【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952nobodyさん:2009/01/26(月) 00:12:30 ID:???
>>951
なるほど!どうもです!それでいくことにします!
953nobodyさん:2009/01/26(月) 05:12:37 ID:???
954nobodyさん:2009/01/26(月) 15:04:51 ID:???
特殊文字を全て除去するにはどうしたらいいでしょうか?
htmlspecialchars()などで変換はできるのですが完全除去はできませんでしょうか?
955nobodyさん:2009/01/26(月) 15:13:28 ID:???
正規表現で置換すればいいだろ
956nobodyさん:2009/01/26(月) 22:14:33 ID:???
特殊文字の置換に正規表現(笑)
957nobodyさん:2009/01/27(火) 00:12:13 ID:???
PHPからカレントディレクトリにあるファイル一覧を出力し、特定の条件に合致した
ファイルをWEBページに一覧表示したいと思います。

例)
Test.phpファイルが
  */httdocs/test/Test.php 
にあるとします。そしてカレントディレクトリの中にあるファイルのうち拡張子が***.xlsである
ファイル一覧を取得し、WEBページに表示し画面上のリックをクリックすると、
そのファイルをダウンロード出来る様にしようと思っているのですが
どの様にしてPHPからファイル一覧を取得する事が出来るでしょうか?

*/httdocs/test/
hoge1.xls
hoge2.xls
hoge3.xls
hoge4.xls
hoge5.xls

958nobodyさん:2009/01/27(火) 00:13:27 ID:???
glob
959nobodyさん:2009/01/27(火) 00:21:50 ID:???
>>957
やりたい事に応じて好みでどうぞ。

■方法1
1.opendir()で一覧取得したいディレクトリ開く
http://jp.php.net/manual/ja/function.opendir.php
2.ループでぶん回しながら正規表現か何かで条件にマッチしたファイル名だけを配列にぶちこんでいく

■方法2(PHP5以上のみ)
1.scandirで指定ディレクトリのファイル一覧を配列にぶち込む
http://jp.php.net/manual/ja/function.scandir.php
2.配列から欲しいファイルだけ拾い上げる

■方法3
globを使う
http://jp.php.net/manual/ja/function.glob.php
960nobodyさん:2009/01/27(火) 00:27:59 ID:???
>>954
特殊文字が>>954的に何を指してるのかは知らないけど、

$del = array('<', '>', '"', "'", '&'); // 消したい文字
echo str_replace($del, '', $str);

だけだと思うが。
961920:2009/01/27(火) 00:29:39 ID:???
>>921
遅くなりましたがお陰様で大容量のファイルのアップロードを行う事が出来る様になりました。
ありがとうございます。
962nobodyさん:2009/01/27(火) 06:41:26 ID:???
>>957
DirectoryIteratorを使う
963nobodyさん:2009/01/27(火) 10:42:35 ID:???
ereg("[0-9]+",$a)
で、$a = abcdならfalse、$a = 1234なら、true
$a = 123dならtrueになっちゃうんだけど、
とりあえず、eregで半角数字以外のものだったらfalseにするには
どうしたらいいのか教えてください
964nobodyさん:2009/01/27(火) 10:53:59 ID:???
^で、先頭マッチ
$で、末尾マッチ
965nobodyさん:2009/01/27(火) 11:09:26 ID:???
>>963
PHP正規表現チェッカー
http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php

正規表現いじる時はこういうサイトつかってテストするといいよ
966nobodyさん:2009/01/27(火) 11:09:53 ID:???
>>964
ereg("^$[0-9]+",$a)で、なんとかできました
ありがとうございます
967nobodyさん:2009/01/27(火) 11:11:10 ID:???
>>965
ありがとうございます使わせていただきます
968nobodyさん:2009/01/27(火) 11:22:31 ID:???
>>960
それだと&amp;や?は消せないね
969nobodyさん:2009/01/27(火) 12:59:42 ID:???
それ入れればいいじゃん
970nobodyさん:2009/01/27(火) 16:05:29 ID:???
windows + apache2.2 + php5でGDを使いたいのですができません。
dosからphpinfoするとgdが入っているのにlocalhost経由で見るとgdが出ないようです。
原因がわからないのでどなたか助けてくださいm(_ _)m
971970:2009/01/27(火) 16:09:25 ID:???
追記します。
C:\windowsのphp.iniをわざとエラーがでるように変えたのですが
コマンドラインはエラーに
localhost経由だと通常に表示されるようです。(再起動しました)
apacheがphp.iniを読んでないんでしょうか?

972nobodyさん:2009/01/27(火) 21:50:51 ID:???
自分で確認しろや
973nobodyさん:2009/01/27(火) 22:57:10 ID:???
>>972
なんだ、そのものの言い方は
ちったー反省しろ ボケが
974nobodyさん:2009/01/27(火) 22:58:10 ID:???
>>971=>>973

くだらない質問でもど偉そうに聞いていいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1158647441/
975nobodyさん:2009/01/28(水) 00:36:13 ID:???
>>954
htmlentities
976nobodyさん:2009/01/28(水) 02:20:32 ID:???
index.phpにあるインラインフレームにirf.phpで生成した
test.php?p=0とかtest.php?p=1
みたいなurlに飛ぶときに、target指定で飛びたいんだけど
なぜか何やってもindex.phpに上書き?というかindex.phpが表示されている画面に飛ばされてしまうのですが
どうにかならないでしょうか
977nobodyさん:2009/01/28(水) 02:21:24 ID:???
index.phpにあるインラインフレームにirf.phpで生成した

訂正
index.phpのインラインフレームにある、irf.phpで生成した
978977:2009/01/28(水) 03:47:46 ID:???
自己解決しました。
説明のために省略していたのですが、
test.phpはdownload.phpにしていたのですが
これを別名にしたらtarget指定が反映されました
なぜこうなったのかよくわかりませんが、htmlでスレチでした
979nobodyさん:2009/01/28(水) 13:42:10 ID:???
早く回答してもらいたいのでお願いします
PHP と mySQL と Apach で簡単なウェブシステムを作りたいのですが、
知識が、html/css しかないひとには、
かなりハードル高いでしょうか?
980nobodyさん:2009/01/28(水) 14:19:10 ID:???
846 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 12:58:16 ID:???
PHP と mySQL と Apach で簡単なウェブシステムを作りたいのですが、
知識が、html/css しかないひとには、
かなりハードル高いでしょうか?

847 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 13:06:51 ID:???
>>845
getimagesize

>>846
質問するなら>>1をよく読んで

850 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 13:41:36 ID:???
>>847
志ね
981nobodyさん:2009/01/28(水) 14:20:56 ID:???
答えてあげればいいのに。
無理です。 もう来ないでね。
982nobodyさん:2009/01/28(水) 15:29:05 ID:???
構わずマジレス。

いきなりSQL絡めるのは無謀。
PHPの基礎からやって半年くらいじゃねーかな。
もち、お前さんのやる気と理解力、取れる時間にもよるが。
983nobodyさん:2009/01/28(水) 16:28:21 ID:???
別にphpとsqlで順序は関係なくね?
984nobodyさん:2009/01/28(水) 16:38:40 ID:???
ほうっとけよもう
985nobodyさん:2009/01/28(水) 17:15:39 ID:???
正規表現の置換についてなのですが、
$str=preg_replace("#(h?ttp://[a-zA-Z0-9\.\/\?\=\-\_\&\:\;\~\#]+)#","<a href='$1' target='_blank'>$1</a>",$str);
この#ってなんですか?
986nobodyさん:2009/01/28(水) 17:19:08 ID:???
デリミタ
987nobodyさん:2009/01/28(水) 17:22:21 ID:???
>>986
ありがとうございます。
988nobodyさん:2009/01/29(木) 06:03:50 ID:???
>>979
HTMLの知識しか無い状態からだと
基礎知識の勉強だけで、軽く3ヶ月はかかる
989nobodyさん:2009/01/29(木) 07:32:38 ID:???
rowspanが、絶対にここ3だろがってところで4にするとうまくいくんだが
どういうことよこれ。phpが関係してるのか!?エスパーしてくれ
990989:2009/01/29(木) 07:42:13 ID:???
すまん、紅茶飲んで冷静に確認したら、trの後ろ閉じてなかった(´・ω・`)
991nobodyさん:2009/01/29(木) 10:07:22 ID:???
>>990 あるある。

ということで、誰か次スレたてて。俺ちょっと時間ない。
テンプレはあったほうがいいんじゃね?
992nobodyさん:2009/01/29(木) 10:11:22 ID:???
統合しろよスレ多すぎだろ
993nobodyさん:2009/01/29(木) 10:36:48 ID:???
じゃあ次スレはなしで、こちら移行するということかな。

くだすれPHP(超初心者用)5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1227303362/

しかしこっちのスレは、スレタイに「質問」って入ってないから見つけづらい
のが残念。

つうかPHPの質問スレって、あとはIDスレしかないんじゃないか?
994nobodyさん:2009/01/29(木) 10:44:20 ID:???
IDスレで十分だろう。
ID出したくない、って意図がわからない。
なにか損でもするのかと。
995nobodyさん:2009/01/29(木) 11:08:47 ID:???
IDはどうでもいいけど、あのスレの雰囲気がいやなんだよ。
ヘタレな質問が来ると、初心者叩きが集まってきて、嬉々として騒いでるだろ。
あれを見るのがつらい。ああいうところでは回答したくない。
996nobodyさん:2009/01/29(木) 11:14:09 ID:???
お前も同類だから気にすんな
997nobodyさん:2009/01/29(木) 11:19:46 ID:???
>>996
...。

なんつうか、この板、人にいやな思いをする技術に長けた奴が多いよな。
もっと言うと、中身もないのに、うまいこと言って優位に立とうとするやつが多い。
2chの弊害だなあ、としみじみ思う。

そういうのはVIPとかでやってくれよ。
自分は淡々と技術情報の交換をしたいんだよ。
998nobodyさん:2009/01/29(木) 11:21:40 ID:???
× 人にいやな思いをする → ○ 人にいやな思いをさせる
999nobodyさん:2009/01/29(木) 11:48:57 ID:???
自己紹介乙
1000nobodyさん:2009/01/29(木) 11:56:28 ID:???
>>997を読んだ後でどうして>>999を書けるのか、考えても理解できそうにない。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。