【ANTI】今、あえてPerlで攻める【PHP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
111nobodyさん:03/03/13 00:52 ID:???
別にPHPを否定してるわけじゃないが。
PHPは複雑な処理するとなんで異様に重いんだね?
ループ処理とか特にそうだ。
中規模案件でPHP OOPでやるともはや実用に耐えられないくらい
負荷が凄いんだよ。他の言語でやると同じインフラスペックなのに
1.5倍くらいのアクセスに耐えうる。
この違いはなにかね?
確かに、PHPAやAfterBurnerとか使うとかなり改善されるけど、
最新のバージョンのPHPで対応してないことが多いし。
PHPはこういう小手先技術を使用しなきゃならんとこがまだまだ
だめだね。
言語自体のパフォーマンスが上がってくれりゃPerlに勝てるかもね。
112nobodyさん:03/03/13 01:07 ID:???
>>111
初心者っぽい。
113nobodyさん:03/03/13 13:02 ID:???
>111
折れのシチュエーションだと、Perlに比べて悪いってことはないな。
逆に言えばPerlを使っても(使わなくても)全然構わない。
#suExecでのCGI比較
まあ、気になるとCで組んでとかしてたけど、最近はマシンスペック上げる方が
色んな面で楽だし安いのでそっちに流れる。

比べてる"他の"でも、OOPしてるの?

アクセラレータ系は取り合えずzendのオプティマイザならPHP4.3はOKだね。
114山崎渉:03/03/13 16:57 ID:???
(^^)
115nobodyさん:03/03/17 02:49 ID:???
perlもmod_perl使えばって条件が付くからなぁ。
cgiでなんて絶対使いたくない。
116山崎渉:03/04/17 12:25 ID:???
(^^)
117山崎渉:03/04/20 06:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
118山崎渉:03/05/22 02:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
119山崎渉:03/05/28 17:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120nobodyさん:03/06/21 19:13 ID:???
mod perl って知らなかったけど、いろいろやっちゃいけない制限があるんですね。

ってことは、プロバとか普通のレンタルサーバにはいってるのは、modじゃない
普通のperlですか?
121nobodyさん:03/07/15 01:30 ID:???
普通というか、コマンドラインで動作する奴ね。
122山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
125山崎 渉:03/08/15 23:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
126nobodyさん:04/05/20 12:07 ID:NShBOzWM
PHP普及の原因は、イスラエル・Zend社のマーケティングの成功にある。
@Perlでは別インストールで多くの人が知らないデーターベース利用を標準で使用できるようにし、「データーベースが簡単に取り扱える」というイメージを特に強く植えつけた。
Aウェブサイト作成への特化。例えば、セッション管理がそうだ。
Bソースの隠蔽による著作権保護を可能にした。
データーベースを使いたいが、使い方がわからない。そこに、PHPなら使えるという情報が先に入る。これで、PHPに入った人もかなり多いはず。
PHPの言語仕様はZendに大きく左右される。
二年ほど前、PHPが出始めた頃には、変数のスコープがPerlとまったく同じ仕様だった。
もともと、Perlのソースコードを改編して作成されたPHP。
↓PHPの歴史
http://php.planetmirror.com/manual/ja/history.php
PHPには、Perlコードの退行による高速化の意図が言語のいたるところに見える。
マイクロソフトは、オブジェクト指向への対応というのが大義にVB6.0からVB.NETに言語仕様を大幅に変えた。
今後も大きく言語仕様が変わることはないのか?
オープンソースとは言っても、Zend社の
http://www.zend.com/management.php
の数人のスタップによって大きく左右される。
再帰的定義とされる「PHP:Hypertext Preprocessor」という名前にも理由がある。これは、要するに、正確には、「Perl Hypertext Preprocessor」としたいところだが、GNUの「GNU is Not UNIX」という再帰的な定義をもじったものだ。
要するに、「GPLのフリーソフトのライセンスには違反していませんよ!」と一つには主張し、また、一つには、「PHP is Not Perl」とでも言って、Zendの社としての姿勢を、先人の「Perl開発者たち」から擁護する意図があったのだろう。
Nではなく、Hなのが、そのための味噌だ!Perl開発者たちは、当然、面白くないはずだ。
PHP信奉者は、六芒星(hexagram)マークのユダヤ教にでも、入信せよ!
…といいつつ、かく言う私も、PHPに乗り遅れまいと必死だが…。(^^;)


127nobodyさん:04/05/21 16:02 ID:???
そうですか(^^;)
128nobodyさん:04/06/23 01:51 ID:???
サーバサイドと言うならば、
java>>設計的に絶対に越えられない壁>>Perl vs PHP

javaは置いておくとして、
どちらかと言うとperl派。

理由:Larryとその仲間は面白い奴、青ラクダ本は読んでて飽きなかった。

理由なんてそれだけで十分だ。
129nobodyさん:04/07/03 23:42 ID:???
今からperlをはじめようと思っています。
phpやろうと思ったけど、完全な初心者からだと、参考書籍が少ないことに気づいたんです。
初心者向けと銘打っていても、大体は多言語を知ってる前提になっている。
perlだと、独習とか、すぐわかるPerlとかがある。
もう基本事項をマスターして、ばりばりプログラミングしていくぜって人には、ばかじゃねーのそんな些細なことって思われるかもしれませんが、
入門者にとっては結構大事なことだったりします。
だから、まずはperlを基礎からしっかり固めてみようと思います。
なんて、入門者が偉そうに言ってみました。
130Perler:04/07/04 20:22 ID:???
>>129
よいこっちゃ。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:0oJHpIPm
PHPなんて無個性言語はそのうち.NET、JAVA、Parrotの3大勢力によって
淘汰されるだろうからやらない方がいいよ。いや煽りじゃ無くてマジで。
132nobodyさん:04/07/12 13:48 ID:???
私もPerlは簡単だから初心者にはお勧めの言語だと思います。
Perlを覚えておけば何でもできますので後悔しません。間違いないです。
133nobodyさん:04/07/12 14:02 ID:???
Perlを簡単とか言うから、use strictもしてない糞コードが増えるんだ
Perlが、use strictが標準になったら、no strictをおまじないとして入れてください、とかいう解説サイトが絶対出てくるな
134nobodyさん:04/07/12 14:25 ID:???
使い捨てコードまで use strict しなきゃいけないかい?
135nobodyさん:04/07/12 16:22 ID:???
あいつが使い捨てのつもりで作ったスクリプトのメンテを俺が押しつけられる
てことが過去実際あったよ

まあ、スクリプトを責任持って自分で最後まで面倒見るor捨てる
てことが徹底できるんなら、それでもいいんじゃないか?
しかし、VB.NET ですら Option Explicit On がデフォルトになったことだし、
変数宣言とスコープの明示は時代の流れだと思うよ
136nobodyさん:04/07/12 22:15 ID:???
>>135
それはそれで単に運が悪かったということで。
137nobodyさん:04/07/19 23:15 ID:???
初心者はpythonから勉強しろとhow to become a hackerに書かれていたな
138nobodyさん:04/07/20 10:36 ID:???
やり方がやたらとたくさんあるより
一つしか無い方が
初心者の教育には良さげだな
139nobodyさん:04/07/21 00:47 ID:???
strict厨プゲラ
140nobodyさん:04/07/21 01:07 ID:???
>>138
今、あえてPascalで攻める
141nobodyさん:05/02/15 15:39:56 ID:5Ng5Me3b
PHPは便利すぎて退屈だ。
俺はあえてPerlを使おうとしている。
しかも給与業務に。
142nobodyさん:05/02/18 11:26:46 ID:6+DV7XJb
おれもphpよりperlのが好きなわけだが、mvcフレームワークや、
フォームのバリデート系モジュールがいいのなくて、
phpにしてしまうことがあるんだ。
perlのmvcフレームワークってなんかない?
やっぱりsledge?
143nobodyさん:05/02/20 15:18:20 ID:HD8VrkSM
今仕事で仕方なくPHP使ってるんだが、やっぱりPerlの柔軟さと
比べてしまうと駄目だなぁと思う。
JavaのStruts風のフレームワークをPerlで実装するみたいな
プロジェクトって無いのかな。
144nobodyさん:05/02/20 22:32:09 ID:???
perlの柔軟さは気持ち悪い。まぁハマるけど。
他の言語と全然違うからなんかやだ。

Cとかやったら→「perlなら簡単に書けるのにー」
perlをやったら→「なにこの気持ち悪い記述。内部的にどんなんなってんだよ」

ってことになってくる。
145nobodyさん:05/03/10 19:11:08 ID:???
sledgeいけてますか?
146nobodyさん:05/03/17 17:54:46 ID:???
>>143
同意

>>145
なかなかイケてる
慣れるまで時間かかるかもしんないけど。
147nobodyさん:2006/02/04(土) 11:35:24 ID:???
プロセス版のperlが普及してるから遅いだけだろ?
mod_perlとかいうやつならガンガン使っていいんだと思う
148sage:2006/04/05(水) 11:53:26 ID:iA3n9x3h
いまから、独学するならどっちですか?
149nobodyさん:2006/04/05(水) 13:09:58 ID:???
PHP だね。
PHP をある程度覚えたら教養として Perl, Ruby もどーぞ。
150nobodyさん:2006/04/05(水) 13:33:47 ID:???
>149
ありがとうございます。
頑張ってみます。

会社の社長にIEで見ることのできるデータベースを
作るように言われたのですが、PHPで作れるんでしょうか?
ちなみに、会員管理のデータベースです。
151nobodyさん:2006/04/05(水) 14:28:37 ID:???
大丈夫だよ。
個人的には PostgreSQL をお勧め。
MySQL も教養としてどーぞ。
152nobodyさん:2006/04/05(水) 20:10:11 ID:???
> 個人的には PostgreSQL をお勧め。
> MySQL も教養としてどーぞ。

逆では?
153nobodyさん:2006/04/05(水) 20:43:25 ID:???
個人的には、なので。
なのでどっちでもいいっすよ。

Oracle 10g XE も 4G までだけど
無料で商用利用可だから教養にどーぞ。
154nobodyさん:2006/04/05(水) 20:46:39 ID:???
教養とか書いておけば逃げれると思ってる?
155nobodyさん:2006/04/05(水) 22:08:17 ID:???
そんなことを書いても無意味なことは分かってる?
156nobodyさん:2006/04/05(水) 22:09:45 ID:???
市に書けのスレあげんなクソ
157nobodyさん:2006/07/29(土) 20:14:07 ID:???
1のスレ立て文を見ると、時が流れた感じがする
PHPもASP,JSP並みに大規模なことができるようになったもんだ
DBの性能UPが大きいのかな
158nobodyさん:2006/07/29(土) 20:34:56 ID:???
Rubyに食われかけのPHPワロス
159電脳プリオン:2011/11/05(土) 19:26:23.55 ID:??? BE:638518379-2BP(1960)

  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>117
            / ←>>123
160nobodyさん
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪