【公開】apache総合スレッド【鯖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940nobodyさん:03/01/22 08:36 ID:???
>937

初歩的な質問でスイマセン。
Ver.1シリーズから新しいバージョンVer.2にするときってhttpd.confだけを残して
あとは全部上書きすればそれだけでいいのでしょうか?
941nobodyさん:03/01/22 08:39 ID:???
>>940
基本的に httpd.conf は書き直し
後は全部入れ替え。
942nobodyさん:03/01/22 09:13 ID:???
インストールディレクトリとポートさえずらせば共存できるから一度試してみれば?
943nobodyさん:03/01/22 17:43 ID:ZeSlo9Jy
>>923
>>933
ADSLの画面も表示されなく、そのアドレスがありませんといったようなエラーになります。
ISPから一時的に割り当てられたIPでアクセスできるものなのか
それだけでもわかりたいです。
944nobodyさん:03/01/22 18:19 ID:???
>>943
外部の串を通す。
945nobodyさん:03/01/22 18:43 ID:???
>>943
apacheのスレで前に同じ質問あったYO!!
てかココがapacheスレじゃねーかYO!!

過去ログ読んでみな。まとまって書いちゃいねえが原因と対策わかるぞ。
分かったら、次に悩むヤシのために次スレにでも書いてくれ。
946nobodyさん:03/01/22 19:20 ID:???
>>943
ファイアーウォール入れてないかい?
947nobodyさん:03/01/22 20:55 ID:???
>>943
http://www.websitepulse.com/

ここで確認汁!
948nobodyさん:03/01/22 20:58 ID:???
そもそも、形態がよーわからん。

国際網--- (ADSL) --- ADSL対応BBルータ --- PC(鯖)
                 +------ PC(倉)
こんなふーに繋がっているのか?
PC(倉)からPC(鯖)をみたいのか?
PC(鯖)のIPは判るか?(127.0.0.1ではないIP)
BBルータの設定でWAN側のIPは判るか?(多分グローバルIPが振られている)
BBルータの設定でDHCPクライアント機能が動いていないか?(無効にしとく)
PC(倉)のIPと(鯖)のIPは、同じゾーンか?

この状態で、PC(倉)のブラウザからグローバルIP打っても、普通はBBルータの設定画面が出てくるぞ。
>>944 氏のように外部プロクシ経由にしてやらないと。
949nobodyさん:03/01/22 22:42 ID:0rZ1Jt7k
An httpdには、ユーザ名とパスワードを設定して、認証した人だけが接続できるって言う昨日がありますが、
Apacheにもそういう機能はあるんでしょうか?
950nobodyさん:03/01/22 22:46 ID:???
AuthTypeで認証タイプを指定して、続いて諸設定を行う。
951nobodyさん:03/01/22 23:14 ID:???
ところでApache2.0.44って2.0.43からどこが変わったん?
チェンヂログには目を通したが鬱病中なんで漏れの脳みその翻訳機能がダウソちう。
952nobodyさん:03/01/22 23:28 ID:???
>>951
そんなあなたに、↓
http://www.excite.co.jp/world/
脳みそバラ色になる変換をしてくれるよ。これで一気に躁ウマー
953949:03/01/23 00:07 ID:???
.htaccessを作ろうとすると、ファイル名を入力してくださいと出てきて作成できないのですが。
だからとりあえずhtaccessにして、
<Directory C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs>
# パスワード認証
AuthUserFile c:\password
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Please enter username and password"
AuthType Basic

require valid-user
</Directory>
みたいな感じで設置しましたが、htdocsにアクセスしても認証なしで普通に表示されちゃいます。
何がいけないんでしょう?
httpd.confの.htaccessの部分もhtaccessに直しました
954nobodyさん:03/01/23 00:29 ID:???
>>953
ちっとは自分で調べてみたか?

エクスプローラーやメモ帳では . ではじまるファイルは作れないが、
まともなエディタなら作れる。
パスの区切りは \ ではなく /。スペースが含まれる場合は "" で括る。
Windows に /dev/null というデバイスファイルは存在しない。
955949:03/01/23 00:42 ID:???
無事設定できたー
どうもありがとうございました。
956nobodyさん:03/01/23 11:27 ID:???
うげ、なんかおかしいなとおもったら
2.0.44 に挙げてから rotatelogs が動いてない。

Windows 版だけだろうか?
957nobodyさん:03/01/23 13:06 ID:???
mod_gzip 2xのβってどこ逝ってしまったのかご存知ですか?
www.remotecommunications.com時代にはあったと思うのですが
958nobodyさん:03/01/23 14:05 ID:???
mod_deflateでは不満ですか。
959nobodyさん:03/01/23 14:57 ID:???
>>958
2.0〜はdeflateに一本化されてしまうのですかね
mod_deflateの発展に期待するか、、
960nobodyさん:03/01/23 15:50 ID:???
俺は今のところmod_deflateで不満はない。
961nobodyさん:03/01/23 19:46 ID:???
>>957
検索で正式版が見つかります。
962nobodyさん:03/01/24 21:14 ID:???
質問です。あるページやファイルに、
時間によってアクセス制限をかけることって出来るでしょうか?
963nobodyさん:03/01/24 21:54 ID:???
さらっと標準のモジュールを調べてみたけどなさそう。
でググル先生に聞いてみた。
http://meepzor.com/packages/
mod_sequester
964nobodyさん:03/01/24 23:50 ID:???
アクセス制限をしようと思いいろいろ探したのですが
htpasswd.exe
を使用してパスワードファイルを作成するというところまではわかり

cd C:\Apache\bin
htpasswd -c filename username なので
htpasswd -c d:\hogehoge 0123
と入力したのですが

Auto,atically using MD5 format on Windows.
htpasswd: cannot open file d:\hogehoge for read access
htpasswd: existing auth data would be lost on password mismatchfopen: permission denied
と表示されてパスワードを求められることなく終わってしまいます。

ファイルもd:\hogehogeで間違っていません。
Windows2000SP3ですがFAT32なのが原因でしょうか?
それとも単純に記述ミスでしょうか?
965nobodyさん:03/01/25 00:12 ID:???
>>964
d:\hogehoge っつーフォルダがあるんじゃない?
966964:03/01/25 00:47 ID:???
>965

すいません。自分の解釈違いでした。
cd C:\Apache\bin
htpasswd -c filename username なので
htpasswd -c .thpasswd 123 で無事にパスワードが設定できました。
これを制限したいフォルダに入れる事で制限できるようになりました。

なんですが・・・別の問題が。
PHPを動かそうとインストしてあるですが、
今日、実際にスクリプトを動かそうとしたら
エラー500が表示されます。
これはhttpd.confの設定なんでしょうか?
967nobodyさん:03/01/25 01:46 ID:???
エラー500ってのは何も言ってないのと同じだな(w
ログ見れ。
PHPで最初に動かすものっていったらphpinfo()だろ
968964:03/01/25 08:54 ID:???
>967

> PHPで最初に動かすものっていったらphpinfo()だろ
は動くんです。

念のため、動かしたいスクリプト同じところに入れて確認もしました。
スプリクトがダメ?ってことですかね。
969nobodyさん:03/01/25 10:26 ID:???
JSPもPHPもmod_perlもうまく動かないapache2に我慢できなくなったので
apache1.3に移行しようと思います。ウワーン
970nobodyさん:03/01/25 13:26 ID:???
>>968
>ログ見れ。
971nobodyさん:03/01/25 21:09 ID:???
ところで次スレどうするよ?
972助けてください・・・:03/01/26 16:53 ID:IPj3/r8r
下記のようなcgiがうまく実行されません。

test.cgi
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "hello\n";
exit();

このcgiを実行するとブラウザにhelloと表示されて欲しいのですが
実際はダウンロードのダイアログが出てきちゃうんです。
Apacheは1.3.26です。
973nobodyさん:03/01/26 16:54 ID:hfzgm8Bu
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
    ◆みんなの情報局◆
974nobodyさん:03/01/26 16:59 ID:???
CGIを実行できるようapacheの設定をしてください。
検索すればいくらでも見つかりますので方法は自分で調べてください。
975nobodyさん:03/01/26 17:05 ID:???
>>974
cgi自体は実行できるんです。
上記のtest.cgiのContent-typeをtext/htmlで実行すればブラウザに表示されます。
976nobodyさん:03/01/26 17:09 ID:Q30SfWl4
Apache起動中は常にMS-DOSのウィンドウを開いていないといけないんですか?
邪魔なのですが・・・
977nobodyさん:03/01/26 17:21 ID:???
サーバからちゃんとtext/plainで応答が返ってきているかどうかまず確認。

それから、IEはcontent-typeの解釈がクソだから、
このような問題が起きたときに確認に使ってはいけない。
978nobodyさん:03/01/26 17:22 ID:???
>>975
text/htmlや text/plainをどう解釈して表示するかはブラウザの仕事。
text/plainをうまく解釈できないブラウザなんじゃない?
>>976
Windowsのショートカットのプロパティに「実行時の大きさ」ってのがある。
完全に消したいってことならNT系のサービスとして実行かな。
やったことないけどたぶん消えるんじゃない?
979nobodyさん:03/01/26 18:28 ID:???
>>956
一応こちらにも書いておこう
Bugzilla に報告あり。パッチ or 次バージョンリリース待ち
980nobodyさん:03/01/27 16:25 ID:???
Win版 apache って mod_sslってcygwinでコンパイルしたやつでもOK?
981nobodyさん:03/01/27 18:41 ID:???
>>976
ApacheRapていうツールがあるのでベクタで探してみれ
982943:03/01/28 08:35 ID:???
どうもルーターの設定がだめなようで、説明書見てがんばります。
みなさまありがとうございます。
983nobodyさん:03/01/28 23:04 ID:???
をい、次スレ次スレ〜ッ。
984nobodyさん:03/01/29 07:00 ID:???
まだまだガマンじゃ・・・
985nobodyさん:03/01/29 23:44 ID:???
勃てたが需要は如何に
Apache〜嗜みとして〜 Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1043851302/
986nobodyさん:03/01/30 07:25 ID:???
>>984
チキンレースやってんじゃないんだから。
987nobodyさん:03/01/30 08:42 ID:???
俺がこのスレで一番のチキンだった訳か
988nobodyさん:03/01/30 21:30 ID:???
いや、それは漏れの方だと思うのだが。
989nobodyさん
じゃあ俺も