【Perl】掲示板を使ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
430nobodyさん:04/12/12 04:20:22 ID:???
panton氏が作ってたソース、どこいっちゃったんでしょう?
431nobodyさん:2005/03/31(木) 09:15:44 ID:???
↓のようにCGIテストはうまくいくのですが、

http://umikaze.mydns.to/test.cgi

KENTさんのCGIとか普通のCGIが開けません。
アクセス権の問題だと思うのですが、どのように設定すれば
よいのでしょうか?参考になるページやアドバイスなど
よろしくお願いします。
432431:2005/03/31(木) 09:19:00 ID:???
431ですがOSはwin XP professional使っています。
433nobodyさん:2005/03/31(木) 09:28:24 ID:???
>>431
マルチは放置
434nobodyさん:2005/04/07(木) 14:47:56 ID:Zuj0Xtrq
携帯用掲示板サイト作りたいヤシはここがいいぞ。タグが使えないけど初心者にはかなりおすすめ!!携帯からでも作れる。
http://www.xtend.co.jp/xaffregst.cgi?sid=X00664
435nobodyさん:2005/04/09(土) 21:34:17 ID:WFhjgWkm
スレッドフロート掲示板の改造を作成しようと考えてる者です。
同じ結果を出すにも幾通りものやり方が考えられて迷ってしまう。
ただ単にメインのスレッド表示の部分をきちんとセルで区画整理したい
だけなのだが
スレッドタイトルの出力にセルのタグをいっしょに乗っけていくのか
それともファイルの下地にタグを書いといてマッチングさせてハメこんでいけばいいか。
どちらにせよ<tr>を工夫して入れていけなければいけない。
五つ目のスレッドごとに</tr><tr>はさもうと思っていますが
どちらのほうがベターなのだろうか。
前者だとループカウントで五で割れる数で入れていくか
後者だと最初から<tr>入れておけるやり方でいいと思うのですが。
まあ、他にも多種多様なやり方が考えられるのだろうけども。


436nobodyさん:2005/04/09(土) 21:38:30 ID:???
ベターな方法が分からないなら手をつけるな
437nobodyさん:2005/04/09(土) 22:01:29 ID:WFhjgWkm
意見を聞いてるだけだろ。
偉そうなこといってんじゃねえよ。
てめえに聞いてねえし。
438nobodyさん:2005/04/09(土) 22:15:38 ID:WFhjgWkm
しっかし、常時張りついてやがんだな。
レス投げてから五分も経ってねえぞ。
>436
おまえ人間スクリプトか?
ソース書いてるより
張りついてる時間のほうがあるんじゃねえのか?
439nobodyさん:2005/04/10(日) 02:35:35 ID:oWXybPX/
レスねえなあ(w
結局ループカウンタ(i%5){
でやってうまくいったわ。
つうかよ、ベターなやり方がわからなくても
先ずは手をつけろだな。
440d:2005/04/14(木) 20:21:58 ID:WZ/SuNXk
441nobodyさん:2005/04/17(日) 21:36:48 ID:???
マルチスレッドの掲示板を作ろうとたくらみましたが、レス記事の処理に困る。
通常の掲示板だったら、ログに普通のデータを保存していけばよかったんですが、レス記事も管理しないといけないとなると、別途ファイルが必要となります(一つのファイルでやるというのも手ですが)。
ファイルを分離するとなると、記事削除などのもろもろの処理が大変そうなんですが、どうなんでしょ?

考えてるのは

./bbs.log

記事番号<>投稿者名<>投稿日時・・・

./bbs_r.log

親記事番号(上での記事番号と一致させる)<>投稿者<>・・・


親記事を削除したときの子記事をどうするか、それが問題です。
放置しても問題無さそうですが・・・出来るだけ綺麗に処理したいので。

アドバイスがあればお願いします。
442nobodyさん:2005/04/19(火) 01:29:23 ID:EhCaV8DY
>>441
記事削除の処理はそれほど難しくないと思いますよ。bbs_r.logを走査して、該当する親記事番号を持っている行を削除すればいいだけですから。。。
処理をキレイに・・・というのがちょっとよくわかりませんが、親記事のないレスを残しておいても容量を食うだけですので、削除しちゃったほうがいいと思います。。
443nobodyさん:2005/04/19(火) 19:23:40 ID:???
親記事と子記事をそれぞれ1ファイルにするメリットがよくわかんないんだけど。普通は下記パターンに必要ならインデックス系のファイルを追加するくらいじゃないの?

1投稿/1ファイル
1スレッド/1ファイル
全部/1ファイル

ファイル構造も↓で統一すればいいのでは?
記事番号<>親記事番号<>投稿者名<>投稿日時・・・

2ch型フローなら記事番号は必要ないかもね。記事に返信するわけではなく、スレッドに返信するわけだから。記事単位で表示とか削除するなら必要だけど。
444nobodyさん:2005/04/19(火) 20:35:02 ID:???
データベースを使おうぜ。
445nobodyさん:2005/04/21(木) 00:35:14 ID:???
open FH, "+<log.txt";
print "Content-Type: text/html\n\n", <FH>, $_="$ENV{QUERY_STRING}<hr>";
print FH if $_ ne '<hr>';
close FH;
446nobodyさん:2005/06/02(木) 15:26:17 ID:mgBRXkLn
掘り起こしします。。

習作でperlで認証制掲示板を作っています。
懸案の一つに、「各種ログ.datを直接見られないようにするためにどうすべきか」というのがあるんですが、
対処方法としてはどういうものが考えられるんでしょうか?
なるべく多くのwebスペースで動くスクリプトにしたいと思っているので、.htaccessは使わない方向で考えています。

とりあえず
・データ保存フォルダの権限をきちんと設定すること
・データ保存フォルダの名前をスクリプト内の変数に設定できるようにして、設置者に任意の名前のフォルダを作ってもらう
という二点を考えたのですが、これ以外にどういうことが考えられるでしょうか。

また、私の知識ではデータ保存フォルダの名前が分からない限りアクセス方法が無いと思うのですが、
上記の対応をしても見られてしまうものなのでしょうか?
ご教授お願いします。。
447nobodyさん:2005/06/04(土) 01:46:38 ID:???
似たような考え方をしているものを知っているけど、クラックされたことがある。
それはファイル一覧がネットから丸見えになった瞬間があったらしいけど。
448nobodyさん:2005/06/04(土) 03:10:32 ID:???
このどっちかを満たせれば十分でしょ。
 HTTPでアクセスできないディレクトリに置く。
 拡張子をcgiにして、CGIディレクトリに置く。
449nobodyさん:2005/06/07(火) 21:58:30 ID:???
>>446
見られてヤバいモノをdocument_rootに置くなよと。
まあ、大企業が次々とそういうポカミスをやっちまうくらいだから仕方ないのかも知れんが。
450nobodyさん:2005/09/08(木) 16:18:57 ID:VENcvWoF
質問なんですけど
jcode.plってActivePerlでも問題なく動きますか??
451nobodyさん:2005/09/08(木) 16:25:31 ID:???
>>450
動く
452nobodyさん:2005/09/09(金) 00:21:12 ID:???
ありがとうございます
解決しました。(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デコードしてませんでした・・・
453nobodyさん:2005/11/23(水) 08:37:34 ID:???
ttp://s3p.net/~channel2/webpro/marunage/joyful/img/271.zip

投げてやる!
煮るなり焼くなり好きに汁!
454nobodyさん:2005/11/28(月) 01:30:22 ID:???
>>453
とってもびっくりスパゲティ
455nobodyさん:2006/01/31(火) 10:45:28 ID:RrDOFj4a
止まっているスレに投稿するのは気がひけるんですけど質問です。

DesignBBS(tp://www.pris.jp/moon-web/)にCGI ROOMのワードチェックを
取り付けているのですが、特定の文字列を投稿すると設定しているNGワード
がないにも関わらず引っかかってしまいます。
これはどうしてなんでしょうか。
また解決方法がありましたら教えてください。

ワードチェックCGI内で指定している内容は以下の通り。
・ローマ数字1〜4まで大小
・半角カタカナ全部
・´`ωд∇∀゚
・スタイルシート使用不可にするため style=
 (フォント装飾タグは認める設定なので、スタイルシートだけを禁止させられなかった(^^;←知識不足です

456455:2006/01/31(火) 10:46:04 ID:???
ひっかかる投稿ワードはこれです。

、和
457nobodyさん:2006/01/31(火) 13:32:43 ID:RrDOFj4a
458455=457:2006/01/31(火) 13:34:56 ID:???
ごめん、ミス(;;)

自分なりに原因ぽいものを思いついて投稿しようとしていたんですが
もうちょい考えようと・・・消したのはいいが投稿ボタンをおしちゃいました
459455:2006/01/31(火) 17:18:49 ID:RrDOFj4a
原因わかりました。
>>455
>・半角カタカナ全部
こいつが原因でした。
どのカタカナかは追求しませんでした(>>456のほかにも引っかかることがあるので)

どういう風にすれば半角カタカナを投稿できないようにできるでしょうか。
どこかの掲示板スクリプトにあったような気がしますが・・・
460nobodyさん:2006/03/05(日) 19:49:15 ID:viXqVYKj
age
461nobodyさん:2006/03/10(金) 11:41:47 ID:G54TvA/w
やってみたいけど、テンプレのサンプルとかリンク先消えててかなしい……。
462nobodyさん:2006/03/15(水) 22:44:16 ID:ajpI9lqc
中学生向けの掲示板を運営しているものですが、
中学生にとって教育上よろしくない言葉はスパム制限をかけて、
書き込みできなくしてあります。

しかし、中学生がキーボードの乱発打による書き込みには
制限をかける方法を見つけられていません。
このような場合は、書き込み規制をかける方法を
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
463nobodyさん:2006/03/16(木) 03:58:38 ID:???
言葉に絶対にならない物(略などには注意)や、
文字数制限をしてみてはどうですか?
464nobodyさん:2006/03/16(木) 04:46:52 ID:qWDK1aTo
>>463
> 言葉に絶対にならない物

そんなのを判定する軽いアルゴリズムがあったら教えて欲しい。
465nobodyさん:2006/04/04(火) 12:31:33 ID:???
サイトを転々としながらPerlを学んでるんですが、構成が頭で作れても
それを文にすることができない。。

たとえば、掲示板の二重投稿制限はIP抜き取って二回目の投稿でIPが一致したら
24時間投稿を制限させる など。「こんな感じかなー」
と、頭では分かっているのに書けない。。

こんな俺に合いそうな書籍やらサイトやらありませんかね?
是非紹介して欲しいです。。
466nobodyさん:2006/04/04(火) 13:22:21 ID:???
>>465
ヒント:IPアドレス保持 条件判定 規制

アルゴリズム勉強したほうがいいと思うけど、書籍とかはーオライリーが高いけどいいかな
467nobodyさん:2006/04/05(水) 07:59:49 ID:???
>>465
頭でわかって書くことができないのは練習が足りないだけ。
とにかくまず書いてみる。書いたものが自分の期待通りの動きか確認する。
たぶんバグっているので書き直す、の繰り返し。
本を読むだけでは絶対にかけるようにはならないので何でもいいから作ってみ。
468nobodyさん:2008/02/11(月) 13:59:02 ID:Zr8xL4A2
画像アップ可能な掲示板プログラムを、PDFもアップ可能に改造したいのですが、

難しいのでしょうか?
469nobodyさん:2008/03/01(土) 23:32:19 ID:8CwEJe1R
>>1
みたいにアンカーを付ける方法教えて
470nobodyさん:2008/03/01(土) 23:38:30 ID:???
>>468
簡単

>>469
つ「正規表現」
471nobodyさん:2008/03/02(日) 16:00:42 ID:eMvpxgfI
>>470
せいえきひょうげん教えて下さい
472○~* ◆q7u/null4U :2010/01/01(金) 04:03:49 ID:PXOfMB4R
あけおめ.
ことよろ.
473nobodyさん:2012/01/19(木) 23:17:44.32 ID:???
メール送信フォームで前回送ったアドレスとか名前とかを、メール送信フォームに戻った時に残ってる様にするにはどうすりゃいいかな?

474nobodyさん:2012/02/08(水) 02:45:23.61 ID:???
Cookie?
475nobodyさん:2012/03/19(月) 18:47:04.37 ID:???
<html><head><title>掲示板</title><body><p>うんこちんこまんこ</p></head></body>
476電脳プリオン 【大吉】 【15.4m】 :2013/09/01(日) 18:14:27.85 ID:??? BE:141893827-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>329
            / ←>>293
477nobodyさん:2014/01/15(水) 00:01:35.86 ID:???
ぬるぽ
478nobodyさん:2014/11/04(火) 04:16:55.42 ID:???
有名
479nobodyさん
あけおめ