【廃墟】廃れゆく風景見せて 6物件目【廃車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
栄枯盛衰 盛者必衰 全てはこの世のなれの果て

前スレ
【廃墟】廃れゆく風景見せて 5物件目【廃車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1237380040/

【廃墟】廃れゆく風景見せて【廃車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051363170/
【廃墟】廃れゆく風景見せて 2物件目【廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082219861/
【廃墟】廃れゆく風景見せて 3物件目【廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1123365913/
【廃墟】廃れゆく風景見せて 4物件目【廃車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1164823149/

関連スレ
★★★ 廃○の撮影スレ ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1160563022/
2(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:01:49 ID:trl9ocg3
>>1おっつー
前スレ埋めなければ
3(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:34:37 ID:YURu3cmp
1乙
埋めておきました
4(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 17:23:02 ID:QrwrqlGM
>>1
これが2なら小池さんがラーメンでどうのこうの・・・。
5(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 17:53:20 ID:JMHl3hl3
画像一番のり!
山をうろついていたら、やたらと大きな廃屋に遭遇
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271839787560.jpg
6(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 23:16:16 ID:6u0AC5/H
test
7(`・ω・´)シャシーン:2010/04/22(木) 00:07:08 ID:k+kvTcyR
ドリフのコントみたいな建物だな
8(`・ω・´)シャシーン:2010/04/22(木) 01:25:45 ID:vPeAZNc4
9(`・ω・´)シャシーン:2010/04/22(木) 23:31:07 ID:ziGFBJyZ
前スレ見てて思ったんだが…
お願いだからもっと息の長いロダにうpして下さいお願いしますorz
10(`・ω・´)シャシーン:2010/04/23(金) 00:39:23 ID:d7zKEjdP
書き込みテスト
11(`・ω・´)シャシーン:2010/04/23(金) 00:41:23 ID:d7zKEjdP
うお!いつのまにかアク禁 解禁してた。
12(`・ω・´)シャシーン:2010/04/23(金) 00:59:44 ID:Opc1sVG1
2ch-dc結構長くないか
13(`・ω・´)シャシーン:2010/04/24(土) 17:22:20 ID:q+4yMJ4l
最初、農作業小屋かと思ったが、どうも住んでいたようだ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272097086430.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272097047538.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272097121630.jpg
14(`・ω・´)シャシーン:2010/04/24(土) 18:07:07 ID:UOeVHU5Q
五右衛門風呂じゃないか
15(`・ω・´)シャシーン:2010/04/25(日) 06:25:32 ID:lv3wDcCZ
新聞の日付が気になって仕方ない
16(`・ω・´)シャシーン:2010/04/25(日) 12:35:23 ID:ohJenWoy
>>5
すごいなぁ見てみたい
どこですか
17(`・ω・´)シャシーン:2010/04/25(日) 16:13:09 ID:AHvuhUSx
>>16
四国の田舎です。それ以上は秘密。みかん畑が写ってるのが手がかり。
18(`・ω・´)シャシーン:2010/04/25(日) 21:17:15 ID:ZIZUws/u
19(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 16:02:42 ID:6bCe7Qv/
ここは炭鉱や鉱山などの産業遺産貼ってもいいのかな?
いいなら腐るほどあるんだけど
20(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 16:38:39 ID:LM1FUj/M
ぜひ頼む
21(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 16:45:52 ID:U/vy4PND
見たい見たい!
22(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 20:40:32 ID:yTrLOsZa
産業遺構期待!
23(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 21:02:59 ID:zYrgQoSw
今北産業遺構
24(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 22:13:20 ID:6bCe7Qv/
25(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 22:53:45 ID:U/vy4PND
右のは何を消すんだろう
26(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 23:00:53 ID:P0jHRm/w
なにがなにか分からない
27(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 00:31:57 ID:SdgUgvYB
大きさも方向も分らない
28(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 00:36:44 ID:qpJZJi5P
>>25-27
雰囲気系に野暮なこと言っちゃいかんよw

>>24
ここのスレ住人が喜ぶようなのは過去ログ見れば分かる。
29(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 01:39:56 ID:pp6Gcq3j
決して嫌いではないのでどんどんいってください
30(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 07:24:28 ID:C1P+f2YF
31(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 08:29:25 ID:Kb2oHg6h
>>30
いいねぇ
32(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 08:36:21 ID:rij6bRhq
やっぱ廃墟は緑生い茂る春から夏にかけてが一番いいな。
33(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 09:12:45 ID:hlKaXNHa
34:2010/04/27(火) 18:50:16 ID:iVy/fH0U
ウィルス…気をつけろ!
35(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 19:39:17 ID:6DHC9GXw
そうなの?
36(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 20:27:54 ID:GYziAjAP
いつもの所が一日もたなくなってきたので変えてみた

廃橋
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272367034024.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272367384468.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272367417134.jpg
37(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 20:50:45 ID:pp6Gcq3j
1枚目がおいなりさんっぽくていい
38(`・ω・´)シャシーン:2010/04/27(火) 21:09:52 ID:2De9HmR5
鉄道橋?
39(`・ω・´)シャシーン:2010/04/28(水) 00:12:45 ID:4SpEKzbY
>>37
言われてみれば確かにw

>>38
2、3枚目は鉄道橋です
40(`・ω・´)シャシーン:2010/04/28(水) 18:21:35 ID:Arv3LZDa
>>36
一枚目いいなぁ…どこなんだろ行ってみたい
41(`・ω・´)シャシーン:2010/04/28(水) 20:59:52 ID:VrFP7ZYH
>>40
ttp://www.mapion.co.jp/m/35.5828263888889_137.570905277778_9/
国道から見えるからすぐ見つかると思うよ
42(`・ω・´)シャシーン:2010/04/28(水) 21:40:41 ID:wjQRPUKD
>>41
実物チラ見したことはあるなぁ
43(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 01:12:30 ID:iJ3BDzRJ
廃校いきてえなあ
44(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 11:01:44 ID:647tl6y6
45(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 11:42:43 ID:IMv0L9I/
>>44
顔デカッ
4640:2010/04/29(木) 19:16:20 ID:l+Jv3vMK
>>41
ありがとう
でもうちからじゃちと遠かった…いつか行きたい
47(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 19:29:43 ID:lv+Ix+db
>>44
かわいい
48(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 20:36:52 ID:XwpbZ/zt
49(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 20:58:36 ID:UUHrAo0g
>>48
ベクシンスキみたい
50(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 21:51:20 ID:E2+TOpxh
>>48
コレ、前にどっかのスレで見たな。
51(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 22:29:22 ID:QHT4vnGr
この日曜に撮ったばかりで初公開なんだが・・・
52(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 22:30:58 ID:QHT4vnGr
ああ、被写体がってことか。道路沿いなんで既出だったかも。
53(`・ω・´)シャシーン:2010/04/30(金) 21:50:40 ID:07CJPydk
54(`・ω・´)シャシーン:2010/04/30(金) 21:51:48 ID:uJhpMUae
に、2000GTがあああああああああああああああ
55(`・ω・´)シャシーン:2010/05/01(土) 00:13:52 ID:IWee/9Mg
スクラップ場か
56(`・ω・´)シャシーン:2010/05/01(土) 00:15:58 ID:nlO+Sffl
なぜナンバーがあるんだろ
57(`・ω・´)シャシーン:2010/05/01(土) 02:19:57 ID:EPMq8Rak
心霊スポット 病院跡地、公園に 神奈川・厚木

神奈川県厚木市は30日「心霊スポット」として知られ、周辺住民から苦情が寄せられていた
旧「厚木恵心病院」の跡地(同市山際)を取得したと発表した。
建物を取り壊し、公園などを整備する予定。

市によると病院は97年に事実上廃業し、建物に落書きがされたり、窓ガラスが割られるなど廃虚化。
ぼやや強盗傷害事件が起きたほか、テレビやインターネットで
「心霊スポット」として紹介され、住民から市に苦情が寄せられていた。

市は土地・建物の登記簿上の所有者である大阪府の宗教法人に譲渡を求めたが、
複数の抵当権が設定され交渉は滞っていた。
しかし法人側が市税を滞納し堺市が差し押さえて公売にかけ、
4月23日に厚木市が1263万円で落札した。敷地面積は2605平方メートル、
建物の延べ床面積は5103平方メートル。他に応札者はなかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000027-maip-soci
58(`・ω・´)シャシーン:2010/05/01(土) 19:22:37 ID:86Gorg/r
>>54
いや、オペルの1600GTでしょ。
59(`・ω・´)シャシーン:2010/05/01(土) 19:25:32 ID:86Gorg/r
ごめん1900だ。
60(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:19:23 ID:+IE4scd/
61(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 01:07:48 ID:grQ81+N/
現役っぽい
62(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 18:42:04 ID:oVRbrb1V
63(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 00:49:41 ID:Zfss6S4I
2階の窓にも鉄格子がある〜
64(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 02:12:57 ID:o08+ipOk
全く見当がつかないな
なんだこれ
65(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 04:39:36 ID:r3dn7Yxu
精神病院あたりだろ。
66(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 09:14:24 ID:REC+8bZN
GW、家族と浅間山に行ったはいいが、
山麓の建物が気になって仕方がない。

ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19113.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19111.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19110.jpg

67(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 09:33:44 ID:Q3X8IUgx
>>66
浅間展望台だよ。
68(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 09:35:38 ID:Q3X8IUgx
浅間園展望台が正式名称みたいだな。
69(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 11:04:07 ID:0ckUQJMT
70(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 11:36:53 ID:Agp5BGTk
>>66
いいなあ
71(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 12:13:23 ID:rubjCfdz
>>69
いいね
72(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 12:25:30 ID:E5hKwlZ6
>>69
最後イイヨイイヨー!
73(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 16:49:26 ID:NVFty2om
話題のK病院行ってきたんだが需要ある?
警備員さんいて外装しか撮れなかったが
74(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 17:06:53 ID:szj2L5kS
>>69
クーロンズゲートのダンジョンを思い出した
75(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 17:09:31 ID:NvxC8mpr
冬に撮った廃屋にもう少し近づいてみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272960302198.jpg
76(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 19:20:08 ID:2HXOBmPz
>>73
黙って貼れよ
77(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 02:38:29 ID:HT1+nhVG
別子銅山行ってきた
東平もすっかり観光化されて何もときめくものが無かったよ・・・
とりあえず四国土産置いてく

廃橋
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272994013412.jpg
ちと恐いが行ってみよう
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272994050086.jpg
到着。これ以上は行けません
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272994100538.jpg
知らずに渡ると・・・
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272994136827.jpg
78(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 03:09:21 ID:mjQn8+si
79(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 09:38:27 ID:F8Mn/p13
>>78
2枚目koeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
80(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 12:31:48 ID:jIjVCE95
>>77
2枚目は洞窟の先が廃橋?
別子銅山のトロッコ跡とかどうなってた?
81(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 13:55:48 ID:PHNvphcb
>>80
そう、洞窟が旧道。これを二つ抜けた先に橋がある

今回は公開された所しか見ていないので、廃線跡はどうなっているか不明
パンフレットに載っていないから放置されていると思う
82(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 16:53:13 ID:no49yF8p
83(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 23:27:25 ID:rDVTeQ8m
84(`・ω・´)シャシーン:2010/05/05(水) 23:47:10 ID:q6gzasii
>>83
すげぇ。どうしてこうなったんだろう?
85(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 00:21:45 ID:Gy9+F6MH
86(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 00:27:38 ID:W0BCxyAb
>>83
なんだこりゃぁ笑える

>>85
どこよ?
8785:2010/05/06(木) 00:40:39 ID:Gy9+F6MH
足尾の鉱山住宅
88(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 00:48:21 ID:I+D/J0em
精錬所の解体はだいぶ進んでた?
8985:2010/05/06(木) 01:08:27 ID:Gy9+F6MH
初だったんで、よく分からないけど、
道中で会った廃墟フリークの方々は皆揃って
「半分くらい解体されちゃった」って言ってたよ。

世界遺産目指してるのに、解体しちゃうって
なんか矛盾してると思うんだけどなぁ、もったいない…
90(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 08:32:47 ID:wQatF080
>>83
おまえの行動力にはがっかりだ。用水路に降りて見上げるアングルで撮れよ。
91(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 08:38:49 ID:6TzTG+bj
>>89
足尾銅山は入るの難しい?
92(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 18:24:46 ID:aILD5Zfj
>>69
まだ新品じゃないの。これ
93(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 18:31:24 ID:aILD5Zfj
>>77
最後の下から撮ってたら素敵だろうなあ
94(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 18:59:29 ID:vzyBljz+
笠置韓国ホテル
95(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 20:45:43 ID:Gy9+F6MH
>>91
>>91
小滝地区ってところは小滝坑口以外、自由に散策できるよ。
でも、普通にガラガラ落石してくるから注意したほうがいいと思う。
その他の施設は操業中のところもあるから、基本外から見るだけにしといた。
中には変電所みたいに廃墟だけど柵が閉まってて立ち入り禁止ってところもあったよ。
話は変わるけど、栃木の人って、ツンデレの人多いね!

両替とか最初冷たく断られて、とぼとぼ歩いてると、見兼ねて両替可能なとこ親切に教えに来てくれたり…

ホントはいい人なんじゃん!みたいな…
96(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 00:48:01 ID:GGx1HJX/
2〜3年前までは何処の銀行も無料だったけど
今は、商店の人が銀行で両替する時って結構手数料掛かるんだぞ
97(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 01:37:45 ID:lKJg3eX0
>>96
そうなんだ…
まぁ、そのほかにもツンデレな人との出会いがあってさ。
根はみ〜んないい人だった…

足尾では祭りなんかも偶然やっててさ、バイクで走ってたら
ちょうどまん前から御輿が来てさ、端によけてバイクのエンジン止めて
魅入ってたら、御輿の上からガキンチョ共が
一斉に元気よく「バイバーイ!」なんてさ…

古き良き日本を見た気がした旅だった。
これだから旅はやめられん…って思った。
98(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 03:44:38 ID:7cIaz+qE
99(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 05:30:34 ID:bDE5s/71
建物撮るときは垂直の線を垂直に写さないと
100(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 10:33:41 ID:DyKenOBG
水平線が水平だから良し
101(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 10:49:23 ID:m9z/5Nle
みんな大判カメラでアオリ使って撮れって事かな?
102(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 11:40:32 ID:1NhOpYXJ
>>98
どこ?
103(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 11:44:18 ID:GGx1HJX/
>>97
新日本紀行のテーマソングが似合いそうだね
104(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 23:19:27 ID:jpencfsS
>>101
シフトレンズ(・∀・)カエ!!って事だな
105(`・ω・´)シャシーン:2010/05/07(金) 23:36:00 ID:zjrJMAqG
106(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 00:01:12 ID:bDE5s/71
>>105
死ね
107(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 09:24:54 ID:xHnb7z0g
>>105
性格が知れるな…
そんなんじゃ結婚できねぇぞ〜?
108(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 10:38:23 ID:LP344vGb
俺、ちょっとイケるんだけど…
109(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 13:18:22 ID:z4OOutOr
ゴブリン好きの俺に死角はなかった
110(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 13:39:10 ID:yy4L6fEg
>>105
頼れる4番って感じだな。
111(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 14:10:44 ID:6aImivoi
テスト
112(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 18:08:04 ID:Sijw9Cez
みんな撮影しに行った時、廃墟の内部に入ってる?
このスレほとんどが外観の写真だけど…まさか外観だけ撮影して帰るなんてことはないよね?


俺? もちろん入ってるよ
113(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 18:24:41 ID:DLQuImfQ
よし!ガンバレ!!














そして捕まれ。
114(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 18:27:58 ID:HGW27iLj
入らないなぁ、入ったらどんなダロなぁとは思うけどもぅいい歳で
人様に趣味で迷惑かけるのもどうかと思うし、埃っぽいところとか
体が駄目だしね。
まぁ、外からぼおっと眺めてるだけでご飯おかわりできるんでw
115(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 18:34:32 ID:xCU6/Aom
小学生の時には確実に入ってたな。
いわゆる探検ごっこ。
超楽しくて、その感覚は今でも鮮明に覚えてる。

今はダメ。 絶対に入んないよ。
だっておばけ出るもん。w
116(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 20:20:37 ID:DoxHq8Bx
小学生のころ山で見つけた防空壕跡、このあいだ入ってみたらどこだか解らなかった。
埋められたかも。
夕方コウモリは飛んで無い地域だったもんで、壕の中でコウモリに遭遇した時は走って逃げた。
117(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 20:38:57 ID:2B7edUS+
>>88ですが今日、久しぶりに足尾行ってきた。
いくつかのブログでも確認できるけど精錬所はもう大分解体が進んでて、
橋の近辺と大煙突近辺だけが残ってる感じでした。(第○サティアンを思い出した)
結構写真撮ってる人が多くておどろいたな。
外国人女性(ひとりで歩いてた)も社宅跡にカメラ向けてた。
話しかけることはできなかったけど、どうしてここに来たのか気になった。

掛水クラブって有料だし廃墟じゃないから今までスルーしてたんだけど、
内部はなかなか立派で見ごたえがあった。
防空壕が公開されているとは思わなかった。(壕の中は何も無かったけど)
118(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 21:10:16 ID:mwwiRxRE
119(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 21:33:29 ID:WsuZhexy
木造の廃墟ってただのゴミにしか見えんわ
120(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 22:40:17 ID:DoxHq8Bx
オレは好きだな
121(`・ω・´)シャシーン:2010/05/08(土) 22:44:01 ID:c02CCqGV
いろんな廃墟好きさんがいるんだなあ
122(`・ω・´)シャシーン:2010/05/09(日) 00:05:19 ID:T8a4XkYo
123(`・ω・´)シャシーン:2010/05/09(日) 00:49:55 ID:2MSIjxpE
>>122
俺が行った時は椅子しかなかったけど丸テーブル復活してたのか
探したけど見つからなかったのにどこにあったんだろう
124(`・ω・´)シャシーン:2010/05/09(日) 03:03:51 ID:T8a4XkYo
携帯ムービーの特殊効果→色鉛筆で廃墟撮影すると意外とおもしろい。
125(`・ω・´)シャシーン:2010/05/11(火) 00:16:42 ID:pGTMF31r
先ほどやってたNHKBS1のニューヨークウェーブって番組で、
NYの廃墟マニアの特集やってたよ
途中からしかみられなかったから再放送見る予定。
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/nywave/main
126(`・ω・´)シャシーン:2010/05/11(火) 10:40:14 ID:jwQLJo9h
127(`・ω・´)シャシーン:2010/05/11(火) 15:28:40 ID:kcKL3o0X
廃墟もいいけど、綺麗な空だねえ
128(`・ω・´)シャシーン:2010/05/11(火) 20:09:09 ID:cZlzWLN7
おおぉお!!
この変電所いいのぅ、他のアングルもみたいで御座る
129(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 19:53:10 ID:DFa1jkYd
の巻
130(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 20:19:41 ID:J82pFib1
ニンニン
131(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 22:28:30 ID:Iquwlg2Q
132(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 22:50:42 ID:g9KH7Unf
シブい
133(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 23:12:43 ID:J82pFib1
>>131
これは良い絶対領域
134(`・ω・´)シャシーン:2010/05/12(水) 23:55:55 ID:Z4+pccLY
ドルアーガの塔思い出した
135(`・ω・´)シャシーン:2010/05/13(木) 05:51:34 ID:BdIjqwa2
皮まで被って、使われていない










おまえらのちんこ思い出した。
136(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 12:40:50 ID:9g1QUT2b
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1273808355209.jpg
一度見たら一生忘れない形だと思う
137(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 17:48:29 ID:70/utDGC
で、どこ?
138(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 20:04:02 ID:Cf7Kj8Cf
志免炭鉱、けっこう有名どころだぞ
139(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 20:35:49 ID:y7xbVJ9y
>>136
九州は廃炭鉱がたくさんあっていいなぁ
三池と志免は近いうちに行きたい
140(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 20:49:01 ID:ljr8ExZx
知らんがな
141(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 21:37:30 ID:n3myINvp
なんか綺麗になっちゃったね
142(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 22:34:47 ID:7nuLjyL+
だから垂直の線を垂直に撮ってくれよん、シフトなんかなくても広角だったら撮れるだろ
143(`・ω・´)シャシーン:2010/05/14(金) 23:43:42 ID:d++Y3v6+
>>139
いいよねえ
144(`・ω・´)シャシーン:2010/05/15(土) 02:32:02 ID:vrLSCu0v
建物撮るのにアオリやフカンはご法度ってこと?
145(`・ω・´)シャシーン:2010/05/15(土) 10:05:01 ID:rPZyw1dI
自由でしょ。それ以前に無断侵入しちゃってるんだしお作法云々言われてもね。
146(`・ω・´)シャシーン:2010/05/15(土) 10:16:55 ID:6LDA1G+N
そう、撮るか捕まるかのサバイバル
147(`・ω・´)シャシーン:2010/05/16(日) 08:12:35 ID:HDwFMX72
148(`・ω・´)シャシーン:2010/05/16(日) 08:49:21 ID:ewPa5Epr
毒さん知ってる人いますか?
149(`・ω・´)シャシーン:2010/05/16(日) 11:55:30 ID:lnZf4B/c
毒牛乳なら知ってる
150(`・ω・´)シャシーン:2010/05/16(日) 21:47:49 ID:YKmqM9oh
よくある廃橋。有名物件ですまん

奥の家は廃じゃないよ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1274013511626.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1274013542922.jpg
河原に降りる道が見つからなかったので横から
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1274013582453.jpg
廃橋その2。上部工はどこかへ吹っ飛んでしまったのか?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1274013605197.jpg
以前は手摺も無く、板っ切れだけだったとか
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1274013642374.jpg
151(`・ω・´)シャシーン:2010/05/16(日) 23:13:20 ID:9qmbwBsE
>>147
これどこ?
152(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 00:16:17 ID:a+jgylyk
やべぇ奴らがいるかどうか視察するから、撮影の前には必ずスニーキングミッションを遂行することになる
カメラと登山靴に近い重い靴を装備しての潜入任務は厳しい
153(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 01:05:58 ID:O+vTkrBV
ほう、ダンボール箱を見つけたか!
154(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 05:09:17 ID:Zf/Lyv1L
155(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 11:25:29 ID:KI1oznIA
>>150
スゲーいい感じだな
奥の家も、もうすぐ廃って感じ
156(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 16:36:41 ID:O+u0wly5
マヤカンも荒廃っぷりがすごいよね
157(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 17:04:27 ID:ah8QCtTh
【USA!USA!】警察が爆弾を投げつけながら捜索先に突入し7歳の少女を射殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274062020/

114 名前: アカムツ(USA)[] 投稿日:2010/05/17(月) 11:40:02.56 ID:XIPsIeai
こんな廃ビルもちらほら。中に入るとたぶん、本当にヤバイはず。
接近すら拒まれる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891463.jpg
158(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 19:28:19 ID:FBuon/ll
>>150
人間がつくったものは、時の経過とともに劣化していくけど
木々の葉や草は秋に落葉したり枯れても

あー面倒になった。だいたい意味わかるでしょ。いいですねー
159(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 20:59:13 ID:c/zRIUMo
バイストンウェルはまだですか
160(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 21:08:22 ID:Zf/Lyv1L
>>156
入りやすくて訪問者が多いのも原因の一つかもしれませんね
休日、特に連休になるとかなり多い、黒人も見にくるぐらい
かく言う自分も侵入者の1人なので偉そうな事は言えませんが……
161(`・ω・´)シャシーン:2010/05/17(月) 22:15:26 ID:Chz5QP1u
なんか写真を見る限りかつての良い感じの廃墟ではなくなりつつありますな
掃除しろとは言わないが荒らさないで貰いたいものだ
そろそろ崩壊するか燃えそうな気がするな・・・
162(`・ω・´)シャシーン:2010/05/18(火) 10:50:53 ID:7ROAG0IL
163(`・ω・´)シャシーン:2010/05/18(火) 18:16:42 ID:RdKnSw9P
164(`・ω・´)シャシーン:2010/05/18(火) 22:40:10 ID:9cfFSi9B
>>162
どこ?
>>163
最後の画像いいね
165(`・ω・´)シャシーン:2010/05/18(火) 23:05:57 ID:09t/3Ucz
>>162は工場の基礎?
166(`・ω・´)シャシーン:2010/05/19(水) 09:00:04 ID:YRbHHJR5
函○の街中にある廃墟。
人通りが多いので中には入れず。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org896276.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org896278.jpg
167(`・ω・´)シャシーン:2010/05/19(水) 12:23:23 ID:Im1yJxDG
なぜか見れない
168(`・ω・´)シャシーン:2010/05/19(水) 13:16:19 ID:S8o/5w5M
函館って修学旅行で行ったけど
街中にやたらと廃墟があって驚いた覚えがあるな

あとバスガイドさんが、「ゴミはこの袋に投げてください」って言ってたから
後ろの席からゴミを投げたら、何故か怒られたいやな思い出がある
169(`・ω・´)シャシーン:2010/05/19(水) 14:11:24 ID:vWjnVM8X
>>162
選鉱所っぽいな
170(`・ω・´)シャシーン:2010/05/19(水) 16:55:46 ID:n8rpcQld
>>166
入るな、あぶないぞ
171(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 08:12:05 ID:kqql34gJ
>>164>>169
中竜鉱山跡です
172(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 11:35:10 ID:eoAmBKju
レスが付いてから場所を答えるのがデフォなの?
173(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 12:20:10 ID:ELo4o/yM
そりゃ訊かれたら答えるだろ
174(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 13:43:37 ID:Ydl/Pjg8
聞きもしないことベラベラ書くのはうっとおしい
175(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 16:08:23 ID:Xfx5lxGO
廃墟を外から撮影→物足りなさ感

内部に侵入→ドキドキ感

「誰や!!出てこい!!!」→足ガクガク
176(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 17:33:44 ID:p52ivNJq
煽るアフォに煽られるアフォ
おなじアフォなら
177(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 17:53:17 ID:4AqYhPDB
入って大丈夫なのかヤバイのかの見わけがつかない
178(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 19:36:30 ID:CB3Tskj6
私有地で、侵入防止の措置や表示があればアウト。
179(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 20:22:20 ID:/uWZY4up
超有名鉱山廃墟
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899267.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899272.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899275.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899342.jpg

上4つは定番でよく見かける画像だけど、現場から外れた周りの
施設はあまり見かけないのでUpしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899284.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899411.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899311.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899358.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899369.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899378.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899390.jpg

社宅や神社、銭湯跡は民家と接しているけど場所は田舎の山裾だし主に社員向けだったのかな?
皇紀2600年記念の文字が時代を感じさせます・・・
180(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 20:38:19 ID:SIi9qaq5
サイズでかすぎ
181(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 21:55:39 ID:OZvst/Xg
でかいに越したことはない!
182(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 22:08:20 ID:oUQXYbN9
専ブラで見れないと見ない
183(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 23:32:36 ID:2UWmQ9/z
184(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 23:46:17 ID:MbVfoHR3
足尾本山小のとこだな
185(`・ω・´)シャシーン:2010/05/20(木) 23:52:41 ID:oUQXYbN9
>>183 一番目の橋は自分が小学生なら下で遊びたい感じ
186(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 01:06:50 ID:bU0XljV1
吸血ヤマビル生息拡大、観光客の被害相次ぐ

ヤマビルに吸血される被害が観光客に相次ぎ、自治体や観光業者が頭を悩ませている。
群馬県中之条町の四万温泉地区では、新たなヤマビル駆除策を採用する方針で、夏の行楽シーズンを前に、効果に期待を込めている。

県自然環境課などによると、ヤマビルは湿り気のある場所に生息し、4〜11月が主な活動期間。
気温18〜25度で雨や雨上がりに活発になる。人には、靴をたどるなどしてズボンの透き間に入り込み吸血する。
気づくと、衣服が血に染まり驚くことが多々あるという。

県が2009年に行ったアンケート調査では、「被害報告あり」と回答した沼田、富岡、安中、中之条、
みなかみの5市町のうち、過去10年間でみた生息状況は、4市町で「拡大」と回答した。
指標となるデータは特にないが、安中市では、碓氷峠付近の集落で頻繁に確認され始め、
富岡市では、宿主のイノシシやシカなどの有害鳥獣が山のふもとにまで移動していることから拡大と推測しているという。

中之条町の四万温泉では、約30年前からヤマビル被害が問題視されてきた。
町によると、観光客が被害を受けるケースは把握分だけで年間30件前後だ。

四万温泉協会では、これまでもヤマビル駆除に知恵を絞ってきた。塩が有用だが、1匹1匹に直接まぶす必要があり、
広範囲での対処には効率的でない。炭が効くと知ると、遊歩道に散布してみたが、「ヒルが炭の上をはっていた」と、効果は確認できなかった。

こうした中、町は、酸性に弱いというヤマビルの性質を突いて今年から酢酸や塩化カリウムを用いた新たな駆除策を採用する方針だ。

散布物の分離を防ぐ安定剤を遊歩道にまき、その上に薬品を散布して駆除する。安全性を確認すれば、
今月中にも実用化し、夏の行楽シーズンを迎えたい考えだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000312-yom-soci

探索時は気をつけろ。
俺は被害にあったことないけど読んだだけで気味が悪い。
187(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 02:55:23 ID:3x+le9Rj
気にしなくても、吸いたいだけ吸えば勝手に離れてどっか行く。
それが人間にとって一番傷跡が残らない方法。
って前にも同じこと書いた気がする。
188(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 07:19:11 ID:v2Ftk/WW
字ばかり
189(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 07:50:08 ID:ixNrNTcE
>>187
タバコの火近づければ、傷跡残らないで離れてくよ?
ポイントは自ら食い込んだ牙を離させること。

タバコの葉はその後の出血止めるのにも使える。
傷口にスリスリ。
190(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 08:09:52 ID:ll5cA+Nu
191(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 16:17:10 ID:PI6oNXcs
とある財政破綻団体の廃校に行ってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901720.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901726.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901731.jpg

昔懐かしきダルマストーブ、左の箱にはコークスが現在も残っていた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901733.jpg

残されていた昔のチラシ、店名等は塗りつぶしてある
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901739.jpg

昔はは2Fも行けたはずなのだが、廊下が腐っていたため断念であります
192(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 16:54:22 ID:lRIuGQYJ
>>191
清水沢小学校か
火つけるなよ
193(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 18:09:19 ID:EQCSCI4j
>>190
しかしいい天気だなぁ
194(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 20:16:05 ID:yfQctoIh
>>191
MSX・・・
195(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 20:18:02 ID:nSmZ4AxQ
nationalすらも懐かしい
196(`・ω・´)シャシーン:2010/05/21(金) 20:45:08 ID:3x+le9Rj
マイクロムービーはCCDじゃなくて球だな
197(`・ω・´)シャシーン:2010/05/22(土) 01:50:12 ID:055KCztS
>>191
このビデオデッキ持ってた
1986年頃に買って貰ったの覚えてる
198(`・ω・´)シャシーン:2010/05/22(土) 08:14:13 ID:JYOsKOvD
>>197
「その鍋持ってる」とかニコ動にコメしてそう
199(`・ω・´)シャシーン:2010/05/22(土) 22:39:03 ID:1VuFTmzz
廃墟ハァハァ(*´Д`)
200(`・ω・´)シャシーン:2010/05/25(火) 19:51:31 ID:eIroZMtW
201(`・ω・´)シャシーン:2010/05/25(火) 21:19:37 ID:PS+QTR+4
>>200
道路側につんのめってないのが、ささやかな気配りだね。
202(`・ω・´)シャシーン:2010/05/25(火) 22:55:59 ID:PQ/AZX3F
三枚目のオム解散は力尽きたんだな(´・ω・`)
203(`・ω・´)シャシーン:2010/05/26(水) 01:52:48 ID:ILwukLnT
いい味出してるね
204(`・ω・´)シャシーン:2010/05/26(水) 20:51:35 ID:dYNzx1LW
>>201-203
二枚目をガンマ補正で明るくすると判るのだけど、後ろ半分が
無いんだ・・・
三枚目はお向かいさんではなくて、この建物の一部なのかなと
現地で思ってました
205(`・ω・´)シャシーン:2010/05/26(水) 21:41:32 ID:tZr/znZQ
京都愛宕山の山頂付近にあるケーブル駅跡
少し危険が伴うケーブル跡登山コース(原則立ち入り禁止)の先にある
去年撮影
http://imepita.jp/20100526/769860
http://imepita.jp/20100526/770670
http://imepita.jp/20100526/771670

今年1月
http://imepita.jp/20100526/772800
http://imepita.jp/20100526/773550
http://imepita.jp/20100526/774290

おまけ
新世界謎の廃墟(西成のアイリン地区が近くにあるためか、それほど違和感は無い)
http://imepita.jp/20100526/776261
http://imepita.jp/20100526/776760
206(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 01:47:17 ID:wAPe1nsx
後ろは遊園地?
207(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 08:35:55 ID:ctlCNt7W
トイカメラで撮ったみたいだな
208(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 10:19:22 ID:wBeEHqav
新世界は火事で焼けたところだな。
いろいろあって建て直したりできないんだろうな。
209(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 12:15:39 ID:yn9f+G5U
フェステバルゲート?
210(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 12:17:58 ID:gtckRpXI
>>205
愛宕山ケーブル今度行く予定なんだけど、正規登山コースの途中から行く方がいい?
それともトンネル辿っていった方が楽かな
211(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 13:34:06 ID:MKMTq762
後ろの遊園地はフェスティバルゲートです

>>210
楽なのは表参道から行くルートですな
楽しいのはケーブル跡からのルート、自分は見たこと無いが稀にスズメバチに遭遇するらしい
212(`・ω・´)シャシーン:2010/05/28(金) 07:39:47 ID:WQX1NYHP
>>205
フェステバルゲートの階段のとこから見えるやつね。
アレ、解体中のビルだと思ってたけど
今だにそのまま残ってるのか・・・。
213(`・ω・´)シャシーン:2010/05/28(金) 10:39:38 ID:IolRLp9o
214(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 01:24:54 ID:yxGP6Jso
500系格好良いね。レイズナーみたいな面が気に入ってた
700系はすんぐりしてていまいち。乗り心地は確かに良いんだけど・・・
215(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 07:55:18 ID:hsh+eVo7
500系はこだまでバリバリ現役です。

廃れゆく風景じゃない・・・も・・・・・・ん
216(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 09:03:58 ID:7Ohc62pO
>>215
短くなっちゃったからその分廃車になったんじゃね?
217(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 12:36:27 ID:jt6C3eZu
500系好きだ
そして>>214の表現に納得してしまった
レイズナー懐かしいなw
218(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 12:43:45 ID:YOAtxzV4
俺は正面から見たゴマちゃんっぷりが好きだな
219(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 13:03:34 ID:iuQ0dwgI
電車なんて全部同じに見えるけどな
220(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 15:14:36 ID:fwEReGEH
レディ
221(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 16:19:43 ID:c9sdnQM7
ファースト
222(`・ω・´)シャシーン:2010/05/29(土) 19:39:20 ID:gvZD4JKf
V-MAX発動した
223(`・ω・´)シャシーン:2010/05/30(日) 21:54:41 ID:w7wrMpAh
224(`・ω・´)シャシーン:2010/06/03(木) 20:08:41 ID:FbG4YCoZ
過疎ってんな
225(`・ω・´)シャシーン:2010/06/04(金) 08:01:56 ID:fcfQVfgh
226(`・ω・´)シャシーン:2010/06/04(金) 09:49:15 ID:i0hEA0EL
観光客で大賑わいの廃墟ってのもちょっとアレだな
227(`・ω・´)シャシーン:2010/06/04(金) 10:57:57 ID:Gu53Ckbm
ナトリウム漏れした文殊の内部みたいだな
228(`・ω・´)シャシーン:2010/06/04(金) 23:18:42 ID:sAOGulHM
白石ヤバいらしいね
229(`・ω・´)シャシーン:2010/06/05(土) 09:28:23 ID:8pv/pfHK
なにが?
230(`・ω・´)シャシーン:2010/06/06(日) 16:10:09 ID:wllkzKPr BE:1970330966-PLT(12000)
231(`・ω・´)シャシーン:2010/06/06(日) 18:52:21 ID:c3xHIEfl
何か不思議な雰囲気
奥ゆかしさが漂っているというか、上質の品を感じる。
232(`・ω・´)シャシーン:2010/06/06(日) 18:53:25 ID:cA/w/X9c
緑が際立ってて綺麗だね
233(`・ω・´)シャシーン:2010/06/06(日) 23:56:42 ID:FLDb9tWf
4枚目の緑色が良い。
234(`・ω・´)シャシーン:2010/06/07(月) 00:48:52 ID:d3uERJhM
ふつうにいい写真w
235(`・ω・´)シャシーン:2010/06/07(月) 05:18:29 ID:+Rdp21OZ
>>230
これどこですか?
236(`・ω・´)シャシーン:2010/06/07(月) 19:52:19 ID:FUTUoosc
緑が映える季節になってきたな。
今度どっか行こうかな
237(`・ω・´)シャシーン:2010/06/07(月) 20:05:09 ID:V7sown1x BE:820971353-PLT(12000)
自分の撮った写真にいいコメントが付くと嬉しいもんですね
本当に緑がいっぱいで綺麗な所でした

>>235
ニ ッチ ツ鉱山です
写真は敷地内の学校と社宅です
238(`・ω・´)シャシーン:2010/06/07(月) 20:17:23 ID:6RYAtiJP
腕がいいな
239(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 00:07:05 ID:Bd+8uUck
>>237
小倉沢小は立ち入り禁止じゃなかったっけか?
240(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 02:02:23 ID:Yxrepj4X
まぁまぁ
241(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 09:40:18 ID:dC2GuPPG
立ち入り禁止じゃない廃墟のほうが珍しいような
242(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 09:52:12 ID:lYAy2SzA
中竜鉱山跡って今どんな感じ?
243(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 10:03:52 ID:um7pM2eS
白石はあちこち土砂崩れだらけで
侵入が難しくなってる
とくに裏口、正面口両方ともフラグがたったゲームかのように塞がれ
いつ地盤がくずれてもおかしくない場所もちらほら
244(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 18:52:47 ID:9KkkuQOL
昔、仕事で言ったけど、信州新町〜小川町の山の中には、すごく沢山廃部落があるんだよな。

無人だと思ったら人住んでたりするのもあるけどw
245(`・ω・´)シャシーン:2010/06/08(火) 19:36:00 ID:f4yzlwzM
そこらへんに親戚の家があるが、確かに周囲は空き家だらけだな。
246(`・ω・´)シャシーン:2010/06/09(水) 12:24:36 ID:a9puotC4
そう言えば先月軍艦島行ってきますたよ
PCネットに繋いでないからうpは出来ませんが
247(`・ω・´)シャシーン:2010/06/09(水) 12:44:41 ID:mhQ2Z894
そのまま軍艦島に住んでるから?
248(`・ω・´)シャシーン:2010/06/09(水) 19:38:25 ID:hU1C7uXs
でってう
249(`・ω・´)シャシーン:2010/06/09(水) 19:46:42 ID:xBIbFbKm
脳内はアウトプットの補完するの大変だから
250(`・ω・´)シャシーン:2010/06/09(水) 23:51:09 ID:dEDw4ag9
軍艦島のツアーってどんなレンズがいいのかな
251(`・ω・´)シャシーン:2010/06/10(木) 15:18:51 ID:OoLoqEoc
ライカのオールドレンズで
252(`・ω・´)シャシーン:2010/06/10(木) 15:59:09 ID:3VW2JfJe
ピンホーレ
253(`・ω・´)シャシーン:2010/06/11(金) 19:56:00 ID:m3ICf/sY
254(`・ω・´)シャシーン:2010/06/11(金) 21:58:41 ID:g6xD3jYJ
>>253
面白いけどスレチだw
255(`・ω・´)シャシーン:2010/06/12(土) 10:06:40 ID:PCaVLBUz
ニコ静で何度見たことか
256(`・ω・´)シャシーン:2010/06/12(土) 12:26:34 ID:2n0EOvTw
今頃知った本人は、貼りたくてしょうがないくらいに感動したんだろう。
257(`・ω・´)シャシーン:2010/06/12(土) 19:12:25 ID:uPgCFw0Y
そして、煽りを入れる奴も、あおるタイミングに遭遇できて
フルぼっきなわけですね?
258(`・ω・´)シャシーン:2010/06/12(土) 21:33:46 ID:Ww4o4mSm
久々に碓氷行ってきた
冬の方が草が無くて歩き易いけど、緑に埋もれる廃線もいいね
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1276345571934.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1276345626385.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1276345680297.jpg
259(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 18:25:41 ID:16PneOT+
>>258
幽霊が出そうなトンネルだな
260(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 20:35:26 ID:jRQJqSc5
>>258
2枚目の電柱が色分けしてあるのは、どーゆう意味があるんだろうか。
261(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 22:03:40 ID:RygdOZ3/
犯人の身長が判りやすくなるようにだな
262(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 22:13:00 ID:R1thj8LJ
>>260
架線の張りを見る為のものとどこかで読んだ
263(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 22:31:01 ID:jRQJqSc5
>>261
巨人の住む星なのか
>>262
ググってみた。緑が適正らしいね。物知りさんだね、あり。
264(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 09:18:56 ID:kxAiHny5
265(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 21:44:14 ID:hhd8VTip
>>264
4枚目怖いだろ
266(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 23:01:29 ID:6exSKnM3
>>264
6枚目いいね。景色眺めながらカップ麺でも食いたい
267(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 23:08:30 ID:QteHDzdr
>>264
一瞬、旧池田隧道かとおもたらどうやら違うみたいだな
268(`・ω・´)シャシーン:2010/06/20(日) 17:00:32 ID:cjU4LczZ
道路・橋・ダム・港などの社会資本 今後20年で「致命的な損傷が発生する」ほど老朽化 でも財源もなし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277018247/
269(`・ω・´)シャシーン:2010/06/23(水) 10:53:10 ID:JI340CB1
廃墟の写真が好きで、就活のときに東京で探訪しようと思ってます。
一人なのであまり人のいないところが安心できるかと思うんですが、
今行けるのはどこでしょうか。リクルートスーツ(タイトスカート)だと、
あまり草ぼうぼうなところには行けないんですが…。
270(`・ω・´)シャシーン:2010/06/23(水) 20:23:45 ID:56SiMtIR
おじさんがひとけのない所に案内してあげるよ
二人きりで行こうね
271(`・ω・´)シャシーン:2010/06/23(水) 21:35:27 ID:sj6AMIAA
アッー
272(`・ω・´)シャシーン:2010/06/23(水) 21:44:16 ID:+Z7k/3bf
廃墟なんてどこにでもある
273(`・ω・´)シャシーン:2010/06/24(木) 21:05:54 ID:+zIPTp3F
274(`・ω・´)シャシーン:2010/06/24(木) 21:17:21 ID:MypH1v2y
>>273
世界遺産の廃墟だな
275(`・ω・´)シャシーン:2010/06/24(木) 21:20:58 ID:XpnN4XIg
遺跡じゃねーか
276(`・ω・´)シャシーン:2010/06/24(木) 22:37:41 ID:jvMWqyZJ
>269 廃墟でレイプされた女性警備員もいるから要注意
277(`・ω・´)シャシーン:2010/06/24(木) 23:06:53 ID:TsZJCTL4
そうか、女性警備員さんがいるのか
278(`・ω・´)シャシーン:2010/06/25(金) 06:44:50 ID:tO9hodDI
女性警備員、でぐぐったらこんなのが
http://6631.teacup.com/gurikon0501/bbs
279(`・ω・´)シャシーン:2010/07/02(金) 22:09:23 ID:NKoPO1ZF
                                                     _
                                                       /| r`l
                                                    |::|└:|
                                                     |::| ..:::|
                                      ,t                  |::| ..:::ト、
                                   -}ト         、 ト、   /T|::|:::::::|:::
                                    Y:ヒ、  ,、   || r┘.:|-┐|.;|:|::|:::::::|:::
工|工|工l工エエエl\                        `=|;:{二  |:| /\.||...::/〉:::::::,⊥;:|::rェェェェ
__|___|_,工工]エエ}ニTニ7〉ェェェュ                |;:厂 .r┴:/.::.:.└┐/.::: __|_rェェエlエ工
_|_|_;工工]エlエ|-[]─[[:ロ::ロ:{                  |:;|   |..::::':::: .r:、:...|:::::r┘..;;'エエ工[工[
__|_|_l工工;エエ|____]〕ニlニl               、.v,,!;:.v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ ,工/\>工工工
_|工|_;工工]エlエ|┴┬/>─‐>          、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ.v;ゞゞ,上/ ./|エエ;工工
__|_|二l工工;エエ}┬//.::::/   、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ,v,,v,vゞゞ;;ゞv;ゞゞ,.上ェΥエl エ[工:[工[
_|_|_,工工]エlエ}//.::::/v、::.;.;...       ;.w;ヾ.:゙;;ミ゙':ヾvv'w:,ゞ;;;ヾ.:;ゞ彡ゞ/.\\:|エエ{工[工工
__|二l_l工工;エエl/,,;;,/    ....-::.;.;::.::::-..... .. .... . ... ... .`"''、v,;.wVゞ;v;ゞ;';\::..:\{エlエ[工工工
_|_|_l;;工工;エエl-_L-|,,;..v、       ....::. ::: .:.;:へ.;.'.. ._... .'.. __ `.';;::.._/\二:トニH.{エエ[工l工工
、.v,,;..v、, 工工エエ|-l_ L|vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙',,,ゞ、.v,,;..v、 ~~. .::/vへ\-/:/\へ . 、.v,,;.v<|ニHニ|エエ}工]工[ニ
ゞ;爻彡ヾ;ゞ;yゞ、.vk,,..vl,|ゞ゙;ミ゙、.v,,;..v<>'ニニTニニTニTニ>/./,:、:.:.\;ゞミ.:ゞ;y;、HニH.kv,l.v[工;工工
”v:";v;oゞゞ;yゞ ゞ;爻彡ヾ;,,;..v、,...:/ ./:/.ー〜「l─「l─「l-|:|./ <;~~`.::: llニコ;;::/>.爻v;oゞ;ゞ彡ゞ゙;
.:゙;ゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,oヾv”v':,ゞ;;ミ゙'爻。....:~~'〜<二二二>~ ~~ ~/ <\\   ゞ;ヾ.</:ゞ;yゞ゙;;ミ゙':,;oゞ;ヾ;
.:゙;;ミ゙':,”:";oヾv;;ミ゙'爻vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,;.;:: .:. ....  ..'  .  ....::.;.~~`´:~:.::~~.~`.... .. . __ ゞ;ヾ゙ヾ;ゞ;yゞ;ミ゙':,ゞ.彡
280(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 14:03:24 ID:dG8FS0yj
どこも雨でどこにも行けないお
281(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 14:31:18 ID:U0UPS5Wh
282(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 14:49:46 ID:6xAHNBt+
うおーすげえ浸食されてる
いいなあ
283(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 15:56:39 ID:dG8FS0yj
行方不明者のカメラに残ってた最後の記録みたいだ
284(´・ω・`)シャシーン:2010/07/03(土) 18:49:40 ID:dwq938iJ
久々のうp!
前から気になっていた廃橋を見てきました。

http://loda.jp/love_truck/?id=84.jpg
車が通らないよーにU字コーンが建ててありました。
http://loda.jp/love_truck/?id=85.jpg
かみきらたたばし…?
http://loda.jp/love_truck/?id=83.jpg
桜とからめてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=wFCgGXQJz2A
動画も撮ってみました。
もっと奥まで行きたかったのですが、スパイダータソがいたので断念。。。
またリベンジしてきます!
285(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 19:02:09 ID:pCG9T9zS
スパイダータソ…ってちっちぇええ
286(`・ω・´)シャシーン:2010/07/03(土) 21:39:16 ID:kK/GKEDv
287(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 06:54:57 ID:vSTvnPlU
ニコニコ動画にあった、ヨーロッパの廃墟ってゆう動画消えちゃった?

探しても見つからない
288(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 15:31:25 ID:t9au41ih
289(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 20:03:34 ID:A+sJGYke
>>288
車のライトが生き物っぽくて怖い
290(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 22:54:34 ID:FsQubIjI
こういう所の生活痕って犯罪者のとかじゃないだろうな
291(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 23:16:20 ID:ujWCFHJH
ハイゼットかな
292(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 23:58:14 ID:X9P1qWD4
廃ゼットじゃないかと
293(`・ω・´)シャシーン:2010/07/09(金) 00:33:37 ID:MzCBAtpM
誰がうm
294(`・ω・´)シャシーン:2010/07/10(土) 00:16:30 ID:i0DZs3eN
295(`・ω・´)シャシーン:2010/07/13(火) 11:40:24 ID:ZqR+XOVJ
電気が無ければ暮らせませんよ!!


296(`・ω・´)シャシーン:2010/07/13(火) 23:51:36 ID:YKmqp/1s
知床観光ホテル 7月25日 廃業。
By地元民
297(´・ω・`)シャシーン:2010/07/15(木) 15:39:30 ID:MqR6Aa7l
>>296
今後の動きにちうもくですね!
解体されずにそのまま残ればいいんですが
298(`・ω・´)シャシーン:2010/07/15(木) 19:04:05 ID:KrVnUBDT
>>269
ググってみると、既に廃墟のように見えるとあったがw
299296:2010/07/16(金) 00:01:26 ID:Mn1Jv29X
>>298
数年前から廃墟に泊まるような感じだよ。
浴場とか、雰囲気満点。
300(`・ω・´)シャシーン:2010/07/16(金) 00:54:25 ID:KxPJAMK4
>>298
就活中のリクルートスーツ(タイトスカート)の女子大生が廃墟?!
どこをググってみたの?教えて!
301(`・ω・´)シャシーン:2010/07/16(金) 03:08:58 ID:qBqr6SOd
>>69,230
ふつくしい
302298:2010/07/16(金) 06:24:37 ID:agVEuan/
>>296の間違いでした。
リクルートスーツ(タイトスカート)ごめんなさい
303(`・ω・´)シャシーン:2010/07/17(土) 05:28:08 ID:wZW6QsG0
>>294
これどこなの?日本?
どうやって書いたのか解らん場所にラクガキがあるね
304(`・ω・´)シャシーン:2010/07/17(土) 18:37:45 ID:0ll25ZBc
305(`・ω・´)シャシーン:2010/07/17(土) 21:24:03 ID:yQQavPOS
廃校の景色はいつもくるものがあるねぇ・・・
306(`・ω・´)シャシーン:2010/07/17(土) 23:51:22 ID:aSLBWLVm
>>304
6枚目の「38年ぶり・・・」で不覚にも・・・ブワッ
307(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 00:17:05 ID:rRcCpFAM
308(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 01:13:11 ID:e+UWiOTy
309(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 01:16:58 ID:b+ihGK8o
>>307
こういうのも好きだ
310(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 01:36:13 ID:JoQy/fjh
もうすぐ飲み込まれそうです

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279384465443.jpg
311(`・ω・´)シャシーン:2010/07/19(月) 00:00:12 ID:6c088AQm
>>304
名前消した方がいいんじゃね?
312(`・ω・´)シャシーン:2010/07/19(月) 03:24:14 ID:5x+/aXdN
え〜 また消しに行けと
313(`・ω・´)シャシーン:2010/07/19(月) 11:51:26 ID:N6CE7jrD
写真の方だろ?
314(`・ω・´)シャシーン:2010/07/22(木) 01:10:21 ID:tmpC1kX/
ふー やっと規制解除されたか
アホ運営いいかげんにしろや
315(`・ω・´)シャシーン:2010/07/22(木) 23:16:14 ID:of8Wa+74
>>308
良い顔してる
316(`・ω・´)シャシーン:2010/07/24(土) 15:36:18 ID:PUnWs6SA
>>264
いいよいいよ
317(`・ω・´)シャシーン:2010/07/30(金) 20:10:37 ID:RjR2DkvG
銭湯です 煙突がぼっきり
http://www.jpdo.net/link/1/img/16086.jpg
318(`・ω・´)シャシーン:2010/08/02(月) 23:59:09 ID:38djgeMQ
今日の日テレ見た?
廃墟といえばお化けか幽霊にキャーキャー言ってるアイドル。バラエティで取り上げられる廃墟の典型的内容だった。
死ねや糞テレビ。
319(`・ω・´)シャシーン:2010/08/03(火) 00:08:19 ID:0IyGMSNs
>>318
心霊アドミニストレーターだっけか…?
見ててイライラしたな。

ギャーギャー泣くわ泣くわ!
その割りに涙が1滴も出てなかったことが
ずーっとドアップのせいでよく確認できたよ。
320(`・ω・´)シャシーン:2010/08/03(火) 00:17:08 ID:4DUUV66D
あの番組全体的に不愉快だったなあ
廃墟のあとにあったぬこのコーナーでも
刺青DQN女のレポートが不愉快だった
321(`・ω・´)シャシーン:2010/08/03(火) 16:58:50 ID:k+yhLJFf
暑いから納涼、つかお化けネタみたいなもんだからなぁ。
あの馬鹿女は確かにイラっとしたし、逆に暑苦しかった。
チャンネル変えたよ。
322(`・ω・´)シャシーン:2010/08/05(木) 01:58:50 ID:BsGGfKH7
今週のタモリ倶楽部で東京九段下の廃墟についてやってた
323(`・ω・´)シャシーン:2010/08/10(火) 18:37:50 ID:X1pBSXfY
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100810_386614.html
結局この建物ってどういった物か知ってる方いません?
324(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 07:01:31 ID:tNLNYfbM
片島魚雷発射試験場の一部
当時の詳しい資料が残ってないので具体的な役割は不明
現在は地元が保存と観光地化に向けて活動中
325(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 11:33:34 ID:NSf2j30e
326(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 17:00:09 ID:ftYQZohv
不自然な位置に放置されたイスとかいいよね
327(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 18:02:06 ID:L3nUWSO7
>>325
Falloutみたいだな
328(`・ω・´)シャシーン:2010/08/12(木) 00:47:24 ID:tppjct28
廃墟の椅子って勝手にあちこち移動するよね
329(`・ω・´)シャシーン:2010/08/12(木) 01:15:24 ID:klbjud20
4枚目の灯油入れ?ロゴが懐かしい
330(`・ω・´)シャシーン:2010/08/12(木) 03:01:54 ID:tY/n0NPM
>>329
俺、昔共石でバイトしてたわw
運送屋、ガソリンスタンド、カーディーラー、整備工場等、自動車関係は廃業が多いね。
敷地が広いからとても目立つ。
331(`・ω・´)シャシーン:2010/08/14(土) 12:14:37 ID:t1Tfp99J
332(`・ω・´)シャシーン:2010/08/15(日) 09:55:09 ID:oFv+Q5st
ハイオク満タンで
333(`・ω・´)シャシーン:2010/08/15(日) 13:43:53 ID:EqpdLv01
う、上手いな。
334(`・ω・´)シャシーン:2010/08/16(月) 21:56:20 ID:ZgUt4Gvq
335(`・ω・´)シャシーン:2010/08/20(金) 10:12:18 ID:OVDqPYVa
http://www18.tok2.com/home/kawasakimania002/index.html

こいつ不法侵入を自慢げにホームページで公開してるけどひどいな
いまだにガスなどが噴出してると思われる炭鉱の跡とかでも平気で煙草すったり
してるみたいだし
336(`・ω・´)シャシーン:2010/08/20(金) 12:39:56 ID:Y+sr4n9D
ちゃんと(乳あり)と注意書きしてくれよ
職場で開いてあせったじゃないかw
337(`・ω・´)シャシーン:2010/08/20(金) 13:57:36 ID:mVWkxKdW
職場で2ちゃんやるなよw
338(`・ω・´)シャシーン:2010/08/21(土) 18:29:44 ID:M7MZ0wiu
白石行ったけど誰もいなくて寂しかった
339(`・ω・´)シャシーン:2010/08/21(土) 18:39:08 ID:12fvj+b9
人いない方が写真撮るにはいいじゃない
賑わってたらそっちの方がやだし。
340(`・ω・´)シャシーン:2010/08/21(土) 22:42:40 ID:NlegJ4Rd
廃墟ちゃんねるの管理人ってキモいな。なんかナルシストみたい

写真もなんか狙い過ぎ
341(`・ω・´)シャシーン:2010/08/22(日) 07:54:53 ID:7uSOswyv
全くそう思わない
342(`・ω・´)シャシーン:2010/08/22(日) 09:48:54 ID:8wqxxo4x
写真撮る人は大体そうでしょ
サイト持って公開してるなら尚更。
343(`・ω・´)シャシーン:2010/08/22(日) 14:42:59 ID:pQPQDjg4
344(`・ω・´)シャシーン:2010/08/31(火) 20:08:41 ID:pXYo7dDq
345(`・ω・´)シャシーン:2010/09/02(木) 15:41:00 ID:VFFnvJ85
>>344
どこにあんの?
346(`・ω・´)シャシーン:2010/09/02(木) 21:49:08 ID:3oFTaRNs
347(`・ω・´)シャシーン:2010/09/02(木) 21:54:00 ID:8g7vWN0q
348(`・ω・´)シャシーン:2010/09/02(木) 21:55:34 ID:3oFTaRNs
>>347
ミラーが取れとるw
349(`・ω・´)シャシーン:2010/09/02(木) 22:31:10 ID:hQnjoQ6O
探検で入った廃屋で…小学生が白骨遺体発見

埼玉・本庄市の廃屋となった元パチンコ店に探検のつもりで入った小学生の男子児童2人が、白骨化した遺体を発見した。

警察によると、8月31日午後4時ごろ、本庄市の元パチンコ店の廃屋で、11歳の男子児童2人が白骨化した遺体を見つけた。
2人は探検のつもりで廃屋に入ったが、遺体を見つけて怖くなって帰宅し、母親が警察に通報したという。
パチンコ店は19年前に倒産してから廃屋になっていて、誰でも出入りできる状態だった。

遺体は身長約155センチの男性で、白いジャンパーにベージュのズボン姿だったということで、警察は身元の確認を急いでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20100902-00000036-nnn-soci
350(`・ω・´)シャシーン:2010/09/03(金) 08:44:29 ID:TDIhDyxj
廃墟撮りが廃墟になる
351(`・ω・´)シャシーン:2010/09/03(金) 10:34:17 ID:v2LYL5sH
リアルスタンドバイミー
352(`・ω・´)シャシーン:2010/09/04(土) 14:28:48 ID:egbf2zT1
沈みゆくナメゴンの写真が見たい
353(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 15:24:02 ID:35aOkyRw
354(`・ω・´)シャシーン:2010/09/08(水) 22:24:56 ID:uJB3pdiG
ナメゴンじゃねーのかよ
355(`・ω・´)シャシーン:2010/09/08(水) 23:23:05 ID:ozd9Nw4a
そもそもナメゴンてなんだよ
356(`・ω・´)シャシーン:2010/09/09(木) 00:48:08 ID:XhmDUv0/
ジェネレーションギャーーーーーップ!!!!
357(`・ω・´)シャシーン:2010/09/11(土) 18:14:09 ID:M5+tm/Ei
>>353
足尾だね?
358353:2010/09/11(土) 22:22:37 ID:Up2Lpf2q
>>357
良かった反応があって。
そうです。足尾です。
行ってみたら意外と楽しかったっす。
359(`・ω・´)シャシーン:2010/09/11(土) 22:25:59 ID:exWzQ0tH
なんでブログに誘導するの?
宣伝?
360353:2010/09/11(土) 22:33:42 ID:Up2Lpf2q
一枚一枚載せるの面倒だったので
たしかに宣伝?かもしれない
別に個人だし、いいかと思って。
良くないなら、これから気をつけます。
361(`・ω・´)シャシーン:2010/09/11(土) 22:52:21 ID:fAA5vXxe
>360
俺はいいと思うぞ、連貼り面倒だし。
URL見ればすぐにわかるし、見たくない奴は見なければいい。
362(`・ω・´)シャシーン:2010/09/11(土) 23:01:54 ID:FW7RgAxT
>>347
これ好きだ。
実際には撮影ポイントへ繋がる道が存在するのだろうけれど、
草むらに覆い尽くされてしまった、古い道が隠れていて、その先に廃村だとかあるかもと想像させてくれる。
363(`・ω・´)シャシーン:2010/09/12(日) 01:55:51 ID:IyhOCcxV
沖縄にある伊古桟橋って行ってみたいなあ
海の真中に古ぼけた桟橋が突き出てるらしい
http://www.murubushi.com/kabegami/imgkabegami/iko250.jpg
364(`・ω・´)シャシーン:2010/09/12(日) 01:59:50 ID:l2+PAHE2
>>363
高画質で見たいな
365(`・ω・´)シャシーン:2010/09/12(日) 20:50:01 ID:ieEP9ykz
366(`・ω・´)シャシーン:2010/09/12(日) 21:41:48 ID:w1BAFz6E
緑の深さがいいなぁ
367(`・ω・´)シャシーン:2010/09/13(月) 10:41:21 ID:c6dhhu/T
>>365
ちょっと暗すぎるような・・・
わざとかな?
368(`・ω・´)シャシーン:2010/09/14(火) 12:30:40 ID:Gzf/HfGk
光と影のコントラストをくっきりさせたくて露出下げちゃった
369(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 00:28:00 ID:a1BBU2ke
モヤッとしているのは霧なの?
370(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 01:57:23 ID:8NKz8Dm1
みんな写真うまいな
371(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 08:03:47 ID:Q7cfPzru
>>369
オーバーで飛んでいるだけでは?
372(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 08:44:27 ID:ERCtm7Q2
雨だろ?
373(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 10:08:56 ID:4TFEuuj9
>>371
おもしろいことをいう
374(`・ω・´)シャシーン:2010/09/16(木) 14:09:17 ID:dopWzpgV
霧がもやもやでレンズが曇ってたいへんだた
375(`・ω・´)シャシーン:2010/09/19(日) 23:02:52 ID:UO4heMHH
高山観光に行ったんでお土産置いていくね

旧国道から見えたもの
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904333932.jpg
草刈りがしてあるので現役?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904413130.jpg
到着
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904448781.jpg
これは渡りたくない・・・
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904483604.jpg

これも国道脇に見えたもの。林鉄かな?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904518061.jpg
何か発進しそうだ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284904580884.jpg
376(`・ω・´)シャシーン:2010/09/20(月) 01:15:15 ID:jsE/TnVf
新しそうだから林鉄ではなさそうだな
377(`・ω・´)シャシーン:2010/09/20(月) 02:30:17 ID:Fhdk34/0
自己解決した
神岡鉄道の橋梁跡だったよ
378(`・ω・´)シャシーン:2010/09/20(月) 12:31:20 ID:Q/qWIKfe
廃道もいいなあ
山道の旧道走ってると、今は使われてない道とか見かけるけどそのたびに入ってみたくなる。
獣道をアスファルトで固めて誰が得するのか知りたい
379(`・ω・´)シャシーン:2010/09/21(火) 00:25:31 ID:4Y+Q2lS0
なんでこんなところ(三重県の鵜倉半島)に?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1284996051034.jpg
380(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 10:22:26 ID:vN7c8uto
野良人と出会える廃墟をおしえてください。
381(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 19:44:02 ID:1smKLcBq
廃ラブホはガチ
環境的にも立地的にも
次いで旅館かな
382(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 22:42:34 ID:E8cqksXB
どこに貼ればいいにか分からないので、とりあえずここに貼ってみた。

おサルの駕籠屋?
http://www.ps5.net/up/download/1285422018.jpg
383(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 22:53:58 ID:b049F7g6
うーん、寂れた学校近くの駄菓子屋に置いてありそうな?
384(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 23:03:35 ID:Q1uu75Ii
>>382
こういうの好きです。
385382:2010/09/25(土) 23:14:29 ID:E8cqksXB
閉園した遊園地の近くで見付けました。
その遊園地が閉園したのは3年くらい前ですが、これがそれまで動いていたとは思えません。
20年くらい前までは子供を乗せて動いていたのではないでしょうか。

遊園地の乗り物は全て撤去されたのに、なぜこれだけが解体されずに残されたのか・・・・・・・
謎です。
386(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 23:22:55 ID:Q1uu75Ii
今でも動いたらすごく怖い
387(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 00:43:10 ID:qlzTZJRe
猿と言うよりカッパに見えるw
388(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 01:34:11 ID:NFSeuDgy
脳みそ食われた後のサルみたいに見える
389(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 08:24:35 ID:dMu7rcC4
関東の田園地帯を散歩した。
元は豚小屋だったらしい。今は物置かな。
http://www.ps5.net/up/download/1285456540.jpg
これは、廃業した銭湯らしい
http://www.ps5.net/up/download/1285456843.jpg
390(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 09:42:31 ID:aQ+Q0wMs
>>382
尾道?
391382:2010/09/26(日) 18:03:43 ID:oMTinHxj
>>390
なぜ?
392(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 18:56:26 ID:aQ+Q0wMs
>>391
1.遊具の置かれている場所は玄関口(店じまいしたたばこ屋かな)なのに、
 そのすぐそばに石垣で1m程もかさ上げしてるから、急斜面に作られた町だと分かる。
2.遊具がさびさびなのにコンクリートに錆びた水の滴った跡がないこと、画面右上の影、
 さらに前を担いでいる猿の背後に鉄骨があることから、その上に屋根があることが分かる。
 逆に屋根があってそのさび具合ということ、急斜面であることから、海沿いの町と考えられる。
3.椅子の上にバケツが乗っててその下に新聞紙が挟まってるけど、それが中国新聞。

中国地方の急斜面の海沿いの町ってことで尾道かと。
393(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 18:57:32 ID:aQ+Q0wMs
ごめん「画面左上の影」ね
394(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 19:07:43 ID:hRUBB0Hr
>>392
クソワロタ
395382:2010/09/26(日) 19:46:37 ID:oMTinHxj
>>392

正解!!
パチパチパチ

場所は千光寺公園。
建物は今は多分倉庫として使われているようで、元は何だったのかは知らない。
396(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 20:05:02 ID:Ngf9XdaO
古畑かよ
397(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 20:43:27 ID:aQ+Q0wMs
>>395
真に受けてはいけないんだぜ (ノ∀`)
知ってるんだよその猿。これが4年くらい前の現場。
http://www.ps5.net/up/download/1285500419.JPG
ちなみに二月ほど前にもそこに行って無事を確認した。

ついでに貼ってしまう。尾道じゃないけどね。
http://www.ps5.net/up/download/1285500609.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1285501200.JPG
398(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 20:49:16 ID://1W0An/
中国新聞に首をかしげたのは俺だけではあるまい
無論本当に中国新聞だったのだろうがw
399(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 20:50:17 ID:hRUBB0Hr
>>398
3.椅子の上にバケツが乗っててその下に新聞紙が挟まってるけど、それが中国新聞。
ここは笑うところだろw
にしても同じモチーフっていいよね。何だかんだで個性が出るし。

誰がバケツと新聞を置いたのかは謎だなぁ・・・
400382:2010/09/26(日) 21:04:15 ID:oMTinHxj
>>397
まあ、そんな事だろうとは思っていたよ。
新聞は原版を見ても確認出来ないからね。
確信を持つだけの証拠は無かったから、そのまま受けた。

しかし、地元民ですら知らない事を観光客の方が知っているとは。
さすがは廃墟マニア。
401(`・ω・´)シャシーン:2010/09/26(日) 22:03:38 ID:ueRXwOeA
>>397
下2枚が空虚な感じで好きだなあ。ゾクゾクする
402(`・ω・´)シャシーン:2010/09/27(月) 01:27:56 ID:7Py9iM8B
>>397
バケツと新聞置いたのお前だろw

画像の廃墟は鉱山?
403(`・ω・´)シャシーン:2010/09/27(月) 03:24:47 ID:KYGhSDYN
紡績工場?
404(`・ω・´)シャシーン:2010/09/27(月) 18:58:07 ID:9IBmrBY9
>>400
いやたまたま見つけただけなんだけどね。
でも尾道は5回くらい行ったよ。

>>401-403
製紙工場。場所分かる人いるかな?

>>402
いやそれは濡れ衣です (ノ∀`)
405(`・ω・´)シャシーン:2010/09/28(火) 14:21:58 ID:DlzVScq1
工場までは合ってたから5ポイント頂戴
406若松河田のフォトベルゼが大嫌い:2010/10/01(金) 23:39:27 ID:BvQ83DhJ
フォトベルゼが嫌い



フォトベルゼが嫌い



フォトベルゼが嫌い


フォトベルゼが嫌い
407(`・ω・´)シャシーン:2010/10/03(日) 11:15:43 ID:q6LqHDqs
408(`・ω・´)シャシーン:2010/10/03(日) 16:42:13 ID:UoqdCM3D
ちっさ!
409(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 00:49:34 ID:w0j9JIif
ちっちぇ!
410(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 01:25:01 ID:UjBo8fOY
俺のキンタマがかっ!
411(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 01:35:30 ID:I1ukbzRO
小!
412(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 19:47:47 ID:0Gwt47HG
安全で合法的に見学できる廃墟ありませんか?
猿島は行きました。
でもこのスレの人たちは「安全で合法的」に興味ないかな?
413(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 19:56:10 ID:Bg6zKKR8
つ尖閣諸島
414(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 21:22:49 ID:K5Aa5OqO
>>412
小学生でも知ってるようなところがごろごろあるじゃん。
アンコールワットとかピラミッドとか万里の長城とか。
415(`・ω・´)シャシーン:2010/10/04(月) 22:12:12 ID:NcO/sz84
軍艦島
416(`・ω・´)シャシーン:2010/10/05(火) 01:12:11 ID:lNfX0Kb2
>>414
この時期、万里の長城はやばいw
下手に撮影してると身柄拘束されるぞw
417(`・ω・´)シャシーン:2010/10/05(火) 07:46:47 ID:riI1DsxB
418(`・ω・´)シャシーン:2010/10/05(火) 12:38:09 ID:cjhcmcLW
>>412
猿島行ったなら犬島も行けよな
419(`・ω・´)シャシーン:2010/10/05(火) 13:00:06 ID:9wD8V0Vs
キジ島モナー
420(`・ω・´)シャシーン:2010/10/06(水) 00:52:38 ID:B7hgd1XE
北方4島にも廃墟いろいろありそう
421(`・ω・´)シャシーン:2010/10/07(木) 17:50:15 ID:5+N8R/5u
野良人に出会える廃墟教えてください。
422(`・ω・´)シャシーン:2010/10/08(金) 14:19:15 ID:P3awqaaL
廃ラブホはガチ
環境的にも立地的にも
次いで旅館かな
423(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 09:01:05 ID:428qC+z1
http://www.ps5.net/up/download/1286668760.JPG

手前のバラ線、野良人は入れないわな
424(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 09:11:44 ID:428qC+z1
http://www.ps5.net/up/download/1286669416.jpg

廃虚にソフトフォーカスフィルターは、結構似合う。
425(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 09:18:33 ID:85RH2mo/
全く似合ってないし。
426(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 10:03:29 ID:428qC+z1
http://www.ps5.net/up/download/1286672421.JPG

そうかなあ、これ、別の機会に同じエリアで撮ったものだけど、
これもソフトフォーカスを入れたほうが良かったと思っているけど。
427(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 14:11:16 ID:ZnpwHOHu
まあ、感覚は人それぞれですから
428(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 19:38:09 ID:0P2cEGro
廃虚系をソフトフォーカスにすると、優しさよりも怖さが出てくる気がする。
あちこちに顔が浮かんでいそうで。
429(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 20:14:15 ID:CFEhcJyY
430(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 20:24:10 ID:xHiVgJBw
まわりの緑にじわじわ侵食されてる感じでええのう
今にも崩れそうで心配だけど、下手に「保存」とかされると
結局残念なことになってしまうし、困ったもんだ
431(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 21:18:49 ID:CFEhcJyY
>>430
この手のものは見守り保存が一番ではないかなと
古河関連の物件の保存は最高だと思う
432(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 22:45:01 ID:UsyaVNXn
433(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 23:03:31 ID:yCxgkbnw
ウォーカーマシーンって
ザブングルか?だっけ??
434(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 23:33:17 ID:EDjqS3nH
クイズ紳助くんで池島炭鉱
435(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 23:45:43 ID:EDjqS3nH
そして軍艦島
436(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 07:57:55 ID:NFed8l/f
暗いと怖いけど、
>>424みたく光があふれて、かつボケや滲みがあるのは幻想的で良いと思う。
はかない、泡沫の夢、幻、みたいな。
437(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 19:35:51 ID:xQ2Ffh2L
逆に>>423のは鉄条網がもっとバリッと写っていたらよかったかも。
438(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 23:59:49 ID:D00mjtIN
この距離じゃ無理じゃね?
広角だとピントは来ても建物が小さくなるし。
439(`・ω・´)シャシーン:2010/10/13(水) 22:47:15 ID:pUy2XTcV
そもそも望遠(中望遠か?)っぽい写りだしね。
440(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 07:14:08 ID:0/E3Mv2o
この家の隣にお爺さんがたった一人で住んでいる。
家の奥のほうが繋がってるっぽいんで、もしかするとそのお爺さんが仕事をしていた場所なのかな。
なら、撮ったりするのは失礼なのかもしれないけど。

http://www.ps5.net/up/download/1287007875.jpg
441(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 20:18:02 ID:FIZfRY/1
こりゃ近いうちに崩壊するな
442(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 22:34:04 ID:jq3lEesH
手前の白い機械はなんだろう
443(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 22:49:45 ID:+YjxrmmH
ベルトグラインダーだね
その左側の作業台にでかいクランプみたいなのがついてるのは
グラインダーの別の出力軸から出た刃物で部材の小端を揃えて削ったりするんだろうか
その左手にある別の機械は糸鋸台みたいだし、差物師だったのかな
444(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 23:22:59 ID:i4hmbSxu
人が住んでるなら廃墟ではないけど、いいふいんきはあるね。

自分の家を勝手に撮られたらいい気はしないけど、
ストリートビューが広がっていけばどこでも簡単に見られちゃうし気にしても仕方ない。
445(`・ω・´)シャシーン:2010/10/15(金) 21:29:51 ID:4pBj1bG8
知る人ぞ知る、福島〜米沢間にある蕎麦屋跡。
冷たい湧水があるので、通りかかると立ち寄ってしまう。

http://www.ps5.net/up/download/1287145306.jpg

ちなみに撮影したカメラ、minoltaハイマチック7は、
ロッコールにハマるきっかけとなったレンズを搭載している。
446(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 00:17:01 ID:/jn37ZNF
不思議というか、いつも見てる写真となにか違う。
447(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 00:24:34 ID:zHDoBx4g
釜でかっ!!!
448(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 00:30:10 ID:aPnBB+Sm
>>445
CGっぽい、というか写真に見えないw
449(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 00:44:09 ID:88iZXh+Z
何つーか、平面的だよね。
450(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 01:12:49 ID:iBeI/caw
>446-449

いや、普通の?廃虚なんだ。同じ場所で撮ったこっちは納得でしょ?

http://www.ps5.net/up/download/1287158311.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1287158878.jpg

さっきのは物見やぐら?の左側の建物の奥の個所。
交通量の多い国道に面しているので、
福島市や米沢市に住んでいる人にはおなじみかも。
451(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 01:15:31 ID:3Xryagg1
>>448も言ってるけど、妙な色目だよな
452(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 01:23:10 ID:wd0+TlOP
フィルムからのスキャンでしょ?
独特な感じでいいと思うよ。
453448:2010/10/16(土) 01:30:45 ID:aPnBB+Sm
>>451
色目というより、立体感がしっくりこない。
妙に浮き上がって見えるという感覚。
454(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 03:01:28 ID:6JSfxNCR
うん、変。
455(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 10:43:50 ID:iBeI/caw
う〜む、おれ、投稿者なんだけど、言われてみるとそう思えて来る(^^;ゞ
特に445の右下の釜や石なんか、貼り付けたっぽい。
しかしそんなテクニック無いし。?

↓同じカメラで撮った別の日の別の場所。これは普通っぽい。なんでしょね?

http://www.ps5.net/up/download/1287192907.jpg
456(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 11:23:16 ID:6oV5iwjj
中判カメラで撮るともっとすごい事になるよ。ピントの合った対象物が立体に浮き上がって見える感じ。
457(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 13:32:03 ID:63AE3oPT
色が均一っぽく見えるからかな。塗り絵みたいな感じ。
458(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 13:54:00 ID:yMCDNQKx
廃墟の寂れ具合と相まって良い雰囲気だと思うよ
459(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 17:51:54 ID:Aujnz3Bo
>445
陰影の分かりにくい光線の回り具合だ。
画面では明るく見えるけど、実際は相当な曇り空ではなかったの?
460(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 18:52:58 ID:mdoXesIM
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、
海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)
等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、ビデオに
驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。
461(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:34:54 ID:Ozl+hpKl
>>450
大滝宿?
462(`・ω・´)シャシーン:2010/10/17(日) 10:00:06 ID:HBqBgVzo
古いレンズで撮るとデジカメでも若干こういう絵になるよね。
シャープネス、コントラスト、ソフトなボケとかの効果なんだろうけど。
でも古いレンズの写りは好きです。
463(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 16:17:53 ID:C9JqSsd5
50年前も今もレンズの性能ってあまり進化してないんだなあと思います。
※ただし単焦点に限る
464(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 16:46:26 ID:FiLF/Gcr
フィルムと相まって、凄い雰囲気いいね
俺も廃墟とかは古いレンズ使ってみるかな
くっきり鮮明なのより廃墟にはしっくりきそう
465(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 20:57:17 ID:yQLawY5g
新しい橋を渡る度に旧橋を探して左右を見てしまう
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287920695948.jpg
よれよれ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287920742515.jpg
これが致命傷?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287920796060.jpg
466(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 21:04:31 ID:IoB+58tR
渡ってみたい・・・ (;・∀・)
467(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 22:06:38 ID:gnXRD1dT
>>465
3枚目いいねー
橋の断面越しの画もみたい。
468(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 00:03:20 ID:j1VS/mly
>>467
断面越しの画ってどんな画?
469(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 11:13:29 ID:hw8qPxmB
草むらに降りて正面から撮ってほしいということかな
470(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 21:29:56 ID:uyoDldo+
>>469
なるほど、それは思いつかなかった
また近くを通ることがあったら撮ってみるよ
471(`・ω・´)シャシーン:2010/10/26(火) 00:53:15 ID:nLAWINAD
472(`・ω・´)シャシーン:2010/10/26(火) 01:01:51 ID:nLAWINAD
473(`・ω・´)シャシーン:2010/11/01(月) 21:13:45 ID:jZCCDzlB
このスレ優秀なカメラマン大杉
474(`・ω・´)シャシーン:2010/11/01(月) 23:29:29 ID:3IjC1/15
http://rooftop.cc/column/endcape/002354.php
こんなマニアックなコラムもある・・・
475(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 01:23:32 ID:WQqP7Tio
476(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 04:30:58 ID:LTbpPPbV
コンクリ系の廃墟行くと、たまに芸術的な落書きとかあるけど
ああいうの見る度にどんな奴が描いてるのかと思う。
街中の壁みたいに目立つ所に描くでもなく、DQNの下らんラッカーと比べても明らかに異質。
同一人物の描いた画を全く別の場所で見かけたりするし、
廃墟を撮る人間がいる様に廃墟に描く事を趣味にしてる奴もいるんだろうかねw
477(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 11:52:39 ID:NkTdJYgV
地下歩道とか?
478(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 12:01:21 ID:4dYbAXSi
落書きは海外のパクリばかりで恥ずかしい。
479(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 12:48:46 ID:lUnNUCG5
うむ
480(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 13:16:34 ID:+KDqaRsu
日本人なら富士山とか描けよな
481(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 14:27:54 ID:vgbM3oy5
風呂屋かよw
482(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 15:19:31 ID:m1sSW6P6
ナポリ湾とベスビオ火山です。
483(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 19:06:53 ID:G5DbN+Yb
記憶だけを頼りにフィレンツェの街並みを書くとか
484(`・ω・´)シャシーン:2010/11/02(火) 20:14:11 ID:1bgAMyDp
カタリナ島の黄色い家も良い
485(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 04:49:01 ID:8JMXrxA9
やっぱちゃんと下書きとかすんのかな
486(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 05:14:24 ID:EFDBL8iJ
487(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 11:30:25 ID:q+ddcd9H
>486
一枚目を見たらゾクゾクっとした・・・・
488(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 11:49:01 ID:JUHRj/sw
>>486
矢納の所だよね
中は空だったのか
489(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 12:00:53 ID:EFDBL8iJ
>>488

良く分かるなぁ
現物を前にしたら怖くて怖くて
ちょっと入ってすぐ出てきた
490(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 12:23:13 ID:JUHRj/sw
>>489
発電所とかトンネルとかの廃は恐ろしいほど静かで怖いね
俺も((((;゜Д゜)))って感じで撮ってる
491(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 14:30:40 ID:0jD2WdCq
いい廃墟乙です
3枚目が (゜д゜) っぽくて和む
492(`・ω・´)シャシーン:2010/11/03(水) 15:35:53 ID:EFDBL8iJ
>>491

おぉ 良かった。
嬉しい言葉だなぁ
493(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 00:28:44 ID:aB5VESAq
ほんとだ(゜д゜)っぽい
494(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 04:40:27 ID:E/mMGsxQ
495(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 12:16:51 ID:L85/QmrN
何で赤いの?
496(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 13:15:29 ID:vwWQKTTX
弁柄っぽいなぁ
497(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 14:38:27 ID:ijtg55h9
498(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 15:39:51 ID:w7dtgCD9
499(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 17:41:37 ID:l4QSGRH1
>>497
比較対象が無くて何だか分からん
500(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 17:42:38 ID:l4QSGRH1
ただの漂流物?
501(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 19:02:57 ID:ftnXIsp5
>>495
たしか弁柄(酸化鉄)の工場


ついでにうp
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25934.jpg.html
502(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 19:24:39 ID:CpXqCR/C
ここ何処スレじゃないよ

503(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 20:35:14 ID:vwWQKTTX
下松市 笠戸島かな
504(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 21:08:04 ID:ybXILOxv
>>498
それ廃墟じゃなく排泄だろ
505(`・ω・´)シャシーン:2010/11/04(木) 21:53:20 ID:ftnXIsp5
>>503
ここはたどり着くのに苦労した。
道は結構海面から高いところを走っているので
降りるところが分からなくて苦労した。
湾の反対側から半島を越えて
廃船側にいけそうな古いトンネルがあったが
こわくて入れなかった。

http://a-draw.com/src/a-draw_0730.jpg.html
506(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 07:22:07 ID:Xiew1ebN
>497
河川氾濫の後なのかな、2枚目の船と影がいい。
507(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 07:25:07 ID:Xiew1ebN
>505
そのアップローダー、めんどうくさい。もっと簡単なのにしてもらうと見やすいんだけど。
508(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 07:34:19 ID:Xiew1ebN
↓ここのは使いやすいと思ってる、いや別に関係者じゃないけど。

http://www.ps5.net/up/download/1288996335.jpg
509(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 09:10:14 ID:WSRGgZth
赤いパッソル
510(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 12:22:00 ID:00HUNNKA
おもちゃみたいだな
511(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 13:11:57 ID:4GZ+XHFa
俺これ乗ってた
バイトして初めて買ったバイクだ懐かしい
512(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 16:42:32 ID:7JOh+f+t
持ち主あらわる
513(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 17:13:27 ID:BVquVDnC
これパッソルじゃないような。
514(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 17:29:57 ID:MNa1j100
>>513
ホンダの「SKY」だな
最軽量を謳ってたなぁ。
515(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 18:06:06 ID:F+lUsXAr
>>507
>>508

すまない
こんどからそこにするわ




http://www.ps5.net/up/
516(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 19:38:59 ID:WSRGgZth
>>514
くわしいな

赤いパッソルってタイトルの●本を思い出して・・・


517(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 02:35:14 ID:nJtnK2i7
>>514
うちの兄貴がそれの白乗ってた
518(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 10:43:10 ID:UO7LAAwg
ラッタッターはパッソーラのほうだっけ?
519(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 11:22:27 ID:XslQGAW8
ロードパルだよ
520(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 00:55:02 ID:lzPdxq0J
せめて中級機種以上のカメラを買いたいなぁ・・・
解像度による感動がまず違うからなぁ・・・
521(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 11:29:56 ID:xykz743i
廃墟だとレンズを換えたりとか細部まで描写したいとかはあるよね。
522(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 16:21:57 ID:d9iIekWa
廃墟でレンズ交換は躊躇するな
523(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 16:40:42 ID:NggscuEE
霊が筐体に入ると厄介だからね
524(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 17:06:32 ID:qyfDcOkJ
コレ被れば過酷な場所でも平気だよ
http://item.rakuten.co.jp/kasou/senjou/
525(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 21:45:38 ID:kPeDyb7l
自分が被ってどうする
526(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 22:14:20 ID:dh/AK+P6
例によって新橋の側に旧橋あり
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1289480909901.jpg
接近
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1289480940257.jpg
渡ってもどこにも行けない・・・
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1289480978280.jpg
527(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 08:26:27 ID:mETUJfO3
2枚目草木に侵食された廃道がいい
528(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 13:20:40 ID:HLNzjiDY
イイヨーイイヨー!!
529(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 22:43:02 ID:VkooYZmS
イイヨイイヨー!!
530(`・ω・´)シャシーン:2010/11/12(金) 23:37:44 ID:zT7vRWJd
もっと廃墟が見たい
家の中を特に
建設途中で放置されたマンションとか
531(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 19:37:43 ID:9cwJGvZX
建築途中系と鉱山系の写真が怖い
532(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 20:03:30 ID:LK3OcttE
濃いお茶が一番怖い
533(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 20:10:15 ID:8hVmppKz
錆びた大型バスが怖い
534(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 20:15:46 ID:1if8g66P
おまえら山奥でいきなり人と出会う怖さを知らんだろう
535(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 20:52:04 ID:8hVmppKz
猟師だとなおさらだね
536(`・ω・´)シャシーン:2010/11/13(土) 23:29:19 ID:R2+Ifd32
死体を埋めた帰りかもね
537(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 02:46:58 ID:IFfttSzS
生かしてはかえさんぞ、ぐらいの事を言うのかな?
538(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 10:34:21 ID:oqjyr5Wf
>>526
ここどこ?きれいな川だ
539(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 11:56:45 ID:i7hXJhO9
三途の川だな
540(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 12:12:51 ID:+l2ZX5R0
541(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 13:12:06 ID:oqjyr5Wf
うわぁ一昨日まで出張で愛媛にいたのにorz
見たかった…
542(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 13:12:43 ID:oqjyr5Wf
>>540 礼を言うのを忘れた。ありがとう
543(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 13:48:25 ID:iVmfy1Hn
>>540
10月上旬に通り過ぎたばっかりのとこだ。幹線道路からチラッと見たが、銅山跡地でお腹いっぱいだったので
行こうとは思わなかった。
544(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 20:51:24 ID:7yiXuLH4
545(`・ω・´)シャシーン:2010/11/14(日) 23:07:15 ID:ZLjnp81L
やっぱ廃墟行くなら夏だよなぁ
生物系の災害率が増えるけど
546(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 07:32:56 ID:+fa/qEEr
やっぱり緑成分は大切よね
547(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 19:44:11 ID:vX4uTxNr
分かるわ。緑の中に廃墟がまさに埋もれんとしている光景が、妙に綺麗なコントラストになる。
某・七つの家も、そんな写真が多かったはず。
548(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 22:29:27 ID:/Zed/xpM
549(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 23:09:27 ID:ViEueqDc
>>547
廃墟バーがあったらおまいと一緒に行きたいわ〜
550(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 23:57:51 ID:iKYq3vMV
551(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 00:26:08 ID:+R+iiaan
>>550
流れからして廃墟バー?
552(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 00:29:21 ID:18ylIPaj
フジのカメラもいい味出るんだね。
なんかつっこもうと思ってEXIF見たらホントに今日の夕方だった。
553(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 00:44:40 ID:xCqQDOzK
>>551
流れを無視してかなり小さなドライブイン跡だた

>>552
DX35mmのおかげかな
今はこれ一本になるくらい気に入ってます
554(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 00:56:12 ID:qLtc5lNQ
>>550
いいなあいい雰囲気
>>550氏の画像好きだ
555(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 13:49:13 ID:gPPYHrO4
>>550
いいねぇ
556(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 13:54:26 ID:Z4MVjBCo
何がいいの?
557(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 14:01:33 ID:yR2QBCdB
廃墟が
558(`・ω・´)シャシーン:2010/11/16(火) 21:10:06 ID:2RhEV+qi
>>552
S5 PROを甘く見ないようにw
559(`・ω・´)シャシーン:2010/11/17(水) 11:28:01 ID:u13UP5Zb
なるほど
560(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 07:33:00 ID:hzDx7Kev
561(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 08:38:16 ID:t/FrCObk
4枚目グロ注意w
562(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 09:02:22 ID:8920RRgP
最後のもけっこうきた
ヒトガタとか顔あると怖いな
563(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 09:17:17 ID:LYCzhZ70
>>560
一枚目好きだな
564(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 12:21:21 ID:ciYXMLSX
廃村行ってみたいな
565(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 12:28:16 ID:T0+pZthx
腐海って感じだ
566(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 12:31:25 ID:10A5UuP8
廃村サエティ
567(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 12:35:50 ID:0wB2wSWr
廃村おじさん♪
568(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 12:49:12 ID:d3hLprrb
最後は今にも動き出しそうだ
569(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 13:28:08 ID:E2xFjMc7
怖いねぇ何か出そう
570(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 22:55:43 ID:nuz9nq04
>>560
フギャーすげえ
ホラーゲームにまんま使えそうだ
571(`・ω・´)シャシーン:2010/11/19(金) 09:19:45 ID:olwOxcLt
572(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 11:07:49 ID:NNGIVzp1
573(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 11:19:34 ID:pPVdMs6j
>>572
最後2枚目に来るものがあるな・・・
574(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 13:44:05 ID:0q9sOfQB
最後の写真は構図とか考えた?
575(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 16:09:38 ID:31/SYZhc
>>574
ちょっと考えたけど、真っ暗だったから勘・・・
576(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 19:25:14 ID:MCKThPp4
嶺北?
577(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 20:13:38 ID:xVBd2UfH
尖閣ビデオみたいに全部公開を要求されたりしないので、チョイスした数枚で良いかと存じます。
578(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 22:03:35 ID:by7eVAMm
579(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 22:15:06 ID:On2WYNIt
こうもりとアシダカ軍曹w
580(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 23:12:38 ID:YVatX0C5
何かと思ったら蝙かえw
581(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 23:59:04 ID:9EhoNCUU
コウモリかわいい
582(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 04:01:18 ID:Www4/x/r
こっちみんなw
583(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 11:00:24 ID:EhpjkNY+
廃墟内の布団とかカーテンとか
なぜ柔らかい物が怖いんだろう
584(`・ω・´)シャシーン:2010/11/23(火) 21:50:10 ID:pWaXbip+
585(`・ω・´)シャシーン:2010/11/23(火) 22:22:49 ID:jC7yazYt
>>584
よじ上れそうだな
廃墟じゃないけど路地も面白いよね
586(`・ω・´)シャシーン:2010/11/24(水) 02:37:45 ID:084xsXf5
>>584
(・∀・)イイ!!
こういう「植物に蹂躙される建物」みたいなの、たまらんのう
587(`・ω・´)シャシーン:2010/11/24(水) 14:32:46 ID:Z5w5H5or
夏に真価を発揮しそうだな

路地裏とか何であんなに入りたくなるんだろうね
588(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 08:17:58 ID:fJWi23Hd
みんなの写真をバンバン貼ってね!
http://bbs.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=31833
パスは、oasisu
589(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 09:13:02 ID:+gM/AAve
>587

前世がネコとか
590(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 07:30:39 ID:6rzxgolL
廃虚なのかはわからん。閉まっていたので。まだやってるんだったらごめん。

http://www.ps5.net/up/download/1291674527.jpg
591(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 13:23:56 ID:GIUrRQka
おかめの威圧感が半端じゃない
592(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 13:26:07 ID:uOlrMpJ3
>>590
廃墟じゃないだろw
廃墟だったら今頃ホーロー看板ヲタに略奪しまくってるはず
593(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 13:45:19 ID:7Ckd3lMy
歩道の道路標識って、所有しててもいいのだろうか・・・
594(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 19:11:02 ID:LZrdfZY+
>>590
今年の1月に行った時は営業してますた。
595(`・ω・´)シャシーン:2010/12/07(火) 21:59:31 ID:gWYs/DqW
いろいろ集めてるなぁ…とほのぼの眺めていたら、中央やや上を見て鳥肌がw
596(`・ω・´)シャシーン:2010/12/08(水) 13:10:46 ID:AfdZOX5W
そもそも何を売ってる店なんだ???
597(`・ω・´)シャシーン:2010/12/08(水) 13:11:47 ID:m/CFwKuN
ぶどう、りんご販売所
598(`・ω・´)シャシーン:2010/12/08(水) 22:42:48 ID:2n31AJyv
静岡か…どこだろう?
599(`・ω・´)シャシーン:2010/12/09(木) 00:37:05 ID:D6qGyudK
>>598
茨城だろ

奥久慈
??観光果樹園
600(`・ω・´)シャシーン:2010/12/09(木) 08:09:58 ID:vldVr+pI
ここ何処じゃないからね
601(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 04:01:46 ID:NqoLCDfA
何か不都合でもあるの?
602(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 08:18:22 ID:INMMhh/O
σ(゚ε゜;)ハァ? あんたココ大丈夫?
603(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 11:45:31 ID:8ZHIynPH
第三者ですけど、仲良くしようや
604(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 11:47:26 ID:kypgzUrv
そうそう。廃墟と言えばこの人のブログは避けて通れない。
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
605(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 13:01:39 ID:PegnmCTC
>>604

すげーなこの人w
606(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 18:48:07 ID:NqoLCDfA
こいつまだこんなことやってたのか
607(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 21:38:07 ID:fPMjFXIY
>>604
うわあわわああわ
608(`・ω・´)シャシーン:2010/12/11(土) 11:31:51 ID:EuvMF9Qc
げん(元)に会おう!
■■■げん(元)を2時間レンタル!ここをクリック!■■■
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
怖くてクリックできません…
609(`・ω・´)シャシーン:2010/12/18(土) 09:41:22 ID:9C1/Maby
廃墟のもつ悲壮感というか無常感がすべて台無しになってるな
610武藤健太 ◆ZEnjbCp7pVu7 :2010/12/23(木) 01:03:22 ID:ZQvZciNZ
確かに。
女はどこまでいっても女ですね。
611(`・ω・´)シャシーン:2010/12/26(日) 21:58:25 ID:QfYHcBX9
はっきり写ってないけど(^^;
もう2年ぐらい放置されてる。

http://www.ps5.net/up/download/1293368191.jpg
612(`・ω・´)シャシーン:2010/12/26(日) 22:27:54 ID:Yk0ucw27
レガシィかな
613(`・ω・´)シャシーン:2010/12/26(日) 22:33:36 ID:xvXle7kl
初代かな?
614(`・ω・´)シャシーン:2010/12/27(月) 01:16:46 ID:AuSHhXf9
まだ動くのかもしれないけど、古いシボレー
http://www.ps5.net/up/download/1293380112.jpg
615(`・ω・´)シャシーン:2010/12/27(月) 02:50:57 ID:uR0OFZSy
このタイヤの空気圧だとそれほど長期間放置された物ではないみたいね。
616(`・ω・´)シャシーン:2010/12/27(月) 13:37:42 ID:/cqwV/5c
アメリカには、わざとこういう外装にする改造もあるからなあ
617(`・ω・´)シャシーン:2010/12/28(火) 07:04:54 ID:svecBore
廃墟病棟
http://5.new.cx/?0s4u
618(`・ω・´)シャシーン:2010/12/28(火) 08:14:51 ID:rp+20ihe
最終回らしい良い出来なのにまだ続くのか
もったいないな
619(`・ω・´)シャシーン:2010/12/28(火) 08:15:39 ID:rp+20ihe
誤爆ですorz
620(`・ω・´)シャシーン:2010/12/30(木) 14:16:24 ID:pSAQxGIo
源泉廃業してたお 知ってたけど寄ってみたお
http://www.death-note.biz/up/n/14841.jpg

http://www.death-note.biz/up/n/14842.jpg

621(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 01:29:52 ID:PI7ogHOu
>>620
廃墟は廃墟でも中に入れなきゃ意味がなくね?
荒れ果てた部屋を見るのが楽しいんだろうが
622(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 03:18:55 ID:+7V0nNc7
>>621
だったら自分で見に行けばいいじゃん
623(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 09:29:09 ID:iVmn8o6h
>>622
お前さん、頭おかしい人なの?
624(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 10:27:28 ID:sIqMAs9h
>>620のは廃墟とは言わないような。
絵的にも面白くないし。
625(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 10:46:17 ID:FytBp9hE
年明けには年末年始で閉めてるだけで廃墟扱いされた写真が殺到するかもなw
626(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 11:09:36 ID:+7V0nNc7
>>625
こんな過疎スレに殺到するわけない
627(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 12:10:41 ID:ts2xciOG
普通はここじゃなくブログに貼るよね
628正月から暇なので営業中:2011/01/01(土) 16:44:55 ID:AlnzyFzn
リアルタイムでPC上で雲の動きをシミュレート
クラシック音楽を聴きながら眺めてね
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ071752.html
629(`・ω・´)シャシーン:2011/01/02(日) 22:10:53 ID:UAfJbFOX
σ(゚ε゜;)ハァ? あんたココ大丈夫?
630(`・ω・´)シャシーン:2011/01/04(火) 17:15:45 ID:yTAxu5PB
昔はもっと淡々と写真を貼る良スレだった。。。
631(´・ω・`)シャシーン:2011/01/05(水) 15:23:13 ID:bDIpGgbs
なんかすごいの。
玄関の屋根に家紋が入ってますた。

http://momi9.momi3.net/4d/src/1294208256220.jpg
http://momi9.momi3.net/4d/src/1294208510539.jpg
632(`・ω・´)シャシーン:2011/01/05(水) 21:54:42 ID:voW2alBS
>>631
コレ敦賀?
633(`・ω・´)シャシーン:2011/01/05(水) 21:58:11 ID:uUzbr5m9
634(`・ω・´)シャシーン:2011/01/05(水) 21:59:54 ID:uUzbr5m9
635(´・ω・`)シャシーン:2011/01/06(木) 16:30:22 ID:TZ7LFaHJ
>>632
讃岐でつ
636(`・ω・´)シャシーン:2011/01/07(金) 12:02:31 ID:ghH46nCs
ここ何処スレじゃないからね
637(`・ω・´)シャシーン:2011/01/09(日) 09:53:14 ID:/aN9s7sw
http://gakuranman.com/the-royal-house-haikyo/
この廃墟に関する情報きぼん。どこにあるのけ?
638(`・ω・´)シャシーン:2011/01/09(日) 14:05:59 ID:nDpvtyVV
華麗なる一族ってやつか
639(`・ω・´)シャシーン:2011/01/09(日) 19:39:18 ID:cKtCexPj
正直、どっちもイイ線行ってるが、丸田氏の方が枯れ度が高いかな。

http://haikyo.kesagiri.net/
http://www.youtube.com/watch?v=RvSKJ83cP1M
http://www.youtube.com/watch?v=1ofOhH73FiE&feature=related
640(`・ω・´)シャシーン:2011/01/10(月) 01:18:06 ID:fbT+A5Sg
>>639
凄いね。
えげつない。
盗人猛々しい、厚顔無恥とはこの事だ。
続報ギボンヌ
641(`・ω・´)シャシーン:2011/01/10(月) 09:33:14 ID:TcdQE+DS
同じ物件を撮れば似た構図にもなるだろと思ったけどこれは無いなw
642(`・ω・´)シャシーン:2011/01/10(月) 19:11:36 ID:ixpMh9EF
小林伸一郎盗作疑惑まとめサイト:
http://sky.geocities.jp/pakuricamera/

丸田祥三氏のブログ(最新情報あり):
http://blogs.yahoo.co.jp/marumaru1964kikei

小林側は、丸田の間違いを含む文章まで丸写しして、構図もそっくり。もう少しでも違うように撮影
すればよかったのに。昔おれの宿題丸写ししてバレた友人みたいだ。
643(`・ω・´)シャシーン:2011/01/10(月) 23:47:11 ID:O2ai158n
おんなじとこに行って、似たような写真撮ってネット流すと著作権侵害とでも言うのかよ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ










(´,_ゝ`)プッ
644(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 00:06:03 ID:dy7ms7FE
パクるなら元ネタを分散させなきゃなw
645(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 08:19:30 ID:/DTSus1D
問題点が違うだろ
646(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 12:04:49 ID:sg6cU9/N
写真自体は二の次じゃないの?
ていうかどうでもいいわ
647(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 12:53:59 ID:+TaHNtTC
もともと廃墟そのものが主人公で、誰が撮っても其れなりになるだろ
648(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 13:40:23 ID:dy7ms7FE
被写体を探し当てるのもそれなりの苦労があるでしょ。
それを丸ごと後追いしちゃったら実も蓋もない。
649(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 14:31:51 ID:u6EoL0iP
後追いが出てくるのは世の常
650(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 17:14:06 ID:trpnn5vL
悪者がいるのも世の常
犯罪者が出てくるのも世の常w
651(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 17:41:25 ID:LKdpBcVu
>>650
もう少し語彙を増やす事をお勧めする。
652(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 17:47:41 ID:5GZSLIHh
五七五にすればなお良し
653(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 19:31:10 ID:4HVBsxrY
野ざらしを心に風のしむ身かな
松尾芭蕉
654(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 20:03:39 ID:BOF6TUVv
パクリは良くないが
バクられたと主張しているほうも
よくよく見てみれば何もしていない
ただ、廃墟を撮影しているだけ
偉そうにできるほどのことじゃない
655(`・ω・´)シャシーン:2011/01/11(火) 20:30:13 ID:RucEHe/k
後からのほうが明らかに劣化してるなぁ〜
写真も下手糞だし、気持ちが入ってない感じだな

見るほうに専念した状態での感想だけどw
656(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 00:55:27 ID:rPLGuVKE
657(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 01:40:04 ID:laiQ4iQ1
なんか下の方にも、、、ないか?
658(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 02:19:39 ID:tbegAx+1
てか下のほうが本命だろ
659(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 03:41:28 ID:cQSi+xsM
わろた
660(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 18:25:43 ID:PzwtpsxC
このスレで廃墟に興味をもって
つい最近、図書館で見つけたのがこの人の写真集だった
まさか盗作だったとは・・・
661(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 19:20:52 ID:W7xavkpg
この人って? 松尾芭蕉?
662(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 20:58:21 ID:GAHBkxbO
ゴメンなさいすりゃいいものお
槇原なみのクソだな。
663(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 22:06:48 ID:1WLpRKDV
叩いてるの、一人だけな気がするw
664(`・ω・´)シャシーン:2011/01/12(水) 22:14:28 ID:laiQ4iQ1
著作権侵害かどうかは別として、小林はクズだな。ただ構図だけはこいつの方がいいかもねw
665(`・ω・´)シャシーン:2011/01/13(木) 00:27:09 ID:MEndrPQg
そうか?
俺は>>655も言ってるように、丸田さんの写真は比較にならないくらい良いと思うけどな。
666(`・ω・´)シャシーン:2011/01/13(木) 12:54:46 ID:6fMY3+02
クソどうでもいい
667(`・ω・´)シャシーン:2011/01/13(木) 13:58:05 ID:9W+M83Fz
能書きなどいらん
うpしてちょ
668(`・ω・´)シャシーン:2011/01/13(木) 16:42:36 ID:JMZuU0U0
丸太vs古林スレに逝けよ
669(`・ω・´)シャシーン:2011/01/14(金) 14:19:22 ID:M2fyDsq3
みんな仲良くすればいいのに
670(`・ω・´)シャシーン:2011/01/15(土) 09:28:53 ID:tyyS35Kp
なれ合いは20世紀に置いてきたZE!!
671(`・ω・´)シャシーン:2011/01/16(日) 13:30:42 ID:0mFwSuAo
今はもうありませんが、2004年の写真で見つけたので

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364385.jpg
672(`・ω・´)シャシーン:2011/01/16(日) 21:21:51 ID:JsFhN/V1
>>671
古林某の写真集で見たような
673(`・ω・´)シャシーン:2011/01/16(日) 23:29:50 ID:rHLb4CFO
既出、出典に厳しくなってきたなw
674(`・ω・´)シャシーン:2011/01/17(月) 18:47:56 ID:PjniZeFF
行け〜行け〜川口浩ぃ〜
675(`・ω・´)シャシーン:2011/01/18(火) 20:51:00 ID:hqa9qQUq
操舵室前面が顔に見えた
676(`・ω・´)シャシーン:2011/01/18(火) 22:36:10 ID:X3gfsnC4
消えましたなw
677(`・ω・´)シャシーン:2011/01/19(水) 19:18:12 ID:KGb88Fbu
なんとw
678(`・ω・´)シャシーン:2011/01/19(水) 19:34:04 ID:NB9St87J
>>672
父ちゃんを返せぇ〜〜〜バカァァァァアァァアアァァァァ
679(`・ω・´)シャシーン:2011/01/20(木) 22:46:46 ID:au9tstA9
埼玉の北部に大型工場の廃墟あるんだけど、知りたい人いる?
680小林伸一郎:2011/01/20(木) 23:38:46 ID:8+DFUfVs
おせーておせーて
681(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 01:15:39 ID:iJMXvaHr
色んな廃墟サイトみてきたけどたぶんまだどこも探索してない。
埼玉の寄居町って所にある「ナショナルクラウン」って
ビンの蓋を製造してた工場。大型ってちょっと盛ったけどまあそれなりに大きい
封鎖されてて敷地に入れたか分からないけどどこからかこっそり入れた気がする。
行ってみたいって人いるならちょっと外回り調べてきてもいいけど・・・
3、4年前に倒産してそれから放置されてる。
廃墟とかまったくの初心者ですまんね。
ただこの前偶々廃墟サイト見つけて巡っててふと気になったのよ
682(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 01:41:09 ID:VnFnJCzd
3、4年くらいじゃ、なかなか廃墟までは逝かないと思うけどね。
最低62年。
683(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 01:43:37 ID:Nefnkcmv
廃墟と廃屋の境界線がわからない
684(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 11:52:30 ID:fWnBFBCS
3,4年でも荒らされてなければいいな
685(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 15:24:11 ID:iJMXvaHr
>>682
まったく廃墟とか無知ですまん。
いろんなサイト見てきて面白いと思って参考になれたらと思ったが。
>>684
周辺にDQNいないし平穏な町だから荒らされてはいないと思う
686(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 15:30:59 ID:eIgRNtTJ
>最低62年
に誰も触れない恐ろしい秘密が・・・
687(`・ω・´)シャシーン:2011/01/21(金) 21:35:57 ID:II+jkbZ8
DQNの出現傾向はさっぱり分からないので何とも言えないな
住宅街のど真ん中にある物件が荒れてなかったり、
山の中に入って行った物件が荒らされてたりするから
688(`・ω・´)シャシーン:2011/01/23(日) 22:23:53 ID:L3nf6K7s
行きたいって人いなかったか
グーグルアースで改めてみたら結構大きな工場なんだけどな
689(`・ω・´)シャシーン:2011/01/23(日) 23:35:50 ID:RYV2RidO
690(`・ω・´)シャシーン:2011/01/23(日) 23:37:26 ID:PSNiuA8b
押井守が好きそうな風景やな。
691(`・ω・´)シャシーン:2011/01/23(日) 23:44:46 ID:BLY4r9DA
おすすめの廃墟写真集おしえて。
緑に飲み込まれていく感じのが好き!
工場とかも。
軍艦島以外で…。
お願いします。
692(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 00:42:52 ID:aB84iqvt
デトロイトの廃墟ガチ異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295783592/
アルバート・カーンとデトロイトの衰退、二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。
アルバートカーンは、その建築家だった。そのドイツ移民の子は、ベルトコンベヤーから運ばれてくるように、工場や超高層建築物を建造した。
そして、都市が発展したのと同様の速さでダウンタウンは衰退していった。崩壊した残滓を写真でお見せしよう。
http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-63754.html
以下ソース
http://www.spiegel.de/international/zeitgeist/0,1518,739986,00.html
693(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 02:02:17 ID:AiNFxf7U
>>692
、、、乙ぅ
694(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 07:59:09 ID:oD9lp8KT
>>690
あの人のお話はワンパターン過ぎ
695(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 19:16:37 ID:zW81mdni
ttp://www.nhk.or.jp/n-stadium/ple_list.html

廃墟熱中人 時が経つのを忘れた空間 [BS2] 2011年1月29日(土)
696(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 19:22:22 ID:zW81mdni
[ BS2 ] 2011年1月28日(金) PM10:00〜 も放送
697(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 19:33:38 ID:EwiAeosr
>>695
サンクス!
しかしこの番組はいつも濃いテーマ扱うな
698(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 19:41:50 ID:XXpsPhrO
[ BShi ] 2011年1月27日 PM7:00〜
予約しました。
699(`・ω・´)シャシーン:2011/01/24(月) 23:47:58 ID:vsFxVyrz
【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51723277.html
700(`・ω・´)シャシーン:2011/01/27(木) 19:09:46 ID:64c/kbQb
BShiで廃墟熱中人始まったぞ
701(`・ω・´)シャシーン:2011/01/27(木) 19:13:12 ID:kCiKFXNp
略して廃人っすね
702(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 11:05:52 ID:ZHO1pT5U
>>700
見逃した・・・
703(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 11:28:00 ID:dHDo138q
げんの心の旅も放映されたの?
704(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 11:50:27 ID:ip6vKa70
見たけど、廃墟ちょっといい話的な作りで
マニアにはそれほど
705(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 15:41:18 ID:p6PKv/sH
>>703
放送禁止w!
706(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 20:04:03 ID:ymuySU3C
今日もヤルよね。
707(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 16:29:45 ID:9ZnSLpca
>>704
テレビなんてそんなもんです
708(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 21:51:49 ID:pvBj8qZY
>>688
亀だが行きたい
709(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 22:13:30 ID:H/3grjhY
710(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 23:33:58 ID:EhAfIiqO
右のは倒れて屋根が地面についちゃってるのかな?
711(`・ω・´)シャシーン:2011/02/03(木) 20:13:06 ID:TWCndijm
この軽トラは見たことないタイプだな
結構めずらしいんじゃね?
712(`・ω・´)シャシーン:2011/02/03(木) 20:22:13 ID:tZjkyNMh
キャリィのL40だね
713(`・ω・´)シャシーン:2011/02/04(金) 08:49:01 ID:7AgLuSQ+
詳しいなぁw
714(`・ω・´)シャシーン:2011/02/04(金) 14:42:04 ID:oQEHQSbs
なんせスレタイに廃車が入ってるぐらいだからな
715(`・ω・´)シャシーン:2011/02/04(金) 20:14:35 ID:F7/cZ6ik
ホントだ今気付いた
716(`・ω・´)シャシーン:2011/02/05(土) 11:18:25 ID:1YqfUVBv
廃車は元々は廃線や廃鉄道車両みたいな意味だったと思うがな。
もちろん乗用車やトラック、バイクもあり。
廃バス規制
717(`・ω・´)シャシーン:2011/02/05(土) 20:11:39 ID:DgWMBivC
草ヒロは廃系鉄板だしな
718(`・ω・´)シャシーン:2011/02/06(日) 02:18:24 ID:ZPwyRKYY
廃船っていいよな、廃車よりも魅力的
719(`・ω・´)シャシーン:2011/02/06(日) 02:29:12 ID:C4gd3Qb8
720(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:35:53 ID:4I0hmQkR
721(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:42:13 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297078895331.jpg

最近もう見ないなぁ。
722(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:43:37 ID:4I0hmQkR
723(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:45:42 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297079065237.jpg

雪が降る前に廃村探してたんよ。
藪の中にケーブルが見えたから近寄ってみたんよ。
724(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:47:12 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297079170986.jpg

橋があったけど、もうぐにゃぐにゃで。
こうやって自分も崩れていくんよね。
725(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:48:47 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297079276099.jpg

かろうじて蔓が橋を支えてたわ。
726(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:51:04 ID:ArySzqeT
後半良い感じに寂れた風景多くて良いね
写真撮るの上手いんだから1、2枚目ももう少し全体像見せて欲しかった
727(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:53:27 ID:4I0hmQkR
>>726

ありがとう!
なるほどー、全体像か−。
なんかこう、画面切ったほうが印象深い気がして...。

色々なアングルで撮っておくのも大事だよね。

728(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:54:43 ID:YeSfP9Kx
愛が芽生えた瞬間を見た
729(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 20:56:25 ID:4I0hmQkR
730(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:02:09 ID:4I0hmQkR
うぇー。10回も書き込まないうちに規制かかるんか。

>>720の横カットあったー

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297079938314.jpg
731(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:19:03 ID:4I0hmQkR
か...過疎ってるから連投してもいい...よね...?
こっ、これ保守だから!


http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081058685.jpg

初夏に遺跡へ行ってきたんよ。
732(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:21:18 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081165390.jpg

見晴らしのいいところにあったんだけど、


なんか違うものが写ってそうな感じだったぉ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081262610.jpg
733(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:23:10 ID:AX9xbEFx
火葬場かなあ
俺が昔見つけた小さな廃集落はもう雪で潰れてるだろうなあ・・・
734(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:28:31 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081391518.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081419520.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081432639.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081446662.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297081459080.jpg

公園まとめ。

うちのあたりは年間(出生+転入)−(死亡+転出)=-700っていう過疎地で。
就学前児童(6才未満児)が全市で1000人を切っちゃってる。

もうだめやろうね。
735(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:31:15 ID:Hoaf93YC
ID:4I0hmQkRマジGJ
そういう物悲しさも兼ね備えてるのが廃墟の良さだと思うけど当事者にとってはそんな悠長なこと言ってられないわな
とりあえず地元で子供たくさん生んでやれ
736(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:32:15 ID:4I0hmQkR
>>733

せいかい。
何年か前に介護疲れで老夫が痴呆の奥さんと自分を「火葬」するっていう事件があって、
それ以来ほとんどの火葬場は封鎖されたんだけどね。
ここはまだ残ってた。

雪が解けたら廃集落見に行っておいでよー。
737(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 21:33:52 ID:4I0hmQkR
>>735
だ が 俺 に は 嫁 が い な いww

ぁぅぁぅw
社会貢献したいので誰か嫁になってくだしぁw
738(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:00:48 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297083586432.jpg

打ち棄てられたゴミは、なんだか達観してる人の背中に似てる。
739(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:02:49 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297083707209.jpg

ふたをした時の空気が入ってるんだろうけど、
なんかこう、開けちゃダメな気がした。
740(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:06:42 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297083811828.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297083824070.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297083836712.jpg

廃商店には、買い手を待ち続けていた商品があって、
でももう誰も来ないことを知ってて、
うつろなまま。

封切られる事のない、永遠の処女。
741(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:06:58 ID:AX9xbEFx
742(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:08:08 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297084049459.jpg

もはや誰に呼びかけているのか。
743(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:10:01 ID:Hoaf93YC
>>740
デフレのサイト思い出した
いっそ廃墟サイト作って同時に嫁募集しろw

しかし皆写真上手いね、741の四枚目その場所に超行きたい
744(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:10:32 ID:4I0hmQkR
>>741

5枚目wwwww
やばいw

廃墟撮影は現住生物とのたたかい。
ラブホ廃墟とかたまに野人いるからびびるぉ。
745(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:14:46 ID:AX9xbEFx
面白い写真沢山乙
なるほどー、野犬は危険と聞くが野人はもっと危険だね
746(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:16:38 ID:4I0hmQkR
>>743

サイト作るほど持ちネタないんだよ(´・ω・`)
あれも撮った、ここの廃墟も撮ったって感じで記憶してたんだけど、
HDD漁ってみたら意外に撮ってないもんだなーって改めて思った。

廃墟サイト巡回する女の子かwww
い、いや、趣味が合うっていうのは大事だよねw
747(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:23:25 ID:j1VMfC9X
うおおおゾクゾクする写真が大量だ
乙乙!!
748(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:23:45 ID:4I0hmQkR
>>745
とん!
野犬も野人もケガ、最悪殺されかねないから、気をつけないとね−。
まぁ相手からすれば俺たちのほうが生活圏を脅かす敵なんだろうけど。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297084846715.jpg

色んな事情で常住はしてないけど、残してきた畑や山仕事をするのに夏だけ住人が戻ってくる村があるよ。
「冬期無人集落」っていうらしい。

注意して嗅ぎ分けないと、見つかったらマジで怒られるwww
749(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:31:06 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297085133174.jpg

山の中の普通の道...と思って歩くと見落とすけど、
苔むすほどの石垣は、実は昔の屋敷の基礎だったりするよ。

国道や県道沿いの杉林なんかによく埋もれてる。

廃村や廃集落化が進んだ昭和40年前後、村を離れる人たちは自分たちの敷地に植林していったケースが結構ある。
ここに生まれ育ったんだという思いなのか、
いつか戻って来るという意思表示なのか。
750(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:38:48 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297085699366.jpg

今は廃墟でも、そこに暮らしていた人の思い出や人生がある。
自然と朽ちるに任せ、そっと見守って自分が荒らすことのないようにしたいなぁと思うよ。
751(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:46:54 ID:i4H/Td7o
ID:4I0hmQkR
詳しいな
それに説明上手いね
752(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 22:52:16 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297086443479.jpg

砂防ダムが湛水をはじめて、腰まで水につかったコナラ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297086462452.jpg

一年目までは生きてたけど、

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297086479149.jpg

二年目の冬を待たずに死んでしまったよ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297086495412.jpg

滅んでいく姿というのは寂しく、
でもその命運を最期まで生ききった姿は、亡骸まで美しい。
753(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 23:07:47 ID:4I0hmQkR
離村碑にも色々あって
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087370778.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087401519.jpg
みたいな立派なものもあるし、

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087388722.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087412966.jpg
みたいな、「林道に突如として現れる墓石」みたいなのもある。

でも、考えてみれば「墓石」なんだろうな......。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087424813.jpg

時を超えて、自分が滅んでも未来の誰かに伝えたい思いがあって、
それが人をして石に刻みつけるのか。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087434613.jpg
754(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 23:13:53 ID:4I0hmQkR
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297087952411.jpg

もう海に出ることはないんだろうけど、
月夜には人知れず浮かびそうな。
755(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 23:25:51 ID:4I0hmQkR
>>751
ありがとんー。

それこそ冬期無人集落を「廃村」だと思って撮影してたら、元住民に呼び止められまして。
何回も通ううちに、いろんな話をしてもらえるようになりまして。
なんかこう、あぁ、「廃」は「興」する人間の営みがあった証拠なんだなぁみたいなことを色々考えさせられるようになりまして。。
その地域について真面目に村史や郡史なんかを調べるようになりまんた。


廃墟ブームで色んな人が入ってくるようになったけど、
現状、自然荒廃ではあり得ないスピードで破壊が進んでるぉ。
今ははや朽ちた木や錆に覆われてしまったその中に、かつて生身の人間の暮らしがあったことを、
うっすらとでもいいから思い出して欲しいなぁと。

そしたら落書きや破壊なんかできないと思うんだよね。
ここの住人は元々そんなことしないだろうけど。
756(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 23:35:12 ID:4I0hmQkR
いっぱい貼って、なんかスレチな感じもあったりしてごめんでしたぉ(´・ω・`)

これで持ちネタのほとんどは放出。
あとはアングル違いとかばっかり。

また雪が解けたら撮影に行くぉ!
それまでみんなの持ちネタでムホムホしたいと思うので、よかったらまた貼ってください。

いやー、短い保守だったなぁ......orz
757(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 23:38:10 ID:NPMH691N
すごく伸びててワロタ
乙です
758(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 00:18:21 ID:hudGqmnP
良い写真をたくさん有り難う
759(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 01:51:15 ID:u98lgotL
すごくいい!
いいんだけど
1日1枚ずつ小出しにして1ヶ月ヒーローになったほうが良かったかもね。
760(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 06:10:12 ID:kAsDjQ2P
おつおつ!
写真のセンスと文才が俺好みで物凄く惚れた
ID:4I0hmQkRの嫁になってやってもいいぞ男だけど
761(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 12:36:53 ID:E35xUdJl
>>730
おお、懐かしのホンダベンリイ。
762(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 12:45:17 ID:w3inyAdW
>>756
どうもありがとう
良い時間を過ごせた
763(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 13:12:12 ID:fZDdgy6O
>>752
この大きい写真が欲しい。是非壁紙にしたい。
764ID:4I0hmQkRですん。:2011/02/08(火) 18:15:54 ID:zs3PuGJk
うぉぉぉwいやいやこちらこそ、
なんかみんなありがとう!

嫁まで見つかるとはアッー!←

>>763
まじすか!
ちょwww胸熱すぎて若干ファビョってますが、>>752はk本縦構図で壁紙にどれがいいのかアレだったんで、
この木(と水面)関連の横カットを中心に10枚ほどzipでうpしまんた。
サイズは3008x2000なんで、好きなのを好きなように画面に合わせてトリミングしてつかーさい。

http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader559

パスは半角数字で1919

適当に選んだアプロダなんで、流れたり消えたらごめ。
765ID:4I0hmQkRですん。:2011/02/08(火) 18:31:19 ID:zs3PuGJk
zip中で天地がひっくりかえってるやつがあるんだけど、
元の枝は既に死んでいて、水面に映る枝は現実の枝ではなくて、
でもそこに、圧倒的な存在感で実存するっていう......
廃墟に圧倒される感覚って、そういう感じなような気がするんだわ。

それはきっと小石ひとつ、波紋ひとつで崩れ去るほど危ういものなんだけど、

自分の「実存」も、そんなものかなぁ......と思って、天地を返したままにしてます。

作画意図ということでご理解いただけるとありがたいのですん。
766(`・ω・´)シャシーン:2011/02/08(火) 18:43:39 ID:fZDdgy6O
>>764
あああありがとう!まさか本当にいただけるとは。
週末、壁紙に加工したいと思います。
767(`・ω・´)シャシーン:2011/02/09(水) 05:33:34 ID:2Xk2l17y
>>764
良い写真ですね、
何か引き込まれ過ぎて、一人で見てるとゾクッとする。
768(`・ω・´)シャシーン:2011/02/09(水) 05:34:54 ID:2Xk2l17y
ごめん、上げてしまった。
769(`・ω・´)シャシーン:2011/02/09(水) 09:31:26 ID:GU3h1CIc
>>731-732の場所がどこなのか気になる
なんか日本じゃないみたい
ゲームとかに出てきそうな感じ
770(`・ω・´)シャシーン:2011/02/09(水) 10:49:31 ID:cMukug3Z
通勤路に良い感じに朽ちたベーハ小屋(タバコ乾燥小屋)があった。
いつか撮ろうと思ったら、先日取り壊されてた。(´・ω・`)
771(`・ω・´)シャシーン:2011/02/09(水) 15:11:48 ID:NeO9+cpv
あるある
772(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 14:40:32 ID:90GKag0Q
            今日の格言

〜廃墟は生物(いきもの)であり生物(なまもの)である〜
                                      -俺-
773(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 22:38:20 ID:yn79fkm7
毎年行ってますが、先々週また行って来ました。
幻の橋と呼ばれてる廃橋です。

http://www.ohgiri.net/harimachi/src/1296572220968.jpg
774(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 00:24:50 ID:6vPWiAa6
なんかよだれの垂れる画像がたくさん…ひとまずレスがすぐ浮かんだもの
>>729
夏の写真だと、妖怪くねくねでも出そうな不気味な気がするのに、冬だと雪帽子のおかげでなんかカワイイw
>>754
赤いのと船とで、なんだかSIREN2っぽいイメージが重なった。かなり好き。
775(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 10:43:30 ID:V2f/pOoK
>>773
すごーい
776sage:2011/02/11(金) 11:00:04 ID:v2+J9qsR
>>773 北海道?
777(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 11:17:25 ID:/dsoxZAf
>>776
そうです。タウシュベツ橋梁

>>775
ありがと
死にそうなくらい寒かった
778(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 11:36:02 ID:a4YSraR/
>>773
素敵ですね。こういう写真撮ってみたい。インターバルですか。全部で何時間ぐらいかかるものですか。
779(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:02:02 ID:3Ju00nWp
廃線跡の鉄橋。
橋を歩いて渡っていると、平行して横に現れギョッとする。
ちなみに車目線だと見ることができない。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297395255627.jpg
780(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:05:40 ID:mupGowUR
>>779
車でも見えるよ?
781(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:06:33 ID:rlOm72tX
そういえば、国道452号線が今年一杯(秋頃?)で切り替えになって、
大夕張に入れなくなるんだっけ
782(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:15:42 ID:3Ju00nWp
そうなの?ごめん。
いつも車で通ってて気がつかなくて、ある日チャリで通ったら見つけたんだ。
まわりの景色から浮きまくりでビビった。
783(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:27:57 ID:PiPKiE1H
凄くいいです
784(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 14:13:10 ID:EGyt/wj+
すごい廃墟スレっぽい
785(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 14:33:08 ID:OWFKpBfD
そりゃ廃墟スレだからw
786(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 15:17:39 ID:TbWz998K
>>781
ダム工事で三弦橋と旭沢橋梁が消えるんだよね
今年の夏が最後かな・・・
787(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 19:37:47 ID:KECbXp8Y
最近ええのう
788(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 20:37:36 ID:3Ju00nWp
連貼りですんません。
夜バージョンです。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297423549928.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297423585423.jpg
789(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 20:38:31 ID:pi92LsrA
あら素敵
790(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 20:39:02 ID:JftpmQWf
夜は夜景の綺麗さのほうが目立っちゃうね
791(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 22:48:41 ID:Pbng2XHN
明るい夜景から浮いてていい感じ
792(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 23:36:56 ID:v2+J9qsR
>>773に影響されて、北の空の長時間露光にトライ中。さっぶいわwwwwww−5℃www
30分(1800秒)でやってるけど、寒さで先にバッテリーが上がりそう。
793(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 00:07:07 ID:ZadOunWs
頑張れ
794(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 00:41:57 ID:ySBwW7UC
>>793

だめだ明るすぎた。
>>773の残したexifを参考にしてISO400、1800秒で撮ったけど西の方角が白飛び。
今夜は月夜だったそういえばorz

ISO100ならもう少し何とかなったんだろうか。
くやしい。

俺のは構図内に廃なものがないので、スレチになるだろうから以後自重する。応援トンでし。
うまく撮れたらまたどっかで晒すわ。
795(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 08:14:10 ID:u6A6FwhL
>>794
733です
街灯りがあったり月が出てたら厳しいですね。
頑張ってください
796(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 12:30:19 ID:ySBwW7UC
>>788みたいな、都市に埋没する廃物件もいいね。

いつか廃墟の展覧会やりたい。
俺が住んでるのは田舎だから、カネとヒマにあかせた亀爺亀婆がたくさんいるけど、
どれもフォトコン構図のn番煎じばっかりで糞つまんない。
「一般的に見て美しくない」とされる被写体でも、
見る人の心をざわつかせるような表現があるんだってことを示したい。


とか書いてる俺はイタい←
797(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 17:08:12 ID:3Frc3MfQ
みんなハッスルしてるね
798(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 20:30:03 ID:Fn6FCh+T
ハッスルハッスル
799(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 21:15:07 ID:OYfnSbA/
>>796
イタくない、イタくないぞ!

いいね、この盛り上がり。
スレが落ちないように、みんなで頑張ろう。
おれもうpするぞ。
800(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 21:38:53 ID:ToJOo8AX
ハッスルする 略してハッスル
801(`・ω・´)シャシーン:2011/02/12(土) 21:59:44 ID:3Frc3MfQ
パッパッパッパラッパラッパッパッ・・・
ドゥザハッソー♪
802(`・ω・´)シャシーン:2011/02/13(日) 00:55:36 ID:Q8Q3XhZM
>>788
うぉー2枚目奥に生コン屋がある!
生コンのプラントってかっこいいよね
今はこんなものもライトアップされるんだ
803(`・ω・´)シャシーン:2011/02/13(日) 14:29:57 ID:RRoUFdTY
生コン屋ヲタク参上
804(`・ω・´)シャシーン:2011/02/13(日) 20:56:09 ID:nLIrfSQv
氷の床
805(`・ω・´)シャシーン:2011/02/13(日) 20:57:15 ID:nLIrfSQv
806(`・ω・´)シャシーン:2011/02/13(日) 20:59:36 ID:pb95nADI
きれい
807(`・ω・´)シャシーン:2011/02/14(月) 19:54:03 ID:wg2+SFY1
すてき
808(`・ω・´)シャシーン:2011/02/14(月) 20:24:43 ID:yIehSeDh
>>805
巨大カブトムシが居る
809(`・ω・´)シャシーン:2011/02/14(月) 20:53:58 ID:+xMxXdOU
810(`・ω・´)シャシーン:2011/02/15(火) 00:30:52 ID:2Atov+Nj
誰か暮らしてそう。
811(`・ω・´)シャシーン:2011/02/15(火) 00:33:39 ID:g+zI1zZM
812(`・ω・´)シャシーン:2011/02/15(火) 00:35:14 ID:g+zI1zZM
ごめん誤爆
813(`・ω・´)シャシーン:2011/02/15(火) 22:57:40 ID:l2B+g2Pu
某速報民乙
814(`・ω・´)シャシーン:2011/02/17(木) 07:18:41 ID:9tDt4mov
>>808
もうそれしか目に入らないじゃねーかばか
815(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 11:30:50 ID:OrPv4jn1
816(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 13:52:11 ID:mgibhcfN
すごい! 行ってきたのか
817(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 14:47:24 ID:YEVjSAy4
穴空いてるとこ以外は綺麗に原型とどめてるな
ピンポイント爆撃ってここまで精度高いのか
818(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 15:00:50 ID:OrPv4jn1
うそ。ほんとは伊豆。ごめんね
819(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 15:41:25 ID:iIV8Vy/y
ちょっと信じちゃったじゃんばかばか!
でも凄い雰囲気あるね
これ本当は何になる筈だったのかな
820(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 19:47:11 ID:i7yHdmQi
とんだ戦場カメラマンだなw
821(`・ω・´)シャシーン:2011/02/18(金) 21:11:02 ID:mFdstjBf
>>815
いいね!
822(`・ω・´)シャシーン:2011/02/19(土) 12:31:02 ID:d7D4t09O
>>815->>820
おまいら可愛いなwww
和んだじゃねーかばかやろww
823(`・ω・´)シャシーン:2011/02/19(土) 15:16:29 ID:kxctcaUe
824(`・ω・´)シャシーン:2011/02/19(土) 23:25:38.71 ID:HQxAcQKj
行川アイランドの写真撮って来ればよかったかなぁ
825(`・ω・´)シャシーン:2011/02/22(火) 08:15:42.90 ID:S0MQaJWV
826(`・ω・´)シャシーン:2011/03/04(金) 15:38:20.61 ID:C0SK6vKr
皆いい写真撮りますねー
最近受験勉強で廃が不足してます。
そろそろ補給しないと。
827(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:39:53.18 ID:ukenggDJ
おはようですおまいら。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299281923132.jpg
828(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:41:16.86 ID:ukenggDJ
日本海側は「廃」の宝庫なのですよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282029412.jpg
829(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:42:40.77 ID:ukenggDJ
みんな太平洋側に出て行くからね......
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282100819.jpg
830(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:44:18.09 ID:ukenggDJ
831(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:47:37.32 ID:ukenggDJ
「廃」は「すたれた風景」でもいいのかなぁ。

最近ようやく雪も減って、霧の日が増えてきたよ。


一日に何台も通らないスノーシェッド。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282308809.jpg
832(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:48:46.71 ID:ukenggDJ
あ、ごめん。傾いてるわ(´・ω・`)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282486400.jpg
833(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:50:48.44 ID:ukenggDJ
霧の中の鉄塔は、あの世からこの世へ送電するんだ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282549095.jpg
834(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 08:54:24.81 ID:ukenggDJ
月下、人間の侵犯してはならない場所。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299282677761.jpg

もうこんな風景も、だんだん見られなくなっていく。


このスレのいつもの「廃」とはちょっと違ってごめん(´・ω・`)
雪に埋まってて、なかなか撮影行けないすわぁ。
835(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 11:11:35.32 ID:abqAyQon
このスレ自体が廃墟なのだよ、チミ
836(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 12:08:56.70 ID:IJ2+OnNC
過疎地だからね
837(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 12:21:47.00 ID:pzZtIwik
廃じゃないけど833は好きだな
838(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 13:53:38.48 ID:tS/IkW5B
>>832
これいいわ
俺の住んでる所は雪降らないから
こんな場所歩いてみたい
839(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 15:49:56.85 ID:6lgAFmCn
>>831-833
なんだかサイレントヒルを思い出すなあ
素敵
840(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 16:31:28.63 ID:1quknB/u
廃墟の所有者ってどうやったらわかるんですか?
許可をもらってから探索したいのですが・・・
841(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 19:58:31.78 ID:g2gOHpw7
俺もサイレントヒル思い出した
842(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 20:28:19.28 ID:yWZOZUic
>>840
廃墟で叫ぶ。
「写真撮ってもいーでーすかー?」
843(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 20:32:46.89 ID:EbZ0Wyui
>>842
叫んだ衝撃で崩壊する
844(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 20:58:55.11 ID:pzZtIwik
そして負傷者が出て所有者の管理責任問題に発展
845(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 21:09:31.80 ID:FGKd8VZi
>>842
ちょっとスレチですまんが、
デビッド・リンチのドキュメンタリーで、彼がポーランドの廃工場で写真撮影をしてて、誰もいないところで女の人の名前を叫んでいた。だから何といわれたらあれだが、リンチの写真もいいよ。リンク探し中
846(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 21:26:26.02 ID:qgo+xZgx
847(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 21:43:35.27 ID:oVZOv6n0
瓦礫の隙間から何かが覗いていないかと探してしまう
848(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 23:02:07.35 ID:j5z7Nwjf
コーヒー豆のなかに黒人のおっさんが紛れ込んでるヤツを思い出した
849(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 01:16:30.65 ID:+JNhtOMt
瓦礫の股間
に見えた
850(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 09:31:59.27 ID:oeQzxmgc
女一人で廃墟に写真撮影に潜入するのは危険でしょうか?
851(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 10:45:59.62 ID:ZIJwmRhG
廃墟のジャンルによって危険度は異なるし、それを言ったら男一人で行くのも本当に危険だから。
俺と一緒に行ったほうがいいと思う。

っつーか二人で行っても危険が減るわけじゃないんだけどな、ただどうにかなる可能性があがるから。
マジレスも必要だろうから言っとくけど行かないほうがいいよ。
それでも行く理由があるんならそれは自分で判断するべきこと。
852(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 11:24:24.26 ID:BK4UlXYY
>俺と一緒に行ったほうがいいと思う。

余計に危険
853(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 11:26:01.12 ID:oeQzxmgc
廃墟に潜入は辞めます
854(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 12:06:51.54 ID:wvjxf5hz
だれと一緒にいこうが、
建物が崩れ落ちる危険性、床が抜ける危険性、
害虫や害獣の被害にあう危険性、道中ころんだり谷に落ちる危険性、
地主から訴えられる危険性はひとつも変わらんからね。

鶏舎
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1400908.jpg
855(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 12:26:22.92 ID:fhicTBcP
>>854
台風で鶏小屋壊れてニワトリが外へ逃げ出して
周りのショボイ畑の菜っ葉やら虫やら勝手に食べて
繁みで勝手に卵産んでコケコッコーとかカラスがカァーとか
なんか勝手に脱力系な想像させてもらた
856(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 12:34:25.28 ID:tA/HRIJC
鳥インフルとか勘弁な
857(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 14:52:51.84 ID:0PyVO+md
>>855
収拾つかなすぎワロタ

地方のマイナーな廃墟でラブホ・旅館系は野人が棲んでる場合がある。
これ豆な。

858(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 16:33:04.00 ID:L4XCpZ0q
廃墟でやってみたい お医者さんごっこ
859(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 17:39:56.28 ID:uvfMT2CT
860(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 19:35:47.02 ID:dgoHN2DW
>>859
こえーよw
861(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 20:31:58.61 ID:FfKQ4dsU
>>859
200万ぐらい出せば十分リフォームできそうな

無理です無理です
862(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 23:47:28.70 ID:Jv3DlnHB
廃墟のお布団怖いお
863(`・ω・´)シャシーン:2011/03/07(月) 00:16:03.28 ID:11rFUajP
こういうのって崩れるまま放置しても良いものなのかなぁ。
街中じゃ規制とか条例とかありそうだけど。
864(`・ω・´)シャシーン:2011/03/07(月) 01:34:09.06 ID:yrK2zIWO
正面からの馬がおもしろいなww
865(`・ω・´)シャシーン:2011/03/07(月) 05:46:27.27 ID:UeV9K143
>>854
白石さんに見えた。
866(´・ω・`)シャシーン:2011/03/08(火) 14:26:26.06 ID:KnibhXtL
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299561931095.jpg
山奥の資材置き場。。。
昔はレトロなレッカー車もありました。
867(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 17:30:06.08 ID:Ey3sJNjy
>>866
資材置き場は廃墟じゃない
868(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 21:06:43.77 ID:SSIjuUE8
869(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 21:35:24.44 ID:qOK+j+FQ
標識一本立てて仕事終わりましたって感じ
870(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 23:11:12.79 ID:o8a2Fgav
871(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 02:12:09.20 ID:tGmmQ3kW
>>866
ジャッキーチェンが戦ってそうだな
872(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 07:21:53.53 ID:L4fTfjbc
廃墟じゃないシリーズだな、わかった
873(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 08:12:50.17 ID:j751OZAu
>>870
もう少し引いたアングルは無いの
874(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 11:01:15.50 ID:qx2SxeFa
昔、みかん運んでた機械
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299635928285.jpg
875(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 19:43:03.18 ID:tFuW7aZu
>>870
ミラーがいいね。
876(`・ω・´)シャシーン:2011/03/10(木) 19:17:13.86 ID:fQDOgDhi
ダットサン
http://cryhug949.blogspot.com/2011/03/blog-post_09.html
廃車バスは物置だった
http://cryhug949.blogspot.com/2011/03/blog-post_10.html

いずれもすべて携帯で撮影してます。

877(`・ω・´)シャシーン:2011/03/10(木) 19:36:19.96 ID:fQDOgDhi
追加
ニューポーターキャブ550
http://cryhug949.blogspot.com/2011/03/550.html
こちらはデジカメ画像
878(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 08:03:56.76 ID:o7Qiw7JQ
Webブラウザ起動して面倒だなぁ
879(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 09:33:27.54 ID:QtMuxo9b
>>876-877
写真自体は悪くはないが、スレの空気を読んでない。-70点。
直リンのほうが見てもらえると思うぞ。
880(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 10:04:30.96 ID:yiHTU8mC
>>877や876
やっぱり1枚の廃墟写真でどれだけ表現できるかってのが
腕の見せ所なんだろうかね。
ブログで複数写真アップなら手っ取り早いんだが。

まあそれでも見るほうは1枚の写真で満足できないときがあるよな。
この先や奥や中はどうなってるんだろう?とか知りたくなる。
881(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 10:16:31.53 ID:rY5Z/z2N
30の女がセーラー服着てホテルの廃墟に探検に行って、そこの廃墟ホテルに浮浪者が住んでたとして見つかったらやばい?
882(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 10:42:03.13 ID:R0CkYs7a
>>881
おもしろくない。
883(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 12:13:09.87 ID:9mT1/j1B
ん?浮浪者に襲われたいの?
884(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 13:02:39.30 ID:rY5Z/z2N
妄想(笑)だよ
885(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 20:09:51.63 ID:d4Cch/Is
>>877
苔面白いな
886(`・ω・´)シャシーン:2011/03/11(金) 21:30:20.00 ID:q8Mm45ff
東北の廃墟関係大丈夫だろうか?
松尾とか大丈夫かな?
887(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 00:46:09.48 ID:2bgwAA6x
確かに・・・
不安だな
888(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 02:21:55.26 ID:iZIrza7l
廃墟の心配してる場合じゃなよ。
889(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 06:32:12.62 ID:63QsbneT
田老地区、壊滅状態とかTVでいってるけど
890(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 15:37:53.98 ID:5VqVKhii
前向きに考えようよ!
ほら、真新しい廃墟を見に行こう!
891(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 16:19:31.20 ID:zbRdeXZa
>>890
さあ、コイツどうしてくれようか。
892(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 16:46:21.41 ID:ya8/Zs5h
>>890
今すぐ逝ってこい!
893(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 19:12:27.26 ID:klty7y21
>>890
福島原発の写真マダーー?
894(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 19:21:27.92 ID:FPzJcqKB
「真新しい廃墟」ってあっても不思議じゃないんだろうけど何かすごい違和感
ただの空き家なんじゃね?とか思ってしまう
895(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 19:21:48.10 ID:FPzJcqKB
>>893
つかそれは不謹慎だから止めとけ
896(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 20:14:42.38 ID:zbRdeXZa
ココは人の不幸を喜ぶスレか?
897(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 21:15:29.41 ID:k1vfMwY2
他人の不幸を喜ぶヤツをたしなめるスレです
898(`・ω・´)シャシーン:2011/03/12(土) 22:44:40.55 ID:9bJMM+6J
和んだ
899(`・ω・´)シャシーン:2011/03/13(日) 19:40:56.27 ID:ilKC2qKG
全然和まねえよ
900(`・ω・´)シャシーン:2011/03/13(日) 20:51:10.01 ID:FEscCvxy
大人になれよ、珍毛ボーボーなんだから
901(`・ω・´)シャシーン:2011/03/14(月) 15:15:36.14 ID:CwBCb1pR
ながれブツ切りですみません

このサイトの詳細をご存じの方
どなたかいらっしゃいますか?

管理人はリザードという方のようですが・・・

『蜥蜴の第三の目』
http://lizard.pos.to/

かつて良く閲覧していたのですが
現在は閉鎖されたのか、移転したのか不明です。

よろしくお願い致します。
902(`・ω・´)シャシーン:2011/03/14(月) 16:49:11.54 ID:qDL2ImaB
糞どもが
903(`・ω・´)シャシーン:2011/03/14(月) 16:54:08.75 ID:E+d0emHm
>>902
いきなりのご挨拶ですな
904(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 01:27:46.04 ID:3IRfOpWb
905(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 01:51:48.17 ID:vyz5KX4+
行ったら死んでまうがな
906(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 08:17:33.60 ID:MQ7sS3TS
>>904
最低だなおまえは
907(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 08:20:11.88 ID:QIJwAWGY
いじると喜ぶのでスルー
908(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 10:43:25.92 ID:sA9hWeIK
うんこを触ると手がうんこ臭くなるしね
909(`・ω・´)シャシーン:2011/03/17(木) 12:56:45.80 ID:cRJX9o9d
>>902-903
ワロタ
910(`・ω・´)シャシーン:2011/03/18(金) 17:19:18.86 ID:FOjZNBka
>>904
不謹慎すぎるぞ
911(`・ω・´)シャシーン:2011/03/18(金) 22:05:19.49 ID:c1xcGGx4
不謹慎も何もどう見ても廃墟

それにかつての他人の建物は不謹慎じゃないのかね
許可無く勝手に入り込んでるくせに
912(`・ω・´)シャシーン:2011/03/18(金) 22:07:10.18 ID:Bz8MurLI
このスレが不謹慎なわけです
913(`・ω・´)シャシーン:2011/03/18(金) 22:23:56.41 ID:pyD0aTxp
不謹慎とかご冥福とかやりたいならついったー行けよな
914(`・ω・´)シャシーン:2011/03/19(土) 09:52:39.94 ID:vhuTFtHT
こういうスレには気違いが集結するんだよ
915(`・ω・´)シャシーン:2011/03/19(土) 10:13:13.98 ID:TDvglW5s
長い時間かけて廃になったものに関心があるわけで、新しいものには興味ないってな感じじゃないの?
俺や友人たちはそうだけど。
916(`・ω・´)シャシーン:2011/03/19(土) 11:49:09.59 ID:6FgNJhll
>>911
ここは写真撮影板にあるスレなんだよ
TVのキャプチャーを貼るスレじゃない

そんなに原発の写真が貼りたいんなら自分で行って撮ってこいや
クズが
917(`・ω・´)シャシーン:2011/03/19(土) 13:14:33.40 ID:iIc0gwTq
感情発露の場でもないけどな
918(`・ω・´)シャシーン:2011/03/19(土) 14:28:54.81 ID:b+E9nokA
すぐ原子炉みたいに熱くなるんだから全くもう
919(`・ω・´)シャシーン:2011/03/20(日) 21:27:44.40 ID:CimwuXr3
不謹慎極まりないけどチェルノブイリには惹かれる
廃墟撮りだからしょうがないよね
920(`・ω・´)シャシーン:2011/03/20(日) 21:32:09.97 ID:T7XsBsso
俺も日本でこんなこと起こる前は不謹慎ながらそんなこと思ってたよ…
遠い世界だと思ってたのになあ
921(`・ω・´)シャシーン:2011/03/20(日) 22:58:19.08 ID:aylwZVTE
レントゲン撮るときに金玉カップしたことあればビビるだろ、ふつう
922(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 02:03:26.77 ID:UOZZena6
どこで撮ったレントゲンだよw
923(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 08:05:29.27 ID:++bK8YQS
下半身撮るときは被爆しないように鉛の金玉カバーするよ
924(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 08:57:51.58 ID:degRipl4
マンカバーもするよ!
925(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 10:47:50.02 ID:rHu9YBTV
私は原発反対運動家ではありません。二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
プラント、大きな化学製造工場などの配管が専門です。
二○代の終わりごろに、日本に原発を造るというのでスカウトされて、原発に行きました。
現場監督として長く働きましたから、原発の中のことはほとんど知っています。
気がついたら、二〇年の原発労働で、私の体も被曝でぼろぼろになっていました。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
926(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 10:56:28.75 ID:b4X+t3Fw
誤 被爆   正 被曝
927(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 11:31:56.74 ID:dsRlTgN6
>>925
その怪文書はとっくの昔に反論され尽くされていますが
928(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 16:06:07.18 ID:425KTcn6
廃墟本を見てあちこち行って来たけど潰されてるの結構ある
まさに公園を建設中の所もあった
929(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 17:50:56.34 ID:9msiXYnp
大型物件も容赦なく消えるよなーここ数年
930(`・ω・´)シャシーン:2011/03/21(月) 20:34:12.45 ID:425KTcn6
小曲園、愛知の巨大ボーリング場がなかったのは本当に惜しい
他にも有名どころで潰されたのあれば知りたい
931(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 03:08:58.32 ID:cAeHhfW3
ここ最近のでは、

秩父太平洋セメント
明延鉱山神子畑
神岡鉱山栃洞
南川造船所も危ない

大型ではないけど三峰ロープウェイが消えたのは泣ける
932(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 16:45:58.20 ID:ZMSTR2J8
危ないってことはまだあるのかい?
933(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 20:22:51.49 ID:9MPA3+4a
>>931
危機リストに足尾も追加してくれ
見えない所で撤去作業が進行しているようだ
934(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 21:03:48.26 ID:ZMSTR2J8
"危機"か"潰された"かが分かる様に記載を
935(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 21:26:18.96 ID:9MPA3+4a
>>934
目視できた所では、煙突の周りにあった建物がきれいさっぱり無くなった
936(`・ω・´)シャシーン:2011/03/23(水) 12:45:23.85 ID:reYWpa4z
誰か廃墟のレッドリストでも作ってくれ
937(`・ω・´)シャシーン:2011/03/23(水) 15:28:29.94 ID:eD0WDBVD
麻耶観光ホテルは現役?
938(`・ω・´)シャシーン:2011/03/23(水) 20:44:32.24 ID:YQuDlhTv
現役廃墟ってなんだよ!
939(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 00:17:15.16 ID:xQe46djp
まだ現役だけどもう死んだ
940(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 00:46:15.82 ID:bjPb3uIs
現役か 行ってみよ
941(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 08:07:48.97 ID:M+3f3lXP
お前はもうシんでいる
942(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 11:23:06.37 ID:PSb0BqF2
ナムナム ‖~~ チーン
943(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 12:21:05.30 ID:CKhH+nTu
摩耶はケーブルカー運休の時が良い

夏に登ったら死にそうになったが
944(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 18:23:35.86 ID:iZ3uLE3z
南川造船所って初めて見たけどすごい綺麗なのな
まとめてくれてるサイトとかってある?
廃墟サイトって見難い構成が多いから上手く探せないんだよな
945(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 20:24:49.20 ID:FUAyJrvi
946(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 20:32:33.12 ID:bjPb3uIs
優しいな
そして綺麗な廃墟
947(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 22:23:55.36 ID:FTg+3n9x
緑が美しいなあ
948(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 23:10:57.65 ID:PZxVxRyO
>>937
煙突が倒壊した。
あと、屋上の飛行機のタイヤが下のフロアに落下した可能性が有る

それと最近は警備が強化されているらしい。
949(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 03:55:41.64 ID:sD7y0S8g
現在のマヤカンは最早聖地の成れの果てって感じ。初夏あたりにお参りしてこよっと
950(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 07:58:59.51 ID:wOclaTUE
>>945
有り難う!すげー綺麗だ、ゆっくり見てくる
>>931が「南川造船所」って書いてたしググったらそれらしきものが引っかかったからそうだと思ってたごめん
951(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 17:11:31.50 ID:AWw53dMS
京都や周辺でオススメの廃墟ってある?
952(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 17:29:02.15 ID:MbwY8RE0
笠置のホテルくらいしか知らんな 落書きが多いのがあれだけど
953(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 17:34:33.86 ID:pOcaNaqz
”オススメ”の尺度が知りたい
954(`・ω・´)シャシーン:2011/03/25(金) 20:31:40.64 ID:R0xXSQTI
>>951
愛宕山ケーブル跡・・・は俺が行きたい
955(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 00:09:15.74 ID:XtRib7VX
俺も行きたい
956(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 00:17:47.10 ID:UpQmrxqd
>>951
老ノ坂のラブホ廃墟は?
いや、もうないかもしれないが。
957952:2011/03/27(日) 01:14:34.06 ID:eYaWZpJj
あんましお薦めはしない 近場で行き易いだけ
958(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 16:06:31.14 ID:4uedkznw
忘れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 16:07:05.16 ID:4uedkznw
誤爆しました土下座しますすみません
960(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 19:40:45.30 ID:XM/OumUO
>>959
8リッター献血したら許したる
961(`・ω・´)シャシーン:2011/03/27(日) 22:25:40.20 ID:c+kjr4y/
海外(ヨーロッパ)の廃墟巡りしたときの画像なら大量にあるけど需要無いかな、、

962(`・ω・´)シャシーン:2011/03/28(月) 00:38:37.27 ID:ZubbA1BP
>>961
見たい!!
963(`・ω・´)シャシーン:2011/03/28(月) 00:39:48.43 ID:GA/AkUqd
>>961
ぜひ!
964(`・ω・´)シャシーン:2011/03/28(月) 00:48:07.19 ID:ETzyiwAs
>>961
是非お願いします。あなたの独擅場です。
965961:2011/03/28(月) 02:49:29.58 ID:+jLaW3XY
海外のは需要ないと思ってたからうれしいのう

てかえらそうに言っといてうpするとこphotobucketしか知らなくて
どこですればいいのかわからない><

とりあえず海外サイトでうちが載せたやつここ見れるかな
http://www.28dayslater.co.uk/forums/showthread.php?t=58529
966(`・ω・´)シャシーン:2011/03/28(月) 11:35:22.66 ID:oGgWHK5c
うpの仕方が分からないって何かの冗談か言い訳にしか聞こえない
967(`・ω・´)シャシーン:2011/03/29(火) 04:09:30.41 ID:4Z1TLuKn
>>965
もう少し大きいサイズで見たい。
968961:2011/03/29(火) 08:33:04.19 ID:EVEzolKz
もういいやうpだるいし
ここにまとめてある
うpしてないのもまだある
http://m.flickr.com/#/photos/saaaaku/
969961:2011/03/29(火) 08:34:04.62 ID:EVEzolKz
>>967
flickrだとサイズず大きく見れるんちゃうかな?是非見ておくれ
970(`・ω・´)シャシーン:2011/03/29(火) 10:25:54.53 ID:923focR/
デカ盛りの満漢全席みたいだな
971(`・ω・´)シャシーン:2011/03/29(火) 10:41:02.88 ID:jCkrn5ld
>>968
凄い雰囲気出てる廃墟だなー
治安的な意味で大丈夫だった?
972961:2011/03/30(水) 04:06:48.26 ID:0x10+8CX
>>971
一人で行ったりもしたけど侵入禁止の場所もあるし危険は危険
まあうちはラッキーだったのかホームレスとか感じのいいdqnにあったりとか...
あと向こう廃墟好きおおいからマニアに出会って一緒に酒飲んだことも...

むしろ日本どうなのこわい
973(`・ω・´)シャシーン:2011/03/30(水) 12:37:10.42 ID:i+gGVZdq
女の廃墟巡りが危険なのは確か
974(`・ω・´)シャシーン:2011/03/30(水) 17:38:28.09 ID:KOfpmldg
男女問わず一人でいくのは危険っつか自殺行為に近くね
海外なら尚更
975(`・ω・´)シャシーン:2011/03/30(水) 18:41:32.99 ID:vjMp+1Za
お前ら好きじゃん、自己責任って言葉
976961:2011/03/31(木) 00:09:39.23 ID:kKB65owp
>>974
いやまあ5回くらいは一人で行った
まあ安心感誘うわけじゃ無いけど
下準備するかどうかじゃないかな
二人で行っても危険は危険だしね
977(`・ω・´)シャシーン:2011/04/01(金) 17:04:06.72 ID:37EHuv2p
GoogleMapの写真新しくなったよ。
978(`・ω・´)シャシーン:2011/04/02(土) 00:57:14.68 ID:X8/1+0ey
>>977
kwsk
979(`・ω・´)シャシーン:2011/04/02(土) 08:09:17.98 ID:7KjFbeq0
宮城や福島が震災後の衛星写真になってる、ってことじゃね?
980(`・ω・´)シャシーン:2011/04/03(日) 01:10:04.04 ID:mZELDvG8
>>968
見れません(;´Д`)
981(`・ω・´)シャシーン