H"ライトEメール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PHS

(´Д`○)Eメール45文字送信受信無料・・・・本当だったらイイナァ・・・ポワワワーン
↓ネタの発生元
ttp://kamo.pos.to/dpoke/

ttp://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1214&rn=30
2非通知さん:01/09/30 13:10 ID:QLKuAwPU
夢のような話だねぇ・・・ポワワワーン

でも半角45文字だったりして・・・
ってかその可能性大?(ワラ

Panaの新端末がパケット&ライトEメール対応だったら最高だねぇ・・・ポワワワーン
3非通知さん:01/09/30 15:05 ID:qSI26AbM
UUIですか。ほぉ
4非通知さん:01/10/04 05:23 ID:/INlbgF.
ほんとだったらいいねえ・・・ポワアアーーン(´Д`)
5非通知さん:01/10/04 06:55 ID:dJoEQEvU
>>2
いや、現行で無料のライトメールが
全角45文字だから、もしEメールも
無料になるんだったら同じだと思うよ。
ご安心を。
6非通知さん:01/10/04 23:43 ID:qcvOQZ82
ほぼ決定らしいね♥
しかし、送信は無料ってのは分かるんだけど、
受信はどーすんの??
エッジ同士だったらライトメールでいいよね。
45文字以内のEメールはサーバー側で識別して
自動的にライトEメールとして受信すんのか?
電源切ってたり、圏外だったらどうすんのかな??
7非通知さん:01/10/04 23:51 ID:ezngLr7c
決定だって!
ほんとうれしいね!
それに全角だよ!!!
これからは、どんな機種にもEメール遅れるね♪
8:01/10/04 23:56 ID:ezngLr7c
パナも対応だってさ♪
これから、新機種ラッシュだ!
9newbie:01/10/04 23:58 ID:HT2Tk1B.
これから H" を新規契約しようかと思ってるんですが、
これって現行機種でも利用可なんですか?
新機種はどれももう1,2ヶ月は待つみたいなので…
10非通知さん:01/10/05 00:03 ID:uNvTmiOY
現行機種は簡易対応って書いてあるけど…
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6765/saisin.htm
11あはは:01/10/05 00:05 ID:i0S8R1Y6
KDDI本社と正反対のことをやるんだね(ワラ
ま、auは逝ってよしということで。
12非通知さん:01/10/05 00:06 ID:hTcy/peY
>9
それなのよ!現行機種は対応してないと思うのよ。
私もHS110買っちゃったのよ。縛りで機種変
出来ないのよ。出来てもたかーくなっちゃうのよ!
そこでキャンペーンか何かやって、その期間中の機種変は
縛りなしとかでやってくれないかなー?なのだー。
13非通知さん:01/10/05 00:09 ID:u6ZoKYx6
統合しねか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002207730/
こっちの方が時間は早いがタイトルが↑の方がわらりやすい。
実現したら携帯はいらねーな。
14newbie:01/10/05 00:10 ID:4pYHwu22
情報感謝。>>10
>現行のライトメール対応端末から利用できる形となります。
>現行の機種では相手のアドレスを含めて最大45文字まで。
>CEATECで展示されている三洋とPanasonicなどの新端末からは
>送れる文字数が若干増えます。

どうしよう。またずに始めちゃおうかしら。

>>12
HS110 は「ライトメール対応端末」ではないのですか。
#当方目下あたまがピーマンで機種ごとの機能とか全然分かりません。
1513:01/10/05 00:17 ID:u6ZoKYx6
わらりやすい→わかりやすい
氏んだ
16非通知さん:01/10/05 00:26 ID:hTcy/peY
>14
いやHS110はライトメール使えるよ。レス書いてる
間にレスがついてしまっていた・・・。なので
ライトEメールは使えるので少し安心した。しかし
パケットは対応してないと思うぞ・・・。
17非通知さん:01/10/05 00:31 ID:uNvTmiOY
>>16
ライトEメールがあればパケットはどうでもいいや
18 :01/10/06 13:45 ID:uv91A6qo
同意>>17
19非通知さん:01/10/06 13:56 ID:EtyEgIKk
>>1
本当に?本当に?本当に?
それ最高!
20非通知さん:01/10/07 19:50 ID:38LzRhow
TESORO持ってます。操作を想像してみました。
送信はライトメールメニューから送信するんだろうな。
宛先に電話番号のかわりにメールアドレスを。。。
ところが、ここはアドレス帳からメールアドレスを選択できないぞ!
コピペもだめだから、いちいち手打ちするのか?
21非通知さん:01/10/08 01:14 ID:Mr.gOx4c
噂では本文の方にだって。
22非通知さん:01/10/13 13:39 ID:r.0yJEks
>>21
めんどくさそうですなぁ。
やっぱり機種変しないとダメかな?
23 :01/10/16 10:30 ID:+45lJY5E
今日発表?
24非通知さん:01/10/16 10:43 ID:AdprvUMe
14:00 に発表です
25非通知さん:01/10/16 10:45 ID:PbUhrlvn
>>22

友達の名前を変換するとメアドが出るようにすればいいんでないの?
26非通知さん:01/10/16 11:38 ID:HfD0TJil
早く2時にならないかな〜…♪
27非通知さん:01/10/16 11:44 ID:NPzc5Pg2
予想。
電話番号に「ライトEmailセンター番号」
本文1行目に相手のアドレス
改行して、本文(笑)

それか、なにか裏コマンドがあって、それを押せばメニューが出てくるとか。。。
PDXEmail開始の時ありましたよね
28非通知さん:01/10/16 12:39 ID:ssTO7wvg
29非通知さん:01/10/16 14:49 ID:lG/yKjeg
30貼っときます。:01/10/16 14:51 ID:m95atAh3

1. 概 要

「ライトEメール」は、送受信可能文字数が45文字(アドレス、題名、本文、改行を含む)でメール受信料金が無料、送信料金が3円/メールとなるサービスです。
本サービスでは、
(1)短いEメールの受信が無料
(2)長いEメールでも冒頭部分が無料で確認可能 (メール概要が無料で把握できます)
(3)短いEメールの送信なら 3円/メール
などが可能となり、Eメールを便利にご利用いただけます。


2. 最大送受信文字数
  全角 45文字(メールアドレス、題名、本文、改行含む)


3. 料金
  月額使用料: 年間契約未加入者 … 500円
年間契約をご利用の場合 … 300円
スーパーパックLLを契約の場合 … 無料

受 信 料: 無料
送 信 料 : 3円/メール


4. 利用条件
  ・ feelH"の全機種やH"の一部機種などの「ライトメール対応端末」で利用可能です
・ 「H"LINK Eメールサービス」のメールアドレス(*****@**.pdx.ne.jp)が必要です
・ ライトEメールの利用申込は、端末からの操作で行います


5. 開始時期
  平成13年11月1日(木)を予定


6. サービスの拡張
  2002年春頃に、送受信可能文字数を拡張したサービスを予定しています。
送信可能文字数 : 全角45文字 → 全角103文字(予定)
受信可能文字数 : 全角45文字 → 全角123文字(予定)

※ 文字数を拡張したサービスを利用するには、今後発売される予定の対応端末が必要となります。
31非通知さん:01/10/16 14:58 ID:lG/yKjeg
>>30
ありがとう。
32ぅぉぅぉ:01/10/16 15:08 ID:m/hB8AKf
LLだと無料なのは個人的にありがたい。
あと、Jにも転送してるので、スカイメールで見られない題名が見れるのもイイ!。
受信については、これで文句無いです。

「送信料:3円」は分割送信抑止のため?
メーリングリストのコマンドぐらいにしか使えなさげ。
33newbie:01/10/16 16:20 ID:6TGlOo7y
>メーリングリストのコマンドぐらいにしか使えなさげ。

妙にリアルで説得力がある。
34非通知さん:01/10/16 20:35 ID:joNy3Vcq
Jとのメール、ほとんど受信できないっぽくない?
アドレスつけて題名欄に「Message for…」って入ると、本文がほとんど受信できないじゃん…
35非通知さん:01/10/16 20:43 ID:oFNitMSP
TU-KAな友達のメールアドレス+件名=半角で56文字。全角で28文字。
残り文字数17文字。

うーむ
36非通知さん:01/10/16 20:54 ID:GjFDTTuX
期待はずれ。月額いくらかで送受信無料だと思ってた。
しかも>>34さんの言っているとおりだし・・・
よってsage
37非通知:01/10/16 21:01 ID:jYj87mMs
>>36

ここ見ているやつは、ほとんどが送受信無料になると思ってただろうね。

そういうオレも期待していたが…。
38非通知さん:01/10/16 21:07 ID:ggEOHxqn
てゆーかJやらツーカやらのメールのタイトルはいつもいつも
スカイなんとかってウザすぎなんじゃ!
no titleな方がまだしも。
39ぅぉぅぉ:01/10/16 21:35 ID:jLvJA6Eo
>>38
スマソ。設定変えときます。
でも、JからEメール出すことなんて無いんだけどね。
40非通知さん:01/10/16 21:42 ID:3ZjlBgFm
受信するときのアドレスと、送信するときの電話番号は未発表?
41ぅぉぅぉ:01/10/16 21:48 ID:jLvJA6Eo
>>40
http://www.ddipocket.co.jp/news/h131016.html
コレの下の方を読んでね。
4240:01/10/17 00:27 ID:YThQmQn+
>>41
よく読んだら書いてあたよ。ごめんね。鬱死。
43非通知さん:01/10/20 00:56 ID:iNI3LS0e
でもライトメ−ルも好きだな。
アンサバックで確実に着いたのが分かるから。
Eメ−ルはこうは行かないんだな...。
44非通知さん
送信料金が3円になるってのはありがたいけど中途半端だなぁ…
1円とか2円にしてくれれば計算も楽なんだけど。