【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 85

このエントリーをはてなブックマークに追加
952nobodyさん:2009/07/30(木) 20:04:34 ID:???
型は関係なし
allow_call_time_pass_referenceはPHP4からの移行用だから
新規開発でonを必要とするものは書かないでね
953nobodyさん:2009/07/31(金) 09:14:37 ID:lGlimiZC
PHP Python Ruby

来年からWEBエンジニアとして働く予定なんですが、あらかじめ勉強しておきたいと思っています。
初心者なんですが、どれを勉強した方が良いのでしょうか。会社からは、入社後にやるから入社前は勉強
しなくて良いと言われてるんですが、全くの初心者なので入社前に勉強しておかないと不安です・・・。
お願いします。
954nobodyさん:2009/07/31(金) 09:33:42 ID:???
>>953
会社に質問できるなら会社で使われてる言語。
案外Javaとかかもしれないし。
質問できないならPHPあたりが無難かな。ここPHPスレだし
Perlもあるよ。
955nobodyさん:2009/07/31(金) 09:51:02 ID:lGlimiZC
>>954
以前、聞いた事はあるんですが、「言語なんか気にしなくてもいい。入社後やるから。」と言われました。
でも、中途採用の所を見るとPHPでの開発経験○年以上とあるので、PHPかもしれません。
PerlとPHPなら、やはりPHPを勉強した方が良いですよね・・・。
956nobodyさん:2009/07/31(金) 10:03:27 ID:???
>>955
今現在のスキルは?
htmlがわからないなら、phpよりもhtml/cssをやっておいたほうが教える方も助かる
htmlがわかるなら、今度はjavascriptとかも多少かじっておくといい
javascritpのようなクライアントサイドと、phpのようなサーバサイドで
それぞれ何をするべきかとか、ちょっとでもjavascript触っておいてもらえるとこれまた教えやすい

あとはwebエンジニアということなので、httpの仕組みとか勉強したほうがいい
957nobodyさん:2009/07/31(金) 10:11:18 ID:???
完全に未経験ならプログラムの基礎からやったほうがいいのでは?
俺は学校でCとかPascal使ってやった
958nobodyさん:2009/07/31(金) 10:13:42 ID:???
>>957
Pascalは個人じゃないだろ・・・。
Cは作ってても面白いものができないので、うぇb系の言語のほうが
いいと思うけどね
959nobodyさん:2009/07/31(金) 10:16:50 ID:lGlimiZC
>>956
大学の時はC言語を勉強していました。WEB系ですとhtmlが少し解る程度です。
でも、高校の時にやってたので、かなり忘れてます・・・。
なので、htmlから勉強し直した方が良いかもしれませんね。
html→javascript→PHPの順に勉強しようと思います。

httpの仕組み・・・。頑張って勉強します。今日、本屋に行って勉強出来る本を探しに行こうと思います。
960nobodyさん:2009/07/31(金) 10:24:35 ID:???
>>959
javascriptは奥が深いから、とりあえずどんな時に使うかと記述の仕方がわかればいいと思う
httpについては、URLを入力するとなぜ表示されるのか?を図解できればいいよ
あとapacheのモジュールとして使うPHPとCGIの違いとか。

結構、httpの仕組みとかわからない人多いから、やっとくと後々効いてくるから頑張ってね。
961nobodyさん:2009/07/31(金) 10:27:24 ID:???
>>959
Cを習得しているなら本なんて必要ない
ネットで配布されてるプログラムDLしてきて解説サイト見ながらやればすぐに使えるようになる
962nobodyさん:2009/07/31(金) 10:27:28 ID:lGlimiZC
>>960
質問して良かったです。今日から勉強を始めようと思います。本当にありがとうございました!
963nobodyさん:2009/07/31(金) 10:29:25 ID:???
>>959
Javascriptは言語なんて勉強しなくていい。どんなことに使えるか、
どんな風に使うか。実装依存ありすぎの言語だからストレートに使う
と馬鹿をみる。むしろ実際の業務の上で使える例題を増やしていけば
いいというもの。

それよりは、Cをやっていたのなら、Javaをまずやった方がいい。
CとJavaの違いは、クラスを扱うことができること。PHP、Perlといった
メジャーなWebツールの殆どはクラスを扱えし、使う機会も多いから、
その基礎をJavaで勉強しよう。

ほかのひとが言うように、http の仕組みと、HTML、CSSは理解していた
方がいい。あと、基礎勉強しているうちに、色やフォントの理解もして
いたほうがいいよ。フォントのレンダリングとは何か、色ってのはどういう
構造で、どんな風にあらわすのか、とか。それと文字コードも。
964nobodyさん:2009/07/31(金) 10:34:22 ID:???
>>963
セキュリティが抜けてる
965nobodyさん:2009/07/31(金) 10:36:35 ID:???
エンジニアなら、全部勉強しろ。以上。
966nobodyさん:2009/07/31(金) 10:37:37 ID:???
セキュリティは http を理解したあとでしょ。
それに最近のセキュリティ対策はそれぞれ
の実装の上での問題となることが多い。

インジェクション対策とか、Apacheの特定の
アップデートとか。いずれにしても、httpを
学べばひと通り、IPでできることも理解できる
と思う。セキュリティは後付けで、そのときの
最新の情報を追っていけばいいと思うよ。

作る側の立場ならね。
967nobodyさん:2009/07/31(金) 11:09:24 ID:???
勉強なんかつまんないから、そこそこできるようになったら
スクリプト改造とか、サービス作成とかして学んだほうがいいよ
968nobodyさん:2009/07/31(金) 12:58:41 ID:RzCftC+P
一般ユーザーがファイルを投稿できるアップローダーを作成しようとしています。
phpスクリプトのアップロードも許可しています。

headerで「Content-Type: application/octet-stream」を指定すればダウンロードになりますが、
これでphpスクリプトのダウンロードしても大丈夫でしょうか。
テストでは、スクリプトコード丸々書いてあるhoge.phpがダウンロードされました。
969nobodyさん:2009/07/31(金) 13:00:59 ID:???
大丈夫ですかって何が?
スクリプトコード丸々書いてあるファイルでなく何をダウンロードさせたいの?
970nobodyさん:2009/07/31(金) 13:05:38 ID:???
>>968
それはどこかコーディング間違ってるんじゃないか。

PHPのファイルがダウンロードされたら困るだろ
971nobodyさん:2009/07/31(金) 13:31:14 ID:???
>phpスクリプトのアップロードも〜

move_uploaded_fileで移動するときに拡張子を.phpから.txtに変えて直リンでいいと思う
972nobodyさん:2009/07/31(金) 14:17:00 ID:???
どんな言語でも一つ憶えれば、他の言語に応用効くから
好きなのからやれ
973nobodyさん:2009/07/31(金) 15:07:15 ID:???
httpの仕組みって
ヘッダ情報と
クッキーと
POST・GETわかれば十分?
974nobodyさん:2009/07/31(金) 15:29:35 ID:???
検索して出てくる上位サイトに書いてある事を理解できていれば平気
975nobodyさん:2009/07/31(金) 17:58:10 ID:???
RFC読むのが先
976nobodyさん:2009/07/31(金) 18:15:02 ID:???
そこまでいったんだから何番読むか書いてやれよ
977nobodyさん:2009/07/31(金) 20:14:44 ID:f7nn6Kbb
質問です。
チェックボックスのデータをひとつずつ取り出して
それをデータベースのwhere文で検索したいのですが、
たとえばhttp://www.livein-tokyo.com/search2.php?tdfk_cd%5b%5d=13&tdfk_cd%5b%5d=14&tdfk_cd%5b%5d=11&
tdfk_cd%5b%5d=12こんな感じの場合どうやって取り出してmysql文
を組むのでしょうか?
教えてください。
チェックボックスの扱い方がわかりません
978nobodyさん:2009/07/31(金) 20:27:27 ID:???
979nobodyさん:2009/07/31(金) 20:51:15 ID:???
var_dump($_POST)してみると幸せになれるのでは
980nobodyさん:2009/07/31(金) 20:51:49 ID:f7nn6Kbb
申し訳ありませんが、こう書いているんだよという
ソースかこういうことだよっていう
サイトがみたいです。
参考になるサイトありませんか?
よろしくお願いします。

配列わたしてんじゃね
だけでは意味がわからない。
981977です。:2009/07/31(金) 20:56:51 ID:f7nn6Kbb
すいません。えらそうでした。
参考になりそうなサイトはいろいろたとえば
http://akita-nct.jp/yamamoto/comp/WEB/get_data/index.php
見たんですが、なんかこういまいちどう作っているのか
わからなくて。教えてください。
お願いします。
982nobodyさん:2009/07/31(金) 20:59:08 ID:???
宿題?
983nobodyさん:2009/07/31(金) 20:59:42 ID:???
var_dumpで、どんな値が送信されてるかチェックしたら一目瞭然でしょ?
984nobodyさん:2009/07/31(金) 21:03:15 ID:???
>>981
「php チェックボックス」で検索してでてきたサイト見てみな?
それで何がわからないのか具体的に書いて
985nobodyさん:2009/07/31(金) 21:05:14 ID:???
var_dumpでもprint_rでもしたらいいのに
986977です。:2009/07/31(金) 21:10:43 ID:f7nn6Kbb
たとえば<?php
$checkbox = $_REQUEST["chk"];
?><html>
<head>
<title>sample04</title>
</head>
<body>
あなたの好きなものは。<hr>
<?php
for($i=0; $i<sizeof($checkbox); $i++){
print "${checkbox[$i]}<br>";
}
?>
<p><a href="form4.html">戻る</a></p>
</body>
</html>
で作ったものをひとつひとつに分解して、sql文に入れたり
where文でひとつずつ検索をかけたりするにはどうしたらいいいの
でしょうか?
987nobodyさん:2009/07/31(金) 21:13:31 ID:???
$_GETでも$_POSTでもなく、あえて$_REQUESTで使うメリットあるんだっけといつも思う。
まあとりあえずvar_dump($_REQUEST)すりゃ筋道見えてくるだろ
988977です。:2009/07/31(金) 21:14:49 ID:f7nn6Kbb
http://www.livein-tokyo.com/search2.php?tdfk_cd%5b%5d=13&tdfk_cd%5b%5d=14&tdfk_cd%5b%5d=11&
これも品川区と府中市にチェックを入れた場合sql文のwhereで検索
かけていますよね。
でもどうやって2つ以上チェックされているのをひとつずつ分解して
検索をかけているのかそこがわかりません。
教えてください。
宿題ではありません。
989nobodyさん:2009/07/31(金) 21:15:44 ID:???
そんな手とり足とり教えろってか?w
質問のレベルに達してないわ
仕組みがわからないというなら自分で調べな
書き方やコードに関する質問なら教えてあげるよ
990nobodyさん:2009/07/31(金) 21:16:51 ID:???
>>980
次スレ&誘導張って
立てれないなら早いとこ立てれないといってくれ
991nobodyさん:2009/07/31(金) 21:17:55 ID:???
立てるわ
992nobodyさん:2009/07/31(金) 21:21:03 ID:???
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1249042741/l50
993nobodyさん:2009/07/31(金) 21:21:49 ID:???
>>992
おつおつ
994nobodyさん:2009/07/31(金) 21:21:54 ID:???
くだすれPHP(超初心者用)6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1238936666/l50
【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1233590976/l50
姉妹スレ
995977です。:2009/07/31(金) 21:22:25 ID:f7nn6Kbb
>>989
書き方を教えてくれ。
それを自分でしらべる。
初心者スレにいったほうがいい?
>>990
すまない。踏んでしまった。
次スレはたてられない。


996nobodyさん:2009/07/31(金) 21:24:39 ID:???
>>977
 ∧_∧      次スレでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
997nobodyさん:2009/07/31(金) 21:28:48 ID:f7nn6Kbb
やめてください。
どうすればいいのかな?
998nobodyさん:2009/07/31(金) 21:33:48 ID:???
そのサイトのフォームの送信先を自分で作ったphpに変えて送ってみ
phpの内容は
<?php
echo "<pre>".print_r($_POST,true)."</pre>";
?>
999nobodyさん:2009/07/31(金) 21:36:36 ID:???
$_GET['tdk_cd'][0] = 13;
$_GET['tdk_cd'][1] = 14;
$_GET['tdk_cd'][2] = 11;
$_GET['tdk_cd'][3] = 12;
ってことだろ
んでこの数字は県IDだろ
11埼玉
12千葉
13東京
14神奈川

これでわかりませんか?
1000nobodyさん:2009/07/31(金) 21:38:34 ID:???
つうかテーブル設計がどうなってるのか考えてみればどうやってデータ取り出すか想像つくだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。