【Perl 】初心者コーナーPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん@お腹いっぱい。
>>79
$size = scalar @{$hoge[0]}

Perlの2次元配列は実際には「配列へのリファレンス」の配列。
つまり$hoge[0]等は各々が配列へのリファレンスである。
@{$hoge[0]}としてデリファレンスすると配列の実体になる。
あとは定石通りscalar関数で配列サイズを取得。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:59 ID:???
>>79
自分が知らないというだけで「使われていない」と思うのはどうか。
まぁ修得が若干難しいというのは確かだが。

#!/usr/bin/perl
$aryref0 = [qw(0 1 2 3 4 5)];
$aryref1 = [qw(0 1 2)];
$aryref2 = [qw(0 1 2 3 4 5 6 7 8 9)];

@ary = ($aryref0, $aryref1, $aryref2);

print <<EOD;
$#{$ary[0]} + 1 = ${\($#{$ary[0]} + 1)}
$#{$ary[1]} + 1 = ${\($#{$ary[1]} + 1)}
$#{$ary[2]} + 1 = ${\($#{$ary[2]} + 1)}
EOD
__END__