山に行くなら単三防水カメラしかないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
俺にはよく理解できんがこだわり派が住むスレ
2(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 17:45:07 ID:tFMMWmSo
工事現場のおっちゃんが使っているヤツじゃだめなの?
分厚い作業用ゴム手袋してても操作できるゴツイやつ。
3(`・ω・´)シャシーン:2010/02/12(金) 00:00:23 ID:0PUn7p77
「Optio 43WR」
4(`・ω・´)シャシーン:2010/02/12(金) 02:55:31 ID:QSivdOuL
はらいたい
5(`・ω・´)シャシーン:2010/02/12(金) 18:17:37 ID:Ur2HM2/P
ワロス
6(`・ω・´)シャシーン:2010/02/13(土) 23:22:58 ID:n/568/aO
Optio 43WR
Optio 43WR
Optio 43WR
Optio 43WR

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 23:00:05 ID:r5mk6CF/
 
8(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 23:03:05 ID:r5mk6CF/
Optio 43WR良さげだな
9(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 16:42:56 ID:D8pnwBmf
10(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 16:58:43 ID:AzfKxsv6
ペンタのK200Dに最近の防水DAレンズ(WR)を組み合わせると良さそう。
11(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 17:15:04 ID:9WFroIoi
Optio 43WRダセェeeeeeeeeeeeeewwww

12(`・ω・´)シャシーン:2010/03/23(火) 22:17:36 ID:doGhmuHB
http://ameblo.jp/rightreet2/theme-10013561669.html

防水デジカメ撮影による画像。
13(`・ω・´)シャシーン:2010/03/23(火) 22:37:19 ID:dISw2g7Q
汚い絵だな
14(`・ω・´)シャシーン:2010/03/24(水) 23:06:09 ID:+NMNdVo4
>>12
お前の撮った写真じゃないだろ。
何を偉そうに

15(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 02:17:39 ID:0VaTanT5
16(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 03:11:02 ID:+fPvplT6
つか馬鹿みたいに隔離スレ作られてマジレスしてんじゃねーよ。
ここは落とせ。
17(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 20:30:25 ID:FSLxZiZu
>>2
その手のはカメラとしての性能が貧弱だからね。

現場を回るばあい、特に海外の山奥の現場も回るばあいは、
そういうのでないと駄目だそうだけど、写真は写真でも現場の
進行状況の記録写真用。要するに、後で見えなくなる部分に
手抜きがあったりしないか証拠のために撮っておくとか。
18(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 20:33:01 ID:FSLxZiZu
>>16
有名な「防水単三バカ」 乙。
19(`・ω・´)シャシーン:2010/06/03(木) 14:23:21 ID:UrMQuN1Z
白川義員は、そんなカメラつ川ねーぞ
BSなんで 見られなかったけど
20(`・ω・´)シャシーン:2010/06/21(月) 12:22:14 ID:C8bm9bPA
21(`・ω・´)シャシーン:2010/07/09(金) 10:17:45 ID:s4OH3W5+
つーか、現場監督でいいじゃん。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:13:00 ID:wlxEgypw
重い
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:02:59 ID:kRCbkQHb
カシオのGV-20は、単三防水カメラとしては名機だな。
いや、迷機かな?
24(`・ω・´)シャシーン:2011/03/13(日) 09:24:59.88 ID:tO2eTyHB
このスレにこそ貼られるべきURLが・・・
でも日本で発売されるかどうかは微妙

EasyShare sport(EasyShare C123)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419479.html
25(`・ω・´)シャシーン:2012/01/09(月) 01:09:35.45 ID:hbhhvm6h
sage
26(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 03:56:52.19 ID:5B6/v+kV
>>24
BICで4980だなぁ
27(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 12:37:49.20 ID:xBBjl0GB
防水なんて必要ないな。
俺自身が濡れるのいやだもの。

単三仕様なんていらないな。かさばって仕方ない。
28(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 09:49:27.29 ID:CfuseuOb
山に行くならレンズ付きフィルムがいいのではないか?
29(`・ω・´)シャシーン:2012/04/01(日) 19:45:48.90 ID:FaHd3eLh
おまえら山なめてると死ぬぞw


・・・って思ったが、行ってないからそんな発言できんだろな。
このスレに何の用で来てんだか。
30(`・ω・´)シャシーン:2012/08/27(月) 11:08:53.05 ID:j2FMRxhm
山の中で単三が手に入るのならそれでいいかもな。
31(`・ω・´)シャシーン:2012/08/28(火) 00:51:39.85 ID:7Jmldo+v
>>30
カメラ専用電池なんか使ってる機器は他にはないけど、単三なら互換機器はあるから、
当然持つべき予備を多めにすれば互換可能、という面があるのは事実だよ?

まあ、実際には日本の山ではなくて、海外の僻地でも入手の可能性があるのは単三くらい、
というのが本来の意味で、土木系で海外の山奥の現場にも行ってる奴の話だと、実際にも
そういうことがあるそうだけど。
32(`・ω・´)シャシーン:2012/09/15(土) 21:54:27.94 ID:0OU+lrUM
山に登れば水虫飛んだ。
33(`・ω・´)シャシーン:2014/01/18(土) 16:10:13.67 ID:UIpGYVJ4
34(`・ω・´)シャシーン:2014/01/25(土) 08:09:43.37 ID:UdqZ7UHs
test
35(`・ω・´)シャシーン
おう、デジタル現場監督を2台買ったぞ。
DG-2とDG-4だ。