ajaxについてみんなが勘違いしていること

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
宇宙航空研究開発機構と間違えている

ちなみに俺はいまだに「あじゃっくす」と読んでしまう
2nobodyさん:2007/02/05(月) 14:08:10 ID:???
俺もあじゃっくすだな。最近はやっと直ってきたけど。
この前までPEARはピアーだと思ってたな。。
3nobodyさん:2007/02/05(月) 14:17:49 ID:???
HTMLってHotMailの事?
4nobodyさん:2007/02/05(月) 14:24:13 ID:???
>>2
えっ?、ピアーじゃないの?
5nobodyさん:2007/02/05(月) 14:29:31 ID:???
カタカナだとペア
辞書ひけや。
6nobodyさん:2007/02/05(月) 15:10:01 ID:u4DdTrot
あじゃっくすだよな…
PEARはパールって呼んでるけどあってる?
7nobodyさん:2007/02/05(月) 15:20:09 ID:???
んじゃperlはペアルで
8nobodyさん:2007/02/05(月) 17:17:57 ID:itiMgvKm
もちろんATOKも「あーとっく」って読んでたよな?
9nobodyさん:2007/02/05(月) 17:29:14 ID:???
エイヤックス
10nobodyさん:2007/02/06(火) 04:17:13 ID:???
dirはダイアって読んでた
11nobodyさん:2007/02/06(火) 04:41:33 ID:???
PEAR Programは二人でコンビを組んでプログラムすること?
12nobodyさん:2007/02/06(火) 10:12:09 ID:???
doja は「ドージャ」?
13nobodyさん:2007/02/06(火) 18:46:49 ID:???
どや?
14nobodyさん:2007/02/06(火) 21:51:24 ID:???
「Web2.0の最新技術であるAjaxを採用し〜」
とかいう記事をたまに見かける。勘違いも甚だしい。
15nobodyさん:2007/02/09(金) 02:44:15 ID:/cv3iV06
ajax って最初は最新技術だと勘違いするんだよね
16nobodyさん:2007/02/09(金) 03:17:18 ID:???
ぶっちゃけ、XMLとJavascript使えば良いんだろ?
17nobodyさん:2007/02/09(金) 05:36:21 ID:???
昔からjavascriptやってるが、「ウザイ」「やめろ」「JAVA氏ね(←そ
もそもJAVAと区別すらされてない)」と言われてたのに、XMLHttpRequest
がくっついただけで急に騒がれ始めて不気味なものがある。
「韓流」のような嘘臭さというか。
18nobodyさん:2007/02/09(金) 08:43:06 ID:???
昔はajaxを動作させるほどのスペックがクライアントにもサーバにもなかったからさ
19nobodyさん:2007/02/09(金) 09:14:42 ID:???
全てのブラウザがJavaScriptをONにしていることを前提としてWebアプリを作る人

JavaScriptがOFFでも利用できるようにすべきであって、付加価値的な
利便性を得るためにJavaScriptとActiveXがあるものだと俺は思っている

ま、コスト考えない理想論だけど
20nobodyさん:2007/02/09(金) 09:34:05 ID:???
>>17
Javascript単体だとどうしてもオモチャでしかなかったけど、
XMLHttpRequestが魔法の扉で、
こいつを使うととても使い勝手のいいものができたからでしょう。

いやもちろん、XMLHttpRequestだってJavascriptの一部なんだけど、
このメソッドが秘めていた可能性があまりにもでかかったかと。

そういう発見があって(ていうかGoogle Mapsでみんな驚いたわけだけど)、
Javascriptの言語仕様を見てみるとプロトタイプベースのオブジェクト指向言語という、
とても興味をそそる変な言語だったのでGeekたちが飛びついたとw

そんな感じで見ている。おれも飛びついたクチだけど。Geekではないけどもw
21nobodyさん:2007/02/11(日) 19:05:24 ID:???
javascript2.0からクラスベースに移行するらしいね。
22nobodyさん:2007/02/12(月) 07:44:02 ID:???
>>19
まだそんなこと言ってるの?
23nobodyさん:2007/02/12(月) 15:53:21 ID:???
・noscriptで代替実装または警告表示などを適切に案内
・メインコンテンツの初期表示はdisplay : none
・onloadでdisplay : blockに切り替え

で充分
24nobodyさん:2007/02/20(火) 00:06:30 ID:???
アジャイルと区別が付かない
25nobodyさん:2007/04/08(日) 05:33:40 ID:qUJOowai
Ajaxは、ソフトヲタク用語→開発用ソフトベンダーの宣伝用語→死語
もう、ASP.NetのClientCallBack以外いらね。
26nobodyさん:2007/04/08(日) 05:35:11 ID:???
exeをエグゼと読む奴は死んで欲しいな
27nobodyさん:2007/04/08(日) 11:20:00 ID:???
すみません
エグゼと呼んでました
28nobodyさん:2007/04/08(日) 15:34:38 ID:???
>>26
エグゼって読まないの?普通はエグゼキュートっていうの?
29nobodyさん:2007/04/08(日) 15:53:19 ID:???
濁らないとかとかそういう意味?
30nobodyさん:2007/04/08(日) 18:16:01 ID:???
さあ英語が得意な>>26さん本格的な発音でどうぞ
31nobodyさん:2007/04/08(日) 18:30:00 ID:???
きっと イグズ なんだろう。

32nobodyさん:2007/04/08(日) 20:51:11 ID:???
セックスだろ
33nobodyさん:2007/04/08(日) 22:12:55 ID:???
エックシ
34nobodyさん:2007/04/08(日) 22:21:21 ID:???
>>33
つ「風邪薬」
35nobodyさん:2007/04/08(日) 22:29:13 ID:???
ちょwww通じたのワロスwww
36nobodyさん:2007/04/24(火) 08:27:14 ID:WHu0gr87
 
37nobodyさん:2007/05/04(金) 02:33:43 ID:???
http://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/000836480854.wav
ぱっと聞いた感じ、エクセキュートだな
38nobodyさん:2007/05/21(月) 06:27:13 ID:???
まったく関係ないがEUCを「ゆーく」と読んでいた
39nobodyさん:2007/07/11(水) 08:38:55 ID:???
エグゼックって読んでた…
恥ずかしい
40nobodyさん:2007/08/02(木) 21:53:24 ID:WUt8ZJV2
17は20読んでどう思うかな
昔からやってるがそもそもXMLHTTPRequestなんか使わなくても
同じ事が実現可能で、実際そこに価値を見いだして
しこしこやってた人がいたわけですよ
41nobodyさん:2007/08/02(木) 22:36:35 ID:???
なんとでも言えるなあ・・・
42nobodyさん:2007/08/03(金) 01:43:34 ID:bEwOUWjs
で、何と読むの?
43nobodyさん:2007/08/03(金) 03:33:27 ID:???
x a j a x
  ∇   アハッ
44nobodyさん:2007/08/03(金) 10:36:37 ID:???
charは、チャー。
45nobodyさん:2007/08/03(金) 17:30:53 ID:???
俺は アヤックス と読んでるんだけど・・・
46nobodyさん:2007/08/07(火) 14:26:51 ID:???
>>45
それだとアムステレルダムのチームになってしまう
47nobodyさん:2007/08/07(火) 21:25:16 ID:???
じゃぁ アヤヤックス
48nobodyさん:2007/09/28(金) 05:08:32 ID:???
>>43
ハヤック
49nobodyさん:2007/09/28(金) 10:30:52 ID:HLbrqkrw
.framework はフラメウォーク
50nobodyさん:2007/09/29(土) 01:11:17 ID:???
周りで経験したのは

CRON=クーロン|コロン
UTF-8=ユーティーエフハチ|ユーティーエフエイト
MD5=エムディーファイブ|エムディーゴ

数字が絡むとどっちで読むかで必ずぶれがでるなぁ。
それは仕方ないとして、

頭文字を取った略語系とか、
ネイティブがどう発音してるのか引ける辞書でもあればいいのに。
51nobodyさん:2007/09/29(土) 15:02:10 ID:CcnphKFA
「AJAXは最新技術で学ばなければならない」

やめ
とけ

何が重要な技術かを隠すためにgoogleがまいた餌だ

時間無駄になるw
52nobodyさん:2007/09/29(土) 15:02:52 ID:CcnphKFA
やるなら googleに対抗できる もっと新しい技術をやることだ
53nobodyさん:2007/10/01(月) 14:55:27 ID:???
就業時間外にやってね
54nobodyさん:2007/10/03(水) 19:31:58 ID:fL/gyXz1
これからはweb2.0です!!
55神田敏晶@KNN:2007/10/03(水) 21:42:28 ID:???
これからは政治2.0です!! (1票入れてねv)
56nobodyさん:2008/04/12(土) 15:36:08 ID:???
フラックアタックの続編ではない
57nobodyさん:2009/02/06(金) 18:35:00 ID:???
アタック2.5
58nobodyさん:2010/03/13(土) 20:03:57 ID:???
アヤクシーだと思ってた。
59nobodyさん:2010/11/07(日) 00:06:39 ID:VfH6TVCi
これからAjaxを学ぼうと思っていたんだけど、
ここ読んでると、こう感じる。
やめといた方が良いの?
60nobodyさん:2010/11/07(日) 01:09:26 ID:???
>ここ読んでる

これが最大の勘違い
61nobodyさん:2011/08/13(土) 03:44:22.21 ID:???
結局exeはなんて読むのが正しいの?
62nobodyさん:2011/10/29(土) 05:07:04.89 ID:E8b4spx6
ajax
63nobodyさん:2011/12/17(土) 23:59:31.60 ID:???
【ウェブアプリケーションという不幸 】

現在、多くのプログラマ(素人)がウェブアプリケーションというものがベストな正しい方向だと勘違いしている。
ソフトウェアの作るにおいてそのアプリケーションに応じた状態遷移を実装するというのは基本中の基本である。
その点においてウエブブラウザというある状態遷移が実装されているアプリケーションの上に
また別のアプリケーションを実装するのは論外である。
そこまでするなら普通にアプリケーションを実装してダウンロードして使ってもらえばいいのである。
ウェブアプリケーションとは虚構にしか他ならない。
ウェブアプリケーションを作ろうとしているあなた。
今すぐ普通のアプリケーションとし設計し始めてはいかがだろう。
そうすればきっと後悔しないですむ。

HTMLやHTTPを悪者にはしていない。
TCP/IPができあがり、その応用として、ファイルを送ったりするようになった。
ファイルの中身のテキストにデータ構造をもたせ、それはつまりツリー構造なわけだが
その実装としてのハイパーテキスト、つまりHTMLという送る側と送られる側で決め事(プロトコル)
をつくり、画像や音楽など表現の幅を広げることは当然の成り行きだっただろう。
そして、その送る側としてのHTMLファイルサーバ、つまりWebサーバ、送られる側としてのプロトコルの解釈・表示系としての
ブラウザというアプリケーション。
ここまではいい。
だが、そこから先が素人の発想というか、いそがばまわれを忘れた者の愚かな発想。
つまりブラウザ上で、アプリケーションを動かすという発想なのである。
ブラウザというのは、おくられてきたステートレスな通信内容の一瞬の表示手段でしかない。
つまりアプリケーションのためのひとつのパーツなのである。
Windowsでいえば、コントロールのひとつ。(実際WebBrowserというコントロールがある。)
JavaならWebClietnだ(これは、ブラウザではないが。)。
包含関係が逆なのである。
ブラウザ上にアプリケーションを作るのは愚かなブームである。
64nobodyさん:2012/01/13(金) 00:40:30.40 ID:???
何が言いたいのかわからん。
愚か愚かって吠えてるだけ。吠えるだけなら犬でもできるぞ
651:2012/03/18(日) 04:57:16.32 ID:???
Clietn
66nobodyさん:2012/05/20(日) 02:24:25.37 ID:EJOB96FO
ブラウザ作ればいいのか?
67nobodyさん:2014/02/11(火) 22:20:10.20 ID:???
68nobodyさん
最強のフロントエンドエンジニアsasaplus1様だ!