【質問】ASP.NETスレ Part2【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952nobodyさん:2006/09/26(火) 08:08:21 ID:???
>950
Webアプリの初心者向け入門書を読むことをおすすめする。
953nobodyさん:2006/09/26(火) 10:43:23 ID:???
>>950
ワシがおまいさんのPCのタイトルバーの×ボタンを
全部無効化してもいいなら、教えてもいいぞ。
954nobodyさん:2006/09/26(火) 10:48:28 ID:???
>950
俺の使ってるMacにはそんなAPIないんだけど
955nobodyさん:2006/09/26(火) 10:53:43 ID:???
>950
スレ違いも甚だしい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158275665/
956nobodyさん:2006/09/26(火) 23:42:12 ID:???
>>950
ActiveXコントロール、マジでオススメ!
957nobodyさん:2006/09/27(水) 06:48:05 ID:???
ActiveXは切っときたいな・・・・
958nobodyさん:2006/09/27(水) 19:08:00 ID:u3kie2vo
質問です
ASP.NETでは外部CSSは自動的に生成されるような機能は提供されていないのでしょうか?
Styleを直接タグに埋め込むのはどうもWeb標準という観念から良い気がしないのですが・・・
959nobodyさん:2006/09/27(水) 21:59:28 ID:mR8ang+s
ASP.NETでブラウザ上にファイルを表示させたいのですが、対象のファイルがテキストファイルだとうまくいくのですが
バイナリファイルだとうまくできません(エラーが表示される)。
バイナリファイルをブラウザ上に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

対象のファイルはD:\webfiles\に格納されています。
この場所は仮想ディレクトリにはなっていません。

//テキストファイルの例 これはうまく表示されます。
Response.ContentType = "text/plain";
Response.AddHeader("Content-Disposition","inline; filename=test.txt");
Response.WriteFile("D:/webfiles/test.txt");

//エクセルファイルの例 こっちはダメ
Response.ContentType = "application/vnd.ms-excel";
Response.AddHeader("Content-Disposition","inline; filename=test.xls");
Response.WriteFile("D:/webfiles/test.xls");
960nobodyさん:2006/09/27(水) 22:39:23 ID:???
だれかエラーの内容がわかるエスパー呼んでこい
961nobodyさん:2006/09/27(水) 22:40:49 ID:???
……まあBinaryWriteを使えというオチなんだろうけど。
962nobodyさん:2006/09/27(水) 23:29:15 ID:???
お世話になります。
Asp.netでボタンを押下した時にクライアントサイドに
メッセージボックス表示、そしてイベントハンドラを実行し
処理の途中にクライアントサイドにメーラを起動するには
どうしたらいいでしょうか?
963nobodyさん:2006/09/28(木) 00:46:12 ID:???
950からの流れを読んだ上での質問か?
極論を言えばASP(.NET)ができるのは動的に生成したデータ(HTML等)を返すことだけだ。
クライアントを操作することはできん。
964nobodyさん:2006/09/28(木) 00:59:34 ID:???
>>963
考えた方次第だけどな。サーバ側で生成して送るっていう手法を理解してるか否か
ただ、ユーザ側にあるものを操作するとか出来ない。
というかhttpで提供されていないものは出来ない近い
965nobodyさん:2006/09/28(木) 01:08:15 ID:???
>ASP.NETでは外部CSSは自動的に生成されるような機能は提供されていないのでしょうか?
どういうのを期待してるのか分からん。
966+++:2006/09/28(木) 06:05:29 ID:???
>>962
JavaScriptの領分じゃないかな。
buttonタグのOnClickでfunction, そこでalert関数, formタグのidからobjectを取ってきて、
submit関数。formタグにはaction="mailto:[email protected]"を書いとく。中身はいらない。
イベントハンドラの他の処理は、どっかで適当に呼ぶ、ような・・。
967nobodyさん:2006/09/28(木) 18:19:54 ID:eHB37QSU
最近サーバーを変えDBと共に引越しをしました。
旧OS XP Por SQL SEVER 2000
新OS 2003 Server Sql Server 2000
です。
色々四苦八苦しながら引越しは済み運用は出来るのですが
URLの「index.aspx」の部分を消しているのですが、何か処理しようとすると「index.aspx」が出てきて
処理は何もされないという状態になり困っています。

例えばButton1をクリックし、Label1に「Hoge」と表示するイベントを組、URLは「http://www.hoge.com/hoge/
とした場合
Button1をクリックするとLabelは変化が無くURLは「http://www.hoge.com/hoge/index.aspx」と表示。
再度Button1をクリックするとLabel1に「Hoge」と表示される

これは一体どこの設定でこうなるのでしょうか?
文盲スマソ
968nobodyさん:2006/09/30(土) 01:16:43 ID:???
ポア…
ポア…?
969nobodyさん:2006/09/30(土) 11:53:29 ID:T3GproA1
MultiViewとViewを使って違う頁に行くような
Web頁を作ってるんだけど
この場合って前に選択した値とかデータを次のページで使って
他のページに飛ぶと残ったままになってしまうんだよね・・・。
これを頁戻るとクリアできるようにすするにはどうしたらええんだろうか。
970nobodyさん:2006/10/01(日) 00:28:28 ID:???
>969
クリアしたらいいんじゃね?
というかクリアしなきゃいけないの?
状況がわからん。
ポストバックで値を保持してるから次のViewで使用できる
わけだし。
971nobodyさん:2006/10/01(日) 12:07:40 ID:a/YbjdPx
>>970
その値をクリアできる方法が見つからず・・・ってことじゃないの?
972nobodyさん:2006/10/02(月) 21:57:40 ID:qjJK0tpC
aspxなどを格納しているフォルダって仮想フォルダにしないと
ブラウザから実行できないの?そういうものなの?
973nobodyさん:2006/10/02(月) 23:12:12 ID:???
何言ってんだか分かんない。
974nobodyさん:2006/10/02(月) 23:49:23 ID:???
ブラウザから実行?
なんだそれ?
975nobodyさん:2006/10/04(水) 11:56:53 ID:???
aspxのソース内に記述する、SqlDataSourceのConnectionStringプロパティの接続文字列を、
web.config以外の外部ファイル(たとえばhoge.xmlなど)から取得するには、
どのように記述すればいいのでしょうか?
976nobodyさん:2006/10/04(水) 15:06:24 ID:???
>>972
要はIISに登録しろってことです。
977nobodyさん:2006/10/04(水) 20:01:09 ID:???
>>975
そもそもセキュリティ的によくないんじゃね?
なんの為にするのか、書かないと意味がわからない。
978nobodyさん:2006/10/04(水) 20:26:23 ID:???
そこでUDLですよ
979nobodyさん:2006/10/04(水) 22:57:16 ID:???
ConnectionStringsセクション丸ごと外だししちゃえ。
980975:2006/10/05(木) 10:05:22 ID:???
元々はスマートクライアントとの統一性(というか再利用性)を図るために
web.configでないxmlファイルから接続文字列を取得しようという主旨だったのですが、
レスをいただくまでの間に、開発者間でやはり>>977のようなツッコミがありまして、
結局web.configから取得するようになりました。お騒がせしてすいませんでした
981nobodyさん:2006/10/07(土) 21:19:56 ID:???
Visual Web Developer Express で質問です。
仕事でお金をかけたくない、ということから Express で
開発することになりそうなんですが、それって無理ありますか?
982nobodyさん:2006/10/07(土) 21:58:40 ID:???
>仕事でお金をかけたくない
意味が分かりません
983nobodyさん:2006/10/07(土) 22:10:41 ID:???
>981
規模による、としか。
984nobodyさん:2006/10/08(日) 00:19:26 ID:???
VisualStudioなんて安いもんだろに。
>Express で開発することになりそうなんですが、それって無理ありますか?
ライブラリのプロジェクトを使えないからその点が不便。
AddInとかも使えないか、この辺はそう困りはせんかもしれんが。
まあ、無理かって言えば、うまいことやれば別に無理でもない。
985nobodyさん:2006/10/08(日) 00:26:45 ID:???
有料版VB.NETのASP.NET開発画面では絶対座標でほーむぺーじにコントロールを配置できるようになってるの?
986nobodyさん:2006/10/08(日) 01:20:44 ID:???
零細の仕事なの?
そんな貧乏案件受けないで、もっと儲かる案件にしたら?
987nobodyさん:2006/10/08(日) 02:10:07 ID:???
>>984
ライブラリなんてごにょごにょすれば…。
988nobodyさん:2006/10/08(日) 13:58:19 ID:T5bsYv5v
ヤフオクのログイン認証を出来るようにしたいのですが、system.net.webclientクラスがあるのを知って
色々試してみたのですが、読み込むだけみたいで、肝心の認証処理は出来ないみたいです。
なにかヒントがあれはお願いします
989981:2006/10/08(日) 14:33:42 ID:???
>>984
>>986
>>987
情報ありがとうございます。
どうも、ライブラリも全部 App_Code に突っ込んで
リリースの時には、ソースまんまで配置しようって方針らしいです。
名前空間とかも決めずに全部 App_Code に…って入れちゃう
らしいんですが Express でやる場合はそれが妥当なんでしょうか?
990nobodyさん:2006/10/08(日) 15:42:36 ID:???
App_Codeにいれることと名前空間をつけることは別だが…
名前空間はつけた方がいいと思うけどな。
といっても俺はExpressじゃないんで、大抵ライブラリにしてしまう。
なので、App_Codeでどんな制約があるのかとか、細かいことは知らん。
※フォルダを名前空間と同様に階層化できるのかとか、そんなこともよく知らない。

さすがに共通的な機能とか、基盤的なところはライブラリにする方がいいんじゃないかとは思うが。
991nobodyさん:2006/10/08(日) 18:17:47 ID:???
>988
認証処理を自動でやってくれるとでも・・・
992981:2006/10/08(日) 18:46:49 ID:???
>>990
すみません。名前空間の話はまた別ですね。
現場の人たちが「名前空間」そのものを知ってる人が誰も居ません。
それをヤバイと思っている気持ちが勝手にキーを叩いてしまいました。

App_Code においたものは1つのアセンブリになります。
web.config で設定すれば、フォルダ毎にアセンブリにすることも
できるようです。

ライブラリは作ったほうがいいと思うのですが
(低コストで)やるとしたら VB.NET Express で
クラスライブラリ作って参照設定、ですよね。

基盤はライブラリにしてもいいんですが、
業務処理とかをライブラリとすべきか
App_Code にソースのまんま配置すべきか…。
993nobodyさん:2006/10/08(日) 20:34:38 ID:???
>>992
思うんだが、実行環境ってWindows2003じゃないのか?
テスト環境用の2003のライセンスも必要だしMSDNに入るべきなんじゃないのか?
994nobodyさん:2006/10/08(日) 20:51:15 ID:???
>>992
>現場の人たちが「名前空間」そのものを知ってる人が誰も居ません。
まぁ、その、なんだ…マ板で遠慮無く愚痴ってこい(´・ω・`)

業務用なら、上を説得してでもMSDN入った方が良いと思うぞ。
これからもドトネト案件取る予定があるならなおさら。
995nobodyさん:2006/10/09(月) 05:14:06 ID:???
996nobodyさん:2006/10/09(月) 05:15:37 ID:???
997nobodyさん:2006/10/09(月) 05:16:38 ID:???
998nobodyさん:2006/10/09(月) 05:19:05 ID:???
999nobodyさん:2006/10/09(月) 05:19:35 ID:???
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/09(月) 05:20:06 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。