泣):01/12/07 23:17 ID:Fzv5fTsS
すみません。
3800円の店わかりませんよぉ。
今日午前中池袋で探して、夜8時頃、北千●駅でコンサートをさがしてたのですが
みつからず・・・・。
泣きモードです。
なんかヒントいただけませんか?
723非通知さん:01/12/07 23:18 ID:J7LBWf6U
724非通知さん:01/12/07 23:23 ID:h8nbXDk3
>>720-721

お、安いな。

新規は0円(手3000円)で機種変4800円(手2000円)ということですね

新規でも当日渡しは難しいのでしょうか?

日光線沿線か。ヒントないですか?
725非通知さん(泣):01/12/07 23:29 ID:Fzv5fTsS
723>>ありがとうございます。
ここって、当日受け渡し可能なのでしょうか?
片道1時間半だから、できたらすぐ新規で受け取りたいくらい・・・
明日いってみます。
でも、すでに電車代金だけで1500円近く・・・
726非通知さん:01/12/07 23:29 ID:J7LBWf6U
>>724
前に自分が641S買った時は10分で手続き完了、即お渡し。
ただし「使えるようになるまで1時間くらい待ってください」だって。

いい加減な店だね(^^;

ヒント、電車の本数はそこそこ多い区間。
727724:01/12/07 23:51 ID:h8nbXDk3
>>725

711にあります。最低2往復ってことですか。

>>726

数駅に絞られましたけど、駅前とかですか?近くに何があるのでしょう?

(もし良かったらメール貰えますか・・・)
728>>726:01/12/07 23:55 ID:iEbUwonY
ワカンネ〜〜〜す。。。
729非通知さん(泣):01/12/08 00:01 ID:T2qZPUP4
727>>
2往復はきついですね・・。
神田で9800円で買った方がいいかなぁ・・・
なきそうです。。
730非通知さん:01/12/08 00:05 ID:RyYKKkln
>>720
東武日光線かぁ。ちょっと遠いいなぁ。
731非通知さん(泣):01/12/08 00:31 ID:T2qZPUP4
東武日光線はぼくもきついなぁ。
今悩んでます。新規で633Sを買いたいのですが・・・
東武日光線のところでかうか、
北**の3800円のところで買うか、
神田の9800円でかうか・・
悩み中。
当日引渡しができないのが痛いなぁ・・
732非通知さん:01/12/08 00:38 ID:O2b5GsoG
下高井戸の店はどうなったんだろ?
733非通知さん:01/12/08 01:05 ID:U0ZhhoPp
なんか情報が錯綜しててわかりにくいんですがぁ!!!!
結局、キナネンヌの3800円は新規のみ取り扱いで、
最低2往復しないと受け取れない・・・これで理解OKですか?
734非通知さん:01/12/08 01:09 ID:O2b5GsoG
>>733

合ってます。
735非通知さん:01/12/08 01:22 ID:RyYKKkln
蒲田の店はどうなんだろう?
736733:01/12/08 01:53 ID:U0ZhhoPp
>>734
ありがとうござおます!!!!
でも機種変希望なので、これからグレます。
737next:01/12/08 01:57 ID:vpq0qsWX
クリアボタンの位置はやはりげせない!
738非通知さん:01/12/08 01:58 ID:Ja6WGg5h
なんか値段情報スレになってきたな。
正直発売してない地域(関西)の俺はサビシイ。
739非通知さん:01/12/08 02:00 ID:iGZciqfY
他地方に比べて、東海は高いよぅ(´Д⊂ヽ
740非通知さん:01/12/08 02:04 ID:EdoOqJ8J
>>738
関西地区は12月15日発売が決定いたしました。
が、まだ価格は届いていません・・・
741非通知さん:01/12/08 02:27 ID:vA7S+drn
俺SH07持ってるんだけど、633Sって中途半端にSH系に歩み寄ってるよね。
ソフトウェアインターフェースが。
それならボタン配置とかもあわせてほしい・・・。あとキータッチ音も。
つーか壁紙の仕組みが理解不能。なんか使うたびに勝手に壁紙変わるし。
ところでメールでJPEG送ったんだけどそれを壁紙にはできないの?
742>732:01/12/08 02:31 ID:OYD7BHhc
12/6現在下高井戸は未入荷でした。
743ワシも関西人。:01/12/08 02:33 ID:+HKH4qJi
>>740
え、!?マジッスか!?
744非通知さん:01/12/08 03:06 ID:R538aY8y
キータッチ音出すな。
745非通知さん:01/12/08 03:27 ID:WFdICZ8/
>>741
一応、マニュアルぐらい読めよ。
746非通知さん:01/12/08 03:30 ID:nCqFcrO/
>>741
こんなとこでグダグダ抜かしてる暇があったら
マニュアル読めや。ちゃんと書いてあんだよ。
747非通知さん:01/12/08 03:49 ID:Ja6WGg5h
>>740
やたー!!!!
12/15か。値段は関西の事だからそんなに高くならんと思う。
まさか機種変期間が変わったりはないよね?6ヶ月機種変マンセー!
748 :01/12/08 04:01 ID:vA7S+drn
なんで添付ファイルが画面メモなんだよ!その仕様が意味不明!
あと説明書読んだけど使うたび壁紙変わる理由がいまだにわからん。
ていうかなんで素直に壁紙選ばせてくれないのかそもそも謎。
749Jスカイは連続二位だぜ:01/12/08 04:08 ID:SvdOayQj
関東で地震ですっ
750非通知さん:01/12/08 04:54 ID:hBQaa37c
だからちゃんと読めってんだよ。
何度言わせるかなあんたは。
確かに添付画像は画面メモからも見られるが、
メール画面からももちろん見ることができる。
また、画面メモのそれぞれに対して
壁紙表示の対象とする/しないの設定をすることができる。
全部書いてあんだよ。どこ読んでんだ?

わからないならわからないと聞くならまだしも、
確認もせずに設計が悪いとは何事か!
いいかげんにしろよこの教えて君が。

こういう輩に限って
「あの端末はクソ。あれができない、これもできない」と
ウソっパチをしたり顔でを言い触らすから困るんだよな。
最悪だぜ。ったくよー。
751非通知さん:01/12/08 05:53 ID:7LRhI/Z6
752 :01/12/08 13:20 ID:vA7S+drn
>>750
別にあおってるつもりはないから気に障ったなら謝るよ。
メール画面から添付ファイル見れるのはわかってる。そこから壁紙にできる?
いちいち画面メモまで移動しないと壁紙にならなくない?
で、その画面メモの壁紙に設定したら勝手に変わらなくなるのもわかるけど
端末内蔵の壁紙が勝手にころころ変わるのは止められないし
そもそも内蔵壁紙がプレビューできないってのはやっぱり意味不明。
753626:01/12/08 14:24 ID:UgYkV7HI
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/bt_mdmst.htm
の*在庫あり*のお店があったので今日注文しました。明日届くそうなので、届いたら動作報告しますね。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/bt_pccrd.htm
が2枚同梱で\20,000(税別)なので注文してしまった。(^^;

>>716
FOMAの新機種(SH2101V,F2611)はBluetooth内蔵のようなので、こういった携帯電話が増えてくれれば
Bluetooth対応機器も増えて安くなっていくんではないでしょうか?(希望的観測200%)
754非通知さん:01/12/08 14:43 ID:D+FiRz+M
>>752
壁紙変わるの止められますが・・・。
マニュアル読まなくても俺はわかったけどね。
755非通知さん:01/12/08 15:52 ID:ln5tpRht
ダウンロードしたMIDIとPsmPlayerを使って着メロ作ってる
PsmPlayer使えばFormat0も20K以内もOKOK
結構オモロイ
かなりイケテルかも>633S

PsmPlayer
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/program/
756非通知さん:01/12/08 16:48 ID:RyYKKkln
新宿の3カメはどこも機種変更16800円(手数料込)だそうですが、
ポイントバックは何%ですか。
また横浜ヨドバシはAOL同時加入で5000円引きとありましたが、
新宿ヨドバシでもそうですか。
757名無しさん@マカー用。β:01/12/08 20:29 ID:W/amzK4Q
マニュアル9-9ページの右下、「未登録の機器を登録するとき、
Fの代わりにミφ(登録)を押します」というところ、
この機能を必死になって探したのに小さい字で分かりづらかった。

で、CLIEのN600CだがBluetoothアダプタで使えた。
マカーなのでドライバのインストールではまったが、
それはソニーのHPからダウンロードできた。

報告終わり。
758 :01/12/08 21:53 ID:vA7S+drn
白ロムにしてもOSモードでBruetooth使えるのかな?
759非通知さん:01/12/08 22:03 ID:fzYvT8KO
ドコモ埼玉支店の機種変更価格30,800円。(10ヶ月未満)
これって安い方?
760非通知さん:01/12/08 22:04 ID:5eTwPRyf
>そんなにメールが重要なら、PHSを使わないか
>しょっちゅうメール受信してればいいのでは?無かったらタダなんだし。
>ていうか、そんなに急用なら電話すればいいじゃん。電話だもん。
>超緊急のメールって・・・。メールが遅延するとこも考えたら使えないでしょ。

超緊急のメール?交通事故の知らせとかなら普通に考えて電話でしょう。
メール機能は省いてっと…φ(..)なんだ、結局消極的な選択なんですね。
761非通知さん:01/12/08 22:25 ID:YDc9KR9U
>>760
余計なお世話なんだよ。
消極的な選択も何も、633Sに興味がある者が情報交換をしているだけなんだから構うな。
余計な煽りをしている暇があるなら、勝手にKX-HV200マンセーに励んでいろ。
のこのこと出て来て、マターリしているスレを荒すな。
全く、Dポ信者は盛り上っているスレを見ると煽らずにはいられないんだな。
762非通知さん:01/12/08 22:36 ID:ri3CqPU8
>>760
メールに即時性は無い。
ネットワークの常識だと思ってましたが。
消極的でもなんでもないでしょ。

633Sを買おうと店を廻ったが、一番安いところで一万三千円だったのであきらめた。
早く、安くならないものかね。
763非通知さん:01/12/08 22:42 ID:lTkAqM/U
普段から荒れてない?このスレ。
それだけに矛盾も多いかも。
764非通知さん:01/12/08 22:45 ID:tbQ9zOQ6
>>762
即時性求めないなら、ここまで携帯でメールが重視されてきている理由?
765名無しさん@マカー用。β:01/12/08 22:46 ID:W/amzK4Q
>>758
白ではないが、OSでBluetoothは使えた。
AtermのIWX70で、もちろん1492。

>>759
横浜市内のDSで手込み26,800だった。
機種変10ヶ月以上だと16,800だったと思う。
ちなみに地元は>>455

選択肢としては、
・探しまくる。たぶん2万台前半もあるだろう。
・その値段で妥協する。探す手間と数千円とどっちを取る?
・待てるなら待つ。今の端末で年期明けまで我慢すれば一万数千円の節約。
766非通知さん:01/12/08 22:46 ID:tbQ9zOQ6
Brootoothって要らない。
767非通知さん:01/12/08 22:54 ID:ri3CqPU8
>>764
即時性を求めてないんじゃなくて、メールは必ずしも即時性を持ち得ないから、
即時性を期待するなということ。

>>765
IWX70で使えたんですか。
家の周辺30mなら、どこでもインターネットができるようになるかも。
768非通知さん:01/12/08 23:06 ID:kp1Mw3hL
ドコPの1350円コースは・・・ 良い
メール機能は・・・ もちっと頑張れ
769非通知さん:01/12/08 23:29 ID:8b7ltdzR
>>766
で?
770非通知さん:01/12/08 23:40 ID:WFdICZ8/
>>766
綴り間違う程度の知識では、確かに要らないでしょう。(ワラ
771非通知さん:01/12/08 23:59 ID:sQVjyaoi
633sはドコP初の折りたたみ。
それだけの理由で機種変更しようが買う人間の勝手。
772非通知さん:01/12/09 00:03 ID:cl4a7SrX
>>771
違うと思う
773非通知さん:01/12/09 00:05 ID:Ra3GWhx/
774非通知さん:01/12/09 00:07 ID:GES+Xfob
でも、メールの自動受信機能があれば嬉しいのは確か。
775非通知さん:01/12/09 00:10 ID:jgaVdK+t
>>772-773
それは「ドコP」ではなくパーソナルだろ
776非通知さん:01/12/09 01:04 ID:VSxyMlLY
今日633S買いました。なかなかいいかんじ。
それにしても、価格差が激しいなと思ったよ。
大手量販店とかDSは横並びっぽい感じではあったけど
小さい店では、7,800円〜20,000円以上(本体のみね)と差があった。
発売して日も経ってないのにね。
私は9,800円(機種変更/手数料込み)で手に入れたよ。
777非通知さん:01/12/09 01:45 ID:Fn4+BMfK
>>759
 普通。探せば二万円台前半もあるYO!
778非通知さん:01/12/09 02:11 ID:2L6sZEea
都区内南部で、新規・機種変とも5800円の店ハケーン!!
(ぃぁぅぇんにゅまで行ってきたり、埼玉の奥地までの遠征を考えていただけに
家の近所でこの破格値は、ちょっと拍子抜けです)

まだTELで伝言入っていただけの情報なので、納期とか在庫とかシバリとか不明。

明日機種変手続きしてきます。

無事手続き出来たら、詳細流します。
779 :01/12/09 03:05 ID:BcQ/EALx
そんなことよりぃぁぅぇんにゅの姉ちゃんかわいすぎ。
780非通知さん:01/12/09 04:06 ID:OmOWVtPt
メールにしろ何にしろ遅いより早いほうがいい。
関西は遅い。。。
781関西ドコP:01/12/09 08:57 ID:o+YgsPFU
ごめんね〜 素直じゃなくって♪
   ( 、                ☆
  (⌒ソヽ     @ノノハ@
  ⌒ヽ< \   //( ´_ゝ`) 月に代わってふーん ☆
     \ 'ヽ──<\__/>ヽ、
       ゝ─── (\/)∧ ヽ    ☆
        / |  |(∧)| 〉 〉
        ( (.  |====|<\/         ☆
        ) ) / |  \ぅ     +
       <ノ <∧/_ ハゝ       ☆
            /  /
            (  <|    +
            \ノ\
             |\ノヽ     ☆
             | |) /
            と二し'
782非通知さん:01/12/09 11:02 ID:ix0xh8ht
今のところ新規で一番安いのは
土ヒ千イ主なの?
783非通知さん:01/12/09 11:09 ID:2L6sZEea
>>782

東武日光線沿線で新規0円が一番安いと思われ。
784非通知さん:01/12/09 12:14 ID:txj7c+nd
10ヶ月未満の機種変で2万円以下のところご存じないですか?
785名無しさん@マカー用。β:01/12/09 12:38 ID:yVg9P7Vg
>>784
つまり10ヶ月以上だと4桁なDSとか支店とか? 関東にはないと思う。
鉄道スレのおかげでドコPスレがほとんど逝っちゃったのでage。
786非通知さん:01/12/09 12:50 ID:wT/HWvyl
633Sのメモリってどれくらいあるの?
787非通知さん:01/12/09 12:57 ID:Fn4+BMfK
>>784
 2蔓延以下はしらないなあ。
788 :01/12/09 16:03 ID:W+0geVFy
789非通知さん:01/12/09 17:15 ID:Fn4+BMfK
 641Sの標準のメール着信音はとてもよかったけど、転送できないのかな??
790P-link ◆oUmB9qz6 :01/12/09 17:16 ID:eoo4tWG9
どうもモペの位置情報サービスへの
接続にバグのような症状があるね。
791非通知さん:01/12/09 17:23 ID:CVY54w6g
予土端で16,800円で機種変更しました。AOLに入ると3,000円引きだそうです。御蔭様で八萬Pになりました。
肝心の使い勝手ですが、電話帳が使いにくいな、というのがオイラの意見です。N503iと比べるのが間違いかも知れませんが。
それ以外はいい端末と思います。ただ着メロサイトを増強してほしいですね。
792非通知さん:01/12/09 17:36 ID:oTT1e0Q0
633Sいい感じですー。
非通知拒否が、場合によって選べるようになったのが嬉しいです。
793非通知さん:01/12/09 17:48 ID:OmOWVtPt
スケジュール機能とかその辺はどんな感じなんですかね。
641S並ですかね。
794778:01/12/09 20:04 ID:2L6sZEea
今日、機種変更してきました。

「湯喜」のある駅で、新規・機種変更とも5800円(手数料別)
で、AOL加入で5000円引き。
実質800円(+40円)!

新規の在庫は不明(あまり在庫はおいてなさそう)
即日渡しは、要問い合わせかも。
新規はいちねん割引加入必須。

機種変は10ヶ月以上必須。
その他条件なし。
月・水・金は14時までの受付で、18時以降の即日渡し可能。
その他の曜日は17時までの受付で、翌日12時以降の渡し。
(日曜は16時まで受付で翌日渡し可能)

AOLは3ヶ月間無料の加入申し込みで、70日以降に解約可能。
(全然使わなくても問題なし。申し込み時に要クレジットカード番号)

営業時間10時〜19:30(日曜〜18:30まで)

「いちや」に行く方面です。
795784:01/12/09 20:15 ID:txj7c+nd
>>785 >>787
どうもです。。そうですか、なさそうですか、がっくし。
#あー、この夏に暑さにやられて衝動でクソ641に変えてなければ。。。
796非通知さん:01/12/09 20:33 ID:3O+81OfW
次は 大井町
Next Oimachi
次は オ オ イ マ チ
797非通知さん:01/12/09 21:14 ID:hPWadnTX
操作体系は641S系とほぼ同じです。
取り説を見なくても結構使える。

もちろん、641Pになって与えられた、通信時間表示
ブックマーク、ページ保存の強化も折り込み済み。

641Sからの乗り換えは633Sで決まり!
798東海地区在住:01/12/09 21:18 ID:ESBrr1FL
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、641Ssから機種変したい...
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
799626:01/12/09 21:48 ID:ZRYXnp4t
>>753
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/bt_mdmst.htm
に同梱されている。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/bt_pccrd.htm
を使って633SとのBluetooth接続を試してみたところ
「ダイアルアップ接続」はうまくいきましたが
「電話帳転送」などの「オブジェクト交換」はうまくいきませんでした。(くやしい)
800非通知さん:01/12/09 22:02 ID:6OUuvRVE
800GET!
801非通知さん:01/12/09 22:32 ID:2L6sZEea
渋谷で新規8800円ありました。
802非通知さん:01/12/10 00:13 ID:pqkCC3RM
>>794
マルチ・ポストハケーン!!
803非通知さん:01/12/10 00:14 ID:AaVJI4j6
>>797
 モードの切り替えが変だよね。
804非通知さん:01/12/10 00:16 ID:+EPCdw0e
>>802

あのBBSか?

しかし、安いの出てきたね。
805非通知さん:01/12/10 00:21 ID:SYkEzfYA
>>799
www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/bl_tooth/index_j.htm
ではV.1.1のダウンロードができるみたいです.試されましたか?
「オブジェクトプッシュ機能」が使えると良いですね.
806626:01/12/10 00:57 ID:i1KKQ5Fe
>>805
>>799の結果はV1.1で試した結果でした。
というかV1.0Bに添付のアプリ「Bluetooth Software Suite(Bluetooth Neighborhood)」は
オブジェクトプッシュに対応してますが、バージョンの違いで633Sとうまくリンクしなくてダメ。
逆にV1.1に添付のアプリ「Bluetooth Stack for Windows by TOSHIBA」は
633Sとうまくリンクしますがオブジェクトプッシュに対応してなさそうなんです。
電話帳とメールの転送は、東芝さんの対応を待つしかなさそうです。(T-T)
807非通知さん:01/12/10 01:56 ID:CnzD6IYJ
633S買った人、ちと教えてくださらんか?
画面黄色くないかのう?
自分のはかなり黄色いです。
808SH821i黄色:01/12/10 02:04 ID:7xW7LsAL
だってSHARP製だもん・・・
809非通知さん:01/12/10 02:08 ID:CnzD6IYJ
いや、自分もSH821iが黄色かったのは経験済みです。
その後641SsもJフォンのシャープのやつも黄色くないんで、
633Sは黄色くないのかなと思ったのです。
810非通知さん:01/12/10 03:11 ID:a08gLdwh
結局、公衆+トランシーバー同時待ち受けはなかった、という結論でいいのですか?<既に買った方
811非通知さん:01/12/10 06:21 ID:MZfQRwbs
>>806
やっぱV1.0Bだとダメですか?
機種変で¥9800と言う所が有ったんでどうしようか迷ってるのですけど。
812東海ユーザー:01/12/10 08:30 ID:Nj8BoF3G
東海エリアの最安情報モトム。
813非通知さん:01/12/10 08:41 ID:F2gAgnZp
>>806
ありゃ、ご愁傷様・・
Bluetooth Neighborhoodつーのはデジアンサーの奴だね。
(インストールするとBluetooth王様の妙な顔が出てくるヤツ)
初期に出たPCカードはほとんどここのソフト使ってたと思う。
もうデジアンサー用のVersion1.1対応ドライバが出てたよーな気がしたけど・・
東芝は自前でやることにしたと。ふむーん。
SPANWorks使っても駄目なのかな。
814(;´Д`):01/12/10 09:00 ID:V/bmJBOJ
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、関西での発売日はいつなのだ...
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
815非通知さん:01/12/10 10:08 ID:SVEu8MFo
>>807
私のはとくに黄色く感じませんよ。
816非通知さん:01/12/10 12:43 ID:eXNSXgHJ
>>815
まじっすか。
自分のはかつてないほど黄色いです。
しょんぼりだなぁ。
817非通知さん:01/12/10 12:52 ID:DFPJHuk3
>>816
STN系は黄ばんでるのが多い。

ところでオプションのリアカバーって何?
818非通知さん:01/12/10 12:55 ID:YcEGF2Do
>>817
裏蓋のことですよ。
819非通知さん:01/12/10 12:57 ID:lsQJemSS
私のは、ブラウザボタンの利きが悪い。鬱だ。
820非通知さん:01/12/10 13:01 ID:geCTj7bq
ブラウザホンでのブラウジング(パケット通信?)は、
64Kなのですか?32Kなのですか?96ですか?
821非通知さん:01/12/10 13:05 ID:DFPJHuk3
>>818
裏蓋だけ単品で買えるの?

>>820
64k or 32k

「64k優先」と「32k固定」が選べたと思う。
822非通知さん:01/12/10 13:06 ID:YcEGF2Do
>>819
うちは数字キーの3の利きが悪い。
電話かけるときにいつものようにすばやく手打ちで入れると
3だけぬけてるし。
DSでみてもらうかなぁ。
823非通知です:01/12/10 13:08 ID:YYa4tVMm
いま 1ch. ちらっと見たら音楽と動画が出てきてびっくり!!
(誰がはりつけたんだろ?すごいわ)

でもあれくらいの事が携帯でも出来ないと
ブラウザホンって呼べないのでは?
824818:01/12/10 13:09 ID:YcEGF2Do
>>821
オプション品は支店やDSで買えるよ。ただし取り寄せに
なると思うけどね。
825公衆電話:01/12/10 13:14 ID:ist9q6PO
>>820
基本的には32kと64kです。96はないです(w
64kと32kは基地局に依存します。
そばの基地局が64kか32kかを確認しましょう。
なお、端末側で32k固定にすることも可能ですよ。
826非通知さん:01/12/10 13:27 ID:geCTj7bq
>>823 リンクきぼん
827非通知です:01/12/10 13:32 ID:YYa4tVMm
>>826
http://1ch.tv/

確かトップページで「秋田県」のところに
なんだこりゃ?って動画&音楽が有りました。

ありゃ、嫌がらせなのかな?
828関西は15でしょ?:01/12/10 15:59 ID:oz5TB+So
>>817
エプソン製が黄ばんでて、シャープ製は黄ばんでないという話を聞いたきがする。
それよりSTNは真ん中で色が異なっていて上段と下段に分かれて見えるのがいや。
829非通知さん:01/12/10 16:01 ID:SVEu8MFo
>>811
V1.0Bだと必ずダメかどうかはわかりませんが、私の環境「東芝のPCカード」ではV1.0Bはダメでした。

>>813
SPANWorksは、ネットワーク上につながっているSPANWorks同士でデータ共用するアプリのようなので
(とくに物理層には依存してない?)オブジェクト交換は無理のようです。

藁にもすがる思いで「Bluetooth Software Suite(Bluetooth Neighborhood)」の
サイト(http://www.btsws.com/)からアップデートモジュールを落として
試して見ましたがやっぱりサービスの検索がうまくいきませんでした。
(東芝のPCカードの互換性の問題なのかなぁ)

というわけで、633Sで青い光りを快適に使いたい方は「東芝のPCカード」は*要注意*です。
# 2万の出費は痛かったなぁ。(T-T)
830非通知さん:01/12/10 16:22 ID:tmzuneFo
>>824
 モックを買えばよろし。

 633Sはモックdeお着替え可能機種ですYO! 若干難ありですけど。

 着替えても色変わらないし・・・。
831非通知さん:01/12/10 19:07 ID:O9NWc/XE
633って、パルディオEメール送信時、fromの部分変えられるの?
832非通知さん:01/12/10 21:25 ID:6K1qNjMt
それと741Sを使っていたので気づいたことがあります。imode用の絵文字が使える様になっていますが、なんと互換性が無かった!633でもか???
791を書き込んだ者ですが、PHSはオイラではなく、59歳のメカオンチのおかんがつかってまーす (^0^)
833非通知さん:01/12/10 22:18 ID:SCcJRqGX
641Sから633Sの機種変更でアドレス帳って移行してくれるのかな?
以前、341S(611Sの32k版)から641Sfの時は何もしてくれなかったけど。

それとも、PHSのアドレス帳は移行不可なのかな。
834非通知さん:01/12/10 22:24 ID:FS9H1MN5
>>833
アドレス帳の移行はOK。
Eメ−ルアドレスの移行も大丈夫です。

ドコモショップです。
835非通知さん:01/12/10 22:29 ID:IZSdqKBv
本当に800円で買えるとは思わなんだ。
836非通知さん:01/12/10 22:35 ID:g9raesrG
>>831
Reply-To は変えられます
837非通知さん:01/12/10 23:05 ID:KlXaOOml
>>832
Pでもそうだぞ
838非通知さん:01/12/11 00:58 ID:SVCPZDp8
>>833
 してくれるけど、結局通常機能の「電話帳転送」してるだけ。なぜか641S右641P、641P→633Sでもちゃんとメアドまで転送できたYO!
839非通知さん:01/12/11 00:59 ID:ieSoCF7F
>>832
ブラウザフォン→iモードは絵文字大丈夫だけど、
iモード→ブラウザフォンは駄目ってこと?
そうではなく?
840非通知さん:01/12/11 02:38 ID:l/Ov8fFK
横やりスマソン
>>839
iモード→641Sfは駄目
641Sf→iモードはOK
てっきり俺の勘違いとおもっていたが。
841非通知さん:01/12/11 03:17 ID:FX80APg1
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
842非通知さん:01/12/11 03:34 ID:JeKkzLII
>>816
言われて気がついた程度の目玉所持者ですけど、
確かに黄色がかっていますね。
白が白ではないような。
843>>840:01/12/11 08:48 ID:WXMGQHKA
どうもこれってどっちかの鯖が絵文字を消してるような感じがするね
あっちこっち送ったり転送してみたけども・・
844非通知さん:01/12/11 12:14 ID:qGWb04Hg
>>843>>840

てか、常識なんですけど。
iモードのメールサーバーがiモード以外のアドレスに送信する際に
絵文字を〓にしてしまうのです。
逆はそういうことをしないので、そのままスルーしてiモードには
絵文字が伝わる。
だから、端末のせいじゃない。ドコモのせいだ。
845816:01/12/11 12:38 ID:jP+PTx+8
>>842
そうですか。
自分のはあからさまに白が白ではないです。
外れひいちゃったな
鬱出汁のう。
846非通知さん:01/12/11 14:11 ID:hIp7LJxU
>>845
自分のは、白が青白いかんじだよ。
847非通知さん:01/12/11 14:17 ID:02fFp9J2
パルディオEメールは、携帯やPC、他社PHSからEメールが来た
場合、直接PHS本体に自動で受信されず、Eメールセンターに接
続の作業をして確認しなければいけないですね…。これを何と
か改善する方法はないのでしょうか??
H"携帯だと自動受信できるのにどうしてドコモPHS出来ないん
でしょう?
848非通知さん:01/12/11 14:22 ID:DAIaJkF5
633Sに機種変更しました。がしかし、位置情報コンテンツが始めは最初使えたのに、
使えないんです。納得がいかないので何度も色々トライしてると、おかげで休日潰
れました(・_・;)。
接続の指定を「マニュアル」モードに設定しているのですが、マニュアルでmopera
を選択して接続しても「エラー」になって位置情報コンテンツが見れないのです。
複数の選択でなくてmoperaのみの固定に戻したら、見られるようになりました。
そんなこと、マニュアルとか画面上の説明とかどこにも書いてないんですけど。
これってこういう仕様??mopera以外使わせないドコモの陰謀? せっかく月額100円
の位置情報料払ってるのに解せません。
849 :01/12/11 15:11 ID:BZnXSYZ1
633Sからの書き込みテスト
850非通知さん:01/12/11 15:21 ID:IQEdULAk
>>848
i-mode専用サービスをiモード以外で利用できないのと同じく
mopera専用サービスはmoperaからしか利用できない。
851他社はみんなやってるのにね!:01/12/11 15:32 ID:PEFtuZuz
>>847
なんか昔はそれが出来たのだが、サーバーがパンクしまくりで
ドコモのおえらいさんが、そんなサービスPHSには要らんの一言で止めたとか(w
まあドコモがPHSをどう見ているかがよくわかる対応だ(W
別にそれで売れなくなってもどうってことない(消費者無視)って態度ミエミエ
852非通知さん:01/12/11 16:30 ID:E3vQGQ4H
>851
いろいろ誤解まねく書き方かと。
タイマー読出は復活してるし。
853816:01/12/11 16:34 ID:jP+PTx+8
>>850
そうではないと思われ。
接続先自体はmoperaなんだけど
「マニュアル切替」でmoperaを選択しても
エラーがでるってこと。
だよね?848さん。
854非通知さん:01/12/11 16:53 ID:qGWb04Hg
>>851
852がいうように、誤解招きやすい言い方ですよ。
それじゃまるで、昔はサーバにメールが届いたら受信してくれてた
みたいじゃないか。

タイマーメールのことでしょ?
855811:01/12/11 17:33 ID:1c4210ve
>>829さんありがとうございました。
どうやらV1.0Bだとダメっぽい感じですね。

SONYのC1VSXと611Sの組合せでモバイルしてますが、611Sのカードの
差し込み部分が甘くなって来た感じなので代替機をさがしていたんですが、
もう少し我慢してみる事にします。
V1.1のアップデートも出る可能性も無いとは言えないかもしれませんので。
856非通知さん:01/12/11 17:54 ID:E5hzbv1m
自分のも太陽光線の下だと黄色く見える。
857非通知さん:01/12/11 20:37 ID:VMAbQH6f
>>835
どこへ行けば800円で買えるのですか?
858表示圏外:01/12/11 20:41 ID:ISw85LoS
>>857

>>794のことでしょう
859非通知さん:01/12/11 20:46 ID:gLJ8YVMl
>>857 >>858

まだ>>794のは、あるんですかね?
860表示圏外:01/12/11 21:02 ID:ISw85LoS
>>859

在庫状況不明。でもそこをねらっているひとり。
861非通知さん:01/12/11 21:34 ID:411671tx
>>847
H"携帯ってなんだよ・・・、真面目なふりした煽りか?
H"・携帯と書きたかったのか?
だとしたらアステルでもできちゃうぞ。
ドコモPHSの電子メールの最大の弱点である着信通知のせいだな。
電子メールの基本的な動作はPHS各社で変わらない。
ただ、Dポ・アステルは着信通知があるので、
これを受信すると自動でセンターに繋いでメールを受信する。
ドコモPHSはこれがない。
ただPHSのメールは時間課金だから自動受信は逆に損すること多し。
アステルのドットi着信通知や、DポのライトEメールなんかは詳細な情報が入手できるので、
大至急必要なメール以外はまとめて受信するが吉。
ドコモPHSはセンターにメールがない場合は問い合わせが無料なので、
メールのことが気になったらドカスカ問合わせすれば良い。
862非通知さん:01/12/11 22:46 ID:SVCPZDp8
 さっき、ふと画面見たら上1/3が乱れてた。ハードウェア故障か? と焦ったけど、電源入れなおしたら直ったよ。暴走か?
863非通知さん:01/12/11 22:49 ID:g1czrHqg
発売したてで盛り上がっているときに悪いが、シャープ製品の出始めを買うなんて人柱になるために勝っているようなものだと思う。

俺も非常に633Sに興味はあるが、まあ三ヶ月ぐらいは待とうと思う。今まで散々苦汁をなめてきたので…
864紛失機種変:01/12/11 23:15 ID:HFDaoqZD
全壊というか端末が既に手元にないんですが633sに機種変更をしたいと思って
いるんですけど、神奈川県内のDSでは最安であろう新城店は納期が1〜2週
間後のようだし、在庫がある中で安めの平塚や相模大野は本体14800というこ
とで結構お高くなってしまいます。
800円とかいう噂の店は確認できないので問い合わせようもないし・・・。
手込みで10000円以内の報告が多いですが、紛失でも扱ってくれるDS以外の
在庫がありそうなショップご存じないでしょうか?
希望金額は込みで1万位までで(10ヶ月の使用期間は過ぎています)
エリアは神奈川県内か都内が希望なんですが。
865非通知さん:01/12/12 00:11 ID:dmWmQMj+
>>862
漏れとまったく同じ現象だ。
ポケットに入れてしばらくして取り出してみると・・・...<;O_o>てなぐあい・・・
他にも同じような現象に遭遇した方、いらっしゃいませんか?

事例が多ければ、バグ交換になるかも・・・
866862:01/12/12 01:10 ID:LGCR6ZZK
>>865
 なーんだ、漏れの633正常なんじゃん(藁
867非通知さん:01/12/12 01:21 ID:U1fRi1nO
>>861
きゃらメールがそのパターンだよね。
しかし、きゃらメールセンタの番号を減らしたんだから、
その分新Eメールセンタを作って、同じように設定しだい
で自動着信できるようにすればいいのにな、って思ったり。

ところで、633Sの通話終了後のメールチェックという
のは勝手にチェックするの?それとも通話終了後に
「EMあり」
見たいなメッセージが出て、そしてダウンロードするの?
868非通知さん:01/12/12 01:38 ID:+0cu+wHq
>>867
通話終了後に「EMあり」みたいなメッセージがでて、
自動的に読みにいくYO!!
869867:01/12/12 01:53 ID:U1fRi1nO
>>868
アリガト!
いままでのピッチも「EMアリ」出せ!ドコモのやろう!
あいかわらずメールセンタはアクセス番号165なのかな・・・?
まえ、冗談半分で166入れたらモペラにつながろうとしやがって
何十秒もつながってたあげく、エラーが出て切れた。
870非通知さん:01/12/12 02:36 ID:P7gwuInD
これだけアンチが出るって事は、
他のキャリアの連中は相当633sが羨ましいんだな。
871非通知さん:01/12/12 10:05 ID:IH/DDjUN
>>870
アンチ出てるか?
872非通知さん:01/12/12 11:38 ID:eHoabC4S
>>864
DS平塚はホムペ見ると2千円安くなったと思われ。
でも新城には遠く及ばないけれど。
873非通知さん:01/12/12 12:31 ID:9vW+l8Nw
ここ3日、1日1回なります。
画面が完全にブラックアウト状態。
電源とか電池をいじると直ります。
874非通知さん:01/12/12 12:53 ID:zAoUNDO6
>>871
アンチらしき者は見当らないが、時折Dポケ信者が煽りを入れている模様
875非通知さん:01/12/12 13:47 ID:zkx4F/sx
そのDポケからの乗り換えを検討中。
ところでDポケとドコPって、
感度かなり違うの?
両方使ったことある人、ご意見募集です。
876非通知さん:01/12/12 13:54 ID:TfAbxmW9
>>875
Dポは局所的に強く、ドコモは平たく普通て感じかと
877ドコPユーザ:01/12/12 14:01 ID:lG5xfH5q
ちょっと地方に出かけけると、ドコPは圏外でもDポは使える、というところがよくある。
ドコPのそこが不満。
878非通知さん:01/12/12 14:14 ID:eHoabC4S
>>877
逆もよくある。
うちのあたりじゃDポが弱い。
879非通知さん:01/12/12 14:19 ID:7bIk9B+x
ポイント詳細キボン>878
880 :01/12/12 14:21 ID:l8IGcJ+Q
屋内や寂れた地方みたいな、もしかしたらヤバいかな、と思うところでも
Dポは大概入ってるがドコPはあまり期待できない。
ただ、ドコPでも実用に困るほどではないと思う。
881非通知さん:01/12/12 16:16 ID:unPvHXeB
通話に限って言うと、ドコPは雑音が多い!Dポはそれが感じられない。あと美瑛、室堂で使えたらナ
882非通知さん:01/12/12 16:52 ID:OK6eokuX
家の中ではドコPが強い
家の外に出て10Mも歩くと逆転してDポが強い
どっちが良いとも言い切れん
883非通知さん:01/12/12 17:36 ID:gD/f2XNn
Dポ信者が来てる!
884非通知さん:01/12/12 17:40 ID:PqH//cvD
アステル契約にしたらメール機能はどうなるのかな?

ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2001/02/09/print/622962.html
この人もう一回やってくれないかな。
885非通知さん:01/12/12 18:13 ID:xgbo6LSX
関西の発売日が15日に決定したそうです。
151にて確認しました。
価格はDSでは17000円とのこと(機変とグレードアップ)。
新規はきいてないのでわかんないっす。
886非通知さん:01/12/12 18:36 ID:h7Z44xrG
151って料金かかるの?
887DDIポケットの研究。:01/12/12 18:40 ID:AltMANK5
エリアではどんぐりの背比べにすぎないのでドッチーモを買おう藁
888関西人:01/12/12 18:42 ID:jrb62+MR
888GET!
889非通知さん:01/12/12 18:42 ID:i92acyYs
>>886 かからんよ。
890私の悩み:01/12/12 18:52 ID:3pGIhLgw
N821iがカラー画面だったらな。 SH821iの新製品でないかな。 503iにシャープが参入する話は?
891DDIポケットの研究。:01/12/12 18:53 ID:AltMANK5
新ドッチーモは投入準備中、らしい。(SHARP)
892890:01/12/12 19:05 ID:uciqJp0/
891さん、サンキューです。
893非通知さん:01/12/12 19:14 ID:wv9rzqEp
準備中!?
ということは待てば来る!?
894非通知さん:01/12/12 19:27 ID:IH/DDjUN
淡路島が、ドコPは絶望的にわるい。せめて、淡路SAぐらいエリアに入れろよ。
本四道路の沿線にDDIPのアンテナが点々と立っているのを見ると鬱になる。

ただし、都市部ではドコPで全く不便を感じないが、それを言い始めるとアステルでもそうだろうしなぁ。
895即機種変可能なDS:01/12/12 19:51 ID:9FVa0Sw+
>>872
2000円でも助かります。
HPは見逃していました。
うーん総額15000円になっちゃうけどここにしようかな。
896非通知さん:01/12/12 20:16 ID:eLdlmfNv
>>881
Dポの方が音が悪いよ。
しかも使ってた機種がHS100でさらに最悪だった。

633Sはバグがあるという情報もあるので、値下げ待ちを兼ねてもう少し様子見かな。
897非通知さん:01/12/12 21:06 ID:+/1yS7kL
>>862
よくあることなのかな?

>>870
すごく楽観的な意見

>>877
エリアの話はあえてしたくないな

>>887
ドッチーモの話はよそでしてくれ

>>896
Dポは電波状況が悪くても繋がるぶん、音が悪い。
返せば、ドコPは圏外なんだが。
898非通知さん:01/12/12 21:16 ID:K4Ddr8YV
811様...
詳しいことはわからない者ですが、私のVAIO PCG-SR9G(Bluetooth1.0B仕様)で
633S経由で、インターネット接続等できていますよ。
899非通知さん:01/12/12 21:31 ID:uqbaWG6P
機種変した633S…メール受信終了後、4秒くらい終了が
ずれこむのは私だけ??通話が切れないんです。このま
までは10秒を超えてしまって、2倍のメール料金を払わ
されつづけてしまいます。問い合わせてみたんですが、
「うちでは承っておりません」の一点張り。メーカに
問い合わせないといけないの?通信の問題ではないと
いいたいのかしら。
900関西人:01/12/12 21:45 ID:jrb62+MR
900GET!!
901非通知さん:01/12/12 21:50 ID:JV/th5TJ
「メール受信"終了後"、4秒くらい"終了がずれこむ"」

支離滅裂。
902非通知さん:01/12/12 21:58 ID:QqWCivDb
>>855
自分もVAIO C1VRX/K(2001春モデル)で633S経由でインターネット接続できました。
611Sからの乗換えだったので使えないと無駄な出費が増えるところでした。
初期状態だとBluetooth機器として認識するだけでしたが
BluetoothドライバとBlueSpaceのアップデートで使えるようになりました
903非通知さん:01/12/12 22:01 ID:Bf6Kl8iM
904非通知さん:01/12/12 22:46 ID:IH/DDjUN
あっちは寝かせておいて、こっちを970ぐらいまでは使おうよ。
905非通知さん:01/12/12 23:07 ID:RUHdrVaT
633Sの着メロ情報スレに
ドコモPHS ブラウザフォン633S
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007881135/

本流スレに
ブラウザホン 633S 2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008162196/
906DDIポケットの研究。:01/12/13 00:05 ID:ZIiETefu
ドコモとエッジを比べる人がいるからだよん☆
そこに悩む人あらば、相談に乗る
それがコミュニティーではありませんか!笑
>>897
907関西人:01/12/13 00:53 ID:DRUTPT8k
とりあえず、関西のリリース。
ttp://www.docomo-kansai.co.jp/news/press/n2001/n011211.html
値段が後発のくせして高いですがSH712mもリリースでは98000円かなんかだったので
驚く事ではないです。(藁)
908非通知さん:01/12/13 01:24 ID:SfBhLnD6
>>907
eggyも6万円ぐらいしたもんね、リリースでは。
909非通知さん:01/12/13 01:25 ID:SfBhLnD6
>>907
(6) ドコモのPHSでは初の折り畳み型を採用。

なるほど、確かに「ドコモ」のPHSでは初だな(w
910非通知さん:01/12/13 02:20 ID:GrhW96Ka
はやい、もう900か
911非通知さん:01/12/13 06:10 ID:KXc/MoCW
関西で800円のところを教えてください。
912非通知さん:01/12/13 13:10 ID:DRUTPT8k
あほが一匹。(藁)
913非通知さん:01/12/13 14:29 ID:DEl+jNxt
栃木ミツミのBluetooth USB Adaptor WIF-0402Cを使用してダイヤルアップ
接続に成功しました。
914非通知さん:01/12/13 15:00 ID:izKSgs0d
>>913
それもう売ってるんだ。
いくらでかったの?
915非通知さん:01/12/13 15:04 ID:DEl+jNxt
>>914
Bluetoothモジュール WMF-C06
http://www.tochigimitsumi.co.jp/rf/wif-0402c.html

直販価格9800円
916非通知さん:01/12/13 15:11 ID:VP+INF3m
プラネックスからもBluetooth1.1対応モジュール発売

http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-bh01u.htm
917非通知さん:01/12/13 15:18 ID:DEl+jNxt
>>916
写真が載っていないけど、スペックや大きさ重さからするとおそらく
同じものかと。
918非通知さん:01/12/13 15:25 ID:0jJV9T3e
CF型のブルートゥース教えて下さい。
633Sと繋いで、ダイアルアップ接続、電話帳をPCに転送が出来るものを。
919非通知さん:01/12/13 15:37 ID:DEl+jNxt
>>918
もう手に入るのかな?
リンク・エボリューションのIbCARD
http://www.linkevolution.com/shell.mv?+&DL=j&subpage=/ibcard/IbCardCF.html&showpage=/4index.html
920非通知さん:01/12/13 17:42 ID:R+h1ce5J
>>919
 1.0bだけどいいの?
921非通知さん:01/12/13 18:25 ID:0jJV9T3e
>>919
それは、値段はどのくらいなの?ヨドバシで買えるの?
922非通知さん:01/12/13 19:55 ID:rV85D3Te
>>920
1.0B+CEでも1.1との通信にはほとんど問題がないようです。
もっとも、IbCARDってPocket PC用のドライバしかないのかな?
923非通知さん:01/12/13 20:02 ID:rV85D3Te
>>917
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6972,00.html
に写真がありました。
栃木ミツミのものとほとんど同じ形状ですね。
924非通知さん:01/12/13 21:59 ID:KXc/MoCW
>>919
それは、値段はどのくらいなの?ヨドバシで買えるの?
925非通知さん:01/12/13 22:20 ID:vGUdYCXs
うわさの大○町の店、ついに品切れでした。
残念。
926非通知さん:01/12/13 22:30 ID:B2wEph1K
ここ読んでいたらなかなかよさげで買いたくなってきたんだけれど、
やっぱインターネットにメールは送れないの?
927非通知さん:01/12/13 22:40 ID:SfBhLnD6
>>926
本当に最初から読んだか?
928非通知さん:01/12/13 22:42 ID:QL8K0rh7
>926
妄想中
929非通知さん:01/12/14 18:44 ID:9sU5Iqc9
大○町の店 明日 入荷するそうです  
930非通知さん:01/12/14 19:39 ID:6DzOYB6m
関西情報
梅田の地下街にある、ドコPユーザーなら誰でも知ってるDS、今夕既にモックが展示してあった。12/15発売と注記してあったけど。

新規12000円、機種変更14800円。
931非通知さん:01/12/14 20:40 ID:w6HSNXCV
例の有名店ですな。
機種変14800円か。どうしよう。でも変えてぇ。
932非通知さん:01/12/14 22:05 ID:utdItl/4
>>929

明日行って明日引き渡してもらえるのですか?
>>794によると即日渡しは月水金としか書いてませんが。
933非通知さん:01/12/14 22:35 ID:pHD1cpVH
泉の広場店、また、P-linkをおまけで付けてくれないかな?
934非通知さん:01/12/14 22:54 ID:9sU5Iqc9
>>932

新規で、お店に実機があれば即日渡し可

機種変の場合は、>>794の通り。
935非通知さん:01/12/14 22:56 ID:4iYm+SVB
>>933
青歯があるんだからP−linkは、いらないだろう。
936非通知さん:01/12/15 00:06 ID:rzc+w8TO
HAとしてだろう。正直、家のHA2Sがおかしいから俺も欲しい。
937非通知さん:01/12/15 00:09 ID:1mRGN92S
>>930
亀の地下にある DS はまだ値段決まってないような
返事だったけど 16 〜 17K くらいと言っていたので
そっちにしようかなぁ
938非通知さん:01/12/15 00:36 ID:QFGfIYtT
ホームアンテナは1台まではタダで貰えたよ!
939非通知さん:01/12/15 00:42 ID:ZKFnjgF4
>>935
おまえ、青歯の事、わかってないだろう?
940非通知さん:01/12/15 00:44 ID:xxGlZcYE
>>939
お、即レスになってしまう。
青歯があればP−inを使わなくても、PCと633Sで直接通信できるからいらないだろう、って意味で書いたが、HAとしての使い方はすっかり頭から抜け落ちていたけどな。
941939 じゃないけど:01/12/15 01:07 ID:1mRGN92S
ほかに PHS もってりゃ トランシーバーにもなるんじゃないの

あとユーザーに質問
632P -(OS)- 633S -(BT)- PC って変態なことってできるの?
942非通知さん:01/12/15 07:22 ID:usu+i8Nq
>>941
632PのところをAtermIW50にした場合ではできたので、おそらく可能でしょう。
943941:01/12/15 08:41 ID:1mRGN92S
>>942
できるならほしいなぁ
使用するところは ドコモでは 64kbps どころか エリア外が多いので
DDI-P で 632P を使っている
あと 633S が 電番無しで ブラウジング できれば言うこと無いんだが
641S の 例からすればこれは駄目だろうなぁ
本来 DDI-P が 出してゆくべき端末がこうも ドコモのみで出てくると
嫌になってくるね
944800円のとこ:01/12/15 09:21 ID:kJMZW8dE
大○町の店情報のヒントください。
駅ビルのところじゃないんですよね。
在庫取りおきなんかできます?

新城店は在庫があるようです。
機種変手込みで12000円だと首都圏DSでは最安の部類でしょうかね。
945非通知さん:01/12/15 10:16 ID:NqEtXE3q
いろいろ聞いて回ってるけど、新城は異常な安さだね。
あと、茗荷谷の○際も機種変手込みで12000円だってさ。
しかし、どっちも遠い・・・。
946非通知さん:01/12/15 10:53 ID:xxGlZcYE
>>943
942を見る限り、電番なしでもブラウジングできそうじゃないか?
947値下がり傾向?:01/12/15 12:39 ID:kJMZW8dE
ドコモショップ平塚店では本体14800円ですが、ジャンケンで勝つと3000円引き
負けても、HPみましたといえば2000円引きだそうです。
ジャンケンに買った場合11800+2000プラス税となります。
新城には及びませんがその差が2000円くらいだったら近くの人は良いかも・・・。
藤沢店はAOLで3000円引いて税込み16590円。
これは発売日に聞いた値段より4000円くらい安い。
この調子だと数が出回れば値崩れも近い?
948非通知さん:01/12/15 12:55 ID:K0C878eS
綾瀬メル友情報
新規:\10,800
機種変:\8,800
949非通知さん:01/12/15 12:56 ID:gSGr1OPG
OSブラウジングは可
950非通知さん:01/12/15 13:04 ID:5tm6IRhD
633Sの着メロ情報スレに
ドコモPHS ブラウザフォン633S
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007881135/

本流スレに
ブラウザホン 633S 2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008162196/
951941:01/12/15 18:52 ID:1mRGN92S
うおっ OSモード で ブランジングできるのか
それなら買ってこよう
情報ありがとう
952非通知さん:01/12/16 12:19 ID:V+oDpFCp
新潟市内、7800円の店多かった。機種変は1000円加算
953非通知さん:01/12/16 14:55 ID:sztuEBu1
>>944 >>945
DS神田店では機種変更手数料込みで11800円です。 >>595
クレジットカード払い可。
954非通知さん:01/12/16 14:56 ID:4lgJXSHS
基本使用料や通話料もカード払いできんものかねぇ…( ´_ゝ`)
ポイントが貯まらんよ。
955非通知さん:01/12/16 15:24 ID:9PZEI21V
956非通知さん:01/12/16 17:37 ID:sztuEBu1
>>954
私はNTTパーソナル時代に契約したので、基本料金・通話料金は現在でもクレジットカード払いのままです。
957非通知さん:01/12/16 17:43 ID:XEq4fqm4
>>956
ヘェー(・。・;)Nパの時ってカード払いで着たんだわね。!!
ポイントもうカードの月3000円くらいって結構馬鹿になんないわんっ!
958非通知さん:01/12/16 18:11 ID:wKQrgiPn
お布施してますよ。2台契約して、毎日もう一方に通話してます。
両側の耳に当てて、「私はドコモ。ドコモの優良顧客よ。今日も
auユーザやJ-Phoneの悪口書きました。誉めてくださいますか?」
毎日3000円通話して、毎月10萬近く払い込んでます。
私が真のドコモ。中途半端なユーザより格が違うのよ。
959非通知さん:01/12/17 00:18 ID:czu7O+Hy
>>954
その辺の店で聞いたら、DSに行けばできると言われた。
DSで聞いたら、カード払いにするとファミリー割引は使えなくなると言われたのでやめた。
960非通知さん:01/12/17 00:22 ID:Lf5drhzU
>>954
関西は今でもできるけどな。
ただし、普通のDSとか量販点じゃ、まず受け付けてくれない。旧NパのDSに行かないと。
961非通知さん:01/12/17 20:59 ID:n5c+/HJl
このスレ見てたら欲しくなったので、611sから機種変
さて、これからいじってみます
962非通知さん:01/12/18 09:47 ID:ZiI+6BvA
インターネット接続の切替をマニュアルの場合、moperaで接続し
且つ位置情報を付加した場合でもmopera位置情報コンテンツを
利用できんらしいぞ。早速DSで交換だ!!
963非通知さん:01/12/18 19:04 ID:HnyqhPSR
なんで、話題がとまっているの?
964非通知さん:01/12/18 19:17 ID:tEZVidnt
>>963
part2が既にあるからじゃ
965非通知さん:01/12/18 20:55 ID:HF84P/N5
>>962
不便。何でこういう仕様になってるんだろうね。moperaなんて使いたくないYo!
966非通知さん:01/12/18 21:27 ID:GSwk+iVI
>>965
バグと思われ。位置情報コンテンツはmoperaじゃなきゃ使えないよ。
967非通知さん:01/12/19 01:36 ID:a/3d3z1u
PHS料金のクレジットカード払いには、興味があるよ。
旧NパのDSって都内だとどこになるの?
>>967
中央契約だと、旧パーソナル時代から継続の人以外はどこへ行っ
てもカード払い不可能なはず。
969非通知さん:01/12/19 02:30 ID:VHgz63pl
>>968
正解ですね。
>>967
あきらめましょう。
970非通知さん:01/12/19 05:03 ID:HdwobFeV
>>968
俺も断られた。
パーソナル自体は持ってなかったし・・・
971956:01/12/19 08:32 ID:UDKl2Usw
中央契約で、今からカード会社の変更はできるのだろうか。
972非通知さん:01/12/21 00:52 ID:x3SehyQq
そろそろ2スレへ移行ということで。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008162196/l50
973みんなを電話にする会社
すれ立てごくろうさまです