1 :
血脇 :
03/08/26 18:54 ID:CAqoAFuS 厨房以下の幼房です。マターリとblosxomを使っています。
ちうか、blosxomについて色々教えてください。
何か、ファイルのタイムスタンプをリネームツールでリネーム
したり、作成した日付のまま鯖にうpすると日付がうpした日
付に変わってしまいます。
ローカルでテストしている時はそういう事がおきないのですが、
鯖にうpすると変わってしまいます
どなたか対処法などご存知の方がいらっしゃいましたら、
なにとぞご教授くださいますよう、伏してお願い申し上げ奉る。
http://jadore.jp/~cafe-tabou/blosxom/blosxom.cgi
_,,,,,,,,,,,,,,,_ ,ィイリ川川彡!ヽ /ミミl川川川川三ヽ iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ! iニ! iミ! ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | 出来るだけトラックバック l /L__ 」、 l‐' _ノ __,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
blosxomはファイルの更新時刻がエントリの時刻になる。 だから更新時刻書き換えるPerlスクリプトでも何でも使って、書き換えてやれば良い。 ちょっとした修正などでエントリの日付けが変わるのを防ぐには、 entries_indexなどのプラグインを使う。 単発スレ立てるな・・・と言いたいところだが、 ここblosxomスレにしたいとかちょっと思う。 激しく1がムカつきますが。
blosxomスレがあったのかと来てみれば・・・
とりあえず
>>1 は氏んでくれ
iswebで動きますかね?
漏れも
>>1 といっしょに氏んだほうがいいな
>>4 本体は動くよ。
ただメモリ制限やCPU使用時間制限で引っかかったりする可能性はあるかもしれない。
プラグインは物によるとしかいえない。
よくしらんのだけど、CGIによる動的生成ならInfoseekだとアクセスできんのでは? どーなんでしょ。
7 :
4 :03/08/28 10:14 ID:???
>>6 フレーバーは読み込めたが、エントリーが読み込めませんでした
鬱だXREAにしよう・・・
有料IswebだとMTが動くということなんで金払えば良いという事でしょうな
8 :
4 :03/08/28 10:59 ID:???
確か静的なHTMLで出力するプラグインがあったはずですよ 使えばIsWebでもいけるかもしれない
>>9 そりゃ静的に出力すりゃHTML置けるところならどこでもOKだろう。
iswebは外部CGI呼び出し禁止だからリンク貼ってもとべないよ。 動くことは動く。
>>1 entries_indexを改造したら?不可視ファイルでなくてもいいならentries_index.index("."が無い)を作成して参照するようにすればいい。
iswebは"."ではじまるファイル作るとどうにもならなくなるので俺は仕方なくそうしてるが。
13 :
4 :03/08/31 08:55 ID:???
14 :
血脇 :03/09/02 11:34 ID:nEzP+Kxw
>>14 とりあえずウザったいので、もうちょっとまともな口の聞き方してくれ。
放置されたいのなら何も言わんが。
一般的にblosxomでentryが表示されない理由は
絶対パスが間違ってる可能性が一番高いと思うよ。
正確に指定してあるというのなら、infoseek特有の問題かもね。
実際に運用している人もいるみたいだからその人の答えを待てば?
17 :
nobodyさん :03/09/03 09:09 ID:XdakM64x
>>14 チクられてって何かまずいとこやってたの?
20 :
血脇 :03/09/04 10:30 ID:2IH64Sdy
$urlをきっちり指定したら、エントリーが表示されるようになりもうした。 >entries_indexを改造したら?不可視ファイルでなくてもいいなら >entries_index.index("."が無い)を作成して参照するようにすればいい。 entries_indexプラグインを改造するスキルは無いから無理ポ。 そもそもentries_indexプラグインの中に書かれているマニュアル通りに .entries_index.indexというフォルダを作ろうとするとPC(Win98)に 「名前をつけてくれ」と言われるほどの駄目人間なんで。 entries_index.indexが使えると他のいい感じな関連プラグインも 使えてよいのだが・・・
>>20 $log_filename = "$blosxom::plugin_state_dir/entries_index.index";
これで、states directoryにentries_index.indexが作られるようになる。
設定くらい読め。
堕スレだな
駄レスだな。
24 :
血脇 :03/09/05 09:33 ID:Cw05yfgi
27 :
血脇 :03/09/14 18:20 ID:6sBvwNkZ
色々な国内の無料垢にアップしてテストしてみましたので、結果をお知らせ します。(漏れのスキルの低さで動かないだけかもしれない結果も含む) インフォシーク そこそこ動くしそれなりに使えるけど、一部プラグインは動作せず AAA! CAFE 設定どおりのパーミッションにしたり色々やってはみたが、サーバーエラー で表示すらできず。 ぶっとびネット 表示でき、一応動くが、一部のプラグインが動作せず。 ちうか、アーカーブだののリンクがアカン。 Tripod Japan 動かず。FileHandleとかFile::Findなどの必要なモヂュ−ルが入って無い模様。 トクトク 動く。なぜか速攻で垢デリされた・・・ 使える.net 表示され、一応動作するがアーカイブなどのリンクがアカン。 i-パラダイス 表示され、一応動作するがアーカイブなどのリンクがアカン。 ただもーど 表示され、一応動作するがアーカイブなどのリンクがアカン。 Jadore.jp 表示も動作も無問題!適当にやってもしっかり動いた!が、なぜか速攻で垢デリくらった・・・お勧めかも。 日本海ドットコム 動作する。でも、コンテンツが地域情報系じゃないと速攻垢デリくらう。 X-BEAT! 動作する。エロ専用なのが玉に傷 とりあえず、今のところはこんな程度。ほかにも無料鯖は色々あるので、上記の無料鯖以外をお使いの方はぜひ、教えてください。 ちうか、今度は海外の無料鯖で試してみます。
>27 お疲れ。 しかし、「アーカイヴなどのリンクがアカン」っていうのは どういう意味?
29 :
nobodyさん :03/09/16 12:04 ID:d1+luQIP
31 :
血脇 :03/09/17 14:54 ID:Ef7a8y42
28> どうもエントリーをHTMLに生成されない模様 プロホスにでも移行しよかな 昔の主流だったヴァーチャはどうかな?
>>31 > どうもエントリーをHTMLに生成されない模様
日本語になってんのか?
どういう意味かさっぱりわかんね。
で、ですよ。
Raelさんがthemeプラグイン作ったわけですが、
みんな使ってるかい?
rublosxomは無いのか?
blosjomならあるけどな。
>>33 cherry blosxomという名前で開発されてたけど無くなったみたい。
36 :
nobodyさん :03/09/20 13:11 ID:Urt9CDx/
だね、FSWikiとのプラグイン互換とか言っているからWikiのスレに 書き込んだ方がよいでしょ。
39 :
nobodyさん :03/09/21 03:48 ID:sIpibpT/
>>24 読んだけど、サーバのフルパスを入れないでも動くの?
$urlはどうなってるか教えてくれないか
40 :
nobodyさん :03/09/24 00:31 ID:SBulJGft
blosxom初心者。というか初心者以前の状態。 悪のマニュアルを参考に設定しniftyのcgi-binに放り込んでみたが動かんようだ。 これからじっくり調査する予定だが誰か何か知ってたら教えてけそ。
>>41 niftyでは使えないとか、niftyで使う場合はここに注意しろとか、
そういうのが事前に分かれば無駄足踏まんで済むなーと。
いや、正直
>>40 は我ながらどうかと思った。数時間格闘して
駄目だったもんでかなり弱気モードだった。スレ汚しスマソ。
43 :
40 :03/09/24 09:43 ID:???
調べて分かったこと。
http://homepage.nifty.com/faq/faq3.htm#make_cgi > 3. Socket、AnyDBM_file、Time、lib等の標準モジュール及び、ネットワーク関連の関数に
> ついては使用できません。
> 4. use/requireで外部関数(モジュール)をコールする場合は、perlの標準モジュールを
> アット・ホームページのシステムでは用意しておりませんので使用することはできません。
あと、niftyではuse strictやuse varsが使えないという情報をどこかで読みますた。
これって、niftyでblosxomを使用するのは絶望的ってことですかね……?
44 :
40 :03/09/24 13:08 ID:???
結局ローカルのLinuxマシンで静的にHTMLを生成してncftpでサーバにアップロードすることにしますた。 勝ち負けで言うと負けです。 さて次はフレーバーについて調べるかな。
45 :
血脇 :03/09/26 09:31 ID:uGud3dln
46 :
nobodyさん :03/09/30 10:41 ID:TwCvDNJC
カテゴリ名をディレクトリ名とは別に設定できるようなプラグインってありませんかね? それともblosxomの仕様的に不可能なんでしょうか。
47 :
hage :03/09/30 11:39 ID:BOMWYt95
46> 作るべし! 無理だろうけど・・・。 誰かディレクトリ名に数字を使ってもエントリーが読める プラグインを作ってください
package alt_category; use strict; my %alt_category = ( 'ゲーム' => 'game', ); sub start { foreach (keys %alt_category) { if ($ENV{'PATH_INFO'} eq "/$_/") { print "Location: $blosxom::url/$alt_category{$_}/\n\n"; } } return 0; } 1;
Apacheの設定いじれたらどうにでもできるとこっぽい?
mod_rewrite
52 :
血脇 :03/10/10 15:00 ID:qrpzWTB8
blosxomのFlavourのコンテストでもやろうかな?どう思います?
>>53 英語読めないし公式MLなんか読んでないんだけど
そんな酷いんすかー?
っていうかユーザーだろうしどっかでBlogやってるのかな?
サイトどこの人よ?
55 :
nobodyさん :03/10/20 15:22 ID:H2VByHZz
56 :
nobodyさん :03/10/21 04:30 ID:rJx6CyQO
57 :
nobodyさん :03/10/26 02:45 ID:1GwpzCQm
オススメのプラグイン教えてけれ。
60 :
nobodyさん :03/10/30 01:57 ID:LgsGKFIR
61 :
nobodyさん :03/11/01 20:32 ID:aSBTI0Bf
保守
保守
掲示板みたいに書き込めるプラグインてあります?
blosxom.orgってのができたね。 とりあえず、なんでMovable Typeなんだと(ry
というかmiyagawaみたいに片手間にしかblosxom使ってないやつじゃなくて メインで使ってやつがyれよな。
悪のマニュアル復活キボンヌ
よし俺がつくってやる ・・・で、blosxomって何ですか?
面倒くさくなってきたから北国TVの垢でも取るよ
71 :
のーばでぃ :03/11/26 01:27 ID:kwnrB1e6
誰かbiglobeのwww5系でblosxom設置できた人いませんか?
サーバーの使用が特殊でcgi読む時と普通のファイル読む時に
アドレスが変わる仕様で、それが関係しているのかよく分からないんですけど
blosxom/data/ の中にtxtファイル入れてもエントリーが表示されません
エラーメッセージで No such file or directory と出ますが、
ttp://~~~/data/a.txt と直打ちするとちゃんとファイルあるんですよ。
何がおかしいのかさっぱり・・・
blosxom.com 落ちてない?
>>71 biglobeは知らないけど、$datadirが間違ってるんじゃないの?
絶対パスで記述、最後に「/」はつけない、とかどうよ。
74 :
のーばでぃ :03/11/29 13:02 ID:s9ZW/6xv
ついたのも、ついてないのも試しました。 絶対パスってttpから始まるやつですよね それで2通りも試しました。 相対(../)でも試しました。 相対でひとつ上って../で合ってますよね
76 :
のーばでぃ :03/11/29 17:39 ID:s9ZW/6xv
アドバイスどうもです。 htp biglobe /~user/a/blosxom.cgi という設定で datadirは ~user/a/data です。 $datadir = "/~user/a/data"; $datadir = "/a/data"; $datadir = "/data"; を試しましたがだめでした。 head.html と foot.html だけが動いて、 エントリの story.html が動かないみたいなんですよね(T_T
>>76 サーバーの絶対パスなので、URLとはまた違う話。
BIGLOBEのwww2uだと
$datadir = "/home2/www2u/xxx/hogehoge/public_html/blog/entries";
とかになる(xxxは数字の連続、hogehogeはユーザーID)。
この絶対パスを調べるにはKENT-WEBにあるFullpath Viewerとか使う。
http://www.kent-web.com/utility/index.html CGI別鯖だから、簡単には調べられないかもとは思うが。
実際にやったこと無いのでこれ以上は説明できないかも。
$datadirにきちんと絶対パスが指定されており、
そこがCGIから読めるのであれば、blosxomは動くと思うのでもうちょっとだ。
ガンバレ。
78 :
のーばでぃ :03/11/29 18:05 ID:s9ZW/6xv
79 :
のーばでぃ :03/11/29 18:13 ID:s9ZW/6xv
ああああああああああああああああ!!! できました!!! ありがとうございましたーーー パス調べるcgiで出てきたアドレスは、 ~user のところらへんが暗号化(?)されてて、意味不明な文字列でした。 ここで質問してよかったですー 助かりました!!
>>79 おー良かったな。
どうやったら出来たかは書いておくと誰かの役に立つかもしれんさ。
81 :
血脇 :03/12/08 10:56 ID:9uI5akX1
新作フレーヴァーをアップしました。
相変わらず国内無料鯖が使えないんで、Blosxomは使っておりません(ぷひ
http://f19.aaacafe.ne.jp/~tabou/ ちうか、NiftyだかどこだかでBlogのサービスが始められるそうですね。
雨後の筍のように乱立していたBlogシステム開発レースもどうやら終わった
ようですし、寂しい限りです。
ちうか、Blosxomで誰でもエントリーを書き込めるようなプラグインって
ありませんでしたっけ?
>>81 wikieditishでパスワードを記入済みにすればええやん。
$require_passwordを設定しる
最近ぶろっさむを弄りだしました。 基本的にはしっかり稼働してると言っても構わない状態なのですが1点。 writebackプラグインなのですが、基本的な設定は済んでおり、$fn.writeback の閲覧も可能。しかし、フォームが機能しません。書き込みを行ってもページが 再読み込みされるだけなのです。。。 あちこち情報を漁ってみたのだけど、どこにもこんなこと書いてないんですよねぇ。 どなたかわかる方いませんでしょうか。 。。何かマヌケなことしてますかねぇ ⊃Д`)
>>84 form要素のaction属性の値が間違ってる
<input type="hidden" name="plugin" value="writeback" />が無い
$writeback_dirに書き込むことができる権限が無い
くらいしか思いつかない。
>>84 ディレクトリのパーミッションが間違っているか、
そもそもhoge.wbを格納するディレクトリを作っていない。
87 :
84 :03/12/17 20:32 ID:???
>>85 ,86
お二方ともに正解でございます。
正解は、$writeback_dir のパーミッションが 755 ではだめでして、
777 にしないと動かない。でした。。。。
これで一応動作確認ができたのですが、結果 nobody 権限でファイル
作成されちゃって。。。削除できなくなっちまいました ⊃Д`)
やってもーたって感じです。。。⊃Д`)
(当方、レンタル鯖上で運用のためのテストをやっております)
機能搭載は見合わせて、当面は普通の日記サイトとして行くかなぁ。
ともかく、こんなマヌケな質問に答えていただいてありがとう。
また少しだけ前進することができましたヽ(´▽`)ノ
88 :
84 :03/12/18 02:26 ID:???
>>87 自己レス。
FTP等で消せないディレクトリ&フォルダ問題ですが、writeback の
スクリプト内で、該当ディレクトリ&フォルダを chmod 777 にして
私の権限からでも操作できちゃう仕様に。これで *.wb の編集もできる
ように。。。
って目茶苦茶強引ですが、私がすぐできる対処ってこれくらい(大汗
でもとりあえず、これで逝っちゃうことにしました。
89 :
nobodyさん :03/12/18 04:04 ID:AcleIOZd
みなさんAutolinkというプラグイン動きます?
うちではうまく動かないんです...。
とりあえずデフォルトでautolinksというファイルを作ってその中に
2ちゃんねる=
http://2ch.net Yahoo=
http://yahoo.co.jp ...
と言うような感じで書いていけば良いんだと思ってるのですが。
教えて君で申し訳ないのですが、わかる人居ませんでしょうか?
公式のコメント読んでみたけど、コレじゃないかな?(↓) "A space, period, comma, semi-colon, or exclamation point is required after the word (or phrase)." 空白、ピリオド、コンマ、セミコロン、!のどれかが単語の後ろに必要なのかも。やってないけど。
なるほど。やってみます。 ありがとうございました。
過疎・・・
blosxomは布教者いないからな。 それに「あ、これはblosxomか」みたいな有名テンプレートとか存在しないし。 まったりといじり倒してればいいわけですよ。
bloxsomの設置がうまくいきません。 実行するとDLになっちゃう。 7bloxsomはちゃんと動いてるのにどうしてでしょう?
>>94 Content-Typeがおかしい可能性が高い。
96 :
nobodyさん :04/01/05 13:37 ID:8h9t8BrG
>>95 blosxomのスクリプトをCGIと認識しない場合もあるって
某無料鯖管が言ってたYo。
blosxom のコードを読んでみた。 涙が出そうになった。
>>96 そのような場合、どう対処したらいいんでしょう…?
MT重いから移行したいです。
archivesやcategoriesプラグインをいれてみて、メニュ−ツリーは表示されるのですが クリックしてもカテゴリのエントリーが表示されず真っ白になってしまいます。何が問題なんでしょう…
>>100 レスありがとう、そうかもしんない。
xreaなんですよ。もうちょっとがんばってみる。
うむむ。広告自動挿入を回避しても変わらないや。 htmlのエントリー部分がスコーンと抜けてしまう。
>>102 うちもXREA。
public_htmlの下にxという名前のディレクトリを作って
その中にblosxom.cgiを置くと解決。
URLがスマートでなくなるが
104 :
nobodyさん :04/01/06 21:53 ID:3TRH9N6/
一週間ほど格闘しても解決しないので質問。 誰か助け舟をお願いします。 /cgi-bin/bloxsom/bloxsom.cgiを設置して、 /cgi-bin/bloxsom/dat/xxxx.txtという感じでエントリーを置こうと思っています。 で、$datadir = "/cgi-bin/blosxom/dat"; という具合に指定したのですが、どうしてもdatディレクトリ内のtxtファイルを認識してくれません。 (CGI自体は普通に動作しているのですが、タイトルとバナーが表示されるだけ) FTPからpwdで確認してみたのですが、絶対パスは/cgi-bin/blosxom/datで間違ってなさそうです。 よろしくお願いします。
タイプミスです・・・ 誤: /cgi-bin/bloxsom/bloxsom.cgiを設置して、 /cgi-bin/bloxsom/dat/xxxx.txtという感じでエントリーを置こうと思っています。 正: /cgi-bin/blosxom/blosxom.cgiを設置して、 /cgi-bin/blosxom/dat/xxxx.txtという感じでエントリーを置こうと思っています。
>>105 どこのサーバーか知らないが絶対パスが間違ってる。
普通もっと長い
107 :
106 :04/01/06 22:09 ID:???
>>106 一発で成功しました。ありがとうございます。
普段.htacessとかで指定してたような絶対パスとは違ったんですね_| ̄|○
>>103 お、xフォルダで出来ました。ありがとうございます。
.xcgでもいけるかと思ったんですがそっちはだめでした。あとカテゴリフォルダ名が日本語でもダメなんですね。
Blosxomを動かすところまではできたんですが、 permanent link to this entryがうまく機能しません。 クリックしても「CGIWrap Error: Script File Not Found!」と言われます。 何か設定が間違ってるんでしょうか?
>>110 独自にflavour作っているなら、そのリンクの部分を晒せ。
独自でないならサーバーがPATH_INFO非対応とか言うオチがありそう。
>>111 デフォルトのままで使ってます。ということはPATH_INFO非対応でしょうか。
これじゃBlosxomの魅力が激減じゃないか・・・_| ̄|○
configが動かんのだが...
>>112 他の httpd サーバは知らんが、Apache ならデフォルトで PATH_INFO 有効だぞ。
// …というか、無効にする方法知らん(;´ー`)y-~~
116 :
nobodyさん :04/01/14 01:53 ID:xwqeqS67
iswebに設置してみました。 取り敢えず動いています。 が、entries_indexというプラグインが使用できません…。 ダウンロードの画面をコピペして、entries_index という名前でプラグインのディレクトリに入れるだけでいいんですよね…? これはiswebでは使用できないのでしょうか? 自分の希望としては、 1.最初にアップした日にちが変わらない。 2.後から更新したら、最新の更新、という形のアナウンスがでる。 という使い方をしたいのです。 1.はentries_index が使えればいいと思うのですが、1.も2.も満たすプラグインってあるんでしょうか? 日本語訳のサイト見てもよく分からないのです(;´д⊂ヽ
>>116 iswebでもentries index使えるよ。
>>117 マジッスカ?!
ががががんばってみます…。
どこかがおかしいんですね、自分のやっていること・・・。
最初から見直してみます。
>>116 の2.の希望を叶えてくれるプラグインってありますか?
119 :
nobodyさん :04/01/15 04:07 ID:BqJhngnD
wikieditishでエディットならアップした日付を変えないことも可能かと。 followsymlinksとentries_indexの併用が出来ないとの情報アリです。 plugin同士の相性を検討してみてください。 2.については...わかりません。
120 :
113 :04/01/16 10:56 ID:???
>>115 みんな動いてるんだな... (´・ω・`)ショボーン
config を plugin のディレクトリにいれて、
設定変更したいコンテンツのディレクトリに config という名前のファイルを置いて
package blosxom;
$num_entries = 3;
とか書いてるんだけど、これ間違ってる??
>>119 さんのplugin 同士の相性ってのもあるのかなあ。
>>119 wikieditishの導入がうまく行きません…。
プラグインのディレクトリにwikieditishを入れる。
データを置いているディレクトリにwikieditishのフレーバーを入れる。
基本的には、これだけで(・∀・)イイ!!んですよね…?
blosxomの解説サイトみたいな所ってないのでしょうか?
テーマプラグインも上手く行かなかった…。
isweb設置に手間取ってるです。。。
日本語翻訳サイト見ても、個々のプラグインの導入方法については書かれていないし。
どこかいいところあったら教えてくださいオネガイシマス…。
>>121 どっちも動作する。
iswebではwbファイルを格納するフォルダのパーミッションは777。既出。
>>122 やっぱり僕が何かおかしなことしてるんですね…。
フルパスは間違ってないし、フォルダのパーミッションは全部777にしてます。
でもダメ…ということは、プラグインの設定とかが出来てない、と。。。
もうちょいがんばってみます。
>>120 $blosxom::num_entries = 3;
package blosxom;とかいらない。
最近は使ってないのでうろ覚えだけど、多分。
てか、Perlのコードそのまんまかけたはず。
$blosxom::num_entries = 15 if ($blosxom::flavour eq "rss");
とか。
>>121 どううまく動かないの?500エラー?ローカルでは動かせたの?わかんね。
>>121 どう導入がうまくいかないかがちょっと判りづらいです。
.wikieditishにアクセスしても何も出てこないのか、日本語が上手く表示されないのか?
もう少し詳しくお書きいただけると何とか説明もつくかと思うのですが...
>>126 iswebではファイルの最初に「.」がつくと不可視だったよ。
entiries_index pluginを改造して
enties_index.index(最初のdotが無い)を生成して参照するように改造してみれば?
不可視でなくなるのでそもそもインデックスができたかどうか確認できるようになるよ。
あとstateのパーミションは777だよね?
>>127 entries_indexプラグインの中の、.entries_index.indexのドットを全部削ってアップしてみたら…!
追記しても上がってきませんでした!
が、stateディレクトリの中には何もなし、です…。
上手く動いているようだから大丈夫なんですかね…?
ありがとうございました!一歩前進しました!
次はwikieditishの導入に挑戦していきます!
ちょっと見てみましたけどwikieditish動いてるんじゃないですか? ただ日本語が表示されないようですね。 wikieditishのcontent_typeを書きかえる必要があるんじゃないですか? 書き込みが出来てしまいそうで怖いんですけど...
132 :
◆otz.FN/bBg :04/01/21 20:58 ID:1jaaoZlp
>>132 何のアドヴァイスが欲しいんだ・・・
どうでもいいけどiswebでblosxomは確実に悲しくなるよ。
Permanent linkにリンク張ってもらっても飛べないから。
できればCGIに直リンしてもOKな鯖にした方が良いかと。
134 :
◆otz.FN/bBg :04/01/22 21:13 ID:lpmg2Il2
>>133 設定の仕方が全く分かりません…。
ストーリーのhtml部分に$writeback::writeback書いてみても何も出てこないし。
格闘してみます。
iswebでは悲しくなりますか・・・そういえば、cgiへの直林できませんでしたね・・・。
設定の勉強したら、他の鯖探してみマッスル・・・。
$writeback:<a href="$url/$yr/$mo_num/$da#$fn.writeback">コメント</a>:writebacks こうでもないことは確認・・・さて続けます。
136 :
◆otz.FN/bBg :04/01/23 02:50 ID:5XIGBKkX
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。
137 :
nobodyさん :04/01/24 09:22 ID:MTe5enk4
ブロッサム、響きが可愛いですね。
今から
>>131 さんとこのリンク参考に組み立ててみますです。
やっとwikieditishも導入成功・・・疲れた。
>>132 さんが見つけたバージョンを入れてみました。
何か無いなと思ったらファイルアップロード入力画面がコメントアウトされてたようで
他は大変便利。これで長年付き合ってきたFTPソフトから解放されると思うと感慨深いものがありますね。
あとはタグ整形。プレーンのテキストファイルのまんまでなく
改行タグくらい自動で入れて整形してくれるプラグインは無いのかな〜と探してきます。
140 :
◆otz.FN/bBg :04/01/24 21:07 ID:QbXI8Yzo
スミマセン、
>>140 実現する為には、他のプラグイン入れる必要がありますか?
それとも、ウィキエディティッシュの設定だけでいけるのでしょうか?
142 :
139 :04/01/24 22:08 ID:???
行末に改行タグを挟むだけでいいのでBLOKプラグイン
http://www.blosxom.com/plugins/general/blok.htm が調度いいかと導入しようとしたんですが、
配布先の説明
>To install blok, just drop the file into your Blosxom plugins folder.
>That's it. Depending on what other plugins you're using, you may need to force
>blok to load before other plugins; prepend its file name with "00" and you'll be O.K.
これ、BLOKプラグインを「00」にリネームするっていう事でしょうか?
でもそうするとServer Errorになってしまいます
blosxom.cgiの「prepend」あたりの行を書き換える必要があるのか?と思うも
どう直したらいいのかわかりません。どなたかお助けを・・・
>>141 さん
wikieditish.cgiに直にアクセスしてやれば新規エントリ作成出来ると思いますよ。
というか、もう既に出来てるような・・
>>142 wikieditish.cgiじゃなくて、wikieditishプラグイン使用してますです。。。
144 :
142 :04/01/24 22:45 ID:???
ああっ、申し訳無いです・・・
146 :
142 :04/01/25 11:36 ID:???
>>146 wikieditish + bookmarkletでtrackbackの送信も可能になる、ということでwikieditishは導入したいのです。
半分以上い実験目的ですが…。
wikieditish.cgiは超簡単導入で使いやすいですよね!
wikieditish + bookmarkletの設定に難儀してます…使い方がよくワカラン…。
>悪のマニュアル
あちこちで名前を見かけました!有名サイトだったようですねー。
148 :
146 :04/01/25 20:59 ID:???
sort_by_nameを突っ込んで記事の表示をタイムスタンプ順からファイル名順に変更。
デフォルトだと古い記事がてっぺんに来てしまい日記としては見づらいので
27行目のbasebasename($a) cmp basename($b)を逆にしてみたところ、たぶん逆のソートをしてくれてるようです。
で、前日からのタグ整形ですが調べてみたところWIKI系では
KWIKI、TIKI、textile2、YukiWikiプラグイン
他にはBLOK、BLOXプラグイン。プラグインフォルダに放り込むだけで動いてくれたのは
BLOXプラグインだけなんですが、これはPタグで一文挟み込む整形をするようで
単純な改行をするには微妙に用途違いだなあと、
http://iws.dyndns.org/blog/2003/Sep/16#keep-newlines こちらの置換処理を参考に、というか殆どコピペさせてもらったプラグインで自動改行は解決しました。
あとはURLを見つけて自動リンクを貼るように
$$story_ref=~ s/([^=^\"]|^)(https?\:[\w\.\~\-\/\?\&\+\=\:\@\%\;\#]+)/$1<a href=$2>$2<\/a>/g;
s/([^=^\"]|^)(ftp?\:[\w\.\~\-\/\?\&\+\=\:\@\%\;\#]+)/$1<a href=$2>$2<\/a>/g;
s/(^|[\s\;>\(])(mailto:)?([\w\+\-\.]+\@[\w\+\-\.]+)/$1<a href="mailto:$3">$2$3<\/a>/g;
こんな正規表現貼り付けて見たところ一応動いてるようです。
出来ればローカルのタグエディタからも解放されたいので
imgタグとかリストタグなども簡易的に使えるようになればいいですが
これ以上は素人には手のつけようも無いのが残念なところです。
悪のマニュアルって何で無くなっちゃったんでしょね?
ブロッサムでまとまった導入例ってえらく少ないから勿体無いこと山の如し。
うちは後は静的ファイルの自動生成が残った課題っす〜。
悪のマニュアルどおりにやったけど何も生成されなかった・・・
xreaに設置朝鮮してみますた。
エントリーの中に test というディレクトリを作って、テストテキスト投入。
ストーリーの下に出てくる
path /test
というリンククリックしてもページが見つかりません、になる…。
.htaccessも設定してみたんだけどなぁ…。
>>148 手ごわいですよね…。
プラグインも、入れた後にフレーバーに書き込まなくてはならないことがあるし。
日本語訳サイト読んでも、そこまで書かれていないし。
漏れには無理なのだろうか…諦めないぞー<tDiaryよりもいい感じだし…。
xreaで試しに設置してみたことあるけど、すんなりできたよ。 ガンガレ
imgタグならautoimg(だったかな?)を試して見るべし。 あと、textileでテキストのスタイルも楽々?
>>150 xディレクトリに入れると広告の邪魔がなくなるのですが、うrlがチョト不細工になるので…。
.htaccess にLayoutIgnoreURI *入れて、広告手動挿入にしたら
>>149 の現象は解消されました。
が…アーカイブプラグイン入れると、スクリプトエラーが…。
さらにガンガッてみます!
wikieditishi.cgiが500 Internal Server Errorを吐きやがる。 localhostでは問題なく動いてんのになぁ。 Perlのパスはあってるし。 an internal error or misconfigurationって...どこだー
正直すまん。152辺りとごっちゃになってxreaと誤認した。 忘れろ・・・いや忘れてください。
157 :
◆otz.FN/bBg :04/01/27 22:57 ID:A624gAD0
なんてこった…スレ汚しスミマセンでした…。 blosxom.cgi/作りたいカテゴリ/投稿したいエントリ名.wikieditish 単にこれで良かったんですね… otz...
アーカイブプラグインってarchivesのことだよね? 今、ちょこっとxreaにblosxom入れて試したけど、普通に使えるよ。 $plugin_state_dirのファイルを一度削除してみるとかはどうだろう?
161 :
160 :04/01/28 00:31 ID:???
ちなみにs41鯖ね。
>>161 ありがとうございました!
stateの中は何度も削除したりして試していたのですが、ディレクトリごと削除して、再度作ってみたら…。
普通に出来ました。。。
モレハナニヲヤッテルンダ…
otz...
今後の課題
・新規エントリ作成のリンク
・新規カテゴリ作成のリンク
・上二つは、wikieditish+bookmarkletが導入できたら問題なし
ガンガリ枡!
改めて160さそありがとうございました!
>>162 > 今後の課題
> ・新規エントリ作成のリンク
> ・新規カテゴリ作成のリンク
> ・上二つは、wikieditish+bookmarkletが導入できたら問題なし
最後の一つは激しく勘違い…ダメポ…寝ます。
trackback打てるようにしたいけど、どうにもうまく逝きません。 何がなにやら…もうチョイ粘ってみます。 xreas41鯖で、なぜかentries_indexが動きません。 これも悩み中…。
>>166 うちもs41で動かなかったけど、改造して動くようになったような気がする。
無改造では.entries_indext.indexを生成して参照するようになっているが
entries_index.index(dotがない)を生成して参照するようにすると動く。
と思う。検証してくれ。
recentwbslistって、どうすれば動く? 表示させたいところに「$recentwbslist::recentwbslist」て入れても 何も出ないんだけど。 ディレクトリの設定間違ってんのかなぁ
>>168 recentwritebacksのこと?
試してみようかと思ったが、配布先が500だった。
170 :
168 :04/01/31 08:40 ID:???
171 :
168 :04/01/31 11:50 ID:???
>>170 わかった。「 $recentwbslist::list 」だった。
おれのような素人のために、スクリプトの後に説明ぐらい入れといてほしい。
>>167 >
>>166 > entries_index.index(dotがない)を生成して参照するようにすると動く。
> と思う。検証してくれ。
iswebではdotが無いものを生成するように改造して上手く動いたんですが、
同じものをxreaに揚げてみても動きません…。
>>172 広告トラップ?
とか、適当なことを抜かしてみる。
>>173 >>152 のような方法で対処してみているんですが…。
xreaって、案外広告の悪戯が多いようですね…漏れには手強いっす…。
175 :
167 :04/01/31 22:58 ID:???
>>174 うちは問題なく動いてるんだけどな。難しいね。
バックアップをローカルに取って、一回削除してみるとか、
アップロードし直してみるとかは試した?
すみません wikieditish.cgiで、新規、編集ともに $blosxom_data_dir, is not writeable. とでてしまいます パーミッションの設定かと、いろいろ変えてみたのですが どうにもならず 初心者な質問かもしれませんが、どうしたらいいか教えていただけると嬉しいです
>>176 テキストファイルと、それが入ってるディレクトリも606とかに変えてみたら?
新規の書き込みが出来ないって事は、たぶんディレクトリだと思うけど。
>>175 まだ設置とテストでバタバタしている段階なので、最初からやり直したり色々してみてますが…。
s41鯖で動いている、と言うことは、自分が何かおかしなことをしているんだな、と…。
うーむ…もう一度試してみます。
明日にでも…。
トリプキーなくしてしまいましたが、色々お世話になっているものです… otz...
>>176 どこに設置してるんですか?
もしインフォシークなら、関連ディレクトリ全部777にしないとだめかもしれないです。
179 :
176 :04/02/01 00:47 ID:???
>177 dataディレクトリを、606とか777とかいろいろ変えてみたんですが やっぱりダメでした うーん >178 使っているのはFREE WEBDOSというレンタル鯖なんです もうちょっとがんばってみます
既出だったらスマソ
Windowsで自鯖立ててblosxomやってみるときの$datadirの設定。
Anhttpdで試してみた。
ルートがE:\www\public_html (
http://localhost/で表示されるディレクトリ )
ならば、/www/public_html とするとうまくいくね。
ここがスパッといくと すごくとっつき易いと思う。
sortbyname入れてファイル名を日付文字列にしてファイル名順にエントリ並べてるんだけど、 アーカイブスプラグインでタイムスタンプ順にソートかけると 並び方がぐちゃぐちゃになるねえ。
エントリーの文章の中にリンクタグを入れたんですが アマゾンとかの検索結果込みのアドレスを入れると RSSでエラーが出るんですがこれって解決方法ありますでしょうか?
& → &
184 :
nobodyさん :04/02/03 23:02 ID:sB9lJCCU
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、blosxom設置したんです。blosxom。 そしたらなんかエラーがめちゃくちゃいっぱいで設置できないんです。 で、よく見たらなんかstarter kit開発中とか垂れ幕下がってて、flavour数が45、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、blosxom如きで普段来てないWEBプログラミング板に来てんじゃねーよ、ボケが。 blosxomだよ、blosxom。 なんか無料鯖とかもいるし。無料鯖でblosxomか。おめでてーな。 よーしパパstarter kit開発しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、flavourやるからそのアカウント空けろと。 blosxomってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 writebackが文字化けした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 500エラーか403エラーか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと設置かと思ったら、隣の奴が、wikieditish+bookmarkletで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、writebackなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、writeback、だ。 お前は本当にwritebackをされたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、trackbackキターって言いたいだけちゃうんかと。 blosxom通の俺から言わせてもらえば今、blosxom通の間での最新流行はやっぱり、 entries_index無し、これだね。 entries_indexレス。これが通のやり方。 entries_indexがないってのは同じ記事を再アップすると日付が変わる。そん代わりpluginが少なめ。これ。 で、それにworldpop。これ最強。 しかしこれを頼むと次からblosxom使いにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、movabletypeでも設置してなさいってこった。
186 :
nobodyさん :04/02/05 03:21 ID:nKXA3vhr
>>184 そうそう、writebackは、はやらん。
それにbookmarkletはブラウザを選ぶ。
ま、entries_indexぐらいは勘弁してほしいけどな。
187 :
182 :04/02/05 13:12 ID:xToc25Oi
>>183 多謝!それで直りました!
俺も最初モバブルタイプを設置したかったけど俺んとこが
使ってるレンタルサーバーDBはいってなかったんだよな..
で手っ取り早く試せそうなblosxomを入れて今に到る
wikieditishで作ったエントリを削除できるプラグインてありますか?
すんませんー。writebackがわかんないですー。 writeback-dirって、plugin\state\writebackでいいんですよねー?
>>189 blosxom.cgiが書き込めるところならどこでも。
>>190 良いんですよねー。
わからん…
どっか詳しくwriteback解説してるサイトとかないのだろうか…
いろいろ見てみたんですが、 やっぱしわかんないす。 とりあえずformの入力までは行くんですが、 その後カキコミしてくれないのです。 見てみたら.wbが吐かれてない。 .wbを格納するディレクトリって、 writebackのあるディレクトリから見て state/writeback じゃないんでしょうか?
>>192 自分はライトバックの方の設定は弄りませんでした<ライトバックディレクトリのところ。
勝手にstateの配下に作られました。
iswebだと、プラグイン以下、ディレクトリは全て777にしないとだめでした。
あと、ライトバックの保存形式はtxtにしました。
>>193 保存形式を、txtにしてみましたが、
やっぱりログが吐き出されません…
なんでだろー?
Dirは全部777にしてるんだけどなー?
>>194 >
>>193 > 保存形式を、txtにしてみましたが、
> やっぱりログが吐き出されません…
ということは、コメントの書き込みが出来ていない、ということですよね?
my $writeback_dir = "/home/users/public_html/blosxom/plugins/state/writeback";
というようにフルパスで指定しているんですよね…?
ナンデダロウ…。
>>189 >writeback-dirって、plugin\state\writebackでいいんですよねー?
"./plugin/state/writeback" でもダメ?
あと、先にwritebackのディレクトリを用意して777にしておくとか。
>my $writeback_dir = "/home/users/public_html/blosxom/plugins/state/writeback"; > >というようにフルパスで指定しているんですよね…? ( Д ) ゚ ゚ そんなスクリプトあったっけ…? ( ゚ Д゚ )アッタ・・・ ちゅーか分かれよ自分そのくらいぃぃぃぃ!!! ということでお騒がせしました。てへり。
>>197 オメデd!
pukiwikiブログ化して使ってます。
blosxomは…最近あまり弄ってないです…。
最近アップしたテキスト一覧を出すプラグインって「Recent Entries」ですよね? とっても欲しいのですが リンク先がnot foundになっている・・・・ これに似たプラグインってなにかありますか?
200 :
nobodyさん :04/02/09 16:21 ID:OUrHeyuh
静的生成モードで日別のインデックスYYYY/MM/DD/index.htmlがうざいのでハック --- entries_index.orig Mon Feb 9 15:59:09 2004 +++ entries_index Mon Feb 9 15:59:27 2004 @@ -56,7 +56,7 @@ or stat("$blosxom::static_dir/$1/index." . $blosxom::static_flavours[0])->mtime < stat($File::Find::name)->mtime ) and $indexes{$1} = 1 - and $d = join('/', (blosxom::nice_date($files{$File::Find::name}))[5,2,3]) + and $d = join('/', (blosxom::nice_date($files{$File::Find::name}))[5,2]) and $indexes{$d} = $d and $blosxom::static_entries and $indexes{ ($1 ? "$1/" : '') . "$2.$blosxom::file_extension" } = 1; }, $blosxom::datadir
201 :
nobodyさん :04/02/09 21:56 ID:WDNwePT5
wikieditish.cgiいれて書き込んでみたら Can't call method "mtime" on an undefined value っていうエラーが出て直せないんだけど、どこからなおせばいい? 助けて。
>>201 申し訳ありません。私のテスト漏れです。
v0.2_1をアップロードしましたので再度ダウンロードしていただくか、
154行目を下記のように変更して頂けると助かります。
$mtime = stat($full_fn)->mtime if(-e $full_fn);
203 :
201 :04/02/10 00:10 ID:PUX/zPp0
>>202 ありがとう。
だけど今度は
Can't call method "print" on an undefined value
が出たよ。そもそも設置方法か設定が間違ってる?
>>203 それはフォルダのパーミッションを変えるといいのでは?
うちでは新規エントリの日付が「1970/01/01 9:00」になっちゃいます。
プロバイダのPerlが古いのかな。
205 :
199 :04/02/10 01:57 ID:???
自己レスですが、 結局、headlinesをいれました あとは、過去記事へのリンクを「次のページへ」という感じでできるようにしたいー
207 :
201 :04/02/10 09:42 ID:PUX/zPp0
>>204 777にしたけどだめだったよ。
それとカテゴリーのプルダウンメニューが
Rootしか表示されない。
dataディレクトリをfullpath指定してるんだけど
それじゃだめなのかな?
208 :
nobodyさん :04/02/12 00:41 ID:U6gyMjvv
xreaでブロッサム設置中です。 通常ディレクトリだと広告が邪魔をして上手く稼働しませんでしたがこのスレで書かれていた xディレクトリに置く事で解決しました。 ただmoreentriesプラグインを放り込んだらスクリプトエラーが・・・ 他のxreaでないサーバで設置した時はこれがトラぶった事は無かったんですが、 改ページプラグインだとyoshitakaプラグインもあってこれに入れ替えると上手く動いてるようなんですが 都合あってmoreentriesを使いたいので悩んでます。 他の改ページ系プラグインも探してますが、あまり数がないみたいですね・・・
209 :
nobodyさん :04/02/12 06:01 ID:Vmsh8uNI
210 :
nobodyさん :04/02/12 12:04 ID:3gV7jHop
head.htmlとstory.htmlの間に自動で挿入される<h2>あるいは<h3>の根源を突き止めればいけそうなんですが
>>208 ざっと見たところ特におかしいところがあるわけではないので、
改行コードがおかしいとかそんな理由かも。
ページめくりプラグインだとpaginate_simpleとか。
>>209-210 date.{flavour}
<h2>$date_fullname::dw, $da $date_fullname::mo $yr</h2>
212 :
nobodyさん :04/02/12 14:54 ID:3gV7jHop
213 :
nobodyさん :04/02/12 20:18 ID:3gV7jHop
writebackで名前とURL/メアドが保存できない。 pluginのcookieをおいてみたがダメ
blosxom弄ってるとperlモジュールも組み込んだりして、 必然とperlの勉強になるな
というか、Perlできる人用のblogだと思うんだが。
>>213 俺はうまく動かなかったので自前で実装した。
>>215 Perlが書けるまたは書こうとする気概のある人で、
かつ、英語を読もうとする気概のある人用かな。
・・・狭。
217 :
nobodyさん :04/02/13 12:02 ID:WND7n5lU
>>216 うわ、凄いな、よかったらどこかにうpキボンヌ……
>>217 適当に検索すれば見つかるはず。
てかcookieプラグインがうまく働かない理由の一つに、
プラグインの呼ばれる順番もあるみたいだ。
リネームして順番調整するだけで動くようになるかも。
知らんけど。
wikieditishでupしたファイルってまさか、手書きで表示ですかね
220 :
nobodyさん :04/02/13 13:05 ID:WND7n5lU
リネームしたらinternal server error……。検索しても見付からず……。 ぐむう
>>221 画像をアップしてもその記事の中に出ないから、
<img src="">で・・・、ってことです。
wikieditish.cgiを設置してみたんですが、 something's fishy with the path というエラーが出てできません。 何が原因なんでしょうか
うpした画像表示するには、どのプラグイン使えば良いんですかね? 文中に<img src=…でリンクさせても表示されなぃょぅ _| ̄|○ otz
225 :
nobodyさん :04/02/13 23:43 ID:qAmWZb73
絶対パスにしたら?
>>225 ありがとう!みれた!
そいえばスタイルシートも何故か絶対パスだったんだ
忘れてた。
>>223 form要素のaction属性の値がおかしいかも。
神様、おしえてくだされ
上にもあったんですが、autolinkプラグインで
文中にyahoo=
http://www.yahoo.co.jpって入れれば いいだけかと思ったんですが、やっぱりダメで
「スペースとかピリオドとかつければええよ。」
なんて書いてますが、yahoo=
http://www.yahoo.co.jpの どこにつければいいんでしょうか?
あと、ついでに質問です。
autolinkプラグインが使えたとして文中にリンクされてる
サイトを一覧で表示させれるプラグインとかあるんでしょうか?
長文スマソ
>25 気をつけろ! ログとられてるぞ(w
230 :
201 :04/02/14 18:37 ID:9KAJteoV
blosxomって未来の日記は書けるんですか? できるとしたら必要なプラグインとか、なんか特別なやり方とか あるのなら教えてくださいませ
>>231 ブロッサムでwikieditithなどのプラグインを使いブラウザ上のみで更新管理してる場合、
サイト移転しようと思うと一旦ローカルのHDにテキストファイルなどDLしなければいけませんよね?
そういう場合タイムスタンプが新旧ひっくるめて全部同じになってしまうのがちょと怖い。
そういう人はentries_indexなど使ってるんでしょうか?
自分はいっそsort_by_nameでファイル名を日付にしています。
>>231 さんの未来日記も過去日記の修正も楽になりますが、
上で誰か書いてたとおりソート系のプラグインとたまに相性悪かったりしますね。。
スターターキットできたのか・・ちょっとみてこよ。
234 :
231 :04/02/15 01:42 ID:???
>>231 sort_by_nameは使った事無いですが、良さそうなPHP見つけますた
ttp://www.jackbaty.com/apps/phpetal/ これで、未来日記も過去日記もOKでした。ただ、入力時にパスワード保護
できないみたいだから危険なんですけどネ…
でも、wikieditithとか使わなくていいし、日付そのままで再編集も可能ですた
再編集しても上がる事無く、自分の使い方にはぴったりです
Wikieditithとentries_indexって一緒に使うと自分の使ってる鯖では
うまくいかなかったので悩んでたとこです(元々この二つは相性が悪いの?
phpetalは画像もウpできるみたいですが、まだうまく動いてません
指定したディレクトリに画像ウpは成功してるけど、文中にうまくリンクされないみたい
つか、自分の設定が間違ってるだけだと思いますが…だれか試して!
235 :
231 :04/02/15 01:43 ID:???
categoriesで ・/(9) ・xxx(7) ・xxx(2) などと表示されるわけですが、一行目の「/」をAllだとかそういった単語に置き換えられませんか
237 :
231 :04/02/15 23:15 ID:???
>>236 36行目に下記ソースは確認できますか?
return qq!<a href="$blosxom::url${fulldir}index.$blosxom::default_flavour">$thisdir</a>! .
$thisdirの前にrootとかALLとか入れればイイと思う
少なくとも自分はそうしてるヨ
ありがとうございます。 return qq!<a href="$blosxom::url${fulldir}index.$blosxom::default_flavour">root$thisdir</a>! としたら root/(9) ・xxx(7) ・xxx(2) となりましたね。 rootにひっついている「/」は消せるでしょうか?
239 :
205 :04/02/16 01:32 ID:???
>206 ◆otz...2dog 大変遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました〜 無事、導入できました いや、ほんと いっこいっこ積み重ねるようにして作り上げて・・・ なんとなーく形になってくるのが嬉しいっす
>>238 あ、そうか。置き換えだったね…ゴメソ
しかも36行目じゃなくて37行目だし_| ̄|○
<a href"〜で指定してるから$thisdirってのを消してもイイのかな?
誰かやってみて(他人任せ
>>238 カテゴリーズプラグインの105行目
$results .= report_dir_start('/', 'root', $stories{$blosxom::datadir}); #ここでルートの表示変える
'root'と書いているところで、自分は変えました。
ここに確か '/' と入っていて、それをrootに変えたかったと記憶。
と思ったら、カテゴリプラグインバージョンアップしてる…のかな…?
ort...
>>242 で出来ました。
皆さんありがとうございます。
親切ですね。
xreaでmoreentriesを設置しようと思い、plugin_dirに入れたんですが、なぜかblosxom.cgiが動かなくなりました。 ページが表示されませんと出ます。 xreaだけのエラーでしょうか
245 :
nobodyさん :04/02/16 22:00 ID:sGQAeiwT
storyフレバにくみこまれている$pathについてなのですが、 例えば、diaryというカテゴリの場合、/diaryと表示されます。 このスラッシュの消し方、どなたかご教授願えませんか。
wikieditish+bookmarkletでtrackback発信できない……
mod_blosxom ユーザの方はいますか〜?
>>245 プラグイン作る。
>>246 TrackBack送信には
* LWP::Simpleがインストールされていること
* 他のサーバーと通信が可能なこと
が条件。
多くのプロバイダのウェブスペースなどでは条件を満たせないことが多いかも。
教えてください。 未来日記を書いても、Blosxomを開いたときにTodayのみ 表示させることはできるのでしょうか?
>>250 未来の日記を表示させたくないだけなのであれば
$show_future_entries = 0;
でよいと思うけど。
その日のものだけ・・・というのはyoshitakaプラグインとかでできる(かも。
wikieditishでエントリーのtxtファイルに書いたタグが反映されず、 文章のみが反映されてしまいます。 これでは、wikieditishの意味合いがあんまりないんですけど、 タグも反映させる方法はありませんでしょうか?
>251 ありがとうございます。試してみます。
path/to/bloxsom.cgi/index.rss10でrssは吐けるように なったんですが、どうもRSSの利用法というのがよくわかりません。 みんなbloxsomでどういう風に活用してるんですか?
>>254 blosxomではRSSは特に利用しない。
どちらかというと閲覧者のためのもので・・・
詳しくはGoogleタソに!
256 :
254 :04/02/22 03:26 ID:???
RSSreaderで記事が読めん…とか思ったんですがどうもencodingに 問題があったようです。
257 :
nobodyさん :04/02/22 10:48 ID:sXP/vlzQ
スターターキットでinternalサーバエラー……鬱
質問です カテゴリ内にあるエントリーのタイトルを表示させたいんですが なにか方法あるでしょうか? 教えてくださると嬉しいです
260 :
258 :04/02/23 02:00 ID:RvJ2GZ1t
カテゴリのフォルダ下に、そのフォルダに入っているエントリーのタイトルを表示できたら一番嬉しいのですが
wikieditishを使っているんですが書いた記事を削除したくなったときは どうすれはいいんでしょう? やっぱりFTPなどからアクセスして削除しないとだめなのかしら…
262 :
250 :04/02/23 12:47 ID:???
>251 指定数の表示はできているので、プラグインはうまく動いてるようなのですが やはり未来日記をウpすると、それが優先表示されてしまうようです_| ̄|○
>>260 JavaScriptなフレーバー作って、scriptタグでインクルードが一番手っ取り早いと思われ。
>>261 wikieditishには記事削除機能はない。
>>262 設定に間違っていない自信があるのなら、作者に聞いたほうが良いかと。
>>260 head.js
document.write('<ul>');
date.js
//dummy
story.js
document.write('<li>$title</li>');
foot.js
document.write('</ul>');
フレーバーはこんな感じ。
で、story.htmlなりなんなりに、
<script type="text/javascript" src="$url/<表示したいカテゴリ>/index.js"></script>
とか書けばよいんじゃないかな?
categoriesプラグインと連携させるとかなると面倒かも。
その場合はcategoriesプラグイン書き換えないとダメっぽい。
aaaの無料サーバーでレンタルしてるんだけど、 フルパスの調べ方が分からん。 aaa は、CGI鯖が別サーバーだから、うまく、いかないみたい... KENTの、フルパスを調べれるcgiを使っても フルパスが出てこない。 誰か、分かる人、いる?
wikieditishをブラウザ上から見ることを禁止する方法ってありますか? 直接URL叩いたらパス見えちゃうのでどうしようかと・・・。
>>267 wikieditishをドキュメントルート以下に置かない。
.htaccessでアクセス制限。
blosxom.cgiに$wikieditish::password = "hogehoge";とか書く。
wikieditish.config.cgiとかにパスワードを書いておいて、それをwikieditishで読むようにする
269 :
260 :04/02/25 03:18 ID:Thr6Epzv
>>263 、264
ありがとうございます
チャレンジしてみます
無事できたらまたご報告にきます
ありがとうございました
>>268 blosxom.cgiにパス書いてうまくいきました。
ありがとうござしたー!
最近、blosxomを導入したばかりの厨房です... writebackプラグインを入れたのですが、 トップページに、writebackのボタンは出来たのですが そこをクリックして行った先のページでは Error: I'm afraid this is the first I've heard of a "writeback" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+writeback" bit from the end of the URL. というエラーがページの一番上に出てしまい、 また文字化けしてしまいました。 また、circa 1993 をクリックした行った先が、 また文字化けしてしまいます。 これらの解決法を、どなたか教えてください。
272 :
nobodyさん :04/02/25 11:56 ID:xO7Rh1l1
273 :
nobodyさん :04/03/03 01:43 ID:F2RJ2qot
>>272 わかってないくせに(笑)ごまかさないでね
>>273 こんな過疎スレで煽っても釣れないぞ!
>>271 のエラーは文字通りwritebackフレーバーがないっつーことだ。
場合によっては会ってもエラー吐いたりすることも有るらしいけどね。
文字化けはcontent_type.flavourにcharset指定がないことが原因のことが多い。
どちらにしろ問題の切り分けがきちんと出来ていない質問には、
「エラーの通りだろ」以上に答えるとしても、
この程度のことしか答えられないと思われ
ここ数日にblosxomはじめたものです。 プラグインも探し回って大変だけど、 やっといろいろ表示されてうれしいのですが、 このプログラム初めてで、cssが表示されません。 htmlってディレクトリに**.htmlと一緒にstyle.css一緒に入れただけじゃだめなのかしら? htmlもcssも今までやってはきたのですが、 どこが違うんだろう? あとは、カレンダーが、2000年3月が出てくるの・・・ wikieditishもwikieditish.cgiもまだ動かない・・・。
276 :
nobodyさん :04/03/09 02:02 ID:e75RqKVq
> cssが表示されません。 フレーバー使うのがいいと。 あと分からん。
flavoudirあきらめて、izthu使いたくってtheme落としてきたんだけど、 やっぱりでないわ。参考に腰骨ってとこのthemeの説明部分読んでるんだけど。 Shift_JISとUTF-8とEUCとかってファイルが色々混ざっちゃうとやっぱりいけないもの? SHIFT_JISで設定してきて、themeがUTF-8でね・・・。 wikieditish.cgiもやっと表示されたんだけど、ここの203の症状がやっぱりでまして、 進みません。 でも、いろんなページ見て探すのは楽しいんだけどね。
CSSは外部から読み込ませるのに難があるブラウザもあるから
Flavourに直接記述しておくほうが無難ぽいように思う。
>>278 文字コードはどっちかに統一すべし。
280 :
278 :04/03/10 00:19 ID:???
やっとCSSがでた〜。 でもblosxom.cgi/blosxom?flav=htmlでは出て、 blosxom.cgiではでない・・・。 なんでだろう〜?
スタイルシート切り替えスクリプトみたいなプラグインないかしら?
>>280 PATH_INFOに/が入っている関係上、
link要素のhref属性には絶対URLで書かなければならない。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/path/to/style.css" />
または
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="
http://example.com/path/to/style.css " />
などと、flavourに/で始まるURLか、
http://で始まるURLで書く 。
?flav=htmlで出てくるなら、このミスが一番可能性が高い気がする。
あとはCSSの文字コードとflavourの文字コードが違う場合、
うまく適用されなかったりとかもあるけど。
wikieditish.cgiは作者に聞きましょう。
>>281 flavourで出来るので、意味が薄く、作る人いないのだと思われ。
それに機能的に、リアルタイムに切り替えることが出来る
JavaScriptのCSS切り替えスクリプトの方が圧倒的に良いような。
283 :
血脇 :04/03/10 14:35 ID:7FrpnzmK
>265
漏れも彼方此方の垢で試したけど、
aaaだとblosxomはCGIとして認識しないとか聞いた気がする。
>275
フレーヴァ−のheadん所に普通のhtmlと同じく書けば
適用されるはず。駄目ならフルパスで書けばおk。
>281
JavaScript スタイルシート 切替
とかで検索すれば出てくるよ。
ちなみに、プルダウンメニュー形式で糞ダサいから、
http://www.homelesspixel.de/remix/のchoose your style
を参照すると吉。
関係無いけど、teeter totterっつーPealで書かれたGreymatter
ライクなBlogツールを見つけたんで、速攻ハクったんだけど、
使ったら不味いかね?
出来ました。
>>282 さん
>>283 さん
色々とお世話になりました。
無事スタイルシートが表示されるようになりました。
あとは、各フレーバーに内容追加して、
その後切り替えをつけたいと思います。
biglobeのスペースを使っているんですが、 他のサーバーからcgiを呼び出すのを禁止してる場合 Permalink は使えない、、。 blosxom自体はちゃんと動いてくれるんですが。静的生成にしてもダメでしょうか? 有料鯖かりるしかないのかなぁ・・・。
最近投稿した記事やtrackbackの一覧を表示するプラグインってありませんでした? 既出かもしれませんが教えて欲しいです
287 :
nobodyさん :04/03/12 01:04 ID:nk1WrkMK
>>286 writebackの一覧はrecentwbslist。
エントリ一覧はheadlines。
289 :
286 :04/03/12 15:39 ID:???
>>287 ,288サンクスです。
recentwbslistでうまくいけました。
しかしheadlinesがなんか不具合ぽいのでもう少し弄ってみます。
>>289 recent entriesでもいんじゃない?
recent_entriesってリンクきれてません?
292 :
nobodyさん :04/03/18 18:11 ID:ni73aw9R
日付の並びは標準の「最近の日付が上」のソートでいいのですが、 同じ日付の中では「新しいエントリーが下」にソートする方法ってありますか? 意味わかるかな? 保守を兼ねてage
>>292 んー方法が思いつかないな。プラグイン作れるかどうかもかなり微妙だと思う。
そういう表示の仕方するツールってあったっけ?
はじめまして。 自宅のWin2000+黒犬+ActivePerlでBlosxom構築をはじめました。 何とか公開できるところまでできたんですが、 writebackがどうしても動かない。 せめて、commentpostのフォームだけでも表示したいんですが、 $writeback:: の何をStory.htmlに書き込めばよいのかがわかりません。 formを表示して、コメントが入れられるようにしたいだけなんですが。。。
自己レス formは自分で書くんですね_| ̄|○ やっと投稿できるようになりましたが、投稿した内容が反映されない。。。 formタグでしていするactionの値って action="$url$path/$fn.html" でいいんでしょうか? 自分はhtmlをフレーバーにつかってるのですが。。。 <input type="hidden" name="plugin" value="writeback" />は設定しています windowsなんでファイル権限は問題ないし。。 ディレクトリもあるし。。。 うむむむ。。。
>>295 writebackのデータ・ファイル(デフォルトだと拡張子がwbのファイル)はできてるの?
story.htmlなりに$writeback::writebacksと書いたの?
actionの値はそれで良いと思うよ。
>>296 >
>>295 > writebackのデータ・ファイル(デフォルトだと拡張子がwbのファイル)はできてるの?
ファイルはできていませんね。
ファイル位置は $plugin_state_dir/writebacks なので、plugin/state/writebacks になっているはずで
このディレクトリは作成してあります
> story.htmlなりに$writeback::writebacksと書いたの?
$writeback::writebacksの記述は設定済で、表示後はブランクに
$writeback::writeback_responseの部分はReady to postになっているので
プラグイン自身は正常に動作しているみたいです
> actionの値はそれで良いと思うよ。
どうもです。
CGIとして動作しているらしい動きというか読み込み処理はしているので
たぶん、ほんの些細なことで書き込み処理ができていないだけだと
おもっているのですが。。。
もうちっとがんばってみます。
できたー(;−;)ノ コメント書けるようになりました。 やっぱり問題はディレクトリでした。 無事に解決したので、暫定公開の準備をします。 ありがとうございました>296さん WindowsでBlosxom。。。けっこうプラグインにクセがあるかも。 とりあえず、使えたのは writeback entry_index archives categories headlines これからテストは prettypath うごかないのは hatena_keyword hotlines hotlinesは自作でなんとかまかないましたが はてなキーワードが動かないのは痛すぎ いきなり500エラーなので、環境の問題だと思われ_| ̄|○、winダシ
299 :
nobodyさん :04/03/31 20:17 ID:3UgV3Inz
recent_entriesとRecentwritebackは それぞれフレーバー作らないと動きませんのでしょうか。 つか、blosxomはいちいちフレーバー作らないといけないのがめんどくせぇ
ageちゃった。ごめんなさいー
>>299 個別にフレーバーを作る必要はありません。
レスキュープリーズでつ。
症状
>>99 のようにカテゴリやpermanent linkが真っ白になる
鯖
使えるネット
無料で広告有。
>>27 に設置しただけ報告はある
ちなみに広告形態は、通常ページはポップアップ、埋め込みを選択可能
しかし、当方ポップアップ使用ですが、にもかわらずポップアップ2つと下段に埋め込み入ってます
CGI広告も選択可能。こちらはポップアップ選んでも埋め込み働いてはいません。
広告回避については、「フレームのメニュー部分用」ということで回避タグがありますが、当方これをどう応用していいのかわかりません…
どうか救助頼みます......
303 :
nobodyさん :04/04/03 00:52 ID:/rNfCkUF
どのページもあまり詳しくない。。。 php版はもっとマイナーすぎる
すばやく設置できるコツありますか?
>>304 鯖を選んでstarter kitを使う
>>302 間違ってたら済まない。
静的生成にしてる訳ではないよね?
>>302 使えるネットでは使えない。
ほかのレン鯖探せ
Starter Kit は文字コードがUTF-8なのでWinな人は 編集するときに注意。 確実なのは自宅鯖orレンタル鯖 漏れみたいに自宅Win鯖な香具師もいるけどね やっと静的とRSSも設置できた。 でもはてなキーワードは動かない_| ̄|○、
310 :
302 :04/04/03 22:01 ID:???
>>306 静的生成ではないです。ハイ。
(´-`).。oO(やっぱりxareaに逝くのが利口かな…)
311 :
299 :04/04/03 22:42 ID:???
>>301 フレーバー作らなくていいのなら、
head.htmlに
$Recentwriteback::Recentwriteback
でいいのかしら?
>>311 のハズ。
でも実を言うと、recent_entries と
recentwriteback は使ってないので実際には未確認。
俺が使ってるのは同じような機能の headlines と recentwbslist。
実装の仕方は同じだったと思うんだけど。
てか、recent_entries てリンク切れてない?
wikieditishって、wikiの文法使えるわけではないのね・・・。
あら? でも recentwbslist は $recentwbslist::list と記述するし headlines は $headlines::display と記述するぞ。 記述の仕方が違うのかも知れん。
315 :
299 :04/04/03 23:46 ID:???
>>312 recentwbslistでもいいんだけどね。
my $writeback_dir = "$blosxom::plugin_state_dir/writeback";
my $wb_file_extension = "wb";
my $listed_flavour = "$blosxom::default_flavour"; # or 'writeback' or other flavours
のところ、一行目はwitebackが保存されてるディレクトリを絶対参照して、
二行目はwbかtxtだと思うんだけど、
三行目がよくわからん。
検索してみたけど recentwritebacks は使えないという記事しか見つからない。 recentwbslist を進めるよ。
あら、被った。 三行目は、通常のフレーバー(a.htmlとか)と writeback用のフレーバー(a.writebackとか)に書き込めば良いって事じゃないかな。
xreaでstarter kitって使えます? ライトバックがどうにも効かないのですが…使えている方の情報街。 他は不具合なく使えています。 コメントすることだけができないです。
再びxreaであれなんですが… テーマのgraffittiも使えない…? うrlがメチャメチャになる…。
321 :
nobodyさん :04/04/05 01:40 ID:b4iyYVJk
Win版のStarterKitっていります? 何とかうちのwin鯖で動いたんでそのCGIとプラグインだけのセットで
なんか凄く勘違いしていた模様で、xreaでgraffittiテーマ設置できました。 やり直してみたらサックリと。 Bookmarkletも元気に稼動中で、嬉しい限り。
おめ。
>>310 自分、xreaで何も問題なく使えてますよ!
まだ上手く私用出来ていないようであれば、何かアドヴァイス差し上げられるかもしれません。
ところで…blosxom.cgiというものをうrlに出さないで運用していらっしゃる方を見かけたのですが。。。
どうやればできるのでしょう?
index.cgiにリネームするだけではやはりダメなようで…。
ついでに1つ情報を…。 iztsuですが、同梱されているcssがgraffittiのもののようです。 そのまま私用すると、graffittiのルックスで画像無し、つまり真っ白なgraffittiという状態でした。 サンプルサイトからcss落としてきて使えています。
>>327 .htaccessはトライしてみたのですがダメでした。。。
また何か激しく勘違いしている気がします。
ちょっとがんばってみます。
ありがとうゴザイマシタ!
>>328 .htaccessはblosxom.cgiと同じフォルダに置いた?
あと$urlも書き換えないとダメ。
example.comというドメインのblosxomというディレクトリに、
blosxom.cgiというファイル名で設置したなら、
blosxom.cgiの$urlを
$url = '
http://example.com/blosxom ';
というようにしておいて、
DirectoryIndex blosxom.cgi
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.*)$ blosxom.cgi/$1 [L,QSA]
こうなる。
XREAでも、これで大丈夫なはず。
ありがちなトラブルとしては$datadirがblosxom.cgiを置いたディレクトリと同じ場合とかかな。
その場合はかなり工夫してmod_rewriteのルールを書かないと難しい。
商用サイトにひょっとしたらblosxom使うかも知れないんですが、 ライセンス関係で分からない部分があるので詳しい方いましたら教えてもらえませんか? 具体的には、blosxomの静的生成機能を利用し、 普通のHTMLファイルのみのサイトとして構成します。 この場合の著作表記は、blosxomより生成された 全HTMLファイルに記載されるべきですか? 理想としては、About部分に「使用しているアプリケーション」として 「blosxomを使用しています」と明記する。って形にしたいのですが。
>>331 著作権表記は必要ないです。
何も書かなくてOK。
>>329 レス遅くなりました!
チョトパソのない環境に行っていまして、先ほど試しました。
教えていただいた方法で出来ました!ありがとうゴザイマシタ。
$datadirをblosxom.cgiと同じディレクトリに置いていますが、トラブルなく使用出来ています。
カテゴリーズプラグインのキャッシュをクリアしないとダメ、ということだけでしょうか<注意点
>>327 で紹介いただいたところも、公式のサイトも、最初の一行がありませんでした。
ディレクトリインデックスにblosxom.cgiを指定しないとダメだったんですね。
>>333 の方ではそれも含めて紹介されていました。
アリガdゴザイマシタ!
335 :
331 :04/04/10 01:01 ID:???
>>332 お返事遅くなってすいませんでした。
>著作権表記は必要ないです。
>何も書かなくてOK。
そうなんですか!太っ腹すぎる…
ありがとうございました!
graffittiというものをXREAで使ってみました。 結構サックリ入って嬉しい。 が、、、trackbackは送ったり受けたり出来ないの????? XREAの問題なのかな・・・・・・・? 実験でXREA同士で送ってみたけど、何も表示されないでつ。 graffitti入れただけだとダメなんですか?
>>337 MTなんか重くていやなのです
そういえばXREAってtrackback送れるけど受け取れなかった気がしてきた。。。
>>338 XREAでまるで問題なくTrackBack送受信できていますが。
>>338 自分もxreaで使えてますよー<trackback
trackback受信先をhoge.trackbackにすると plugin stateのwritebackディレクトリに hoge.trackbackっていうフォルダ作っちゃうんだけど どこを直せばいいですか?
カテゴリに概要みたいのを付けて、変数化できるプラグインを知りませんか? カテゴリのページ毎にタイトルを制御したいんですけど、さっぱりで…
>>343 $category::list,$category::name,$category::breadcrumbsだよ。
345 :
344 :04/04/13 23:53 ID:???
(補足) 使ったことないからよくわからんけど、 $category::list がカテゴリーのリスト表示で $category::name がstory.flavourの中でのカテゴリー表示で $category::breadcrumbs がパン屑リストかな。
>>344-345 ありがとうございました!出来ました!
自分で気づけ、という感じですね…。
助かりました!
>>342 単純にカテゴリごとにgead.htmlを変更したいなら、
各カテゴリのディレクトリにhead.htmlを置くだけでできる(はず。
変数化したいならconfigプラグイン。
entries_indexと相性が悪いので気をつけましょう。
348 :
342 :04/04/14 03:04 ID:???
>>347 ありがとうございます。
configプラグイン、なんか難しいっす。
entries_indexに限らず、何かと他のプラグインと相性悪いような…
>各カテゴリのディレクトリにhead.htmlを置くだけでできる(はず。
他に手段がなかったら、これかなぁ?と思っていたんですが、
readmeプラグインを使うことで、各ディレクトリにフレーバーを作らずに実現できました。
各ディレクトリのreadmeファイルを$readme::readmeという変数にしてくれるプラグインです。
また、カテゴリの概要とタイトルの内容を分けたかったので、
タイトルの内容については、category_titleプラグインを改造して実現できました。
* 改造っていっても、path_infoを昇順表示するようにしただけですが。
サーバの移転を考えているのですが、 過去のエントリーをそのまま移転先サーバに移すと日付が今日になってしまうので、 できればそれぞれのエントリーの日付で表示させたいんですが、blosxomの場合は 無理なんですかねぇ・・・。 エントリー自体はwikieditish使わずに、エディタで書いたtxtファイルをFTPで アップロードしてるので、ローカルに残っているのですが。
>>349 entries_index系なら時間をファイルに保持してくれるから、
そのファイルも合わせてアップロードすれば無問題。
351 :
349 :04/04/15 10:19 ID:???
>>350 なるほどそうなんですか!
深く考えすぎてました。
ありがとうございます。
>>351 あーでも絶対パスで保持してるから
entries_indexのデータファイルの編集は必須だよ。
>349 エントリー数によるけれど、 metaプラグインをいれて、エントリーにmetaタグで日付を記述してもいいかと で、すみません 質問なのですが メールフォームのようなプラグインってないでしょうか?
354 :
血脇 :04/04/19 10:45 ID:7u6R3+6C
カテゴリーごとにフレーヴァ−を変えるプラグインって無いっすかね? 全体のフレーヴァ−を変えるプラグインは、のはいい感じで動くんだけ どさ。
>>353 わざわざプラグイン使う必要無いんじゃないか。
>>354 プラグインいらないんじゃないか。
通常のフレーバーがHTMLで、
パーマネントリンクのフレーバーもHTMLにしてるのに
パーマネントリンクのフレーバーが違うサイトたまに見るけど、どうやるの?
mod_rewriteかなんかで強引に分けてるのかな?
>>355 htm にしてるとかじゃない?
Starter Kit はそうだよ。
>>356 いや、htmにしてるとかじゃないんすよ。
それだったら簡単に実現できるんだけど。
拡張子は ".html"で、通常のページ(フレーバー)もhtml。
mod_rewriteで、
index.html以外の*.htmlは、*.flavor(パーマネントリンク用のフレーバー)とかかなぁ?
と、何となく思ってるんですが。
そういえばstarter kit の配布元も
パーマネントリンクの拡張子、通常のと同じなのに見た目違いますね。
>>357 多分put_forms pluginでコメントフォームを突っ込んでるから。
そういうことではなくて?
359 :
357 :04/04/20 20:33 ID:???
>>358 あぁ!なるほど!
シンプルにプラグイン側でstoryサブルーチン作って制御すればいいのか!
凄い参考になりました。
これで実現できそうです。
ありがとうございました!
361 :
nobodyさん :04/04/21 10:55 ID:SieDKYy0
blosxomを使おうかと試行錯誤中の者です。 エントリの日付がファイル更新の日付と同じなのが 唯一の悩みだったためentries_indexを入れてみたのですが、 これはこれでやり過ぎというか正直不便でした。 理想形としては任意の日付にできることなのですが (主に過去ログ移植に使用の予定) 何が良い手立てはありますでしょうか?
> 361 entries_cache と meta でいけるんじゃないかな。
かぶった・・・
365 :
nobodyさん :04/04/22 04:39 ID:bberxSIt
>>362 さん
>>363 さんありがとうございます。
entries_cacheとmeta入れてみようとしたんですが、
どうやらentries_indexと衝突してるのかエラーで動きませんでした。
entries_indexを消せばどうにかなるというものでもないみたいだし
治すべき個所もいまいち分からないし。。。難しいです。
ちなみにblosxom starter kitを使わせて頂いてます。
自分で触ってるのはstyle-sites.cssとentriesくらいです。
もしアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。
サーバー飛んじゃってHDDのデータがパー。 古いデータを移行中だったものは、日付入れてあったんだけど、 ネットから書いたものや新し目の書き込みは日付入れてないものとネットから直接 wikieditishで書いていたもの。 データ保存する前に飛んだので多少データが紛失・・・・。 かなり痛い・・・。 痛すぎて、まだページの復活していません・・・。
367 :
366 :04/04/22 22:03 ID:???
いま、サーバーつながって、データ参照できた。 復活してくれたみたいだが、日付け入れてないものが、 復帰日(昨日21日)になってしまっている・・・。 日付入れなおしだね・・・ちょっと大変・・・
さっき hail2uさんのスターターキットをAAA!cafeに設置しました。 心配してたんですがプラグインのwikieditish、writebackちゃんと動きました。 「$url」をきちんと指定しないとうまく動かなかったです。 Xreaで設置したときは、「$url」指定を空白にしていても勝手にアドレスが取り込まれましたが、 AAA!cafeは、指定しなかったらクリックするたびにURLの後ろに文字がどんどん付け加えられてぐちゃぐちゃになりました。 指定したら正常に動きました。あとはしばらく様子をみます。
369 :
365 :04/04/23 11:06 ID:???
blosxomの不親切さ(というか私がへぼいんだけど)に 思わず昨年触ってすぐに消したMTを入れなおしてみました。 そしてさくさくと設定を終えエントリ投稿してリビルド。。。 やっぱりMTの感触って生理的に合わない_| ̄|○||| ということで1時間もしないうちにblosxomに戻ってきました。 分からない所だらけでいつ公開できる状態に なれるか分からないけどがんばるよ(´・ω・`)
こないだからblosxom使ってる者です。
>>358 で出てたput_formプラグイン使おうと思って導入を試みているんですが、
comment_formでフォームが挿入できるのは分かったのですが、コメント本体の表示はどのようにすればいいのでしょうか?
教えてエロい人!!
$writeback::writebacks
372 :
370 :04/04/26 21:55 ID:???
>>371 試してみたんですけど、story.htmlだとparmalinkでない通常の状態でも表示されてしまい、
put_forms自体に書き込んでみても、何も表示されない・・・(´・ω・`)
put_formの配付元みたいにparmalinkの時だけ表示って、なんか方法があるんでしょうか・・・
>>372 あれはwritebackいじってると思われ。
permalinkっぽくない閲覧の場合は$writebacl::writebacksの中を空にしてる。
と、他人のフリをして書き込んでみるテスト。
>>373 そうでつか・・・perlのスキル持ち合わせてないからどこをどうすればいいのかサパーリ
*.writebackで我慢します(´・ω・`)
376 :
370 :04/04/27 06:19 ID:???
3.0alpha出たのに静かですね。
>>377 まだ様子見と思われ。プラグインの互換性も無いようですし。
379 :
血脇 :04/04/29 11:50 ID:P67rqcvG
プラグインも出てないのに、3.0入れてもしかたないかな? まぁ、必要なプラグインなんかは知れてるから、改造すっか。 とりあえず、ローカルでいぢっとこ。
380 :
nobodyさん :04/04/29 19:19 ID:ODMAfSm+
3が出てもうかなりの時間過ぎたのに 反応が全く無いblosxom.org終わりすぎ。 hail2u.netの中の人がやった方がいんじゃね?
382 :
nobodyさん :04/04/29 19:56 ID:ODMAfSm+
>>381 そうなんだ?
にしてもとっととMT使うの止めてホスィ…
blosxom.org には書いてないけど Authorな人達はそれぞれ自分とこで書いてるよ。
それはそれでorgの価値全く無しだな
まぁな。
3.0わっかんねえええええええええ
388 :
血脇 :04/05/01 12:38 ID:x7+b/yd8
3.0かなり良さ気。 まぁ、今のところ2.0で十分だけど。 ちうか、Doblogみたいに、リンク先サイトのキャプチャー画像 を取ってきて、サムネイル表示してくれるプラグインがほすぃ。 あと、自分のサイトとリンクしてるサイトの関係?をゆらゆらと 表示するアレとかさ。
389 :
血脇 :04/05/01 13:05 ID:x7+b/yd8
>>389 Perlド素人はフレーバーとあんまり関係ないんじゃ?
3.0alphaも出たというのに今さら
>>292 を実現する方法を見つけた(自分は292じゃないが)。
ただものすごく不細工だし、単独のプラグインとして作るのは無理そう。
392 :
391 :04/05/02 16:17 ID:???
間違った。別に単独のプラグインにはできるんだった。 ただ改ページ系のプラグインとか使ってるとどっちかうまく機能しなくなる。 自分はpagenate_simple使ってるけどうまく行かなくなったので、 直接pagenate_simpleを書き換えた。 あとそれ以外にもなんか色々面倒だった。
393 :
nobodyさん :04/05/03 10:50 ID:eg0RjsyP
3.0+2iがんばっていじって見た目も綺麗にして動くようにしたのに 3.0+3i出たから入れたら動かなくなった_| ̄|○
396 :
nobodyさん :04/05/04 06:33 ID:v6fAoXLV
omz
正直、バージョンアップはしばらく見送りかな… 誰かaws.plをblosxom用に改造してほしいなぁ。なんて
>>399 alphaにバージョンアップしようという感覚が理解できないな。
401 :
nobodyさん :04/05/06 15:37 ID:IM09u86D
そんなこと言ったら今このスレで話すことなくなるよ…
>>401 テストしてその感想はなせば良いんでは?
バージョンアップしようというのはよくわからん。
403 :
nobodyさん :04/05/08 02:27 ID:eTMgYnVi
ping_weblogs_com_xmlrpcプラグインって動きます? 自分、xreaに置いてるんですけど、上記のプラグイン入れるとScript Errorで動かなくなるんです。 なんかコツとかあるんでしょうか?
>>403 動く。が、xreaにはXMLRPC::Lite無さそう。ゆえにxreaでは動かない。
>>404 そうですか‥‥‥諦めます(´・ω・`)
>>131 ドメインのトップから見てみたけど何げにワロタ。
ジャーナルのところがblosxomか?
フレームでやる人もいるのね。
ちょっと新鮮な感じかも。
XMLRPC::Liteは知らないけどXREAは大抵の標準モジュール揃ってるし XMLRPC::Lite内で使われてるモジュールも一緒に上げて use lib で場所指定すれば動くんじゃなかろうか。
408 :
血脇 :04/05/14 13:57 ID:???
configプラグインで、カテゴリーごとにエントリーの表示数をコントロール できるのはいいんだけど、pageinateとかmoreentoryがマトモに機能しない んですが、どなたか解決策をご存知無いですか? あ、ちなみに、blosxomはver2の方です。
どうしてもエントリ内で相対パスの画像を表示できない… absoluteプラグイン使ったけど、設定が間違ってるのかうまく動かないし、 meta_imageもよく分からないです。 みんな、どうやってエントリに画像表示してるの?
俺んとこは絶対URLで指定しないと表示されないよ。
412 :
410 :04/05/15 11:18 ID:???
absoluteプラグインの使い方分かったー!!
$image_url に、"
http://www.foo.com/bar/img "って指定した後、
エントリに書くイメージのアドレスを、"/image.gif"みたいにすれば動きました。
"./image.gif" と"image.gif" しか試してなかった…
4時間くらい悩んだよ…
413 :
410 :04/05/15 11:29 ID:???
すいません。追記です。 すごい基礎的なことに今気付きました。 イメージ画像の絶対パスって、URLじゃなくてサーバ上の絶対パスでも通るんですね… プラグイン必要ないじゃん…
いろいろ試してみたく、本日blosxomを自宅サーバに インストールしてみました。特に問題なく稼働して いるのですが、 よく見かけるような、右側(または左側)に カレンダーやカテゴリーのメニューを表示して 左側(または右側)に blog を表示するというのは、 どうやってやるのでしょうか?
>>414 cssでやってます。
テーマ入れてみたら分かりやすいかも。
graffittiとか。
>415,416 ありがとうございます。 10pluginが必要だったりして、ちょっと時間がかかりそう (^^; 今日はもう眠いので、明日以降チャレンジ致します。 いずれにせよありがとうございます。
418 :
血脇 :04/05/17 10:42 ID:???
>>418 他の人には教えたけどお前には教えない。
とか、書くと誰だかわかってしまうので書かない。
421 :
血脇 :04/05/18 13:03 ID:???
>409 教えて下さい。 ちうか、sideblog使ってる?結構良さ気だけど・・・。 ちうか、もう一個blosxomをインスコすればいいか。
422 :
血脇 :04/05/18 13:53 ID:???
「google_highlight」プラグインを日本語に対応させるには、 どうすればいいんですかね? ちうか、どなたか、対応したヤツを作った方はいらっしゃらない っすか?
てか、その名前が気に食わない。 とか言いつづけるのもそろそろメンドウなので。 > configとpaginateなどなど configプラグインはバグというか仕様的に甘いところがあるので、 headからfilterに移動すると良い。 > sideblog 使おうと思ったことすらないな。 > google_highlight C.G.I::blosxomに対応させたのあるはず。
424 :
血脇 :04/05/19 10:27 ID:???
409> サンキュウ!ちうか、Ver3.0がんばってる? 俺たちみたいな、人のアガリをかっさらう、ぶら下がりユーザー(ハイエナ) がヨダレ垂らして待ってるよ(w 貴殿ノ奮闘ト健闘ヲ祈ル
何故アンカーを打ち間違える?
entries_cache使うと、internal server errorが出てしまいます。 プログインたくさん使ってるから何とかち合ってるのか分からない… entries_cacheと処理が絡むプラグインを知ってる方いませんか?
.excludeプラグイン動かねー 特定カテゴリを除外するプラグインでまともに動くのって存在する?
>>427 pendingっつーディレクトリを常に無視する(無視しないようにできない)プラグインなら作ったよ(w
429 :
血脇 :04/05/20 15:31 ID:???
>>426 パーミッションの設定は?
macrosとか相性悪いみたい。
430 :
nobodyさん :04/05/21 01:51 ID:xHveGhr0
日本語訳のページに、 「ウェブログをタイトルのみにするには題名だけを表示するフレーバーを用意する」って 書いてあるけど、一体どんなフレーバーを記述すればいいのかサパーリ見当が付きません。 やりたいのは、カテゴリ毎の閲覧でエントリのタイトルをシンプルなリストで表示することなんですが…
431 :
430 :04/05/21 02:17 ID:???
すんまそん。自己解決しますた。
432 :
426 :04/05/21 02:59 ID:???
>>429 まだローカルで確認してる段階でしたので、パーミッションは関係ないです。
macrosプラグインは今後使うかも…と思っていたので参考になります。ありがとう。
apacheのエラーログから見て、変数が取得できてない感じだったので、
よく確認してみたら、分かりました。
DLしたファイル名が entriescache になってた。 → entries_cache に修正
ソース部分の package entriescache; を package entries_cache; に修正。
これデフォルトのまんまじゃ、動かないですか? ひょっとして。
433 :
血脇 :04/05/23 09:36 ID:???
>>432 動くよ。しかも、漏れが落としたヤツは、「_」がきちんと付いてたし。
>>Allっーか、blosxomの偉い人
macrosと合わせて使い、<google></google>や<amazon></amazon>
で囲んで、googleとamazonの検索をしてくれるプラグインがありますけど、
それぞれ単品で動き、日本語に対応しているプラグインは無いでしょうか?
434 :
血脇 :04/05/23 10:15 ID:???
437 :
血脇 :04/05/26 11:41 ID:???
>>436 書き直してくれ。Let's 人生 リライト(w
ちうか、正規表現を何とかすればいいのだろうか?
一番わけわかんねーところだ・・・。
ちうか、どなたかお願いします。結構、使いたい人いると思うんで。
なんせ、タグで挟むだけで、勝手に検索用リンクに繋いでくれるなんて
便利だし。
あと、ISBNコードをタグで挟むなり自動的なりで書評?サイトとかに繋いで
くれるプラグインと、エントリー中のURLの文字列を見つけたら、掲示板系
スクリプトみたいに、自動でリンクタグを挿入してくれるプラグインは無い
ですかねぇ?
>>437 メンドウではないが、お前のために書くのはメンドウ。
こういうレスをつけるのはメンドウではない。
そう言えばチワキマユミって居たな・・・。
440 :
血脇 :04/05/28 10:37 ID:???
>>438 俺のためでもあるが、皆のためでもあると思う・・・。
MTとかみたいに、オンラインで書くのであれば、その都度
調べりゃいいから必要無いけど、blosxomはオフで書くのが
建前だからさ・・・。
ちうか、ISBNコードのは解決した。googleでコードを検索
すりゃ、かなりマイナーな本もちゃんとでてきたからOK
442 :
414 :04/05/29 13:31 ID:???
なんとかgraffittiとかをつかって、のぞみどおりの かたちにすることができました。ありがとうございます。 ところで、wikieditishですが、使い方がいまいち よくわかりません。あたらしい blog を追加することは できないのでしょうか? #まだまだ、flavorの意味合いがよくわかっていなかったりで #当を得ていない質問かもしれませんが....。
443 :
血脇 :04/05/29 13:52 ID:???
444 :
血脇 :04/05/31 18:59 ID:???
ワラ。
448 :
血脇 :04/06/04 11:13 ID:???
>>445 産休!ちうか、magiclinkじゃなくてmacrolinkだった(w
まぁ、どっちみち同じか・・・
ちうか、かなり便利なはずなんだよなぁ。
むぅ。iswebでは使えないのかな?表示されねぇや
magiclinkで試してみよう。
ちうか、bulkfeedsや
http://www.drk7.jp/MT/archives/000348.htmlの GoogleSimilarityが上手くうごかない・・・。
やっぱiswebがまずいのかな?それともJavaScriptの設定が悪いのかな?
449 :
血脇 :04/06/05 10:03 ID:???
>>445 magiclinkで、何とか日本語を拾うようにできたよ。
これで実用化に目途がつきそう。ちうか、
何度もしつこいけど、Amazon検索やGoogle検索用に、UTF-8の
文字コード?に変換するにゃどうすればいいのかな?
ちうか、フォームで入力した時みたいな処理?にすればいいのかな?
450 :
血脇 :04/06/05 13:52 ID:???
451 :
血脇 :04/06/05 13:57 ID:???
blosxomマンセー(挨拶
>>450 > ちうか、Jcode使えYo!とか言われそうだなぁ。
別に動けば良いと思うけど。
明らかに処理的にオカシイのなら問題はあるけど、あとは好みだろ。
macrosとmagiclinkは本質的には似てる。
排他利用になるような気がする。
てか、ローカルでエントリ書く派の俺はエディタの方で実装してしまうので、
こういうプラグインには触手が動かないなぁ。
どうせ使うならmacrosの方が良いかもしれないと思ったり思わなかったり。
453 :
血脇 :04/06/08 12:54 ID:???
>>453 ケースバイケース。
調べてリンクを張るか、まったくリンクを張らないかどちらか。
でも、Google検索結果URLへのリンクはしない。
455 :
血脇 :04/06/09 14:38 ID:BEgSBRIv
>>454 どこかに非常に網羅範囲が広くて、しかも詳細な辞書サイトは無いですかねぇ?
hatenaプラグインはエラー出まくりだし、作者の人が「重くて使えねぇ」と
言って、外しちゃうくらいだし・・・
457 :
血脇 :04/06/09 16:18 ID:BEgSBRIv
Raelタソ・・・月曜日過ぎちゃったよ・・・
460 :
血脇 :04/06/11 14:54 ID:nIVILEdu
BlukfeedsとかはUTF-8で書いたエントリーやXHTMLしか解析でけんのかのぉ? Shift-JISぢゃ駄目なんかのぉ? ちうか、コテハンがウザくなってきたから、名無しになろう。
>>460 Blukfeeds宛じゃなくてもUTF-8以外でRSS出すなんてもってのほか
>>457 見てきたけど、1行目に<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>とかあるのに
実際の文字コードはSJISなのね。
これじゃーパースエラーでて当然でしょ。つーか妥当性のチェックくらいしなよ。
463 :
nobodyさん :04/06/14 12:05 ID:ru97HIRX
>>462 了解。ちうか、<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>を
<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?>に変えれば、
通りますかね?それとも、フレーヴァ−もエントリーも全部、
UTF-8で書き直さないと駄目ですか?
PS ファイルの文字コードを、一括して書き換えるツールを
ご存知でしたら、教えてください。
Shift_JIS
>>463 >PS ファイルの文字コードを、一括して書き換えるツールを
>ご存知でしたら、教えてください。
qkc
AN HTTPDでblosxomを動かそうとしてるんですが、 Error: I'm afraid this is the first I've heard of a "cgi" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+cgi" bit from the end of the URL. ってエラーが出ます。 色々試してみたところ、どうやら、blosxom.cgiにパラメータを与えずに実行すると、 PATH_INFOは空白にならず、blosxom.cgiのフルパスが格納されるためのようです。 (AN HTTPDの仕様?) これはやっぱりblosxom.cgiを書き換えなきゃ駄目なんでしょうか。
>>467 自分が前にANhttpdでローカルテストした時は普通に動いたけどなあ。
ANhttpdは1.42gで、PerlはActivePerlの5.005_03。
自分もANHTTPD使ってローカルテストしてますが 普通に動いてますよ。 # What is the default flavour? $default_flavour = "html"; ↑ この38-39行目(デフォルト)設定部分の「html」を「cgi」に 変えてるからではないでしょうか?
470 :
nobodyさん :04/06/16 11:29 ID:yrsDLwVB
471 :
nobodyさん :04/06/16 12:00 ID:yrsDLwVB
ややや、RSSとATOMのフレーバーの文字コードをShift-JISにしたら、 Bulkfeedに登録できました。アドヴァイスありがとうございました。 ちうか、やっぱり、文字コードは「UTF-8」にしないとまずいっすか?
>>468-469 すみません、解決しました。
AN HTTPDでperl.exeではなく、perlIS.dllを使っていたためでした…。
perlIS.dllだと、CGIにパラメータなしのときは、PATH_INFOに
スクリプトのパスが入る仕様が原因でした。
FAQにも明記されていたのに確認不足でした。申し訳ありませんでした。
ちなみに、blosxom.cgi/ のように、ダミーでスラッシュを入れる等で、
一応この問題を回避することはできます。
>>471 blosxomにおいては
UTF-8>EUC-JP>>>ISO-2022-JP>>>(超えられない壁)>>>Shift_JIS
個人的見解。
474 :
nobodyさん :04/06/16 19:00 ID:vpA3CK6b
>474 Terapad+メモ帳ラッパーを入れルベシ
>>474 まずUTF-8を扱う上でエディタの壁があるわな
初心者などは特に
まぁXPならメモ帳でuft8の読み書きできるんだけどね。
UTF-8テキストだったらSAKURAエディタがフリーで良い感じ。 ただし、動作はうざくて重い。 たまにblosxom.comでつらつらとプラグインをみてるんだけど、 UTF-8っていうプラグインがあるね。 storyの中身をそっくりUTF-8に変換してるだけのものだけど、 フレーバーがUTF-8で、shift-jisのテキストをFTPしてる香具師には つかえそうだと思ったけど。。。。マンドクセ フレーバー作るの面倒だなぁ、、、、
479 :
nobodyさん :04/06/19 17:52 ID:qX+FSP3Q
ディレクトリーっつーか、フォルダー全部を一括して 変換できるツールはご存知無いでしょうか?
>>479 #!/bin/sh
for F in *.txt */*.txt */*/*.txt
do
(変換コマンド) $F >../converted/$F
done
481 :
nobodyさん :04/06/20 01:26 ID:mMI9EmFD
blosxom スターターキットで設置してみました。 これ、トラックバックするにはどのようにすればいいんでしょうか? それから、編集の画面のときにでてくる 「 Bookmarklet: BlosxomThis! 」っていうのはどのように使うのでしょうか…… 色々調べてみたつもりですが、使い方がわかりません。 教えてください……
482 :
nobodyさん :04/06/20 03:27 ID:aUsfSdvD
AAA!Cafeでblosxomを設置しました。
wikieditish.cgiを使いたいのですが、うまくいきません。
ttp://deq.s10.xrea.com/metavariables/ にある、metavar.plを利用して、フォームを表示するところまではうまくいったのですが、
・ドロップダウンメニューのカテゴリが「.」しか表示されない
・Submitすると、「Can't call method "print" on an undefined value」というエラーが出て止まる
というような状況です。どうもカテゴリの認識に失敗しているのが原因だとにらんでいるのですが、対処方法が全く見当つきません。
ご教示いただけないでしょうか。
>>481 せめてblosxom trackbackでググってから聞け
説明あるじゃないか
484 :
nobodyさん :04/06/20 13:19 ID:qF836MwB
>>481 >>482 サイトをみないと・・・
>>481 自分のサイトのトラバするフォームにトラバしたいサイトのエントリーの
URLを入力し、発射ボタンを押す。連打と中出しは厳禁(プヒ
「Bookmarklet: BlosxomThis! 」は閲覧者用・・・か?
ちうか、トラバはもう流行らないよ。これからは、中出し、もとい、
直でコメント。これ最強。
ぶっちゃけ、トラバなんかは、アメリカ人みたいな愚劣で失礼な連中
だけにやらせとけばOK。
>>482 aaaは、パーミッションの設定がかなり他と違うんで、ファイル操作
系は無理ポ・・・。だったような・・・。
あとは、パス関係の設定ミスかな・・・・?
ちうか、漏れもaaaに垢持ってるけど、設置すらできなかった(w
485 :
nobodyさん :04/06/20 14:19 ID:qF836MwB
>>481 > 「Bookmarklet: BlosxomThis! 」っていうのはどのように使うのでしょうか…
Bookmarkletとして使うものです。
閲覧用ではない。
登録後、任意のページで文字列を選択後、起動すると引用してエントリが書けるだけ。
487 :
482 :04/06/21 04:49 ID:???
wikieditish.cgiの件、自己解決しました。 $blosxom_data_dirを単純に「entries」にしたら書き込めました。 ところで、トラックバックなんですが、試しに自分のblogの中でエントリーからエントリーに送信してみたのですが、受信側で反映されません。 どう対処したらいいでしょうか? AAA!Cafeです。
>>487 TrackBackの送信に失敗しているのか
TrackBackの受信に失敗しているのかわからないので答えづらい。
とりあえず、適当にTrackBackを自分のPCから送ってやって、
受信と送信どちらで失敗しているのか確認した方が良い。
AAA!Cafe固有の問題は知らない。
# 琢磨の表彰台を見ることができたので今日は優しい俺。
490 :
487 :04/06/21 22:04 ID:???
491 :
nobodyさん :04/06/25 11:05 ID:ThiUH0Fn
>>490 OME
ちうか、エントリー中のURLを自動的にリンクにしてくれるプラグインって
ありましたっけ?
ちうか、たいがいの必要と思われるプラグインはでてますが、痒いところに
手が届くっつーか、自分的に欲しいと思うプラグインって何かありますか?
my $body_ref=$_[5]; $$body_ref =~ s/((mailto|http|https|ftp):.*)/<a href=\"$1\" target=\"_blank\">$1<\/a>/g; これじゃ不満なんか?
493 :
nobodyさん :04/06/28 16:19 ID:qlC41mdH
492>> いえいえ。ぜんぜん無問題です。 ちうか、そんなコード、入ってましたっけ?
494 :
nobodyさん :04/06/29 11:53 ID:xoXRxF5l
む〜ん「meta」がいまいちっつーか、ほとんど機能しない・・・。 メタタグのキーワードんところに「$meta::keyword」って書いて エントリーの2〜3行目に meta-keyword: ホゲ,ほげ,ホゲホゲ, って書いて一行あけ、本文 みたいにしてんだけどなぁ。
blosxomって、Nucleusよりも軽いんでしょうか?
>>495 ケース・バイ・ケース。
多くの環境ではNucleusの方が軽い可能性は高い。
PHP&MySQLとPerlの動作速度の問題か? mod_perlとかだったら
最近気が付いたこと。 カテゴリーごとに、違うデザインのフレーバーにしたいとき、 各カテゴリーのディレクトリに、フレーバーをそれぞれ置いたらできた。
つーか、マジでなんとかして ひとつのエントリを複数カテゴリに入れることできんかなぁ? もちろん、ひとつのエントリ=ひとつのテキストファイルで。 これさえ出来ればパーフェクトなんだが。
500 :
↑ :04/07/01 10:38 ID:???
コピペ汁w
リンク張ればいいんじゃないの
>>500 検索に両方とも引っ掛かるのが納得いかん。
結果出す前に重複チェックしてやるようにすればいいじゃない どっちのカテゴリ優先するか難しいけど
unix全然知らないんで、勘で適当なこと書くけど、
linkでハードリンク作ったら
>>499 実現できんかしら?
できる。
トップページに同じ内容のエントリが並んで出てきてしまう。 アーカイブもURLが違うから、別物と思って同じ文章を二回読んでしまう。 という弊害はあるだろう。
507 :
nobodyさん :04/07/03 13:27 ID:PRdKve9F
>>498 さらにプラグインの「コンフィグ」を使うと吉。
むしろ「カルマ」プラグインを使うと小吉。
>>499 無意味じゃん。リンク集として使うならともかく。
506氏の言う通りで。
スターターキットにseemoreプラグイン入れたら、サーバーエラーが出る・・・orz 使うコツかなにかあるのでしょか?
>>506-507 やっぱり、
>>499 を実現するには
blosxom.cgi自体をいじって、
かつ、関係しているプラグイン各種もいじらなきゃいかんってことか。
blosxom以外使えって感じになりそうだな。
自分でコードいじれない奴には向かんよ
コードいじれてもblosxomの構造的に難しいだろ
無理やり
>>509 のように見せることは可能だけど
てか、3.0+3iについてるTagプラグインはそんなようなことができるな<複数カテゴリ 複数カテゴリというよりも、プラグイン名が示すようにタグ付けみたいな感じだけど。 3.0+4iマダー?
レアルっちは、またコード、1から書き直してそうで怖いよ
515 :
nobodyさん :04/07/06 12:15 ID:CtcxMTra
>>513 マヌケな話(w
ちうか、「blag」っつープラグインの「使用目的」と「使用方法」を
教えて下さい。どうも、RSSのアグリゲート関連のプラグインなような
気がすんですが・・・。
ちうか、「C-WWW」さんとこの「bk1」プラグイン、うごかねぇ・・・
516 :
nobodyさん :04/07/06 12:22 ID:CtcxMTra
修正 誤「blag」 正「blagg」 間違えちゃった♪
>>515 使用目的: RSSを読んでblosxomのエントリファイルを作る
使用方法: コマンドラインで叩く
プレーンテキストに保存できて静的にも動的にも出力できる やつを探してたら、blosxom に辿り着きました。 でもこれってプレーンテキストっていうより素でhtml書けって 感じなんですか?wiki風のマークアップを解釈してくれるのか と思ったら違ったみたいです。そのようなプラグインを探して みたけど見つからず。見落としてるだけでちゃんと存在してます か? 見出しとかリストとか基本的なのが使えればOKです。
>>518 補足ですが wikieditish ってのはブラウザ上でしか
編集できないんですよね?普段使ってるエディタ上でwiki風に
記述したいのです。
普段使ってるエディタって何?
>>520 エディタで編集できるのかな?っていうか試せって話ですよね。
今から試してみます。
>>521 emacsです。荒らす気はありません。
あと、エディタで編集できるわけないでしょ。 釣ってる?
>>523 それも使ってるんですけど、日記の部分だけコメントとか
トラックバックの機能が欲しくて、プレーンテキストで保存
できるのを探してました。
>>524 やっぱエディタじゃ無理ですか。釣りじゃないですよ。
エディタでwiki風のプレーンテキストで編集できて
それをhtmlで出力できるっていう要望はそんなにおかしい
ですか?上述の通りemacs-wikiで実現できるんですが
コメントとかトラックバックとかの機能が欲しくて
blosxom試してみました。
>>525 日本語おかしいし、支離滅裂。
blosxom+emacs+emacs-wikiでいいやん。
プラグイン探す必要そもそも無いやん。
それともあれか?
エントリテキストは、変換前のwikiマークアップされたテキストで残しておきたいってことか?
どうしたいのか意味分からんよ。
>>526 >エントリテキストは、変換前のwikiマークアップされたテキストで残しておきたい
ということです。
つまり
emacs-wiki が出力する html にコメントやトラックバックの機能を追加
または
wiki風に記述したテキストを blosxom が解釈して適切な html を出力
してくれればいいんですが。分かりずらいでしょうか?
どっちみち現状ではどちらも無理なようなので他をあたってみます。
>>528 yukiwikiプラグインっての試してみます。駄目なら自分でなんとか
するしかないですね。親切にありがとうございました。
>>527 はどちらも実現できてるはずなのに
どうしてこうも物分りが悪いんだ
kwikiとかもあるよ。 でもまぁemacs使ってるんなら エディタ側でガリガリHTML書いた方が良い気がしないでもない。 動的に使う場合、yukiwikiプラグインみたいにいろいろゴニョゴニョやるプラグインは重そうとか。
532 :
nobodyさん :04/07/09 10:36 ID:ntHoNPeY
>>517 dくす。ちうか、コマンドラインでやらなアカンのか・・・。
hail 2 u さんとこでいい感じにつかってるから、ポンとアップ
するだけで使えるのかと思った・・・
自分のサイトのトップページ(blosxomが設置してあるところと別のとこ)
に、最新のエントリーを表示させたかったんだが・・・。
>>529 wiki形式で書き込むのって楽なん?普通にタグ書くっつーか、XHTMLエディター
でタグを挿入した方が楽だと思うけど・・・。
ちうか、くじけずにがんがれ!
>>519 wikieditishはブラウザからエントリを編集できるだけ
Wiki風の記述ができるようになるわけではない
>>532 JSのフレーバー作って、それをその別のトップページに貼り付ける。
わざわざプラグインやRSS読むCGIなどは必要なし。
535 :
nobodyさん :04/07/09 14:17 ID:ntHoNPeY
>>534 そういえば、Kyo兄ぃのサイトで、そんなのを見た記憶がある・・・。
とりあえず、検索してためしてみるよ
俺も前やってたけど…重いんだよなーソレ。(;´Д`)
>>536 動的にやるからだろ。JSフレーバーだけ静的に吐いてやればよい。
538 :
536 :04/07/13 22:19 ID:???
>>537 いやまぁそうなんだけど、メンドイ('A`)
539 :
nobodyさん :04/07/14 12:47 ID:miKTcuQL
>>536-537 エントリー表示件数が少ないからぜんぜん重くなかったよ。
ちうかあれを応用すると結構面白いことができそうな予感
540 :
nobodyさん :04/07/16 14:38 ID:8tT4k6rC
どーでもいいけど血脇君のサイトは火狐じゃ死んでますね。
542 :
nobodyさん :04/07/19 16:19 ID:sm/Jb4Gb
>>541 背景が被ってて見られないっしょ?どうもCSSで相当抜けてるところがあって、
あーなってるみたい。
いま、直してる途中だから、そのうち直るよ。直っても、コンテンツが糞だから
無意味だけどね(w
543 :
nobodyさん :04/07/19 18:05 ID:sm/Jb4Gb
>>543 日記は血脇のwritebackにでも書いてください。
blosxom starter kitを自鯖に設置したのですが、カテゴリがルートしか表示されません。 ~hoge/blosxom.cgi/Test/blog_start.wikieditish等とやって書き込むと投稿自体は成功し、 $basedir/entriesの中にディレクトリも作成されるのですが、ブラウザでblosxom.cgiを見てもルートのカテゴリしか表示されません。 どなたか原因の推測ができる方がいらっしゃれば、ご指南頂きたいです。 鯖はUNIX+Apacheで動いてます。
>>545 config.cgiの$depthが1になってたりとかかな?
>>546 $depthは0になってました。
試しに10等に変えてみても結果は同じでした。
素人調べで申し訳ないのですが、blosxom.cgiの112-158行目のサブルーチンが一度も実行されていない感じがします。
サブルーチン中でprint STDERR "debug\n"等とやってもエラーログに何も残りません。
これは正常な動作なのでしょうか?
>>547 File::Findあたりのモジュールが古いとかかな・・・。
正直、見当つかない。
後者は試してないので知らないけど、正常じゃないと思う。
Perlのバージョンも怪しいなぁ・・・。
549 :
547 :04/07/22 01:24 ID:???
Perlのバージョンは5.6.0を使用しています。 環境の都合で新しいものに変えるのには手間がかかるので躊躇していたのですが、今度時間が有るときにアップデートしてみます。 File::Findのバージョンはよく分かりません。Find.pmを見てみましたが、バージョン表記らしきものが有りませんでした。
Perlは5.6.0なら十分だと思うけど……。 もっとずっと古いバージョン(5.003くらい)でローカルでテストしても普通に動いたし。 ディレクトリの読み込みパーミッションとか?
あ、でも自分が使ってるのはstarter kitじゃなくて素のblosxomだけど。 今見てみたけど、112-158行って、PATH_INFOを処理する部分だよね? 単純にblosxom.cgiにアクセスするだけなら実行されてなくても問題ないと思うけど……。
>>551 > 今見てみたけど、112-158行って、PATH_INFOを処理する部分だよね?
いやデフォルトのfindサブルーチン。
謎だなぁ。
Perlは5.6.0なら十分だとは思う。
ファイルの日付けが変とかかな・・・。
$show_future_entriesを1にしてみるとか。
553 :
547 :04/07/22 22:14 ID:???
$show_future_entriesを1にしてみましたが、結果は変わりませんでした。 ヤケクソでpublic_html以下のblosxom.cgi以外のファイル及びディレクトリのパーミッションを777に、 blosxom.cgiだけはsu_execの都合で755にしてみましたが、やはり同じ結果でした。 Perlが扱えればプログラムを追っていくのですが、見てもほとんどわかりません_| ̄|○
554 :
nobodyさん :04/07/26 14:32 ID:TWcaqM2s
>>545 Perlを新しいのに入れ替えてみたらどうですか?
>blosxom starter kitを自鯖に設置したのですが、カテゴリがルートしか表示されません。
categoriesプラグインを使うと
EROSってカテゴリーなら
./blosxom.cgi/eros/
だし、EROSのサブでTITIだったら
./blosxom.cgi/eros/titi/
で、巨乳ってエントリーを「/eros/titi」フォルダにkyonyuu.txtって
名前で保存・アップしたら
./eros/titi/kyonyuu.設定した拡張子
とかって表示されるのでは・・・
557 :
545 :04/07/26 22:53 ID:???
>>554 /blosxom.cgi/eros/kyonyuu.wikieditish
とやって投稿し、
/blosxom.cgi/eros/
にアクセスするとエントリが無いページが現れます。
/blosxom.cgi/eros/kyonyuu.html
にアクセスするとタイトルだけは
blosxom starter kit :: 巨乳
と表示されるのですが本文は何も現れません。
Perlのアップデートは時間が出来たらやろうと思いつつ中々実行できずにおります。
あと、blosxom.cgiの1行目を
#!/usr/bin/perl -w
に変更するとエラーログに沢山ワーニングが残るのですが、そういうものなのでしょうか。
>>557 保存されたデータファイルは正常なのかとか、
wikieditishではなく普通にFTPでルート以外に投稿したらどうなるとか、
情報が足りない気はしないでもない。
とりあえずPerlのバージョンアップは気が速い。
ワーニングはwarnしたものが出てきているのなら問題無し。
読み方知らんとか言われても知らない。
とりあえず数十のbsk on unix+apacheのサイトを見てきていますが、
同様の症状を見ることが無いので、
自宅鯖ならApache側の設定がおかしいとかそういうのもあるかもわからん。
同じく根本的に使い方を勘違いしている可能性もあるかもしれない。
それほど完成されたものではないので、バグの可能性は否定しないけど。
559 :
545 :04/07/27 02:49 ID:???
Perl5.8.3がインストールされたLinux環境が有ったので、そちらにApacheを入れて試してみました。 /homeはNFSで共有されているのでファイルには手を加えずにマウントしただけです。 結果は、今まで使っていたサーバと同じでした。 mkdirやviで直接エントリを作ってみてもダメでした。 ここまでの結果からNFSを使用すると問題が発生するのかと思ったので/homeの中身をサーバローカルの/homeにコピーし、 NFSのマウントを解除して試してみたところ正常にカテゴリが表示されました。
560 :
545 :04/07/27 16:24 ID:???
おかげさまでなんとか動作させる事ができました。 どうやらうちのNFS環境下ではFile::Findのfind()をただ find(\&wanted, "/hoge"); と実行しても/hoge内のファイル及びディレクトリ名が取れるだけで下の階層まで探しに行ってくれないようです。 そこでentries_indexプラグインの38行目を find({follow=>1,wanted=> とし、66行目を }},$blosxom::datadir と修正する事でカテゴリか正しく表示されるようになりました。 長々とお付き合い頂いて有難うございました。
561 :
nobodyさん :04/07/28 10:44 ID:5sa2Z9AJ
>>560 おめでd
blosxomの場合、苦労が多かった人ほどハマル割合が高いらしいっすよ。
ちうか、「entry_index」より「entries_cache」+「meta」のほうが
いいですよ。
>Perlのアップデートは時間が出来たらやろうと思いつつ中々実行できずにおります。
落としてきて、鯖で設定したルートに放り込んでおくだけじゃ無いんですか?
大変ですね(´ー`)y-~~
3の動向を追うのを疲れたライトユーザーがスレの流れを豚切って質問 3の正式版はいつ出ますか?('A`)
>>562 一年以内には・・・なにかしらアクションがあるだろう。
564 :
nobodyさん :04/08/02 11:00 ID:Yao5QMum
「find」プラグインに、検索したキーワードにハイライトをつけさせるように 改造したいんですが、どうすれば良いでしょうか? ちうか、ぶっちゃけ、改造してください。
自分で改造して公開してください。
566 :
nobodyさん :04/08/03 11:12 ID:uAS5D9od
>>565 グーグルハイライトを参考にやってて、タグは挿入できるんだけど、
検索キーワードをはさめないのよ(泣
ド素人の浅はかな改造だからしかたないけど・・・
そう何度もKyo兄ぃを頼るわけにもいかないし・・・
_
>>566 改造したなら当該コードを晒せば誰か直してくれるかもくれないかも。
blosxomのログをMovableTypeログに変換する方法とかありませんか? つけれないと思っていたサーバーにMovableType入れることが出来たので、 データを移したいのですが。
571 :
569 :04/08/05 13:39 ID:???
573 :
:04/08/05 16:13 ID:???
>>569 移行ツール(多分ない)探す暇があったら
自分で移行スクリプト作ったほうが早いと思われ
blosxomの方が単純だから少し頭を使う必要あるかも
書ける腕があったら、MovableTypeに移行せずに、 プラグインとか作ってますって。 作れないから書いたんです〜
教えたら何か貰える?
MovableTypeをどう使うかが分からんと 移行スクリプトなんて作れんだろ?
579 :
nobodyさん :04/08/10 12:20 ID:zZw5ffyK
blosxomおもしろいじゃん! いろいろパクって構築中 ただシフトジスにしているので、トラバで文字化けがどうしようもない。(:∀;)ノ
>>579 独り言は自分のblosxomで思う存分書いてください。
581 :
nobodyさん :04/08/10 18:04 ID:zZw5ffyK
はい、その様に致します
582 :
nobodyさん :04/08/11 11:55 ID:LEZFf6HJ
>>579 しふとじすこそにほんのほこり。
ゆーてぃーえふ8なんざ、ちゃんころにまかせとけ
584 :
nobodyさん :04/08/12 11:14 ID:/gxbrl5m
>583 Kyo兄ぃのエントリーにもあったね。ちうか、当然、そっちに移行でしょう。 でも、漏れのIPだとスレ建てられない・・・。 せっかく、ウェブログのテンプレートを作るネタに困ったんで、コンテスト を開催して、他人に作らせてからパクろうと思ったのに(w
移動はここ埋めてから?
だと思われ
先の長い話だよな。
3.0リリースと移転して新スレのどっちが速いか競争だ! 負けないぞっ! と、無駄にレスを消費。 テンプレ考えるか。 400レスくらい使って。 「血脇禁止」コレは入れて貰いたい。
モテない腹いせに血脇をテキトーに弄って遊ぶってのも結構楽しいんだけどな。
590 :
nobodyさん :04/08/20 12:30 ID:qRdcbYrL
保守age
カツアゲ
>>588-589 ムヒャヒャヒャヒャ。
ちうか、いまだに3の使用意義について考えてんだが、あまり意味がない
ような結論しかでない・・・。
2で必要十二分なんで・・・。
>>590 それほどまでにツマラナイ駄洒落を臆面も無く書けるというのは
或る意味尊敬する。・・・訳がない。
バージョンを上げれば、どんな良い事が在るのか全然判らないので
全てを作り変えてまでヤル気にはなれんな。ver.3.0
592 :
nobodyさん :04/08/21 12:27 ID:MMVZyHQi
Kyo兄ぃのところから落とした「paging」っつーページめくりのプラグイン を使ってんだけど、ローカル(Win98 ANHTTPD)でテストしてる時は ばっちり動くんだけど、Infoseekだとうまく動かない・・・。兄ぃのサイト ではバッチリ動いてんだよなぁ・・・。 だれか無料鯖使ってる人で、修正方法をわかる人いないですか?
>>592 確認したが、修正なしで問題なく動く。
もうひとつ「Kyo兄ぃ禁止」。
Win98?ANHTTPD?( ´,_ゝ`)プッ
writebackのインストールが出来なくて困ってます… 詳しい解説サイトとか知ってる方いませんか?
597 :
nobodyさん :04/08/25 11:26 ID:UuIyBzMw
>593 動きます?む〜ん、じゃぁ、プラグインの相性問題かなぁ? でも、ローカルできちんと動くのに、糞鯖で動かないって事は 無いような気が・・・。
599 :
598 :04/08/26 00:37 ID:???
すみません、自己解決しました。 我ながらあほ過ぎることを繰り返してました。 $blosxom::url$writeback::trackback_path_and_filename.writeback 指定でなんとかリンクが貼れました。
>>599 writeback flavourへのリンクは、
$url$path/$fn.writeback
だよ。
$writeback::trackback_path_and_filenameは通常、使うことはない。
根本的にblosxomの挙動を理解していないと思われ。
601 :
598 :04/08/26 11:18 ID:???
>600 おっしゃるとおりです。 掲示板とか入れたこともないまったくの初心者なので ためしためしでやってます。 ちなみに一回コメント投稿できたのに、 そのあと出来なくなってしまいました。 ファイルDLのダイアログが出てきてしまいます…
headlines.datはできていて、中身もあるのに$headlines::displayで表示がされない。 検索してみても同じ症状の人が見つからないんですが、解決策わかる人いますか?
>603 ありがとう、おかげできちんと表示されました。
606 :
nobodyさん :04/08/28 04:46 ID:UYz9chnf
うんこのフレーバーがする。誰だ
えーっと・・・それは?
今日初めてblosxomを知り、触ってみました。 どうにか進めていたのですが、 writebackプラグインだと正常に動くのに、 writebackplusに代えるとサーバーエラーでblosxom.cgi自体が動きません。 検索して見つけたサイトの通りにやってみたんですけど、どうにも。 何か原因に心当たりのある方はいますか?
サーバーのPerlのバージョン、必要モジュールがインストされてるか、アクセス権の設定はよいか などなど調べる必要があるね。
610 :
nobodyさん :04/09/01 09:47 ID:JxxQ8S8p
>592 自己レス 「moreentory」が入ってたんで、動かなかったよ。 使わないプラグインはこまめに消しとかないとっつー教訓を得ますた。
611 :
608 :04/09/01 22:06 ID:UZgRCPcD
>>609 もっと基本的な部分で気付いたのですが、
「1writeback」と「writeback」は一緒にプラグインフォルダに入れておくものですか?
612 :
nobodyさん :04/09/03 14:19 ID:/Uk5b+y8
カテゴリ名の下にそのカテゴリ内のエントリーを表示するプラグインはないものかのぉ〜
613 :
608 :04/09/03 19:51 ID:???
解決しました。 つまるところ、writebackplusの漢字コードをutf-8とか書いてました。 一列上に指定の仕方があったんですね。 勉強になりました。
いまいち言いたいことがわからんのだが。 Categoriesで表示されるカテゴリ名の下にってこと?
そそ。
>>614 ・巨乳(4)
・花井美里
・かでなれおん
・島本理沙
・山田花子
・美脚(3)
・藤原紀香
・米倉涼子
・光浦靖子
こんな感じで出る香具師が有ればな〜、っと。
一度は言ってみたかったのか?
>>615 (プゲラ
>>616 Categories改造すればできそうな気もするけど、カテゴリー内のエントリが多いと
表示が面倒なことになりそうだ。
hail2u.netのえらい人が最近書いてた記事(Tipsの#3だったか)と、recent_entries
あたりの改造でどうにかなるんじゃねーの。
618 :
nobodyさん :04/09/09 10:48 ID:pDYH+iyP
保守age
>>618 この板だと3ヶ月放っておいても落ちないけど(w
つーか、blosxomってまだ開発続いてんの?
622 :
nobodyさん :04/09/11 21:13:44 ID:lZTdTdF0
レアル君は、何やら別のことをしていると聞いたが?
623 :
nobodyさん :04/09/13 11:54:04 ID:yYpLkLer
おらいりーのえらいひとだで。 そのうち、Kしものるとおもわれ
>>623 過剰な神扱いは可哀想だからやめてやれ。
625 :
nobodyさん :04/09/17 10:45:18 ID:IAtbZzBL
ぬぉぉぉぉ! blosxomのエントリーもプラグインも本体もUTF-8に変えたら、動かなく なりやがった!改行コードもLFのままいぢってねーのに、なんでだぁぁぁ! またエントリーキャッシュとコンフィグが悪さしてんのか〜? はぁ、まんどくせーからまたBSKを落として一からセットアップしなおそう・・・。
blosxom本体で未来日記非表示の設定してても、 entriescacheで指定した未来の日付の記事は表示されるね。 タイムスタンプで判断してるんだよな、やっぱり。 指定した日付になったら自動で表示されるようなプラグインはないものか。
627 :
nobodyさん :04/09/19 11:31:09 ID:LUKFM69F
wikieditish+bookmarkletプラグインで、新規エントリーを保存する フォルダへのパスを入力するプロンプトが立ち上がるんですが、こいつ をあらかじめ指定されているカテゴリをプルダウンメニューで選択できる ようにしたいのですが、どうすればできるんでしょうか?
629 :
nobodyさん :04/09/23 13:13:26 ID:tuQq0VfS
>628 むりっすか!?なんとかならないっすかねぇ・・・。
>>629 新規エントリの指定ダイアログは、
JavaScriptでやっているので、
それを拡張して云々というのは無理がある。
新たにプラグインを作って(または別個にCGIを作って)、
なんとかしようと思えば何とかできないことはないはずだけど、
メンドクサイので誰もやらないような気がする。
けれど、そんな感じのCGIはあった気がする。
俺はローカルで書いてFTP派なので詳しくは知らない。
私は動かなかったけどnewpost.cgiってできなかったっけ。 れっつ日記のひとのところ
632 :
nobodyさん :04/09/27 09:54:38 ID:Z5uAqsyB
>630 >631 漏れもローカル派なんですけど、気になるニュースやサイトをクリップ するのに使えるって事を、BLOG HACK読んで知ったんで・・・ newpost.cgiは、ローカルでテストしてんのに、なぜかパーミッション関連の エラーが出やがりますね。 んで、即ギブアップ。 むーん、やっぱり、手動でシコシコシコと入力せなあかんのか・・・。
633 :
nobodyさん :04/09/27 12:32:08 ID:Z5uAqsyB
北国TVみたくログインしてエントリーを投稿したり、テンプレを いじったりするためのプラグインとかってあるんですか? 詳細きぼーぬ
635 :
nobodyさん :04/09/29 11:00:22 ID:0RADHtAw
>634 具体的なプラグインとか方法を教えてもらえませんか?
637 :
nobodyさん :04/10/01 13:32:48 ID:VG31qA3C
638 :
nobodyさん :04/10/01 16:08:32 ID:VG31qA3C
いやぁ、文字コードをUTF-8BOM付きにしてたから動かなくなってたんだ。 BOM無しにしたらきちんと動いたよ。
>>637 あるっちゃある。
ただ、
>>639 の言うようにG-Tools、あるいはamazletがあるからそれらを使えば?
641 :
nobodyさん :04/10/03 20:20:11 ID:tQ+f1Iye
カテゴリ別表示のときに、エントリの内容じゃなくてタイトルを 年ごとに表示してくれるプラグインってないでしょうか? いまはtitles_index使ってるんだけど、月ごとに月名が出てきます。 エントリ数が少ないので、月ごとだと1行おきに2004.10とか 出てきてウザいのです-_-;
>>641 date.flavourを空のファイルにする・・・とか。
titles_indexを改造すれば出来るはずなので、
改造するという手もある。
643 :
nobodyさん :04/10/05 10:15:07 ID:UkHG9bQJ
>640
オフラインで書いてるからめんどうなんですよ。
たとえば、ブックレヴューみたいなエントリー
を書いてるときに、ISBNはわかるわけで、それ
をタグで囲めばアマゾンから引っ張ってきてくれ
れば、便利だし。
ちうか、そプラグインを教えてください。
ASINの改造版すか?あれはイメージマジックが無
いと駄目ですから、無理っす。
>641
K氏のhというサイトでそんなようなプラグインを配布してましたよ。
ちうか、こんなのみつけました。
The Unofficial Blosxom User Group :: Version 2 Plugin Registry Listing
http://blosxom.ookee.com/blog/plugins/registry/v2/listing.html 昔のプラグインや本家のレジストリから消えてるのや無いのもありんす。
>>643 ローカルでやってるならゴチャゴチャ言わず自分でPerlスクリプトなどを組めば良い。
どうでもいいけどそういう類いのプラグインがあったとしても、
iswebでは動かないと思うよ>ち○きクン
現在Blosxom設置中なのですが、エントリが増えると何故だかentries_cacheが途中から機能しなくなってしまいます。 (entry10個以上になると日付のソートがバラバラになる模様) 原因が判る方いらっしゃいましたら、是非お願いします。
646 :
nobodyさん :04/10/06 14:13:39 ID:fjGeWA0A
>644 たしかに。 大黒屋さんのjsRSSもいまいち機能しなかったし。 一応、RSSファイルは取ってきてくれるんだけど、表示できないし。 bsk1っつープラグ印も動かなかったし。 ちうか、動かなくてもいいんで、教えてくださいよ。 >645 metaプラグインも併用してる?あれが無いとアカンよ。 だめそうなら、entry_indexとentry_index_tagedだったっけかな? を使うといいみたい。
647 :
645 :04/10/06 21:20:44 ID:???
>646 アドバイス有難うございました。 metaプラグインも入れてたんですが動いているのかいないのか よく分からず。あれってDLしてプラグインフォルダに入れるだけで 良いんですよね? 別のCGIで書いてたエントリーをblosxomに移行段階なので、 是非とも日付順(age/sageなし)で動かしたかったのですが。 苦肉の作として、 meta-creation_date:200x.aa.bb 00:00:00 の秒数のところを meta-creation_date:200x.aa.bb n:00:00 meta-creation_date:200x.aa.cc n:00:00(n=エントリー数の連番) といったように変えていったらばなんとか日付順にはソートされた模様。 めんどくさがって時間単位を付けてなかったのです。 しかし一体何がいけなかったのか根本は分からずじまいです。 場をお借りさせていただき有難うございました。 もう少し慣れたらもっと機能充実させたいなあ。
648 :
nobodyさん :04/10/12 05:41:14 ID:qJPyRSLR
>>648 やり方は多分間違ってない。
反応なしというわかるようなわからないような言葉と、
構文エラー?とかいう謎な言葉をきちんと説明してくれれば、
他のことも何か言えるかもしれない。
>>649 おはようございます。ありがとうございます。
表示は以下でクリックしても何も起きません。これをコピペしてブラウザに
入力すると以下のような表示になります。英語の意味が分からないです。
http://example.com/blosxom.cgi/utf8.test.html#writebacks Title
Subtitle
Error: I'm afraid this is the first I've heard of a "htm" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+htm" bit from the end of the URL.
2004/10/12
Test
Test
Posted at: 05:02 | Path: | Permanent link to this entry
Blosxom Starter Kitのentriesに.htmlと.htmの拡張子の異なるファイルがあるのですが、 あれはどういう意味があるのでしょうか? 設置するプロバイダによっては、どちらかしか認識しない場合の対策なのでしょうか?
>>650 htmというflavourが無いというエラーだね。
htmlにアクセスしてるのになぜ出るのかは正直わからない。
根本的に何か勘違いしてる可能性が高い。
>>651 エントリが幾つか並ぶページとエントリ個別のページで、
writebackで投稿された内容を表示するかしないかを分けるため。
ただ、それだけ。
正直、やり方は間違っていないはずなんだけど、
そもそもblosxom starter kitはflavourは書き換えないで利用することを前提としており、
それを変更するというのは作業量がけっこう膨大になるはずなので、
一から作ったほうが速く、確実な気もする。
役に立てないで悪いね。
653 :
:04/10/12 19:14:31 ID:???
hail2uの中の人、乙 お世話になってます
乙です。>>hail2uの中の人。 夕べちょっとつながらない時間帯があったのでドキドキしますた。
>>652 650=651です。レス、ありがとうございました。
お世話になっております。最初にBlosxomのcgi1個を見て、
エントリーを表示させたときに泣きそうになり、BSKの存在を知りました。
Linuxのディストリビューションのようでカッコイイと思います。
再度インストールし直して、いろいろ試してみたいと思います。
何度も教えて頂いて、ありがとうございました。
BlosxomのテキストをFTPで入れるだけで良いというところが
気に入っています。今後もBSKを楽しみにしております。
656 :
nobodyさん :04/10/13 09:59:06 ID:itbYb3cd
たびたびすいません、htmlの4文字の件は諦めました。
BSK1.1.2で、writebackでComments:に何か英字1文字でも入力すると
エラーで書き込みができないのですが、何か対策はありますか?
エラーメッセージです。サーバは、xrea.comです。
writeback message: There was a problem posting your writeback.
NameやURL/E-mail/Title/Commentsなど全て空白でもpostできます。
Commentsに何か入力があると弾かれるようです。
↓この件は関係あるのでしょうか?
Tea&Health/trackback response
ttp://www.matsudachaho.co.jp/blosxom/blosxom.cgi/c_weblog/040920.htm
>>656 すいません、日本語を入力すると投稿できました!
これはスパム対策か何かですか?
>>657 config.cgiの253-256行目と
about_config.txtの575-578行目を読め。
659 :
nobodyさん :04/10/13 13:03:57 ID:ltro9/28
ratingっつープラグインの存在意義がようわからん。 meta-rating: 4 みたいに書いて、$rate::starsとかを挿入してつかうんだけどさ。
>>658 ありがとうございます。すいませんでした。
662 :
nobodyさん :04/10/16 12:30:47 ID:xJBe7ZrJ
>>660 metaタグにrateなんてあったっけ?
>>662 なんでmetaタグの話になるのかわからん。
blosxomに貼る自由に使ってよいバナーってありますか? 今はPowered byって文字だけです。
>>666 デフォルトのfalvourにあるので問題無い・・・と思う。
ダサいバナー作ってる人も何人かいるから探してやれ。
668 :
nobodyさん :04/10/21 12:00:44 ID:YfvggQ8c
headlineプラグインで、現在表示しているn件以前のエントリーを表示 させる方法って無いですかね? もしくは、そういうプラグインとか知りませんか? トップページとかで、すでに見えているエントリーも表示させとくなんて、 無意味だし、せっかくいいプラグインなのに、もったいない感じがしたんで・・・。
BSK1.1.2をお借りしているのですが、静的生成のしかたがどうしても分かりません。 何度もググって、ようやく「コマンドラインを使う」までは分かったのですが、 コマンドラインってのがサッパリです…… どうすればいいんでしょうか
>>669 Windowsなら
1. ActivePerlをインストール
2. blosxomをきちんと設定(C:\blosxomにblosxom.cgiを置いたとする)
3. スタート→プログラム→アクセサリからコマンド プロンプトを起動
4. cd C:\blosxomと入力してEnter
5. perl blosxom.cgi -password=hogehogeと入力してEnter
これで静的生成できる。
最後にEnter押した後、なんかいろいろメッセージが英語で出て来るはず。
コマンド プロンプトの使い方がわからないなどは板違いなので、
テキトウなPC系の初心者スレを漁ってみましょう。
ちなみに、blosxom starter kitでは静的生成はサポートしておらず、
動的生成で利用することが前提となってます。
>>670 いつもお世話になっております。乙です。
672 :
669 :04/10/25 20:20:25 ID:???
>>670 ご教授通りにやったら、無事に出来ました!!
返事が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。
673 :
669 :04/10/25 20:28:55 ID:???
と思ったら、c:\blosxom/staticsの中に何も出来てませんでした(´・ω・`) コマンドプロンプトで「gerenateing」云々の英文は出たのですが…難しい
オレオレ、俺だよ俺。
676 :
nobodyさん :04/10/27 09:25:19 ID:nEknF7bY
Blosxomのえらい人〜! 現在表示中のn件を除いた指定件数n件のタイトルとパーマネントリンクを 表示するプラグインを作ってくだせぇ。
bosxomを走らせているサイトで、他のcgiを設置する際の注意ってありますか? メールを送信するフォームのcgiを置こうとしているんですけど動かない。
>>679 それは純粋にそのCGIかフォームに問題があると思われ。無関係。
SendmailやPerlやjcodeのパス、パーミッションのミス、サーバ側の規制等が典型。
681 :
nobodyさん :04/11/01 10:47:12 ID:z18fmAi7
>>678 さっそく作ってくれましたね「recent_entries_shift plugin」
亀レスですが・・・w
ちうか、recent_entries_shift pluginって結構需要あると
思いますよ。俺的に(w
定期的に巡回しているサイトでなく、今見えているエントリー
以外の古めのエントリーを見るには、実質的に「ページめくり」用
プラグインを使うか、「アーカイブ」プラグインで見るしか無いわけで、
結構面倒臭くないですか?
>>333 の方法でblosxom.cgiを隠そうと試しているんですが、
>>334 にある「カテゴリーズプラグインのキャッシュをクリアしないとダメ、ということだけでしょうか<注意点 」
というのは具体的にはどうすればよいのでしょうか。
>>682 >カテゴリーズプラグインのキャッシュ
キャッシュってあったけ?
ふつうに
>>333 の方法で出来たけど。
もしかして「entries_index.dat」のこと?
685 :
682 :04/11/02 23:16:35 ID:???
それじゃキャッシュのことは気にしなくてもいいのかな。
>>333 の方法でエラーは出ずに動いています。
が、$datadirの下に「blosxom」というカテゴリを作ってアクセスすると
rootディレクトリの内容が表示されてしまいます。
.htaccessを変える必要があるんでしょうか。
blosxom.cgiの名前をindex.cgiとかにかえて .htaccessのblosxomというところをindexにかえる。 というのはどう?
>>685 なんか言っている意味が良くわからんな。
$datadirとblosxom.cgiの設置先ディレクトリが同じディレクトリっぽい気がする。
面倒でも明確に分けたほうが良いと思う。
全然関係ないかもな!
688 :
nobodyさん :04/11/04 12:48:00 ID:Z52+FE5K
recent_entries_shift pluginを使ってみましたYo! 思うとおりで素敵なデキバエですが、さらなる要望として・・・ ・pagingと連動し、ページをめくると表示されているのより古いn件を表示 ・さらに、カテゴリーごとのページめくりにも対応 なんてのができたらス・テ・キ by-元ヤンの矢田亜紀子
血脇とh2uの人しかいねーじゃねーかこのスレw
>>688 Perl書けなくても、プラグイン組み合わせてごちゃごちゃやれば
そのくらい実現できると思うが
駄スレキタ――――(≧∀)人(д`゜)――――!!!
691 :
nobodyさん :04/11/11 22:35:44 ID:PWFlMFgs
ひととおり作れたんだけど、フレーバーの使い方がどうしても理解できず…orz 日本語訳ページ読んでも、実際に使ってるページ見ても@_@;;?? なのでフレーバーを使ったプラグインとかもさっぱり…
692 :
nobodyさん :04/11/13 11:56:39 ID:WHtYTk5H
>>689 interporate系でコントロールするんですか?
それともconfig?
新しいheadlineがそんな感じだったような・・・。
>血脇とh2uの人しかいねーじゃねーかこのスレw
愛の巣です(プ
ちうか、無理難題にも答えてくれるK師は、blosxomの神(w
>>691 $data_dirで指定したフォルダに、contenttype、head、date、story、
foot.html(htm)を放り込んでおくだけで使えますよ。
好きな名前の拡張子(〜.moeとか)でも作れるし、各カテゴリーの
フォルダーに、ぜんぜん違うcontenttype、head、date、story、footを
入れれば、カテゴリーごとに違うデザインにもできるし。
693 :
nobodyさん :04/11/13 15:57:30 ID:VFo6Y/kx
headlinesの最新n件表示するnってどこで指定しているんでしょう? 探したけれどそれらしいのが見つからず… わかる方よかったら教えてください
>>693 たぶん、どっちでも同じかと思います。
>>694 headlinesプラグイン内の下の方に例が載ってますよ。
696 :
nobodyさん :04/11/16 14:41:06 ID:b/0/z/mr
>>193 h2のしとがいぢったの使った方が早いよ。
ええいっ、勇気を出していおう。 検索用プラグイン「find」で、検索キーワードをハイライト表示 されるように改造してください。
699 :
691 :04/11/16 22:16:34 ID:LPVTKAx2
>>692 さん
見捨てないでくれてありがとうございます(T_-)
違うデザインのページにできるくらいまではわかるんですが・・・
有効的な活用方法や、どうプラグインを絡ませるのかがわかんないのです〜〜
とりあえずフレーバーを使うって書いてあるプラグインをなしでできる範囲で
やっています。それでもなんとかなってるんですが、フレーバーが理解できる
と世界が広がりそうな気がするので、自分の頭が残念です〜orz
1つ教えていただきたいんですが、全部のデータを使ったブログとは別に、
カテゴリの2,3個だけ使ったブログを作るには、どうやったらいいのでしょうか。
例えば、個人のブログで「和食」「洋食」「お菓子」「読書」「旅行」
なんてカテゴリにしているとして、それとは別に料理サイトを作って
「和食」「洋食」「お菓子」カテゴリだけ表示したい。という感じです。
アホな質問で申し訳ありませんが、教えていただけると大変助かります>_<
>>699 シンボリックリンクを駆使する。
とか言ってみる。
普通にどうにかするとすれば、
ディレクトリの構成を一から練り直すのが良い気がする。
メイン
├ 料理
│├ 和食
│├ 洋食
│└ お菓子
├ 読書
└ 旅行
という構成にして、
個人のブログではメインを$datadirに、
料理サイトの方では料理を$datadirにするとか。
和食や洋食などと、読書・旅行などが同じ階層にある場合は難しいと思う。
701 :
691,699 :04/11/17 23:29:56 ID:uanQHqEq
>>700 どうもありがとうございますm(_ _)m
別ブログにするデータだけ1つのフォルダにまとめるのはできます!
すると、$datadirって、blosxom.cgiの中で設定しますよね。cgiを2個、
設定別に用意するということになるんでしょうか。
それとも、そいうプラグインとかありますですか?
703 :
701 :04/11/19 19:04:43 ID:OwjwVtlB
>>702 さんどうもありがとう!
がんばって試してみます!
昨日まずconfigプラグインから試してみて、
さっぱりうまくいかなかったですが(TДT)トホホ
704 :
nobodyさん :04/11/20 12:12:51 ID:cSJzOul2
configがでたついでに漏れも教えてください。 blosxom.cgiにアクセスしたとき、普通は指定したn件を表示しますよね。 (たとえば5件表示なら200x年x月1日2エントリー200x年x月2日3エントリー みたいな) それを、指定したn日分のエントリーを表示させるようにすることはできない でしょうか?
できる。
calendarのような普通のカレンダーではなくて、 ヘッダの下一行に日付だけ表示する形式の プラグインはあるでしょうか。
>>706 .calender * { dislpay:inline; }
708 :
706 :04/11/24 08:29:54 ID:???
inline要素にするんですね、なるほど〜 ありがとうございました!!
709 :
nobodyさん :04/11/24 09:35:33 ID:uXVVuvMo
>>705 具体的に、どのようにすればよいのでしょうか?
>709 yoshitakaプラグインでできる。
ちょいとblosxomを使用しているサイトからいろいろたどればあるんだが。 「棚からパルチャギ」へ行ってみな。 「Lazy Days」のblosxomカテゴリ見るのも参考になるだろう。 ここの旦那さんもいろいろプラグイン作っているようだ。
712 :
nobodyさん :04/11/24 17:34:53 ID:soIVjJra
>>710 >>711 さんくすこ。
でもyoshitakaってpagingとかと同じような機能じゃなかったっけ?
ようは、デフォルト状態でlist_title_at_month やlist_title_at_year
を使ったように表示させたいのよね。
無理なのかな?
じゃぁ、自分で作るんだな。 俺にはできんが。
なんかReal氏、泣き入ってるような。<ML 飽きたのを誤魔化すためのフェイクか?w
すまん。 Real -> Rael
>712 704と言ってることがだいぶ違うような気がするんだけど……。 とりあえず、「指定のn日分を表示するようにする」んだったらyoshitakaで可能。 タイトルだけ表示したいならflavourで可能。 「list_title_at_monthを使ったように」っていうのが、普通にblosxom.cgiにアクセスした時も その月の記事をタイトルだけ全部表示させたいっていう意味ならワカンネ。
717 :
nobodyさん :04/11/25 13:00:06 ID:Oo0gK+qW
>「list_title_at_monthを使ったように」っていうのが、普通にblosxom.cgiにアクセスした時も その月の記事をタイトルだけ全部表示させたいっていう意味ならワカンネ。 すいません。なんか自分で書いてて、混乱しているようです。 出力エントリー数のn件を件数無視のn日分出力って事です。 出力件数が10件と指定すると、x日が1件、y日が8件、z日が10件 だと、z日の一番新しい1件までしか表示されませんよね? それを、出力日数n(例えば3日)日(x、y、z日合計19エントリー) みたいにしたいんですよ。 どうもフレーヴァーをいぢればできそうな気もするんですが・・・
blosxomで、一般的な掲示板スクリプトのように、 誰でも投稿でき、投稿した人と管理者だけが編集や 削除ができるようにすることはできるのでしょうか?
>>719 C-WWWにそんな感じのことを実現するプラグインがある。
写真やイラストのサムネイル付きギャラリーを 簡単に作れるそうな imagegallery 。 使っている方がおられましたら、感想をお聞かせください。
gentimeを試してみたらエラーして、 Times::HiResがないせいだとは分かったんですが、 plugin_dir以下にTimes::Hirese一式フォルダ作っても Can't locate Time/HiRes.pm in @INC (略) ってなってしまいます。どうすればちゃんと動くでしょうか。
>>723 > Can't locate Time/HiRes.pm in @INC
このまんま。
> Can't locate Time/HiRes.pm in @INC plugin_dirでなくblosxom.cgiからの配置。
726 :
723 :04/12/01 07:53:16 ID:???
blosxom.cgiと同じディレクトリにTimesフォルダを作って、 そこにHiRes.pmとかを詰め込んだのですがダメでした… けどerror.txtの文面が変わりました Can't locate loadable object formodule Time::HiRes in @INC (略) blosxomじゃなく単にperlの質問、それも初歩になってすいません
age
>>726 > blosxomじゃなく単にperlの質問、それも初歩になってすいません
それがわかっててなぜここで聞くんだ?
>723 use lib 'hogehoge/libs'; use Times::HiRes; じゃないの?
blosxomのエントリーを編集するパスワードを忘れたのですが、 どうすればいいのでしょうか?
730です。パスワードが分かりました。blosxomを放置してMTで遊んでいたら、 blosxomの使い方を忘れてしまっていました。すいません。
bskのおかげで厨が一層増えたよなぁ。
733 :
nobodyさん :04/12/05 13:54:50 ID:KJSFtejU
blosxom を使ってみたいんですが、 プラグインって拡張子なしのまま、プラグインディレクトリにいれればいいんですか? アップロードはアスキーモード?バイナリモード?
>プラグインって拡張子なしのまま、プラグインディレクトリにいれればいいんですか? Yes
735 :
733 :04/12/05 16:02:29 ID:???
>>734 プラグイン、動きました。bread何とかってやつ。
ほかのは動かないけど…orz
ちょっとずついぢってみます。感謝
bsk同梱の「asciiのみ」弾き機能tきの writeback なんですが name, URL/E-Mail, title, bodyの全てが空欄、 または nameしか入力されてなくても投稿できちゃうようです。
おまえいらプラグイン何使ってる?
>>737 bskと大体似たようなもんだけど、
ist_title_at_month, list_title_at_monthが一番気に入ってる。
あと分類の表示が出るように改造したbloglinksとか、
どれくらい更新してないかバッチリわかるようにcalendarとか。
bskとかよりもblosxom simple(変態コードじゃないやつ)が欲しい。
740 :
1 :04/12/09 10:15:21 ID:???
>>738 >分類の表示が出るように改造したbloglinks
アップきぼーぬ。
漏れもbloglinks使ってるけど、使い勝手悪すぎなんで・・・。
よかったらアップしてください。
自分はwikieditishでしか記事を書かないので、archivesとcategoriesは記事投稿時に 表示用ファイルを生成するようにして普段はオフにしてる。 あと自作のプラグインで、同じ日に記事が2つ以上あったら後から投稿したのを 下に持ってくるようにしてる。
>>738 list_title_at_monthって便利ですね。
同じようにカテゴリでタイトルリストを作ってくれる、
list_title_at_categoryってのがあったら便利そうですねー。
(さっき誤爆してしまった・・・orz)
archiveじゃなくてflatarchive使ってる自分は天邪鬼
wikieditishで新規エントリ作るときにわざわざbookmarklet使う必要ってあるの? wikieditishでカテゴリとエントリ設定できるようにした方が早くない?
746 :
744 :04/12/13 13:23:08 ID:???
作ったノシ
>>736 ほんとだ。
どの辺を修正すればいいんでしょうか?>kyoタソ
750 :
nobodyさん :04/12/16 03:17:00 ID:/Vka1gWz
writebackplus0.6aを使ってるんだけど、 コメント内にリンクがあった場合、 表示時に</a>のタグが消えてしまってそれ以降全文がリンクになってしまう。 それで.wbファイル内を見てみると、 そっちにはしっかり</a>が書かれている。 ちょっとこれは困った。 本文は全く問題ないし、何が影響してるんだろう?
751 :
750 :04/12/16 03:23:48 ID:???
あ、writebackpluscustomかな? snowyowlsさんで公開されてたやつ。
>>749 出来たー!!
ありがとうございました。
>>750 うちでは別段問題なく動いているんですが...
(タグが張り直されて、タグの"<"の部分が全部実体参照になる)
どんなコメントでその現象は起きるのでしょう?
yositakaできたーーーーー!!
バグだらけとか色々聞いてたけど、かなりいいね。
思ったとおりにでけた!
これで「pya!」の朴り「oya?」フレーヴァーがでける!
>>744 アップきぼーぬ
失礼、僕も使用してみたいので、アップしてください。
ここでURLを晒すのには抵抗があるだろうと思いますが・・・
>>744 wikieditishで新規エントリ作るだけだったらJavaScriptだけでもできるので
自分はそうしてる。
wikieditish自体をいじるのはちょいと面倒だったので。
テスト
サイドバーに、ウェブ上から編集可能なテキストを 表示させるプラグインってありますか?
>>757 もう一つblosxomインストールして、それにwikieditishもインストール。
で、それをiframeで表示。
はい次。
interpolate_fancyでネストってどうやるんでしょうか?
>>761 blosxomを3つインストールして(以下略
特定のカテゴリに属するエントリだけ表示させない、 なんてこと出来ますかね?
>>764 blosxomをカテゴリの数だけインストールして(以下略
はい次。
ほんとに駄スレになってきたな、最近
>>764 excludeかhideプラグインでできるかと。
blosxom3ってどうなってるんですか? ググってもαリリース直後の記事ばっかり出てくるんですが・・・
yoshitaka、カテゴリ別のときには反応しないように出来ますかね?
>>769 startでカテゴリ別の時にはoffにすればよい。
あけおめこ! 今年こそblosxomがブログツールのスタンダードっつーか、メインツール になりますように(ムリポ
freeのweblog作者って飽き症っていうかなんていうか、すぐメジャーバージョンアップしたり 途中で投げ出したりするよね。 blosxomしかりlilyしかり・・・
文句あるならおまえがやれ
こうさぎさえ飼えるのなら、blosxomクローンであってもなくてもいいでつ。
最近、スパマーの餌食になって枯れ果てそうなブロッサマーが多いそうで。
強がりつつも、Writebackを外した御仁も多いと聞いております。
これに対する対策が日本にもいくつか出てますが、
2004/10に、あるフィンランドの御仁も、
Text::FIGletつかって、コメントスパム対策されてます。
http://varg.dyndns.org/psi/pub/code/misc/wbcaptcha.html うん、COOLだがみゃー。
でも、テキストリーダーのユーザー(主に視覚障害とかね)は、……知らんってか。
ま、そんなことより試しに設置……。
あら? ISWEBとかでは、どうしたらいいんだがや?
Jcodeを追加するようなやり方では、だめみたい。
んで、レンタルサーバーにもFIGletって付いてないみたい。
教えて、いごっそう!
wikieditishで既存のエントリを更新しようとすると
timestamp conflict: your version: <1105342135 /> vs. local: 1105342135
みたいなエラーが出るのですが何か解決策はありますでしょうか?
biglobeのwww7a鯖で、errors.txtには何も出力されていない。
entries_indexの兼ね合いとも思いましたが削除しても変化無し。
仕様→
http://webryhomepage.biglobe.ne.jp/help/shiyou7a.html てか考えてみたらcgiの外部呼び出し出来ない上にpingまで送れないっぽいorz
>>777 私もbigllobeのwww7aで、bskで始めましたけど、
そういうエラーは出たことないなあ…
cgi外部呼び出し禁止とかショボオン過ぎるので、早く移転したい
biglobeでは静的生成もうまくいかない
うほっ、いいかも
七星の中の人がやってるサバなのか?
>182 ちがうよん。 ちうか、blosxomで2ちゃんみたいに誰でも指定したカテゴリにエントリーを 投稿できるようにしたいんで、色々とスクリプトを落としてきてはいぢくり まわしてんだけど、どうもいまいち・・・ 一から書くしかないのかなぁ・・・。
なんか面白いネタはないもんか・・・。 ちうか、blosxomで汎用掲示板のように誰でもエントリーを投稿することが でき、しかも投稿した人と管理人だけがエントリーを修正したり削除したり するようにできないっすか? あんでぃさんの香具師をいぢくりまわしたりしてたんですが、イマイチ・・・。
昔、データの保存形式がblosxomと同じの掲示板を作ったことがあるが 簡単に実現できたぞ。
教えてください。 カレンダーとアーカイブのプラグインを導入し、表示だけはできるようになったんですが、 そこから例えば、2005年2月のアーカイブを表示しようとすると404になってしまします。 カレンダーも同じです・・・。 カレンダーのほうはURLの最後に/2005/02/といったものになっています。 アーカイブのほうはリンク先がindex.htmlとなっているので何となくわかるんですが・・・ 自分でindex.htmlやそれに類する物を作ってやらないといけないんでしょうか? それとも使い方間違ってるんでしょうか・・・。 これで3日ぐらい悩んでいます。 よろしくお願いします。
ttp://kichiki.hp.infoseek.co.jp/BLOSXOM/ こちらのcounterプラグインを入れてみました。
実際にはアクセスログとして使用するつもりです。
上記プラグインを入れた状態でAnother HTML-lintやW3CのValidatorで
サーバー上のblosxom.cgiをチェックすると500エラーが返ってきます。
Validatorの方はstart内で
return 0 if ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /Validator/);
の一行を書き足してやると通ってくれたのですが、lintの方はどうすればいいのか分かりません。
そもそも、この方法は根本的な解決になっていない気がするので、
どのような処理をすればいいのか、またはどのような事を調べればいいのかご教授ください。
785>> カテゴリーの選択とエントリーの投稿程度のならできるんだけど、 削除・修正パスの扱いとかそんなところの使用が思いつかないっす。 あくまで、汎用掲示板の気軽さとblosxomの利便性を兼ね備えてないと 無意味なような気もするし・・・。 何かいいアイディアは無いっすか?ちうか、削除・修正パスをひとつの エントリーのテキストファイルに他のデータと一緒に保存しちまうんで すか?それとも、クッキーかなんかでやるんですか?
投稿日とパスをファイル名にしてた。 こんな感じで。 my $filename = time() . crypt($pass, "x"); $filename =~ tr|A-Z./|a-zab|;
>>789 あぁ!なるほど。確かに投稿日とパスを暗号化したものをファイル名に
しちまえば、無問題なような気がしますね。
でも、ファイル名は丸見えだし、わかってる人だとヤバくないっすか?
> わかってる人だとヤバくないっすか? そんな人に何か恨まれる覚えでもあんの? 無いなら、その時は隕石にでも当たったもんだと 諦める程度で良いんじゃないのかね。
793 :
nobody :05/02/10 16:16:58 ID:SH65rL/a
blosxom試してみていますが、コメントの編集とか削除をできるようにするのは どうしたらいいのでしょうか? あと、コメントがファイル一個にまとまってしまうようですが 一個ずつ別のファイルで保存するプラグインとかはありますか?
>791 (789?) アップローダーを置いたら、ソースとかアップしていただけますか?
>796 落とせますた。試してみまふ。
MySQLは使えるしpMachineやWordPressも問題なく使用できるけど、 なんか後からめんどいのは(バックアップとかね)嫌なので、 blosxomはフォルダのバックアップをとっておけば何があってもダイジョーブと思っている私は blosxomを使うべきですか?なんかシンプルでいい感じのってblosxomしか思いつかないし・・・ ・・・・駄文スマソ
799 :
798 :05/02/14 23:51:41 ID:???
うぉ、DB不要のblogソフトなるものすれがあったのね・・・すんません
800 :
798 :05/02/14 23:52:12 ID:???
orz
みんな自分のとこの総エントリ数ってどれくらい?
去年の春からちびちびと約350。 何回か移動してるが、とりあえずCGIが動けば大丈夫だから 移転先に悩む必要がないのはありがたい。
丸1年で600くらい。 うちも1回サーバを変えたけど、構成がシンプルなんで簡単に移行できた。
>796 使えませんでした(w >798 文字コードを帰るときは面倒でした。 >801 4〜500くらい? 昔のブツも昔の日付で表示できんのがいいね。
805 :
801 :05/02/18 00:13:57 ID:???
みんな結構エントリ数多いね。 俺小心者だから負荷が気になって 昔のエントリに追記したりして 総数をなるべく増やさないようにしてるのよ。 さすがに気使いすぎかなぁ?
>>805 そんな、貸鯖の容量だのトラフィックなんてきにする必要無いぢゃん。
無料鯖ならなおさら。
ネット上のリソースは全て俺様のためにあるんじゃい!
くらいの根性でいいんでない?
ちうか、アンタ、「○○クンっていい人ね♪」とかってよく言われない?
んで、オイシイとこはみんな人に持ってかれるような・・・。
そんな貴方・・・結構萌え(w
何故に?
移行しました。とか、〜〜しました。って誰に報告してるんだよ?
読者だろ?バカか?
そんで、読者ってどのくらいいるわけ?
漏れの部ログはぐーぐるタンしか見てくんない(w
814 :
nobodyさん :05/02/27 15:57:19 ID:tgtTogEk
815 :
nobodyさん :05/02/27 15:58:42 ID:tgtTogEk
スマソ
許さないよ
omaemona と。
>>808 に掲載されているサイトが面白そうなものを作ってるわけだが。
>>808 は責任とってフシアナして詫びろ。
そのサイトの人やめちゃったね・・・。残念。
サイト消えてるし、最後の記事をうpしてみるテスツ。 なんつーか、逃げっぷりがカナーリ痛いな。 Mar 08, 2005 打つだ氏のう デバッグがつまらんので、ふと過去を振り返ったわけだが、こんな現実逃避に 明け暮れていていいのかと、これまでの生き方を振り返ってみた。 指折り数えていると、かれこれ10年間、こんぴゅーたというか、通信回線を使 って現実逃避をすることと、お友達であることが判明した。こんな長い間、よ くも飽きなかったと感心しているところである。言い換えると、10年間も現実 から目を背け、目先の快楽ばかりを求め、グズな日々を送って来たと。実際に、 大きなダメージを何度も食らったし、現実逃避に起因する機会損失は計り知れ ない。また、しろーとのくせに、なんかよく知らんてきとーな Web を作って、 公開することは、漏れの今後の数年間のライフプランにおいて、何ら必要性の ないことだと認識した。 要するに、打つだ氏のう、と。 ちうことで、あらゆる活動をやめます。活動をやめるのに伴い、morejams.no- ip.com も今週末に停止します。 Ajax で 2ch ビュワーとかそういうのに期待 していた方々ごめんなさい。約束を守れなくてごめんなさい。 ごめんなさい。 ごめんなさい。 ごめんなさい。
逃げてないんでは?
あらゆる活動をやめますってヤバくない? 自殺予告?(プ
825 :
822 :2005/03/24(木) 19:42:49 ID:???
blosxomユーザーをいぢめんなよ。コンテンツがアレ気だからって(w そんなにいうなら、漏れもいぢって=(はぁと ゲラップ ちうか、すべてのカテゴリーの最新n件をblosxom.cgiにアクセスしたときに カテゴリーごとにぱーっと表示できるプラグインとか方法って無いでしょうか?
書くのじゃ
>>826 最新n件のエントリを? それともタイトルだけ?
「ちうか」を無視設定するとできる。
830 :
nobodyさん :2005/03/29(火) 14:06:35 ID:663Wh9B8
>>830 現象がよく分からんけど、そこのfixは意味不明だから
relative_dirプラグイン入れておけ。
832 :
nobodyさん :2005/03/29(火) 19:47:58 ID:663Wh9B8
>>831 早速の返答ありがとうございます。
relative_dirを試してみたのですが、
トップページすら表示されなくなってしまいました。
現象というのは、トップページに
エントリの日付、投稿時間、エントリのパスとそのリンクだけ
表示されて肝心のエントリのタイトル、ボディが空で表示されて
しまうというものです。
日付やパスを見る限り、$entriesには値が入っているようですが、
generate関数が機能してないのでしょうか?
>>832 エントリファイルの改行コード
とか適当に言ってみる。
>>830 仮想ルート・ディレクトリだからといって相対パスにする理由が分からん。
そのルートを基準に絶対パスでかけよ。それで動かないなら、問題は
お前さんの入れたプラグインとか別の話になってくるだろ。
835 :
nobodyさん :2005/03/30(水) 11:25:49 ID:9XVJoBbH
>>833 エントリの改行コードはいろいろ試してみましたが、
変化はありませんでした。
>>834 仮想ルートからの絶対パスで書くとエントリが発見できず
空のトップページだけしか表示されなくなってしまいます。
>>835 FTPのchrootと混同してないよね。
たとえばxreaだとFTPでのルート「/」は、実際のパス「/virtual/ID/」になる。
837 :
nobodyさん :2005/03/30(水) 13:13:08 ID:9XVJoBbH
>>836 KEBT-WEBにあるFullPathViewerでは
第1チェック
unknown
第2チェック
/ID/
第3チェック:スクリプトまでのフルパス
/usr/local/www/cgi-bin/user
と表示されます。
FTPでのルートは、
/usr/local/www/cgi-bin/user/b67851
に対応してます(表示は「/」)。
それで、$data_dirはどう設定しました?
ちなみに、
>>832 を読んだ感じでは、パスの問題ではなくて何か表示上の
問題な気がします。プラグインを追加されてたりしますか?
839 :
nobodyさん :2005/03/30(水) 15:26:31 ID:9XVJoBbH
>>838 $data_dirですが、
"data" , "/data" , "./data" , "/user/ID/data"
"/usr/local/www/cgi-bin/user/ID/data"
relative_dirも組み込んでチェックしてみました。
いろいろ試してみましたが、唯一エントリの日付表示までできたのが、
830で記入したプログラム修正と"./data"の組み合わせだけです。
プラグインは一切追加しておりません。
CGI以外の静的なhtmlファイルも "/usr/local/www/cgi-bin/user/ID/" 以下に 置くのでしょうか? パーミッション等の問題が無ければいいのですが。 うーん、難しいですね。blosxom.cgiの184行目に $output .= $File::Find::name.'<br>'; と記述してみて、正しくファイルが検索されているか調べてみましょう。 (出力に検索されたファイル名が列挙されます) それで、とりあえずパスの問題なのかは切り分けられるのではないかと。
841 :
nobodyさん :2005/03/30(水) 17:05:51 ID:9XVJoBbH
>>840 ご親切にありがとうございます。
ファイル名を表示してみたところ、"./data/entry.txt"の
ように相対パスでは正しく表示されます。
CGI以外の静的ファイルは別サーバーに置くプロバイダなのですが、
bbsやyukiwikiでは、データファイルの読み書きが可能です。
やはり、パーミッションの問題なのでしょうか?
842 :
鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/03/30(水) 19:06:18 ID:qZYuzFCf
843 :
”削除”依頼板転載人@星猫 :2005/03/30(水) 20:31:17 ID:sK2wy8zS
>>841 ちょっと自分の環境と混同していたので勘違いでした。
適切なパーミッションであれば問題はないでしょう。604あたりで。
パスのほうは問題なさそうですね。flavourもデフォルト(指定なし)だと
以下のような表示(
>>832 より)ということでしょうか。日付等の表示も
generate()の機能なので実行はされているはずですが、データファイル
はどのようなテキストですか。CSS等の副作用で見えていないというわけ
でもないのですよね。
---
Wed, 30 Mar 2005
posted at: 21:40 | path: / | permanent link to this entry
845 :
nobodyさん :2005/03/31(木) 10:41:23 ID:bF7Gz5W1
>>844 表示はご指摘されているとおりです。
データファイルは、タグなどは一切付けていないテキストで、
UTF-8エンコードです。改行コードもCRLF、CR、LFと試して
見ましたが、変化はありませんでした。
問題は「UTF-8エンコード」という部分でしょうね。きっと。 試しにエンコードを変えてみたらどうなりますか? 私自身Perl/Unicodeについては殆ど情報を知らないので迂闊なことは 言えませんが、Unicode関連で調べてみると情報があるかもしれません。 Perl5.6以前なのか5.8以降なのかも関係してくるようです。 あとは、blosxom starter kitがUTF-8で書かれる事を前提に改造されて いるので参考になると思います。
847 :
nobodyさん :2005/03/31(木) 17:42:29 ID:bF7Gz5W1
>>846 エンコード、改行コードともにいろいろ試してみましたが、
残念ながら表示されませんでした。
他の動作しているcgiを参考に調べてみます。
どうもありがとうございました。
debian/sid の blosxom がいきなり2に上がったのでびびった
>>828 タイトルとそのエントリーへのリンクだけでいいんだけどさ
1.カテゴリタイトル 2.カテゴリタイトル 3.カテゴリタイトル
エントリタイトル エントリタイトル エントリタイトル
4.カテゴリタイトル 5.カテゴリタイトル
エントリタイトル ・・・・・・・
みたいな感じで、すべてのカテゴリ名を書き出し、その各カテゴリの最新n件
のエントリーを全て表示という感じです。
>850 dくすこ とりあえずホットリストとヘッドラインも試してみたんだけど、カテゴリ名が フォルダ名でかなりアレ気なんで、日本語化したいんですが、誰か日本語化 してくれませんか? ホットリストの方は自力で、K兄ぃのカテゴリーとかプリティーパスなんかを 参考にいぢってみたんですが、ダメだったんで・・・。 ヘッドラインの方は、タグがおかしいというか、同じ日にエントリーがあると 表示がおかしくなる(デフォのままならならないんですが)のと、設定が細かく できるぶん、面倒なんで・・・(汁
>>852 どういじったらダメだったのか書いたほうが良いんじゃない?
>>853 はてなブックマークとか使ったいいんじゃない?
ウェブログにする必要は皆無に近い気がするんだけど。
* トップページなどのいくつかエントリが出てくるページは一覧表示
* permalinkはエントリの内容全文
ということだとすると、
metaとandiさんとこにあるtitle_indexの組み合わせでオーケーな気がする。
flavourは工夫する必要があるとは思うけどね。
>>852 日本語化したいんですが、誰かしてくれませんかってなんだよ。
自分でいじくれないならblosxomから乗り換えた方がよくないか。
こんな超過疎スレで(ry
858 :
855 :2005/04/09(土) 01:36:47 ID:???
ツラレタ!!Σ(´∀`)
>>855 いやいや、漏れだけでなく多くのノースキルぶら下がりユーザーには必要でしょ。
Blosxomの啓蒙的にも。
実質、かなりの高レベルで便利なわけだし。
まぁ、そのぶん、K氏とかA氏とか日本人でプラグインを製作・改造している
優秀な方々に負担をかけてるのは自覚してるんで、あんまり大声ではいえない
し、感謝してもしたりないのでありますが・・・。
ちうわけで、おねがいします。
ぶら下がりユーザー、その1 ノ
でも日本語かしたいんだけど誰かしてくれはおかしくね? できることあったらするけど
あれだ、頼み方が悪いとかそんな話なわけで。 とか普通にまぜっかえしてみよう。 ここまでやったけど、これこうなっちゃってうまくいかない とかそういうのがあればやってくれる人が現れる可能性が高くなるという感じ?
K氏の改造したカテゴリーやプリティーカテゴリーを参考に、ディレクトリ名 を指定した日本語などに変換する所などを適当に移植してみたんだけど、Perl わかんないというか、基本的な事すらわかってないんで・・・ 移植・改造、なにとぞよろしくおねがいします。
じゃー、基本的なことを勉強しる。
『移植してみた「い」んだけど』の間違いでわ?
blosxom使おうか検討してます 以下の機能は使えますか? ・画像アップロード機能 ・1つの記事に複数枚の画像を投稿できる ・基本的なHTMLタグに対応 (フォントサイズ・色ぐらい)
agetokimasu
とりあえずFTPの使い方が分かっておけば大丈夫だと思いますよ。
871 :
703 :2005/04/28(木) 23:42:15 ID:XrBFCaB3
半年ほど前に、一部のカテゴリのみ使用した別ブログを作りたいという 質問をしていた者なんですが、教えていただいたmultiblosxomってのが うまく行かないので(それ以前にconfigも相変わらずさっぱり)、 下層ディレクトリを$datadirに指定したblosxom2.cgiを同じところに 放り込んでみたんですが、サーバエラーが出てしまいます… 1つの場所に2つのblosxom.cgiっておけないのでしょうか?? あああ 同じ内容を2回作らなくて済んで楽だと思ったんだけどな・・・orz
873 :
871 :2005/05/01(日) 00:57:58 ID:M43ZVIHa
いっしょに置くのは問題ないんですか〜〜〜何がいけないんだろ。 なんとなくstateの中身を消してみたらblosxom2.cgiでも表示されたんですが、 プラグインをつけてない最初の状態になりました。 プラグイン共用になってるのがいけないのかな・・・
874 :
873 :2005/05/01(日) 21:52:55 ID:M43ZVIHa
プラグインの指定も違うフォルダ plugin2 にしたら、サーバエラーは 出なくなったんだけど、head.html以外のフレーバーを読み込んで来ません。 foolに記述してある<hr>が出てないとか、明らかに読んでない。 blosxom.cgiでは同じ.html拡張子のフレーバーで普通に表示されるのに。 違う拡張子はどうかと、$default_flavour をhtmにしてみたら、そんな フレーバーないって言われてしまいましたヽ(´Д`)ノ こんな↓ Error: I'm afraid this is the first I've heard of a "htm" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+htm" bit from the end of the URL.
ソース読んで解決の道をさぐるか、MT 入れるか、どちらかにしたら?
876 :
874 :2005/05/01(日) 23:39:01 ID:M43ZVIHa
あっすいません blosxom2.cgiで$datadirに指定してあるフォルダにフレーバーを入れたら 874の問題はうまくいきました; 前にそこだけheadフレーバー入れかえて解決しようとして、head.htmlだけ 入れてあったのを忘れてたんですわ・・・orz プラグインを共用にするとサーバエラーになる以外は一応解決しました。 同じようなcgiとプラグインがいくつもあるのがみっともないけど・・・ 元の設定いじったところはconfigでできるところばかりみたいなんで、 configプラグインでうまく使えないかもうちょっとがんばってみます。
馬鹿につける薬はないってやつ?
>>877 それは言いすぎ。
それはそうと一部のカテゴリのみ非表示なblogページを作るというのは、
その一部のカテゴリ以外をまとめたカテゴリを作ってやるだけでいいじゃん。
と思ったのは俺だけですか?
879 :
nobodyさん :2005/05/04(水) 00:01:58 ID:ldl7L8e6
すんませんねー。
フレーバーをdatadirに入れなくちゃいけないというのをよく知らなくて、
cgiと一緒にあればいいのかと思ってたんですよ。
でも目的は一応達成したからどうでもいい(´Д`)
>>878 1カテゴリにまとめてってのでは、categoriesとかarchivesの表示に、
非表示にしたいのまで全部出てきちゃいませんかね?
>>879 それはcategoriesやarchivesの問題というかそういう使用は前提にされてないわけで。。。
そんなこと今まで一度も言ってないじゃないか(w
まぁ俺ももうどうでもいいや。
881 :
nobodyさん :2005/05/05(木) 13:30:19 ID:5hGn3M1+
wikieditishにwiki文法使えるプラグインを組み合わせて使ってる人いませんか? kwiki, tiki, wikiwordish, textileなどがあるようですが。とりあえずtextile入れてみた んだけどうまく動いてないっぽい。これはMT-Textile2の書式を使えるようになる プラグインみたい。 これらのプラグインって、ファイルにはwiki書式のまま保存して、blosxom.cgi経由で 見ると、適切なhtmlに変換されて見えるって事でいいの? タイトル meta-markup:textlile2 * list1 * list2 っていう内容をhoge.txtで保存。pluginsディレクトリには「00meta」「01textile」「02wikieditish」 「lib/Text/lib/Text/Textile.pm」だけ置いてる。ブラウザで表示させてもリスト表示されないんだよね。 誰かアドバイスか、自分が上手くいってる組み合わせとか教えてプリーズ。
本当に meta-markup:textlile2 って書いてたんならダメだろうな。
>>882 textile2ですね。typoはここに書きこむ時だけでした。
というか、ちゃんと動きました。wikieditishからpostする時に改行コードが
CR+LFになってたのが原因でした。
とりあえず最低限の環境整ったからバリバリいじっていきます。
ところで、本家のサイトからリンク見つからなかったんだけど、見た目をかっこよく
したフレーバー集みたいなサイトどこかにないですか?
>>883 好みのサイトとかのhtmlとcssをまとめて朴ってくるよろし。
んで、それをベースに細かいトコを改造。
なんせ、今時はみんな(素人もプロも)ゼルたんたちの朴りだから。
887 :
nobodyさん :2005/05/09(月) 00:34:31 ID:24LEQRKz
そういうのが増えれば使う人も増えて、情報も集めやすくなるかなー とは思うね。HTMLとCSSは見てくれはわかるけど、フレーバーにそのまま 書くわけじゃないし。
>>887 HTMLはそのまま書くっつーか、フレーヴァーはほとんどHTML
そのものでしょ。
さすがにCSSは書かないけど。
ちうか、header部分とかsidebar部分をデフォのフレーヴァーに
書いたり、特殊フレーヴァー(あるカテゴリにだけ対応させたりする
ヤツ)にまた書いたりするのが、面倒なんだが、そういうパーツ部分
を全フレーヴァーに挿入できるプラグインとかって無いっすか?
そういうプラグインを書けばよいのでは?
>>889 そういうこと。
それが出来ない奴は他のブログツール使えってことだ。
flavourって書きゃいいのにふれーヴぁー
ノンノン ふれイヴぁー
それができれば、ここで作ってくれなんて言わんて(w ま、探せばあるでしょ。
どこかで見た気がする。
ブロッサムとBSKを使っています。 Googleのロボットが適当な拡張子をつけてクロールするのですが、 index.shtml 〜.shtmlとアクセスしてしまいます。そうすると、 ブロッサムのCGIが、404ではないページを中途半端なページ(エントリーだけのような)を 表示してしまい、Googleにその中途半端なページがインデクスされ、 大幅に順位が落ちてしまっています。 どうも適当なURLを入れてしまうと、404ではなくブロッサムが適当に 動的生成して、返答してしまうようです。 (数ヶ月前までは、Googleのロボットが.htmlにアクセスしていたので 問題なかった) 正直困っているのですが、どう対策すればいいのでしょうか?
つnotfound
ちうか、K氏のページングプラグインで、各カテゴリやアーカイブを表示 させている時、「全部見る」って機能を付けて欲しいな。 できれば、「タイトル+全文表示」とか「タイトル」だけとか、「タイトル+ 文章の指定文字数を表示し、以下略」みたいな機能を選択できるようにしてさ。 流石のK氏も、忙しそうだし無理かな?
K氏て誰?
違う、俺だよ。
俺俺鷺かよっ! ちうか、無理かぁ。MTだかにはあったような気がすんだがなぁ・・・。 漏れが良く見てる「俺道」だったかな?ブログで使われてたような気が・・・。 ちうか、そろそろ次スレを建てねーとな。
このペースじゃまだまだだろ。
blosxom3使ってる香具師は挙手
次スレは950以降で十分だとオモ
995くらいでも大丈夫なんじゃない?
blosxomからMTへエントリーを移行するツールってある?
perl で書け。
912 :
nobodyさん :2005/05/30(月) 23:29:14 ID:5vQh2n4r
895ではないが、とにかく、bloxsamの問題点は、googleの順位だ。 .cgiであるかぎり、解決できん問題かもしれないが。
>912 mod_rewrite PATH_INFO
914 :
nobodyさん :2005/05/31(火) 08:04:53 ID:/Mr6RQ9D
>913 mod_rewrite 使いたいけど使えない人、多いじゃん そういう人はどうすればいい?
>914 PATH_INFO
>>915 すんません。
伏して拝み倒します。
.cgiを回避して、googleの検索結果が向上するように
如何にして、mod_rewrite and/or PATH_INFOをつかって
blosxomを利用すべきか、ご教示願えませんでしょうか。
レンタルサーバーや、ISPのレンタルスペースで運用している人間にっとっては
きわめて貴重な話だとおもわれます。
アクセス数の多い有名サイトにトラバ撃ちまくるぅえい! ちうか、パーミッションの設定とか間違って無いのに、書き込め ねーよ。漏れのblosxom。 使ってんのは、某K師謹製のbsk1.1.3
>>917 パーミッションの設定が間違ってないという根拠は?
自分で解決できない奴は無理してblosxom使わずに他のツール使えと思う。
>>919 とりあえず、K師推奨パーミッションと鯖管推奨パーミッションを
試した。
ローカルだと無問題なんだけどさ。
頭きたんで、YaWPSなんかいぢってる(w
結構いいよ。YaWPS0.7
warningを取得すれば原因が分かるかも。
パーマネントリンクがおかしい。 object not found になっちまう。
そうですか
だれか、エントリーを縦書きにするプラグインつくれや
(´・ω・`)知らんがな
927 :
nobodyさん :2005/06/11(土) 20:55:21 ID:fWNxImXr
プラグインよりはcssなんじゃないの。
Posy使ってる人やテストした人いる?
hail2u.netごときをカリスマ呼ばわりする井の中の蛙スレはここですか?
もう終わってるし
日本のBlosxom界は俺が仕切る!
>>日本のBlosxom界は俺が仕切る! そんな〜時代も〜あぁったねと♪・・・
3なんて誰も使ってないし、作者はatomで忙しいし・・・ 乗り換えるとしたら何がいいかな?
3なんて? 者はatomで忙しい? ハァ?
>>929 もっといいサイトあるってこと?教えてくれ(´Д`;)
馬鹿ばっかか
MT 最強ということで。
ちうか
>>1 クソスレ削除依頼出して来いや。邪魔だよ。
>938 オマエのクソ人生を削除してやるよ(w ちうか、「submitEntry」なるpluginを入れてみた。 エントリのタイトルがファイル名になるんで、日本語 使うとヤバイことになるけど、投稿時間をファイル名 になるように改造したら、少しマシになった。 あと、タイトルと本文、カテゴリ以外はmetaタグとして色々設定できる。 (meta-autherとかdiscriptionとか色々) wikieditish.cgiとどっちが使えるか試してみたけど、 かなり微妙。基本的にloginプラグインと併用するみたい だけど、掲示板ぽくも使えそう。 pyukiwiki(?)と併用したほうが無難? どなたか試した人いませんか?
941 :
nobodyさん :2005/06/23(木) 01:12:42 ID:fWh86k0k
944 :
nobodyさん :2005/06/23(木) 05:05:02 ID:jdLCLHfU
945 :
nobodyさん :2005/06/23(木) 05:07:59 ID:ZZMJyphf
950 :
nobodyさん :2005/06/23(木) 17:11:06 ID:pAoXqlZx
953 :
nobodyさん :2005/06/23(木) 20:02:04 ID:iNHCdQWo
958 :
nobodyさん :2005/06/24(金) 01:35:43 ID:5JnaWipb
961 :
nobodyさん :2005/06/24(金) 02:04:48 ID:DYSfmeqV
質問させてください。 一週間前ぐらいからblosxomいじりはじめました。 perlは端々しか解らないですが、プラグインやcgiを見ながら勉強してます。 設置サイト:今はisweb(無料)で試したりしてるけどどっかの有料に移転する予定です。 よろしくお願いします。 で早速writeback、entry_index、categories、seemore、pagingなど・・色々入れています。 途中で、$path_info_yr〜$path_info_daの内容が表示されないことに気づいたのですが、 スクリプトを読んでも正直動作がまだ解らないです。これは何やら良くないのでしょうか? それと、writebackのコメントに投稿日時を表示させたい時はどのようにしたらいいでしょうか・・ サイトを参考にさせていただきまして print $fh "date:" . $postdate . "\n"; などでログファイルに書き込むことはできたのですが、それをフレーバー等に表示させるところまで至れずにもがいています
965 :
962 :2005/06/24(金) 19:28:36 ID:GEX+Vil5
質問させてください。 same_topicプラグインを使いたいのですが story.flavourに <a href="$url/?topic=$path/$fn">same</a> のようなリンクを張ってもうまく動作しません。 根本的に間違った事をしているのでしょうか?
日本のBlosxom界は俺が仕切る!
もう、hの人とかみたいな御大がいっぱいいるし。 ぶら下がりユーザーはほとんどいねーし(自分で書けちゃう人ばっか) ちうか、すでに過去のツールだし(w
hの人ってだれっすか?
>>970 そうですか…もしよろしければ教えていただきたいのですが…
(´・ω・`)y━・~ 知らんがな
H って、hail2u.net ? 久しぶりにブログみたけど、なんかキモいね。
やっかみ乙
976 :
nobodyさん :
2005/06/27(月) 01:59:24 ID:Brc4On0e なんでやっかむ必要があんの?