【質問】 ASP.NETスレ 【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
884nobodyさん:05/01/16 10:03:02 ID:???
ページに動的に追加したコントロールのイベントに反応するにはどうしたらいいですか?
コントロールの動的な追加はパネルコントロールに追加するみたいなんですが、

イベントプロシージャにを
void Hoge(object sender,EventArgs e)
{ //コード}
として、

System.Web.UI.WebControls.Button b = new System.Web.UI.WebControls.Button();
b.Click += new System.EventHandler(this.Hoge);
Panel1.Controls.Add(b);

と書いてもコントロールは追加されるのですが、Hogeは実行されません。
885nobodyさん:05/01/16 12:55:00 ID:???
ソースコードを全部見せてもらわないとなんともいえない
886nobodyさん:05/01/16 16:22:20 ID:???
>884
考えてみなさい。
プロセスが起動した時点では、bボタンは作られていない。
bボタンがないのだからビューステートは受け取れない。
ビューステートを受け取れないのだからイベントは発生しない。
887nobodyさん:05/01/17 00:51:17 ID:52Cx/kjV
VisualStudio.Net2003でWEBアプリを作成しました。
プロジェクトでは、モジュールを使いました。
そのプロジェクトファイルを元に、WEBサーバーにアップロードしたのですが、実行してみると、
「コンパイラ エラー メッセージ: BC30451: 名前 'ModuleWebXmlChat' は宣言されていません。」
ModuleWebXmlChatはモジュール名です。
モジュールをクラスか何かと認識しているようです。
モジュールをインポートしようといろいろやったのですが、うまくいきません。
どなたか、モジュールのインポートの方法をご存知ないでしょうか?
お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
888nobodyさん:05/01/17 22:06:29 ID:???
importsなんちゃらじゃなかったか。
889nobodyさん:05/01/20 01:08:51 ID:???
>>887
オレがなおしてやるからファイルあぷれ
890nobodyさん:05/01/20 09:24:47 ID:g5oKzYew
・モジュールが同一プロジェクトにある場合
モジュールと呼び出しもとのクラスの名前空間が違う場合、
名前空間を指定する必要有り

・モジュールが別プロジェクトで、同一ソリューション内にある場合
プロジェクト→参照の追加→プロジェクトタブ→プロジェクトを選択して選択ボタン
→コンポーネントを選択してOK

・モジュールが単にコンパイル後のDLLファイルで提供されている場合
プロジェクト→参照の追加→参照ボタン→DLLファイルを選択→コンポーネントを選択してOK
891887:05/01/23 01:21:33 ID:vfPhAnoW
ご返信ありがとうございます。
じつは、レンタルサーバーで使用しています。
DLLは禁止ですので、他の方法を考えなくてはなりません。
クラスか何かにしようかと考えています。
892nobodyさん:05/01/23 06:31:34 ID:???
ごめんなさい><
DATAGRIDのPAGECOUNTについて質問させてください><

PAGESIZE=5のDATAGRIDにDATATABLE.ROWS=6のDATATABLEを
DATAGRID.DATASOUCEに設定してBINDすると
DATAGRID.PAGECOUNT=1ってかえってくるんです><
ホントは2ですよね???
てか・・・根本的にまちがってますか・・・><
DATABINDはBIND後PAGECOUNTを自動生成するってなにかで
見たような気がしたんですが・・・><
だれかHELP><
てか・・・ASP.NETがよくわからない。。。
まじヤバイ(ノД`) こんな私をたすけて〜〜〜〜

(DATAGRIDのColumnは動的に生成してます。。)



893nobodyさん:05/01/24 21:32:23 ID:???
質問です。

ASP.NETで、Object要素を操作することは可能でしょうか?

やりたいことは、Object要素で表示しているPDFファイルに
対して印刷命令を発行することです。

JavaScriptを利用して、Object要素のPDFに印刷命令を
発行することができることはわかったのですが、
それをASP.NETで行う方法を探しています。

894nobodyさん:05/01/25 23:34:54 ID:???
質問です。

ASP.NETの動くサーバ環境で、ASPは動かないんでしょうか?

例えば、

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
  <HEAD>
    <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
    <TITLE>こんにちは</TITLE>
  </HEAD>
  <BODY>
    <%
    Response.Write "こんにちは"
    %>
  </BODY>
</HTML>

はエラーがでます。


895nobodyさん:05/01/25 23:43:39 ID:???
拡張子は .asp にしやがれ。
896nobodyさん:05/01/25 23:48:44 ID:???
>>895
拡張子は .aspにしています。


エラー タイプ
Microsoft VBScript コンパイル エラー (0x800A0408)
文字が正しくありません。
/sample/chap02/sp1.asp, line 9
    Response.Write "こんにちは"

というエラーがでます。
897894:05/01/26 21:07:27 ID:???
不具合が分かり、ちゃんと動作いたしました。
898nobodyさん:05/01/26 22:49:47 ID:???
Server.Transfar("../../test/test.aspx")が失敗することがあるんだが、
理由が分からん・・・
899893:05/01/27 12:40:11 ID:???
>>893

ASP.NETはサーバサイド、
Object要素はクライアントサイド、
よってASP.NETからObject要素は操作できないと、
自己完結してみました。



900nobodyさん:05/01/28 11:25:07 ID:???
デバッグ中に
BC31011: 参照ライブラリ〜.dll' を読み込めません : アクセスが拒否されました。
って出るんですが。
毎回出るわけではなく、何回か実行しているうちに出るようになります。
しばらく放置しておくか、VSを一旦閉じると直るんですけどね。

出た途端にやる気なくす。
901nobodyさん:05/01/28 12:28:16 ID:???
>>900
確かによくあるね
これガベージコレクションと関係あるのかなと思ってるんですが
使わなくなったら開放するといわれてるけど
その判断基準がおかしくて開放されてないんじゃない。
明示的に開放すればいいのかな?
902900:05/01/28 19:21:35 ID:???
>901
海外のサイトでBC31011の情報を検索していたら、これかな?ってのが見つかりました。

IISの仮想ディレクトリのプロパティで
「このリソースにインデックスを付ける」のチェックを外す。
(開発サーバーは2003サーバー、IIS6.0)

こちらの環境では、あるDLLが仮想ディレクトリに対して読み書きしています。
チェックを外してみたら、今のところ出てはいません(20回ほど実行-停止の繰り返し)。
外す前は5回ほどで出ていたんで大丈夫かと思います。
903nobodyさん:05/02/05 02:31:22 ID:???
ASP.netの本で中級・上級者向けの比較的高度な本ってない
ですか?できたらソースコードがC#で書かれている本が良い
んですけど。
904nobodyさん:05/02/05 13:09:16 ID:???
905nobodyさん:05/02/05 13:32:59 ID:???
>>904
レスありがとうございます。

『.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全』
このシリーズは前から気にはなっていました。
近くの本屋には置いてなさそうなのですが、上のシリーズは
設計などだけでなく実装面も詳しく書かれているのでしょうか。
まあ、どちらにせよ、ためになりそうな本なので買って読んで
みます。
ありがとうございました。
906nobodyさん:05/02/05 21:52:21 ID:VIp3R3H/
質問です。dataGridを使うと中のコントロールに連番でidとnameが振られますが、
nameを連番じゃなく全部同じ状態で出力する方法はありますか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
907nobodyさん:05/02/10 21:39:40 ID:???
今度ASP.netで携帯サイトを作ることになったのですが、
モバイルコントロールについてなど、携帯向けサイトを作る
際に参考になるサイトや書籍はないでしょうか?
908nobodyさん:05/02/10 21:40:16 ID:???
質問です。
Globalクラスにプロパティやメソッドを追加して、これを利用できないのでしょうか?
追加したメソッドやプロパティを使うにはどうしたらいいのでしょう?
909nobodyさん:05/02/11 13:18:09 ID:???
Inheritじゃだめなのか
910nobodyさん:05/02/11 20:56:28 ID:???
ばかだなusingだよ
911nobodyさん:05/02/12 09:10:47 ID:???
質問です。
ページの背景色 <body bgColor=**>をプログラムから変更するのに、

HtmlGenericControl C = new HtmlGenericControl("body");
C.Attributes["bgColor"] = "Blue";

とやってますが、背景色は変更されません(Page_Loadに書いています)。
条件によって変更したいので、プログラムから変更したいのです。

上記の方法じゃダメなんでしょうか?
いい方法があったら教えてください。
912nobodyさん:05/02/13 00:52:17 ID:???
>>911
<body bgColor=** id= runat=>
913nobodyさん:05/02/13 15:07:53 ID:???
>>912さん、ありがとうございました。

Htmlに <body id=Body runat=server bgColor=**>
csファイルに
protected System.Web.UI.HtmlControls.HtmlGenericControl Body;
として、
Body.Attributes["bgColor"] = "**" できました。
914nobodyさん:05/02/13 15:38:08 ID:???
オプション→テキストエディタ→HTML/XML→書式 で、
自動フォーマット、自動フォーマットのオプションのところを共にチェックOFF
にしているのに、サーバーコントロールを貼り付けてデザインビューとHTMLビューを切り替えると
勝手に書式設定されてしまいます(レイアウトが崩れる)。

勝手に書式設定されないようにするには他にどこか設定とかあるのでしょうか?
915nobodyさん:05/02/19 20:49:22 ID:/SWlUWFi
今更ながらですいません、XPSP2とVisual Studio.NETのリモートデバッグについての質問です。
ポートの関係でリモートデバッグが行えないということなのですが、
これが例えば、クライアントにIISを入れ、そこへプロジェクトを作成した場合も
リモートデバッグできないのでしょうか?
916nobodyさん:05/02/20 07:50:13 ID:???
DataGridのテンプレート列を、何行かおきに表示させる
1番簡単な方法は、どんなコーディングでしょうか?
データ量が大きいと、見る際にテンプレートがスクロールで上にいってしまうので。
917nobodyさん:05/02/22 22:13:46 ID:m6EhoDXV
age
918nobodyさん:05/02/22 22:15:00 ID:???
今度ASP.netで携帯サイトを作ることになったのですが、
919nobodyさん:05/02/23 00:16:13 ID:???
が、が、が・・・・・
がっきゅううんこ!
920nobodyさん:05/02/23 10:15:51 ID:???
こ、こ、こ・・・・・

肛門裂傷!

921nobodyさん:05/02/25 00:59:24 ID:???
ASP.NETでPDFをダウンロードできるようにしようと思ったら
市販品が必須でしょうか?
922nobodyさん:05/02/25 01:02:31 ID:???
>>921
素直にActiveReports買うんだな。それがベスト。
923nobodyさん:05/02/25 01:06:17 ID:???
>>921
あれ、付属のCrystalReportでできなかったっけ?
924nobodyさん:05/02/25 07:38:13 ID:???
>>923
できない。
925nobodyさん:05/02/26 00:30:19 ID:PHroB8hJ
数年かかってやっと900台にたどり着きましたよ
926nobodyさん:05/02/26 01:41:04 ID:???
>>923-924
できまつよ。
927921:05/02/26 03:54:28 ID:???
>>926
えっ、そうなんですか?
ありがとうございます。
早速トライしてみます。
はまったらまた来ますので教えてください。
928nobodyさん:05/03/03 13:35:52 ID:yvVj7RfJ
Labelを継承してカスタマイズしたいのですが、
コード例などどこかにないものでしょうか?
立ち読みして調べたけど、情報がありませんでした・
929nobodyさん:05/03/03 14:37:20 ID:???
930nobodyさん:05/03/03 17:38:55 ID:yvVj7RfJ
>>929
ありがとうございます!勉強してみます。
931nobodyさん:05/03/03 18:54:36 ID:???
AのページからBのページを別ウィンドウで開き、Bのウィンドウで取得した情報(テキストボックスからなど)
をAのページに反映したいと思っています。
反映は、Bのページのボタンを押したらBのウィンドウを消して、Aのウィンドウを更新したときに
反映したいと思ってます。
Bのウィンドウを消す方法はわかったのですが(JavaScriptで消す方法しか見つからなかった)
Aのページを更新させる方法がわかりません。
何かよい方法があったら教えてください。
932nobodyさん:05/03/03 20:00:39 ID:???
>>931
JavaScriptでよければparentでいけます
933nobodyさん:05/03/03 20:32:59 ID:???
>>932
ありがとうございます。試して見ます。
934nobodyさん:05/03/04 09:37:05 ID:xloJqVtX
SubmitボタンのOnClickイベントで、JavaScriptで処理を
行わせてから、サーバ側のイベントハンドラを呼び出したいの
ですが単純に、OnClick="alert('HELLO'); ButtonSubmit_Click"
と書いたのですがダメなようで、どうすればよいでしょうか?
935nobodyさん:05/03/04 10:50:06 ID:???
>>934
根本的な理解ができてない。
936nobodyさん:05/03/04 20:18:01 ID:???
>>934
SubmitボタンとはただのHTMLのボタンか?
937nobodyさん:05/03/06 00:54:54 ID:???
webmatrixを使ってVB.net、データはaccessで書いています
コードウィザードを使って、UPDATE Data Methodを作ったのですが
クエリを"UPDATE [tblAbc] SET [name]=@name WHERE ([tblAbc].[ID] = @ID)"
にした場合まったく更新されません(IDの型はint)
"UPDATE [tblAbc] SET [name]=@name WHERE ([tblAbc].[ID] = 2)"←みたいにIDを変数じゃなく実数で指定すると
更新されるのですが、どうすれば変数で指定しても更新されるようになるでしょうか?

コードウィザードで作ったソースですが、必要ならばソースも貼りますのでよろしくお願いします
938nobodyさん:05/03/06 15:06:33 ID:???
>>937
普通に変数に値が渡ってないんじゃない?

@nameとか@IDというのは変数なんだから、
当然この変数に値が設定されなきゃ意味が無い訳だ。
939nobodyさん:05/03/07 03:29:51 ID:MLu4Zroo
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2268

超   激   安    P   C   買い替えの時
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110123020/


aspのページってみんなこんなのばっかだな。
パーツを削ってくと合計がマイナスになるぞ。。。
とりあえずオレは無難なラインで注文したが。
940nobodyさん:05/03/07 03:43:55 ID:???
>>939
ASPとASP.NETの違いも分からん奴が来るな、馬鹿。
だいたいキャンセルかかるの目に見えてるだろが。




俺は最小構成にして注文したがなw
941937:05/03/07 07:38:13 ID:???
>>938
IDは引き数なんですが、ためしに上でID=3など値を入れてみたのですが更新されず・・・
IDbCommandのParametersにも追加してるので問題なさげなのですが
942nobodyさん:05/03/07 14:16:05 ID:???
>>921-926
を読んで、VS.net 2003に付属のCrystalReportsでPDFファイル作成に
トライしていますが、取っ掛かりが見つかりません。
ActiveReportsと同じようにやれるのでしょうか?

とりあえず、ActiveReportsの評価版で動くものを作ったのですが、
市販品を買わずに済むならそれに越したことはないので、可能なら
なんとかしたいです。

まず、どの辺から見ていけばよいかヒントでも教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
943nobodyさん:05/03/07 17:35:35 ID:???
944nobodyさん:05/03/07 18:11:11 ID:???
>>943
ありがとうございます!!
945937:05/03/08 11:06:38 ID:???
解決したのでその理由はっときます
"UPDATE [tblAbc] SET [name]=@name WHERE ([tblAbc].[ID] =" & ID & ")"
datasetを作ってdataadapterのupdateで更新する方法もあったのですが
いっきに複数行の編集をすることがなく、特定の行を編集するだけだったので上の方法でおちつきました
946942:05/03/09 09:31:41 ID:???
おかげさまでやり方はわかりました。
どちらかというとCrystalReports自体の扱いに手間取りました。
ttp://www.hirano.cc/crystalreports/
ここを参考にしながら取り組みましたが、自分にはかなり
あわない感じなのでActiveReportsを買おうかと考えています。

ありがとうございました。
947nobodyさん:05/03/10 11:00:18 ID:???
最近ASP始めたのですが、詰まってしまったので教えてくださいませ
ASPのWebForm上に動的にテキストボックスを配置したのですが、このテキストボックスにフォーカスが移った際にJavaScriptを作動させたいのですが
  Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
' ページを初期化するユーザー コードをここに挿入します。
Dim tr As HtmlTableRow, tc1 As HtmlTableCell, tc2 As HtmlTableCell
Dim txt As TextBox
Dim idx As Integer
Dim objWk
For idx = 1 To 50
'大分類
tr = New HtmlTableRow()
tc1 = New HtmlTableCell()
tc2 = New HtmlTableCell()
txt = New TextBox()
tc1.Style("width") = "100px"
tc2.Style("width") = "200px"
txt.Style("width") = "100%"
txt.Style("text-align") = "Right"
   <<<このあたりで onFocus="js_of();" をタグに埋め込みたい>>>※1
      txt.MaxLength = 12
tc1.Controls.Add(New LiteralControl("大分類" & CStr(idx)))
tc2.Controls.Add(txt)
tr.Cells.Add(tc1)
tr.Cells.Add(tc2)
table1.Rows.Add(tr)
objWk = table1.Rows(idx - 1).Cells(1).Controls(0)
objWk.text() = "999,999,999"
Next idx
End Sub
※1あたりでフォーカスを拾う文字列を追加することは可能でしょうか?
<input id=hoge1 name=hname1 onfocus="js_of();">
みたいにタグが生成されるような感じは無理なのでしょうか?ページの初期表示では空のテーブル1個とボタンが1個だけ配置されている感じです
948nobodyさん:05/03/10 22:30:06 ID:???
>>947
Attributes
949nobodyさん:05/03/11 02:36:12 ID:???
ASPとASP.NETは、メロンとメロンパンほど違う。







とパクってみる
950nobodyさん:05/03/13 21:13:23 ID:???
おまえらはいまだに
textbox.textを知らずにrequest.form("textbox")を使ってるんでしょう?
951nobodyさん:05/03/13 21:45:16 ID:???
>>950
それらは別物で必要に応じて使い分けているが。
952nobodyさん:05/03/15 22:13:45 ID:???
DataGridが使いにくいよ・・・
ページングもやりにくいし
953nobodyさん:05/03/15 23:53:53 ID:???
>>952
俺もDataGridなんか使わないな。
954nobodyさん:05/03/15 23:59:53 ID:???
DataGridが使い難いって言うのは、大体の場合、基礎を抑えてない奴。
あとは、DataGridのDataSourceをプロパティで設定してる奴。

基礎をしっかり抑えて、MSとかが提供しているASP.NETのサンプルとか
ソースをしっかり読んだほうがいいよ。
955952じゃないけど。:05/03/16 00:31:46 ID:???
それはそうだんだけど、列幅整えるのとか面倒じゃない?
DataTableの派生クラス作って、そこにConnectionとかDataAdaptertokとか一通りぶち込んで
public string Open()メソッドの戻り値に<table>〜</table>を出力させたりしちまってるので、、、
DataGrid使うのがよいやり方なんだろうなぁーって思うけどね。

列幅調整機能付きのDataGRid派生クラス作ったりした方がいいのかなぁ。
列幅調整のためのコードをあちこちに書きたくないのだけど。
956nobodyさん:05/03/16 08:07:12 ID:???
>>954
ゴチャゴチャ細かいこという客を相手にしたことがないんだな。
幸せなことだ。うらやましいが転職はしないことだな。
957nobodyさん:05/03/16 10:02:07 ID:???
>>955
列幅整えるのが面倒?
>DataTableの派生クラス作って、そこにConnectionとかDataAdaptertokとか一通りぶち込んで
>public string Open()メソッドの戻り値に<table>〜</table>を出力させたりしちまってるので、、、
これってHTMLを出力させてるって事だよね?
だったら、列幅の設定もDataGridに書けば良いだけじゃん。

>>956
ゴチャゴチャ細かいこと言わない客の方が少ないだろ。
お前さんは、どんな細かい事言われてDataGridが使い難いと感じたのか、
その辺を教えて欲しいものだ。
958nobodyさん:05/03/16 10:11:26 ID:???
>>957
結構前の話だから忘れかけてるが、
「いいね。じゃあ、この表の縦横軸を入れ替えられるようにして」
とかだったかな。
959nobodyさん:05/03/16 10:24:17 ID:???
>>958
それってDataGridと関係あるのか?
DataGridなんてデータを表示するだけなんだから、
縦横軸の入れ替えなんて読み込むデータの問題だろ?
DataTableなりXMLのデータなりの縦横軸を入れ替えて突っ込むだけだろ。
960nobodyさん:05/03/16 10:40:56 ID:???
>>959
中身はそれでもいいが、ヘッダとフッタが凝りまくりでそれも
横に寝かさなきゃいけなかったからね。
961nobodyさん:05/03/16 11:23:43 ID:???
>>960
だから、それってDataGridに限った話なの?
ヘッダとフッタに凝ってるといっても、DataGrid使っても
結局はItemDataBoundで処理してるんだろ?
DataGrid使わなくても結局同じような処理してHTML出力するだけだろ?

お前さんの言ってる作業ってのは面倒なんだろうけど、
話の流れはDataGridが使い難いかどうかだろ。

お前さんの言ってる事ってDataGrid使おうが使わなかろうが同じだろ。

それとも、中身のデータやヘッダフッタを凝った作りの場合、
DataGridだと面倒で、他の手法だと簡単なのか?
962953=956=958=960:05/03/16 11:37:37 ID:???
>>961
想像力豊かな客と営業が考える仕様に対応するには、
表を作るのにDataGridを使わないという選択をしたんだが
それが何かおかしいか?

シンプルな表を作るには便利だが、小回りが利かないので
DataGridは使わなくなった。
それだけなんだが。
963nobodyさん:05/03/16 11:43:59 ID:???
>>962
だから、俺が言ってるのは、DataGridは小回りが利かないんじゃなくて、
利かせられないんだろ?って言ってるんだよ。

DataGridってのはDBとかXMLとか配列のデータの内容を表形式で表示するだけだろ。
各列や行は勿論、ヘッダやフッタにもアクセスできる。
勿論、それぞれを構成してるコントトールにもアクセスできるし、
必要ならば、そこにコントロールやらも挿入できるし、生成されたものを削除もできる。

此処まで出来るのに、小回りが利かせられないってのは、
普通に考えて勉強が足りないだけだって言ってるんだよ。
964953=956=958=960:05/03/16 11:55:38 ID:???
>>963
やってみるとわかるが、個々にアクセスできるとはいっても
事前にいろいろ情報を割り当てておかないと困ることもある。

もうでも、それをいちいち説明するのは面倒だから不勉強って
ことでいいや。

とりあえずDBとは切り離して、仮想的なXY値で構成しておいて
最後に求めるスタイルでテーブルを出力するクラスを作って
対応してる。

既存クラスの標準的な利用でカバーするのがベストだけど
どこまで深追いするかは状況にも依るからこれを正しいと
主張するつもりも特にない。
965nobodyさん:05/03/16 12:08:06 ID:???
>>964
ちゃんと勉強しとけよ。

これだから、出来ない奴って嫌なんだよな・・・
クラスを作ったとか言ってるけど、
結局、既存クラスを使いこなせてない&既存クラスの拡張も出来ないだけじゃん。
966953=956=958=960:05/03/16 13:04:36 ID:???
>>965
はいはい。
仕事が空いたらね。

いまんとこ稼げてるし、来た仕事はこなさなきゃ
いけないからね。
やれる範囲でせいぜい精進するよ。
967nobodyさん:05/03/16 13:14:05 ID:???
>>965
OOP厨キモ
968nobodyさん:05/03/16 13:15:54 ID:???
そういうのにこだわるヤシに限っていい仕事はできないんだよな。


ところで、テーブルひっくり返すのって具体的にはどうやってるの?
969953=956=958=960:05/03/16 13:25:04 ID:???
>>968
自分の経験ではできる人もできない人も同じぐらいいるね。

> ところで、テーブルひっくり返すのって具体的にはどうやってるの?
簡単にしか書けないけどTableオブジェクトを一旦普通に作って
ColumnSpanとRowSpanをバラして、完全な格子状にしてから
TableCellを再配置してColumnSpanとRowSpanを復元する。
RowSpanをいじると他のRowに影響するあたりがちょっと面倒。
970nobodyさん:05/03/16 16:49:34 ID:???
CUBE作って Web Control for Business Intelligence で縦横ひっくり返せるけど、
そういう話題じゃないみたいだねわはははh
971nobodyさん:05/03/16 17:11:20 ID:???
>>970
ttp://www.microsoft.com/japan/sql/bi/downloads/bicontrol/
これ?

Cubeって何?な人は使う権利無し?
972nobodyさん:05/03/16 23:26:47 ID:???
DataGridが力不足だから2.0でDataGridViewができるんジャネーノ?
973nobodyさん:05/03/17 00:48:32 ID:+LyI8mrB
webアプリケーションをあるPCで作成して
完成したものを フォルダ単位でそのままサーバにコピーしたんだが

Server Error in '/' Application.
--------------------------------------------------------------------------------
Runtime Error
Description: An application error occurred on the server.
The current custom error settings for this application prevent the details of
the application error from being viewed remotely (for security reasons). It could, however,
be viewed by browsers running on the local server machine.
Details: To enable the details of this specific error message to be viewable on remote
machines, please create a <customErrors> tag within a "web.config" configuration file located in
the root directory of the current web application. This <customErrors> tag should then have its
"mode" attribute set to "Off".

とかいうのが出て動かない
なぜでつか?

作成したPCにはVS.NET2003
コピーしたPCには.netふれーむわく入
974nobodyさん:05/03/17 00:49:24 ID:???
データグリッドじゃなくてリストコントロール辺りを使ったら、縦横変更楽にできなかったっけ?
975nobodyさん:05/03/17 00:50:35 ID:???
>973
まずはそのメッセージにしたがって、エラーを見れる状態にしなさい。
976nobodyさん:05/03/17 01:03:19 ID:???
>>971
OLAPのフロントエンドとしてASP.NETのWebフォームが使える。ピボットテーブルね。
CUBEってのはデータ分析用の多次元テーブル。
977nobodyさん:05/03/17 01:12:23 ID:???
>>976
ありがd
でも、何のこと言ってるか全然わからないよ。orz
とりあえず無縁っぽいね。
978nobodyさん:05/03/18 17:33:54 ID:???
ASP.NETでのWebアプリでテキストボックスとかのサイズとかってどうやって設定してます?

殆どの場合、入力値ってのは入力文字数の制限とかあると思うんだよね。
データベースのフィールドサイズとかが殆どだと思うけど。

普通にデータベースのサイズに合わせて手動で設定してたんだけど、
DBの仕様変更とかでサイズとかが変更になると、
手動で全部該当する項目を探し出して修正しないといけない。
当然、バグが出る元にもなる。

汎用性があり、修正によるバグも発生し難い良い方法って無いかなぁ?
XMLファイルとかで定義しておいてページ実行時にこの情報を読み込んで設定するとか?
979nobodyさん:05/03/18 17:43:53 ID:???
>>978
MAXLENGTHの話かSIZEの話かわからん。
980nobodyさん:05/03/18 17:55:49 ID:???
>>979
どっちも。
981nobodyさん:05/03/18 23:01:16 ID:???
>>978
厳密にやるなら使用しているフォントのサイズ取得して
文字数も調べて

とかかなぁ
Webアプリなんで限界はあるけど

つうか同じフィールドの入力項目はユーザコントロールにするとか
修正一箇所で済むし
982nobodyさん:05/03/18 23:04:11 ID:???
手動で設定って何だ?
具体的にどうやってるのが、どのように不満なんだ?
983nobodyさん
MAXLENGTHはIEとネスケで仕様が違うからアテにならないぞ。
しかもIEはバイト数じゃなくて文字数だから余計アテにならないぞ。
どちらにせよ内部処理で文字数チェックは必要さ。

それでもいいから全自動にしたいなら、入力ボックスとDBのカラムを関連付ける
仕組みを作って、PageLoadのタイミングでDBからカラムの長さを取得して
それをセットするしかないんじゃね?
俺ならそんなパフォーマンス低下させるような真似はしないけど。