1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
01/10/16 05:16 ID:xybQ4rRm やってる方います? 参考になりそうなURIとかあればぜひ!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 11:58 ID:xybQ4rRm
ありがとうございます!助かりました〜、早速やってみます!! 感謝、感謝!!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 12:37 ID:q2adu9WX
cgi-binを /LIbrary/WebServer/CGI-Executables ではなくユーザーディレクトリに入れて許可するにはどうすればいいんでしょうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 17:19 ID:l0mzufpm
>5 /private/etc/httpd/httpd.conf の ScriptAlias /cgi-bin/ "/Library/WebServer/CGI-Executables/" を書き換える、とか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 09:04 ID:MD6rv86o
その書き換え方法は、具体的にどのように書き換えればいいんでしょう? 不可視になっているし、TinkerToolsで可視にしても開けないのですが...?? 開けるエディタとかあるんでしょうか? それともTerminalを使うしかないんでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 10:21 ID:VZi3hKja
そういうこと、簡単ですよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 11:36 ID:MD6rv86o
その簡単が、分からない。。。
10 :
こことか :01/11/08 13:12 ID:JjFg0qYg
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 13:31 ID:MD6rv86o
おお!!ここのページは、素晴らしいですね!有り難うございます!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 17:19 ID:vJggkKRK
>7 既に>10を見て解決したとは思うが sudo vi /private/etc/httpd/httpd.conf が一番お手軽だと思うね。 vi、ちょっと使う程度ならすぐ覚えられるから、試して損はないと思うよ。
某cgi配付サイトの者です。この野郎。 製作当初、OS Xがあったら 開発は3分の1の期間、1か月で済んだよ!皆さん。 シカシ、ネタで組んだモノなんだからいいんだよ。 ゲラゲラゲラ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 23:19 ID:3i0Vo2z7
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 15:29 ID:5nJjk3x8
もっと汎用的なタイトルだったらよかったのにと・・・
16 :
nobodyさん :02/07/14 04:51 ID:DQrZN2Qg
PHP動かしてテストしている人います?
PHP動かしてるよ。サーバとほぼ同じ環境なのでらくちん。
PostgreSQLとかって動きますか? もし動くならiMacを買っても良いかも。
19 :
nobodyさん :02/07/14 18:10 ID:xm0UYTrc
>>19 Thanx!
サイト構築用に買ってみようっと。
Unix完全互換だっけ?
23 :
nobodyさん :02/07/31 12:13 ID:4S8uHBaA
俺はMac OS X + iBookで開発&確認行程のほとんどをこなしてる。 動かしてるソフト&フレームワークはこんな感じ。 Apache, PHP, Ruby, Tomcat, Struts, Turbine, Cocoon, MySQL, PostgreSQL, ... Cocoonなんかは起動にかなり時間かかるけど、一旦動いてしまえばあとは快適。 RDBMSも一台で動かしてるんでどこでもデバッグ可です。
age
>>24 23じゃないけど、自分はJedit使ってる。
文字に色を付けたりしてリソースフォーク付きで保存してもそのまま動くから、
手直しとかデバッグがちょっと楽になるよ。
27 :
nobodyさん :02/09/07 15:54 ID:nKG1DMbB
PerlでSSIがうまくうごきません。 httpd.conf書き換えてます。パーミッション775。 htmlソースにもcgiは書き出されてません。 エラーログは [error](8)Exec format error:exec of /Library/WebServer/CGI-Executables/test.ssi failed [error][127.0.0.1]Premature end of script headers:/Library/WebServer/CGI-Executables/test.html です。 どなたかわかる方、エラーの原因と対応方法を教えてください。
SSIってPerlが処理するものだったんだ。初耳だ。
ワロタ あぁマクホスィ
30 :
nobodyさん :02/09/07 16:11 ID:nKG1DMbB
>>28 「OSX上でCGIをPerlで組んでて、Apache上でSSI機能が動いてないようです。」
の間違いです。
すみません。
32 :
nobodyさん :02/09/07 16:18 ID:nKG1DMbB
>31 HTMLへの書き込みですか? <!--#exec cmd="ファイル名.pl"--> と挿入してます。
33 :
31 :02/09/07 16:22 ID:???
34 :
27 :02/09/07 16:31 ID:nKG1DMbB
>>33 ダメでした。
ファイル名の前に「./」つけたりもしたのですがだめです。
>>34 きちんとスクリプト内で必要最低限のヘッダー(Content-Typeとか)を出力した?
36 :
27 :02/09/07 16:40 ID:nKG1DMbB
>>35 「print "Content-Type:text/plane\n\n";」
でいいですよね?
とりあえず出力する頭にはこれがくるようにしてます。
>>36 plainでしょ(笑)
まあplaneでもhttpdがエラーを出すことはないと思うけど。
SSIで埋め込むときにヘッダー要るっけ?
40 :
27 :02/09/07 17:24 ID:nKG1DMbB
>>37 やっぱ設定がどこか違うんですかね。
ちなみに「plane」じゃなくて「plain」って書いてました。
丁寧に答えていただいてありがとうございます。
どこかにOSX-Consoleのエラーメッセージ内容がわかるサイトなんてないんですかね?
41 :
nobodyさん :02/09/10 02:00 ID:68XotsMN
Tomcatのコネクタはどうやってインストールするの? たれかおしえて。スレ違い?
エディタもEmacsつかえるし、快適快適。
あげ
44 :
nobodyさん :02/10/11 19:36 ID:5ek4fUJV
すみません。
>>10 の通りに設定したのですが、
CGI-Executablesフォルダ内にCGIファイルを置いて
ブラウザからアクセスしようとすると
403 Forbedden
You don't have permission to access /cgi-bin/ on this server.
とか言って蹴られます。どこをいじればいいですか?
45 :
44 :02/10/11 20:10 ID:???
CGIファイルのパーミッション設定をいじってみたら、 いくらかマシな(?)状況になりました。 今度は500 Internal Server Errorです。 Perl初心者スレにでも逝ってみます。
47 :
nobodyさん :02/10/17 16:52 ID:X08LWTHY
Mac OS XでPerl 5.8動かすにはどうしたらいいんですか? インストールはしたんですが, 単にターミナルに「perl」と入力して実行したときって、 動いているのはもともと入ってる5.6のほうですよね?
48 :
nobodyさん :02/10/17 17:00 ID:QxEnJHXc
49 :
47 :02/10/17 17:04 ID:X08LWTHY
>>48 ありがとうございます。確認しました。
やっぱり5.6.0でした。
/opt/perlにインストールされている5.8は
どうすれば使えますか?
50 :
nobodyさん :02/10/17 17:08 ID:2Zxx3t3P
perl5.8.0 -v
>>49 /opt/perl/perl
でいいんじゃないの
52 :
47 :02/10/17 17:40 ID:X08LWTHY
>>51 すみません。超初心者なので、それだけだとわからないです。
ターミナルから/opt/perl/perlでリターンという意味ならだめでした。
実際にはperlという名前のファイルは/opt/perl/bin/にあったので
ターミナルから/opt/perl/bin/perlでリターンも試してみましたが
「そんなコマンドはねえ!」みたになことを英語で言われてしまいます。
chmod 755 /opt/perl/bin/perl でどうだ
54 :
47 :02/10/17 18:12 ID:X08LWTHY
#!/opt/perl/bin/perl
56 :
nobodyさん :02/10/17 20:00 ID:vMdIvLO8
ちん○しごきながら、確認せよ!
57 :
47 :02/10/17 20:01 ID:X08LWTHY
>>55 CGIならそれでいけました。
直接実行することはできませんか?
58 :
nobodyさん :02/10/17 21:25 ID:80UsF46+
パス通せ。
/usr/binか/usr/local/binにインストールした方が勝手がいいでしょう。 古いPerlが/usr/bin/perlだったら cd /usr/bin rename perl perl5.6.0 perl ln -s /opt/perl/bin/perl これで/usr/bin/perlに/opt/perl/bin/perlへのシンボリックリンクが作られる。 古いPerlは perl5.6.0 で呼び出せる。
糞 ス レ だ な
まったく、マカーらしいスレだな
は や く 糞 ス レ だ と き ず け マ カ ー ど も
63 :
47 :02/10/18 13:23 ID:???
64 :
マカ :02/10/18 22:04 ID:???
66 :
nobodyさん :02/10/23 21:42 ID:p6OQKwG6
スレタイ通りの環境でテストしている初心者です。 「サーバの吐くHTTPヘッダ」というのはどこで設定できるのですか? httpd.confを「language」で検索してみましたが、 それらしい項目を見つけることができませんでした。
languageは無いだろ・・
69 :
66 :02/10/24 11:13 ID:hObNl5UE
>>68 ありがとうございます。それのことだと思います。
どうやって設定すればいいのですか?
まずマニュアルから読め。
71 :
66 :02/10/25 17:58 ID:aPK4+ouy
httpd.confのAddDefaultCharsetを書き換えればいいらしい というところまでは判ったのですが、 httpd.confを検索してもAddDefaultCharsetという項目がありません。 AddCharsetならいくつかあるのですが……。 解決したい問題は、「ローカルCGIテスト環境で charset=UTF-8と指定しているのに、リロードするたびに エンコーディングがLatin-1(ISO 8859-1)になって文字化けする」です。
もういいじゃん。 変なプライド捨ててさ win買っちゃえよ 安いよ
そういう問題ではないと思われ。
>>71 CGIの"Content-type:text/html\n\n"を
"Content-type:text/html;charset=UTF-8\n\n"
に蛙。
75 :
マカ :02/10/29 22:34 ID:???
息なげぇこの擦れ( んつーかシングルタスク→FreeBSDといういきなりな環境に翻弄されるマカー。 っつても、しすてむ管理者とかいってもたいしたことないやつらばっか だし、まぁ、ロジックみえてくるマカーもそのうちでるし。 こまんど覚えてプーだボケ
おいらマカだけんども、おまいらアフォなUNIXヲタクやガイジウイソとちがって 世界一優れたUIでいままできたからなぁ。 マカは好奇心強いし。 ケツに火がつくっつんだよ〜このアフォども
77 :
元マカ :02/10/29 22:47 ID:???
ぶっちゃけMacのスキルは金にならん
いくら優れたUIでも こんな糞スレ立てちゃ駄目
79 :
hmk :02/11/01 19:46 ID:s55NUNPy
iBookで何か作りたくなってきたので、あげさせてもらう。 Winでテストするよりは良いだろ、お前ら? 皆さんも、正しいOS(=*BSD)を使うようにして下さい。
(;´Д`)
81 :
おしえてくんなまし :02/11/30 19:59 ID:yTQcIfYU
例えばMacOSX+Apache+Tomcat+PostgreSQLで Servletを使ったWebアプリを開発するとして、 日本語のエンコーディングってどうなるんでしょう? 1.クライアントは…MS932、SJIS、EUC 2.Javaソースコンパイル時は…??? 3.バイトコードはUnicode 4.クライアント→バイトコードはJISAutoDetect→8859_1 5.バイトコード→PostgreSQLは…???(MySQLだとUnicodeが扱えたはず…) 6.HTMLの出力はS-JIS MS932とかどうなるんだろう…?? Unicodeって2種類あるんでしたっけ?? う〜頭ぐちゃぐちゃ。 さらに改行コード… 1.クライアントが入力する改行コードは WindowsはCR+LF MacはCR Unix、LinuxはLF? MacOSXは??? 2.「バイトコード〜PostgreSQLに格納」するときに改行コードをどれに統一するか??? 3.クライアントに返すHTMLの改行コードは??? 4.ソースの改行コードはJeditで指定可能 うぎゃ〜〜〜〜。
おまいらこれからはMacOS X だろう。
>>82 php+postgreSQLでやってますがで
X-windowよりMacOSXの方が開発しやすいっす。
84 :
山崎渉 :03/01/15 13:43 ID:???
(^^)
85 :
test :03/01/16 02:42 ID:???
test
あ、こっちには書き込めるのか。良かった。(^^; (新Mac板にはeduドメイン丸ごと規制で書き込めない) Mac OS XのPERL 5.8でのUnicodeの扱いって、どうなっているんでしょうか? Unicodeをちゃんとサポートするような旨が書いてあるのを読んだのですが、 例えばmiエディタ等でPERLスクリプトをUTF8で保存すると満足に動きません。 Mac OS X 10.2、PERL 5.8、Apache 2.0.43上です。 関連した質問で、ちゃんとunicodeをサポートしているMac OS X用テキストエディタは あるのでしょうか? 私が愛用しているmi(ミミカキエディット)はunicode形式で 保存はできるようですが、mi上でのテキスト処理中には全てShift JISに一旦変えて いるようなので、例えばUnicodeで書かれた複数言語が混在する文書(例えば日本語& 韓国語)はちゃんと表示されません。BBedit、Jeditなどではなんとかエディタ上で 表示することはできるようですが、それでも保存してPERL scriptを走らせると エラーが出ます。これはエディタの問題なのでしょうか? それともPERL 5.8でも scriptはEUC_JPで書かないとならないのでしょうか? OS X付属のTexEditでは複数言語の共存が奇麗にできますが、保存する際にはrtf形式に なるので、scriptingには使えないようです。
87 :
86 :03/01/16 04:56 ID:???
Terminalではunicodeで書いたスクリプトも何とか動く事があるようですが、 ブラウザからアクセスするとinternal server errorを起こします。 appach error_log: Premature end of script headers: unibbs.cgi などのように。
88 :
86 :03/01/16 06:29 ID:???
scriptはEUCで書いて、UTF8でテキストをHTMLにして出力する際には Unicode::Japaneseを使用する事にしました。 これで少し試してみます...
wwwcount2.5いんすこしたんですが <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=sample.dat" align="absmiddle">と書いても カウンター画像を表示してくれないのですが考えられる原因がわかりません。 Mac OS Xで置いた所はLibrary/WebServer/CGI-Executablesです。 conf data digits logs のフォルダとmirror_count.sh rgb.txt のファイルは 出来上がってます。よろしくおねがいします。
90 :
nobodyさん :03/01/31 12:22 ID:dUJpuUkl
良スレにつき、age
92 :
nobodyさん :03/02/14 20:48 ID:kgTwZcZ7
10.2.4にしたらCGI動かなくなったよ。
93 :
sage :03/02/16 00:56 ID:daT4TD5l
>92 おれも動かなくなったから、httpd.conf入れ直した。 apacheもアップデートされたんかな?謎すぎ。
ランデヴーに関する何かが加わってるかららしい。
95 :
nobodyさん :03/02/18 15:44 ID:CMLbxtq8
MacOS XにCPANを入れるにはDeveloper Toolsとか入れとく 必要があるんでしょうか? 現状ではunzipとか入ってないみたいなんですが。
96 :
nobodyさん :03/02/18 16:05 ID:bpqECjDB
97 :
山崎渉 :03/03/13 17:13 ID:???
(^^)
98 :
山崎渉 :03/04/17 12:24 ID:???
(^^)
99 :
山崎渉 :03/05/22 02:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
100 :
山崎渉 :03/05/28 17:15 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>1-96 ハゲワラ
マカーの低能ぶりが見事に露呈したスレですナァ…
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103 :
nobodyさん :03/07/17 17:02 ID:w7x0fMGj
hoshu
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
106 :
nobodyさん :03/08/15 07:53 ID:RHF5K9Dq
(⌒V⌒) l。・∀・。l<これからも僕を応援して下さいね(。・∀・。)。 ⊂| |つ (_)(_) 吊るパン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
109 :
nobodyさん :03/09/07 14:26 ID:OC8CmGUd
OS10.2.6、Apache1.3.27という環境なんですが、 HTMLドキュメントを置くディレクトリをCGI実行可能にすることはできないんでしょうか? つまり、localhost/cgi-bin/hoge.cgiではなく、localhost/hoge.cgiで実行したいのです。 Winでやったらできたんですが…。
111 :
109 :03/09/15 00:24 ID:???
>>110 カキコ規制で返事が遅くなりましたが、無事設定できました。感謝です。
test
113 :
nobodyさん :04/02/10 02:16 ID:eihmeFmC
>>86 aqua (carbon) の emacs 使ったら?勉強しなくちゃいけないのは多いけど、
一番優秀かと。新mac 版にスレがあるよ。
テキストエディットは、環境設定で txt ファイルに保存するのを選べる。
不便だよね、もう少し柔軟な機能ならいいのに。
まぁ、改行コードが選べんから使えないのでは?
114 :
nobodyさん :04/02/17 19:38 ID:7aJ6Idd2
自宅マシン(Mac OS X 10.2.8)にApache2.0.47 + Perl5.8.3をインストールして自宅でCGI動作確認用としています。 sendmailについてです。 上記のようにあくまで公開用ではないのでsendmailが作動する必要はない(というより無意味に 作動されるとセキュリティー上怖い)のですが、sendmailルーティンが組み込まれているCGIスクリプトの場合、sendmailが 誤動作が正しく実行されるかどうかの動作確認という意味で、たとえば実際にsendmailする代わりに「pested」という フォルダにテキストファイルが保存されるとか、みたいなカラクリの仕込み方の何か良い(手軽で安全な)アイデアございませんでしょうか?
引数と標準入力をそのままファイルに書き出すようなスクリプト書いて、 /usr/sbin/sendmail と入れ替えるとか。
116 :
nobodyさん :04/02/28 11:40 ID:OV28GQ5g
すみません、困っているので教えてください。 apacheのエラーログってどこにあるのでしょうか? 検索してもみつかりません。 httpd.confには、/private/var/log/httpd/error_logにある と書かれていますが、access_logしかありません。 環境はMac OS X 10.3.2(プリインストールで10.3)で、apacheは1.3.29(Darwin)、 独自にインスコとかはしていません。
/var/log/httpd/error_log は? こちらはジャガーだけど。
私も10.32ですけど,access_logもerror_logも /var/log/httpd/ 内にありました。 アホらしいかもしれないけど,404とかが出るようなページのURIを ブラウザに入れて,エラーログが吐かれるかどうかみてみては? エラーが出てなければエラーログは作成されないと思うし。 しかし,息が長いスレだね。
119 :
116 :04/03/01 00:58 ID:???
どうもです。
Perl CGIのテスト中でエラーでまくってるんですけどね…前にジャガー機だったときは普通にみてたんですが。
動くヤツは動くので、そのスクリプトの問題を解決したいのです…
>>117 /private/varは/varのシンボリックリンク(でよかったかな)になっているので
実際に覗くのは/var…ですね。access_logもここにありました。
120 :
116 :04/03/01 01:00 ID:???
すみません、逆でした /varが/private/varのシンボリックリンクでした。
パンサだったら/アプリケーション/ユーティリティ/コンソールで /var/log の中とか覗けるからラクダよう。
122 :
nobodyさん :04/05/11 18:38 ID:D4YHxKSp
ターミナルで/LIbrary/WebServer/CGI-Executables/上の.cgiファイルのパーミッションを変更しようとすると、英語で「そんなファイルは無い」と出る。 しょもないからconfファイルいじってuserのフォルダでやろうとすると、confファイルも「そんなファイルはねえ」ってさ。 ヘ ー ル プ ミ ィ ー !!
123 :
112 :04/05/11 18:44 ID:D4YHxKSp
しかもブラウザでlocalhostが出ない罠。 127.0.なんたらだと出んのによ。 オ ー マ イ ガ ッ !!
>>122 /Library/WebServer/CGI-Executables/
/LIbrary/WebServer/CGI-Executables/
/etc/httpd/users/username.conf
>>123 nslookup localhost
とかの結果がおかしいようだったら、ネット関係で変更した所を全て元に戻す。
わからなかったらpanther再インストール。
Perlで作成したcgiは問題なく動作するのですが、Rubyで作成したcgiにかぎりエラーが出てしまいます。 改行コードはLF,文字コードはEUC-JPです。 お判りになる方、もしいらっしゃいましたらご助言いただきたく存じます。 よろしくお願いします。 � ■エラーの内容■ [Sat Aug 21 04:19:05 2004] [error] (2)No such file or directory: exec of /Users/*****/Sites/cgi-bin/ruby/test.cgi failed [Sat Aug 21 04:19:05 2004] [error] [client 192.168.2.1] Premature end of script headers: /Users/*****/Sites/cgi-bin/ruby/test.cgi � ■コードの中身■ #!/usr/local/bin/ruby -Ke require 'cgi' cgi = CGI.new() html = "test" cgi.out do �html end � 以上です。
126 :
125 :04/08/21 14:08 ID:???
125です〜。 <小声> すみませ〜ん、解決しました〜 </小声> <さらに小声> #!/usr/local/bin/ruby -Ke を #!/usr/bin/ruby -Ke に 修正したら、ちゃんと動作しました〜 お恥ずかしい〜。 </さらに小声> 失礼いたしました〜。
OS X じゃなくて OS 9 なんですが質問させてください。 OS 9 のローカルで PHP を動かしたいんですが、 OS X は色んな説明サイトもあったりするのに OS 9 だと取り扱いサイトがないのです・・・(´・ω・`) 検索の仕方が悪いんでしょうか。 それとも無理な話なのでしょうか? どなたか OS 9 のローカルでも PHP の動かし方をご存知な方、 教えて頂けると大変有り難いです。
ぐぐってたらOS9 Web Server PHPでようやく出た。 WebTenかLinuxPPCかくらいしか手がないそうな。
PHPでUTF-8のページを作ってるのですが、 miを2.1.5にバージョンアップして 既存のページを修正したところ すっかりはまってしまいました。 モード設定内に、ユニコード保存時¥記号をどのように保存するか、設定する箇所があるのですが、 以前に使ってたバージョンは2.1.3では デフォルトで¥記号をにバックスラッシュで保存してくれたので 問題なく動いてたのですが、 2.1.5では、デフォルトでは¥記号のまま保存する設定になっており、 それを知らず、既存のページを修正したら全部動かなくなってしまいました。 きちんと確認しなかった自分が馬鹿でした。
130 :
129 :04/09/28 16:03:11 ID:???
>>127 PHPはApacheWEBサーバー上で動作するので、
ApacheがOS9に対応してない現状ではPHPを動かすのは無理です。
>>130 CGI版ならCGIを使えるhttpdなら何でも動くっしょ。
SAPIもApache専用ってわけじゃないし。
MacでPHP使いたいならOSXにしたほうが良いのは間違いないけど。
132 :
127 :04/10/02 21:10:14 ID:???
133 :
nobodyさん :04/10/25 15:50:24 ID:wO3GaCzv
httpd.confや、cgiファイルのアクセス権(755)の設定をしたのですが 500 Internal Server Errorと出てうまくCGIが動きません。 調べているうちに改行コードの問題などがあることを知りましたが どうも関係がなさそうです。 また、試しにcgiファイルのアクセス権を644にしたところ アクセス権がないよと言われたことからしてcgiファイル自体に 問題があるということなのでしょうか? ヒントでもいいのでどなたか助けてください!
>133 Apacheのerror_logでも見てみれば? 「○○.cgiの何行目がおかしい」みたいな内容が英語で書かれてるはず。
135 :
未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :04/10/25 20:46:41 ID:hIOJgZfN
CGI ファイルの先頭の方に、 use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); を入れておく。
Shift-jisでやったところ 500 Internal Server Errorになったため、過去ログに沿ってEUC-JPに変えたんですが、 今度は動作時に文字が化けてしまいました。 <META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=EUC_JP">と書き換えたのですが、全く効果無しでした。 何か解決法があったら教えて下さい。 CGIはさと氏のワイワイ☆チャチャット Ver1.5x です
えーと>136=133でいいの? 単純にスクリプトの文字コードをShift-jisからEUC-JPに変えただけなんだったら スクリプト内のShift-jis用の対策の部分がEUC_JPでは逆に変になるんじゃない? 私のパソコンのローカル鯖ではShift-jisのスクリプトも普通に動いてるよ。 もちろんEUC_JPのもね。 500 Internal Server Error になった原因は文字コードじゃなくて、 改行コードをUNIXのにしてなかったんじゃないの?
138 :
136 :04/10/26 04:04:14 ID:???
>133さんではありません。 改行コードは全てUNIXにしたのですが・・設定がまずったんでしょうか? OSは10.3.5です > 単純にスクリプトの文字コードをShift-jisからEUC-JPに変えただけなんだったら >スクリプト内のShift-jis用の対策の部分がEUC_JPでは逆に変になるんじゃない? 見落としてました。早速対処します。 また問題が発生したら書き込みます
>138 Apacheのerror_logも見てみたら?(/var/log/httpd/error_logね) [Tue Oct 26 09:15:58 2004] [notice] Accept mutex: flock (Default: flock) Bad name after note_local' at ./config.cgi line 20. Compilation failed in require at /Users/***/Sites/cgi-bin/note.cgi line 91. [Tue Oct 26 09:19:51 2004] [error] [client 127.0.0.1] Premature end of script headers: /Users/***/Sites/cgi-bin/note.cgi ↑こんな風に、どこが引っかかってるのか解決の手がかりになるようなことが出てるかも。
レスありがとうございます。とりあえず↓がエラーログなんですが、
[Mon Oct 25 17:29:40 2004] [error] (2)No such file or directory: exec of /
Library/WebServer/CGI-Executables/spbbs.cgi failed
[Mon Oct 25 17:29:40 2004] [error] [client 127.0.0.1] Premature end of
script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/spbbs.cgi
1〜2行目でアパッチは「そんなファイル無いよ、spbbs.cgiなんてないよ」と
のたまっておられるみたいなのですが、しっかりそこには置いてあるんですね。
3〜4行目では「spbbs.cgiのヘッダーが中途半端だよ」って言ってるみたいです。
何か矛盾を感じますけど、やはりcgiの記述がおかしいということでしょうか。
もう一度さいしょからやり直してみます。
cgiはエースさんのとこの"サポート掲示板"です。
>>135 さん
それはいかなる効果を?
長文失礼しました(*´д`*)
141 :
136 :04/10/26 14:04:58 ID:???
文字化けについては自己解決しました。 ところで、CGIフォルダに画像ファイルを入れるにはどうしたらいいのでしょうか? [Tue Oct 26 14:02:35 2004] [error] (8)Exec format error: exec of /Library/WebServer/CGI-Executables/image1.jpg failed [Tue Oct 26 14:02:35 2004] [error] [client ] Premature end of script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/image1.jpg このようにはねられてしまうのですが・・
>140 >135じゃないけど、 >CGI ファイルの先頭の方に、 >use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); >を入れておく。 と、ブラウザでアクセスしてみてスクリプトがエラーになった時に、 ブラウザの画面にエラーログが表示されるようになる。 いちいちApacheのerror_logをのぞかなくて済むってことかな。 >141 そこ(/Library/WebServer/CGI-Executables/)に置いたものは、 すべてcgiとして実行しようとするってことになってるみたいだよ。 二人とも、どうして /Library/WebServer/CGI-Executables/ でやってんの? めんどくさくないか? 自分のSitesフォルダの中でやった方が断然楽だと思うんだけど。
143 :
136 :04/10/26 22:44:45 ID:???
> 自分のSitesフォルダの中でやった方が断然楽だと思うんだけど。 設定してみたのですが、何故かNOTFOUNDのままなのでしぶしぶ /Library/WebServer/CGI-Executables/でやってます。 サイドバーにWebServerフォルダを入れてるからだいぶん楽ですが
144 :
未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :04/10/27 00:50:51 ID:bmbDC7Wg
>>142 > と、ブラウザでアクセスしてみてスクリプトがエラーになった時に、
> ブラウザの画面にエラーログが表示されるようになる。
> いちいちApacheのerror_logをのぞかなくて済むってことかな。
代理回答ありがとうですm(_ _)m
>>143 httpd.conf で、ScriptAlias を設定してあるのでそれを変更すると良いのですが、
SecurityUpdate などをやっちゃうとすっ飛んじゃうので MacOS X でいろいろとやるのはちょと面倒かもしれないです(苦笑)
145 :
136 :04/10/27 03:33:46 ID:???
> SecurityUpdate などをやっちゃうとすっ飛んじゃうので MacOS X でいろいろとやるのはちょと面倒かもしれないです(苦笑) ずいぶん前にやったと思ったらんなものでパァになるのか・・orz
147 :
nobodyさん :04/10/28 10:11:55 ID:OI0DW/z5
>>144 Security Updateがhttpd.confを上書きするとは初耳ですな
>147 いや、ホントにあったはず。 というか、Security Updateじゃなくてソフトウェアアップデートだった気がするけど。 OSX10.2.3からOSX10.2.4へのアップデートの時に、httpd.confが新しい物にされて、 それまで使ってたのものが httpd.conf.applesaved という名前に変えられてたらしい。 そうそう、>144のどこに「上書き」と書かれてるのか教えてくれ。
あーOSのうpだったかも(照)
150 :
nobodyさん :04/11/09 20:05:57 ID:rbd7H7K1
エロイみなさまは、Perlのエディターは何を使ってますか?
>150 mi
>>150 ウチとしてはPerlもHTMLもAppleScriptも普通のテキストも何でもmi様
昔からJeditだったり。。。 ワープロもどきのようにも使えるから、テキストエディタはこれだけ。。。
JeditはXで良くなったと思ったらワープロもどきに傾倒しすぎてるのでmiの進化に期待。
155 :
nobodyさん :04/11/10 15:36:35 ID:SRCMdI8M
miが圧倒的? とりあえずダウンロードしてみて使ってみます
僕もmiだなぁ。ミミカキの頃から使ってるし。 CarbonEmacsも入れたんだけど設定ちゃんとしてないのでまだ使ってない(笑
Perl書かないけどmi
「mi」ってどう読むの? ミミカキの「み」? vi風に「えむあい」?
えむあいだと思ってたが
以前の名前は「ミミカキエディット」だったから「ミ」って読んでる。
うすっ。
162 :
nobodyさん :2005/03/21(月) 18:40:12 ID:y4cafICy
超初心者な質問ですみません。 2日前からperlに挑戦ということで、まずはテスト環境の作成をしていたのですが さっそくそこで躓いています。 買った本と顔を付き合わせ、いろんなサイトを調べまわったのですが どうしてもわからなくて・・・ 同じ環境で頑張っていらっしゃる方が居るここなら、と思い質問させていただきます。 ミミカキエディットや20日試用期間内のJeditなどでperlプログラムを書いても 「Forbidden」で表示されないので困っています。 文法などが間違っているのかテスト環境そのものがうまく出来てないのかと思ったのですが、 学んでいる書籍についていたCDの中に入っているcgiファイルをコピーして ドキュメントルートに置くとそちらはきちんと表示されるのです。 それならば、と思いそのファイルを全文コピーしてミミカキエディットやJeditで保存すると やはり同じで「Forbidden」・・・ もちろん、改行コードはLFにしてありますし、拡張子なども.cgiにしているのですが これは各エディタを使用する際に問題があるのかも、と思ったまではいいのですが どうすればいいのか検討もついていません。 もし、原因となるものがわかりそうな方がいらっしゃったらご指導ください。。 ちなみに、現在参考にしている書籍は 秀和システム社の 「はじめての人のための かんたんPerl/CGI 入門」です。 環境は、MacOSX(10.3)でパーソナルWeb共有(Apache)の開始と、 ユーザーフォルダで動かすために/Private/etc/httpd.confファイルの書き換えを行って使用しています。 CDのファイルはテキストエディタで開きます・・・
「Forbidden」てことは、パーミッションの設定が正しくないんだろ。 CDのやつはパーミッションがちゃんと設定されてるんじゃねーの?
164 :
162です :2005/03/21(月) 19:28:23 ID:y4cafICy
>>163 さま
さっそくご回答ありがとうございます。
参考書籍にはパーミッションに関する記述が見当たらないので
調べてそちらもいじってみます。
また行き詰まったらここへ来てしまうかもしれませんが
なるべく頑張ってみます。
ありがとうございました。
166 :
nobodyさん :2005/03/21(月) 20:02:30 ID:y4cafICy
>>165 さま
ありがとうございます。
本にはいかにも「ターミナルを起動してperlのパスを確認する」ことと、
「パーソナルWeb共有を公開にする」、という2つだけ設定すれば
動くようなことが書いてあるのですがそれでけではうまく行かずはまっていました。
ひとつ進むとまたひとつ、って感じでなかなか最初の設定が出来ません。
現在教えていただいたサイトを含めた数件を見ながら四苦八苦中です(笑)
なかなか難しいものですね。でもがんばります。
167 :
引き続き162です :2005/03/21(月) 21:30:18 ID:DCFB9vx1
すみません、もうひとつ質問させてください。 (さっきのパーミッションはまだかえ方と数字がわかったところです。。 ターミナルでやっては見たのですが改善されず四苦八苦中です;;) 参考書籍には、CGIプログラムの置き場所について ドキュメントルート以下を使う場合、例えばabc.cgiファイルなら ローカルフォルダは /library/Webserver/Documents/CGI-Executables/abc.cgi となるようにして、URL指定は /localhost/cgi-bin/abc.cgi とするとあったのですが、これでやってみたところNot Foundと出てしまったのです。 それで仕方なく、書籍に記載されていたユーザーフォルダで CGIを動かすための設定をやってみて、先ほどの /Private/etc/httpd.confファイルの書き換えを行うはめになったのですが どんどんはまっていく気がします… そもそも本によれば最初の設定だけで動くはずなのですよね? だとすれば最初のエラーの方から解明していった方がまだわかりやすいかも知れません。。。 /localhost/cgi-bin/abc.cgi がNot foundになってしまうのはどういう原因が考えられるのでしょうか? パーミッションはFTPからのやりかたを調べ中です。 今日もまるまる一日perlで悩んでしまいましたxxx
>>167 このスレの
>>122-123 と同じような状況かもね。
localhost ではなく 127.0.0.1/cgi-bin/abc.cgi
でアクセスしてみたらどうなる?
169 :
引き続き162です :2005/03/21(月) 22:02:19 ID:DCFB9vx1
>>168 さま
127.0.0.1でも確認はしていました。
どちらでも、Apacheが動作している証だと言うページが表示されています。
しかしそれ以下の/cgi-bin からNotfoundに…
ということはフォルダの場所かなにかがおかしいのでしょうか。
170 :
引き続き162です :2005/03/21(月) 22:18:37 ID:DCFB9vx1
すみません… 上記の文を書いていて気がついた事があって 自己解決してしまいました。 最初にWebserver/Documents/CGI-Executables という並びを見て、 「Webserver」フォルダの中に「Documents」フォルダと「CGI-Executables」が並んでいるのを 階層が違っている!と思いわざわざ「CGI-Executables」フォルダを「Documents」フォルダに入れちゃってたんです。 ものすごい余計な事だったんですね;; フォルダの場所を直したらきちんと表示されるようになりました。 あとはパーミッションの設定だけに戻りました。 自分のミスで余計な質問を増やしてしまいすみませんでした!
171 :
nobodyさん :2005/04/03(日) 22:10:39 ID:HUkSlOgg
httpd.confをいろいろ編集しすぎたんで一度新しいhttpd.confに変えようと思うんだけど どっかDLできるようなサイトってないかな?OSから全て再インストールするのはめんどくさいんで…
$ ls /etc/httpd/ httpd.conf.default
OS10で、HTTPヘッダの内容が動的に見えるようなブラウザorソフトはないかしら
176 :
nobodyさん :2005/04/24(日) 03:11:18 ID:Gq/NNsjB
>171 増設とか外付けにOSを新規に入れてインスコして ファイルだけ取り出してOS消せばどうですか?
177 :
nobodyさん :2005/05/04(水) 04:38:53 ID:5SCNWgJm
私も「はじめての人のための かんたんPerl/CGI 入門」で勉強しようと思っているのですが、 初めの設定の所でつまずいています。ユーザーフォルダでCGIプログラムを動かすモという所で ターミナル上で [macintosh:/private/etc/httpd] kamitani% cd [macintosh:~] kamitani% sudo cp ./Desktop/httpd.conf /private/etc/httpd/ password: を入力して/private/etc/httpd.conf ファイルがデスクトップにコピーされるので ファイルを書き換えるとあるのですが、デスクトップに表示されません>< 書籍のターミナルの例のように改行されて入力できないのですが、perl経験者の方や 同じ書籍で勉強された方でわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。
178 :
nobodyさん :2005/05/04(水) 08:34:25 ID:1YWGMeq5
ttp://gate216.bunbun.ne.jp/ っおkwwwうぇwwwwwwwwwwwwうはっwww
wうはっwおkwwwwwwおkうぇwうぇwっうはっ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwっうはっwうぇおkっっおk
wwwwwww
180 :
nobodyさん :2005/06/26(日) 06:23:57 ID:BLSxZUbw
miが2.1.6になって、ダブルクリックでの文節選択が $も選択されるように変わってない?
>>180 キーワードの設定。
バージョンアップは関係ない。
>>181 そうだったのですか、知らなかった。
ありがとう。恥ずかし。。
>>182 見出し行の設定次第で、変数の補完ができるっす。
$hogemogehage
なんてい変数が入力されてたら、
$ho + shift + space で補完される。
テスト
試験
>>3 の記述にあるテスト用ファイルが生成されてなかったのは漏れだけ?
随分と前に何処にも無くて悩んでた
それともOS Xの仕様が変わっただけ?
まー化石スレできくのもアレだが
188 :
nobodyさん :2007/09/14(金) 12:21:49 ID:AXy4pzXC
Mac OS Xにおいて、「共有」→「パーソナルWeb共有」でサーバを有効にできますが、 このサーバへの外部からのアクセスを完全に遮断する方法はありますか? ローカルサーバとして使用したいのですが・・・ よろしければ、ご回答をおねがいします。
あります
miなんか使わないで、 Xcodeを使えよ。
なんでみんな「はじめての人のための かんたんPerl/CGI 入門」を mac鯖用の書籍として選ぶんだい? [macでサーバー作ろう!]みたいな本もうってるじゃまいか
CGIからのライト権がありませんという表示が出て、しばらく悩みまくってた。 フォルダのパーミッションを777にしたら無事動いた!(CGIは755) 他にも色々あったけど、今思うと基本の操作で躓いてたんだなー。
193 :
nobodyさん :2008/04/05(土) 21:02:06 ID:zeFxkUnc
>>190 Xcodeなんてつかわずvimつかえよ
ってことになるんです
ローカルでCGIやPHPをテストするWindows用のソフト の話題はどこですれば良いですか。 誘導お願いします
朝鮮人が出たときは、禿をまぶしたあとIMFで洗ってつまみ出すとよい 朝鮮人が出たときは、禿をまぶしたあとIMFで洗ってつまみ出すとよい ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、 r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ / ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l! l , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ _,;-‐ `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ > '′ノ;;;;;;;;;;;| <、 f;;;;;;;;;;;;;;;| , -‐-、 ヽ-― l;;;;;;;;;;;;;;;ノ (_,r‐ 、ヽ、 丶、__ ト--‐''" ∧__(ニ゙_``ー --┬`l ,⊥、 <Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´ | ∪∪{= _,二二二l | <ノ<ノ ̄´ └┬ ''^ | j 〈 朝鮮人が出たときは、禿をまぶしたあとIMFで洗ってつまみ出すとよい 朝鮮人が出たときは、禿をまぶしたあとIMFで洗ってつまみ出すとよい
197 :
電脳プリオン :2011/11/23(水) 13:15:26.36 ID:??? BE:425678876-2BP(1960)
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>104 (_フ彡 /
198 :
nobodyさん :2013/02/06(水) 18:28:42.64 ID:LLSycmDx
_ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪
199 :
nobodyさん :2014/08/14(木) 14:52:46.18 ID:EwzEyJlA
★2ch勢いランキングサイトリスト★ ☆ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ☆ +ニュース板新着 ・ Headline BBY ・ Unker ☆ +ニュース板他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ☆ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ☆ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索
____ / \ / ⌒ ⌒ \ ? / ( ●) (● ) \ | (__人__) | \ 凵 / / \