1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/03/17(土) 23:41 ID:5K9cybkg ASP について語るスレ
板違い --------------- 完 ---------------
ASP逝ってよし
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 04:24 ID:Hq9zv0Hc
ASPあげまんこ
AppleScript上げ
>>6 2の時点ではまだPHP板だったから板違いだった
9 :
ちゅるるん :2001/05/21(月) 18:46 ID:FZGd5TaI
ASPって、便利だと思う。PERLより簡単に書けた。 とはいっても簡単なのしか作ったことないけど
AppleScriptネタはMac板の方が相応しいと思われるよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 10:43 ID:T.z1C2KA
>>9 おれも便利だと思う。
perlでCGIより簡単だし。
13 :
12 :2001/05/23(水) 22:14 ID:???
ボーっとしてたら9のをそのまま繰り返してる。 鬱だ。っていうかバカだ。 最近はじめてUltraDev使ってみた。悪くない。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 18:59 ID:.X6IddV6
ASPでPL/SQLの動かし方教えてください
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 19:26 ID:92TBhPrw
Apache 2.xからASPが使えるって、本当?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 07:19 ID:4sAVYnPk
ASPって何故かここでは嫌われるね。 なんでかな?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:52 ID:CxxYaH02
ASPで掲示板を作ったんですけど、我ながらレイアウトがせこくて困ってます。 htmlでレイアウト組むときはテーブルがんがん使って組んでいたので、どこでtableタグを使えばいいかわかりません。 でも、この板の住人さんはASPが嫌いなんですね。 困ったよ・・・。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 14:49 ID:.J4Uwj1Q
aspの書籍でオススメを教えてください。お願いします。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 15:03 ID:A94SLV6Y
ASP実践プログラミング入門 生形洋一 技術評論社 古いけど最適。 あと、BASP21があれば困らない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 15:07 ID:A94SLV6Y
>Apache 2.xからASPが使えるって、本当? PerlScriptのみだったと思う。UNIXではCOMコンポーネントは、、、
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 15:13 ID:A94SLV6Y
>テーブルがんがん使って組んでいたので、 Tableはほどほどにしとけよー。(入れ子にするやつのなんと多いこと!) ASPはメンテのしやすさが身上なのだからして。
24 :
20 :2001/06/10(日) 21:50 ID:aTcPVxyM
>>21 ありがとうございます!早速明日、本屋さんで探してみます!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 12:49 ID:R32so6A6
なんでみんなASPを嫌うの? Windows系のサーバーは使わないからいらねーって事?
別に嫌ってねーじゃん。
aspだーいすきーーー(はあと)あげ
ASP大嫌い♥さげ
30 :
28 :2001/06/19(火) 23:53 ID:???
31 :
>23 :2001/06/20(水) 17:12 ID:WE74UShE
>ASPはメンテのしやすさが身上なのだからして。 うそん。HTMLに埋め込むタイプのスクリプト言語って 全部メンテナンス性最悪じゃん。 プログラムに集中できず デザインにも集中できない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 22:55 ID:KeWYJxW6
>>31 あとからみてくれを変更するのはすごく楽だと思うけど。
>プログラムに集中できず
>デザインにも集中できない
デザインしつつプログラムができる、という言い方も。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 23:08 ID:d23BoAPE
ASP使ってみたいけど全く解らないんです。 でも、人が作ってくれたものをちょっと見てみたら スゲー便利なのね。 アクセスのデータをテンプレートに読んでくるものだったんだけど webページのレイアウトとかの作業性も良いね!
34 :
名無しさん :2001/06/21(木) 01:13 ID:8qML2kw6
UNIXよくわからないんですが、 IISってセキュリティホール祭りですが、 apache他はそこらへんどうなんでしょうか?
ここでいいのかな? URLエンコードされた文字列 (こんなの→%82%C9%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9) をデコードって、どうやったらいいんでしょう。 レンタルサーバでBASP21などのコンポーネントが使えないので、 それらを使用しない方法がいいんですが。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 19:39 ID:rVrkbsbE
>>35 BASP21入ってるレンタルに引っ越しましょう。
つぅかBASP21くらいの機能を標準でつけろヨ>M$
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 19:52 ID:rVrkbsbE
BASP入りのレンタルなんてあんの?
久しぶりにASP使ったから、妙な点あるかも # と先に言い訳してみる(w
>>40 すばらしい!!
'ASP関連で初めてまともにレスがついてるスレを見た気がする。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:49 ID:iG2ami12
ASP と COMで 結構興味在ることがかなりできる
修正。 73行 変換後:<% =Str %> ↓ 変換後:<% =Server.HTMLEncode(Str) %> 36行に encStr = Replace(encStr, "%3C", "<") encStr = Replace(encStr, "%3E", ">") encStr = Replace(encStr, "%3B", ";") を挿入。
がんばれASPあげ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 00:44 ID:drckKGdM
Sofmap.comはASPだよなぁ。 日本人は、安全ブランド信仰強いから絶対Unixって人多いと 思うけど、どうやって説得したんだろか。もちろんバックエンドは Unixだろうけど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 00:46 ID:drckKGdM
>>34 SolarisからIISに攻撃するウイルス(?)ってあったが、
まずは、Solarisが陥落しないと話にならないんだろうなぁという
ことで、まともに設定されてないサーバーはWindowsもUnixも
同じということで。
>>45 Sofmapじゃないけど、数年前にある大企業にASP導入を決定させたときは
シアトルからM$系に強い外人コンサルを連れてきて押し切ったよ。
外人入れた途端に、上層部万条一致で可決だった(藁
>>47 なるほど。うちも今度コリアンとインディアン連れて行こう。
参考になるなあ。
うちの会社はASP使いだらけ PHPやJSPで!なんて話をすると、あからさまにイヤな顔されます。 既に主要なWeb業務アプリはASPで、書き直そうなんて真似したら どんなイジメにあうことか! この板でASP逝ってよし!な人も 多分、マイノリティなんだろう。
ていうかNT系サーバー使う気になれない
因みに僕らは 『うにヲタ』って別称(蔑称?)をいただいてます。 まだまだ、半人前なのに。
いまからASP勉強するのは無駄ですか? VBはある程度わかるけど、JAVAはぜんぜんなので JSPよりASPのほうに引かれてます。
無駄にはならないんじゃないの。 Apacheもバージョン2からASP使えるって噂だし。
>>52 ASPもPHPもJSPもカスなので感性で選んでよし!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 01:54 ID:Gdy5fRSM
>>53 SAMBAの時みたく、MSが嫌がらせするんじゃないの
IEのバージョン上げたら、急にアクセス出来なくなるとか
ApacheがASPに対応するメリットってあるの?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 06:04 ID:bWUm8EJM
>>56 UNIX系OSでASPが使える。
今でもChiliSoftの製品使えば、使えるらしいけどね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 02:31 ID:IyMbO2EM
定期age
59 :
名無しさん :2001/06/28(木) 06:39 ID:a55aZI4U
>VBはある程度わかるけど、JAVAはぜんぜんなので そんなこと言ってられない。JAVAはかじるくらいでいいけど、 JAVASCRIPTだけは必須。フォ−ム入力確認とかASPの一部だと思うべし。 特徴はあるけど、取得するのに他の言語より一番まし。 プロパティとかメソッドとかVBでも同じじゃん。がんばれ。
>>59 JavaとJavaScriptは全く違います。52氏は別に「JavaScriptはぜんぜん」
とは言ってません。
61 :
59 :2001/06/28(木) 10:06 ID:a55aZI4U
>52氏は別に「JavaScriptはぜんぜん」 なるほど。「VBはある程度って」あったんで。 では、もし、JAVAがとっつき悪そうだと思っているのなら、 JAVAScriptからなら割と簡単だと思います。
62 :
>>61 :2001/06/28(木) 12:42 ID:???
だからなんで、Javascript が出てくるんだよ。
>>52 VB→ASP なら、確かに近い感じだ。
無駄にはならないんじゃないかな。
でも VBって他の C系統の言語形態と全然違うから、
むしろ PHPとか Perlとか Javaをやったほうが
先行きは明るい気がする。
知識の汎用性も高いし。
ASPって大概VBScript/JScriptだしな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 20:52 ID:OQVuiSbw
ASPで作られた2ch型掲示板って、 どこかに配布されてないですか?
DBにACCESS2000を使っている場合、 最適化はできますか。 いったんDLして最適化してアップを定期的に やるんでしょうか。
67 :
52 :2001/06/28(木) 21:16 ID:???
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。 ええっと、いろいろと悩んだのですが、みなさんの 意見を参考にして、とりあえずJavaScriptからはじめようかと思います。 では。
68 :
お節介 :2001/06/30(土) 11:34 ID:???
>>67 DBとの連携は??
おっと、そんな事したいとは一言も書いてなかったか。
スマソ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 14:34 ID:kbpCNsnY
サーバーサイドプログラミングやるなら、Java路線で、 JSPから入って、Servletが使えるようになっておくと、 来年、ASP.NETになったときに移行が楽かと。 .NETになったら、VBも含めいきなりクラスを作って利用する プログラミング形態を要求される。でも、Javaと同じで、 サーバーサイドのASP.NETが、一番、普及するの速そう。 Macromedia JRunはデベロッパーエディションは無料。 TOMCATはそもそも無料で、勉強ならJavaも金かからん。
みなさん巧妙にASPからの脱却を誘ってる 策士揃いよのぉ
71 :
69 :2001/06/30(土) 22:43 ID:kbpCNsnY
>>70 Windows2002でWebサイト作ることになったら、
ASP.NETが標準になってるんじゃないの?(ワカランが)
その時は、もうVBScriptなんて使えないぜ。
よって、今やることは、.Netβをいじるよりも
C#のベースになってる、Javaに慣れて、
JSP,Servletを使えるようになることだろ〜。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 00:22 ID:l9N37Y3E
つーか、今からServlet+JSP+JavaBean+JSPカスタムタグで作っておいて 将来はEJBも視野に入れておくってしとけばいいじゃん。 とかいいつつ、「ASPでやってくれ」だって。宇津田。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 04:14 ID:RufCSirI
CGIを組んでくれと言われて 当たり前のようにPerlだと思ってたら、 NTサーバでASPだった、鬱だ・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 08:18 ID:7CNdpC7o
Chili!soft ASPってチリソフトが出してるASPってソフトだと思ってた、、 恥だし脳
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 20:34 ID:lTqerSvg
ASP(Windows DNA)は親(MS)によって見捨てられた技術。 Javaは少なくとも親(Sun)とその親戚(IBM,Oracle等)が当分の間は 死に物狂いで守ってくれるだろう。 .NETだって、MSの気分次第でいつ見捨てられるか分からんしな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 02:28 ID:P8lG050E
JSPは高いからなぁ
ASPは知ってるけどPerlってなんですか? みたいな業者が来てかなり萎えた。 (上で話がついてるもんだからチェンジできず・・・・・・)
78 :
代打名無し :2001/07/09(月) 18:23 ID:???
ASPで使用する ActiveX DLL を VC++ で作りたいんですけど、 お勧めのサイト、又は書籍ないですか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 20:44 ID:D2tZZJPY
ただ単にVC++でCOMやりたいだけなら書籍はいくらでもある。 Win2000とCOM+でASPやる場合は書籍は絶望的。諦めてくれ。 俺もたくさん捜したけど、ついに見つからなかった。 だって、時代は.NETだし。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 07:49 ID:9o4D1l.A
Servlet&JSPなら無料でできるよなあ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 10:24 ID:UWOT9jYw
JSP のカスタムタグ面白いな。 昨日からはまってるよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 01:33 ID:wy26r.Q2
84 :
名無し産 :2001/07/19(木) 11:13 ID:i2qrJNHA
「ASPでORACLEのエラーが発生するのですが、対処方法をお教えください。」 Win2000(IIS) + ORACLE8.1.6 でASPを使ったWEBサーバを構築しようとしています。 まず手始めに、単純にデータを登録するような簡単なASPを作成しようとしているのですが、 下記処理が、133行目でエラーになってしまいます。 ※当然の事ながら、ODBC接続の設定は正常に行えていることを確認しております。 (Accessでリンクテーブルを使って、ODBC経由でテーブルにデータを追加できます。) <処理内容 (/Oracle/newtoroku.asp の一部)> 126行目 Dim Conn,SQL,RS 127行目 DBName="Provider=msdaora;Data Source=xxxxx;User ID=xxxxx;Password=xxxxx" 128行目 Set Conn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") 129行目 Conn.open DBName 130行目 SQL = "select * from XXテーブル" 131行目 Set RS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") 132行目 RS.Open SQL, Conn,3,2 133行目 rs.AddNew <エラー内容> ADODB.Recordset (0x800A0CB3) 現在の Recordset は更新をサポートしていません。 プロバイダか、選択されたロックタイプの限界の可能性があります。 /Oracle/newtoroku.asp, line 133
86 :
名無し産 :2001/07/19(木) 17:24 ID:i2qrJNHA
>>85 「rs.Insert」って、エラーになちゃった。(--;
オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。: 'Insert'
RS.Open SQL, Conn,3,2 RS.Open SQL, Conn,2,2
88 :
わ、 :2001/07/20(金) 03:38 ID:O.8zSDuM
age
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 08:37 ID:bHY0Kx1g
rs.Insert・・・じゃなくって・・・ SELECTは静的カーソルでRecordsetを作成して、 後でINSERTクエリーをConnection.Executeするってことじゃない? AddNewだのUpdate(だっけ?)は、普通使わんよ。 排他ロックは自作しな。
90 :
85 :2001/07/20(金) 13:10 ID:Bh2n3xrE
91 :
あげとくぞ :2001/07/24(火) 22:25 ID:yAEa4K7k
よいしょっと。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 21:53 ID:xni/TtyE
不定期age
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 10:14 ID:gwy6NMlM
インデントのやり方ってうまい方法ありますか? スクリプトとタグの深さを矛盾なく混在させるのは不可能なので、 私の場合、スクリプトとタグで別々にインデントしています。 構造が非常に分かり辛いです。 (専らInterdevの色分け機能で理解している) ただ、クライアントサイドジャヴァスクリプトとVBスクリプト の混在部分は腐界です。 昔、共通のタグ出力専用関数を作って、うまくVBスクリプト1本でやってましたが、 HTMLから流れた人と仕事するのに究極に嫌がられました。 これはどうでしょう?
html表示と関数・サブルーチンのファイルを分ければ?
95 :
93 :2001/07/27(金) 16:26 ID:???
>>94 thanx.前半部分へのレスでしょうか?
大規模なスクリプトは外部ファイル化されていますが、
例えば、
<%if a = b then%>
<tr><td>...
<%end if%>
みたいな所は分離しょうがないので、
いいアイデアを探していたところです
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 20:52 ID:UiZTM1uo
ASPでEXCELを起動させるというプログラムを作っているのですが シートのレイアウトごとコピーして追加というのができません どうやってやるのでしょうか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 23:58 ID:3yQEkcU.
>>95 XSLにするとか。
<% if true then %>
<tr><td>
<% end if%>
って%>閉じててもif文が有効なのを知ったときは感動したけどね。
これでHTML自体は残るし。
っていうか、プレゼン制御ということで妥協するしかないのでは?
XSLだって、for eachループが入るのは同じだよな。
いずれにせよHTML部分はできうる限りHTMLとして残すのが
後々の修正でも幸せです。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 00:00 ID:GxMV6N4g
99 :
>>96 :2001/07/28(土) 03:19 ID:BrOWOU2w
>>96 これサーバーでExcel立ち上げるってことなのかなぁ…。
>シートのレイアウトごとコピーして追加というのができません
当然、ここに到るには、何らかのExcelオブジェクト取得できて
いるってことだろうから、あとはEXCELの[マクロの記憶]って奴
使って、ScriptEditor に 挙動を保存しておいて、それを
参考にコードを作ればいいだけの話だと思うけど。
…ネタか、やっぱり?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 22:38 ID:/k2qG6l2
なんだかんだで100ですあげ
ASPツリー式掲示板で良いのないですか?
>>101 検索して自分で探せ。
「良いの」じゃどんなのが良いかサッパリ分からん。
103 :
101 :2001/08/01(水) 18:02 ID:???
>>102 いろいろみてまわって良いのが無かったのです。
ええと、具体的に言うと見た目がいかしたかんじで、
使い勝手が良くて機能豊富な良い掲示板を
探しています。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 18:14 ID:G91vKTzg
まだまだASPage
106 :
名無し産 :2001/08/03(金) 10:28 ID:09Q9x28Y
ASP置ける、フリーの鯖って、ありませんか?
108 :
名無し産 :2001/08/03(金) 12:06 ID:09Q9x28Y
>>107 そうですね(ワラ
ありがとうございます。探してみます
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 13:31 ID:u/wT24Fo
なーんだ。 あぷりけーしょん・さーびす・ぷろばいだー かと思っちった。
>>103 「Coolな掲示板を探しています」ってことか(ワラ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 20:12 ID:5zidPhEY
ある画面から別画面を開いて、その別画面上で選択した値を 元の画面に反映させたいのですがやり方がよくわかりません。
>>112 それはJavaScriptね。
window.openerで検索、健作!
ASP使えるフリーのとこは貴重なので 誰も教えたがらない。
みんな、コードレッドちゃんで死んだ?
>>115 またくノンセキュアなNTサーバーをドメインなしの固定IPだけで動かしてたけど
全然大丈夫だったよ。
ダイアルアップで接続してて、その間にもアタックがありますとか、どこかで
見た記憶があるけど、どんな動かし方してる奴だ(藁
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 12:03 ID:joos4KeI
EXCELの余白の設定ってASP上でできますか?
>>116 IPによって攻撃の数ばらつきあるんだよ。
自分の運の良さ誇ってる暇あったらパッチぐらいとっとと当てれ。
>>118 ワハハ。そりゃそうだ。
CodeRedの派生でバックドア仕掛けられたらシャレにならないから、
さすがにパッチあてたよ。
6月の頃には、別のマシンのscriptフォルダにcmd.exeとかコピー
されてたけどな(藁
何事も経験しないと、知識だけの頭でっかちになって、
不要に怖がることになるからな。
win2000のメーリングリストみたいに、経験がないならやるなとか
卵が先か鶏が先かみたいなふざけたレスはしないでくれよ。
「経験ないならやるな」はさすがに言わんよ。 誰だって最初は経験無いんだから、いつまで経っても 始められないじゃん。 「勉強してからやれ」なら言うけどな。
121 :
名無し産 :2001/08/13(月) 09:48 ID:sA5dNHkc
Code Red 感染しちゃったよ(ワラ フォーマットしたけど、HDの調子が悪くなった(−−; ハードは、こわれないよね?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 12:02 ID:jWemzvL2
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 10:01 ID:bF6o1.jk
Active Server Pages って、Web サーバの拡張機能であり JavaScript や VBScrip で記述するものなので、 "プログラミング言語"ではなくて、"技術の名前"ですよね? (確認したいだけで、それ以上の意味はありません。)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 11:02 ID:AhTL8uCY
cgiモナー
127 :
あああ :2001/08/17(金) 02:18 ID:???
redhatのパッケージをあさっていたら asp2php ってやつを発見。 名のとーりASPをPHPに変換するらしい。 APS知らないんで誰かためしてガッ・
128 :
名無し産 :01/08/28 11:51 ID:NwR240gQ
そんな基本的な事から聞いてるようじゃ、最終目標までに 何万回も質問する事になるぞ。 馬鹿は馬鹿なりに本買うか検索して調べるようにしような、ボウヤ。
130 :
名無し産 :01/08/28 12:16 ID:NwR240gQ
ばかなりに、本買って、検索もしました。 でも、わからないから、聞いたんです。。。
131 :
名無し産 :01/08/28 12:19 ID:NwR240gQ
Request.QueryString("pram") ですね。多分。 すみません。逝ってきます。
132 :
ASP初心者 :01/08/29 00:40 ID:Ei0.QS6k
色々な方にご案内いただき、コチラに辿り着きました。 ASPの得意な方が集まっているようなので、宜しければ教えていただけないでしょうか? Sessionオブジェクトへ配列を格納したいのですが、うまくいきません。 二次元配列の例は、ネットで調べてできたので、その要領でやってみたのですが、 それ以上の配列を格納し呼び出そうとするとエラーが起こります。 ソースは ---------kakunou.asp---------はじめ <% Dim strArray() Redim strArray(2,3) strArray(1,1) = "山田太郎" strArray(2,1) = "やまだたろう" strArray(1,2) = "山田次郎" strArray(2,2) = "やまだじろう" strArray(1,3) = "山田三郎" strArray(2,3) = "やまださぶろう" Session("MyArray") = strArray %> ---------kakunou.asp---------おわり ---------syuturyoku.asp---------はじめ <% strLocalArray = Session("MyArray") Response.Write(strLocalArray(1,1) & strLocalArray(2,1)) Response.Write(strLocalArray(1,2) & strLocalArray(2,2)) Response.Write(strLocalArray(1,3) & strLocalArray(2,3)) %> ---------syuturyoku.asp---------おわり こんな感じです。 どこがおかしいのでしょうか・・・途方に暮れてます。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:42 ID:Ei0.QS6k
>それ以上の配列を格納し呼び出そうとするとエラーが起こります。 は、 二次元以上の配列で格納し、呼び出そうとすると。という意味です。 なんとなく、日本語がおかしかったように思ったので訂正します。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:32 ID:gey/JH4o
どんなえらー?
135 :
私も質問していいですか? :01/08/29 21:48 ID:v8H/mT/o
POSTメソッドによってサーバーに送信されたデータをRequest.Formで取得しましたが、 HTMLフォームへスペースを含む文字列を入力すると、スペースまでの文字列しか 取得できません。 例) 入力された値「タナカ ショウゾウ」 取得された値「タナカ」 Request.Formを使うのが誤りなのか、他に何か原因があるのか。 (Formで入力された値はJavaScript内でNTrimで再編集してるので、それが原因?) Request.Formにより取得した値はSessionに格納しています。<ここが原因?(不明) HTTPクエリー文字列として保持しておいた方が良いのかな。 (これはこれで単純にはいかないようですが)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 22:14 ID:zXjfycQo
俺のマシンでは正常に動いた。 もしかして、ブラウザのCookieを無効にしてるんじゃない? SessionはCookieが有効じゃないと使えんよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 22:19 ID:zXjfycQo
>135 んじゃ、まずNTrimを外してやってみよう。 んで、結果が変わらないならNTrimは関係ない。 そしたら次はRequest.Formの生の値をResponse.Writeしてみよう。 んで、結果が変わらないならRequest.Formは関係ない・・・ ・・・と、このようにして原因の絞込みをしていくのがデバッグの鉄則。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 22:54 ID:OzwoTU4k
>>136 -137さん
お返事ありがとうございます!
その手順で試してみますね。感謝!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 23:49 ID:5FYPgM7U
>>135 JavaScriptで、余分に文字をカットしてるに50ペソ
>HTTPクエリー文字列として保持しておいた方が良いのかな。
ユーザーに見られても良いなら、Getで送ってもいいんじゃないの?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 23:53 ID:5FYPgM7U
Win2000のIISで、まるでPerlのInternalServerErrorみたいに 何行目かわからないエラー表示になるときない? あれって、どうやったら回避できるのかなぁ? 一度、スクリプトを削除して、エラーが出ない状態、例えば、 <% %> とかで一度、実行した後に、元に戻して実行すると エラーの詳細が出るようになるんだけど、もうちょっと まともな解決法はないのかなぁ?
141 :
135 :01/08/30 20:21 ID:.iXmo2AA
アホでした。すみません。
>>137 さんのおっしゃる通りに絞込みをしていった結果、NTrimは間違えていませんでした。
実は値が受け渡されているかどうかを確認するために、
Response.Writeで書き出すのではなく、HTMLフォームに入れなおしてたんですよね。
それで失敗してました。
値は受け取れていたのですが、表示がうまくいかなかったんです(^_^;;;
バリアント型のまま入れていたのを、Cstrでキャラクタ型に変換してから、HTMLフォームに
入れるようにしたら上手くいきました。
どうもご迷惑をおかけしました&ありがとうございました。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 01:18 ID:wFxaHKeU
>>141 意味がわからん。ちゃんと値が渡っていて、ちゃんとVariant型の
変数に正確なデータが代入できていて、HTMLに出力するなら
何にせよresponse.writeなのでは?
<%
変数名=request.form("なにやら")
%>
<HTML>
<BODY>
<FORM>
<INPUT type="text" VALUE="<%response.write 変数名%>">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
別にCStrを使う必要はないと思うんだけど。
俺が何か勘違いをしてるのか?!それともサーバーサイドと
クライアントサイドの区別がついてないのか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 16:55 ID:OyNx67OA
スレここでいいのかな、、 ASPを覚えようとおもっているんですが、 何かいい入門本てあります? よろしければどなたかお教えください
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:26 ID:GDcVeMBo
<% 変数名=request.form("なにやら") %> <HTML> <BODY> <FORM> <INPUT type="text" VALUE="<%= Server.HTMLEncode(変数名) %>"> </FORM> </BODY> </HTML>
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:35 ID:Y04PGCFs
プログラム経験があるのなら、ASPごとき覚えるのに入門書はいらない。
147 :
143です :01/09/03 00:37 ID:8Ycec3rI
> 145さん 自分はPerlをちょっとかじった程度なので、、 とりあえずHPでも巡って調べてみます。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 09:27 ID:tRDY52/6
ASP側はVBScriptで書くのが主流なん? どうせブラウザ側でJavaScript使うんだし、と思ってJScript で書くようにしてるんだけど。ずっとJavaScript書いてりゃいい んで結構楽しい。
149 :
名無し産 :01/09/03 11:23 ID:L9oSuprg
aspで、mdbを開いて、内容を更新するプログラム(初歩)を書いたのですが たま〜に、mdbを開く行で、不明なエラーってのが出ます。 自分なりに考えた結果、何台かで同時にそのページを開いたら エラーが出る気がします。 回避方がありましたら、ご教授お願いします。 ---以下ソース--- Dim Conn,SQL,RS db1=server.mappath("xxx.mdb") DBName="Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}; DBQ=" & db1 Set Conn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") ※Conn.open DBName SQL = "select * from xxxxx" Set RS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") RS.Open SQL, Conn,3,3 ※の行で止まります。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 21:21 ID:aHZIHFDk
149吐いた
151 :
名無し産 :01/09/04 18:14 ID:H3O8T31Q
吐かないで。。。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 18:14 ID:sfyz3S5.
岩
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 16:33 ID:.Wn5iPPk
ageますよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 23:21 ID:i0KjbvI6
ASPの開発することに成ったのだが <やりたく無いけどね テストの自動化をしたいのだけど、aspでtestunitって有るの? たぶんスクリプトはVBSだと思う
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 22:16 ID:.kOjeeYI
>>149 Accessは、同時アクセス人数は1人のみです。
前のセッションが切れていなかっただけでは?
というか、Try!ASPにMdbがつながらなくなる原因がいっぱい書いてあったぞ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 21:42 ID:NbdcyNMI
ASPを1週間前から始めた超初心者です。 なんとなく簡単なプログラムを書くことはできはじめたのですが、 目標としてASPを使って、いろいろなグラフ(円グラフとか 棒グラフ、折れ線グラフなど)描画をWeb上に出したいのですが、 それはASPで可能なんでしょうか?それとも何か別の言語 でやった方がいのでしょうか? またはASPと何かを 組み合わせるのでしょうか? プログラムに詳しい知り合いに きいたら「それならJAVAでしょ!」と言われました… ASPでは無理なのでしょうか? プロの方、よろしくご指導ください。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 20:32 ID:bfq5aRkI
>156 > 目標としてASPを使って、いろいろなグラフ(円グラフとか > 棒グラフ、折れ線グラフなど)描画をWeb上に出したいのですが、 > それはASPで可能なんでしょうか? 結論から言えば可能。ASPに限らずPHPでもJavaでも、サーバサイドなプログラム なら何でもできる。(Perlは知らない) グラフを描画するには2通りあって、 1.TABLEタグや文字を使って、HTML言語の表現内で描画 2.サーバ側でGIFまたはJPGを作成するプログラムを呼び出し、そのプログラムが 生成した画像ファイルを表示 1のやり方はどの言語でもできるが表現力が乏しい。2はよく株価チャートを提供 するサービスなんかでよくやるが、IISでやるならCOMの力を借りないとできない。
160 :
156 :01/09/27 00:15 ID:???
>>159 どうもありがとうございました。
やはり、1.もHTMLを使うという意味で
1.でも2.でもASPだけでは難しいという
ことですね。
Perl+GDが一番安く上がって楽だと思う。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:51 ID:5Xff8iqY
勘違いしているようだが、ASPはHTMLを動的に作成するための技術。 だからASPがHTMLを吐くというのは別に外部の力でも何でもない。ASP自体の力。 それにASPは元々外部の力(COM+というDLL)を使用することで本当の能力を 発揮する技術で、COM+を使用するのは全く特殊ではなく、むしろそれが普通。
ASPで、標準出力を閉じるのはどうすればいいですか? Response.End を行えば閉じてくれますが、同時にASPの実行も終了してしまいますよね。 また、 Response.Flush を使った場合は、バッファを標準出力に吐き出してから、 それ以降のASPも実行してくれますが、標準出力が開いたままに なってしまいます。 (IEに途中バッファ内容は表示されるが、右上の地球がくるくる回ってる状態) Perlでいうと close(STDOUT); のような感じで、出力を切り離した後も継続して処理を実行する方法が わかりません。
ASP応援あげ
>>164 要するに接続を終了した後に、もう一度ブラウザに
データを送りたい・・・と。
Webブラウザの仕組みを勉強した方が良いかも。
だいたいこういう話が出てくる時の目的は、データ多すぎて
表示までの処理が遅いので処理を切り分けたいとかなんでしょうが、
その場合は、Webブラウザにデータを表示するための設計を
見直すことをおすすめします。そうしないとみんな不幸になります。
>>166 そうじゃなくて完了画面みたいなのを出してコネクションを切ってから、
時間のかかる処理をマッタリ実行したい。
とかいう状況じゃない?
>>167 それって処理が終わってないのに完了って出すってこと?
何かでエラーとかっていうのは考えなくていいのかなぁ。
>>168 個人的にはそういうの作ったこと無いけど。
エラーログファイルとか。
今の2ch書き込みはそういう仕様なんじゃないかと予想してみる。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 03:51 ID:ExI0XZFA
>>167 exeにしとけば出来そうだけどaspだけだと無理かな?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 11:11 ID:rN7wNLZC
>>169 う〜ん、そういう場合もあるのね。
ちょっと想像つかなかった。
>>170 さんの意見に同意。
aspのあと、exeかなんか呼び出すのが一番簡単そう。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 15:05 ID:qnMPhE/t
ASPでDBにアクセスを使用して一番速い接続の組み合わせはなんですか? ちなみに一般的に速いと本などに書かれている、「ADO」より「DAO」のほうが DBに接続し終わるまでの時間が早く終わりました。 あとプロバイダってのも早さに大きく関係してくるのでしょうか? 詳しい方ご教授お願い致します。
だって、ASPってマイクロソフトなんだもん。 マイクソの施しは受けない主義だからさ。もういいよね、終了で ========== 終了 ===========
>>173 shine
----------------Restart---------------------
175 :
:01/10/30 12:10 ID:X7mDXCJG
>>160 かな〜り遅レスだが。
IE専用でよければVMLが安くて簡単。
176 :
78 :01/11/03 23:58 ID:???
177 :
166 :01/11/05 00:02 ID:???
>>170 ,171
亀レスでスマソ
>aspのあと、exeかなんか呼び出すのが一番簡単そう。
ASPから、なんらかしらのキューを発行して、それを非同期に処理する
exeやサービスを作るってことなら同意。普通はサービスにしないと
運用上マズイっしょ。SMTPサービス使ってメール出すならこの形。
単純にASPからWSHとかBASPでexeを実行する場合は、exeの終了まで
待つと思うので、ダメでしょう。
で、この辺って、MSMQ使えば簡単に管理してくれるのかな?
そこまでややこしいアプリは作ったこと無い。
>>177 >単純にASPからWSHとかBASPでexeを実行する場合は、
>exeの終了まで待つと思うので、ダメでしょう。
オプション指定で終了を待たずに処理継続できたと思うが・・・
ASPでショッピングカートみたいの作ろうと思うのですが、参考になるHPおせーてくだちい。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 22:31 ID:IwAZ9iJK
UltraDeveloperなら簡単
181 :
ジョー :01/11/16 00:38 ID:O09FTojg
顧客登録画面のASPで参考になるソートがありましたら教えてください。
登録画面はASPで出力するにしろ特別な事しないならHTMLだけの問題だろ。 登録処理はプログラムだが。 何か特別な事したいならどんな事したいか書け。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 10:04 ID:qwxyqR24
すいません、質問させてください。 イントラネットでDBを使用したテスト環境を構築しているのですが、 どうもうまくいきません。具体的には・・・ □(DBサーバ)−−−■(WEBサーバ)−−−○(クライアントPC) というネット環境で、データベースへアクセスしたいのです。 で、ASPを書いたところ、■→□へのアクセスが出来ないようなのです。 どうにかならないでしょうか?
184 :
183 :01/11/19 10:06 ID:qwxyqR24
すいません、具体的なASP内容です・・ <%@Language="VBScript" %> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>新しいページ</title> </head> <body> <% dim db1,fname1 set db1 = server.createobject("ADODB.Connection") set fname1 = server.createobject("ADODB.Recordset") db1.provider="Microsoft.jet.OLEDB.4.0" db1.connectionstring="Z:\db\e_master.mdb"←ネットワークドライブ db1.open fname1.index = "scode" fname1.open "select * from syoku_01",db1,3,3
185 :
t55 :01/11/19 10:22 ID:LAtEPnZS
エラーメッセージぐらい書けよ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 11:45 ID:0pDPc45C
時間がかかる処理の場合に別ウインドウなどで処理中画面を表示させたいのですが どのようにやればよいのでしょうか?
188 :
183 :01/11/19 11:49 ID:saGcFfN7
失礼しました。以下の通りです。 HTTP 500.100 - 内部サーバー エラー - ASP エラー インターネット インフォメーション サービス -------------------------------------------------------------------------------- 技術情報 (サポート担当者用) エラー タイプ Microsoft JET Database Engine (0x80004005) ファイル 'z:\db\e_master.mdb' を開くことができませんでした。ほかのユーザーが排他的に開いているか、データを読み取る権限がありません。 /test3/cgi-bin/db2table.asp, line 9 ブラウザ タイプ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) ページ GET /test3/cgi-bin/disp.Asp 時刻 2001年11月19日, 11:46:49
エラーの通りじゃないの?共有で読み取り専用になってるとか
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 20:20 ID:veiSoJaT
ASPの掲示板や、アクセス解析などのスクリプトを配布してるところってないんですか? CGIはたくさんあるのに。 PHPも、すこしはあるのに。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 20:47 ID:iig5knlY
1)共有で読み取り専用になっている 2)誰かがファイルを開いてデザインモードで編集している のどちらかでしょう。
>190 ある。国内だと少々。海外だと結構。
質問させてください。 NTユーザーの追加、削除ってADSIを使用する以外の方法ってどうやるんでしょうか。 MSDNを2日眺めてたけど思いつきませんでした。 ちなみにASP歴は今日で3日目です(PHP屋なもので)
>>183 NTのユーザ設定ででインターネットゲストアカウントがMDBに追加されてなくて、
アクセス不可になってたことがある。
俺はこのエラー場合ココんとこから調べます。
196 :
193 :01/11/23 04:32 ID:???
ASP始めて4日目なんとか形にこぎつけました。 結局ADSI使ったけど・・・。 ユーザー追加する処理ってこんな重いもんなの???
197 :
183 :01/11/23 21:42 ID:GVxwFwJh
>>194 MDBファイルとそれにアクセス仕様とするASPファイルは
同一の仮想フォルダ内にないと、エラーが出るようです。
以上、報告でした。
>197 別に同じ仮想フォルダにある必要はないんでないの? ようするにIUSR_マシン名ユーザーのアクセス権がないフォルダに 置いてあっただけだろ。 あと普段mdbなんて使わないから、よくわからないんだけどODBC使えば?
199 :
183 :01/11/24 15:25 ID:CRElAd96
>>198 DBサーバーのアクセス権をフルコンでエブリワンに設定しても
エラーが出てしまいます。
というか、他PCのローカルユーザーにNTサーバのアクセス権を
与える事って出来ないでしょ?ドメインユーザーだけでしょ。
IUSR_マシン名ユーザーって、ローカルユーザーですよね。
何度やってもダメなんです。
あと、ODBCってよく解りません。
私としては、VBのDAOと同じように使いたいだけなんです。
201 :
183 :01/11/26 19:27 ID:50In+E6U
>>200 情報サンクスです。
何だか今回の件に当てはまりそうな感じです。
DAOみたいに気軽にDBが使えたらいんですけどね。
PerlじゃMDBは使えないんでしょうかね?
使えたら、Perlを勉強したいです。
ASP(VBS)にCでいうシステム関数(system()とか)みたいなのってあるんですか? 手元にある本見ても全然載ってないんですが・・・。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 02:09 ID:gJOytW28
>>202 WSHを使うか、BASP21を使うがよろし。
BASP21使うほうが、戻り値がちゃんと取れるのでオススメ。
ASPExecとかいうコンポーネントもあったかな。
>>203 ありがとうございます。
早速ためしてみます。
205 :
構造体が欲しいだけなのに(T_T) :01/11/29 14:07 ID:+OKm6+iV
ある程度まとまったデータ(15〜20個ほどの文字列と配列)をSessionにとっておきたいのだが、%名前%なのにASPには構造体がない(T_T) ってなことで、LetとGetだけのクラス作って Set session("hoge") = new hogehoge で、 session("hoge").harahire = "もなー" session("hoge").hirahare = "ニダー" としたいのだけど、何か問題はあるでしょうか?(^^; っと、あと、配列にオブジェクト入れても問題なかったですよね?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 00:53 ID:kN5q4xYk
>>205 みんなVariant型だからなんでもどうぞ。
配列に配列を入れて、a(0)(1)とか書いてアクセスできた
のは結構、感動した(アマチャン?)
ただ、ユーザー数が増えたときのセッション変数による
メモリ消費量だけ気をつけてね。
ちなみに、クラスってどうやって作るの?
aspでclass NAME〜って記述できるの?
207 :
クロスゆるして(マルチ?) :01/11/30 01:15 ID:phKAwK5a
今更だけど、ISAPIフィルタ作りたい。 良い資料/WEB等、無い??? 作りたいのは、認証システム。 doc, xlsファイルとかだと、直にURLたたかれたら、ユーザチェック できないでしょ?普通。 あ、win統合認証とかは使えない。 ユーザIDとパスワードたちは、DBに入ってるし。。。 他の人、IISでドキュメントのセキュリティ確保、どうやってるの?? getAccessとか、高いソフト導入しちゃってるのでしょうか? AuthentiXってゆう安いのもあるんだけど、自作しないと いけないんで。。。
0} For i=0 To 10 1} str=Request.Cookies("user")("regist"& i &"") 2} Response.Write Len(str) 3} Response.Write Left(str,2) 4} Next 授業のシラバス作ってるんですけど、クッキーにデータ「水123」とか 「月342」(1}の内容)とかいれてそれの左から2文字目まで表示したいんですけど なぜか文字化けしてしまいます。 2}で文字数も本来なら4文字のはずと出るはずですが なぜか14文字とでてしまします。 3}でLeft(str,14)とすると、ちゃんと「水123」のようにすべてでますが… なんとか2文字「水1」のようにだせるやり方ないでしょうか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 13:52 ID:kS/gmRqW
>>207 Tomcat周りを調べればisapiの情報ってないかなぁ。
オープンソース -> 情報あるだろっていう安直な発想だけど。
認証は、よくわからん。
認証通ったら、binarywriteでASP経由で転送、外部ユーザーがアクセス
できないパスにIIS admin経由で取りに行くとかできればいいんだけどね。
210 :
205 :01/12/01 20:49 ID:xdyfGkE6
>>206 やっぱりみんな、ASPぢゃクラス使わないのだろうか?(^^;
>配列に配列を入れて、a(0)(1)とか書いてアクセスできた
>のは結構、感動した(アマチャン?)
・・・・なんていいかげんなんだ(^^;
ちなみにASPでもやっぱり「Class 名前」ですよん。でも、継承はできないしオーバーライドもできないから、あたしゃ構造体の代用しかおもいつかないよ(苦笑)
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 01:44 ID:qlBjfXTi
>>210 っていうか、ASPの本に書いてある?<クラス
ASPのMLでも、ほとんど見た経験がない。
書いてある本あったら教えて。
クラスメソッドで機能をまとめられるから、
とりあえずはstaticメソッドっぽく使う手があるなぁ。
イマイチ普及しないのは、Servletのセッションオブジェクト
に比べて、メモリやパフォーマンスで劣る部分があるのだろうか。
> イマイチ普及しないのは IISだからでしょ?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 19:05 ID:qlBjfXTi
214 :
205 :01/12/02 21:44 ID:Vkmk/+UL
>>211 >っていうか、ASPの本に書いてある?<クラス
>ASPのMLでも、ほとんど見た経験がない。
>書いてある本あったら教えて。
見たこと無いねぇ(^^; やっぱ「所詮スクリプト言語」と思ってるんだろうか?
PHPだってスクリプト言語なんだけどなぁ(^^;
>クラスメソッドで機能をまとめられるから、
>とりあえずはstaticメソッドっぽく使う手があるなぁ。
そそ。Sessionオブジェクトにあまりメソッドの多いオブジェクト入れると心配だしね
……って、JSPはどーなる(笑)
>>212 >> イマイチ普及しないのは
>IISだからでしょ?
ねぇ(^^;
>>213 >IIS + Tomcatは?
だったらApatch for Win32(^^;
215 :
205 :01/12/03 00:29 ID:tCaridvJ
ちょいとど忘れ。 Sessionオブジェクトの中に変数/オブジェクトが存在するかどうか、確かめる方法ってあったっけ?
216 :
207 :01/12/03 01:23 ID:fnJcF1Dm
>209 thanks, ただ、isapi周りは、tomcatの範疇じゃあないみたい。 MS関連の資料を漁っても、どれも古いんだよね。 最近の流行では無いのかしら?とも思うんだけど、海外の MLとかBBSとか見ても、ちらほら見るんだよね。 ISAPIでの実装に関する質問を。 >212 IISだからかなあ? IISって、敷居が低いから誰でもADMINやれるでしょ? それでセキュリティの甘いサーバが氾濫しているからイメージが 悪いだけだと思うんだけど。 ちゃんと穴ふさげば、使えると思うんだけど。。。 どおでしょう?IIIS
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 02:22 ID:GXN5Tlb1
>>216 とりあえず、セキュリティパッチを当てとけば、全ポート
全開でもCodeRedにハッキングされません。今のとこ。
CodeRedだって、既知のパッチで対処できたわけだしね。
確かにMSの性善説的なソリューションが招いた騒ぎで
あったことは事実だが、それ以上にユーザーの質が
悪かったよね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 17:47 ID:DuuebFgF
ASP+SQLserverのプログラムを組んだのですが、数日たつとパフォーマンス が悪化します。メモリリークができていないと指摘されたのですが、どうや ってメモリを放さない個所を調べればよいかわかっていません。 参考となる書籍やサイト、着目点など教えていただけませんか。 お願いします。
220 :
NANA$\ :01/12/03 17:54 ID:iyhH+Dw5
for each で Sesion.Contents の中身全部見てみるってのは却下?
↑>215へのレスね。言葉足らずスマソ
222 :
215 :01/12/03 22:19 ID:tCaridvJ
ダメでし(T_T) 回してやって、IsObjectで確かめても、二回目にロードするときは 「オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。: 'Session(...).HogeHoge'」 とか出るでし。なんでカッコの中が(...)になるのか判らないでし。もちろん、作ったPageの中では、ちゃんとこのオブジェクト動いてるでし。 (少なくともプロパティは参照できてるでし) 判らないでし〜(T_T)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 01:17 ID:CHmPZnUk
>>219 理屈では、VBScriptではメモリリークが発生しないことに
なってるハズだが。確認するところは、
Set obj = Nothing
の抜けとかじゃないの?(書かなくても実行されるハズだが。一応)
純粋にNTやSQLServerの問題だったりして。
ちゃんとサービスパックとか当ててる?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 09:38 ID:BSOWuuwu
>>223 NT4.0はSP6aを、SQLServer7.0はSP2を当てています。
この環境でやってくれと指示されていまして、SQLServerのSP3は当てる
予定は一応ありません。
メモリリークで検索をかけて調べていたのですが、PerlやCではヒットす
るのにASP(VBScript)はヒットしなかった理由がわかりました。ありがと
うございます。
Set obj = Nothingの抜けに注意し、もう一度ソースを見直してみます。
他にも何か注意する点がございましたら、お教えください。
225 :
NANA$\ :01/12/04 10:20 ID:82sXTve5
>>222 Sessionオブジェクトにクラスをあてたことがないので、あくまで予想ですが。
objhoge = Session("hoge")
って感じで一旦別の変数に取りだしてみては?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 21:48 ID:bJ6j1J5s
>>224 もしかしてApplicationオブジェクトやSessionオブジェクトにオブジェクト変数を登録してない?特にADOコネクションオブジェクトとか?
これはASPで最もやってはいけない作法の1つです。(信じられないことにこれを推奨したりサンプルに載せたりしている本やサイトがある)
227 :
215 :01/12/05 00:53 ID:L8ZZ1a7D
>>225 その後ASPのメーリングリストとかでも聞いてみたんですけど、
「Setで入るのは(C風に言えば)ポインタだけで実態は別にある。COM以外のオブジェクトはPage単位のスコープしかもっていないのでは?」
という結論になりそうでし……(T_T)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 01:04 ID:gRW97WQW
>>226 確かMSのCOMのページでも、SessionObj経由で
COM渡すサンプルが載っていたような気がするが。
VBで作ったCOMは、アパートメントスレッドだから渡すのやめろ
ってのは、また別のページに載っていたが(藁
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 01:13 ID:gRW97WQW
>>227 global.asaのSession_OnStartでCreateObjectして、
Session変数に放り込まないとダメかも。
手元のテストプログラム見たらそんな感じだった。
230 :
215 :01/12/05 03:11 ID:L8ZZ1a7D
>>229 やっぱり、自分で作ったClassのオブジェクトは保存できないでしね……(T_T)
がぁ、どっかで無限ループしてる! ScriptDebuggerが雨後かねぇ!
……雨後かないって、なかなかナイスな変換だな(^^;
でも、IIS5ってどーやってScriptDebugger動かすのよ、ホント(T_T)
231 :
226 :01/12/05 08:27 ID:EaY0Qhjf
てゆか、COMのスレッドモデルを理解していない人は、とりあえずApplicationとSessionにオブジェクトを登録しちゃダメっす。 ApplicationにはFreeまたはBoth、Neutralモデルのオブジェクトしか入らないし、 ADOConnectionをApplicationやSessionに入れたら、何の為にコネクションプーリングがあるのか分からん。 オブジェクトはページ単位のスコープで作成して解放する!これが一番ASPっぽい作法。 (ADOも含めて)
NT4のIISって、コマンドプロンプトから止める方法ってないんだっけ? W2Kなら、IISrestartだったかIISresetがあるけど。 たまに無限ループやっちゃうときにリセットしたいんだが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 16:08 ID:ck7Mb1s6
>>232 net stop w3svc
net start w3svc
or
net stop iisadmin /y
net start w3svc
234 :
232 :01/12/06 20:13 ID:???
>>233 おーなるほど。Very Thanks!!
IIS + ASPのスケーラビリティや安定性って実際のところ どうなんでしょうかねぇ? 大体、仕事をしていても「ASPなんて論外」という人に限ってNTやASPの ことを知らないのが現状で、そういうBSD,Linux好きな人たちの意見に 流されている自分もまたいるわけです。 確かに、ASPやNTに問題が多かったのが事実ですが、ある意味枯れている 現状をちゃんと見たときに、どこまで大規模なWebサイトを作れるもの なんでしょうか。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 23:55 ID:XVH8a7W9
ただ単に性能(同時接続ユーザ数とかトランザクション性能)とかだったら、よほど巨大なWebシステムでもない限り余裕だよ。 ベンチマークがどこかにあったけど、忘れちゃった。スケーラビリティもかなりイケてるはず。 ただ、大規模システムに必須な安定性(信頼性や可用性)、つまり24時間365日連続運転ができるかとか、フェールオーバーの信頼性とか、 そういうものではかなり弱いのは事実。 Win自体がいまだにこうも簡単にポコスカ落ちるOSで、しかもIISがウイルスの格好のターゲットとなっている現状では、 信頼性でNGを出すエンドユーザは多いんじゃない?
>>236 なるほど。
ウイルスに関しては、知らないで不安がってる人ばかりなので、
いかようにも説得できるのでいいんですけど、あとは
そのWebがホントに24時間365日必要か?というところで
決まりますね。後から、24時間365日必要になってしまった
ときが困りものなんでしょうが、国内onlyならなんとか
なりますな。
238 :
ASP :01/12/10 17:39 ID:VAdkxgYY
えーっと、ASPでサーバー指定してメール送る時って BASP21使うしかないんでしょうか?
239 :
◆wfMSpsRY :01/12/10 17:45 ID:/9OnB4Oj
色々有るけどBASP21が一番楽だよ。
240 :
ASP :01/12/10 17:56 ID:VAdkxgYY
239>> レスどーも。 勉強してきます。
ASP上で、BASPのSocketを使っているのだが、 メモリリークというか、メモリが異様に消費されて しまう。 ためしに同じサーバーのファイルをsocketで読み込んだが、 3KBぐらいのファイルを読むと100KBずつメモリ使用量が 増えていく・・・・。 20KBぐらいになると、2MBぐらいずつメモリ使用量が増えていく。 自分のコードの何かが間違っているとしか思えないが、そんな 経験ある人いない?
って言う事は30KBだと4MB強位ずつメモリ使用量が増えて行くんだね。 ゴメン全然分からんけど ( ´∀`)・・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 17:37 ID:P2qcRNJ8
ASPにはじめてさわる!って時によいHPは?
x2000で良いんじゃない?Linuxだけど、ハードのトラブルは PCレベルとは一桁違うと思うよ。だからちょっとした サーバ用途にも使えるし、嵌った時にすぐ電話出来るのは大きい(笑) うちはx4000を2台入れるみたいだよ 所で、ASPってMSみたいだけどその辺はOK?
長いボケだね (-、-
246 :
241 :01/12/13 08:22 ID:PySBU9fK
結局、BASP socketを使わないことで回避したが、鬱だ。 でも、BASP socketは、Winsockのラッパーとか書いてあったから、 ややこしい作りはしてないと思われ。 Winsockを使ったCOMを作って、ASP上からソケット通信してる 人いない?
掲示板作ってるんですけど、自動リンクってどんな感じにすれば良いの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 22:48 ID:PySBU9fK
自動リンクってなんだ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 08:24 ID:jHYBv+Ul
>>249 response.redirectってこと?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 09:09 ID:HOL5QzgA
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 00:57 ID:bPMT6MJ9
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 00:59 ID:bPMT6MJ9
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 01:01 ID:bPMT6MJ9
http://から 、全角か改行か、区切り文字がでるまでの
文字列をアンカータグにして出力するなり。
正規表現知らんのだが、これって正規表現で一文で
書けるのか?
BREGEXPのVB版って無かったか? あれに突っ込めば一発じゃん
あれはVBSじゃ使えないんじゃ無いかなぁ・・・・
>>255
ごめん、VB知らないんだ(汗。 DLLにして叩いたり出来ない?(大げさすぎるか・・・)
259 :
78 :01/12/16 14:47 ID:ODolNYNz
>>241 >>246 答えになってないのですが、僕の場合は、
Socket 使うところはNTサービスにして、COM からメールスロットでサービスに通知する方法を取りました。
今のところ、数ヶ月間連続で稼動してますが、メモリーリーク等は無さそうです。
260 :
241,246 :01/12/22 11:16 ID:ousl6+AV
>>259 メールスロットって初めて聞いたんだけど、
これって双方向の通信はできないの?
ソケットと同期して処理したくて、通信先の戻り値が欲しかったりすると、
どうなのかなぁ?
やっぱリソキぐらいは、読んでないと話にならんかなぁ・・・。<おれ
間にSocket通信するだけのTomcatかまして、MSXMLのServerSafeHTTPで
ASPとTomcatの間は、XMLで通信してもいいかも。
個人的能力としてVC++でWinAPI処理して、サービスも作るよりは、
敷居が低い。
261 :
初心者もどき :01/12/22 16:57 ID:QALJxyMI
ASP使うとき、DBアクセス周りとかをCOM化するのって、一般的なの? あんまり、そーゆー例などを見ないんだけど。
262 :
78 :01/12/23 01:09 ID:smDh16RQ
>>260 >メールスロットって初めて聞いたんだけど、これって双方向の通信はできないの?
はい、1つのメールスロットは片方向です。(たしか)
>ソケットと同期して処理したくて、通信先の戻り値が欲しかったりすると、どうなのかなぁ?
ASP に限らず、CGIでイベント待ちする、ってのは、個人的にはどうかなぁと思うのですが...(識者の意見求む)
>>261 自前のDB(つーかただのファイルアクセス)とか、イメージ作成等の場合は、COM化するのが妥当と思うのですが...(これも識者の意見求む)
263 :
260 :01/12/23 21:14 ID:IoZ1BdIz
>>262 例えば、カード決済のサーバーで、外部のサーバーと通信するとき
とか、i-modeのWeb変換サービスみたいなプロキシサーバー的な
用途で使う場合。
今後は、Webサービスで、リアルタイムに外部のサーバーと連携する場合
こんな用途では、外部のサーバーとのやりとりでループかます必要
あるので、ループ待ちします。
264 :
260 :01/12/23 21:27 ID:IoZ1BdIz
>>261 ASP + COMがJSP + Servletと考えれば、DB処理はCOM化する
ほうが良い気もしますが、PHPやColdFusionのスコープで
考えるなら、別にASPの中でやっても良いのではないでしょうか?
COMのトランザクションが必要ないのなら、好きなほうを
使えば?って感じですが、COM化した方が、デバッグ工数
が少なくなるハズですけど、複数のツールを使う時点で、
開発工数は増える気もするので、その辺のトレードオフで
あとは、案件ベースで使い分けるとか。
ASPからCOMを呼び出して、(VB)COM中からExcelOLEを呼び出し生成した Excelシートをクライアントに送信しているだけど、サーバーによって ExcelのObjectが生成されないことがあるんだけど、誰かそういった問 題にあった人いる?結構あっちこっちで同様な質問があがっているみた いだけど、あまり根本的解決方法がないもで・・・ dcomcnfgでアクセス権とか操作するんだろうけど、その辺の詳しい情報 が載った書籍でお勧めあります?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 16:04 ID:m7tvQlcf
先日のセキュリティホールがなんたらっていうんでバッチを当てたら、 session変数が次の画面に飛ばせなくなったんだけど、 何か設定があるんでしょうか?結構深刻な問題…。
>>266 先日ってことはIISじゃなくてIE?
だったらcookieが読めなくなってるんじゃない?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 01:49 ID:JFKbpW0w
>>267 IE6にバッチを当てました。
cookieですか?それって設定でどうにかなりますよね?
見てみます。ありがとうございます!!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 00:59 ID:jagw7eq+
.NETが攻めてくるぞー アゲ!
.net歓迎 Javaみたくクラスライブラリにある限りなんでもOKキボーン。 もう、BASPにあるか?を考えて、できるできないを調べるのはめんどい。 ただ、こんどはMSDNになって、余計面倒だがな(藁
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 16:32 ID:ja0eoaRr
ASP.NETいじってみたが、GetだPostだを意識せずに、フォーム感覚で Webアプリが作れるのはすごいな。WebObjectsみたいなもんだな。 今までの、GetだPostだで、リンク管理してるのが馬鹿馬鹿しくなって くるな。 ただ、デザイナーが作った雛形のHTMLをどうやってサーバーサイド コントロールに落とし込むのかが謎。 デザイナ一人一人にVS.NETは買えんぞ。 ASPXファイルだけはエディタで編集して、あわせこむ必要ありかもな。 それとVS.NETだけでプログラミングしてると、HTTPの流れを意識できなく なるので、確実にWebの世界にも「.NET厨」という言葉が発生することは 間違いない。 (つーても、VC++みたいに難しくないけど。)
ヘッダて何ですか?、当方Webpg歴3年です。 みたいな感じか (笑ぃ でもWeb方面にもRADが進出してきたのは嬉しいなぁ 使う使わないは別にして ^^;; Borlandの進出激しくきぼー
273 :
:02/01/12 21:37 ID:???
ASPの特集なので「PCprogVol.3」を買った。 「仕様書の書き方」が小説仕立てで書いてあるのは何か意味があるのか? 妙な切り口だなあ。 挿絵もアフタヌーンに連載してた漫画家だし。 変な本。
Windows2kです。 ASPやってみたいのですが、何が必要ですか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 23:48 ID:JiaUlFIj
>>274 [コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]-
[Windowsコンポーネントの追加と削除]-
[インターネットインフォメーションサービス(IIS)]
にチェックがついてればオーケー。
c:\inetpub\wwwroot\test.asp に
<% Date %> と書いて保存。
IEで
http://127.0.0.1/test.asp を開いて時間が表示されれば完成。
∧ ∧ ビンジョーで聞いてもいいすか? ミ ゚Д゚彡 〜ミ,,,,uuミ IISがインスコされていたら それだけで.aspファイルが動作するのですか?
277 :
シナプス :02/01/18 11:09 ID:4FZfx39p
PWS4.0 + Win98 +IE5.5 でAsp覚えようと思ってPWSを インストールしたのですがその時に クラスが足りない、エラーが出たとMsgBoxが五回も出て 上手くインストールできませんでした。 しょうがないのでアンインストールしようとしたら アンインストールの途中でエラーが出てアンインストールが 途中で終了して上手く消せませんでした。 更にその後PWSの標準での再インストールすら出来なくなり。 EXCELVBAのヘルプファイルにまで何故か悪影響が。 綺麗にアンインストールしなおす方法ないでしょうか? ASPが使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか。
>>276 起動してれば使える。何もしなければいつも勝手に起動する。
すんません、ASPからActiveXDLLをコールするときに、配列を渡すことは できますのでせうか。インデックスが不正ですとしかられてしまうのれすが。
280 :
279 :02/01/18 16:16 ID:???
自己レスですが、ByRefのvariantで受けて、COMのほうで 配列にするしかなさそうですね。
281 :
274 :02/01/18 21:31 ID:???
282 :
275 :02/01/19 00:01 ID:Zp7J4U22
>>281 すまん、間違えた。
<%=Date%>
もしくは、
<% Response.Write Date %>
と書いてくれ。
127.0.0.1はそのマシン自体を示すループバックIPアドレスだよ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 11:16 ID:pyAJVSYo
>>279 ASPはみんなvariant型だから、あたりまえよのう。
284 :
274 :02/01/19 23:57 ID:???
>>282 動きました!
作成したファイルをC:\Inetpub\wwwrootに入れるのが分からず、
いろいろ調べました。ありがとうございました。
285 :
シナプス :02/01/21 06:38 ID:2g4VSnNU
すいません問題解決しました。
Λ,,Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚彡< で、InterDevの質問って _φ__⊂ミ_ \_ここでしていいの? /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛ミ力ソ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287 :
IIS逝ってヨシ :02/01/23 10:54 ID:qtRsmp5s
ASPなんか今だけだ。 PHPとか他のいじってる方が自分のためになるよ。
288 :
名無し募集中。。。 :02/01/23 16:38 ID:oFXJRPox
>>140 かんなり遅レスでスマソ。
IEのインターネットオプションで「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」の
チェックを外すと、ちゃんとエラー行が表示されるよ。
これで困ってる人多いのに、どこにも載ってないんだよね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 17:02 ID:f75aRXUV
すみませんがaspで自動返信メール、いわゆるwebショッピングで 返ってくる注文メールなど作成は可能ですか? 参考になるページなどはあれば教えてください。
BASP
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 03:25 ID:MfM4mgMY
質問でーす。XPのプリインストールされたノートPC使ってます。 で、パーソナルWEBサーバー使いたいんですけど、どこから入手できますか? 私が調べたぶんではNTのOptionPackなるものをマイクロソフトに申し込んで 入手するか、書籍を買って付属のCDROMから入手するかみたいですけど、 はたしてXPHomeEditionで使えますか?どなたか詳しい人教えてください
>>291 PWSはWin98までしか対応してない。
293 :
291 :02/02/03 00:50 ID:wOm6SPMW
サーバーのテスト環境が欲しいんですけど、何か方法ありませんか?ASPの 勉強がしたいんですけど 質問ばっかですいません・・・
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 01:34 ID:Uz4Z9lN0
>>293 自分はやめる予定の会社から
WindowsNT4.0ServerとSQL Server7.0をぱくってきました。
早速自分の勉強につかわせてもらっています。
なに、会社でもOfficeやWin2kのコピーを公然と使っていて、
サーバライセンスも完全無視している厨房会社なので。
295 :
仕様書無しさん :02/02/03 02:08 ID:lurNDc+L
オープンソースのWeb系のDBってどこかにないですか? 実用テクニックが知りたいのですが。
>>293 Proに乗り換えるとか。
ProならIISあるよ。
WIN2000SERVERで。 IISを立ち上げていると、 何故か止まるんです。。 サービスの設定で、止まったら再起動(IIS)を やっているので、そんなに害はないんだけど すごく気持ち悪い! 俺の書いたプログラムがサーバーにかけている負担を モニターしたら、ものすごく微々たる物だから、 (↑ちょっと、得意げ (*^▽^*) ) 余計に、なぜ止まるか??? IISマイスターって、この中にいるの? 教えてKunですんません
298 :
297 :02/02/03 02:40 ID:???
>293 WIN2000SERVERの入っているマシンを用意すればOK! ACCESS2000も用意すれば、なおよし LANにつながっていなくても、スタンドアローンでも十分だよ♪
>>298 ServerじゃなくてProで十分。XPか2000のProに乗り換えるのがいい。
2000ServerでIISの再起動はやったことない。
負荷じゃなくて致命的エラーでもあるんじゃないか?
>>291 サイボウズのWebサーバはタダだった気がします。
ホムペ見てね。
PWSでしたか。脊髄反射レスすまそ
>>293 IIS使うなら必ず一通りのパッチを当てとくべし(当り前の事だが)
いまだにNimdaは飛んできているぞ。
>>297 なんか同じような現象になったことがある。
イベントログ見てregsrv32なんたらかんたらしたような記憶が...
役立たずスマソ。
>>297 CodeRedに感染してるとIISが止まるトラブルがあったような。
セキュリティはしっかりしてる?
IIS、そんな不安定じゃないよ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 10:06 ID:mpM04CU4
>>291 3月にHome -> Proへのアップグレード版が1万ちょいで出るからそれで
アップグレードすれば?
漏れもHomeだが、この状態だとApache + PHP or Tomcatの方が
作りやすいというのが笑える。
ASPや.Netのテストは、W2Kのデスクトップで動かしてるけどね。
305 :
_ :02/02/13 18:49 ID:qhV+25XF
はじめてで、おみくじでも作ろうと思ったのですが あたりの出す確率?たとえば1/3とかは、 どーすれば、いいんでしょうか? 自分なりにこんな事してみました。 ------------------------- If a=3 Then あたり〜 a=0 Else はずれ〜 a=a+1 じゃ、他の人には関係ないんですよね。 つーか、こんなんじゃ晒されるかな(w
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 21:18 ID:N9TxF+85
307 :
305 :02/02/14 09:59 ID:Edk/QKZm
>>306 できました。
Radってので乱数吐いてるんですね。
ありがとー
308 :
:02/02/15 12:03 ID:Chgc9DK9
客先からブラウザでopera使うと一部うまいこと動かないって 苦情がきたんだけど・・・。 たしかにoperaだとうまいこと動かない部分があったりする。
それはASPの問題じゃなく吐き出すHTMLやJavaScriptの問題ジャネーノ?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 11:04 ID:R96D4kPc
あまりASPとは関係なさそうなのですが、 WINDOWS98 上の PWS で フォームを含むhtmlファイルを作り、SUBMITボタンを押すと、 ブラウザに次のようなエラーメッセージが出てきてしまいます。 どうしても原因がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 HTTP エラー 405 405 メソッドは許可されていません Request Line に指定されたメソッドは、要求によって識別されたリソースでは許可されていません。要求するリソースに適切な MIME タイプが設定されていることを確認してください。 この問題が続く場合には、Web サーバーの管理者に問い合わせてください。
Web サーバーの管理者に,問合せてみたらどうヨ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 12:15 ID:U2GLLgb5
自分のパソコン上の話なのです。 pws直後なのです。
313 :
311 :02/02/18 12:20 ID:???
>>310 自分の勘違いでした。しょうもない理由でしたので、解決しました。
どうもお騒がせしました。
315 :
:02/02/22 21:52 ID:nSsVEEr6
VisualStudio .NETにInterDev見あたらないんだけど。 やぱーり見捨てられた?
InterDevコンポーネントがVB,VC#に含まれているのでは? WebFormで開発してみそ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:45 ID:8LuLKqLU
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 14:30 ID:H3tdzmCB
>>317 IIS4でも5でもこのサンプル動いたけど...
当然書き込み権限はつけてますよね?
319 :
:02/02/25 17:40 ID:???
NTFSだと権限設定めんどいね
320 :
317 :02/02/25 22:27 ID:8LuLKqLU
すいません。解決しました。原因はノートンアンチウィルスのおかげで FSOがとまっちゃうというものでした。おさわがせしました。 スクリプトのdllを再レジストして直りました。 しかし、この状態でvbs仕込みのウィルスにやられたらどうなるんだろう・・・。 すごい不安だ・・・。試すわけにもいかんしなあ・・・。 それはともかく、一人でどたばたしてて申し訳ないです。ありがとうございました。
321 :
_ :02/02/27 09:11 ID:FfqjIEl1
これじゃ、動かない。。。 If A=B=C Then '同じ Else '違う End If 多分、あほな事なんだろうな(w 誰か、教えて
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 11:20 ID:M8RH4Uqk
ASPからjavascriptの関数を呼べますか?
∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚彡 < IF (A=B) AND (A=C) THEN (ミ ミ) \_がよいんじゃない? 〜ミ ミ ∪''∪
ASPをJScriptで書けば、JScriptの関数を呼べますが、なにか?
325 :
nobodyさん :02/03/02 14:29 ID:laG+LLBd
>>321 If A=B=C Then
は、
A= (B=C)
という意味。(B=C)は、true or falseを返すので、
If (A= true? or false?) then
という式になってる。よって、AはBooleanじゃないと動かない。
A=B=Cは、以下の使い方をするときに使います。
Dim A as boolean,B as integer,C as integer(VBの場合ね)
B=なにがしな整数1
C=なにがしな整数2
if (B=C) then
A=true
else
A=false
end if
と書くのが面倒なときに、
A=B=C
と書きます。
(こういうの・・・フリップフロップって言うんだっけ?)
あげっ!
>>325 > (こういうの・・・フリップフロップって言うんだっけ?)
双子姉妹か!
328 :
Mutex :02/03/08 00:55 ID:h21TFr4u
ASPから、つまりVBScripts or JScriptからMutexって作成できるんでしょうか? MSDNとか読んでみたんですが、どうもみあたらないようなので・・・
330 :
Mutex :02/03/08 14:50 ID:h21TFr4u
>>329 やっぱり?やな予感はしてたんですが・・・
331 :
nobodyさん :02/03/08 20:00 ID:PtthMxKV
クライアントのブラウザからIISサーバのシステム日付を変更できますか? また、クライアント自身のシステム日付を変更できますか?
332 :
nobodyさん :02/03/08 21:14 ID:mNu2Tfvh
>>331 鯖の日付のほうはadministrator権限で入って、BASPのExecute使えば何とかなんるんでないかい?
試してないのでわからんが。
クライアントは普通は無理。
鯖と同じドメインにいててシステム日付の同期をとっていたら別だが。
333 :
Mutex :02/03/09 00:53 ID:upVv50Ao
VB+COMで作ってみました。 が2つ問題が・・・ 1.COMに登録しただけでは、ASPから呼べない。Com+に登録する必要がある。 2.Releaseを呼び出し側できっちりやらないと、Mutexが残ってしまう。 2.がより深刻です。Mutexって作成元が終了すれば自動的に開放されるはずなのですが、 COM+が呼び出し側終了後も残ってるせいで、開放が行われません。 これを回避するうまい手ないでしょうか?
334 :
nobodyさん :02/03/11 23:05 ID:kvWKAm5q
>>333 ん?COM+に登録しなくてもCOM動くよ。
dllファイル or System32以下の実行権限でひっかかってない?
ところで、Mutexって何に使うの?
排他かけたければApplication.lockとかApplication変数使ったら
いかんの?
335 :
Mutex :02/03/13 18:07 ID:pxE1/4e8
>>334 おそくなりました。(ちょっと旅に出ておりました。)
> ん?COM+に登録しなくてもCOM動くよ。
> dllファイル or System32以下の実行権限でひっかかってない?
え。そうなんですか。ちょっと調べてみます。
dllはとりあえず、Doc・・・以下にあるので、dllの問題かな?
> ところで、Mutexって何に使うの?
> 排他かけたければApplication.lockとかApplication変数使ったら
> いかんの?
Cからも呼び出すので、なんとはなしにそうおもってました。
Application.lockはつかったことないので、これから調べて見ます。
336 :
Mutex :02/03/13 18:35 ID:pxE1/4e8
> え。そうなんですか。ちょっと調べてみます。 > dllはとりあえず、Doc・・・以下にあるので、dllの問題かな? なーるほど。Document and ・・・にdllの実態をおいてたからいけなかったのか・・・ Inetpubのaspと同じディレクトリにおいてregsvr32したらうまくいきました。 ありがとうございました。
337 :
Mutex :02/03/13 23:57 ID:pxE1/4e8
>>334 > ところで、Mutexって何に使うの?
> 排他かけたければApplication.lockとかApplication変数使ったら
> いかんの?
あれ?Application.lockとか、ApplicationってASPでしか使えないみたいです・・・
App.PrevInstanceもCom内でつかうと有効にならないし・・・
おまけにMutexもなぜか有効にならないし・・・
338 :
nobodyさん :02/03/14 02:07 ID:JE3SKgWE
>>337 Win32apiの知識がないので、アテにはならないけど、
ASPの実行プロセスとかって関係ないのかなぁ?
昔、アプリ間のメモリ共有の処理ってソース拾ってきて
ActiveXDLLで、同一マシン上のASPとexe間で
共有メモリ作って、exeのデータをASP経由でイントラに公開する
ってのを作ったけど、何百回か実行すると、データが壊れてしまった。
exe間では問題なく動くのにASPでは×でした。
どのレベルの処理かしらないけど、Application.lockの処理の中で
COMのメソッド呼び出しにインターロックかけちゃって、一蓮托生で
排他をかけるとか・・・じゃダメ?!
339 :
ato :02/03/26 09:42 ID:V7tnASHX
ASPでアンケート集計のプログラムを作りたいのですが、 複数回答のチェックボックスで、Valueを2,4,8・・と2の乗数で判定したいのです。 回答結果はどう書けばいいのでしょうか?10だったら2と8が選択された判断したいのです。 よろしくお願いします。
340 :
nobodyさん :02/03/27 01:50 ID:Rs+Wz969
>>339 アンケート結果の和をanswerとすると、
If ( (answer and 2) = 2 ) Then
1問目 Checked
Else
1問目 No Check
End If
If ( (answer and 4) = 4 ) Then
2問目 Checked
Else
2問目 No Check
End If
If ( (answer and 8 ) = 8 ) then
3問目 Checked
Else
3問目 No Check
End If
ビット演算を整数の形でやってるだけですわ。
ちなみに最初の値は、2^0 = 1の方がスマートかと。1,2,4,8・・・というふうに。
んで、↑のは例なので実際は、ループ使って配列にでも放り込むように書いてください。
341 :
ato :02/03/27 18:58 ID:uo3OihrU
>>340 nobodyさん、ありがとうございます!
まさしくこれです!ほんとうに感謝してます!
342 :
ASP@会社 :02/03/29 15:53 ID:+xnNTnlA
パスワードを入力して予約取り消しする構文を書いたのですが、 どうにも上手く動いてくれません。宣言した変数bRetをTrueにしたら パスワードを入力しなくても予約が消えてしまい、Falseにしたら間違った パスワードには警告を出すのですが、正しいパスをいれると取り消し処理が 実行されません。以下がソースなのですが、おかしい部分をどうかご教授ください。 <% If IsPasswordOK() Then recSet.Delete recSet.Update %> <%=strYear%>年<%=strMonth%>月<%=strDay%>日 <%=strHour%>時<%=strMinute%>分 の御予約を取り消しました。 <% End If %> </center> </body> </html> <script LANGUAGE="VBScript" RUNAT="Server"> Function IsPasswordOK() Dim bRet bRet = TRUE If recSet.EOF OR Request.Form("fsPassword") <> recSet.Fields("dbPassword") Then Response.Write "パスワードが違います。" End If IsPasswordOK = bRet End Function </script>
343 :
342 :02/03/29 16:30 ID:+xnNTnlA
すみません、解決しました。 <script LANGUAGE="VBScript" RUNAT="Server"> Function IsPasswordOK() Dim bRet bRet = True If recSet.EOF OR Request.Form("fsPassword") <> recSet.Fields("dbPassword") Then Response.Write "パスワードが違います。" bRet = False End If IsPasswordOK = bRet End Function これで上手くいきました。どうもありがとうございました。
>>342 <script LANGUAGE="VBScript" RUNAT="Server">
Function IsPasswordOK()
Dim bRet
bRet = TRUE
If recSet.EOF OR Request.Form("fsPassword") <> recSet.Fields("dbPassword") Then
Response.Write "パスワードが違います。"
bRet = FALSE ←これが必要なんじゃない?
End If
IsPasswordOK = bRet
End Function
</script>
345 :
344 :02/03/29 16:35 ID:???
(゚Д゚;)
346 :
nobodyさん :02/03/29 19:48 ID:cMuVMIJX
(゚Д゚;)
347 :
Name_Not_Found :02/03/29 19:54 ID:8oolU/Ls
>>345 タイミングが絶妙でしたね( ゚∀゚ )
348 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/31 12:29 ID:vj8JzE8L
MSDNライブラリ以外にASP詳しく分かるサイトって あります?
ASP.netをやってるやつはおらんのかえ?
ASP.netやりたいんですが、入門書はMSのサイトありますか? またその他の有志のサイトでもよいんですが・・。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/04 21:50 ID:gCWT9+2S
VBscriptつかってるんですが、ASP.NETは色んな言語が使えるんです よね?となると、VBscriptいつまでもやってる俺はアホですか?
>353 ASPでも Jscript とか Perl とかつかえるよ。 でも、あなたも早いとこ進化した方がよいね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/04 22:32 ID:gCWT9+2S
>>354 いや、それは知ってるんですが、やっぱ早いとこ進化
したほうがええですよね?なにぶんバックアップに汎用機
使ってる会社なもんで。しかも誰も国家資格もってないし・・・
356 :
:02/04/04 23:02 ID:2wyFXP2l
少なくとも自分が生きている間はVB Script現役であるとの希望的観測を持っているのだが。
357 :
:02/04/04 23:46 ID:???
ASPで開発したものって、ASP.netに移行できるのかね?
>>356 ひょっとしたらVBScriptは続くかもしれんが、今、書いているVBScript
だけで、生きていけるとは思えない。
>>357 そのままでは移行できません。
自分で移植してください。
万が一VBみたいに移行ツールが出たとしても、ワンタッチOKには
ならないでしょう。
そもそもASPソースは型宣言してないので、ソースコード分析レベルの
自動変換は無理でしょ。
360 :
nobodyさん :02/04/05 01:07 ID:W9rCNxCt
ASPからサーバマシンのレジストリをみたいんですが、無理ですか?
>360 それはカスタムCOMを作ればOKでない?
362 :
nobodyさん :02/04/05 01:24 ID:W9rCNxCt
>>361 と思って実は作ってみたんですが、だめなんですよ・・・
VBScriptからはOKだったんでいけるかと思ったんですが。
363 :
nobodyさん :02/04/05 01:25 ID:W9rCNxCt
あ。上で言うところのVBScriptってのは、wscriptね。
365 :
東京kitty :02/04/05 11:14 ID:NcRd/6V2
ASPって別にVBScriptでなくてもいいんだがな(@w荒
たしかフォートランもなかったけ?
367 :
360 :02/04/05 17:04 ID:W9rCNxCt
>>364 > ADSIを使ってみろ。
よくわかってないんですが、Active Directoryがらみですか?
でその認証機構部分を使えと。
>>365 >ASPって別にVBScriptでなくてもいいんだがな(@w荒
まあそうなんですが、とりあえず安直に使えるので。
perlでも何でもいいんですけど、改めてインストールさせなくてすむんで
都合がいいんです。
>>363 ○○では出来てASPではダメという場合、良く見落としがちなのが権限がらみ。
369 :
360 :02/04/05 18:43 ID:W9rCNxCt
>>368 やっぱり権限ですか。
たしかにASPの実行ユーザをAdministratorにするとできます。
参照したいレジストリやらファイルやらの方の権限をいじくって何とかならんもんですかね?
>>369 専用ユーザー(reg adminとか)作って、そいつにレジストリとかファイルとかに権限(変更権、かな)を与えてやる。
一方、実行するaspにはアノニでログオンする時のユーザーをこの専用ユーザーにしてやるとか。(みんな弄り放題になるが)
もしくは専用グループ作って統合認証。
371 :
nobodyさん :02/04/05 20:24 ID:+8T5OuHM
質問なんですが、BASP21.Executeで外部アプリを実行できますよね。 bobj.Execute("net view",1,stdout)なんてのがサンプルでページに あがってたりするんですが、net view以外のコマンド、たとえば net sessionやnet userのようなコマンドはなぜか、標準出力が取得 できないんです。皆さんの環境では、どうですか? サンプルソース(WSH) Set bobj = CreateObject("basp21") call bobj.Execute("net user",1,stdout) WScript.echo stdout
372 :
360 :02/04/05 21:15 ID:W9rCNxCt
>>370 > 専用ユーザー(reg adminとか)作って、そいつにレジストリとかファイルとかに権限(変更権、かな)を与えてやる。
> 一方、実行するaspにはアノニでログオンする時のユーザーをこの専用ユーザーにしてやるとか。(みんな弄り放題になるが)
> もしくは専用グループ作って統合認証。
うが。やっぱりそうきましたか。
なんとなくそれしかないかなって気がしてきたんですが、この
・ユーザ作成
・IISにユーザ登録
の部分をなんとかインストーラとかで自動でできないもんでしょうかね?
1.Administratorsグループのユーザを勝手に作る。
2.そのユーザをIISに登録する。
373 :
370 :02/04/05 21:32 ID:???
>>372 > 1.Administratorsグループのユーザを勝手に作る。
これはasp上から出来る。それが、
>>364 でも言ってるADSI。
ただ、ユーザー作成のaspを実行するのもAdministratorsでないとできない罠。
> 2.そのユーザをIISに登録する。
これはちょっと意図してることがワカラン。アノニで使用するユーザを変更するってこと?
インストーラっちゅーのもよくワカランが、要は「自動で」ってコトなんでしょうな。
なんにせよ、IISへのユーザ登録ってのがワカランが、統合認証だとそのままドメインユーザ使える。
ちなみに、漏れ、思いっきりW2Ksvr、イントラネットで、っての前提で話してるが、いいのか?
374 :
360 :02/04/05 21:48 ID:W9rCNxCt
>>373 > ただ、ユーザー作成のaspを実行するのもAdministratorsでないとできない罠。
なるほど。これはコマンドラインとか、インストーラとかでやるから良しとします。
> > 2.そのユーザをIISに登録する。
> これはちょっと意図してることがワカラン。アノニで使用するユーザを変更するってこと?
そのとおりです。
> インストーラっちゅーのもよくワカランが、要は「自動で」ってコトなんでしょうな。
そうです。
> なんにせよ、IISへのユーザ登録ってのがワカランが、統合認証だとそのままドメインユーザ使える。
> ちなみに、漏れ、思いっきりW2Ksvr、イントラネットで、っての前提で話してるが、いいのか?
NT4.0、W2Kall、XPproでインターネット全般を想定してます。
よってドメインなんちゃらとかはつかえないです。
375 :
nobodyさん :02/04/05 21:53 ID:+8T5OuHM
Set ou = GetObject("LDAP://OU=PBS,DC=Microsoft,DC=COM") Set usr = ou.Create("Administrator", "cn=MyFullName") usr.Put "samAccountName", "MyName" usr.SetInfo 371にも答えてあげてちょ。意図するところは同じだよたぶん。 彼の方が直感的で俺は好き。BASPでできるかどうかはしらないが この二行で終わりだもんね。 net user testadmin pass /add net localgroup administrators testadmin /add
ち、自作自演失敗だくそっw
377 :
360 :02/04/05 22:06 ID:W9rCNxCt
>>376 >ち、自作自演失敗だくそっw
おもしろいっ
何ゆえこの板で自作自演するのかわからないけど、
非常に役に立ったのでよいです。
その前に匿名ユーザーにレジストリいじらせ茶ダメ・・・ ちゃんと認証かけるんだよ。。。NTFSならできるはず。
379 :
360 :02/04/05 22:43 ID:W9rCNxCt
うーむ。ちょっと初心に立ち返ってみます。 やりたいことはですね、 1.インストールフォルダ情報を取得し、そのフォルダにある設定ファイルのパスを見つける。 2.ASPから設定ファイルを読み書きする。 1.をやりたいがために、レジストリを読みに行ってんですが、よく考えたら そのASPファイル自体が同じフォルダにあるんですよね。 だから、ASPが自分自身のいるフォルダを見つける方法がわかれば レジストリを読む必要はないです。 2.どうやらデフォルトのIIS設定で実験すると、W2Kではファイルの読み書きができけど、 XPではなぜかできないですね。 権限の設定が変わったのかもしれないですね。
380 :
360 :02/04/06 00:32 ID:sKevCAbd
度々すみません。 とりあえず、COMじゃなくCOM+をつかうという大技で逃げ切れそうです。 後はNT4.0でCOM+がつかえるかどうかですが・・・
381 :
360 :02/04/06 00:55 ID:sKevCAbd
よく考えたら、読み書きしたいフォルダを755にすればいいんじゃないか? とおもったんですが、XPProでは所有権の変更の仕方がわからんのです。 2000でゆうところの、EveryOne読み書きOKの設定ってどうやるんでしょ?
382 :
360 :02/04/06 01:07 ID:sKevCAbd
自己レス。 caclsでした。どうも。
>>379 Server.mapPath("/")
なんか複雑なこと考えすぎてない?!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/06 17:29 ID:1dPux/TR
どこかにASPで動くソース公開のソフトはないですか? シェアウェアでもいいです。
385 :
nobodyさん :02/04/06 18:06 ID:tWUqfAsw
>>384 >どこかにASPで動くソース公開のソフトはないですか?
ASPを理解してる?
386 :
360 :02/04/06 19:12 ID:sKevCAbd
>>383 ASPとEXE双方から呼ばれるCOMなもんで、パスの検索のところを統一しておきたいとおもったんです。
しょうがないので、ご指摘のようにクライアント側がそれぞれ自分のパスをCOMに渡すようにするかな。
387 :
nobodyさん :02/04/06 20:22 ID:AFFahWPk
ocxのCOMとdllのCOMって、性能に差があるのでしょうか。 おしえてください。
388 :
nobodyさん :02/04/06 23:39 ID:iTCiWnRf
>>387 ocxのCOMって何?スマソ、マジわからん。
ocxって、UIをともなったActiveXのことじゃないの?
俺間違ってるかなぁ?あんま自信がないが。
ひょっとしたらVBで作るActiveX DLLと、VC++で作るCOMってこと?
それだったら全然、性能違うでしょ。そもそもVBじゃマルチスレッドのDLL
作れないし。根本的に、VBアプリは中間コードなわけだし。
ただ、全然ってのは、システム全体からすれば、モジュールレベルのミクロな話で
あることが多く、Web用途ならば、気にする必要はないと思う。
VBの使い道って今や、ASPで動かすためのActiveXDLLであるという話も聞くし、
実際、たくさん使われてるでしょ。
この辺も.NETになれば、無関係なので、あと1年ぐらいの話なので
もし、工数かけず適当にVBで流しときましょ。設計だけ
しっかりやっておいて、やばくなったら、.NETに移植・・・と。
COMに対しては、MS以外の会社が書く本では驚くほど冷たい。
MSはさすがに無下にできないので、相互運用性で、COMは全然OKみたいに
主張するけどね。
(>.<)
>388 >VBじゃマルチスレッドのDLL作れないし。 えっっと。VBのCOMをMTSで動かせばマルチスレッドで動作させられるんじゃ 無かったっけ? UIは無しだけど。 おれ、あんまり詳しくないから教えて!!
391 :
nobodyさん :02/04/07 02:07 ID:fgPLWamQ
>>390 ActiveXDLL自体は、アパートメントスレッドということになります。
実は、MSDNを読んでもアパートメントスレッドの意味が
理解できてませんが、アパートメントスレッドとマルチスレッドの
違いは書いてあります。おそらく、僕らが実現して欲しいマルチスレッド的な
目的は達成できますが、存在自体は違うそうです。
すごいわかりやすいのが、DLLが一個落ちると、IEみたいに他の
インスタンスも、みんな死ぬらしいですが、一個落ちること自体が異常
なので、「ふーん、だから?」って感じで、とりたてて困っておらず、
それ以上調べていません。
あと、VBのマルチスレッドが作れないってのは、任意にスレッドが
生成できないという意味です。CreateThreadみたいなのが
ありませんねぇということですが、WebアプリのActiveXDLLでそんなものは
作らんでしょうし。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/07 15:23 ID:/sn5TTxc
>>385 言い方が悪かった。VBscriptで動くソース公開のWEBアプリ
がどっかにないですか?
394 :
素朴な疑問 :02/04/08 09:16 ID:b1hhJbdd
>>392 >言い方が悪かった。VBscriptで動くソース公開のWEBアプリ
>がどっかにないですか?
VBScriptでソース非公開でアプリを公開するなんて芸当できるのか?
395 :
nobodyさん :02/04/08 09:25 ID:cIhOdsKm
==2==C==H====================================================== 2ちゃんねるのお勧めな話題と ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。 ===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12 どもどもひろゆきですー。 いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。 しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。 おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。 よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。 「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。 いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、 これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。 でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、 真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。 ところで冒頭の >裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。 おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、 本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。 んじゃ!
396 :
nobodyさん :02/04/08 16:47 ID:3Z922JE5
オートナンバーを5桁表示にしたいんですが、1桁にしかなりません。 どこをいじれば良いでしょうか? If blnIncrement And intEditMode = 2 Then '顧客オートナンバー開始 strSQL = "select max(code) from customers" Set rsTemp = cn.Execute(strSQL) If Not rsTemp.EOF Then strNewCode = rsTemp.Fields(0).Value & "" If strNewCode = "" Then strNewCode = "00001" ElseIf IsNumeric(strNewCode) Then strNewCode = CLng(strNewCode) + 1 Else '文字列の場合は右端のキャラクタをインクリメントさせる strNewCode = Mid(strNewCode, 1, Len(strNewCode) - 1) & _ Chr(Asc(Right(strNewCode, 1)) + 1) End If End If End If
>>396 9行目
strNewCode = CLng(strNewCode) + 1
多分ここで数値に変換されてるので1桁にしかならないんやと思う。
でここを
strNewCode = Right("00000" & CStr(CLng(strNewCode) + 1), 5)
みたいに文字列に変換して0をくっつけたらうまくいくんちゃう?
398 :
nobodyさん :02/04/08 19:54 ID:iiMjECaT
399 :
396 :02/04/08 20:10 ID:???
>>397 さすがですね。ありがとうございます。ホントためになります。
400 :
nobodyさん :02/04/08 20:26 ID:+BCkQIzq
ASPって何よ?
>>400 アプリケーションサービスプロバイダ
顧客に代わってアプリケーションの保守、管理を行う。
>401 今さらそのボケって、さぶっ! 空気を読めないヤツってどこにでもいるんだね。 自分がヒンシュクをかっていることさえも気づいてないかわいそうな... 今夜はあったまって寝よう。
じゃぁ、そろそろ新しいASPを考えようぜ! これからは↓だ Apple Shoboy Pasocom
>>403 > Apple Shoboy Pasocom
コッチノホウガ サムイトオモウ
>>403 Anal ni Sounyu sareta Penis
406 :
nobodyさん :02/04/09 09:49 ID:BOQivJtp
>>398 IIS5じゃ動いたけど?
フォルダの権限確認して味噌。
レンタルサーバー派か自分でサーバー立てる派 さーどっち?
408 :
398 :02/04/09 20:31 ID:9X3xXDUz
解決しましたありがとうございました。 原因はIISのプロセスと分離してたためでした。
409 :
nobodyさん :02/04/10 15:55 ID:nyae8DhI
ASPファイルが置いてあるフォルダと同じ階層にある複数のファイル名を リストアップしたいのですが、どういう方法があるでしょうか。
410 :
nobodyさん :02/04/10 17:59 ID:je9W0OQw
411 :
nobodyさん :02/04/10 19:13 ID:KWkXv06z
>409 set fs=server.createobject("Scripting.FileSystemObject") set fld=fs.GetFolder(server.mappath("/")) for each fl in fld.files response.write(fl.name & "<br>") next
412 :
nobodyさん :02/04/10 20:17 ID:u6O5IbU5
ASPとAccessで小さな会社の在庫をブラウザから 管理できるシステムをつくりました。 で、テスト用のNT4.0Server(IIS)とWin98+PWSではしっかり動いてるんですが、 最近導入されたWindows2000Serverに入れると動かない .aspファイルが出てきました。 (タイムアウトしてしまい、原因がつかめない) ファイル・フォルダのセキュリティ設定もしたんですが… DBのアクセス権に、Administratorsとインターネット ゲスト アカウントを 追加するだけじゃ、足りないんでしょうか? 他にはどんな原因が考えられるでしょう?
413 :
nobodyさん :02/04/10 21:10 ID:KWkXv06z
>412 まずブレークポイントを埋めて、コードのどの行で 止まっているのかを調べてください。それから質問 してください。
414 :
浅倉太介 :02/04/11 02:09 ID:beRzUMdc
>>412 ファイルのアクセス権のとこで、全員消して
everyoneのみ追加。(フルaccessでね☆)
>>414 正気ですか?そんなセキュリティでいいんですか?
416 :
409 :02/04/11 09:25 ID:Jq72Jw2L
>>410 恥ずかしながらBASPというものを初めて知りました。
ReadDirはまさにピッタリの機能でした。
ボスが許してくれたら良いのですが・・・。
でもBASPというものを知ることが出来たので、一歩前進しました。
ありがとうございますた。
>>411 その方法を試してみたところ、うまくいきそうです。
助かりました、ありがとうございますた。
>>412 ウィルス検知ソフトをいれているならそれをはずしてみるといいかも。
でもこんな漠然としたカキコじゃアドバイスすら出来んよ。
まずは頭に
@LANGUAGE="VBSCRIPT"
をいれて原因を特定するとこからはじめてみては?
ショッピングカートを作ってます。商品をブラウザからも更新できるように しようと思いまして、データベースから表示させるとこまではやりました。 ですが、ここからブラウザで更新できるようにするためにはどういうコード を組めば良いのでしょうか?以下がソースです。どなたか優秀な方にご教授 いただきたいです。よろしくお願いします。 <HTML> <HEAD> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=x-sjis"> <TITLE>商品更新</TITLE> </HEAD> <BODY> <% If IsObject(Session("tblGoods_conn")) Then Set conn = Session("tblGoods_conn") Else Set conn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") conn.open "tblGoods","","" Set Session("tblGoods_conn") = conn End If %> <% If IsObject(Session("tblGoods_rs")) Then Set rs = Session("tblGoods_rs") Else sql = "SELECT * FROM [tblGoods]" Set rs = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") rs.Open sql, conn, 3, 3 If rs.eof Then rs.AddNew End If Set Session("tblGoods_rs") = rs End If %>
418のソース続き(HTMLの部分を少し省いてます) <% On Error Resume Next rs.MoveFirst do while Not rs.eof %> <TR VALIGN=TOP> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ALIGN=RIGHT><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbID").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbName").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbNamePhotoS").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbNamePhotoL").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ALIGN=RIGHT><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbPriceSell").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbDetail").Value)%><BR></FONT></TD> <TD BORDERCOLOR=#c0c0c0 ALIGN=RIGHT><FONT SIZE=1 FACE="MS Pゴシック" COLOR=#000000><%=Server.HTMLEncode(rs.Fields("dbTypeNo").Value)%><BR></FONT></TD> </TR> <% rs.MoveNext loop%> </TBODY> <TFOOT></TFOOT> </TABLE> </CENTER> </BODY> </HTML>
>>418 > ここからブラウザで更新できるようにするためにはどういうコード
>を組めば良いのでしょうか?以下がソースです。どなたか優秀な方にご教授
>いただきたいです。よろしくお願いします。
優秀ではないけど、以前似たようなのを組んだことがあるので、少しアドバイスを
最低でもform等で送ってやる処理が必要になります。
現在のコードは単に表示するだけになっているので、まずそこからはじめましょう。
で、送られた先で受け取ってDBをUploadし、そのあと表示するってのが大体の流れになります。
具体的なソースは2chで書くにはふさわしくない長さになるので割愛します。
また、On Error Resume Next を使用するのであれば、かならずエラーをフック
してあげないと、コードがきちんと動いているのかがわからなくなります。
421 :
418 :02/04/11 20:03 ID:???
>>420 なるほど。ASPポケットリファレンス読みながら頑張って
みます。ありがとうございます。
422 :
412 :02/04/11 21:18 ID:YicKn5T+
>>414 さんの言う通り、mdbとmdbのあるディレクトリを
everyoneフルコントロールにしてみたら動きました〜!
ありがとうございます。
社内数人で使うのでこのままでも良いんですが、
さすがにeveryoneはやばい気がするので、
Administratorsとインターネット ゲスト アカウントを
フルコントロールにしてみたら、やっぱり動きました。
でも最適なアクセス権ってどうすればベストでしょうか?
ちなみにmdbはAccess2000ですー
>>417 IISとオフィスしか入ってないです。
>@LANGUAGE="VBSCRIPT"
全ASPファイルにつけてますよ。
どうも、漠然とした質問ですみませんでした。
423 :
nobodyさん :02/04/12 00:35 ID:PFuAAAlR
一枚の中に複数のFormがあり、どのフォームが使われたかの判定を If Request.QueryString("Hoge1") <> "" Then If Request.QueryString("Hoge2") <> "" Then のようにやってます。 が、よく考えたらこれだとHoge1に空文字を入力したのか、それともHoge1のあるFormは 使われなかったのか判定ができないです。 そもそもHoge1がないことを判定するにはどうすればいいんでしょ? If IsExist(Request.QueryString("Hoge1")) Then みたいなイメージで。
IsEmpty(Request.QueryString("Hoge1"))
425 :
浅倉太介 :02/04/12 02:26 ID:hc0k5Er9
>>423 HIDDENで何か投げなはれ。
<INPUT type="hidden" name="FormNO" value="1">
とかね。
>>422 でもさ、データベースユーティリティ→最適化 で
アクセス権が元に戻っちゃうんだけど…(鬱
とほざいてみるテスト。
427 :
423 :02/04/12 03:20 ID:PFuAAAlR
とりあえず、
For Each name In Request.QueryString
If name = "Hoge1" Then
If name = "Hoge2" Then
Next
で逃げてみました。
が、
>>424 >IsEmpty(Request.QueryString("Hoge1"))
この方がスマートかな。
>>425 > HIDDENで何か投げなはれ。
> <INPUT type="hidden" name="FormNO" value="1">
ふむふむ。べただけどこれも確実な方法ですね。
ありがとうございました。
428 :
モナー :02/04/12 04:45 ID:???
o モナーからのお知らせ o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ 先月は約16万円稼げました! /
/ iモードサイトオーナー必見! /
/ 出会いサイトオーナーシステム /
/ /
/
http://tanoshiiyo.net/i/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
なんでnobodyなの?
430 :
418 :02/04/14 13:23 ID:???
レコードを更新するページを書き直したのですが、フィールド名が 不正でエラーが起きます。もっと上手い書き方があるのでしょうか? 以下がソースです。 <% Option Explicit Dim SQL,db,rs %> <HTML> <HEAD><TITLE>品目データ検索</TITLE></HEAD> <BODY> <% '入力データがない場合、入力フォームの表示 If Request.QueryString="" Then %> <H2>品目データ検索</H2> <BR> <!-- 検索値の入力フォーム --> <FORM METHOD="get" ACTION="kensaku.asp"> 品目を選んでください: <SELECT NAME="field"> <OPTION VALUE="">選択なし </SELECT><P> 詳細を選んでください: <SELECT NAME="home"> <OPTION VALUE="">選択なし </SELECT><P> 対応会社IDを選んでください: <SELECT NAME="sex"> <OPTION VALUE="">選択なし </SELECT><P> <INPUT TYPE="submit" VALUE="表示"> <INPUT TYPE="reset" VALUE="取消"> </FORM>
431 :
418 :02/04/14 13:24 ID:???
ソース続き <% '入力データが送信された場合、データベースにアクセス Else 'データベースと接続するオブジェクトを生成 Set db = Server.CreateObject("ADODB.Connection") db.Open "koushikai" 'レコードを抽出するためのSQL文を作成 SQL = "SELECT * FROM tblGoods WHERE disp=True" SQL = SQL & " ORDER BY dbType DESC" '新しい順に並べる 'SQL文を実行してレコードセットを取得 Set rs =Execute(SQL) ←ここでエラーが起きます。 %> <H2>検索結果</H2> SQL : <% =SQL %><P> <!-- SQL文の表示 --> 検索条件 品目:<% = dbName %> 詳細:<% = dbDetail %> 対応会社ID:<% = dbType %><P> 番号をクリックすると更新ページへ移動します。<P> <TABLE BORDER=1> <TR><TH></TH><TH>品目</TH><TH>詳細</TH><TH>対応会社ID</TH></TR> <% 'レコードを一つずつ移動しながらレコードの各フィールド値を取得 Do While not rs.EOF num = num+1 Response.Write "<TR><TH><A HREF='kousin.asp?dbID=" & rs("dbID") & "'>" & num & "</A>" Response.Write "</TH><TD>" & rs("dbName") & "</TD><TD>" & rs("dbDetail") Response.Write "</TD><TD>" & rs("dbType") & "</TD></TR>" & vbCrLf rs.MoveNext Loop %> </TABLE> <% End If %> </BODY> </HTML>
>>430 エラーメッセージのとおりです。
DBの構造もわからん状態ではエラーメッセージが告げている以上の事はわかりません。
指定しているフィールドが存在するか確認してみましょう。
つうか質問するならもっと要らないソースをカットしなさい。
ただでさえ2chでソースを読むのはきついのに、くだらないゴミがいっぱいついてると
読む気すらうせます。
433 :
418 :02/04/14 15:01 ID:???
>>432 SQL文を変更したら上手くいきました。ありがとうございます。
フィールドの型がテキスト型だとHTMLのフォームで送るときは input type="text" ですよね? でもフィールドの型が数値型の場合はなんと記述すればええんで しょうかいね?
ASPで数値型に変換
>>435 それは具体的にはどうすればええんですかいね?
CInt() あとは自分で調べてね。
>>437 なるほど。どうもありがとう。( ゚∀゚ )
439 :
nobodyさん :02/04/15 04:20 ID:1gFjdZAC
レンタルサーバーにAccessMDB置いてASPやってる人いますか?
441 :
kanegon :02/04/15 11:20 ID:ehdpwTQG
MDBのデータベースをADO2.0経由でASPに表示すると、名前の間にある半角 スペース以降が表示されません。全角にしたら表示できたのですが . 普通に表示する分には問題ないのですが、以下のようにTEXT BOXに取り込んだ 場合に半角スペース以降が表示できません。 Set adcn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") Set adrs = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") adcn.Open "DSN=uriage" response.write " <input type=""text"" name=""氏名"" size=""20"" value=" & adrs("氏名") & ">" "小林 ひとみ"→OK 、 "小林 ひとみ"→"小林" の表示といった具合。 IMEの設定ではスペースを常に半角にしているユーザもいるのでかなり 問題ありです。半角、全角を混合で表示する方法をどなたかご教授願います
>>441 全然関係ないが、
×: response.write "<input type=""text"" name=""氏名"" size=""20"" value=" & adrs("氏名") & ">"
○:response.write "<input type='text' name='氏名' size='20' value='" & adrs("氏名") & "'>"
なのでは?
あと、
小林ひとみ(;´Д`)ハァハァ
443 :
nobodyさん :02/04/15 11:55 ID:gjdvPvvF
>>441 ×response.write "<input type=""text"" name=""氏名"" size=""20"" value=" & adrs("氏名") & ">"
○response.write "<input type=""text"" name=""氏名"" size=""20"" value=""" & adrs("氏名") & """>"
valueもダブルクォートでくくってやらんとあかんやろ。
444 :
kanegon :02/04/15 12:39 ID:ehdpwTQG
すばらしい!!、解決っす。
446 :
:02/04/15 18:07 ID:???
>440 もちっと何がやりたいのかハッキリ言わないと誰もレスつけれんよ。
448 :
nobodyさん :02/04/16 15:15 ID:gZ04fZ6E
set XL = CreateObject("Excel.Application") set XL_WB = XL.Application.Workbooks.Open(Server.MapPath(EXCELPath)) '*** セルの罫線を引く *** With XL_WB.ActiveSheet.Range("A9:R9").Borders(xlBottom) .LineStyle = xlContinuous End With お願いします。教えてください。 上記の方法でエクセルのシートに線を引こうとしていますが、上手くいきません。 Borders()の引数が悪いと思うのですが、誰かご存知の方いますか?
>>448 一つのプロパティならwithを使う意味がない。
で、引数はxlEdgeBottomでは?
そしてスレ違い。
450 :
448 :02/04/16 17:16 ID:gZ04fZ6E
>>449 xlEdgeBottomでも同様の結果で、エラーとなってしまいます。
withを使用しているのは他にも色々と設定しているのですがここでは省略して書いたためです。
あと、これはASP内で動かしています。
わざわざ返答ありがとうございます。
MSDNやASP、VBS、VBAのサイトなどに行ってもどこにも書いてないんで困っているんですよ・・・
(;´д`)トホホ・・・
>>450 xlBottomの代わりに直定数(-4107)にしてもおんなじ?
>>448 USERS GROUPで聞いてみれば?2ちゃんよりかはいいと思うよ。
453 :
448 :02/04/17 13:24 ID:KF7GxgFE
>>451 おおっ、できました。
どうもご迷惑おかけしました。
全部直に定数を入れればよいのですね。
勉強になりました。
454 :
へたれ :02/04/17 15:18 ID:baUvOd2r
他のスレでも書きましたが、 aspで2ちゃん型、スレッドフロート式の掲示版を配布してるところって ないでしょうか?
455 :
451 :02/04/17 15:41 ID:???
>>453 global.asaに設定してやればxl何とかつー定数も使えるかも知れんけど。
456 :
nobodyさん :02/04/17 16:14 ID:a3fDg/qz
>>454 無ければ作るんだ!
そんなに難しいものでもないだろ?
>>454 「へたれ」ってあの「Hikky」のへたれさん?
459 :
へたれ :02/04/18 10:26 ID:xIgYtTQH
>456 私は入社して一ヶ月もたたないヘタレ新入社員なので、つくれませんT_T perlのソースみながら作れるかなぁ?
460 :
上司 :02/04/18 10:51 ID:???
>>459 朝から会社で何をしている!
仕事しろ!貴様はまだ研修中だぞ!
461 :
へたれ :02/04/18 13:00 ID:xIgYtTQH
460係長 459です。 もうしわけございません。 以後このようなことがないように、注意いたします。
462 :
nobodyさん :02/04/18 16:18 ID:53ah819V
ASPってHTMLファイルしか送り込めないのでしょうか? たとえば、サーバにおいてあるxlsファイルを読み取って、そのままストリームとして流し込んで クライアントにダウンロードさせる、といったことをしたいんですが、無理なんでしょうか?
463 :
nobodyさん :02/04/18 17:31 ID:HxKjOyiJ
464 :
462 :02/04/18 18:40 ID:53ah819V
>>463 ぜひそれお。
ちなみに、
<meta http-equiv="Content-Type" Content="img/gif; name='a.gif'">
とかやってみたんですが、どうにもこうにも・・・
465 :
462 :02/04/18 19:13 ID:53ah819V
これもだめか・・・ Content-Disposition: attachment; filename="hoge.xlsl" Content-type: application/octet-stream <% Set fso = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") %>
466 :
463 :02/04/18 19:22 ID:HxKjOyiJ
>>465 手元にあったのを適当にいじって作ったんで動かんかも知れん。
その辺は適当にいじって動くようにしてくれ。
もしかするともっとスマートな方法があるかもしれんが。
'ファイル出力
Sub FileDownLoad
’SaveName :名前を付けて保存に出てくるファイル名
’TargetXLS :読み込むエクセルファイル
'objBASP :BASP21
Const SaveName = "hogehoge.xls"
Const TargetXLS = "d:\hugahuga.xls"
Dim objBASP
'バッファオン
Response.Buffer = True
'ヘッダ
Response.ContentType = "application/x-download"
Response.AddHeader "Content-Disposition", "attachment; filename=" & SaveName
Set objBASP = Server.CreateObject("BASP21")
'読込
dat = objBASP.BinaryRead(TargetXLS)
Response.AddHeader "Content-Length", UBound(dat) + 1
’バッファに書き出し
Response.BinaryWrite dat
Set objBASP = Nothing
'バッファ書き出し
Response.Flush
End Sub
467 :
463 :02/04/18 19:23 ID:???
ありゃ。 シングルクォートが一部全角やった。
468 :
462 :02/04/18 19:58 ID:53ah819V
>>466 ありがとうございました。
なるほど。Response.ContentTypeかぁ。
今の環境にはBASPをいれてないので、FileSystemObjectでやってみてみます。
FileSystemObjectってバイナリ読めないんじゃ・・・
471 :
462 :02/04/18 21:50 ID:53ah819V
472 :
430 :02/04/18 23:20 ID:???
やっと更新フォームできた・・・ていうか、UltraDeveloper 使ったんだけどね。最初から使えば良かった。これでかなり楽に なるぞ!
473 :
nobodyさん :02/04/19 01:55 ID:KFE3B1h2
ODBC接続でレコードセットを取得して 一行も中身が入ってない状態を判別するのって If Recordset.EOF Then と If IsNull(Recordset) Then どっちが正しいのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてくだされ
474 :
浅倉太介 :02/04/19 02:25 ID:CXrVpweg
>>441 あんまり関係ないけど(ちょっとは関係あるかな?)
%>
<input type="text" name="氏名" size="20" value="<%=adrs("氏名") %>">
<%
こういう書き方のほうがわかりやすくない?
475 :
浅倉太介 :02/04/19 02:29 ID:CXrVpweg
>>473 前者。
カーソルタイプをKeysetにして
If Recordset.RecordCount=0 Then 以下略
ってのもアリ(w
476 :
nobodyさん :02/04/19 02:40 ID:KFE3B1h2
>>475 後者ではダメということでしょうか
レコードセットがセットされない変数の中身が
何がはいってるのか知りたいです。
ありがとうございます。
>>474 確かにわかりやすいが、パフォーマンスは劣る。
.NETになるとこの書き方でけへんし。
後々の事考えるとやめたほうがいいかも。
478 :
nobodyさん :02/04/19 18:51 ID:EP0YyzaM
C#で開発してる奴いる?
479 :
nobodyさん :02/04/20 00:16 ID:svWLfYWD
aspで2ch式の板を作ったのですがCookieがようわかりまへん・・・ 名前欄とメール欄を保存できるようにしたいのですが。 恐れ入りますが、ご教授願います。
480 :
nobodyさん :02/04/20 01:26 ID:khiezubl
Response.Cookies("2ch_name") = name Response.Cookies("2ch_mail") = mail みたいな。
>>479 環境の説明が無いので、以下の条件を仮定します。
・ASPはVBScriptで書かれている。
・FormのHTMLタグは名前欄が<input ... name="NAME" ...>、 メール欄が<input ... name="MAIL" ...> となっている
・Formを表示するプログラム(/HTML)と書き込みを行うプログラムが同じディレクトリにある。
Response.Cookies("ASP2ch")("NAME") = Request.Form("NAME")
Response.Cookies("ASP2ch")("MAIL") = Request.Form("MAIL")
Response.Cookies("ASP2ch").Expires = Date + 30
てな感じ?セットされたCookieは次のリクエストから
Request.Cookies("ASP2ch")("NAME")
Request.Cookies("ASP2ch")("MAIL")
に入ってきます。
1台のWin2KマシンでASPのテストスクリプトを動かしたいんですが どうすればいいですか? IISをインストールすればOK?
483 :
nobodyさん :02/04/20 11:26 ID:4Q3U2Jqm
うんOK。
>>482 基本的にはそれでOK
ただ、スクリプトエンジンとかのモジュール類は新しいのがリリースされているから
MSのWebにIISのインストール後に取りに行く必要がある。
DB連携までやりたければとりあえずMSDEも一緒に落としておくといいかも。
背に腹は変えられぬ、というわけで早々にVS.net買ってきました。 実践投入するのは当分先ですが、いまからASP.netのお勉強しますです。
487 :
nobodyさん :02/04/21 15:02 ID:zIrypqRE
Visual InterDev6で ブレークポイントで実行を停止する方法を教えてください。 また、いろいろいじっていたら 実行ボタンを押してもブラウザが起動しなくなってしまいました どこに設定があるんでしょうか?
>また、いろいろいじっていたら >実行ボタンを押してもブラウザが起動しなくなってしまいました >どこに設定があるんでしょうか? 君がいろいろいじったトコにあるよ。
489 :
nobodyさん :02/04/21 16:25 ID:zIrypqRE
よくわからなくなって、アンインストール後再インストールしても やっぱりブラウザが開かなくなったんだ。 教えるのが面倒なら 詳しいやり方載っているページを教えてくれよ。
491 :
nobodyさん :02/04/21 22:03 ID:2GMDA9Ed
そういわれても。 さっぱりだよ、InterDev・ こんどは[新しいプロジェクト]のウィザードの Webプロジェクト ウィザード -- ステップ1/4 の使用するサーバーの指定で マシン名を指定しても、サーバーと接続できないとか出るし。 わけわかんね。 FrontPage 98 Server ExtensionsとかIIS4.0 が必要とか書いているけど、 俺の環境、Win2000ProだからIIS5じゃないのかな? 使えないツールだね。 こんなに使えないものを売りつけないで欲しいな。
無視という方向で。
>使えないツールだね。 自分がアホなのは棚上げですか。 まあ厨の厨たる所以か
>486 それは私もいろいろ探し回ったんですが、VMLまたはSVGあたりが、現状では 一番スマートな方法だと最近は思いつつ・・・。 GIFやJPEGの場合は、COMを使う方法もありますが、外部アプリ(たとえばExcel) を起動させたり、Shellコマンドからグラフィックライブラリ(たとえばGD) を使うような方法もアリかと思います。直接バイナリを生成したいならCOM 自作しかないのではないでしょうか。(というか作ろうと勉強中・・・)
496 :
nobodyさん :02/04/22 00:12 ID:T/p+eDxp
>>486 どういう画像かにもよりますが、グラフやチャートなら
Office Web Componentsを調べると吉。(Office2000以降)
サーバサイドでの画像生成にも使えます。APIが変態だけど。
Recordsetの中身をロードして云々みたいな使い方もできるかと。
地道にいくならADODB.Streamで1バイトずつ手書き……
不特定多数に公開することを前提とするなら、Office Web Componentsは ライセンス関係でNGだと思います。
と思って調べたら、OfficeXPからライセンス変わってるし・・・。
499 :
491 :02/04/22 09:14 ID:TbiOye48
500 :
491 :02/04/22 09:20 ID:TbiOye48
あ、使えないのはイソタ-デブの事で このライブラリは使ったことないよ。 評価したら感想教えてくださいな。
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < 誰がデブやねん!! 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
502 :
479 :02/04/22 23:46 ID:???
>>481 ありがとうございます。
環境説明が抜けてましたね。すみません、今後気をつけます。m(_ _)m
おっしゃる通りVbscript環境でして書き込みスクリプト
write.cgiの頭に
<%
Response.Cookies("ASP2CH")("handle") = Request.Form("name")
Response.Cookies("ASP2CH")("e-mail") = Request.Form("mail")
Response.Cookies("ASP2CH").Expires = Date + 30
%>
index2.htmlにあたるindex.aspならびにread.aspにそれぞれ
Name = Request.Cookies("ASP2ch")("NAME")
Mail = Request.Cookies("ASP2ch")("MAIL")
をつけてフォームの記述に変数を入れたらできました。
今のところAspImageの評価版で遊んでます。
画像の読込がJpegかBMPのみなの?これ。
書出しはJpeg,Png,Gif,BMPいけるみたいっすけど。
あとはPHP+GDと同じこと出来そげですね。
>>496 画像の重ね合わせとかしたいんですよ。
その場合でも使えるのでしょうか?
今度調べてみます。
基本的にはサーバーサイドでの画像生成なので
ライセンス関係は大丈夫かなーと。
>>499 わー、やっぱやってる人いたんすねー。
ちょっと使ってみますー。
情報ありがとうございます。
504 :
479 :02/04/24 00:08 ID:???
えー、というわけで一部訂正です。 ><% >Response.Cookies("ASP2CH")("handle") = Request.Form("name") >Response.Cookies("ASP2CH")("e-mail") = Request.Form("mail") >Response.Cookies("ASP2CH").Expires = Date + 30 >%> >index2.htmlにあたるindex.aspならびにread.aspにそれぞれ >Name = Request.Cookies("ASP2ch")("NAME") >Mail = Request.Cookies("ASP2ch")("MAIL") 下の2行が間違っていました。 Name = Request.Cookies("ASP2CH")("handle") Mail = Request.Cookies("ASP2CH")("e-mail")
505 :
nobodyさん :02/04/24 08:26 ID:+jV5sZ8H
ひょっとしてVBSのクラスってコンストラクタ使えない?
ASPのVBSってクラス使えたっけ
507 :
505 :02/04/24 10:56 ID:+jV5sZ8H
>>506 このスレの210辺りに出来るみたいな事書いてた。
508 :
nobodyさん :02/04/25 02:11 ID:HEg+WVLO
作らないとリモートスクリプティングできへん
Class Myclass Private Sub Class_Initialize() 'インスタンス作成時に呼び出されるイベント End Sub End Class
510 :
505 :02/04/25 09:42 ID:CqsZWp5m
>>509 おおっ!ためしにvbs作ったら動いた!
今日は会社休みやからaspでは試せんけど,これならいけそう。
すっげー。いろいろドキュメント探したつもりなんだが...
感謝感謝さんきゅーです。
511 :
lucky :02/04/26 18:12 ID:4zGyMBSu
aspでiモードページを作ってるんですが、 iモードではsessionが使えません。 代替策に何か良い案はありませんか? ちなみに、get渡し、hidden以外での手段を模索中です。
そんならクエリ文字列しかない ASPというよりHTTPの限界
Get渡しって環境変数QUERY_STRINGのことを指しているのか・・・ 初めて聞いたぞな、「Get渡し」・・。POSTで送りたいのかとおもった。 未熟・・・
515 :
nobodyさん :02/04/27 02:24 ID:nM0qNl2e
DBで仮想セッションを作って セッションIDだけを連れまわしなはれ。 #GETでもPOSTでもいいけど。
>>513 なんでGet+DBでセッション管理はダメなの?
i-modeは、ほとんどURL見えないじゃん。
状態保持にセッションオブジェクト使いたいならASPは諦めて
ください。JSP,ServletならGETでセッション維持できるでしょ。
ASP.NETもできるでしょ?!
517 :
ぜ :02/04/27 19:57 ID:l9hhRU5g
518 :
nobodyさん :02/05/02 18:00 ID:l1JOoIJO
プログラム板の、すれたてるまでもない・・・・・からやってきました^^ ------------------------ 既出でしたら申し訳ありません。 現在、oracle8i oo4o asp で開発をしているのですけど、 検索等の処理でレコードセットを取得し、ブラウザに吐き出させる処理を する際に、次の**件という処理を入れたいのですが、oo4oの経験がほとんど無く 皆目検討がつきません。 どなたか方法をご存知の方、よろしくお願いできないでしょうか。。
>>518 oo4oは知らんけど、難しく考えすぎじゃない?
何件目から表示するかというのをASPに渡してやればよい。
その件数までは、For Nextでまわして捨ててしまえ。
520 :
nobodyさん :02/05/05 17:33 ID:MyUSkGar
わけあって、ASPをiso-2022-jp(jis)で書きたいと思ってます。 が、 エラー タイプ Microsoft VBScript コンパイル エラー (0x800A0408) 文字が正しくありません。 もしかして、もしかしてASPってshift_jisでしか書けないんでしょうか?
521 :
nobodyさん :02/05/05 20:40 ID:M+xd83/x
522 :
nobodyさん :02/05/05 21:46 ID:MyUSkGar
523 :
EML :02/05/05 22:25 ID:???
emlファイルをラッパーをかぶせてブラウザで表示させたいと思ってます。
案1)Content-Typeを指定する。
Content-Typeを、message/rfc822にしてみたんですが、動作がダウンロードライクになってしまい、
直接urlにemlを指定したときの動作と異なってしまいます。
案2)ブラウザにemlファイルだと思い込ませる。
cgiとかでよく見かける以下の形式(名前知らず)
http://hoge.co.jp/cgi-bin/aaa.asp/xxx.eml?File=xxx.eml をaspで試してみたんですが、そんなURLはない、と怒られました。
気分としては案2)でいきたいのですが、案2)はaspではできないことなのでしょうか?
ウイルスを作成中の523がいるスレはここですか?
525 :
nobodyさん :02/05/06 11:59 ID:4CkIQgI5
526 :
521 :02/05/06 12:19 ID:JBoOgWvV
>>522 includeファイルがひっかかるなんて鬱だなぁ・・・。
SOAP toolkitはウザイので、ソフトウエア間でHTTP-XMLのやりとりをするのに、
受け側は、MSXMLのCOMからSJISで出力して、ASPでUTF-8を返そうと
思って、たまたま調べたプロパティだったが、そんな落とし穴があるとは。
解決したら教えてくださいまし。
527 :
nobodyさん :02/05/06 12:26 ID:JBoOgWvV
>>525 認証の窓が出てくる/出てこないなんて、「規定のWebサイト」−「プロパティ」
−「ディレクトリセキュリティ」ー「認証」の設定で決まるんじゃないの?
既にいじってて、そんなの知ってるぞゴルァ!ってのなら、こちらの勘違いなので、
無視してくださいまし。
いや、普通の設定ミスならページが表示されないことで苦労するから、認証の窓が
出てくるのは、特殊な状況だと思うので。
ちなみに、ループバックアドレスじゃなくて、自分のIPならどうなるの?
528 :
nobodyさん :02/05/06 12:39 ID:JBoOgWvV
>>523 案2)は、その書き方はできんが、emlという拡張子を要求されたときに、
ASP.dllを呼び出すのはIISの管理コンソールで設定できる(ウイルスは作らないでね。)
ただし、その単一のWebサイト内は、emlがみんなASPにマッピングされちゃうので注意。
案1)は、そんなに詳しくないのだが、クライアントPCの
.emlのContent-typeを設定してるレジストリの、PerceivedTypeに"message"
なんつうのをつけたら変わったりしないかな?!
どうせそんなのイントラ向けだろうから、そういうのもアリっしょ。
529 :
525 :02/05/06 12:56 ID:4CkIQgI5
>>527 レスありがとうございます。
自分のIPでも同じく認証窓が出てきますです。
「ディレクトリセキュリティ」-「編集」の匿名アクセスおよび認証コントロールには
「匿名アクセス」にチェックと「総合Windows認証」にチェックが入っています。
全て、チェックをはずしてみましたが認証窓が出ます。
530 :
nobodyさん :02/05/06 15:35 ID:JBoOgWvV
>>529 「匿名アクセス」にチェックが入ってるそうですが、IUSR_マシン名のユーザーが
登録されている?
あと、XPのユーザー設定でIUSR_マシン名のInetユーザーアカウントの
権限とかアカウントそのものをいじっていない?
NTFSのアクセス権は・・・・・今回は関係ないかな?!
普通にインターネットに公開するときなど、ブラウザ経由でアクセスする場合は、
IUSR_マシン名アカウントが利用されます。それが匿名アクセスに設定されていれば
あとは、そのアカウントの正常に動作すれば、アクセス可能です。
あと、アクセス権はファイル単位にもつけられるので、以前、Webサイトの設定で
はずしちゃった匿名設定が、まだファイル単位では外れたままになっている
とかありませんか?
なんならダミーで新規にASP作ってみて、そいつも認証聞かれるかどうか?
なーんてのを試してみると良いかも。
>>529 すべてチェックを外しちゃあかんだろ。
匿名アクセスにチェックしておけば普通認証窓は出ない。
認証窓が出るなら匿名アクセスのユーザーアカウントか
パスワードが間違ってる。
localhostで認証できてるのは、
localhost -> イントラネット
127.0.0.1 -> インターネット
ってことになっていて、IEのオプション−セキュリティ−で
イントラネットなら自動ログオンする、になってるからとか。
532 :
EML :02/05/07 02:52 ID:???
なにやらあらぬ疑いをかけられてるような・・・
>>528 管理コンソールでMIMEマップを追加したら、表示できました。
なんですが、よく調べたら実はそんなことしなくても、案1でできました。
単純なミスで、
Response.ContentType = "message/rfc822"
の下の方に
Response.AddHeader "Content-Disposition", "attachment; filename=" & MailName
が残ってたんですねーこれが。
理由はなんとなくわかっていただけるかと・・・
533 :
遅レスすいません。 :02/05/08 12:55 ID:g0z9NNWw
534 :
nobodyさん :02/05/08 21:30 ID:Tcj3Grtn
VC++で作ったdllファイルとASPを関連付けたいんですけど、 いい方法ありますか?
535 :
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! :02/05/09 00:56 ID:J3tSHNnv
COMコンポーネント作れゴルァ! ってゆーか、俺もわからんのじゃー 教えれゴルァ!
536 :
525=533 :02/05/09 03:53 ID:ormga+bL
XPのPPPoEの接続設定でファイアウォールを使っていたのが 自分のIPを打ち込んだときに接続できなかった原因でした。 でも新しく作ったエイリアスに入ると、認証窓がでてしまいます。 なぜ?
537 :
nobodyさん :02/05/09 08:20 ID:16pwJNtd
538 :
534 :02/05/09 10:49 ID:jo767AoM
539 :
534 :02/05/09 15:19 ID:jo767AoM
ASPからDLLを使うのって出来ないんですかね? 結構調べたんだけどなかなか見つからない。
540 :
Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/05/09 15:32 ID:EWzuVD+l
541 :
534 :02/05/09 16:33 ID:jo767AoM
>>540 ありがとー!
たすかりますた。
ちと勉強してみまっす。
542 :
534 :02/05/09 17:15 ID:jo767AoM
おかげさまで、COMの実装とかは大体わかりました。 けど、EXEファイル作る時によく使う、関連付けってのは いらないんですか?(libファイルとか) どこかで、こういう処理を入れないと、DLLにアクセスできないような 気がするんですが。
543 :
Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/05/09 19:26 ID:EWzuVD+l
∧,,∧ /パスを通すって事かしら? ミ,,゚Д゚彡 < 普通のDLLはSystem32フォルダにぶちこみ ミ つ日 \ActiveXDLLはregsvr32でレジストリ登録して 〜ミ,,,,,, ,,ミ ASPからはActiveXDLLを呼べばオケー という希ガスるです
VCでインターフェースを作ってコンパイルするだけじゃないのかな。
おろ?こんなところにまでDelフサギコ進出かよ?
∧,,∧ だってム板に ,ミ ゚Д゚彡 ASPスレないんだもん ミ ∪ ミ〜,, ミ ∪ ∪
547 :
534 :02/05/10 13:12 ID:Z81oMuj/
>>542 そーですそーです。
で、今回はASPからしかDLLを使わない予定なので
普通のDLLなんですけど、regsvr32ってのを使ってみます。
ありがとうございました。
∧,,∧ regsvr32は ,ミ ゚Д゚彡 ActiveXDLLにしか効きません ミ ∪ ミ〜,, ミ ∪ ∪ サンクスコは成功してから。 ごゆっくりとドゾ
549 :
↓コピペで済まそうと思っているヤソ :02/05/11 02:17 ID:EybH7Xdl
非再帰型のクイックソートのVBScriptのサンプルどこかに 落ちてないですかねー・・・
550 :
nobodyさん :02/05/11 18:56 ID:WDwPguR+
VBで作ったActiveX.DLLをサーバに登録する場合、 expファイルやlibファイルも一緒にサーバに置いておく必要ありますか?
551 :
nobodyさん :02/05/12 02:52 ID:usCGfXXC
552 :
550 :02/05/12 11:01 ID:pFZw04j1
553 :
534 :02/05/13 13:30 ID:BZPPyMCV
554 :
534 :02/05/13 20:31 ID:BZPPyMCV
>>548 ActiveXDLLをVC++で作って、regsvr32で登録したのですが、
ActiveXの方でエラーが出た為、
試しにSystem32フォルダに置いてみたら動きました。
なぁんかスッキリしませんけど、とりあえず
もうちょっとゴチョゴチョいじってみまっす。
>>554 アクセス件の問題じゃろ?
iusr_****,iwam_*****のフォルダ実行権限を確かめるがよろし。
556 :
nobodyさん :02/05/14 03:51 ID:lenjEM0c
Windows2000SP2上でInterDevをインストールしたときに、VisualStudioSP5の サービスパックをあてると(or MDAC2.5?)デバッガが起動しなくなるのですが、 どなたがこのような症状についてご存知でしょうか。 ひととおりMSのInterDev関連のソースは読んだのですが、どれも古いものばかりで・・・。
557 :
長渕? :02/05/14 20:03 ID:???
558 :
534 :02/05/16 13:00 ID:SloHnxQw
>>555 それってIISの設定かなんかですよね。
ちょっとみてみます。
ご教授どーもです。
559 :
質問! :02/05/16 20:47 ID:Ts2dpUaO
Win2k server に IIS と .NET Framework 再頒布パッケージを入れました. .aspx が動作しました. さらに Active Directory を導入しました. .aspx が動作しなくなりました(内部サーバエラーになります). 何がいけないんでしょうか ? Active Directory で設定すべき項目がありますか ?
エラーメッセージを書け。aspxのソースの要点を書け。 それだけじゃ誰も答えられない
561 :
559 :02/05/16 21:05 ID:???
内部サーバエラーは内部サーバエラーで それ以上でもそれ以下でもないです. .aspx はほとんど空です. 1 行目に<%@ PAGE LANGUAGE="C#" %>がある以外は ただの HTML です.
562 :
2ちゃんねるで長〜有名サイトだよ :02/05/16 21:28 ID:mV6SRXXT
>>559 ドメインコントローラにしたらローカルアカウントが使用不可になるのが原因ちゃうかなー。
とりあえずアクセス権確認。
あとイベントログにはなんか残ってない?
>>562 詩ね
564 :
nobodyさん :02/05/17 15:05 ID:tpVtvQww
VBscriptで、サーバにあるエクセルのテンプレートを開きます。 (エクセルのテンプレートにはシートは1つです) クライアント側でエクセルにデータを貼り付けます。 この時、別シートに次のデータを貼り付けるために、 再度エクセルのテンプレートのシートを 色々やってみると、ブックの追加は出来るようなのですが、 既にCreateObjectで開いているエクセルに テンプレートのシート追加は出来ないのでしょうか? ******ソースはこんな感じです Set objxl = CreateObject("Excel.Application") objxl.SheetsInNewWorkbook = 1 objxl.WorkBooks.Add("テンプレート名") Set objBook = objxl.WorkBooks(1) Set objSheet = objBook.Worksheets(1) objSheet.Activate データのセット等を行う。 Set objSheet = objxl.Worksheets.add ↑ ここで"テンプレート名"のシートの作成を行いたい (この状態だと、ただの新規シートの追加になる)
565 :
nobodyさん :02/05/17 20:06 ID:8r1E7FW4
566 :
nobodyさん :02/05/18 02:58 ID:Hg5KN3H1
>>565 複数サーバはソケット通信で通信、データ取得後、ASPでまとめて出力する。
最新テクノロジ的には、各サーバがWebサービスとして存在していて、SOAP
経由でデータ集めるとか。
ただ、そこのサーバは、全部ローカルDBでデータ持ってるんじゃないの?
予約の在庫管理だけ、各図書館のサイトにリンクすれば良いわけだし。
567 :
559 :02/05/20 22:56 ID:???
>>563 解決しました !
アプリケーション ログを見ると,30 秒に 1 回,
次のエラーが対になって出てました.
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ASP.NET 1.0.3705.0
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1007
日付: 2002/05/20
時刻: 22:50:53
ユーザー: N/A
コンピュータ: ********
説明:
構成ファイルの processModel セクションで指定されたユーザー名およびパスワードが無効なため、aspnet_wp.exe を起動できませんでした。
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ASP.NET 1.0.3705.0
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1082
日付: 2002/05/20
時刻: 22:50:53
ユーザー: N/A
コンピュータ: ********
説明:
aspnet_wp.exe を開始することができませんでした。失敗の HRESULT: 80004005
そこで検索をかけた結果,
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bda/authaspdotnet.asp を見つけ,
<ProcessModel> タグを書き換えてうまく逝きました !
保守
569 :
nobodyさん :02/05/24 23:06 ID:BL9KnINc
ASPをインストールしようとしての出来事です。 「実行ファイルphotoshpが見つかりません」 って出ます。「フォトショップ??」と思ったのですが微妙に違うような… 一体何なのでしょうか? スレを一通り見ましたが関連付くのがなかったので質問します。
570 :
nobodyさん :02/05/24 23:11 ID:BL9KnINc
asp勉強するのに絶対外せない書籍ってありますか? 若しくは凄くわかりやすい本… 色々立ち読みしてみたのですが、どぉもピンとくるものが無かったので…
ASPをインストールという意味が不明です。
それは正真正銘あどびフォトショップです。
573 :
ASP初心者 :02/05/28 17:03 ID:KUAPioPI
自、他を問わず、鯖内のスクリプトソースコードを表示させるには、どのようにしたら良いんですか? 自鯖内のソースならサーバーマップパスで何とかなるのですが…。 あと、URLエンコードした文字を、元に戻したものをテキストボックスに表示するやり方が どうにも分かりません…。 まったくの初心者教えて厨でスマソ。
574 :
nobodyさん :02/05/28 19:29 ID:yclySJjt
>>573 他のサーバーのスクリプトが表示できたら困ると思わんか?
よって、無理。
テキストボックスの件は、単にhtmlの問題??
それともデコードができないって話し?
575 :
仕様書無しさん :02/05/28 20:15 ID:Oak3cqMt
VBのソースコードを仕様書に自動生成するツールは山ほどありますが、 VBscriptのソースを使って仕様書を自動生成するツールはどこぞに ないんですか?全然見つかりません。
576 :
nobodyさん :02/05/28 22:21 ID:sr19/rVd
>>573 >他のサーバーのスクリプトが表示できたら困ると思わんか?
>よって、無理。
ごもっとも。
ただ、サーバーマップパスで何とかなるのですがというのが気になる
一体どうなるんだろう・・・・
>テキストボックスの件は、単にhtmlの問題??
>それともデコードができないって話し?
デコードができないに一票
エンコードできるならデコードぐらい自分で調べれ と言ってみるテスト
そのくらい自分で調べれ
>>573 FileSystemObjectで、*.aspを読む。
response.writeするaspを作る。
受け取ったエンコード文字列は、request.formとかrequest.querystring
で受け取った段階で、デコードされておる。
それを、Textタグのvalueにあたるところにresponse.writeせよ。
っつうか、それぐらいは本買って勉強しろ。
関係ないが、server.URLDecodeメソッドが欲しい。
578 :
nobodyさん :02/05/28 22:37 ID:sr19/rVd
ASPに限らないが、 秀丸等のテキストエディタで作成している人に尋ねる。 大文字小文字の区別はどうしてますか? response.write session("user_name") Response.Write Session("User_Name") のように使い分けてる? (オブジェクトやメソッド等の頭文字を大文字、以下を小文字、 セッション変数等はすべて大文字にするとか) 変数の定義の仕方もついでに
579 :
:02/05/28 22:42 ID:???
>>578 >ASPに限らないが、
と言うのならそれぞれの言語で一般的に使われてる書き方で書く。
580 :
nobodyさん :02/05/28 22:53 ID:sr19/rVd
>>579 参りました。確かにそうだな
では改めて。ASPだとどうなります?
>>578 VBみたいに支援機能もないし、大文字小文字は気にしない。
ってのじゃダメ?!
582 :
579じゃないが :02/05/29 01:20 ID:B4X/NYJT
ASPで使われる言語で一般的に使われている書き方で書く。 これでいいじゃねーか。問題ある?
583 :
nobodyさん :02/05/29 01:31 ID:YNpAKpy+
<SCRIPT LANGUAGE="vbscript" RUNAT="server"> 1.response.write 2.Response.Write 3.RESPONSE.WRITE この場合、VBを基本として 2がお勧めと言うことでよろしい? HTMLタグの基本はどうなんだろう・・・
584 :
582 :02/05/29 02:19 ID:B4X/NYJT
VBScriptなら2 JScriptなら1 PerlScript、RubyScriptは知らん。 ちなみにXHTMLでは要素名、属性名ともに全て小文字。
585 :
nobodyさん :02/05/29 13:34 ID:9L2EUYXB
こんにちは。入力した情報をデータベースに書き込んで、 別枠から履歴として表示させる処理を書いたのですが、 新しい情報を入力すると以前に登録してあるものも一緒に表示されてしまいます。以下がソースです。(幾分か省略してます) どこを直したら抜け出せるのでしょうか?どうかご教授お願いします。 <% Do While Not rsTemp.EOF strSlipDate = FormatDateEx(rsTemp.Fields("slipdate").Value) curSubTotal = rsTemp.Fields("amount").Value curTotalTax = rsTemp.Fields("tax").Value curTotal = rsTemp.Fields("total").Value strRemark = rsTemp.Fields("remark").Value Select Case ValEx(rsTemp.Fields("orderflag").Value) Case 1 strOrderNote = "未処理" Case 2 strOrderNote = "処理済" End Select strSQL = "SELECT " & _ "saldetails.rownumber,saldetails.itemcode,saldetails.quantity," & _ "items.name1 as ItemName,saldetails.totalprice,saldetails.tax " & _ "FROM sales,saldetails,items,customers " & _ "WHERE saldetails.itemcode=items.code " & _ "AND sales.id=saldetails.slipid " & _ "AND sales.cuscode=customers.code AND sales.orderflag > 0 " & _ "AND customers.code='" & strUserCode & "' " & _ "ORDER BY sales.id,saldetails.rownumber" 'Response.Write strSQL Set rsTemp2 = cnMain.Execute(strSQL)%> <% Do While Not rsTemp2.EOF intRowNumber = ValEx(rsTemp2.Fields("rownumber").Value) + 1 strItemName = rsTemp2.Fields("ItemName").Value curQuantity = rsTemp2.Fields("quantity").Value curAmount = rsTemp2.Fields("totalprice").Value curTax = rsTemp2.Fields("tax").Value%> <% rsTemp2.MoveNext Loop %>
以前に登録してあるものが何なのか、とか書いてもらわないと。 更新処理はうまくいってるの?
587 :
585 :02/05/29 16:56 ID:u9ftNcNy
>>586 そうですね、すみません。例えばこんな感じです。
5月1日 かぼちゃ
5月1日 かぼちゃ
5月2日 りんご
5月1日 かぼちゃ
5月2日 りんご
5月5日 にんじん
このように、過去に登録されたものまで逐一表示されてしまうのです。
更新処理はどうにかなってます。
588 :
nobodyさん :02/05/29 18:38 ID:3eHWTyEZ
>>585 なんか1行目のDoに対応するLoopが無いし、よくわからんが
要はレコードセットrsTemp2の最後のレコードだけを表示したいということ?
589 :
585 :02/05/29 21:07 ID:QFC4cJ5q
>>588 そーです。そーなんです。最後のレコードだけを表示できるように
したいんです。
SQLでなんとかせい! select top 1 ・・・・order by 日付 desc とか movelastするとかあんだろ
参考になるホームページあったら教えてください!! ASPもhtmlも初心者ですので!!!
592 :
nobodyさん :02/05/30 19:57 ID:k/+zDdbv
590の言う通り。 SQLでORDER BYを降順にソートして、 結果の一番最初のレコードだけを表示するのが 一番簡単なやり方だね。
593 :
585 :02/05/30 20:36 ID:HUmcKNG3
>>590-592 どうもありがとうございます。頑張ってみます。
あなた方に神のご加護がありますように。
トリプのテスト
595 :
◆IUSR/9/M :02/05/31 16:26 ID:qILvQPTP
>>585 問題は貼り付けたソースの外にあるように思われ。
596 :
585 :02/05/31 19:58 ID:1jAhHyvS
>>595 ええ?HTMLの部分がおかしいのですかね?
597 :
nobodyさん :02/05/31 20:13 ID:E1t00VZj
あのう、質問なのですが、VBScriptのClassって継承できないんでしょうか。 なにか、うまい方法があったら教えて欲しいのですが。
VBScriptのClassって何だ?
601 :
597 :02/06/01 05:07 ID:q9yVT/51
>>599 VBScriptでクラスっぽいことができるんです。
class MyClass
(statement)
end class
set newObj=new MyClass
newObj.Method()
みたいな。でも、派生クラスの作り方がわからないのです。VBみたく
インターフェースのみを定義したクラスオブジェクトを作って、実装
してる部分は別にしたりすれば、真似事みたいなことはできるかなあ
と思ったのですが、うまく整理できなくて。
602 :
◆IUSR/9/M :02/06/01 08:30 ID:Hv+66CTl
>>585 一番外っ側のDoの処理がおかしいんぢゃねーの?
対応するLoopが無いが。
内っ側のループの処理は効率は悪いが間違っちゃーいないはず。
603 :
nobodyさん :02/06/01 09:54 ID:Bs3ThbmV
>>601 そこまでは、前の書き込みでも話が出てるが、
今のところ情報は、そこまでって感じ。
ところで、VBでのインターフェースって、どんな形になるの?
(ちょっと興味アリ)
ただ、VB、ASPでクラス化するならJavaに乗り換えた方が
よっぽど便利で簡単だという罠も。
604 :
◆IUSR/9/M :02/06/01 10:29 ID:Hv+66CTl
>>603 C#も有りかも。
せっかく会社だまくらかしてVS.NET Enterprise Developer買わしたのに
いじる暇が無い...
とか言いつつも仕事中に書き込んでる自分が欝。
605 :
597 :02/06/01 23:16 ID:q9yVT/51
>>603 前の書き込みもおぼえとります。俺が答えたと思うので。
それはそうと、MSDNライブラリを読んでてVBでは多態はあるが、継承は
ない。多態はインターフェースで実装される、という詐欺みたいなことが
書いてあって萎えました。・・・。・・・。気を取り直して・・・。
あまりスマートではないですが、こういうのを考えました。まだ
動かしてみてないですが、どうでしょうね。。。
*******基底クラス*******
Class BaseClass
Public Sub BaseMethod()
(statement)
End Sub
End Class
*******派生クラス*******
Class SubClass
Private Sub Class_Initialize()
Set obj = new BaseClass
End Sub
Public Sub BaseMethod()
call obj.BaseMethod()
End Sub
Private Sub Class_Tarminate()
set obj = Nothing
End Sub
End Class
606 :
597 :02/06/01 23:18 ID:???
あっ、よく見たらメソッドの命名が変です。すみません・・・。
607 :
nobodyさん :02/06/02 04:12 ID:XL2zSSQ3
>>605 設計の中で、それでOKなら、OKじゃないでしょうか。
ただ、クラスの中で、別のオブジェクト宣言して、そいつに処理投げちゃうのって、
委譲って言うんでしたよねぇ。OOP的には、継承とは区分けされていたと思います。
ただ、VB(VBS)では、ポリモルフィズムが使えない以上、継承のメリットも薄いので、
機能の階層関係を作りたいときなどには、委譲の形で全然OKだと思います。
608 :
nobodyさん :02/06/02 23:32 ID:qoXjUYue
質問です。 XPProにIISいれてASPをやろうとしているのですが どうにも表示できません・・・というか 時間がかかってどうもビジー状態になっているかのように思われます。 なぜこの様な現象が起こるのか、解決策を教えてください。 私自身が調べた限りではNTFSでないと駄目だとか そういったことは直したのですがそれでも解決されないので・・・。 よろしくお願いします。
IIS起動してねぇとか、くだらねぇ事じゃないんだよな
>>608
>>608 FAT32 XPProにIIS入れてますがが何か?
大体、状況を正確に伝えてない。
ビジー状態ってなんですか?
エラーが出て強制終了しちゃうということですか?
IISの管理ツールで、停止、開始が自由にできないのですか?
そもそも、URLは何を入力したですか?
HTMLも表示できないですか?
・・・・と、以上、基本的なチェックリスト。
611 :
nobodyさん :02/06/03 02:43 ID:uY+LB1P8
>>私自身が調べた限りではNTFSでないと駄目だとか どこで調べたのか知りたい。 609さんと同様、起動してないに一票。
612 :
597 :02/06/03 04:58 ID:2ezI2JRo
>>607 なるほど、これは委譲というですか。継承ではないのはわかってましたが
なんと呼ぶかわからず、泥臭い方法と呼んでしまいましたが(汗。
勉強になりましたm(__)m
613 :
597 :02/06/03 05:03 ID:2ezI2JRo
hostnameが違うとかいう理由もある気がするな。
>>597 VB6.0ではインターフェースの継承は、Implementsキーワードでできます。VBSは知らない。
ただASPでOOを使うのはお勧めできない、InterDevは他ファイルのIntelliSenseも利かないし。
Classが使えるようになったのは、IIS5.0あたりからだっけかな。
OOが分かるなら、JavaかASP.NETを使うのがよろしい。
616 :
597 :02/06/04 04:21 ID:mrpGDV3U
>615 > InterDevは他ファイルのIntelliSenseも利かない 実はVS.netで改善されてたらいいなーとちょっぴり期待してたのですが、 やっぱりダメでした(笑) どの言語を使うのかは、俺が決めれる範疇ではないのでしかたないです。 それに、Javaにしても.NETにしても、今回は超短納期なので、勉強しなが ら進める余裕がないので・・・。今回のが終わったら、進言してみるよ。 さんくすこ。
617 :
608 :02/06/04 07:09 ID:Du/KCssN
えーっとおはようです。 皆さんの言われてるIIS起動はしてます。 大体わかってきたことなのですが ASPのPGに間違いがあった場合に ロードができないままロードが終わってしまっているようです。 しかし私が求めいるものは間違いがあったら 「ライン○行目が違ってます」という あのMSが出しているページがほしいのです。 以前は出ていたのですが最近になって出ません。 しかもIISの調子がおかしいのかと思い、 停止させようとすると反応がないので止められませんって 言われてしまいます。
618 :
◆IUSR/9/M :02/06/04 11:07 ID:S2Yze7Ji
>>617 イベントログには何も残ってないの?
ごちゃごちゃやるよりバッサリと再インスコしたほうがいいんじゃない?
で、結局
>>608 はどうしてほしいんだ?
それなりに答えて貰いたいなら、きちんと状況書けよ
>>617 みたいなつまらん報告なんてするな
無限ループしてるか返答しないドライブのメディアアクセスがあるかだと思うが如何に?
621 :
608 :02/06/05 19:27 ID:SO9jodEg
うーんと・・・。 再インストは何度もしましたがだめですね。 状況は変わらなかったです。 無限ループはしていなかったです。 会社でやった場合は宣言が足りなかっただけでした。 今日はそのソースを持ち帰り、自宅での実験したかったのですが 持ち帰りを忘れてました・・・・^^;
>>621 あのね、よいですか、あなたのやってることは、初めて会う人に
「私の誕生日何日だ?」と聞いてるようなもんですよ。
「10月25日」「はずれ」。あなたはただ、「はずれ」と言うだけで
ヒントを何も出さない。それに対して回答者は365の選択肢を検討
しなければならない。どちらがしんどいかわかりますよね。
もし問題をダシにしてコミュニケーションを取りたいだけなら、
マ板へどうぞ。
>575 ふつー作る前に仕様書作るもんだけどな。 無ければ自分で作ればいい。要求スペックにもよるがそんなに難しくは無い。 perlあたりでサクサク作ってみては?
>578 VBScriptは区別しないがJavaScript(JScript)は区別する。 VBScriptのノリで書くとJScriptでエラーとなる。 よってヘルプに記されている通りに書いたほうがよい。 とは言え、言語仕様としては大文字小文字区別しないので あまり神経質に考えない。
>617 販売元にお聞きしてはいかがでしょうか。 正規ユーザなら販売元に電話して聞いたほうが解決が早いこともありますよ。
628 :
621 :02/06/06 23:43 ID:HZspSnk8
すいません、お騒がせしました。 失礼します。
629 :
nobodyさん :02/06/07 10:37 ID:lJP0VltF
ASP というプログラミング言語では、オブジェクト指向の機能はあるんですか
630 :
anonymous :02/06/07 23:13 ID:6y0JL1CY
ASPでVBS使ってたけど、つまらん。 超古典的だよ。やってて楽しいの?
>>630 激しく氏ね
おまえanonemouse って打ち間違ったことあるだろ
633 :
anonymous :02/06/08 00:01 ID:sAeg6oVC
おまえ禿作やったことあるだろ > 631 おまえは、もっとタイプの練習しな > 632
634 :
nobodyさん :02/06/08 08:26 ID:ImGHPXP2
>>629 オブジェクト指向に特化した言語仕様というのであれば、
クラスとかは一応使えますってレベルでしょうか。
しかし、それ以前に、自分がオブジェクト指向でプログラムを
設計できることが先かなぁとか思う。
何も、継承やポリモルフィズムに特化したOOP言語の「機能」を使うことが
オブジェクト指向じゃないよなぁって思うんだけどね。
かと言って、ASPがお手軽ツールが故の限界は否定されることではありませぬ。
生産性が高く、よく出来てるなぁとは思いますけどね。
がいしゅつを承知で書いてるが、ASPでオブジェクト嗜好云々言うのは筋違いだよな。 VBとかでCOM作ってそれを呼べばいいだけの話だし。 もちろんそこまで高度なことしなくても、634の言う通り「お手軽」ツールではあるけどな。
>>635 COMまでいかんくてもWSCとかいうのがあるよ。
資料が少なすぎるのが痛いとこなんだけれども。
いやそれ以前の話として、「ASP というプログラミング言語」には誰かツッコミ入れないのか?
638 :
nobodyさん :02/06/09 18:40 ID:HYXTi8SF
>>637 それは「暗黙の了解」ってやつでしょう。
言葉の意味が間違って使われることなんてよくあることだし、それが一般化してしまえば、「間違った意味」ではなくなる。
ASPのプログラム=ASPで動くVBScriptやJScriptのプログラム、でいいんじゃないかな。
640 :
637 :02/06/10 02:18 ID:???
別に「ASP=プログラミング言語」は一般化していない罠
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 10:54 ID:i5c2WU+N
For j=1 to k ランダムID作成 DB Open IDがダブってないかチェック 存在しなければ、登録 存在したら、k = k + 1 Next って、してるんだけど、ダブったID分だけ、少なくなる なんで?
643 :
nobodyさん :02/06/10 21:13 ID:pExJBB0b
それ以前にロジックおかしいだろ OPEN何回するんだ ForNext使うような処理か ランダムにする必要があるのか
>>641 For Next の To の部分(k)をループの中でいじるなよ。
Do Loop にして If で Exit Do せよ。
645 :
即答お願い! :02/06/11 05:46 ID:SR7p/BHH
ASPの仕事が来たんだけど、引き受けようかどうか迷ってます。 Windowsプログラム経験は0で、ほとんどがUNIXでの開発でした。 スキルはPerl,PHP,PostgreSQL,MySQLって感じなんだけど、大丈夫かな? ASPって簡単?
646 :
help me!! :02/06/11 06:01 ID:Eq2bnklk
VBScriptのウィンドウハンドルってどうやったら取得できます?
647 :
nobodyさん :02/06/11 06:20 ID:81ebp4mZ
646 そんなもんない
>>645 それで金になるならやれ
他にもっといい仕事あるならそっちにいけ
ASP自体はそんなに難しくはない
>>643 ソースの部分ぜんぜん見てなんだ...
コネクション何回も開いてるし、Forの中でイランとこいじってるし。
一番大きいIDを拾って、+1するんじゃだめなんか?
それかAccessならオートナンバーにするとか。
あう、後ろのほうは641へのレス。
651 :
641 :02/06/11 10:03 ID:o4wPDLWo
えらく、叩かれてる 一応、書いてなかったけどコネクションは閉じてるんです。 でも、ForNextの数字をいじったのがいけないみたいですね・・・。 炒ってきます
652 :
◆IUSR/9/M :02/06/11 10:10 ID:gBpO67K9
>>651 別に叩く気は無かったが。
それに閉じてないのが問題じゃなくて...
ふつうはコネクション開くのはForループの前でいいっしょ。
で、ループから抜けたら閉じると。
でもこの処理ではあまりに効率悪いです。
649で書いたこと検討汁。
>>645 VBSでASPはかなりお手軽。
PHP、Perlが出来れば楽勝と思われ。
JScriptのほうは知らん。
それにしてもこのスレの人ってASP関係以外でどんなスキル持っているの?
確認メッセージ表示後、SQLを実行したいんです。 <div align="center"><a href="kekka.asp?mode=dlt&key=<%=RS("T_SEQ")%>" onClick="Delete_OnClick()">削除</a></div> ------------------------------------------------------------ と書いて 削除押したら自分自身(kekka.asp)を呼び出して 確認メッセージを以下のVBScriptで確認します。 ------------------------------------------------------------ Function Delete_OnClick() Dlt_OnClick= False lngRC = MsgBox(""本当に 削除してもいいですか?" ,vbOKCANCEL,"削除フォーム") If lngRC = vbOK Then MsgBox "ok" Dlt_OnClick= True else Dlt_OnClick= False Exit Function end if End Function ------------------------------------------------------------ 流れは 「削除」のリンククリック→確認メッセージ表示→ OKならSQL実行、キャンセルならなにもしない といったようなことしたいのですが上のやり方で 確認メッセージまでは出せたのですが Request.QueryString("mode") = "dlt"ならSQL実行 というので判断しようとしたんですが できません。 どうしたらいいでしょうか? 何かいい方法があればよろしくお願いします。
655 :
641 :02/06/11 12:07 ID:o4wPDLWo
652>> そーですね。実際効率悪いです(オ やっぱり、炒ってきます
炒くな。 もっと煮込め。
657 :
nobodyさん :02/06/11 19:16 ID:Lbf3EwoP
IISの仮想ディレクトリのプロパティにある [アプリケーションの設定|アプリケーション名] の所のアプリケーションって一体何を意味しているのですか? あと、実行アクセス権とアプリケーション保護ってのも。 意味がわかりません。 あそこに"アプリケーション"が作成されてなくてもASPは動作するような気がします。 どうしてでしょうか?
658 :
nobodyさん :02/06/11 21:11 ID:thQNmmcO
>>657 アプリケーション=global.asa って何か調べてみなされ
659 :
nobodyさん :02/06/11 21:48 ID:thQNmmcO
>>654 Function Delete_OnClick()
Dlt_OnClick= False
lngRC = MsgBox(""本当に 削除してもいいですか?" ,vbOKCANCEL,"削除フォーム")
If lngRC = vbOK Then
MsgBox "ok"
Dlt_OnClick= True
else
Dlt_OnClick= False
Exit Function
end if
End Function
Function は Delete_OnClick() なんだろ
なのに戻りがDlt_OnClick とはどういうことだい?
あと、Exit Functionは必要かい?
660 :
nobodyさん :02/06/12 18:09 ID:0p8gfwGx
WinMEでASPスクリプトを書く環境はつくれますか?
663 :
nobodyさん :02/06/12 21:11 ID:jRTSFpK+
ちなみに俺はVS.net
>>659 お返事ありがとうございます。
判断をQueryStringでしてますが
やっぱりうまくいかないです・・・
666 :
659 :02/06/13 20:31 ID:GAxJ69kX
>>665 <a href="kekka.asp?mode=dlt&key=<%=RS("T_SEQ")%>" onClick="Delete_OnClick()">削除</a>
ところで、こんな書きかたってできるのか?俺が知らないだけか・・・
メッセージが出るなら
If lngRC = vbOK Then
MsgBox "ok"
"Delete Sql " ←ここにSQL書けばいいんじゃないの?
Dlt_OnClick= True
else
Dlt_OnClick= False
Exit Function
それか
<a href="kekka.asp?mode=dlt&key=<%=RS("T_SEQ")%>">削除</a>
これでkekka.aspのあたまで確認メッセージだして
Noだったらresponse.redirectで戻ってくればいいんじゃない?
スクリプトを書くだけの環境なら、Windowsじゃなくったってできる。 emacsおすすめ(藁
>666 それじゃいかんよ。確認ダイアログの表示はクライアントで動いて いるんだから。次のようにしないとダメだ。 <% Dim SCRIPTNAME SCRIPTNAME = Request.ServerVariables.Item("SCRIPT_NAME") Select Case Request.QueryString.Item("mode") Case "del" call DeleteSQL() Case Else call WriteDoc() End Select Sub DeleteSQL() 'ここでレコードを削除する処理を書く。 response.Write ("削除しますた") End Sub 〜〜〜続く〜〜〜
〜〜〜続き〜〜〜 Sub WriteDoc() Dim DelKey 'ここでDBに接続して削除するレコードのキー 'を取得する処理を書く。 DelKey = RS("T_SEQ") '---------Here Documet Start------------%> <html> <head> <script language="JavaScript"> <!-- function Kakunin(){ res = confirm("本当に削除しますよ?"); if (res == true) window.location.href="<%= SCRIPTNAME %>?mode=del&key=<%= DelKey %>"; } //--> </script> </head> <body> <a href="#" onClick="Kakunin();">削除</a> </body> </html> <%'------Here Document End ------------ End Sub %>
代金はスイス銀行の秘密口座に振り込んでおいてくれ。じゃあ。
671 :
nobodyさん :02/06/13 22:12 ID:nCrZQ6cd
時間「10:00」とかがちゃんと入力されたかは どう判定したらいいですか? 「1000」とかをはじきたいのですが。 よろしくお願いします。
672 :
659 :02/06/13 22:57 ID:GAxJ69kX
>668 フォローさんくす っていうか・・・ASPスレだよなここ・・・・↑これはどうよ
>>652 普通はそうなんだがADOでは勝手にコネクションプール作ってくれている罠
674 :
nobodyさん :02/06/14 00:46 ID:qFND6rQ7
>>641 どっかでみたような質問だな(w
そしてどっかで回答したぞ(w
675 :
nobodyさん :02/06/14 00:48 ID:qFND6rQ7
>>654 これもどっかで回答したなー(w
俺のじゃ動かなかったのかYOヽ(`Д´)ノ
676 :
nobodyさん :02/06/14 00:53 ID:qFND6rQ7
どういうフォーム変数から受けるのかも書いてないから 適当にこんなのでいいんじゃないの? Function TimeChk(str) str = Replace(str,":",":") TimeChk = IsDate(str) End Function
678 :
◆IUSR/9/M :02/06/14 15:28 ID:1+7Gqjw1
>>673 この辺のことよくわかってないんだが、開いたレコードセットの数だけ
コネクション勝手に張られるって事?
>>678 使い終わったADOコネクションを自動的に使いまわすことで
速度向上をはかるんじゃなかったっけ。
>>679 ってことは
Sub Hirakimakuri
Conn.Open strConnection
'何かの処理
Conn.Close
'(★★↑ここは実際にはまだ閉じてないよーん★★)
Conn.Open strConnection
'(★★↑実わ始めっからひらいてるよーん★★)
'何かの処理
Conn.Close
End Sub
ていうことが起こってるの?
この辺のことかなり疎いんだわ。
ちょっと勉強してみるわ。
IIS+ASP+ACCESSってのは知ってるけど IIS+ASP+SQLServerはどうなの? なんかええことある?
682 :
nobodyさん :02/06/15 23:22 ID:c7DLdRcN
>681 えらそうにみえる アクセスは同時接続どうのこうの・・・の制限が・・・云々・・・
>>682 ありがとう、導入してみます。
ところで、わかりやすいHP紹介してほしいです
CD入れて次へ次へってかんじなのかな
テーブルの作り方は、SQLで作るのかな?
それともドラッグでいいの?
684 :
nobodyさん :02/06/15 23:35 ID:c7DLdRcN
>>684 ASPの書き方は、わかりやすそうだ、どうもです
MSDEってのがいまいちわからんACCESSにネットワーク機能がついてるだけか?
SQLServerをADODBで接続するときは、ASPのコードはACCESSの接続と変更なしと考えてよろしい?
686 :
nobodyさん :02/06/16 00:00 ID:/0Let3kQ
provider=XXXなんて書くならそれに合わせて書くだろうな DSN=XXXなら変更なしと考えていてもほぼOK ↑間違ってたら誰かが突っ込んでくれるだろう
687 :
nobodyさん :02/06/16 23:33 ID:vYTgrEdE
こんばんわ。ADOの話が出てきてるので少し質問・・・。
mdbを使っていると、こんなメッセージが出ることがあります。
## [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver]
## '(不明)' は既に使用されているので、使用できませんでした。
[ソース]
Dim Con1, Con2
Set Con1 = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
Set Con2 = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
Con1.Open DATASOURCE
Con2.Open DATASOURCE '<-エラー
この問題はmdbおよびmdb、aspにIURのフルコントロールを与えれば解決できます
と
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;q174943に 書いてあり、実際そうなのですが、Webから見えない位置に置くとはいえ、
IUSRにフルコントロールを与えることに何か抵抗を感じるのですが、これは
セキュリティ上問題は無いのでしょうか?
>>683 何をしたいかによるが、開発する環境と運用する環境が違うのなら
SQLでテーブル作る癖をつけといたほうがいいような。
まあ、SQL Serverはあとからテーブル作成SQLを吐き出せるのだが。
GUIから作るのならEnterprise Managerから作る。
>>687 セキュリティを気にするならmdbではなくMSDEを使おう
690 :
◆IUSR/9/M :02/06/17 10:48 ID:3sfMcnHJ
>>685 MSDE=(SQL Server-Enterprise Manager) * ちょっとデチューン
みたいなもん。
いい無料のデータベースソフトってありますか?
>>685 内容による。
特にACCESSの場合は文法やフィールドが微妙に独自仕様なのでSQL文投げてやる
時は要注意。
MSDEって同時接続5人までじゃなかったっけ?
694 :
nobodyさん :02/06/18 01:22 ID:aJVZLNcN
ふむむ・・・。 やっぱりMySQLだな・・・。金無いし・・・。
696 :
nobodyさん :02/06/19 16:30 ID:crp6hIVv
ファイルシステムオブジェクトのフォルダ削除命令なんですけど時間差攻撃 に参っています。 フォルダを削除した後に同じ名前のフォルダを作り直す処理ですが フォルダが削除される前に次のSTEPに進んでエラーとなります。 WinXPでテストした時は問題なかったんだけど、NT4で現象が発生してます。 こんなもんなの? Set fso = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") If fso.FolderExists(wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR")) Then fso.DeleteFolder wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR") End If fso.CreateFolder wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR")
697 :
696 :02/06/19 16:42 ID:crp6hIVv
ちなみにフォルダの中には数10個の画像ファイル(100〜400kb程度) が格納されます。
698 :
名無し :02/06/19 17:37 ID:RNxca6md
念のために if 〜=true then とちゃんと書いておくとか(適当
とことでElseってしってる?
700 :
696 :02/06/19 20:23 ID:crp6hIVv
補足しておくと削除ロジックは動いているらしく エラーが起った後にエクスプローラからフォルダとファイルを監視 していると徐々にファイルが消えていきます 謎! それも1つのファイルが消えるのに数十秒のラグが発生しています。 もしかして環境がおかしいのか?
だから〜 If <フォルダが存在している> then <フォルダ削除処理> End If <新規フォルダ作成処理> というロジックはおかしいでしょ。削除処理が完了する前に フォルダ作成処理に突入する可能性があるんだから。
702 :
nobodyさん :02/06/19 21:34 ID:XkCkjy5u
NT4.0のPeer web ServicesでASPの勉強しようと思ったですが、 ブラウザからASPファイル見るとタグが表示されて、画面もグレーになってる ASPファイルとか入れるディレクトリってきまってんの?どこでもいいわけじゃないのん? それともPWS入れるだけじゃあかんのん?設定がいるとか? PWSじゃ動かないとか?
703 :
696じゃあないよ :02/06/20 01:30 ID:wnM832rE
>>701 え?じゃあ フォルダが削除されるまで空ループがいるってこと?
FileSystemObjectってそんな仕様だっけ??
704 :
nobodyさん :02/06/20 02:01 ID:1JHpxVoL
>>702 ASPがインストールされてないかも・・・
705 :
◆IUSR/9/M :02/06/20 09:24 ID:su7EC3ei
>>696 漏れもこのソースで試してみた。
フォルダの中に100個のJPGファイルも置いてみたけど、ちゃんと動いたぞ?
サーバに問題があるんで内海?
念のため環境も書いておく。 その1 OS : NT4 SP6 CPU : PIII Xeon 700MHz(1MB Cache)×2 Memory : 512MB HDD : 36GB(10000rpm)×3(RAID5 128MB Cache) その2 OS : Win2k SP2 CPU : PIII 1.13GHz Memory : 512MB HDD : 18GB(10000rpm)×3(RAID5 128MB Cache)
707 :
696なんですよ :02/06/20 10:08 ID:rekZtjUL
>>706 NT4とWinXPの違いかと思ったがどうもそうでないようですね。
やはり環境が怪しいみたいです、サーバー再起動できたら検証しなおします。
うちの環境は
正常に稼動するテスト機はPen4のWinXPのPro
おかしな挙動のは業務運用中のサーバーで706の1をグレードダウンした感じです。
現在は以下のコードで無理やり回避中です。
Function funcFileDelete()
wFolderPath = wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR")
Set fso_nd = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set fldr_nd = fso_nd.GetFolder(wFolderPath)
For Each files In fldr_nd.Files
files.Delete
Next
End Function
'-----Main Code----
Set fso = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
If fso.FolderExists(wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR")) Then
funcFileDelete
Else
fso.CreateFolder wWorkPath & Request.ServerVariables("REMOTE_ADDR")
End If
708 :
696なんですよ :02/06/20 10:12 ID:rekZtjUL
709 :
nobodyさん :02/06/20 15:29 ID:ZyXfvRcM
ちょっと初級のしつもんかもしれないけどさ、 access mdbを使ってさ、 たとえばテーブル2つあって、 <基本情報テーブル>ID 名前 性別ID <性別テーブル>性別ID 性別 こんな感じだとするじゃん。 で、accessでリレーションシップを設定しておくのよ。 とうぜん性別IDでつなぐ。でまあ適当なデータを入力しておくと するでしょ。 これをさ、asp(IIS5.0、VBScript)からDB接続して、SQL文で Set ObjRecSet = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") SQL = "select * from 基本情報" ObjRecSet.Open SQL, ObjConnect ってやってObjRecSetにセットして <% = ObjRS("名前") %> <% = ObjRS("性別ID") %> <% = ObjRS("性別") %> ってやると、性別だけでない(ていうかそんなのないってエラーになる)。 たしかにaccessでも、デザイン画面では性別IDしかない。あたりまえだけど。 でも、リレーションシップを設定してるから、データ入力画面では むしろ性別しかないわけよ(性別IDがない)。 リレーションシップってaccess内でしか使えないの? ってことは、 SQL="SELECT * FROM 基本情報テーブル,性別テーブル WHERE 基本情報テーブル.性別ID = 性別テーブル.性別ID" ってやんなきゃいけないってこと? それか、このSQL文でクエリをaccessで作っておいて SQL="SELECT * FROM 出力クエリ" ってやってもいけるんだけど、accessでみるとリレーションシップを設定してる上にSQL文いれて作ったクエリだから、 性別が二個になっちゃう。これはちょっとどうかと思うしさ。 なんかいい方法ないかなぁ。 あとほかのDB使ったことないんだけど、リレーションシップってどのDBにも あるものなの?
710 :
709 :02/06/20 15:30 ID:ZyXfvRcM
ごめんごめん <% = ObjRS・・・ ってやつ、ObjRecSetのことね
711 :
702です :02/06/20 22:46 ID:0yGbDEJb
NT4.0のワークステーションからServerに入れ直してIISいれて、サービスパック 及びオプション入れて、管理マネージャーの既定のWEBサイトの下に雑誌についてたaspサンプルファイル置いた けど、やっぱ動かないんだけど。 何が足りないですか?スクリプトの実行も許可してるんだけど。
712 :
nobodyさん :02/06/20 23:28 ID:T3o97qem
c:\inetpub\wwroot\hoge.asp を開こうとしているに1票
713 :
nobodyさん :02/06/21 01:19 ID:HI8FWHcI
>>711 ブラウザのアドレスにコンピュータ名入れてenter押してみそ
aspの紹介画面が出れば動いてるよ。
もしかしてだがネットワークが確率してないとか?
単体で動かしてる? そうならループバックアダプタ入れてネットワークが稼働
してる状態にしませう、ネットワークコンピュータから自分が見えればok。
>>714 文体からすると煽りの気もするんだが・・・
716 :
709 :02/06/21 11:02 ID:IFsoH9aH
(´-`).。oO(マジなんだけどなー) ところでローカルでテストしてると、 たまに ObjConnect.Open "Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}; DBQ=" & Server.Mappath(dbPath & dbFile) の行で「エラーが特定できません」のエラーになるんだけどなんで? なんどかやると通るのよ。謎。
>>709 じゃあマヂレスしてみる。
Accessでいうリレーションシップって参照整合性をとるために設定するもので
SQL文とはあんまり関係ない(詳しい人のツッコミきぼんぬ)。
当然プログラム(別にフォームでもレポートでもいいけど)から使うフィールドはSELECT
の後ろに定義されていなければならないはず。
普通は
SELECT 基本情報テーブル,*, 性別テーブル.性別名 FROM 基本情報テーブル,性別テーブル WHERE 基本情報テーブル.性別ID = 性別テーブル.性別ID
あるいは
SELECT 基本情報テーブル,*, 性別テーブル.性別名 FROM 基本情報テーブル INNER JOIN 性別テーブル ON 基本情報テーブル.性別ID = 性別テーブル.性別ID
でいいと思うんだが?
>ObjConnect.Open "Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}; DBQ=" & Server.Mappath(dbPath & dbFile)
これは俺は知らない。ODBC経由でDBを開くのか?
ちなみに俺の書き方↓
ConnStr = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=" & MDBPass & ";Persist Security Info=False"
Conn.Open ConnStr
なんかASPというよりAccessの質問っぽいのでsage。
ありゃ。 ×基本情報テーブル,*, ↓ ○基本情報テーブル.*,
719 :
709 :02/06/21 12:46 ID:IFsoH9aH
>>717 どーもです!
なるほど、つまりプログラムからmdb使うときは
リレーションシップは無視していつもどおりSQLを書けって
ことか。
ちなみに俺はどーもINNER JOINが理解しにくいから、
いつも
>>717 の前者のSQL文を書くんだけど、これって
どっち使ったほうがいいとかあるのかな?
どうしてもINNER JOINを使えっていうならちゃんと勉強してみるんだけど、
別に使わなくてもぜんぜんできるからねぇ。困ったもんよ。
ちなみにのDBオープンは、ODBC経由で開いてるよ。
だめなの?どっかで見たやり方そのまんまだと思うんだけど。
ODBC経由の方法を覚えておけば、ほかのRDBMSでも
そのまま使えるかなぁと思ってさ。どうなん?
>>719 何かの記事(何かは忘れた)に直積とる(WHEREでKeyを結びつけるやり方)よりもINNER JOIN句使ったほう
が早いっていうのがあった(SQL Serverの場合)。
それよりも漏れは複雑なSQL文書くときはAccessとかでクエリー作ってそれをこぴぺした物を元にいじって使う
事が多いからINNER JOIN使う。
>ちなみにのDBオープンは、ODBC経由で開いてるよ。
>だめなの?どっかで見たやり方そのまんまだと思うんだけど。
だめだとは言わないがエラーが出るならほかの方法も試してみようとは思わないか?
仕事中カキコsage。
仕事一個終わったage
722 :
nobodyさん :02/06/21 14:45 ID:/aM6f8Di
JOINを使わない方式だと複雑なSQLでは期待値と結果値が異なります。
723 :
nobodyさん :02/06/21 19:21 ID:TlHUu6Iw
ダメというか、MDBならJetエンジンの方が速くない? 誰かベンチマークよろしくw
724 :
nobodyさん :02/06/22 00:16 ID:jebv9Dxp
>>716 何度かやると通るのはよくある事。
M$のよいところか悪いところか適当にやって動くのよね。
でも正解はそのうちのどれか。
M$ががんがってテストした方法が一番まともなんだけど
それがどれなのか とほほ(−−;;
720訂正 直積のほうがINNER JOINより速いらしい。
726 :
nobodyさん :02/06/22 23:35 ID:IrZz6jEc
アルゴリズムの実行速度を計測したいのですが、どのような方法が あるのでしょうか。WSHのタイマー関数とか使って自作するのでしょうか。 あとはストレスツールくらいしか思いつかないのですが、これはアクセス時の オーバーヘッドが発生するのであまり使いたくないです。。 よろしくお願いします。
727 :
nobodyさん :02/06/22 23:55 ID:iOfYHM5m
新人に実行速度どのくらい?って聞いたことがある。 「すいません、ちょっと計ってみます」と・・・ 片手にアナログ時計を持って・・・・ おまえはネタか・・・・・と思ったことがある
728 :
nobodyさん :02/06/23 00:35 ID:f4CQdziC
>>726 100回とか1000回とか繰り返して処理書いて、処理始める前と、終わった後に
時間記録して差分とったのを、10回ぐらい測って平均出せば、コンピュータの処理
だったら割と収まるところに収まるんではないか?
そういうときに誤差を打ち消すような平均の出し方ってあったんだけど、
もう大学の実験での知識なので、すっかり忘れてしまった・・・・。
729 :
726 :02/06/23 01:40 ID:NarN3Ub+
ありがとうございます。 結局アルゴリズムの部分だけ抜き出してWSHのタイマー関数を 見てみたら簡単だったので、次のようにしてみました。 表示される精度はミリ秒単位なのですが、内部処理的には結構 適当だという噂も・・・。 st = timer() '<ループ処理> ed = timer() result = ed - st 誤差を打ち消す平均の出し方は調べてみます。 わかったらこのスレで報告してよいですか?
>>726 ・一般的なアルゴリズムの効率を調べたいなら、そこら辺の書籍を調べた方がいい。
・自分で考えたやつなら運用後もデータを取れるようにしておいた方がいい。
性能が入力データに左右されるから
その場合は、処理開始時と処理終了時の時間をデータベースに突っ込んで
後から平均とれ。
突っ込む内容にもよるが、アクセス解析にも使えて便利だぞ
SELECT AVG(end - start) FROM hage WHERE pageid=1 AND fncname='moge'
731 :
728 :02/06/23 09:46 ID:f4CQdziC
>>729 いいんじゃないですか?<平均の出し方を載せること。
もともとマターリ進行のスレですし。
NT系だと55msec以下の分解能は得られないそうなので、アルゴリズムが
それ以下の時間ならば、一回の計測では正確に測れないことになります。
(ちなみに、Win9x系の時間分解能は100msecオーダーだそうですので、
全然ダメです。)
よって、まずはOSの時間の分解能が誤差要因で、その誤差を無効化
するように数多く繰り返して平均化するのがモアベターかと。
732 :
nobodyさん :02/06/25 10:47 ID:5RwuoVyu
733 :
:02/06/25 12:16 ID:???
734 :
nobodyさん :02/06/25 14:12 ID:5RwuoVyu
735 :
702です :02/06/25 16:57 ID:apKb62i0
win98環境でPWSにしてもやっぱASPファイルがうごきません こんなんインストールして、wwwrootにおいたらいいだけとちゃうのん? どうしたらいいのん?
736 :
:02/06/25 17:26 ID:???
737 :
702です :02/06/25 20:52 ID:76Vkgs98
ごめん解決した ブラウザのIPの設定を自分にしてなかった しかし役にたたないスレですのん
>>737 はいこのスレはあたなのような高度な知識を持っていらっしゃる
技術者の方にはとてもお見せできるようなものではないですし、
我々もあなたの難解な命題に答えられる自信はありません。
ですからもう二度と書き込まないでください。お願いします。
739 :
nobodyさん :02/06/25 23:26 ID:e9wOthJO
740 :
732 :02/06/25 23:58 ID:???
741 :
nobodyさん :02/06/26 02:01 ID:UrU97Tmg
>>737 PWSという時点で、切羽つまってないことはわかるので、
思わず無視したくなっちまう。。
ところで、PWSのCodeRed対応パッチって出てたっけ?
もし出てなかったら、インターネットには公開すんなよ。
10分以内に感染するぞ。
>>737 >ブラウザのIPの設定を自分にしてなかった
ブラウザにそんな設定ひつようだったか?>PWSでASP
つうか君はASPでなんかやる前に、国語の勉強をしたほうがいいぞ。
おそらくその方が君の生活にとってはるかに有用だと思うぞ。
743 :
702です :02/06/26 19:56 ID:1nlnXvPm
ああPWSの方は結局やめました LANにつながってるPCで、あまり設定いじるのこわかったので 結局、はじめにやってたNT4.0のIISでやりました ブラウザの「LANの設定」のとこいじったらASP動くようになりました だって動いたんだからしかたないのん
>743 なんでASPスレはこんなのが多いの? 勉強になる話をしてくれる人が 去らないか心配でならないよ・・・。
745 :
nobodyさん :02/06/26 21:56 ID:SvRZ4QKu
>>744 質問の仕方を知らない馬鹿は放置しる!
漏れも難しいことまではわからんが
知ってる事は教えるつもりだ。
結局
>>702 はASPとIISの区別ができん馬鹿
746 :
702です :02/06/26 22:29 ID:+amwbq+S
はぁ? 区別つかないわけないじゃないですか ほんとに使えないスレですのん
747 :
nobodyさん :02/06/26 22:38 ID:SvRZ4QKu
>ほんとに使えないスレですのん 2度と来るなよ
はじめまして。 私は、windows2000,IIS でcgi,php を使っていますが、 ダイナミックDNS を通して外部より自分のサーバーに接続すると ASP スクリプトのファイルは見ることができるのですが、 CGI,PHP になると”権限がありません”とブラウザにでます。 これはIIS の設定でなんとかなるのでしょうか? どうかよろしくご教授おねがいいたします。
>748 ローカルでは動くの?
>749 はい。すべて正常に動作しております。
751 :
:02/06/28 01:10 ID:???
>これはIIS の設定でなんとかなるのでしょうか? 当たり前です。
752 :
nobodyさん :02/06/28 01:16 ID:+UnWNKY6
>>751 もうちょっとまともに答えてやれよ
しかしASPの質問じゃねぇな
753 :
nobodyさん :02/06/28 11:51 ID:1Y4uovHa
ファイルロックについて教えてください とりあえず自分で調べてみて、 ふつうのファイルのロックだったらできました。 ただ、dbの場合もファイル単位のロックでいいのでしょうか? そうすると、最初にdbオープンして最後にクローズするまで ずっと排他ってことですよね? まあそんなに大人数で使うわけでもないし、時間のかかる処理を やってるわけでもないんで、それしかないならそれでいいんですけど、 テーブル単位、またはレコード単位などでロックできるのであれば やり方をちょっと教えてほしいです。 ちなみにみなさんファイルロックのテストってどうやってますか? ローカルでもサーバにうpしてからでも、ロックが正常に動作してるか どうかを調べる手段がないです。
754 :
753 :02/06/28 11:52 ID:1Y4uovHa
すいません ちなみに私の開発環境は、 ローカルもサーバもはIIS5でASP3をVBScriptで書いています。 dbはAccess(mdb)です。
755 :
748 :02/06/28 13:07 ID:a1vwVURM
説明不足、板違いかもしれませんが どうか教えてください。 >749 様、おねがいします。
756 :
748 :02/06/28 13:32 ID:m25swTzq
すみません ASPのスレならIISを使ってる方が多いと思い こちらで書き込みさせていただきました。 みなさまよろしくおねがいいたします。
757 :
nobodyさん :02/06/28 16:49 ID:sJI0xnOI
>>755 LANの内側のほかのマシンからは大丈夫なの?
ディレクトリの実行アクセス権と匿名アクセスコントロールの設定でいけそうだが、
PerlやPHPモジュールを組み込んでいないなんてオチだったら知らん。
758 :
◆IUSR/9/M :02/06/28 17:06 ID:x802xbq9
ACCESS2000からは一応レコード単位のロックができるようになってるよ でも95とか97だとページ単位でしかロックできなかったような
748です。 皆さんのご指摘のように権限をかえたり、 付けたりいろいろしました。 しかし、おかしなことに外部からはphp接続でき、ローカルではcgiに接続できなくなり ローカルでcgiに接続できるときは外からphpファイルが見れない。 などです。 まったく不可解です。 もういちどゆっくりしらべてみますが、なにかわかることがあればどうかよろしくおねがいいたします。
俺にはわからんので答えられんが
>>762 解決できたら教えてくれ
763 :
762 :02/06/29 10:30 ID:???
自分に言ってしまったらしい・・・・鬱
うわぁ〜。
>>758 のPHSってなんだよ。>俺
ハズカスィ。穴があったら突っ込みたい。
ところで
>>748 のダイナミックDNSって何?
Active Directoryの勝手にホスト登録してくれる奴のこと?
>>764 IPが変わっても、それに追従させてくれるDNSサービスのことでわ?!
要は、固定IP持ってなくても自宅サーバを公開する手段。
漏れのルータにはDynDns.orgの自動IP登録機能がついてるし、
最近は、NECや富士通もこのサービスに目をつけて自社PCと自社ISPで
連動したサービスはじめたと思う。
そんなサービスがあるのか...
サンクスコ
>>765 でも漏れダイアルアップだから関係ねーなー。
いつになったらADSL来るんやろ。
767 :
702です :02/06/29 23:49 ID:hrBs+4+q
いやぁ〜 IP関係なかったです LANにつないでた時、プロキシ設定してたのが原因だったみたいです
そういう意味不明の問題があるのは MSテクノロジーだけだよ
770 :
nobodyさん :02/06/30 01:50 ID:JRx5D0LU
>>767 トラブル起きたときに、すぐ目の前のもののせいに
して、的外れな大騒ぎするのはセンスがない証拠だぞ。
多くの人は、「案の定」って感想だと思う。
>>767 このスレが使えないとか散々な事言っといてそのオチかよ。
恥を知れと言いたい。
>>771 MSって、確かに問題や不具合も多いんだが、こういう阿呆な奴らが、自分のミスや
自分のマシンの不具合を棚に上げて「Windows使えねー、やぱLinuxだね」とか
言って、無駄にMSの悪評を作るというのも、かなりあると思われ。
趣味でならどうでも良いんだけど、それがたまに仕事でも、
Unix信者の鯖屋とか、クライアント内の抵抗勢力の中途半端な知識の奴に
そういう奴がいて、NT系で話進める障壁になったりするからウザイ。
IISセキュリティホール多いですねぇと言いつつ、どういうセキュリティホールが
出てるのかを知らないとか、いろいろな。
なんかただの愚痴っぽいのでsage
>>772 禿同!!
ただ、同じように無知なMSマンセー野郎も困るけどね。
(きれいなお姉さんだったら許す)
大騒ぎはしないけど、
「ああ、やっぱりMSはダメダメだな。」
と静かに納得はするな。
MSのダメ度を棚にあげて
>>768 の権限設定の注意点を
知っている事が
技術者として出来がよいと
勘違いしているヤシが多いのも
MS系技術者の特徴だね
775のようなヴァカは放置でおながいします。
777 :
753 :02/07/01 12:17 ID:Mym3CWkQ
以前DBのファイルロックについて質問したものです。 あちこちで調べて、レコード単位でロックする方法はわかったのですが、 私の使い方の場合、 まずDBオープンを Set ObjConnect = Server.CreateObject("ADODB.Connection") ObjConnect.Open "なんたらかんたら" ってやって、 つぎにレコードセットを Set ObjRS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") ってやって作って、 ObjRS.Open SQL, ObjConnect これでSQL文を実行して結果を取得しています。 私が見つけたロック方法は、 openの第4引数に1を指定するものだったのですが (ちなみに第三は0を指定(デフォだけど))、 これをどっちのopenで書けばよいのでしょうか? どっちでやってもとりあえず動いてるっぽいのですが、 普通みんなはどうやってるのか知りたいです。
778 :
◆IUSR/9/M :02/07/01 13:41 ID:b/UvalWt
>>777 777おめ。
>これをどっちのopenで書けばよいのでしょうか?
コネクションかレコードセットのどっちかってことならレコードセット。
Recordset.Open ソース, コネクションオブジェクト, カーソルタイプ, ロックタイプ, オプション
ちなみにコネクション
Connection.Open コネクションストリング, ユーザーID, パスワード
779 :
777 :02/07/01 16:11 ID:Mym3CWkQ
>>778 じゃあレコードセットにロックを指定すれば
そのmdbファイルのそのレコードがロックされるってことですよね?
これはcloseすると自動でロックも解除されるのでしょうか?
>>777 Closeもしくはカーソル移動してもレコード解放しなければ困ると思われ。
あとロックの指定をしていなくても何らかのロックをしているものと思われ。
まあよっぽど複雑な処理で無い限りそんなに気にすること無いんでないかい?
781 :
777 :02/07/01 19:24 ID:nF7cas5y
>>780 同時に二人アクセスするかどうかも微妙な
社員用グループウェアのサーバ部なんですが、
じゃあその「何らかの」ロックを期待して
なんのロックもかけない方向でOKですね。
同時にアクセスされたらそらエラーになるべ。 場合によっては最悪デッドロックだべ。
>>775 >MSのダメ度を棚にあげて
>
>>768 の権限設定の注意点を
>知っている事が
>技術者として出来がよいと
>勘違いしているヤシが多いのも
>MS系技術者の特徴だね
いやぁそれ言ったら、SIとかソフトウエアエンジニアの立場が・・・・。
これMSに限らず、Unixのことを知ってることに能力的に何の価値が
あるんだろ・・とか、フレームワークの上のプログラミング言語を
知ってることに何の意味があるんだろ・・・・とか、なっちゃうような。
もちろん、市場にニーズがあるから良いんだが、それ自身には
お金以外に何の普遍的価値もない感じで、技術者というスコープで見ちゃうと
それは果たして、「技術」なんですか?なんて感想があったりして。
カスタマイズレイヤーと、ソフトウエア工学のレイヤーは分かれてると
思うので、研究者より上のレイヤーは、みんな大同小異って感じがするよ。
ま、そんなことは置いておいても、MSのトラブルで時間をかけて解決しても、
ため息しか出ないのは事実だが。
784 :
772 :02/07/02 02:03 ID:???
>>774 Win-IISじゃないと、価格的によろしくないアプリケーションサーバとの連携とかね。
>>784 NT系にするメリット=客からぼったくれる
ということですね。それなら了解です。
>>785 学生さんですか(W
「客からぼったくれる」じゃなくて「客に金が無いから」ってのが大概の理由なんだけどね。
あとは「客がWin系以外わからないから」ってのもあったな。
>>786 あ、逆でしたか。失礼しました。
でも金がないなら Apache とかでいいんじゃないんですか?
NT系にするメリットはなんでしょう?
「客がWin系以外わからないから」だけなんですか?
788 :
◆IUSR/9/M :02/07/02 11:00 ID:BLLilJRx
>>781 >じゃあその「何らかの」ロックを期待して
>なんのロックもかけない方向でOKですね。
いや。ロックタイプの指定はしてやったほうがよい。
789 :
777 :02/07/02 15:36 ID:ceL/+0um
>>788 1でいいんですよね?
レコードセットを使わないSQL文の場合は
ロックはどうやるんですか?
値を取得したい場合はレコードセットを作って
それに当然入れますけど、
削除とか更新とか追加とかのときって、
ObjConnect.Execute(SQL)
ってやっていきなりObjConnectのメソッドでやっちゃうんですけど、
この場合ロックかけれませんよね。
となるとやっぱコネクションのとこでそのオブジェクトに
ロックをかけることになるんでしょうか。
ていうかレコード単位のロックっていまいち理解してないんですけど、
レコードセットにロックをかけるってのは、
そのレコードセット自体が排他になるってことで、
mdbファイルの中に保存されてるテーブルやらレコードやらには
ロックかかるかどうかちょっと不安なんですけど・・・。
790 :
◆IUSR/9/M :02/07/02 17:32 ID:BLLilJRx
>1でいいんですよね? 1というとReadOnly? それでいいかと聞かれても、目的によって変わるんでなんともいえない。 あまり関係ないがとりあえずglobal.asaにADOのタイプライブラリを登録することを勧める。 >レコードセットを使わないSQL文の場合は >ロックはどうやるんですか? これは知らぬ。 漏れはINSERT文とか組み立てるのめんどいからレコードセットをいぢってる。 >ていうかレコード単位のロックっていまいち理解してないんですけど、 >レコードセットにロックをかけるってのは、 >そのレコードセット自体が排他になるってことで、 >mdbファイルの中に保存されてるテーブルやらレコードやらには >ロックかかるかどうかちょっと不安なんですけど・・・。 何が言いたいのかよくわからんのですけど... とりあえずかかると言っておこう。
>レコードセットを使わないSQL文の場合は >ロックはどうやるんですか? Application.Lockする方法もあるけど やっぱり普通にエラーとラップと トランザクションを組み合わせれば?
×エラーとラップ ○エラートラップ ごめりんこ
793 :
784 :02/07/03 01:40 ID:+0lnWxbV
>>785 逆。アプリケーションサーバも、Winの次はSolaris版しかなかったりしてね。
Solaris版には決まって安いバージョンがない。
最近はそんなこともなくて、ちゃんとLinux版も出てきてるけどね。
まぁあと、Winを使うメリットといえば、MSソリューションとの組み合わせってのは
あるよね。今まではイントラメインだけど、今後、インターネットでも、結構、見逃せないかも。
WWWのような、標準入出力の単純な奴じゃなくて、ブロードバンド絡みで付加価値を
つけるような状況になると、MSの総合力って、結構、気になるなぁ。
794 :
◆IUSR/9/M :02/07/03 09:19 ID:0ocDzqIs
>>791 Application.LockってApplication変数をロックするだけじゃなかったっけ?
まあスクリプトの頭にApplication変数いぢりに逝くようにしたらロックかけられるけど。
そういうこと?
質問です。 ASP(VBScript)を用いて、OLEオブジェクト型のフィールドに入っている ファイルを読み込むことは出来るのでしょうか。 (読みたいのはpdfファイル)
796 :
nobodyさん :02/07/03 20:53 ID:6jUNZywj
リアルタイムで更新されるチャットを制作しようと考えています。 ASPとJavaアプレットを組み合わせて作るとよいと聞いたことが あるのですが、この組み合わせは実際的でしょうか? また、他にこの用途にお勧めのプログラム言語はありますか?
797 :
nobodyさん :02/07/03 20:58 ID:Qkd97N2t
sage
800 :
ASP :02/07/04 02:13 ID:???
800.asp
801.asp
チャット自体、Webでやるのは負荷が掛りすぎるような気がする・・・ だからJavaアプレットなのかな。どうなの?
>>796 Java関係のスレで聞いたほうがよさげ。
805 :
◆IUSR/9/M :02/07/05 13:41 ID:sJFyClRe
>>795 mdbファイルの...ってことよな?
pdfなら試してみたら出来た。
でもパワーポイントのファイルはダメやった。
ダメな理由はなんか文字コードっぽい。
誰かこれの避け方知ってる?
806 :
nobodyさん :02/07/06 14:27 ID:ipQyyrrH
>>796 アプレットなんか使うぐらいなら、FlashでチャットのUIを作った方がよろし。
開発工数、表現力、ブラウザ対応の融通、世間様のパーミッションなど、
すべてに勝ってると思う。
ちなみに、負荷という意味では、HTMLのデータ送信よりも、
マルチスレッドのデータ読み書きに負荷が集中してそうなので、
一般サイトのそれなら、JavaでもHTMLでもそんなに変わらないのでは?!
ただ、2ちゃんねるのようにデータ転送量や、Webサーバそのものの負荷を
問題にするならば、データのみの通信にして、クライアントサイドに描画ロジックを
持たせる効果は高い。
いい表現だなあ>世間様のパーミッション
>805 そんなことも出来るのね・・・。 データベースが肥大しそうだからやったこと無いけど・・・。 ちょっと俺もやってみよう。
809 :
nobodyさん :02/07/06 17:46 ID:yKhzTq86
>>806 レスありがとうございました。
Flashという手もありましたね。
どこかでASPと連携させて・・・という感じの記事があったのを覚えています。
やはり、20人くらいが一斉にアクセスすることを考えると少し転送量も
考えなければならないと思います。
いくら専用サーバーとは言え、ADSL 1.5M接続ですので。
810 :
nobodyさん :02/07/09 17:02 ID:KV/eRwU+
携帯とPCをUAで振り分けてページをリダイレクトしたいのですが、 ASPでUAによる振り分けってできますか? If Request.ServerVariables("HTTP_USER_AGENT")="Mozilla" Then ↑見たいな感じでやってみたのですが(これでは出来ないのは承知)、うまくいきません。 あと、RegExpを使ってやっても見たのですが、途中でわけがわからなくなってしまいました。 みなさん助けてください。お願いしますm(_ _)m
卒業研究のテーマで、ASPによる「アルバイトのシフト管理支援」を構築したいと 考えています。ですが、全くの初心者です。HPも作ったことありません。 0からのスタートです。正直、こんな私には荷が思いでしょうか? C言語は経験済みです。 マジレスよろしくお願いします!!
813 :
810 :02/07/10 16:18 ID:2KVLwZw6
「うまくいかない」では何がなんだかさっぱりだ・・・
815 :
◆TZR/3SHQ :02/07/11 04:06 ID:I4EKvOkm
>>805 mdbファイルの...ってことです。
ヤパリ出来るんですね・・・
でも、どんなファイルでも出来てくれないと使いにくいス。
>>808 リンク先のファイル名だけをデータベースに放り込む方法だと、
ファイルをおいてあるフォルダが変わったときなどに面倒なので、
データベースに入れて扱おう、という考えなんです。
ファイルをデータベースと別に保存しても、サーバに負荷はかかるでしょうし。
817 :
◆IUSR/9/M :02/07/11 17:30 ID:8bvCZiXs
>>816 ごめん。どんなファイルでも問題なく出来たわ。
Accessに登録するとき手で登録したのがあかんかったみたい。
(手で登録すると埋め込みになってデータの前後に要らないものがついてしまう。)
VBSから登録してVBSから取り出しなら何の問題も無い。
(でも今度は手で取り出せないようになってしまう。)
>ファイルをデータベースと別に保存しても、サーバに負荷はかかるでしょうし。
メモリが心配やな〜。
818 :
Sヨ :02/07/12 02:53 ID:ergjW3gi
>>812 CができるならAは楽勝だろ?
しかしまだ仕事でASP使ってる所あるの?
セキュリティどないしてるんやろ?
>>818 いくらでもあります。
最近はApacheでも動くらしいし。
セキュリティは対策をしっかり練っておけば被害は最小に防げます(←ないとは言えない)
820 :
nobodyさん :02/07/12 07:44 ID:HnGNArsa
>>818 CができてもAができるとは限らない。
要は、最近のテクノロジーにおいて知るべきことは、言語云々の
問題じゃないという意味なのだが。
個々の技術が持っている「お約束」がいろいろあって
一朝一夕にはうまく動かないよ。とくに、インターネットとなると、
考えなきゃいけないことが増える。
それこそ、君が言ってるセキュリティとかね。そういうのは言語云々の
問題じゃないよ(w
812さんは、お約束の範囲が市販の本を買ってくれば、割と把握できる
PHPの方がオススメ。お便利命令が揃っているから、ASP以上に簡単だと
思えるよ。
DB操作命令とか、ASPでは個々が自前でそろえているライブラリが、
最初っからついている。
ASPは、Winの仕組みどおり柔軟なんだけど、それが故にASP自体が
発展していない。その辺は、VB等のWinプログラミングの経験がないと、
割と面倒かも。
>>818 そんな時間まで起きていて大丈夫?
遅刻して先生に怒られなかった?
2ちゃんもいいけどちゃんと勉強もしろよ。
822 :
nobodyさん :02/07/12 16:05 ID:6gsP+uDe
アフォ818晒しあげ
823 :
j :02/07/12 16:13 ID:0Pf4DWrE
824 :
Sヨ :02/07/13 00:22 ID:riBseS/c
>>821 一応言っておくけど今デスマーチ真っ只中で徹夜2日目突入
工数計算間違えて自分もコーディング中
だからSEとは書かずにSヨにしてるだろ?
学生さんは呑気にASPやってな
少しは勉強になる。
ASPしかできない厨になるなよ
DQN会社しか行けなくなるぞ・・・
ASP で大規模システム作ると、デスマーチ率高くなりません? #いや、自分の経験上ですが・・・
826 :
nobodyさん :02/07/13 03:11 ID:eHcclKT3
[質問です] ユーザー登録フォームを作っているのですが、データベースに接続して書き込もうとすると、以下のようなエラーが出て止まってしまいます。 これはどうしてなのかまったく分かりません。 エラーメッセージ: Microsoft JET Database Engine エラー '80040e07' 抽出条件でデータ型が一致しません。 /member/reg.asp, 行 ※ ソース: If Request.Form("name") & Request.Form("id") & Request.Form("pass") & Request.Form("email")<>"" Then Set db=Server.CreateObject("ADODB.Connection") db.Provider="Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" db.ConnectionString=Server.MapPath("member.mdb") db.Mode=3 db.Open SQL="SELECT * FROM publc WHERE ID='" & Request.Form("id") & "'" SQL2="SELECT * FROM publc WHERE email='" & Request.Form("email") & "'" SQL3="SELECT * FROM publc WHERE hname='" & Request.Form("name") & "'" Set rs=db.Execute(SQL) Set em=db.Execute(SQL2) Set hn=db.Execute(SQL3) If rs.EOF="True" Then If em.EOF="True" Then If hn.EOF="True" Then SQL4="INSERT INTO publc(name,ID,pass,email,mg) " & "VALUES('" & Request.Form("name") & "','" & Request.Form("id") & "','" & Request.Form("pass") & "','" & Request.Form("email") & "','" & Request.Form("mg") & "')" ※ db.Execute(SQL4) Response.Write "<body bgcolor='black' text='white'>" Response.Write "<font size=7 color=red>登録しました。</font>" Else ・ ・ ・ 以下略
827 :
ゲイ :02/07/13 03:19 ID:hu80Kv/g
ASP盛り上がらなくて、しかもデスマーチになるのはIISのお蔭です と言ってみるテスト あと、C使えればオブジェクト系以外の言語だったら楽勝。 アルゴリズムは言語仕様の問題だけで、あとは変わらん マ板から久しぶりに覗きに来たけどレベル低くないか? それよりも発言数少なすぎ・・・
>>826 SQL文が間違ってるかも。確認してくれ。
オブジェクト指向以外の言語って収束に向かうでしょ?
いくら、アルゴリズム変わらなくても、
ASPで壱万行を超えるソースのバグ直せといわれた時は、デスマーチでした。
ASPだと、
>>826 みたいなコードを巨大化させていくやつって結構多いと思うよ。
>>826 DBの型と合っていないんじゃねーの?
関係ないけどさ、 入力チェックしたら? SELECT 文一つにまとめたら? IF文 一つにまとめたら? "3"とか使うのやめたら? 変数定義してから使ったら? 少しはバグ減ると思うよ。
832 :
nobodyさん :02/07/13 04:15 ID:g4imVOZ7
>>826 入力チェックごときに3回も SQL 文発行するなよ。
#どうせ、idを数値型で定義してaとかbとかPOSTしてるとかというオチだろ。
833 :
nobodyさん :02/07/13 05:04 ID:Na2XKk/6
そんなプログラム納品された日にゃぁ・・・鬱死
834 :
鬱 :02/07/13 05:22 ID:F0hWh23q
>>831 正論
つーか、それできないヤシは職業PGやるな・・・と言いたい
ASPスレ初荒れの予感・・・
ASPのサンプルコードはどこでみつかるのですか?
みんな、ちょっとは検索してから質問しようYO!
>>840 正論
つーか、それできないヤシは職業PGやるな・・・と言いたい
842 :
nobodyさん :02/07/22 13:26 ID:n5+RvTHz
ASPでVBScriptのコメントは ' 以降、 JScriptなら // 以降とありますが、 VBScriptでも // でコメントと認識するようです。これはリファレンスなど にもきちんとある仕様なのでしょうか? どうも ' は見にくいので // に統一したいと思っています。
843 :
nobodyさん :02/07/22 13:34 ID:E8GY+aoJ
>>842 俺エラーになるよ< //コメント
>Microsoft VBScript コンパイル エラー エラー '800a0400'
>ステートメントがありません。
>
>// dim i
>^
844 :
842 :02/07/22 14:12 ID:n5+RvTHz
>>843 そうでしたか。こちらはXPに付属のIISで、
VBScript version 5.6 なんですけど、それじゃ
だめですね。まあ、' を見慣れるしかないということで。
'// にすればいいんじゃないの?
846 :
842 :02/07/22 23:58 ID:n5+RvTHz
なるほど、そうします。サンクス
847 :
:02/07/23 13:30 ID:8Owe0qdN
REMでいいじゃん
848 :
blou ◆97IiNRRE :02/07/23 13:45 ID:I5mKshxj
WindowsMeでASPを書く環境をつくりたいのですが、 IISもPWSも入ってないようですね。 ローカルでテストする環境を整えたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
・2000orXPproを買う。 ・98を買う。 ・未保証だがMeで98用のPWSを無理矢理動かす ・Apacheを入れる
850 :
blou ◆97IiNRRE :02/07/23 17:49 ID:I5mKshxj
どうも有難うございました。 おかげで死に損ないました。 感謝します。
>>849 >・Apacheを入れる
これはだめでは?
>>852 微妙だろうなぁ。
たしか有料じゃなかった?
854 :
臭 :02/07/23 21:53 ID:B76YPIDC
859 :
nobodyさん :02/07/24 01:13 ID:uIaFtLMI
apacheでもASP動くってこと? モジュールとかいれるの? 夏厨でスマン
861 :
855 :02/07/24 01:55 ID:Gfq9yeXU
862 :
臭 :02/07/24 02:23 ID:UpIac7jy
864 :
855 :02/07/24 02:49 ID:DZLagS9V
>>863 VBSが動くなんて誰も一言も言ってませんが何か?
もしかして、ASP = VBSと思ってるの?
>>864 >>860 >でもVBScriptで動かす為には有料のモジュールを組み込まなきゃいけなかったと思う。
何が間違ってるの?
・Apacheでもモジュールを組み込めばASPは動く ・でもVBScriptで動かす為には有料もものしか知らない。 (無料のがあるのなら教えて欲しい) 言いたいのはそれだけだから。 間違ってるんなら教えてくれ。
なんでわざわざApacheでASPを・・・
868 :
ハロワ :02/07/24 09:16 ID:t3Ks3OKu
>>867 腐れIISを使いたくないから、ASP動く鯖さがしてるんじゃないかな?
>>868 IISを使いたくないのにASPを使いたいという神経自体が漏れにはわからんがな。
870 :
てり ◆t05UcLKM :02/07/24 13:13 ID:tDEc59Qp
>>867 848はWindowsMeだからIISもPWSも入ってないんだろ?
872 :
:02/07/24 15:11 ID:D0uQ6jUk
みんな釣られすぎ・・
873 :
855 :02/07/24 22:07 ID:???
>>866 Apache + ASP は無料。
Apache + ASP で VBScript を動かしたいのなら有料。
と言いたかったんだね。
レスの流れから行くと、明らかにおかしいとは思うが。
>>871 禿同。
ってゆうか、なんで今更・・・(以下自粛)
874 :
ゲイ :02/07/24 23:22 ID:+2vgk544
>>869 なーんもわかってないなぁー
ばかですか?
>>874 人のこと馬鹿呼ばわりする前に、君の「わかっている」ところを語れよ。
って言っても夏厨には無理か(W
876 :
nobodyさん :02/07/25 17:19 ID:vNZa9sg6
877 :
876 :02/07/25 17:21 ID:???
スマソ、sag忘れた。
878 :
nobodyさん :02/07/26 01:43 ID:/NkPrsEz
879 :
マ板から遠征 :02/07/26 02:03 ID:ngoB64xu
>>874 禿同
まともな職業PGだったら誰でも考えてる話題なのに・・・
まともな職業PGだったら他の方法を考えると思うが。 PHPとか。
881 :
Sヨ :02/07/26 09:14 ID:pft2oabW
>>880 PHPできるヤシが社内で手があいてなければ無理やりASP使っても・・・
>>881 まともな職業PGだったらエンドからの指定がない限り、無理やりASP使うなんてないと思うが
883 :
nobodyさん :02/07/26 09:47 ID:g4S4njsS
>>879 ASPしか出来ないヘタレですか?(藁
マ板も最近夏厨クンが多いからなぁ(藁
まともな職業PGだったら案件によって言語やOS、アプリを使い分けるから別にそんなこと考えてないよ。
884 :
nobodyさん :02/07/26 16:47 ID:iceofcpT
VBScriptでSQLを使うASPを書いているのですが以下のところで ハマッています。お助け願えませんか? ある日から今日までのデータを抽出するのにSQLステートメント内に "Where mona Between #2002/06/01# and Date()" とすれば実行できますが、 from_date = DateSerial(2002, 6, 1) として、 "Where mona Between from_date and Date()" とすれば SQL文を実行する段階でエラーになります。どこがおかしいのでしょうか? from_date が日付型(vbDate)になっていることは確認しております。
>>884 "Where mona Between #" & CStr(from_date) & "# and Date()"
886 :
nobodyさん :02/07/26 17:57 ID:iceofcpT
>>885 サンクスです。885さんのコードで動きましたがどうもわからないのが、
"Between XX and YY" で、この場合YYにはDate関数をそのまま使っている
ので日付型。XXにDateSerialの戻り値をそのまま使うとダメで、
CStrで一旦文字列に直してから #Cstr()# と#ではさんでから日付型に
直すとうまくいく。どうもここらへんが変数の型があるようでないVBScript
のイヤなところなんですが、
from_date = DateSerial(2002, 6, 1)として
from_date と #CStr(from_date)# との間に違いがあるのでしょうか?
887 :
885 :02/07/26 18:32 ID:???
>>886 Date()←これはDBサーバ側の関数。
多分DBはAccessだとおもうけど、VBSのDate()では無くて、Access VBAの関数。
>from_date と #CStr(from_date)# との間に違いがあるのでしょうか?
うぉい。&とダブルクォート忘れているぞ。
SQL文は文字列を作ってから、それを投げてやる。
あたりまえだが
>"Where mona Between from_date and Date()"
みたいに文字列の中に変数書いてもDB側が解釈してくれるわけが無い。
888 :
nobodyさん :02/07/26 20:15 ID:iceofcpT
わかりやすい解説ありがとうございます。 > Date()←これはDBサーバ側の関数。 この一言で疑問が解けました。
889 :
Sヨ :02/07/26 20:52 ID:nbWQDjXS
>>882 お客が言語指定までしてくるんだ
嫌な客だな・・・
普通は営業かけて、どーにでもなるだろ?
890 :
nobodyさん :02/07/27 01:52 ID:v8SXzyUO
>>881 PHPだったら、ASP使いを1日勉強させれば書けるのでは?
891 :
PGは楽でいいな :02/07/27 05:21 ID:WxxybpCK
>>883 今日もASPで問題が起こって朝まで仕事だよ・・・
なんか夏休みに入ったとたんPGが増えるのな(w
893 :
マ :02/07/27 15:46 ID:2DdyX1BP
895 :
マ :02/07/27 18:35 ID:WxxybpCK
自作自演ですがなにか?
896 :
ププ :02/07/27 23:24 ID:2DdyX1BP
897 :
報告 :02/07/28 01:11 ID:eg8xUcMV
なんか夏休みに入ったとたん釣り人が増えるのな(w
899 :
:02/07/28 02:12 ID:484dWza/
>>891 どんな問題だよ。
ASPで問題なんて、一度も経験ないぞ。IIS4.0以降は。
900 :
夏の名物 :02/07/28 02:19 ID:S1MdmNN2
>>899 攻撃されて落ちますた・・・
IIS氏ね
>>900 IISの設定もろくにできないアフォですか?
それともIISとASPを混同するタコォですか?
903 :
ゲイ :02/07/28 16:38 ID:Det75RAX
904 :
報告 :02/07/28 17:12 ID:d6Yg1Otj
簡単に
>>902 がまた釣れました。
夏厨が集まる入れ食いスレでしか?
>>902 IISでセキュアな状態を維持するって大変だと思うけど。
オマエが扱うIISはいつも万全なの?
オマエが扱うIISはいつも万全なの?
オマエが扱うIISはいつも万全なの?
なの?
906 :
マ板より遠征 :02/07/29 00:46 ID:dBFsjTiH
>>905 狙われることのない夏厨の鯖なんだから許してやれよ
907 :
nobodyさん :02/07/29 01:08 ID:aDFxf7kF
再起動を要求されたら困る/いやな状況になるであろうものに MS製品を使ってるのか?
909 :
907 :02/07/29 04:33 ID:???
>>908 その通りです。
NT4.0 + IIS + SQLServer
最悪な構成・・・
IISってそんなにヤヴァイの? けっこう大手でも使ってるの見かけるけど。 あほみたいに金かけてるとは思うが。
911 :
報告 :02/07/29 09:16 ID:dBFsjTiH
>>910 また夏厨が釣れますた
今度も小物みたいです。
>>910 905=906は馬鹿なんだから許してやれよ.
Code RedやらNimdaやら。 Microsoftのwebサーバもやられてたし。
914 :
910 :02/07/29 09:50 ID:???
>>911 釣った釣られたの話はもう見飽きた。
つまらん。
この手の輩は無視の方向で>>ALL
>>912 許すも何もちょっと気になったんで横から口出ししてみただけ。
で実際の所はどうなんだろう。
>>913 それはやられるほうがアフォ。
最低限のことやってれば感染は避けられた。
Microsoftが感染してたのにはワラタが。
おまいら、Sun の Cobalt に ASP が乗ってるのを知らんのでスカ?
http://www.airwork.jp/ref/chili.asp ちなみにこのサイトの鯖は
Server: Apache/1.3.20 Sun Cobalt (Unix) Chili!Soft-ASP/3.6.2 mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b PHP/4.0.6mod_auth_pam_external/0.1 FrontPage/4.0.4.3 mod_perl/1.25
>>910 ヤバさから言えばメジャーなWeb鯖はどれも同じ。
ただ、IISの場合は
>>905 のような半端エンジニアが設定すらせずに納品するケースが
あるから問題になることが多い。
さらに言えばこういつ奴らは障害発生時に「MS製品ですから」ってのを(自分達のコーディングミスが
原因であっても)平気で使う。
不要なサービス(ISAPI マッピング等)をきちんと殺して、公開用のお決まりの手順を踏めば、
夏厨絶賛のApacheレベルにはなる。
さらに言えば様々なもの(セキュリティソフト等)がUNIX系よりもはるかに安いので、TCOを考えると
安価にそれなりにセキュアな公開用鯖を組めたりする。
Apache も古いのはガクガクブルブル。
Cobalt Linux の Apache は Blue LinQ から 1.3.24 相当にバージョン アップしても Server Signature はなぜか 1.3.20 のまま。
> airwork.jp 変な曲をトップページで流さないで下さい。
公開用に使える 2000 Server って幾らだっけ?
>>915 CobaQでASPってメリットがわからん。ASPってIISでなんとかしたいと
いう制約付きのときにしかたなくやるものという印象しかないもので。
>>921 いや、Win 以外で ASP とか書いてあったから書き込んだまでで…
ASP も PHP も Perl/C/C++ で CGI も OK だし、JDK+Tomcat 入れ
ればサーブレット/JSP も OK だし、要は開発部隊が一番使い慣れた
の使えばええんと違うか。ユーザ管理からメールの設定までめちゃ
くちゃ簡単やし。
>>920 それこそ ASP 付きで RaQ 一台買ったほうがぜんぜん安上がり。
923 :
910 :02/07/29 11:48 ID:???
>>916 サンクスコ。
なんかいろいろなセキュリティ情報眺めてても結構Apacheとかでも
セキュ穴見つかってるし、気になってた。
たしかに"Microsoftが悪い!"って言うのはいい言い訳だな...
>>922 そんなに安いのか?Win2kServerってプレインストなら10万逝かなかったと思うが。
どっか価格の載ってるところ無いか?
925 :
:02/07/29 12:32 ID:ni0yln+W
>>開発部隊が一番使い慣れた 結局これにつきる。 クライアントが注文つけないかぎり。
926 :
910 :02/07/29 13:27 ID:???
>>926 それって OS のライセンス込みでその値段かいな。
928 :
910 :02/07/29 17:51 ID:???
>>927 いやだからこれにOS付けても\288,000。
929 :
nobodyさん :02/07/29 18:15 ID:DzCwMCFn
>>929 別に驚いているわけではないんだが、Win2k の 25 クライアント
ライセンス版とかって二十数万くらいしたような記憶があったから。
933 :
nobodyさん :02/07/29 21:03 ID:+xzJuB2V
こんばんわ。Webプログラミング初心者です。 ASP + MSDE で商品管理のデータベースの作成を考えています。 その中で、環境設定の画面を作って 表示数とか、保存フォルダとかの指定をすることを考えています。 このときに、これらの変数は普通どのように保管するのでしょうか? 変数のためにMSDEでテーブルを作るのも変な気がします。 普通にファイルオブジェクトを作成するのでしょうか? データはバイナリ管理?? もしそうだとするとそのとき心配なのは、実際の実行速度なのですが (商品の一覧表示等) Cなら初期化時にメモリに展開というイメージなのですが ASPでも同じでしょうか? どうも作法が分かっていません。よろしくお願いします
>>932 Solaris 鯖が 149,000 円か…
メル鯖補強で提案してみようかな。
935 :
931 :02/07/29 21:40 ID:???
>>932 実わ漏れもこの辺よく分かって無い。(w
7年程前業者に外向けの鯖ということで入れさしたときも5クライアントライセンス
だったんでこれでいいものとして使ってる(内側向けの鯖はクライアント分ちゃんと買った)。
これがダメだとUNIX系と勝負が出来なくなるんじゃねーかな。
ユーザー数はIUSR_鯖名の一人分だけでいいんでないかい?
Proは同時接続する数に制限がつけられていると思われ。
あと鯖の情報サンクス。
Solarisでもこんなに安いのあるのか...
>>933 それはもう好みの問題だと思われ。
一番鯖にとって負荷が少なそうなのはApplication開始時にテキスト、DBなんかに持たせたデータを
Application変数に読み込ませるのが負荷は少なそう。
で環境設定のページではApplication変数とテキストの両方を書き換えると。
こうするのが一番
>Cなら初期化時にメモリに展開というイメージなのですが
>ASPでも同じでしょうか?
このイメージに近いものかと。
実際のやり方はやったこと無いので何ともいえないがglobal.asaになんか書いてやればいけると思う。
雑な説明でスマソ。
936 :
nobodyさん :02/07/29 21:53 ID:+xzJuB2V
>>935 コメントありがとうございます。
application変数ですね。勉強してみます。
ところで、基本的な質問なのですが、ここで書かれている『application開始時』とは
例えば一覧するASPページにユーザがアクセスする時点というイメージでよいのでしょうか?
最終的には、この商品管理のデータベースをインターネットにUpして
外部からの複数アクセスを考えています。
これらの変数は、アクセス対象者によって変更するつもりの無い共通変数なのですが
コメントいただいた方法で問題ないですよね。
よろしくお願いします。
ってか 149000 なら資産にならないから俺の判断でイケるな…
938 :
931 :02/07/29 22:18 ID:???
>>936 多分IISの開始ボタンを押したときか、開始してから最初のユーザーが来たときが
Application開始時に当たると思う...
さっきのもうちょっと具体的に書くとglobal.asaに
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript" RUNAT=Server>
Sub Application_OnStart
Application.("キー") = 設定値
Application.("キー2") = 設定値2
End Sub
</SCRIPT>
みたいに書いてやればいけると思う。
このApplication("キー")っていうのは全ユーザー共通の変数。
>>937 いいな〜。
漏れはヒラだから無理だYO!
939 :
夏厨去れ :02/07/29 22:31 ID:Ah56NOiM
>>927 いいかげんにしろ!
自分で調べることもできないのか、アフォ
940 :
nobodyさん :02/07/29 22:39 ID:t2f3BN48
>>938 ありがとうございます。
早速試してみます。
お世話になりました。
941 :
nobodyさん :02/07/29 23:30 ID:5QjZvozB
>>932 インターネットサービスのアクセス数は、OSのアクセス数とは
無関係、935が言うとおり、IUSER_****が一つなので、
追加CALは必要ない。
(ちなみに、忘れたがW2KServerってインターネットコネクタライセンス
ってないんだっけ?? )
IISでもNT認証を使うときには必要で、
ユーザマネージャにユーザーを登録する必要がある奴には、
その分のCALが必要だということ。
Proは同時接続数というより、同時セッション数が限られていたハズ。
画像も1セッションだったりするので使えない。
942 :
小糸 ◆f41roZrA :02/07/30 01:38 ID:m3CFWxh3
ここですか? ダメ板常駐コテハンをPGにしてくれるスレは
943 :
通りすがり :02/07/30 09:14 ID:DiCOZlJJ
なんかASPカジッテるヤシってレベル低そうだね
PWSってVS6.0に入っていたんだ・・・ よし、今日からASPを勉強するぞ!
そろそろPart2スレを立ててみたらどうだろう?
>>944 OS変えたほうがいいぞ。
MEだと開発するにはいろいろと辛かろう。。。
500 踏んだ奴、次すれな。
消費
消費
950 :
:02/07/30 14:53 ID:pjPYn7qk
やだね。
951 :
nobodyさん :02/07/30 15:24 ID:B146nWEr
>>946 まあ開発じゃなくて勉強程度なんでしょ。とはいいながら、Meの
バグの多さには参ってXPに乗り換えたよ。
500って?
954ゲット!
956 :
931 :02/07/30 15:43 ID:???
>>941 フォローサンクスコ
それより
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 次スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957 :
nobodyさん :02/07/30 15:47 ID:eGJggE1x
958ゲット!
959 :
nobodyさん :02/07/30 17:57 ID:B146nWEr
/ ヽ / ヽ / ヽ___/ ヽ イライライライラ / ノ( l___l \ | ⌒ ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ / | < 次スレまだ〜? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| \___/ ヽ____/ / | / | / |
960 :
931 :02/07/30 18:18 ID:???
次スレ勃てようとおもたけど、エラーが出たYO。 なんで?
ということで まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
埋め立て
埋め立て
埋め立て
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
977 :
nobodyさん :02/08/01 00:10 ID:al/ZdZ60
ひでえ埋め立て方だな(w
978 :
nobodyさん :02/08/01 01:27 ID:XT05z7lL
あと、22だぞ頑張れ! #ってゆうかこんな閑散とした板でスレ埋まる前にスレ立てする意味があるのか?
しかも途中でヤメかよ!w
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー / //三/|三|\ あと3分だけたのむよ〜 ∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜 ( ´Д) タリー タリー 何焦ってんだよ〜 / つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
/⌒彡 / 冫、 )) / ~ヽ ` , (((( ティモテ | \ y )))) ティモテ〜 | ニつ))つ |、ー‐ < (( / ヾ \、 // しヽ__)〜 ~〜〜〜`
/⌒ン / 冫、 )) / ~ヽ ` , (( ティモテ | \ y )) ティモテ〜 | ニつ)つ |、ー‐ < ( / ヾ \、 // しヽ__)〜 〜 ~〜〜〜` 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
ツルピカッ + /⌒ヽ+ /; 冫、 ) / ~ヽ ` ./ ティモ…テ… | \ yヽ | ニつ つ |、ー‐ < / ヾ \、〜〜〜 // しヽ__)〜〜〜〜 ~〜〜〜` 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜
埋め立て再開 | |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) ♪ |` / | / |/ |
| |⌒彡 |冫、) 1000 |` / | / |/ |
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。