PHP作成代行してくれるところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
知りませんか?
perlなら大量に見つかるけど、PHPは少なくて。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:09 ID:gGNWWk6y
ヤフーで検索したら
http://www.isimaru.net/php.htm
が出てきたんですが、ここを使った事のある方いらっしゃいますか?
技術的にはどうなんでしょうか。
3暇人:01/11/09 03:15 ID:b54/1ZNH
作りましょうか?
当然DB絡みで何でもOKですが、あんまり大規模だと。。。。
で、何をつくるのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 04:36 ID:/J7KTXLQ
で、結局2はこの大学生のとこに頼んだんですかね。
52:01/11/12 08:59 ID:bjDuFXsI
>>4
まだ迷っています。高額になりそうなので信頼のある所にしたいのですが、
信頼の高い会社って、やっぱり高く見積もられてしまいますか?
ちなみに、2で書いた所での見積り額は\100,000でした。
データベース構築を私でやるのなら\25,000割り引いてくれるそうです。
欲しいのは、Postgres利用のちょっとしたサーチエンジンですが、
金額としてはこんなものなんでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 09:39 ID:???
PostgreSQLを利用した「ちょっとした」サーチエンジンぐらい自分で作れ

と思った。

>金額としてはこんなものなんでしょうか?
その「ちょっとした」ってのがどの程度なのか分からん。
見積依頼したトコと同じ情報貰えんと判断できんよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:30 ID:???
>>1
6の言うとおり、もっと情報出さないとわからんでしょ。
どこかで稼働してるシステムを示して、ココみたいな感じのモノ
って例を挙げるとか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:27 ID:???
正直、その見積り安過ぎ。>>5

何に使うのかは知らないが、ちゃんとしたのが欲しいなら、
まっとうな『会社』に頼んだ方が良いのでは?
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 19:48 ID:Na02GnwQ
>>5
そこ安いんではないか?
10よしだみつお:01/11/12 19:49 ID:???
『改造クン』とかいう共産主義者で偏差値80以上の高校生(現在2チャンネラー)の
クソガキが運営している最低なHPスペースです。
ユーザーの事など全く考えずに、こづかい稼ぎだけが目的で営利主義に走ってやがります。
天罰を与えてやりましょう!!
イタズラ登録をしまくって下さい。悪用しちゃってもいいですよ!!
鯖に負荷かけまくって責任とらせるってのも面白いかも(プ

http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/


この文章のコピー・転載を歓迎いたします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:57 ID:lo4tr8dd
けっこう気になってるのでage
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:42 ID:Xc1ILmly
俺が作った PHP+MySQL の簡易掲示板は
>>2 のように見積もりしたら \20000+α ってことか。
αを \20000 としても、いい小銭稼ぎにはなるかな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 05:27 ID:???
簡易掲示板なんて参考書ちょっと変えた程度なんじゃねーの?(w
サポートとかあんのかね?そいで3万はおいしすぎでねーのか。

DBは面倒だけど一回作っちゃえばスクリプト流用できるしねー
どんな仕事してんだろ・・・
作成例のサンプルぐらい見せてもらえないの?ここは。

JSP/サーブレットでこんなんやろーかなぁ(笑。
主要な顧客は出会い系サイトでもうけようとするDQN?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 05:44 ID:???
簡易掲示板なんてオープンソースなのを改造し(以下略)
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 06:47 ID:???
>>2
正直一点物の外注にしては安いと思うぞ。
162:01/11/14 07:30 ID:mYoiCOKs
>>6
見積り依頼したものは、AND,OR,NOT検索機能と、サイト登録・削除等の管理機能を持ったもので、
ジャンル分けも可能(1階層のみ)なものです。(その他、細かい機能も多少あります)
価格について聞いてみたところ、個人相手には少し安い値段でやっているそうです。
設置代行も無料でやってくれるそうで、ここに頼む方向に傾きかけています。
別の制作代行社で株式会社の所に見積り依頼してみたところ、50万円と言われました(^-^;
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:21 ID:???
>>2
「Perlでは大規模なのはできません」だって
厨房確定。やめとけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:49 ID:???
Perlで大規模なモン作る気な馬鹿発見。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:34 ID:???
>18は>>2のリンク先のお子ちゃまですな
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:12 ID:???
>>17=19=馬鹿
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 12:00 ID:???
金が絡んでる以上は、もう少しふざけてないプロフィールに
変えるべきだと思う。>>2のリンク先
商売であるからには、オトナ・子供関係ないからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 15:50 ID:???
>>17
そういうポリシーでやってるんでないの?
俺も2のリンク先のような商売やってるが、Perlででかいもの作ると鬱になるよ。
面倒くさいったらありゃしない。専業の俺でさえ嫌なんだから、大学生ならなおさらそうだろうと思う。
てか、Perlじゃ重くなりすぎるだろ>>19
>>21
擁護するわけじゃないが、プロフィールはあれはあれでいいと思うぞ。
仕事さえきちんとやってくれるならだけどな(藁

>>2
もしそこに依頼する事になったら後で結果を教えてくれな。気になるから

正直、大学生で頑張っている奴を見ると嬉しいぞ、オジサンは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:50 ID:???
>>18>>2のお子様とはわからないけど、
Perlで大規模なものを作るのが馬鹿な理由を
述べてくださいな、反論するから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:30 ID:???
>14
フリーのスクリプトを商用で使用してたら
問題でねーのかな?

チューニングだけでいいんでったら相当(゚д゚)ウマー! だな。

この辺
http://script.lovely.to/list.php3?path=home_script_php
http://www.izumoweb.com/act/php/script.html
のスクリプト流用か?
掲示板なんてもっと楽だしなぁー

自分が今後設定(スクリプトの修正)できないのは問題だし、
その度にサポート費取られるんだったら絶対自分で構築した方が
いいと思うが。

http://php.resourceindex.com/
海外のだったら全然だませそう(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:17 ID:???
バレたら信頼無くなって仕事一切無くなりそうだけどね
ていうかすぐバレる
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:46 ID:???
>>25
フリーの流用して使うっていう前提で仕事したことはある。
それなりの予算の仕事だった。
あとね、ソフトのインストールだけでも金は取れるのさ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:36 ID:Xc1ILmly
>>2 のリンク先には Perl の利点として、
「Perlを使う利点はそのサンプルの多さにあります。」と書いてある。
これはそのまま作るほうにも当てはまるな。
どうせこいつもそのサンプルから・・・(以下略)
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:57 ID:???
じゃあ、ライセンスとか著作権表示が消してあったら
密告しようYO!(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 03:28 ID:???
>2に作成代行された
ページはどんなとこがあるのかな?
メールで問い合わせてみれば?>2
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 06:46 ID:???
>>23
>>22に反論しろよ
3119 != 23:01/11/15 11:13 ID:QWfPGTgp
では俺が>>22に反論してみる。
どの言語での大規模開発なら鬱にならないんだ?
Perlで大規模なものが作れないのはPerlを知らないからじゃないのかね?
Perlが重いっていうのも大嘘。mod_perlなどで、コンパイルの時間さえ省
略できれば速い。
オブジェクトと既存のモジュールをうまく活用すれば高機能なプログラムを
短時間で作れる。実際、俺も専業PGだか、ほとんどこれだけで飯食ってるぞ。

PHPのほうがよほど大規模には不向きと思う、すくなくともPHPで出来る規模の
開発をPerlじゃ出来ないってのは、どうかしてるとしか思えん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:29 ID:???
正直、PerlやPHPなどは小〜中規模向けだと思うよ。これらはちょこちょこっ
と書けるのがうれしいんだけど、逆にそれが大規模ではネックになる。
現時点では、大規模なwebアプリを開発するならやっぱJavaになるんじゃないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:15 ID:???
ここでの大規模ってのはおそらく>>2のリンク先の学生が作れる「大規模」
>32の大規模とはかなり規模が違うかと。ただ、

>現時点では、大規模なwebアプリを開発するならやっぱJavaになるんじゃないか
と多くの人が思っているということはよく理解しているが、まるで賛成できない
Perlに何が不足しているというんだ? 雑誌の受け売りじゃないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:23 ID:???
>>33
> Perlに何が不足しているというんだ?
たぶん、実績と信頼のあるフレームワークじゃないかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:19 ID:???
確かに、初めてみたけど破錠しちゃいましたじゃ困るよね。
3632:01/11/15 16:00 ID:???
>>33
> Perlに何が不足しているというんだ? 雑誌の受け売りじゃないのか?
一人で作るんなら言語なんてなんでも好きなのを使えばいいんだよ。
でも、プロジェクトの規模が大きくなり、何人もPGを使うことになると、
各PGで能力がピンキリなわけ。
そうなると、>>34で言ってるフレームワークがちゃんとしてるJavaの
方がハンドリングしやすいってこと。

ってこうなると多分板違いだな。スマソ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:08 ID:???
>>31
あのさぁ、>>2のリンク先はどう見ても大企業相手じゃなくて個人や中小企業相手の商売じゃんよー。
て事はmod_perl使ってないサーバーの可能性だってあるし、mod_perl使ってるサーバーを用意できないかもしれん。
31の言う事も正しいとは思うのだが、その理論を適用する相手間違ってると思うよ。
>>2のリンク先がもしも法人になって、それでも今の状態なら叩ける要因ではあるが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:32 ID:O8Udz/vY
私も作成代行してほしいのですが、2さん紹介のサイト以外で
お勧めのところありますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 06:05 ID:???
なんで「代行」なんだろ?
基本は自分で作るものっていう考えなのかな。
どうでもいいけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 18:50 ID:HXrQ0UCO
ここなんかどうだろうね。
http://www.itbrain.co.jp/
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:06 ID:???
うちも数万人ユーザー規模のサービスを複数開発してきましたが最近の
依頼は雑誌の記事を鵜呑みにして知ったかぶりする困ったちゃんが多い。

> たぶん、実績と信頼のあるフレームワークじゃないかな。

Perlに実績がないと?世界中で古くから使われていますが?
Perlは重いからPHP、Javaを使ってくれとかいう奴は実際にそこまでCPUを
稼動させるサービスなんて運営してないしましてmod_perlなど知らない。
えらそーなこと書いてしまいましたが設計が一番重要かと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:21 ID:???
>>41
たぶん貴方の言う数万人規模の案件は世間一般では
中規模に当るんでしょうね
勿論やってやれない事は無いと思いますが、金取ってやってる以上
開発効率は無視できませんので
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:22 ID:???
あ、何か嫌味っぽい (ごめん
結局言語なんてツールだって事でひとつ
4434:01/11/24 19:34 ID:???
>>41
なんか怒ってるのね。
誤解しないでいただきたいが、俺はPerlで開発しているよ。
大規模かどうかは知らないけど。
4541:01/11/24 20:01 ID:???
>>42さん
すいません、確かに中規模かもしれません。
200〜500万円程度の開発を1、2ヶ月程で処理しているので。
Perlはササっと作れちゃうので慣れてしまうと楽すぎて(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 20:26 ID:???
クライアントが感じるイメージもとても重要なもので、
同じ工期で、同じ仕様、実行速度なものを作るなら、
Perlで作るよりJavaで作ったほうが
41で言われてるようなクライアントは満足するでしょう。
所詮、客商売ってことですね。
47しらんけど:01/11/24 23:00 ID:???
>>41,42
そんなケンカせんでも。
CやJavaに慣れた人だと、けっこういー加減に書けてしまう
PerlやPHPを嫌がる傾向があるというのは、仕事してると
おいらも感じる。
でも、まともなプログラマがちゃんと書けば、Perlでも
相応の規模の開発はできると思うよ。

ただ、Perlのメリットは文字列処理の容易さにあると思うのだが、
プログラマがCでもそういうのを全く苦にしない場合や、
会社にそういう関連のCのライブラリが蓄積されてたりすると、
わざわざPerl使う意味がなくなる。

逆に、そうでない環境では、Perl使って開発するという選択も
アリだろうと思われ。デバッグとか大変そうだが。
Javaはよく分からん。メモリ食いそう。Unicodeは面倒が起きそう。
48しらんけど:01/11/24 23:07 ID:???
なんか読み返したら、誤解を招きそうな表現が。

>>47
>プログラマがCでもそういうのを全く苦にしない場合や、
というのは、腕前がどうのっていう話じゃないよ。
個人の嗜好というか、プロジェクトにいる開発者の
傾向の問題ね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:31 ID:???
Cマンセーな所は凄いぞ!
何でこんなに早いのか?(力押ししてんのか?)と思いきや、とにかく同じようなライブラリを
セーフなのアンセーフなの含めて「これでもか」って位蓄えてる
そんな所だと「Java?何それ」ってのは解る気がするなあ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:27 ID:???
>>47
>CやJavaに慣れた人だと、けっこういー加減に書けてしまう
>PerlやPHPを嫌がる傾向があるというのは、仕事してると
>おいらも感じる。

俺は普段Cを使って仕事してるけど、
最近自分のWEBページとかでPHPを使い始めた。

変数の型を考えなくてもいいのはある意味便利なんだけど、
宣言しなくてもその場で使えてしまうってところが、
昔のBASICみたいでイヤ。

変数のスペルミスなんかでもなんとなく動いてしまって
これに気付くまでどれだけ悩んだことか…
あと、変数に$付け忘れとか…
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:34 ID:???
>>50
エラー表示レベルをE_ALLにすると
未宣言の変数は全てwarningでるようになるよ。
5250:01/11/25 22:17 ID:???
>>51
おお、すばらっすぃ〜
ばっちり Warning が出るようになったよぉ
ありがとぉぉ

実際には .htaccess に書いたので
E_ALL → 2047 にしないとだめだったけど。
53test:02/04/06 22:13 ID:WbzivQfd
test
54nobodyさん:02/04/06 22:22 ID:???
...というか、嫌いというよりも、よく知らないから避けているという
印象が強かったり。
55nobodyさん:03/04/04 23:50 ID:+zDzcBx4
http://210.150.223.233/cgi-bin/ghost/ibbs/ibbs.cgi

だれか、↑をPHPにしてください。
56nobodyさん:03/11/08 23:27 ID:???
名前        交流       システム         管理
気まま       厨房       普通         放置
松儒        普通       普通         不正
フィフス      皆無       良好         普通
マウン       微妙       普通         普通
57nobodyさん:03/11/08 23:28 ID:???
名前        交流       システム         管理
気まま       厨房       普通         放置
松儒        普通       普通         不正
フィフス       皆無       良好         普通
マウン       微妙       普通         普通
58nobodyさん:03/11/08 23:28 ID:???
名前        交流       システム         管理
気まま       厨房       普通         放置
松儒        普通       普通         不正
フィフス       皆無       良好         普通
マウン       微妙       普通         普通
59nobodyさん:03/11/08 23:31 ID:???
名前        交流       システム         管理  総合
気まま       厨房       普通         放置     やる価値無し  
松儒        普通       普通         不正     1年待ちです
フィフス       皆無       良好         普通     交流なんてどうでも良い人はやる価値あり
マウン       微妙       普通         普通      ・・・
60nobodyさん:03/11/08 23:32 ID:???
名前        交流       システム         管理      総合
気まま       厨房       普通         放置     やる価値無し  
松儒        普通       普通         不正     1年待ちです
フィフス       皆無       良好         普通     交流なんてどうでも良い人はやる価値あり
マウン       微妙       普通         普通      ・・・
61 ◆879Pj25i/w :03/11/24 23:49 ID:???
62 ◆25i/S3Qppg :03/11/24 23:50 ID:???
63nobodyさん:04/02/06 18:30 ID:/Arr0qbF
漏れはT-BookmarkをPHPにしてホスィ
64nobodyさん:04/02/07 06:25 ID:cMuTVNBQ
>>55
個人に頼めば5万〜15万だな。
企業に頼めば10万〜20万くらい。
65nobodyさん:04/02/07 07:00 ID:+chhvBr+
誰かPHPのお仕事くださいな。php掲示板、チャット等など。
シェアウェアのスクリプト配って結構な収入になってるけど、
それだけじゃ生活できん・・。
66nobodyさん:04/02/07 08:02 ID:3Vq8242m
http://www.k-514.com/
”ヘ( ̄- ̄ )
67nobodyさん:04/02/09 00:12 ID:???
phpは生産性がある
掲示板を作るにしても
perlよりも簡単に早く書ける
オブジェクト指向強化で
クラスの使いまわしjavaとの連携も可能
大規模なものならperlよりもphpの方が制作日数が短くてすむ
perlはもともとWEB制作のために作られた言語ではない
WEB制作のために作られたPHPはWEB業界では最強の言語
68nobodyさん:04/02/20 23:49 ID:???
今だ!68ゲット!
69nobodyさん:04/04/06 17:29 ID:???
69魂!
70nobodyさん:04/07/24 12:58 ID:1nuvdaT/
ははは70ゲットだ
71名無しさんに接続中…:04/07/24 15:49 ID:0WvVGVDh
>>50
宣言しなくてもその場で使えてしまうってところが、
昔のBASICみたいでイイ。← と思って使っているのだが・・・_| ̄|○
72軟式PHP:04/08/05 13:15 ID:???
>>50
NOTICEエラーつけてみるといいかも。
73nobodyさん:05/03/11 14:35:28 ID:VtjNMDim
PHP初心者です。
友人に作ってもらった物を改造することから始めました。
現在、cookieを利用して前回のフォーム入力をHTMLに返すと言うことがしたくて
色々調べたりしているのですがサッパリで・・・orz
どなたかご指導(出来たら書いて欲しいw)くださいませんか?
74nobodyさん:05/03/11 15:20:30 ID:???
>>73
setcookie("hoge", "hage", time()+3600);
echo $_COOKIE['hoge'];
75nobodyさん:2005/11/06(日) 12:47:53 ID:szZvbyxN
PHPさえ使えない香具師はWebに関わるなよ。
全部丸投げして作ってもらえ。

PHP/perlだとメンテナンス性悪いからな。とても共同開発なんて無理。
Java/Cできっちり整形処理したほうがいい。整形処理のツールも充実してるし、共通の書式に統一しやすい。
76nobodyさん:2006/02/19(日) 19:56:21 ID:yLn9c84j
PHPを使って携帯用で求人サイトを作りたいです。
どなたか安く早く作ってもらえないですか?
77nobodyさん:2006/02/19(日) 20:06:37 ID:yLn9c84j
はじめまして。
個人的に携帯専用の求人情報サイトを作りたいと
思っていますが、
PHPの知識は皆無ですので、
システムが構築できません。
システムの参考HPはhttp://www.jwpc.jp/
です。
どなたか、安く作成してくれる方、
または安く作成してもらえるところはないでしょうか?

メールを記載しますので
[email protected]
お返事ください。
システムの機能に関しては詳しくお返事しますので
どうかよろしくお願いします。

78nobodyさん:2006/02/20(月) 00:09:05 ID:???
PHPは個人で作るには申し分ない
共同に向いてるかどうかは知らない。
共同でやるときはたいていJavaかCだな…
79nobodyさん:2006/02/22(水) 10:37:34 ID:/RILhY7o
PHPね〜
80nobodyさん:2006/03/12(日) 16:23:22 ID:???
>>78
大規模なものをつくる事においてはJavaの方がいいけど、
複数人での開発自体はPHPは特に劣ってはいないと思うよ
つくるものにもよるけど、使える人間が多い分制作側としては
むしろ向いているのではないかと
81nobodyさん:2006/03/12(日) 22:10:46 ID:???
mod_perlとかphpだとソースが流出するからねえ。
mixiのソースも漏れちゃったし。
82nobodyさん:2006/11/15(水) 11:57:21 ID:???
>>81
PHPクラス暗号化しろよ(´ω`)
83nobodyさん:2007/02/15(木) 06:32:26 ID:???
ROOMだとカテゴリ追加や検索を付けるの面倒だから
他に携帯対応のランキングないですか?
84nobodyさん:2011/05/10(火) 18:44:52.17 ID:FL8DOghD
私は淫行がしたい
85nobodyさん:2011/05/13(金) 22:48:57.84 ID:???
無料で作りますよ
[email protected] まで
86nobodyさん:2011/09/07(水) 16:44:45.13 ID:tm4h1Lmt
誰か作ってくれるからいませんか?
87nobodyさん:2011/10/24(月) 21:28:19.68 ID:???
いいですよ
88電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【8.5m】 :2013/02/02(土) 23:10:43.42 ID:??? BE:273650393-PLT(12080)
シラネ
89nobodyさん
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪