【Perl,CGI】参考書籍 第2版

このエントリーをはてなブックマークに追加
952nobodyさん:02/08/18 08:29 ID:???
       
953nobodyさん:02/08/18 08:29 ID:???
        
954nobodyさん:02/08/18 08:29 ID:???
         
955MAMO ◆hYLbC1hQ :02/08/18 11:57 ID:+nma0fJ4
htmlデザイン関係でオススメの本を教えてください
956    :02/08/18 12:19 ID:Jz+KlFE5
HTMLデザイン辞典 足立裕二著
957 :02/08/20 22:26 ID:???
CGIの技術を学ぶためには、全くの基礎からやり始めるにはやはり書籍を参考に
するのが良いですかね? 何からやりはじめればCGIを操れるようになりますかね・・
958nobodyさん:02/08/20 23:19 ID:Ra7/MQqy
らくだ本予約開始とオライリーからメールがきますた。
959nobodyさん:02/08/20 23:40 ID:viqDV56L
3rdキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
960 :02/08/21 00:00 ID:???

961nobodyさん:02/08/21 13:42 ID:???
CGIの基礎なんか調べようとするよりも、
httpdの概論をちゃんと押さえた方が有利。

とりあえずApacheの本読んどけ。
962nobodyさん:02/08/23 21:47 ID:???
>>958,959
詳細キボンヌ
963nobodyさん:02/08/24 00:04 ID:HTZC7isE
C言語は使えるんですが
Perlやシェルスクリプトはさっぱりなんですが
はじめからラクダ本で大丈夫でしょうか?
ラマ本がCでいう「はじめてのC」みたいなものならいらないかなと思うんですが。
ラクダ本をK&Rだとして。
964nobodyさん:02/08/24 00:14 ID:???
むーわかりやすさも質もラマ本が上と思うが
Cが分るならラクダ本買ったがいいね。
ただ来月にラクダ3版がでるので待っといた方が絶対いい。
965nobodyさん:02/08/24 02:29 ID:6U+K5cet
ラクダ3 2分冊で合計10000円
966958:02/08/24 06:43 ID:i+QKslQ+
http://www.oreilly.co.jp/reserve2/
「プログラミングPerl 第3版」 予約受付開始 & 販売キャンペーンのお知らせ

大変お待たせしました、ついに『プログラミングPerl 第3版』が9月下旬に発売
となります。今回はページ数があまりに多かったので、2冊に分冊いたしました。
分冊する2冊には共通の索引がつきます。また、この索引のテキストは、オンラ
インで公開いたします。
どうぞご期待ください。

また、この改訂版の予約を受け付けています。もう待てない〜という方、ぜひご
利用ください。また、オライリー・ジャパンでは『プログラミングPerl 第3版』
発売キャンペーンとして、VOLUME1、2をセットでご購入いただいた方に らく
だのブックバック をプレゼントいたします。どちらか1冊のみのご購入の場合は、申
し訳ありませんが対象外とさせていただきます。どうぞ、ふるってお申し込みくだ
さい。もちろん、2冊あわせてご購入の場合は送料無料です。


期間 : 2002年8月22日 〜 グッズがなくなり次第終了
配送 : 書籍に同封いたします
967958:02/08/24 06:54 ID:i+QKslQ+
http://www.etech.ne.jp/skillup/training/oreilly/index.jsp
本日らくだ本を使って講座があるらしいどんな感じだったんやろか....
行った(現時点ではいく人か)人詳細きぼん。
968958:02/08/24 07:01 ID:???
http://www.etech.ne.jp/skillup/training/oreilly/perl.jsp
よくみたら内容書いてあった。大したことなさそうだ(w
上のソース見る限り金払ってまで行く価値なさそう
969nobodyさん:02/08/24 10:20 ID:???
>>966
上下巻にわけるの?(^_^;)
970966:02/08/24 11:26 ID:???
そうらしいよ。ますます持ち歩きが困難になってきた(w
971nobodyさん:02/08/24 13:40 ID:???
むー、洋書の方買っちまおうかなぁ。。。
972nobodyさん:02/08/24 13:47 ID:???
>本書は10年以上も「らくだ本」として親しまれている、唯一といっていい包括的な
>Perl解説書です。改良、拡張を続けるPerlの言語仕様を網羅し、Perlの開発者の
>みに語ることの許されるPerl文化の原典ともいえる本書は、あらゆるPerlプログラ
>マから絶対の信頼を得ている。今回の改訂では、その圧倒的な情報量から分冊を
>余儀なくされました。VOLUME1は、Perlの言語仕様と新機能を含む様々な技術情報、
>そしてPerl文化をまとめた公式プログラミングガイドとなっています。VOLUME2は、
>Perlの標準関数、モジュール、エラーメッセージ、用語集などをまとめた公式リファレンス
>マニュアルとなっています。

持ち歩くのは、主にVol.2 かなあ
973nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
 
974nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
  
975nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
   
976nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
    
977nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
     
978nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
      
979nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
       
980nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
        
981nobodyさん:02/08/24 14:19 ID:???
         
982nobodyさん:02/08/24 18:24 ID:???
983nobodyさん:02/08/24 18:24 ID:???
984nobodyさん:02/08/24 18:24 ID:???
   
985nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
    
986nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
     
987nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
      
988nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
       
989nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
        
990nobodyさん:02/08/24 18:25 ID:???
               
991nobodyさん:02/08/24 19:25 ID:???
 
992nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
  
993nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
   
994nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
    
995nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
     
996nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
      
997nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
       
998nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
        
999nobodyさん:02/08/24 19:26 ID:???
         
1000nobodyさん:02/08/24 19:35 ID:???
華麗に1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。