!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:10 ID:???
新スクリプトで英数字以外にリンクされる文字の一覧
http://_:!#$%=&-^`\|@~[{]};+*,.?/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:15 ID:/teM3W8Y
,カンマってどうなんだ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:24 ID:???
bbs.cgiはindex2.html吐き出し時にこれらの文字列をリンクします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:25 ID:???
新スクリプトって書いたけど旧スクリプトでもリンクされる文字の種類
は同じでした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 17:09 ID:???
test
7test:2001/06/16(土) 18:13 ID:???
<
>
&
&quote;
8test:2001/06/16(土) 18:16 ID:???
&lt; => <
&gt; => >
&amp; => &
&quot; => "

&amp;lt; => &lt;
&amp;gt; => &gt;
&amp;amp; => &amp;
&amp;quot; => &quot;
9read.cgi:2001/07/02(月) 03:26 ID:KqknPrB.
>>2 は全部 URL の一部とみなして良いんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 04:50 ID:???
>>9
RFC2396とか見ると、URLに含めてよいとされるのは
-_:!#$%=&@~'();+*,.?/0-9A-Za-z
であって、>>2の中の
`^\|[{]}
は問題おきやすいから使わんほうがいいって書いてあります。
でも実際はどうなんでしょうねー。`^\|[{]}を含むURLなんて結構ありそう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 05:30 ID:???
>>10
とりあえずbbs.cgiに合わせることを考えてたのでRFC等との整合性は
二の次です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:48 ID:???
おーリンクされるようになってるー♪
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 11:36 ID:???
i
14read.cgi:2001/07/02(月) 13:40 ID:KqknPrB.
ちなみに このバージョンの read.cgi はまだ corn だけです。
15名無しさん@199.18.114.26:2001/07/12(木) 21:48 ID:???
test
16read.cgi:2001/07/13(金) 15:11 ID:???
なるほど、なるほど、
corn で変更しました。どうでしょうか?
read.cgi ver4.14 (2001/7/13)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:27 ID:???
監視所のほうに書きましたがラウンジが大騒ぎになってます。
18read.cgi:2001/07/13(金) 19:23 ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:03 ID:???
ありがとー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:15 ID:???
>>10 エンコードすんだ、莫迦。
21ェ?:2001/07/18(水) 17:25 ID:???
" style="color: red"
22ェ? 63.165.15.130:2001/07/18(水) 17:28 ID:cUJMFnC.
test
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:00 ID:???
テスト
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:03 ID:???
2chに書き込もうとするとZornAlarmが警告出すのはなぜ。
Proxy防止?

The firewall has blocked Internet access to your computer
[TCP Port 3128] from corn.2ch.net
[216.218.132.98][TCP Port 4069][TCP Flags: S]
25電動ナナシ:2001/07/18(水) 19:23 ID:???
TCP/3128 ってことは Squid のデフォルトのポートか?
Proxy のチェックを行っているみたいだね。
Port Scan かけてくるよりマシか・・・?。
26 ◆/../2.U. :01/10/04 07:51 ID:???
27 ◆/../ill6 :01/10/04 07:52 ID:???
28 :01/11/17 13:54 ID:???
use strict;
use LWP::Simple;
use vars qw($HOME_DIR $IMAGE_DIR $INDEX_FILE $URL);


#毒天コンテンツを作成するディレクトリを指定
*HOME_DIR=\ ".";

#$HOME_DIR からの相対パスでイメージディレクトリを指定
*IMAGE_DIR=\ "image";

#インデックスファイル名
*INDEX_FILE=\ "index.htm";

*URL=\ "http://www.wonderfarm.co.jp/shippo/";


unless(-e "$HOME_DIR/$INDEX_FILE"){
  print "初起動ですか?\n";
  first_run();
}

print "今日の毒天を取得開始ヽ(´ー`)ノ\n";

my $date=get_date();
29 :01/11/17 13:54 ID:???
foreach my $i (0..4){

  my $image_file="$date-$i.gif";
  my $html_file="$date-$i.htm";


  my $lines=get("${URL}comic/$html_file");
  if($lines eq ""){
    print "今日の分はまだかも(;´Д`)\n";
    exit();
  }
  print "$html_file を取得しました(・∀・)\n";

  my $rc=mirror("${URL}image/comic/$image_file","$HOME_DIR/$IMAGE_DIR/$image_file");
  print "$image_file を取得しました(・∀・)\n" if(is_success($rc));

  open(OUT,">$HOME_DIR/$html_file") or die("(゚Д゚)ハァ? $html_file");
  $lines =~ s|<IMG src="\.\./image/.*?/(.*?)" |<IMG src="$IMAGE_DIR/$1" |ig;
  if($i == 4){
    $lines =~ s|<IMG src="$IMAGE_DIR/last.gif"(.*?)>|<a href="$INDEX_FILE"><IMG src="$IMAGE_DIR/last.gif"$1></a>|i;
  }
  print OUT $lines;
  close(OUT);

}

open(OUT,">>$HOME_DIR/$INDEX_FILE") or die("(゚Д゚)ハァ? 追加書き込みできませんよ?\n");
print OUT qq|\t<li><a href="$date-0.htm">$date</a></li>\n|;
close(OUT);

print "完了\n";
30 :01/11/17 13:54 ID:???
sub first_run{
  unless(-d "$HOME_DIR/$IMAGE_DIR"){
    mkdir("$HOME_DIR/$IMAGE_DIR",0755) or die("(゚Д゚)ハァ? ディレクトリが作成できませんよ?\n");
    print "$HOME_DIR/$IMAGE_DIRを作成しました(´∀`)\n";
  }

  open(OUT,">$HOME_DIR/$INDEX_FILE") or die("(゚Д゚)ハァ? ファイルが作成できませんよ?\n");
  print OUT <<_EOD_;
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<!--フッタがないけど多めに見ろよなコンチキショウ-->
<title>毒天</title>
</head>
<body>

<h1>毒天</h1>

<ul>
_EOD_
  print "$INDEX_FILEを作成しました(・∀・)\n";

  my @images=qw(
    blank.gif
    doku-logo.gif
    mizutani.gif
    next.gif
    last.gif
    4-1.gif
    4-2.gif
    4-3.gif
    4-4.gif
  );

  foreach my $image (@images){
    my $rc=mirror("${URL}image/kyouyuu/$image","$HOME_DIR/$IMAGE_DIR/$image");
    print "$image を取得しました(・∀・)\n" if(is_success($rc));
  }
}
31 :01/11/17 13:54 ID:???
sub get_date{
  my ($day,$mon,$year)=(localtime(time()))[3..5];

  $year += 1900;
  ++$mon;

  my $date=sprintf("%d%02d%02d",$year,$mon,$day);
  return $date;
}


__END__
32 :01/11/17 14:02 ID:???
すまん、適当な糞スレがなかったのでちょっと借りた。
↑のはまぁ…あれだ、萌え系アニメのWebコンテンツ(ほぼ毎日更新)
を自動取得しようってスクリプd。

一応言っておくと、コピペだとヒアドキュメントがうまくいかないので
_EOD_の後の空白を削除する事。
33 :01/11/18 17:19 ID:wcK+Fglm
スクリプト発見age
34nobodyさん:02/07/28 01:24 ID:???
良スレ保守!
35山崎渉:03/01/15 13:51 ID:???
(^^)
36山崎渉:03/03/13 17:28 ID:???
(^^)
37nobodyさん