【Agile】Ruby on rails相談所【DRY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
Ruby on rails に関する相談所です。
まだまだ、日本語の情報が少ないですが、
みんなで、意見を出し合いましょう!!

<英語>
本家: http://www.rubyonrails.org
API: http://api.rubyonrails.com/
Documents&Tutorials: http://documentation.rubyonrails.com/

<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/

ActiveRecordの記事(データベースの操作):
http://jp.rubyist.net/magazine/?0004-RLR
http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-RubyOnRails
2& ◆tgU8/95sxQ :2005/06/13(月) 20:54:27 ID:hOTuU4T5
【注意】Rubyで書くCGIに関しては、CGIのスレも存在します。
Railsを用いない場合は、そちらで質問しましょう。
3nobodyさん:2005/06/13(月) 20:56:27 ID:KTji43OB
報酬高し!! Webmasterさん広告ならこれで決まり
http://www.geocities.jp/bar_bar_deai/
http://www.geocities.jp/bar_bar_deai/index2.html
4nobodyさん:2005/06/14(火) 00:20:46 ID:???
Rolling with Ruby on Rails
http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/01/20/rails.html
Ajax on Rails
http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/06/09/rails_ajax.html

Ajax on Rails を見ながら live search なアプリを作ってみたんだけど、
IE でランタイムエラー(prototype.js 250行目)が出るんだよね(Firefox でのみ動く)。
うーむ。
5nobodyさん:2005/06/14(火) 00:57:26 ID:XpjFpBrk
Railsの動作って、どうなってるかって、追いたいのですが、
どのファイルから追えばいいんでしょうか??

http:://webserver/example/actionにアクセスがあった場合
ExampleController < ActionController::Baseオブジェクトが作られて、
そのactionメソッドを実行して。。っていう挙動ですよね。(多分)
それで、そのあと、includeとかしながら、TemplateからErbオブジェクトを作って
表示するとかしてるんですよね。(多分)

こういう動作を追いたいのですが、どうすればいいでしょう?最初の段階(ファイル)だけでも教えてください。
65:2005/06/14(火) 01:18:58 ID:???
途中で、***ClassMethodsとかのメソッドが使えるようになったりしますよね。
しかも、知らない間にインスタンス変数に入ってしまってたり。

うーん、なんか難しい。だれかHelp!
7nobodyさん:2005/06/14(火) 11:02:16 ID:???
>>5
dispache.cgiから追うのが楽なんじゃ。

>http://webserver/example/action
これはActionController::Routingによって
呼び出されるコントローラ、アクションが決まる。
8nobodyさん:2005/06/14(火) 20:54:06 ID:1gP+vaAG
>>5
script/server を debug モードで動かす。

ruby -rdebug script/server

デバッガの動かし方は適当に文章を読んでくれ。
95:2005/06/14(火) 23:39:33 ID:???
>>7,8
どうもありがとうございます。
もっとすっきりしたものかと思っていたら、かなり複雑な構造ですね => Rails
なんか、全体像がはっきりしない。
しかも、デバッガ使うの初めてなので、そこから勉強です。 (。・x・)ゝ
10nobodyさん:2005/06/16(木) 06:02:41 ID:VasKh/4r
RailsってView部分が、かなりいけてないね。
11nobodyさん:2005/06/16(木) 22:53:07 ID:???
>>10
具体的に
12nobodyさん:2005/06/17(金) 22:27:23 ID:???
>>11
eRubyつかってるからだろ。どうしてもHTMLが崩れてしまう。
まあ今はAmritaが使えるわけだが。
13nobodyさん:2005/06/19(日) 11:00:13 ID:Ww2NH+8i
sikitemplateも使えるみたいよ
14nobodyさん:2005/06/19(日) 12:55:54 ID:79QeBHwi
あとは、Kwartzも正式にサポートしてるな。安定版かつ正式サポート
なのは、今のところこれだけのはず。
15nobodyさん:2005/06/21(火) 02:20:21 ID:???
>>13,14
作者タンおつ
16nobodyさん:2005/07/09(土) 23:19:14 ID:???
いつかこのスレが活況を呈するように...
ageながら保守
17nobodyさん:2005/07/11(月) 10:10:32 ID:???
日本語のRails関連Wikiって、いつのまにかいろいろあるのね。

>>1にものっている
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/

Railsについて淡々と記録するよ http://wiki.rails2u.com/
Ruby on Rails - Japan http://docs.jpror.info/
18nobodyさん:2005/07/11(月) 10:19:43 ID:???
IBM developerWorks
Ruby on RailsによるWebアプリケーションの高速開発
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050708/j_l-rubyrails.html
19nobodyさん:2005/07/11(月) 10:36:16 ID:???
http://map.rails2u.com/

最新バージョンのRailsのAjax機能使ってるらしい。
こういうのが簡単にできるなら、
本格的にRails使ってみようかな…。
20nobodyさん:2005/07/11(月) 11:53:53 ID:???
>>19
これのソースってどこかにある?
21nobodyさん:2005/07/12(火) 01:23:53 ID:???
22nobodyさん:2005/07/20(水) 18:54:12 ID:???
railsをインストールして、cookbookのチュートリアルを実行して
なるほどー、というところまでは出来たのですが、
次は何を読めばよいの?
マニュアルはリファレンス的なものばかりで、量も多すぎて
どこから手をつけてよいかわからんのです。
23nobodyさん:2005/07/21(木) 21:41:03 ID:???
>>22
何を作りたいの?
24nobodyさん:2005/07/22(金) 16:46:57 ID:???
それが、具体的に何とは決まってないのです。
まずはそれを決めるのが先決か。。。
25nobodyさん:2005/07/22(金) 17:24:48 ID:???
大方、上司に、
「最近 Rails というのが流行っているらしいな。ちょっと調べてくれたまえ」
とかなんとか言われたんだろうな。
まあ頑張れや。
26nobodyさん:2005/07/22(金) 18:43:00 ID:???
Railsに限らず、ひととおり規則を覚えたら次は他人のソースを読むものだよ。
ていうか、ほかにやることある?
27nobodyさん:2005/07/22(金) 18:50:07 ID:???
Railsに限らず、ひととおり規則を覚えたら次は自分でコードを書くものだよ。
ていうか、ほかにやることある?
28nobodyさん:2005/07/23(土) 00:44:54 ID:???
Railsに限らず、ひととおり規則を覚えたら次はオナニーするものだよ。
ていうか、ほかにやることある?
29nobodyさん:2005/07/23(土) 01:09:34 ID:???
オナニーくらいしかすることないです。。
30nobodyさん:2005/07/23(土) 02:06:01 ID:???
>>29
エロゲやってるけどオナる元気ない俺はどうしたらいいですか。
31nobodyさん:2005/07/25(月) 10:12:25 ID:???
>>26
適度な規模で手本となりそうなソースがあったら是非紹介してください。
Railsアプリでソースが公開されているのって、あまり見たことないような。
32nobodyさん:2005/07/26(火) 17:22:24 ID:mY+A3RuF
ActionControllerのBaseクラスのソースにある、
include Classinheritableattributes
のClassinheritableattributesモジュールは、どこにあるのでしょうか??
見つからないのですが。。

http://64.233.167.104/search?q=cache:B1zdQ8Q6zgQJ:dev.rubyonrails.com/browser/trunk/actionpack/lib/action_controller/base.rb%3Frev%3D1779+site:http://dev.rubyonrails.com/browser/trunk/++classinheritableattributes&hl=ja
33nobodyさん:2005/07/26(火) 20:14:14 ID:???
>32
$ cd /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems
$ find . -name \*.rb -type f | xargs grep -li Classinheritableattributes

./activerecord-1.11.1/lib/active_record/base.rb

./activerecord-1.11.1/lib/active_record/fixtures.rb

./activerecord-1.11.1/test/class_inheritable_attributes_test.rb

./actionpack-1.9.1/lib/action_controller/base.rb

./activesupport-1.1.1/lib/active_support/class_inheritable_attributes.rb

一番下のじゃないかと。
34nobodyさん:2005/07/29(金) 18:44:44 ID:???
データベースは sqlite3 を使っていて、scaffold を試しています。
で、手動でテーブル作っていくつかデータを突っ込んで、scaffold の
list や show は動くことが確認できたのですが、new や edit ができません。
newやeditは本来ならフィールドの型に応じた入力欄が出てくるはずだと思う
のですが何も出てきません。何が悪いんでしょうか?
35nobodyさん:2005/07/31(日) 18:53:38 ID:???
>>34
このへん↓の問題じゃなかろーか。

http://wiki.rubyonrails.com/rails/show/HowtoUseSQLite
> NOTE: UNIX and Mac systems must have swig installed before
> installing the sqlite-ruby or sqlite3-ruby gem. Otherwise the
> gem will not use the actual sqlite library, instead defaulting to
> a pure ruby sqlite library that doesn’t work properly.

エラーメッセージを見たほうがよいのは言うまでもない。
36nobodyさん:2005/07/31(日) 23:14:53 ID:???
>>35
ありがとうございます。sqlite-rubyはFreeBSD ports で入れたので pure ruby
版ではなく swig 版のはずです。
しょうがないので今はMySQLを入れてそちらを使っています。もちろん正常動作
しています。sqliteで正常に動いている人はいますか?
37nobodyさん:2005/08/02(火) 16:42:04 ID:???
>>36
portsからruby-sqlite3いれて使ってますが、
うちではとくに問題ないですよ。
なにが違うんでしょうね。
エラーメッセージなどに何かヒントが出てませんかね。
38nobodyさん:2005/08/02(火) 17:00:11 ID:???
試しに schema 晒してみるとか
39nobodyさん:2005/08/03(水) 10:20:11 ID:???
schemaは、Agile Web Development with Rails という本の例題ほぼそのまま
です。例題はMySQL前提なので、sqlite用に少しだけ手直ししてますが。

create table products (
id integer primary key,
title varchar(100) not null,
description text not null,
image_url varchar(200) not null,
price decimal(10,2) not null
);

sqliteでは型がないというのと何か関係しているのかなあ。
40nobodyさん:2005/08/05(金) 01:35:48 ID:???
DHH、Hacker Awards受賞オメ
41nobodyさん:2005/08/07(日) 21:51:40 ID:???
おまえら Rails のいいところを挙げてくれ。

ToDo のチュートリアルと Rolling with Ruby on Rails は
読んだけど、良さが分からん。
42nobodyさん:2005/08/08(月) 01:10:19 ID:???
ruby と rails と適当な DBMS があれば、
とりあえずウェブアプリを作って試せる。
開発環境の構築って面倒なので、
それが簡単ってのは大きいと思うな。
43nobodyさん:2005/08/08(月) 09:59:45 ID:???
>>41
ぜひ Agile Web Development with Rails を読め。英語だけど、あの本を読めば
良さがわかる。Rolling with Ruby on Rails だけじゃ駄目だ。

日本語でまとまった(あるいは良質な)ドキュメントがないのが、日本でいまいち
盛り上がらない理由じゃないか?
44nobodyさん:2005/08/08(月) 16:26:54 ID:???
盛り上がらないのは、Ruby なんかつかうやつはバカですというだけでは?
45nobodyさん:2005/08/08(月) 22:48:47 ID:???
バカでもつかえるほど簡単なら反対にメチャメチャ盛り上がると思うけど?問題は別では?
46nobodyさん:2005/08/09(火) 12:05:25 ID:???
>>41
やっぱり生産性の高さや開発効率のよさじゃないかなあ。
設定なんてほとんどいらないし、helperが充実していてお手軽に
作れるし、テスト機能も充実。
47nobodyさん:2005/08/09(火) 12:22:40 ID:???
scaffold の次に何をしたらいいか途方に暮れているバカな俺がやってきましたよ。
4841:2005/08/10(水) 00:36:53 ID:???
Rails に魅力を感じないのは
自宅で Rails を動かせても
外に公開できない(というか自宅サーバーは公開したくない)点。
ホスティングサービスが開始されたみたいだけど、
お金払ってまで公開したくないし・・・。

# Rails は module_eval 使いまくり + 行数多すぎ なので、
# 毎回初期化が必要な CGI ではパフォーマンスが悪すぎて使えないし・・・。

>>42
正直言って、趣味でやるのに DBMS を使うのが面倒。
DBMS 無しでも Rails を 使えるらしいけど。

>>43
無料で読める分は読んだ。
(けど、ONLamp以上の内容は無かったような・・・)
Agile ... のほかの章にはそれ以上の内容がある?

>>46
使ったこと無いけど、テスト機能はどの辺が便利?
49nobodyさん:2005/08/10(水) 01:22:37 ID:???
> # 毎回初期化が必要な CGI ではパフォーマンスが悪すぎて使えないし・・・。

mod_ruby とかでは動かないの?
50nobodyさん:2005/08/10(水) 04:01:32 ID:???
>>49
>>48 の文意が読めてない悪寒。
51nobodyさん:2005/08/10(水) 09:37:06 ID:???
日本のレンタル鯖屋で、mod_ruby や fastcgi が使えるところって、
どこかありますかね?
52nobodyさん:2005/08/10(水) 11:10:43 ID:???
>>51
Googleで「レンタルサーバ fastcgi」で検索したら
http://www.vps7.net/support.html とかあった。
53nobodyさん:2005/08/15(月) 19:34:35 ID:???
String の文字コードを UTF-8 にそろえる Multilingual Rails はどうよ。

ttp://dev.rakusui.jp/diary/?date=20050811#p02
ttp://www.tuxsoft.se/oss/rails/multilingual
54nobodyさん:2005/08/15(月) 21:07:45 ID:???
>>53
ja_JP.euc-jp と ja_JP.Shift_JIS と jp_JP.UTF-8 が使い分けられないような。
55nobodyさん:2005/08/18(木) 08:51:36 ID:T1YA/xPz
rails コマンドで掘ると出来る vendor って名前のディレクトリは
なにに使うのでしょか。

ここに activerecord とかを放りこむとアプリケーションごとに
違ったバージョンのライブラリが使えるとか?
56nobodyさん:2005/08/19(金) 00:27:18 ID:???
>>55
production 環境を配布するときに、ライブラリを配置するところ。
activerecord やら actionpack やら。
57nobodyさん:2005/08/20(土) 00:59:14 ID:/WX6pIlt
たとえば、Amrita2使いたいと思ったときは、
Amrita2のライブラリは、
どのディレクトリに入れればいいんでしょうか??
58nobodyさん:2005/08/23(火) 09:13:51 ID:???
>>57
vendor で良いでしょ。

Rails本には、lib には自分で作ったライブラリを入れて、vendorにはthird-party
コードを入れると書いてあるけど、webでそういうことが書いてあるところってある?
59nobodyさん:2005/08/23(火) 13:55:18 ID:???
>>58
web では知らないけど README に書いてあるような。
60nobodyさん:2005/08/31(水) 11:58:11 ID:???
例えばさ、「入力内容の確認画面」とか作ったらさ、
その画面では save とか update せずに、その次の画面でするわけだろ?

でもさ、validation は save とか update の時しか自動的には効かないからさ、
「入力画面の確認画面」の時には validation が効かないわけ。
入力内容がエラーでも、確認画面が表示されちゃう。

こういう場合、自分で ActiveRecord::Base#valid? を呼べば良いだけ?
他になんか方法あるの?


つまりさ、save, update を伴わない validation 方法を知りたい訳なんだけどさ。
61nobodyさん:2005/08/31(水) 13:45:09 ID:???
アマゾソでRails本を昨日注文したら、今日の段階で発送されたよ。

発送可能時期:通常9〜11日以内に発送します。

じゃなかったのかと、(ry
62nobodyさん:2005/08/31(水) 13:59:46 ID:???
>>60

普通に作ってりゃ確認部分のアクションに
def confirm_update
@article = Article.new(params[:article])
render :action => 'edit' unless @article.valid?
end
とか一行入れるだけじゃん?
63nobodyさん:2005/08/31(水) 14:18:17 ID:???
>>62
了解。あんがと。
64nobodyさん:2005/08/31(水) 23:11:25 ID:???
>>61
和訳マダー?
6561:2005/09/01(木) 14:27:03 ID:???
>64
漏れも和訳版が欲しかったけど、ついカッとなって買ってしまった。
Debianのムトゥ神の話だと、Ruby関連の本が出しにくいって言っていたので
あきらめて原文でいいやと(ry
66nobodyさん:2005/09/01(木) 17:56:45 ID:5OESrt58
超素人質問ですみません。

質問1
これはデータベースを使ったCGIを作るための支援システムと考えていいのでしょうか?

質問2
自サーバで公開する人用のシステムでしょうか?
要するにレンタルサーバで公開する場合は使えないのでしょうか?
67nobodyさん:2005/09/01(木) 18:01:47 ID:???
>>66

> 質問1
> これはデータベースを使ったCGIを作るための支援システムと考えていいのでしょうか?

Yes. けれども、データベースは必須ではないはず。


> 質問2
> 自サーバで公開する人用のシステムでしょうか?
> 要するにレンタルサーバで公開する場合は使えないのでしょうか?

レンタルサーバーによる。

所定のライブラリが置けて(Rubyも実行できて)、
(必要なら)データベースを利用できて(rubyバインディングも含む)、
Apache などで mod_rewrite 相当のことが可能なら、使える。
68nobodyさん:2005/09/01(木) 18:22:07 ID:???
>>67
丁寧な回答ありがとうございます。
後半、ちょっと用語が難しくて半分ぐらいしか理解できていないです。

ずばりYes/Noだけでいいのでご回答お願いします。
xreaでは使えますか?
69nobodyさん:2005/09/01(木) 18:35:45 ID:???
>>68
>xreaでは使えますか?

Yes

一応補足するとCGIとしては使えるので使えるか使えないかで言ったらYesだな。
それが使い物になるかは別問題。
DBもMySQLが使えるのでフル機能のRailsが動くはずだが
mod_rubyやFastCGIといった高速化のための手段が使えないので重すぎる可能性あり。
70nobodyさん:2005/09/01(木) 18:52:13 ID:???
>>69
回答ありがとうございます。
挑戦してみます。
71nobodyさん:2005/09/01(木) 20:56:53 ID:???
横からだが mod_rewrite 必要なのか……ダメだ orz
mod_ruby 等があった方が望ましいくらいに重いのか……ダメだ orz

まぁ、サーバに要望を出してみれば良いのかもしれないけど。
72nobodyさん:2005/09/02(金) 04:10:33 ID:???
>>71
同じく横からだけど補足すると、mod_ruby とかがあった方がいい理由は、
Railsの処理が重いという意味でなく、Railsの設計的にリダイレクトを
多用しているのでCGIの起動コストが顕著になるからだと思うの。

公式ページのフロー見たらわかるけど、例えば、データを修正するときに
修正ページ(CGI)で修正したあとに表示ページ(CGI)へ飛んだりとか。

もし、重そうという漠然としたイメージで敬遠されたらもったいないなと
思ったので、機会があったら実際に一度使ってみて下さいな。
73nobodyさん:2005/09/02(金) 18:42:20 ID:???
>>72
さらに横から

>同じく横からだけど補足すると、mod_ruby とかがあった方がいい理由は、
>Railsの処理が重いという意味でなく、Railsの設計的にリダイレクトを
>多用しているのでCGIの起動コストが顕著になるからだと思うの。
リダイレクトうんぬん以前に Rails は 1回 の CGI の起動コストが非常に重い。
大規模な Ruby のプログラムならほとんどすべて
この宿命を負うはず・・・。
(Rails 場合は eval



# CGIは毎回プロセスを起動しないといけないので、
# RailsでCGIをやろうとするとどうしてもこの欠点が目立ってしまう。

YARV が出て、毎回パースする必要が無くなれば
(かつ require の度? にGC が動かなくなれば)
もう少し早くなるんだろうけど、現状のRailsがCGIで重いのは事実。

> 重そうという漠然としたイメージで敬遠されたらもったいないな
FastCGI や mod_ruby なら実用に耐えるというのは正しいと思うけど、
その環境を無料で自宅サーバー以外で享受できる?
74nobodyさん:2005/09/02(金) 23:08:56 ID:???
>>73
> 大規模な Ruby のプログラムならほとんどすべて
> この宿命を負うはず・・・。

HikiやtDiaryや影舞をCGIで動かしてるけど、全然重くない。
この三つは大規模じゃないってこと?
75nobodyさん:2005/09/02(金) 23:18:12 ID:???
Railみたいなのに較べるとそこらはずいぶんストレートで軽量な気がする。
reflectionがらみが結構思いんじゃないかなぁ。
respond_to?とか動的な仕組みをフルに使うあたり。
76nobodyさん:2005/09/02(金) 23:18:18 ID:???
>>74
tDiary は結構重くない?

海外だと rails 使えるぜというのを売りにしているところがあるけど、
http://vinterstille.dk/ruby-on-rails-hosting-list
日本じゃ聞いたことないね。
まあ、自宅サーバ以外で無料で使うのは諦めた方が良いかと。
77nobodyさん:2005/09/03(土) 01:53:50 ID:???
>>74
Rails のソースの行数と Hiki, tDiary にソースの行数を比較してみて。
Rails 全体(ActionPack, ActiveRecord 等を含む)
のソースの行数は 一万数千行 〜 二万 くらいだったと思う。
Hiki, tDiary とはかなり違う(影舞は知らない。ごめん)

単純に行数だけが問題じゃないけど、
CGIのプロセス起動時にこれだけのソースを毎回 Ruby がパースするとなると、当然重くなる。
(Rails は起動時に eval 系を結構使うので、さらに重い)

ちょっと古い話だけど、

http://jamis.jamisbuck.org/articles/2005/01/21/making-cgi-rails-faster

Rails, being (by default) a gem-dependent application, incurs that overhead
every time you load the app “clean” (ie, not under FCGI or such).
For example, my in-progress financial package manager (Budget-Wise) took
about 2.4 seconds just to load the login screen!

とある。テスト環境がわからないけど、
この人の場合はRailsアプリケーションをCGIとして使うと、
画面を出すのに一回につき 2.4 秒かかった。
今は短縮されて 一回の起動に1秒少しになっているみたい。
Rails 0.13.1 でどこまで起動が短縮されたのか分からないけど、
構造上のおおきな改善は望めないと思う。
(あくまで CGIでの話。FastCGI や mod_ruby は別)

>>75
tDiary が重い理由の一つは eval 系の使用と多段 eRuby 評価だと思う。
最高で3回くらい eRuby で展開している。
プラグインの構造上、どうしても eRuby 評価はせざるを得ないんだが・・・。
78nobodyさん:2005/09/03(土) 05:30:55 ID:???
>>72-
なるほど、2ch と似た問題ということですか。
なんとなく、イメージは沸いてきました。

俺のとこもレンタルしてるサーバでは、無理ですねぇ。
tDiary のおかげで、それなりにサーバに普及したと思うけど、
mod_ruby の対応まで望むのは、かなり厳しい気がする……
ちなみに wema は、結構重いと思うです。
79nobodyさん:2005/09/05(月) 08:43:16 ID:???
なんか知ったかぶってるバカがいるなあ。
YARVが出たところでCGIとしての起動コストは下がるどころかかえって上がる可能性
もあるし、Railsが起動に時間がかかるのはevalのせいでもあるまい。

respond_to?のせいで遅いのだとしたら、fastcgi使っても遅いだろバーカ。
80nobodyさん:2005/09/05(月) 09:20:38 ID:???
なんか知ったかぶってるバカがいるなあ。
81nobodyさん:2005/09/05(月) 16:24:47 ID:???
categories テーブルに別のテーブルの名前 fluits, vegetables, meats が文
字列として入っている時、対応する Ruby のクラスオブジェクト(Fluit,
Vegetable, Meat) を作りたいんですけど、どうやったらいいですか?

Item テーブルに category_id があり、 categories テーブルからレコードを
検索するテーブル名が分かる。

fluits, meats などがそれぞれ item_id を持っているので Item の id と比
較してレコードを探す。

という事をやりたいんですが。
82nobodyさん:2005/09/05(月) 20:24:02 ID:???
>>81
最初だけ読んだ。テーブル名(文字列)→ARクラスへの変換の質問だと判断。
klass = Inflector.constantize(Inflector.classify(item.category.tablename))
klass.find(item.id)
あと、フルーツの名前がまずそうなので変名した方がいい。
83nobodyさん:2005/09/05(月) 20:55:27 ID:???
>YARVが出たところでCGIとしての起動コストは下がるどころかかえって
>上がる可能性もあるし、
これはそのとおり。
だけど、Pythonみたいに一回読んだソースをバイトコードに落としてくれれば
速くなる可能性はある。(どっちにしたって可能性のみ)

> Railsが起動に時間がかかるのはevalのせいでもあるまい。
ActiveSupport の

Class#cattr_*
Class#class_inheritable_*
Module#mattr_*

は class_eval を使っていて、これを呼び出すコードは Rails の色んな所にある。
これ以外にも色々と eval 系を使っている。
で、eval 系が遅いのは GC のせい。
下のベンチマークをみたら大体分かると思う。

$ ruby -e 'require "benchmark"; include Benchmark; h = []; 100000.times{h << ""}; print measure{ 100000.times{1}}'
0.050000 0.000000 0.050000 ( 0.045000)
$ ruby -e 'require "benchmark"; include Benchmark; h = []; 100000.times{h << ""}; print measure{ 100000.times{eval("1")}}'
1.822000 0.000000 1.822000 ( 1.845000)
$ ruby -e 'require "benchmark"; include Benchmark; print measure{ 100000.times{eval("1")}}'
0.961000 0.010000 0.971000 ( 0.976000)

Rubyの構文木ノードも GC の対象のはずだから、
読み込むソースが大きくなればなるほど一回の GC の負担もあがって
eval を使うコストはさらに大きくなる・・・はず。
84nobodyさん:2005/09/05(月) 23:16:40 ID:???
もうさ、Rails を使うと決めた時点で、

 自分は実行の速さよりも、実装の速さを選んだんだす!

と自分に言い切るしか無いんさ。
85nobodyさん:2005/09/06(火) 08:12:17 ID:???
いや、普通のCGIではかなり遅いけど、FastCGIを使う場合は
十分な速度で実行できるでしょ。

問題は、レンタルサーバなんかだとFastCGI対応のところは(日本には)
まずないってことで。

自前でサーバ立てる人には速度問題はほとんど関係ないはず。
86nobodyさん:2005/09/06(火) 23:36:25 ID:bAY9rtcR
railsの勉強してて、XULがらみでcookbooxul_v2というのを
動かしてみようとしたのですが、
ruby_odeumというのが必要そうというとこまできて、
gem install ruby_odeum --remote
すると、nmakeがないとおこられました。
Windowsで1.8.2を使ってますが、どうすればいいのでしょう?
87nobodyさん:2005/09/07(水) 01:31:17 ID:???
Railsってフレームワークの名前らしいけど、(←違ったら指摘求む。)
Ruby on Rails以外の(多言語を含めた)実装・仕様ってあるの?
88nobodyさん:2005/09/07(水) 01:48:11 ID:???
>>87
>Ruby on Rails以外の(多言語を含めた)実装・仕様ってあるの?
Python・PHP・Perl・Javaなんかで実装されたRails という意味だよね?
誰も作って無いと思う。近いのはこの辺?

http://dev.catalyst.perl.org/
http://www.djangoproject.com/
https://trails.dev.java.net/

trails の Tapestry の扱いと Django のモデルの扱いに興味があるな。
Railsの本家のMLでフレームになってたけど、
俺がドキュメントを読む限りは完成度は Django > Rails だと思う。
89nobodyさん:2005/09/07(水) 03:43:25 ID:???
Django は Rails より前から作られてた・使われてたらしいね。
http://www.everes.net/132/

多言語での Rails クローンがいくつか出はじめてるみたいだけど、
Rails に捕らわれず、その言語の良さを活かした設計にしてほしいと思う。
と PHP 使いが言ってみる。
特に ActiveRecord は真似しない方がいいような印象。
90nobodyさん:2005/09/07(水) 04:36:34 ID:???
>>89
>Rails に捕らわれず、その言語の良さを活かした設計にしてほしいと思う。
激しく同意。

>特に ActiveRecord は真似しない方がいいような印象。
ActiveRecordも面白いけど、他のやり方もあるんじゃないかと思う。しかしそれがどんなやり方か思いつかん。
いい知恵があったらおしえてくれ!
91nobodyさん:2005/09/07(水) 07:58:03 ID:???
>>89
>Rails に捕らわれず、その言語の良さを活かした設計にしてほしいと思う。
おなじく同意。

>特に ActiveRecord は真似しない方がいいような印象。
これ、具体的に教えて欲しい。
Rails は PoEAA の ActiveRecord を拡張しているけど、
その拡張部分が冗長という意味?
それとも meta programming 的な部分
(例えば validate_* なんか) を真似するとヤバイという感じ?

>>90
それこそ Django は面白い。Rails は最初に DB ありきだけど、
Django は モデルを Python で記述して、
それに合わせて DB が決定される。
で、DB へのインターフェース(Rails の CRUD 相当)が
モデルに基づいて自動生成される。
まだ試してないけど、これが面白そう。
Rails の scaffold よりもcleverに CRUD のインターフェースを記述できそうな感じ。
少し古いけど日本語なら↓を参照してみてくれ。

ttp://www.everes.net/cgi-bin/trac.cgi/wiki/DjangoTutorialTwo

generic views も面白そう。これは Rails の act_as_* 相当かな。
Django の方が色々そろっている感じ。
(Rails が Django に勝っているのは Ajax 対応と DB対応の多さかなあ?)
92nobodyさん:2005/09/07(水) 13:46:44 ID:???
93nobodyさん:2005/09/08(木) 17:03:58 ID:???
ついでにこれも

CakePHP
https://trac.cakephp.org/

Subway
http://subway.python-hosting.com/
94nobodyさん:2005/09/09(金) 12:06:20 ID:???
RailsからDBのテーブル構造を変更するような操作って書ける?
SQLを直接たたくんじゃなくて。
つまり、アプリケーションのバージョンアップ時にテーブル構造が変化したら、
それをなんかのトリガーで自動的にさせたい。

あるいは、そういうのは、.sqlを用意しといて、
最初にこれ動かしてねってしとくもの?
sqliteだとSQLだけではテーブル構造の変更できないのよね。
95nobodyさん:2005/09/09(金) 12:31:51 ID:???
Railsでできるかどうかは知らないけど、Railsですべきものではないだろうなぁ。
>あるいは、そういうのは、.sqlを用意しといて、
か、あらかじめもっとテーブル構造を汎化させておくか。
96nobodyさん:2005/09/09(金) 12:40:42 ID:???
>>94
migration 使うと便利ですよ。
但し、現在は MySQL と PostgreSQL しかサポートしてないけど。
97nobodyさん:2005/09/09(金) 15:15:13 ID:???
お、サンクス。なんかよさげ。
sqlite対応にならんかなぁ。
98nobodyさん:2005/09/09(金) 21:36:55 ID:???
http://wiki.rubyonrails.com/rails/show/TutorialBasicRelational
このチュートリアルで、別テーブル(phones)の電話番号をリレーションして
/friends/show で表示してるけど、このphonesテーブルを
/friends/edit で編集し更新するやり方を誰か俺にチュートリアル
してくだちい。

99nobodyさん:2005/09/09(金) 23:35:00 ID:???
person と phone は一対多なわけだけど、
どういう UI を求めてる?

/friends/show に
100nobodyさん:2005/09/09(金) 23:36:15 ID:???
途中で書き込んでしまった orz

面倒がない方法は
/friends/show に person の持っている phone の一覧を表示させて、
/phones/edit へのリンクを貼る。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:53 ID:???
>>99
personの登録(or編集)時にそいつのphoneを複数登録(or編集)したい
これを一画面でやりたい
Railsではムリ?
102nobodyさん:2005/09/12(月) 12:29:52 ID:???
>>101
できるに決まってるじゃん
103nobodyさん:2005/09/12(月) 19:20:27 ID:???
>>101
http://api.rubyonrails.com/classes/ActionView/Helpers/FormHelper.html

If the object name contains square brackets ... のあたりを読みましょう。
たぶん、これのことだよね?
104nobodyさん:2005/09/13(火) 21:57:09 ID:???
Railsでamrita使おうとしても、結局ヘルパーがいっぱい入ってきて、
htmlとしては崩れるんだけど、そんなもん?
解決策あるならヘルプミー
105nobodyさん:2005/09/15(木) 11:10:27 ID:???
>>104
詳細キボン
106nobodyさん:2005/09/17(土) 00:31:16 ID:???
betaだと、paginate()に:includeや:selectが入ってるのか。
あと:orderや:joinsのシンボルもfind()にあわせてるな。
次のリリースが楽しみだ。
107nobodyさん:2005/09/21(水) 18:26:53 ID:???
ところで、Ruby on railsの日本語の本って出ないのですか?
人気があるみたいだし出れば売れるんじゃないかと思うのですが。
108nobodyさん:2005/09/21(水) 18:27:44 ID:???
俺は買う
109nobodyさん:2005/09/21(水) 20:53:10 ID:???
もうとっくに翻訳中じゃなかったか?
110nobodyさん:2005/09/21(水) 22:27:51 ID:???
え?そうなん?
原書を買うかどうか悩んでるんだが、日本語版出るなら待つ
111nobodyさん:2005/09/21(水) 23:42:38 ID:???
Railsアプリをユーザに配るとき、極力ユーザにインストールの手間をかけさせない
ようにしたい。
rubyは事前に入っているとして、rubygemsやRailsをインストールしなくて済ませる
方法ってない?
たとえばvendorディレクトリにRailsのライブラリを全部入れておくとOKとか。
112nobodyさん:2005/09/22(木) 00:48:03 ID:???
>>107
俺も買う。
113nobodyさん:2005/09/22(木) 01:33:28 ID:???
1.8.3対応は?
114nobodyさん:2005/09/22(木) 02:41:43 ID:???
Railsで使えるか組み合わせられるテンプレートエンジンってどういうのがありますか?
Amrita2がを見て試してみたのですがREXMLがやたらとエラーを返してきます。
他に何か良さそうなテンプレートエンジンがあれば使ってみたいのですが。
115nobodyさん:2005/09/22(木) 10:06:53 ID:???
>>107
漏れも買う。
116nobodyさん:2005/09/22(木) 17:54:08 ID:???
Rails本欲しいな。俺も買うに一票。
117nobodyさん:2005/09/22(木) 19:22:04 ID:???
>>111
vender以下にライブラリ全部つっこんどけばいけるよ。
118nobodyさん:2005/09/22(木) 21:23:28 ID:???
>>111
typo の真似してみたら?
119nobodyさん:2005/09/22(木) 22:03:50 ID:???
で、どこからいつごろ出る予定なの? 翻訳本
訳者・監訳者も気になる。

先も見えずに待たされるくらいなら原著買う。
120:2005/09/23(金) 13:50:26 ID:???
まいど、SikiTemplateの作者(メンテナンスお休み中)です。
>114
Amrita2, Kwartz, SikiTemplateしか見付からん……
けっこう簡単に対応できるからとっとと対応して欲しいもんです。

ただ、SikiTemplateは経験値が少すぎるから、使い勝手がいいのかは
よくわからんですな。Ajax対応も全然考慮していないし。
Kwartzは使い方がちょっと特殊だし、Amrita2でエラー出まくりだとすると
使えるのあまりはなさそうですな……

とりあえずはお気に入りのテンプレートを使って、controller中でrender_text
を呼び出すのがベターかと。
121nobodyさん:2005/09/23(金) 20:51:54 ID:???
>>120
2つ聞きたいんだけど、

* helper メソッド群の XHTML 対応はどう?
* render_text 以外に render_partial や Layout は使用可能?

render_partial が他のテンプレートで使えないと実用には厳しい気がする。
122:2005/09/24(土) 00:12:12 ID:???
>121
たぶん、Railsのそのあたりの機能は他のテンプレートを使用したとき
全然つかえないでしょうな。
Helperとかはサニタイズ避けしてテンプレートに流し込むとして、render_partial
とかはテンプレートエンジンに深く関わる部分だから難しいと思う……

というよりも、そのあたりはむしろテンプレート側の機能なので、
テンプレートの礼儀に従うべきかと。
#ちなみに、SikiTemplateは全然考慮しとりません……
#render_partial相当の機能ぐらいは用意しないとだめかなぁ

123nobodyさん:2005/09/24(土) 13:03:46 ID:???
>122
render_partial は厳しいですか。
XHTMLに対応していなくても実用には問題ないけど、
render_partial がないというのは少し困るなあ。

# render_partial は他のファイルの include みたいなものだから、
# 厳しいのは良く分かるけど。
124nobodyさん:2005/09/25(日) 04:05:16 ID:yVueRqeL
rails wikiの”HowToDoTestDrivenDevelopmentInRails”ってのをどうにかしてくれ。
左メニューのところがメインのところに大きく被さってまともによめん!!

Hikiの問題なのかもしれんが、とりあえずこれを消してくれ!!
125nobodyさん:2005/09/25(日) 15:45:19 ID:???
悪かった、俺が書いた。今は反省している。
でも消し方しらん
126nobodyさん:2005/09/25(日) 16:41:08 ID:???
日本語も使って「HowTo:テスト駆動開発」というページを新しく作り直した
方がいいと思う。

127nobodyさん:2005/09/25(日) 17:05:57 ID:???
多分20以上のページを更新したらあの長いのは左のメニューから消えると思う
128nobodyさん:2005/09/25(日) 17:59:27 ID:???
日本語の別名つければいいんちゃう?
129nobodyさん:2005/09/25(日) 22:05:33 ID:???
>>120
Amrita2日本語の処理がおかしいようです。
<title>検索</title>とするとエンドタグ無いよと怒られます。
検索の索の字がまずいようで、これを削ると正常に・・・。
文字コードの問題だったりするのかもしれませんが、それ以上は調べてません。

SikiTemplate試してみました。ばっちり動きました。
面白そうなのですが、リファレンスを読んでも詳しい使い方がさっぱりわかりませんでした。
私の理解能力が足りないのか、リファレンスを読んでも頭の中に入ってこないというか・・・。
130:2005/09/25(日) 23:05:05 ID:???
>129
>リファレンスを読んでも詳しい使い方がさっぱりわかりませんでした。
まあ、ぜんぜん推敲していないからね……
誰も文句言わないことをいいことに、自分用の備忘録にしてるだけだし。

どのへんがわからない?
131nobodyさん:2005/09/26(月) 11:29:48 ID:???
>>117-118
ありがとう。うまくいきそうな感じです。
132nobodyさん:2005/09/27(火) 10:28:43 ID:???
>>130
兄要素みたいな言葉がよくわからなかったり、
<!--で始まるタグ(?)がいまいちよくわからなかったりです。
後者の方は色分けなんかをするとわかりやすいかもしれません。

ただ、今さっきリファレンス等を読み返した所、少しわかってきたような気がします。
何度か繰り返し読めばなんとかなるかも・・・。
133:2005/09/28(水) 00:21:45 ID:???
>兄要素
一応、定義なしで使用している用語はXMLに準拠しとります。
……といっても、あんまりメジャーな用語じゃないですな。

>何度か繰り返し読めばなんとかなるかも・・・。

お手数をかけます。サンプルが少ないとやっぱり分かりづらいかな……
134nobodyさん:2005/09/30(金) 17:07:36 ID:BHE6SQOv
>>129
Amrita2はREXMLを使うので、REXMLで読めるかどうかが問題。
XML(XHTML)として正しく読めないテンプレートはたぶん使えない。

REXML単独で読めるかどうかは、irbで確認できるよ。

$ irb
irb(main):001:0> require 'rexml/document'
=> true
irb(main):002:0> f = File::open('amrita2/sample/hello/template.html')
=> #<File:amrita2/sample/hello/template.html>
irb(main):003:0> doc = REXML::Document.new f
=> <UNDEFINED> ... </>
irb(main):005:0> doc.to_s
=> "<html>\n <body>\n <h1 id='title'>title will be inserted here</h1>\n <p id='body'>body text will be inserted here</p>\n </body>\n</html>\n\n"
135nobodyさん:2005/10/01(土) 09:08:01 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
Railsを快適に使えるレンタルサーバでお勧めがあれば
教えてもらえませんか?
月数百円くらいなら出していいかなと思っているのですが。
136nobodyさん:2005/10/01(土) 11:34:40 ID:???
>>135
日本にはないんじゃない?

海外でよければ
http://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/RailsWebHosts
137nobodyさん:2005/10/01(土) 12:15:03 ID:???
>>136
おお、ありがとうございます。
日本に無いのは残念ですが、リンク先で安いのを探してみます。
月$1以下であるみたいですね。
138:2005/10/01(土) 16:00:03 ID:???
>121
render_textとは別物だけど、SikiTemplateでテンプレート内テンプレートを
実装してみますた。

テンプレート側でマージを指定するのじゃなくて、プログラム側から指定する形だから、
あんまり便利じゃない気がするけど……helperとして使えるかな?
139nobodyさん:2005/10/01(土) 16:33:32 ID:???
ちょっと燃料投下しますね

RadRails
ttp://www.radrails.org/

ttp://dev.radrails.org/trac/


Eclipseを改造して必要部分のみのEclipseの機能+プラグインで構築された開発ツール。
機能としてはまだまだですが、ロードマップを見る限りではエディタとしてはRDTより結構いいツールになりそうな予感。

140nobodyさん:2005/10/01(土) 20:39:44 ID:???
>>139

> エディタとしてはRDTより結構いいツールになりそうな予感
そのRDTをpluginとして内蔵してるんだが…
141nobodyさん:2005/10/01(土) 22:00:43 ID:f1ICNV2r
こんなん考えたんだけど、誰か便利だと思ったら実装して。
自分で実装しようとしたら、つまづきまくって、全然進まん。
早くRails本の日本語訳でないかなぁ。

<案>
フォームを使う場合、入力してもらいたいデータをViewに書かなくてはならない。
つまり、ControllerとViewを同時に製作しないといけないため
ロジックのControllerばかり作成できず、思考が停止してしまう。
この例のように実装できれば、ControllerとViewが完全に分離可能。
Modelの部分を書いたら、次はとことんControllerを書いて、
誰か別の人が、Viewに @form.show_allとしておけば十分。

(例1)
Controllerで、たとえば、post_actionメソッドに
EasyForm.make( record => Person , redirect => result_action )
と書く。
(Personはpersonsデータベースを操作するActiveRecord::Baseのサブクラス。)
そして、Viewで
EasyForm.show_all
とすると、personsデータベースに相応しいフォームが表示される。
さらに、result_actionメソッドでは、
EasyForm.get_from( post_action )[データベースのフィールド名]で、フォームからPOSTされたデータにアクセスできるようにする。

(例2)フォームから入力してもらう内容に、テーブルの全部のフィールドが必要ない場合。
 たとえば、時間のフィールドは、サーバー側で登録する場合。
EasyForm.make(redirect => result_action , record => Person){|record|
record.no_show( registered_time ) # personsテーブルにはregistered_timeが存在する。
record.no_necessary( phone ) # phoneデータは入力されてなくても構わない。基本は全ての項目を入力してもらう。
}
などなど。
142nobodyさん:2005/10/01(土) 22:04:36 ID:f1ICNV2r
<案>の6行目は
@form.show_all でなくて、 EasyForm.show_allの間違い。
別に、EasyFormオブジェクトをインスタンスにいれて、それをshowするという実装でもいいとは思うけど、
そうすると、redirectされたアクションで、そのインスタンス名を使うのが自然になってしまう。

複数のアクションからredirectされるようなアクションの場合を想定すると、
@form.show_all でなくて、 EasyForm.show_allの方がいいと思う。

誰か、ガンガレ ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
143nobodyさん:2005/10/03(月) 17:45:11 ID:???
Rails 方面で人気とある。
負荷問題は上に挙がってたんで、載っけとく。

http://www.lighttpd.net/
ttp://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-08-30-9.html
144nobodyさん:2005/10/04(火) 23:33:26 ID:2u9D1toQ
>>141,142
に対して、誰かレスつけてよ。

別に、実装しなくていいので、案に関してでも。
145nobodyさん:2005/10/05(水) 00:35:30 ID:???
>144
例からキモの部分を抽出するのがめどい。もっと推敲してくれ
Helperの受け渡しでダメな理由は?

> EasyForm.show_all
> とすると、personsデータベースに相応しいフォームが表示される。
「相応しいフォーム」はView側が決めるの?それともControler側?
146nobodyさん:2005/10/05(水) 01:37:20 ID:???
多少カスタマイズできる scaffold って感じだね。
デザインを細かく決めたくなると、
view に書いていたのと同じことを controller に書くことになる。
147nobodyさん:2005/10/13(木) 13:20:24 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>来年2月頃に日本語版「Agile Web Development with Rails」発行予定
ttp://shugo.net/jit/20051013.html#p01
148nobodyさん:2005/10/13(木) 22:24:22 ID:5u5g15ec
がまんできなくて、この間amazonで買っちゃったよトホホ(でも後悔してなし)
149nobodyさん:2005/10/14(金) 01:59:11 ID:LJPm/GS4
>>147
内容そのままじゃないだろうな。
流石に1.0Releaseの内容にアップデートして欲しいな。
150nobodyさん:2005/10/14(金) 14:37:12 ID:???
翻訳だから内容に修正を加えるのは難しいでしょう。
でも、付録にアップデート関連の内容を追記して欲しいね。
151nobodyさん:2005/10/16(日) 21:58:09 ID:lj7h70rK
ガイシュツかもしれないけど、いちからプロジェクトはじめるときゃいいけど
既存のデータベースとかをRoRで作り替えってときって、どうなんだろう?
テーブル毎にidとかないときって find_by_sql ばっかしになりそうだし、
hoge_idみたいなリレーションがあつかえなさげだけど、別解はあるの?
152nobodyさん:2005/10/17(月) 07:14:39 ID:???
>>151
あるよ。たぶん。
確か、modelか何かをカスタマイズすれば良かったはず。
153nobodyさん:2005/10/17(月) 19:21:30 ID:???
ピアソンじゃないんだ。でも2月か…。
待つのはいいけど、その頃には原著も改訂されるかもなぁ。
154nobodyさん:2005/10/17(月) 20:09:10 ID:???
「1.0 ではこうなります」な脚注だらけになるのだけは勘弁。
155nobodyさん:2005/10/18(火) 02:49:31 ID:YdLTFkex
よくわからないんですけど、helperメソッド群って、
1.どのオブジェクトに
2.どのタイミングで
includeされてるんでしょうか??

1.Erbオブジェクトに
2.renderが実行される時に
includeされてるんでしょうか??

あと、viewの部分で、@valueとすると、
controllerの部分で、設定した@valueにアクセスできますよね。
これって、Controllerオブジェクトから、Erbオブジェクトに
値を受け渡ししてるんですか??
Erbを理解してないのか、Railsを理解していないのか、それすらわかりません。

以上の二つのことに、誰かアドバイスください。お願いしますm( __ __ )m
156nobodyさん:2005/10/19(水) 15:30:45 ID:aonV/kLo
@@primary_key_prefix_type = nil

全てのプライマリキーカラム名の頭に付加する prefix のタイプを指定します。

:table_name を指定すると、Product クラスはプライマリキーカラムとして "id" の代わりに "productid" を探します。

:table_name_with_underscore を指定すると、Product クラスはプライマリキーカラムとして "id" の代わりに "product_id" を探します。

これは全 AR クラスに共通の設定になります。
157 ◆mput.861Kw :2005/10/19(水) 22:11:38 ID:???
RubyConfで聞いたDHHのスピーチによると1.0では後方互換はわりと保たれるらしいよ。
実際どのくらいなのかは実物を見たわけじゃないのでよく分からんけど。
158nobodyさん:2005/10/20(木) 01:53:05 ID:???
日本がマジでヤバイ状況です。
このサイト、ちょい長いけど読む価値あるよ↓
とくに「3」の後半部分(日本のメディアの姿あたりから)は必見。

韓国はなぜ反日なのか?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
159nobodyさん:2005/10/20(木) 16:32:26 ID:???
最新の Rails では、
個人用の初期化コードを config/environment.rb に書かなくて良くなって、
plugin に書けば良いようなことをどっかで見かけたんだけど、詳しく書いてある日本語サイト、
どっかある?

っていうか、0.13.1 => 0.14.1 => RC1 の間の(特に非互換の)変更内容を日本語で全部読めるような
ところが有ったら、教えてケロ。
160nobodyさん:2005/10/20(木) 17:15:25 ID:???
なんで日本語に拘る?
そんなの早く諦めて、英語に慣れた方が幸せになれるぞ。
161nobodyさん:2005/10/21(金) 08:24:42 ID:???
はてなで上位ランクにエントリーされていたんだけど、
「10分で作るRailsアプリ」すごくない?これぞRuby on Railsって感じ。
http://b.hatena.ne.jp/hotentry
http://masuidrive.jp/rails/
162nobodyさん:2005/10/21(金) 10:51:16 ID:EIX7TLVu
カラアゲ
163nobodyさん:2005/10/21(金) 18:48:55 ID:???
んじゃ、とりあえず技術評論社の Rails 特集に期待してみよ。
164nobodyさん:2005/10/21(金) 19:03:45 ID:???
>>163
ナニそれ?
165nobodyさん:2005/10/21(金) 19:05:51 ID:???
166nobodyさん:2005/10/21(金) 19:59:10 ID:kvt7E1P5
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/36/index4a.html

Page 1 Rubyの魅力
Page 2 Railsの魅力
Page 3 Ruby and Railsのインストール
Page 4 データベースのセットアップ
Page 5 アプリケーションの作成
Page 6 アプリケーションのカスタマイズ
167nobodyさん:2005/10/21(金) 20:06:52 ID:kvt7E1P5
10分で作るRailsアプリ for Windows
http://masuidrive.jp/rails/

元ネタ
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/36/index4a.html
Page 1 Rubyの魅力
Page 2 Railsの魅力
Page 3 Ruby and Railsのインストール
Page 4 データベースのセットアップ
Page 5 アプリケーションの作成
Page 6 アプリケーションのカスタマイズ
168nobodyさん:2005/10/21(金) 20:24:52 ID:???
>>165
ああ。
『「Software Design」の Rails 特集』って言ってクレヨン。
169nobodyさん:2005/10/22(土) 22:40:59 ID:P1Z+fxHd
SQLインジェクションとは?

「価格.com」のサイトが侵入を受け事件となりました。
このコーナーでも「価格.comのサイト侵入事件」の記事を
公開しています。さて5月24日現在、「価格.com」のサイトは
セキュリティに問題があって「SQLインジェクション」に
よる侵入の可能性が報道されました。

ここで「SQLインジェクション」について説明したいと思います。


1.インジェクションって何?

日本語の意味にすると「注入、注射」の意味です。

この攻撃方法は非常に古くからあります。古くはシステムに
備え付けのスクリプトを悪用する形でしたが、現在はWEBサイトの
CGIプログラムを利用して攻撃する方法になっています。
原理的には同じで「不正アクセス行為の裁判のゆくえ」で登場する
被告の行った行為もこれに属します。
 
170nobodyさん:2005/10/26(水) 00:27:49 ID:fXEFfPc+
171nobodyさん:2005/10/26(水) 23:12:33 ID:8uiV8z6L
Railsに新しく加わったplugin機能について。

Controllerに対する、このPluginファイルの関係は
Viewに対するHelperファイルの関係と
等しい、って理解でOK??
172nobodyさん:2005/10/27(木) 00:00:31 ID:???
>171
http://documentation.rubyonrails.com/release_notes/rc2.html

これのこと?
というか、別にControllerに特に拘っているのではなくRails全体で使えるコンポーネントとしての
扱いになっている気がする。
173nobodyさん:2005/10/27(木) 00:15:58 ID:???
ああ、なるほど。ちょっと勘違いしてました。
配布しやすくするためのものなんですね=>plugin
174nobodyさん:2005/10/27(木) 00:39:28 ID:RCVKGany
RailsのViewからアクセスできるメソッドは、
Helperメソッド群と
Controllerで使えるメソッド全て(??)という認識は正しいでしょうか??

なんかよくわからない質問ですが、
具体的には、
Viewの部分で使えるメソッド、使える変数、というのは、
Controllerの部分で使えるメソッド、使える変数 + ヘルパーメソッド群
と考えていいのでしょうか??
175nobodyさん:2005/10/28(金) 05:14:26 ID:9cidEGit
http://d.hatena.ne.jp/kenmaz/20051027
[技術]Ruby on Railsをさわる

私は仕事(ときには自宅で)もっぱらJavaをいぢって3年なんですが、去年読んでいた「軽量なJava」の作者であるBruce Tateさんが、こんなことを言ってました。

「JavaはCOBOLのようにいずれ死ぬよ」

「おいらぁ今はRubyが好きなんさぁ。とくにRuby on RailsはQuick and Cleanで、いいかんじやぁ」

との事なので、私もRuby on Rails(RoR)をいぢくり回してみたくなった。
176nobodyさん:2005/10/28(金) 09:50:50 ID:???
>>175
Bruce Tate インタビュー
http://blog.bmedianode.com/2005/10/bruce_tate_.html

そもそも Ruby って対Javaのためにあるわけじゃないよねぇ
177はじめたばかり:2005/10/28(金) 22:19:29 ID:G5aWcygk
Rails(0.14)をdispatch.rbから追ってるんですが
dispatch.rb=>environment.rb=>boot.rbと来て
boot.rbファイル内の、
Rails::Initializer.run(:set_load_path)というところに来たのですが
このメソッドの書かれてるファイルは、
lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-0.14.2/lib/initializer.rbに書かれているものでいいのでしょうか?

だとすると、このrunメソッドを実行すると、Initializeオブジェクトを生成されると思うのですが、
boot.rbでは、何かの変数に、Initializeオブジェクトを渡したりしている様子がありません。
どうしてでしょうか。
Initializeオブジェクトは、Singletonのようなものとして生成されているのでしょうか??
(しかしSingletonの表現は見つかりませんでした。)
178nobodyさん:2005/10/28(金) 23:15:24 ID:???
Nitro + Og 使っている人いる?
(あえて RoR スレで聞いてみる)
179nobodyさん:2005/10/29(土) 00:14:30 ID:???
ActiveRecordってSingleTableInheritanceしかサポートしてないんですね。。。
180nobodyさん:2005/10/31(月) 16:38:33 ID:???
>>179
何が言いたいのか解らない。
181nobodyさん:2005/11/01(火) 22:10:37 ID:???
>>180
辛いなとゆいたい
182nobodyさん:2005/11/02(水) 09:57:05 ID:???
Railsプラグインの解説
ここみて知ったけど、プラグインって新規機能というよりlibを使いやすく
したものだったのですね。

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051101/1130850457
183nobodyさん:2005/11/02(水) 10:33:23 ID:???
なにがからいの?
184nobodyさん:2005/11/02(水) 19:25:56 ID:tXlUgr+M
とーしろなので分かってないのですが、要は継承ってことですよね?
Singleしかないってことは複数テーブルでの継承がないのが残念ってこと?
どんなケースなんだろ
185nobodyさん:2005/11/02(水) 21:24:53 ID:???
すみません。
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/36/index4a.html
を見てrailsを勉強していたのですが
ruby ./Bookmarker/script/generate scaffold Bookmark
としたところ
You have a nil object when you didn't expect it!
You might have expected an instance of Array.
The error occured while evaluating nil.include?
このような表示がでました。
一体何が原因なのでしょうか?もしよろしければ教えていただけませんか?

環境は
  OSX10.4.2
MySQL 4.1.15-standard

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/09/ruby_on_rails_m.html
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/09/ruby_on_rails_m_1.html
を見て設定しました。

よろしくお願いします。
186185:2005/11/03(木) 02:02:28 ID:???
あ、すいません。自己解決しました。お騒がせしてすいませんでした。
187nobodyさん:2005/11/03(木) 11:52:10 ID:???
謝る代わりに、解決方法書け。
188nobodyさん:2005/11/03(木) 17:27:44 ID:???
0.14 のバグだからねえ。
* 0.13 系 を使う
* generate のオプションにコントローラ名も書く
* パッチをあてる
のどれか。
189nobodyさん:2005/11/04(金) 16:54:13 ID:???
>>187
その通りですね、すいません。

.../components/scaffold/scaffold_generator.rbの50行目

@contoroller_name = args.shift or を
@contoroller_name =

に変えたらできました。
http://subtech.g.hatena.ne.jp/drawnboy/200510を参考にしました
190nobodyさん:2005/11/05(土) 19:12:33 ID:???
1.サブクラス全部のフィールドを1つのテーブルにぶち込んでしまう。
2.クラスごとのテーブルを作って、ただの1対1関連として処理する
どっち?
191nobodyさん:2005/11/09(水) 23:42:56 ID:1LrDM6fD
コントローラー内で得た値をとりあえず画面に出して確認したいのですが
どうすれば良いですか?
192nobodyさん:2005/11/10(木) 00:57:58 ID:???
render :text=>obj.inspect
193nobodyさん:2005/11/10(木) 02:59:10 ID:???
ビューで使えるメソッドをコントローラー内で定義したいんだけど、
どうすればいいのかわからん。

漏れに分かるのは
* コントローラーのインスタンス変数は、ビューからでも呼べる
* しかし、コントローラーのインスタンスメソッドは呼べない
* Helperモジュールを用意したら、そのメソッドが呼べるように設定出来るらしい(メンドクさそう)
というくらい。

コントローラーで簡単に、「ビューで使えるメソッド」を定義する方法教えて!
194191:2005/11/10(木) 05:52:58 ID:MPEBQJkr
>>192
ありがとう。しかしもっと見やすくならんかね?
195nobodyさん:2005/11/10(木) 10:49:01 ID:OPB0AgWA
>>191

<%= debug(@hoge) %>
196nobodyさん:2005/11/10(木) 19:20:44 ID:8DnDViLc
>>193の質問に誰か答えてあげてくれ。
俺も、同じようなことが疑問。

上の質問に加えて
ビューからコントロールのインスタンス変数が使えるのは、どういう仕組み??
197nobodyさん:2005/11/10(木) 21:36:09 ID:???
コントローラ上に hoge メソッドがあれば
<% controller.hoge %>
で呼べるんじゃない?
198nobodyさん:2005/11/11(金) 08:24:37 ID:???
>>196
前半の内容は >>197 の言う通りで、元の 193 の「呼べない」が間違ってる。
当然 public method に限る。action になるのが嫌なら、hide_action を利用する。

後半は、controller が自分のインスタンス変数を Binding として渡していて、
view が rhtml(ERB) の描画時にその Binding で eval してるから。
199196:2005/11/11(金) 15:09:54 ID:TbVP1FTm
actionってpublic methodじゃないんだ。

で、インスタンス変数の方はBindingとして渡されてるんですね。なるほど。

この話って、知ってるだけで、かなりRailsがわかりやすくなると思う。
200nobodyさん:2005/11/11(金) 15:30:58 ID:12bG+lt9
データベースのDATETIME型はRubyではTimeクラスで扱われるようですが、
$KCODE = 'u' とUTF-8にしてるのにTime#to_sが化けます(Shift-JISで出る)。
これは自前で文字コード変換しなければいけないんでしょうか?
201nobodyさん:2005/11/12(土) 10:55:50 ID:???
>>200
Time#to_s の出力って $KCODE じゃなくて locale 依存じゃない?
202nobodyさん:2005/11/12(土) 11:05:01 ID:jvS6Z6BF
strftime派
203nobodyさん:2005/11/12(土) 21:18:00 ID:9Ty1u8Fk
Railsで、ファイルを保存させたい場合って、
どのディレクトリで保存したらいいの??
public以下??
204nobodyさん:2005/11/13(日) 08:29:58 ID:???
dbじゃね?
205nobodyさん:2005/11/14(月) 04:33:43 ID:???
ファイルの用途による。http で直接見せたければ public 以下になるし、
それ以外は好きな場所で。RAILS_ROOT/myfolder でも /var/aho でも。
206nobodyさん:2005/11/14(月) 21:08:45 ID:3zfzQPqE
「共有でサーバー使ってて、個人的にRails使おうと思ってるのですが
rubyのバージョンが低いので…」とかいう話題はココで聞いても良いですか?
207nobodyさん:2005/11/14(月) 21:17:08 ID:ePM+28OW
ActiveRecordは1.8でもteenyみてハネちゃうんだったっけ?
1.8.2で使えなかったことがある記憶が…。日付も影響してた気がするけどうろ覚え
208nobodyさん:2005/11/15(火) 01:31:50 ID:???
公式によると Ruby 1.8.2 で大丈夫みたいですね。
http://manuals.rubyonrails.com/read/book/5
209208:2005/11/16(水) 07:22:38 ID:???
Rails requires Ruby version 1.8.2 (2004-12-25) or later
と言う記述がありました。207さんが正解のようです。失礼しました。
http://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/RailsOnDebianUnstable
210nobodyさん:2005/11/17(木) 20:26:31 ID:HaC941AY
開発段階からapacheのDocumentRoot以下で作業をしようと思っています。

コマンドラインから
DocumentRoot>rails project

でDocumentRoot以下にprojectディレクトリを作り
ブラウザーで http://host/project/ にアクセスしても
Rails Welcome 画面が表示されません。

何か特別な設定が必要なんでしょうか?
211210:2005/11/17(木) 20:35:06 ID:HaC941AY
すいません。解決しました。
http://host/project/public/
projectの公開ディレクトリなんですね。
212nobodyさん:2005/11/17(木) 22:00:07 ID:???
Rails 今日のはまりポイント
=======================

ActiveRecord::Base のコンストラクタの引数に Hash を渡すと、
key が勝手に to_s される。

class Hoge < ActiveRecord::Base; end
HASH = {:foo => 'bar'}
p HASH[:foo] #=> "bar"

Hoge.new(HASH)
p HASH[:foo] #=> nil
p HASH['foo'] #=> "bar"

特に mod_ruby で定数を使いまわしているときに注意。
213nobodyさん:2005/11/17(木) 22:54:57 ID:???
このInstant Rails って入門にいいですか?

http://blog.hacklife.net/archives/50190377.html
214nobodyさん:2005/11/17(木) 23:13:20 ID:???
hogehoge
215nobodyさん:2005/11/17(木) 23:20:42 ID:9hlZjAml
script/generate で controller と model を作って
controller内で scaffold: を記述して
ブラウザでアクセスすると

Lost connection to MySQL server during query: SELECT COUNT(*) FROM users

とエラーが出てしまいます。RailsがMySQLとコネクトできていない気がするのですが、
調べる方法ってありますか?
216nobodyさん:2005/11/22(火) 21:51:05 ID:???
>215さん
私もそのエラーに遭遇しました。

MySQL5.0をお使いじゃないでしょうか?

4.1にすると問題なく動きました。
217215:2005/11/22(火) 23:31:53 ID:???
>216さん

MySQL 4.1.4
Ruby 1.8.3
Rails 0.14.3
という組み合わせでした。

216さんのうまく動いてるバージョンの組み合わせ教えていただけませんか?
218nobodyさん:2005/11/23(水) 11:02:05 ID:???
これから↓を参考に Mac OSX (Tiger)にRailsを入れようと思ってまつ。

ttp://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/09/ruby_on_rails_m_1.html

「もしかしたら必要なかったDarwinPortsからRubyインストール」って
あるけど、本当は必要?不要?
できればApple提供のパッケージは汚したくないのでビビってますわ
219nobodyさん:2005/11/23(水) 15:36:40 ID:9l9bBgLX
SoftwareDesgin 12月号
Ruby on Rails 特集。合計 40P あげ。
220nobodyさん:2005/11/23(水) 15:38:12 ID:???
OTL

Desgin > Design
221216:2005/11/24(木) 09:39:22 ID:???
>217
亀レスすみません。

MySQL 4.1.15-nt
Ruby 1.8.2
Rails 0.14.3

RubyはActiveScriptRubyを使って入れました。

参考にしたのはここです。
http://masuidrive.jp/rails/

RubyもRailsも触るのは初めてだったのですが、
実際に動かしてみて生産性の高さを実感しました。

まずはRubyの基本から勉強しようと思ってます。
222nobodyさん:2005/11/24(木) 22:24:16 ID:j3UE4iyY
改行コード\nをHTML出力用に<br>に変換する処理はどこで行うのが適切ですか?
223nobodyさん:2005/11/24(木) 22:26:30 ID:???
>215,216
MySQL 4.1.15-nt
Rails 0.14.3
という環境で、
One click Ruby installer 1.8.2-5だとエラー、
ActiveScriptRuby 1.8.2.5だと動作しました。
本家Ruby-lang.orgのRuby 1.8.3は試していませんが、
参考まで。

なお、とりあえず動かしたい場合は、mysql_adapter.rbの
17行目
require 'active_record/vendor/mysql411'
をコメントアウトすると、One click Ruby installerでも
動きます。実に怪しいですが。

# Instant Railsでも起きた…何か環境に問題があるのかもorz
224nobodyさん:2005/11/25(金) 00:00:23 ID:???
>>222
ま、見た目の問題なので、view だね。

わしがやるとしたら、Rails風に既存の module を拡張して

module ERB
module Util
def n(str)
str.to_s.gsub(/\n/, '<br />')
end
end
end

ってのを environment.rb に書いて(今は plugin に書くんだったけかな)、
rhtml ファイルで

<%=n "改行付き\nだぞこれは" %>

とかするかな。

# 適当に書いたので、typoくらいのことはツッコまんでくれ。
225222:2005/11/25(金) 00:08:25 ID:pQqZezVn
sessionにて日本語文字列(UTF-8)が使えないのですが、
普通はsessionに日本語を持たせたりしないのですかね?

>224
なるほどERBに付け加えるという発想ですね。
ヘルパーメソッド使うってのは駄目ですかね?

226nobodyさん:2005/11/25(金) 00:50:43 ID:???
>>218
もう遅いと思うけど、不要。
・インストールパッケージはTigerのrubyを上書き
・DarwinPortsは(標準では)/opt/localにインストール
好きなほうを選べばいいかと。SQLite3以外のデータベースも使いたいなら
DarwinPortsを使ったほうが最終的に楽かもしらん。
227nobodyさん:2005/11/25(金) 14:25:01 ID:???
>>219
これどうでした。
読まれた方おられましたら、レビューお願いします。

Software Design
http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD
228nobodyさん:2005/11/25(金) 16:24:44 ID:???
>>227
Login Generator とかも紹介されていたのが良かった@立ち読み
229nobodyさん:2005/11/25(金) 17:37:46 ID:???
Login Generatorは機能低すぎ。せめてSaltedとおもたら、紹介されてた
あと、Ajaxまわりもわりと解説されてる
230nobodyさん:2005/11/25(金) 17:42:50 ID:???
>>228
>>229
サンクス。
231nobodyさん:2005/11/26(土) 16:32:59 ID:???
SD の記事見てやってみたんですが、
script/server で webrick のサーバを起動して http://localhost:3000/item/ とか見ても
----
Routing Error
Recognition failed for "/Item"
----
とエラーが出てしまいます。
apache2 からだと普通に見えたんですが…。

環境は Debian sid です。
Ruby version 1.8.4 (i486-linux)
Rails version 0.14.3
Active Record version 1.13.0
Action Pack version 1.11.0
Action Web Service version 0.9.3
Action Mailer version 1.1.3
Active Support version 1.2.3
232nobodyさん:2005/11/27(日) 12:37:55 ID:???
>>222
<%= simple_format "改行付き\nだぞこれは" %>
という方法もあるけど。
233nobodyさん:2005/11/27(日) 17:10:16 ID:PpNTAkyA
スレ違いかもしれませんが、
RailsのデフォルトテンプレートエンジンということでERBの質問です。

rubyの=begin、=endに相当する「ここから〜ここまで」なコメントアウトの仕方を教えてください
234nobodyさん:2005/11/27(日) 21:53:20 ID:???
>>233
コメント前
<%
=begin
%>
コメント中は、<%% とエスケープしたほうが良い?
<%
=end
%>
コメント後
235nobodyさん:2005/11/28(月) 01:20:46 ID:???
>>233
<%#
...
%>
236nobodyさん:2005/11/30(水) 11:22:23 ID:???
RadRails 0.5.0.1 Release
ttp://www.radrails.org/
237nobodyさん:2005/11/30(水) 14:53:36 ID:???
ついさっき入門したんですが、
http://localhost:3000
で表示される html はどこで制御するんですかね?
ruby script/generate controller hoge
と作ると
http://localhost:3000/hoge
になるんですよね?これを
http://localhost:3000
に変更するには?
.htaccess とかの領域?
238nobodyさん:2005/11/30(水) 14:59:56 ID:???
config/routes.rb
239nobodyさん:2005/11/30(水) 15:03:19 ID:???
あ、もうひとつ。
データベースにテーブル作って、controller 中に
scaffold :table_name みたいなことをすると、
http://localhost:3000/hoge/new とした際に自動生成されるフォームHTMLで、
データベース中の varchar が TextField に、 text が TextArea になるみたいなのですが、
他にもありますか?ラジオボタンとか。どこに書いてあります?
240nobodyさん:2005/11/30(水) 15:10:30 ID:???
>>238
サンクス。参考になるページ検索とかしてたのに、デフォルトのページに
Trying to setup a default page for Rails using Routes? You'll have to delete this file (public/index.html) to get under way. Then define a new route in config/routes.rb of the form:

map.connect '', :controller => 'wiki/page', :action => 'show', :title => 'Welcome'
って書いてあった(´Д⊂グスン
241216:2005/11/30(水) 20:19:13 ID:???
>240
ほんとだ〜、下の方に書いてある。

勉強になりまふ。
242nobodyさん:2005/11/30(水) 21:53:20 ID:???
ruby script/generate scaffold hoge
とした後に、
http://localhost:3000/hoge/new
だと、無論フォームに初期値はないのですが、
http://localhost:3000/hoge/edit/1
だと 、無論フォームにデータベースから取得してきた値が設定されます。
で、この edit の時に設定される値を制御する方法はありませんか?
select タグを使おうとしているので、勝手に設定されてくれないのでえす。
scaffold したので、_form.rhtml, new.rhtml, edit.rhtml などは見れるのですが、
違いは <%= start_form_tag に, :id => @hoge %> があるかどうかぐらいで、さぱーりでした。
243nobodyさん:2005/11/30(水) 22:30:51 ID:???
もひとつ。
よくある掲示板スクリプトのように、記事毎がパスワードを持ち、
その記事に対するパスワードを入力すると、編集ができる、
というようにしたいのですが、単純に
http://localhost:3000/hoge/edit/1 に redirect_to する仕様では、
実質 http://localhost:3000/hoge/edit/1 に直にアクセスできてしまうので、困っています。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
244nobodyさん:2005/12/01(木) 00:28:17 ID:???
>>243
このチュートリアルぐらいはすませてから質問したらどうよ?

Four Days on Rails
ttp://www.rails4days.pwp.blueyonder.co.uk/Rails4Days.pdf
245nobodyさん:2005/12/01(木) 00:30:36 ID:???
>>243
認証については、このページを読んどけ。

Authentication in Ruby on Rails
ttp://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/Authentication
246nobodyさん:2005/12/01(木) 08:49:15 ID:???
>>245
その認証じゃないと思うよ。
247216:2005/12/01(木) 11:33:39 ID:???
>243
それはeditメソッド内でfindした後に、
if params[:password] == item[:password]
として処理を分ければいいんじゃないでしょうか。
248nobodyさん:2005/12/03(土) 13:40:37 ID:???
はてブみてると、Ruby on Rails, Ruby on Rails いってるけど、
ここみてると人がほとんどいないってことは、
実は実際やってるひとはあんまりいない?
それとも別のところにいっている?
249nobodyさん:2005/12/03(土) 13:58:12 ID:???
2chはS/N比が低いから。
250nobodyさん:2005/12/03(土) 14:17:36 ID:???
RoR で作られて公開されている国産アプリって何?
251nobodyさん:2005/12/03(土) 14:37:00 ID:???
>>250
RESTWiki, FeedBringer とか
252nobodyさん:2005/12/03(土) 15:30:43 ID:???
>>251
ありがと。ほかにもあったら誰か教えてください。
253nobodyさん:2005/12/03(土) 17:07:38 ID:???
http://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/HowtoUseSetAndEnumColumns
これさ、書いてやりたいんだけど、相談する場所ないのかね?
Wikipedia のノート機能相当の場所とかさ。

書きたいことは、multiple selection は API で
<% select(object, method, choices, options = {}, html_options = { :multiple => "" }) %>
とやると、
<select name="object[method]" multiple="multiple">
となっちゃって、複数選択が配列として渡されないから、
<select name="object[method][]" multiple="multiple">
とHTMLタグを直に書いて、コントローラーのほうで、
if not param[:object][:method]
  params[:object][:method] = params[:object][:method].join(',')
end
とやってやれば、Set に保存されるよ。みたいなことなんだけど。

あと、取り出し時の処理もあるけど。
とかそんなことを、スマートな方法なのかちょっと相談したいのです。
254nobodyさん:2005/12/03(土) 21:48:32 ID:???
>>253
署名して追記していくしかないと思う
255nobodyさん:2005/12/04(日) 00:03:51 ID:???
>253
RoR-MLにおいで〜〜〜
256231:2005/12/04(日) 05:58:08 ID:???
原因解明したので、報告します。
script/server で webrick server 立ちあげると、
どうやら ~/.irbrc を読み込むようで、自分はここで
----
## htt?://raa.ruby-lang.org/project/ansicolor/
require 'term/ansicolor'
class String
  include Term::ANSIColor
end
----
とかしてました。
このおかげで String#underscore が override されてしまって、
コントローラのファイル名が
RAILS_ROOT/app/\e4mitem_controller\e4m.rb
とかになってしまい、コントローラがロードされない
という状態になっていたようです。
というわけで、~/.irbrc を空にしてようやくスタートラインに辿り着きました。orz
257nobodyさん:2005/12/04(日) 14:00:08 ID:???
Mailing lists
http://wrath.rubyonrails.org/pipermail/rails/
March 2005 までしかないけど、動いてんの?Archiveしてないだけ?
258nobodyさん:2005/12/05(月) 04:28:19 ID:???
>>257
MLそのものは動いてるけどね。1日100通くらい流れる。
259nobodyさん:2005/12/05(月) 09:31:08 ID:???
>227
今更買って読みました。
前半の筆者がRubyのメソッド呼び出しを->とか書いてて激萎えた。

後半のAjaxがらみの記事は良かったと思います。
260nobodyさん:2005/12/05(月) 14:03:23 ID:???
>>111
遅レスですが
http://blog.hacklife.net/archives/cat_638071.html
に、 Instant Rails というのがあるんで使えるかも。

ダウンロードはこちら
http://instantrails.rubyforge.org/wiki/wiki.pl?Instant_Rails
261nobodyさん:2005/12/05(月) 21:09:18 ID:???
増井雄一郎がなかなか原稿書かないって編集さんが愚痴ってました。
262nobodyさん:2005/12/05(月) 22:18:51 ID:???
>>259
->って書いてるのは、最初はミスかと思ったけど、複数箇所出てくるからなあ。

Ajaxは、できることは何となくわかるけど、記事はわかりにくかった。
263nobodyさん:2005/12/14(水) 13:40:05 ID:???
テーブルを正規化したときに、(
Recipe テーブルが category をもっていたのを、テーブルわけして
category_id だけをもつようにした、のような。http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/01/20/rails.html?page=5 )
show.rhtml で
<% for column in Recipe.content_columns %>
<tr><td><%= column.human_name %>:</td><td><%=h @user.send(column.name) %></td></tr>
<% end %>
としてリストしていたのが、category_id になったので category はリストされなくなります。
Recipe.content_columns ではなく Recipe.columns
にすればいいのかというとそういうわけでもなく、
@user.send(column.name) で category_id が表示されるだけになります。category ではなく。

これは if 文でもいれてやるしかないのでしょうか?
そうなると、結構な数のテンプレートを修正しなければいけなくなる状況です。
なにかうまい手ありませんでしょうか?
#content_columns, send を override?
264nobodyさん:2005/12/14(水) 15:08:18 ID:???
Rails 1.0 リリースキタ
265nobodyさん:2005/12/14(水) 21:43:26 ID:???
>>264
せっかくのリリースなのにsageかよ!
266nobodyさん:2005/12/14(水) 22:12:01 ID:???
http://article.gmane.org/gmane.comp.lang.ruby.rails/34705

1.0へとアップグレードするのに0.14.xの場合は
rake update_javascripts
それ以外は
http://manuals.rubyonrails.com/read/book/19
267nobodyさん:2005/12/14(水) 23:38:03 ID:???
>>263
column.name は止めてそれぞれ直に書く。
268nobodyさん:2005/12/15(木) 00:52:33 ID:???
gem 便利ね
269nobodyさん:2005/12/15(木) 07:00:35 ID:???
入門しようと一所懸命リモートインストールしようとしてたのですが
タイムアウトで上手く行かないと思ったら1.0リリースで混んでいたのですね。

ところでIISでRailsやっている方おられますか?パフォーマンスはどうでしょう?
勤め先の環境の都合でApacheが利用できない物で…
270nobodyさん:2005/12/15(木) 08:39:05 ID:???
>>269
パフォーマンスを気にするということは、実環境?
もし実環境でないなら、パフォーマンスは気にしなくていいと思うし、Rails試すだけならIIS使うよりWebrickを使ったほうが簡単だし十分速い。
(知ってるかもしれんが、WebrickはRubyで実装されたWebサーバで、Railsについてくるから余計な手間がかからない。)
271nobodyさん:2005/12/15(木) 09:47:00 ID:???
>269

http://rubyforiis.sosukodo.org/
これは試してみた?
272nobodyさん:2005/12/15(木) 11:52:17 ID:???
1.0にアップデートしたら、データベース(MySQL)の日本語がぜーんぶ?に
なってしまってあせった。

activerecordのソースを読んで見ると、
どうやら database.yml に encoding: UTF8 を追加すると良いらしい。

ちゃんとアップデートガイドに書いておいてほしいもんだ。

後付でぐぐってみると、この辺だな。
ttp://shugo.net/jit/20051122.html
273nobodyさん:2005/12/15(木) 14:06:40 ID:???
>>270
良く知らないが、Webrick が Rails についてくるという表現は正確じゃないんじゃない?
274nobodyさん:2005/12/16(金) 00:05:54 ID:???
>>272
漏れもなったw
275269:2005/12/16(金) 21:24:30 ID:???
情報THX!

一応実環境ながらイントラなので、それほどパフォーマンスが必要な訳ではないのですが
IISが入っている所にApacheを入れたく無かったのです。一度試してみます。

"ruby for IIS"に必要な"ISAPI_Rewrite"ってLite版とFull版があるそうですが
違いがよく分かりませんっていうか、そもそも"mod_Rewrite"というものを
知らないので…私の所ではLite版でも間に合いそうではありますが…
276nobodyさん:2005/12/18(日) 00:53:52 ID:???
>275
とりあえず使うならLiteでいいんでね?
Full版だと金かかるし。で、実際に必要な機能がFull版にあって予算くめるなら
導入してはどうですか?
277nobodyさん:2005/12/18(日) 23:42:50 ID:Wj4P+CON
とりあえず試したいだけなら、instantrailsで十分。
278nobodyさん:2005/12/19(月) 22:37:12 ID:988jhjGZ
RoRのサイトにあるPutting Flickr on Railsとかのデモで使っている
エディタ(開発環境?)がなんだかご存じの方はいらっしゃいますか?
見た感じMacOS上で開発しているみたいですが、MacOSに標準装備
なのでしょうか?
279nobodyさん:2005/12/19(月) 22:50:32 ID:988jhjGZ
>>278
自己解決しました。
TextMateというエディタっぽいですね。
280nobodyさん:2005/12/19(月) 23:52:03 ID:???
>>279
見た目・使い勝手ともにスゲー良いんだけど日本語まわりが壊滅です。
入力はおろか表示も。
281nobodyさん:2005/12/20(火) 22:20:59 ID:fTr5DJ43
>>280
RoRのサイトにあるデモ見ていたら、それだけのためにiMac買おうかと
思ったぐらいです。
でも、日本語関係がまるでダメみたいなので、物欲を抑えることができ
ました。
282nobodyさん:2005/12/20(火) 23:00:09 ID:???
デモ見たけどあんくらいの補完ならVimとかMeadowとかでできるよ。
まあ、それなりの設定をすればだけど。
283nobodyさん:2005/12/20(火) 23:13:14 ID:FNVKngLk
補完じゃなくて、フォルダにちらばった小さいファイルを
ちょこちょこいぢるのが便利ってことなんでは?
編集操作よりもファイル切換えに重みをおいてる感じ(それなりに強力)
284nobodyさん:2005/12/20(火) 23:22:18 ID:???
>>282
補完機能のためだけに慣れた操作性を全部捨てるやつがおるんか。
285nobodyさん:2005/12/20(火) 23:40:51 ID:???
はあ?
286nobodyさん:2005/12/20(火) 23:50:47 ID:???
クマッターーーーーーーーーーーーーーー!!
助けてくれッッッッッ!!!

今、railsが動く、でおなじみの、さ○らインターネットにrailsをインストールして動かそうとしているけど上手く行かない。

 ruby script/server
でローカルから
 lynx http://localhost:3000/items/
でみると上手く動いているんだけど、
 lynx http://xxx.sa○ra.ne.jp/items/

とかやっても上手かない。

Application error

Rails application failed to start properly"

とwebクライアントに出るだけ。
エラーログが見れれば良いんだけど、いかんせんプロバイダ様のマシンなんでアクセス権がなくてみれないんだよなー。
なんとかうまいこと悪い所が突き止められないだろうか?

プロバイダ様にエラーログをお願いするしか無いだろうか??
# そしてもらえるものだろうか?

ちなみにrailsは最新にupdate済み。
287nobodyさん:2005/12/21(水) 00:03:11 ID:???
ttp://katsu95i.cocolog-nifty.com/home/2005/11/ruby_on_rails4.html
ttp://radastery.jp/wiki.cgi?page=RubyOnRails(%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A5%B5%A1%BC%A5%D0%CA%D4)

この辺を熟読した上での質問だったら、まあがんばれ。
288nobodyさん:2005/12/21(水) 00:17:35 ID:???
>>286
lynx http://xxx.sa○ra.ne.jp:3000/items/
とするべきなんじゃないの?
289nobodyさん:2005/12/21(水) 00:34:41 ID:???
ローカルでApache立てて試せ。
290nobodyさん:2005/12/21(水) 01:03:42 ID:???
だな。
運用用のレン鯖で動作確認しながら開発ってのも凄いねえ。

xxx.sa○ra.ne.jp/items/ を適当に総当たりすれば、おまいの開発スクリプトにDoS可能?
291nobodyさん:2005/12/21(水) 01:11:57 ID:???
回答サントスッ!!!

>287
熟読したんだがねー。
やはり一からやりなおしかねー。

>289
ローカルではもううごいているんだよ。

>288
ことばがたりんかった。
 lynx http://xxx.sa○ra.ne.jp/items/
でアクセス出来るのは、ruby script/server ではなくwebサーバの公開ディレクトリに置いてある方だ。


もちろん
lynx http://xxx.sa○ra.ne.jp:3000/items/
ではちゃんと動いてるよ。
292nobodyさん:2005/12/21(水) 01:42:29 ID:???
>>289 は「ローカルの Apache で試せ」って言ってんだからな?
「ruby script/server (WEBrick) で試す != Apache で試す」は理解してるよな?
>>286 から「ローカルの Apache で試した」っつーのは読み取れないから、念のため。

まあ、telnet (今時!?) でログインしてシェルが得られるんなら、
いくらでもやりようがあるだろう。がんばれ。
293nobodyさん:2005/12/21(水) 01:46:25 ID:???
>292
テストもしていないシロモノをプロバイダで動かすぐらいの勇気と度胸は無い。
294nobodyさん:2005/12/21(水) 01:50:41 ID:???
プロバイダ? まぁ、そのサービスもやってるみたいだけど。

さ○らが RoR 可能と聞いて、
食指を延ばそうかとサイトに行ってみたが、
仕様が見付からねぇ〜
295nobodyさん:2005/12/21(水) 03:01:47 ID:???
あー、まさか「ローカル」==「さくら鯖 via telnet」って意味なのか?

1. ローカル (= お手元のマシン) で WEBrick 起動して、
  お手元のブラウザで http://localhost:3000/ とか見て正しく表示されましたか?
2. ローカル (= お手元のマシン) で WEBrick 起動して、
  お手元のブラウザで http://localhost:3000/items/ とか見て正しく表示されましたか?
3. ローカル (= お手元のマシン) で Apache を立ち上げて
  お手元のブラウザで http://localhost/ とか見て正しく表示されましたか?
4. ローカル (= お手元のマシン) で Apache を立ち上げて
  お手元のブラウザで http://localhost/items/ とか見て正しく表示されましたか?
5. リモート (= さくら鯖) で WEBrick 起動して、
リモートの lynx で http://localhost:3000/ とか見て正しく表示されましたか?
6. リモート (= さくら鯖) で WEBrick 起動して、
リモートの lynx で http://localhost:3000/items/ とか見て正しく表示されましたか?
7. リモート (= さくら鯖) で WEBrick 起動して、
  お手元のブラウザで http://xxx.sa○ra.ne.jp:3000/ とか見て正しく表示されましたか?
8. リモート (= さくら鯖) で WEBrick 起動して、
  お手元のブラウザで http://xxx.sa○ra.ne.jp:3000/items/ とか見て正しく表示されましたか?
9. リモート (= さくら鯖) の Apache に対して
リモートの lynx で http://localhost/ とか見て正しく表示されましたか?
10. リモート (= さくら鯖) の Apache に対して
リモートの lynx で http://localhost/items/ とか見て正しく表示されましたか?
11. リモート (= さくら鯖) の Apache に対して
  お手元のブラウザで http://xxx.sa○ra.ne.jp/ とか見て正しく表示されましたか?
12. リモート (= さくら鯖) の Apache に対して
  お手元のブラウザで http://xxx.sa○ra.ne.jp/items/ とか見て正しく表示されてないんですよね?
296nobodyさん:2005/12/21(水) 03:44:51 ID:???
>>295それなんていう荒らし?
297nobodyさん:2005/12/21(水) 09:02:45 ID:???
さくらで動かしてるけど
Rubyを自前でインストールしちゃったから参考にならんと思う

298nobodyさん:2005/12/21(水) 12:30:39 ID:???
>>291
RoRのログを見れば何かわかるんじゃないの?
logディレクトリの下のproduction.logとか見てみたら?

あるいは、productionではなく、一旦developmentモードで動かしてみれば、
ブラウザ画面上にそれなりに詳しいエラーメッセージが出ると思う。
299nobodyさん:2005/12/21(水) 13:10:31 ID:???
いや、多分RoRよりも前に死んでるとおもう
300nobodyさん:2005/12/21(水) 13:18:28 ID:???
さくらは .htaccessに書ける内容が制限されているからねえ。とりあえず
AddHandler fastcgi-script .fcgi
AddHandler cgi-script .cgi
Options +FollowSymLinks +ExecCGI
これらがコメントアウトされていることを確認しよう。

それでも駄目ならさくらスレへ
さくらインターネット 共用サーバスレ Part27
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1133595600/
301nobodyさん:2005/12/22(木) 19:04:04 ID:???
漏れが鯖屋ならRoRなんて動かす香具師が居たら迷惑だから、定期的にチェックして速攻killするrubyスクリプト仕掛けるね(w
302nobodyさん:2005/12/22(木) 19:41:55 ID:???
http://snakesandrubies.com/event/

ここのプレゼン資料をみて、
最適解はRoRでもDjangoでもなく、
高橋メソッドなんだと思った。
303nobodyさん:2005/12/22(木) 22:50:03 ID:???
>>301
意味不明
知らないんだったら黙っとけば?
304nobodyさん:2005/12/22(木) 22:53:52 ID:???
あら?さくらって今でもtelnet使えるの?
ne.jpに一般向けを移してから使えなくしたのかと思ってた
305nobodyさん:2005/12/22(木) 22:58:07 ID:???
>>303
あんたこそ知らないんだったら黙っとけば?

killスクリプトを仕掛けたくなる鯖屋の気持ちはわかる。
本当にやったら問題だけどね。
306nobodyさん:2005/12/22(木) 23:04:37 ID:???
ていうか共有サーバでWEBrick使うことが信じられない。
(デーモン動かすのが許可されてるさくらも信じられないけど)
なぜCGIで使おうとしないのか。
307nobodyさん:2005/12/22(木) 23:47:32 ID:???
さくらはmod_rewriteつかえるからCGIで動かせるってーの

しかもプロセス殺すのになんでrubyで書くんだよ
shで十分じゃねーか
308nobodyさん:2005/12/23(金) 00:25:19 ID:???
CGIなんかで動かしたら重すぎ。
マシンが速ければ我慢できなくはないが、共用鯖でやるのは
非常識。

かといってFastCGI使えるところはほとんどないし。
309291:2005/12/23(金) 01:07:40 ID:???
非常識にも程がある、と思いながらも鯖の上で色々とデバッグしちゃったヨ。
# 管理者タソゴメン...。

どうもconfig/boot.rbの中で
require "initializer"
に失敗しているっぽい。

さーて、どうしたもんか...。
そろそろ寝る。
310291:2005/12/23(金) 01:52:31 ID:???
とおもったが、ノリにのってたので解決してしまった。

http://d.hatena.ne.jp/yad-EL/20050918

結局うまく環境変数GEM_HOMEを認識していなかったみたい。


一般的な解って何がいちばん美しいんだろう??

とりあえずはおれは rubygems.rbを
ENV['GEM_HOME']を"/home/ID/lib/ruby/gem"に書き換える

ベタ書きにしたけど。

.htaccessに
SetEnv GEM_HOME /virtual/ID/lib/ruby/gem
の方が良いのかね??
# ちなみにこれでは上手く動かなかった。
311nobodyさん:2005/12/23(金) 08:14:28 ID:???
>>307
>しかもプロセス殺すのになんでrubyで書くんだよ
>shで十分じゃねーか
そんなん何言語つかったっていいじゃねーか。
すきなの使うだけだ
312nobodyさん:2005/12/23(金) 12:25:44 ID:???
>>311
はあ? じゃあ具体的に書いてみろよ
ruby -e `killall -INT server`
とでもするんか?
313nobodyさん:2005/12/23(金) 14:16:33 ID:???

>311-312

それ違い。血眼になるのは勝手だが他でやれ。
314nobodyさん:2005/12/23(金) 14:18:10 ID:???
>313

.....「スレ違い」な。それ違いって....。
315nobodyさん:2005/12/23(金) 14:20:13 ID:???
>>313-314
その前にアンカーのつけ方おぼえような。
316nobodyさん:2005/12/23(金) 14:23:34 ID:???
>>315
その前に負荷と2chブラウザをおぼえような。
317nobodyさん:2005/12/23(金) 14:25:51 ID:???
>>315
m9(^Д^)
318nobodyさん:2005/12/23(金) 16:20:48 ID:???
>>312
すれ違いだが、
http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Process
君 ruby やったことある?なんて挑発しちゃったりして。
319nobodyさん:2005/12/23(金) 16:27:02 ID:???
>>312
あとどの言語でもいいってのは、シェルスクリプトで書いたとしても
grep, sed などのコマンドを結局使うことになるから。
いろいろ考慮すると、ここの住人にはむしろ ruby が一番オススメだな。




だからスレ違いだとry
320nobodyさん:2005/12/23(金) 18:17:39 ID:???
killはしなくてもrenice +20しまくったり、ハードリミット掛けたりはするかもな。

>>291みたいな客を抱えてしまったさくらカワイソス。
321nobodyさん:2005/12/23(金) 18:50:49 ID:???
ttp://www.sakura.ad.jp/services/rental/vd/atten.html
>TELNETでサーバにログインし常駐するようなプログラム(IRCのボットやプロキシサーバ)は、
>サーバに負荷をかける場合があるため原則として禁止しており
「TELNETでサーバにログインし常駐するようなプログラム」は、常識的に考えて
「TELNETでサーバにログインし、プログラムを常駐させること」の間違いだと思われるので、
WEBrickはまあアウトだろうな。

>CGIの利用が可能ですが、箱庭CGIなどサーバに負荷をかけるCGIの設置されたサイトや
>多数のチャットを設置するようないわゆる「出会い系サイト」はお断りすることがあります。
たし、普通のCGIなら常識的に考えてセーフじゃないか?
それすらだめなんだとしたら、この手のレン鯖って何に使えるんだ?
Web 2.0が話題になる今、Rails程度に耐えられなくて、この先やっていけるとは思えんが…。
322nobodyさん:2005/12/23(金) 18:53:52 ID:???
>ruby -e `killall -INT server`
だれかこれにつっこんでやれよ…
323nobodyさん:2005/12/23(金) 20:07:41 ID:???
RailsをCGIとして起動したら箱庭より重いような
実用上もCGIではいちいちevalしまくりでレスポンス悪すぎる
共有鯖でやらず一台借りてFastCGIかませ
実験なら手元でできんだろ
何のためにコマンド一発で環境構築してくれると思ってんだ
324nobodyさん:2005/12/23(金) 20:32:34 ID:???
箱庭が例にあがってるのは、プログラム自体のロジックがどうこうより、
ユーザが頻繁にリロードするようなCGIを設置すんなって意味だろ。
325nobodyさん:2005/12/23(金) 20:49:10 ID:???
Ruby関係無いけどAjax版箱庭って無いのかな
326nobodyさん:2005/12/23(金) 21:08:19 ID:???
本当にrailsどころかrubyにすら関係ないw
327nobodyさん:2005/12/23(金) 21:11:49 ID:???
箱庭ってどんなアプリ?
ぐぐるまっぷ系?
328nobodyさん:2005/12/23(金) 21:22:53 ID:???
CGIゲーム
329nobodyさん:2005/12/23(金) 21:58:16 ID:???
箱庭ってゲームか。
精神鑑定の箱庭かと思ってた。
330nobodyさん:2005/12/23(金) 22:19:18 ID:???
CGIで起動しても、極力軽くするようなチューニングってないものか?

と、話をなんとか rails に戻してみる。


キャッシュ使えば、そこそこいけそうだけど。
331nobodyさん:2005/12/24(土) 17:10:10 ID:???
Ruby+FastCGIを使えば、例えばPHPと比べても遜色のないスピードを実現できますか?
332nobodyさん:2005/12/24(土) 18:46:04 ID:???
できますん
333nobodyさん:2005/12/24(土) 19:42:41 ID:???
rails 1.0 になって has_and_belongs_to_many の挙動がおかしくなった、とかいうヤシいる?
334nobodyさん:2005/12/24(土) 20:26:46 ID:???
箱庭CGIって裏で同盟組んでミサイル打ちまくればどんどん潰せるからなあ。
更新時間毎に張り付く必要が有る割に、つまらん。

RoRでゲームなら専用鯖借りてくれ。
335nobodyさん:2005/12/24(土) 21:04:01 ID:???
RoRに限らずその手のゲームなら専用鯖借りなきゃだめだよな。
336nobodyさん:2005/12/24(土) 22:14:29 ID:???
RoRは猿のようにやったなナツカシス
337nobodyさん:2005/12/27(火) 23:24:51 ID:???
いくつかのテーブルに削除フラグがあって、それがtrueの場合は
find,find_all等で取ってこないようにメソッドを作りたいと思うんですが、
アドバイスもらえますか?

テーブルbooksがis_deletedというフィールドを持っていて、1なら削除済みとして、、

----- app/models/book.rb -----
class Book < ActiveRecord::Base
def Book.find_all
super "is_deleted = 0"
end

[...]
end
------------------------------

これでやりたい事はできるんですが、削除フラグのあるテーブル全てに同じこ
とを書くのは嫌なので他に綺麗な方法があれば知りたいんですが、何か良い方
法あったらヒントくれませんか?
338nobodyさん:2005/12/31(土) 17:37:15 ID:???
ActiveRecord::Baseの方で定義すれば?
元のは alias find_all find_all_old とでもして残しとく

で、is_deletedカラムの有無判定して有ったら新しい処理
無かったらfind_all_old呼び出すってことで

もしくは全部のテーブルにis_deleted用意して判定不要にするか
339nobodyさん:2006/01/02(月) 04:55:24 ID:???
>>337
a) View を作る(DBが対応していれば)
[PostgreSQL]
> CREATE VIEW active_books AS SELECT * FROM books;

class Book     < ActiveRecord::Base # 管理用?
class ActiveBook < ActiveRecord::Base # 通常用


b) それ用の親クラスを作る

# アクティブな要素だけ使うような親クラス
class ActiveObject < ActiveRecord::Base
 def ActiveObject.find_all
  super "is_deleted = 0"
 end

# 実際に利用するクラス群
class Book < ActiveObject; end
class User < ActiveObject; end

今よりも b) がマシだと思うけど、:conditions 付きや find_all 以外の find(...) の場合に
対応できなくていずれ破綻すると思うので、a) がお薦め。
340nobodyさん:2006/01/03(火) 07:29:13 ID:wVoLGhgE
ブログツール「Typo」って面白そう
スレが見当たらないけど、そんなにマイナーなの?
341nobodyさん:2006/01/03(火) 14:02:21 ID:???
MTより馬鹿除けが効いてます。
342nobodyさん:2006/01/03(火) 16:59:23 ID:???
>>340
それ添付ファイル(画像とか)扱いやすい?
MT だと画像別に管理して、結局
<img src="http://...">
だからしょっぱいんだよね。
Ajax うんぬんよりもそっちに興味がある。
343nobodyさん:2006/01/03(火) 19:07:33 ID:???
>>342
自分ではまだ試してないです。スマン
俺もそういう質問とかしたいからスレ探したんだけど
まだ無いね

立てても閑古鳥だと思うけど
344nobodyさん:2006/01/05(木) 02:02:08 ID:???
rails(ActiveRecord?)ってRuby DBIに対応してますか?
config/database.yml に dbi:SQLiteとか書いてみたんですけど駄目っぽいので・・

実はDebianスレに書こうか迷ったのですがdebianパッケージには
Ruby DBIにも対応してるように書いてあったので質問に伺いました。
345nobodyさん:2006/01/05(木) 11:47:48 ID:???
だれか Ruby on Rails on Xrea 書いて
346nobodyさん:2006/01/05(木) 11:49:10 ID:???
347nobodyさん:2006/01/05(木) 21:38:06 ID:???
>344

たぶんできない。
対応しているDBはactiverecord-1.13.2/lib/active_record/connection_adapters/
の中を見ればいいんでないかな。

とりあえずSQLiteなら普通に使えばいいと思うけど、
なんか別の理由があるのかな?
348nobodyさん:2006/01/06(金) 00:13:51 ID:???
ActiveRecordにはRuby/Mysqlが含まれているらしいんだけど、
ActiveRecordを経由せずにMysqlクラス(のみ)を直接使うにはどうすればよいでしょう?
require_gem 'mysql' とかしてみたけど駄目でした。
349nobodyさん:2006/01/06(金) 00:28:53 ID:???
独立したライブラリ(gem)としてではなく、ActiveRecord の一ファイルとして含まれてる。
gems/activerecord-1.7.0/lib/active_record/vendor/mysql.rb
別途 $LOAD_PATH の場所において、普通に require した方がいい。
350nobodyさん:2006/01/06(金) 01:57:57 ID:???
>>340
日本じゃ使ってるサイトは4、5サイトくらいしかみたことないな。

特徴
・サイドバーが独立していて、D&Dでアーカイブ、カテゴリなどが簡単に表示/非表示できる。
 del.icio.usやflickrプラグインもデフォで入ってるのでサイドバーに表示可能。
・インクリメンタルサーチでサイト内検索(ただし最新版だとバグで日本語で検索ができない)
・リアルタイムプレビュー
・レイアウト(テーマ)の切り替えが簡単

このくらい?(Ajax機能ばっかりだけど)

まだまだこれからのツールだと思うけど、Railsでできてるから
拡張しようと思えば簡単にできちゃうしいいんじゃないかな?

ちなみにさくらサーバでCGIで動かしてみたけど、思ってたよりサクサク動いたよ。
アクセス増えるとやばそうだけど(静的にもできるっぽいけど)
351nobodyさん:2006/01/06(金) 09:35:08 ID:???
>>345-346
Xreaで重たいことはない?
352nobodyさん:2006/01/06(金) 11:10:00 ID:???
>>349
そうですか。
簡単に require する方法があるかと思いましたが、仕方が無いので
長々としたパスを require するようにします。
353nobodyさん:2006/01/06(金) 12:53:55 ID:???
>>351
重たいことはある。CGI として動かすからね。
354nobodyさん:2006/01/06(金) 17:42:11 ID:???
>>353
そうですか。
レポ、サンクス。
355344:2006/01/06(金) 21:55:22 ID:???
>>347
ありがとうございます。
たしかに connection_adapters/以下はDBIに対応してないっぽいです・・

実はSQLiteのRubyモジュールが公式にdebianパッケージ化されてないのでして
その代わりRuby DBIは充実してるんで使えないかなぁと考えていました。

ちょっと安易だったかもしれんです。
356347:2006/01/06(金) 23:23:10 ID:???
>355

くまの人もrails回りはaptじゃなくて(といういいかたでいいのかな?)gemを使ってるみたいだし、
gemで入れるのがいいんじゃないですかね。
ちなみにオレもgentooですが、portageではrubygemのみ入れ、
railsとかその依存まわりとか、gemで入れられるのはgemで入れることにしてます。
# ディストロ側もそればっかりやってるわけではないので最新のrailsに追い付けないし。

模式になるようなら、
$ export GEM_HOME=$HOME/.gems
$ gem install sqlite3-ruby
とかやれば、システム側の環境は汚さずにすむみたい。
常時GEM_HOMEを指定するのと、設定したGEM_HOME側にもrailsを入れるのをお忘れなく。
357356:2006/01/06(金) 23:25:32 ID:???
×模式に
○もし気に

いちおう。
358nobodyさん:2006/01/07(土) 23:04:17 ID:???
増井さんのサイトがいつも間にやらTYPOになってるな。
俺もRailsの勉強がてらに使ってみようかな。
359344:2006/01/08(日) 01:12:15 ID:???
>>356
昨日の夜からレスをいただいて GEM_HOMEを使えば出来るということで試してました。
以下debianにgem をインストールしたときのメモとして
お礼を兼ねまして報告します。でもチラシの裏でうざかったからごめんなさい。

<チラシの裏>
gem はdebianパッケージになってないので、
$ sudo ruby setup.rb
したら /usr/bin 以下にgem* がインストールされる。
家庭内共有サーバなんで管理者(兄貴)に怒られそう。
gem も $HOME以下にインストールに決定。
360344:2006/01/08(日) 01:16:07 ID:???
$ export GEM_HOME=$HOME/.gems
$ ruby setup.rb config --prefix=$HOME/.gems
$ ruby setup.rb setup
$ ruby setup.rb install
$ export RUBYOPT=rubygems
$ gem list
ruby: no such file to load -- ubygems (LoadError)

なんでだろ?と思ってトータルRuby暦1週間くらいのだけで感でソースよんでも
どこで ubygems が呼ばれてるか分からんので
$ export RUBYLIB=$GEM_HOME/local/lib/site_ruby/1.8
で逃げる。gemはバージョン管理とかやってくれるっぽいで後々問題がおきそう・・

最後にPATHに$GEM_HOME/binを追加して
gem で sqlite-ruby railsをインストールして今まで自作PHP+SQLiteで動いていた
Web Bookmarkを
ttp://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/36/index4a.html
を参考に scaffold で 表示させることに成功!やったよおぉ
</チラシの裏>

ほんとにありがとうでした
361nobodyさん:2006/01/08(日) 11:05:28 ID:???
>>360
ナイスメモ乙でした

その場合だと ubygems は RUBYOPT で呼ばれてます
一文字目の r が -r として認識されてるわけです
ubygems.rb は rubygems.rb を require するだけになってます
コマンドラインの美しさを重視してるんでしょうね
362nobodyさん:2006/01/11(水) 11:01:14 ID:???
>>356
ごめん。gem 使ってないです。

>>355 の言う通り公式には対応してないけど、deb を見つけたのでインスコしました。
ただ、Rails 的には gem が王道ぽいので、gem を入れられる環境ならそっちの方が
楽なので推奨します。

テストとか gem 前提ぽいのが多いので非 gem な環境だと苦労します。丁度、主キーに
id を使わないぐらい茨の道です。(無駄に色んなトラブルに遭遇する)
363nobodyさん:2006/01/11(水) 11:51:00 ID:???
Ajaxな機能であるperiodically_call_remote を使って定期的に画面を更新しています。
で、あるきっかけで定期更新を止めたいのですが、どうすればよいでしょうか?
364nobodyさん:2006/01/11(水) 20:29:49 ID:???
>>363
PeriodicalExecuter は停止できないから PeriodicalUpdater の方がいいかも。
全部 JavaScript で書くことになるけど、Rails に固執するより早いと思う。
JavaScript で普通に適当なイベントから stop 呼べば止まるし。

<script type="text/javascript">
var updater = new Ajax.PeriodicalUpdater(
 'REPLACEMENT_ID',
 '<%= url_for(:action=>"show_log") %>',
 {
  asynchronous : true,
  insertion : Insertion.Bottom,
  frequency : 3
 }
 );
</script>
<div id="REPLACEMENT_ID"><div>
<%= link_to_function 'Stop', "if (updater) {updater.stop(); updater = null;}" %>

365nobodyさん:2006/01/12(木) 10:18:30 ID:???
>>364
すごいです。完全にやりたいことが出来ました。ありがとうございました。
366nobodyさん:2006/01/19(木) 18:49:29 ID:nlM/qJip
rails コマンド実行して、プリセットのデータを吐き出して、
吐き出したデータ内にある

script/server

を実行してみたが、何もいわずにコマンドラインに戻る。
ruby 1.8.4 (2005-12-24) [i386-mingw32]

を使ってるのだが・・・
367nobodyさん:2006/01/19(木) 19:39:11 ID:???
Rails って、これはもう完全にデータベースや、あるいはオブジェクトマッピングだがを
使うって、決めうちしてるの?

O/Rマッピングなんてクダラナイ、と言ってる人には、Rails とは別方向へ行けと
いうことですかね。それならそれでいいんですが。
368nobodyさん:2006/01/20(金) 22:10:21 ID:???
>>366
自分も今日たまたま同じような現象になったな。

environment.rbをリネームしたのを戻すの忘れてただけだったけど。
369nobodyさん:2006/01/21(土) 11:39:51 ID:???
>367

べつにActiveRecordを使わないモデルも書けるよ。
結局のところ普通のRubyだから、極端な話erbなviewの中でdbiをrequireしてつかってもいい。
ViewとControllerとroutes.rbあたりだけを使って、Webアプリのめんどいところ
(セッション維持とかデータ入出力とか)だけをなんとかしたいというのもできる。

あんまりRailsで想定しているレールの上から外れるとメリットも失われるけど。
370nobodyさん:2006/01/26(木) 06:42:54 ID:???
perl の Data::Dumper みたいなことをしたい場合、
ruby ではどんなモジュールを使うとできるのか教えてください。
371nobodyさん:2006/01/26(木) 10:51:03 ID:???
>>370
構造が知りたい場合は、'inspect' メソッドをオブジェクトに投げると
人間が読みやすい形式の文字列を返してくれます。(要:適切な $KCODE)

デバッグ用途であれば p obj だけで十分です。(puts obj.inspect 相当)

あと、pp というライブラリを使うと、p よりも高度な(視覚的に階層構造
がわかる)形式の出力を提供してくれます。

% irb -r pp
irb> obj = [1,{:a=>2, :b=>[false, 'foo']}, ('a'..'e').to_a, Time.now]
irb> p obj
[1, {:b=>[false, "foo"], :a=>2}, ["a", "b", "c", "d", "e"], Thu Jan 26 10:39:41 JST 2006]

irb> pp obj
[1,
{:b=>[false, "foo"], :a=>2},
["a", "b", "c", "d", "e"],
Thu Jan 26 10:39:41 JST 2006]

irb> PP.pp(obj, '')
=> "[1,\n {:b=>[false, \"foo\"], :a=>2},\n [\"a\", \"b\", \"c\", \"d\", \"e\"],\n Thu Jan 26 10:39:41 JST 2006]\n"
# 文字列として欲しい場合
372nobodyさん:2006/01/26(木) 12:08:50 ID:???
>>371
ごていねいにどうもありがとうございました。
おかげさまで助かりました。
373nobodyさん:2006/01/26(木) 13:25:06 ID:???
逆に、 Perl で p $obj; ってやりたくてストレスがたまる。
print Dumper $obj; なんてめんどくさい上に出力がカッコ悪いし。
374nobodyさん:2006/01/27(金) 06:27:28 ID:???
<div id="x">xx<div id="x_editor"></div></div>の x_editor部分に、
erbをcontrollerから送り込んでrenderすることってできる?
すでにrender :updateを使ってcontrollerで作ったtreeview構造が上で、
要素xをクリックするとその直下に編集用エリアをうにょっと出す、ってのをやりたいんですけど。
使ってるのは最新trunk。
375nobodyさん:2006/01/27(金) 08:43:51 ID:???
376nobodyさん:2006/01/27(金) 10:24:08 ID:???
初歩的な質問っぽくて申し訳ないのですが、
ruby on railsをWindowsXPにインストールしようとしてて、うまくいきません。

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/01/20/rails.html
の手順に従っているつもりですが、
gem install rails --remoteすると

Attempting remote installation of 'rails'
Updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Successfully installed rails_analyzer_tools, version 1.1.0
Installing RDoc documentation for rails_analyzer_tools-1.1.0...

で終わっちゃうんです。
何が間違っているのでしょうか?
377nobodyさん:2006/01/27(金) 16:32:32 ID:???
>>374
できる。殆ど自分で答えを言ってる気もするけど、例えばこんな感じで。

main.rhtml:
<div id="x"><%= link_to_remote 'xx', :url=>{:action=>"draw_editor", :target=>"x_editor"} %>
<div id="x_editor"></div>
</div>

draw_editor.rjs:
page.replace_html params[:target], :partial=>"editor"

_editor.rhtml:
...
378nobodyさん:2006/01/27(金) 22:37:23 ID:???
>>377
おーありがとう。できますた。:partialが使えたのね。
render :inline な力技でねじ伏せて動いたけど心が orz でもういいやとか思ってたですが
嘘のようにきれいなコードになってとても嬉しい。

で、遷移のためだけに .rjs 作るの面倒かったのでtrunkなのをいいことにちょっと変更。
def open_editor
render :update do |page|
page.replace_html 'x_editor', :partial=>"editor"
end
end

と同じ処理をメソッドとしてcontrollerに実装。Rails&Rubyすごいわ。
サーバ側コードと画面ファイルだけでブラウザがパカパカ動いてるよ姉さん。
1年前Strusで泣きながらコード書いてた俺はなんだったんだ。
379376:2006/01/27(金) 23:32:50 ID:???
自己解決しました。
http://blog.livedoor.jp/zep716/archives/21956177.html
ここの方法でインストールできました。
380nobodyさん:2006/01/28(土) 09:58:44 ID:???
IISでrailsやりたいのですがBricksで動く所までインストール出来たのですがIIS上で上手くいきません。
通常のCGI設定ではダメなのでしょうか?
381nobodyさん:2006/01/28(土) 11:04:25 ID:???
coLinux のほうが楽じゃね?
382nobodyさん:2006/01/28(土) 14:50:55 ID:aNmZCgwm
Ruby on Railsで作られたサイトを開くとIEが必ず落ちるんだけど
どうして?
環境は
OS windows 98SE ,IE6
383nobodyさん:2006/01/28(土) 15:14:49 ID:???
>>382
IEが落ちゃう画像ファイルもあるし、PCのメモリが32Mと言われても困るし、
そもそも98だし、、、とツッコミ所は満載だが、Rails の version や
サイトの内容がわからないと答えようがない。

とりあえず、もっと情報欲しいので、

* 自分で作った Rails アプリのページなのか?
* Rails製の全てのサイトで必ず落ちるのか?
* wget とかでコンテンツ(HTML)は取れる?(そもそも動作してるのかの確認)
* IE6 以外のバージョンでも落ちる?
* FireFox でも落ちる?
* 取得した HTML を保存しておいて、それをIEで開いても落ちる?

svn trunk の場合、js 周りで結構不具合が出てるので(sliderとか)、
↓を「crash」で検索してみるといいよ。
http://dev.rubyonrails.org/timeline
384nobodyさん:2006/01/28(土) 16:39:31 ID:aNmZCgwm
このスレに出たruby関連のURLで言うと

http://www.rubyonrails.org/
http://map.rails2u.com/
http://wiki.rails2u.com/
http://docs.jpror.info/

をIE6で開くと必ず落ちます。
FireFoxでは落ちません。
保存したHTMLを開いた場合も落ちません。
385nobodyさん:2006/01/28(土) 16:47:02 ID:???
railsでsqlite3を使っているんだけど、lockのタイムアウト時間を長くしたい。
ActiveRecordから .timeout を発行する方法ってある?
386nobodyさん:2006/01/29(日) 16:23:39 ID:???
>>384
当方B版のIE7(タブブラウズ機能つき)だけど、おちないぞ
387nobodyさん:2006/01/29(日) 21:31:01 ID:???
win98のせいなんじゃない?
388nobodyさん:2006/01/30(月) 03:29:51 ID:???
>>385
SQLite3 の lock の仕組みを知らないのであれだけど、タイムアウト時間を
SQLで指定できるのであれば、ActiveRecord::Base かモデルクラスのクラス
メソッド 'connection' でアダプタを取得して 'execute' で実行できます。

# MySQL で文字コードを指定する例
ActiveRecord::Base.connection.execute("set names ujis")
389nobodyさん:2006/02/02(木) 00:34:51 ID:UJUobkKz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06640-1
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
・著者:Dave Thomas and David Hansson with Leon Breedt, Mike Clark, Thomas Fuchs, Andrea Schwarz 前田 修吾 監訳
・定価:3990円(本体3800円+税)
・B5変 550頁
・ISBN 4-274-06640-1
・発売日:2006/02
390nobodyさん:2006/02/02(木) 13:51:33 ID:???
>>389
原著は古すぎてというか Rails の進化が早くて、もうあまり役に立たないんだよ
ねえ。訳本は最新情報に更新されているのだろうか。
391nobodyさん:2006/02/02(木) 14:15:16 ID:???
一応ひととおり言及はしてあるんじゃないかな。

> 付録E Rails 1.0での変更点
392nobodyさん:2006/02/02(木) 17:37:27 ID:mKkGWVcR
日本語のRails資料が少ないから、
個人的には期待age
393nobodyさん:2006/02/02(木) 23:50:33 ID:???
これで日本でもブレイクするかな?
まわりにrailsって振っても誰も知らないの悲しす。
394nobodyさん:2006/02/03(金) 00:01:54 ID:???
railsをなぜかラリスと読んでしまって修正がきかん。
395nobodyさん:2006/02/03(金) 01:42:48 ID:???
頑張って原本を買ってまだ半分も読んでないのに(涙
396nobodyさん:2006/02/04(土) 00:38:45 ID:???
ラリス
397nobodyさん:2006/02/05(日) 23:47:33 ID:oNm7vcvw
今月の日経ソフトウエアのサンプルを動かしてみた人はいますか?
写真をアップロードするところで

undefined method `original_filename' for "hogehoge.jpg":String

というエラーが出て動きませんでした。
メソッドが未定義なのはわかるのですが、original_filenameという
メソッドを定義するようなポイントは書いてなかったのですが。。。
398nobodyさん:2006/02/06(月) 12:22:32 ID:???
日経読んでないけど、original_filename は cgi.rb にあるね。
399anonymous:2006/02/07(火) 07:04:52 ID:???
>>397
:multipart => true
400nobodyさん:2006/02/07(火) 12:13:45 ID:???
誰か、typoの設置方法や運営方法を日本語で
懇切丁寧に書いているところを教えてくれ。
401nobodyさん:2006/02/08(水) 18:44:14 ID:???
>>400
ないんじゃない?
使いたいなら自分でhackするくらいの気合いで
402nobodyさん:2006/02/08(水) 21:55:45 ID:???
403nobodyさん:2006/02/09(木) 14:55:36 ID:???
rhtml-mode.elとかってないのかな。
404nobodyさん:2006/02/09(木) 15:27:01 ID:???
>>403
おとなしくhtml-modeで我慢。
405nobodyさん:2006/02/09(木) 23:05:21 ID:???
yahtml-modeが便利
406nobodyさん:2006/02/10(金) 00:27:26 ID:???
近日発行のまま変わらないなあ。
いつ出るんだろ。
407nobodyさん:2006/02/11(土) 16:03:17 ID:???
SoftwareDesign 2005/12
のRails記事を見て勉強してるんですが、下記のようなエラーが出ます、解決法はありますか。
記事の151ページの「検索」でhttp://localhost:3000/item/list?keyword=testにアクセス時

./script/../config/../app/views/item/list.rhtml:4: parse error, unexpected $undefined., expecting ')'
<%= end_form_tag ).to_s); _erbout.concat "\n"
^
./script/../config/../app/views/item/list.rhtml:5: parse error, unexpected $undefined., expecting ')'
_erbout.concat "\n"
^
./script/../config/../app/views/item/list.rhtml:6: parse error, unexpected $undefined.
_erbout.concat "<dl>\n"
408nobodyさん:2006/02/11(土) 18:56:03 ID:???
>>407
エラー読まないの? それとも読んでもわからないの?
409nobodyさん:2006/02/11(土) 19:14:48 ID:???
>>408
よんでもわからんです。
410nobodyさん:2006/02/11(土) 20:40:58 ID:???
>>407
カッコを閉じてない所があるんだろ。
そう書いてあるじゃん。
list.rhtmlの3〜6行目辺りをチェックしてみれ。
411nobodyさん:2006/02/11(土) 21:02:21 ID:???
>>410
おまいは優しいやつだなぁ
412nobodyさん:2006/02/11(土) 21:46:27 ID:???
list.rhtmlの最初の6行です
おかしいとこありますか?

<%= form_tag :action=>"list" %>
キーワード: <input name="keyword" value="<%=h @params[:keyword] %>"/>
<%= submit_tag "検索" %>
<%= end_form_tag %>

<dl>
413nobodyさん:2006/02/11(土) 22:44:38 ID:???
そのコードを貼り付けると表示されるので、そこはおかしくない。
だから、何か環境がおかしい。

他のページは動くのか?
3行目と4行目をそれぞれ削ってみてもエラーは変わらないか?
414412:2006/02/11(土) 23:18:19 ID:???
>>413
http://localhost:3000/item/にアクセスしても>>407と同じエラーが出ます
3行目と4行目をそれぞれコメントアウトしてもエラーがでます。

list.rhtmlの7行目以降です

<% for item in @items %>
<dt><%= link_to h(item.title), :url=>item.url %></dt>
<dd><%=h item.description %>
  <%= link_to '[Edit]', :action => 'edit', :id => item %>
  <%= link_to '[x]', { :action => 'destroy', :id => item }, :confirm => 'Are you sure?' %>
</dd>
<% end %>
</dl>

<%= link_to 'Previous page', { :page => @item_pages.current.previous,:keyword=>@params[:keyword] }
  if @item_pages.current.previous %>
<%= link_to 'Next page', { :page => @item_pages.current.next,:keyword=>@params[:keyword] }
  if @item_pages.current.next %>
<br />

<%= link_to 'New item', :action => 'new' %>
415nobodyさん:2006/02/12(日) 00:02:01 ID:???
controller 側から、(viewで使うことの出来ている) helper のメソッドを使いたいんだけど、
どうしたらいいのか分からん。

誰か教えてくださいまし。
416nobodyさん:2006/02/12(日) 00:05:06 ID:???
>>414
http://localhost:3000/item/でどのActionが動いてるのか分からないんですが
で、あなたが作った環境で、テストページでも良いから動いたページはあるのですか?

あと、コメントアウトってどうやったのですか?
まさか、
<!--
キーワード: <input name="keyword" value="<<%=h @params[:keyword] %>"/>
<%= submit_tag "検索" %>
-->とか?

ってかRubyがParseに失敗してるんだから、確実なのは実際に行を削除することです。
417nobodyさん:2006/02/12(日) 00:24:38 ID:???
>>415
helper は view のためのメソッドを突っ込むところだと思うのだけど。
418nobodyさん:2006/02/12(日) 01:28:22 ID:???
419nobodyさん:2006/02/12(日) 02:12:51 ID:???
>>415
手っ取り早く使いたいならこんな感じで。
class ApplicationController
include HogeHelper
include ActionView::Helpers::TextHelper
end
420nobodyさん:2006/02/15(水) 13:27:03 ID:ym5jAylf
むかしのRailsのホームページにあった、モデルやビューやコントローラの
関係をあらわしたダイヤグラム図っぽいものって、今どこにあるかわかる人
いますか?
421nobodyさん:2006/02/15(水) 20:35:32 ID:???
>>407,414
*.rhtmlファイルのままだと、エラーの原因がわかりにくいと思います。
そこで erb をつかって、*.rhtmlをRubyスクリプトに変換してみることをおすすめします。
具体的には次のようにしてください。
$ erb -x example.rhtml > example.tmp.rb # *.rhtmlをRubyスクリプトに変換
$ ruby -wc example.tmp.rb  # Rubyスクリプトをチェック
$ cat -n example.tmp.rb | less  # 該当箇所を眺める

あと >>416 がいっているように、行を削除していくことで原因を絞り込むのも有効な方法です。

なお >>407 のエラーから察するに、どこかで '%>' が抜けているものと思われます。
<%= form_tag %>
 <%= expr >  ← たとえばこんな感じで %> が抜けている
<%= end_form_tag %>
そのせいで、抜けた箇所の直後の '<%=' が残ったままエラーメッセージに含まれているのでしょう。

以上です。遅いレスですが、お役に立てれば。
422nobodyさん:2006/02/17(金) 13:25:50 ID:???
Rails批判だそうで。
http://discuss.joelonsoftware.com/default.asp?joel.3.309321.3
英語あんまり読めんのですが、どんなもんですか?
423nobodyさん:2006/02/17(金) 13:25:55 ID:???
「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」
の本、近日から全然かわらねぇ……

なんとなく書店に通っているオイラが通りますよ
424nobodyさん:2006/02/17(金) 22:55:54 ID:???
>>418
欲しいんだけどどうやって買えばいいの?
425nobodyさん:2006/02/18(土) 00:43:24 ID:???
>>422
1. IT TAKES THE RELATIONAL OUT OF RELATIONAL DATABASE MANAGEMENT SYSTEM
外部キーを自動検出して has_many belongs_to を自動的に設定してほしい、など
(schema の情報だけではどういうリレーションなのか分らないと反論されている)

2. RAILS DOESN'T PLAY WELL. WITH ANYONE. NOT EVEN ITSELF.
一々ウェブサーバを再起動しないとコードの変更が反映されない
(Joel の勘違い。delevepment モードならその場で反映される)

3. YOU CAN'T READ THE FACKING MANUAL BECAUSE THERE IS NO FACKING MANUAL.
API リファレンスやビデオや本はあるがオンラインのマニュアルがない。

4. RAILS ATE MY DATA, OR AT LEAST STOOD IDLY BY WHILE MY DATA WAS EATEN
データに対して何も(例えば validation を)してくれない
(validates_* などを書かなくても自動的にしてくれという主張なのだと思う。
DHH のコメントによれば、schema には validation に十分な情報がないとのこと)

5. THE FIRST RULE OF RAILS IS: DO NOT TALK ABOUT RAILS' RULES!
テーブル名の複数形をはじめとして(暗黙的な)ルールが多い。

6. THERE'S MORE THAN ONE PLACE TO SAY IT
設定が分散されており、ファイル構成が複雑だ。
426nobodyさん:2006/02/19(日) 06:16:58 ID:nRO1Mljk
LoginEngineを使おうと思っているのですが、付属の
user_controller.rbの以下の行でNoMethodErrorエラーが
出てしまっています。

> if user?

多分、user変数があるかどうかをチェックしているだけだと思うのですが、
「?」の正しい使い方を調べているのですが、なかなか発見できず・・・
すみません、どう修正すればいいか教えて貰えませんでしょうか。
427426:2006/02/19(日) 07:05:20 ID:???
すみません、解決しました。
app/application.rb に

include LoginEngine
helper :user
model :user

の記述が抜けていたのが原因っぽいです。
428nobodyさん:2006/02/19(日) 15:38:28 ID:???
>>426
解決したっぽいけど、むちゃくちゃ老婆心で言うと、

> if user?

っていうのは、「user? というメソッドの返り値が真か?」という意味で、
user という変数とは関係ない。"user?" で一つのメソッド。
429nobodyさん:2006/02/19(日) 20:27:29 ID:???
rakeってのをRoRで初めて知って
テストとかで使ってるんだけどやたら遅くない?
あれなんとかなんないの?
430nobodyさん:2006/02/19(日) 20:54:08 ID:u7ixHIRh
rubyをつかってる限り速度(遅さ)には
目をつぶらないと・・・って思ってる自分はダメですか?
431nobodyさん:2006/02/19(日) 21:00:45 ID:???
いいんでない?
Ruby 自体が実行速度に重きを置いていない上に、Rails は開発効率最優先で
内部で eval を使いまくったりしてて、とても速く動くような設計じゃないし。

Rails で遅いのが嫌ならハードウェアを増強して富豪的に解決するしかないような。
432nobodyさん:2006/02/19(日) 22:00:51 ID:???
                 _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「ク」
433nobodyさん:2006/02/20(月) 02:27:34 ID:H8qNI+9f
いくつかのコントローラー単位で、
共通のテンプレートを使うにはどうすればいいんでしょう?

layouts/application.rhtml を使えば、
全部のコントローラーで同じテンプレートを使えるのは
分かったのですが、もう少し、細かい単位でまとめたいのです。

つまり、
a,b,cコントローラーは、共通テンプレート1
d,e,fコントローラーは、共通テンプレート2
という指定をしたいのですが、、
434nobodyさん:2006/02/20(月) 06:35:15 ID:???
>>433
controllerでlayout "hoge"って書いたらhoge.rhtmlが使われると思ったけど。
435nobodyさん:2006/02/20(月) 18:58:57 ID:vRXDRBjP
誰だよ。Rubyなんて作った奴!
436nobodyさん:2006/02/20(月) 19:39:23 ID:???
マーケッター
437nobodyさん:2006/02/20(月) 20:01:04 ID:???
買った
438nobodyさん:2006/02/20(月) 20:31:37 ID:???
買ったって、「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」が、もう本屋に並んでる?
439nobodyさん:2006/02/20(月) 21:08:43 ID:vRXDRBjP
>>438
まだ出てないだろ?少なくてもジュンク堂にはなかった。
440nobodyさん:2006/02/20(月) 23:19:43 ID:???
>>433
「rails layout」で検索して10件ぐらい見ればどこかに書いてあるだろ!
検索もせずに質問してもイチイチ誰も答えねーつーの。
コントローラ内で layout 指定するときに、メソッドかブロックで動的に指定できるんだよ。

例えば、app/views/layouts/{abc,def}.rhtml があるとして、
app/controllers/application.rb:
class ApplicationController < ActionController::Base
 layout proc{|c| %w( a b c ) === c.controller_name ? "abc" : "def" }
end

て入れとけば動くから、あとは case 文でも何でも好きなようにやってくれ。
意味的に分類できるなら、コントローラをサブディレクトリに配置して、ディレクトリ名で
判断してもいいと思うぞ。コントローラ追加時に上記を変更しなくてもいいし。

もっともその場合は、サブディレクトリ毎に1つ継承用のコントローラを作っておいて
そいつが layout "dir1" して、各コントローラは Base でなくそいつを継承すればいいぞ。

あと、コントローラと同名のレイアウトファイルがあると、layout の制御無視でそっちを
読んでしまうので、注意して下さいね。
441nobodyさん:2006/02/21(火) 00:01:03 ID:???
>>440
脳内でツンデレ補完してちょっと萌えた。
442433:2006/02/21(火) 01:10:44 ID:???
>>434
>>440
ありがとうございます!
サブディレクトリ単位でもコントローラーをまとめられるんですね。
これは便利っすね。↓検索してみました
http://www.fdiary.net/ml/rails/msg/879
443nobodyさん:2006/02/21(火) 15:33:55 ID:???
キタコレ!!!
ttp://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060221/1140500355

25日までワクテカで待つよ。
444nobodyさん:2006/02/21(火) 16:05:16 ID:???
だいにのじんせいとかいうなまえのひとって、どんなひと?
445nobodyさん:2006/02/21(火) 17:01:01 ID:???
>>444
それではまずはあなたからお名前と自己紹介をどうぞ。
446nobodyさん:2006/02/21(火) 17:08:59 ID:???
>>445
頭ダイジョウブ?
447nobodyさん:2006/02/21(火) 17:15:02 ID:???
448nobodyさん:2006/02/21(火) 17:16:03 ID:???
>>447
そんなじょうほうはだれでもしってるとおもわれ。
449nobodyさん:2006/02/21(火) 17:31:05 ID:???
>>448

この人、有名な人だったんだ。すまん。
450nobodyさん:2006/02/21(火) 19:15:12 ID:???
>>445
nobody って名乗ってるだろが
451nobodyさん:2006/02/21(火) 19:20:18 ID:???
>>450
では、どんなひとか自己紹介をどうぞ。
452nobodyさん:2006/02/21(火) 22:35:17 ID:???
nobody なにちゃんねらでつ。
453nobodyさん:2006/02/22(水) 12:14:53 ID:???
dynamitebody なにちゃんねらでつ。
454nobodyさん:2006/02/22(水) 12:23:06 ID:???
だいにのじんせいたんのぷれぜんこうかいされてるね。
455nobodyさん:2006/02/22(水) 17:09:50 ID:???
たいらかなばかりだとよみにくいよ
456nobodyさん:2006/02/22(水) 17:22:02 ID:???
今頃気づきましたでつ。

はてなSNS (Powered By Ruby on Rails.)
http://sns.hatelabo.jp/
457nobodyさん:2006/02/23(木) 01:04:46 ID:???
はてなおやなんていうCTOをくびにして、だいにのじんせいたんがCTOに
なれば、あなどりがたいかいしゃになるだろうなあ。
458nobodyさん:2006/02/23(木) 02:56:35 ID:???
YARV で動いたらしい
http://i.loveruby.net/d/20060220.html#p10
459nobodyさん:2006/02/23(木) 03:51:31 ID:???
>>457
それはそれでどうなんだろう
460nobodyさん:2006/02/23(木) 06:04:48 ID:???
> あなどりがたい

だれのあなをとるのでつか?
461nobodyさん:2006/02/23(木) 09:38:03 ID:???
固いんですよ
462nobodyさん:2006/02/23(木) 09:39:59 ID:???
Rails本だが、そろそろ早売りでゲットした人っているのかな?
25日前に買った人からの報告ヨロ
463nobodyさん:2006/02/23(木) 10:26:29 ID:???
>>461
しまりがいいまむこなんですか?
464nobodyさん:2006/02/23(木) 15:13:32 ID:???
controllerにはアクション(new,list,editとか)のメソッドを定義しますが、
アクション以外のメソッドを定義しちゃってもいいんでしょうか。
例えば class FooController で def bar() した場合、
ブラウザで http://localhost/foo/bar とかアクセスできてしまうわけですよね。
もちろん実際には対応するviewがなくてエラーになるんでしょうが、アクション以外のメソッドを起動してしまうのがなんか気持ち悪いんですが、そんなことないですか?

465nobodyさん:2006/02/23(木) 15:20:29 ID:???
>>464
定義してよい。protected で定義すればアクセスできない。

いや、view から controller.bar とかしたいから public じゃないと
ダメなんすよ。というあなたには、、、

つ hide_action :bar
466nobodyさん:2006/02/23(木) 16:15:05 ID:???
>>465
なるほど!アクセス制限かけちまえばいいのか。
大変参考になりました。

調子に乗って質問しますが、それではObjectクラスで定義されているようなメソッドはどうするんでしょうか。
これらはhide_actionで隠されている?
467nobodyさん:2006/02/23(木) 16:37:22 ID:???
ちょうしにのってしつもんしますが、だいにのじんせいたんは、かのーじょいるんでしょうか?
468nobodyさん:2006/02/23(木) 16:56:24 ID:???
>>467
んなこときいて、きみになんのとくがあるんかね?
りっこうほしたいのか?
469nobodyさん:2006/02/23(木) 17:17:15 ID:???
>>466
正解!!
実行可能なアクションは、大雑把に言うとこうなってます。

YourController.public_instance_methods - (ActionController::Base.public_instance_methods + [hide_action されたもの])

つまり、ApplicationController 以降のサブクラスで新たに定義された
public な instance メソッドだけがアクションとして認識されます。

なので、Object の public instance methods にあるものは予約語扱いで、
アクションとしては使えないことになりますね。例えば inspect とか。

って、別にあなたのために調べたんじゃないんだからね。
ちょっと興味あったからだけなんだから、勘違いしないでよね。
470nobodyさん:2006/02/23(木) 17:44:01 ID:???
や〜ん、>>469だいすき。どうもありがとう。

ちょっとだけスレに恩返し。*.rhtmlの文法チェックをするには
erb -x file.rhtml | ruby -c
とすればいい。どっかのblogに載ってたテクニックだけど。
471nobodyさん:2006/02/23(木) 18:17:54 ID:???
かのじょいるみたいですよ。のうないさんっていうひとらしい。
472nobodyさん:2006/02/23(木) 19:04:04 ID:???
ほんとにのうないさんしかいないのかなぁ。あのやりとりからはほんとか・・・。
473nobodyさん:2006/02/23(木) 20:05:49 ID:???
script/generate scaffold Hogehoge を実行するとcontroller、model、viewを作成してくれますが、
viewの中に以下のような記述がありました。
<%= link_to 'Edit', :action => 'edit', :id => @recipe %>
ここで「:id=>@recipe」というのが気になるんですが、これは「:id=>@recipe.id」ではないでしょうか。
いや、動くんですけど、なんか違和感が。
チュートリアル(Rolling on Rails)だと :id=>@recipe.id なんですが、今の推奨は :id=>@recipe なんでしょうか。
教えてえらいひと。
474nobodyさん:2006/02/23(木) 22:10:10 ID:???
:bar => "hoge"
って 書き方、どういう意味なの?
マニュアル探してもどこに書いてあるんやら。
475nobodyさん:2006/02/23(木) 22:18:38 ID:???
>>474

本来は { :bar => "hoge" } という書き方の省略型です。
この場合、キーが「:bar」(Symbolクラス)、値が「"hoge"」(Stringクラス)であるハッシュオブジェクトになります。

例えば
def foo(x, y, options={})
puts "x=#{x}, y=#{y}"
options.each { |key, val| puts "key=#{key}, val=#{val}" }
end
というメソッドがあったとき、本来なら
foo(10, 20, { :key1=>"val1", :key2=>"val2" })
と書きますが、Rubyではこれを省略して
foo(10, 20, :key1=>"val1", :key2"=>"val2")
と書くことができます。 さらに丸カッコも省略して
foo 10, 20, :key1=>"val1", :key2"=>"val2"
と書けます。これがよく使われます。

なおこれはRailsとは関係なく、Rubyのはなしです。Rubyのマニュアルをご覧ください。またはRubyスレでお聞きください。

以上です。
476nobodyさん:2006/02/23(木) 22:24:02 ID:esbdwg11
Hashだとおもってたけど違う?
それよりも

Member.find_by_sql([<<-SQL, params[:name], params[:age]])
SELECT *
FROM members
WHERE name = COALESCE(?, name)
AND AGE(birthday) = COALESCE(?, AGE(birthday))
SQL

とかの <<-SQL をはじめてみたときのが、びっくりだった
477nobodyさん:2006/02/23(木) 22:44:15 ID:81PJfTdI
おまえら!Railsの本にワクテカしてるんじゃねぇーよ!
478nobodyさん:2006/02/23(木) 22:45:24 ID:???
おまえら!だいにのじんせいたんではぁはぁしてるんじゃねーよ!
479nobodyさん:2006/02/24(金) 00:11:02 ID:???
>>473
どっちで書いても同じ。
480nobodyさん:2006/02/24(金) 12:20:33 ID:???
>>479
実行結果が同じなのは実行してみればわかるんだけど、なぜそうなっているのかがわからないので、質問してみました。
ここ読めばわかる、というのでもいいです。
481nobodyさん:2006/02/24(金) 12:49:05 ID:???
source を追いかけるw
482nobodyさん:2006/02/24(金) 15:42:14 ID:???
483nobodyさん:2006/02/24(金) 17:31:20 ID:???
>>482
どうもありがとうございます。この部分ですね。

> id に関連して、もうひとつ。 url_for の引数として :id をキーにして指定するとき、
> 値として渡す ActiveRecord オブジェクトに .id を付けて数値として渡す必要はなく、
> ActiveRecord オブジェクトのままでもよくなった。
>
> url_for は link_to や form_tag などの引数の処理に用いられているのだが、 例えば
> <%= link_to "Edit", :action => "edit", :id => @entry.id %>
> これを
> <%= link_to "Edit", :action => "edit", :id => @entry %>
> と書けるようになった。
> 初めてこれを見たときは違和感があったが、たった3文字でもタイプ数が減ると楽だ。
>
> この機能は、ActiveRecord の CHANGELOG によれば、 ActiveRecord::Base#to_param
> # Enables Active Record objects to be used as URL parameters in Action Pack automatically.
> alias_method :to_param, :id
> によるもので、1.9.0 以降で使えるようになった。

つまり link_to などでは引数のオブジェクトに to_param() を実行してHTTPパラメータ形式に変換するのだが、ActiveRecord::Base クラスではこれが id() へのエイリアスになっている。
そのため、link_to() の引数にモデルオブジェクトを指定すると、to_param() が呼ばれ、エイリアスである id() が呼ばれ、めでたく id に変換されるということですね。
ちょーわかりました。なんて役に立つスレなんだ。
484nobodyさん:2006/02/24(金) 18:53:44 ID:???
Amazonで94位だって。まだ近日発売なのに。
485nobodyさん:2006/02/24(金) 19:19:23 ID:bCQSSv0+
英語版ももってるけど、ひさびさにwktkで予約ポチしちゃったよ
486nobodyさん:2006/02/24(金) 22:22:44 ID:???
買ってきたー
487nobodyさん:2006/02/24(金) 23:24:46 ID:???
英語版の pdf って、ruby の入門書と一緒に流れてたよな。
488nobodyさん:2006/02/25(土) 10:39:00 ID:???
esehttpd ってどうよ?
489nobodyさん:2006/02/25(土) 14:02:31 ID:???
typoの質問良いですか?
インストールして、一応動くようになったんだけど、なぜかIEでだけpermalink(個別記事)
の表示ができなくて真っ白な画面になる。Firefoxだと問題なく見ることができる。

不思議なことに、WEBrickベースで動かすとIEでも問題なく見ることができてApache+
FastCGIではpermalinkを見ることができない。

どこから手をつけて調べればよい?
490nobodyさん:2006/02/25(土) 14:48:13 ID:???
Apacheのログ
491nobodyさん:2006/02/25(土) 20:29:10 ID:???
Rails本、大きめの本屋2つまわったけど、うってなかったわー
492nobodyさん:2006/02/25(土) 20:39:45 ID:KnTTy4O7
amazonで注文してるけど、「まもなく発送」になったです。
単純に発売日みて出してるだけかもしれないけど。
493489:2006/02/25(土) 20:45:37 ID:???
typoの件は自己解決。

どうやらエントリーのタイトルが日本語だと駄目っぽい。というわけで
Rails本訳本の日本語を扱うための注意事項を参考に、ApplicationControllerに
set_charsetを追加してやったところ無事に表示されるようになりました。
494nobodyさん:2006/02/25(土) 21:00:12 ID:???
MacOS X Tiger(10.4)で
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/050708/j_l-rubyrails.html (Ruby on RailsによるWebアプリケーションの高速開発)
↑を参考にしてやっているのですが、設定を終えてlocalhost:3000/contact/にアクセスすると
Mysql::Error: Lost connection to MySQL server during query: SELECT COUNT(*) FROM contacts
というエラーが出ます。

>215で同じ症状が出ていたので>223に出ていた対策をしようと思ったらその記述が見つかりませんでした。
どなたか同じような症状で改善された方、改善方法をご存知の方いませんか?

ちなみに環境は
 ・ruby 1.8.2
 ・rails 1.0.0
 ・MySQL 4.1.18
495nobodyさん:2006/02/25(土) 21:27:08 ID:???
>>494
当方、MacOS X 10.4, ruby1.8.4, rails1.0.0 MySQL5で問題なく動いてます。
MySQLのサーバが上がってないってことじゃないよね。
Rubyは1.8.4のソースとってきて自分でコンパイル&インストールしたほうがいいです。
1.8.2だと問題ありじゃなかったっけ?違ってたらごめん。
496494:2006/02/25(土) 21:37:55 ID:???
>>495
MySQLサーバは上がっています。
(netstattとpsで確認して、mysqlコマンドで操作ができたので上がっているかと…)

>Rubyは1.8.4のソースとってきて自分でコンパイル&インストールしたほうがいい
なるほど。今からやってみます。
497nobodyさん:2006/02/25(土) 21:59:31 ID:???
>>491
渋谷のbook1stでは売り切れ。
「午前中はあったんですけどねー」とは店員さんの弁。
「何冊あったんですか?」
「昨日、7冊から10冊入ってきたばかりなんですけど。。。」
「まだ売れるはずだから、発注かけといたほうがいいですよ。」
「そうします。」

仕方ないんで、文教堂でGET。残り1冊だった。
498494:2006/02/25(土) 22:17:06 ID:???
>>495
Rubyの1.8.4をソースからインストールしたら動作しました!
ありがとうございます。
499nobodyさん:2006/02/25(土) 23:54:57 ID:???
>>498
まじで?すごいあてずっぽうな回答だったんだけど。
うごいてなによりです。

ところでjascaffoldなんていうものがあるんだね。本で紹介されていて、はじめてしった。
500nobodyさん:2006/02/26(日) 00:59:06 ID:???
>>497
池袋ジュンク堂で買ったけど
残りは平積み1冊、棚に3冊でした。

平積みのところがRailsの本だけ明らかに
少なくなってたし明日には売り切れちゃうんじゃないだろうか。
501491:2006/02/26(日) 05:14:46 ID:???
>>497
おお、俺も2軒まわったうちの1軒のうちが渋谷のbook1stです。
午後一番くらいで行って、店員に在庫あるか聞いたら
バタバタと走り回って時間かけて探してくれたけど、
結局、「売り場にはまだ入ってきてないみたいです」と
言われました。
502nobodyさん:2006/02/26(日) 15:27:17 ID:???
amazon で予約した人は来た?
503nobodyさん:2006/02/26(日) 17:01:25 ID:???
明日来る。
504nobodyさん:2006/02/26(日) 19:23:54 ID:???
2/26の秋葉のLAOX
Rubyエリアに10冊ほど。奥の新書コーナーに20冊ほど積んであった。

本当に欲しいならここで買うのがいいじゃない?
21時までやっているから仕事帰りでもこれそうだし。
505nobodyさん:2006/02/26(日) 22:29:55 ID:???
>>497
渋谷の Book 1st 、Rails本の帯だけなぜかあった。
506nobodyさん:2006/02/27(月) 20:02:08 ID:???
へたれPHP使いなのに買いました。
507nobodyさん:2006/02/28(火) 12:44:38 ID:Topb4OwG
妙に静かだな、と思ったら今頃みんな本読んでるのかな。
私も本をよんで細々と勉強中。

会社のマシンでテスト環境つくれない(業務に関係が無い)から、
リナザウで勉強中。

結構大きな会社なのにASPでSQL埋め込みソースが一杯。
そんな私はサイト改編によばれた派遣屋さんですorz
508nobodyさん:2006/02/28(火) 13:20:13 ID:0HF5o3Qs
読みすぎて鼻血出ました
509nobodyさん:2006/02/28(火) 13:21:54 ID:???
そしてRuby色に染まるRails本
510nobodyさん:2006/02/28(火) 13:55:16 ID:???
> 会社のマシンでテスト環境つくれない(業務に関係が無い)から、

おうちさーばに、っshするとかは?
511nobodyさん:2006/02/28(火) 14:01:03 ID:???
> リナザウで勉強中。

すげえ。りなざうでも Rails できるんですね。
漏れも一応持ってるんだけどもっと使いこなさなくちゃだなあ。
512nobodyさん:2006/02/28(火) 14:14:59 ID:XcJ2qlTp
>>510
proxyかかってるんで、できないんですよー
PHSsshでつなげますが、それならリナザウでやっても一緒かな、と。
自宅鯖には環境あるんですけど、通勤中の勉強中に便利


>>510
SL-C3100ですけどね
Ruby1-8-3で動いてマツ
513nobodyさん:2006/02/28(火) 14:36:24 ID:???
>>512
なるほど。なんかすげーです。リナザウほすぃ。
514nobodyさん:2006/02/28(火) 17:11:47 ID:???
>>512
> SL-C3100ですけどね
> Ruby1-8-3で動いてマツ

まじかよ。データベースはどうしてるの?
515nobodyさん:2006/02/28(火) 18:02:16 ID:???
>>512
knoppixとかもダメ?
516nobodyさん:2006/02/28(火) 18:18:39 ID:???
>507
リナザウSUGEEE!!!
通勤時に電車で座れるなら最高の勉強ツールですね。

そんなことよりも、漏れとして
>結構大きな会社なのにASPでSQL埋め込みソースが一杯。
>そんな私はサイト改編によばれた派遣屋さんですorz

と言うところに、同じ環境で頑張っている人がいるんだなと
というところで、勇気がでたよ。
517nobodyさん:2006/02/28(火) 19:53:55 ID:6VXJbKB8
>>514
DBはmysqlのver3.22でつ
あとはapache,samba,ssh-serverが動いてます

>>515
knopixはしらないけど、Free/BSDなら動きますよ

>>516
おー同じ境遇ですかぁ。
正直、MVCでの開発にしたいですが、予算が。。。
518nobodyさん:2006/03/01(水) 12:47:10 ID:???
リナザウが欲しいという人がいたので、ちょっとだけコメント。

遅いし、打ちにくい欠点がありますが、
大きな利点としては、サスペンド、復帰がノートより手軽という所です。

うちは子供がいるんで、手軽にやめられるのが便利で愛用してますが、
そういった事情がないならノーパソのほうがいいでつよ。
スレ違いすみませんでした。
519nobodyさん:2006/03/01(水) 13:10:36 ID:???
そうなんでつか。CF-R4 とか買えるなら買えってことでつか。。。

金ねーよ (´・ω・`)
520nobodyさん:2006/03/01(水) 14:25:07 ID:???
通勤時に電車でノーパソは厳しいんじゃないかなぁ
もちろん土地とか時間にもよるだろうけど
521519:2006/03/01(水) 15:51:20 ID:???
ちなみにモノレールが数年前に開通した車社会の地域でつ。
522nobodyさん:2006/03/01(水) 15:59:30 ID:zDukzy4n
翻訳版Rails本で勉強してまつ
p.71の画像を表示したいんですが、どう入力するんでしょうか。
今は、
images/sk_auto_small.jpg
と入力していますがエラーになってしまいます。
523nobodyさん:2006/03/01(水) 17:09:44 ID:???
>>519
お、地域一緒。
それよりRailsってOS Xって感じがするんだが。
MacBookはどうだい?
524nobodyさん:2006/03/01(水) 17:18:24 ID:???
>>522
これ多分、外部のURLを想定してるみたいなので生々しく
http://localhost:3000/images/sk_auto_small.jpg
と image_url に入力すればいいと思う。

p.70 の表示部分見るとわかるけど、そのまま img src=... に表示されてる。
525519:2006/03/01(水) 17:18:51 ID:???
>>523
うーん。ちと持ち運ぶには大きいかなと思う。
漏れとしては、CF-(Y|T)4 のサイズが限度かも。

この県で、rails で開発してる会社ってあんのかなあ。
526nobodyさん:2006/03/01(水) 18:15:43 ID:???
>>525
うおーまさに今MacBookで練習中
横幅がでかいからなんか目立つ
新幹線で広げるのがためらわれる
でも画面が広いから、右半分にエディタ、左半分にブラウザでけっこう便利

それより環境設定が大変 CarbonEmacsは自前でコンパイルする必要あるし
Finkはまだバイナリが用意されてなくてすべてソースからコンパイルしなきゃいけない
でもMySQLのバイナリがあったのはびっくり

ちなみにAppleDeveloperCenterでRailsのチュートリアルが掲載 これもびっくり
http://developer.apple.com/tools/rubyonrails.html
527nobodyさん:2006/03/01(水) 18:24:04 ID:???
mysql3.22でも環境設定大変ですよぉ。
シングルクォーテーション想定してないから、
ActiveRecordのソース書き直して対処したりとか。
528nobodyさん:2006/03/01(水) 18:25:18 ID:???
>>527
まちがい、mysql_adapter.rbのActiveRecordでつ。
529523:2006/03/02(木) 03:38:05 ID:???
>>525
正直Railsで開発している会社はない。
というか、新しいことに挑戦する土壌ではないね。
自分で作るか、盛り上げていくかしかないと思う。
530nobodyさん:2006/03/02(木) 07:33:28 ID:???
>>529
大阪や東京なら結構あるよ
531nobodyさん:2006/03/02(木) 09:12:01 ID:???
会社っていうか、会社がRubyで個人に頼んでる所はある。
532nobodyさん:2006/03/02(木) 10:05:25 ID:???
>>530
いや、 519 & 523 はそんなことはわかっていると思われ。
533nobodyさん:2006/03/02(木) 10:35:58 ID:???
だいにのじんせいたん、たいぽのあれこれおしえてたもれ。

Shibuya.js
http://shibuyajs.org/

TYPO Powered
 
534nobodyさん:2006/03/02(木) 12:29:20 ID:???
KBMJ,Ruby on Railsを利用したブログ・エンジン「RuBlog」を発売:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060301/231383/
535nobodyさん:2006/03/02(木) 14:34:51 ID:???
>>533
Typoの何が知りたいんだ?
536nobodyさん:2006/03/02(木) 14:46:49 ID:???
>>535
インストールで詰まりそうなところ、
日本語環境で運用するために作業したところ、
おすすめの改良ポイント、
他のブログシステムとの比較、
とか。

ま、他力本願だな、これじゃ。
537nobodyさん:2006/03/02(木) 15:36:26 ID:???
Railsでつくられた、はてなSNSはぼろくそにいわれていますねえ。
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060302/hatenasns
だいにのじんせいたんはすくいがたくあたまがわるいと。
538nobodyさん:2006/03/02(木) 16:35:04 ID:???
>>536
こういうの見つけましたけど。
ttp://tam.qmix.org/wiki/TypoInstall.html
539nobodyさん:2006/03/02(木) 21:21:32 ID:???
>>444 の命名が、このスレで定着しちゃってキモい件について
540nobodyさん:2006/03/02(木) 23:04:22 ID:???
InstantRailsでRuby on Railsを動かす
ttp://www.hyuki.com/d/200603.html#i20060302165345
541nobodyさん:2006/03/03(金) 01:19:02 ID:???
>>537
なんつーか、はてな近辺は、
はてなに思い入れが大きすぎる人が多いね。
542nobodyさん:2006/03/03(金) 01:39:59 ID:???
>>539
その命名使ってるの一人だけじゃないの?
543nobodyさん:2006/03/03(金) 01:49:16 ID:???
つか「だいにのじんせい」って誰だよ。
わけわかんねーから、うざいだけなんだが。
544nobodyさん:2006/03/03(金) 02:26:52 ID:???
はてなSNSが評判悪くて落ち込んでるみたいだから
そっとしておいてあげようよ
545nobodyさん:2006/03/03(金) 10:19:20 ID:???
特定の人物について話したいならネットウォッチ板とか他所でやってほしい。
546nobodyさん:2006/03/03(金) 10:42:53 ID:???
はてなSNSって、技術屋の腕自慢というか、Railsならこんなの
すぐできまっせーってみせびらかしたいというか、そういう気持ちが
強く感じられるんだよ。

オリジナルのように第三者の個人が勝手にやるのはネタとしておもしろい
けど、はてなの中の人がはてなブランドで、ログイン情報は本物使って
ああいうものを作るというのは、薄気味悪いと思う人がいても仕方ないでしょ。
547nobodyさん:2006/03/03(金) 15:22:44 ID:???
> 薄気味悪いと思う人がいても仕方ないでしょ。

マンセーする人がいても仕方ないでしょ。
548nobodyさん:2006/03/03(金) 15:26:33 ID:???
ひがんでるように読める
549nobodyさん:2006/03/03(金) 15:26:44 ID:???
はい、両者痛み分けというわけで、

↓次の話題どうぞー
550nobodyさん:2006/03/03(金) 16:34:14 ID:???
ねえ、そっとしておいてあげようよ
551nobodyさん:2006/03/03(金) 16:38:11 ID:???
それじゃあRailsで開発している会社をリストアップせよ!
552nobodyさん:2006/03/03(金) 16:59:58 ID:???
553nobodyさん:2006/03/03(金) 17:38:45 ID:???
feedbringerの実体って、ftth.ucom.ne.jpってドメインになってるんだけど、
自宅鯖に毛の生えたようなものなんだよねえ?
大丈夫かなこの会社。
554nobodyさん:2006/03/03(金) 17:47:13 ID:???
feedbringer って利用者いるのか?
555nobodyさん:2006/03/03(金) 18:24:39 ID:???
結局 Rails を採用してるのはその程度の会社しかないということで FA ?
556nobodyさん:2006/03/03(金) 20:40:02 ID:???
FA.

37signals だって、ウンコアプリで金請求してるし、
Rails まわりって、マーケティングがうまいなぁとおもた。
557nobodyさん:2006/03/03(金) 23:44:16 ID:???
>>552
何故日本にこだわってるのか分からないけど、たくさんあるよ
http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/RealWorldUsage
558nobodyさん:2006/03/04(土) 00:03:54 ID:???
さて、昨日『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』を買ってきたオレガイルわけだが。

Perlを先々月と先月とやったんだけど、どうも面白くなくて(CPANのライブラリ見て何か作る
のは面白かったけど、何となく)、次に何やるべかとなったとき、RoRに手を出してみようと
思ったわけです。

結局、Railsによる〜の巻末についてるRubyの簡単な文法説明を読んで、ウェブアプリケー
ションを作ってみた(簡単なオンラインショッピングセンターみたいなの)んだが、くっそ簡単
で、正直拍子抜けした。昨日の昼頃開発を初めて、4時30分頃には管理者専用ページ(Ajax
を使ってみた)と、商品一覧ページなどが出来上がってしまった。これには感激しましたよ。

まだまだ勉強が足りんので勉強してもっと楽しめたら良いと思った。
559nobodyさん:2006/03/04(土) 00:53:10 ID:???
>>558
一通り終わったらCatalyst行ってみるとか…
560nobodyさん:2006/03/04(土) 01:07:03 ID:???
Catalyst ってスレある?
561nobodyさん:2006/03/04(土) 12:00:27 ID:???
Catalystって、もっといいの?
562nobodyさん:2006/03/04(土) 17:00:17 ID:???
perl で似たようなことをやってるものと思ってもらえれば。
563nobodyさん:2006/03/04(土) 18:59:45 ID:xbQmaj8L
Railsのインストールで教えてください。

以下のようにコマンドラインから打つと、
>gem install rails -r -y
Attempting remote installation of 'rails'
Updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org

このまま何も反応がないままとなります。1時間位放置してありますが、何も
変化がありません。
何を調べればよいでしょうか?

環境は以下のとおりです。
WindowsXP
ruby 1.8.4
rubygem 0.8.11
プロキシーは使っていません。
564nobodyさん:2006/03/04(土) 21:07:36 ID:???
>>563
まずは gem list -r を実行してみて。これでつながっているかどうかわかる。
565nobodyさん:2006/03/04(土) 21:37:45 ID:???
皆様はなにで開発なさってるんですかね
566nobodyさん:2006/03/04(土) 21:39:37 ID:???
アジャイル本のサンプルだと
<% for product in @products %>
つかってるけど、<% @product.each{|product| %>
じゃいかんのかねぇ

オブジェクトの取り出し順序がeachだと保証されてないのか、
作者の単なる癖なのか。

サンプルみてると、Rubyというより、Perlのサンプルみてる気がしてくる
567nobodyさん:2006/03/04(土) 23:06:14 ID:???
>>566
イテレータを使っていればRubyらしいということもあるまい。ERBのように <% %>
があると、<% @product.each{|product| %> ってすごく醜くないか?それにforのほうが
速いはず。ちなみにeachだと順序が保障されないなんてことはない。
568nobodyさん:2006/03/04(土) 23:16:04 ID:???
<% @products.each do |product| %>と書けば醜くないと思うけど
http://www.notwork.org/~gotoken/mag/cmagazine/gokudo/8th/
ここ見たらforとeachで結構差があるみたいね
569nobodyさん:2006/03/05(日) 00:25:32 ID:???
なるほど、速度差って問題がありましたか。
たしかにERbで each{とやると見にくいのはあるかも。

あとサンプルできになったのは、#{name}でもないのに
link_to の所が "ああ" か 'ああ'と統一感がない所。
埋め込み以外で、使い分ける利点ってありましたっけ?
570nobodyさん:2006/03/05(日) 06:53:23 ID:5JBubhth
'' でくくってるときが早い(くらいしか思いつかない)
571nobodyさん:2006/03/05(日) 10:21:13 ID:AqRzfnq0
>>564

>gem list --remote
*** REMOTE GEMS ***
Updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org

このまま反応なし、となります。netstat -an で見ると当該サーバ
へのコネクションはESTABLISHEDとなっています。
572nobodyさん:2006/03/05(日) 13:04:56 ID:a//2UTbK
>>5
wwwwしょうがねぇなロリコンはwwwww
ググッてやったぞ。http://www.freepe.com/ii.cgi?school21
とりあえず日本じゃ一番安いのはここしかねーなwww
すげーサイトしょぼいけどwwww 幼女ハァハァ
まぁ買ったらwinnyにでも流してくれやノシ
573nobodyさん:2006/03/05(日) 13:24:41 ID:???
解読たのむ
574nobodyさん:2006/03/05(日) 13:38:00 ID:???
>>573
業者の宣伝
575nobodyさん:2006/03/05(日) 15:15:03 ID:???
>>574
サンクス
#「Rails によるアジャイル Web アプリケーションの開発」買ってきたとこ。今から読む。
576初心者:2006/03/05(日) 15:20:07 ID:9eCGisQf
初めて質問します。よろしくお願いします。
userエンジンを使ってbefore_fileter で認証することにしたのですが、
function testでログインができません。
(userエンジンは動いているのは確認しました。)
function テストは特定のコントローラー以外にはpost出来ないのでしょうか?
post :login, :controller=>"user", :usr => ....
とやってみても外部コントローラ(この場合はユーザエンジンのusrコントローラに
ポストできません。
外部コントローラにポストする方法とか、ログイン状態にする方法は
ないのでしょうか?


577nobodyさん:2006/03/05(日) 16:39:16 ID:???
578nobodyさん:2006/03/05(日) 18:03:33 ID:???
Ruby on Railsの陳腐化の宿命(Java、C#)
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060216/1140064918
579nobodyさん:2006/03/05(日) 18:38:24 ID:???
>>578
他の言語でも可能なことくらい、みんな分かってるだろw
Ruby の使い易さが RoR のメリットとして生きていると言われてるのをスルーしてるし。
まぁ、これは個人的な嗜好によるだろうけど。
個人的には Java はアレであまり使いたくないし、C# は簡単だけど過去に遺産を結構無駄に引き摺ってるし。
しかも、プラットフォームが正常進化すればすぐに陳腐化するってw んなもん、何でもそーだろw
そんなこと言ったら、世の中の多くのものが無駄で無意味になる罠。

要するに、何でこんなこと威張って吼えてんだ? この人。
580nobodyさん:2006/03/05(日) 18:48:07 ID:???
warata www

作者自身、
「最初は Perlで作っていた。けどrubyでやったら楽しくて切り替えた」
といってたの知らないんだろうね、この人。
581nobodyさん:2006/03/05(日) 21:22:11 ID:???
DHHがrubyの前に使っていたのはPHPじゃなかったか?
582nobodyさん:2006/03/05(日) 21:30:22 ID:???
もうなんでもいいから、使いたいやつだけ使え。使いたくないやつは使わんでいい。

世間で使われているのが良いのなら、そいつはそれを使え。



自分が使いやすいのを選ぶ。人が何選ぼうが気にしない。
それでええやろ。
583初心者:2006/03/05(日) 21:32:14 ID:9eCGisQf
>>577さん、ありがとう。
584nobodyさん:2006/03/05(日) 21:52:00 ID:???
本人が中二病って言ってるんだから、そんな解りきった反論じゃ意味がないよ。
もっと具体的に、ほかでもなく“Ruby“on Railsであるメリットを挙げなくちゃ。
585nobodyさん:2006/03/05(日) 22:04:19 ID:???
で、それが分かったからってどうだっていうのかね?
586nobodyさん:2006/03/05(日) 22:37:27 ID:???
>>580
> 作者自身、「最初は Perlで作っていた。けどrubyでやったら楽しくて切り替えた」といってた

どこで言ってたの?
587nobodyさん:2006/03/05(日) 22:37:48 ID:???
メリットつうか、要は”コロンブスの卵”を”誰でもできる”と批判してることが陳腐だと言われているだけで…
588nobodyさん:2006/03/05(日) 22:58:10 ID:???
>>586
ちょっと前の作者インタビューの記事ででてた。
ソースは忘れたが、
589nobodyさん:2006/03/05(日) 22:59:05 ID:???
途中で送信してしまった。
ruby on rails インタビューで見つかると思う
590nobodyさん:2006/03/05(日) 23:03:13 ID:???
>>581さんが正解。PHPですた
591nobodyさん:2006/03/05(日) 23:59:19 ID:???
確かに偉そうだな。いわゆる「アーキテクチャ宇宙飛行士」つうのかね?

>Ruby on Railsにしても、同じ話で、それが、どんなに洗練された
>アーキテクチャであろうとも、そんなものは、そもそも必要ないかもしれんのですよ。

いつ手に入るんだよ。RoRを必要無くするものが。
592nobodyさん:2006/03/06(月) 00:12:05 ID:???
> いつ手に入るんだよ。RoRを必要無くするものが。

来世紀
593nobodyさん:2006/03/06(月) 07:12:31 ID:up36ke1Y
来世紀は大げさにしても、来年にはなんかでてるもんだろうな。
それこそ、MSがC#で開発環境込みで出してもおかしくないよな。
Accessっぽい画面でテーブルとリレーション作ると、フォームがずばっとできあがっちゃうようなの。
594nobodyさん:2006/03/06(月) 10:21:35 ID:???
遅ればせながらSoftwareDesign 12月号のRails記事を読みました。
なんか間違いだらけ、特にRuby再入門のあたりが酷いのですが、
正誤表って出ていますか?

もっとまともなライターに書かせろよって気がしますが。
595nobodyさん:2006/03/06(月) 11:13:27 ID:???
>>593
C#だとどうしてもそうなるけど、そーじゃなくて
言語ベースで実現しちゃったらやばいね
開発環境込みだと盛り上がらないだろーな
596nobodyさん:2006/03/06(月) 13:25:45 ID:???
Capistranoってどういう意味?
読み方も良くわからんし。
597nobodyさん:2006/03/06(月) 15:43:04 ID:etL1XtQr
>>524
画像表示されました。ありがとうございます。

それとは別に、今P.130まで進んで止まっています。
ttp://localhost:3000/login/add_user/
にアクセスしても、ユーザ登録画面が出ないで、
ttp://localhost:3000/login/login/
の画面が出て、
Please log in
Login#login
Find me in app/views/login/login.rhtml
と表示されてしまいます。
読み返してみましたが、手順に間違えはないと思います。
なんででしょうか。
598nobodyさん:2006/03/06(月) 16:57:23 ID:???
> なんででしょうか。

小学校はここでつか?
599nobodyさん:2006/03/06(月) 18:02:27 ID:???
>>571

> このまま反応なし、となります

なんでだろうね。手元で試してみると、10秒ぐらいでリストが表示されるけどな。
600nobodyさん:2006/03/06(月) 21:20:56 ID:???
>>597
> Find me in app/view/login/login.rhtml

も読めないくせにRoRですか、そうですか。
app/view/login/login.rhtmlを読んでみての発言だよな?
601nobodyさん:2006/03/06(月) 23:15:21 ID:???
>>597
まずRoRよりrubyとかフレームワークの概念とかの
勉強が先じゃまいか?
602nobodyさん:2006/03/06(月) 23:56:45 ID:???
漏れは最近、RoRも勉強しつつRoRを使わずにものすごく小さいwebアプリを作ったりもしてる。
603nobodyさん:2006/03/06(月) 23:57:19 ID:???
>>596
カピストラーノ
604nobodyさん:2006/03/07(火) 07:02:53 ID:v7ePobZl
>>602
ActiveRecordだけ使うとかあるなあ。
っていうかActiveSupportはruby標準にとりこまれてもいいんじゃないかと
思うくらい便利
605nobodyさん:2006/03/07(火) 18:06:11 ID:???
>っていうかActiveSupportはruby標準にとりこまれてもいいんじゃないかと

同意
606nobodyさん:2006/03/07(火) 18:09:24 ID:???
そこで最初の関門は「名前」だろうな。
そして最後の関門は「名前」だろうな。
607nobodyさん:2006/03/07(火) 19:48:57 ID:???
macでRoRやってるんだけど、
Eclipseのredrailsはフォントのアンチエイリアスが切れなくて萎えて、
Textmateは2バイト文字つかえねとかで萎えた。

やっぱWindowsの方が環境そろってたりする?
608nobodyさん:2006/03/07(火) 20:49:10 ID:???
>606
>606
何で二回言うの!
何で二回言うの!
609nobodyさん:2006/03/07(火) 20:58:30 ID:v7ePobZl
>>608
素で見間違えてんのかな・・・

>>607
Emacs使うってのはナシ?

WindowsでもつかってるけどOSXでつかってるときのがラクだなあ
radrailsのconsoleとかじゃなくて単にiTermなりなんなりを使えるからってのが大きい。
Windowsだとそのヘンがめんどいから・・・(弱)
610nobodyさん:2006/03/08(水) 09:01:40 ID:???
>>607
そりゃエディタの問題であって、環境とはいわんだろ。
エディタはWindowsのほうが揃ってるのは同意(それ以外はMacのほうが上)。
MacならmiとかCotEditorとかJeditとか。
TextMateはC-hでヘルプが出てくるので萎えた。C-hをBSにする方法がわからんかった。

つかWindows+coLinux最強。今ならWindows+VMWare無償版かな?
611nobodyさん:2006/03/08(水) 12:52:44 ID:LaE+eeWw
リクエストがきたときに作られるコントローラーって、一つなの??

なんで、こんなこと聞くかって言うと、
今、自前でユーザの認証(Login)部分を作ろうと思ってるんだけど、
1.Moduleとして作って、ユーザ認証行いたいコントローラーにincludeされるのがいいのか
2.コントローラーとして作って、ユーザ認証行いたいコントローラーから、うまくコントローラー間で通信(?)させる。
のがいいのかどっちでしょうか?

2番みたいなのが可能なのか自体、よくわからないんだけど誰か教えてください。
612nobodyさん:2006/03/08(水) 14:55:39 ID:???
>>611
3. コントローラに実装して、ユーザ認証行いたいコントローラーに継承させる
っていう方法もあるね。 Rails本のチュートリアルは ApplicationController に実装してる。

どれがいいかは(あるいはどれでもいいか)、要求や方針によるかと。
613nobodyさん:2006/03/08(水) 15:40:29 ID:ThVc3iGg
今Rails入門中なのだが認証だと以下が参考になりそうな。
ttp://funk.exblog.jp/m2005-03-01/

login_generatorちゅうのを使ってる記事。
キモは
> require_dependency "login_system"
> class ApplicationController < ActionController::Base
> include LoginSystem
> model :user
> end

> profiles_controller.rb に before_filer 句を挿入し、ログインシステムをアクティブにします(ここでは、index以外を要ログインにします):
> class ProfilesController < ApplicationController
> before_filter :login_required, :except => [:index]

あとttp://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20050821/1124637530のへん
614nobodyさん:2006/03/08(水) 16:26:58 ID:???
いまどきlogin_generatorなんか使わんでしょ。
LoginEngineくらいがいいんじゃない?
615nobodyさん:2006/03/08(水) 16:37:09 ID:ThVc3iGg
>>141
遅レスだけど、personの複数形はpeople。
さっきはまったので。というかFAQか。

irb(main):009:0> require 'ubygems'
irb(main):010:0> require 'active_support/inflector'
irb(main):011:0> Inflector.singularize("people")
=> "person"
irb(main):012:0> Inflector.pluralize("person")
=> "people"

普通に便利だなこれ。
でもまだいつ単数形が使われていつ複数形が使われるかわかんね。
616nobodyさん:2006/03/08(水) 18:12:20 ID:???
>>615
ちなみにperpleの複数形はpeoplesな。
617nobodyさん:2006/03/08(水) 18:19:30 ID:???
もしかして: purple
618597:2006/03/09(木) 12:11:03 ID:HNgeIL2K
本のとおりにならない原因がわかりました。
ダウンロードしたコード例の
depot18/app/models/user.rb
を無編集で該当フォルダにぶち込んだためでした。
本に合うように、余分なコードをコメントアウトしたらできました。
619nobodyさん:2006/03/09(木) 16:55:01 ID:???
そんな中学生以上には明白なこと報告してくれなくてもいいんだが。。。
620nobodyさん:2006/03/09(木) 22:42:13 ID:???
phpのsafe mode+apacheモジュールみたいに、共用鯖でも高速に実行できる環境って
Railsだとどうやったらいいですか?
621nobodyさん:2006/03/10(金) 05:39:56 ID:???
>>620
共用サーバだと無理。
専有サーバならlighttpd + FastCGIという組み合わせがおすすめらしい。
つーか、共用サーバならPHPでもCGIじゃないっけ?モジュールでも問題ないんだろうか。
622nobodyさん:2006/03/10(金) 07:03:55 ID:???
> 共用サーバだと無理。
> 専有サーバならlighttpd + FastCGIという組み合わせがおすすめらしい。

シェルが使えるなら、勝手に使えるポートで lighttpd + FastCGI でよいのでは?
623nobodyさん:2006/03/10(金) 10:42:07 ID:LVJDzaFF
そこまでしたいならルータでポート80開けてポート転送してDynDNSとか使えばいいのではないか。
624nobodyさん:2006/03/10(金) 11:41:16 ID:???
まあ要するに、快適に使いたいなら1人1サーバーということだ。
625nobodyさん:2006/03/10(金) 12:59:23 ID:???
>>622
共用サーバで、ユーザが勝手にデーモンのような常駐プロセスを立ち上げっぱなしに
することを許しているところはないだろう。

でもcgiにしたら余計に鯖に負荷がかかるのにな。そろそろFastCGI使わせてくれる
共用鯖屋が出てきても良いのに。
626nobodyさん:2006/03/10(金) 13:31:39 ID:???
>>625
textdrive.com はポート番号の割当申請さえすれば lighttpd も tracd も
動かせるよ。
627nobodyさん:2006/03/10(金) 13:47:24 ID:???
>>625
負荷は CPU とメモリのバランスの問題になるのかな。
でもやはり常駐プロセスを許すのはリスクも運用コストも高いんじゃないかな。
メモリを定常的に占有することになるし、
常駐プロセスがメモリリークや暴走されたら目も当てられないし。
628nobodyさん:2006/03/10(金) 13:49:39 ID:???
と思ったが、最近は Jail とかその手の仕組みを使って問題ないのかな。
629628:2006/03/10(金) 13:51:02 ID:???
s/使って問題ない/使ってるからそういう問題はない/
630nobodyさん:2006/03/10(金) 16:52:22 ID:???
>>621
PHPでCGIなんてやってる共用鯖はウンチですよ。
631nobodyさん:2006/03/10(金) 17:22:01 ID:3ZJmIVdu
ActiveHeartのソースはどこかに転がっていませんか?
http://svn.rails2u.com/public/plugins/trunk/active_heart/
からは消えちゃったようなんですが…。
632nobodyさん:2006/03/10(金) 17:29:22 ID:???
>>626
日本国内の鯖がいいんですが。
633631:2006/03/10(金) 17:37:36 ID:3ZJmIVdu
すいません、ありました・・・
634nobodyさん:2006/03/10(金) 17:38:55 ID:???
贅沢は素敵だ
635nobodyさん:2006/03/10(金) 20:12:46 ID:???
PerlでCGIなんてやってる人間もウンチですよ。メモリに常駐してもらわんと。
636nobodyさん:2006/03/10(金) 23:15:53 ID:???
>>635
メモリ常駐しかないPerlって時点でウンチですね。
637nobodyさん:2006/03/11(土) 00:03:48 ID:8VcTdjXU
Perl自体(ry
638nobodyさん:2006/03/11(土) 01:39:05 ID:???
>>614
Login Generatorを使うのは古いのか、、、
639nobodyさん:2006/03/11(土) 04:38:17 ID:???
>>636
> メモリ常駐しかないPerlって時点でウンチですね。

だいにのじんせいたんのいるかいしゃがうんちであると。
640nobodyさん:2006/03/11(土) 10:51:41 ID:???
ああ、そうだろ。
641nobodyさん:2006/03/11(土) 12:05:15 ID:???
>>629
parse error, unexpected $
642nobodyさん:2006/03/12(日) 12:00:40 ID:+EMYOyV8
belongs_toで関連付けられたテーブルを参照しようとすると

SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id = 1 LIMIT 1
SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id = 2 LIMIT 1
SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id = 3 LIMIT 1
SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id = 4 LIMIT 1
SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id = 5 LIMIT 1

みたいにSQLが発行されるんですが、そんなもんなんですか?

SELECT * FROM hoges WHERE hoges.id in (1,2,3,4,5)

ってな具合にまとめてくれるとうれしいんだけど。
自分のやり方が間違ってんのかな
643nobodyさん:2006/03/12(日) 12:41:18 ID:E/y3qIwX
便乗belongs_to質問です

外部キーなしのリレーションって設定できそうだけど、AWDWR本よんでもわかりませんでした。
Uriage { --売り上げ
id int,
corp_id1 varchar,
corp_id2 varchar,
amount int
}

CorpName { --会社名
corp_id1 varchar,
corp_id2 varchar,
name varchar
}
みたいなテーブルで corp_id1,2がそれぞれのキーになってるんですけど
CorpName.name入りの売り上げデータをつくるときは、find_by_sqlで
ゴリゴリやってます。まちがいではないにしろ、キレイじゃないので
いい書き方おしえてください
644nobodyさん:2006/03/12(日) 17:00:19 ID:jfpRLnWZ
>>643
ttp://wota.jp/ac/?date=20060120
かなり下の方

そもそもテーブル構造がいけてない希ガス。
645nobodyさん:2006/03/12(日) 17:15:28 ID:E/y3qIwX
>>644
最初の表で、「メンバー:スキモノ」と読んでニヤリとして、
自分が間違えてることに気付いて、一人で悶絶してしまいましたが
ありがとう。まさにハマってた内容と合致してます;_;)

構造がいけてないのは、そんなSIもあるんだとおもって笑って下さい。
既存のシステムをrailsで置き換えようとするのは、それなりに難しいってことでしょうか?
646nobodyさん:2006/03/12(日) 18:12:53 ID:???
>>645
うん。
Railsは規約に則れば楽に開発できるけど、そうでなければおすすめしない。
レガシーマイグレーションとかぜったい無理。
647nobodyさん:2006/03/12(日) 21:27:55 ID:???
まあhttpdから実行権移される仕組みが有る以上は、スマートな実装は無いね。
共用鯖前提のhttpdでも出て来ないと無理。
648nobodyさん:2006/03/12(日) 21:37:33 ID:8xRhlycJ
アプリケーションの設定を外のファイルに出したいと思っています。
YAMLってのを使うべきなのかなと思って調べているのですが
どこかに参考になるページなど、ありませんでしょうか?
649nobodyさん:2006/03/12(日) 21:49:44 ID:???
650nobodyさん:2006/03/13(月) 01:54:33 ID:???
RoRっつーと、DBと組み合わせて初めて真価が分かるという感じなんだが、
id:secondlifeさんの
http://lab.rails2u.com/bgmaker/
はどういうあれでRoRを使ったんだろう。

わからない俺は逝ってよすいですかね?
651nobodyさん:2006/03/13(月) 02:37:46 ID:???
だいにのじんせいたんのにっきのこめんとらんでしつもんしてみるといいよ!
652nobodyさん:2006/03/13(月) 05:38:04 ID:???
>>642
そんなもの。
多分、間違ってる。

find の :include オプションを使いたいのだと推測。
653nobodyさん:2006/03/13(月) 07:40:13 ID:???
>>652
render :partial=>"hoge", :layout=>false, :collection=>@hoge_collection
ってやっる所で同じようになった。
その前にfind :includeで一度読み込んでるレコードなのに。

:collectionが悪さするのかな。
654nobodyさん:2006/03/13(月) 10:27:34 ID:J9DLLXKB
>>652

うわぁ、ほんとだ。:includeってhas_many専用じゃなかったんだ。
変な思い込みしてました。
:includeで解決できました。ってことで、652さんサンクス
655nobodyさん:2006/03/13(月) 10:28:20 ID:???
>>650
単に慣れている、そしてRoRだとscript.aculo.usが使いやすいってだけじゃないかと。
656nobodyさん:2006/03/13(月) 19:41:06 ID:???
RoRにしても、結局はmod_rubyや、fastcgiでrubyプロセスいっぱいで楽しくないなあ。
JavaはJ2EEでスマートにやってるのに。orz

とはいえ、動けばいいじゃん的な用途には最高なのは認める。
657nobodyさん:2006/03/14(火) 01:24:34 ID:???
Java って起動が糞遅いやん。
658nobodyさん:2006/03/14(火) 02:16:51 ID:???
起動が一回で済んでいいなという話だと思うんだが。
659nobodyさん:2006/03/14(火) 06:30:02 ID:U9tLpv8P
この場合webrick相当のものが、安定して動けばいいんだろうなって返しが正しいのかな
でも、そこが問題だ
660nobodyさん:2006/03/14(火) 09:48:56 ID:???
Ruby がスレッドセーフだったらもっとマシになってたかなあ。
661nobodyさん:2006/03/14(火) 10:31:16 ID:???
Windows捨てればいいんだろうなぁ
662nobodyさん:2006/03/14(火) 10:38:58 ID:???
スレッドを扱うには、RubyやPythonよりもPerlの方がいい?
663nobodyさん:2006/03/14(火) 10:57:35 ID:???
webrick + apacheのコネクタとかは
664nobodyさん:2006/03/14(火) 11:54:02 ID:???
今時 apache じゃなくて lighttpd なんじゃないの?
665nobodyさん:2006/03/14(火) 11:54:49 ID:???
場合による。
666nobodyさん:2006/03/14(火) 11:56:04 ID:???
> 場合による。

さて、どんな場合だろう。
667nobodyさん:2006/03/14(火) 12:09:11 ID:???
そのくらい自分で判断できないようじゃ技術者として失格。
668nobodyさん:2006/03/14(火) 12:13:33 ID:???
ということにしたいのですね?:)
669nobodyさん:2006/03/14(火) 12:14:17 ID:???
>>666
Apache じゃなくてもいい場合。
670nobodyさん:2006/03/14(火) 12:28:59 ID:???
かつWEBRICKじゃだめな場合。
671nobodyさん:2006/03/14(火) 14:52:30 ID:???
>>668
?じゃなくて?
672nobodyさん:2006/03/14(火) 14:59:32 ID:???
偽 void かよ!
673nobodyさん:2006/03/14(火) 15:30:20 ID:???
偽はちょっと違うところがいいんじゃないか。
目のつり上がったウルトラマンとか
674nobodyさん:2006/03/14(火) 19:10:26 ID:???
>>656
全然スマートじゃねぇだろ
675nobodyさん:2006/03/15(水) 00:57:50 ID:vfC5OipP
江角「J2EEがスマートなんて誰が言ったの?」
>>656「いや・・・なんとなく・・・」
676nobodyさん:2006/03/15(水) 15:12:54 ID:???
  >>656
  全然スカートじゃねぇだろ
677nobodyさん:2006/03/15(水) 15:20:57 ID:???
>>656
全然スジャータじゃねぇだろ
678nobodyさん:2006/03/15(水) 17:08:46 ID:???
Rails本みてると、Oracleサポートしてるって書いてあるけど、
一体どこでサポートしてるんだ?
database.ymlを自分で追加すりゃいのかなぁ
679nobodyさん:2006/03/15(水) 17:37:44 ID:???
ruby-oci8 が必要だと思う。
http://rubyforge.org/projects/ruby-oci8
680nobodyさん:2006/03/16(木) 00:29:05 ID:???
なんか、セスナにジェットエンジン積むような感覚だな。
ボラクルが無駄。

Javaはいくつもプロセス起動しないし、動作チェックでアクセス後に再起動しないから実用上は問題無し。
JSP/Servletsじゃないよ。あれならrubyのほうが小さい分まし。
681nobodyさん:2006/03/16(木) 09:57:37 ID:???
お前らもうちょっと他人に伝わるように書けよ。
682nobodyさん:2006/03/16(木) 10:13:33 ID:???
読み手の仕事取ったらかわいそうじゃん
683nobodyさん:2006/03/16(木) 10:15:02 ID:???
よかった。 >>680 の言ってる意味がわからないのは俺だけじゃなかったか。
684nobodyさん:2006/03/16(木) 20:13:26 ID:???
日本語が不自由な在日が湧いてる。
685nobodyさん:2006/03/16(木) 20:38:45 ID:???
ぼく、在日日本人アルよ。にっぽんごふじゅうでごめんね。
686nobodyさん:2006/03/16(木) 20:54:28 ID:???
>>685
在日といったら朝鮮系じゃないの?
687nobodyさん:2006/03/16(木) 21:26:18 ID:???
>>686
そりゃ偏見だな
688nobodyさん:2006/03/16(木) 22:09:20 ID:6UtKDtRQ
Rails本関係で質問。

テストユニットの所で、
各テストメソッド事にテストテーブルの中身が削除されて、
フィクスチャのデータを使うとあるけど、本当?

なんか各テストメソッド事の影響を受けまくってるんだが...
689nobodyさん:2006/03/17(金) 01:57:12 ID:???
>>688
test/test_helper.rb読め。
690nobodyさん:2006/03/17(金) 09:03:48 ID:NuZxMHM+
>>689
thx.
気づかなかったお
691nobodyさん:2006/03/17(金) 09:32:52 ID:???
>>690
結局どういうことだったのか説明してくれ
692nobodyさん:2006/03/17(金) 10:39:10 ID:???
>>691
test/test_helper.rb読め。
693nobodyさん:2006/03/17(金) 10:40:33 ID:???
>>692
thx.
気づかなかったお
694nobodyさん:2006/03/17(金) 10:46:44 ID:???
>>693
結局どういうことだったのか説明してくれ
695nobodyさん:2006/03/17(金) 10:57:22 ID:???
デジャブ?
696nobodyさん:2006/03/17(金) 11:55:51 ID:???
なんで無限ループにはまってるんだw
結局、test_helper.rbの設定次第で、テーブルの中身を保持するか、
1回毎にフィクスチャのデータを使うか切り替えでけるという事みたい。
697nobodyさん:2006/03/17(金) 13:47:25 ID:???
最近の傾向は半島系なのに支那系を騙る。
まあ支那系妻の犯行で、支那系もイメージ悪くなって来てるけど(w
698nobodyさん:2006/03/17(金) 14:02:27 ID:???
cjkscaffold
699nobodyさん:2006/03/17(金) 16:54:10 ID:???
誰も >>488 を試してないのか?
700nobodyさん:2006/03/17(金) 18:47:10 ID:???
>>700
esehttpdはFCGIの口がないけど、esehttpd本体にrubyをとりこむことができたような。
だからrubyスクリプトが無限ループになったりしたら、httpd本体まで影響をうけてしまうんじゃなかったっけ?
esehttpd+FCGIができたらいいんだろうけど。
701nobodyさん:2006/03/17(金) 22:44:32 ID:???
それはmod_rubyも同じ。
SSIだし。
702nobodyさん:2006/03/17(金) 23:30:11 ID:???
>>701
mod_rubyだとApacheだよね?それだと、HTTPリクエストをうけるプロセスとRubyスクリプトを実行するプロセスとを別にできるじゃん。
でもesehttpdのやり方だと、ぜんぶが1プロセスになってしまうから、Rubyスクリプトが暴走するとHTTPサーバプロセス全体がおじゃんになるわけ。
Apache+mod_rubyやlighthttpd+FastCGIだと、Rubyを実行しているプロセスがおしゃかになってもHTTPサーバプロセス自体はだいじょうぶ。
そのちがい。
703nobodyさん:2006/03/18(土) 18:07:37 ID:???
AWDWR日本語版 P.268 の ContentMetadata クラスが云々の所が具体的にどう
いうクラス構成にしろって言ってるのか分からないんですけど、参考になるペー
ジとかあったら教えてもらえませんか?>読んだ人

Class table inheritance っていうやつを使いたいんですが 。
単一テーブル継承では、クラス間のオーバーラップが少なすぎてテーブルがで
かくなりすぎてしまうので。
704nobodyさん:2006/03/18(土) 18:12:07 ID:???
おしえてあげるので、すきゃんしてうpしる。
705nobodyさん:2006/03/19(日) 07:20:29 ID:6XdI2f3p
↓ここにかいてあることを、もう少しわかりやすく、誰か教えてください。
http://wota.jp/ac/?date=20060216
なんとなく、自分の書いてるプログラムで、
これが関係したエラーがでているようなんですが。。

具体的には、controller内で
include ActionView::Helpers::UrlHelper
って書くと
view部分でlink_toメソッドがないといわれてしまいます。
controller内では、単純にHelperメソッドをincludeすると
なにかおかしなことになるんですか??

だれか教えてください。
706nobodyさん:2006/03/19(日) 19:33:38 ID:???
mod_rubyでも暴走すればアパチごとアボーンですよ。
FastCGIでも暴走すればhttp鯖の再起動が必要。
707nobodyさん:2006/03/19(日) 20:28:08 ID:???
>>706
>mod_rubyでも暴走すればアパチごとアボーンですよ。
いや、アボーンするのはmod_rubyが動いている子プロセスだけ。Apacheのルートプロセス(?)はアボーンしない。

>FastCGIでも暴走すればhttp鯖の再起動が必要。
Ruby側だけ再起動じゃだめなの?
708nobodyさん:2006/03/19(日) 22:40:34 ID:3t74pn1l
どなたか、ActiveHeart使っている方いませんか?
trans_id を使ってみようと思って、
http://jp.rubyist.net/magazine/?0012-RubyOnRails
の内容に従って試してるんですが、

ActionController::CgiRequest::DEFAULT_SESSION_OPTIONS[:trans_sid] = true

を設定すると、

uninitialized constant CgiRequest

というエラーになってしまいました。
709nobodyさん:2006/03/19(日) 23:24:02 ID:rSgNjeXG
>>708
enbironment.rbの
Rails::Initializer.run do |config|
end
の中に書くと動くよ。

どこに書くのが正しいのかは俺もよくわからん…。
ここ以外ではエラー吐くんだよな
710708:2006/03/19(日) 23:33:01 ID:3t74pn1l
>>709さん
おお!うまいこと動きました。感謝です。
711nobodyさん:2006/03/20(月) 01:33:39 ID:???
>>703

class ContentMetadata < ActiveRecord::Base
 belongs_to :article
 belongs_to :image
 belongs_to :page
end

class Article < ActiveRecord::Base
 has_one :content_metadata
end

class Image < ActiveRecord::Base
(以下略)
712nobodyさん:2006/03/20(月) 01:43:43 ID:???
>>705
リンク先の内容とは関係ないと思われ。

おかしくなる原因は、Helperメソッドをincludeしてるからでなく、
*View専用の* Helperメソッドを *Controllerに* includeしてるから。

多分、Controller 内で link_to を使いたいのだと思うけど、
その場合、何も include せずに、@template.link_to すればいい。
やりたいことを書くのが一番早いとおもうので、よろ。
713nobodyさん:2006/03/21(火) 02:20:01 ID:X/3/BAjm
>>712
できました。@templateでいいんですね。どうもありがとうございます。
714nobodyさん:2006/03/22(水) 07:04:33 ID:???
collection_selectが書き出す,<select>文にsize="10"を付け加える方法ってありますか?
options = {}, html_options = {}のところの使い方もよくわかっていません。
715nobodyさん:2006/03/22(水) 10:24:09 ID:???
Typoなんですが。。
Typoで、画像ファイルのアップロードをする方法ってありますか?
/admin を見回しても、ぐぐっっても、アップロード方法が見つかりません。
ご面倒ですが、教えてください。
716nobodyさん:2006/03/22(水) 10:33:46 ID:???
>>714
定義はこれか。
collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, options = {}, html_options = {})
html_optionsで"size" => "10"としとくとよいようだ。
個人的には引数がいつHash化されるかわからんので{}を付けたくなるが。

optionsは手元のソース(actionpack-1.11.2)だと:include_blankと:promptだけをチェックしているようで
:include_blankというキーがあると、空のoptions、つまり空項目を生成する。
:promptというキーがあって値が空だと「Please select」という項目を生成する。
:promptというキーの値がStringの場合「options[:prompt]」となって、値を埋め込んだ項目を生成するようだ。
なので日本語で出したければ{:prompt => "選択してください"}みたいな感じか。
:include_blankと:promptが排他的じゃないように見えるので、両方設定したら両方出るんだろうなきっと。

全く試してないが。
717714:2006/03/22(水) 20:28:06 ID:???
>>716
ありがとうございます。

<%= collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, options = {:prompt => "選択してください", :include_blank => true}, html_options = {"size" => "10"}) %>
試してみたら
<select id="..." name="...[...]" size="10">
<option value="">選択してください</option>
<option value=""></option>
ってなりました。
718nobodyさん:2006/03/22(水) 21:22:26 ID:???
>>717
エラーにはならんが、名前付き引数のつもりでoptions={....}, html_options={...}を使っているなら、それは勘違い。
<%= collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, {:prompt => "選択してください", :include_blank => true}, {"size" => "10"}) %>
でいい。

今のところRubyでは名前付き引数を正式にはサポートしていない。将来的にはfoo(height: 160, width: 300)とか書けるようになるみたいだが、
collection_selectみたいに複数のHashをとるようなメソッドがうまく動かなくなるなあ、と思っているのだがどうか。

で、元のコードだと、options、html_optionsという変数に生成したHashオブジェクトを格納した上でcollection_selectを呼び出してる。
そのコードのうしろで、もし、options,html_optionsを再利用するなら変数に格納しておく意味があるけど、可読性が落ちるので別の行に書くほうがいい、と俺は思う。

719nobodyさん:2006/03/23(木) 01:38:21 ID:???
>>715
バージョンいくつ使ってる?
2.6ならついてないけど、現在開発中の4.0系だったら
adminのResourcesってタブのところからできるぞ。

svn://typosphere.org/typo/trunk
720nobodyさん:2006/03/24(金) 13:41:09 ID:???
>>719
Revision940ってのをダウンロード。
(Revisionとversionの関係はどうなってるのかな?)

ResourcesとarticlesのAttachmentsにアップロード機能を確認しました。
ありがとうございました。
721nobodyさん:2006/03/24(金) 19:20:56 ID:gy7SdZG/
基礎的な質問ですみません。
Dateクラスをオーバーライドというか動作を変えたいんですけれども、
irbで行うことはできるのですが、railsでするにはどうしたらいいで
しょうか。
722nobodyさん:2006/03/24(金) 22:16:53 ID:???
同じ
723nobodyさん:2006/03/25(土) 21:18:26 ID:???
>>721
もっと具体的に言ってくれないと誰も助けられないよ。
「Date周りでやりたいことができない」しか読み取れないから。
724nobodyさん:2006/03/25(土) 21:30:31 ID:???
>721
723氏の捕捉を。
irbでできた、っているのならそのソースをこのスレに書いてみてはどうですか?
ものを訪ねるって言うのにもそれくらい準備しないと回答する人は
テレパシストじゃないんだからまったく理解できないと思うよ。
725nobodyさん:2006/03/27(月) 00:36:41 ID:???
MacBook Pro,CoreDuo + X1600-256MB搭載で2.54kgてのは
現在の他メーカーのWin機でも存在しない軽さなんで、
XPで3Dがまともに動くなら魅力的なんだが…
726nobodyさん:2006/03/27(月) 00:38:10 ID:???
ぬを、ごばく
727nobodyさん:2006/03/27(月) 01:37:55 ID:???
うーむ、やっぱrailsはOSXが似合うのかねぇ。
728nobodyさん:2006/03/27(月) 05:42:45 ID:???
所詮プロプライエタリ
729nobodyさん:2006/03/27(月) 10:51:47 ID:???
プロプライエタリがうまく言えません
730nobodyさん:2006/03/27(月) 12:38:55 ID:???
プロプライエナイ
731nobodyさん:2006/03/27(月) 13:15:01 ID:???
>>721
Dateクラスをオーバーライドしたり動作を変えたりしたライブラリを書いて、Railsで読み込むだけ。

ファイル「my-date.rb」
------
class Date
...
end
------

これをRailsのフォルダにおいとけば、Railsが読み込んでくれる。

って、どこにおけばいいんだっけ?
732nobodyさん:2006/03/27(月) 15:08:56 ID:???
>731
libディレクトリじゃないですか?

●ま●まーさんのサイトで解説しているね。
ttp://wota.jp/ac/?date=20050810

ただ、Rails自体もDateクラスについては拡張しているみたいだから
自分が作ったものとダブるものがあったらそっち使った方がいいかも。
733nobodyさん:2006/03/27(月) 15:28:47 ID:???
>732 の追記
autoloadさせたい場合には、ファイル名をアンダースコアで区切るRailsの規約がある。
たぶん>731がやりたいのはこれかな?

で、以下を参照
ttp://wiki.rails2u.com/TypeKey%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%AA%8D%E8%A8%BC
734nobodyさん:2006/03/27(月) 17:01:20 ID:???
和訳まだ?

ttp://developer.apple.com/tools/rubyonrails.html
Using Ruby on Rails for Web Development on Mac OS X
Ruby on Rails lets you create great web applications backed by SQL databases. Read this article to learn why Mac OS X is the preferred platform for this dynamic new tool.
735nobodyさん:2006/03/28(火) 11:04:39 ID:???
Railsを1.1にアップグレードしたところ、
Webrickでは問題ないですが、apache+fcgiで
ordered_options.rb:1: superclass mismatch for class OrderedOptions (TypeError)
というエラーが出るようになりました。何かヒントはないでしょうか?
736nobodyさん:2006/03/28(火) 12:25:54 ID:???
ordered_options.rbの頭だけでも曝さないと、超能力者でもない限り理解不能。
737nobodyさん:2006/03/28(火) 12:28:01 ID:???
ordered_options.rb がインスコされてない >>736 は負け組
738nobodyさん:2006/03/28(火) 14:29:26 ID:???
edge な rails だと WEBrick の起動にやたらと時間かかるんだけど、
なんとかならんの?
739nobodyさん:2006/03/28(火) 17:47:59 ID:???
>>735
ちょーあてずっぽうなんだけど、エラーメッセージ「superclass mismatch」から考えるに、古いライブラリと混ざっちまってるんじゃないだろうか。
古いのと新しいのが混ざってしまったから、mismatchが起こった、と推測。
いったんすべてをアンインストールしてから、1.1をクリーンインストールしてみたら?

これが当たったら、自称エスパーを名乗らせてもらおう。
740nobodyさん:2006/03/28(火) 17:48:34 ID:???
すみません、一つ伺いたいのですが
rails -v
で表示されるバージョンって皆さんどう表示されるでしょうか?
10分ほど前に新規に入れ直したので最後にバージョン確認したら

Rails 1.1.0

って、出たんだけど、、、、
Edge Rails入れたつもり無いんだけど、、、、1.1.0って表示でいいんでしたっけ?

741nobodyさん:2006/03/28(火) 17:54:00 ID:???
>740
スマソ、自己レス。
なんか、インストールのタイミングでは1.1がリリースされていた模様。
今回はRC1から早いな、、、
742735:2006/03/29(水) 01:09:25 ID:???
>>739
おっしゃる通り、新旧混在していました。
エスパーさん、ありがとうございました!!
743nobodyさん:2006/03/29(水) 04:20:59 ID:???
1.1出たね。RJSテンプレで遊んでるっす。
ところで、初歩的なことだけど、カラムのデフォルト値を
DB入れたい場合どうやって指定すればいいの?
744nobodyさん:2006/03/29(水) 04:51:28 ID:???
>>743
Migration ファイルでの定義であれば、:default で指定できます。

 t.column "xxx_flag", :integer, :default => 0
745nobodyさん:2006/03/30(木) 00:56:58 ID:???
Rail版XOOPSみたいなのはないんでつか?
746nobodyさん:2006/03/30(木) 20:14:17 ID:???
あんな醜悪なものはphpで十分だ。
747nobodyさん:2006/03/30(木) 22:40:27 ID:7wh+e8Qu
>>745
CMSの実装でてきてもおかしくないかな、とちっと思ったけど
xoopsみたくモジュール拡張するくらいなら、ハナから作ってっても
手間はあんまりかわんない気がするんだけど・・・。
ユーザ処理とかはlogin engineあるし。

しいていえば、xoopsでつかわれてるようなカレンダとかの
部品はほしいなあ
748nobodyさん:2006/03/30(木) 23:09:47 ID:ejGC87fs
なんか、Railsが不安定なんですが、こんな現象を体験した方、他にもいませんか?

(1) 特に問題のないコードでcompile errorが出る。>>421さんの方法でチェックしても問題なし。
(2) 再起動すると、きちんと動くときもある。
(3) リロードする度に、エラーの内容が変わる。

エラーの内容は、

compile error
./script/../config/../app/views/hoge/index.rhtml:1: Invalid char `\034' in expression

とか、

compile error
./script/../config/../app/views/hoge/index.rhtml:1: parse error, unexpected tCONSTANT, expecting kEND

などが、出ます。ちなみに、Rails1.1です。
749nobodyさん:2006/03/30(木) 23:46:44 ID:???
>>746 747

XOOPSソースの醜悪さはともかく、Theme(テーマ)を共有できて、お手軽にモジュール拡張できるコンセプトのCMSがほしいんでつが・・・・ルビーにないんでつかね・・・・・
750nobodyさん:2006/03/30(木) 23:51:43 ID:???
Railで、モジュールCMSという概念がそもそも間違っているのか?よくわからん。
Drupalとか、XARAYAはエレガントなんだが、PHPだからなあ。Rubyに惚れた身としては、Railで同様のものが欲しいわけよ
751nobodyさん:2006/03/31(金) 00:42:15 ID:???
テーマはscaffoldを拡張すればよろし。
モジュールと言うよりは、クラスを新設してrequireするって感じだね。

欲しいなら作ればいいのでは?
漏れなら、面倒だからphp/xoopsで済ませる。惚れてても現実的な選択肢を選ぶよ。

カレンダねえ。あんまり必要と思えん。スケジューラ的なものなら、新規で作った方が自由に出来て拡張性あるし。
dateをちょっとウマく使えば簡単に出来ると思う。require cal目指して作ってみたら?
752nobodyさん:2006/03/31(金) 00:44:05 ID:???
>>751
なんで上からモノを言うのかね?
753nobodyさん:2006/03/31(金) 01:04:58 ID:???
>>748
Railsでなく文字コードが不安定なのだと思われ。
ソースコード、DB、$KCODE、CONTENT-TYPE をもういちど
しっかりチェックしてみて。多分、混在してると思う。
754nobodyさん:2006/03/31(金) 08:59:21 ID:???
>>752 上からものを言いたいために日々勉強してるやつだからな
755nobodyさん:2006/03/31(金) 09:12:02 ID:???
それも一つのモチベーション。
結構、結構。
756nobodyさん:2006/03/31(金) 12:39:48 ID:???
CMSというか分からんけど、俺は文言管理の為に
HTMLに <!- #hoge -> とか書かれてたら
id:hoge と 現在時刻をキーに、dbからtextを取ってきて、
時間指定でtextが変わるスクリプトを作って使ってたんだけど、
そういうのがpluginであれば便利かもね。
757nobodyさん:2006/03/31(金) 16:22:13 ID:???
CMS と言っているののはこれくらいだね。
http://showcase.kylemaxwell.com/
758nobodyさん:2006/03/31(金) 20:13:27 ID:???
普通にハテなあたりのCMSがruby使ってたと思う。
759nobodyさん:2006/03/31(金) 21:44:15 ID:???
はてなはPerl
760nobodyさん:2006/03/31(金) 23:28:41 ID:???
typoがプラグイン機構をもてば、CMSに進化しそう
761nobodyさん:2006/03/31(金) 23:39:41 ID:???
Ruby on Rail版Drupal。略称Drubyを創る会について
762nobodyさん:2006/03/31(金) 23:52:57 ID:???
Drubyを創る会解散について
763nobodyさん:2006/03/32(土) 00:23:18 ID:xuBtI9My
745, 750, 753,761 がなぜRailというのか語る怪について
764nobodyさん:2006/03/32(土) 00:44:52 ID:???
>>762

日本人がDrubyを創れなくて解散し外国人に先を越された件について

http://www.webschuur.com/node/381
765nobodyさん:2006/03/32(土) 01:44:20 ID:???
別に日本人が何が何でも作らなくてもいいよ。
英語書けない香具師が作ると、日本人しか使わないローカルツールに終わるし。

外人が作ったRoRを使っていて悔しいとか思ってたりするの?
和製RoRに代わる何かとか無駄な事を考えてたりする?
766nobodyさん:2006/03/32(土) 01:52:24 ID:???
Σプロジェクト化について。
767nobodyさん:2006/03/32(土) 03:06:44 ID:???
そんなわかった風なこといっている765は、一生外人のパシリに甘んじる乙。
768nobodyさん:2006/03/32(土) 03:07:37 ID:???
ネットビジネスでもネット金儲けでも外国人に先を越された件について
769nobodyさん:2006/03/32(土) 03:43:22 ID:xuBtI9My
>>765
和製RoRの部分だけ。
ごめん、考えてる。
770nobodyさん:2006/03/32(土) 04:00:06 ID:???
ちょうど良くこんなのがrail-jp ml でアナウンスされてた。
中身はみてないが。
http://rubricks.org/
771nobodyさん:2006/03/32(土) 04:58:44 ID:xuBtI9My
今後に期待っすね。
サンプルサイトはログインの出入りしか出来ないのか。
772nobodyさん:2006/03/32(土) 19:02:23 ID:???
それより、net/cgiを直したら?
773nobodyさん:2006/04/03(月) 16:17:48 ID:???
ドリコム、オープンソースフレームワークのコンテスト「Award on Rails」を開催
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20100000,00.htm
774nobodyさん:2006/04/03(月) 23:26:57 ID:???
学生に目をつけるためのコンテストじゃないかね。
775nobodyさん:2006/04/04(火) 10:37:27 ID:???
Rails 1.1 の完成度が低すぎてやってられないのですが、
何かあわてて出さなきゃいけない理由でもあった?
776nobodyさん:2006/04/04(火) 10:41:04 ID:???
>>775
つ Catalyst
777nobodyさん:2006/04/04(火) 10:51:04 ID:???
>>776
kwsk
778nobodyさん:2006/04/04(火) 11:03:27 ID:???
ちょっとお尋ねしますが
rubyを使っていて、perlやphpに比べて不便だな〜って思うことって、
ありますか?
779nobodyさん:2006/04/04(火) 12:14:09 ID:???
上司に提案の時。
780nobodyさん:2006/04/04(火) 12:37:58 ID:???
PerlはRubyのお姉さん とか言う香具師がいる時。
781nobodyさん:2006/04/04(火) 12:59:24 ID:???
perlは標準インストールだけど、rubyは入ってない事も有る程度。
逆にシステムじゃないから、好き勝手にバージョン使えるけど。

phpとは変わらんな。
782nobodyさん:2006/04/04(火) 16:31:44 ID:???
>>778
言語そのもので不満を感じることはない。
しかしレンタルサーバに入ってなかったりすると、泣く泣くPHPでプログラム作ったりするのが悲しい。
あとはドキュメントかな。PHPのマニュアルはユーザのためを思って作られているのがよくわかるけど、Rubyはなんというかとりあえず書きましたという感じ。言語とまったく逆。
中身の問題というよりは、使いやすさとか見やすさの問題かな。しかもこんなこと書くとすぐに「おまえがやれ」といわれるし。
783nobodyさん:2006/04/04(火) 17:57:00 ID:2+ixa5W/
解説サイト読んだのだけど仕組みとか今一ピンとこないし
インストールが面倒そうなので質問させてください。
これの使い方を習得すれば簡単にWebアプリが組めるのでしょうか?
簡単な CGI を組める程度のレベルの人間でも大丈夫ですか?
あと、よろしければ推奨環境を教えてください。
784nobodyさん:2006/04/04(火) 19:28:43 ID:/4R5WAoV
インストールがメンドイ人はとりあえずInstantRailsとかLocomotiveじゃないかな。
そんなわけで推奨環境はOSXならLocomotive+TextMate, WindowsならInstantRails+RADRails。
LinuxなりBSDつかう人ならメンドイとか言わなさそうな気がするのでなんとなく。
785nobodyさん:2006/04/04(火) 19:49:17 ID:???
そもそもphpとrubyの思想が違うしねえ。
phpはとにかく手軽にしようだから理解しにくいオブジェクトプログラミングを排除。
rubyはperlで物足りない所をオブジェクトプログラミングで埋めていく感じ。
ユーザのためと言うか、分かりやすさで比べるならphp vs perlって感じ。
なんだかんだ言っても、オブジェクト指向が一般人に難しいのは否定出来ないし。

RoRは仕組みなんて一切考えない方がいい。その点ではphpよりも手軽。
インストールはセキュリティとも絡むので、それなりにスキルが必要なのは努力するしかない。
テンプレに沿った範囲なら簡単。凝った事をしようとすると一気に敷居は上がる感じ。
これはphpでもXOOPSとか使ってる限りでは簡単だけど、凝った事するとそれなりに知識が必要なのと同じ。
簡単なCGIといってもピンキリ。perlで組める人なら割合簡単。HTML埋め込み系ならphpのほうが向いてる。

Unix系はパッケージシステムが充実してるのを選べば馬鹿チョンでインストールは出来る。
LAMPやBAMP見たいなノリで、LAMRやBAMRなディストリビューションがあってもいいとは思うけどね。
1CD起動でチュートリアルができるようにすると体験セミナーとかにも使えるんじゃないかと。
786nobodyさん:2006/04/04(火) 20:47:06 ID:???
> phpはとにかく手軽にしようだから理解しにくいオブジェクトプログラミングを排除。

へー。w
787nobodyさん:2006/04/04(火) 22:39:56 ID:???
>>785
すごいな。とりあえず PHP 知らんのなら、ちょっとはググれよw
788nobodyさん:2006/04/04(火) 23:45:31 ID:Bpd/7q8E
macでlocomotive使っています。
generateスクリプトを使いたいんですが、
コンソールからrubyを実行する事はできないのでしょうか?
789nobodyさん:2006/04/05(水) 00:31:47 ID:???
locomotive のメニューにからコンソールを開けばできるよ。
790nobodyさん:2006/04/05(水) 00:38:48 ID:???
マカ氏ね!
791788:2006/04/05(水) 00:52:33 ID:Msr4uHmz
>>789
レスありがとうございます。
その方法で試してみたのですが、rubyを呼び出せませんでした。

PATHにLocomotiveのバンドルが追加されているのも確認できたのですが、
これは一体なぜなんでしょうか?

792788:2006/04/05(水) 00:59:07 ID:Msr4uHmz
失礼しました。
パスはちゃんと通っておました。
generateもできました。反応が超遅かったみたいです。
なんでしょうこの遅さは
793nobodyさん:2006/04/05(水) 16:57:04 ID:???
migrateするとテーブルのreferences制約が欠落してしまうわけだが、
referencesを設定してる俺って、ひょっとして負け組?
794nobodyさん:2006/04/05(水) 21:14:15 ID:???
>>793
ちゃんとALTER文を書けばいけるんでないの?
795nobodyさん:2006/04/06(木) 11:04:44 ID:???
typo260使おうと思ってローカルで動かしてみたんですけど500が出ます
ログにも何も残らないしデバッグモードで動かしてみてもよくわかりません
ruby184,rails1.1,typoはrails1.0付属版です
796nobodyさん:2006/04/06(木) 13:10:18 ID:???
>>795
typoはrails1.1では動かないって何度も言ってるじゃないかぁ。
それよりrails1.0付属版ってどういう意味?
797nobodyさん:2006/04/07(金) 01:13:45 ID:???
多分、InstantRailsだろうな
798nobodyさん:2006/04/07(金) 01:31:59 ID:???
2006-04-03 Type 2.6.0_with-rails release
Typo 2.6.0 doesn't work with Rails 1.1, so here's a version with a frozen Rails 1.0 included.

Download: tar.gz, Checksum: MD5SUM
799nobodyさん:2006/04/08(土) 01:19:48 ID:???
Solunas
http://www.solunas.org/
railsで作ってるらしいけど、使ってるやついる?
PHP版の時弄ってたけど、カスタマイズがいまいち面倒だった。
800nobodyさん:2006/04/14(金) 17:05:30 ID:0Yc4pjGh
railsでxmlrpcapiを作っているのですが、
stringの配列を返す場合は???の部分はどうかけばよいですか?
api_method :hoge,
:returns => [???],
801nobodyさん:2006/04/19(水) 13:33:56 ID:aZfNYqly
jascallfordで、編集画面にcheck_boxや、radio_buttonをつける方法がわかりません・・・・・・
jascallfordのドキュメントが少なくて、にっちもさっちも。
エラい人、教えてください。
802nobodyさん:2006/04/19(水) 13:40:07 ID:???
綴りを間違えてるとぐぐりにくいのはよくわかる
803nobodyさん:2006/04/19(水) 15:04:26 ID:aZfNYqly
jascaffold でしたか。

しかし、ぐぐってもドキュメントがすくなくて。

みんなどうやってんだろう?それともscaffoldで行くのがセオリーなのか?
804nobodyさん:2006/04/19(水) 15:44:19 ID:???
ヒント : 使ってない
805nobodyさん:2006/04/19(水) 17:38:35 ID:aZfNYqly
ヒントから察するに、jascaffold は使えないということですか・・・・・?。
806nobodyさん:2006/04/19(水) 20:36:32 ID:???
Rails 自体を本格的に使っている奴は非常に少ないし。
ブックマークしている数と利用者の数に乖離があると思う。
807nobodyさん:2006/04/20(木) 00:57:23 ID:???
>806

つーかscaffold系って最初に一回作ったらもうほとんど触んないしなぁ。
ある程度railsを触り出せば興味は他のところに向くし。

で、思うんだがradioはともかく、check_boxはbooleanなカラムを作ったら作られたりしないの?
適当なアプリをでっちあげて実際に生成されるソースを読んだほうが早いかと。
808nobodyさん:2006/04/20(木) 09:05:05 ID:???
CentOS4.3 ruby1.8.4でルビマ4号を見ながらrailsを入れてみましたが、
active-recordのbase_test.rbで下記のようなエラー(?)が出ます。
まったく対処方法が見つかりません。無視しちゃっていいんですか?

1) Failure:
test_to_xml_including_multiple_associations(BasicsTest) [base_test.rb:1238]:
<false> is not true.
809808:2006/04/20(木) 09:22:05 ID:???
自己解決しました。
ruby -rubygems -I "connections/native_mysql" base_test.rb
としていたのをRUBYOPTにrubygemsを追加して
ruby -I "connections/native_mysql" base_test.rb
とルビマ通りに戻したら無事テストが通りました。
スレ汚してすいません。
810nobodyさん:2006/04/23(日) 12:21:04 ID:???
811nobodyさん:2006/04/24(月) 15:38:18 ID:???
rails2u.com死んでる?

trans_id.rbが欲しいんだが・・・。
こまったな。
812nobodyさん:2006/04/25(火) 00:24:59 ID:???
ふと気になったことが、、、
ttp://kazuhiko.tdiary.net/20060227.html#p01
「はじめよう Rails」本なんだが4月発売といっている割に出版社すら出てない状況
なんですが、、、詳細をご存知の方っていますか?
813nobodyさん:2006/04/26(水) 22:24:58 ID:???
file_columnプラグインが便利で使っているのですが、
サムネイル作るときにexif情報とかsRGBの情報とかを消す方法ってありますか?
ImageMagickの質問なのかもしれません。

それとは逆にEXIFはきだす方法ってありませんか?
814nobodyさん:2006/05/10(水) 01:03:58 ID:???
軽く触ってみたけど、RoRって妙に隠蔽化されてる割には、欲しいドキュメントがなかなか見つからなくて、
全体像が把握しにくい感じがする。

理解しようとすると、結局ソース全部に目を通さなくてはいけないハメになるし。
亀レスだけど >>425の3,5,6と同じ印象。

ActiveRecordについては、そういったアプローチも有りかも。
815nobodyさん:2006/05/10(水) 08:04:49 ID:???
RoR って、ソース嫁フレームワークじゃなかったっけ?
816nobodyさん:2006/05/10(水) 16:20:51 ID:NJSS9gS2
colinux+cofsでwinのディレクトリをマウントして
その中のrailsプロジェクトのwebrickを立ち上げると
Application Errorになる。。。なんか解決方法ないもんかな。
817nobodyさん:2006/05/10(水) 17:41:20 ID:???
>>815
ruby で作られているモノは、みなおしなべてソースを読めないと
使おうにも使えないものばかり。
818nobodyさん:2006/05/10(水) 17:46:42 ID:???
ということにしたいのですね? :-)
819nobodyさん:2006/05/10(水) 18:33:42 ID:???
>>816
なんでそうなるか調べたの?
なんとなくパーミッションのせいのような気がするんだが
どういうふうにマウントされてる?
820nobodyさん:2006/05/10(水) 18:56:38 ID:???
>>819
はい、マウントせず普通の場所でwebrick立ち上げれば
エラーは出てないのでパーミッションかと思って
とりあえずマウント設定でデフォルトのパーミッションを
全権限(0777)持たせて試してみたけどうまくいかず
webrick起動ユーザとマウントルートディレクトリの所有ユーザは同一です

development.logに

No such file or directory - script/../config/../tmp/sessions//ruby_sess.4ce00d63e86562b9.new

が出てるのでパーミッション関連の問題で
セッション復旧かなんかがうまくいってないのかもしれない

railsは1.1.2
rails colinux cofs周りでぐぐってもいい情報が見当たらず、、、
821nobodyさん:2006/05/11(木) 01:24:43 ID:???
RORというかrubyというかスクリプト言語全般でソース読めって感じだ。
読めないなら、自分で新たに作れってのがスクリプト言語の文化。

他人のperlのスクリプトとかメンテ不能だったりする事多いし。
822nobodyさん:2006/05/11(木) 02:06:50 ID:???
perlを引き合いに出してスクリプト言語全体のメンテナンス性を語るのはいかがなものかと
823nobodyさん:2006/05/11(木) 02:32:20 ID:???
perlは割とドキュメントしっかりしてると思うが。
cpanにあるライブラリについては基本的にRAAにあるのより全然しっかりしてると思う
http://search.cpan.org/~djkernen/Mail-IMAPClient-2.2.9/IMAPClient.pod
824nobodyさん:2006/05/11(木) 12:01:13 ID:???
>>820
そのcoLinuxはどこからダウンロードしたものでなんというバージョン?
あとfstabか実行したmountコマンド全部晒した方がわかりやすい希ガス。

しかし、全権限が与えられているのなら問題はないはずだよなあ。
-o uid=hogehogeとしてみたらどう?
でなきゃrootで作業してみるとか。
825nobodyさん:2006/05/11(木) 13:20:33 ID:???
>>824
colinux 0.6.3
付属のdebian woodyです

$ sudo mount -t cofs cofs0:windir -o uid=username,gid=username,fmask=0777,dmask=0777 /userdir/mnt
$ cd /userdir/mnt/railsproject
$ ruby script/server -d

win内のwindirを/path/to/railsprojectに
ファイル・ディレクトリ共に全権限を与える設定でマウントしてます
全部rootでやってみたりしてもだめでした

パーミッションというかcofs自体の問題のような気もしてきた、、、
826825:2006/05/11(木) 13:27:03 ID:???
>>825
/path/to/railsprojectってなんだよ俺、、、orz
- win内のwindirを/path/to/railsprojectに
+ win内のwindirを/userdir/mntに
827nobodyさん:2006/05/11(木) 17:02:51 ID:???
>>825
あれ、-o rwは要らないんだっけ。
828nobodyさん:2006/05/13(土) 02:20:43 ID:???
>>825

CoFSの動作って変じゃない?

オレのは変なので、cofsでファイルを共有してもこぴって使っている。

きっと、samba するほうがいいぞ。
829nobodyさん:2006/05/13(土) 04:01:57 ID:???
modelから複数の検索条件を指定してpagenate表示させようとしたときに
GETでないとだめだから、
やっぱりURLに検索条件を埋め込んで、独自にパースするしかないのかな。

830nobodyさん:2006/05/13(土) 13:19:46 ID:???
>>827
-o rwもやってみましたがだめっす、、、

>>828
確かにcofsは特殊っぽいですね
最初sambaでやってたんですがsambaだと
eclipseがキョドってしまいます

eclipseでsambaマウントしてるディレクトリの
ファイルを更新してその更新したページをブラウザから確認すると
eclipseに戻った時何故かファイル更新検知のアラートを出しやがるのです
cofsならeclipseのこの挙動は起こらなくなったので
良かったんですが今度はrailsが動かねえ・・・という流れです

linux(colinux)+samba(cofs)+eclipse+RDTな環境でrailsしたいので
なんとか上記の問題をクリアしたいんですがまだ躓いてます、、、
831nobodyさん:2006/05/16(火) 13:16:18 ID:???
validationの仕組みってどうなってるのかな。
class Product < ActiveRecord::Base
validates_presence_of :title, :description, :image_url
end
とすればいいとあるけど、このメソッドによってProductクラスに検証用のインスタンスメソッドが定義されるんだろうか。
832nobodyさん:2006/05/17(水) 00:56:47 ID:???
>>831
vendor/rails/activerecord/lib/active_record/validations.rb
をつらつら眺めるに、

 ActiveRecord::Base.validates_presence_of() が呼ばれると、
 その検証用メソッド(実際はブロック)が生成され、
 クラス変数 @@validate などに追加される。

 実際に検証が必要なとき (ActiveRecord::Base#valid? が呼ばれるとき)、
 @@validate などに保存されている検証メソッドを順に呼び出すようになっている。

ということだと思いますが。
833nobodyさん:2006/05/17(水) 18:47:23 ID:???
>>832
ぬおっ、チョーさんくすこ。
つーことは、モデルクラスでは継承は御法度ということですな。しないけど。

話しそれるけど、他のフレームワークでのvalidationってどうなってるんだろう。
834nobodyさん:2006/05/19(金) 10:00:52 ID:???
>>833
御法度というわけではない。

SingleTableInheritance
ttp://techno.hippy.jp/rorwiki/?SingleTableInheritance
835nobodyさん:2006/05/20(土) 23:45:28 ID:+OWTQ5GL
スレタイ【Ruby】モルモン教徒Matz【開発者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/
836nobodyさん:2006/05/21(日) 09:19:20 ID:???
findの結果をxmlっぽく吐き出すまではうまく行ったのですが、
headerはどうやってつけるのでしょうか?
phpのheader("Content-Type: application/xml;charset=utf-8");こんなやつです。

その結果をjsで読んでくれないので、
headerがついていないからじゃないかと思っているのですが。
つけなくても読んでくれるものなのでしょうか?
837nobodyさん:2006/05/21(日) 11:29:27 ID:???
838nobodyさん:2006/05/21(日) 12:07:26 ID:???
jsonですか。rjsとかも含めて、現在頭が拒否しています。
とはいえ、ありがとうございます。勉強し始めます。
839nobodyさん:2006/05/21(日) 12:09:02 ID:???
すいません。
charsetのところですね。
いじってみます。
840nobodyさん:2006/05/23(火) 12:59:51 ID:???
onとat
どっちがdateで、どっちがdatetime?
どうでもいいんだっけ?
841nobodyさん:2006/05/23(火) 14:53:18 ID:???
>>840
Rails本 P.288 によると、
 _at がタイムスタンプ(datetime)、
 _on が日付(date)
ということになっているね。
842nobodyさん:2006/05/23(火) 16:23:35 ID:???
>>841
?ォクス
843nobodyさん:2006/05/26(金) 20:13:47 ID:???
ソフトウェア開発には、しばしば交わっているがたいていは分かれている、
5つの世界がある。

その5つとは:

1.パッケージ
2.インターナル
3.組み込み
4.ゲーム
5.使い捨て

スクリプト言語の得意分野は、5.
844nobodyさん:2006/05/26(金) 20:28:51 ID:???
>>843
それは大変ですね。
845nobodyさん:2006/05/26(金) 21:59:03 ID:???
>>843
俺もちょうど今日そこ読んでた。
846nobodyさん:2006/05/26(金) 23:10:25 ID:???
つまり女で言うとヤリ逃げなんだな。認知すらせずに、次に新しい女を作ってしまう人手無し。
847nobodyさん:2006/05/27(土) 00:47:14 ID:???
> 認知すらせずに、次に新しい女を作ってしまう人手無し。

認知することと、次の女を作ることは全く関係ないことでは?
848nobodyさん:2006/05/27(土) 00:55:52 ID:???
>>843
・サーバーサイドアプリ
が抜けてる、RoRはこっちだろ
849nobodyさん:2006/05/27(土) 00:58:33 ID:2FgL4JjO
ちょっと質問。

RoRで作られたソフト(例えばtypoとかって)って、配布するときは、
必要動作環境として、Rubyの他にRoRのインスコも必要なんでしょうか?
850nobodyさん:2006/05/27(土) 01:14:51 ID:???
動かすのにrailsは必要だけどfreezeってコマンドでvendor/以下に
rails自体を放り込こんだ上で配布すれば、後はRubyさえあれば動く
851nobodyさん:2006/05/27(土) 09:03:55 ID:???
ソフトウェア開発には、しばしば交わっているがたいていは分かれている、
5つの世界がある。

その5つとは:

1.パッケージ
2.インターナル
3.組み込み
4.ゲーム
5.使い捨て

スクリプト言語の得意分野は、5.
852nobodyさん:2006/05/27(土) 09:07:22 ID:ggKP5T7A
で?
853nobodyさん:2006/05/27(土) 22:57:04 ID:1x++DR0l
: と "" の使い分けはどういう場合ですか?
例えば
:action => :index
でも
:action => "index"
でもおkですよね
854nobodyさん:2006/05/28(日) 03:19:58 ID:???
アプリはできたのに
公開がうまくいかねぇ
mysql/rubyのインスコ、うまくいかねぇ
[warn] FastCGI: (dynamic) server "/var/www/rails/public/dispatch.fcgi" (pid 20844) terminated by calling exit with status '255'
[warn] FastCGI: (dynamic) server "/var/www/rails/public/dispatch.fcgi" has failed to remain running for 30 seconds given 3 attempts, its restart interval has been backed off to 600 seconds
こんなんがで続けるし。
855nobodyさん:2006/05/28(日) 03:38:34 ID:???
ソースをどこかにうpして、誰かに動かしてもらえばよいのではなくて?
856nobodyさん:2006/05/29(月) 21:27:03 ID:WTAMPBQd
現状の一部のRailsユーザの騒ぎ方は、
数年前の、Zopeに踊るPythonユーザを見てるようだ

3〜4年ぐらいしたら「ああ、そんなこともあったなぁ」という具合に
良い思い出になりそう

857nobodyさん:2006/05/29(月) 22:27:37 ID:???
python <--> ruby
CMF    <--> Rails
ZOPE   <--> rubricks
plone  <--> ?
こんな対比の位置付けと認識していいでしょうか?
日本のZOPE界隈が足をひっぱているのは別として
ZOPEにたいする優位性でどんなところでしょうか?
858nobodyさん:2006/05/29(月) 22:39:57 ID:+d4KiSYo
ZOPEというかxoopsと比較じゃない?<rubricks
859nobodyさん:2006/05/29(月) 23:18:53 ID:???
>>857
無理矢理当てはめるなら

python <--> ruby
Zope <--> Rails
CMF <--> Railsプラグイン
plone <--> rubricks

じゃないかな
plone, xoops, rubricks あとは drupal あたりも同じレイヤーだろ
860nobodyさん:2006/05/30(火) 02:18:37 ID:HDMDiXcY
WebObjectsよりいいの?
861nobodyさん:2006/05/30(火) 08:13:12 ID:???
マカーお断り。
862nobodyさん:2006/05/30(火) 09:18:45 ID:???
>>861
ヒント: DHHの開発環境
863nobodyさん:2006/05/30(火) 18:21:40 ID:GlLljTBE
>>850
サンクス!
ということは、そうやって配布されてなくても
ローカルに放り込んでfreezeすれば、Rubyしか入ってないレンサバでも動くのかな?
864nobodyさん:2006/05/30(火) 18:38:12 ID:???
>>863
ローカルでCGIとして動かせたのなら大抵のレン鯖でも動くと思うけど


漏れは試したこと無いけどなー
865nobodyさん:2006/05/30(火) 20:31:20 ID:???
>>860
うんにゃ。
866nobodyさん:2006/05/30(火) 20:33:31 ID:???
>>863
相当重いと思います
867nobodyさん:2006/05/30(火) 21:45:39 ID:???
Ruby on railsの開発者はマカー
868nobodyさん:2006/05/31(水) 11:50:11 ID:???
だからRoRもマイナーで終わってるのか。orz
ちゃんとリナックス使いが作らないとまともなものは出来ないな。
869nobodyさん:2006/05/31(水) 11:55:17 ID:4kdBguL2
プッ
870nobodyさん:2006/05/31(水) 14:33:18 ID:HT9xcudc
file_columnで困ってます。
リサイズも含めてつかうと、
windowsでは”No such file or directory - file -bi”とでながらも
ちゃんとファイルをUPしてくれるのですが、
linux(fedora5)では”Template is missing”app/viewsがでてきて
相手にしてくれません。
何が原因なんでしょうか?
871nobodyさん:2006/05/31(水) 14:35:44 ID:???
作者がマカーなので仕様です。
リナクスでは動きません。
872nobodyさん:2006/05/31(水) 14:43:02 ID:???
よう マカー
873nobodyさん:2006/05/31(水) 20:38:16 ID:???
>>870
>Template is missing”app/views
なんか、file_column関係なくね?
874nobodyさん:2006/05/31(水) 22:18:30 ID:???
>873
ttp://wota.jp/ac/?date=20050718
とかにも書いてあるのですが、
「view/layouts ないよブラックホール」にはまっているようなきがします。
でてくるページはfile_columnで書き込んで
redirect_toするだけでviewなんていらないのですが、
ほんとよくわかりません。
875nobodyさん:2006/06/02(金) 17:23:07 ID:???
RoRって実戦環境に投入されてるの?
アーリーアダプターが面白がって使ってるくらいの段階なのか、
既に実際に使えるものになっているのかが気になりんす
876nobodyさん:2006/06/02(金) 17:25:59 ID:???
EA
877nobodyさん:2006/06/02(金) 18:24:07 ID:???
検索してみてもRoRのサイトってみつからないしねえ。
RoR採用のなんか有名なサイト有る?
878nobodyさん:2006/06/02(金) 18:54:02 ID:???
気になるZE!
879nobodyさん:2006/06/02(金) 23:09:08 ID:???
http://www.backpackit.com/
http://www.basecamphq.com/
このへんがRailsらしい
ってか作者が勤めてる会社が作ってるっぽい

負荷はどうなのかとか、スケールする方法がどの程度確立されてるのかが
気になりまくり。
880nobodyさん:2006/06/02(金) 23:10:28 ID:???
http://www.backpackit.com/はアレクサ順位で4000位
まあふつーの中堅サイトくらいだね
881nobodyさん:2006/06/03(土) 00:27:37 ID:???
alexa なんかの数字を鵜呑みにするやつはばかです。
882nobodyさん:2006/06/03(土) 00:50:16 ID:k1kXgB4j
ちょっと弄っただけの者ですが、質問があります。

RoRでユーザー情報とか溜め込む感じのサイトって作れるんですかね。
基本的に公開しているサーバと同じ場所にDBあるんでしょ?
セキュリティ的に心配なんですが、ssl対応とかできるんでしょうか。
883nobodyさん:2006/06/03(土) 01:20:40 ID:???
> RoRでユーザー情報とか溜め込む感じのサイトって作れるんですかね。

作れないということにしたいのですか?

> 基本的に公開しているサーバと同じ場所にDBあるんでしょ?

同じ場所とは?

> セキュリティ的に心配なんですが、ssl対応とかできるんでしょうか。

簡単にできるんじゃね?
884nobodyさん:2006/06/03(土) 01:26:02 ID:???
>>883
>>882の聞き方が微妙にむかつくのは分かるけど、それはあんまりだと思うw
885nobodyさん:2006/06/03(土) 02:06:13 ID:???
RoRをちょっと弄ったというよりは、サーバサイドプログラミングをちょっと弄った程度の人っぽい質問だよね。
886nobodyさん:2006/06/03(土) 07:42:05 ID:???
>>884
そんなに気に入ってくれたのか。
887nobodyさん:2006/06/03(土) 08:04:55 ID:???
>>885
そーいう意味では初めて触ったのがRoRだって事なんじゃない?
888nobodyさん:2006/06/03(土) 10:21:41 ID:XDnnX6Jp
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
889nobodyさん:2006/06/03(土) 11:05:29 ID:???
>>882
全部できるから心配しなくていいよ
信じられなければRoRを別の言語に置換して各板で質問するといい
890nobodyさん:2006/06/03(土) 11:33:13 ID:???
>>889
確かに。
簡単に出来るかと言われたら、知識がないと無理、
としか答えようもないしね。

実稼働してるサイトが、
ポータルサイトしか見かけないのは確かだけどね。
どっか、サンプルとなるような所あったかなぁ。
一応37signalsが代表例だろうか
http://www.37signals.com/
891nobodyさん:2006/06/03(土) 14:02:39 ID:???
ユーザ情報溜め込む事ができなかったり
公開しているサーバ以外にDBを組み込めなかったり
SSL対応しようとしてできなかったりする
フレームワークを探すほうが難しいな
892nobodyさん:2006/06/03(土) 14:42:11 ID:???
> SSL対応しようとしてできなかったりする
> フレームワークを探すほうが難しいな

それはフレームワークのレイヤでのモンダイカ?
893nobodyさん:2006/06/03(土) 15:20:16 ID:???
>>892
だから、そういうことでしょ。
894nobodyさん:2006/06/03(土) 15:34:43 ID:???
>>893
どういうこと?
895nobodyさん:2006/06/03(土) 16:14:44 ID:???
DBテーブルの存在しないmodelって扱えます?
javaでいうbeanみたいなクラスを画面間でやりとりしたいだけなの
896nobodyさん:2006/06/03(土) 17:46:20 ID:???
>>895
ActiveRecord をつかわないふつうのクラスを定義するだけでは?
897nobodyさん:2006/06/03(土) 21:52:43 ID:Nc8Tbd+h
http://localhost:3000/ にアクセスしたら public/index.html が表示される
けど、これを例えば Foo コントローラの index として表示させたい場合
どうすればいいかな?

これってもう Rails じゃなくて Web Server の仕事か?
898nobodyさん:2006/06/03(土) 23:00:35 ID:spetK2+i
Routes?
899nobodyさん:2006/06/04(日) 04:47:23 ID:???
>>890
それポータルサイトって言わないよ。
900nobodyさん:2006/06/04(日) 05:56:01 ID:???
改めて見るとRoRって実用性低いねえ。
所詮、マカーのオナヌー配布物と言われればそれまでだが。
901nobodyさん:2006/06/04(日) 06:04:13 ID:aEL54rVy
実用性低い?どこが?
902nobodyさん:2006/06/04(日) 13:42:35 ID:???
>>901
>>882みたいな初心者さんには極めて実用性が低いという意味です
903nobodyさん:2006/06/04(日) 14:20:29 ID:???
実際のウェブサイトで使われてないってことだろ。
企業採用だと実績重視の所は有る。

個人サイトなら好みで選んでもいいけどね。
904nobodyさん:2006/06/04(日) 14:42:48 ID:???
>>903
過去の実績のあるものが、あまりに効率が悪かったので、
Railsが技術力のある企業からも注目を浴びているんです。
905nobodyさん:2006/06/04(日) 14:50:13 ID:???
注目は浴びてても採用されないのは良く有る話。
OOoなんてキラーマイクロソフトオフィスと注目は浴びてても、やっぱり採用されるのはマイクロソフトオフィス。
906nobodyさん:2006/06/04(日) 15:27:16 ID:???
>>905
レイヤの違うサンプル持ってきてもつまんないよ。
907nobodyさん:2006/06/04(日) 15:35:59 ID:Opogvr/Z
何年か前にPostgreSQLだMySQLだ騒がれたけど、
無難にMS-SQLserverやOracle選んでるトコが多かったみたいなもん?
Javaだって今は普通だけど、昔はあんなんツカエネーって言われてたじゃん。
rails単体でみるよりも、catalystやらGrailやらDjangoって
開発スタイルの流行でみてくといいんでない? 流行廃りとはいうけどさ。

内輪向けにサクサクっと構築するタイプのサイトにむいてると思うけど。
908nobodyさん:2006/06/04(日) 16:21:43 ID:???
> 何年か前にPostgreSQLだMySQLだ騒がれたけど、
> 無難にMS-SQLserverやOracle選んでるトコが多かったみたいなもん?

今はどうかな?

> Javaだって今は普通だけど、昔はあんなんツカエネーって言われてたじゃん。

頭が足りてない人の集合だと普通なのか?
909nobodyさん:2006/06/04(日) 17:57:50 ID:???
>今はどうかな?

今も変わらずOracleは売れている訳だが。
つかMySQLのトランザクションは使い物に成らない。
910nobodyさん:2006/06/04(日) 18:07:31 ID:???
911nobodyさん:2006/06/04(日) 21:30:23 ID:???
>>909
> 今も変わらずOracleは売れている訳だが。
> つかMySQLのトランザクションは使い物に成らない。

なにをもって「売れている」とするかだよね。
912nobodyさん:2006/06/04(日) 22:21:22 ID:???
rails がターゲットとしているのはウェブアプリケーションで、
金のないベンチャーがアイデア一つで成功を勝ち取ろうと参入をしてくる場所。
1台20万しないDELLサーバにLAMPを乗せて使うのが普通で、
XeonハイエンドサーバやOracle なんて高くて買えやしないという意識だよ。
はてなくらい大手でもそう。
クリティカルな基幹業務向けのシステムを作るというのとはそもそも世界が違う。
913nobodyさん:2006/06/04(日) 22:31:11 ID:???
>>912
> クリティカルな基幹業務向けのシステムを作るというのとはそもそも世界が違う。

またオカルトかよ。
914nobodyさん:2006/06/04(日) 23:50:00 ID:???
普通の会社の7割はウィンドウズサーバ。
もちろん動いてるのは、IISとASPだよ。
915nobodyさん:2006/06/05(月) 00:04:07 ID:???
916nobodyさん:2006/06/05(月) 01:00:51 ID:???
ヒント:Apacheの方が先発
917nobodyさん:2006/06/05(月) 02:07:16 ID:???
インターネットサーバ限定かよ(w
銀行の業務サーバとか、行政ネットの鯖がインターネットに公開されてる訳ないじゃん。

それともRoRって業務用には使えないレベルなのか?
918nobodyさん:2006/06/05(月) 02:11:42 ID:???
>>917
普通の会社の話じゃなかったの?
919nobodyさん:2006/06/05(月) 02:15:44 ID:???
そもそも「普通の会社」って、

- 業種
- 業務内容
- 規模: 会社で PC を扱う人間の数 (雇用形態問わず)

という感じで分けて考えないと、まったく無意味じゃ?
920nobodyさん:2006/06/05(月) 03:05:30 ID:???
つまり>>91には根拠も意味も無い
下手な煽りだということが照明されたわけですね
921nobodyさん:2006/06/05(月) 03:06:52 ID:???
>>914 だた
922nobodyさん:2006/06/05(月) 04:18:30 ID:???
>>917
>銀行の業務サーバとか、行政ネットの鯖がインターネットに公開されてる訳ないじゃん。
お前は無知だな。
923nobodyさん:2006/06/05(月) 04:22:59 ID:???
>>912
はてなって大手なのか?
Webで名がそれなりに通ってるだけで、全然大手ではないだろう…
924nobodyさん:2006/06/05(月) 04:55:56 ID:???
まあ、何をもって「大手」とするのか定義することからはじめないとね。
925nobodyさん:2006/06/05(月) 07:46:18 ID:???
ちょっと煽られただけで、こんなに不毛な争いになるのはどうよ?
926nobodyさん:2006/06/05(月) 08:16:34 ID:???
そもそも議論の場で、煽った煽らなかったの話が出て来るのはどうよ?
927nobodyさん:2006/06/05(月) 09:14:21 ID:???
このスレは「相談所」です
928nobodyさん:2006/06/05(月) 10:31:12 ID:???
普通の会社未だインターネットに業務システム晒したりはしてないよ。
だからny程度で済んでるし、ハッカーに侵入されてどうのこうのって事件も無い訳だが。
929nobodyさん:2006/06/05(月) 10:55:14 ID:???
まぁその辺りの判断が、実績が少なくてなんとも言えない、
なんて事になってるのではなかろーか。
930nobodyさん:2006/06/05(月) 16:17:05 ID:???
日経なんちゃらの統計でRoRの文字が出たことは無いよ。
ほぼウィンドウズサーバとIIS。
931nobodyさん:2006/06/05(月) 16:55:18 ID:???
煽りとかじゃなく、どっかで基幹業務に導入した所ってあるのかな。

俺は、基幹じゃないけどバグ管理用に社内に鯖立てていじってる位だなぁ。
まぁそれもRoRである必然性はないので、趣味丸出しだが
932nobodyさん:2006/06/05(月) 17:14:13 ID:???
RoRの強みといわゆる基幹業務が
マッチしてないからないだろ。
933nobodyさん:2006/06/05(月) 20:07:07 ID:???
>>932

納得。
まぁrailsという位だからモノは選ぶだろうな
934nobodyさん:2006/06/05(月) 23:43:34 ID:???
やっぱりマカが作っただけ有って趣味レベルってことだな。
935nobodyさん:2006/06/06(火) 01:31:07 ID:???
粘着乙
936nobodyさん:2006/06/06(火) 07:38:37 ID:???
基幹系のシステムに入れてる所なら知ってる
937nobodyさん:2006/06/06(火) 12:00:25 ID:???
もうすぐ1年になるのに未だに1スレ目か…
938nobodyさん:2006/06/06(火) 15:06:34 ID:???
それは、埋め立てるってこと?
939nobodyさん:2006/06/06(火) 15:34:06 ID:???
銀行の鯖がRoRだったらやだなwww
940nobodyさん:2006/06/06(火) 15:49:29 ID:???
銀行の鯖がマクだったら嫌だな。
941nobodyさん:2006/06/06(火) 15:54:08 ID:???
OSX安定してて好きだったんだが
最近アップデートしたらおかしくなった。
しかもWinみたいにアップデートの取り消しが出来ないから
HOTTARAKASIになってる…
942nobodyさん:2006/06/06(火) 20:12:04 ID:???
ウィンドウズでもサービスパック当てる前はバックアップ取ってるし、ソラリスでもパッチ当てる前のufsdumpは基本だけど、マカは何もしてないのか?
943nobodyさん:2006/06/06(火) 21:21:19 ID:???
基幹業務房オツ!
944nobodyさん:2006/06/07(水) 00:13:55 ID:???
マカはホームユーザしか居ませんよ。
再インストールするしか有りません。
945nobodyさん:2006/06/07(水) 03:10:39 ID:???
OSX Serverのことも思い出してあげてください…

まー、議論そのものに関しては別に基幹業務までRailsでやる必要は無いんじゃね?ぐらいで
何でもかんでもひとつのツールで全部やろうとするのはアホだ
946nobodyさん:2006/06/07(水) 12:27:06 ID:???
>>945
別にアホではないじゃん。
947nobodyさん:2006/06/07(水) 13:17:06 ID:???
Starter Toolkit for DB2 on Rails
ttp://www.alphaworks.ibm.com/tech/db2onrails
948nobodyさん:2006/06/07(水) 22:42:08 ID:???
cnet/zdnetがRoR使いを求人してた(w

DB2を趣味で動かしてる香具師って居るの?
949nobodyさん:2006/06/07(水) 22:50:21 ID:???
>>948
うん。家のサーバはTomcat+DB2。
Rails用にはMySQLだけど。
950nobodyさん:2006/06/08(木) 03:09:04 ID:???
ライセンス用意したの?
951nobodyさん:2006/06/08(木) 07:21:37 ID:???
フリー版あるお
952nobodyさん:2006/06/09(金) 00:50:07 ID:???
http://clip.nifty.com/
これrailsっぽいな
953nobodyさん:2006/06/09(金) 00:55:18 ID:???
どうでもいいが、βが流行ればβ、タグが流行ればタグ・・・。
954nobodyさん:2006/06/09(金) 01:04:38 ID:???
たしかに激しくサル真似臭がするね>952
955nobodyさん:2006/06/09(金) 01:23:38 ID:???
さすがにServer: Apacheぐらいしか返してくれないか。
mod_rubyを返してくれる鯖自体少ない。
956nobodyさん:2006/06/14(水) 07:05:46 ID:???
しばらく動かしてると、サーバーがレスポンスを返してくれなくなっちゃて(リクエスト自体は受け付けられる)
困ってるんですが、原因調べるうまい方法ないですかね?
サーバーはMongrel3.13、Railsは1.1.2、DBはPostgreSQL8.0です
957nobodyさん:2006/06/14(水) 09:45:30 ID:???
>>956
ログ吐いたらいいんじゃないの?
958nobodyさん:2006/06/14(水) 18:02:42 ID:???
アイデアに単純に感心した。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060612/240617/

各自の結合度はかなり弱そうだし、拡張性が高そうだな。
ただ、役に立つのかは微妙だが。
959nobodyさん:2006/06/14(水) 21:33:00 ID:???
なんか学生の時の研究で似たようなことをやったけど、
スクリーンショットを20万枚集めるのに3台で3日かかった気がする...

シェルスクリプトとCとJavaとperlのごたまぜで、書いた人間以外はたぶんメンテも理解も
出来ないというシロモノだったなぁ。あのときRuby使えばよかったのかなぁ。
960nobodyさん:2006/06/14(水) 22:30:02 ID:???
やっと出るようです。
ただ、サイトのアマゾンへのリンクだとまだ登録されていない、、、、orz

はじめよう Ruby on Rails
ttp://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4773-9.shtml
961nobodyさん:2006/06/15(木) 02:38:43 ID:???
>>958
そんなことして何になるんだろうな。
はてなもこんなんばっかやってると、そのうち金無くなると思うんだが…
962nobodyさん:2006/06/15(木) 03:17:17 ID:???
ttp://img.simpleapi.net/
こっちの方がどのサイトでも使えるし良いんでない?
963nobodyさん:2006/06/15(木) 03:41:04 ID:???
>>961
はてなの各サービスに組み込んで利用するんでしょ。
いいんじゃないかい。
964nobodyさん:2006/06/15(木) 08:04:50 ID:???
>>961
ねたみ乙
965nobodyさん:2006/06/15(木) 09:52:29 ID:???
>>958
アイデアっていうのがスクショとるとこってのならこんなのが既にある。
ttp://www.marsflag.com/

アイデアっていうのが分散処理なら、オブジェクトの結合度が下がるわけではないよ。
だってどんなオブジェクトか知ってないと動かないでしょ。

平行して演算できるもの(今回はスクショ)は分散処理したほうが効率がいい。
だからdRubyで分散処理、というのが今回言いたいことだと思う。
(あとうちはこんなのもできる会社ですよという技術デモ&マーケティング)
実装を集約できると言ったって、オブジェクト指向で設計・開発するなら
それは普通にできることなので、そこは本質じゃないはず。
実際は通信さえできりゃいいのでdRubyで送らなきゃないわけじゃないし、
HTTPの口が既にあるんだからHTTPでもいいし、
単なる分散オブジェクトじゃなくてエージェントでやってもいいし。

分散処理が役に立つかどうかは使い方次第だと思うよ。
はてなのサービスが役に立つかどうかは知らん。
966nobodyさん:2006/06/15(木) 10:21:13 ID:???
>>965
今北産業
967nobodyさん:2006/06/16(金) 13:26:51 ID:???
>>965
drubyをcomみたいなイメージで使ったと想像したんだけどね。

>実際は通信さえできりゃいいのでdRubyで送らなきゃないわけじゃないし、
>HTTPの口が既にあるんだからHTTPでもいいし、
>単なる分散オブジェクトじゃなくてエージェントでやってもいいし。

それこそhttpでやるなら結合度あがるでしょ。
drubyでやれば、その辺りをブラックボックス化できるし、
機能を継承させるなりしても、インターフェース部さえ
決め打ちしていれば影響はすくないと思うが。
968nobodyさん:2006/06/19(月) 15:19:54 ID:???
はじめまして、
Ruby on railsでWebプログラムを組もうと思うのですが、
それに関して詳しくのっているオススメな書籍はありますか?
>>960の書籍がそれっぽいのですが
如何せんRailsは初めてなもので、何がいいやらわからないんです。
オススメな本があれば教えてください。
969nobodyさん:2006/06/19(月) 19:06:48 ID:???
一々聞かないと始められないような人には向いてないんじゃないかな、
と釣られてみる。
970nobodyさん:2006/06/19(月) 20:25:48 ID:???
>>968
6月末から7月初にかけて出る本を全て買え
971nobodyさん:2006/06/20(火) 00:09:27 ID:???
*今* 買うならほとんど一択だけど、あと三ヶ月くらい待てば選びきれないくらい出るよ。
972nobodyさん:2006/06/20(火) 02:15:23 ID:???
そして皆同様に価値が無い
973nobodyさん:2006/06/20(火) 02:23:12 ID:???
rails 使っててオープンソースな開発してる Web アプリって何があるんだろう。
974nobodyさん:2006/06/20(火) 10:17:38 ID:???
Typo
975nobodyさん:2006/06/20(火) 10:28:08 ID:???
Railsのバージョン変わったときの移行方法ってWikiとかに書いてるもん?
976nobodyさん:2006/06/20(火) 21:31:17 ID:???
rake freeze
977nobodyさん:2006/06/20(火) 21:32:37 ID:???
wikiというかリリースノートに書いてある。
普通は、同じディレクトリでバックアップしてから
railsコマンドを再実行するだけ。
978nobodyさん:2006/06/22(木) 04:32:50 ID:???
マカーonマック
979nobodyさん:2006/06/22(木) 08:59:26 ID:???
>>977
そうなんだ。
サンクス。
980nobodyさん:2006/06/23(金) 21:33:27 ID:???
遅くなったけど、968にレスしてみるテスト

ライド・オン・Rails
発売:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2006/06/30
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797335750

はじめよう Ruby on Rails
発売:アスキー
発売日:2006/07/04
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4756147739

かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発
発売:翔泳社
発売日:2006/07/27
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798111570

優しいRailsの育て方
発売:秀和システム
発売日:2006/07/末(予定)
http://wota.jp/ac/?date=20060616

こう見てみると各技術系出版社から出揃って選びたい放題って感じでつね。つうか、大杉。
自分のスキルと、サンプルで作っているアプリで気に入ったのがあったら買えばいいかと。
個人的には、 ネタが詰まっているライド・オン・Railsをとりあえず購入予定。
981nobodyさん:2006/06/23(金) 21:41:24 ID:???
あ、あと本じゃないんだが

ThinkIT(要無料登録)
ttp://www.thinkit.co.jp/free/article/0605/2/1/

ここのRailsの連載がよさげ。
いま5回目なんだけど1.1の機能とかを使って解説しているのと実際の画面がわかりやすいのが(・∀・)イイ!!
982nobodyさん:2006/06/24(土) 01:18:55 ID:d88Th7Xl
>>980
俺はうしろ2冊かな
983nobodyさん:2006/06/24(土) 03:49:36 ID:???
優しいRailsの育て方は「リファレンスとして利用しやすいように〜」らしいので期待
984nobodyさん:2006/06/24(土) 13:04:47 ID:XNNuV7l+
しかし、RailsのMLって参加者は多いけど
技術的な話はほとんど流れてないね。

みんな始めてみたら「あら簡単」って感じで
質問事項がないのだろうか。
このスレでもそんなに質問でないしねぇ。

まぁオイラはRailsの勉強はしたけど、
「さて、何をつくってみるか」で止まってる人です……
アイデア次第なんだろーけど、それがない人は
何を勉強しても意味がない、という例ですwwwwww<じぶん
985nobodyさん:2006/06/24(土) 13:15:33 ID:1SPJeADY
掲示板とブログっぽいアプリの山があちこちで出来てそう。
って自分だけ?w

あったらいいなと思うのは、ID/Passwordを忘れた時に
3つくらいの質問と答えをペアで管理するパスフレーズっぽいもの。
質問に正解したらpasswordがメールで送られてくるようなものって今ある?
986nobodyさん:2006/06/24(土) 13:42:23 ID:???
ちょっと弄ってその先が無いからな。話題が続かない。

欲しいものが有れば自分で作るのがPGの心得だよ。
987nobodyさん:2006/06/24(土) 16:19:13 ID:???
>>986
>欲しいものが有れば自分で作るのがPGの心得だよ。
ってのは同意。

で、周りをみるとブログとかその辺りはRailsじゃなくても作られてるし、
Ruby自体がDRY推奨な訳で、車輪の再発明はなぁ、でアイデアが出てこない。

勉強用にERBで2chViewerはつくっても、
RailsでわざわざDB使って作る気は起きないし。
988nobodyさん:2006/06/24(土) 20:16:01 ID:usPjod1h
Apache でサイトの /index.html の代わりに /index コントローラ を起動するのは、みなさんどうやってるのですか?
989nobodyさん:2006/06/24(土) 20:25:12 ID:???
sub index : Private {
my ($self, $c) = @_;

$c->res->body("rails sucks");
}
990nobodyさん:2006/06/25(日) 12:18:03 ID:???
フレームワークさわったこともない奴のための
お薦めの本をおせーーて
991nobodyさん:2006/06/25(日) 14:21:35 ID:???
>>990
とりあえずアジャイル本読め。
992nobodyさん:2006/06/25(日) 19:44:14 ID:???
テスト毎に違うフィクスチャをロードしたいんだけど、
フィクスチャに対応するモデルの名前を明示的に変える
方法ってありますか?
993nobodyさん:2006/06/25(日) 19:56:01 ID:???
>>986
ほしいものがあればまず探すのがPGの心得でしょ
994nobodyさん:2006/06/25(日) 23:39:28 ID:???
探すのは非PGだよ。
PGなら既に日々新しいソフトのチェックしてるから改めて探す必要は無い。
995nobodyさん:2006/06/25(日) 23:44:45 ID:???
>>994
探すだろw
996nobodyさん:2006/06/25(日) 23:49:44 ID:???
探す
997nobodyさん:2006/06/26(月) 00:03:29 ID:???
探す
998nobodyさん:2006/06/26(月) 00:20:15 ID:???
探さなきゃ新しいモノのチェック先も増えんわな。
>>994はやがて時代に取り残されていくタイプ
999nobodyさん:2006/06/26(月) 00:57:46 ID:???
>995-998

いや、>994は探すことは探すけど、改めて探すってことはしないで普段からアンテナ貼って
ネタとしてストックしておくのがPGだろ?っていっているのじゃないか?
1000nobodyさん:2006/06/26(月) 01:36:47 ID:???
探しつつ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。