1 :
nobodyさん :
2005/12/10(土) 20:32:21 ID:NtNGrO6K
2 :
nobodyさん :2005/12/10(土) 20:33:09 ID:NtNGrO6K
落ちちゃいますよ
4 :
nobodyさん :2005/12/10(土) 23:05:54 ID:M0U4aFI2
阻止
えいじゃっくす
もうAjax自体については語らなくていいだろ 惰性で2スレも立ててんだよ2.0にする愛嬌もねーし コーディングや開発ツールの
暗号か?
途中で面倒くさくなったレスの典型。
帰るものはジャックスカードで
あああああああああ
スレ違いですがw WinIEでこれで鯖のファイルリソースをスクリプト上に読み取れるのな、 当然、同じ鯖からだけですよ まぁGETってこった。しかも失敗したかは自分で判断ですよw <DIV style="behavior:url(#default#download)" onclick="this.startDownload(URL文字列,function(x){alert(x)})"> Click to download. </DIV>
15 :
nobodyさん :2005/12/14(水) 11:40:37 ID:ZWpHE24P
Ajaxで使うJSファイルは別にしていますか? 変にキャッシュが効いて変更の反映が遅れるので 動的生成したhtmlに全部組み込む方がいいのではないかと 思ってきたのですが…
変更の遅延と転送量を天秤にかけて自分で判断すればいいと思いますが。 正解はありません。
src="hoge.js?" とかするとキャッシュクリアされる希ガス
18 :
nobodyさん :2005/12/15(木) 17:48:32 ID:Az5kVrMS
立てたヤツと書いたヤツは別なわけだが何を言っているんだ?
修正しないヤツも同じこと。 少しは自分の頭で考えましょう。
いや、書いた奴と立てた奴 当てはまるのが二人に増えたと考えるのが 妥当じゃないか
ここは縦長の
>>1 の是非について語るスレになりました
縦長の
>>1 ってどういうこと? 意味が分からん
それを考えるんじゃね?
最初はhideにしておいてAjaxで縦長にしろってことじゃね?
hiddenをvisibleにするのってAjaxなの?
29 :
nobodyさん :2005/12/17(土) 15:11:21 ID:bQe+NvCO
WordでAjaxっぽいことができるらしいんだが。VBAを使えば。
>>27 それはただの DHTML の可能性が高い
>>31 これはただJavaScriptを使っているだけっぽいよ。
っぽいじゃなくて使ってないな スクリプトも神経質な人が見ると発狂しそう
神経質な香具師はそもそもPGに向いてないだろ。 単なるバグで悩んで鬱になりそう(w
なんだこの馬鹿
37 :
nobodyさん :2005/12/24(土) 02:54:56 ID:aMqhXZdg
「知識無い癖に話に加わりたいタイプ」ってこんな。
Ajaxとは違うんだけどprototype.jsやscript.aculo.usはどこで話題集めしてますか?
ここかなー
40 :
nobodyさん :2005/12/27(火) 20:26:37 ID:??? BE:29678663-
41 :
nobodyさん :2005/12/27(火) 23:03:18 ID:4DQi1HfF
>>41 >Ajaxわかりやすい比較
正直kこれだとたいして変わらないようにオモタ
45 :
nobodyさん :2005/12/29(木) 23:04:43 ID:HU7GvQgi
ajax使うとjavascript内にhtmlがわんさか入る傾向になるのだけど ajax的なロジックとビューの分離についての基本的な考え方ってどんなのよ?
>45 コールバックorイベントで対応。(と適当に書いてみる。)
>>45 クライアントサイドテンプレートエンジン。
クライアントサイドXSLT。
サーバでHTML断片を吐かせる。
とかかぁ?
>>46 kwsk
>>47 >クライアントサイドテンプレートエンジン。
>クライアントサイドXSLT。
この手のライブラリってあるの?
てかそういうのが欲しいな。
>サーバでHTML断片を吐かせる。
これは分離したhtmlがサーバ側に戻るだけだ罠w
そういえばサーバでHTML吐いてinnerHTMLに流し込むのは「AHAH」って名前付いてたなw
51 :
fujikun :2005/12/30(金) 20:34:49 ID:BHxcWP+9
>>49 thx.
世の中にはエラい人が一杯だ。
ajax pages は個人的に慣れ親しんだ見た目なので良いかも。
>AHAH
確かに開発効率を高めることが命題なので
html生成の押しつけ先に拘る必要はないかも。
2005年ワーストワード : Ajax
55 :
nobodyさん :2006/01/03(火) 16:07:42 ID:akVZRQ07
ネット上で見れるテレビ番組表みたいなのこそajax(仮)を使って (または使えるようにして)欲しいと思った。 どこの番組表も似たり寄ったりの使い勝手の悪さだし テーブルやらパディングのゴミデータやらで 受信量とレンダリング時間の割に得られる情報量が少ない。 検索もなんか微妙だし。 タダで見れるだけありがたく思えやって事なんだろーけど こんなのこそ生データ取れるようにしてくんねーでしょうかねぇ...
ヒント:広告収入が有るから無料
そのヒントが何を意図したものかはかりかねるけど 「タダで見れるだけ〜」の言葉尻を取っただけなら 使い勝手が悪い状態で広告見せるより 快適な中で広告見せた方がいい 少なくともajax(仮)と広告は排他的要素じゃないと思う。 「慈善事業じゃないんだから広告代相当のサービスを提供しているだけで それ以上でも以下でもなく そのリスク&リターンの評価について1ユーザーが声を挟む事は許されない」 と言うならまあそれは全くもってその通りであって そうなれば1ユーザーとしては、黙って少しでも使い勝手のいい方に行くだけなんだけど その「少しでも使い勝手の良い」と思える一つの方法としてajax(仮)が使えないだろうかと まあそういうわけだお
番組表のデータベースがXMLとかで受け取れる仕組みがあればAjax化して見たいかも。
そこにどうやって広告を潜り込ませて、番組表提供のコストを広告主に負担させて無料で提供出来るかだね。 おまいら有料提供だとしたら月いくらまで負担出来る?
番組表を提供する側がテレビ局と繋がっていれば、広告なしってのも可能かも。 データベースビジネスは、データベース自体に広告価値がないと難しいと思う。
テレビ局がXMLで番組表を提供するメリットは無い訳だが? テレビ局は自社サイトでHTMLで配信してれば、十分でしょ。
戦略について言及してまで否定するのは意味なくない? それ言うならgooglemapとかもありえないって事になる
メリットは無くとも一社がやればみんな追従して、結果としてメリットが生まれる そんなもんだ
バイナリエディタで覗いただけだけど tv.yahoo.co.jp〜.htmlとかが見える。 ヤフTVからhtml取って来て抽出してるだけじゃないかな
パターンマッチングっぽい文字列もあったから多分そんな感じ
ヤフーはXML配信なんてしないよね。 それこそ広告が問題になるだろうし。
もうAjatmlでいいかwwww 鯖負荷なんてシラネーヨ(´ー`)
AJAXと言われても作るものが思いつかねーよ こんなのやったらってアイディアある? なんか作ってみたいのだが
じゃあ、さっきまで話題が出てるテレビ。 tv.yahoo.co.jp/〜.html を使ってください。
73 :
nobodyさん :2006/01/06(金) 10:28:36 ID:++5zZ1FC
ATLASはどう?
どっちかってーと思いついた物をAJAXで作るのがステップとして正しいと思うんだが
手段と目的を履き違える人間が多すぎる。
googlemapってどこで利益出してるんだろうね。 とはいえgooglemapって古いデータだから本業の収益の一部で補えるのでは? 毎日?更新される番組表データのコスト負担は、本業の傍らでは厳しいと思う。
>>76 googleのビジネスモデルも知らない素人
お前はビジネスなんか語ってないで下っ端技術者で35歳定年してろ
>>76 GoogleNewsと一緒で、利益はない。
>>76 利益のことは後回しにしてとりあえずやってみる
それがグーグル
技術が利益を呼ぶんじゃ?結果的に株が上がったりで。
>>81 その利益がどう出てくるかを話しているわけだが
株が上がっても利益は上がらないし
取り合えず、スレ違い。
>>71 ユーザ登録の時に同じIDがあるかどうか文字を入れるたびにチェックしてくれる
ものがあったら便利
PHP(モジュールでなくスクリプト)でXMLをJSONに変換するものありませんでしょうか?
88 :
fujikun :2006/01/09(月) 23:30:57 ID:bEh1st3y
AllAbouJapanでもおなじみの高橋さんも紹介してくれたAjacs議決サービスの正式版、
提供開始です。
Ajax技術を使って、参加者の○×のマトリクス表を交換しています。
旧いブラウザでも、IFRAMEで(同期型に限定されるが)同一APIを実現しました。
ケータイからでも参加が可能になりました。
http://park15.wakwak.com/~fujii/
>>86 おお、すげー
これソースからぱくれば使えるっぽ?
>>91 世の中便利になったなーって感じがするねー
検索してみたがAJAXまとめwikiってないなー
.macのphotocastってサービスもajax使うみたいね。 画像処理特化技術? 株は上がっても売らなきゃ利益には成らないからね。 保有株担保に融資なんてしたら、株価下がった時に氏ぬし。
AJAXのライブラリとか開発環境って最近沢山でてきているけどどれがいいよ? PHPだとPEARのPHP_AJAXとかが本命なのか?
>>96 ATLAS良いよ。開発環境全体としての話になるけど。
サーバーコンポーネントとかそのままAjaxに対応できるようになるし。
MSが嫌いな人はダメだろうけど。
スティービーワンダーの歌詞だろ
>>31 糞重いな。
うちのOperaが1年ぶりぐらいに落ちたぞ。
ひとりごと リッチクライアントの定義が 今一わからんのだが なぜリッチなんだ。
ヒント:ライオネルリッチーが語源
てっきりリッチー・サンボラかと...
リッチーブラックモアだろ。
>>100 金持ちの依頼人がなぜ金持ちかって?
そりゃITバブルで膨らんだ時価総額でM&Aを繰り返したからだよ。
>>101-104 惨めな低学歴どもハゲワラww
ど・・・どうしよう 空気読めない人が来ちゃったよ・・・
せっかく釣りに来てくれたんだ、釣られてあげようではないか。
>>105 空気読めよm9(^Д^)プギャー
非商用の混沌した環境よりも商用環境の方がスッキリしてて良いって思ってたり。 Visual Studio 2005 + ATLASは素敵だよ。 値段と実行環境がWindowsに限定される事をのぞけば。 まぁそれが嫌だから他も探すんだろけど。
110 :
108 :2006/01/18(水) 00:28:38 ID:???
>>109 確かにそうかも知れないけど、既に毎日使ってるEclipseで、ってのに期待してたんだよね。
Eclipseプラグインで商用ってのもアリだけど、何故か商用プラグインってあんま普及しないからか、フリーのと比べると情報少なめだし。
ちなみに、Visual StudioでJava + Ajax、ってできるの?
Java厨でスマソ。
でもよく読むと
>Eclipse Foundationにいくか、商用製品ということになるはずです
って書いてあるね。
まだその可能性もあったか。
バイナリデータ(たとえば画像)などを非同期で読み込む方法はありませんか?
>>111 場面が想像できんのだけど画像なんてもともと非同期に読んでない?
Ajaxは費用対効果が薄いって言われてるけど、フレームワークがたくさん出来てくると それも変わってくるんじゃないでしょうか
Ajax 導入にかかる費用って何よ? JavaScript を On にしないとまともなサービス受けられないぐらい依存させるとか ユーザ置いてけぼりの勘違いオナニースクリプトとかじゃなけりゃ費用なんて大してかかりゃしないだろう。 一から勉強するような技術ならまだしも、皆知ってる有り触れたモノなんだから。
>>114 費用対効果は開発じゃなくてクライアントで
皆知ってる有り触れたモノをつかって作ってるのにAjaxという名前になると
高値になるって事じゃないの
単純なHTMLのページはケータイでそこそこ見ることができるんだけど JavaScriptを駆使する実装のおかげで まったくケータイで見れなくなっちゃうよね。
>>117 さらに言えば、携帯専用も作るんじゃないかな。
>>119 そうじゃないとこはそもそもちゃんと見れないからもともと困る気がする。
なんだかんだ言って便利なAJAXスクリプトってそんなにないよな?
もう少ししたら外国の誰かがめっちゃすごいフレームワークを作ってくれるよ
AJAXを使えば株価をリアルタイムにガンガン表示できそうだな。
株価をリアルタイムにガンガン取得する方法を用意すればな
ケータイのJIGブラウザでみれるのかしら。
>>123 株ソフトでjava使っててwindows以外対応していないネット証券とかあるから
AJAXでやってくれると確かに嬉しい
いや、Ajaxにする必要がないだろ。それは。
>>127 株価だけ更新するのに、ページ読み直しは無駄でしょ。
XMLで受け取る必要は無いと思うけどね。
なんかAjaxっていう言葉の発案者だか誰かが XMLは重いからW3Cで定義されるなんとかっていう データ形式にしようとか書いてあるのをどこかで読んだんだけど ソース元を忘れてしまった・・・
xajax じゃじゃっくす
ざじゃっくすじゃないか?
逆から読んでも
134 :
+++ :2006/01/23(月) 13:20:05 ID:???
アジャコングってプロレスラーいたな。
>>134 うーんバイナリデータじゃなかったような気がするなあ
それで検索しても件の記事は見つからなかった
発案者ってのも記憶違いかもしれない
スマヌ
139 :
+++ :2006/01/23(月) 16:09:57 ID:???
>>138 なるほど、YAMLも頭に浮かんだからついでに書こうと思ったけど、そっちだったのね。
JSONやYAML表記っていいと思う。Ruby on Railsでは設定にYAMLを使ってるとかいう
記事読んだし、いまからもっと流行るかも。
Javascriptで読むんだからJSONは理に適ってると思う パースの必要もないし YAMLはどうも好きになれない自分ガイル
手で書きやすいってのがメリットの大きな柱の一つだから、 その必要がないならそんなに必要性感じないかもね。
おおjsonがやはり認められつつあるか。 jsonベースのほうがつかいやすいので、自作のフレームワーク。
むしろ、今迄 JSON 使ってなかったのが信じられない。
XML じゃなくて JSON を使う理由って何? 単にメンドイってだけじゃぁな。それぐらいはライブラリで何とかなりそうだし。
>>142 フロースタイルの YAML は JSON と同じとみなせるよ。
ライブラリが対応してればフロースタイルで吐き出して
JSON として送り返せるんじゃないかな
>>144 XML は人間にも機械にも優しくない
146 :
144 :2006/01/23(月) 18:51:01 ID:???
>>145 JSON は人間にも機械にも優しいのかな?
この2つで見るなら、俺は、どっちも大して変わらないと思うのだけれど。
JavaScript 以外でのデータ利用も考えれば、むしろ XML の方が環境がそろってて優しそう、ぐらい。
現状として、コンテンツはもちろん Web サービスなんかもほとんど XML なんだから
わざわざ JSON を使うのは技術拡充の障害になるんじゃね?っていう危惧があるのねん。
今だって JSON 対応を謳うために、JSON API なんかを「わざわざ」用意しなきゃならんのでしょう?
>>146 え?
Ajax(のようなもの)で XML じゃなくて JSON を使うって話でしょ?
そんなに広げてしまうの?
XML: ・機械に優しい(仕様が厳密でどのパーザでも同じように解析される) ・書きにくい ・汎用 ・何が何でもXMLにしないと気が済まない人がいる YAML: ・人間に優しい(パーザによって解釈がことなることがある) ・書きやすい ・設定ファイルなどで使われるようになってきた JSON ・JavaScriptインタプリタに優しい ・JavaScriptプログラマにも優しい ・インタラクティブなWebアプリで使われるようになってきた
>>148 XML は処理がヘビーってのが抜けてると思うんだけど…
そういう意味で機械に優しくないって書いたんだけどな。
XMLの解析が重いというよりはXMLでは大きなデータが扱われることがままあると言った方が正確かと。 同じデータを表す場合の文字数はXMLの方が多いけど、だからといって構文解析に時間がかかるとは限らないし。
151 :
144 :2006/01/23(月) 19:19:15 ID:???
>>147 こう、イロイロ広がっていく可能性が少ないんだったら JSON でも何でもいいんだけど。
とりあえず XML 使ってれば、将来いざ連携って場面に便利そうなのにな、て俺は思ったん。
そこで、同じように考えてる人は居ないのかな?JSON を使う理由か何か他にあるのかな?と。
>>151 内部データが XML なわけじゃあるまいし、それこそなんでもいいような?
XML が連携に便利だというのには全面的に同意するけど、それは
要するにインターフェイスってだけだし、自分でもライブラリ使えば
って書いてるんだから、優先して考えるほどのことじゃないんじゃない?
JavaScript との連携に XML よりも JSON の方が有利なら JSON を使う。
そういうことでしょ?
153 :
144 :2006/01/23(月) 19:54:26 ID:???
>>152 データを出力する、サーバサイドのこともあるけどね。
JSON よりも XML が有利な理由はまぁわかるんだけど、
XML よりも JSON が有利な理由ってのがよくわからない。
>>153 JSON を汎用的に使うことを考えちゃだめだよ。
あれは JavaScript で手軽に扱えるのが最大の利点なんだから。
~~~~~~~~~~~~~
155 :
nobodyさん :2006/01/23(月) 23:23:37 ID:2DxHZ+tm
だからーwebサービスみたいな公開するようなインターフェイスじゃなくて、 サーバとjavascriptで閉じたデータのやりとりするのに、JSONが効率 よい、というだけの話です。
んだ。 XML は各種言語用にライブラリがあることでもあるし、 きちんとしたプロトコルとして用意するなら、XML の方が良い。 だけど、うちわだけで使うようなら、JSON の方がお手軽。 なんせ JavaScript 使いに馴染み易いから。 例えば、サーバからのレスポンス <characters> <character><name>山田犬郎</name><age> 8 </age></character> </characters> を chars = req.responseXML.documentElement; chars.getElementsByTagName('character').item(0).getElementsByTagName('name').item(0).firstChild.data ってアクセスするよりも、 ↓こんなレスポンスにしてしまって、 {characters:[{character:{name: '山田犬郎', age: 8 }}]} これを chars = eval(↑の文字列); chars[0].character.name ってアクセスできた方が嬉しくない?
157 :
+++ :2006/01/24(火) 01:28:56 ID:???
JSONは面白そうだね。うん。 あー、IntelはXML処理命令をCPUに組み込む予定があるんだって。いつになるか知らんが。 ・・なんかずれた話だけど。
>>154 JSONは言語を限定しないデータ形式だよ。
つかJSONをAjaxで使う利点の一つに、クロスドメインAjaxがあると思うんだが。
>>159 なんのメリットがあるの?
あんまり実装みたいけど
>>159 クロスドメイン Ajax って、
ドメイン X からダウンロードした HTML を介して
ドメイン Y にアクセスすることだっけ?
IE && ローカル固定じゃないとダメじゃなかったっけ?
いずれにしても、そのシチュエーションでの JSON の利点に興味あるなぁ。
>>158 データ構造に関しては、その通りだね(実際、各種言語向けに API
の実装がある)。
158 は JavaScript で扱う場合にデータを取り扱うための API を
省略できる分、より便利だ、という意味でした。
各言語のライブラリなんかは流行り始めれば すぐ揃うだろうからあんまり心配してないけどね 個人的にはXMLって凄く見づらいし ソースもきたねーからキライ JSON流行らんかなー
PHP-DEVでは、今年に入ってからJSONパーサが組み込まれる方向で議論が進んでる。
>>165 だから Ajax 使ってる人間にはとっくの昔に浸透してると思ってたんだけど、
よく考えたらここは WebPro(ry
>>165 コードが入ってきたら JSON じゃなくてただの JavaScript だろ
>>165 JASONでなくて単なるJavaScriptの仕様なんじゃないの?
>>165 JavaScript <-> JavaScript な環境の間でやりとりするなら関数を
入れられるのは嬉しいかもしれないけど、片方(例えばサーバ側)が
Perl で実装されてるとなると、わざわざ JavaScript の関数を
Perl 側に持っていく必要性が見えない…。
というか、
>>165 のリンク先の人が JSON の仕様を拡大解釈してい
る線が濃厚なんですが。
>>169 JavaScript Object Notation なのに、JavaScript におけるオブジェクトが
表現できないとなると、それこそ無意味でしょ。
そもそも JSON って、サーバサイドから JavaScript に送られた文字列を
eval するだけで実体化できるのがメリットだから、関数が含められない
ようじゃ使い物にならないよ。
PHP や Java のメソッドを JavaScript の関数に変換してくれるAJAX
フレームワークなんかは、そのために JSON を利用してるわけ。
> PHP や Java のメソッドを JavaScript の関数に変換してくれるAJAX > フレームワーク これ知りたい。 名前だけでも良いので、教えてください。
function認めたら、完全なJavaScriptのパーサが必要になるんじゃ。
>>170 JSON は JavaScript 互換のデータフォーマットって仕様にも書いてあんだろ。
XML との対比は一体何だったのか。
お前が言ってるのは単なる JavaScript の話であって JSON の話ではない。
仕様も読まずに JSON を語るな。
>>165 作った奴もだ。バカか。
要するにJavascriptでしょ?
これってこんなに伸びる話題なのか('A`)?
伸びるんじゃない、伸ばすんだ。
ネットワークを通じて飛んでくるものをevalするのは少し怖い。
180 :
nobodyさん :2006/01/25(水) 02:15:23 ID:v0vKVIWp
>>173 XML との対比は、AJAX アプリを作る時にサーバサイドが返してくる文字列を
XML より JSON にしたほうがパースの手間が省けていいじゃん、というだけの
ことだと思うけど。
XML がカバーしているすべての領域を JSON でカバーしようと思ってるバカは居ないだろ。
その用途なら YAML のほうがよっぽどマシ。
JavaScriptでもJSONのデータを読み込むときはパースするほうが安全。 単純にEvalするだけだと、サーバー側のバグでデータが文法違反しているときに、 クライアント側で例外が上がってしまう。 またEvalでは任意のコードも無条件で実行されてしまうので、 防御的プログラミングの観点からも好ましくない。
わざわざパースするんなら既にパーサが揃ってる XML の方がマシだな
>>183 例外あがればcatchすればいいだけじゃないか。
evalに関しては同意。
Ajax使うならドメインで大丈夫だとは思うけど、リスクが上がるのはやだよなぁ
Ajaxって名前が好きだ。 JavaScriptが書けるわけじゃないし、 XMLもよく分からないけど、好きだ。 ただそれだけ。
187 :
nobodyさん :2006/01/26(木) 01:44:35 ID:3hqeA+V2
>>173 てか、データフォーマットなんだから、関数だろうとオブジェクトだろうとデータなんだな(w。
データの使い方は目的で決まるわけで、関数がリテラルではないという思い込みは、自分の手足を縛るだけ。
>>186 俺はアクロンだな。
毛であろうと綿であろうと化繊であろうとアクロンを使う。
アクロンが無い時にはシャンプーを使う。
俺にとって重要なのは、繊維を傷めないような洗剤を使うこと。
Ajaxなんかで洗えるような貧しい衣料は一つも持っていない。
>>184 JSONを扱うJavaScriptライブラリの半分くらいは
すでにパースする実装になってるから「既に揃っている」が正解
>>191 検証が出来るかどうかの話なのに、すでに揃っているのか。おめでたい人だ。
>>193 ttp://www.crockford.com/JSON/json.js 冒頭のコメント。
/*
The global object JSON contains two methods.
JSON.stringify(value) takes a JavaScript value and produces a JSON text.
The value must not be cyclical.
JSON.parse(text) takes a JSON text and produces a JavaScript value. It will
return false if there is an error.
*/
こういうのがあるよって言ってるだけなんだけど、
どこがおめでたいの?
検証ってなに?
196 :
nobodyさん :2006/01/26(木) 18:20:08 ID:WDEw1O6G
>>195-196 さすがだな、php板。話にならん。
書式の正しさを検証するだけなら何でもありだそうだ。おめでたい。
いや話になっていないのはお前だが…
php板?
>>201 この前無料になったって聞いて落としたばっかなのに、もう新しいの出たんだね〜。
>>91 これでユーザIDを1文字入れるごとにチェックするのってどうやるの?
いまいちわからん。
onkeydownで1文字ごとにサーバに問い合わせる
onkeydownだと、押したキーがまだ反映されてなかったと思う。 やるならonkeyup。
>>187 json.org にあるBNFを見たことある?
functionという種類のオブジェクトは定義上存在しないんだよ。
え、Ajaxってアヤックスって読むの? アジャックスだと思ってた…。
エイジャックス
アヤックス強いよな
ajaxて便利だと思うけどいまいち使い道がわからない・・。 ajaxでデータ変えてもソースは初期のままなんですね。 素人の意見ですた。
AJAXは、あのオーケストラヒット使いまくりの BGMがカコイイ。 Stage2の空母へのダイブ爆撃が快感。
エイジャックス・トラックス
Ajax で Ajax 作ってよ
>>217 お前頭良すぎ。
AjaxでAjaxエディタを作ってよ。
もうでたのかよOreillyさん・・・
onreadystatechange のハンドラの中から 元の xmlhttp を得る方法が解らなくて 並列リクエストができないの
Ajaxのセキュリティ問題といえば、JavaScriptで(CGIを通して)データベースの書き換えを行えるようにすると、任意のJavaScriptを実行されてデータベースに良くないなデータを書き込むことができるということくらいしか思いつかない。
>223はフォームで(CGIを通して)データベースの書き換えを行えるようにすると、任意の文字列を入力されてデータベースに良くないなデータを書き込むことができてしまうプログラムを書く人間。
>223-224は改行できない人間。
Ajaxと言えばRuby on Railsかな?
AJAXのセキュリティ問題って一般的なWebアプリのセキュリティ問題と変わらないよな? なんでそんな話しが出てくるかがわからない。
その記事Newsを装った宣伝だし
さりげなくZendがいてワロス
PHPによるRuby on Rails見たいなのを作ってくれたりしたらうれしいな。適当なレンタルサーバでもバリバリ使える。
ったくJ2EEが破綻したから苦労するよ。
携帯やPDAのブラウザで動くようになれば最強なんだが・・・
>>236 素直にFlashとかJavaとかを使えばいいのではないかと…・
>>236 どっかの雑誌で携帯のフルブラウザ特集やってて
Google Mapsの動作状況を調べてたが結構動作する機種があって
びっくりした
>>238 結構動作するのがあったってのには驚くけど、あのサイズの画面でちゃんと見れるのだろうか
>>237 携帯やPDAでうごけばJavaが当初唱えてたWORAやらNCやらが実現できそうな気がしてきて面白いなと思って・・・
年内には発売予定。
242 :
nobodyさん :2006/02/03(金) 21:48:52 ID:7UTP/pxg
GoogleMapsはIEだけvml使ってIE以外はpngだろ?現実的なことしてるよ
244 :
nobodyさん :2006/02/04(土) 11:30:06 ID:8eOLTvRw
お前の存在のほうがどーでもいいけどな。
245 :
nobodyさん :2006/02/06(月) 15:55:41 ID:eU5Wg9Gd
名乗るだけなら自由だろ。
いいよ
それをAjaxといって、なにをAjaxと言うんですかい、だんな。
普通にxmlファイルを読み込んで表示するだけのjavascriptに見えるんだけど違うの? ajaxって双方向に働きかけるものだと思ってた。
>>249 Ajaxの定義によるが、一般的にJavaScriptによってXMLファイルを非同期に読み込んでさえいればそれがAjax。
流行によれば、ユーザインターフェイスとかの部分を含めて言う場合もあったり・・・。
なるほど、だんだん認知されている定義も変わりつつあるって感じかな。 俺はユーザインターフェイスの部分でかなり感動したから、 その印象が強いのかも。 googleサジェストとか、アカウント取得でキー打ち込んだ瞬間に使えるか表示されるみたいな感じの。
>>250 その定義なら、MSDNも昔からAjaxってことになるな。
253 :
nobodyさん :2006/02/06(月) 22:40:03 ID:M4c155A8
>>249 そうです。その通りです
JavaScriptでXMLファイルを読み込んで表示しました。
そうですよね。
双方向、非同期ってのが肝ですね。
そのお言葉で、ちょっとAjaxらしきアイデアを思いつきました。
>>254 それだと、Flashやその他の音楽・動画もすべてajaxなのか?
FlashがAjaxでありうるかはわからないけど、 FlashでAjaxと同じ意図の動作は可能だよね。
むしろ、Flashのほうが簡単
Flash + Flex でやったほうがリッチなアプリケーションを簡単に作れるし、 ブラウザごとの互換性に悩まされることも無い。 ただ開発環境とサーバサイドの環境をそろえるのにそれなりのコストがかかるのと、 テキストエディタ一本でやっちゃるぜーみたいな面白みが薄いのでギーク受けはイマイチ。
全面的に動的なら、Flash。 補助的にHTMLに組み込むならAjaxだ。 今は注目がAjax一辺倒だけど、FlashはFlashでひそかに進化しているので、 その内ゆり戻しがくるだろう。
Flashみたいなプロプラ(ry
ユーザの視点で言わせて貰うと、Flashは重いから嫌い。 読み込みに時間かかるし、負荷もかかるしで。 しかもActivXと連動してるのが更に微妙。 セキュリティ上の観点から、当然ActivXなんか切ってるし、 そもそもActivX使えないOperaを使ってるしで。
>>261 Flashが重いってのは久しぶりに聞いたな。
AJAXが流行だしたらFlashも無料化やオープンソース化を迫られないかな?
>>261 ぶっちゃけ Ajax も重いと思うよ。
CPU リソースの問題じゃなくて、ネットワークアクセスが発生するから
だろうけど、使っててモタつくことがある。
今時の PC で「Flash が重い」なんて感じる環境はないだろうけど、
ネットワークはどうしようもない。回線の速度が上がっても応答性には限界がある。
>>262 Flash が重いっつーのはやたらとでかい画像やヘビーな処理を喜んで
入れたがる傾向があるってことじゃないか? なんつーか、不必要な
使い方が多いっていうか。
Ajax も Flash も本当に効果的な使い方してれば重いとか邪魔とか
感じないけど、そうじゃないことが多いんだよな。
>>264 その辺は環境がメリットを殺してしまっているからしょうがないよな。
>>266 開発者側は仕方がないで済ませるんだろうけど、ユーザからしたらそれじゃ済まないよ。
というか応答性が問題になるような使い方は Asynchronous じゃないだろ
>>264 おまえ、AjaxのAの部分あんまりわかってないだろう。
データのやり取りはバックエンドでやらせて
表面上はさくさく動くリッチクライアントを目指すのが
Ajaxの使われ方の1つじゃないのかな。
Ajaxが重いと感じるのはXMLHttpRequestの実装が
ブラウザによっては未熟だからでは。
もしくはそのページのつくりが単純にお粗末か。
データを先読みしてあれだけの操作性を実現している
Google Mapsが重い、って思うぐらいだったらどうしようもないけどな。
何と比べて重いのかを書けば皆納得できたのに
>>270 > Google Mapsが重い、って思うぐらいだったらどうしようもないけどな。
重いだろ。
FlashはHTMLじゃないから、なんか扱いにくい。
>>273 何かと比較して重いんじゃなくて、使ってて耐えれない。
>>276 以前からある地図サイトの方が使いやすいの?
>>277 あんなにモタつくぐらいならね。未だに mapion 使ってるよ。
ユーザとして文句言ってるのに、そんな全力で否定されても困るんだけど。
>>275 サーバサイドの技術がかなりすごいだけで、
JavaScript部分はただ単に線書いてそのデータを送信して、受け取った文字を表示してるだけ。
>>278 全力で否定してるわけでもないと思うよ。
重さは実際には変わんないんじゃないかと感じてるんだが、
部分的に更新かかるGoogle Mapのほうがストレスはたまらない。目にも優しそう。
まあ、感じ方は人それぞれだよね。
Flashでも非同期通信できるんだが。
ネットワーク重いときは Google Map 使う気起きないかな。 いつもの操作性がでないのって逆にいらいらする。
>>278 >>277 で初めて質問しただけで全力で否定してるつもりないしw
ネットワーク重いと使いにくいのは自分でもわかるわけで、
それでも直感的な操作性とか考慮してどうなんだろうと思ったのよ
mapionとかの方がいいって言うユーザがいるなら改良の余地はまだまだあるんだろうな
>>283 始めは俺だけかなと思ってたんだけど、身の回りの他の人にもそういう人が
チラホラいたので。みんな異口同音に、
「重い」「遅い」「使っててイライラする」
だった。別に何かと比較してるわけでもないようだ。
>>284 環境は?
うちADSL1.0Mでもまったく普通に動くよ。
ただOperaだと、かなり激しく動かすと落ちやすいな。
(まあOperaの問題だろうけど・・・)
AirH''ですか
>>285 自宅は IIJ のファイバだけど。
まぁ重いと感じるのは主観だな。いいよ、忘れてくれ。
IIJかぁ。 お前さん金持ちだな。 IIJは回線品質はかなり良いが高いんだよな。 あとエロサイトばかりなのもちょっときついw
AjaxはIE7のリリースに伴って普及していくんだろな。
291 :
nobodyさん :2006/02/09(木) 05:54:25 ID:mFQg2NHH
フラッシュはなんでもアリに近いから、比較しても無意味だよ。 でもあんなクローズドなものが広まってるのは凄いよね。 競合無しだもんね。 マイクロソフトより極悪な予感。
JavaScriptは結構処理食うことあるから、 非同期云々以前に、 貧弱なPC環境だと重く感じることもあるやも。
>>291 最近フリーのactionscriptコンパイラが出てきてたが。
>>290 >>289 じゃないけど、XmlHttpRequest が入って、
いちいち IE 用にコードを書かなくてよくなるから
じゃないか?
JavaScript の互換性地獄はやっぱしんどいから。
アーカイブを解いてFuture.txt ってのを読んだら
http://haxe.org/ こんなのが紹介されてた。
Flash Plugin でも Apache module でも動く ECMAScript 風味な言語。
>>294 そうそう、それ。
ちと作ってみたい物があるんで、デスマーチが終わったら手を付けてみる
>>294 XmlHttpRequestの互換なんて一行ですむし、たいていはラッパ関数使ってるから
もはや問題にならないのでは・・・・
javascriptというよりDOMの互換性のほうが苦労するよね
IE7 なんて出たって OS にバインドされてる限り 古いブラウザへの対応はなくせない。 もうみんな Mozilla になってくれ。
だから直接書くことは無いからもはや覚えてないんだってばよ。 いまだにXMLHttpRequestをいちいち書いてるほうがダサいと思うよ。
必要も無いのにラッパ使いまくってライブラリの仕様に振り回されるほうがダサいと思うよ。
>>300 他人が自分より下じゃないと困るのか? 何必死んなってんだ
2chではこうやってコミュニケーションすると思ってるんだろうね。
306 :
nobodyさん :2006/02/11(土) 03:11:34 ID:zfi61p7O
>>302 >必要も無いのにラッパ使いまくって
XMLHttpRequestのラッパーが必要ない場合なんてあんの?
IE専用のサイトとか作る場合か?
ふーん。
>>306 Firefox っていうブラウザに XMLHttpRequest が実装されてることは知っているよな?
更に IE7 でも XMLHttpRequest が実装されることになってるし Web Applications 1.0 にも提案されてる。
わざわざ別仕様のラッパを呼ぶより単に IE6 で XMLHttpRequest を定義した方が楽ってことだ。
それ、最終的にはラッパーの定義でもめるから不毛
>>307 最速の人がIE6用XMLHttpRequestのエントリー出してたな。
それも良いけど、prototype.jsのAjax.RequestみたいにXMLHttpRequestをもっと使いやすくしたものを作ったほうが(というより使えば)シンプルだと思うんだけどな。
>>309 シンプルはシンプルだけど、そこはやはり依存するリスクとのトレードオフ。
prototype.js だと下位互換性とか Ruby 臭さとかな。
例えば5年後の prototype.js にも Ajax オブジェクトは残っているのだろうか、みたいなさ。
5年も経ったら JavaScript なんざ使われてるわけねーだろ、って5年前なら思ったかも知れんが、
実際使われてる今を考えると可能性が無いわけでも無いし。
催促の人はすげぇよな。 この時期就職とか考えられねぇよ。 すげぇー大物感がただようよな。
就職なんざゴールでも何でもないがな
ゴールじゃないからこそ、周り道してても良いのかと。
ライブドアが技術力あるって話し初めて聞いたのだが 尊敬する開発者って誰?そんな奴いた?
かつては現SixApartの宮川さんがいたな。
なんでライブドアの話を始めるんだ?
>>317 >>309 で言ってる最速インターフェース研究会の中の人が
2/1付けでライブドアに入社し軽く話題になった
>>315 ライブドア 技術力でググると結構わかる
>>318 それと Ajax と何の関係があるんだアホ
宣伝氏ね
318じゃないが、関係が見えないのか???あほか。数ヶ月ライブドアのサイトをチェックしてろ。
>>319 俺も
>>318 で初めてレスしたんだが、
>>317 のレスの後そっちに流れそうな気がしたんでまとめて書いたんだよ
逆に自分がそう取られてしまったみたいだな。すまんかった。
ライブドアなんかのサイトを数ヶ月チェックするってどんだけ暇人なんだよ
結局宣伝じゃねーか
宣伝、宣伝じゃないで荒れるのも無駄なやり取りなんだが、
>>321 を見て「結局宣伝」に結びつけるのがどーかと。
確かに
>>320 だけ読んだら宣伝に見えるかもだけど、
ajax→javascript→最速の人がそれについて語ってた→
その人がライブドア入社→今後ライブドアがajaxで何かやるんじゃね?
は話として繋がってると思うよ。
ライブドアが Ajax 云々なんて取って付けた言い訳 知ったかしたいだけだろ
何だ?このスレには相当なライブドア嫌いがいるのか? 誰もライブドアを褒め称えてるわけでもないだろう 「ajaxやってる人がライブドアに入るから何か起こるかもね」 って言ってる程度だと思うんだけども
ライブドア好きが居るということは分かった
>ライブドア嫌い ノシ
330 :
329 :2006/02/13(月) 01:37:04 ID:???
>>329 それ以外も昔から酷いしな。
ろくに宣伝もサポートもせず飼い殺しとか。
俺愛用のOperaは早く契約打ち切ってくれてよかったよ。
だからなんでライブドアの話を始めるんだ?
この「ライブドア好き嫌い」っていうレスが出てくるんが嫌だったんだけどな
334 :
nobodyさん :2006/02/13(月) 10:45:37 ID:jqSfUNRm
ライブドアはどうでもいいけど、 最速の中の人は興味深い。
>>336 ,337
何があるん?
変な動いてるやつ?google-analytics?
グーグルアナルに近いといえば近い
>>338 ナイスボケw
もうなくなっちゃったのかな。
342 :
+++ :2006/02/16(木) 04:15:07 ID:???
名前空間を使ってるところにびっくりした
BSD ライセンスか
346 :
:2006/02/16(木) 23:04:28 ID:Koig/nMp
javascript初心者でう showResponseに値渡したいんだけど originalRequestじゃなくて、別の値渡したい どうすればいいですか}
ロシア語を勉強してから出直してきてください。
348 :
346 :2006/02/16(木) 23:07:39 ID:Koig/nMp
prototype.jsでう
350 :
346 :2006/02/17(金) 00:45:08 ID:yTiDsuln
prototype.jsで Ajax.RequestでonComplete: showResponseしています new Ajax.Request (略 ... onComplete: showResponse}) で function showResponse(originalRequest) { $('hoge').innerHTML = originalRequest.responseText; } とかでid hogeのところに表示してるんだけど、値渡せないと複数ある場合function 何個もかくことになるよね どうですればいいかなあと
>>350 function myRequest(idName) {
new Ajax.Request("sample.php",
{
method:"GET",
onComplete:function (req){
showResponse(req,idName);
}
}
);
}
function showResponse(req,idName){
$(idName).innerHTML += req.responseText;
}
352 :
346 :2006/02/17(金) 02:10:25 ID:???
ありがとう!できました。 += req.responseText; を= req.responseText; に
相手のサーバーが死んでそうな時に、 応答を待たずに通信を切断させる方法ってどうやったらいいのかな? setTimeoutだと、スコープが変わっちゃってうまくいかないや。
ほっときゃそのうちエラーになるんでない。非同期ならほっといても待たされるわけじゃないし。
>>354 10秒くらい待たされるんで、ちょっと面倒だったのです。
で、kia氏のところで見つけて自己解決しました。
setTimeout(function (obj) { return function () { obj.myMethod() } }(this), 100);
>>353 スコープ変わるなら、prototype.jsのbindとか見てみたら?
357 :
nobodyさん :2006/02/18(土) 15:11:47 ID:uTLmd5DA
そういえは今日はajax記念日
え?またそんな特別な日を。
IE6でファイルを読み込むだけの、 非常に基本の所でつまづいているんですが Objに"Msxml2.XMLHTTP"を作成して、 Obj.readyState == 4 Obj.status == 200 までわかっています。 その段階で、window.alert(Obj.responseText); のように ファイル内容を出そうとすると、 Webページに問題があるため・・・」というIEのダイアログが出てきます。 エラーの箇所が、window.alert(Obj.responseText); エラー:システムエラー: -1072896658 コード:0 URL:xxxx こんな基礎の基礎でつまづいているアホなんですが どなたか原因わかりますでしょうか。
そのバグが再現する最小限のコードを
>>360 コアの部分はこれだけです。
Obj.responseText にアクセスすると怒られます。
function loadTextFile()
{
Obj = new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP");
Obj.onreadystatechange = statusCheck;
Obj.open("GET","sample.txt",true);
Obj.send();
}
function statusCheck()
{
if( Obj.readyState == 4 ) {
if( Obj.status == 200 ) {
window.alert(Obj.responseText);
}
}
}
念のため環境ですが Webサーバ Apache2 2.0.50(Linux版) クライアント WindowsXP MCE SP2 + IE6.0 SP2 IISでないといけないなどあるんですかね
>>362 charsetの問題かと。
sample.txtがUTF-8ならエラーになりません。
それ以外のcharsetなら.htaccessかhttpd.confに
AddCharset EUC-JP .txt
と記述すればOKなのでは?
>>363 うおーできました。ありがとうございます。
デフォルトでUTF-8のため、EUCで書かれたsample.txtを
読み込むとおかしな文字コードに見えてしまっていたということなんですね・・・。
確か、XMLはUTF-8じゃないといけないんだよね?規格上。
>>353 XMLHttpRequestオブジェクトにabort()なんてメソッドがあるから、
それを使ってみてはどうだろう?
>>366 prototype.jsを使ってるんだが
通信を強制切断するようなabort()関数あらます?
あらますん
おせーてくださいまし。
>>370 Ajax.Requestのレスポンスを受け取らないようにするやつ?
ソースコード探したが、それらしいものはなかったので・・・
script.aculo使ってるんですが、 sortableで、キーボードで操作したいのですが、 どうやったらイベント等で入れ替えが出来るんでしょうか?
ソースコード嫁
自力で実装しますた
頑張って書いた
必死に書いた
ここに必死に書け!!!!!
今日行ったセミナーで「あじゃっくす」と呼んでた
日本語に輸入するなら普通はそうなるよな。 例えば「エイシャン(ASEAN)」が「アセアン」だし。
潮噴いた
なんでAjaxをアジャックスって読んでしまうの? 普通の大人だったらわかるだろうに。
なんでAjaxをアジャックスって読んでしまうの?なんて聞くの? 普通の大人だったらわかるだろうに。
その昔、青木功が、アメリカで頑張りだした頃、エイオーキー、エイオーキー言われるんでムカついた なんて話を思い出した…
もともとはギリシア神話のAjaxに絡めてつけたからエイジャックスなんだろうがそれならアイアスと呼んでもいいじゃないか
アジャックスを広めようぜ!
どう考えてもアジャックスが正しいのに エイジャックスとか読んじゃう土人が悪いんだと思うけど
もうアジャックスでいいだろ。 似たような単語のajarだってアジャーなんだし。
XML より JSON が主流になってきた今・・・ AJAJ?
恥書くから発音は間違えて覚えない方が良いよ。 Ajax って文字見るたびにリフレインされて癖になっちゃうよ。 「No ... A! A, A!」 って言われながら i とか e 打つハメになるよ。
「asia」を「エイジァ」と読んでるアナウンサーって居ないよな。。
で、読み方の議論はいつまで続くんでつか?
そうは言っても特に話すようなネタないしなぁ。。。
スレの始めの方でもこんなことやってたな、確か
一番盛り上がる話題
>>400 そういえばエイジアっつーバンドが昔いたな。
真面目な話、英語で一番重要なのはアクセントの位置なので、
正しい位置にアクセントが来さえすればどんな読み方でもたいてい通じる。
「アじあ」でも「エイじあ」でもOK。でも「あジあ」だと通じない。
同じように、「アじゃっくす」でも「エイじゃっくす」でも大差なく通じると思う。
でも「あジャっくす」だとたぶん変な目で見られる。
A-JAXなら、やはりCommand770が名曲だな。
おー懐かしいな X68KのA-JAXは必死でクリアして エンディングで感動した。
Linuxも正確な発音にこだわってたキモオタ期があった。 リナックスは間違いで、外国ではリヌックスだとかライナックスだとか。 でも結局Linux Japan創刊号に「リナックス」と書かれたのでリナックスの読みが定着した。 結局日本人が英文字を読んで発想しやすい読みというのがあるんだと思う。 エイジャックスが正しいと言ってる人はライナックスが正しいと言い張る人と同じで この領域のすそ野を広げるのを邪魔していることに気づいて欲しい。
>>409 おまいも30代か?w
X68K版はシランが、LPレコードで買ったサントラの
エンディングアレンジで泣いた。
>>410 Linuxを「リナックス」と言ってたらすそ野が広がるのか?
リナックスと読むことで裾野が広がるのではなく ライナックスと読めと言うことで裾野が広がらなくなる んだと思う。
ライナックスと読めと言ってた人なんてわずかだろ。 「リヌクス」が正しい発音に近いだろうとかならいたけどな。 だけどLinux Japan創刊以降の「リナックス」読みが広まった後でも、 特にすそ野が広がったとは思えないけどな。
ライナックスと読もうが視野が狭くなる事なんかありえないってのw 根本的なところで意味不明。
☆☆☆☆☆☆ この話、終了 ☆☆☆☆☆☆
スクリーンショットくらい見せてくれよー リンク先に飛んでもいきなりダウンロードページにリダイレクトされて
Ajaxベースって、サーバプログラムが一切無しなのにAjaxなんて言えるのか?
>>420 オフラインでは使えないツールなんでしょ
何作ってるかぜーんぶ筒抜けだったりして
会社のサーバにおいて家からログインして作業できます! データを個人のパソコンに置かないので情報漏えいの恐れがありません!! ( ´,_ゝ`)プッ
>>422 情報管理って点から考えると、こっちの方が主流になるかもね。
J隊のアフォが防秘流しちまったとか、警察が、役所が、電話屋が…とかいっぱい起きてるじゃん。
最近は致命的なOSのトラップよりも利用者の知能レベルが 一番のセキュリティホールになりつつあるので嬉しい限り
イントラネットで自前のサーバ上で動かすならって事でしょ。
>>426 本気って言うか、既にセキュリティ屋さんが、似たようなソリューションを売ってるよ。
ドングルみたいなものと組み合わせて、データは一元管理、アクセス権を管理。
そういうののインターフェースとしては有望だよね。
Googleも作ってて、かなりMSも焦ってるみたいね(自前で同じ様なの開発してるね
>>422 どうでもいいが重すぎる。IEがぶっ壊れた・・・かと思た。
しかもOperaつかえねぇ。
>>428 貴方のいうセキュリティ屋さんのような仕事してるけど、こんなのと一緒にしないでほしいなぁ。
まあ、うんこに高い値段を付けるような商売してる時点で50歩100歩ですよね。
社会主義の亡霊が居ますね
>>432 上流で好き勝手やってるアンポンタンに、ネットワーク屋やセキュリティ屋を馬鹿にする権利なんかない。
それが仕事ですから…
>>436 それ見ないでレスしますがお絵かきアプレットをわざわざ JavaScript で代替する理由が分かりません
画像で保存するのも手間かかるし
リンク先は「こくばん」か。 共有お絵描きアプリケーションですな。 アプレットだと JVM の起動に時間がかかるから、 それを気にする人からの需要はあるかも。
そういえばjavaアプレットはお絵かき掲示板orお絵かきチャットくらいしか見かけなくなったな
デファクトスタンダードになったからね
flash はおかねかかるしー。
つうか、タッチタイプもできないガキに作らせるのが怖いだけだろ>ふらっしゅ 我慢しててきとうにおだてて作らせときゃいいんだよ>ふらっしゅ
Flash はそれが目的じゃないとウザイだけ JavaScript はそれが手段じゃないとウザイだけ
>>445 せっくるはもくてきですか?しゅだんですか?
アジャックスもどんどん有名になってきたねー。
Ajaxって書けぃ。
Ajaxにして、操作性が悪化した例…
455 :
nobodyさん :2006/03/02(木) 18:49:38 ID:jbHyOQvc
江利花
Ajaxを実装するにも十分使えるようなJavaScriptのリファレンスないかなぁ? 和書/洋書・オンライン/オフライン問わず。
オフラインでよいのなら、漏れの ChangeLog :-)
prototype.js を使ったアジャックスの本は無いものか。
Ajaxにも対応したJavascriptのリファレンスはほしい
omotinokanris-22
/ノ 0ヽ _|___|_ |(*´д`* )| ←氏ね |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~|
ほんと弱小サイトでやると乞食だよね。 乞食未満ってのも多そうだし。
omotiのアフェリエイトかよwww こんな所で小金稼ごうとしてるのなw
omotiの新スレはやっぱり必要か?
Omotiキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 自分はAmazonで本なんか買わないのにね プゲラ
買わない× 買えない○
非同期でサーバーの特定ファイルを監視して 更新があればアラートを上げるサンプルってないですか?
自分で作る気無いなら業者に頼んでください
ConnectiveChatみたいなちゃっとのソースどっかにない?
有限会社レアル
http://www.e-real.jp/ SE募集 Fedora Core + Apache + MySQL + PHP
自注の場合はクライアントに合わせる
勤務場所 ご自宅
雇用形態 正社員 アルバイト フリーランス 副業
WEBアプリケーション開発をしている会社で、簡単な資料を基に仕様書を作成し、翻訳家を通してセブのPGに作業させて、完成させる。
若い会社です。一緒に夢を追いかけませんか?
こんなところで人集めをするなんて完全な末期症状だ。 非常に危険だな。
ドメイン所持者の名前から検索できるもんなの?
どうでもいいけど、私怨?
マルチしまくりだよな。 アク禁食らってたよw
486 :
nobodyさん :2006/03/12(日) 14:47:53 ID:9z1ctRR0
どーせその会社の誰かに嫉妬か何かしてる奴が 本人に成りすまして宣伝して反感を買おうって言ううんこみたいな 作戦だろうな。
487 :
nobodyさん :2006/03/12(日) 23:11:20 ID:GnDzbKfn
>>418 これダウンロードできたやついる?
何回やってもダウンロードできないんだけど。
DQN企業。多分離職率は高いだろうな。
491 :
487 :2006/03/13(月) 02:48:44 ID:???
さんきゅ。 途中で必ず止まるんで何度も何度もやってやっとこさダウンロードしたよ。 しかし、これ正気か? こんなひどいソフト初めて見たwwwww ベータ版出さなければだまされて買うやついるかもしれないのにw ajaxっていう響きにつられて金主だまされたな。今頃青くなってるだろうなw
492 :
487 :2006/03/13(月) 02:50:24 ID:???
つうか、ajax builderって、ただのjava scriptじゃねーの? サーバーからファイルとってくるだけでajaxか。おめでてーな。
違うんだろうか。
ここはAjaxでググれと行ったほうが良いのか?
ajaxって常時接続だからできる芸当だよね?
>>495 ありがとう!常時接続の環境しか想定してなかった(ゞ゚Д゚)ゞ
文字入力中に接続ダイアログでたら昔はやった悪意の有るActiveXと間違えられかねんな。
prototype.jsを使ったサイトをIE6で見たら、ActiveXを使ってるページですが実行しますか?見たいなメッセージがページ上部に出てきます。 IEの設定が初期値じゃないと思うんですが、他の人はどうですか?
設定とサイトを具体的に挙げないとなんとも 言えないだろうが、スレ違いな気もするな
499 :
nobodyさん :2006/03/15(水) 12:39:30 ID:JPUzwhi+
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の淳久堂書店行ったんです。淳久堂書店。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで立ち読みできないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、 WEB2.0時代の必読書、梅田望夫著「ウェブ進化論」、 とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、WEB2.0如きで普段来てない淳久堂書店に来てんじゃねーよ、ボケが。 WEB2.0だよ、WEB2.0。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で淳久堂書店か。おめでてーな。 よーしパパ、マッシュアップ作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、オレの書いたPHP&JavaScriptやるから立ち読みさせろと。 WEBってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 「クリックしてください!」とかポリシースレスレの文言付きAdsense貼って いつGoogleにチクられてもおかしくない、 クリックさせるかすぐに逃げられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、 すっこんでろ。 で、やっと立ち読みできたらと思ったら、隣の奴が、Ajaxで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、Ajaxなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、Ajax、だ。 お前は本当にAjaxを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、Ajaxって言いたいだけちゃうんかと。 Ajax通の俺から言わせてもらえば今、Ajax通の間での最新流行はやっぱり、 Flash、これだね。 Full Flash & No Skip。これが通のつくり方。 Flashてのはブランドイメージが多めに入ってる。そん代わりユーザビリティが少なめ。これ。 で、それにFull Screen。これ最強。 しかしこれをつくると次から誰も来てくれないという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、ホームページ制作王でも使ってなさいってこった。
はいはいうんこてんぷれおつ
なつかしいな
"スレとあんま関係ないけどさ。" とわざわざ断っているところが、進化のあかし?
オリジナルそのものじゃんw
わっふるわっふる
AjaxってPHPに関係ある?
バックエンドを PHP で書けば関係あるのでは?
>>505 出回ってるサンプルとかで、サーバサイドにPHPが多いからじゃない?
ajax builderひどいね。記事を読んでから、楽しみにしてたのに、残念だ。 ベータ版にしてもひどすぎる。
まず名前
なるほど
Ajax.InPlaceEditorで生成したテキストボックスで送信すると、化ける日本語が多々あるんだけど、回避方法ある?
回避方法 :: Ajax.InPlaceEditorを使わない。
encodeURIComponent
>>515 文字列で困ったとき、それたまに使いますw
ASCIIにエンコードするのに一番手っ取り早い。
>>509 俺も使ってみてわかった。おまいも使えばわかる。
>>517 出た時に使ってみたが、話題を作りたいならもっとましなのを作れよ!と思った。
俺は使ってないが、とりあえずマニュアル落としてみたら Excelにスクリーンショットをペタペタ貼っただけのもので 心底ガッカリした。
>>509 ajaxやったら儲かりそう!っていう企業が、
中学生に作らせたソフトって感じ。
1日3件程度のスレに連続517-520.微妙に食傷.
マジに使えるajax用ツールはないんか?
簡単なことをやるのにもわざわざ既存の方法と別のやり方を取る必要があって それでいて仕様の漏れもいちいち散見されてそこかしこでレガシーな対応をする必要があって バッドノウハウの塊でいちいち覚えることもたくさんあって 中途半端で大雑把な抽象の割りに美しい美しいとシュプレヒコールが挙がっていて それを使っているというだけでソフトウェアが評価されるようなツールがとても欲しいです
今担当してるサイトの来年版から入力フォームの住所検索をajax化することになった。 つうか実際に作った試案が通ったんだけど。 おまえらもシコシコ実装してる?
Ajax用フレームワークが欲しい。
Ajaxチャットとかのソースあれば初心者レベルのオレでも参考に移植できそうなんだけど、 全然公開してる所無いんだよねぇ。 あとPHPばっかでperlのが見当たらない。
>>全然公開してる所無いんだよねぇ。 >>あとPHPばっかでperlのが見当たらない。 無いのかあるのか
>>526 いっぱいあるだろ〜
どちらかというと、比較レビューとかのほうがほしいよ
ググるな、マニュアルを読め
ajaxって確かに使い心地はいいんだろうけど、フォームなんかの確認画面で、戻ってもう一度修正、なんてときの処理は禿げしくめんどくさくね? select連動、動的にDBから値読み出し。 そんなの使ってると、戻ったときの値の読み戻しでselected付ける処理とか、かなり氏ねる
>>537 そういうライブラリを作ればいいじゃない。作れば後は使うだけ。
戻らなければいいんじゃないか?
それはちょっと違うな。 戻れなければいいんだよ。
541 :
nobodyさん :2006/03/26(日) 10:22:39 ID:sOVYaVgV
もう 2005 年じゃねーんだから Ajax セミナーと冠するなら須く Lisp 臭を発するべき
>>541 >講師
>Ajaxを駆使した「gooスクロール画像検索」の開発者。
あれは成功例なのか?
ごめんあんま読んでなかった
>>543 成功例とは書いてないから、反面教師かもしれんぞww
547 :
543 :2006/03/26(日) 11:05:09 ID:???
>>543 って書いたけど
IEで試したら結構使いやすかったわ。スマソ。
FireFoxはもっさりしすぎで、Operaはぶっ壊れたけど。
スクロール画像検索() -goo 画像・動画・音楽検索-
http://bsearch.goo.ne.jp/scrimg/index.html これか…ちょっと見てみたけどすこし微妙な所もある感じ。
怪しい動作は感じないから頭は良さそうだけど。
このスクロールって多分擬似だよね。スクロール量がやけに少ないからそう思うんだけど。
俺みたいにスクロール量増やしてる人が使うとストレスが溜まるような気がする。
あと画面内にスクロールが2つあるときのストレスってフレームや iframe で結構言われてたような。
ロード待ちが目立つのはあんま関係無いか。でも目立つ。
スクロール位置に合わせて動的に読み込んでるんだろうけど、
これ上から順に見る以外の見方する奴がどれだけ居るだろうか。必ず精度順に並ぶんだろうし。
スクロール位置保存してくれるのは良いんだけどそもそも
元画像の確認に2画面必要ってのはどうなんだろう。著作権とかだろうか。取置きはシームレスで嬉しいのに。
どうでもいいけど検索結果→取置き一覧→画像詳細→元画像って見た後そのままブラウザで戻ってくと
取置き一覧から検索結果に戻れないんだけど俺だけだろうか。
うちの環境だとIEでも動かないな。
カンファレンスに申し込んだから、後で報告するよ
>>548 擬似スクロールは興味あるけど、やっぱりOSのインターフェイスを使うべきだね。
元画像見る手順は面倒だ。
>>553 IE限定じゃなきゃ、それすげーイイと思った。
けど、その為にIE使うわけないからなぁ。
IE限定のはやる気ないんか!って思う。 逆に対応さえしちゃったらMacユーザとFirefoxとかOperaユーザとかの 心象を悪くすることないのにねぇ。
>>553 それ、URLが動的に変化してるんだけど、どうやるの?
>>555 そんなマイノリティに気を使ってもしょーがないじゃんw
>>557 Operaはともかく、Safariユーザは5%、Firefoxで10%強居るぞ。
合わせると2割近い。
しかもUA偽装して使ってる場合も多いし。
ドイツだとFirefoxが40%近いってさ。
お前さんは大きな魚をとり逃してるのかもなw
558の脳内 5 + 10 = 20
>>558 ドイツのIEシェアは9割を超えていますがw
見苦しいから自分に都合のいいように情報改変するなよwww
いいからソース出せよ
JScriptしか書けないって人はそれで良いのでは無いの?
個人的には、IEでScript開発してる人には同情を禁じえないけど。
>>561 私も、どっかで読んだ覚えがあるな。ドイツの40%ってのは。IT系のニュースサイトかメルマガだな。
わざわざ IE 限定に作ることの方が難しそうなもんだけどな。 モチベーションとか。
マイノリティの方が声が大きいから大切にしないとね
FFやOpera、Safari使いは韓国人と同じ匂いを感じる
何故?
568ではないが、直近でキモかったのはこれ↓ > 逆に対応さえしちゃったらMacユーザとFirefoxとかOperaユーザとかの > 心象を悪くすることないのにねぇ。 > 靖国参拝さえしなければ韓国人と中国・北朝鮮人とかの > 心象を悪くすることないのにねぇ。
>>570 参拝すると次の注文が来るよ
対応すると細かい文句が来るよ
>>571 いやそういう意味で書いたのではなくて、
弱者に対応して当然と思っている思考がキモいと言いたかったんだけどね
オレはSafari1.3まで対応するけど、マイノリティのためではなく技術者のプライドでだな
>>572 こうか?
俺は参拝しないけど、奴らのためではなく有権者の顔色のためだな
574 :
nobodyさん :2006/03/27(月) 10:51:13 ID:C2z58NTZ
うまくない
ウェブサイトは多くの場合、別の選択肢があるのだから、 クライアントの対応によっては機会損失を招く事もある。 その判断をどうするかは勝手だが。 それをむりやり靖国と絡めて言うのは詭弁だな。
>>569 朝鮮人のウリナラ起源ニダってやつだな。
閲覧者に使用ブラウザの強制なんて事を平気でやるサイトは、 何を好き好んでAJAXなんて使ってんだろう?
>>572 なんでも反日に結びつける朝鮮人と中国人みたいに思考停止してるのか?
どこをどう理解するとそうなるのかさっぱりわからん。
20%近くもの顧客を逃してる馬鹿さを指摘してるだけだろ。
どーでもいいけど元々の話は
>>553-554 だと思うが、live.com は別にIE限定って訳じゃないとおもうぞ。
そりゃ現時点のβだとFireFoxでちょっと文字がおかしくなったりはするけど
中身はクロスブラウザを謳っているAtlasだろうし、MSもクロスブラウザを
否定するほど、もはやこの分野について無知なバカじゃない。
>>568 ,570,578
あのさ、自分の意見を補強しようとしてるんだかなんだかしらんけど、
"朝鮮人だの中国人"だの引き合いに出すの止めたら?
自分の馬鹿さ加減をひけらかしたいなら、止めはしないけどさ…
朝鮮人認定された奴ら必死だなwww
>>578 は皮肉だろうw
自分が一番嫌ってる人たちと同じじゃんって感じの
じゃ、つぎはアメ公ネタでよろ。毛唐人のつくったAjaxはどんなのがあるかな?
Ajax 自体、毛唐が作りました
日本人は同じ民族は嫌いますが、白人にはへいこらです。
同じ民族??
日本人は南から来たモンゴロイドだぞ。 全然同じじゃない。 黒人とかに見られるが、中国や朝鮮辺りでは見られない遺伝子を持ってるからな。 モンゴロイドはモンゴロイドでも大昔に枝分かれしたモンゴロイドで、別の系統に近い。
日本人が日本人を嫌ってる話じゃなかったのか
>>589 確かにそうだ。
あなたのレスが一番民度の低さを露呈したからね。
レス読んでると本当に朝鮮系がFFとか使ってるのかと思えるな
ファイティングファンタジー?
フロントエンジン・フロントドライブ方式
1日読まずに
>>591 だけ読んだからビビったw
このスレで朝鮮が出てくるとは思わなかったからスレ間違いかと思ったよ
FireFoxをFFって略すのも初めて見たからゲームの方かと勘違いした
FFは仕事でよく使われているから違和感なかったな。アメリカの技術者も使ってたよ。 FireFoxに対応するのにコストがかかるということを理解せずにクレームをつける人がいるのが問題。 こちらとしても何割かのFireFoxユーザを切るデメリットは重々承知している。 でも大多数はIEを使っていて、しかもIEを「使えない」人はほんのわずかしかいないから、 IE専用のサービスを洗練させるのは極めてリーズナブルなんだよね。 しかもFireFoxやMozilla、Operaを切れば、テストコストが大幅に削減される。 機会損失よりもそちらの経費削減の方が大きいと上が判断することは多いし、納得できます。 仮にIEのみ対応でも現場では一応FireFoxでも動くように留意して作るけど、 CSSとJavaScript両方で完璧に互換性を保つ努力をしなくてすむのは本当に楽です。 ちなみに、非公式データでソースは出せないけど、当社の案件でブログなどの有料サービスに お金を出してくださるユーザの9割5分はIEをメインに使っているので、当然IE尊重になります。 FireFoxユーザも、普及させたいならユーザ一体となって投資すれば効果が出るかもしれないね。
それって単に、技術が未熟なのの言い訳じゃ…
597 :
nobodyさん :2006/03/28(火) 02:14:39 ID:y/Gmg3I1
流行ってるから、ajaxと言ってみたいだけで、
開発コスト増やして、ブラウザの対応を切り捨てるのは馬鹿だね。
>>548 なんかajaxでやんなくてもいいよ。
FirefoxのことをFireFoxって書く奴は逝っちゃえ
>>595 質問
IEオンリーでやってるみたいだけど、開発環境はどんな感じ?
ということは、やはり半島重要!
海外のフォーラムとかたまに見るけど、FFしか見たことがない。 Fxっていう表記、2chでしか見たことがない。
ごめん、Fxってどこに書いてある?
ブラウザひとつ増えるごとにテスト工程が倍増すんだよ。 勘弁してよ。
>>604 倍増?!
Firefox, Opera, Safari の3つが加われば8倍か?
うーん、こういう人はなんでAJAXなんてやってんだろ? IEだけサポートしてりゃwebサービスなんてOKじゃん、って発想なら、 プロプライエタリな方法でもっと楽できるじゃん。 つか、Flashでやれば良いじゃん…
うーん、こういう人はなんでAJAXなんてやってんだろ? FlashだけサポートしてりゃwebサービスなんてOKじゃん、って発想なら、 プロプライエタリな方法でもっと楽できるじゃん。 つか、Java Appletでやれば良いじゃん…
うーん、こういう人はなんでAJAXなんてやってんだろ? Java AppletだけサポートしてりゃwebサービスなんてOKじゃん、って発想なら、 プロプライエタリな方法でもっと楽できるじゃん。 つか、Java Scriptでやれば良いじゃん…
うーん、こういう人はなんでAJAXなんてやってんだろ? Java ScriptだけサポートしてりゃwebサービスなんてOKじゃん、って発想なら、 プロプライエタリな方法でもっと楽できるじゃん。 つか、HTMLでやれば良いじゃん…
よほど IE だけで仕事してることを根に持ってるやつがいるな
このやり取りでそう思えてしまう性根が狂ってると思います。 ちなみに、規模が大きくなるほど15%の占める数は膨大になるわけで。 100人中15人と1000万人中15万人じゃ大違い。
>>613 うーん、理解できないのかなぁ…
わざわざ、AJAX使うために閲覧者にブラウザを強制するくらいなら、
潔く、プロプライエタリな物(Flash)を選択すれば、
ブラウザの差異なんかも考える事無く楽できるんじゃないの?
って疑問なんだけど…
>>615 お前はバカだなぁ〜
AJAXやるためにIE専用なのではない
元々IE専用なのだ
テストはIEからしかしない
他のブラウザでみたら正しく表示できなかった
だから、IE専用
そこにAJAXを追加しただけ
これくらいわかってやれよ
>>616 webサービスとして統合された形でAJAX組み込むには、
有り物にちょっと足して見ました、ってな感じじゃ無理だぞ。
サーバサイドから大幅に手を入れなきゃならん。
むしろ、一から作り直した方が手間かからないだろ。
>> 617 > webサービスとして統合された形でAJAX組み込む 勝手にこんなこと追加しちゃだめだよ〜 XMLHttpRequestを使えばAJAXだと思ってるんだからさ〜 > 有り物にちょっと足して見ました これでいいんだよ〜 だからIE専用なんてことが言える
つぎはぎだらけで管理やバージョンアップが大変になりそうですね。
バグ満載+IE専用などもろもろの理由により過疎化が進み 放置状態になるので、だれも管理やバージョンアップなんてしないから 問題なし そして、SQLインジェクションなどにより情報漏洩であぽ〜んだ
で、IE7はどうよ? もうちょっと実装しやすくなるのか?
B2BとかだとIEのみでOK出るよ たとえば会議室のストリーミングシステム。 定点観測。 工程増加で予算と期間が増えると言えばIEのみでOKとなる場合が多いし 話が出ることも無く最初からそれ前提があたりまえだったりする。 つーかFirefoxとかOperaとか、絶対使わないから無駄。
社内のPCではセキュリティ上のIEのみ利用可、と規定してる会社も多いと思うが、 セキュリティ上はIEなんかよりFirefox使うほうがよっぽど安心なんだよな。
IE専に文句をつけるのは筋違いだよな どこかに書いてあったけど、IE使えばいいだけだし。
>>622 > たとえば会議室のストリーミングシステム。
> 定点観測。
B2Bちゃうだろ。
"IE FF" の検索結果 約 154,000 件 "IE Fx" の検索結果 約 13,200 件 "FF IE" の検索結果 約 48,200 件 "Fx IE" の検索結果 約 10,500 件
マジにそう思ってんのか?
>>622 の上げたのは、社内システムだろ。
B2B、B2C、C2Cにしても、電子商取引の形態だぜ。
B2Bなら、企業、企業間の商取引。
銀行間決済システムとか、卸小売決算システムとかそんなのだ。
B2Cなら、通販システムとか、C2Cなら、オークションとかの話だ。
言えば言うほど、恥かくぞ。
“B”だ
俺はB2Bシステムの話なんてしてないが B2B向け商品の話なんだが
>>633 webサービスの話をしてたと思ったが?
>>635 B2B向け商品にWebアプリがないとでも?
>
>>622 > の上げたのは、社内システムだろ。
>>637 おまいはデジタルCCTVとかを知った方が良い
流れがよくわからんが少なくとも 622 が痛いのはわかった。
642 :
622 :2006/03/28(火) 17:42:35 ID:???
すまん。よく調べてみたらやっぱり俺が挙げたのは ぜんぜんB2Bじゃなかった。氏んでくる。
>>635 おまい、勝手に限定するなよ
ブラウザ制限の話だろ?
644 :
640 :2006/03/28(火) 17:44:36 ID:???
うーん、負けた。
それよりprototype.jsでも語ろうぜ。 evalScriptsだとFirefoxでアレなんだよな? IEの方が正しいんだよな?
stripTags()すれば stripScripts()はいらんよね?
>>632 Firefox信者って見苦しいな
ヒント:ダブルクォーテーション
とりあえず今わかっているのは、 Firefoxに対応しろとうるさい奴=韓国人 ということ?
Firefoxは無駄にメモリを食うからダメだな 数百メガも握ったままとかふざけるな。 まあ、拡張が便利なので常用してるが。 次版では治るらしいがそれまでイライラ。
開発環境としてみたら、FxはIEとは段違いだから手放せん。 EclipsのAJAXプロジェクトも、venkman使うみたいからGeckoベースかね。 来年の今頃には、JavaScript2.0を積んだのが出るんだっけ? また、ややこやしくなるな。
>>652 韓国はMSばかり使ってる国。
鯖用途でもね。
そんな国がわざわざFirefox使う分けない。
IEでウイルス垂れ流し。
>>655 ほっとけって。自分に賛同しない≡韓国人、って発想なんだから。
Firefoxが次のバージョンでIEコンポーネントブラウザになれば全部解決するんじゃね?
そうだね
gooのオープンカンファレンスに行ってきた レポートいる?
うん
くれ。
スタイルは1時間ほど金田氏が話す+質疑応答 話す内容は上のページで公開するらしいから、気になる人はそちらを参考にしてください 基本的に、金田氏はJavaScriptの経験も知識も無い人で、内容はこのスレの住民には面白くない感じ。 Lisp的な使い方は一切踏み込んでこず、クロージャがあります、の一言だけでした。 しかし彼が今まで培ってきた知識をどのようにJavaScriptに応用しているか、というところは個人的に興味をひかれた。 それと、後で個人的に質問したときに金田氏もいっていたが、サービス自体が「Ajaxありき」らしく、 彼が説明している画像検索サービスでAjaxを使う必然性がほとんど無かったのが悲しかったな。 結論としては、微妙に時間の無駄。
報告乙。 まあ、実際はそんなもんなのかもしれない。
こういうの読むと思うんだけど..... Ajaxって実は要らないんじゃないの?
>>664 今実装されているほとんどのAjaxはいらないだろうね
要る・要らないの基準がよくわからないけど、あった方が良い・無い方がマシと理解してみる。
Ajax を使った UI が HTML だけのそれより表現の自由度が高いのは確か。
単純にプラスアルファの技術だし。ただ、供給の関係で
既存のブラウザとかは HTML だけの Web 用にもうある程度の UI を持っているから
考え無しに作ると HTML だけの方がまだマシ、な UI になる可能性が結構高いってこと。
HTML の何が良いのかを分かっていればそこに Ajax を加えたとしてマイナスになることは少ないと思う。
分かってる人、既存の HTML に限界を感じてるような人には必要と言えると思う。
Web アプリ作るような人だったらだいたい分かってて欲しいもんだけど実際には少なそう。5割ぐらいかな。
>>665 俺が知ってる範囲を見ると今実装されている Ajax のほとんどは所謂成功例のパクリがほとんどだから
目新しさは別として要らない(=無い方がマシ)と言えるのは少ないような気がするけれど
俺の知らないところで雑魚いアプリが量産されてるかも知れないから何とも言えんな。
オープンカンファレンス、やっぱり話者のレベルが低かったのが痛いね。 あと参加者のレベルも低かった。 最後の挙手アンケート(実話です ^^;)で「今回の内容は簡単だった」が数人しかいなかった。 あのレベルで収まるなら、今後gooのカンファレンスは行く意味がないと思うよ。ネットで調べたほうがまし。
>>667 >最後の挙手アンケート(実話です ^^;)で「今回の内容は簡単だった」が数人しかいなかった。
気を使って、手を上げなかった人もいたんじゃないの?
そこはどうでもいい
簡単でしたかと聞かれて素で「はい」と言うような技術者はあまりいないと思う 技術って一朝一夕で身につくものじゃないという概念が誰しも根底にある おまいらも技術者の端くれなら「俺は〜を極めた」なんておいそれと言えないだろ? そう言うノリだと思うが。
>>670 「今回の内容は簡単だった」
「俺は〜を極めた」
>>668 だよな。挙手アンケートとかいってありえない
だからどうでもいいって
どうでもいい話でもしないと場が持たんからだろ
>>671 ajax builderなんてもの作っている会社にフルブラウザが作れるとは思えない。
howsの連中は自分の実力見えてないのか・・・
見えてないからあんなレベルのもの平気でベータリリースできるんだろうが。
資料うpされてた。
↑オープンカンファレンスのね。
どうでもいいようなことが、 幸せだったと思う。 どうでもいい夜のこと、 二度とは戻れない 夜。
>>673 やっぱりそこはAJAX使ったほうがナウいよな。
Ajaxのチャットってあんまり作られて無いよね。チャットの時代も終わったのかな。
ヒント:Skype
第二ヒント:IM
極論、邪道。
最近の Web アプリの作りは DB 前提が多いけど チャットで DB ってあり得ないし、だからと言って テキストファイルは面倒くさいって人が多いんじゃ ないの? irc + ajax てのが最強だと思うんだけど、irc サーバ 用意できないと自分で開発しにくいから増えない のかも。
簡単に自サイトに組み込めるAjaxチャットサービスをGoogleが開発してくれれば流行るよ
Google はチャット内容を知りたいから Google 自サイトには置いても 個人のページには置けるようにはしないよ。
693 :
nobodyさん :2006/04/04(火) 19:09:29 ID:PeNCYL7D
今prototype 1.5 pre1(acriptaculous 1.6についてるやつ)でページ呼び出し時に下のようなスクリプトを動かそうとしています。 目的のドロップダウン表示はできるようになったのですがElement.hide()メソッドが言うことを聞いてくれません。 なぜか直前でalert()するとうまく消えてくれるのですが原因を知ってる人いますか? ブラウザはfirefox 1.5.0.1とIE6(IETab)で確認しました。 <script type="text/javascript"> function loadList() { new Ajax.Request("ajax.php/get_list", {method: 'get', onLoading: function(request) { Element.show('indicator1'); }, onSuccess: function(request) { var list = eval("(" + request.responseText + ")"); // TODO evalの結果をチェック var tmp = ''; tmp += "<select name=\"id\">\n"; for(var i = 0; i < list.length; i++) { tmp += "<option value=\"" + list[i].id + "\">" + list[i].name + "\n"; } tmp += "</select>\n"; $('list').innerHTML = tmp; },
694 :
693 :2006/04/04(火) 19:11:23 ID:???
onFailure: function(request) { $('list').innerHTML = "読み込みエラー status: " + request.status + " -- " + request.statusText; }, onComplete: function(request) { //alert($('indicator1').style.display); Element.hide('indicator1'); // $("indicator1").hide(); // alert($('indicator1').style.display); } }); } </script> <body onload="loadList()"> <div id="list"> </div> <div id="indicator1" style="display:none;"> <img src="/img/indicator.gif" /> Loading.. </div> 以下略
695 :
693 :2006/04/04(火) 19:20:24 ID:???
事故解決しました。 サーバー(php)側でsleep入れたら直った。 レスポンスが早いやつには"Loading"とか表示しないほうがいいのかもしれない。
そうそう。なんか僕もそういうの再現する。 レスポンスの速度を調節しないと。
693の症状は気になるな 誰か確実に再発するサンプルを作ってくれまいか?
最近cometって言葉をきくんだけどこれはポーリングしなくてもサーバーから情報をプッシュできる手法って意味でOK?
サーバの負荷が気になるよ
実際に転送するデータはXMLだけでなく、JSONやCSV、PlainTextもありえるようなのですが、好きに選んでいいのでしょうか?
好きに選んでいいですよ。バイナリだってオッケー
バイナリを使ってもAjaxっていうのか?って質問なんじゃない? まあなんにしろ、技術的にできることは黙ってやればいいだけだが。
×Asynchronized JavaScript and Xml ○Asynchronized JavaScript and XmlHttpRequest
>>706 知ったかのあなたへ
ヒント:Asynchronous
710 :
702 :2006/04/08(土) 20:20:08 ID:???
みなさまありがとうございます。 プレーンでエポック秒を送って、クライアント側で差分を計算してみました。 バイナリもescape併用すれば操作はできるみたいですね。用途は思い浮かびませんが。
googleローカルみたいなのはわかるんだけど、 gooの画像検索でajax使う意味ってあるの?
UIの実験じゃない?あとGoogleMapsのような話題を呼びたいがため。だめだめだけど。 最速インターフェイスのmalaさんとこのGreasemonkeyでGoogle検索を便利にするヤツでそんなのがあったけど。
rubyかぁ。 perlでソース公開してる人居ないかな。
JavaScriptでタイマー使って定期的にポーリングせずに、 AJAX使って鯖からブラウザに情報をPUSHするのって、 どういう原理になるの?
>これはクライアント側が先に通信を開始させておき、それに対する応答を別のクライアントからのメッセージを受信するまで遅延させるという方法で実現されています。まさにクライアント側で処理を行うAjaxならではのテクニックといえます。 これだな! 関心したw
タイムアウトにならんの?
タイムアウトって自分で時間を設定できるでしょ?あれじゃない?
小手先だなぁ。HTTP 使うのは間違ってるんじゃないの?
Asynchronous JavaScript and XmlHttpRequest
飽くまでブロウザのロードタイミングと Asynchronous ってだけでしょ
サーバー上のコネクション数がやたら増えると思うんだが・・・。
やたらって・・・人数分だけじゃん。
ROM ってても同じだろ?
>>724 チャットに100人参加したらコネクション100本だよな。
そんなのApacheでは処理出来ないだろうし、
毎回プロセスを立ち上げるようなシステムならばプロセス起動の負荷だけで逝ける。
現状のCometはスケーラビリティが怖いよな。
もっとも本当にリアルタイム性が必要なサービスはそうはないと思う
これ最大4000本?ぎっぱなしってこと?スゴス
↑繋ぎっぱなし、ね。異体字使っちゃったみたいだ。スマソ
コネクションが例えば20つなぎっぱの状態って負荷的にはどんな感じなん?
つなげてるだけならたいした負荷じゃねぇよ。ロードバランサーも使えるし。
しょせん文字だしな
ふと思ったんだが、 もうギガビットとかが普通になってきてるインフラ状態なのに、 コネクションが数千くらいで、本当に問題になるのかな? 問題になるとしたら、どういう要素があるの? なんか、時代にそぐわない都市伝説化してるってことはないのかな?
メモリ食いそうだけどそうでもないのかな
環境にもよるが TCP/IP スタックがだいたい 1 セッションあたり数kB〜数十kB のバッファ持ってる。 ポート番号が 2 バイトなので 65,635 以上は物理的に無理 (IPv6 はどうか知らんが)。そもそも 1 プロセスがオープンできるソケット数の上限はカーネルコンパイル時に決まってるはず。 まぁこれはサーバが 1 台で頑張ってる場合の話なので、2ch がやってるみたいに カテゴリごとに鯖と IP アドレス割り当てたり、リバースプロキシでクラスタでも組んでやれば サイト当たりの接続数はほぼ無制限になる。
JavaアプリケーションサーバーのJettyは、ひとつのスレッドが複数の AJAXポーリングコネクションを管理するための Continuations という機構を持ってる。
>>736 なるほどねー。
わかりやすい説明+おまけの解説までしてくれて感謝。
サーバ1台では現実的でない。クラスタを組めば使用に耐えうる。ということか。 それって、普通のメッセンジャーのサーバ構成とほとんど同じなんじゃ…
JavaのServerSocket系を使えば、 1プロセス中に複数のスレッド回して、複数のコネクションのクチは作れるな。。。
>>737 ,741
Javaで継続とは、ちょと感動。
>>743 何か勘違いしてないかな?
言語レベルでの実装とは汎用性が比べるべくもないよ。
745 :
743 :2006/04/14(金) 20:59:28 ID:???
>>744 もちろんそれはわかりますが、
Webアプリ構築に関して継続モデルを利用できるのはhappyだと思ったわけ。
>>741 確かに Forever Frames が気になるな
747 :
nobodyさん :2006/04/14(金) 21:55:46 ID:vbxfkqmx
Web上でofficeライクな作業を実現するサービスがいくつかありましたが、 太文字やインデント、カラー、フォントサイズ等々 共通する部分をライブラリ化したものって無いんですかね? それがあれば、既存のBBS、CMS等に応用できるかなぁと
HTML を知らないってことはないよな…
>>748 WritelyがAjaxワープロと言われるのはその部分では無いのですか?
>>750 純粋なAjaxの定義には当てはまらない。
スレ違いというほどでもないが、ご覧の通りこのスレでは食いつきはよくないみたい
>>751 >DHTML (JavaScript + CSS) と XMLHttpRequest にサーバーサイドのウェブアプリケーションとを加えたあわせ技のことを Ajax と呼ぶようになった。
と書いてあるから、純粋にajaxと呼べるのではないのかなぁと思ってました。。でもあんまり需要なさそうですね。便利そうだなと思ったんですが
>>752 考えてみろ。
「太文字やインデント、カラー、フォントサイズ等々共通する部分をライブラリ化したもの」
が、
「サーバーサイドのウェブアプリケーション」
でないことは自明だろ?
755 :
nobodyさん :2006/04/15(土) 02:09:27 ID:c5FtQb6G
>>753 こんなにいっぱいあったんですね。ありがとうございます。
>>754 ですね。CMSと組み合わせたものを先に想像しちゃってました。
いうなればajax化というところでしょうか。
WYSIWYG エディタはクライアントサイドで動く部品であって Ajax 前からずっとあったし JavaScript = Ajax みたいな理解だといちいち細かい人の前では恥かくよ。 例えば WYSIWYG エディタから HTML を受け取って更新するタイプの掲示板を考えると 従来のものと仕組みはほとんど変わらない。 (少なくともこのスレで)Ajax を謳うのであれば、作業中に新着書き込みがあったらお知らせ、 みたいな実装が欲しいんだと思う。
>>756 > 作業中に新着書き込みがあったらお知らせ、
> みたいな実装が欲しいんだと思う。
あぁ、それ欲しいなぁ。
2chの実況で実装されたらえらい事になりそうでいいな。
作業中って、書き込み中ってことか(笑)
でも、それって専用ブラウザを使ってるひとならいらないよね。 2chをもっとシンプルなAPIだけにして、そのデータをいろんなところから引っ張ってきたり書き込んだりする仕組みになるなら Ajax化とかして遊びたい
簡易 HTML エディタは IE か Firefox あたりが標準でサポートしてくれると楽なんだが。 <TEXTAREA TYPE="text/html"> みたいな。
contentEditableやdesignModeは?
すんません、私の無知でした m(_ _)m
シマンテックのActivX警告も鬱陶しいので、 最近Flashサイトを開くのやめるようになってきてるんだけど、これも Flashにはボディブローのようにじわじわ効いてきそう。
シマンテックの ActiveX 警告って Ajax サイトでも出るんじゃないの?
JavaScriptで警告が出たら大変なことになる
うちのは、Ajaxでは出ないけど。
てか Jesse James Garrett って開発できるエンジニアなの?
なんでお前がそんなことを知りたがるのかを想像するに 掘り下げたって何も産まなそうなレスだな
何かを生み出すことが目的なら他の掲示板へどうぞ
マ板に帰れ
昔見たリンク貼っただけなのに何そのアレルギー反応は。
お逝きなさい
Jesse James Garrett から生まれた子供はもう大人になった。
どんだけ知らずに書き込んでるんだお前は
Cometについて整理しないか? 新しい、どうせいずれ消えるだろうサーバサイドのモジュールは除外して、 CGI(サーバサイドでのプロセス間通信) Java(やるならServletか) Ruby(Railsで実現できるのかどうか) PHP(実現可能なの??) のそれぞれが、どのような利点と欠点を抱えているか、をまとめてみないか?
言いだしっぺの法則
とりあえず、CGIはアクセスがあるたびにプロセスを作るんだろうから、 大人数かつ頻繁なトランザクションがあれば負荷が気になるところだな。 mod_perlとか使えば今度はプロセス通信が使えなくなるんだろうし。
livedoor Readerいいね
>>780 どこが?使いにくくてたまらない。動作も遅いし。
あんなのただの開発者の自己満足だろ。
全然遅くないよ むしろ最速なんじゃないか 特にasjkでのキー操作が小気味いい
781に同意。直感的に使いづらいことこの上ない どこから駄目だしすればいいのかわからないくらい使いにくいけど、 ポップアップが醜いし、ソートも使いにくいし、記事の読み込み中に画面が乱れるし あれならAjax使わないでブログリーダー作ってくれた方がよかった 最近こういう、ただAjaxを使いたいだけってのが多いよね
使ってみた。技術的なことはわからないが、使いにくいのは間違いない
786 :
785 :2006/04/21(金) 12:44:24 ID:???
>>783 使いやすい使い方もあるんだ。でも俺にはあわなかった。
重くは無かったけど、781の自己満足という言い方は絶妙だと思う。
なんというか、出来の悪いFlashのサイトみたいな感じ。
ホント、なんでこれをわざわざAjaxで実装したんだろうか。
>>780 > livedoor Readerいいね
内部の人乙
livedoor Readerは重いときと軽い時があるよ。まだ安定してないとか。
まだベータ版だからな。使いにくさも改善されるといいな。
>livedoor メディアとしての考え方 このリンク、なんかすごく目障り。。
livedoor Readerはキー操作でサクサク見れて使いやすいと思うけど マウス操作中心の人には使いづらいUIかもね
livedoor Reader malaのだろ 奴は使う側の立場に立てない自己顕示欲型javascripter つまり自己厨
>>795 blogにコメントしたら色々と改良してくれると思うぞ
自分が使いやすいと思うのを作ってるはずだから
ひどく叩かれているけど、どんなものかと思って使ってみた。
最初のID登録で、チェックを外してもライブドアから強制メールが届くというところで
登録する気がうせそうだったが、偽アドレスを入力して登録できた。
あそこで登録をやめた人は適当なアドレスでトライして見ることをお勧めする。
で、使ってみた結果、なんじゃこりゃ。開発者のオナニーとはよく言ったものだ。
ヘルプを読まないと、普通のユーザなら使うことすら出来ないだろこれは。
いったいAJAXを使って何をやりたいのかわからん。
新しいインターフェースを作るからユーザがそれに慣れてくれ、ってのか。
いいところを探そうとして結構な時間頑張ったから、ストレスが凄いたまってる。
叩かれている理由は良くわかった。このいらいらのはけ口は2ちゃんねるが最適だ。
>>796 あんなのをベータ公開する奴らには改善できないだろ。
使いにくいサービスは使わないだけで十分だ。
>>797 まったく迷わずヘルプも見ずに完全に移行できた俺はいったい・・・
>>798 君みたいなタイプは開発の企画に参加しないほうがいい、ということだろうな
ヘルプを見ずにキーボードの操作がわかるエスパーのいるスレはここですか?
俺はマウス使いだけど、操作性は悪くなかったよ。移行を考えてる。 まあはてなRSSと比べたらだけど。
画面がごちゃごちゃしてる以外は悪くないと思った。 俺は google 使ってるけど
インターフェースは最悪だけれど、まぁ使えないことはない
玄人向けなのかな。俺は普通に使える。
>>804 は専門用語を一般人の前で得意げに使いまくるキモヲタ
>>805 むしろその逆で、専門用語は意識的に避けて説明する方なんだけど・・・
webツールにどれだけ慣れているかで、 違いが出てるのかなぁ・・・。
ということは俺はwebツールに使い慣れてるんだな。 キー操作はすぐにヘルプが見れるし、キーボードは慣れるまでそう時間はかからなそうだ。 広告も消したしいいかんじー!
純粋に便利なツールを知りたいから聞くんだけど、 使いにくいっていう人は普段どんなRSSリーダー使ってるの? 俺はBloglinesで800フィードくらい読んでたんだけど、 ここ何日か使い比べてlivedoor Readerに鞍替えした。
810 :
nobodyさん :2006/04/23(日) 07:21:07 ID:??? BE:198704063-#
俺もBloglines使ってたけど移行したよ 未読フィードを消化するスピードが違う
使いにくいとか言ってるのはマウス操作中心だったり IEとか非タブブラウザな人たちが多いとおもうよ
ブラウザの戻るで戻れないのは不便かも
>>811 マウス中心で非タグブラウザですね。クソ使いにくいです。
慣れてキーボード操作すれば使いやすいだろうというのは良くわかりました。
俺はそれほど登録していないので未読はそれほどないし、
今までWebをマウスで巡回してきたところからキーボードに持ちかえるのは直感的ではないですね。
それにしても本当に使いにくいです。Ajaxの中ではトップクラスの使いにくさです。
俺はなんとも思わなかったな。 これならクライアントソフトウェアの方が便利だなぁ。
FirefoxのRSSリーダー拡張機能「sage」を普段使っていて、livedoor Readerを試してみた。 基本的な操作はsageと変わらない。 ボタンクリックあるいはキー操作で次の記事に飛べて、その上、次のサイトにも飛んでくれる というのはsageよりいい。ただひたすら同じ操作を繰り返すだけで全ての新着をチェックできる。 自分はそれ以外しないので、使いにくさ、複雑さは全く感じない。 これが嫌いな人はsageのことはもっと嫌いだと思う。
sageは嫌いだが、livedoor readerは好きだ。はてなから移ってきたマウス+タブブラウザ野郎です。
いいかげんreaderの話をやめないか? するにしても、技術的な話が出ると嬉しい
そう思うならお前が話題を振ればいいだけのこと 技術的な話ったってブラックボックス的なものは何も無いし
AjaxでUIの話が出てくるのはいいことだと思いますよ!
livedoor Readerのどこがダメなのかわからない。 標準的でない操作なんて見当たらないのに。
>>820 過去レス読んでね、としか言い様がない書き込みだね。
読んだ上でわからないなら、君にその感性がないわけだから、
この先暫くどこが駄目なのかわかることは無いだろうし。
そういう、ただ擁護するだけの発言は、無意味。
>>821 技術の分野で文学的表現なんていらないんだよ。
間違う余地が無いように明確に書く必要があるのに誰も書いてない。
書いてあるというのならレス番を示せるはずだよね?
今日の教訓:人のふり見て我がふり直せ
>>822 > 技術の分野で文学的表現なんていらないんだよ。
>>820 > 標準的でない操作なんて見当たらないのに。
この伸び具合といい おれには一人のアンチ(malaアンチ)が騒いでいるだけのように読めるが。 livedoor Readerより優れているRSS Readerマダー? 予想される反応 : 妄想乙
>>823 「標準的でない操作なんて見当たらないのに」が気に入らないの?
無いものは示せない。悪魔の証明って知ってる?
標準的な操作なんて無い、でも同じことが言えるな
はい空気が悪くなってきましたよ
結論出てるのに蒸し返すから… マウス操作、タブブラウザなしでは直感的に操作しづらい。 sageやbloglineの操作に慣れている人間であれば操作しやすい。
操作しやすい、操作しづらい、なんて主観的なのに、
人にいちゃもんをつける
>>820 のミニマム脳細胞のおかげで荒れたな。
今までは、基本的に「俺は使いやすかった」「俺は使いにくかった」という反応がほとんどで、
お互いにそういう見方もあるね、という流れだったのにな。
主観であっても、具体的にどれが使いにくいかというのはあると思うよ。 操作なんて数えられるほどしかないんだから、どの操作が使いにくいか挙げるのは それほど困難ではないはず。
>>830 理系的な考え方だね。
もちろん悪くないんだけれど、漠然とした使いにくさというものもあるよ。
俺は今話題になっているそのリーダーを使っていないんだけれど、似たような事例があった。
AjaxでTopicAlertというサービスがあるんだけれど、この使いにくさはすさまじかった。
しかし、具体的に挙げろと言われると「BSが使えない」とか、
そういったことしか挙げられないんだよな。
機能はそろっているし、慣れれば使いやすいといわれたらそうかもしれないし、
俺は使いやすかった、と言う人に対して何かいうことは難しいんだが、
使ってみればわかるけど、3秒で投げ出したくなる。
だから俺は、ここで使いにくいと言っている人の気持ちが何となくわかる。
本当に使いにくいと思って言っているんだと思うよ。
具体的な話なんだが、マウス操作メインのやつがlivedoor readerの使い勝手が悪い、という点がよくわからない。 キーボードと比べると操作性は落ちるかもしれないが、マウス操作の中では標準的な使い方で迷わず問題なく操作できるんですが・・・。
>>833 こいつはよく出来てるな
キーボード操作には対応していないようだけど、
ブログを操作するときにキーボードはそんなに使わないだろうし
でもこれ、サーバと通信するときにもこれだけ軽いのかな?それが知りたい
>>831 既にスレ違いなのを構わずレスしてみるが、
言葉が足りないことと言葉にできないことをごっちゃにするのはどうかと思う。
実際問題、そういう細かなフィーリングを具体的な言葉にする=気が付くのは難しいが、
使っている自分がそう感じていることが事実である限り、矛盾の有り様が無いわけで
本当に言葉にできないような諸問題(政治・宗教・野球etc)とは明らかに性質が違うものだと俺は思う。
そこんとこコミュニケーションは無理っつー形で開き直られると多分に不便。
伸びてると思ったらこれか。 全体的にクソって言ってる方が冷静でないように 見えるのは間違いないぞ。 もう少し具体的に言わないと。 おれも bloglines 使ってるけど、速くてよさげに見える。 まず自分の前提くらいは晒してくれ。
> 全体的にクソって言ってる方が冷静でないように > 見えるのは間違いないぞ。 もうこういうの何度見たことやら…
>>837 スルーしとけばいいよ。
ところで
>>833 って、どこかの会社の製品?
コピーライトが無いから違うのかな…?
>>833 これいいな。
同じ名前のフォルダ作れたけど。
>>833 直感的でいいね
こんな感じのスクリプトどこかに落ちてないのかね
送信してしまった。 こういうのもAjaxの仲間になるの?
>>837 >もうこういうの何度見たことやら…
何度見たからなんなんだろ。気になる。
>>833 さすがにgooにこの技術力はないだろう
スレ違いだが、おまえらがHTMLスクリプト要素で使うスクリプトに疎いだけであって、全然たいしたことないから。
>>833 ドラッグ機能の出来が素晴らしい。
俺が見てきた色々なツリーの中ではトップクラスだ。
惜しむらくは、833も指摘しているけど、複数選択だな。
でもこれはいいよ。これはいい。
一連の不可解なlivedoorReader叩きとか、駄目押しの
>>835 とか
>>837 みたいなのを見ると、
この板でも工作ってのはあるんだなあというのをつくづく感じる。
自分も堀江の成金的言動は好きではないが、嘘までついて貶めようとは思わない。
陰謀論はもう少し溜めてからでしょう。これだから素人は。
852 :
nobodyさん :2006/04/28(金) 17:05:17 ID:q2EwfStq
ゴメン。あげちゃった…
854 :
nobodyさん :2006/04/29(土) 20:06:20 ID:gKPXN6BC
XML作って送る時、トップノードいらなくね? って時ない? たとえばエラー情報送る時は <errors> </errors> に入れたりしてるけど、 受け取る側はエラー情報なのは分かりきってるんだから くどいなーと思う。
トップに唯一の情報持ってこないと内容の種類の判別が難しくなるじゃん。 DOM みたいに丸ごと読み込んでから評価するならまだしも、SAX のような 逐次解析型の奴は特に難しい。まぁ、実際俺もたまに思うけどw
…まだ流行ってるのか…
× まだ流行ってるのか ○ 結局流行らなかったのか
はやりとかじゃなくてもう普通の技術になってる
クライアントスクリプトをONにするのは年3回位の俺は負け組みなわけですね
XMLって使いにくさはあるが、汎用性は高いと思うよ。
ただのデータフォーマットやんけ。 いずれ CSV のように ダサフォーマット と呼ばれる時が来る。
Java Appletで良いじゃん。
>>76 Adsenceや、
企業から、検索エンジンに自社の検索効率を高めてくれと
指示を下して収入を得ている。
多分Microsoft Java VMが外されずにいたら Ajaxなどという言葉がこの世に生まれることも無く JavaAppletマンセーな世の中になっていただろうがな
MS JVM は 1.1 ベース。標準的な方法で XML が使えないので、裏で通信さすなら ネイティブな方法になってしまう。IE が Sun 純正の Java Plugin を標準搭載し、 低メモリで効率よく常駐させてくれてるくらいの奉仕ならそうなってたかもしれない。 もしそうでも JavaScript しか扱えない Web デザイナは結局 XMLHttpRequest と同じ事やりだすよ。
JavaAppletマンセーな世の中が来なくてよかった
これでインターネットプチプチ作って。
XMLHttpRequest使えないブラウザどうしてる? iframeでフォローしてたんだけど もう面倒くさくなってきた。
>869 IEとFireFoxで動けばOKという自分ルールをつくる。 ということにしたいけどねー。 仕事でMacOS9対応とかいうのがはじめちゃったんで、シオシオです。
その辺りを統一しようじゃないか的な動きはないんですかね
>>872 W3Cでインターフェース定義はされてるが
ブラウザごとに機能実装したりしてなかったり独自拡張とかあっから。
IEの実装はかなりひどいけどMSはシェアもってっから。
シェア持ってるとユーザがIEベースで作っから。
しかし、XmlHttpRequest自体がMS独自拡張だったはずだし
ってことで他のブラウザも実装して広まればAjaxってなもんです。
一概にMS悪いとは言えない現実。
でもMSヒドス。
どうせなら SOAP 対応したのが広まってほしかったよ。
875 :
743 :2006/05/01(月) 05:34:45 ID:???
WSDLメンドイ
あそっか WSDL 噛まさなきゃいけないんだったか。
var result = SOAPCall("
http://honyarara ", "func", arg1, arg2,);
で直呼び、ちゅうわけには行かんか。
それ呼び出す時点で相手のインターフェース知ってるってことでしょ。 WSDLはインターフェースを定義するものなので知ってるなら原理的には必要ない。
>>841 同じようなものをどこかで見たことがあるような気がするが、
誰か探してくれい。
>>878 そういえばDHTMLのハシリの頃、似たようなのをプレステ系のハックサイトでみた。
K.com? ddb? 忘れた。
880 :
nobodyさん :2006/05/04(木) 00:38:30 ID:P15FN3qk
>>866 Sunの陰謀が無ければ今頃は5.0、来年は6.0になっていた筈。
使いにくそうだな。
ライブドアリーダーの中身が激烈に頭悪くて叩くのもかわいそうなほどだった。 あきれてものも言えなくなったここの住人たち。 なんかもう語るのも恥ずかしい。 スレが止まった。
その次の話題はgooブログのAjaxフォルダだったよな。 デモを見た限りでは実に便利そうだったんだが、 誰か有料版で使っている人の感想を聞きたい。
>ライブドアリーダーの中身が激烈に頭悪くて の意味が強烈にわからん
ライブドアリーダーの中身が(理解できない俺は)激烈に頭悪くて
Ajaxのサンプル集ってないのかね 無料、有料問わずに
はてなブックマークは日本語ソースに偏りすぎて笑える。
日本人だし
俺も英語読めたら英語をブックマークするんだろうな そんな風になってみたい
>892 日本人が日本語を使うことを笑うとは、随分不思議な頭の持ち主の方ですね
日本人とは限らない
それは言わない約束では・・・
在日?
ajaxに関して言えば英語圏は文字コードを気にしなくていいからいいよなー ajaxやってみようと最初にいじり始めたときに サーバから取得した日本語の文字列をそのままalertしてみたら文字化けして困惑したよ。
プラットフォーム決め打ちで作るんでもなけりゃ文字コードの問題はどこでも付いて回るからな
Safari問題とかいうものもあり、クロスブラウザであれば日本語は使えないと思ったほうがいい。
>>901 自分は最近、Operaのおかげで苦渋を飲まされたよ。
safari対策にContent-Typeをheaderでちゃんと出すと、Operaじゃ動かなくて。
余談だけど、operaはレンダリングが遅いんだかjsエンジンがタコなのか、
遅くて苦情でまくり。8.xは半透明も出来ないからデザイナーも死んでた。
jsのプログラマもイベント周りで困ってたし。ウチではopera師ね氏ね状態でした。
iCabも酷い。変なものが流行ってくれないことを祈るのみの昨今ですよ。とほほ。
そんなくされマイナーブラウザ使ってる変人にまで対応求められてカワイソス
うちの客はイントラネット内でのwebアプリなのにネスケ対応を要求してくる…。 マジで意味不明。
そんな仕事断ればいいのに。 あるいは開発工程が劇的に多くなるから値段は2倍ですとか言うといいかと。
906 :
902 :2006/05/10(水) 21:55:52 ID:???
>>905 言えたらいいんだけど、営業がバカなんで(と言うのは開発者側の考えだけどね(苦笑))。
ウチ、Ajax得意ですから、とにかく動的に更新できますよ!もうぐりぐりでズビズバですよ!
みたいな事を言って仕事とってくるんだ、これがまた。
マイナーブラウザ対応も、客から後だしじゃんけんみたいに、
「うちの子のiCabでは云々」だよこれがまた。
Opera8でgooブログのフォルダが動いてた。 半透明のドラッグ&ドロップはワイヤフレーム?になってた。みんな苦労してるな。
まともな会社の開発なら、営業が客に何を言ってようが仕様決めるときに対応ブラウザなんかも書いて 承認印もらうと思うけどね。
Operaに対応すればいいじゃないか
もうpreベータまで行ってるから9を待てばいいと思うよ。
ほとんどの人が乗り換えるだろうから。
>>902 確かにOperaってJavascriptがダメダメだよな。
6の頃から愛用してるが、そこはかなり不満。
少しずつましにはなってきてるけど。
あと半透明って普通にCSSでopacity使えなかったっけ?って思ったら
8.5とかは対応してなかったんだっけか。
ずっと9使ってるからわからなかったw
ちなみに、レンダリングはかなり早い部類に入るぞ。
設定ですぐに描画とか弄らないとダメだけど。
設定さえしちゃえば、戻るの表示の速さとかがダントツなのとかもあいまって、かなりさくさく使える。
Operaで嫌なところは、バージョンアップしてJavaScript系のバグを増やすことだな Opera8.0で動くのに8.54で動かない、とかあるから嫌になる
912 :
nobodyさん :2006/05/11(木) 15:03:44 ID:H0WGnD9b
>>901 >Safari問題とかいうものもあり、
もう今は無いよ。
>>912 過去に1回でもあったら、それは永遠に残るんだよ
OperaとかSafari使ってるやつは、Yahooに飛ばすようにしたらどうだろうか。 iCabだけは、首相官邸とか。 prototypeの時期バージョンアップに是非盛り込んでもらいたい。
prototype.jsのバージョンアップはもう、、、。
prototype.jsは使ってはいけないライブラリに分類される気がするが
>>914 Opera使うような人はUA詐称ぐらいやってる。
Ver9で更に簡単にできるようになるしな。
prototype.js駄目だったのか なんか危険な香りがして手を付けなかった俺の野生の嗅覚GJ
919 :
nobodyさん :2006/05/11(木) 17:46:26 ID:sk/Ax4Ro
Smatchサーチってどこの企業が開発したの?
prototype.jsいいじゃん。何がいけないの?
>>921 標準オブジェクトを拡張するため、高確率で他のライブラリが動かなくなる
結構致命傷
後、IE5.0〜5.5に対応していないから、使えばIE6限定になるという不具合もある。
Operaも対象外になるんじゃなかったかな。
>>917 それは逆だね
Opera使いは他のブラウザのUAもOperaにするだろ ←私も
Object.prototypeの拡張の話? 最近、修正されたんじゃなかったっけ?
一押しのフレームワークはどれかなぁ。 僕は、yui
926 :
nobodyさん :2006/05/11(木) 21:19:39 ID:H0WGnD9b
>>922 >標準オブジェクトを拡張するため、高確率で他のライブラリが動かなくなる
もう今は拡張しないよ。
prototype.jsがダメって・・・。 最新情報を追ってないだけだったか。
Yahooのやつでしょ、通称ほっちゃん
でも、最近prototype.jsがあんまり熱くないね。
使って劇的に何かが便利になるというほどのものでもないからなぁ。 JavaScriptを使うなら、ECMAScriptの思想にのっとって prototypeベースの継承やクロージャを駆使したプログラムを書くべきなんだと思う。 prototype.jsの主目的はrubyユーザがJavaScriptを書きやすくするためのものだし。
prototype.jsは使ってて楽しくない
メンテするようなものの時は便利だと思うけどな
スタートフォースは、米国・シリコンバレー生まれの「ウェブ上のデスクトップ」とも言える、
Ajax (Asynchronous JavaScript + XML) を駆使して開発された、Web2.0志向の新しい
ソリューションです。
スタートフォース
http://www.startforce.jp/
あ、スターじゃなくてスタートか
>>936 よくあるJavaScriptで作られたデスクトップ以上の何かではない気がする。
なんか激しくエラーが出た using IE。
>>936 ビジネスとして失敗するニオイがプンプンするな
>>940 これライセンスが気になって見に行ったけどわかんね
OSSじゃなかったら使う気ねー
>942 BSDq
BSDライセンスソフトウェアの概要
ソフトウェアの使用(実行)は制限なく自由にOK。
再配布の際には、ソースコードであれバイナリであれ、
「著作権表示」「条件のリスト(3項目)」「免責事項」を含める必要があります。
http://www.nilab.info/resource/license/ ↑って、具体的になにやるのかな?
Webページ上で公開する場合は、各ページに上記3つを埋めなきゃ
ならんとも解釈できるんだけど、その辺教えて著。
もしくは、どこかに書いてないですかね?
>>936 鯖がタイムアウトしまくりで、ログイン画面にすらたどり着けないよ
>>936 ログイン画面の前でstart!の上にマウスカーソルを持ってくると、
突如出てくるJavaScriptエラー
底辺のデバッグが出来ていない…
WEBサービスなんじゃないですかね。 APIすら未公開っぽいのはいただけないですね。
>>949 ほんとだ。MM_swapImageとMM_swapImgRestoreが無いって怒られる。
MM_かぁ、、
ん?MMって何?多分マルチメディアの略だと思うけど、何に使うの?
Adobeのフレームワークどうよ?
はてなとかデリシャスみたいなキーワードの大きさを変えて並べるための ライブラリとかないですか? ランキング付けたファイル読み込んでああいう大小のキーワードを並べたい
タグクラウドのことか? Ajax関係あるのか?
>>956 非同期でタグを取ってきているのかと思っていた…違ったみたいね。ごめん
>>957 ありがとう。CPANにもあるくらい有名なやつなのか。
そういえばTagCloudって名前が付いてたなと思い出した。
<body></body>内をXMLHTTPRequestで取ってきて 画面遷移をしようと思うのですがダメですか?
960 :
958 :2006/05/13(土) 09:57:03 ID:???
タグ用のCSVを作ってAjax.Requestで取ってきてTagCloudで表示ってのができました ありがとうございました。
>>953 ドリーンが生成するJavaScriptには MM_のプリフィックスが付いている。
Adobeが吸収する前のMacroMediaの略だろうね。
関数名からして、画像のスワップ(別の画像に置き換え・元の画像に戻す)関係のJSと思われ。
>>961 なるほど、さらにあの会社の技術の低さをあらわす内容だったわけね・・・
解説ありがとう
>>954 エラーが出て落とせないw
API リファレンスがないから良く分からんけど、使い勝手は良さそう。
アップロードの進捗状況を表示したいのですが、formをsubmitした場合、ファイルのアップロードが終わるまで actionで指定されたcgiが起動しませんが、submit直後から、cgiを動かしたい場合は、どのようにしたらよいのでしょうか? 下記のようにしてup.cgiでアップロード済みのバイト数を返して、iframe内に表示しようと思うのですが、 up.cgiが、ファイルのアップロード完了後まで起動しません。どうしたらよいのでしょうか? <form method=post action=up.cgi enctype=multipart/form-data target="if"> <input type=file name=filename> <input type=submit> </form> <iframe height=10 width=200 name="if"> </iframe>
つ [ file upload progress ajax ]
ユーザとしてはバックグラウンドでこっそり通信されるのは 気分が悪いというか・・・・ ブラウザによっては通信状態が表示されるんだっけ
>>965 ありがとうございます。googleでヒットした
http://uber-uploader.sourceforge.net/のソースを読んでいるのですが 、
この場合でも
<form name="form_upload" method="post" enctype="multipart/form-data" action="uber_uploader.cgi?tmp_sid=91ae2c09c3a636b44fb7ca05969f414b"
とあり、しかもuber_uploader.cgi内でアップロードされるファイルのサイズなどを解析しているように思えます。
(iframeのアップデートは別のphpファイルを使って情報を取得しているようなのですが)
何故submit後すぐにuber_uploader.cgiが起動するのかがよく分かりません。
どなたか解説していただけないでしょうか。
嫌です。
バックグラウンドでこっそり通信されるのが 気分悪いってんなこと言ってたらajax使えねーじゃん
こっそりという表現が悪いのだろう。|д゚) 「状況に合わせてメリハリある通信を行う。」 って表現でどう? というか、FLASHとかアプレットの方が、もっとイロイロこっそり出来そうだが。。
ファイルのアップロードの進捗ごときでコネクションを貼られるのは嫌だな。 その帯域をアップロードに使ってくれ、と思ってしまう
あ〜なるほど、 Javascriptじゃ、クライアント側のファイルサイズと、現在の転送サイズなんて 取れないから?、サーバー側から進捗情報を貰っているのか。 (調べた事ないから詳しくはしらんが。。 それは、嫌だな XMLHttpRequestのプロパティで何か取れるといいんだけどな。
>>972 一切取れない。間違いなくサーバから進捗を貰っている。
100Mとかのファイルならそれもありだろうね。
974 :
nobodyさん :2006/05/13(土) 21:53:33 ID:AbRar6H5
>>961 >ドリーンが生成するJavaScriptには MM_のプリフィックスが付いている。
>Adobeが吸収する前のMacroMediaの略だろうね。
>関数名からして、画像のスワップ(別の画像に置き換え・元の画像に戻す)関係のJSと思われ。
DreamWeaverの標準ライブラリです。
ずいぶん前のバージョンから装備されてて、
ロールオーバーのオブジェクト作ると勝手にインクルードされる。
サーバサイドのプログラマーの皆様には認知されてないかもしれませんが
デザイナ側の世界の者では知らぬ者は居ないです。
>>974 MM_なんて恥ずかしいのでロールオーバーなんて自前でやるのが普通じゃね?
ファイルアップロードなんてWebDAVとかがもっと普及すればいいのに何か全部ajaxでやる方向みたいになってきててイヤ
いまどきロールオーバーにjsなんて使うの?
ロールオーバーってなに?
ぐぐれ
>>972 どのサンプルもperlとphpの併用だけど、phpだけじゃできないのかな?
982 :
nobodyさん :2006/05/15(月) 18:21:34 ID:MopcrfBw
>>977 >WebDAVとかがもっと普及すれば
そう言われ始めて、もうかれこれ、6、7年経つな。。。
もう、このまま あぼーん じゃねーか。「サーバープッシュ」とかと
同じく死語になるんだろうな。
ajaxを今日勉強し始めました ブラウザの環境によって文字コード変えなくてはならないみたいで... ブラウザの文字コード対応ってUserAgantで分けてするの面倒だから 文字コードがUTF-8,UTF-16 BOMの文字化けチェック用テキストファイル用意して UTF-8のテキストを読んで文字化けチェック 化けたらUTF-16 BOMのテキストを読む それでも化けるならなら非対応 みたいな方法でもいいのかな チェック後は対応文字コードをcookieにでも保存したりして
>>983 さっぱりわからんが、文字コードってどこの部分の文字コードのこと?
JavaScript内部は仕様でUTF16BEに決まっていると思ったけど。
985 :
983 :2006/05/15(月) 19:51:14 ID:???
>>985 自分の場合は、UTF-8で通常はヘッダにContent-TypeをUTF-8で出す。
Operaだったら、出さない、てな感じでやってる。
なんでかっつーと、safariだとヘッダにContent-Typeを出しておかないと化けるし、
逆にContent-Typeが付いているとOperaじゃ化ける。ワケワカンネ。
化け対策は、簡単にsumかcrcをつけて、ngだったら再要求してる。
サーバ側がいじれるなら、全てエンコードして出力してやればいい
ajaxのxはxmlのxだぞ。 <?xml encoding="utf-8"?>をつけてxmlとして返して、 それをちゃんとperseして文字列をゲットすればOKだ
>>988 ちゃんとエンコードしても、ブラウザによって化けるのは化けるし、化けないのは化けない。
991 :
983 :2006/05/15(月) 22:09:08 ID:???
>>987 参考にします。
UAで判断するのがやっぱ無難かな
偽装とかされるとちょっといやだけど...
>>988 どの文字コードが対応してるか確認してから
サーバで対応した文字コードでエンコードしたデータを返す
こんな方法使うのはまずいのかなーと思った
987の方法でがんばります
付き合っていただいた方ありがとうございました。
>>990 ちゃんとエンコードしたのに化けるって例を挙げてくれまいか
エンコードの意味をちゃんとかかなかった俺も悪いが、 \u3053\u3046\u3044\u3046\u98A8\u306B\u30A8\u30F3\u30B3\u30FC\u30C9\u3059\u308C\u3070 どのブラウザでもちゃんと上手く行く
ume
ume
5
4
3
2
1
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。