<%= ASP総合 %> Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
761nobodyさん
VisualStudio2005でプロセスにアタッチしながらデバッグするときに
UTF-8で作成されたファイルでインクルードされている方が文字化けしてしまいます。

1.インクルードする側のファイル(拡張子.asp)
2.インクルードされる側のファイル(拡張子.inc)
と2個のファイルがあって1個目のファイルは先頭に
<%@ LANGUAGE=VBSCRIPT CODEPAGE=65001 %>
とすればアタッチ中でもちゃんと漢字が表示されますが(しないとこちらも文字化けします)
2個目のファイルはインクルード元での指定を無視してしまい、
デバッグ中はどうもSHIFT−JISで表示しようとしてしまいます。
かといって2個目のファイルでCODEPAGEを指定しようとすると
@をプログラムの中で2回も使うな、ボケ、とIISに怒られます。

UTF-8で記述されたファイルをアタッチ中にちゃんと表示させるにはどのような指定が必要なのでしょう