50万件全文検索に絶えられるカートありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
一件(一商品)当たり100〜200バイトで50万件。
レンタルサーバーで動かすので相当負荷は軽く、データ量も数百MB以内、
5秒以内に制限されているCPU使用時間内でデータが帰って来る。
カテゴリごとの絞込みやカテゴリ内検索あり。
Amazonのようなものをイメージしてもらえばいいです。

できれば携帯対応。自分で改造可。フリーか格安。
こんなショッピングカートありますか?

実は今作っていてそれなりにできているんですけど
(もちろん上の条件を満たすめどは立っています)
もしこんなのがすでにあったら泣きますw

相当時間かかって社長に怒られかけています。
一人でこれをやるのはやはり無謀だと思いますか?
今頃聞くなってねw
2ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 08:43:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3nobodyさん:2006/06/01(木) 00:47:39 ID:???
対策されたのでノートンが反応しなくなったと聞きつけてやってきました><
4nobodyさん:2006/06/01(木) 00:50:11 ID:???
>>1
レンタルサーバーってとこと値段以外の用件を満たしたシステムなら知ってる

つかその用件でレン鯖は無謀だぜ
5nobodyさん:2006/06/01(木) 01:01:16 ID:???
>>4
やっぱり?w

別にレンタルサーバーじゃなくても良いけどね。
月5000円程度ならw

自社サーバーは管理者が実質俺一人なんで
ちょっと大変そう。ほかにもやることあるし。


条件追加。このレンタルサーバはシェル開放されていません。
当然好きなものを入れようとしてもcgitelnetを使ってもむずい。
メモリ制限のせいでよくコンパイルに失敗する。
まあまったく入れられないってわけじゃないんだけど。

それと、データベースの容量のめどはあまりたってなかった。
6nobodyさん:2006/06/01(木) 01:06:09 ID:???
>>4
参考までに、そのシステム教えてくれない?


こういうシステムって普通どれ位のスペックのサーバーで
どれくらいの金(初期費用+維持費)かかるのでしょうか?

経験不足ですみません。
7nobodyさん:2006/06/01(木) 01:35:43 ID:???
>>6
教えろっつっても名前があるわけじゃなし。某ショップとしておこう。
Javaで組まれた100万点の商品および説明への全文検索が可能な
カートシステム、決済システムも込みで大雑把に約8000万。
サーバーはクラスタリングされたDB、バランシング済みWEBサーバーと
アプリサーバーの構成でざっと2000万。計1億。

要するに出直して来いってこと。
できないものは早いうちに「できない」と社長に謝った方がいいよ。
8nobodyさん:2006/06/01(木) 01:51:40 ID:???
どんな商品ページ作るのか知らんが、50万件で数百MBっておかしいだろ
1商品に200バイトのテキストと5KBの画像付けたら単純計算で約2.5GB要るよ?
ショップというからには全文検索できりゃいいってもんでもないし、
一度業者に見積もりもらったら?

ってか釣り?って思う程にレベル低ス
9nobodyさん:2006/06/01(木) 01:52:09 ID:???
>>7
どうもー。あーよかった。
とりあえず金額面ではそうとう安いことになるな。
俺の新卒並みの安い人件費三ヶ月程度だから。

もっともバックグラウンドのシステムが
大きく違うだろうからあまり比較はできないけど。

> できないものは早いうちに「できない」と社長に謝った方がいいよ。
残念ながら嘘はつけない。

検索面ではパフォーマンス込みでほとんどできていて、
あとは入力画面とUIの改良のみ。
今の段階で「できない」とはとても言えない。
10nobodyさん:2006/06/01(木) 01:55:55 ID:???
初期のgoogleって1億件で100台くらいだったっけ?
この計算だと50万件なら1台でお釣りがくるね。
11nobodyさん:2006/06/01(木) 01:55:57 ID:???
>>8
勝手に一商品のデータ量を200バイトから5320バイトと
26倍以上にしないでくれ。
12nobodyさん:2006/06/01(木) 01:57:45 ID:???
50万件って本当に必要なの?
だとしたら相当大掛かりなシステム組まないと使い物にならんよ?
レン鯖とか言ってる時点で相当ヤバいと思うのだが

あと>>1はこのまま続けるならトリップ付けろ
用が済んだなら削除依頼出して来い
13nobodyさん:2006/06/01(木) 01:58:41 ID:???
>>10
まてまてまてw
14nobodyさん:2006/06/01(木) 02:01:12 ID:???
本人ができてるって言うんだからもういいじゃん。放置汁。
15nobodyさん:2006/06/01(木) 02:05:46 ID:???
> 50万件って本当に必要なの?
もともとはネットショップするつもりないって聞いたから
このサーバーにしたんだけどな・・・。一年契約・・・。

現在テストに使っているデータだけで1万5000件ある。
これは一ジャンルだからデータ的に5ジャンル分?
とある理由でこれの2倍必要で15万件。
まだまだ増やしたそうな感じだし、
商品の性質から年々増えていくものなので・・・。

まあ50万件は多すぎでも20万ぐらいはみとかないとだめだな。
16nobodyさん:2006/06/01(木) 02:12:02 ID:???
つかDBは何使ってるの?
17nobodyさん:2006/06/01(木) 02:14:28 ID:???
そういやosCommerceって何件ぐらいまで耐えられるのかなぁ?
自分で調べろって?w

一応サーバーには入っているんだけど、
あの管理画面が機能多すぎてちょっと敬遠。

あれって、PostgreSQLだっけか、MySQLだっけか使ったよね?
サーバーがサポートしているデータベース容量は数十M。

ちなみに今作っているので使っているのは、
たまたま(?)サーバーに入っていたSQLiteです。
これならWebサーバーの容量分使えるw
18 ◆wSaCDPDEl2 :2006/06/01(木) 02:27:29 ID:???
トリップの付けかたこうだっけ?
19 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 02:28:44 ID:???
あってたあってた。さっきのは練習。これが俺のトリップね。

本物かどうかはこのあとのカキコで
みなが判断するしかないけどw
20nobodyさん:2006/06/01(木) 02:53:22 ID:???
レン鯖でそのスペックは
どう考えてもありえねーだろ
月5000円とか舐めすぎ
21nobodyさん:2006/06/01(木) 12:43:42 ID:zuwpdVkR
50万件ぐらいなら1万ぐらいのVPSサーバで余裕のはず・・・
まぁプログラムとかDB設計次第だとは思うが・・・
22nobodyさん:2006/06/01(木) 13:05:28 ID:???
>>21
>1万ぐらいのVPSサーバ

予算オーバーです
23nobodyさん:2006/06/01(木) 13:29:33 ID:GEVTcprQ
SQLiteってトランザクションとかできたっけ?
よく知らないけど、50万ともなると後々厳しいのと違う?
だいたい、50万のデータ入れる予定のサイトで
予算が5000円ってのはありえないと思うな。
チロルチョコ1個ずつ売るつもりなのかい?
あと、5000円のレン鯖に個人情報置くの、俺ならちょっとためらう。
24nobodyさん:2006/06/01(木) 14:16:07 ID:???
100バイト商品情報に興味があるなぁ。
UID、商品名、型番、価格、これだけ使い切りそう。
25nobodyさん:2006/06/01(木) 16:37:34 ID:???
1氏のサイトに同時アクセスが幾らあるかも重要だと思う。
いやもうパフォーマンス検証ができてるのならいいんだけど。

それにしても1氏の社長自体ヤバい予感がする。
月5000円が限度って、どんなショボい店なんだか。
つーか、メンテも1氏が片手間にやるんでしょ?

1氏、死兆星が見えてないか?
26nobodyさん:2006/06/01(木) 21:53:34 ID:???
社長といいながら(ry
なんてことなんじゃないだろうか
27 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 22:50:43 ID:???
いやーなんか皆さんのカキコ見てると・・・・

オラわくわくしてきたぞ?

>>21
どうも。VPS、これからの未来で考慮することにします。

そうそうレンタルサーバーでみんなわかってくれているみたいだけど、
正確には、レンタルの共用サーバーです。
あまりやりすぎるとサーバー屋さんから専用サーバー移行勧告が発令されるでしょうw

>>23
> SQLiteってトランザクションとかできたっけ?
できます。ただサーバーをもたないDBMSなので、複数プロセスからの
同時に更新はできませんが。(テーブルを複数のDBファイルに分ければ可能)
まあこれはデータ更新者がほんの数人なんで運用上問題なし。
28 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 22:51:34 ID:???
> あと、5000円のレン鯖に個人情報置くの、俺ならちょっとためらう。
実は今のは月2000円弱だったりするw
今のところはサーバーに個人情報をおくつもりは無い。

あー、でも別のシステムで置いているな。
suExecなので重要なものはちゃんとオーナー権限にはしている。

実はPerlよりもPHPの方が好きなんだが、このサーバー。PHPがSafe Modeじゃねぇ。

クラッキング技術は好・・・じゃなくてセキュリティ技術は好きですよ?
俺が入社する前にどこぞの会社が作った今は使われていないシステムのデータを
SQLインジェクションで書き換えて遊んでいましたw
知識が十分と言うつもりはありませんが。

>>24
> 100バイト商品情報に興味があるなぁ。
> UID、商品名、型番、価格、これだけ使い切りそう。
うん。実際にデータそんな感じ。あと少し属性つくけど。
29 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 22:52:20 ID:???
>>25
> 1氏のサイトに同時アクセスが幾らあるかも重要だと思う。
小さい会社だから同時アクセスは少ないはず。

> 月5000円が限度って、どんなショボい店なんだか。
限度じゃないぞ。ただ単に安ければ安いほどいいってだけだ。
俺だって、こんなシステムを作るのなら専用サーバー借りさせてたさ。
それはそれでサーバー管理大変そうだけどな。・・・VPSか、なるほど。

もちろん変えるって手もあるんだけど、どうもパフォーマンスやらデータ容量やら
計算していると、実現できそうに思えてきちゃってこのざまさw
(今も思っているというか結構確信してる。みんなの話聞くとかなり無謀だったんだなw)
実現する方法を調べて実験するのに時間がかかったとはとても社長に言えない・・・。

> つーか、メンテも1氏が片手間にやるんでしょ?
データ入力は俺じゃないぞ。サーバー管理はレンタルサーバー屋さんだから
俺は実質バグ修正やら機能拡張やら。システム自体は柔軟に作ったし、
結構好き放題やれるので、基本部分が終わったら面白そうなのをいろいろと・・・。

ってか、社長、他にもやってほしいことがって俺に何させる気だろう?
30 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 22:54:13 ID:???
> 1氏、死兆星が見えてないか?
大丈夫。半年前のニートの時よりかは星は遠ざかっているw

でさ、すっかり忘れていたけど本題。

(質問1)50万件全文検索に耐えられるショッピングカートありますか?
何千万円ってのは絶対無理。100万でも怒られる。死ぬ気で10万。って
すでに俺の人件費で超えてるわw

っていうか、俺自称オープンソース派やねん!
本当は作りたくなかった。でも俺には作る道しか思いつかなかった。

そういやこんなシステム(俺まともに仕様言ってないけど、Amazonの検索部分のみの
システムという感じで。検索機能、カテゴリ機能、注文あったらメールでお知らせ、
簡単なデータ登録機能程度で)を作るのに普通はどれくらい時間かかるものなのでしょうか?
(↑これ質問2)

実戦経験少なくてすみません。
31nobodyさん:2006/06/01(木) 23:10:07 ID:???
>>30
言い訳が多いところに相変わらず不安を感じるわけだが。

>(質問1)50万件全文検索に耐えられるショッピングカートありますか?

おまいが今「できてる」と称するものがそれだろ。
1万5千件でテストして1リクエスト投げて「OK」と喜んでるようだが。

ちなみに既存のショッピングカートを元に改造すればもっと楽に出来たろうな
とか言ってみるテスト。おまいちゃんと検討したか?


>普通はどれくらい時間かかるものなのでしょうか?

その仕様だけなら2週間あれば充分じゃね? 検証で1週間+くらい。
32nobodyさん:2006/06/01(木) 23:34:37 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
33 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 23:53:35 ID:???
> おまいが今「できてる」と称するものがそれだろ。
やだなぁ。他にという意味ですよぉ。

> 1万5千件でテストして1リクエスト投げて「OK」と喜んでるようだが。
ちょっと不安あるよね。今のところ普通っぽいキーワードで3000件抽出で0.2〜0.5秒くらい。
意図的にヒットする数を増やして6000件抽出で・・・あぁ変わんないや。

普通に考えてこれだけヒットした中から、1ページ目、2ページ目・・・と見ていく奴はいないだろうから、
もし問題が出るよう(=CPU利用しすぎで落とされた場合)ならマッチした件数が多すぎですと出せばいいかと。

えっ? CGI落とされたのにどうやってメッセージを出すのかと?
別の理由から作った設計により、それが可能なアーキテクチャになっておりますw って別にたいしたことじゃないけど。

あとデータが増えてもかかる時間は線型で増えないようになってますんでご安心を。
これ突っ込みたかったでしょ?w 同じような内容のデータばかりだとやばいけどね。
I don't like like. Win版idxchkないの? Macがあってよかったよ(謎)
34 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/01(木) 23:54:23 ID:???
> ちなみに既存のショッピングカートを元に改造すればもっと楽に出来たろうな
> とか言ってみるテスト。おまいちゃんと検討したか?
ちゃんと検討してない!

あはは。

社長ごめんよ。

でもなぁ。データベース的なもの使ってないのはパフォーマンス的に駄目だし、
今のサイト(・・・というか将来的にCMSに変える)にそのまま融合させたいし。
セキュリティ的にPHPはだめだし、提供されているデータベースの容量少ないからSQLiteしか使えないし。

えっ。先にサーバー代えれって?ごもっともです!
でも挑戦してみたくなっちゃってw 自分の技術力アップ!プロ失格ですorz。
まぁ、社外の仕事なら絶対こういうことはしませんよ。


> >普通はどれくらい時間かかるものなのでしょうか?
>
> その仕様だけなら2週間あれば充分じゃね? 検証で1週間+くらい。
やっぱりorz。

社長遊びすぎたよ。ごめんよ。いいわけだが知らないことが多すぎたんだ。
半年前までWebアプリなんてろくに作ったこと無かったんだ。
セッション管理すらやったことなかったんだ。pearやcpanを知ったのも数ヶ月前なんだ。
いろいろ考えるのやパフォーマンスうんぬんかんぬん楽しかったんだ。
でもそれでも金はかかってないようだ。自社の仕事だし。だから許して。
35nobodyさん:2006/06/02(金) 00:18:54 ID:???
で、50万件データ突っ込んだ時の検索時間は計ったのか?
36nobodyさん:2006/06/02(金) 00:22:25 ID:???
>あとデータが増えてもかかる時間は線型で増えないようになってますんでご安心を。
>これ突っ込みたかったでしょ?w

DB使っておいてそんな器用な実装は普通出来ないから誰も突っ込まないだけ
37 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 00:43:19 ID:???
まだ。
上のほう見れもらえばわかるけど、
実際にはそんなにデータはないからね。

ただ、50万件ぐらいに耐えられるぐらいじゃないとだめかなと。
特に、格安レンタルサーバーだからそれくらいのパフォーマンスがあるくらいの
ものじゃない負荷多すぎでとむりかなぁと。

もし他に良いのがなくて、俺のもだめなら、上のほうを見る限りマシン的に限界でしょ?
そのときは素直に乗り換えるよ。それでも俺のよりよさそうなのがなければ俺のを使うけど。

ちょっと今、全体のUTF8化と、カテゴリ部分のデータの持ち方を工夫して階層構造になったカテゴリ構造で
サブカテゴリ以下を含めて一回のクエリーで検索できるように(それでいてフィールドもデータも増えないかごくわずか)
変更中で一時的に動かなくなっているから一息ついたらやってみるかもしれないし、やらないかもしれない。

ディスク容量が300Mしかないから、そんなにデータは入れられないけど。
38nobodyさん:2006/06/02(金) 00:44:59 ID:???
>>36
> DB使っておいてそんな器用な実装は普通出来ないから誰も突っ込まないだけ
器用な実装ってどっちの意味?

普通はどっちの実装になるということ?
39nobodyさん:2006/06/02(金) 00:46:31 ID:???
線形に増えたらDBの意味無いだろ
4038も俺 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 00:53:10 ID:???
あぁ。そっちの意味ね。

そのとおりなんだけどさ。
でも日本語全文検索機能標準で持っているDBMS少ないじゃん。




俺、シェル無しレンタルサーバーorz
4138も俺 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 00:54:15 ID:???
参考までに、普通はどういう実装するの?
42nobodyさん:2006/06/02(金) 01:10:03 ID:???
>日本語全文検索機能標準で持っているDBMS少ない

なんかまた凄いこと言い始めたな。大丈夫か?
おまいの場合、借りた鯖の都合で選択肢が無いだけだろ。

あと悪い事いわんからダミーデータ20万件以上突っ込んでテストしとけ
プレッシャーかけられてるのはわかるが、最大予測件数の3%のデータじゃ
テストにならんよ

それからレン鯖の場合CGIが落ちる前にアカ止められるから安心汁w
43 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 01:18:19 ID:???
> おまいの場合、借りた鯖の都合で選択肢が無いだけだろ。
えぇー。具体的にどんなのがある?
ちゃんと日本語にも対応していて
パッチなしで標準でサポートされているやつだよ。

まあ、サーバーの都合で選択肢がないのは間違いないけどね。

> あと悪い事いわんからダミーデータ20万件以(ry
らじゃ。

> それからレン鯖の場合CGIが落ちる前にアカ止められるから安心汁w
それはない。ulimitで制限かけられているから
CPU時間(どうやらユーザー時間だけっぽい?)で5秒。
メモリが30〜50M?使用ぐらいかで、すでに何度かエラーになっている。

# 子プロセス呼び出しを利用することでもっと長くCPUを連続使用できたってことは内緒だw やらんけど。
44nobodyさん:2006/06/02(金) 01:39:03 ID:???
>>43
だからコンパイルも出来ない鯖選んだ時点で選択肢を失ってるってだけで
MySQLでもPostgreSQLでもやりようはいくらでもあるって話をしてる
勝手に「少ない」とか言うな

ところでレン鯖で開発してるんじゃあるまいな?
45nobodyさん:2006/06/02(金) 01:42:27 ID:???
DBの話ならDB板でやってくれ
46 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 01:58:13 ID:???
>>44
やりようがあるのは知っているよ。時間かかったことの一つはそれを調べてたんだから。

レンタルサーバー(というか共用サーバー?)といえど、たいていはDBMSは入っている
しかし、標準でその機能が入っていなきゃ、コンパイルができないサーバーでは
入っていても役に立たない。だから専用サーバーしか選択肢がなくなる。

ということをいいたいために、
> 日本語全文検索機能標準で持っているDBMS少ないじゃん。
と言ったわけで。

このセリフ自体は間違ってないでしょ。

「コンパイルもできない」とか「やりようはいくらでもある」と言っている時点で、
標準で対応しているのは少ないってことは、わかってくれたみたいね。
47 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 01:59:16 ID:???
> ところでレン鯖で開発してるんじゃあるまいな?
使用モジュールの動作確認と最終的なパフォーマンス確認と
最終的な動作テストは実機でやらなきゃわからないからやっている。

そのほかの基本的な開発はWindowsで、大まかなパフォーマンステストは
idxchk(名前のとおりインデックスを使っているか調べるツール)が
Win版が無いのでMacOSXでやっている。timeコマンドも便利。
48nobodyさん:2006/06/02(金) 02:08:33 ID:???
>>46
だからみんな専鯖かVPSにしろって言ってくれてるんじゃないの?
それ無視してレン鯖で通す気なら最初から聞くなよ
49nobodyさん:2006/06/02(金) 02:14:58 ID:???
Omotiクラスに可哀相な人だな
50 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 02:25:54 ID:???
>>48
だっていろいろやってみると実現できそうなんだもんw
レンタルサーバーの方が安くていいじゃん?
人件費はまーおいとこうぜw

上のほう見ると何千万とかいう数値も出てるしさ。
それに比べれば安い安いw
(専用サーバーにしたってどっちみち開発費用はかかるんだし)
51nobodyさん:2006/06/02(金) 02:29:28 ID:???
満足したなら削除依頼出しておけよ
52nobodyさん:2006/06/02(金) 03:00:32 ID:???
共有サーバでやるとなると、CPU制限かけられそうだけど。
大丈夫だろうか。
53 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 03:02:25 ID:???
いや・・・だから5秒制限があると・・・
54nobodyさん:2006/06/02(金) 03:02:59 ID:???
読み直したら、既にかかってたのね。
ありゃりゃ。
55nobodyさん:2006/06/02(金) 03:17:41 ID:1GiTjXZD
おいおい、そういう発言はBE無しか?
56nobodyさん:2006/06/02(金) 03:53:58 ID:???
どーでもいいけど、オレと共用のレン鯖じゃなきゃいいや。

正直、君にはノウハウも無いし、喋ってる内容というか、
見当違いな事ばっかり言ったり質問しているように聞こえるし、
そもそもが最近覚えたての言葉を一生懸命使ってるようにしか見えない。

別にやめろとは言わない。勝手にやればいいじゃないか。
「カートありますか?」自分で検索や検討も出来ない人間がまともに完成出来るとは思えないがね。

君とは仕事のレベルが違う。
早く新卒教育に戻りなさい。
5754:2006/06/02(金) 04:11:06 ID:???
>>55
ん、私のことか?
私はBEを持ってないが。
58nobodyさん:2006/06/02(金) 05:17:25 ID:???
金のかけどころを明らかに間違えてるだろ。
商売の命脈なのに
誰に道連れにされるか分からないレンタル鯖でやるとかありえない。
59nobodyさん:2006/06/02(金) 07:48:58 ID:???
鳴かず飛ばずで早々にサービス終了の予感
60nobodyさん:2006/06/02(金) 08:40:30 ID:???
ニートが妄想で書き込んでるようにしか見えない
61 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 09:24:52 ID:???
>>56

> 正直、君にはノウハウも無いし、喋ってる内容というか、
だから無いって言ったじゃんw

> そもそもが最近覚えたての言葉を一生懸命使ってるようにしか見えない。
うん。覚えたての言語や覚えたての技術を一生懸命使ってるよ!

> 「カートありますか?」自分で検索や検討も出来ない人間がまともに完成出来るとは思えないがね。
探したけど、それを満たすものが無かった。
だから作ってるんじゃん。

> 君とは仕事のレベルが違う。
大企業の仕事じゃないからね。中小企業にそんな何千万円といった金はだせんよ。←これ最低限の必須要求
62 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 09:28:15 ID:???
>>58
やだなぁ。
そんなに大げさな話じゃないよ。

普通のリアル店舗社長が
「んーじゃぁこれネットでも売ってみるか?」って感じの
簡単な話。

レンタルサーバーでオンラインショップやってる
小さな店結構多いでしょ?
あれといっしょ。

ただ単にデータ件数が異様に多いだけ。
63nobodyさん:2006/06/02(金) 14:40:42 ID:oEKSkLHO
言わせてもらえば、こんな金かけられない商売、
立ち上げたところで上手くいくはずがないんだよね。
俺も予算無いサイトを色々立ち上げてきたけど、
結局は金かけない故のショボサイトになって、上手くいかない。

サイトに来た人も、サイトの雰囲気で分かるよね。
どこかにショボさを感じた時点で逃げてくだけだよ。
よっぽど魅力的な商材があるなら別として、
そういうこと社長さんに説得した方が良いかもしれんよ。

ま、>>1は金出してないだろうし、仕事と考えれば
どうでも良いことなんだろうけど。
64nobodyさん:2006/06/02(金) 15:17:16 ID:???
どうでもいいけど◆q7BsfXkBW. の「ヲタ&ニート」丸出しの口調がキモいんだけど。

どうしてヲタってこう気持ち悪いのかね??
たとえば「え? ●●だって? それはね・・・」みたいに、
勝手にキモい独り言とか言い出すあたりがいかにも典型的なヲタっぷり。
マジきもい。本当に社会に出たことがないんだな。学校時代も友達いなかったクチだな。
65nobodyさん:2006/06/02(金) 17:48:10 ID:???
たしかに>>1の口調はキモイ&態度がムカつく
66nobodyさん:2006/06/02(金) 17:49:51 ID:???
俺も思ってたけど
そんなこといちいち言わなくても…
67nobodyさん:2006/06/02(金) 18:56:53 ID:???
この態度はダメっしょ。
普通にムカつくうえに、「俺は技術ないっすよ」などと言いながらも
本心では「どうだ、俺ってスゴイでしょ?」って気持ちがミエミエ。

まあ実際スゴくないんだけどww
68 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 20:34:45 ID:???
>>63
金かけられない商売じゃなくて、金かけない商売といってほしいな。
そりゃ、金かけて大規模な設備を使えば作るのは簡単。

ろくにインデックスも使わないようなだめなシステムでも
力技で何とかなるくらいPCの性能上がってきてるしさ。
1万5000件のデータをlikeであいまい検索しても十分実用的で驚いたよ。
もちろんデータ増えたらやばいから、そんなことはしてないけどね。

金かかるよりも短い開発期間で作るってのが、多くの場合良いってのはわかる。
でもそんなのができるのは、ほんの一部の大企業。
中小企業(というより、俺がターゲットにしているのはもっと小さな商店程度なんだが)
だと出せても数万円レベルの世界でしょ?
金が無ければハイさよなら。それじゃかわいそすぎる。実現可能なのにもだ。
(おっとまだ50万ではテストしてないから大きな事いっちゃいけないねw)

だから、俺はレンタルサーバーのような、安いが制限もきつい所でも
十分な性能を発揮するシステムを作ることを目指したい。
軽いシステムなら、マシンの維持費だって減るしさ。
69 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/02(金) 20:35:36 ID:???
もっともこれは俺の考えであって、金よりか社長はさっさと作れと言ってるけどね。
俺のスキルアップを兼ねているから、わざと茨の道を歩んでいるw
ごめんよ社長。

でも基礎的な知識と技術はあらかたやってしまって、
Catalyst などのフレームワークを使ってみたいんで、
いろいろ理由つけてついでに専用サーバーを借りるように仕組んでいこうと思っている。

これはさすがにシェルないときついからね、シェルだけあれば十分なんで専用サーバーまでは
いらないと思うんだけど、cgitelnetとMacOSXのおかげで、ブランクあったUnix系も
結構思い出したので、サーバー管理もちゃんとセキュリティ保って運用できそうなめどは立ってきたからね。


あっ、それと今のサイト、実際ショボいよw どうみてもしょぼさを感じるサイト。
俺がデザインしたわけじゃないけど、俺もデザインセンスないから無理って
言ったら外注するってさ。
70nobodyさん:2006/06/02(金) 22:16:54 ID:???
だからお前キモい&ウザいっつーの。
お前の独り言な与太話はどうでもいいんだよ。

誰にも聞かれてないのにそんなにベラベラと喋れるほどの「知識と技術」があるんなら、
月5000円出すのがやっと、などと言ってる糞会社なんてとっとと辞められるはずだろう。
それが出来ないってことは、お前もその糞会社に似合う糞レベルなんだよ。
71nobodyさん:2006/06/03(土) 00:26:18 ID:???
皆が反応してくれるから楽しいんだろう
72nobodyさん:2006/06/03(土) 00:51:09 ID:???
うむ、>>1には真性ヒッキー厨房の匂いがプンプンする。
単なる「かまってクン」なんだろうな。
73nobodyさん:2006/06/03(土) 01:20:52 ID:???
というか最初から読むと矛盾だらけで明らかに作り話なのだが
74nobodyさん:2006/06/03(土) 11:57:00 ID:???
ヒッキーヲタの妄想録か・・・
75nobodyさん:2006/06/04(日) 07:09:57 ID:???
>>1
この要件なら、後々の機能アップも勘案して
レン鯖よりも 自社鯖にした方が後々いいよ。
root権限は強い味方だ。

で、その程度の要件なら、サーバー機の組み立て
からプログラムの実装含めて、俺なら半年、又は
1年以内にVer1.0βに仕上げてやるよ。(実績も有り)
76nobodyさん:2006/06/04(日) 18:22:09 ID:???
俺も金かけられない案件いっぱいやってきたけど、
やっぱり上手くいかないんだよね。

「社長」と呼ばれる立場の人なら、
借金すれば500万くらいの金なら用意できるだろうし。
それで専鯖とか借りてやればいいだろう。

>>1もそんな社長の下で「やれ」って言われただけだろうけど、
「そういうのは上手くいきませんよ」って助言できるくらいじゃないと。

>>1が「これくらいの予算で出来ますよ」って社長に吹いたのであれば、
それは大きな間違いなので、今すぐ土下座した方が良い。
77nobodyさん:2006/06/04(日) 19:01:18 ID:???
さくらのレンサバなら3GでDBも使えますよ!
78nobodyさん:2006/06/04(日) 20:25:45 ID:???
>>75
おいおい、なんで自社鯖になるんだよ。飛躍しすぎ。
root権限なら専鯖レンタルすればいい話だろ。

それから「半年〜1年」って時間かけ過ぎ。いったい何にそんな時間がかかるんだ?
こんなもの、かかりっきりでやれば、せいぜい長くても一ヶ月だろう。
1年もかかるとは、相当レベル低いな。
7975:2006/06/05(月) 07:58:13 ID:???
>>78
専鯖レンタルなんてかなり高いでしょ。帯域や通信量制限もあるかもしれないし。
自社鯖は知識さえあれば、意外とコストも手間もかからないですよ。

完成1ヶ月でできるのなんて素人ショップでしょ。普通はまず無理。
ショップはカートと検索付けりゃいいわけじゃない。
注文あったらどうするの? 50万商品の出入管理は?

業者仕様、0スタートで全て込み〃、テスト含めれば
最小限機能でも半年近くは取ってもらわないと深刻な問題でるよ。
80nobodyさん:2006/06/05(月) 08:20:53 ID:???
面倒だから osCommerce でいいよ
81nobodyさん:2006/06/05(月) 16:23:32 ID:???
>>1
zenCartとか、osCommerceとかって、機能の改変がやりにくいんですか?

低予算のお客さんにオススメするレンタルサーバーって、どんなのがイイですかね?
=コストパフォーマンス重視で。

とりあえず商用サイトで、トラフィックが多いなら、NTTのWebArenaあたりが無難じゃないかと思うんですがどうでしょう?
利用者が少なくて、サイトがあればいいだけなら、XREAでも十分かと思います。

>>79
ゼロから作るなら、1人で作るとして、3ヶ月でも突貫工事ですよね?
Symfonyとかフレームワーク使ったら早く作れるのかな?
82nobodyさん:2006/06/05(月) 19:41:16 ID:???
>>81
>Symfonyとかフレームワーク使ったら早く作れるのかな?
そういったツールは、魔法の杖では無いので基礎知識がないと
思うように進みませんよ。 例えばカート程度なら、フリーソフトで色分けや
関数見出し表示されるようなのあるけど、ああいうので十分ですよ。
83nobodyさん:2006/06/05(月) 23:58:24 ID:???
PHPならフレームワーク使わない理由はほとんどないな。
自己流でもsymfonyでも、使わないと損だけだとおもう。
84nobodyさん:2006/06/06(火) 03:07:19 ID:???
>>79
アホかお前。自社でサーバ管理したら、電源だの何だのまで気を遣って、
すげーコストと労力かかるぞ。お前さては実際にやったことないくせに想像だけで言ってるな。

>注文あったらどうするの?
何を言ってるんだ、お前は? 注文を処理するのがショッピングカートのメイン機能だろうが。
そもそも「業者仕様」って、具体的に何を指してるんだ?
お前の言う「業者仕様」とそうじゃない仕様では、何がどう違うってんだ?
85nobodyさん:2006/06/06(火) 18:13:07 ID:???
>>84
アホとか罵倒されてもなぁ。
0設置からメンテまで全部現役でやってるよ。
電源だの何だの、って電源しか言ってねーしw

まぁ受注内務についても全然分かって無いようなので説明マンドクサ。
「業者仕様」ってのは、タイトル横にマジックで「PRO」って
書くことさ。 油性ペン使わないとプロじゃないね。
86nobodyさん:2006/06/06(火) 19:26:58 ID:???
symfony は php5でどうぞ。
apache弄れなきゃダメ!
87nobodyさん:2006/06/06(火) 19:33:37 ID:???
>>85
>電源しか言ってねーし
つくづくアホだねお前も。言ってもらわなきゃ想像もできないのかな??
電源、耐震性、耐火性、防犯セキュリティ、ネットワークの安定性、その他もろもろ実現できてるのか?
もしお前んとこに空き巣が入ってサーバ盗んだらどうすんだ? 責任取れんのか?

>マジックで「PRO」って書くことさ
説明できないで逃げるのなら「すみません、実は知ったかぶりでした」と謝るのが大人だろう。
88nobodyさん:2006/06/06(火) 20:24:50 ID:???
>>87
おー、良く列記できたね。エライエライ。 ググるの大変だったろ?w
それは適用の方法があるし、んなノウハウおまえに教えるかよ。
鯖盗難より、レン鯖会社社員のデータ盗用の方がリスク率遥かに高いけどね。

そんなことより、おまえは>>78氏でいいのか? その1ヶ月でできるっていう
脳内ショップの工程内容教えれ。

>説明できないで逃げるのなら
だからおまえの持ってるそのクーピーじゃダメだって。油性マジック使うんだって。

面倒なのでもうこない、さいなら。  あほーー
89nobodyさん:2006/06/06(火) 20:43:43 ID:???
>>88はメタルスライムより速く逃げ出した!!
90nobodyさん:2006/06/06(火) 20:52:28 ID:???
>>89
リア厨に関わるのイクナイ。
最後の捨てゼリフだけ見ればレベルが窺えるだろ。
91nobodyさん:2006/06/07(水) 00:48:02 ID:???
>>85>>88が激痛な件について。
92nobodyさん:2006/06/07(水) 01:29:17 ID:???
ほんとにいるんだぁーこういうの、勉強になります!

で、もうこないといって絶対見に来るんだろうと
93nobodyさん:2006/06/07(水) 02:47:23 ID:???
>>1はどこにいったのだろうか?
94nobodyさん:2006/06/07(水) 13:18:03 ID:???
そろそろ>>88が戻ってきます。次の爆笑発言に注目↓↓↓
9588:2006/06/07(水) 15:38:00 ID:???
96nobodyさん:2006/06/08(木) 14:30:30 ID:???
システムがあらかた出来上がったら、仮ドメインで立ち上げて、
URLをここで晒して負荷&耐クラックテストしてもらうといいよ。
97nobodyさん:2006/06/14(水) 10:02:10 ID:??? BE:206364858-
ここ、>>88を釣り上げられず逃げられてる様な気がするが
98nobodyさん:2006/06/14(水) 18:31:46 ID:???
>>97
>>88乙。
99 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/21(水) 15:24:34 ID:2vKWWFpU
はい。おひさしぶりです。>>1です。
ID違うかもしれません。

あれから別件の仕事が入ったりして、ようやく形になりました。
現在とりあえず稼動してまーす。

・あれからやったとこ
とりあえず50万件でテストしました。データが多くヒットしてソートして
offset○○万件から表示ってするとさすが二時間かかりましたね。
それでも、かかって4秒程度にはなったと思います。

ただ、一度MacOSXでテストして、そのときulimitでサーバーと同じように制限したのに、
実サーバーではえらく遅かったので、ちょっとやばい部分があるかもw
これはフィールドの順番を入れ替えて、データをソート済み状態にすることで解決しましたけど。

実データはただいま、2万5000件。いろんな検索クエリーを実行したところ、
おおむね0.25秒(検索部分のみ)程度で返ってきています。
100 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/21(水) 15:25:57 ID:???
> offset○○万件から表示ってするとさすが二時間かかりましたね。
いやいやいやw 二時間じゃないってw

さすがに時間かかりましたね。
の間違いです。
101nobodyさん:2006/06/21(水) 15:46:07 ID:???
結局専鯖にしたん?
全文検索はMySQLにsennaとか足して?
102 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/21(水) 15:53:04 ID:???
>>101
結局安いレンタルサーバーのままですw
データベースはSQLite。

やっべ、これからどういう理由で専用サーバー借りたらいいんだろう。
なんか言い訳考えなきゃw
103nobodyさん:2006/06/21(水) 15:55:39 ID:???
へーSQLiteって結構速いんだな
104nobodyさん:2006/06/21(水) 15:58:39 ID:???
>>1
全然関係ない話でスマソ。
そのトリップキーって人名?
105nobodyさん:2006/06/21(水) 16:36:59 ID:???
ありゃ、いなくなっちゃったか。
もしそうだとしても別に特定しようとか悪さしようとかじゃないので
気が向いたらレスよろしく。
106nobodyさん:2006/06/21(水) 18:10:20 ID:???
SQLiteの全文検索ソリューションて何よ?
107 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/21(水) 19:14:13 ID:???
>>104
> そのトリップキーって人名?
いや。文章。全角10文字。    ってその質問なんのため?w

>>106
> SQLiteの全文検索ソリューションて何よ?
n-gram

mecab、chasenはコンパイルできずに入らなかったし、
kakashiはカタカナの分かち書きできないし、
辞書のメンテ面倒だし、漏れあるのいやだったから。
108104:2006/06/21(水) 19:27:30 ID:???
>>107
thx
全然別のところで同じトリップでちょっとヤバめなヤツが「本名をトリップキーにした」
って言ってたから、本当かなと思って。
うーん、なんだろ。
もうちょっとヒントくれない?w

でも全角だと5文字目以降は無意味じゃなかったかな。
念のため聞くけど、文頭に人名入ってたりしないよね?
109 ◆q7BsfXkBW. :2006/06/21(水) 19:30:19 ID:???
> でも全角だと5文字目以降は無意味じゃなかったかな。
えっ?そうなの?だとしたら、俺のトリップ全角5文字でも同じってこと?
やってみるか。
110104:2006/06/21(水) 19:31:58 ID:???
>>109
5文字目以降が無意味だから4文字でも同じ。
ちょっといいこと教えたからヒントちょうだいw
111p4009-ipad03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2006/06/21(水) 19:42:27 ID:???
へぇ。そうだったのか。ヒントでいいの?w

答え教えるよ?

「俺は馬鹿」
112 ◆2e6RykZOL6 :2006/06/21(水) 19:45:11 ID:???
じゃあトリップ変更しまーす。
113p4009-ipad03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2006/06/21(水) 19:46:28 ID:???
新しいトリップは>>112でーす。
それではIPも変更しまーす。

この板名前に使用できる文字数短い?
114104:2006/06/21(水) 19:47:29 ID:???
なるほど、納得&すっきりしたよ、ありがとう。
なんか迷惑かけてしまったみたいでスマソ。
では引き続きスレタイに戻ってがんがってくれ。
115nobodyさん:2006/06/21(水) 20:02:17 ID:???
焦る>>1
116nobodyさん:2006/06/22(木) 10:15:00 ID:FZYVP71S
117nobodyさん:2006/06/22(木) 20:48:59 ID:???
118nobodyさん:2006/06/24(土) 04:12:32 ID:???
>>107
自前でコンパイルできないレン鯖 + SQLite で日本語全文検索できるように
n-gram ベースのエンジン自前で実装したってこと?
俺も使いてえ。ぜひそこの部分の記録やソースを公開して欲しい。
119nobodyさん:2006/06/24(土) 07:23:36 ID:???
>>118
>ぜひそこの部分の記録やソースを公開して欲しい

ふざけんな金払えタコ。
120nobodyさん:2006/06/24(土) 07:35:07 ID:???
ていうか
1の強みって「レン鯖で」全文検索が出来るだけじゃん。
レン鯖でそんなことをする必要はないし、
むしろしない方がいいから、
senna等の使用者の多いソリューションをやる方が普通はいいだろう。
121nobodyさん:2006/06/24(土) 13:33:13 ID:???
「レン鯖でそんなことをする必要はないし」といったら、
じゃあレン鯖は何のために存在するんだよw

掲示板だって、ウェブサイトだって、レン鯖でする必要は無いぞ。
122nobodyさん:2006/06/24(土) 14:26:06 ID:???
レン鯖で済ませるような業者が
全文検索が必要な程規模がでかいことは滅多にないだろうし、
専鯖を使うなら既にソリューションは確立しているってことさ。
123nobodyさん:2006/06/24(土) 14:44:21 ID:???
> 全文検索が必要な程規模がでかいことは滅多にないだろうし、
全文検索が規模がでかいと思うことがそもそもの勘違いだな。
124nobodyさん:2006/06/24(土) 15:35:26 ID:???
レン鯖使うなんて
商品数1000件にも満たない糞ショップだろうから
like検索で充分やん
125nobodyさん:2006/06/24(土) 22:49:37 ID:???
とりあえず、技術力では、お前らよりも>>1の方が上だな。
126nobodyさん:2006/06/25(日) 00:59:26 ID:???
「レン鯖」と「共用鯖」を混同して使ってるヤシが多いな。

実際には専鯖だってレン鯖なことが多いわけだが。
127nobodyさん:2006/06/25(日) 13:29:16 ID:???
まあこの場合は文脈からして強要鯖のことだろ
128nobodyさん:2006/06/28(水) 02:39:49 ID:???
「強要」鯖ねぇ・・・うーん。

「おらぁ!! Apache使えオラァ!!」って言う鯖なのかな?w
129nobodyさん:2006/06/29(木) 22:43:25 ID:???
さくらの専鯖\6800でよくない?”5000ぐらい”の範囲内 (業者じゃないよ・・w
130nobodyさん:2006/07/01(土) 23:36:47 ID:???
>>112
お前さ、こんなシステムタダで社長にくれてやるの損だぜ
独立して自分で経営した方が得だと思うんだがな、どうだ俺と独立しないかw?
131nobodyさん:2006/07/06(木) 22:27:40 ID:???
>>129
回線代を忘れとるぞ。
132nobodyさん:2006/07/22(土) 22:53:46 ID:???
お久しぶりです皆さん。もういないですかね。
トリップ忘れましたが、>>1です。

現在データ量は3万5000件に増えました。
ファイルサイズは80M、不足している項目を入れたら100M超えるでしょう。
インデックスデータが多いです。

あれから検索スピードに影響が出る設計変更を行ったので
少し遅くなりました。それでも最悪のケースで1秒程度、
検索キーワードをちゃんと入れたごく普通の検索で0.3秒程度ですが。

もしかしたら、今度複数店舗つないだ、POSみたいなシステムに
レベルアップしそうです。専用サーバーにする口実にしようと思います。
サーバーの管理が大変そうですが。
自由にいろいろ入れられるので、今度は普通にsennaでもいれようと思います。
133nobodyさん:2006/08/01(火) 21:06:48 ID:???
さてデータ量は10万件を超えました。
さすがに、これだけになるとファイルは280Mになってしまったので、
とりあえず上位のプランに変更しました。
(専用サーバーへの移行は時間がかかりそうなので保留)
ひと段落着いたので、これ以上大幅に増えることは無いでしょう。

検索スピードは、問題ないレベルでまずまずです。
時たま時間がかかるのは、ディスクからデータ読み込んでいるせいでしょうかね。
これは単純に本格的なデータベースサーバーを使ってメモリを多く使える
専用サーバーに変えるだけで解決しそうな問題です。
134nobodyさん:2006/08/03(木) 03:08:39 ID:???
ソースうp
135nobodyさん:2006/11/23(木) 23:18:28 ID:???
最近はこういう手間掛けたくない案件は全部Google miniでお茶を濁してるな。
1363:2007/01/10(水) 03:07:26 ID:???
裏情報ランキング
http://ia.kakiko.com/sami/2/rsr.htm
キムタクの超意外な過去
137nobodyさん:2007/01/29(月) 12:51:36 ID:???
>>133
isleか?w
138nobodyさん:2008/05/25(日) 21:03:15 ID:???
>>135
可能です。
以上。
はい、次。
139nobodyさん:2008/11/30(日) 03:52:51 ID:cad4ToLW
てすと
140nobodyさん:2010/03/27(土) 10:14:42 ID:???
ショッピングカートはZen Cartにおまかせ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1269485151/
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【5.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/23(金) 21:27:06.78 ID:??? BE:243244883-PLT(12079)
最高何件?
142nobodyさん
1145143349800件