1 :
(`・ω・´)シャシーン :
2010/05/12(水) 00:42:38 ID:5yRJFv5U
2 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/12(水) 00:44:56 ID:Ik07Fs2Z
1乙 でも雑談スレに過去スレなんていらないよ
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} この645D ( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。 (:::::::::::::)⊃【◎】 し─J
5 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/12(水) 20:36:51 ID:Bbz956/A
さー 買いに行くぞー ''';;';';;'';;;,., ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザッザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;;;;''';;''';; ;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;;;'';';';;';;'';' ザッザッザッザッ ザッザッザッザッ ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;,.- ;- ;,.- ;. (~).- ;,.- ; ,.(~) ;- ;,.- ;.-;(~)_ _;,.- ; ,(~) ;,.- ;,.-;(~)- ; γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ .γ´⌒`ヽ...γ´⌒`ヽ..γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (::::::::::::) (::::::::::::) .(::::::::::::) (::::::::::::) (::::::::::::) し─J し─J し─J し─J し─J
''';;';';;'';;;,., ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザッザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;;;;''';;''';; ;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;;;'';';';;';;'';' ザッザッザッザッ ザッザッザッザッ ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;,.- ;- ;,.- ;. (~).- ;,.- ; ,.(~) ;- ;,.- ;.-;(~)_ _;,.- ; ,(~) ;,.- ;,.-;(~)- ; γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ .γ´⌒`ヽ...γ´⌒`ヽ..γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:} (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´) (::【◎】::) (::【◎】::) (::【◎】::) (::【◎】::) (::【○】::) 645D買ってきた。 し─J し─J し─J し─J し─J もちろん しまむらだよ
_____________________ | ──────────────────── |:: | | | |:: | | ⊂⊃ /|\ _/\ | |:: | | ⊂⊃ / /:::...ヽ/;;;: . \_. | |:: しまむらで買った. | | / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ... \__. | |:: 645Dで撮ってきた | | / ::. ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : : \::: ..| |:: | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |:: | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |:: /''⌒\ ☆ | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧ ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |:: ,,..' -‐==''"フ / | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |:: ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ / ヽ、 `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |:: / つ丿 | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |:: (_)_) | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |:: | ──────────────────── |::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,___ o'⌒) `ヽ (i:i:i:i:i:☆i:i) ペンタックスでほしいものを3つ言え ( ´・ω・) ( ∽) (~) ) ノ γ´⌒`ヽ (_ {i:i:i:i:i:i:i:i:} [il=li] (ω・` ) 3つもか・・・ )=(_ (:::::::∪) (-==-) し─J `ー‐''
>>8 3Dテレビ
あん あん あ…
\ あん あ あん あ/ 弟
┌───────────┐俺 父 妹 母 祖父 兄 姉
│|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||│ 祖母 l⌒i 甥
│|| 嫁 o || l⌒i .l⌒i i⌒i l⌒i l⌒i ,ゝ‐'、 l⌒i l⌒i
│|| o_ /) || ゝ‐'、ゝ‐'、._ゝ‐'、.ゝ‐'、_l⌒i ゝ‐'、I I'ゝ‐'、._ゝ‐'、i⌒I
│|| / << /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
│||_________/ |
└‐┬──────./ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ィ''´ |
|王二二王二|二|.( |
└─────‐┴ `tュtュ──────────────────────‐tュtュ'
>>8 /''⌒\
,,..' -‐==''"フ / FAリミテッド三兄弟おくれ〜
__ (n´・ω・)η
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| ミ〜ロ〜/ .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森
11 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/15(土) 12:34:02 ID:lO56GqKb
前スレオワタか
12 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/17(月) 06:55:04 ID:cqwWVhFt
東京から、群馬に都落ちした僕。でもなかなかヨ_バシカメラと手が切れない なぜならヨ_バシは値切れるのだ コツはしっかりした論拠を用意する事
吸盤雲台買おうと思ったら思った以上に高かった・・・
14 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/18(火) 01:22:35 ID:+9O7ROWz
D40レンズキットに使う三脚の購入を考えているのでオススメ教えてください。 用途は、絵の撮影です。(PCに取り込むため) 予算は、安ければ安いほどいいので5000円以内の安物で済むならベストです。 安物じゃ駄目だという場合は、最低限これくらいのを買った方が良いってものを教えてください。 よろしくお願いします。
15 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/18(火) 01:55:08 ID:g6lyyA+L
絵と言われても 立てたまま撮るのか、寝かせて撮るのか
当然立てて撮るつもりですが、寝かせて撮るメリットとかあるんですか?
小さな絵だと正対しやすいし、撮りやすい。
>>17 そうなんですか。
でも、今のところ寝かせて撮るつもりはないので、
立てて撮る用の三脚でお願いします。
19 :
17 :2010/05/18(火) 02:42:18 ID:fOabHdVj
>>19 水彩画で、額装はしていない状態なので
壁にテープで固定して撮ろうと思っています。
サイズはF4号〜F10号程度です。
枚数は、絵が仕上がる度に撮りたいので決まっていません。
部屋に太陽光があまり入らないので、ライトでなんとかしたいのですが
現在卓上スタンド一台しかありません。
写真撮影用の、安くてある程度光量の得られるライトとかありますか?
21 :
17 :2010/05/18(火) 03:01:32 ID:fOabHdVj
なんだか?な人みたいだし、無視するわ。
>>21 質問に答えられないなら無視してもらって一向に構わないんですが、
「無視するわ」って報告はいちいちいらないです。
条件の後出しばかりの質問者はアレな人だな。 スルー推奨
よし、おいらも無視してスルーしよう。
25 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/18(火) 20:17:49 ID:DT+zDVun
つーかそもそものところに立ち返ってみたら 正直普通の三脚ならなんでもいいじゃん? 三脚メーカーのを買えばよし
26 :
群馬賢人 :2010/05/20(木) 14:42:17 ID:f7hRO3c0
ライトは スタンドで左右から斜め45度を目安に(自分の目で確認する事) ブルーライトが普通科と、(いまどきのデジは白や蛍光灯LEDも可能性 あり)なほ ガラスかかってる時はレンズ位置から照らすと画に正対しやすい ファインダーで長方形が正確に見えるようにする 紙のテクスチュア出す時は片光でも良い
今度友達のオーディション用の写真を自分たちで撮ってみようということになったのですが 光源などの解説が詳しいサイトってありませんか?
光源じゃなく、ライティングでぐぐれ。
>>27 経費削減?
だったらそういうところでケチってもあまり良い事はないと思うけどね。
てか結構初期投資が必要だったりであまり安くならんw
加えて、普通にきれいな写りにするのでもけっこう大変。
30 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/22(土) 01:00:06 ID:eFN97zWs
>27 2m70幅のバック紙が画面全体を覆うようにする ライティングは、人間のたかさくらいに写真用アンブレラを、 足下に向かって立てる カメラの撮影範囲からよける(レンブラント) ストロボはカメラ純正のものを延長コードでつなげてアンブレラ 内側全体を照らすようにする テープ類は、糊が残らないようにカメラやさんでぱーませるてーぷ を、探そう
31 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/22(土) 01:11:10 ID:4z6koXYA
>>27 「ーませるてーぷを」
が商品名じゃないからね?
「さんでぱーませるてー」
イロイロだまされちゃダメだからね?w
32 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/22(土) 22:38:58 ID:kX0C1KbM
55径24mmのレンズに通常のPLつけたらケラレますか? ワイドのタイプの方がいいのはわかっているんですが高いので・・・ どなかか教えて下さい。
34 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/23(日) 00:25:19 ID:qIsZsNkz
>>32 24mmだとケラレるだろうな。
58mm径買ってステップアップリングと併用してください。
うーん、ここまでネガが薄いのは露出アンダーが主原因じゃないかな
38 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/24(月) 00:16:32 ID:aUcNUyoS
露出アンダーかもしれないし、現像がたりないのかも知れない。 露出アンダーなのは、露出計に問題があるのかもしれないし、 シャッタースピードや絞りに問題があるのかも知れない。 ISO感度の設定ミスとかもあるし・・・・・・・ まあ、原因が多すぎて一つ一つ潰していくしかないなあ。 で、カメラとかレンズとかフィルムとか現像液とか まあ、情報は沢山出した方が色々と教えてもらえるよ。
>>37-38 さんに補足すると、
ハイライト部やフィルム番号がそこそこ出てるので極端な現像不足ではないと思う。
ここまで素抜けなのは露出アンダー。
手持ちで大きなブレも見られないのでシャッタースピードが速すぎるんだと思う。
2、3段絞りを開けるか、シャッタースピードを遅くしてみる。
最初のうちは段階露光や現像を何度かに分けて、テスト撮影しておいた方が良いよ。
>>37-39 さん返信ありがとうございます。
やはり露出のミスですかね。正直はじめてで自分でもよくわからないまま使っていたので・・・。
カメラの機種はニコンEMというやつで、絞り優先AEのみの機種のようなんですが、
>>39 さんのアドバイスを参考にしてがんばってみます。
41 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/24(月) 14:31:12 ID:aUcNUyoS
ニコンEMは結構古いので高速側でシャッターが開かなかったりとか、 露出計の制度が狂ってきて居たりとかいろいろと問題が起き易い、 て言うかその位古い機種だって言う事。 ISO(当時はASA)感度を自分で設定したりとか、 其れをずらしたりとかして、露出計の狂いを自分で補正するとか、 まあ、古いカメラを使いこなすのは結構手間がかかるよ。 特に前期方の絞り値を本体に伝える抵抗は問題があって、 十分に使われた物は磨り減ってグ度グ度の露出になる。
42 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/05/24(月) 14:34:33 ID:aUcNUyoS
で、 絞り優先AEのみの機種だから、絞りを開けると、シャッター速度も変わってしまうので、 ISO(ASA)感度をいじるくらいしか対応のやり方が無いね。 出来るだけ光の状態が安定している条件で、ISO感度をずらして撮影して、 実際のISO感度と設定のズレを調べてみたらどうだろう。
雨パターンいいかげんに終われよ
>>45 魚眼で撮って上下トリミングでいいんじゃない
>>45 空き地の縁を見るとギザギザしてて明らかな合成だとわかるね。
ただ、手作業じゃなく、パノラマ合成ソフト使ってる。
iPhoneアプリじゃないかな。
はじめまして。ここか撮影技術の方か迷ったんですが、フィルターがこちらの板でしたので、こちらで質問させてください。 ちょくちょくみるハートや星型の自作フィルター。 あれを自作してみよう!と思い、実際作ってみたのですが、 ハートならハート、星なら星の形が完全に移りこみしている上に、ぼけもその形になっていません…。 使っているのはプラ版みたいなもので、色は表も裏も黒です。隙間なくぴっちりカメラに張ったりしてみたのですが、 改善されず…。 模様の大きさ?とも思いましたが、自作してある方はおっきかったり小さかったりさまざまでした。 凄く初歩的な事かもしないのですが、お力添えをいただけたら助かります! レンズは18-50mmF2.8を使用しています。
50 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/09(水) 02:58:58 ID:jlpbYARw
昨夜からチンチンが痒くてたまらない まで読んだ
>>49 どういう画を望んでるのかがよくわからないのですが。
>>53 そうです!!
とりたくても、模様をくりぬいたフィルターの黒い部分が画像にはいってしまって…。
広角で絞って撮ってたりしないか?
デジ一+明るい単焦点で、蛍を撮りたいのですが三脚がなければ、うまく撮れないでしょうか 一脚でなんとかなるでしょうか。 三脚も一応持って行くつもりですが、人が多いと使えないと思うので
>>56 一匹だけ撮すとかならあれだけど、ホタルはある程度軌跡撮さないと
綺麗に見えないと思うけど。
> 一脚でなんとかなるでしょうか。 シャッター速度による。
59 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/11(金) 20:47:43 ID:yZTB2Q15
つーかぶっちゃけ一脚は無理でしょう 蛍撮影のときの様子を思い浮かべてみれば分かる そもそも蛍は明るいと光らない
60 :
56 :2010/06/11(金) 20:55:00 ID:Yk6V8lGC
レスありがとう。一脚じゃ厳しそうですね。 明日く予定ですが、三脚使えそうもなければ諦めます・・
61 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/11(金) 21:51:52 ID:yZTB2Q15
ああそうだ 動画だったら三脚要らんよ 去年それで撮った、内容は置いといて、撮れてた でも三脚使えんてなぜに
62 :
56 :2010/06/11(金) 22:22:38 ID:Yk6V8lGC
>>61 動画忘れてました、その手がありましたね
デジ一でもHD動画が撮れるし
三脚が使えないと思うのは、行く所が人工繁殖で入場料を取る人気のスポットなので・
63 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/11(金) 22:52:15 ID:yZTB2Q15
以前有料のところで撮った時は三脚は幅を狭くして体から離さず撮ったなあ 広げると邪魔になるし最悪斜めに踏まれる 足を少し広げて、体の幅からはみ出なければ体がガードするし もちろん使用禁止じゃなかったけどね
>>59 うちの近所、そこそこ交通量ある道路から数十メートル程度の場所にいるから
明るすぎなければいいのかと思ってる
65 :
56 :2010/06/13(日) 21:59:25 ID:VwqGbXBO
不戦敗でした、蛍は沢山いたのですが、それよりも人の方が多くて 三脚どころか、カメラの液晶さえNGみたいな感じだったので1枚も撮れなかった 次回は、場所を変えてみたいと思います
66 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/13(日) 22:25:25 ID:6AoUncLV
人がいないところには動けなかったのかね
67 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/14(月) 00:21:41 ID:IZl5xXmF
ちっ!うっせーな はんせーしてまーす
液晶消せば済む話。
今はかなり農薬減って蛍増えたから、地道に口コミを探せば結構イイ線逝けるよ。 但しヘイケボタル主体でゲンジはどうしても少ないけどね。
>>66 ホタルがいる所に人が集まる、、、人がいない所にはホタルもいない。
ってことじゃね。
73 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/14(月) 21:15:29 ID:h4iv3tVB
74 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/16(水) 08:29:43 ID:kIJ7jvDy
質問です デジ一が欲しいのですが、何がオススメですか? 気になる所は @上限7万円以下でダブルズームキット Aバッテリーの持ちが良い B記録速度が早い が条件なんですが何かいい物はありますか? クラス10のSDはあるのですが今のコンデジでは記録に時間がかかってしまい不満です オススメか対処方解る方いましたらお願いします
75 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/16(水) 08:51:11 ID:naE4iq6j
78 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/16(水) 22:00:53 ID:pDJmiTPz
>>74 だす
>>75-
>>78 親切にありがとうm(__)m
俺としては、親切に教えてくれるみなさんに聞きたい位だすよ
これからそっちも覗いてみるだす
動物園が好きでよく行くのですが ガラス越しに展示されている動物を撮る時 どうしても映りこみができてしまいます 映りこみを消す、なにか有効な手段はないでしょうか 今のところ、PLフィルターやレンズの直付けなどを考えています
81 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/20(日) 01:26:06 ID:AP0JydWj
何かで覆ってみる
今発売してるカメラ雑誌(雑誌名失念)にちょうど動物園での撮影記事が載ってたので読んでみれば? たしかガラスにピッタリレンズをつけるとかなんとか・・・
83 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/20(日) 10:25:40 ID:7EAnxuFj
ラバーフード、最強・・・・・でも無いけどね。
84 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/20(日) 13:30:35 ID:AP0JydWj
>>82 それだと正面でしか撮れないよ
動物はまさに動く物だから追尾が大変
そうだな、動くから交尾は大変だ。
ソフトボックスのディフューザーシートを無くしてしまった。。 とりあえずゴミ袋で代用しようと思うのだがどうしたらいいだろうか?
ほどよく晴れてくれないから写真撮れなくてもにょる
89 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/23(水) 20:19:44 ID:RKk3H8mc
撮影済みフィルムについて 長期間プリント忘れをしていたものは 現像したらどういう状態になっていると考えられますか 色が崩れたり、ボケたりしそうだとは想像してますが
90 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/23(水) 22:06:03 ID:0VHqclmD
意味不明だね。 撮影してそのまま長期間放置なのか、 撮影して現像してプリントせずに長期間放置なのか、 また、長期といっても一年なのか十年なのか三十年なのか、 その間、冷蔵庫等で保存したのか、日当たりの良い机の上に放置したのか。 何れにしろ、色は崩れるだろうが、ボケる原因は思い付かんな。
91 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/23(水) 22:08:59 ID:RKk3H8mc
読んだから確かにおかしかったwww 訂正 撮影済みフィルムについて 忘れていて長期間現像せずにいたものは 現像したらどういう状態になっていると考えられますか 色が崩れたり、ボケたりしそうだとは想像してますが ボケの部分は、粒子が崩れて〜又は変質して〜みたいな状態になるのかなと
で、何でそんなこと訊くの?
昔何を撮ったかよく覚えてないないフイルムって何だか見てみたいし でも、ちゃんと写っているか分からないものをお金かけて現像するのは少しもったいないし だけど、もしそんなフイルムでもなんとか見られる程度にでも現像できるようなら ちょっと試しに現像してみようかなって、そんな気持ちになったんじゃないかな?
94 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/23(水) 23:15:39 ID:0VHqclmD
相変わらず、長期間について書いてないし、 今時1000円もあればプリントまで出来るのに、 どれだけ貧乏人とか一応煽っとくよ。
一応煽っとくよ(キリッ
すっげダルそーなんだけどなあ
撮影後、20数年間カメラに入れっぱなしだったポジを現像したことあるけど、 ほぼ緑一色で現像された。 何が写っているかなんとか分かる程度だったな。
98 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/06/25(金) 23:09:23 ID:8s1GyRx9
たった1000円弱も払えない貧乏人、 しかも未だに何年たったのかさえ言え無い情弱。 相手にするだけ無駄だと思うな。 ネタとして弄くるのは面白いけど。
>>98 なんであんたたかが質問スレでそんな必死になってんの?w
風景とりたいけど適正露出とか補正のかけ方がわかんない どうやって綺麗な絵にしてるんだろ・・・ 設定してもいまいちしゃきっとしないんだよなあ
>>100 ホワイトバランス「晴天」
露出補正はオートブラケットでやってみたら?
102 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/03(土) 10:53:27 ID:9DxPRtnA
ホワイトバランス ブラケット、 露出 ブラケット、 ピント ブラケット シャープネス のブラケットは聞いた事無いから手動、 彩度 のブラケットも多分無いだろうから手動、 あとは、コントラスト位かなあ。 気に入った被写体で色々と撮って見て気に入った設定を見つけるしかない。 現場で沢山撮るのが大変なら、RAWで撮って家で現像の時に色々と弄って見る。
103 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/03(土) 11:01:19 ID:ld/PJQ71
105 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/03(土) 13:29:24 ID:9DxPRtnA
>103 そう言う可能性もあった。orz
>>100 初心者にありがち
・レンズorフィルターorレンズカバーが汚れている
・シャッターの押し方が悪くて手ブレorピンぼけ
動物園での檻の中の動物を撮る時 ピント合わせるのにすごく苦労します キヤノン7DにUSMレンズですが、ピントが迷うことがしょっちゅうです マニュアルで合わせようとかと思いましたが、動いてるものに対してはこれも難しい 何かいい方法とかないでしょうか
動物園だろ?そのうえデジカメなんだから納得行くまで数撮れ。
>>108 撮りました
開園から閉演時間までねばって700枚ほど・・・
けど、ピン外しのものが圧倒的に多いですね
ある程度満足できるものは確かにありますけど
その枚数を少しでも増やすには
やはり腕と経験しかないですかね
開放型の放飼場を持った動物園へ行くのが一番いいんでしょうけど
外すって、ピントは何に合ってますか? そこを聞かないと何とも。
111 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 21:22:16 ID:+piIdHQK
何処にもあってないなら、故障の可能性。 合って欲しい処ではない所に合っているのなら、 多分使いこなしの問題。
いやあの、檻にもっと近付かないと。 そりゃ檻にピントが合っても不思議じゃないって。 猛獣は檻の外側に更に柵があるけど、それを上半身を乗り出してレンズを檻に限界まで 近付けるんですよ。 あと、檻が消えにくいのはL4ISだから。L2.8ISやサンニッパならもっと消えます。 明るいレンズの方が有利です。正直、L4ISは動物園向きではないですね。
あとさ
>>112 の上の写真で
檻だけにピント合ってるのが分からなかったのかね
分かってたらなんでそこでシャッター切るのかね
117 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 21:59:04 ID:0MhXKMap
つーか檻前の撮影は隙間から狙うか置きピンかMFというごく普通の選択肢しかないよ 数撮ってるうちに慣れるし分かってくる
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:03:44 ID:0MhXKMap
しかし・・・烏よけの穴の大きいネットの細いすじにAFが合うのは泣けるね 感知すんなよと、隙間狙ってAFしてるのにと
>>116 >>117 被写体は1歳そこそこで大変元気のいいレッサーパンダです
たえず動き回るので、そこを檻の隙間から動体AFで狙ってシャッターをきっています
いまだと思った瞬間、AFが迷って檻に照準が合ってしまった時など
ホント泣きたくなります
MFが使いこなせたらいいんですけど、眼鏡をかけてるせいもあるのか
ファインダー越しでピント合わせるのは難しいですね・・・
マグニファインダーとか、拡大させるものもあるみたいなので
それも検討してみます
まぁ、今気付きましたが姫路市動物園ですよね。 自分はあそこは檻がガチガチで消えないので随分行ってませんよ^^ モート式の動物園に行くのが良いと思います。素通しの撮影はやっぱいいですよ。 4LISでも無理ではないです。 近い所でいうと天王寺とか。あと王子は猛獣はガラスです。
施設運営が公共か民間かで檻の状態が変わるんですよ。 公的施設だと結構自由度が高いのでモート式などの開放型にしやすいんだけど、 民間企業は法律や条令から外れるのは不可だから、決められた幅・太さの柵を持った檻とか金網とかじゃないと飼育が許されない。 ずいぶん昔の知識なんで今はどうだか判らないけど、飼育環境を聞く限りでは、あまり状況は変わってないようですね。
125 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:24:27 ID:sadvYCHg
自分がよく行くところが檻が無いと
檻が有るということ自体違和感だな
>>123 もったいないから行くべき
最近、ポートレートにはまって、個人撮影会とかに出没するようになった。 勢いついでに、某MSNのコミュにも入ったら モデル希望者さんが必要経費のみで撮影させてくれるらしいとのカキコの多いこと。 さて質問。 この手のフリーのモデルさんを使った撮影の場合、 やっぱり野外中心になると思うんだけど、その場合、レフとかどうするんですか? すいません。スタジオのお仕着せの設定でしか経験ないんで いまいち、要領がつかめません。 誰か経験者の方がいましたら・・・体験談など教えてくれると幸いです
127 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 09:15:46 ID:H3X2+/NG
watch の西川さんの作例見てご覧よ。 多分一人?で撮影しているみたいだから、 撮影風景が参考になるかも。 でも、撮影風景が有るって事は
セルフタイマー使用なんだね
>>126 ・白い服を着てそれをレフ代わり
・レフのホルダー等でカメラからレフを手を離してホールド出来るようにする
・モデルにレフを支えてもらう(アップの場合)
・モデルに友だちを連れてきてもらってアシをやってもらう
※見知らぬ人と2人っきりだと警戒される事もあるでしょ、それを防ぐ意味もある。
>>127 サイトのスタッフとか、モデルのマネージャーやスタイリストとかも現場にいるでしょw
130 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 11:47:25 ID:H3X2+/NG
そう考えてもおかしくはないけど、素人上がりの便利屋カメと底辺モデルの組み合わせでしょ はたしてそんなもんが付けられるのかどうか・・・・?
質問です。 プロラボ、とは何ですか?定義はありますか? DPEと何が違うのでしょうか?
132 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 12:13:57 ID:+CNd0/Uk
普段は勉強してる異業種交流会の親睦会としてBBQをすることになり、 その時の集合写真を次号の会誌の表紙にしてみようかとなりました。 家族参加なのでおそらく参加人数は400人くらいなのですが、 プロのカメラマンでなく、単純に一眼レフを持ってる写真好きの私を含め 数名が撮影班となります。 クレーン者などの機材もなく、できれば下見には行きたいですが 最悪現場も当日ぶっつけ本番になる可能性もあります。 手持ちの機材は EOS kiss Digital X に タムロンの17-50mm F2.8、それにシグマの30mmです。 せっかく400人もの人数が集まるのでその迫力を残したく、 タムロンの17mmではおそらく足りないでしょうから、 魚眼レンズか超広角レンズのレンタルも考えてます。 オススメのレンズや、撮影方法、大人数を撮るときの心得等 ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか?
オススメの…ソフト⇒PTLens
>>130 あのサイトのモデルって底辺じゃないよ、アイドル紙のグラビアとかやってる人多い。
聞いた事も無いようなアイドルwが出演しているアイドル撮影会行くと、
そういうところでしか仕事とって来れない底辺事務所でもマネージャー居るよ。
135 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 13:08:58 ID:H3X2+/NG
そうなのか、知らんかったよ。 串刺し写真平気で撮るカメとかそれにOK出すモデルや事務所だからと、ずっと思ってた。
136 :
126 :2010/07/13(火) 21:38:30 ID:MnX8D62T
いろいろ、回答ありがとうございました。 てか、レフのお世話になるような作品自体、未経験なんですけどね。 (耳年増ですまんこってす) 皆様の意見を参考に、もしも、そーゆー機会に恵まれることがあったら 三脚+リモートレリーズで頑張ることにします。 ありがとうございました
137 :
131 :2010/07/13(火) 22:34:19 ID:Ai8kl+mA
こちらではどなたもわからないようなので他で質問してみます
138 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 22:41:53 ID:RpLgnkW0
気が短いな
139 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/13(火) 22:57:49 ID:H3X2+/NG
140 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/14(水) 07:30:36 ID:B0wIAQQe
3Dデジカメって印刷できるの?
フジの3Dプリントがあるね。FinePix REAL 3D W1 専用みたいだけど。 一般向けではないけど3Dプリンター出力サービスというのもあるみたい。 以前はフレネルレンズ使った3Dプリントサービスもあった。
レンチキュラーレンズでは?
前面に飛び出してる分、面積が増えてんじゃん。 つまり前方向だけじゃなく、上下や左右方向にも光を拡散してるってこと。
146 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/15(木) 18:05:50 ID:IzSMyqc9
1500円が惜しかったら、コピー用紙と鋏とセロハンテープがあれば 10〜15分で作れるだろう。それで試して効果があると思えれば買えば良い。
光を拡散する効果があるということですね プロカメラマンもそれを期待しているということでしょうか 使い方としては直射、あるいはフラッシュを60度から90度にあげた方が良いのでしょうか 上に反射する天井がなくても、拡散効果を望めますか
>>147 どうすれば拡散するのか考えればいいじゃん
>>147 拡散(ディフューズ)と反射(バウンス)を混同しているのかな。
反射する物(明るい色の天井とか)のないところに光を当てても何も返ってこない。
その光が拡散されたものであろうと、そうでなかろうと。
ただ、ディフューザーがついていれば、そこから多少の光は漏れるだろうから、
フラッシュ発光面を傾けて焚いた時、被写体もいくらか明るくなるかもしれないけれど、
何をしたいのかわからない(どんな表現を狙ったのかわからない)使用法だと思う。
光は直進することと拡散によって進路が折れ曲がることをよく考えて、
なぜ大きなディフューザーがやわらかい影を作るのか考えよう。
小さなディフューザーでも、フラッシュの発光管と反射面の形をぼかしてくれるものであれば、
効果はあると思うよ。
>>149 丁寧にお答えくださり有難うございます
いろいろ調べてみたのですが、
オムニバウンス(この呼び方で合っていますか?)は
直射ではあまり効果がないという意見を聞きました
オムニバウンスはバウンス撮影で使うのが基本だという事です
ただ、天井が高いホールなどでは、バウンス撮影で効果は望めないが
傾けたフラッシュからの拡散した光で、
直射よりも効果が望めるという意見を聞いたので
真偽のほどを皆さんにお伺いしたかわったわけです
また直射に効果があるのは拡散面が大きい
サンパックなどがお勧めという意見も聞きました
http://www2.enekoshop.jp/shop/sunpak/item_detail?category_id=3303&item_id=24054 プロのカメラマンがオムニバウンスをよく使っているのは
効果が薄いけれども、大きいディフューザーでは邪魔になるので
機動性を優先するためやむなく・・・
というのが私の解釈なのですが、間違っておりますでしょうか
>>150 オムニバウンス…実物の画像を見て
>>150 さんの言っていることがわかったよ!
恥ずかしながら、オムニバウンスというものの存在をおいらは今まで知らなかった。
プロのカメラマンがオムニバウンスを云々の件は知らないけど、
>>150 さんの理解で間違っていないと思う。
安そうだったら買ってみてもいいし、アイディアだけぱくって紙で自作してもいいから、
とりあえず試してみたら?
>>150 オムニバウンスとかああいう形のやつは、
バウンス時にキャッチライトを入れるのが
本来の役目だと聞いた事がある。
報道カメラマンが使っているって言うのは、
無いよりはマシって感じているか、いざという時に
付け外ししていたら間に合わないから、とかじゃ無いかな?
その辺はあんまり詳しく無いので誰か頼む。
直射で効果が大きいのは「影とり」だと思う。
153 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/18(日) 19:41:16 ID:+qWGoXs3
露出補正についてお聞きします。 露出補正ダイヤルが壊れてしまったのでISO感度ダイヤルで代用してみようと思っているんですが 例えばISO100のフィルムを入れ、露出計が出した適正露出値より、 アンダーに撮ろうと思った場合ISO感度ダイヤルを200にすればいいのでしょうか? その際、ファインダーを覗き感度200の状態での適正露出にあわせ直さなければいけないんでしょうか? 感度ダイヤルを変えるだけで露出が変わると聞きましたが、感度ダイヤルを変える事によって具体的に何が変わるかわからないので心配です。
154 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/18(日) 20:24:33 ID:Eqg39z9F
基本的には、>153 の考えで間違いないとおもうよ。 カメラはISO200のフィルムが入っていると考えて露出を決定するけど、 実際はISO100のフィルムだから1EVアンダーになる。 ただし、ISO感度自動設定になっているカメラだとISO設定に関係なく 自動設定されてしまう可能性もある。これはカメラによるので >153 のカメラがなんだか分らない以上答え様が無い。 質問する時は、例えばカメラの名前とか具体的に書けば書くほど 自分にとって有効な情報を得る事が出来る可能性が増えまつ
155 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/18(日) 20:38:52 ID:+qWGoXs3
>>154 ありがとうございます。カメラはminolta x700です。
フィルム感度ダイヤルを変えるだけでOKなんですね!
フィルム感度を変えてもフィルムと絞り・シャッタースピードが同じなのに
なんで変化するのかわからず困っていたので助かりました。
156 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/18(日) 21:05:44 ID:Eqg39z9F
minolta x700 持ちの人が補足してくれるかも知れませんが、 カメラの裏蓋をあけてフィルムの装着部分に金属の接点が見えれば、 ISO感度の自動設定機能があります。 マニュアルを読まないと分りませんが、自動設定とISO感度の手動設定の どちらが優先するのか分りません。 確認するには フィルムを入れた状態で、Aモードにして、ファインダーを覗きながら、 多分ファインダーの中にF値とシャッタースピードが見える?と思うので、 ISO感度を変えた場合に、F値かシャッタースピードが変わるかどうか 確認してみて下さい。変わるようだと手動設定優先、変わらなければ 自動設定優先となります。 多分これでOKだと思います。 ミノルタはαしか持っていないので、こんな程度しかわかりません。
157 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/18(日) 21:46:25 ID:db4wK10s
銀塩カメラなら中古で安くなってないのかな それで買い替え さすがに500円のジャンクカメラは極例だけど
159 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/19(月) 16:49:27 ID:5vRRtb48
室内から夜景を撮影する時、窓の反射を抑えて綺麗に夜景を撮影する方法、ご存知の方いらっしゃったら教えてもらえますか? 自分の場合は、窓ガラスにできるだけレンズを着けて、パンフレットなどで背景が写りこまないように片手でレンズの周りを覆うなどしてトライしてますが、この原始的な手法では限度があります。 もっと効率よく綺麗に撮る方法ありますか?
160 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/19(月) 18:24:12 ID:Hg2xtPO4
>158 >153 そうですか。写真見た時に同軸上に感度設定ダイヤルと露出補正があるのでやばそうだとは思ってましたが、 あとはどんな感じに壊れたのかですかね。 単に連動機構やノブが壊れたとかなら大丈夫だけど、中の抵抗とか接点とかやられたらまずそう。 >ISO感度を変えた場合に、F値かシャッタースピードが変わるかどうか 確認してみて下さい。 これがどうなるかにうよって、修理が必要かどうかが分るね。 >159 ラバーフードなんかお手軽だよね。
161 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/19(月) 18:53:09 ID:twxaqhvN
撮影を趣味にしてて良かったなあと 以前撮ったものを今見返して思ってる さすがに10年以上前の風景は全然違う 街の変貌もそうだし、公園なんてその頃は木が生長してなくてまだ明るいとか 撮り鉄じゃないけど0系新幹線を普通に撮ってるし 今となっては趣味じゃなくて呼吸と同じで必要なものになってるな 俺より更に写歴の有る人はもっとすごいものを残してると思うと羨ましくなる
162 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/19(月) 18:54:12 ID:twxaqhvN
>>159 遮光できる布を自分ごと被って撮ったら
格好なんて気にしてたらいいもの撮れない
164 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 00:54:58 ID:kOQfTZd8
明かり・・・消して・・・(///)
165 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 10:19:48 ID:cB4FipcT
>>160 やっぱりラバーフードですか。
いろいろ調べたから、これの存在は知ってたんだけど、いまいちその使い勝手や実力がわからなくて購入に至っていないんですよね。
実際のところ使い勝手とかどうなんだろ。 使える場所が随分と限定されちゃって出番がほとんどないとか・・・。
>>162 確かに質重視ならこれがベストかww
でもねぇ。。。
>>163 ホテル客室だったら問題ないけど、基本的に商業施設では不可能。
レストランだったら貸切にすれば可能か。
>>165 折りたたみ式ラバーフードなら普段から付けっぱでいいじゃん
167 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 10:57:16 ID:C+/570la
数百円のラバーフードも試しに買えないような奴に何にっても無だだったな。 黒い厚紙を形に切り抜いてみるとか、テストする方法はいくらでもあるのに、 頭で考えるだけで何もしない奴にはいくらアドバイスしても無駄だって分った。 外の人のアドバイスにも否定的な反論ばかりしてるし。 まあ、本気でやる気のある奴なら、こんなところで聞いてないでさっさとやってるだろうし。
168 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 16:33:39 ID:cB4FipcT
>>167 答えてもらってあれなんだけど、あなた、かなり偏屈者として周りから見られてるでしょ?
文面を読めばすぐにわかる。
だいたい、ラバーフードってアマゾンでは数百円じゃ売ってない。
しかも比較的口径が大き目のレンズを使ってるから、数百円じゃよけいに無理。
>外の人のアドバイスにも否定的な反論ばかりしてるし。
そのアドバイス、しっかり読んでる? 普通なら突っ込まれるに決まってる内容だよね。
布をかぶるとか普通の人はしないよね。
室内の照明消すって、商業施設じゃ無理だよね。
考える頭あるなら、少しは日本語とその状況を理解してから発言してくれ。
>こんなところで
あんたも、「こんなところ」にいる一人ってことに気づいてる?www
170 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 17:27:22 ID:C+/570la
171 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 18:25:03 ID:cB4FipcT
>>169 お前さん本当に頭悪い上にきもいな。
どんだけ頭悪いのか知らないが、論理的思考能力に定評がある俺に向かって、すごい一言を放ったなw
きもくてもてないお前さんには悪いが、社交的で知的でルックスも悪くない俺の敵ではない。
少しだまっててくれ。きもいから。
>>170 サンクス。 普段アマゾンばかり利用してるんだけど、ヨドバシだとそんなに安いんだ。
72mm使ってるけど、そんなに安いとは知らなかった。 近々買いに行くことにする。
>>171 理論的思考能力があるなら、こんなところで聞かないで自分で考え
れば良いのでは?
質問しておいて、条件後出し、アドバイスことごとく否定、人を非難。
人間的に問題がありそう。
173 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 21:03:05 ID:wDJywbOm
>>156 >>158 >>160 遅れてごめんなさい、ありがとうございます。
段階露出で撮影したのですが現像したら全て同じ露出だったので壊れている事に気付きました。
今まではネガで撮影していてポジでの撮影は今回が初めてだったので気付かなくて…。
ISO感度を変えるとそれに応じてシャッタースピードは変わるようになっています。
シャッタースピードで露出補正をする場合1/3段階上げたり下げたりするのって不可能ですよね?
みなさん露出補正スイッチがついてないカメラで撮影する時はどのようにして補正しているんでしょうか?
174 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/20(火) 21:32:54 ID:C+/570la
>173 初めから一本全部補正する事が分ってる時は面倒なので、ISOを直接弄った事も有ったなあ。 昔増感、減感現像する時とか。 あと、今は、手持ちのフィルムカメラは古いのが多いので、露出計自体が既に誤差をもってたりするし。 露出補正の機構が無い場合は、当然ISO感度をずらすでOKでつ。
>>173 なんか知識の断片ばかり詰め込んで、頭でっかちな希ガス。
シャッターが壊れてるか、単に使い方が間違ってるんじゃない?
マニュアルで絞りとシャッターを決めて補正ダイヤル動かしてるとかw
まず1秒あたりのシャッタースピードで、前後に一段露出補正を掛ければ、1/2秒、1秒、2秒になるから、空シャッターで違いがわかる。
バルブか長めのシャッターにして絞りが設定値になっているかも確かめられる。開放と最小絞りはレンズ前面から見れば明らか。
シャッター1/3段なんて被写体によってはポジでも違いがわかりにくいし、
開放や最小絞り、最短シャッターなど、絞りとシャッタースピードの組み合わせで、それ以上変わらない時もある。
176 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 15:06:49 ID:5Imt1eVS
>>172 >理論的思考能力があるなら、こんなところで聞かないで自分で考え
>れば良いのでは?
お前さん、とことんアホだな。
2chっていうのはオタクが多く集まるコミュニティー。
それに対して2chは誰でも匿名で言いたいこと言えるから確実な情報が欲しい場合には使ってはいけないコミュニティーでもある。
しかし、オタクが多いということは、趣味に関する話題については結構まともで役立つ情報が得られる場所なんだよ。
論理的に考えたからこそ、そういった2chの特性を理解してこの場で質問したわけだ。
事実、安価で入手できることがわかって、俺としては一定の回答が得られたことになる。
お前さんはそんなこともわからないんだなw
これだから坊やは困る。
>アドバイスことごとく否定、人を非難。
お前さん、本当にとことんアホだな。
「明かりを消せ」って、客室や自宅、車内など完全なプライベートが確立された空間でなければ消せないだろ。
他の人がたくさんいるパブリックな場所で消せるか?
布をかぶれって、パブリックエリアで布かぶれますか? 怪しい人がいるって通報されても仕方ない行為だよな?
出来ないんだから、否定するしかないだろ。 お前さん、嫌になるくらいアホなやつだな。
なんでそこまでアホなんだ?
お前さん、頭に問題がありそう。
どうあがいても、お前さんの頭では俺にかなうわけないんだから、黙ってろって。
アホを相手するのって、結構疲れるんだよな。
177 :
172 :2010/07/21(水) 18:26:19 ID:T8yuHuip
>>176 あのねぇ、私はあなたに向かってレスするのは
>>172 が初めてなん
だけど、どうしてそうレスになるかな。
あなたは人に物を聞くのに向いていないから、いい加減に自分で
考えてね。スレ汚しも大概にして。
179 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 18:54:00 ID:l3O5aKoZ
人格に障害がある人には近寄らないのが吉
180 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 19:17:19 ID:diBUBiBp
>>176 「俺のチンコは韓国人レベル」
まで読んだ
181 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 19:56:10 ID:QBG3jhVL
>>175 >マニュアルで絞りとシャッターを決めて補正ダイヤル動かしてるとかw
それです。そうだったんですね・・・
182 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 20:26:10 ID:l3O5aKoZ
ま、ま、ま、まさか・・・・・ 露出補正はオートで使うものでつ。
183 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/21(水) 23:15:00 ID:pOMd1SKw
wwwww
己の文章が人にどんな気分を与えるか、客観的に読み返せない奴に 何を言っても無駄だ
185 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/22(木) 01:59:53 ID:C2OyL8B4
<<DSM‐Wによる自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder)の診断基準>> 誇大性(空想または行動における)賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。 以下のうち、5つ(またはそれ以上)で示される。 1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。 2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。 3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人(権威的な機関)にしか理解されない、または関係があるべきだと信じている。 4. 過剰な賞賛を求める。 5. 特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。 6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。 7. 共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。 8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 9. 尊大で傲慢な行動、または態度。
186 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/22(木) 12:31:34 ID:LJZoCFvl
>>185 こうして見ると、これらの内容はビジネスの場(特に営業)では重要な事が多いな。
そういった営業に大事な要素って、日本人よりも自己主張が強い外国人に多い。
187 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 03:06:36 ID:MA67Xg6U
長所と短所は裏返しだからね その特徴が場面により、良いほうに転ぶことも悪い方に転ぶこともある罠 ただひとつ言えるのは、 こういう欧米的な自分は自分、他人は他人って意識が蔓延して以来、 他人の落ち度には異常に厳しく責任追及するくせに自分の責任問題になると詭弁を弄してでも回避しようとするような イヤーな風潮がはびこりだしたような気がする
188 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 09:01:35 ID:f9qoklxT
レンズプロテクターってみんなどうしてる? つけると画質が落ちる、つけっぱなしだと前玉の辺りの空気が密閉して流れないので痛みやすい、カビやすい 長年つけっぱなしで固着して無理に取ろうとするとレンズ側のネジ山欠けた つけないとレンズ当てたり、砂埃でキズがつく可能性ある ホコリの多い場所にはつけていくけど、帰宅してプロテクターは外して防湿庫に保管がいい等・・・ どれが正解?というか正解などない? レンズに取り付けて一生そのままってのは確かによくない気がするけど・・・
けーすばいけーす
190 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 09:50:12 ID:XdRZM4YS
>レンズに取り付けて一生そのままってのは確かによくない気がするけど・・・ じゃあね、レンズの一枚目のガラスは、二枚目から見れば、 レンズの一枚目に対するプロテクターと同じじゃないのかなあ
191 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 10:45:17 ID:CbMOJw5R
>>190 あんたレンズの構造わかってないな
プロテクターつけっぱは、保管では厳禁
これは常識だぜ?
192 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 13:34:13 ID:XdRZM4YS
じゃあね、レンズの一枚目のガラスは、二枚目から見れば、 レンズの 二 枚目に対するプロテクターと同じじゃないのかなあ だってね。 >あんたレンズの構造わかってないな >プロテクターつけっぱは、保管では厳禁 >これは常識だぜ? 確かに分ってないので、その辺を教えて欲しいな。 おいらは保管以前に、飛沫などの可能性が無い限りはプロテクターは着けない主義だけど。 あと、カビなんかが一番外側のレンズに生えずに内側のレンズに生える事が多いとかの理由もお願い。
193 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 13:44:41 ID:JFIpXMz2
内側の方が空気の流れが少ないから、カビが育ちやすい。
>>192 カビはレンズ同士を貼り付ける接着剤が大好物
195 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 13:57:15 ID:XdRZM4YS
接着剤も使ってないし、 レンズどうしよりもはるかに幅の広いレンズとプロテクターの間隔。 >プロテクターつけっぱは、保管では厳禁 >これは常識だぜ? 付けっぱなしで保管しても、問題なさそうだよね。 勿論おいらは付けない主義者だけど。
196 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 14:18:50 ID:XdRZM4YS
>じゃあね、レンズの一枚目のガラスは、二枚目から見れば、 >レンズの 二 枚目に対するプロテクターと同じじゃないのかなあ >だってね。 熱いのと眠いので頭の中がぐちゃぐちゃだorz
逆光だろうがイルミ撮りだろうがフィルター使用時だろうが意地でもプロテクターを外さないってすげぇな マジ尊敬するっす やっぱり気密性を高めるためにロックタイト塗ったりするのかな? でも、プロテクターつけるときにうっかり間に陰毛が挟まっちゃったりしたらどうするんだろ
198 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 19:05:37 ID:gzIMIDVx
以前はつけてたけどレンズ掃除したときプロテクター両面の掃除が面倒になって それ以来つけなくなった
プロテクターずっと付けっぱなしだ 保管する時もそのまま 外すと写りが良くなるか試したことないのでわかりません
200 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 22:12:47 ID:AEd6MyS+
プロテクター着けてるのに レンズとの間に埃が入ってるのを見て 外して以来着けてない
>>198 水道でじゃぶじゃぶ洗えばいいんだよ
油混じりの飛沫や波しぶき、泥跳ね対策などなど、プロテクターの活用範囲は広いぞ
雨に濡れながら撮る時もラフに拭えるし
外せばそのまま撮影続行できる
>>199 写りがどうこうって話じゃねぇよw
>>197
プロテクター付けてると逆光に弱くなるとか ゴーストが発生するとかの話もあるよね でも、実際問題気になったことはない メーカーだって付ける事を推奨してるんだし 精神衛生上も付けてる方が安心だよ オクに出す時もプロテクター付けてたといえば 落札価格に影響するしね
203 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 22:54:35 ID:XdRZM4YS
>メーカーだって付ける事を推奨してるんだし 聞いたことないけどなあ。 推奨してるくらいなら初めから組み込んどけば良い事だし、 実際に組み込まれてるレンズもあるしなあ、
204 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/23(金) 22:55:58 ID:Tq/krJWl
精神衛生上プロテクターは付けてる
ここまでオトナのやりとりに見えない件
身体は大人! 頭脳は子供! その名は・・・
208 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/24(土) 01:21:00 ID:lhJYPPfK
俺のジャンクカメラあさりの経験でいうと プロテクターやフィルター付けっぱなしで転がってる個体のレンズのほうが キズは当たり前としてカビや曇りにもやられていないことが多いよ もちろん全部が全部じゃないので念のため
そりゃジャンク籠でガチャガチャやられたら傷もつくわなw そもそも前玉がカビたり曇ったりはプロテクターどうこうの問題じゃないだろ
210 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/24(土) 08:43:16 ID:UEHx7ph1
高価なレンズ買ってプロテクター付けたい気持ちもわかるが、 高価なレンズほどプロテクターつけたときの画質劣化が目立つと誰かが言ってたような気がしないことないでもない
211 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/24(土) 10:53:03 ID:hRdmGRoX
結論:好きにすればよし
212 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/24(土) 11:21:31 ID:RKoTwKWP
だな
>>210 順光なら高級レンズだって違いは分らんよ
ただ、「付けっぱなし」にする理由が存在しないってだけ
「プロテクターの上にフィルターを重ねたらケラれました。でもプロテクターは外しません」
「逆光で撮ったらフレアが酷かったので、高いレンズに買い換えました。でもプロテクターは外しません」
ただのアホだろう
前玉保護の基本はフードとレンズキャップ
215 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/25(日) 11:39:54 ID:AI2WXM82
防湿庫に一ヶ月以上しまうなら外したほうがいいってキタムラの店員に言われたけど
216 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/26(月) 13:10:04 ID:uXQgJwig
>>213 けど、初心者がダブルズームキットとか買って
キットレンズ2本にプロテクター買ってつけたまま大事そうにしてるの多いよ
>>215 保管につけっぱはよくないのは常識
元々何枚ものレンズで構成されているんだし、先端に一枚くらいプロテクター付けっぱなしでも大した問題じゃあないよ。 気にしすぎるとハゲるぜ?w
そこは頭部分がケラレるとかフレア注意とか言ってw
220 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/26(月) 17:46:34 ID:rzaRv2AO
>保管につけっぱはよくないのは常識 だから、その根拠はって聞いてるのに誰も答えられない。 根拠は常識だから以外は・・・・ あ、別においらは基本的につけない派だからね。
ちうか放置しないでたまには使え。 フィルターもレンズキャップもマウント側キャップも、そしてカメラボディーに装着するのも大差ない。
223 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/26(月) 20:10:05 ID:rzaRv2AO
>メーカーだって付ける事を推奨してるんだし >保管につけっぱはよくないのは常識 結局どちらも巨根、いや根拠を出せない・・・・・ いや、おいらにはどっちでもよいこどなんだけどね。
224 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/26(月) 20:54:51 ID:ptgwtiLv
めんどくさいからつけなくていいよ
いろんなものをかぶせるより、むき出しの生がいいよね
226 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/26(月) 23:28:59 ID:N0Rhxe97
病気になるお
かぶったままの方が病気になるお
少なくともつけて画質が良くなることだけはない 答えは自ずと見えてくる
画質云々なんて言う程変わらんよ ただ逆光時やフィルター使用時に付け外しするのが面倒だってだけ 泥跳ねや波しぶきを浴びながら撮るのでもなければ 付けてる意味は全く無いしな
良くなることだけはない
付けてる意味は全く無い
画質良くするためにプロテクター付ける奴いないだろ プロテクターって名前の通り レンズを守るためにつけてるのさ
「・・・怖いからつけて」
長い目で見ると、プロテクターを定期的に交換しながら使ってるのと、 前玉むき出しのまま使ってるのを比べると、やがてはプロテクター付きのが画質が良い事もあるかも知れんな。 酷使した場合の比較だけどね。
235 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/28(水) 09:11:17 ID:xYajnFCe
>長い目で見ると、 レンズなんて定期的に新しい物に買い換えるものだろう。
>>235 そんな奴はおらんやろ〜(なんて芸人だっけかw)
>プロテクターを定期的に交換しながら使ってるのと、 >前玉むき出しのまま使ってるのを比べると 誰もそんな話はしていない プロテクターをほんの一時も外さないか、否かだ
238 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/28(水) 10:39:52 ID:T7+NwKUE
一眼レフで動体撮影するときってレンズにある手ブレ補正のスイッチはONのがいいんですか? マラソン、ドッグラン、運動会等なんですけど シャッタースピードは大体1/250〜500秒が多いんですけど、この速度なら関係ないとかどっかで見た気がするし 一応いつもONにしてるのですが教えてください
>>238 SSが速い時は手ブレ補正の「写り」への効果は少ないが
手持ち望遠での被写体の狙いやすさへの効果はあります
なんにしても「三脚+長時間露出」以外ではONのままでおk
>>239 ありがとう
そういや、ずっとONだから被写体への狙いやすさ忘れてました
望遠レンズでOFFにするとファインダーブレるし
どうも
マラソン、ドッグラン、運動会等、、みたいな動く被写体を追う時にはOFFのが良いと思うけどな。 流し撮りの効果が半減するぜ?
流し撮りときはモード2にしてます 詳細書かなくてすいません
243 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/28(水) 13:49:39 ID:xYajnFCe
>236 全員がそうだとは言わないが、プロには結構いるみたいだね。 人によっては撮影目的に合わせて機材をそろえて、 終わったら不要な物は売り払ってしまうとか 新バージョンが出ると古いのを売って買い換える人は結構いるでそ。
244 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/28(水) 15:07:59 ID:Sf/TNOWc
先日撮影を終えて何気なく後玉を見たら、こすれたような汚れを見付けました。(24mm単焦点) うっすら幅0.2,3mm、長さ3mmくらいのが3本くらい。光の当て方で見えたり見えなかったり微かなものなんですが。 これによって写りに影響しているかどうかは判りません。比較ができないので。 自分でふき取ろうかと思ったのですが、後玉ということで躊躇しています。 このまま拭かずに使うべきでしょうか? SCで清掃してくれるものなのでしょうか?
俺なら無視するけど、気になるならサービスに持ってけ。
プロテクターは基本付けない 埃が舞いそうな場所や、水飛沫がかかりそうな時のみ付けていく 基本はフードにしてる 長期保管時は当然外しておく 人それぞれだろうけど、ずっとつけっぱなしだけはないわ
247 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/28(水) 22:19:59 ID:xYajnFCe
>246 おいらも基本は同じなんだけど、 >ずっとつけっぱなしだけはないわ の理由は、根拠は? 信念なら無問題。
フイルタ プロでも使う人も居る、素人で使わない人も居る 使って、画質が悪いとか思うなら使うな、気にならんなら使えばいい 自分で判断すればいい、ああだこうだは鬱陶しいや なんでもそうだが、たいがいのこと、自分で決めれない奴…ろくなもの創れない、 ええでもわるても、決める決断力のある奴は魅力的だ
高価そうに見える前玉が、万一交換でも1万円そこそこ とネット上で見てびっくりしたことがあります。 プロテクタのよいものを使うと6-7000円くらいするレンズはいくらでもあり ますから、しかもフィルター1枚分画質は確実に劣化しますから、プロテクタ は付けないほうが合理的でしょう。 それでもやはり付けたくなるのは「人情」というやつですが。 万一前玉交換の時いくらかかるか調べた上でお決めになっては いかがでしょうか。あと、レンズの柔らかさも聞いてみては? 前玉は拭く ことも考えて丈夫なガラスを使っている場合も多いようです。一方、光学上 の要請からやけに柔らかい玉を使っている場合もあります。その場合はプロ テクタを付けた方がいいでしょう。
大体の文節で改行してくれた方が読みやすくて嬉しいのだが。
253 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/29(木) 09:25:29 ID:oSjle1tg
まだやってたのか・・・ 絶対的なメリット・デメリットはないんだから 好きにすればいいって言うのが結論じゃん( ;´з`)
汚れやすい環境でも保護フィルターならためらい無くさっとゴシゴシ拭ける。 最悪外せばクリアに撮れる。 前玉が破損するようなダメージがあっても保護フィルターがあればそっちが破損する事で 撮影が継続出来る可能性が高い。 まあ鏡胴が歪んだりしているから動かなくなる場合も多いけどね。 でも安心感は高まる。 前玉が傷ついても交換すれば良いと言う人もいるが、その間レンズは使えなくなるしねぇ。 代替機材を用意出来る人なら良いけど、一般人(ビンボー人)はそこまではなかなかね。 だから付けるメリットはあるよ。
付けるメリットなんて聞いていない 「外さない」メリットに早く答えろよw ケラレても、フレア出ても、中がカビてきても絶対に外さないその理由をさ
外さなれけば付けなおさなくてすむ 要は手間の問題だろ < 付けっぱ派
>>255 保護フィルター付けっぱで黴びる?
部屋を掃除して除湿しろよ。
あとはちゃんと使ってやれよ。
フレアがでる?
コーティングのしっかりしたのを使えよ。
ケラレる?
よほどの広角ならともかく、重ね付けしなきゃケラレなんてないぞ。
>>257 無理矢理だなw
カビの要因は湿度もあるけど、空気の流れがないのが一番良くない
だから君のように「保管するより使え」という論が出てくるわけ
自己矛盾を理解できるかい?
フレアは出るよ。コーティングどうこうじゃない。物理の問題。
フィルターを使うのにプロテクターを外さずにどうやって重ね付けを回避するの?
小学生にも分るようにお願いw
ちなみにフィルター自体は重ね付けとかざらだからね
そこにプロテクターをプラスする意味があったらまじで教えて欲しいわw
260 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/29(木) 12:06:40 ID:J5FTpQAy
これからは、フィルター三枚重ねが常識になります。orz
>>258 外さない人だって面倒だから外さない(付けっぱなしのママ)って人だけだろ?
「保護フィルターを付けたら金輪際絶対外さない」って主張している人がいるのか?
居るならそのがんばりは理解出来るが、反対のための反対の主張は見苦しいぜ?w
うざああああお前らしつこいいいいいいオトナゲneeeeeeeeeeeeeee
264 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/29(木) 13:20:00 ID:R2olx0+1
生のが当然気持ちいい でも病気怖いから、ゴムつけた。なんかイマイチ・・・ 毎日ゴム付けたまま生活してたらちんこ腐ってきた;;
そんなに画質落ちるって言うんなら 証拠画像見せろや なんも見せないで画質落ちるとか騒ぐのってウザイしシツコイし女に嫌われるぞ童貞
画質が落ちると言われるとファビョるのに ケラレるとかフレア出ると言われると黙っちゃうあたりがカワイイよね
267 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/29(木) 21:41:02 ID:xzxJpOHk
順光ならまず気づかんよ。 逆光・半逆光ならゴーストとかでるけど。
順光でしかまともに撮れないカメラとかw なめてんのかww
普通はカビは内部から発生しやすいけど、保護フィルターつけっぱなしだと前玉もカビる
だからさ、どんだけ機材を放置してるんだよ、プロテクター付けてると前玉がカビるってw
271 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 08:41:55 ID:JWayVBfG
機材を毎日使用してても「ずっと付けっぱなし」はレンズ表面の空気を遮断することになりますから 時々は外さないとカビのもとになります それは注意したほうがいいかと思います
272 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 08:45:18 ID:JWayVBfG
カビると言われるとファビョるのに ケラレるとかフレア出ると言われると黙っちゃうあたりがカワイイよね
フィルター付ける弊害とつけっぱの弊害は違う話だからね。
275 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:10:33 ID:uE+sHRsT
よく勘違いしてるのが、価格とかで得意げにフィルター割れた写真上げてる奴 カメラバッグごと地面に落としたけど、フィルター割れただけで済んだという書き込み これ完全な間違いな 落下で衝撃に弱い薄いフィルターがただ割れただけ 逆にフィルター付けてなければ何もなかったということ フィルター信者は、フィルター付けたまま今まで取り貯めてしまった写真が フィルター無しではもっと綺麗だったことに気が付いて否定したいのさ 大きく伸ばせば明らかな違いが実感出来る
>>272 ウチのPCのモニターが腐っているせいか、オレの目が腐っているせいかわからないけど、
差は感じない。
なら安心感のために保護フィルターはあっても良いと言う結論になっちゃうよw
277 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:24:07 ID:uE+sHRsT
>>276 今まで大事なイベントとかで保護フィルター付けたまま撮影したことを否定したいんだろ
だがな、フィルターなければその写真はもっと輝いてたんだぞw
278 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:25:35 ID:uE+sHRsT
したことを否定したいんだろ、じゃねえw したから否定したいんだろ だ
普及機にダブルズームの人ならともかく、写真を趣味にしているちゃんとした人なら
保護フィルターで画質が下がるってのは分かっているもんだと思うんだが・・・?
安心感っつー保険の代金として画質低下はある程度許容しているもんでしょ。
むしろ
>>272 のサンプル画像で、「あ〜、払ってきた代金はこの程度で済んでいるんだ」
と胸を撫で下ろしている人が多いと思うよw
280 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:33:32 ID:aYwk+W1m
と言う事は、キャップだって空気の流れを遮断するんだから、保存の時もキャップは外すんだね。
281 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:35:48 ID:uE+sHRsT
キャップがそこまで密着してるのかよwww 無茶苦茶だな
282 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:37:46 ID:uE+sHRsT
つかもう好きにしろよwww 人に押し付ける問題じゃねえしw
283 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:38:21 ID:aYwk+W1m
>結論、保護フィルターいらん じゃなくて、保護フィルタ、画質には害があるだろ。 保護なんだから、飛まつの多い海岸とか砂丘とか、 勘違いしている人が居るから落としたりしたとかで 保護の役に立つか立たないか、で、結論出さないと。
284 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:39:59 ID:aYwk+W1m
キャップだって、密着性の良いのも悪いのもある、 何か言うなら、フィルターとどの程度ちがうのか証明しなきゃなあ
285 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:42:42 ID:uE+sHRsT
>>284 フィルターみたいにねじ込んでいくキャップがあるならそうかもねw
286 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 10:44:34 ID:uE+sHRsT
結論は付けない方がいいに決まってるが、どうしてもの時は仕方なく付けるだろ
287 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 14:35:11 ID:JWayVBfG
レンズキャップは撮影する時嫌でも外す
288 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 14:52:08 ID:aYwk+W1m
でも、保管する時は付けてるだろう?
290 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/30(金) 16:14:45 ID:uE+sHRsT
10万、20万、50万以上のレンズを買って、その性能をわずか数千円の保護フィルターで落とす
この愚かな行為が理解出来ない
>>288 撮影時につけっぱなし、保管時もつけっぱなしのフィルター野郎にいってるんだろ?
保護フィルターは水かけても前玉濡れないが、レンズキャップで水かけてみろよ
保護フィルターつけっぱなしは前玉にブロアしないので目に見えないような埃がこびりついてしまう時もある
正解などありません。 各自で判断してください。
やっと終わってくれてせいせいしたw
よし、オレが新たな話題を提供してやろう フィルターがとれないので、力任せにねじったら・・・ 結論としては、二度とフィルターは付けないということだ
294 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/31(土) 00:06:44 ID:MokTRbuF
力任せにねじったら・・・ さて、どうなったんでしょうか。 昔なら、前玉が外れただけど、 安標準ズームなら、プラブ分がバキかな?
逆方向にねじったと見た
フィルター外しにはゴムの網目状の滑り止めマットを使うのが良いよ。 カメラバッグの中で緩衝材として使えるし、結構便利。 お求めはお近くの百均で。
で、相談主は包茎手術に行ったの?
298 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/07/31(土) 15:49:25 ID:CCN+4zjF
仮性だから切らなくていいって
こまめに洗って清潔を保てばいいのか
一眼レフでを使っていますが センサー上のゴミがしょっちゅう写り込みます ゴミチェックをしてセンサーブルブル機能を連打してすっきりさせても すぐにゴミが乗っています バッグはトートバッグで綺麗にしているつもりですし レンズ交換時は風に背を向けるようにして素早く交換しているのですが 青空などにゴミ跡ボケがでてることが多いです 何かコツがあるのでしょうか それともみまさん数枚取るごとにチェックを細かくされているのでしょうか ちなみに使用機種はペンタックスのk−Xです
>>300 K-xのブルブルはほとんど意味ないので、こまめにブロアが吉。
どうにもおかしいと思うんだったら修理に出してもいいよ。
中に埃がたまってるんだろ
やるんだったらレンズ外して下向けた状態でDRやブロアを使え
撮影状態でのブルブルは緊急回避と理解しておくこと
>>301 ブルブルしたときは落ちているらしいから、君のレスは的外れ
というかペンタスレに張り付いているキモチワルイ粘着アンチか?
>>302 303
有難うございます
綺麗に撮れている時もありますが
久しぶりに使ったり屋外でレンズ交換をしたりするとせっかくの青空に沁みが・・・
ブロアーやシュポシュポはミラーアップしてやるんですか?
取扱説明書にはむやみにいじるなと書いてありますが・・・
305 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/08/22(日) 17:53:15 ID:7JWHQ5M7
>>300 とりあえず、部屋の掃除をする事だな〜。
EOS650ってフィルムカメラが出てきたんですけど、これって今でも使えますか?
壊れてなけりゃ使えるよ。
>>308 ありがとうございます
一応ちゃんと動くみたいなんですが、これってグレード的にはどの程度のものなのでしょうか?
親父が使ってたものなんですが
キヤノンがAFのEFマウントに移行した初期のモデル。 630と650の2機種。 旗艦のEOS1も入門用のKISSもまだ出てなかったけど、ま、ミドルレンジじゃない? レンズは今のデジタルEOSにも使えるよ。
コンデジのレクチャー本のおすすめはありますか? カメラは全くの素人で、屋内ブツ撮り(手芸小物、人形、弁当)がメインです
314 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/01(水) 18:38:00 ID:rc+KOrmx
WEBサイトじゃダメなの? とりあえず自分でぐぐって探してみるという
>>314 パソコンがあまり得意ではないのです・・・
撮った写真を何時までもSDに入れ続けてて、親切心でPCに吸い上げとくと
「あの写真どこやったの!」
と怒られるくらい
>>315 怒る人よりはパソコンが得意らしい怒られる人が必死でぐぐればよろし
>>313 その三つはそれぞれライティングが違うからなー
ところで、一つの被写体にどのくらいシャッター切る? ホワイトバランス変えてみたり、露出変えたり、絞り値変えたり、光線を変えてみたり… で、数十枚。気づいたら100枚超してた…なんて俺は変態ですか?
フィルムと違ってデジならいくらでも撮れるけど、そんなもの大して意味ない。
ま、センズリの回数自慢みたいなもんだな。
そんな気力ないわ、二、三発で決めろよ、動体なら一発勝負だろ
コツがわかってくれば無駄打ちは少なくなる 風景や動体は刻一刻と表情を変えるから、そんな悠長には構えてられないぞ
325 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/03(金) 12:44:25 ID:96R7Afzv
拾い物なら拾ったサイトに情報があるだろーよ。 なぞなぞじゃねーんだからw 夜間の長時間露光だと思うが、その割には窓の明かりが押さえられてるな。
>>321-324 なるほど。
確かに動体だとチャンス優先で勝負に出られません…
経験を積んで、無駄打ちを少なくするよう頑張ります。
ありがとうございました。
薄暮程度の夕方か明け方に撮影したかな
330 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/03(金) 19:52:31 ID:CYRZxL+j
>>327 無駄の何が悪いのか分からん
時には連写してそこから1ついいのを取り出せばいいじゃん
これこそ銀塩にはおいそれと出来なかったデジの恩恵だ
いや、露出やWBを弄るってレベルで100枚も撮るのは無駄以外の何物でもないぞ ってかRAWで撮れよ WBや1/3段程度の露出補正はデスクトップでやればいい 現場では現場でしかできないことに集中するべき
自分のスタイルを探る課程で必要な段階ってことでどうよ? アドバイスはありがたいだろうけど、自分と同じように動かなきゃ種だ!ってこともなかろうし。
種って何orz ダメって打ちたかっただけなのに何故
334 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/04(土) 01:08:05 ID:A6tnEpYD
本来デジカメはコストを気にせずトライアンドエラーでどんどん撮りながら勉強できるから上達は早いものなんだろうけど 実際のところはデジカメオンリーの子達が特別上達が早いってわけじゃないのは 逆説的にまさしくその数十枚でも数百枚でも気軽に撮れるところにあるのかもね 露出や構図を変える時点でこう撮りたいからこう変えるっていう意図が 自分の中であやふやなままにシャッター切ってしまってるから いたずらに枚数だけが増えていくんじゃないかなあ
>>321 だけど、フィルム時代は結果がその場で見られないから、念のため設定を変えて撮っておく意味合いもあった。
デジはすぐに撮った画像を確認出来るんだから、いくらでも撮れるからと数多く撮るのはあまり意味ない。
動体の連写と言っても数十枚程度じゃないかな。
336 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/04(土) 11:07:41 ID:hMWqOoB0
たくさん撮る の意味がそれぞれ違うな 俺としては「たくさん撮れるデジだからとにかくなんでも撮っとけ」という雑なものじゃなくて 意図を持って少しずつアングルや露出を変えてたくさん撮れるようになった という意味であるのである それによって最初にいいと思って撮ったものより、 保険でアングルを少し変えて撮ってた方が良かったというときもある 又は最初に撮ったものには背景にゴミが写ってたけど、 次のでは上手く隠れてた、ということもあったり これについても「偶然の出来事では上手くならない」と否定する人もいるだろうけど 大事なのは結果であるから工程までもいちいち気にしてたら撮影が窮屈になる、楽しくない どうしても枚数的に決め打ちになりがちな銀塩だと辛い
337 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/04(土) 11:29:49 ID:hMWqOoB0
そうだそうだそうだ、ちょうど話が繋がる出来事が 実は、いろいろと事情があって長ーーーーーーーーいこと現像してなかったフィルムが多くあり もうダメかと思って現像に出したら、予想以上に絵が残っててびっくりした 全体に白っぽくなって、ざらざら感も出てきてるけど、絵による記録としてなら全然使えるレベル もちろんおかげで数年前の、今はもう無い風景が出てきてる が、いかんせん銀塩、やはり枚数を加減して撮ってるため、特に街撮りにおいて ええええええこのエリアでこれだけかよ・・・とか これだけ移動してるのにこれしか撮ってないのか・・・と もっとたくさん以前の風景を見たくてたまらない! 今、デジになっても同様の撮影をしてるが、とにかく撮りまくってる バカみたいに撮ってる、そしてそれが俺に合ってる 新興住宅地や駅前開発など数年で様子が激変する場所なんて ほんとに変化が有る、数年前の画像と今の画像では比較ができて面白い 街角1つ、道路1本でも全く変わってしまってるから デジカメ世代が羨ましいよ・・・ 同プリ現像代、底値の頃の倍ぐらいになってるな・・・現状も潤沢で無い予算だから厳しい こういう点でもデジカメはいい
>>330 たしかに、フイルム時代は24枚とか36枚で数百円、数千円は下らなかったんですから、
いくらでも取れるデジタルの恩恵は感謝しないといけませんね…
>>331 ちょっと説明が足りませんでした。
実は、100枚超撮ったのは、アングルとか構図とか絞り値も変えてみたり、室内だったんで逆光にしてみたりしてたんです。
WBや露出変えるだけでも10枚20枚は撮るし…
RAWで補正するのは自分には合ってないかもしれないです。現場でいいと思っても、パソコンで見直すとその前がよかったなんてことがありますし・・・
>>332 確かに現在、自分のスタイルを探ってる最中でもあります。
実際まだデジ一手にして2ヶ月くらいで…。
前のカメラじゃ構図とか絞り値を変えるくらいで今考えるとほとんどスナップでした…
>>334 確かに気軽に撮ってばっかで明確な意図はなかったかもしれないです。
こう撮ったらどう映るかな〜。なんていう考えでシャッター切って、あぁ、意図したのと違うの繰り返しは多いかもしれないです…
>>335 確かに、確認したらじっくり考えずに、たくさん撮れるからちょっとずつ変えてみようって、あまり変わりのない写真が多いかもしれないです。
>>336 確かにちょっとずつ換える撮影はデジタルのありがたいところです…
見る人にとっちゃ結果が全てだから偶然でもOKっていう考えもアリですね。
確かに楽しくなくなるのは嫌だから、いくら多すぎとは言え何枚で!とかではない撮影を心がけたいです。
>>337 確かにそういう楽しみ方もあるんですよね。
記録的な意味を考えるとあまりにも少ない枚数でってのは公開しますね。
そういえばそんなような経験もありました。
そういうのを多く、くまなく撮るのも、明確な撮影意図ってことなのかなあ
339 :
338 :2010/09/04(土) 17:47:10 ID:xYlnPOiZ
デジイチ買って半年だけど 良い写真取れた!と思って帰ってPCで見て観るとゴミが・・・というのが結構あります もちろん出かける前にチェックしてブロアー模してるんだけだけど 撮影してるとき画面じゃ見えないし、 みんなどうしてますか?
フォトショpのスタンプツールで隠す
半年でそんな目立つゴミが入るもんかな 今頃のデジイチは自動でクリーニングしてくれるし センサー部にへばりついてるような大きなものなら サービスに出した方がいいんじゃない
>>342 つねにゴミがあるね、
もちろん使ったらブロアーでゴミ飛ばしてから拭いて、ビニールに入れて保管してる
ミラーアップして掃除機で吸って大半が取れたけど
絞りを大きくした時に2個くらい見える・・・修理依頼しました
高級機だとそうでもないのかな
デジイチって基本的にゴミは付くもので家PCで画像修正するのが基本運用?
>>343 ひょっとして、保管する時は本体とレンズ外してるの?
いつもセンサー部にブロアーかけてるの?
その上、ビニールに入れて保管?
さらに掃除機で吸うって・・・
ちなみにオレは買ってから1年ぐらいだけど
保管する時はレンズ付けっぱなしで除湿剤の入ったケースに入れてる
センサーの掃除は今までしたことがないが、目立つゴミが入ってる様子もない
センサー部はカメラの心臓部だから、素人が安易に手を出して綺麗に出来るものではないと思うし
かえってゴミを付着させてしまう可能性が高い
センサー部は掃除に気を使うより、いかにゴミが入らないよう気を使う方がいい
レンズ交換時は本体を下向きに、屋外やほこりっぽいところではやらないとかね
ブロアーで掃除しても、かえって内部に入り込んでとれなくなってしまう
ビニールなんか入れて保管してると湿度のせいでレンズがカビるよ
掃除機って、吸気だけじゃなくて排気も同時に行うってわかってる?
ほこりが舞ってる中で、いくら掃除しても綺麗になるわけがない
>>344 もちろんレンズは付けたまま
交換する時も取りつけ口を庇うようにしてサっと完了させてます
保管・もちあるきはトートバッグに仕訳ボックス入れて使用中です
センサーブロアはリムーバ機能使ってもさっぱり取れないので・・・
掃除機は本体を他の部屋に出してノズルだけひっぱってきて吸ってます
すごく汚れ取れるよ!
>>345 そうっすか
まあそれでも、半年で目立つゴミが入るってのは
使用環境の面も考えた方がいいのかもよ
サービスから帰ってきたら、今度はセンサーは掃除せずに放っておいてみたら
貴方の場合、掃除のやりすぎってのが原因な気がするよ
カメラやレンズ外観はブラシでよく掃除、キャップも念入りに掃除 レンズ交換は無風の室内、マウント下向きで ブロワはチェックしてゴミがあるときだけ、リスクがあるので予防で吹かない ブロワで取れないゴミには絶対さわらずにメーカーへ
普通に使ってりゃ屋外でのレンズ交換なんてざらだろ 砂埃が舞ってるからってレンズ交換しないわけにはいかない よっぽど状況が悪ければ風下向いてコートで覆いながらとか、バッグの中でとか工夫も必要だが
でも実は衣服からも細かい糸くずが結構出ているらしい
叩けばホコリの出る体ですね、わかりまs(ry
屋外でレンズ交換したくないから オレはもう一台買ったよ 屋外でする人は、それだけリスクがある事を肝に銘じないといけない
TPOによるが、俺は二台体制でレンズ交換も行う 「リスク」に過剰に怯えるのも本人の勝手だが 皆、普通に屋外でレンズ交換を行っているよ もちろん「リスク」に怯えるあまり防湿庫に入れっぱなしという知人も実際に存在する ちなみに風のながれの読みにくい屋内よりも、屋外の方が埃が入り込むリスクは小さい 雨に濡れながら撮ってる場合はちょっと面倒くさいけれどもね
屋外でレンズ交換するかしないかとか言い合っても何も得られる ものがないので、変えてる人はこうやって変えるといい、 みたいな特別なコツとかないかねぇ。 私もボディ2台体制だが、色んなレンズ使いたいタチなんで、 屋外での交換は必須。しかしよく言われるようにカバンの中で、 とかってけっこう大変だよね。立ったまま、肩から下げた カバンの中で、とか毎回ムダに苦労してる。 こうするべき、みたいなシステマティックなやり方とか 聞いてみたい。
354 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/06(月) 19:58:05 ID:ld5ErNt5
結論:レンズ交換式カメラを使わなければいい!
毎回カバンの中で交換してるの? 風向きにさえ注意していれば剥き出しでやったほうが埃の影響は少ないと思うぞ これから乾燥してくからそれが絶対とは言わないが
レンズ交換の必要性があるなら、屋外でも屋内でも雨が降っても風が降っても 好きな場所でやるといいよ オレはレンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃す方がずっと怖い だから屋外というより、撮影場所でレンズ交換することはめったにない ちなみにオレが見た新聞社のカメラマンは アスファルトの上にレンズを置いて、適宜レンズを交換しながら撮影していたよ プロは自分のカメラじゃないし仕事だから、物を大事にするよりスピード優先なんだろうな
357 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/06(月) 21:22:43 ID:NWdKUEwY
写真撮るのが第一の目的なら気にしててもしかたないもんな ズームレンズなんかズーム動作させてるだけで必ずレンズ内にホコリ入るし 単焦点レンズにしても使ってりゃいずれ入る 美品状態で保管しておきたいコレクターなら使わないのが一番だ 見た目超美品でシャッターも落ちない絞りも開かないカメラになるけどなw クラシックカメラの世界にはそういうの結構多い
>オレはレンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃す方がずっと怖い
わらた
戦場カメラマンか?最前線なのか?
どっちにしろシャッターチャンスを目の前にしてレンズ交換を始めるような空気の読めなさではろくな写真が撮れないだろうが
>>357 今の話題はデジカメでの撮像素子への埃の付着
レンズにちょっとくらい埃が入ったところで真逆光でもなければ写真には影響しないが
撮像素子の場合、微少な埃でさえ少し絞るとクッキリ写真に出る
まあ、実際に経験を積んでいけば
埃の「漂う」室内より、埃の「無い」、あるいは一定方向に「流れている」埃のほうが扱いやすいことに気付くはずなんだけどね
「屋外でのレンズ交換は厳禁デス!」とか言ってるのは9割が初心者、1割がネタだよ
>>358 だからレンズ交換しないって言ってるだろボケ
理解力とぼしいくせに口だけは偉そうだな
まるで屋外の方がレンズ交換に適してるような口ぶりだから
家の中にいても、わざわざ外にでてレンズ交換してんだろうなあお前は
屋外は風も吹きゃあ雨も降る、落下の危険だってあるし、その他思わぬハプニングだって考えられるね
それでもやりたきゃ、それは個人の自由だし自己責任ってもんだ
ただ素人に屋外のレンズ交換は安全だよとか、ヘンな知識を教え込まないように気をつけてくれよw
まるで「シャッターチャンスを目の前にしてレンズ交換を始めるような」空気の読めなさ ・・・読めないのは空気だけじゃなかったようだw >家の中にいても、わざわざ外にでてレンズ交換してんだろうなあお前は ほんと頭悪いんだか「理解力とぼしい」んだかw ことセンサーへの埃混入に関しては室内の方が気を使う もちろん屋外でも埃が立ちこめていたらお手上げだがね というか、屋外でのレンズ交換なんて何十年も昔から、皆当たり前に行っているんだよ 君は知らないのかもしれないけどw
>>360 あそう
ここまで話が通じない人って初めて
もしかして、他所の国の人ですか?
ひとつだけ聞いておくけど、「シャッターチャンスを目の前にしてレンズ交換を始めるような」って文言って
自分が考えたの?
それとも、
>>356 を読んでそう思ったの?
シャッターチャンスなんて、突然訪れるもので、自分から待ち構えて現れるものじゃあないんですけど
さて撮ろうかとのんきにレンズ交換している時には、突然訪れたチャンスには対処しようもないよ
そういう事を言いたかったんだけど理解出来たかな
自分の都合のいいように脳内変換して、相手を叩くだけの材料にしないように
それとも叩くことが目的なの?
だとしたら、可哀想な人ですね
もう少し気持ちにゆとりを持った方がいいよ
おとなげないよ2人共
363 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/07(火) 20:00:23 ID:vQ4uccQe
そもそも話の元はなんだったの?
>>363 はやぶさは出発前にカプセルをブロアで吹いておくべきだったって話
画像が大事なのか、埃の無い画質が大事なのかの話だろー
すでにデジ一3年ほど使っていますけど。 野外で風の向きとか全く考えないでレンズ交換バンバンしているし 部屋も結構ホコリが多かったり・・・とあまりにも大ざっぱだけど、 その性格のせいか、画面のゴミが気になった事は一回だけだなぁ。 てか、そんなに汚れがつく物かぁ?
今のカメラはホコリ対策進んでるし、万一ホコリが着いた画像でも比較的簡単に除去できるもんな。
>>361 というか、屋外でのレンズ交換なんて何十年も昔から、皆当たり前に行っているんだよ
君は知らないのかもしれないけどw
何十年も昔と比べちゃいかんだろ フィルムはホコリごと巻いて次のコマに影響出ないんだから
「から」を用いて継続を示したつもりでしたが 俺がDSLR使いはじめた6-7年前頃は皆埃には悩まされてたけどね それでも「レンズ交換をしない」という発想を持つ人は居なかった 少なくとも、俺が知り合った人たちの中にはね ネット上では高倍率ズームやキットレンズを付けっぱなしで一度も外したことが無いという人も見かけることがあるがw 撮影経験が豊富でそんなことを言う奴はいないよ どのみちDSLRなんて密閉構造じゃないんだから埃が混入するリスクってのは使用上ゼロにはならないし
いちいちこまけーところに突っかかってきてうぜえ
だよな 屋外でのレンズ交換なんて常識だってのw
>>370 ムキになりすぎだなお前w
余程悔しいのか
> 付けっぱなしで一度も外したことが無いという人も見かけることがあるがw べつに哂うことでもなかろ。 EOSkiss尻ーズのユーザーなんかだと最初に付いてたズームレンズ以外のレンズに 触ったことがない人が多数。ボディとレンズの着脱方法を知らない人も珍しくない。 だったらレンズ交換式のカメラなんか買う意味ないとも言えるが、そこは宣伝が上手くてね。
レンズ交換したけりゃ勝手にやってろってーの レンズ交換しようがしまいが、そんなのは人の自由 レンズ交換が正義だと言わんばかりの口ぶりの方が余程笑えるねw
ガキの罵り会いをいいかげんやめろっつってるんだ
撮影良好には結構みんな出かけているだろうけど 治安の悪い国や超貧困スラム街とか行ったことある人いる? フリーとしてなを上げたい場合、これもありかな
379 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/08(水) 22:38:58 ID:pPmWhDIP
「写真旅行」といいたかったんでは?
ショッキングなものを撮るのだけが名をageる方法とは思わないな。 別にやりたいヤツを止める理由もないけど。
382 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/08(水) 23:06:55 ID:pPmWhDIP
383 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/09(木) 00:40:32 ID:HUzrVPt6
>>378 あいりんの西成署から三角公園辺りをカメラ持って彷徨いたことあるけど、とてもじゃないがシャッターは押せんかった。ヘタレです。
384 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/09(木) 01:25:17 ID:J45Raj9E
手の中にコンデジ入れて歩きながら撮れば IXYとかパナFXとか各社小型のコンデジが出てて十分隠せる 服に穴空けて〜みたいなめんどくさいことまではやる気が起きない
インターバルタイマーで撮れば
そんな場所で隠し撮りなんてしても意味ないよ。 身体を張って被写体と対等で撮らなきゃ。
どの程度の危険地帯かは知らんが 異国人というだけで金づる扱いされる上に貴金属・カメラの類を見せびらかして歩いたらどうなるかくらいは想像できるだろ 犯罪の誘発行為、そして何か起きた場合は大使館経由で結構な額の金銭が動くことになる 現地人のガイドとボディーガードを4,5人雇え 日本人の感覚だと驚くほど安く雇えるぞ
危険な場所で、何を撮りたいのか、まずそれを決めないと 例えば女子校に潜入して女子学生を撮影するのは 通報される可能性もある危険行為だ 成功すればフリーとして名を上げられることは間違いなし
389 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/09(木) 18:58:00 ID:WrXaQFGu
やぶへび行為は愚の骨頂
こうしてカメラマンは死に絶え このスレの流れも止まったのであった
上でペンタックス掃除に出した人間です 帰ってきたカメラでさっそく絞りを大きくして写真取ると ゴミや毛みたいのが見えるんだが、どうなってんだ、このカメラ・・・ ブルブル連打でほぼ取れたけど、もう嫌になってきた 安ものだからこんなもん? 高級な防塵防水機ならもっと手入れが楽なのか?
薄暗い部屋で、近い距離から人物を撮影すると フラッシュ焚いたら不自然に明るくなるし そのままで撮っても暗くなってしまうし 皆さんは暗い部屋でどのように撮影してますか?
393 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/19(日) 13:06:22 ID:lqf+Z2EY
394 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/19(日) 23:11:16 ID:mo/xaQz4
>>ISOを上げるとか
デジ一(縦横 2:3)で撮った写真をA4やワイド四つ切りにプリントする場合 内接の場合は上下に白帯ができるし、フチ無しの場合は左右が切れます。 撮影するときは左右が少し切れることを頭に入れてシャッターを押したほうが良いのでしょうか?
>>396 人それぞれだとは思いますが
私の場合は、プリントの前にトリミングする事を前提で撮影しています
私の使ってるカメラは縦横比が3:4なので
PCで表示する時はトリミングなしでリサイズのみ
プリントする時は紙サイズと同じ縦横比でトリミングして
プリント用ファイルを別に作りそれを使います
少し手間は掛かりますが、どうせなら機械任せのトリミングをするよりも
自分の意図した通りにプリントが出来上がる方が気持ちいいので…
ですので、お気に入りの写真は
PC用にリサイズしたもの、L版用にトリミングしたもの、2L用に〜、A4用に〜
みたいに同じ写真のファイルが複数出来てしまいます
>>396 決まったフォーマットにあわせる必要はない、表現意図にあった比率でトリミングして最大限賄えるくらいでフレーミングすれば良い
正方形の写真もあれば、6×12などもある、トリミングというのは表現意図の一部だからペーパーサイズにあわせて変えるのもおかしいと思う
余白が出れば切ればいい
>>396 機種によってはトリミング用のガイド付きのスクリーン(ピントグラス)がある。
また方眼スクリーンなどを利用してファインダーでトリミングを確かめる事も出来るよ。
401 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/20(月) 13:46:57 ID:zWsgChau
なんでコンデジと一眼で基本の比率を変えたのかな
写真の業界は様々な縦横比が乱立し過ぎだな〜w
>>401 普通の人がカメラを構えると横位置じゃん、横位置で人物を撮ると2:3だと
横長過ぎるって思われるからじゃね?
4:3ならまあまあの感じで収まる。
>>398 ,399,400
レスありがとうございます。
今まで、左右が切れたり余白ができたりすることが気になってたんですが
ご意見を伺って自分が気にしすぎなのかと思いました。
これからはもう少し柔軟に対処していくようにします <(_ _)>
>>401 コンデジはvideoのCCDを流用したから4:3になったんじゃない? コンデジはTV
で見られることも利点の一つとしてあげられていたから。
フィルムだって縦横比がいろんなのがあって、別にどれが良いって事じゃない
から、一眼は「比率を変えた」っていうより、どれを採用したってだけの話だと思う。
私は3:2や16:9は間延びするから余り好きじゃない。スクエアはタイトすぎて腕が
ついて行かない。
405 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/20(月) 19:27:42 ID:lb2HRxOs
一眼は36x24mmのフィルムから コンデジはPC比率から というふうに勝手に解釈してたが違うのかな でもデジカメは基本的にPCで確認なんだから 一眼も基本4:3じゃないのかなあと
デジ一でも縦横比変えれるやつはあるけどファインダー上は変わらないんだよね…
36mmフルサイズはライカが作った映画のコマの半分 ABは紙のサイズ、菊版、四六版から、 モニタやデジカメはブラウン管のサイズが元で、液晶など後からワイド版を追加したんだったと思う。
A,B版は最も効率の高い比率だ、1対√2は半分でも倍でも唯一、永遠に比率が変わらない
409 :
407 :2010/09/21(火) 12:11:24 ID:ACPVpwWc
>>408 それは紙だからでしょ。
A0-A1-A2-A3、、、と半分に切ったサイズになってる。
ただ、モニタや撮像素子には関係ない。
>でもデジカメは基本的にPCで確認なんだから ここの仮定で躓いちゃったから正解にたどり着けないんだよ
すみません。質問です。
今日近所の公園に睡蓮を撮りに行ったのですが
光ボケに髪の毛のようなスジが入っているのがめっちゃ気になりました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285478607110.jpg これって何が原因なのでしょうか?
以前はこんなスジはなかったと思います。
よろしくお願いします。
(手持ちで適当に撮ったので、ピンボケはご容赦ください)
使用機材は オリンパスのEー30 と ZD70ー300 4・0−5・6 です。
412 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/26(日) 18:17:48 ID:VwxE3mOW
その「髪の毛」みたいなものはまさかレンズ・カメラに入ってないよね 有り得なさそうなことがあったりして_| ̄|○こうなることもあるから
遠くの風景を撮るときの絞りって明るさの調整以外には変化ないですよね? 近くのものを撮るばあいは絞りを開くとボケたりする効果があるのは分かったのですが 遠くを撮った場合のF2とF11の違いがよく分からないです・・・ 何か撮影の効果みたいのはあるんでしょうか?
>>412 レンズにはとくに何も見当たらなかったのですが
カメラ側のマウントの入り口付近に繊維のようなものが
何本か挟まっていて、とりあえずそれを取り除きました。
これで直ればいいのですが、まだ試せていません。
とにかく回答ありがとうございました。
>>413 被写体が遠くになるほど被写界深度は深くなるし、最短撮影距離に近づくほど浅くなる。
遠くを撮った時は絞りを変えてもボケ具合はほとんど変わらない
露出とか回折、収差に影響するくらいでは?
ポートレートを撮る時 フラッシュを使えない状況の時は 絞りやシャッタースピード、ISOをどれぐらいに設定してますか
ISO感度は6くらい、シャッタースピードは60秒くらいだな。
>>416 こういう質問する以前に、絞りはどの位にした方がいいのか
自分で判断できるようになる方が先だ。
だいたい使うレンズとか構図等で全然違うから一概に言えない
416は他人の撮り方を聞いているだけですね
>>416 そんなの明るさによるが
ISO感度は一番低くして、絞りは開放〜F5.6、SSは成り行き
フラッシュ直射は顔がてかるので室内ならバウンス、屋外では使わないでレフ板か場所を工夫
421 :
416 :2010/09/27(月) 17:28:25 ID:xuluIT7Z
この間行った屋内での撮影会がフラッシュ禁止だったので 自分はISO800、F4のレンズを絞り優先で1、2段絞り、シャッタースピードは大体1/100〜1/250ぐらいでした この設定、おかしいでしょうか? 画質を自分でチェックして感じたことは、等倍で見ると少しノイジーだけどピンが合ってる写真が多いと感じました 機材は7DにLレンズの組み合わせです それと照明のあるスタジオでも、露出が結構変わりますね モデルが黒っぽい服着てたのと、アイシャドーが濃かったのが影響したと思うのですが 白トビしてしまった写真も多いです
ちゃんと照明されてるならISO800は上げすぎではないか
423 :
416 :2010/09/27(月) 19:12:54 ID:xuluIT7Z
>>422 そうかもしれませんね
ただ自分は未熟なので、シャッタースピードが1/100を切ると手ブレが怖くなってしまいます
それにモデルがポーズを作る合間の気の抜いた表情なんか撮ろうという下心もあるんで
被写体ブレにも注意したいです
>>421 別にスポット測光とかで肌を測光すれば服とか関係ないでしょ
425 :
416 :2010/09/27(月) 20:24:56 ID:xuluIT7Z
>>424 そうですか
ずっと評価測光のままにしていました
部分測光やスポット測光にしておくべきだったと反省しています
いまだに素人でよくわかっていないのですが
皆さんはポートレートを撮る時は、部分測光にする事が多いのですか
>>425 単体露出計の時は中央重点
カメラ本体のみの時はスポットだけど
ただデジだったら一枚撮って、それ見て調整してAEロックすればいいんじゃないの
スポットで測光して試し撮りして、露出を確認、その値をマニュアルでセットして撮りきる(ライティングやアングルが変わるまで) 基本的に同じポジションで撮るならマニュアルのほうが露出のばらつきが無いので観やすい 慣れたら絞り値の上げ下げで微調整できるようになる
429 :
416 :2010/09/27(月) 22:00:03 ID:xuluIT7Z
>>426 AEロックは一枚撮ると解除されてしまうので
風景とか静物を撮る時以外は、あまり使ったことありませんでした
>>427 マニュアルは私には敷居の高いものという思い込みもあり、今まで使うことはほとんどなかったです
しかし説明を聞くと、確かに露出を合わせやすそうですね
今度やっていみようと思います
団体撮影会で周りに大勢の人間がいる中、目線をもらったり時間的制約がある中だと
当たり前のことを忘れてしまったり、とんでもない失敗をしてしまう事がよくあります
これは場数を重ねていくしかないんでしょうね
430 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/09/27(月) 23:08:43 ID:NWkmHJqZ
でも調子に乗ってMモード固定のまま撮ってると 明暗が大きく変わったときもそのまま撮っちゃってえらいことになるときも 油断するな!
普通の蛍光灯を照明にしていたら、蛍光灯のフリッカーで露出が思いっきり変わるから 高速シャッターは気をつけよう。
確かにレンジフードは自立するから便利だな
トレペはあくまでも代用で、樹脂で作られた専用のディフュージョンシートがあるよ。 トレペと違って熱にも強いし、腰もある。
120フィルムで、こういった重厚感のある、やや赤みが強く古めかしいような雰囲気の写真を撮りたいのですが、 そういった特徴に近いフィルムといえば何があてはまるのでしょうか? プリント時の調整は行う予定ですが、もしご存知の方いましたら教えてください。
貼り忘れかよw
438 :
436 :2010/10/01(金) 03:01:08 ID:dVDyhits
カメラのキタムラのネットプリントで注文したのですが 出来た写真が実際の画像の色合いと全然違います 屋外で人の顔に日光が当たる場所だったのですが、元画像ではちゃんと肌の階調は残っています なのに現像して出来た写真は白トビしてました また夜間で赤色照明が当たるステージでの写真は 赤い照明の影響を綺麗に取り除いてしまってます 他に目立つのはモニターで見る赤色に比べ、現像されてきた写真はくすんだような赤色になってしまっています ネットプリント注文時に色あい補正なる項目があって、それを設定していたため(デフォの状態な上、わかりにくい場所にある) このような写真が出来てしまったのかと推測していますが、 モニターで見る画像と出来上がる写真って、こんなにも違いがあるものなのでしょうか 普段、滅多に現像する事はなく、今回思い切ってコンテストに応募するため、現像してみましたが あまりの違いに驚いています
よく分らないけど、普通サービスプリントで細部を突き合わせていくもんじゃないのか? もしくは手持ちのプリンターで見本を作って添付するとか ネットプリントで対応しているのかはわからない
> 出来た写真が実際の画像の色合いと全然違います ネトプリントは未経験なんだけど、フィルムからのプリントだと最初のやつがお試し。 で、それを見て「もうちょっと赤っぽく」とか「家の影になってる部分だけ明るく」などと 見本のプリントに指示を付けてコンテスト用などの作品を(いわゆる“手焼き”で) 注文する。で、その仕上がりを見て再度「空を焼き込んでくださいな」などと焼き直し。 一回目のプリントでまったく意図したとおりに仕上がる確率は低い。 > モニターで見る画像と出来上がる写真って、こんなにも違いがあるものなのでしょうか モニターによって見え方は異なる。 あんたのモニターと友人宅のモニターを並べて、同じ画像を表示してみ。 同じ機種で同じ設定にしていても経年劣化で差は出てくる。 プリントするとなるとソフトウェアの中の人が勝手に「これ、赤かぶりがハゲスィので修正して あげよう」とか「オネイサンの顔は明るめにするほうがきれいに見えるよね」などと世話を焼いて くれる。撮影者の意図が伝わっていない場合はプリントする人が適宜判断するの。
ありがとうございます 最初の現像は安いL版にしておくべきでした それからどのような補正が必要か判断して、焼き直しをお願いするのですね 現像ひとつとっても奥が深い 勉強になりました 実は店舗受け取りにしていたので、仕上がりが悪いとクレームの電話入れておいたのですが 悪いことしてしまいました 店舗側は現物をみて、問題があれば無料で焼き直しをしてくれるとのことでしたが 恥をかくのは私のようなので、お店に持っていくのはやめにします
「プリンターで好みの色に出して見本持ってきてね。カメラ屋のプリンターにも機種によって得手不得手があるからね (´・ω・`) 」
と、同じような状況で写真屋さんに言われた。
経年劣化は知らなかったな。
横からだけど
>>441 に感謝。
夜景をバックに人物を撮る場合に 夜景もキレイに写し人物もフラッシュ当たってよく見えるように撮るには どういう風に撮ればいいでしょうか?デジ一です(PENTAX K-100D)
>>444 スローシンクロといって、ストロボの瞬間的な発光で人物を写し、その後もシャッターを開け続けて背景を写し込む。
>>445 ありがとうございます。三脚必須ですよね。
自分のカメラでできるかどうか調べてみます
>>446 できるよ。
マニュアルにして背景に合わせてシャッタースピードを遅くするだけ。
ストロボはマニュアルか、なければ強制発光、絞りで人物の明るさを調整する。
何度か試し撮りしてみれば、すぐにできるよ。
>>444 確か、夜景人物モードあるからとりあえずそれを使ってみる
446です
みなさんよくわかりました。本当にありがとうございました。
>>447 わかりやすい解説ありがとうございました!
>>448 >>449 調べたら夜景人物モード、ありました!これがいわゆる
スローシンクロで撮れる奴ですね。ありがとうございました!
これは聞いてもいいのかな??
>>452 「一〇〇年前の世界一周」と言う本を見たんですが、あれくらい昔の写真ぽいのって今でも撮れますか?
できれば35ミリか中判のフィルムカメラで出来ればいいんですが。
撮った後の処理じゃね
455 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/13(水) 17:12:24 ID:B1aI1T7p
1996年のCanon kissを自宅にて発見しました。 今流行りの?デジタルではなくフィルム式のものです。 まだまだ現役でいけますかね?? 当方、ドがつくほどのカメラ初心者です( ´;ω;` )
457 :
453 :2010/10/13(水) 18:54:00 ID:cS3rgCx6
459 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/13(水) 21:09:50 ID:C0Ra/mXn
>>455 現役かどうかは本人の気持ち次第
もう銀塩は使わなくなった俺からするとフラッグシップ機でも要らないし
460 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/13(水) 22:09:33 ID:B1aI1T7p
>>456 、
>>458 、
>>459 ありがとうございます
上記のカメラはNew kissです
確かに撮ってみないことには何とも言えないですよね…
電池もフィルムも手元にあるので早速試してみます。
しかし中古だと格安でいろいろあるのですね。
銀塩…ググりますorz
久しぶりに銀塩で撮ってみてハマった俺としてはEOS1は要らないがα9は正直欲しい
462 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/13(水) 23:26:02 ID:pDAhvJzo
家族の何十年か前のネガフィルムが大量にあり、整理するために フィルムスキャナを買って取り込み始めました。 退色がひどいので、一括処理で復元したいのです。 (正しい復元でなくても、それっぽく見えるように) 専用ツールでも良いので安価で手軽な物はないでしょうか? プリンタメーカーのスキャナには退色した写真の補正機能がついてますが、 フィルムスキャナにはそれがないし、あとからこの機能を使うことはできません。 フォトレタッチソフトで ・ホワイトバランスの調整 ・コントラストの拡大 ・CMYごとにトーンカーブ補正 をやれば対応できますが、時間がかかりすぎます。 手間的に、早く安くそこそこ品質で済ませたいのですが・・・。
フォトショップの自動カラー補正
464 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/14(木) 00:30:31 ID:vVxzFKuh
なんかヤフーの表示おかしくね?
466 :
462 :2010/10/14(木) 00:52:08 ID:thLwnSyO
>>463 フォトショップは手が出ません。
エレメントは・・・体験版を試してみます。
15000円は少々高いのですが。
>>464 何せ何十年前なのでプリント代もバカにならず、
現像後に選んでプリントしたんだとか。なので全部はプリントしてません。
あと、写真よりもフィルムスキャンの方が明らかに解像度が高いです。
プリントの品質が低かったのかも。
>>462 > 退色がひどいので、一括処理で復元したいのです。
> (正しい復元でなくても、それっぽく見えるように)
> 専用ツールでも良いので安価で手軽な物はないでしょうか?
退色の具合は1コマごとに異なるものじゃなくて、フィルム一本が全部同じように
退色するんだし、38年前にお正月を写したのフジカラーと40年前のフジカラーで
退色に大きな差はないし、IrfanViewで一括変換しときゃいいんじゃね。
IrfanViewは無料ソフト(商用画像をいぢる場合のみ有料)。
http://www.irfanview.com/
468 :
462 :2010/10/14(木) 20:08:29 ID:thLwnSyO
PhotoShopElementとInfanViewを試してみました。結構見られるようになりました。 R,G,Bそれぞれのチャンネルのコントラストを最大に引き延ばした感じに近いかな。
カメラとは直接関係ないかもですが 2chで撮影スタジオのスレってないですか? 「このスタジオはこんな感じ」とかレポがあるとなおいいです
撮影会がらみならあるね。
屋内の写真スレってないですかね?廃墟じゃなくて雑居ビルみたいなのが好みです
ここって質問・雑談スレなのに質問と回答ばっかりで誰も雑談をしないのは どういうわけですか、という質問をしてみるてst
質問スレみたいに厳密に縛らず、「雑談もあり」で緩めのスレにしたかったんじゃないの? と回答してみるてst
474 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/16(土) 20:30:16 ID:gUMhly90
質問回答してるといつの間にか雑談になる 雑談してたら質問が浮かんでくる よくあること 表裏一体、それを広く扱うスレ
476 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/18(月) 21:42:40 ID:ei1Q9Mj/
今NHKで 犬が飛んでるように見えてる場面を撮るブームがあると・・・ なんだかなあ(´・∀・`)
あれだけ苦労して1枚1500円だっけ? ものっそい良心価格だなってびっくりした。
478 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/10/27(水) 22:48:37 ID:Cq/w1f/d
クソスレ紹介 乙
480 :
名無し :2010/11/02(火) 05:30:11 ID:GlDj6K0u
482 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/15(月) 19:01:31 ID:DdIczGby
デジカメの写真がたまってきたので現像したいのですが… 一般的なLサイズより小さく(Lの2/3か半分程) プリントしてくれるところご存知ないですか? 89×89ならあったのですが 正方形だから端が切れてしまうし… よろしくお願いいたします。
>>482 PCでの自宅プリントではダメですか?
用紙L版で1枚に2コマをふちなしでプリントして
半分に切り分けるとご希望の通りに出来ると思います
484 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/15(月) 21:18:10 ID:Tk+oa6+K
「現像」というのは生データであるRAWから、JPGなど画像データにすることじゃないの?
初心者はプリントの事をよく現像って言ったりするね。 そもそもデジタルデータに現像って言葉を使う事自体おかしいけど。
>>485 RAWデータから汎用画像を作る事を「現像」って呼ぶのはまあ良いんじゃね?
うむ。RAWはただの値の塊であって画像ではないしな。 現像という言葉でいいと思う。
新しい技術には新しい名前を付ければ良い。 デジタルなのに無理に銀塩の呼び方を使う事はない、って事だろ。
489 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/16(火) 11:48:48 ID:vLuJzeVN
日本カメラメーカーは日本で作るべき ブランド力、信頼できる商品であってほしい
「無理に」と思ったのはどうして?
491 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/16(火) 16:15:22 ID:J/jAtcp2
>>482 です。皆さんありがとうございます。
言葉足らずですみません。
デジカメで撮ったものをプリントしたいという意味です。
家庭にはプリンターがないので、ネットで頼めるところがあれば、と思いまして…
ご存知の方がいましたらお願いいたします。
492 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/16(火) 19:00:49 ID:fXyMl3e9
まあまあおまえら 硬いのはチンコだけにしとけ(´・∀・`)
>>491 ふたつの画像データをつないでひとつにする。
ネットプリントでL判をオーダー。
届いたら半分に切る。
そういや、なんで「焼き」増ししても「生」写真なんだろうね?
生焼けでレアだからじゃね?
496 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/17(水) 23:00:54 ID:aEAZBbzO
印刷物じゃないって言う意味を強くしてるんじゃない
生写真の生ってのは被写体のこと。 JRのポスターを撮ったのではなくて生の吉永小百合さんを撮ったものだから生写真。
500 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/19(金) 21:09:01 ID:qkg35L74
ありがとう 二度と見なくて良くなるようにURLで透明あぼんしとくね
501 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/19(金) 22:38:09 ID:v8cwC1Ze
陳腐な対象を揶揄して「花鳥風月」というけど 「花」「鳥」は読んで字の如しだと思うけど 「風」は風景? 「月」は何?
陳腐な対象を揶揄して言う表現ではない
ありふれたモチーフで誰でも気軽にチャレンジできる被写体ということもあり、 何も考えずテキトーに撮ったり、プロの撮影データや構図丸パクリで劣化コピー写真が乱発されるから そのことを揶揄してるだけで花鳥風月自体はそういう意味じゃないからな つか、ググれよハゲ
>>501 美しい風景や、風流なものを表現する言葉が花鳥風月。
日本画や水墨画の世界では古典的なすばらしいモチーフなんだが
写真だけだよ、そんな捻くれた考え方をするのは
>>503 が書いてあるようなことも原因だけど、本来は季節や時間で
移り変わる美しさを考えれば、個性的な構図なんかを創造することが
できるすばらしいモチーフなんだけどね。
505 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/20(土) 09:16:26 ID:PNkhZnw6
一眼レフを始めてみたいんですけど、なんで別売りのレンズってあんなに高いのですか? 本体より高いのって誰か買うのですか?
506 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/20(土) 09:52:14 ID:IjPon2T6
別売りのレンズもピンキリだけどね。 安い物もあるし、目玉が飛び出るほど高いのもある。 そのレンズが必要な人は買うだろうし、使いたいレンズに合うボディーを買う事もある。 ある意味当たり前。
最新の数万円するレンズより、30年前に作られた中古で5000円で買ったレンズの方が画質が良かったりすることもあるんだけどね
>>508 中古で5000円って言っても、元値が高ければそれだけ手を掛けて
作っているわけだから画質が良いことはあるだろう。でも、良い玉
はあんまり出ないからなぁ。
510 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/20(土) 19:22:44 ID:WGzNzAs1
定点撮影を趣味にしています。今後、撮影に良さそうな建築物や工事の計画はないでしょうか? 頻繁に撮影に行く必要があるため、住まいに近い関東圏で教えてください。 東京スカイツリーは建設当初から撮影を続けています。
511 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/20(土) 20:02:43 ID:orm6btqc
>東京スカイツリーは建設当初から撮影を続けています。 見たいな〜
>>510 自分の顔でも撮っておくってのは?確実に年月と共に変化がある
>>509 50mmなんて元値も安いのがほとんどだったけどね
しかもF1.7-2くらいの廉価モデルでさえ今どきのキットレンズより遙かによく写る(ものが多い)
ペンタのマルチコーティングならMF時代のレンズでも普通に現役で使えるぞ
逆に当時の技術では難しかったために販売価格が高かったもの
例えば望遠ズームなんかは現在の廉価ズームにも劣ったりする
今で言うところの高倍率ズームみたいな立ち位置に近しい気もするが
造りはしっかりしている(それだけにもったいない)
シャッタースピード優先でフラッシュを焚くと 白とびしてしまうのですが、どうしてでしょうか 調光補正や露出補正をしてもだめです スポット測光にしても変わりませんでした
なぜシャッタースピード優先を使うの? 感度を落とすとか絞るとかすれば露光量は変わるよね シンクロ範囲でのシャッタースピード調整では露光量は変わらないからね? いまいちあなたの使い方がピンとこないけれど、なんか変な撮り方をしていそうな気がする
役に立つことも言っておくと、一枚撮ったら撮影データを見て、 SSを変えるのかF値を変えるのか感度を変えるのか判断するようにしましょう、と 基本。
シャッタースピード優先を使うのは動きのある被写体を撮るからです フラッシュを使う目的は日中で顔に出来る影を消すためで 連射を重ねて撮影するのでフラッシュがついてこれない写真を被写体ボケさせないために シャッタースピード優先で撮影しています という理由ですが、自分でググッたところ、シンクロ範囲を超えてシャッタースピードをあげていたのが原因のようですね。 シンクロ範囲に抑えるか、ハイスピードフラッシュにすれば良かったのでしょう 初心者で申し訳なかったです 270EXから470EXに買い替えてから、白トビ写真を量産するようになってしまって、 設定に悩んでいたのですが、根本的な露出というものを理解していませんでした お恥ずかしい限りです
フラッシュはシャッタースピードをあげていても 自動的にシンクロ範囲まで露光量を落としてくれると思い込んでましたが そう便利なものではなかったようです
シンクロ以上にシャッタースピードを上げるとシャッター膜が写ってしまって黒い部分が出来るよ。
>>519 シャッタースピードはシンクロ範囲を超えて、実際に上がってるんですか?
表示では1/250のままなので、フラッシュを焚く時は自動的にシャッタースピードが落ちるものと思っていたのですが
お前が >シンクロ範囲を超えてシャッタースピードをあげていたのが原因のようですね。 て書いてんじゃん。
暗い部屋でろうそくに火のついた誕生日ケーキと人物を撮ったのですが、 何か白い光の様な物が幾つか写ります。 これは何なのでしょうか?
さあ他には無いか?w
>>522 たぶんローソクの炎のゴースト
画面中心に対し炎と反対側に出るっしょ
>>526 ありがとうございます。やっぱりろうそくが関係してたんですね!
ちょっと引きにするとちょうど上半分の方に写ったので、その通りです。
ボケてくれた方もありがとうございました!w
つか、
>>523 の即レスがまんまマジレス。
ゴーストっつーのは日本語だとお化けだよ。
529 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/22(月) 13:46:38 ID:IrRvkhyD
静止画ではスミアは出ないんだっけ 場合によってはそういう回答もあるのかなと一応書いてみる あと、レンズのゴミも写り込みそうではある状況の気がしないでもない 普段は気にならなくてもね オーブって言われる物の場合もあり
撮像素子なんだからスミアは出るよ。
>>528 あ、確かにそうですね!w
>>529 >>530 調べてみたらスミアはCCDのみとwikiには書いてありますね。
CMOSだったので、どうなんでしょうか?
ゴミもちょっと帰ったらチェックしてみます!
キヤノンはフラッシュを焚くと ISO400固定になるのは、どうしてなんですか
仕様では
>>533 なぜ、そのような仕様にしたのですか
どんなメリットがあるのですか
ISO AUTOに設定しているのだから フラッシュ焚く時もISO感度を自動調節しないとおかしいと思います
あー?キヤノンに問い合わせればー( ̄σ・・ ̄)ホジホジ
立ち入り禁止区域ではないが撮ろうと思って鳥居のあたりへ行くと必ず警察官が
駆けつけるという東峰神社へ行ってきた。
http://www.geocities.jp/ur_route_neo/tohojinjya.html 脇に車を停めて三脚を立てて銀箱からカメラを出して構える場所など考え初めて数分、
紺の車輌がさっそくやってきた。無視してたら私服警官が近寄ってきて「撮影ですか、、、
場所が場所なんで身分証明書を、、、」と。免許証見せつつ「ここ、空港の敷地外だから
入ってもいいんだしょ」と確認したら「いいんですが、あなたがいる間は我々もいます。」、
やがてもう一輌、同型の車輌(ともに所謂パトカーじゃなくて一般車に見えるやつ)も現れ
て何をするでもなくじっと様子を見てる。鳥居の前に三脚を置いてピント合わせなどやって
みたら、声をかけてきた警官が1mほど後に立って一挙手一投足を見てるんで撮る気が
失せた。
撮らずに片付けて退散したんだが、東峰神社入り口の看板がある丁字路にはいつの間
にやら機動隊員3人が出動服(ヘルメットとかフル装備)で立ってますた。
誰か、この神社で撮影オフミでもやろうというツワモノはいますんか。
539 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/24(水) 16:25:16 ID:s4vIQGUd
>>532 ・感度が高い方がフラッシュの見かけ上の性能が上がる(もしかしたら省電力にもなる?)
・フラッシュを焚くのだから無理に高感度にしなくてもいい
という背反するふたつの要素の落としどころとして400にしてるのでは?
540 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/24(水) 18:40:24 ID:bVLLum9K
そもそもほんとに固定なのか?
ニコンはISO固定ではないんですか?
542 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/24(水) 19:02:11 ID:RB2JqkfA
フラッシュを使いたくなる→薄暗い→ISOオートで感度引き上げ→ISOオートの上限が400(初期値)→結果いつも400のまま でオチじゃね 蛍光灯に向けてフラッシュ撮影したけど100だった
543 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/24(水) 21:27:41 ID:Rb72+pYl
フラッシュなんて基本使わなくて 使うときはどうしてものときで そんなときは画質なんてこだわらなくなるから 気にしたことが無い
544 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/25(木) 00:43:35 ID:fONXe3Mg
そもそも質問するのに「キヤノンは」って・・・ せめて機種名や内蔵か外付けかくらい情報出せよ デフォルトが思考停止で何でも聞くだけのゆとりちゃんかよ
スルーしろよw いちいち気に入らない質問に答えなくても良い。
>>542 説明書ぐらい読んだらどうですか
フラッシュを使うと内臓、外付けにかかわらずISO400固定となる
ただし露出オーバーとなる日中シンクロの場合は、ISO100固定となる
>>544 これはまたピンのずれた回答ですね
では逆に聞きますが、ISO400固定にならないキヤノンの機種はどれになるんですか?
>>539 の方だけが真摯にお答え下さってますね
ありがとうございます
>>546 少なくとも5D/5D2/50Dではそういうことはなかったよ
ISO1000だろうが使えた。
使用ストロボは580EX。
つうか機種名出すのは常識だろう
キヤノンなら1DsからIXYまで同じ仕様とでも思ってるのか?
なんだ釣りか
お、レス番が飛んでる ところですごい初歩的な疑問なんだけどレフ板使うときって右手にカメラ左手にレフ板、みたいな使い方するの?
しません。
552 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/26(金) 01:11:39 ID:9EtFJUxk
>では逆に聞きますが、ISO400固定にならないキヤノンの機種はどれになるんですか?
よう、馬鹿!生きてたかw
お前が持っていない、これから先使うこともない機種を挙げられたとしても意味ねえだろ
わかる?ん?
お前はただでさえ他人様よりオツムが鈍いんだからゆーっくり考えていいからな
レス返すのは二、三日後でいいぞ
顔真っ赤で慌ててレスしてもまたつっこまれるのがオチだからなw
>>550 うーんwいくら手ブレ補正があってもちょっとつらいね
友達とかにアシスタントしてもらうのが基本だろうね
俺はバイト料代わりに食事奢る約束で妹や弟に頼んだりしてるw
バストショットの場合、モデル自身に持ってもらうってのもひとつの手ではあるけど
いくらトリミングしてもポーズに不自然さが残ったりしがちだしね
モデルと二人きりで、でもなんとかしたいって時に、屋外晴天時の撮影なら白い壁や床の反射を利用できる場合もあるよ
ただしこれも慣れた撮影スポットじゃないとなかなか難しいけどね
俺はレフ板使うような撮影したこと無いからわからんけど 簡易的な脚付きのレフ板ってないの? 工事現場で作業写真撮ったりする時に使う看板みたいな感じの
554 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/26(金) 02:16:17 ID:9EtFJUxk
いや俺も半端なアマチュアだし、つたない経験でしか答えられないのよw そういう商品もあるかもしれないね 実は俺も同じ事考えて、三脚や家に転がってた照明のアームを利用して手製のレフ版スタンド作って使ってみたんだけど ブツ撮りはともかくポートレート撮影だと撮影に集中できなくてやめちゃったw それにモデルは主に彼女や友達なんだけど、いちいちスタンド動かしてると気分をノセにくくなっちゃうんだよね 相手は素人だから恥ずかしがってたり構えたりするのを非日常に巻き込んでいかにソノ気にさせるかだから もたもたしてると夢から覚めちゃうしw
>>552 まったくわかりませんねぇ
あなたの日本語が
顔真っ赤にしてもいいんですけど、理解することが出来なければどうしようもありません
少なくともあなたより私が頭悪いとは到底思えませんけど
もう少し推敲して文章を組み立ててみてはいかがですか
あーあ、餌やるからバカがレンズフードから出てくるじゃねーか
>>550 AFが高度になって手ブレ補正機能があるし高感度ISOが使えるので昔と違って可能だね。
プロでもそういう撮り方をしている人も居る。
雑誌カメラマンでよくよくでていた人で、白いシャツを着てレフはそれで十分って人も居たな。
>>553 あるよ。
554氏が言っているようにセッティングや移動が面倒、モデルの動きに対応出来ないなうえ、
野外じゃ風に弱いのでなかなか使いにくいw
ブラケットをつけてフラッシュ撮影する時 フラッシュを右と左、どちらに付けます? 本来は左に付けるものだと思いますが、 右に付けてる人をよく見かけますね 縦位置グリップを使うせいでしょうけど ただ右にしてしまうと、横位置での撮影が出来なくなってしまう
561 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/27(土) 11:17:14 ID:fndvHZYV
人間の目は左右間隔10数cmで立体に見えるけど 写真によってそれを実現させようとする場合 何cmずらせばいいという計算基準でもあるのかな
>>561 同じで良いんじゃない? 右目で見える映像と左目で見える映像を
そのまま撮って、それをそれぞれの目で見れば立体視出来ると
思うから。
まあ、少し位広くなっても問題ないだろうけど(狭いと立体的に見づ
らいかも)。
563 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/27(土) 17:47:04 ID:YVt3ZYl/
>>562 >同じで良いんじゃない?
標準レンズならね
564 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/27(土) 19:13:13 ID:bIvHRdgH
スレ違いかもしれませんが… 今月か先月号の写真誌で、別冊付録で紅葉特集(もみじやかえで等のイラスト)がついたものが、 あったのですが、わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。
別冊付録 紅葉特集 でググるだけ。デジキャパがヒットしたお。
もやもやっとした質問にはもっさりした解答がよく似合う
フォトコンテストに関しての質問です。 大抵のフォトコンテストでは写真編集ソフトにより編集されたものは不可という応募条件がありますが、 パソコンでの編集ではなく、写真撮影時のピクチャースタイルでの色合い、色の濃さ等の補正、 ホワイトバランスでの被写体の色温度、色補正等のカメラ設定をして撮影した写真はOKですか? 結果的にはパソコンで補正したものと同じような写真が撮れてしまうと思うんですが・・・ どの程度までならOKという暗黙の了解があるんですかね?
>>568 建前としては「補正」はいいけど「加工」はダメで
加工したかどうかの目安としてExifを参照し
現像ソフトはいいけど加工・編集ソフトはダメとか
撮って出し以外は全部ダメとか
フォトコンごとの基準を決めているのではと妄想w
フィルム時代はモノクロの審査だけ、焼きが甘いだの、覆い焼きしろだの、現像時間がどうのこうのと、こうるさかった。
カラーネガからのプリントやポジなんてラボ任せなのにね。
今のフォトコンは
>>569 さんの言うように、大幅な合成や加工はだめって事だと思う。
撮って出しでもかなりデタラメなパラメータを適用させる事もできちゃうんだよね 結局、審査する側もされる側も明確な基準なんて持ってないんじゃないかと思う 例えば色 ・色被りを補正するためのWB調整 ・全体的に微妙に〜大幅に彩度を上げる/下げる ・部分的に、あるいは特定色域のみ微妙に〜大幅に彩度を上げる/下げる ・色相を微妙に〜大幅に変える、あるいは色を置き換える モノクロだってデジタルではデスクトップ上であれこれカラーフィルタを好きに追加できちゃう 全部内部的にはやってる事は同じなんだけどね 結局、ボーダーをどこに置くかなんて審査員の気分次第なわけだ 他にもノイズ処理として、 内部処理/高感度NR/コピースタンプ等での素子に写り込んだゴミ消し/邪魔な電線を消す これらも同じもの シャープネス処理も閾値や明・暗部でのパラメータ次第で写真としてあり得ない効果を得られる そしてこれらは全て、デジカメの初期設定による撮って出しJpegにおいて、結構強く施されている処理だってこと 一枚のRAWからHDR、トーンを弄ってCG風、なんてのも控えめにやれば無加工と何ら変わらないわけ ペンツールでの文字入れですら、ある意味ゴミ消しと同じと言える なのでまともなコンテストならJpegとRawの両方を提出させるんじゃないかな それ以外はどんな建前を述べていようと、実質なんでもありと理解しておけばいいさ
>邪魔な電線を消す そんなカメラ欲しいよ
審査基準にVR等の手ぶれ補正付加もいれとけよw
574 :
568 :2010/11/30(火) 13:38:08 ID:CIgt8wpz
みなさん、参考になりました。 ありがとうごぜいました。
575 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/11/30(火) 20:20:22 ID:egD2MSKh
どこ地方だよ(´・ω・`)
576 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/03(金) 12:00:48 ID:rCnm+nbz
この度、業務用で使ってたプリンターが生産中止になって、新しいプリンターを探して いるのですが、証明写真が使える程度でA4サイズ、光沢仕上げのできる、 オススメとかありませんか?メーカーのカタログ見てもなにかよくわからなくて。
578 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/03(金) 13:35:29 ID:rCnm+nbz
フジのピクトログラフィ3500なんですよね。 正直、証明写真と簡単なインデックスプリントみたいにしか使わないので、 最近のインクジェットも評判よろしいので、よくわからなく・・・・・。
ここでいいのかな? Flickr等海外の写真サイトのモノクロ写真を見ると、 ほぼ全て日本で見るモノクロとは違って全てがコントラストの落とした同じトーン仕上げなんだよね。 黒つぶれ白飛びがなく、ような全体にグレーな感じ。 たとえばNX2やLRでモノクロ現像してもそうならない。 これは流行ってるの?それとも海外のデフォ変換だとそういうコントラスト落ちた色味になるのかな? モノクロ写真は内容関係なく色を見ただけで海外のだってわかる感じ。
日本人のDaidoコピーが目(鼻?)につき過ぎるからそう感じるだけだろ
>ほぼ全て日本で見るモノクロとは違って全てがコントラストの落とした同じトーン仕上げなんだよね。 >黒つぶれ白飛びがなく、ような全体にグレーな感じ。 なんか所々へんな文章だね。 日本人じゃないの?
ネガからネガのデュープってありますか?
ありません
ネガをポジフィルムで複写したらデュープみたいになるかも、ならないかもw
東京スカイツリーは、どんな方法で撮る方法が良いでしょうか
是非寝転がって広角で撮って欲しい。 すげー見たい。
590 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/18(土) 19:30:13 ID:nNiDsIQ6
曇りの日の夕方、無理して紅葉撮影してみたが 案の定、低いSSの数値の通り、ぶれぶれ画像ばっかりだった_| ̄|○ 今年の紅葉シーズンは天候がほんとにひどかったなあ
591 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/18(土) 20:24:23 ID:icLQAlfs
不覚… CanonのG7のレンズに傷がついている。。 ちなみに、肌身離さず持って、まだ二年目。。 この場合、どうしたら良いですか?
>>590 三脚使わなきゃどのみちろくな紅葉写真なんて撮れないんだから気にするな
>>591 実写に影響は出てるの?
前玉なら小さな傷はほとんど影響無いと思うけど
傷の程度にもよるけど、そんなに影響は出ないと思うよ
594 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/18(土) 23:43:15 ID:nNiDsIQ6
>>592 大事なことを書いてなかったが、「天候が悪い」には「風が強い」も含まれてて
どんなに頑張っても被写体ブレで死亡連発
ほんとにクソ天気だ今年の秋〜冬は・・・
595 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/19(日) 03:26:02 ID:YuPXhNfz
シーズン中ずっと木の幹を揺らすほど強い風が休み無く吹き続けてたのか 非道い話だな
597 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/19(日) 12:27:21 ID:tPLmelP6
>>592 >>593 かすったような傷で
液晶には、一部分だけ曇ったように映ってる。
プリントはまだしてない。
みんな、デジカメのメンテナンスってどうしてるの?
598 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/19(日) 16:06:11 ID:TBQJz3Ks
>>595 書いてきた
>>596 止まる瞬間を待つまでの時間の無駄さ
いつ止まるのか分からないその状態
風が無ければ効率よく回れて撮影場所も1つぐらい増えたはず
レンズプロテクターを付けようと思うのですが マルミとケンコー、どちらがお勧めですか
600 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/20(月) 00:47:03 ID:2qBJjpnI
安い方
物撮りに使う照明なんですが 色温度は5000kぐらいがいいんでしょうか? ワット数は?
>>599 高い方。
>>601 カメラ側で色温度を設定出来るorRAW撮りならなんでも良い。
動かないものなら暗くていい。
>>601 > 5000kぐらいがいいんでしょうか?
電球で照らしてるふいんきが必要なら3000ケルビソ、太陽光だと5000ケルビソ、
まあ、フィルターとか白バランスで適宜調整できる。好みの問題。
> ワット数は?
消費電力は低いほうがよろし。250ワトの電球はかなり熱くなるのでやけどや火災に
対する配慮が不可欠。
電球の生産はほぼ終了だし、今後はLEDになる。h数よりも照度、これ重要。
消費電力の低い照明、ということは、あまり明るくない照明ですよね。 そしたら暗い写真にしかならないと思うのですが。 基本的に写真を加工しない方針です。
>>604 自分のカメラで明るい所と暗い所でシャッター切ってみ。
ああ、フラッシュはオフでね。
写っている画像の明るさ違うか?
全然違いますが。 もし明るさが違わないなら、写真撮影に環境は無関係ということになりますが。 昼に撮ろうが夜に撮ろうが同じということになります。 照明も要らないということになります。
>>607 まずカメラの絞り・シャッター速度・感度について勉強すべし
イメージしている前提条件が全然違うんだろうとは想像つくが、いきなり噛みつく時点で議論以前だ罠
ああ、写真自体の明るさは露出補正で調節すればいいと。 明るく撮りたければ明るい照明を使えばいいというわけではないのですね。
カメラを買ったらお金がなくなりました どうしたらいいですか
でも露出補正でも限界があるでしょう。 露出補正すれば夜の風景を昼の風景のようにできるわけでもないですし。
っ「マニュアル露出」
>602の動かないものなら、って意味が分かるまで 写真の勉強をしてみたらどうかねぇ。
三脚を持ってないのかも
月明かりの元なら夜の風景をほとんど昼のように写せるぜ
FM10辺りでISO100のフィルム、Mで設定変えずに撮ってるんでしょう! そりゃあ明るい所だと明るく、暗い所だと暗く映るでしょう。
バカチョンデジカメ(PENTAX Optio Z10)ですが。 綺麗な写真にならんのです。 良いカメラ買おうかな…(´・ω・`)
ちょっとスペック表見たけど、低速SSが四秒迄だからオートでISOが3200迄上がらなかったら夜景は暗く写るかもね。
>>604 ライトと被写体の距離。ものすごく難解な計算になるので省略するが、2乗とか反比例とか。
暗い光源でも被写体に近づければ明るくなる。逆に、どんなに巨大なライトでも東京から富士山を
明るく照らすことはできない。
>>607 あのなあ、同じようにも撮れる場合があるし違うように撮ることもできるお。
昼間に撮った写真が(何らかの理由で)暗くてだめだったというのもありうる。
昼の公園でISO20、F64、1/500秒で撮った写真と
夜の公園でISO6400、F2、30秒で撮った写真はどちらが明るく(ry
>>618 しかし、今夜の満月は暗いよ。不気味に赤黒いよ。
>>624 ハナシを迷走させるようで恐縮だが、その満月、どういう設定で撮ったらいいかな(´・ω・`)
スミマセン。 福岡雨降ってるんですが どうすれば満月撮れますか?
>>625 皆既中の月は色が重要なんで(モノクロだといつもの満月と同じにしか見えないんで)、
色付きカラーで撮りなさい。
上がってきた月を多重露出で10分おきに撮れば(モノクロでも)月食らしく写るお。
月が地平線から上がっていくにつれて地球の影から出て、欠けてる部分が小さくなっていく様子。
>>626 飛行機をチャーターして雨雲の上に出ればおk。
今宵の満月は血を求めている
狼男はどーすればいい
コンデジだから絞りとか完全にオートなのです。 やっぱこんなカメラでは駄目でしょうか。
今度彼女の振袖の撮影をするんだけど (彼女の親が懇意にしてた写真店の主人が病気で撮れないらしく母親から頼まれました・・・) 背景の色は赤い振袖だと何色が映えるかな。 成人式写真にグレーってどうですかね?
>>627 ありがとう。
一生懸命多重露出とインターバルタイマーの練習したけど、雲が出てきちゃったお(´;ω;`)
頂いたアドバイスは次回へ持ち越させてもらうお(´・ω・`)
>>632 着物は「さばき」と言って裾の広がりや、袖に型紙を入れて全体の形を整えて撮影する。
ポーズも様々な技法があるから、予習しておくと良い。
636 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/22(水) 00:32:31 ID:B0x6x/0B
637 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/22(水) 00:45:42 ID:OPnZIqMU
>>632 悪いことは言わん
近所で評判のいい写真店を探せ
そこでまずキチンと撮ってもらったうえで、
成人式会場に入るまでのスナップショットや、
式後にどこか景色の良い観光公園や神社にでも行って野外ポトレでも撮るくらいが安全
背景色に悩むレベルでぶっつけ本番じゃ
彼女の御両親が望むような写真店のポートレート代わりなんて無理
同意
最近はそこいらに評判の良い写真店なんてないけどな。
そもそも写真屋の評判ってもの自体、聞かないよねぇ。良いのも悪いのも。 私自身はアマチュアだけど、何か市井のプロみたいな人たちがもう少し認知 されてもいいよなーとは思う。とはいえこんだけみんなが自分でデジカメ持って ケータイにもカメラがあって、という時代だとなかなか厳しいだろうなぁ。
>>632 他の人が言っているように「ちゃんとした撮影」はプロに任せた方が良いとオモフ。
>>640 写るんですとかプリクラとかケータイのカメラで写真撮影ってのがデフォになり、
写真のハードルが下がった結果、求める基準が下がった感じはするよね。
悪貨は良貨を駆逐するからな
子供写真館は大流行りだろ そういうところでいいじゃん
「F2.8通し」の「通し」の意味おせーて下さい。
ズームの端から端までを通して開放F値がF2.8である
>>639 評判の良い写真店しか残ってないという説。
そこらのDPE屋が片隅に背景布をたらしてせいぜい2灯で証明写真を
撮ってるようなのは写真店とは言わないだろ。
647 :
644 :2010/12/24(金) 01:19:41 ID:pDOCQpSd
なにが?
650 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/25(土) 19:15:03 ID:CGXk1muQ
質問があるんですが、お願いします。 @大正〜昭和初期にかけての写真があるのでその保管並びに保存方法 Aこれからアルバムをつくっていく上で、長期保存に耐えれるナカバヤシの100年アルバム などを使おうと思うのですが、他にオススメのフォトブックはありますか? よろしくお願いします。
>>651 ありがとうございます。
Aは解決できそうです。
手ブレしないカメラの持ち方ってありますか 特に縦位置では、どのように持つのがベストでしょうか シャッターを上に右手を上か、シャッターを下にして右手を下か どちらがよりブレにくい構え方でしょうか 自分でもいろいろ試しているのですが、どちらがいいのかわかりません
一般論だけど、縦位置は右手とシャッターが上の方が振れにくい 俺はその持ち方だとしっくりこないから右手が下で撮ってるけど 縦位置で持ちやすくするために、バッテリーグリップを買い足すって手もあるな
> 自分でもいろいろ試しているのですが、どちらがいいのかわかりません 自分で試して違いがないならどちらでもいいのだと気づけ。
ブレ的には右手を下のほうが安定しそうだけど、普段左目でファインダー覗いてるから右手を上にしてる 要は使いやすい方でおk
縦位置の時には親指でシャッターボタンを押すという手もあるね。 ボディーの底面に人差し指を添えてつまむ形になるから手ぶれしにくくなるよ。
>>655 ありがとうございます
バッテリーグリップは持っているのですが、機動力を重視して
最近では付けないことが多いです
フラッシュ用のブラケットを付ける場合は
シャッターは下にしなければならず、下向きの構え方の方が応用が効いていいのかも
>>657 ファインダーを左眼で覗くというのは今までやったことありませんでした
右目で覗くと、右手首を90度に曲げなければならず、かなりキツイなとは思ってたのですが
なるほど、左目で覗くとずいぶん構えやすくなりますね
>>658 目からうろこです、下向けの構え方をした場合、グリップを指先だけで支えて宙に浮くような感じだったので、
親指でシャッターを押せば、グリップをしっかり持てて安定感がぜんぜん違いますね
構え方にもいろいろやり方があるものですね
とても参考になりました
いろいろ試してみて、自分のやりやすい構え方を見つけたいと思います
デジイチを買いたいと思うんですけど 水族館とかの魚や本物の海など水系の写真を撮るのに 適した機種やメーカーってありますか?色のメリハリがよく出るとか。 予算は上限10万くらい。
そもそもコンデジよりデジイチの方が綺麗な理由は何でしょうか。
綺麗という点のみで言うなら素子サイズの違い その分レンズも大きく重く高くなるわけだが それ以上に意図通りの表現をするための機能性が大きいんだけどね 例えば何のためにミラーボックスのような奇天烈な機構を搭載しているのかとか調べてみたら?
そもそも画質というのはレンズ以外の何に左右されるのですか。 良いレンズさえ使えばカメラ本体は割とどうでもいいのでは。
センサーなんて気にせんさーか!
山田君、座布団2枚没収
>>663 受光部の面積が同じなら
・素子特性(=フィルム銘柄)
・JPEG生成エンジン≒RAW現像ソフト(=フィルム現像〜プリント)
>良いレンズさえ使えばカメラ本体は割とどうでもいいのでは
ボディを選ぶってのはマウントを選ぶってのと同義
だからソニーやペンタが生き残れているわけで
レンズの善し悪しってのは基準が単一じゃないから
>>660 Kiss X4、K-r、D3100のどれかとF値2以下の単焦点レンズをセットで買いな
どれもいい機種だけど、この中だとボディ内手ブレ補正があるK-rが有利かな
色味は後からいじったり、設定を変えればどうとでもなるところがある
キヤノン機のお勧めの設定を教えて下さい よく効くのがオートライティングオプティマイザと高輝度階調優先を“切”に あと、ピクチャースタイルのシャープネスを最大の“7”にする と聞くのですが、この設定で間違えないでしょうか 他にやるべき設定はあるでしょうか
機種スレで聞けよw しかしキヤノン機など触ったこともない俺でも >シャープネスを最大の“7”にする の時点で失笑ものだが
670 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/28(火) 00:35:16 ID:6w+oD0IE
なんだ縦位置ネタは終わっちゃったのか 両脇を締めて撮れる右下の方が断然安定するのは構えれば分かると思う コンデジでも同じ
>>670 最近のコンデジは液晶画面がそのままファインダーだから脇を締めて構えることができぬ。
カメラを顔に近づけたら液晶画面に目のピントが合わないから手を伸ばして撮ることになろう。
672 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/28(火) 01:00:53 ID:6w+oD0IE
>>671 右手でカメラ下半分(右側)をグッと掴むように
(レンズを指で支えるように挟むときもあり)
左手はカメラ上下をガッチリつまむように
そして脇を締めて撮る
これでコンデジ撮ってるよ
一眼だと左手はもちろんレンズ専用
どうやってシャッター切ってんのか想像つかん
674 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/28(火) 01:55:09 ID:6w+oD0IE
675 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/29(水) 18:32:40 ID:HE17w5TX
利き目が左目の人はどうしてるんでしょう? 利き目が左目だと何か利点があったり、左目利きの著名なカメラマンがいたりするのでしょうか? 右目の視力が落ちので仕方なく左目で撮っているけど、かつての右目と同じ視力があってもMFはキビシイです。
親指AF使ってると、右手親指シャッターは使えないんだよね
じっくりピント合わせて撮るならいいんだろうけど・・・
>>675 利き目が左だと、右手の親指と顔の右側が干渉して鬱陶しい
メガネかけてるとレンズに触れちゃうから汚れやすいし
ただ右で覗くと左目からの映像とごっちゃになってどこ見てるかわかんなくなるし、左目つむっても自分の場合ファインダーの隅に意識がいかなくて余計な物が映りまくる
たまに不便なときもあるけど、左目の方が断然撮りやすいからあえて右で撮ろうとは思わない
縦は
>>657 で(自分のレスだけど)
> 左目利きの著名なカメラマンがいたりするのでしょうか? オレだよ。オレ。
678 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/29(水) 19:55:49 ID:kEoozKbz
優秀な液晶モニターのカメラを買ってそれでピント合わせってどう
>>678 コントラストAFが速い機種じゃないと実用的ではない
680 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/29(水) 20:54:12 ID:kEoozKbz
EVFは合焦に関してはどうなんだろう? 液晶モニター的ではない?
現物覗いてみれば分かるけどまだ実用的じゃないよ 5年後くらいには使い物になるEVF機が出ているかもしれない
もっと進んで暗視EVFとかできるかも
>>675 「著名」かどうかは分からんし、「カメラマン(現役)」と言えるかどうか分からんが、
田中長徳氏は左目が利き目だと言ってたような。
684 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/30(木) 09:28:09 ID:SCuQAl44
675です。 慣れてしまえばどうってことない、ってことですかね。 これといって有利になる点も無さそうなんで、右目にコンタクト入れるか LVで撮ろうと思います。 田中長徳さんについては名前は知ってるけど作品は知らないので今度探してみます。
雲台の質は重要だが、三脚に質なんてあまり関係ないのでしょうか
操作性とか耐久性、堅牢とか重量とか色々と重要な要素はあるよ。 三脚なら何でも良いというわけじゃない。
687 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/31(金) 01:12:16 ID:KWVn/Tq5
実際触ってみればいいのに
どういうところがポイントなんだ
ベルボンのウルトラルックスアイ・エル買ってみればいいんじゃない? 自由雲台付けて使ってるけど、軽いから「とりあえず持って行っとこう」ってのが気楽にできる そこから不満な部分をカバーできるような三脚を探せばいいと思う
690 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/12/31(金) 01:24:57 ID:KWVn/Tq5
質問がどういう答えを欲してるのか分かりづらい
意図・用途がわからんからモノを直接勧めたほうが早そう
>>688 メーカー(ブランド)が一番大事。
「ハスキー」か「ジッツォ」で決まり。
それ以外の会社のものは「三脚に似た別のもの」、まがい物だと考えて良いよ、見る必要すらない。
雲台もねぇ、純正のでも良いけど、おすすめは自由雲台、アルカ-スイスのモノボールで決まり。
何が良いんだその三脚は。 高い金出せば良いものが買えるのは当たり前だけど、あんま金はかけたくない。 別に写真が趣味なわけじゃないしな。
>>693 ばかなふゆちゅうまるだしのしつもんしゃだから、ばかにされているんだよ。
きょうび冬厨なんて使う馬鹿がいるのか ワロタ
>>695 ふゆちゅうって、そういうあおりかたをするのがすきだよねw
いいぞおまえらもっとやれ
なんで古い規格?のCFよりSDカードのが遅いのですか? サンディスクのサイト見てるとよくわかりません
手振れ補正についてですが 被写体がスポーツをしている人や踊っている人、または活発な動きをする動物だった場合など 瞬時にピントを合わせなければならない時は 手振れ補正を入れたままだと、かえってブレてしまうので、スイッチを切った方が良いのでしょうか
>>699 ONにしたままでおk
ただし、手振れ補正では被写体振れは防げない
一眼用の手振れ補正内蔵レンズだと、流し撮り用の切り替えスイッチを備えたものもある
>>699 ピントが合ってるかどうかと被写体がブレるかどうかは別物
>>700 >>701 ありがとうございます
私もそう思っていたのですが
とあるメルマガでこのような説明がなされていたのでよくわからなくなりました
ーーーーー−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[特集]「手振れ補正の活用」
最近のレンズはよく出来ていますね。
コーティングが良くなってゴーストが出にくくなったり
コントラストもいいように感じます。
でも、何が一番違うのかと言えば、次々と発売される新設計のレンズには
手振れ補正機能を盛り込んできています。
望遠レンズに限らず、常用域の標準ズームにも手振れ補正が付いてきて
暗い場面では、特にありがたかったりします。
この手振れ補正の付いたレンズで撮れば、子供の発表会のような
室内を望遠で撮るときもかなり有利になります。
また、クリスマスでもそうだったように、夜間の撮影や初詣の暗い場面でも
はっきりと撮れてしまう便利な機能です。
望遠にも強くて暗い場面でも強い手振れ補正機能。
万能かどうかと言うと、残念ながら苦手なケースもあります。
手持ち撮影のようなゆっくりとした動きには有効でも、
中途半端な強度の三脚に固定したときの振動のようなものには弱いようです。
また、相手が動いているスポーツのシーンや、マクロ撮影でも
効果がありません。
一部のレンズでは、スポーツの流し撮りでも使えるのですが。
また、タム○ンとかの手振れ補正機能は、起動時にググッと動き出すので
動きのあるものを瞬時に捕らえようとすると、余計にブレてしまいます。
手振れ補正機能はとても便利なものですが、
使っているレンズの種類によっては、
使う時々によって入り切りを意識していたほうがいいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全文引用させて頂きました
手振れ補正の苦手な場面とは動体撮影の時だと解釈したのですが
違う意味だったのでしょうか
流し撮りならそれようのモードがないと余計ぶれることがある。 カメラ固定で画面内で被写体が動くだけなら手ぶれ補正入れておけ。
704 :
【豚】 :2011/01/01(土) 09:23:26 ID:J0625je2
そんなことより、おまいら正月ですぜ。おみくじ引けよ。
705 :
【38円】 :2011/01/01(土) 09:24:07 ID:J0625je2
お年玉ももらえるし
あけおめ
この情報で判ることは、カメラの機種、撮影日時ということでいいのでしょうか? SONY DSC-R1 | 47.8mm F4.5 1/50 ISO160 | 2009:05:25 23:55:17 | Adobe Photoshop CS Windows
シャッター速度もわかるだよ
>>708 ちなみに、これは
>> Adobe Photoshop CS Windows
加工した、ということでしょうか?
加工したかどうかはわからんが少なくともPSで保存した画像ではあるということ。
>>710 なるほど、じゃ加工したかどうかは判らないのですね。
ヨドバシとビックカメラの福袋は どちらがすごいんですか?
物撮りって高い位置と低い位置のどっちでやるべきなんでしょうか。
ライティングがしやすい方
物撮り用の机みたいなのって売ってますか?
>>715 サイズが分からないので何とも言えないが、小物なら足の畳める一人用のちゃぶ台
あたりが便利なんじゃないかな。高さが要るならテーブルになるかな。
それよりもテーブルクロス(まあ、紙でも良いけど)の選択の方が重要かも。
717 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/04(火) 01:33:55 ID:QvVm/uIl
ageます。
PC画面で見る、壁紙にする、などの理由から縦で撮りたくないんですけど、どうしたらいいですか? 人物撮影でも縦で撮るのを壁紙にすることを考えてためらってしまいます。
>>719 徹底して横位置での人物撮りをしていけばそれがあなたの「作風」になるだろう。
がんばれ。
721 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/07(金) 19:09:20 ID:lbzNBH7H
なんで縦撮りが嫌なんだ もしも画面に空白が出来るというなら そこを埋めてみるのもデザインセンスを養うことになるかもしれんぞ 単純に横に並べるだけだってべつにおかしくないし
映画は横だから横で撮ってる。 まれに縦で撮る
ユニクロのバッグは カメラバッグの代わりになりますか
724 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/08(土) 00:07:45 ID:RidRxZKz
スーパーのレジ袋も代わりになりまっせ
おれ、エコバッグよく使う
折角の連休なんだが、 この時期は何撮ったら良いかね。 夜景は撮り飽きた
来週のオートサロンに行く予定ですが 機材はどんなものを持っていけばいいですか 一応カメラ2台に標準、望遠、単焦点のレンズを持っています
728 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/08(土) 15:25:09 ID:7xFtqJnS
>>726 冬咲きの花はけっこうある
梅・桜・蝋梅・水仙・椿・山茶花他
湖とかなら渡り鳥
年明けの行事もこれからまだ行われるところもあるだろうし
>>728 うちの周りは雪しかない。撮るものが何もなくなるんだよな、冬は。
素晴らしい雪景を撮っている写真家もいるさ
732 :
730 :2011/01/08(土) 21:41:12 ID:5ds2jghD
>>731 でも、雪ばっかりだとすぐ撮り切るよ。あと、雪が降っている一番綺麗な時は、除雪しな
きゃならないから、撮影できないし。
733 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/09(日) 00:31:39 ID:y1qccBwM
違う趣味を考えたほうがいいね
734 :
732 :2011/01/09(日) 01:21:11 ID:xtLM9WpP
>>733 うん、冬は水槽が綺麗になる。撮影に掛けていた時間を水槽に掛けることになるから。
>>730 雪の街スナップとかも面白いとは思うけど・・・。
でも実際に雪国に住んでいると雪ってのはただただウザいだけなんだよなぁ。
>>727 基本としてカメラに付けておくのはズームの方が良いと思います。
736 :
730 :2011/01/09(日) 12:24:19 ID:xtLM9WpP
>>735 まあ、普通に「白い悪魔」って表現するからなぁ。見るだけでも嫌だから、撮影ってのも
あまり気が乗らない。
今日は屋根の雪下ろしをした。量はなかったけど凄く重かったから、20トンくらい下ろした
かな。もちろん雪を撮るつもりもないし、そんな体力も残っていない。
737 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/09(日) 12:40:16 ID:U7zVPwBk
雪の結晶を極マクロで撮りまくる やってみな いい記録になるかもしれん 雪がめったに降らない俺のところではできんことだ
738 :
736 :2011/01/09(日) 12:55:54 ID:xtLM9WpP
>>737 新潟なんで、あんまり良い結晶にならないんだよな。だいたいくっついて固まって落ちて
くるから。寒い中マクロは辛いし。
文句ばっかだな! ヌードでも撮ってろ!
740 :
738 :2011/01/09(日) 16:13:05 ID:xtLM9WpP
>>739 ごめんね。雪は撮るべきところなんてほとんどないってのに、撮ったらって言われたから。
いまは部屋で物撮りとか魚撮りしかしていない。
742 :
740 :2011/01/09(日) 19:58:05 ID:xtLM9WpP
とりあえず部屋ん中で脱げばおk
寒い地方だとカメラの結露とかバッテリーの消耗とかも心配しなくちゃいけないな
この手の写真撮りためたら何かになりそうな気はするな
748 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/10(月) 01:54:14 ID:PMJ3bb1i
>>747 オーブがいっぱいいいいいいいいいい><
っていううぜーレスは禁止な(´・ω・`)
俺も新潟だが良い雪景を撮りたかったら結局それなりの場所までいかにゃならんのだよね 標高が高くて除雪がしっかりされているところ(スキー場や人気観光地)だったり 穴場スポットだったら遭難覚悟で雪山登山と同等の装備が必要だし 積もり始めの軽い雪ならともかくどっつり積もった雪は質感も乏しくて画になりにくい スキー場くらいしか雪をイメージ出来ない奴の的外れのアドバイスもどきとかちょっとイラッとするわ
750 :
742 :2011/01/10(月) 11:41:14 ID:tqAS4rLj
>>747 山雪型だったね。40cm以上積もったぞ。車が出せないんで、綺麗な雪写真は撮りに
行けない。
>>749 汚い雪写真ならいくらでも撮れるんだけど、そんなの見たいって人はまず居ないからな
(私も撮りたいとは思わない。綺麗汚いにかかわらず雪写真は)。それなりの場所に
それなりの時期に行かなきゃ撮れないんだよな。>綺麗な雪写真。
今年の雪写真は
>>742 が最初で最後だな。
雪ばかりで撮る物がない、じゃなくて寒くて疲れて撮影に行きたくないだけなんじゃないか 降り始めすぐなら雪面もきれいだし、無雪季には無い表現がいろいろできるぞ
>>750 鼻でか写真やダカフェなんかが流行ったけど、汚ない雪も撮り続けると一つの作品になると思んだけどなぁ。
まぁ、感性の問題なんで750さんには無理なんでしょう。
ちなみに、750さんは蓮とかカワセミとかを周りの迷惑を考えずに三脚立てて撮っている人達の様な感じがしますが、いかがですか?
お前が言うな
754 :
750 :2011/01/10(月) 18:54:25 ID:tqAS4rLj
>>751 疲れは確かにあるな、雪下ろししなきゃならないから。あと、仕事行っている時に降られ
ても撮影できない。
雪写真はあなたに任せるから、よろしく。
>>752 まあ、そういう作品は否定しないけど、私の撮る対象ではない。
あと、なにその「周りの迷惑を考えずに三脚たてて撮影」って。私は自宅敷地内でしか
三脚は立てたことはないよ。もし迷惑だと感じるのなら、不法侵入者だな。
>>751 降り始めはいいよね
でね、雪国の雪って一度積もったら春までとけないものなの
凄いでしょ、知らなかったでしょ、びっくりしたでしょ
>>752 だからね、汚い雪写真「しか」撮れないの
そういう作風で撮り続けるのは勝手だけど、「それしか撮らない」なんて普通は苦痛なだけ
756 :
754 :2011/01/10(月) 20:21:52 ID:tqAS4rLj
>>755 まあ、汚い雪写真は
>>752 に任せようよ。感性が少なくとも鋭いらしいから、さぞかし
多くの人を感動させる汚い雪写真が撮れるだろうから。汚い雪写真なら、少ししか
降らない地方でも撮れるからね。雪下ろしもしなくて良いし。
一応四季一回りの写真を撮ったことがあるけど、一番反応が無かったのが雪写真
なんだよな。曇っているから綺麗じゃないし、いざ晴れたら溶けて汚いし。その次が
紅葉写真。これもこっちは晴れる日がほとんど無いから、くすんで綺麗な色が出ない。
冬型の気圧配置になると、綺麗な写真を撮るのは本当に難しくなるから、この季節は
外で写真を撮るのは苦痛だよな。光線が散らかりすぎてぬぺっとした画しか出ない。
758 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/11(火) 00:53:47 ID:EpIZY9WY
759 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/11(火) 01:19:31 ID:9lEXfUXg
もういいって。 積雪の大変さが身に染みてて、生活に直結している人達に写真撮影を押しつける必要ないだろ。 日常の一部でうんざりしている被写体を撮影する気にならないって気持ちくらい理解できるだろ? 自分に置き換えて考えてみなよ。 特に、感性がどうこうなんて嫌味まで言い出す奴はよく考えろ。 そこに住む人達にとっては実生活がまず優先だろ。 作品を撮って喰ってる写真家や、余暇を利用して写真撮りに行くアマチュアがどんな苦労して撮影しようが勝手だが それこそが写真を撮る者のあるべき姿みたいに偉そうにするな。 >ちなみに、750さんは蓮とかカワセミとかを周りの迷惑を考えずに三脚立てて撮っている人達の様な感じがしますが、いかがですか? 俺にはむしろアナタのほうが周りの迷惑考えないタイプにみえるよ。 九州生まれの九州育ちで雪で苦労なんぞしたことないし 降ったら「おお、綺麗だな!」って喜ぶくらいだけど、この一連の流れの幼稚さは目に余る。 相手の立場でものを考えられないのは冬厨って子供達なのか?いい歳した大人ならあんまりだぞ。
写真系の板って精神年齢が厨房クラスのが結構いるからね 自分が優先、他人の事なんて。っていう人が多い。
自分優先でなきゃ周りの迷惑顧みない図々しさは出せないでしょ
えっ
763 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/12(水) 21:13:02 ID:Mnb3pfm6
自分で稼ぎもせずに趣味最優先でぷらぷら遊んでるだけだから実感が湧かないんだろう まだ学校通ってる子供か、いい歳して親に養ってもらってるニートってとこかw いずれにせよ真っ当な社会人の発想ではないな
764 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/23(日) 13:25:37 ID:4s6XHiiY
安いデジタル一眼レフを買いたいのですが、いわゆる便利ズームといわれるものでもコンデジのとの差は歴然としていますか?
765 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/23(日) 14:20:55 ID:T36CuFjo
レンズに関しては してない たぶんそれなりに期待してるんだと思うけど でも一眼は一眼としての他の良さがあるわけだから 全体的に考えて結論は出せばいいと思う
便利ズームはあくまで便利ズームだからねぇ…… 安い単とか、サードパーティでいいから2.8通しの標準ズームとか考えた方が良くないか
便利ズームでもタムロンの18-270はかなり評判よさそう
便利ズームとは言うけれども 選べる絞りが限られてしまうし、ここぞという場面では画質的に躊躇ってしまうし、重いし 実際に使っていくといかに不便なレンズかを思い知ることになる
画角以外の点で、高倍率ズームが上級者向けなのは確か
上級者は買わないだろ……
771 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/24(月) 02:38:35 ID:sNvUTxe8
レンズ交換しなくていい点はデジ一としてはかなりいい ほんとに交換で汚れがつく・・・簡単に付くくせに簡単に落ちない、泣ける 何本も持っていかなくていい気楽さもいい 絞ればまあCCD性能にも助けられてコンデジよりはよく撮れる ボケは確かに綺麗、しっかりボケて主題がはっきりする しかし基本的に暗いから特に望遠ではちょっと絞るだけでも暗くなる しかししかしISO上げても画質低下があまり見られない機種なら遠慮なく行ける ガチガチに画質にこだわるならそれこそ単焦点か、いいズームでないと それほどこだわりなく一眼にするなら十分使える
え? 高倍率ズーム使っててレンズ交換しなくていいなんてどんなネタだよ 絞りを開けたい→レンズ交換 きれいに撮りたい→レンズ交換 軽快に持ち歩きたい→レンズ交換 もの凄く使いどころが難しい類のレンズだぞ?本当に写真やってるのか? 単焦点一本でレンズ交換しないってのならわからなくもないけど
「トライXで万全!、これを4号か5号で・・・」 ってのと同じくらい偏ってるなぁw 性能は完璧な万能レンズってのが無い以上、どっかで割り切りが必要でしょ。 高倍率ズームを使うってのはレンズ交換しないで1本で済ませるってのが目的、 性能は劣ってても、画質が悪いのもボケが少ないのも1本あたりでは大きくて重いってのも 許容した上で使うってのが前提でそ。 単焦点1本でレンズ交換しないって方がよほど特殊(そういう撮り方を変とは思わんが)。
何が便利ズームなのかだよな EF28-300Lとかなら画質良いんじゃないの。
>>774 だからね、「画質」以前の問題なの。
F2.8で撮りたいのに開放F6.3のレンズは使わないでしょ。
撮影倍率を上げたいならマクロレンズを選ぶでしょ。
28mmで20mmの画角は得られないでしょ。
>>775 コントラストと書いているから照明の問題なんだろうね
自分の写真と影の出方を見比べてみるといいよ
RIFAとか使ってるんじゃないかな?
質問してみたら?w
779 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/24(月) 23:33:22 ID:sNvUTxe8
780 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/25(火) 01:27:03 ID:96uRDuzz
>>ID:FD0mwQp5 なぜ通称「便利ズーム」なのか考えろよ。 絞りを開けたい→最初から条件にあったレンズを選ぶよ。 きれいに撮りたい→便利ズームで充分ならそれでいいし、そうでないなら条件にあったレンズを選ぶよ。 軽快に持ち歩きたい→交換レンズを複数持ち歩くより便利ズーム一本が軽快ならそれでいいし、そうでないなら条件にあったレンズを選ぶよ。 撮影目的の外出や旅行ならいざしらず、家族サービスや慶事、法事の類で出かけるときにレンズ一本でまかないたいなんてときに使えるんだよ。 フォトコン用途には画質的に使えないと思いきや、足で稼げない撮影条件のときには重宝するしな。 >もの凄く使いどころが難しい類のレンズだぞ?本当に写真やってるのか? 頭でっかちにも程がある。「あんなものダメだ!」って決めつけて実は使ったことないんじゃないの? 使いどころなんて普通のズームレンズと一緒だよ。それこそレンズ交換の一手間省けるだけ。 だから「便利」なんだよ。厳密な目で見るときの画質とバーターでね。
なんだっけ 便利ズーム vs コンデジだったっけ 機種を挙げて欲しいな SX30IS vsD7000+タムB008 とかね
HS10 vs 5DU + 28-300F3.5-5.6L
>それこそレンズ交換の一手間省けるだけ 省けないってのw おまえの中のレンズの概念には焦点距離しかないのか? 一体どんな写真を撮ってるのやら・・・
784 :
775 :2011/01/25(火) 11:37:13 ID:NVssNjj6
>>776 >>777 レス誠にありがとうございました
なるほど、あの均一感は照明のなせるわざだったんですね
いろいろ調べてみましたら、しっとりした写真を撮りたい時は
RIFAを使うと書いてる人がいました
そしていろんな人のRIFAを使った写真を見ましたが、
まさに目指してるようなほんわり感と幻想的な雰囲気でした
早速注文したので頑張ってみようと思います
ありがとうございました
785 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/25(火) 13:48:31 ID:CBL2vFFM
>>783 まだいたんだw
>本当に写真やってるのか?
>一体どんな写真を撮ってるのやら・・・
>だからね、「画質」以前の問題なの。
>レンズの概念には焦点距離しかないのか?
よほどの方とお見受けします。
誰も納得してないみたいだからもっと「具体的に」誤りをご指摘下さい。
できるもんならねw
自分のチンケなプライド守るのに必死で詭弁を弄しているだけだもんなキミw
786 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/25(火) 14:26:10 ID:IG4H5CJe
けぃ師:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(申請中) 趣味・多彩 クルマ・時計・カメラなど男の三大趣味は当然の事ながら、 年代モノのゼロハリバートンにもその食指を伸ばしている。 また物に対するこだわりや豊富な知識、情報収集に掛ける情熱は趣味の範疇を逸脱しており、 その道の専門家と独自に交流していることからセミプロの域に達していると言える。 特技・料理 小学校低学年の頃から調理に目覚め、高学年になると既に友人宅でオリジナル創作料理の対決をしていた。 そのエピソードを元に人気コミック「ミスター味っ子」が誕生(な、訳無い) 基本的な和食・洋食・中華・伊料理なら何でも調理可能。 また無類の珈琲好きで、究極の珈琲を自らドリップする為、その精神を学ぶべく、裏千家に半年ほど潜伏していた経験もあり。 IT業界からフリーカメラマンに転身。趣味で始めたポートレート撮影を独学で学び、現在3社と業務提携に至る。 得意な撮影は、ポートレート・スナップ・宣材写真(お知り合い様限定)、ライブ撮りや祭り撮り、商品撮影等、幅広く対応。 撮影依頼は、当ブログでも承っていますので、メッセージよりお気軽に、お気軽にお問い合わせ下さい。 緊急時の代打カメラマンとしても、対応可能です
これだからWikiは百科事典として使い物にならなくなったんだ
高倍率ズームがあれば何でも撮れる ・・・そう思っていた時期が俺にもありました っていうネタ振りなのかな?
デジ一持ってて、付属の標準ズームレンズで色々取ってるけど、 そろそろ望遠レンズに手を出します! やっぱり世界が変わりますよね? 来月の給料が出たら…買う予定です。
>>ID:C7aGYMBW
>>779 と
>>785 に答えてあげたら〜(棒
だ〜れも便利ズーム一本で充分なんて言ってないのに
ちょっとずつ主張を方向修正して誤魔化すつもりなんだネ・・・
>>788 フーン・・(゜σ ゜) ホジホジ ( ・_<)σ‥…----- ・ ピンッ! (^o^ )アーン
高倍率厨に触ると火傷するんだぜ
大砲あきまへんか(´;ω;`)
793 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/29(土) 02:56:35 ID:F66Si06w
好きにすればいい
このスレを読んで便利ズーム買うのやめました(笑)
読解力鍛えろ
796 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/29(土) 12:51:13 ID:M9qJDj1P
797 :
775 :2011/01/30(日) 10:53:18 ID:XUWjRmJN
すみませんまたお尋ねさせてください・・ ソフトライトボックス購入し、使ってみたのですが、 全く意図するようにいきませんでした フラッシュのように明るくなってしまいました レフ板に向けてバウンスさせるとやわらめになりましたが、 自然光の劣化版のようになり・・ 60cmの人形に対し40×40は小さすぎるのでしょうか もっと大きなものを遠目から当てるものなのでしょうか しっとり感・均一感みたいなものが皆無で途方にくれてしまいました 自然なコントラスト・色合いのnikonのカメラを買おうかなぁとも思うのですが・・ よろしければアドバイスいただければ幸いです
てst
>>796 店頭ではちょこちょこいじってるんですけど、
そもそも、店内だと遠くのものが無いので、よくわからんとです
とりあえず一つ買ってみます
>>797 たぶん良く回ってないと思う。
同じバウンスでもサイドあたりから大きく光を回すようなライティングを試して見れ
決まれば決まるはず
..発
レフ/  ̄  ̄ ←|光
/ .←|面
|
■→ <○
カメラ ドール
804 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/30(日) 14:51:40 ID:vGhyKwk+
>>800 あー俺は大型家電店で考えてた
それだと店の隅の方の文字がどれぐらい大きくなるか分かるから
いじるなら大型店の方が店員が遠くて気楽だし
たいていWズームキットは1つぐらい置いてあると思うからそれで確認
805 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/30(日) 14:54:42 ID:vGhyKwk+
それと仮にレンズが無くても絵の大小の確認だけなら高倍率ズームコンデジで代用できるよ
写真を撮って家に帰って見直して上手に撮れた写真があったらちょっとうれしくなる。 でも、それだけだと写真という趣味にすぐに飽きてしまうように感じています。 皆さんの写真を撮る目的とか、撮った写真をどうしているかとか お話を伺えればありがたいです。よろしくお願いします。
上手とか下手という概念がそもそも筋違いだろ "意図したものが撮れたかどうか" それだけだと思うのだが
そういう思想は他人に押し付けるもんじゃないよ
>>806 > 上手に撮れた写真があったらちょっとうれしくなる。
> でも、それだけだと写真という趣味にすぐに飽きてしまう
すぎに飽きるほど上手な写真を量産できるんなら飽きてもいいんじゃね。
俺の場合は上手に撮れた写真がめったにないから
当分の間、飽きは来ない。
皆さん、レスありがとうございます。 上手く言えなくて申し訳ないですが、ただ撮るだけじゃなくて その先にどんな楽しみがあるのか教えて頂こうと思ったんです。 もちろん人によって違うだろうし、他人に聞いても意味は無いのかもしれません。 ただ、私の場合は撮って見直して終わりになってしまっていて このままではつまらなくなって(飽きて)しまうかもと感じて 皆さんの意見を伺おうと思いました。
ブログで馴れ合ったり、プリント出して壁掛けたり、他人を撮ったらプリントをあげたりはしてる 気に入ったのを紙だししてみると何か変わるかもよ
モニターで見ると「俺sugeeee!」とか思っても、 実際に大きく引き延ばしてみると悲しくなることはよくあるw これだけでも勉強にはなるな。
言われてみれば、モニター上で確認するだけでプリントすることはありませんでした。 気に入った画像が数枚あるのでプリントしてみます。 レス、ありがとうございました。
814 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/31(月) 01:13:15 ID:dRHw/Of1
>>810 俺は記録として風景を撮ってるから「上手い」のなんて狙ってない
枚数勝負
どれだけ「今」の風景を残せるかだから
半年経って行ったらまさかの場所が変わってることだってある
それは撮っててよかったなあと
自己満足だけど趣味だからなんら問題無い
もちろん綺麗に撮りたい被写体もあるけど
それだって仕事でもないしフォトコン狙いでもないから
それなりに撮って、それなりに出来てれば、それで納得してる
ブログで馴れ合いたいのに誰も来てくれません。
撮影用ライトで検索してみなさいよ。
撮影用ライトってリファーみたいなやつでしょ。 普通の電球形蛍光灯をスタンドつけて使いたいだけなんだけど…(´・ω・`)
クリップの付いた電球用ソケットがあるよ。 クリップで机や椅子などに固定出来る。 スタンドは小物撮影なら専用品でなくても三脚や適当な棒で代用可。 拡散はトレペでおk。
822 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/31(月) 10:54:38 ID:KVfwM5Rj
ヌードモデルをアオリで、マ○コと顔をぼけずにくっきりと 撮りたいのですが、どうしても上手くいきません・・。 上手く撮れる良いレンズを教えて下さい。 本体はキャノンです。よろしくお願い致します。
824 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/01/31(月) 23:33:20 ID:KVfwM5Rj
TS-Eレンズは高くて手が出ません。 良い方法を教えてほしいです。
広角レンズで絞れよ。 基本だろ。
>>826 「こんなもの買っちゃった」的にブログとかにこの程度のサイズの画像を上げる程度なら
問題は無いと思うけど。
829 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/01(火) 09:55:28 ID:0Vin5P1U
素人ながら探してみました。50mmF1.4EX DG HSMなんか どうでしょうか?使えますか?だめですか? あと、ヌード撮影には、広角orマクロどちらのほうが使えますか? どちらを買おうか迷ってます。よろしくお願い致します。
>>826 中途半端に上面を見せないバック紙は白と黒を用意して被写体に応じて使い分ける
ライトと部屋の明かりの色を揃えるか、撮影中は部屋の電気を消す
>>828 とりあえず背景の無意味なドレープ直せば?
あと見せたいのは缶のトップじゃなくてラベル面じゃないの?
そこが暗くなってるのはどうかと思うけど。
>>830 バック紙はそのうち買う。
撮影時は部屋の明かりは消していますよ。
>>831 たるみは、まあ…(´・ω・`)
正面は明るくするべきですか。
>>826 1. レンズ選び
レンズの焦点距離が足りなくて、缶が頭でっかちに写ってる。
もうちょっと長いレンズで離れて撮れば影響は小さくなる。
# なんでEXIFを消すかねえ。
2. 背景
背景に使う布や紙がたるんでたり皺がよってたりすると見苦しい。
3. 被写体選び
飲み干した後の缶を見せられるのはあんまり気分がよくない。
手元に空き缶しかないんなら自販機まで行って買ってこい。
しかし、
> やっぱカメラがゴミだと…
などとカメラのせいにするのが一番だめぽ。
レンズ選び? コンデジですよ…?(´・ω・`)
>>834 んじゃあ“焦点距離選び”に訂正するお。
ズムを44.1mmにして撮るよろし。
>>829 どういうボディとレンズを現在持っているのかをまずは明らかに。
すでに標準ズームを持っているならそれよりも広角のレンズなら役に立つでしょう。
よほどの局部アップを撮りたいなら別だけど、マクロを選ぶ理由は無い。
>>828 オークション用の写真でも、アナタの作例程度で別に問題ないと思います。
自作のアクセサリーのようによほど「こう見せたい」情熱があるなら別ですが、
これまでのアナタの記述からはそういうのが読み取れないっす。
>>835 自分、広角と望遠を逆に覚えていたっぽい(´・ω・`)
広角だと被写体が歪むので、なるべく望遠側で撮ろうと思っていました。
望遠って要するにズームですよね?
あんまズームしてませんでした。
>>836 まあなるべく綺麗に撮りたいですよ。
基本ぐらいはちゃんとできていたいです。
また撮って晒しますんでよろしくお願いしますね(´・ω・`)ノシ
>>837 「ズーム」って言うのは一本のレンズで焦点距離が変化出来るレンズです。
コンパクトカメラは一般的に電源を入れた直後がズームの広角側。
広角だと歪みが大きくなります。
ブツ撮りは望遠で撮る方が良いです。
ああ、拡大することをズームって言うんだと思ってましたが、違うんですね。 物撮りはなるべく望遠で撮った方が良いのであれば、 例えば7倍までズームできるカメラなら、7倍で撮るのが一番良いんでしょうか?
>>839 物撮りは形が歪まないように望遠側でと言うけど、実際は望遠であることが
大事なのではなくて被写体から離れて撮ることが大事。
パースは被写体との距離に依存するので。
で被写体から離れると当然像が小さくなるので、それを大きく撮すために
二次的に望遠寄りが必要になる。
なのでほどほどに離れたところから被写体が画面に必要な大きさで写る
焦点距離を選べばいい。
とりあえず35mm換算の100mmくらいでブツが画面に収まる程度の距離とれば パース気にならなくなるから、z10だとズーム倍率3倍くらいで撮ればいいべ。
>>826 トリミングして横の余白をカットしただけでも大夫印象は違いますよ。
暗いと感じるのでしたら、露出補正でプラスするとかしてみては? webで使うのでした ら、後からソフトで弄ってもいいし。ソフトが無くて面倒ならIrfanViewのAuto adjust colors でもいいですよw 私はweb用の写真はいつもこれを使って様子見。
>>845 少しオーバーの気がしないでもないけど、明るいイメージの方がいいから好みかな。
後は、ブースを置いている台かカメラを固定している三脚が曲がってるのかな?
角度で一度くらい補正した方がいいかも。
ズームレンズと単焦点の描写ってそんなに違うのかな? EXIF消してどのレンズを使用したかをわからない状態で画像を見たら 誰も判別できなかったりしてねw 結局、ズームは悪い、単焦点は良いという先入観で画像を捉えているのかもw
単焦点レンズは明るいのでよくぼける(ぼけ味の良し悪しはあるとしても)。 ズームレンズでF1.4なんてのは考えにくい。
>>872 あの…レンズ名を伏せていただけますか?
>>850 なんか18-55フレア酷くない?
うちのはそこまでないけどなぁ。
>>854 キットなんてこんな物かと思ってたけど、外れ玉なのかなあ
普段単ばかり使ってるからわからん
857 :
845 :2011/02/02(水) 02:52:46 ID:/QkgfAKJ
>>857 607の人ですか?
606の意味が今だと分かるでしょ?
>>856 違いがあるのは分かるけどどれがどれとか、良いレンズだとかは俺にはわからんな、、、
とりあえず
1 Planar
2 FA28-80
3 DA18-55
4 SIGMA
56 RIKENON
横浜に住んでいて毎年初日の出を大桟橋から撮っています。 今年の例で言うと6:50が日の出だったので私営地下鉄を使えば余裕です ただ大桟橋からはベイブリッジや他の埠頭越しになる点で、海から昇った 瞬間は撮れません 横浜港で最東端は本牧D突堤の東岸だと思います。昼間なら徒歩で横浜港 シンボルタワーまでは行けますが、海釣り施設からシンボルタワーまでの 道は営業時間外に入ることはできません その手前で初日の出が撮れる一般人が入ることの出来る場所ってありますか?
結局みんなブランドとか値段でダマされてるんだよね。 高いレンズが写りがいい、と。 でもホントはそうじゃない。高いレンズは希少性があり需要が高いだけ。 決して写りが言い訳ではない。みんなが欲しがってるから私も欲しいというに過ぎない。 こうしてブランドはますます値を上げ、写りもサイコーと勘違いされていく。 単はよい、ズームは悪い、海外ブランドは最高などと言う固定観念は捨てるべきでは?
>>862 ブランドにだまされている部分も確かにある。
だが君の発言はただブランドを否定したいだけの発言としか思えんなw
いや、ブランドを否定してるわけじゃありません。 ブランドって所有欲をみたすものだと思ってる。 この世界は完全売り手市場だから メーカーが需給バランスを決められる。 そこで目のないマニア層に対していい感じで値段を吊り上げる構造。 こんなことをもう何十年もやってるんだから 一種の宗教と行っても過言じゃないよね。
>>861 12月になってから再質問するほうがよかろ。
866 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/02(水) 18:42:20 ID:ObsrwJ7P
>単はよい、ズームは悪い これは画質に関してはどうしようもない事実なんじゃないの? ただしそれは画質“だけ”の話だから それ以外を挙げないのは意図的なものもあると思う
単とズームの画像をそれぞれわからないようにして 有識者やプロ、一般ユーザーに見てもらって どれだけ見分けられるかテストしてみたいよね。
安いレンズなら何だって同じでしょ。 ボケ味が分からないように背景を白くすれば誤魔化せるし。
ボケは画質なのか?
レンズ名伏せたら急にみんな大人しくなったねw どうしたのかな?w
872 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/02(水) 23:32:51 ID:ObsrwJ7P
画像がでかいから俺の細い回線ではじれったくなってパスしてた 古いPCなんでメモリーも足りなくなる悪寒がしたし・・・Janeで見るとやたらデータ大きくなるから 正直いうとできれば風景で比較して欲しかった 木とか窓とか壁の模様とかの細かいもので比較の方が分かりやすいんじゃないかなあと それと個人的にはいいレンズは中心というより周辺までキリッとしてる感想なんで 周辺にも被写体が配置されてるといいなあと感じたから 6個目画像無い?
>>871 粘着質で気持ち悪くなってきたから読み飛ばしてた
はい、出ましたw 遠回しの敗北宣言w
いいよそれで
なぜ人は風評に流されやすいのだろうか? 画質は風評で決まるのか?
>>856 面白そうだから見てみた。
IPODから見てるのと、使ったこと無いレンズだと前置きをしておいて、
12が評価の高いレンズ。
5が中間のレンズ。
346が評価の低いレンズ。
1が特に良さそうだからプラナーかな?
でも、4が好き(はーと
Ipodから見てると前置きするとことがカワイイw やはりレンズを名隠すとここまで心理が変わるものなのかw そう考えるとブランドって大事だね。 中身なんか誰もわかっちゃいないwwwwwwwwwww
>>879 むかし、どっかの雑誌でプロ達にブランド名を隠して写真だけ見せて評価させたら
惨憺たる結果だったらしいからね。
有名ブランド(たぶんCZだろうw)の評価がものすごく低かったりね。
あまりにもアレな結果だったからか、その後同様のカメラマンに恥をかかせるようなテストは
やらなくなったみたいだw
フィルムを揃えればレンズの性能がはっきり出る昔と違って今はレンズだけでなくて
カメラ側の癖(ってか、補正)まで加味されるからきっちり評価出来る事の方が少ないわな。
なのでオレは現在は全くレンズの性能については興味なくなった。
>>856 どのレンズも知らない初心者ですが、2と4が好きだな。
こういう比較は良いですね。
2,3以外ならどれでも良いかな。 1はプラナーだろうね。
レンズの世界は実に面白い。 供給過剰なレンズほど写りが悪いとされ 希少なレンズほど写りが良いとされる。 その評判は覆されることなく 値段の差は広がる一方である。 しかしこうしてテストしてみると だれも画質の差を言い当てることができないw なぜなんだろう? みんなブランドにぶら下がってるだけなのか? 標準ズームだとわかると鬼の首を取ったような勢いで批判を繰返す。 いい加減、雑誌メディアの提灯記事に踊らされるのは止めようぜ。
> 供給過剰なレンズほど写りが悪いとされ > 希少なレンズほど写りが良いとされる。 誰がそんなことを主張してるのかと
標準キットレンズはいい評価を受けない。 なぜだろう? レンズ名を隠すと誰もわからないレベルなのに。 イメージって怖いね。
> 標準キットレンズはいい評価を受けない。 だから、誰がどこで悪い評価をしてるのかと
>>908 実際耳にしたことないですか?
ズームレンズはイマイチとか
サードパーティは良くないとか。
サードパーティの描写が劣るってのはあまり聞かないな ま、安いのに純正以上ならそれなりに評判よくなるわな ピンずれ出やすいとか、そういう信頼性の部分では純正だろうけど。 ズームは……最近のズームはいいよ。
じゃあ昔のMFズームでテストしてみよっかw
890 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/03(木) 20:36:31 ID:iJ0xGs3H
とりあえずテスト撮影は風景でやってほしい
つか、おまいらレンズくらい持ってるだろ? 自分で撮って確かめてみたらどう? 自分で撮ったら先入観が入り込んでテストにならないかな?w
供給過剰なレンズって、具体的にはどのメーカーのどのレンズなんだろ。 希少なレンズてのは具体的にどれなんだろ。
また、とぼけちゃってw
古いズームだと初代AT-X270を持ってるけど開放では糞、というかふわふわアンジェニュー画質 収差も大きくていかにもフィルム用ズームって感じでボロボロ、逆光性能も非常に悪い でも勘違いする人は勘違いするかも知れん、アンジェニューだけに ちょっと新しくなって同じ焦点域のAF-S28−70DになるとF4あたりでキレる。一般的な単とほぼ遜色ないと個人的には思う ブラインドで出されてもこの2本は写りが違いすぎてテストにならん。 まあ極端な例を出さなくてもDX16−85と35/1.8をF8で出されたら間違える可能性はあるかな しかしdjpOdCV0が何を言いたいのかがわからん。 俺が日本語に疎いせいなのか?
みんな口先だけで先入観に囚われてるってことが言いたかったのさ。
896 :
856 :2011/02/03(木) 23:54:37 ID:I+JW10Jf
結果発表 1 DA18-55WR(レンズキット付属新品、参考:価格ドットコム最安\22,596) 2 FA28-70mm F4(中古\5,000) 3 SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO ASPHERICAL(カメラ付属中古、当時の値付けで\5,000-7,000くらいか) 4 Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK(新品4,7000) 5 XR RIKENON 50mm F2(中古\5,000) 6 XR RIKENON 50mm F2 S(ジャンク\1,500) 個人的にはRIKENONがお気に入り 30年前のキットレンズだけど、解像感とシャープさなら今の単とも十分張り合える
おーい、みんな涙拭けよw それと918はリケノンの風評に洗脳されすぎw
つか、F8くらいまで絞っての撮影だったら余程クソレンズでも無い限り、大差無いっしょ。 解放の描写では差が出るだろうけど。 あとは、逆光耐性とか絞り形状によるボケの具合とかモーターの違いとかそこで値段の差が出来る程度じゃ。 当たり前なレスですまん
完敗宣言?
レンズってワインみたいだな
>>899 お前に餌を与えるために画像を上げた訳ではないんだが
レンズの値段を決める要素の中の写りに関係ない部分だけど、鏡筒の造りって大切だよ
Planar1.4/50は使っていて圧倒的に気持ちいい
自分もそれは大事だと思う。 むしろ自分はそっちの方が好き。 画質なんて正直どれも一緒だしw 昔のレンズって今のと比べて持った感触がいいよね。 高い=画質がいい、と喚いてる奴を見るとハラワタ煮えくり返るよ。
>>896 877だけど全然違った。
俺キットレンズで十分だわ。
904 :
878 :2011/02/04(金) 06:11:21 ID:ROavSoJj
わーいw
905 :
826 :2011/02/04(金) 08:01:20 ID:kbC2PnKU
>>896 881で書いた初心者ですが、Planarが味がある(笑)っていうのはこういう事なのか。
2のレンズいいな、でも自分のはキヤノン・・・今更ペンタは買えない。
907 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/04(金) 09:10:25 ID:69rZLKkJ
調べてみたら、広角側だと「樽形収差」、望遠側だと「糸巻き収差」というものが発生し、 要は広角だろうと望遠だろうと歪みは出てしまうとのことで… 標準だと歪みは出ないらしい。 まあレンズの癖みたいなのもあるんでしょうが… 早い話カメラがショボいのでしょ(´・ω・`)
>>905 背景を
>>826 や
>>905 のように処理してしまうのであれば、焦点距離は気にせずに歪み
の一番少ない距離で撮ればいいのではないかな。どうしても気になるなら、健康上よ
くないので一眼を買えばいいです。どう変わるかは分かりませんが、背中押してほし
いんでしょw
>>910 オク用ならそんなに画素数もいらんのでしょ?
歪みの少ない焦点距離で離れて撮ってトリミングすればいいんでね?
そうだよね。苦労して手間やお金を掛けるのでは、本末転倒になってしまう。
>>911 もっと望遠で撮りたいというか、もっと画角も狭くしたい。
とりあえず望遠で撮っておいて、歪みは写真屋で修正したりしてるが(´;ω;`)
でもオク用だけじゃなくて、物撮りで色々遊ぼうかと思ってる。
旧式でもいいからデジイチにするだけでも大分違いますか?(´・ω・`)
そういうことなら画像編集ソフトでトリミングしてもいいかも
>>913 デジイチ欲しいなら買えばいいと思うけど。
>>909 が言うように背中押してほしいんでしょ?
実はコンデジも一眼も画質は大して変わらない。 変わらないと言うかわからない。 固定焦点で撮り比べて見て欲しい。 先ほどのようにブラインドテストすると ほとんどの人がわからないw
それよりこのスレ、なんで『とにかく論破しないと気が済まない!』的なアレな人が定期的に湧くの?
>>917 CZかライカユーザーにバカにされたキヤノンかニコンのユーザーが巡回して、
定期的にネタ注入してるんだろ。
>>913 画質抜きにしても、撮影の自由度が格段に上がる
おれも昔、コンパクトのストロボにシンクロユニット仕込んでブツ撮りとかやってたけど、
一眼のが全然楽だし楽しいね
>>916 それだと一眼の存在意義がないと思うのだが…(´・ω・`)
実際コンデジだとこの程度の写真しか撮れないわけだが。
もっと綺麗に撮れるんすか?
コンデジの能力使い尽くせてるような書き方がワロスw
コンデジで撮ってる人はその写真で使ってるようなライトバンクやレフ板や ライトスタンドを持ってないから無理だ。
> それだと一眼の存在意義がないと思うのだが…(´・ω・`) 二眼ほどかさばらなくて軽いし、被写体に寄ってもパララックスがない。
最近はライティング技術を補ってくれるデジイチがあるのか。 それは是非とも欲しいな。
>>922 最初は好意的接してきましたが、今では荒らしのようになってきましたね。どのみち
今のカメラに不満があるのでしょうから、買い換えをお勧めしておきます。では。
コンデジとデジイチの違いはセンサーの大きさ。
だからデジイチに幻想を抱きすぎ。
大差ないならコンデジ使ってればいいじゃん。 なんで遙かに高い一眼使ってるの? バカなの?
>>920 コンデジだからっていうか屈曲光学系、高倍率ズームのせいだろ。
デジ一買ったところで高倍率ズーム使ったら歪曲は結構出るぞ?
>>930 画質だけを考えりゃ大差ない。
俺も画質以外を考えもしないんならコンデジで済ます。
>>930 交換レンズや豊富なアクセサリーなどシステムとしてのアドバンテージとか
高い操作性やホールドの安定性、光学ファインダーによる被写体の追随性
小さなレリーズタイムラグ等、画質以外にもいくらでも使う理由はあるが。
> なんで遙かに高い一眼使ってるの? 暗い所で撮ろうとするとストロボが自動的にプップアップするのが嬉しいから。
プップアップw
画質が特に違わないなら、結局は同じような写真しか撮れないということなんだが? それなのに レンズガー とかゴチャゴチャ言ってるのアホすぎw そのレンズ買う金でコンデジ何台買えるんだよww
>>936 コンデジと一眼じゃ画質はしっかり違うよ。
でも一眼買ってもID:kbC2PnKUは同じような写真しか撮れないとは思うけど。
中古で二万弱の一眼レフと、シグマ50マクロなら合わせて4万くらいで別世界が味わえる
な、違うに決まってるだろw 違わないならわざわざ高いもの使ってるお前らはアホだからなww 素人考えでも、でかいレンズで撮ればその分綺麗だと思うぞ。
>でかいレンズで撮ればその分綺麗だと思うぞ www 大判レンズをチルトシフトアダプターで使うのがおすすめ。 斜めからでもまっすぐの輪郭線撮れるよ。
>>936 > 画質が特に違わないなら、結局は同じような写真しか撮れないということなんだが?
画質が写真の全てだと思わないほうがいい。
>>940 大判用レンズはどれもでかいと思わないほうがいい。
> 素人考えでも、でかいレンズで撮ればその分綺麗だと思うぞ。 確かに素人考えです。 でかい一群二枚のレンズより小さな六群八枚のほうが綺麗に撮れます。
六群八枚のカメラレンズより一群二枚の望遠鏡の方が星撮りでは綺麗なこともあります。
945 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/04(金) 23:13:09 ID:zRvK7+Rb
なんか伸びてると思ったら 無駄な伸びだった・・・
946 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/05(土) 02:01:41 ID:uhPeFmye
NikonD90で、ノーマル+RAWで撮影した写真があります。 自分のパソコンはRAWデータを表示できない (見れるシステムをダウンロードしていない)のですが それでも、そのRAWデータをUSBにデータを入れて お店に持っていけば普通にプリントしてくれるのでしょうか? また、自分は全紙サイズでプリントしてもらう予定なのですが サイズ的にノーマルじゃなくてRAWデータの方がいいのでしょうか?
>>946 一般的には無理です。
お店に聞いてください。
なぜRAWを見れない状況にしてるのかの方が気になるw
>>946 一部の大規模量販店では、特注作業として扱ってくれる。
当然、特注ゆえにかなり高くつく事が予想される。
一般的には色合いなどを自分で調整し、L版でも良いから自分で見本印刷を持参して店に発注する。
そうでないと「高いゼニを払った割には仕上げがイマイチ」ってのが、起こりがちだ。
950 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/05(土) 10:48:11 ID:orx0h87o
マクロで撮ったのとAFで撮った写真が何も違わないのですが、 フォーカスモードっていったい何の意味が?
>>951 AFはピント合わせをカメラがやってくれることでマクロモードと比較するものじゃない。
フォーカスモードのマクロってのは普段はリミッターをかけてる近接にもピントを合わせたり
近接優先でピント合わせたりするモード。
953 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/05(土) 16:27:53 ID:orx0h87o
質問の意味が分からなかった
ちょっと何言ってるか分からない
頭悪いね。
デジイチとコンデジ両方使ってるが 画質だけなら大差はない。むしろコンデジに軍配があがることもある。 しかし、デジイチにはレンズ遊びという最大のメリットがある。 デジイチ持ってても標準ズームしか持ってない人は可哀想だなあと思う。
>>946 です。
何かお金も内容も大変そうなので
普通にノーマルデータでやってもらいますわ(´・ω・)
レスくれた方々ありがとうございました
>>956 俺は35mm一本しか持ってないから究極にかわいそうなんだ
金くれよ〜
35mm一本なんてマジ可哀想。 それならコンデジの方がマシかもw
まぁ可哀想だと思ったことはないけどね
一眼の最大のメリットはレンズ交換だって言うのになぜ? それができないならコンデジでいいじゃん。
またヘンなレンズ厨来るから勘弁して
>>961 ファインダーは?シャッターフィールは?ダイナミックレンジは?
コンデジで換算50mmでAPSセンサーで撮るのが楽しい機種が非常に安いのなら買うかもね
一眼の最大のメリットはレンズ交換だと思ったことはないわ。
無論昔は28-70とか50、135も使ってたし、今でも金にすげー余裕があるなら後3本35mmを買いたいんだけどさ
ちなみにボディはS5です
>>961 一眼かどうかとレンズ交換可能かどうかはあんま関係ないけどな
もっとレンズ買って遊べばいいのに・・・ 35mm単焦点だけじゃマジでコンデジ以下だよ。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
あんたらこういう小学生レベルの貶し合いよくやるけど、楽しいの? 端から見ててすげーみっともないんですけど。
人が楽しんでるところにいちいち水注すなよ。
うわあ・・・
970 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 00:53:29 ID:URV9w59Q
>>967 いや、少しさかのぼってみればわかるけど
「高倍率ズームは使いこなしが難しいレンズで決して便利じゃない!(キリリッ 」の人が
総スカン喰らった腹いせで粘着してるだけなんだわ(ニガ藁
971 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 01:08:55 ID:Lty6Az/2
実は一番使い勝手がいいのは
一番日陰の存在の『なんちゃって一眼コンデジ』なんだよな・・・
半端とか器用貧乏に思われるけど、そうじゃなくてやはりいいとこ取りであるわけで
>>970 レンズいろいろ使ってきたけど高倍率ズームはマジ使える
交換の手間がいらない、ゴミが入らない、広く対応できる、軽い、と
良し悪し天秤にかけても明らかに「良し」
マクロにするときだけ交換しなきゃならんから
本格マクロ機能ですらスイッチでも設けてつけてほしいぐらい
付けてくれレンズメーカーよ
>>956 素人だが、写真をパッと見て一眼かコンデジかわかるぐらい画質に差はあると思う。
やっぱ一眼は細部まで綺麗に写るなと感じる。
細部まで解像するのはコンデジだな。 デフォで被写界深度が深いから遠近すべてにピントが合ってる状態。 しかし一眼では絞りを調整せねばならないという余計な手間が必要。 コンデジも一眼もそれぞれ一長一短があり それらを使いこなせた者だけが幸せになれる。 一眼原理主義者はネットの意見に流されやすいだけ。
コンデジで細部まで綺麗な写真が撮れないんだが… MFでやらないと駄目なんだろうか。 AFは変なところにピントを合わせる。
レンズの違いも素子サイズの違いも写真に影響しないという主張が真である →645Dと携帯電話付属カメラでは同じ写真が撮れる 高倍率ズームと大口径単焦点に差異はないという主張が真である →写真に被写界深度という概念は存在しない レンズの画角以外の要素は写真に反映されないという主張が真である →各収差、絞り羽根枚数による光芒の本数等は写真上に記録されない
差異はない≠大差ない
>>975 とかいいつつ君は糞高いカメラを使ってるんだろ?
ケータイでも同じ写真が撮れるはずなのにおかしいね。
978 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 11:53:51 ID:V84EdS6f
ちょっと勘違いしてる人もいるけど 一眼を使えば何やっても綺麗に撮れるんじゃなくて 綺麗に撮れるレンズが使えるというのがポイント 確かに基本の部分自体でもコンデジよりはいい画質ではあるんだろうけど コンデジはどんなに頑張っても付いてるレンズ以上の物は撮れない ダメダメレンズの機種を買ってしまったらずっとそれ
結局レンズ次第? それなら何故カメラ自体にあんな価格差があるのか不思議でしょうがないよ。
>>979 別に価格差の理由分からなくても困らないでしょ?
そんな頑張って知らなくても良いと思うよ。
>>976 >>977-979 の流れを見るとイコールで解釈しているみたいだけれども
ちなみに君が「大差ない」と断じる部分こそが写真趣味の醍醐味だと思うんだよね
紅葉撮影で三脚立てて絞り込んで撮ってる人を横目に
手持ち開放ISO6400AWB露出は出た目2度傾きで撮っている人や
ピンボケ写真を撮ってる人が
「撮れてる写真なんてほとんど同じじゃんw」と発言することには全く何の問題もない
ただ、写真趣味の範疇を超えて、一般レベルで彼らは写真の素養に欠けていると認識されるってだけ
> 何故カメラ自体にあんな価格差があるのか不思議でしょうがないよ。 連写の速さとか内蔵ストロボの明るさとか機械的な面でも佐賀あるし、 外付けストロボを多灯で発光できるとかRAWを保存して好みの調子に 現像するとかソフトウェア的にも差があるだし。 まあ、そういう性能をコンパクトにまとめることもできるだろうけど差別化 もまた重要。
983 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 13:36:28 ID:V84EdS6f
基本的には耐久性とか工作精度とかが大きいんじゃない あと使ってる材質ね カタログスペックを全く同じにしてもこれだけでも結構違うと思う
カタログスペックを一緒にしたらコンデジのほうがコストかかるなぁ
985 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 14:14:31 ID:V84EdS6f
しまった
>>979 は勝手に一眼の価格差と思い込んでた
コンデジと一眼の違いか・・・
それだとCCDの大きさがかなり効いてくるとネットか雑誌で見た記憶がある
いや、
>>979 は一眼コンデジの別抜きの価格差のことだね、文脈的に
俺が勘違いしてた
987 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/06(日) 14:30:38 ID:V84EdS6f
だね。
ちなみに
>>975 は「そんなはずねーだろ」って暗に言ってるんじゃないか?
俺だって別に一眼なら何でも綺麗に撮れると思ってるわけじゃない。 ただ本当に綺麗な写真は一眼じゃなきゃ無理だろ。 コンデジでちゃんとやっても所詮「それなり」。
いや、だから同じ主張なんじゃねーの?ww
コンデジの方が素人受けする派手な絵作りをしてるので、それを綺麗と感じる人も少なくない
>>974 AFポイントをオートにしてると、手前のものにピント合わせたりとか意図しないところに合うよ
きちんとピントを合わせたいならAFポイントを中央固定とかにしないとダメ
994 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/07(月) 03:14:43 ID:FOQkhppJ
ちょっと教えて下さい。 今みたいにデジカメが普及する前の100%紙焼きだった時代に 写真屋さんで同時プリントするとサービスでタダで付けてくれたりした 紙にポリフィルムを張った簡易アルバムって今はもう存在しないんでしょうか? 100均に行けば105円のアルバムは売ってますが 10冊買ったら1050円ですから イベント別に全部、冊子をわけたら数十冊になってしまうので ×105円は結構大きな出費になってしまいます。 ですので前出のような「紙のアルバム」が写真屋さんで タダのような価格で手に入らないかなぁ?と思っているんですけど。
同時プリント頼むとくれるところは今でもあるけど
996 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/07(月) 05:14:25 ID:OAZXSKEP
>>994 店によるしあまり参考にならないだろうけど、
少なくともウチの近所の店では30〜40円くらいで売ってますよ。
全国チェーン店ならキタムラに35円くらいで売ってるのを見た覚えがあります。
店頭に並べてなくても奥から出してくれるかもしれないし、とにかくいきつけや近所のお店で聞いてみたらどうでしょう。
でも素朴な疑問として、個人の写真でそんなに一度に必要になります?
仮に月に30冊でも3,150円くらいなものだし、たいした負担でもないような・・・
一冊105円はいくらなんでも高すぎだろw
998 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/02/07(月) 22:50:22 ID:c1fBWMWv
せいぜい50円だよね
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread _____________________
| ──────────────────── |::
| | | |::
| | ⊂⊃ /|\ _/\ | |::
| | ⊂⊃ / /:::...ヽ/;;;: . \_. | |::
1000枚目の写真が | | / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ... \__. | |::
綺麗に撮れました。 .| | / ::. ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : : \::: ..| |::
| |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
| |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
/''⌒\ ☆ | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧ ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
,,..' -‐==''"フ / | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ / ヽ、 `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
/ つ丿 | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
(_)_) | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
| ──────────────────── |::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。
写真撮影板@2ch
http://hobby8.2ch.net/photo/