フィギュア写真撮影スレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952936:2011/12/15(木) 02:07:28.56 ID:z4oKRYsb
初貼りです。
いろんな所を参考にさせて頂いて撮ってみました。
釣り糸で釣ったらいろんなポーズ撮れるんじゃね?と思ったら
壮大に釣り糸が写り込んでしまったので、素人編集かけてます。
いろいろアドバイス頂ければと思います。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111215020052.jpg
↑編集済み
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111215020125.jpg
↑Exifが消えてしまったので元画像(低画質)
953(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 02:11:52.13 ID:5McTcVTz
綺麗に消えてるように見えますわー
ってか、元画像の釣り糸多くてワロタ
954(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 02:19:49.37 ID:3pSQ6vnB
この構図なら手前の糸はロックカノンの見えない部分を下から支えて代わりにしたほうが良かったんじゃ
大抵垂らすにしてもできるだけ被写体から隠れる部分にするもんでしょw
955(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 02:41:44.67 ID:xRuM+OWG
>>947
EXIFで示して貰えればいいかなと
956936:2011/12/15(木) 02:45:27.24 ID:z4oKRYsb
>>953
ありがとうございます。
苦労したかいありましたw

>>954
ですよねw
先ほど修正が完成したんですが、直前になってそれに気づきました
5時間以上修正に時間使って何やってんだとorz
右手が痛い....
957(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 02:47:56.57 ID:3pSQ6vnB
後は糸で難しそうなら隠れる部分にワイヤーっぽいの巻付けて自立させるとかかね

ザラザラ部分とか面倒なのにちゃんと消えてるしいい感じだなぁ
しかしレタッチしてるとペンタブ欲しくなってくる
958(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 04:46:25.76 ID:Z+hJ0B60
>>952
大砲のくびれているところと外套の裾は、人によっては「おや?」と思うかもね。
裾はともかく大砲のくびれは、糸だと知ってから見ると消し忘れっぽく見えるよ

>>954 経験的に。
下から支えると、ある程度の太さが必要で、つまるところ影ができやすい。
構図とかライティングに制約できやすいから、あまり良いアイデアじゃないと思ってる。

フィギュアによっては元からバランス悪くて、クリア素材とかの支えがついてるから今更だけどなー・・・。

自分は吊ったこと無いけど、こっちの方がいいアイデアだと思う。
レタッチ前提になるけど被写体の上に吊れる場所があるなら吊った方が良さそう。
959(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 06:51:33.56 ID:+4ho4KGO
>>952
俺もダイソーでこの柄のフェルト買ったけど
ピンボケすると模様に見えなくてあんまよくないと思う
もっと模様のパターンが多かったり2色以上の模様のが売ってたらいいのにな
960(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 07:27:53.26 ID:FWaM+T72
>>943
雰囲気はよいですが、色彩があってないところがちらほら。あと女子学生さんは学校とかが似合うかも?(自分がみたいだけ)

>>945
目線の先に何かあるかと思わせる感じがさすがです。センスあるかただと思いました。
網がメタルな感じでフィギュアとあってますけど、どうやっても魚の網にみえますね
網には加工が必要かもです。地面に平行に置かれてなくて、のっかかってるようにも見えます

>>951
いいと思います!

>>952
漫画でこんなシーンありそう。すきなのですが、動きにかけてる感じもあります。なぜかは分からないのですが…背景をグラデにしてみるとか?
961(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 07:29:08.45 ID:FWaM+T72
すいません、前レス
>>943>>941でした。
雰囲気はよいですが、色彩があってないところがちらほら。あと女子学生さんは学校とかが似合うかも?(自分がみたいだけ)
962(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 07:40:08.71 ID:FWaM+T72
連投すいません。
>>941さんにできたらこんな感じの背景にしてほしくて載せてみました。迷惑だったらごめんなさい
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/
963(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 10:26:18.03 ID:5McTcVTz
>>955
ないものは復活させられませんし、EXIFは加工の有無に関係ありません
根拠もなしに嘘つくのはやめてくださいね。
964(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 10:50:29.44 ID:5McTcVTz
脚下照顧の撮影講座
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111215104525.jpg
台座がないとぐっと雰囲気が良くなります。なんとなくだけど。
単に自然になるだけなんだけど、だからこそ
ライティングや背景で演出したシチュエーションがグッとリアル?になる。
965936:2011/12/15(木) 12:00:32.59 ID:sLXApv9A
みなさんありがとうございました。
アドバイスを元に今後にいかして行きたいと思います。
966(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 14:42:54.61 ID:xgiSf2tP
確かに台座は見えない方が良いなー。
台座見えてるとフィギュアがまさに置物みたいに見えてくる
967(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 15:15:59.68 ID:67xharpy
うぜぇ、ついに自己主張はじめやがったか
968(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 15:21:30.12 ID:r2mr9v6G
最初から自己主張だけだっただろw
969(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 15:36:58.33 ID:1h2Qonnj
悪舌で荒らすだけだった講座以前の人格設定より遥かにマシだけど独りよがりな自己顕示欲は相変わらずだよな
970(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 16:00:18.95 ID:5McTcVTz
>>966
そうなんでよ。一度台座無しを知ってしまうと
台座はないほうがいいというより、あるとマイナスって感じてしまう。

しかし簡単な工作で台座を取り払えるフィギュアは、
一部のフィギュアに限られてしまうので、上にあるように細い糸で
吊るしたりするのがいいんでしょうね。
971(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 17:43:24.69 ID:zMv5ZtZb
地に両足付けてるのなら足裏に両面テープでいいけど、
浮いてたり片足立ちのは固定できないよね。
972(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 18:52:05.91 ID:BiPuf4pn
自立できるミクさんマジ優秀
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013256.jpg
973865:2011/12/15(木) 21:54:53.65 ID:BoLfaCOw
>>900
遅レススマソ。
照明ですが、めちゃ明るいです(100W 3灯)。明るい印象でとりたいのに暗くて嫌だったので、照明だけでも・・・と。
結果を言えば照明とかじゃなくて、背景暗いのが全体の印象暗くしてただけみたいですわ。
974(`・ω・´)シャシーン:2011/12/15(木) 23:48:39.72 ID:Z+hJ0B60
・・・5つ目。かわいい! と思ってお買い上げ。店員が持ち上げた瞬間、ブラ取れた・・・。
色々はずれるのなー・・・。慣れたと思ってたのに変な汗が出た・・・羞恥プレイが過ぎるぜー。orz

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111215231432.jpg

>>973 ニコンで申し訳ないが、こんな感じにとりたいのかなぁ?という想像でパチリ。

・ピクチャコントロール=風景。(この設定は彩度が上がり気味に撮れるので普段使ってない。)
・レンズは50mm単焦点F1.4でフード装着。
・照明はライトバンクに左右に白レフ板
・RAW(ニコンNEF形式)をCaptureNX2で16bit Tifに変換。レンズ補正のみ実行。
・Photoshopで露光0.9、スマートシャープ、トリミング、プロファイル変換(AdobeRGB→sRGBへ知覚的変換)、8bitへ変換 tif →JPGへ

まあ、レタッチしたくないならあんまり参考にならんかもー ノシ
975974:2011/12/16(金) 00:23:41.62 ID:tK7QFHlo
あうち。記憶で書いたらミスった。

上のはピクチャコントロール設定はスタンダードで、CaptureNX2でピクチャコントロールを風景に変更した奴だ。
自分が普段、使って無いのはビビッド設定の方だった。

あとは多分間違いないはず。同じショットを設定だけ変えて取ると混乱するわ・・・、素人ゴメン。
976(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 00:36:58.91 ID:umItugRV
焼き網でもう一個。 市販の焼き網は全部ちぢれてるみたいですね。
PENTAXのRAW現像ソフトの使い勝手が悪すぎる・・・
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216003241.jpg
977(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 02:31:47.19 ID:htoFSoOH
>>976
うん、使い勝手悪いおw
俺はもう直ぐLRに乗り換えるw
978(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 02:53:22.49 ID:9Xy2Yf2G
五里霧中の撮影講座
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216025127.jpg
>>865のいう明るいイメージってこんな感じですかね
ってか、このフィギュアむじぃ
979978:2011/12/16(金) 02:58:32.05 ID:9Xy2Yf2G
もうちょっともちゃーげても良かったけど、
立体感が失せるんだよね
ってもう>>974やってんじゃん
アホだ−
980(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 03:04:05.12 ID:mdditr+J
>>978
さすがにこら突っ込みどころ多すぎるだろ
>>865のほうがまだ明るく感じるし立体感を見せたかったの?
それにしては映りこみに気を使ってないし
写真の意図がさっぱり伝わってこん
981(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 03:17:00.80 ID:9Xy2Yf2G
個人的には
もっと濃い味付けのが好きなんだけど
白バックだとやっぱりやりにくいなぁ
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216025114.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216025059.jpg
982(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 06:02:20.24 ID:jhtjA8YQ
台座も工夫してるのとかは良いよな。
岩だったり使徒だったりさ。

983(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 07:15:16.76 ID:+mg5K4a7
ただ暗いだけ、ただ白いだけ
なんかこうメリハリつけられないのか
984865:2011/12/16(金) 08:08:08.70 ID:5/mTLZCW
>>974
まさにこんな感じですわ。立体感残しつつ全体的に明るい印象。
これくらいだったら彩度が変わってるって感じしないし、微妙に彩度変えるのはありだね。

>>978
やっぱこのフィギュアを明るい印象で撮るのは難しいね。
盾とかいろいろあって照明も難しいし、色が淡白だから造形が美しくてもパッと見の印象が目立たないんだよなー。
985978:2011/12/16(金) 09:18:49.19 ID:9Xy2Yf2G
何もしてないwinXPのノートPCの
へちょい環境でみたら>>978が暗すぎて笑えた
ただのsRGBともなんか違う感じだし、なんだろなぁ
そのうち測色してみよう

>>984
昨日のちょい撮りで感覚分かったから、もうちと粘りますわ
基本はメイン1灯で十分っぽいですね
986(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 09:20:29.78 ID:9Xy2Yf2G
>>982
演出されてる台座も良し悪しですわー
ないと不自然ってくらい一体感のあるのから
頼むから余計なことしないでくれっていうのまでw
987(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 10:00:41.75 ID:Q0wMzngu
確かにデキの悪い波や羽衣とかが脚に絡みついてるとムカっとくるな
でもポーズにもよるが椅子とかはないと逆に不自然だし
988(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 12:32:34.38 ID:nKL3xbl0
>>986
上から目線の馴れ合い押し付け講座ならブログでやればいいのに
叩かれなれてますっていうのもうざいし、しかもそれをプラスにとってしまうタイプのようで
典型的な空気読めない人って言われるだろうね
そこを変えていけばいいんだろうに、なんで居座るんだろう
989(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 12:54:40.04 ID:Etbnr7BO
>>988
以前の俺様キャラで難癖付けて舌禍を撒き散らしてた頃よりだいぶましだろ
もうほっとけよ
990(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 18:20:24.70 ID:WXnlV/BP
>>963
根拠もなしに嘘では無いと言い張られても・・・ね?
EXIFはいつも無いですね(笑)
毎度、勝手に消えちゃうんですか;
991(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 22:18:33.23 ID:dcwIq2ty
流れぶった切りで恐縮ですが壽屋行ってきました。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214756.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214814.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214823.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214833.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214842.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214850.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214858.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214906.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214914.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214922.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214930.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216214938.jpg

・メガホビに比べたらかなり空いてました。
・照明硬っw
・室内照明と混ざる感じでうーむ・・・w
・結構、低位置にも配置されてたりするので構えんのがキツイ時がある。

・メカは絞るべきでしたw
・1/8サイズぐらいだとf5.6でピンの歩留まり結構いいと思う。
・SSは1/25で結構止まってると思う。ここから1/13とか1/12はかなり壁が厚いw

トレフェスは行けませんw
992(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 22:19:52.87 ID:g08ZGGOs
きりりん劣化気味だな・・・
フリーイングの買うからいいけど
993(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 23:02:47.46 ID:Ide0/V5w
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111216225827.jpg

埋め
テキトーに扱ってホコリだらけになってごめんなさい
994(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 23:47:53.41 ID:bTdFQ8iP
写真撮る前にブローしましょうよー
995(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 23:51:56.00 ID:bTdFQ8iP
996(`・ω・´)シャシーン:2011/12/16(金) 23:54:41.41 ID:T+w8gw1q
100円ショップの化粧品コーナーの頬紅用の太くて毛の短いブラシも便利
997(`・ω・´)シャシーン:2011/12/17(土) 00:10:53.82 ID:r2SiZPq7
フィギュア用にブラシ付きブロワー使ってる
998(`・ω・´)シャシーン:2011/12/17(土) 02:54:59.16 ID:gbarYWVo
>>991
人口の星みたいなの凄い
999(`・ω・´)シャシーン:2011/12/17(土) 04:05:44.80 ID:igCEg70f
1000(`・ω・´)シャシーン:2011/12/17(土) 04:05:57.32 ID:igCEg70f
1000
10011001
                 _____________________
                 | ──────────────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
1000枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ──────────────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。
                 写真撮影板@2ch http://hobby8.2ch.net/photo/