【廃墟】廃れゆく風景見せて 5物件目【廃車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
栄枯盛衰 盛者必衰 全てはこの世のなれの果て

前スレ
【廃墟】廃れゆく風景見せて 4物件目【廃車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1164823149/

過去スレ
(デジカメ板から引越し)
【廃墟】廃れゆく風景見せて 3物件目【廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1123365913/
【廃墟】廃れゆく風景見せて【廃車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051363170/
【廃墟】廃れゆく風景見せて 2物件目【廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082219861/

関連スレ
★★★ 廃○の撮影スレ ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1160563022/
2(`・ω・´)シャシーン:2009/03/18(水) 22:44:10 ID:KZ9mhEr+
前スレ991、おまいは俺かw

まさしくそういう感じでアレして撮ってきたよ
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4683.jpg
3(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 07:18:31 ID:wKxNJdcm
>>2

なんだこりゃ?w
途中まで破壊して飽きて放置って感じだな
4(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 08:22:42 ID:VyYPMB4L
解体の途中か?
5(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 09:15:24 ID:/p2DVOvh
>>2
かっこいい!
6(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 15:59:18 ID:rZk1QO3l
7(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 19:47:26 ID:p8QwE3kB
ttp://ruido.rhwinter.com/wp-content/uploads/2007/01/bendiksen01.jpg

ベンディクセンのコレ、いいよなあ。
8(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 23:26:30 ID:T+1tzoAa
>>6
おお、最初期型レガシィ。それもセダンとは…
9(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 02:49:32 ID:yT7IKUqJ
円形校舎といえば、我路?
10(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 19:42:22 ID:4EbXkuLZ
建て終わらないうちに飽きて放置する奴もいるから困る ('A`)

http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4737.jpg
11(`・ω・´)シャシーン:2009/03/25(水) 17:24:57 ID:6wdeeP6D
三週間くらいDION規制で書けなかった・・・

>>前スレ965 まだ見てますか?

>965 (`・ω・´)シャシーン 2009/03/03(火) 19:41:31 ID:gmBqqGEy
> いつだったか、長年放置されて甲板に草とか生えてる軍艦の画像が印象的だった。誰か詳細知らない?

父島の濱江丸かな?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200703/18/57/b0019557_16265444.jpg
ttp://n-nishikawa.hp.infoseek.co.jp/camera/ogasawara/ogasawara07.jpg

今ではほとんど風化して海面からほんの少し出ているだけのようだ。
12(`・ω・´)シャシーン:2009/03/27(金) 13:44:28 ID:BT2h+Vp4
俺もヤフーBBだか下記湖面
13(`・ω・´)シャシーン:2009/03/28(土) 17:57:23 ID:1y3Wmthi
5スレ目初投稿です。
今スレもよろしく。

京都のとある寺院のはずれに
忘れられたように、たたずむ神社がある
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4953.jpg

一年に何人の人が参るのか。僕はいつぶりの参拝者なのか。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4952.jpg

ここから数百メートル歩けばそこは観光客で溢れる世界遺産である
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4954.jpg

しかし観光客がここにたどり着くことは難しい。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4955.jpg

本殿内部。いろいろなものが散乱している。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4956.jpg

祠にはエアーガンと、古い和錠が供えられていた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4957.jpg

この先もっともっといろんな人と縁がありますように・・・。
105円を置いて手を合わせた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4958.jpg
14(`・ω・´)シャシーン:2009/03/29(日) 01:22:46 ID:ez2/OHf3
こういうのいいね、ありがとう
15(`・ω・´)シャシーン:2009/03/29(日) 08:32:13 ID:NABXChmR
>>13
いいね
16(`・ω・´)シャシーン:2009/03/29(日) 21:10:32 ID:JK3MvcIP
17(`・ω・´)シャシーン:2009/03/30(月) 01:02:25 ID:6POlapJZ
新聞にも載ってた。
見せてくれるのはいいんだけど、荒らされないようにして欲しいな。
18(`・ω・´)シャシーン:2009/03/31(火) 23:50:28 ID:c9Iw+39K
19(`・ω・´)シャシーン:2009/04/01(水) 04:37:11 ID:ratMHGi8
アクセス規制にまきこまれるのは辛いね。携帯と自宅パソコンであった。携帯は二から三日、自宅は長かった。
20(`・ω・´)シャシーン:2009/04/01(水) 17:31:28 ID:sR0T7ren
解除されるまで
スレも盛り上げるに盛り上げれんな
21(`・ω・´)シャシーン:2009/04/02(木) 03:51:10 ID:mrJ2p8xd
大久野島じゃね
22(`・ω・´)シャシーン:2009/04/02(木) 12:20:34 ID:EoPveCXk
23(`・ω・´)シャシーン:2009/04/05(日) 21:05:28 ID:BO+qfk4H
>>18(・∀・)イイ! 大久野島ね、thx>>21
まだ撤去されずに残ってる?
24(`・ω・´)シャシーン:2009/04/05(日) 21:45:56 ID:apWoNbDp
25(`・ω・´)シャシーン:2009/04/05(日) 21:49:42 ID:apWoNbDp
すみません。URLコピペしないと上手く表示されないようです… ↑
26(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 05:18:55 ID:AJPgWDN5
>>18
こりゃたまらん
27(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 11:42:22 ID:Dabqi+Jz
28(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 20:06:15 ID:p3gjPUzL
やけに色が濃いね
29(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 20:38:24 ID:Q+A1yLes
>>18
二枚目なんか一度も行ったことないのに
匂いとか、風邪の吹き抜け具合とか、足音の響き具合が想像できる。
30(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 21:37:01 ID:lldh8k0+
>>28
廃墟とかってコントラスト強めの方が好きだな
俺はそういう設定にしてる
31(`・ω・´)シャシーン:2009/04/09(木) 02:21:09 ID:NBMHChh8
>>18
2枚めいいね。
32(`・ω・´)シャシーン:2009/04/12(日) 17:12:12 ID:xGQ2kHYM
ジャンプ台シリーズ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239523608586.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239523657071.jpg
超上り坂
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239523729759.jpg

無名すぎて廃墟サイトにすら載ってない所です。
虫や動物や雑草が動き始めたので、ここは冬までお預け
33(`・ω・´)シャシーン:2009/04/12(日) 18:33:12 ID:2nIjFnan
>>32
雑草が動き始めたので、冬までお預け・・・だと??
34(`・ω・´)シャシーン:2009/04/12(日) 19:48:52 ID:SRwn4wMo
back to the futureの完成してない橋を思い出した
35(`・ω・´)シャシーン:2009/04/12(日) 21:12:09 ID:xGQ2kHYM
>>33
草が凄くなって近寄れなくなる。クマーも出るし。
しかし、一番怖いのはスズメバチだったりする。

つづき
選鉱場の先に、電柱は続く・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239537989747.jpg

凄まじい傾斜を登ること十数分、開けた場所へ。
電柱は、ここで終わってました。
現場小屋跡やトロッコなどがあった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239538030145.jpg

鉱口も発見。崩れてるけど・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1239538267404.jpg
36(`・ω・´)シャシーン:2009/04/13(月) 06:24:56 ID:iy5M6OMo
スゲー
森と一体化した電柱
廃棄されてどれくらいなんだろう?
37(`・ω・´)シャシーン:2009/04/13(月) 09:19:50 ID:dLSGKvY3
親方、空から女の子が!

を 思い出した。
38(`・ω・´)シャシーン:2009/04/13(月) 18:17:54 ID:gbe4P2yU
北海道の廃校が売りに出されるぞー、のりこめー^^
39(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 19:07:31 ID:l70w3+zE
関東民の俺には無理だ
40(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 11:19:58 ID:2Jik/ACj
買うだけ買ってほったらかしにしとけばいいジャン(´∀`)
41(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 15:43:12 ID:n6EKN5WU
画質が悪いが、動画でどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zl3M5I7_iDQ
42(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 21:13:20 ID:z/h5VGM2
>>41
年齢(58)に驚いた。

43(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 21:25:22 ID:5i3rsNLI
どこに年齢かいてあるのー
44(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 22:09:50 ID:z/h5VGM2
>>43
動画画面右上の名前部分をクリック → 左にあるプロフィール
45(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 23:08:32 ID:5i3rsNLI
さんくす!その世代でもそういう趣味の人はいるんだなぁ〜
46(`・ω・´)シャシーン:2009/04/16(木) 21:40:18 ID:Nf23bY+j
カメラが ぶっこわれた(泣
47(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 00:12:24 ID:pYKaCfHh
>>46
ドンマイ
48(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 20:34:12 ID:gFAOQk6k
そのカメラを庭の木の下に置いて5年がかりで定点撮影ってどう?
49(`・ω・´)シャシーン:2009/04/18(土) 19:14:20 ID:oDJXpGEF
本日京都北部で停まって、
明日廃ボーリング場後を探索する予定です。
50(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 20:05:09 ID:qCHejG1S
http://www.youtube.com/watch?v=htcjN3_FVVs&feature=channel&fmt=18
滋賀県の山奥の廃村にいってきました。
こういった廃墟が周囲の村々にはたくさんありましたよ。
51(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 21:25:19 ID:NtvnHurB
>>50
彦根市かな・・・。
滋賀県は、山奥は凄まじい過疎化が進み、駅前は凄まじい人口増加が進み
廃村郡と、高層マンション郡の距離がさほど離れてないのが凄いですよね。
52(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 21:57:29 ID:qCHejG1S
>>51
グーグルでしらべたら、向之倉という村だそうでした。
周囲の住宅はかなり自然崩壊が進んでおり、雪の重みが原因みたいでした。
私の見学させてもらった住宅も潰れるのも時間の問題でしょう。
ここが廃村になったのは、昭和40から50年の間らしいです。
自分が小さかった頃のおばあちゃんの家そっくりで、そこでの暮らしを
想像すると、懐かしさで胸がキュンとなります。
53(`・ω・´)シャシーン:2009/04/20(月) 02:47:33 ID:QR9jQHkT
どなたか千葉の廃墟あるいは空き地を見せてください
54(`・ω・´)シャシーン:2009/04/20(月) 10:21:46 ID:4BVL/UN5
55(`・ω・´)シャシーン:2009/04/21(火) 13:40:18 ID:gpRrAzG9
とあるダム湖で見つけた物件何の施設だったか判る人居る?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240288549570.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240288575637.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240288602243.jpg
水中の四角い枡の中から水が出てきてたような記憶が・・・
56(`・ω・´)シャシーン:2009/04/21(火) 16:17:46 ID:URR7GD/Q
>>55
線路跡・・・か?
5755:2009/04/21(火) 23:34:11 ID:gpRrAzG9
自己レスです
地図で探しました、何か放水路みたいです。さすがにここには線路は・・無かったはず
http://map.yahoo.co.jp/print?lat=36.4107084&lon=137.29396693&mode=aero&size=s&memo=%B4%F4%C9%EC%B8%A9%C8%F4%C2%CD%BB%D4%BF%C0%B2%AC%C4%AE%C5%DA%A4%CE%BC%FE%CA%D5&sc=2&v=2&type=scroll
58(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 00:06:59 ID:KyCPLEhZ
>>52
地図で見たら本当に彦根のすぐそばですね。
あの辺は大学時代過ごしたので何となく良くわかります。ちょっと山中に入るとああなのですね。

湖岸の殺風景な景色の中に、ぽつんと近代的な建物があって、外国からの留学生がとぼとぼ歩いてたり
芝生の張られたきれいな公園の横を護岸工事されてない葦ぼうぼうの河が流れてたり。。
なんとも不思議な町が、湖岸の閉ざされた空間に突如出現する感じ、とでも言おうか。

59(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 12:24:16 ID:K7jI7AOC
>>57
むしろ、そこか下流へ数キロメートルのところにある
鉱山跡が気になる・・・。
・・・とおもって衛星写真から地図に切り替えたら
神岡鉱山じゃないか。
60(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 14:51:47 ID:rQ1BFu21
>>54
下 顔写ってない?
勘違いだったらいいんだけど
61(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 15:00:16 ID:Rh4HBeL5
>>57
それが線路あとかどうかは知らないが
そのあたりには昔鉄道は存在したよ
いわゆる神岡軌道
62(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 15:26:55 ID:Rh4HBeL5
でその関係のブログ見てたら
http://yamaiga.com/rail/kamioka/main8.html
水門あとじゃないかって書いてるね
63(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 21:47:43 ID:+EgzTH2z
早朝、線路脇の廃ボーリング場に訪れた。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1200.jpg

ボーリング場だけかとおもってたけどパチンコ屋もやってたようだ。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1201.jpg

なぜか廃虚には階段がよく映える。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1208.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1209.jpg

なんとかパの文字はまだ落ちていない。
イスは、最初から置いてありました。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1202.jpg

割れたガラスや、電球の山をくぐると・・・
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1203.jpg

ところどころ天井から光が差し込む
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1204.jpg

パチンコ屋から通路を抜けてボーリング場へ・・・
こちらも、暗闇の中にほんのり光が差し込む場所がぽつぽつとあった。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1205.jpg

ここの天井から差し込む光は30分ほどで消えた。
きっと、ある時間になったら別の穴からも光が差し込むのだろう・・・。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1206.jpg

奥には、大量のパチンコ台が打ち擦れられ基盤にコケが生えているものまである。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1207.jpg

ロビーへ向かう。
窓から見えるのは、一両編成の列車が走る単線の線路。のどかな田園風景。
列車の車窓からすれば、ここは一瞬映る奇妙な建物であるに違いない。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1210.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1211.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1212.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1213.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1214.jpg

ボーリング場の横には寮のようなものもあったが、こちらは比較的新しい印象。
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1215.jpg
http://syaraku.yh.land.to/open_image/IMG_1216.jpg

ボーリングブームに建設されたであろう、つぶれるべくしてつぶれた物件だった。
こんなのどかな田舎にボーリング場を建設するほど、
当時のボーリングブームは凄かったんだろうなあ・・・。



動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=2UqbW20QAi4&feature=channel_page&fmt=18
64(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 22:30:07 ID:nlysz09+
ボーリングブームって凄かったんだろうね。実家近くのボーリング場はJAの農薬や肥料売り場、資材や耕耘機のショールームになってるわ。
65(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 22:31:45 ID:nlysz09+
良い写真でした
66(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 15:10:34 ID:x3/4GLMk
軍艦島に行った人はおらんの?
67(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 20:09:44 ID:Y8jANyVC
一部だけ入れるようになったらしいね
有料&要予約な上に遠くから眺めるだけ・・・
68(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 00:59:13 ID:UY4AkpH1
>>60
          こんなんがおるな。
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
69(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 02:09:44 ID:A4o4gOJa
わかんね
どこにいる?
70(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 02:10:56 ID:t3bD3hIB
窓ガラスの左下かなぁ
71(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 15:20:07 ID:YyYAMFUY
右上の窓ガラスの左下?

あーこういうのあるから廃墟怖いんだよなぁー
72(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 16:22:37 ID:180Gora2
73(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 19:04:46 ID:i4sFs5wz
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=23218
廃車もいいみたいなのでうp
長いこと放置されてます。多分譲りたくないのでしょうね。
タイヤがパンクしたりして、早く修理しないと朽ち果てていくだけです。
惜しいです。
74(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 10:38:57 ID:TDw1aKVg
>>72
なんだかヒゲ生やした寿司職人みたいだ
75(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 11:13:08 ID:pnsFq5e1
>>73
いつまでたっても表示されないのは俺だけだろうか?
76(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 19:16:30 ID:zE8qJDX4
>>73
マツダのT2000の中でも尺が短いから最終型っぽいね。
しかしこうやって見捨てられがちな商用車が残されているというのは喜ばしい。
軒下保管だから朽ちる速度も遅いはずなのでまだ暫くは大丈夫でしょう。

>>75
写真が見れないってこと?
77(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 23:04:28 ID:5C0O7Qp1
>>69
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     <左下
     \     `ー'´   /      
78(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 07:57:33 ID:33BOB6jx
>>76
撮影地は三重県の県道沿いでした。
そういえば、愛知県でT2000が現役で走ってたのを一度だけ見たことが
ありますが、橋の段差とかで運転席が上下にすごい揺れていたことを
思い出しました。
一度でいいから、運転してみたい車です。
79(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 14:33:56 ID:ka+0I+i0
>>78
>愛知県でT2000が現役で走ってたのを一度だけ見たことが
>ありますが、

これ?
http://people-power.jp/hup0801/photoalbum/cormorani2006.html
80(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 20:21:42 ID:33BOB6jx
>>79
遠い過去の話で、国道一号線で弥富付近で見かけました。
イベントの車両でなく、現役で使用していたもののようです。

今日、廃墟見てきました。
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018490.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018491.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018492.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018493.jpg
三重県の或る林道脇の廃墟
81(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 20:52:19 ID:33BOB6jx
追加
廃墟の玄関には、昭和44年の狂犬病のマーク?が貼ってあったので、
それまでは住んでいたようだ。
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018513.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018514.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018515.jpg

林道終点の小屋横のK125(鈴木の2サイクル実用バイク)
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018516.jpg
http://www3.uploda.tv/s/uptv0018517.jpg
 
82(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 19:30:44 ID:uBRCMMjM
四つ目の写真のお風呂(?)、トトロにでてきそうですね。
83(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 23:19:30 ID:cuEV8gPV
>昭和44年の狂犬病のマーク?

なぜ撮らない!!
84(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 23:47:50 ID:qyItg8Ky
>>82
五右衛門風呂ですね。
それと、流しとかかまども昭和30年代の雰囲気。
>>83どうぞ
ttp://www3.uploda.tv/s/uptv0018777.jpg
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=zVK3kFASRHI
85キノコエクスプレス3号:2009/05/02(土) 17:50:18 ID:aOY0d5xc
さっき逆パターンが・・・
仕事の合間にいったん家に寄ったんだが
親父が真昼間からシコシコやってるのに遭遇
気づかぬ振りをして通り過ぎたが
親父は慌てて汗だくになってパンツ引き上げてたwww
いい歳してまだビンビンかよハゲwww
86(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 09:13:23 ID:B+P36PQz
波打ち際の小学校

たどり着くまでには崖を上り下りする難所です

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002467.jpg
87(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 20:55:42 ID:crPMq2Ap
>>86
小学校ってことは近くに似たような民家もあったのかな?
とても興味深い
88(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 21:10:37 ID:B+P36PQz
>>87
確かに民家の形跡は残ってましたが、基礎程度です。

写真は小学校内部。明治25年11月1日開校、昭和46年3月31日閉校した増毛町の
“歩古丹小学校”です。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002468.jpg
89(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 22:53:08 ID:/3GvpYqw
徳○会系 廃精神病院 鹿児島県霧島市

これの詳しい住所とかわかる人いますか??

90(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 23:09:30 ID:QlTiee9+
>>89
例の殺人犯が入ってたってやつか?
91(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 00:14:31 ID:pY5C3TrT
逝って来たよ。
予約してなかったけど平日で空きが有って乗船してきた。
風が強いが上陸できた。前日は渡れなかったとの事。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241449329042.jpg
92(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 00:28:23 ID:unf4yyI6
>>90
なんだそれww

kwsk
93(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 01:04:12 ID:tbGW6jIX
>>88
ポコタン???
94(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 01:51:56 ID:1Z8nhE4r
     //
    / 人
    / (__) パカ
   /∩ (____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / |( ・∀・)_
  // Y   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪
95(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 06:27:29 ID:qhJywmOu
>>92
霧島市 殺人 でぐぐれ
96(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 11:36:40 ID:unf4yyI6
>>95

最近殺人がおきたからもうそっちに持ってかれて
ぜんぜんでてこない
97(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 14:03:33 ID:qhJywmOu
>>89
霧島市って広いからな
最近合併したぽいし

もともとの地名がわかれば・・・
98廃墟初心者:2009/05/13(水) 20:30:47 ID:r0xsoUeg
本屋で廃墟本に出会った・・・・

廃墟に何かを感じる・・・・
99(`・ω・´)シャシーン:2009/05/13(水) 23:59:59 ID:qmJwT8p+
男性廃墟露出の頂点
げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
100(`・ω・´)シャシーン:2009/05/17(日) 19:25:53 ID:IsdqbbR4
101(`・ω・´)シャシーン:2009/05/17(日) 19:27:06 ID:IsdqbbR4
書き忘れた
pass:hai
102(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 23:32:07 ID:TQ/G6X0K
大阪に、もう使われなくなってしまった路線がある。

2004年7月をもって休線。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7064.jpg

子供達の格好の遊び場になっている。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7065.jpg

かつてはあの豪華列車”トワイライトエクスプレス”も走ったという。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7066.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7067.jpg

が、近くに地下鉄や、私鉄があるので旅客化復活の需要はないみたい。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7068.jpg

踏切警報機もボロボロにされてる。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7069.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7070.jpg

LEDを折るな。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7071.jpg

一日に一本も列車が走らない路線の上を、
4〜5分に一本のペースで列車が走る。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7072.jpg

団地マニアが喜びそうな建物の横を走る。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7074.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7076.jpg

線路沿いの土手には、ジョギングや、犬の散歩をしている人がたくさんいる。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7075.jpg

2009年4月、休線だったこの路線は正式に廃線が決まった。
つまり、この線路に列車が走ることはもう永遠にない。

実は、この路線を訪れた時、大阪にこんな廃線があるなんてまったく知らなかった。
つまり、街を歩いていたら、偶然この廃線に遭遇したのだ。
まだ、線路が残ってる状態で出会えたのは本当に幸運だったと思う。

103(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 12:51:24 ID:rMJukGfL
>>102
イイ写真だ
104(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 13:22:11 ID:g6212Z8F
>>102
廃線サイコー!
105(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 16:37:04 ID:6M3aLjfm
>>102
2chで紹介して欲しくなかったわ…
紹介された所はゴミだらけになるからな…
106(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 21:20:40 ID:d50WZA24
>>105
あなたはここに見に来ない方がいいのでは。
余所の廃墟だって貼られればそれなりに人が来るわけで。

自分は余所の廃墟を楽しみたいけど行きつけの場所が晒されるのはイヤ、
というのも気持ちはわかるけどさw
107(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 23:46:50 ID:XchLEuwF
阪和貨物船? 廃線から日が浅いせいか生々しいですね。
108(`・ω・´)シャシーン:2009/05/30(土) 15:19:54 ID:s+guyLK7
廃墟ってポトレ写真撮る場所としてもいいなあ。
しかし誰に許可もらったらいいか分かりづらいのが難点だ。
109(`・ω・´)シャシーン:2009/05/30(土) 15:45:38 ID:nN38cQEh
>>108
住所さえわかれば簡単に土地の所有者は調べられるよ。
正攻法で許可取れるのは新しめで管理がしっかりした物件になるけどね。
110(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 15:58:26 ID:6L1xx81v
国道を走っていたらふと廃墟らしき建物が目に入ったので立ち寄ってみた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7304.jpg

見た感じ廃れて7〜8年くらいかな
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7305.jpg

店内にはバンドグループの写真が何枚もコラージュされている
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7307.jpg

建物の裏側へ回ってみると宿直室みたいな部屋にでた
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7308.jpg

さっきのバンド写真だらけの店の隣には
喫茶店かレストランを思わせる飲食店。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7309.jpg

テーブルや椅子こそがないが
いろいろな備品が残されたままになってる。
いつも思うが、備品を残すほどまでにも
廃墟とは突然人の姿が消えるものなのだろうか。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7310.jpg

そして取り壊される時もまた突然
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7311.jpg


ファミリーレストラン等、フランチャイズ系の店が増えた今、
無名のレストランや個人店舗っていうのは都市部でもないかぎり
ほんと流行らない時代だなと思った。

僕ですら、国道沿いにポツンと”有名な
ラーメン屋チェーン店があれば入るけど
聞いたこともない無名のラーメン屋に入ろうとは思わない。

うちの親が、こんなことを言っていた。
「最近の街は何処行っても一緒や、
コンビニがあってファミレスがあって大型スーパーがある。
昔はその街特有の雰囲気があった」

まあ、典型的”昔はよかった”発言だけども
たしかに沖縄だろうと北海道だろうとあまり大して
代わり映えしなくなってきてる感じはする。

僕も含めて消費者の意識が変わらない限り
郊外にある個人店というものはこれからもどんどん廃れていくだろう。


111(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 16:07:47 ID:CL9tF5Sl
能書きは別にいいよ。w
112(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 16:42:27 ID:6OOAhmoo
>>110
乙でした
113(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 16:43:40 ID:gXbsb9Vf
どちらかというと、そのコンビニとかファミレスとかの経営者の意識が変わらない限りはw
消費者は安く買いたい、もしくは便利なところに足を伸ばすだろうし、
経営者は何が何でも儲けようとするだろうし、
まぁ歩み寄ることはないだろうなぁ。

それはさておき良い写真乙
114(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 19:19:56 ID:cKqMtMXh
>>110
素晴らしい!ありがとう
文章も好きだ
また楽しみにしてる
115(`・ω・´)シャシーン:2009/06/01(月) 10:33:10 ID:f2JJu7sg
>>113
経営者が意識を変える必要があるのはこの手の業界だけじゃないと思うよ。

知り合いが楽天に出店したけど思った程売り上げが上がらないと嘆いてた。
そりゃそうだろ、あんたは値引きして売ってるつもりでも、それに送料を足すと定価より高いんだから。
そんなんで買って貰えると思う方がおかしい。
116(`・ω・´)シャシーン:2009/06/01(月) 14:47:37 ID:euzoJWof
共産主義は嫌いだけど競争社会で完全競争だと利益は限りなくゼロに近づくだけだからね。

まあ、どっちにしても素晴しいレポに感謝です!
117(`・ω・´)シャシーン:2009/06/01(月) 23:44:20 ID:DOFDT2xv
いつも、レス、インプレありがとうございます。(・ω・)

写真撮影板の趣旨とはずれるけども
GM本社周りが、凄まじい廃れようらしいので、
グーグルストリートビューで歩いてみました。


GM本社前。すごい、会社の敷地内に駅があるよ。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7348.jpg

本社の東はまさにゴーストタウン。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7349.jpg

衛星写真の時点で廃墟であるということが分かる。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7350.jpg

治安めちゃめちゃ悪そう
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7351.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7352.jpg

GM本社の北にも廃墟がある。
日本ならA級物件だ。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7353.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7354.jpg


googleが重くなりだしたのでこのへんでやめたけど
アメリカの大都市が意外に廃墟だらけでおどろいた。
探したらもっと廃墟がたくさんありそう・・・。
118(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 00:18:15 ID:ZF4jr45C
デトロイトやばいね〜。
でかいフォーマットで撮りたい感じだけど
暗幕被ってたら危ないだろうなw。
119(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 10:16:58 ID:5+FzoIEY
こんな廃墟にも人が住んでいるのがアメリカのすごい所
120(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 10:28:02 ID:vtB4mjtF
サブプライム問題で手放さざるをえなかった家も手つかずであればもうそろそろボロボロになってるんであろうな。
121(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 12:04:39 ID:5jIEvkri
最近デジ1買って昨日廃墟行って写真撮ってきたんだけどパソコン持ってないって言うね・・・
うp用に携帯でも撮れば良かったのにテンション上がっちゃって忘れてた(´・ω・`)

ちなみにそこそこ有名な廃墟と化したテーマパーク行きました。
帰る時にどうやって入ったのか分からないけど後ろに荷台を牽引したマウンテンバイクに乗った外人に声掛けられてビビったよw

全部回れなかったし装備を整えてもう一度行きたいと思う。
122(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 14:53:58 ID:pOVQUtwE
いまなお健在の
そこそこ有名な廃テーマパーク…。
奈良ドリぐらいしかおもいうかばん。
123(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 16:25:03 ID:tqDdP3Gj
秩父のお約束の廃村に行ってきましたよ。
ttp://www.ps5.net/up/download/1243926995.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1243927070.jpg

なにかの作業場の跡のようです。
地面には工作機械の基礎が打ってありました。
ttp://www.ps5.net/up/download/1243927142.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1243927212.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1243927275.jpg

廃村に向かう途中の湖に、
湖底の村に向かう道が…
ttp://www.ps5.net/up/download/1243926772.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1243926931.jpg
124(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 16:40:28 ID:FhW4sZA9
湖の1枚目で「何がおかしいんだろ?」とおもい、
2枚目を見て震えたw こわいなぁ
125(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 17:00:04 ID:tqDdP3Gj
>>124
本当なら水際ギリギリに車を止めて写真を撮ったら面白い画が撮れるんじゃないかと思ったんですが、
万一車を湖に落としたら洒落にならないのと、そもそも私の場合ダムなどの大量の水が怖いので、
(水の中からなにかが出てきて引き摺り込まれそうな気がして水には近付きたくない)
これくらいで勘弁してやりましたよw
126(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 17:32:42 ID:cbyqcQS7
>>125
これって秩父の何湖?
127(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 17:33:28 ID:5jIEvkri
>>122
すいません。別に有名ではないかも知れません・・・一応ニコ動にも廃墟動画があったし、廃墟サイトでも見たことあるくらいなので有名なのかな?っと思っただけです
128(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 19:39:22 ID:eYyOQPjG
>>117
この不況でアメリカの廃墟はもっと増えるのかな
129(`・ω・´)シャシーン:2009/06/03(水) 01:37:53 ID:sngfeag6
>>126
このダムは秩父じゃないんですよ。
ただ、なんとなくノリで走ってたので正確な場所を覚えていません…
御荷鉾スーパー林道経由で秩父に入って、神流の手前あたりにあった小さなダム湖でした。
130(`・ω・´)シャシーン:2009/06/03(水) 16:13:17 ID:R/scRZxy
>>129
さんくす。ググってみた。神流湖かな。今度行ってみる。
131撮ってきました@北海道:2009/06/11(木) 09:54:04 ID:Ct9K6q8v
有名だよね。たぶん。
でも初めて行ったから感動した。

手摺のない階段。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7651.jpg

頼りないとかいうレベルじゃない足場とドア。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7652.jpg

崩れそうだよね。なんで崩れなかったんだろう?
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7653.jpg

右に落ちても左に落ちても死ぬと思う。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7654.jpg

見た事のないサイズの缶でした。250ml
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7655.jpg

行ってよかったと思った。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7656.jpg

説明なんていらないよね。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7650.jpg
132(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 11:40:56 ID:zPm3hWxm
>>131 乙!
こういう言い方すると嫌悪する人もいるかもしれないけど、
美しすぎてクラクラしてしまった。
できれば大きいサイズで再upお願いできないかな。
お願い!
133(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 12:20:16 ID:z8gizfeu
うむ美しい・・・素晴らしい
134(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 14:59:03 ID:ydowJ6w9
>>131
立坑の屋上には登らなかったのかな?まぁ階段も腐ってきて危険だけどね。。

熊だけは注意!
135(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 15:06:55 ID:4TES8zgy
すまん、何か勘違いして縮小かけてた
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7657.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7658.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7659.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7660.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7661.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7662.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7663.jpg

>>134
行きたかったんだが、行かなかった。
近いうちまた行くつもりだけど単独はやっぱまずいかな?
136131:2009/06/11(木) 15:13:11 ID:4TES8zgy
あ、ごめん。でかすぎるか?
137(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 15:27:46 ID:uOAZJbvX
>>130
うおおおお!これはヤバイ!
しかも、大抵の廃墟は見たらどこかなんとなくわかるけど
これは初見!

一週間スレが停止したかいのある作品。
138(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 15:29:03 ID:uOAZJbvX
>>130

>>131
139131:2009/06/11(木) 17:53:34 ID:4TES8zgy
追加。


北海道では有名な炭鉱じゃないかな。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7664.jpg

実は最近嵌ったばかり。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7665.jpg

本気で好きになってしまったらしい。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7666.jpg

この場所を独り占めできるなら
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7667.jpg

熊に食われてもいいとさえ思うほど素晴らしい。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7668.jpg

次は単独で行こうと思ってる。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7669.jpg

これを見た時、なぜか泣きそうになった。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7670.jpg


あんまり同じ場所載せてもあれなのでこれで自重。
行ってみようと思い立って気軽に行ける場所ではないね。
皆様、探索時はお気をつけて。
嬉しい反応+お言葉ありがとうございました@

ではでは。失敬。
140(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 18:09:06 ID:uHcU/9xQ
他サイトの受け売りでスマンが、カラパイアに旧ソ連の廃墟が紹介されてた。
下の関連画像は廃墟以外のもあるけど
[Abondoned]て単語付いてるの見ればはずれはないかと。
ttp://englishrussia.com/?p=2891
(元ネタ)ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51438580.html
141(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 20:28:57 ID:zPm3hWxm
>>131 ありがとう。
142(`・ω・´)シャシーン:2009/06/11(木) 21:26:36 ID:ydowJ6w9
>>135
単独はかなり熊さえ注意すればまぁいいかもしれないけど、立坑登るには錆びて足元
が抜けてるところもあるから何かあったときには一人は危険だね。
立坑には登ってないけど知り合いの彼女が俺の話聞いて一人で行ったらしい。。
女って度胸あるよなw
俺が去年行ったと時の画像貼っておく。。

この階段を登るのだが錆抜けしてる部分有り
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7673.jpg

立坑内巻き上げ機
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7674.jpg

立坑屋上からの眺め。135が撮影したのは真ん中の施設
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7675.jpg
143(`・ω・´)シャシーン:2009/06/12(金) 20:01:24 ID:moXTAtDG
>>131
1枚目を壁紙にした。
ありがとね。
144(`・ω・´)シャシーン:2009/06/15(月) 07:36:18 ID:S14Lb/FP
かっこいい
145(`・ω・´)シャシーン:2009/06/15(月) 10:15:07 ID:UMKqwYaL
>>142
撮影上手いなあ、ホレボレしてしまった
146(`・ω・´)シャシーン:2009/06/21(日) 15:22:00 ID:wJ4GrSTl
硝石鉱山跡(ここに行きたいが登山道が見つからない)
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7993.jpg

鉱山麓にある廃工場
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7994.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM7995.jpg
147(`・ω・´)シャシーン:2009/06/21(日) 15:37:16 ID:wJ4GrSTl
148(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 00:59:46 ID:BXiliW5w
廃れゆく風景としては別に悪くはないんだけど、
撮り方で損してるなあ。
青空をめいいっぱい入れてみるとか、
パースの消失点が画面内で結ばれるくらい遠近をきかすとか
もっと見ててワクワクするような撮り方をするとよくなると思うよ。
149(`・ω・´)シャシーン:2009/06/30(火) 04:52:58 ID:sGIwWz9B
重くないよ〜
むしろ後の奴は小さすぎだよ〜;;
150(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 01:13:00 ID:ypzOjxmh
風景写真だったらいいんだが廃屋系の撮り方としては間違ってないと思うよ
むしろ遺構は細部を撮影するほうが後々資料としての価値は高くなる
明治大正時代の建造物の資料写真みると接写が大事だなと感じる
151(`・ω・´)シャシーン:2009/07/08(水) 14:37:05 ID:k7jJWCED
Forbidden・・・(´・ω・`)
152(`・ω・´)シャシーン:2009/07/14(火) 19:15:10 ID:N3srLoL0
岡山にはUFOを呼ぶ場所があるみたい、アンテナだらけ
http://m.youtube.com/watch?v=6CpwYA8mg48&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
153(`・ω・´)シャシーン:2009/07/17(金) 21:21:36 ID:5uc0SSEO
炭鉱跡地で地下水が出ていない安定した閉鎖坑口を開いて
オレの洞窟家にしてみたいな。
154(`・ω・´)シャシーン:2009/07/22(水) 17:20:34 ID:UExE/Exq
どこのスレで聞けばいいのか分からないからスレチかもしれないけど、
甲賀ファミリーランドに最近行ったことある人いない?
ちょっと聞きたい事があるんだけど。。。
155(`・ω・´)シャシーン:2009/07/22(水) 22:33:03 ID:TN9I0Pga
なんでしょうか?
156(`・ω・´)シャシーン:2009/07/23(木) 18:15:35 ID:p99104jW
甲賀は確か遊具だけ撤去されたとの事ですが、http://talkintrash.fc2web.com/kfl/kfl3.html
このページに載ってるトラックと消防車はまだ残ってるか聞きたかったんですけど。。。
どうでしたでしょう?
後車両の大体の位置とかもお教え頂けると幸いです。
157(`・ω・´)シャシーン:2009/07/25(土) 19:38:21 ID:8lSmwnln
誰か甲賀ファミラン行った人いないの?(´・ω・`)
158(`・ω・´)シャシーン:2009/07/30(木) 19:56:23 ID:OP4hdSld
まだ廃墟というほど朽ち果ててはいませんが、ここもやがては廃墟と化すかも知れません
http://www.ps5.net/up/download/1248951315.JPG
159(`・ω・´)シャシーン:2009/07/30(木) 23:18:21 ID:gZJ0z38O
おお!どこどこ?
160(`・ω・´)シャシーン:2009/07/31(金) 00:33:52 ID:+6vJcwCy
161(`・ω・´)シャシーン:2009/07/31(金) 14:54:53 ID:9JEpYovX
廃駅、というかJR青梅線御岳駅の今は使われていない改札口
http://www.ps5.net/up/download/1249019358.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1249019438.jpg
162(`・ω・´)シャシーン:2009/08/01(土) 15:00:44 ID:SqiP3FaG
>>160
ありがとう
163(`・ω・´)シャシーン:2009/08/01(土) 16:50:59 ID:QQPoxHlf
>>160
三つ子って昔からいたんですね。
164(`・ω・´)シャシーン:2009/08/09(日) 20:11:34 ID:deGuYP7k
この人は日記みてると無許可で廃墟はいって写真撮ってるっぽいけど…?

素敵なロケーションでも無許可進入はひく……。
http://equinoct.web.fc2.com/nh/cg.index.html


165(`・ω・´)シャシーン:2009/08/10(月) 11:11:51 ID:7CDHoeHn
ただの宣伝か
見て損した
166(`・ω・´)シャシーン:2009/08/10(月) 13:31:29 ID:mRTYhmmL
オレも損した
まさかコスプレサイトに誘導されるとは思わなかった
167(`・ω・´)シャシーン:2009/08/11(火) 17:10:50 ID:GjlBP4wo
>164

早速、自サイト閉鎖しちゃったよ、このヒト。
さんざん文化財に無断進入した写真を素顔(?)で晒していたら警察に通報された時にごまかしきかないわな。
廃墟マニアが侵入して建物写真とるのと着替えてまで自分写真撮るのとでは後者の方が言い訳きかない部分もおおいかもね。
168(`・ω・´)シャシーン:2009/08/12(水) 00:02:40 ID:s6JriRFq
ブログにアップした写真でもいいですか?
169(`・ω・´)シャシーン:2009/08/12(水) 04:11:13 ID:63dLoMNd
>>164
お前が一番ひいてるじゃん。

二度とここに来るな!

170(`・ω・´)シャシーン:2009/08/13(木) 19:21:24 ID:MIU1gQz9
廃墟とはまた違うかもしれないけど、未開通の高速道路。
馬鹿でかいコンクリートの存在感に遺跡のような神々しさを感じました。
とても人為的で、誰かがいそうなものなのに人の気配がしないから?

第二名神高速道路 多分甲賀土山IC近く?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250158195285.jpg
第二東名高速道路 清水IC付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250158155511.jpg

上は現在開通していますが、下は今も未開通。
もし高速道路無料とかの煽りで建設が進まなければ、
いつか本当に廃墟になってしまうのかもしれません。

事情に詳しいわけじゃないので妄想ですが。
外からちょっと入れるところがあったので撮影してみたのですが、
もしこの道をずっと歩けたら楽しいでしょうね。
これも不法侵入になるのかな?
建設中の道路に入るのは法律ではどうなんだろうか。
171(`・ω・´)シャシーン:2009/08/13(木) 20:12:40 ID:IX0+3h3x
建設途中で廃棄されたってシチュエーションは好きだな。
172(`・ω・´)シャシーン:2009/08/13(木) 21:26:44 ID:In6suIkH
なんかバロムワンのロケ地って感じ
173(`・ω・´)シャシーン:2009/08/13(木) 21:33:59 ID:MIU1gQz9
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1250166727266.jpg
もう使われていないアスレチック。
使われなくなって時間が経っていないのか、遊具は生きていた。
174(`・ω・´)シャシーン:2009/08/14(金) 13:31:34 ID:ItRq0/0h
175(`・ω・´)シャシーン:2009/08/14(金) 15:52:40 ID:cBFoTtsw
>>170
二枚目のスペースがもったいない
スケボーしたり一輪車の練習がしたくなる
176(`・ω・´)シャシーン:2009/08/14(金) 17:10:53 ID:l32vcnta
>>175
思う存分しておいで
177(`・ω・´)シャシーン:2009/08/14(金) 23:19:36 ID:wZWoP+12
ウンコ
178(`・ω・´)シャシーン:2009/08/14(金) 23:39:56 ID:X7uuZ1Rh
>>173
(´・ω・`) どよ〜〜〜んあすれちっく
179(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 13:52:20 ID:J3V+/pHX
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1250398196832.jpg
断崖を越えるために作られた、落石防止トンネル。
それもいつしか土砂崩れに飲み込まれ、海上に迂回路が建設された。
180(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 14:06:22 ID:LTC7Cuzw
素敵
181(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 14:36:36 ID:9js8BuXj
>>170
ラジコンカーで遊べるね
182(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 18:55:06 ID:StQq3aUj
>>179
うわぁぁああ、
夢に出てきた風景に結構近い。
183(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 19:28:09 ID:hUbjgXw9
>>182 夢(´・ω・`)?
需要があれば周囲の写真少しうpします。
一番雰囲気出てると思ったのをあげたので、微妙なのばかりですが。
184(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 19:34:49 ID:Vu1FxX/S
走行中の自動車が巻き込まれたアレだよね。
違うものが出てきそう。
185(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 19:54:33 ID:hUbjgXw9
この現場に詳しいわけじゃないんです。
偶然見かけたのを撮影しただけなので。
もしご存知なら教えて戴けますか?
186(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 20:04:46 ID:SJnd29vI
どんな夢見てんだよw
187184:2009/08/16(日) 20:23:07 ID:Vu1FxX/S
>>185
ガキんちょの頃(30年程前かな?)のことなので違う場所かもしれないけど。
落石により走行中の自動車がトンネルもろとも飲み込まれた事故が発生、
女性が運転する車が巻き込まれて亡くなったという記憶が・・・

似たような風景というだけかも知れないけど。
あいまいでごめん。
188(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 20:31:11 ID:hUbjgXw9
>>187
静岡あたりの太平洋岸なんだ。とりあえずちょっと張ってみます。
189(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 20:38:19 ID:hUbjgXw9
190184:2009/08/16(日) 20:46:31 ID:m4K5cV78
これじゃないのか?
ttp://www10.tok2.com/home/michibeya/road/sekibe/01.html

歳がしれるw
191(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 20:50:22 ID:hUbjgXw9
まさにこれですね。
ありがとう。
192(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 23:31:23 ID:pCIMDmtc
すごいね。見入ってしまった。
193(`・ω・´)シャシーン:2009/08/17(月) 00:31:08 ID:UcGpxzLx
カポッ カポッ カポッ イイーン
タータタタター スタタタタw
194:2009/08/18(火) 02:20:57 ID:WTNq7sZR
よく分からんが大丈夫か?
195(`・ω・´)シャシーン:2009/08/18(火) 10:24:14 ID:YLq5TyuQ
すでに手遅れ
196(`・ω・´)シャシーン:2009/08/18(火) 20:56:51 ID:AgDxhgD0
もう大型廃墟というものは有名廃墟サイトや本に載りつくし
未知の大型廃墟は残されてないと思ってたけど
車を運転してたらふと 廃墟が 目に入った。

もしかしたら僕が知らなかっただけで
有名どころなのかもしれないけど
こんな廃墟、みたことも聞いたこともない
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM11884.jpg

どうやら遊園地の廃墟のようだ。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM11885.jpg

甲賀ファミリーランドを思いだだす。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM11886.jpg

日が暮れかかっていたので、寂しさがよりいっそう増していた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM11887.jpg

ただ、ハッタリかどうなのか
建物あちこちにセコムシールが張られ
建物内には侵入できそうになかった。
197(`・ω・´)シャシーン:2009/08/18(火) 21:21:56 ID:5cTT5poy
>>196
サイレントヒル3だなまるで
198(`・ω・´)シャシーン:2009/08/18(火) 21:32:49 ID:hYQr7XMu
侵入しなくてよかったっぽい。
「メナードランド」でぐぐってトップのサイトに行ったら、
警報音で撤退したことが書かれてた。

3枚目の看板切ないなぁ。
199(`・ω・´)シャシーン:2009/08/19(水) 05:13:29 ID:1UNHhMsW
愛知県に生まれ育った40代だが、子供の頃、よく地元のテレビで
関ヶ原メナードランドやウオーランドのCMを見てました。
一度も行ったことがないが、その名前だけはいまだに記憶に刷り込まれて
いるね。
200(`・ω・´)シャシーン:2009/08/19(水) 11:49:21 ID:vlPAmaNa
メナード君と一緒に記念撮影した思い出がある
201(`・ω・´)シャシーン:2009/08/19(水) 20:50:34 ID:+yHorSgg
化粧品と関係あるん?
202(`・ω・´)シャシーン:2009/08/19(水) 23:32:24 ID:LhkJMqH5
メナードランドの一部はたまにイベントで使われてるよ。
完全放置というわけではないみたい。
何回か行ったけど運悪くなぜかいつもイベントやっててゆっくり見たことがない。
203(`・ω・´)シャシーン:2009/08/20(木) 03:34:59 ID:GZzWCylk
>>201
どう考えても関係大有りだろw
ロゴも同じだし。
あれで無関係ならむしろ大問題。
204(`・ω・´)シャシーン:2009/08/20(木) 11:40:09 ID:GA0zdTty
メナード君なつかすぃ
205(`・ω・´)シャシーン:2009/08/20(木) 12:58:11 ID:YAgqIY9A
外国に同じ名前のアイドルグループがあったよなw
206(`・ω・´)シャシーン:2009/08/21(金) 23:06:33 ID:atbuObUc
廃墟じゃないけどそれっぽい雰囲気

http://i9.atura.ws/m/e/7881/img/0009881103.jpg?a=15029877750
207(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 10:52:12 ID:qNORgkTp
>>206
ちょっとよくわかんない。
208(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 12:01:03 ID:YKhDnvoQ
>>206
CYW(ちょっとよくわかんない。)
209(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 12:24:11 ID:Usie9cHa
>>206
一寸良く判かん無い。
210(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 23:42:02 ID:RdOy3h3G
>>206
ちょっとよくわかんない。
211(`・ω・´)シャシーン:2009/08/23(日) 01:27:51 ID:RQFwB/RI
>>206
ちょっと ちょっとちょっと
212(`・ω・´)シャシーン:2009/08/23(日) 02:42:45 ID:ua4TPrPp
何この流れ
213(`・ω・´)シャシーン:2009/08/28(金) 20:39:23 ID:NS6Nxc12
はげ
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:04:17 ID:5yZLaa1v
二重窓?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:14:57 ID:s4RW1MZh
スポーツセンターのプール
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251605525654.jpg
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:31 ID:GPcbRudc
>>215
通路や、ベランダが剥き出しではなく
窓で覆われているタイプのアパートのことじゃないかな。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:43 ID:5yZLaa1v
あーなるほど
219(`・ω・´)シャシーン:2009/09/01(火) 10:25:16 ID:OmJ06lKZ
>>214
幼少の頃に住んでた吹■市にある長屋を探してカメラ持って歩ってたら
昼間っから飲んでるっぽい顔つきのおっちゃんに文句言われそうになった。

「昔ここに住んでてんでー」って言いたかったが恐くて断念。

当時の写真を持ってくればよかったなー・・・と後悔。
220(`・ω・´)シャシーン:2009/09/09(水) 01:34:54 ID:wpNdE0j0
良スレ杉ワロタ
廃墟の写真は胸が締め付けらるようだ
バイク買おうかね
221(`・ω・´)シャシーン:2009/09/09(水) 13:09:52 ID:F8hXzMhk
428 名前:( ・ω・)[] 投稿日:2009/09/02(水) 21:15:14 HOST:7xi2WVs proxy1101.docomo.ne.jp
4.投稿目的による削除対象 差別・蔑視の意図がある地域名の書き込み
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1237380040/214
関連レス102
222(`・ω・´)シャシーン:2009/09/09(水) 23:55:52 ID:7FLk53NA
>>214があぼーんしてる
223(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 04:20:09 ID:Gce/tgA/
差別されて飯が食える人たちがいることを忘れてた
224(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 21:00:00 ID:IaBiAsXz
無駄口してないで、探してこい。
225(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 23:34:00 ID:pb7PMckn
下町好きな俺は知らずにうろついて撮っちゃいそうだ
226(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 00:58:37 ID:UeQ9peOK
俺も差別されてもいいから金持ちになりたい
あ〜誰か差別してくれ〜
227(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 13:37:38 ID:15SgEbhe
奈良で差別されると白いポルシェのオープンカーが買えるよ。
228(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 16:08:28 ID:n1FgqMUY
そんなオイシイ思いができるものなら、そうしたい・・・
229(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 16:31:51 ID:B1m/1T1B
実は差別されてるのは俺たちだったりしてな
230(`・ω・´)シャシーン:2009/09/12(土) 04:04:02 ID:k/h5TQBt
部落貴族は特権階級だからね
養子縁組してまでなった奴がたくさんいる
231(`・ω・´)シャシーン:2009/09/12(土) 17:17:26 ID:cjvfwI3m
誰だよアボったの(´・ω・`)
わざわざ人権板からか?
232(`・ω・´)シャシーン:2009/09/13(日) 06:36:50 ID:l/gu3op5
>>226
>>229
ポルシェの人は婿養子らしいな。
233(`・ω・´)シャシーン:2009/09/13(日) 12:02:47 ID:YKvk0IZj
>>214が普通に表示されてるんだが
234(`・ω・´)シャシーン:2009/09/13(日) 12:42:54 ID:spb2Q9xS
>>233
2ちゃん初めてか?力抜けよ
235(`・ω・´)シャシーン:2009/09/13(日) 15:55:16 ID:DUxCLD3I
236(`・ω・´)シャシーン:2009/09/13(日) 16:06:40 ID:vfshsByg
>>233
変なクスリとかやってない?自首しろよ
237(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 08:30:39 ID:xXojijzQ
他スレで見たインターナショナルアーケードに行ってみたくなった。
238(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 08:52:42 ID:8yFkfZv2
なんか WIIで廃墟探索をテーマにしたゲームが発売される夢を見た。
239(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 12:16:58 ID:HuHvAfpc
廃墟に入ってあちこち見ていると、突如スプリンクラーから
雨が降りだし、あちこちの防火扉が閉まりはじめ締め出されてしまった
漏れは、ずぶぬれになりながらしまいには半狂乱になって
開く扉を捜し回り、体力がつきて絶望にうちひしがれたところで目が覚めた。
そんな夢を見たあとは起きてからも汗びっしょりで、ものすごく疲れている。
240(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 12:19:09 ID:IOG+IIjK

スプリンクラー作動する廃墟なんてそんななくね?
241(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 12:23:10 ID:LMwasjmL
オネショしちゃったんだ。
で、必死に言い訳したんだ。
242(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 12:26:47 ID:HuHvAfpc
そーゆー、予想だにしない破天荒な事態が起こったからびっくりした。
目が覚めたらハァハァしてたもん
243(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 12:36:02 ID:EmkwNys5
最近、破天荒を誤って認識しているというニュースがあったが、
この使い方は初めてのケースだな。
244(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 21:12:01 ID:kCSZiIx4
破天荒な事態とは?
245(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 22:01:54 ID:g0l26+gZ
246(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 23:38:55 ID:zbU9TdlO
最後のは何のアニメ?
247(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 07:51:48 ID:y7w3RMiw
240 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 12:19:09 ID:IOG+IIjK

スプリンクラー作動する廃墟なんてそんななくね?
248(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 08:22:24 ID:G/EBFECP
>>246 最後のは敷地内への立ち入り禁止だったので、望遠で撮りました。
なんの施設だったか忘れた。
249(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 11:52:25 ID:QeqqYDZD
>>245
本当だアニメっぽいw
250(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 12:33:50 ID:WqugjkJX
なかなか面白い画ですな
251(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 15:32:23 ID:YoRAZ6Dk
HDRか?
252(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 20:42:32 ID:h4/02r9Q
青っぽくするとアニメっぽくなるのかよーし
253245:2009/09/15(火) 22:00:10 ID:kVYcYZBI
言われてみると、たしかにアニメっぽいですね
HDRじゃないですよ。
現像時にすこし青っぽくしました。
254(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 22:44:04 ID:f9k68J/B
すまんが最後のヤツ、もう何枚かうpしてくれ。w
255245:2009/09/16(水) 00:17:31 ID:tfHKkpyV
>>254
もうしわけない、用事までの時間つぶしに撮影しに行っただけだから
構図を凝らず適当に写したのしかないです。
一応うpしときます。
重複あったら勘弁、どれも似た感じですw
電線は入れたくてわざとです
また機会あればちがうカットをとってきますよ

ttp://imagepot.net/view/125302705879.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302706265.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302706637.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302728416.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302728799.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302729184.jpg

ttp://imagepot.net/view/125302743752.jpg
256(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 11:51:56 ID:1Iu6CPcg
>>255
イイヨイイヨー!!
やっぱりアニメっぽいw
257(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 14:34:03 ID:nEfwC2pi
テレビ見てないんで知らないけど
最近のアニメ画ってこんななの?
258(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 20:49:17 ID:nfzMbL62
最近のアニメは写実的なの?
259(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 21:38:17 ID:UqzzIkeu
>>257,258
ここでそんなこと聞いても仕方なかろう
話半分ふーんでOK
さ、次どうぞ
260(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 21:40:46 ID:qdrW0J2H
261(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 00:41:34 ID:uCkn8Ng1
ふーん
262(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 14:50:30 ID:t1gg/Ask
へー
263(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 16:23:38 ID:px50K4EF
ほー
264(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 16:27:40 ID:q4ciNO0r
まー
265(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 16:42:12 ID:GTsWADRJ
んー
266(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 18:06:18 ID:ZUzMcAdy
ぐぇっ
267(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 18:48:20 ID:OAcqVG8+
そういやこのスレのオススメのロダとかあるのかね
268(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 20:09:48 ID:ZUzMcAdy
専ブラでも見れるやつにしてね
269(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 20:59:18 ID:OBGdyG9G
新潟の廃校、コンデジでスマソ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1164757.jpg
俺vipろだくらいしか知らんのだよな、お恥ずかしい
270(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 23:48:09 ID:/pTUm8+2
屋上に人が居るように見えて一瞬焦ったw
271(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 00:21:04 ID:NeElxCEL
角栄の亡霊だな
272(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 00:37:52 ID:Xzdlikqb
俺も、浴衣の幽霊かと思って美びったw
273(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 01:13:21 ID:3PfN5NxJ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1164859.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1164860.jpg
ちなみに中はこんな感じでした
観光地化されてるんであまり面白い写真はとれなかった
274(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 02:27:17 ID:mremiLd+
こうぇー
275(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 02:30:21 ID:QV/v8ku8
俺だったら 廊下の真ん中くらいで気が狂うな
276(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 03:22:08 ID:g6VAZRJc
>>272
自分も新潟なんで行ってみたーい
新潟のどの辺ですか?問題ないようなら教えて下さい。
277(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 04:26:51 ID:MOGzDPph
http://www.echigo-tsumari.jp/2009autumn/artworks/index.php?id=329
大地の芸術祭のコレです
近代芸術?ってやつで改造されてるので廃墟ならではの良さはそれほどでもなかったです
278(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 08:58:50 ID:nS913O4d
てことは合法で入れるんだ?
279(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 09:05:30 ID:mwO8CYIQ
関係ないことで申し訳ないが
「合法」という言葉、気持ち悪くない?
280(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 11:28:18 ID:OObJOPXi
コミケで撮ったコスプレ写真うpスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1250739459/

328 名前:(`・ω・´)シャシーン [sage] :2009/09/19(土) 07:54:24 ID:tM+crVSk
コスプレ撮影ほど高い技術が要求されるものはないだろ
風景みたいにただ写ってればいいというわけにはいかない
281(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 12:34:18 ID:cPyD5tUq
俺と付き合わねーか? もちろん合法だぜw
282(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 15:04:02 ID:44/tWewp
合法かどうかは大事だぜ・・・
283(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 19:02:42 ID:g0cZwvAE
八ッ場ダム予定地跡がここにうpされるのは何年後かな
284(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 19:09:38 ID:JZAUOwr0
あそこ本気で取りやめるんだろうか。
東京都さいたまと千葉は水を他県から買ってる状態なので、自前の貯水池本気で欲しがってるわけだし。
そもそも、反対している連中が元からそこに住んでいたわけじゃない成田空港一坪地主と同種ってのが気になるが。
285(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 21:35:36 ID:BzoPh/O/
デジ一を購入して初撮影に松尾鉱山まで行ってきました
松尾鉱山は初めて行ったんだけど、連休のせいか多くの見学者がいて
ちょっとした観光スポット状態で、イメージとはちょっと違ってたけれど
やはりあの廃墟群は圧巻です

http://viploader.net/pic/src/viploader1166644.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1166646.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1166647.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1166649.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1166659.jpg
286(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 22:47:31 ID:f7/6uxhE
いいよいいよー
287(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 23:01:44 ID:xlXgeBO2
>>285
最高や!
288(`・ω・´)シャシーン:2009/09/22(火) 23:17:10 ID:aS1bK10Z
>>285
2枚目 鳥居の節目が目玉に見えてこわい
289(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 00:43:48 ID:OTVLux3r
>>286 287
どもありがとです。
今回は一棟と体育館しか内部散策出来なかったので次回は
内部メインで行ってきます。

>>289
言われてみれば・・・ ちと怖い。。
290(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 00:44:18 ID:ZzNlk80V
きれいだなぁ
291(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 08:49:53 ID:4TWimxrO
ニュー速クオリティにここのスレの画像を無断で転載したまとめ記事が書かれている
廃墟の新しい夜明けを見ているようで
胸が熱くなるな
292(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 11:56:38 ID:YxPItji4
某オカルトのスレ、勢いが速くなったと思ったら
どっかのマトメサイトが原因だった。
ようつべにマトメ動画とかも上がっててビビった。
293(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 13:08:00 ID:hX8b0mT4
このスレのうちわだけの時は
あくまで廃墟に興味のある人だけに見てもらえたけど
こうやって大きく取り上げてくれると
廃墟に興味の無かった人にも見てもらえて嬉しい。
294(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 17:52:14 ID:PFwLFyDn
>>285
ここ行ってみたいんだよな
295(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 18:04:35 ID:8cjxhuML
黙って行け
296(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 18:06:44 ID:J7uCJe+4
そして撮れ
297(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 18:16:24 ID:PFwLFyDn
チラウラでしたな
298(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 22:55:13 ID:qkzdRJXn
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253714013192.jpg
植物の浸食が始まる
299(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 23:16:12 ID:hX8b0mT4
>>298
ダイヤルアップ時代を思い出すほど重い
300(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 23:39:16 ID:PciV+qd5
301(`・ω・´)シャシーン:2009/09/23(水) 23:45:55 ID:PciV+qd5
302sage:2009/09/24(木) 01:11:36 ID:BynpYCi7
303(`・ω・´)シャシーン:2009/09/24(木) 01:20:29 ID:gVc73OIj
304(`・ω・´)シャシーン:2009/09/24(木) 18:14:09 ID:1I4zQwL+
>>291
俺の撮った写真が貼られてワロタww
305(`・ω・´)シャシーン:2009/09/24(木) 19:00:00 ID:1I4zQwL+
ところで廃墟ちゃんねるに載ってるhttp://www.bbweb-arena.com/users/kaede472/haikyo_048.htmここって
一体どんなとこなんだろ。誰か詳細知ってる人いなかな。。。
306(`・ω・´)シャシーン:2009/09/24(木) 21:08:49 ID:B7Y//jdJ
>>305
六甲山っぽいな。

というか森に溶け込むように洋館が建ってるとこなんて
六甲山くらいしか浮かばない。
307(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 01:26:14 ID:nE9+TsoD
緑に覆われる廃ビル
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13594.jpg

入り口にある四字熟語を並べたような看板
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13602.jpg

一歩足を踏み入れるとそこは緑の中の世界
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13601.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13600.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13596.jpg

広角レンズが欲しい
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13597.jpg

緑のサイディングは屋上まで続いていた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM13598.jpg
308(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 01:43:14 ID:A7DdGniB
>>307
これなんだ?
アパート?寮?
309(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 11:36:21 ID:hezrJAhW
>>307
2枚目は「医は意なり、意は学より生ず、方に今古なし、治を期するを要す」
病院関係の建物?療養施設?医大の寮?
310(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 19:13:13 ID:fcbZGIDR
>>309
そういうのはヒポクラテスの誓い以外にもあるんだな
311(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 19:24:09 ID:f6NTR56s
なんだ、シェンムーじゃないのか
312(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 21:56:31 ID:1IydH0uP
>>305
詳細気になるわー
何か事件に巻き込まれた系なんだろうか。
313(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 23:47:10 ID:1zgzWSO0

「放火、たまり場…廃虚人気の陰に不安抱える地元」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000562-san-soci
314(`・ω・´)シャシーン:2009/09/26(土) 09:17:38 ID:TH6zJR4N
廃墟ブーム、廃墟ブームってよく聞くけど
何十箇所廃墟にいって、いままで廃墟でマニアらしき人に出会ったの1度しかないぞ。
315305:2009/09/26(土) 11:02:35 ID:qsgnRDNg
>>312
ネットやら知り合いに聞いたり頑張ってみたけど何もわからんわw
実際逝けば分かるんだろうけど場所が分からんからなぁ。。。
316(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 11:58:46 ID:37CaM6F3
廃墟ブームにしても鉄道ブームにしてもその根底にあるのはデジカメの普及だったりするわけで、
実際にコレが好きで出歩く人の絶対数は昔からあんまりかわらん。
317(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 19:46:43 ID:MGUsmEYw
318(`・ω・´)シャシーン:2009/10/01(木) 02:55:34 ID:wv1jtpOd
秋は虫も少ないし草も生い茂ってないから廃墟探索行こうかな
319(`・ω・´)シャシーン:2009/10/01(木) 03:52:21 ID:wv1jtpOd
>>173さんと同じ所に偶然行った

仙台の外れだよね。いやぁ、どっかで見た場所だと思ったら
320(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 15:57:42 ID:DhUcHpsX
秋は蜂が好戦的でいかん
321(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 16:09:33 ID:ugFDiU0L
オレ様は年中好戦的だじぇーーー




  



すいません。はっちゃき過ぎました。
みなさん、身の回り気をつけてよい写真を撮影して下さい。
さらに、その写真で他の人々を楽しませて下さい。

                   かしこ。
322(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 18:00:11 ID:GMHIA5zN
>321
結語使うなら頭語も使え
323(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 18:01:51 ID:iQc+szNb
ほう・・・
324(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 22:14:39 ID:v3MQ/bvB
325(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:13:54 ID:kIHLSLY/
ラピュタ、いやシェンムーの世界
すばらすぃ
326(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:17:12 ID:Lscd2hJ2
>>324
素晴らしい!
327(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:39:35 ID:RNc1+V3f
初めまして、廃墟サイトで写真や動画を見たりするのが好きな者です。
廃墟のリンク集をつくりましたので
もし宜しければ相互リンクお願い致します
http://haikyoportal.blog69.fc2.com/
宣伝で申し訳ありません。以上宜しくお願い致します。
328(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 00:09:54 ID:BPiTAero
>>324
山はまだまだ木が育ってないんだな
329(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 00:18:32 ID:mAl5b/b6
>>327
さっさと閉鎖しろよ、ハゲ
330(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 00:23:38 ID:hA50WfXd
>>324
しばらく行かない間にずいぶん風通しが良くなったようだなw
こんどの休みに行ってみようか・・・
331(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 23:15:34 ID:d+IuhViX
>>324
グレイトだ
なんでこんなに廃墟とはすばらすぃのか
理解できないやつが理解できない
332(`・ω・´)シャシーン:2009/10/14(水) 23:35:23 ID:IyYxEbn6
333(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 01:10:03 ID:WJ2SAifN
>>332
ふつくしい・・・
334(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 01:34:53 ID:vHVZ6oQm
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51517768.html
アルファルファモザイクからきました
335(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 02:17:42 ID:IWbW7QQE
けえれ
336(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 10:30:44 ID:VBtmCetO
お前ら廃墟好きというならタルコフスキーの「ストーカー」という映画を観るべき。
自分の観た映画史上廃墟が最も美しい。
同じ監督のノスタルジアの廃墟っぷりもヤバい。
337(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 11:23:51 ID:k7C8v24P
なんか最初から最後まで雨だらけの鬱陶しい映画だったとしか覚えてないや。
338(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 13:57:04 ID:eOVjeDD2
B’zの新曲のPVが良いよ。軍艦島で撮影されてる。
339(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 15:31:43 ID:LoZt/Q6r
>軍艦島 最高である
>B’z  どうでもいい

これ、本当の話なら奇特なB’zのファンが巡礼に行きそうでヤダな
340(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 18:47:50 ID:2TdBwVlP
>>332
4枚目素晴らしい
341(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 02:39:05 ID:P+ceEKxb
>>13
詳細気になる
神社の名前っぽい物が写ってるけど別の現役神社が引っかかってしまう…
342(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 19:03:02 ID:WgOuxI8O
街スレに貼ろうかと思ったけどこっちにした。
さびれきった宿場とか、その宿場のさらにはずれでなんかゴミ溜めてる家とか。

http://8538.teacup.com/matiphoto/img/bbs/0000051.jpg
http://8538.teacup.com/matiphoto/img/bbs/0000051_2.jpg
http://8538.teacup.com/matiphoto/img/bbs/0000051_3.jpg
343(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 23:58:39 ID:Wo4ArzLF
>>342
ちょ、ホイールキャップw
344(`・ω・´)シャシーン:2009/10/19(月) 00:06:25 ID:vfddHMl6
街スレの方がよかったね。
345(`・ω・´)シャシーン:2009/10/19(月) 00:08:57 ID:rWtLrE7/
“生きる屍(廃墟)”ってふいんきだね
346(`・ω・´)シャシーン:2009/10/19(月) 00:52:10 ID:67YQ1k7Y
なんかこう、枯れたものの持つ魅力
347(`・ω・´)シャシーン:2009/10/21(水) 19:54:32 ID:1MNzaaqn
348(`・ω・´)シャシーン:2009/10/21(水) 19:57:14 ID:bUmHyI6U
オタクDQNとかすげー
349(`・ω・´)シャシーン:2009/10/21(水) 19:59:25 ID:NOu180uv
らくがきも、忘れられた場所 というか 廃墟らしさというか
いかにもっぽさが出てて割と好きだな
350(`・ω・´)シャシーン:2009/10/21(水) 20:14:18 ID:80Wu/FPb
>>347
これはいい廃墟!
場所が近くならぜひ行ってみたい
351(`・ω・´)シャシーン:2009/10/21(水) 20:32:50 ID:wQcSZWau
>>347
一枚目きれい・・・ (*´Д`)

しかし現役当時はどういう建物だったのかな
病院?
352(`・ω・´)シャシーン:2009/10/22(木) 02:34:12 ID:53ObgTQa
>>350
福島の横向きロッジ
現役当時はホテルかな 規模も結構大きい
近くが温泉街だから泊まりで来てもいいかもね
ちなみにそこそこ有名な心霊スポットで稲川淳二も来てたけど
別に殺人事件とかは起きてない 自殺者は居たけど
353(`・ω・´)シャシーン:2009/10/23(金) 00:42:44 ID:A1gnsKJq
354(`・ω・´)シャシーン:2009/10/23(金) 12:13:00 ID:gm2Tpw+q
3枚目にいろいろ面白そうなものが写ってるけど
355(`・ω・´)シャシーン:2009/10/23(金) 12:29:21 ID:5RmE377h
UFOとオーブね。この前宇宙人に連れられて火星旅行してきた。
356(`・ω・´)シャシーン:2009/10/23(金) 12:48:35 ID:6BKuTJU2
そのときの写真なり動画をアップしてくださいまし。
では、季節の変わり目、ご自愛下さいまし。
            ↑オナるなよ

かしこ
357(`・ω・´)シャシーン:2009/10/23(金) 16:03:14 ID:Wo+yIH0n
>>353
どう見てもハレ切り(orフード)忘れただけだろw
真横からの光源拾うってことは前玉でかい超広角とかお使い?
358(`・ω・´)シャシーン:2009/10/24(土) 09:50:59 ID:DmYqNbsV
>>353の3枚目ってオリンパスの7-14mm F/4.0でしょ
フードは固定式だけど、前玉けっこう出てるね
359(`・ω・´)シャシーン:2009/10/24(土) 10:04:28 ID:4V7vthjo
353です。

>>357
その通りです。日差しが横から来てたんで油断しました。

>>358
そうですそうです。俺みたいな下手くそでもそれなりに写ってくれるレンズですw
松尾とか行くときはもっぱらコレです。
360(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 09:38:06 ID:8nMkpUiv
>>314
藤原町の白石工業はいつ行っても常にだれか居るぞw
361314:2009/10/25(日) 11:46:36 ID:y5OFYQms
>>360
そのたった一度、人に出会った廃墟というのが白石鉱山。
362(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 11:57:14 ID:1X2xs2PK
いつ行っても常にだれか居るのは住民だな
363(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 12:05:06 ID:I04NpiLi
なんだ、おまえら顔見知りだったのか
364(`・ω・´)シャシーン:2009/10/26(月) 09:56:22 ID:7YJ5LbuQ
各廃墟にノートでもおくか
365(`・ω・´)シャシーン:2009/10/26(月) 10:13:30 ID:OKEYKwW5
以前足尾に行ったとき、
本山鉱山神社の社殿にノートがあった。
マニアらしき書き込みを興味深く読ませてもらったが、自分は書かなかった。
まだノート置いてあるのかな?
366(`・ω・´)シャシーン:2009/10/26(月) 21:50:59 ID:Q0w75Iim
>>364
ノートPCなんか置いてくるとは、なんと気前のいいヤツ!
あ、もしかして宝探しツアーをもくろんでるのか?

と書き終えたところで、ようやく間違いに気づいた。
367(`・ω・´)シャシーン:2009/10/27(火) 15:07:32 ID:n6m6XU+j
なんかこのスレ自体が廃れゆく風景になってきたな。
>>359は撮影スレに行った方が良いぜ。
368(`・ω・´)シャシーン:2009/11/01(日) 03:45:01 ID:iaGcSuyb
>>347
4,5枚目は個性が出てて凄くいい!
あとexif残してくれてるのがありがたいな。
369(`・ω・´)シャシーン:2009/11/01(日) 19:57:07 ID:SlCy/hQu
廃団地(SIREN風)
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM14920.jpg
370(`・ω・´)シャシーン:2009/11/03(火) 13:59:01 ID:byC95m7j
371(`・ω・´)シャシーン:2009/11/03(火) 14:07:28 ID:HwfW7og1
>>369
>SIREN風
これは何のことなんですか?
検索結果、ゲームがヒットするのですが。
372(`・ω・´)シャシーン:2009/11/03(火) 15:47:37 ID:rBITkSiP
>>370
幼稚園なの?

>>371
そのゲームにこういうのが出て来るんじゃないのか?
知らんけど
373(`・ω・´)シャシーン:2009/11/04(水) 02:02:43 ID:XiGy9xSj
>>370
草の絡まるジャングルジム初めて見た。いいね〜
374(`・ω・´)シャシーン:2009/11/04(水) 02:22:05 ID:azsGkqPA
375(`・ω・´)シャシーン:2009/11/04(水) 08:29:03 ID:IqRxqwtM
SIRENって漫画がある
376(`・ω・´)シャシーン:2009/11/04(水) 09:39:45 ID:rUjYea3I
SIRENはゲームだよ
それに369そっくりな廃社宅が出てくる。マジで似てる。
377(`・ω・´)シャシーン:2009/11/04(水) 10:53:45 ID:kJocL9BF
本人乙w
378(`・ω・´)シャシーン:2009/11/06(金) 20:28:22 ID:zhKOtfQ2
今さらですが、マヤ○ンってその後どうなりましたか?

前に大阪の地下鉄の落書きのニュース見たとき似てると思いましたがどう思いますか?
379(`・ω・´)シャシーン:2009/11/07(土) 23:58:12 ID:m37g+t0B
ふかわはネタの外なら普通に面白い
380(`・ω・´)シャシーン:2009/11/12(木) 23:54:51 ID:RmuRsyzI
>>374
あんま廃墟っぽくないが
心が和むいい画だ
381(`・ω・´)シャシーン:2009/11/13(金) 12:30:16 ID:rePii8kR
このスレ廃れすぎだろ
382(`・ω・´)シャシーン:2009/11/13(金) 21:50:24 ID:BlrAyTt1
廃れ防止に初投稿

ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15250.jpg
近所の廃屋
383(`・ω・´)シャシーン:2009/11/13(金) 22:40:00 ID:rePii8kR
>>382
すげー! こんなん近所にあったら夜通りがかる度に泣くわww
384(`・ω・´)シャシーン:2009/11/13(金) 23:36:36 ID:BlrAyTt1
調子に乗って2個め

廃旅館で火災の後、そのまま放置  (有名かも)
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15252.jpg
385(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 08:12:46 ID:ByxOzESR
これが近所・・・
386(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 11:52:04 ID:LGBsLBu9
凄いところに住んでるな・・・ いや、ある意味うらやましくもあるがw
387(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 16:02:57 ID:ceDiOkry
日光観光結構家康公♪ですな。
388(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 16:27:51 ID:sF/AAuJF
>>383
白黒写真みたいに見える
389(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 18:21:17 ID:/G4Jm8+x
とある空港近くにある、戦争の香りが漂う格納庫
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15273.jpg
390(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 18:27:07 ID:ceDiOkry
>>389
龍馬空港ですか?
391(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 19:37:45 ID:/G4Jm8+x
>>390
惜しい! そこから西北西に100km弱離れた空港です。
392(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 20:00:00 ID:/G4Jm8+x
マイホームや〜めた! @名古屋
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15275.jpg
393(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 20:50:51 ID:d387NhNO
>>389
ドム
394(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 22:30:39 ID:C+95XnyX

地しんにつよくても時代の流れには勝てなかったようです
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15276.jpg

やや渋めの元タバコ屋
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15277.jpg

>>384
子供のころに親戚の法事かなんかで行ったことあるな、どんなだったか覚えてないけど
いまこんなに荒れてるんだね・・・

>>392
これ施主に何があったんだろうね (´・ω・`)
395(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 23:40:44 ID:/G4Jm8+x
>>394
>タバコ屋
空っぽのショーウィンドウが寂しいね。

>「地しん」
ガラスにカメラを持った怪しい人の姿が・・・
396(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 23:57:36 ID:/G4Jm8+x
かなり飲み込まれてきました
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15275.jpg
397(`・ω・´)シャシーン:2009/11/14(土) 23:59:04 ID:/G4Jm8+x
>>396
画像リンク間違いでした
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15280.jpg
398(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 00:30:47 ID:Q/LE7fgb
>>394
自民党の看板が・・・
399(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 15:11:29 ID:Id6l4TGX
>>397
いいね!
あと2〜3年でコンクリート部分が見えなくなっている気がするw
400(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 19:14:49 ID:yio3bYPB
老朽化なのか意図的なのか、でも2階へ行けなくはない。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15312.jpg
401(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 19:19:31 ID:q96qra/2
老朽化ではずれるものなのか、それはw
402(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 20:53:42 ID:OOo+9Btq
この件、海上で解体されるかな? とwktk中 (0・∀・)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258241671

wktkしつつちょっと前の解体物件をうp
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15317.jpg
403(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 21:05:21 ID:q96qra/2
>>402
重機の先端を見てナウシカに出てくるムシを彷彿とした
404(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 21:32:07 ID:yio3bYPB
>>402
無性にカニが食べたくなった

流れ的に、こんな1枚をアップしてみる
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15318.jpg
 9時がどうしたって?
405(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 22:19:06 ID:OOo+9Btq
>>404
ヨシヅヤに負けちゃったんだね・・・ (´;ω;`)
406(`・ω・´)シャシーン:2009/11/16(月) 20:14:11 ID:pg03gqBi
407(`・ω・´)シャシーン:2009/11/16(月) 21:41:12 ID:WQn0oThd
>>406
ワロタw
408(`・ω・´)シャシーン:2009/11/16(月) 23:03:29 ID:cf6c+Grd
そうか、良かったな
409(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 00:52:52 ID:hleEdxc6
笑うことは健康にもいいよ
410(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 20:07:17 ID:pVF8dBr6
しばらく空き家だった近所の長屋
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15345.jpg

とうとうこの日がやってきた
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15361.jpg

そして、跡形も無く
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15362.jpg

今は、ある会社の駐車場に。そして長屋は忘れ去られていく。
411(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 20:09:19 ID:pVF8dBr6
またやってしまった。 リンク間違いです。 あぁ恥ずかしい。
1枚目はこちら↓

しばらく空き家だった近所の長屋
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15360.jpg
412(`・ω・´)シャシーン:2009/11/17(火) 23:35:27 ID:AQyavdnh
その長屋渋すぎ・・・ (*´Д`) ハァハァ
2枚目の感じとかサイコー
413(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 00:50:34 ID:D4Z1GnVP
凄い趣のある長屋なのに・・・もったいない
他の人にはただの空き家なんでしょうね
414(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 12:46:12 ID:ukHUscqk
長屋とっといて、どうしたい?
山奥の廃屋の写真見ると、一夜の宿を借りてみたいと思うことある
この長屋も、こんなとこに住んでみたいなってちょっと思った

でもすぐに続けて
隣人がいたらうるさいだろうから貸切じゃないと。
掃除大変かな?
ジメジメしてそうだな
空調費いくらあっても足りないだろうな
なんて考えてしまった
415(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 13:28:43 ID:MAjSrzii
そこまでの想像力がありながら不粋すぎる……
廃墟は廃墟としてあってほしいだけなんだけどな。
416(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 17:33:16 ID:WKRV0gbV
廃墟はたまに冒険に行くから良いんで、住むなんて耐えられない
417(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 17:57:14 ID:/G8WsnOT
誰か住んでいれば廃墟って言わんだろ
418(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 18:23:32 ID:51QG0Kfx
魔窟
419(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 18:57:39 ID:pYOHVwMI
外務省か
420(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 19:26:34 ID:jj7PXZiW
>>411
あっ、星一徹が見えたw
421(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 19:45:16 ID:iRp8BIJK
廃線の信号機 (exifにジオタグ付いてます)
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15378.jpg

銘板のアップ (あなたより歳上?)
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15379.jpg
422(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 02:31:13 ID:lyEv2ecb
>>394
二枚目の写真好き
423(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 12:11:56 ID:aGNhifWB
時と場合によっては2、3日泊まりたいなって思うような廃墟もあるよね。
424(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 12:33:12 ID:KoHThrpf
ショックで立ち直れない時とかね
425(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 19:49:13 ID:KoHThrpf
もう限界
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15398.jpg

p.s. 今年7月に撮影しましたが、現在は更地になっています。
426(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 21:25:34 ID:DI2rZMu7
裏側無いだろこの建物w
427(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 21:29:38 ID:zkD0nFQN
>>421
巨神兵?
428(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 21:32:16 ID:KoHThrpf
>>426
壁は部分的にあったよ その向こうは畑
429(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 23:39:34 ID:arWYLVG1
430(`・ω・´)シャシーン:2009/11/19(木) 23:55:01 ID:KoHThrpf
>>429
すごい! ウィキペディアにも解説がある
431(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 00:18:26 ID:P+eMdGDw
国鉄時代にSLが走っていた、とある廃トンネル
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15402.jpg
432(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 05:00:49 ID:nnpYCJ5W
>>429
ちょwww
メッチャ近所wwwwww
433(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 09:37:01 ID:71NyfFaN
>>432
えらいとこに住んでますな
434(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 10:21:44 ID:u0MQQtlE
たぬきときつねとくまさんが、庭に遊びに来るそうです。
435(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 10:29:00 ID:oAJZ/6Xe
ネット環境はアナログモデムだな
436(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 13:20:37 ID:nnpYCJ5W
タヌキとキツネくらいは毎日出会うっつーの。
あとイノシシ、シカ、野ウサギ・・・etc
437(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 13:21:06 ID:nnpYCJ5W
ちなみにADSLです。
438(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 13:32:35 ID:AFWVbKcS
リンクの後に.htmlまで付けてくれると嬉しいな…
439(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 20:12:44 ID:HSCb+6gH
440(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 20:22:56 ID:tBJQglib
「廃」になる運命でしたが、徳利のふりをして第二の人生を歩んでいます。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15426.jpg.html
                         ↑  ご要望に添えましたでしょうか? そして、みなさんリンクから購入しましょう。

専ブラに表示したい人だけ↓ ってことでどうでしょう
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15426.jpg

441(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 21:06:24 ID:bI2BxaWl
>>439
写真を撮りに行った思い出だよな。
まさか、ダレかと旅行に行った思い出・・・ひぃぃぃ
442(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 21:28:41 ID:tBJQglib
今もプールの中に、そのダレかが
                       でしょうか・・・
443(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 21:39:26 ID:wHnDqqFe
エバラ焼肉のダレ♪
444(`・ω・´)シャシーン:2009/11/20(金) 23:53:22 ID:sKS1zJ8D
大爆笑
445(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 01:02:54 ID:a+RQKA2r
過疎と盛り上がりの差の激しいスレだな
446(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 03:03:00 ID:+GG0kWaG
447(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 07:02:47 ID:vNgN4bwl
448(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 09:34:18 ID:cqUBAGHM
そしてスズキレーシングも・・・

かと思ってググって確認したところ、ご存命でした (ノ∀`)

ところで千葉のJFE近辺の人っています?
いたら古いほうの工場の解体がどれくらいまで進んだか教えてください
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15443.jpg
449(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 17:54:54 ID:1fmK4A/J
路駐しても見逃してくれるお巡りさん
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15449.jpg.html

専ブラ用リンク↓
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15449.jpg
450439:2009/11/21(土) 21:25:09 ID:pVWwH35/
>>441
写真を撮りに行っただけです。
初めての廃墟だったのでテニスコートに行くのは結構恐かったです。
マンホールの蓋とか階段の手すりとか、金属がほとんど無くなっていました。

451(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 21:35:21 ID:QQHPUe54
>>449
お巡りより、むしろMP
452(`・ω・´)シャシーン:2009/11/22(日) 16:19:14 ID:UU7Q2GUP
>384、431
私も今日、愛岐廃トンネル群の一般公開行ってきました。
天気悪かったけど
定光寺駅降りたら歩けないくらい凄い人出だった。。。
453(`・ω・´)シャシーン:2009/11/22(日) 19:31:52 ID:tua66T9O
内から外から、自然がいっぱい
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15467.jpg.html

専ブラ用リンク↓
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15467.jpg
454431:2009/11/22(日) 19:55:53 ID:tua66T9O
>>452
ちょっと前まで名古屋に住んでましたが、公開日には行けませんでした。
なので、外からの撮影だけです。431の写真は、唯一近寄れる、一番多治見側のほうです。
もし写真あれば、アップしていただくと嬉しいですw
455(`・ω・´)シャシーン:2009/11/22(日) 20:23:21 ID:RrJttUV5
>>453
普通の民家みたいに見えるけど、こうなった訳に興味あるね
456452:2009/11/23(月) 00:02:48 ID:+uD71+Na
あえて「一般公開」という感じのわかる写真を。
人が写ってるので画像サイズは小さめです。

http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15474.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM15473.jpg
457(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 00:05:25 ID:v0N1pGS6
見られないぞー
458(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 00:06:56 ID:v0N1pGS6
最後に.html付けて見られました
459(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 01:16:42 ID:4ihPsI9W
横浜の象の鼻
なかなかの廃れっぷりだったのだが・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0030960-1258905723.jpg
460(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 01:18:49 ID:UHs/BfP1
次は象の足で頼む
461(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 01:25:13 ID:4ihPsI9W
チェルノブイリは無理だなぁ
462(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 02:35:09 ID:lz/VxsEk
>>459
何年くらい前ですか
今年初めて行ったのでギャップが・・・
この頃行きたかった
463(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 07:48:10 ID:9ZQXqOa8
グーグルマップで見える航空写真が、工事中の頃だね。
464(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 08:13:47 ID:mpoerdd0
>>456
楽しそうですねw 行ってみたかった。
観光用に早く整備されるといいな。
465(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 09:23:35 ID:4ihPsI9W
>>462
07年頃の状態
整備されるのは良いことだけど、原型を留めないのは
勘弁して欲しいな
>>456も↓みたいにならなきゃいいんだが
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0031012-1258935622.jpg
466(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 14:23:45 ID:AyGKIyo6
467(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 15:15:00 ID:mpoerdd0
>>465
これは残念。
まるで新聞受けに新聞突っ込んでるみたい。
468(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 15:17:35 ID:ImQduJ5h
島というシチュエーションだけでそそられるモノがある
469(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 17:46:47 ID:mpoerdd0
乗ろうよ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1258965826112.jpg

>466
最後の写真の壁が好き
470(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 20:31:58 ID:o/pOp3Ni
>>469
うおお!?
これは放置しすぎたのかツタの異常成長のせいなのか
471(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 21:04:34 ID:5O1asj6L
異常じゃなくてもそのくらい普通に伸びるよツタってものは
472(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 18:58:40 ID:TQ3p/Vo4
473(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 19:04:38 ID:P63g3y17
イヤ、なんか成長してんぜw
474(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 19:07:59 ID:DEHDBI0x
王蟲!?
475(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 20:46:45 ID:1hHYj7Vh
夢の国 動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=5IX8eRG8TQg

今年の初め頃撮影
476(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 21:00:04 ID:BUcXYkw8
2分くらいでカメラ酔い
ごめん、最後まで見れない。
477(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 21:00:50 ID:OxJc6mso
同じく
3D酔いするんだわさ
478(`・ω・´)シャシーン:2009/11/24(火) 22:49:57 ID:vHlpO0GR
素人の撮った動画は見てられないな・・・
479(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 00:08:31 ID:daVdS3NT
操業してたけど、雰囲気がいいので
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259075075664.jpg
480(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 07:58:00 ID:VwPFs289
>>475
おもしいけど、これ、立ち入りできる所?
481(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 09:18:59 ID:sSAMgJcA
482(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 10:04:16 ID:CgW3WhrJ
>>475
これはまれに見るひどさ。
483(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 12:40:44 ID:9KBsc5DB
>>481
うわぁ〜行ってみたい!!!どこ?
484(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 18:34:47 ID:I7g/aLLW
>>475
面白かった
ありがとう
485476:2009/11/25(水) 19:56:17 ID:daVdS3NT
>>475
う〜ん。ずっと気になってたので、結局さっき全部見たよw

夕暮れ時、あのお化け屋敷に入ってみたいとふと思った。
486(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 21:11:56 ID:5kHHEia0
廃村に行ってきたよー。
http://hamusoku.com/archives/1302351.html
487(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 21:13:14 ID:YRDLVupO
>>481

丹沢のバカ尾根の下の方かな?
488(`・ω・´)シャシーン:2009/11/25(水) 21:46:13 ID:5kHHEia0
>>486には>>481の他にも沢山ありまする
489(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 18:55:32 ID:IS9jDjqg
>>486
スゲーw いいもん見させてもろた
490(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 19:37:24 ID:8OVgRVm+
どこかから、手裏剣が飛んできても不思議ではないw
491(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 19:50:08 ID:8OVgRVm+
連日連投でネタが尽きかけてますが、正統派の廃墟をひとつ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259232511596.jpg
492(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 20:30:12 ID:IS9jDjqg
>>491
青いカバーの下のクルマが気になる気になる
493(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 21:11:49 ID:epgaYnqi
ケンメリと見た!
なわけないか。
494(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 21:13:43 ID:WzNevR0k
>>493
なんでかしらんが同じこと考えてたw
前に潜った廃車置き場の廃虚(二重の廃だな)でケンメリやらハコやらぶん投げてあった。

シートの感じからロングノーズな車にも見えるな……。
495(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 21:26:17 ID:IS9jDjqg
ロングノーズということは悪魔のZだな!
496(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 23:05:43 ID:yHaIaOia
497(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 23:06:46 ID:NijuDUNY
廃校じゃねえけどこりゃあいいなあ
鉄はいい
498(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 23:08:48 ID:yHaIaOia
↑ミス、これは廃ループ橋

こっちでした

http://www.youtube.com/watch?v=MlYGZfp0dKQ&sns=em
499(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 23:51:12 ID:/hpIjKd+
変なBGMとかイラネ.



























500(`・ω・´)シャシーン:2009/11/26(木) 23:52:37 ID:/hpIjKd+
ごめん誤爆した
501(`・ω・´)シャシーン:2009/11/27(金) 20:22:01 ID:QyLexAM4
502(`・ω・´)シャシーン:2009/11/28(土) 18:24:59 ID:XLOrMs2h
>>501
おい、俺んち撮らないでくれたまへ
503(`・ω・´)シャシーン:2009/11/28(土) 22:08:32 ID:EQREz5ND
504(`・ω・´)シャシーン:2009/11/28(土) 22:16:14 ID:XvTICyLp
結構状態よくね?
俺が前見たオート三輪は地面と同化してたよw
505(`・ω・´)シャシーン:2009/11/29(日) 09:27:20 ID:SurAUqCN
ハム速に廃村行ってきたスレをまとめたやつがあった
506(`・ω・´)シャシーン:2009/11/29(日) 09:31:02 ID:SurAUqCN
486に書いてあった…
507(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 00:20:19 ID:amAXzrmU
家でも店でも無さそうだが何の「廃」だろう
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259507016755.jpg

看板読むと
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259507713696.jpg

税金無駄にしやがってまったく

                      ってとこでネタ切れにつき連投終了です。ありがとうございました。
508(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 02:41:44 ID:4Bycq6Wb
509(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 07:37:57 ID:zk9IQdTw
>>507
なるほど地下道か。でもなんで閉鎖されてんだろうな?

>>508
おぉ……なんとも味のある廃工場だな……!
中は?
510(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 20:11:45 ID:EO9zn9of
>>507
この地下道、どこか教えてくれませんか
511(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 20:17:51 ID:gITFW/8E
>>508
3枚目は廃屋をバックに花をアップで撮ればいいよと思うよ。望遠か中望遠ぐらいで。
空は入れなくていい。

>>509
>なんで閉鎖?
夜になると治安が悪くなるとか?
これがいわゆるムダな公共事業ってやつだろう。
512(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 21:19:42 ID:amAXzrmU
>>510
ここで〜す↓
ttp://www.its-mo.com/z-126786981-492706407-17.htm
地下道なので、当然反対側にもうひとつある。
ついでに、屋根の上に何があるか見てきてね。
513(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 21:55:44 ID:xIHHcIwY
>>509
そういう所は住む人がいるからねぇ・・・

国道を快走中に見えたモノ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0032928-1259585352.jpg
人工的に植えられた感じのする植物で接近不可能
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0032929-1259585352.jpg
無数の・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0032930-1259585352.jpg
514(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 21:58:43 ID:Wq/AuQkL
>>513
こりゃあいいなあ
橋大好き
515(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 21:59:06 ID:amAXzrmU
>>513
ウがウジャウジャ
516(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 22:14:03 ID:zk9IQdTw
>>509
これは良い廃橋!
ってこれずらっと留まってるの鵜か……
517(`・ω・´)シャシーン:2009/11/30(月) 23:56:58 ID:xIHHcIwY
>>514-516
廃橋好きな人居てよかった
遠くてよく見えなかったけど、多分ウミウだと思う
518(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 01:43:15 ID:S5Ij5FlQ
>>513
3枚目みてフイタw
519(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 10:55:52 ID:z4E6Jgyg
>>491
使ってない車で
大阪の事件を思い出した
520(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 14:03:33 ID:emaz0TSq
>>513ほっかいどう?
521(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 19:30:39 ID:ywGWiVUX
>>520そう、ほっかいどう
522(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 20:21:22 ID:NULwFRDD
山中に眠る炭鉱遺産
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002705.jpg

同じく山中の炭鉱関連浄水場
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002705_2.jpg
523(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 20:23:02 ID:1xNxM5xg
>>522
サイコ・サスペンスみたいだ
524(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 21:31:34 ID:z4E6Jgyg
>>522
いつも思うんだが一人で潜入?
525(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 21:37:37 ID:NULwFRDD
>>523
時には仲間で行きますが、基本一人ですよ
526(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 21:41:34 ID:a9/tpy9X
さすがスネークだな
527(`・ω・´)シャシーン:2009/12/01(火) 23:56:41 ID:jdt8hMOD
有料物件に恵まれた北海道ウラヤマシス (´・ω・`)
528(`・ω・´)シャシーン:2009/12/02(水) 00:12:18 ID:ouxK0Oky
>>527
>有料

ご免だね
529(`・ω・´)シャシーン:2009/12/02(水) 00:51:32 ID:cdo788hC
>>528こそ御免だね
530(`・ω・´)シャシーン:2009/12/02(水) 01:50:53 ID:IA5WV4C6
みんなそんなに謝らなくてもいいよ
531(`・ω・´)シャシーン:2009/12/07(月) 01:23:44 ID:cH9UI6El
安比奈線行ってきたよ

http://www.youtube.com/watch?v=2IGMAJGSl50&sns=em
532(`・ω・´)シャシーン:2009/12/07(月) 10:02:27 ID:EjLrMRe/
廃墟に興味持って写真にも興味でてきたんだけど皆デジカメとかで撮ってるの? 自分は撮る道具は携帯ぐらいしかないや。携帯も高いやつ買えばカメラの性能いいやつあんのかしら
アナログのフィルムカメラとか使った事無いけどアナログのだとまた違った感じになるのかな…
あ でもアップするならアナログは向いてないか
533(`・ω・´)シャシーン:2009/12/07(月) 10:14:47 ID:AQPKnT/O
>>532
プリント頼む時にデータでも出力してもらえばいいよ。
534(`・ω・´)シャシーン:2009/12/07(月) 21:17:00 ID:YXnwU3iX
>>531
めちゃめちゃ、DAISHI DANCE ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Aq1BHM--BIE
っぽいけど 素晴らしい。
やっぱ廃墟って郷愁系ダッチトランスが似合うね。
535(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 12:16:52 ID:fe9gyLId
>>532
だいたいここの連中はデジ1だろうね
フィルムなら↑の人の言う通りCDとかに焼いてもらうかフィルムスキャナー買わないとだぬ

携帯でも1200万画素とか出てるけどやっぱりちゃんとしたカメラにはかないませぬよ。
個人的にはフィルムの方が好きだけど金ないからデジ1使ってまふ
536(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 12:53:44 ID:OONRG04S
>>532

いいカメラでとればいい写真とはかぎらない。

むしろ携帯やトイカメラだからこそ撮れる独特の味というものもある。


537(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 13:22:52 ID:f4jOik6e
以前携帯でびっくりするほど美しい写真が撮れたんだけど他に移すすべがなくて泣けた。今ならSDカードとかで簡単に持ち出せるのにね
538(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 18:16:28 ID:XbOP0s7P
写メでは送れなかったか。
539(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 20:54:05 ID:J5vmdTNC
>>536
携帯やトイカメラだから撮れちゃったんだよ。
撮ったんじゃない。
540(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 22:34:25 ID:n6T0k8w7
さっと出してすぐ撮れるコンパクトデジカメの方が好みだな
一眼だと出すのが面倒で小物件は撮らずに見送ってしまいそう

廃水槽
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0035455-1260279056.jpg
541(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 22:44:48 ID:oxJW8m4l
>>540
風の温かさが鼻で感じられるような
いい絵だ!!

俺の魂が洗われればどっちでもいい!!
画素だの画質だのにこだわる奴は三流よ!
542(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 22:48:28 ID:TKAlHU5v
>>540
元々何の施設なんですか?
543(`・ω・´)シャシーン:2009/12/08(火) 23:38:39 ID:n6T0k8w7
>>541
ありがと
V570は未だに現役

>>542
水力発電所の貯水槽です
544(`・ω・´)シャシーン:2009/12/09(水) 01:33:58 ID:T558zUSj
>>543
いいなぁ廃水槽の写真
子供に戻って遊びたくなる

もっと無いの?
545(`・ω・´)シャシーン:2009/12/09(水) 06:53:21 ID:dIkjeESf
>>540
いいねえ
546(`・ω・´)シャシーン:2009/12/09(水) 08:41:14 ID:duzp2/VI
>>540
これ、やおつ?
547(`・ω・´)シャシーン:2009/12/09(水) 19:54:24 ID:36v/jXFg
>>546
そう、やおつ
548531です:2009/12/10(木) 18:14:03 ID:uWtTT29v
熱い思いを込め廃墟ムービー作りました。また同じ曲(SAM free music)ですがw
ttp://www.youtube.com/watch?v=b_7GS-ZYSJw&sns=em
549(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 18:47:16 ID:DDQRUD1N
>>548
ク、クォリティ高けぇ
お仕事できそうだね。ひょっとしてプロとか。
550(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 20:07:57 ID:JRt/h1pd
プロだな
551(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 20:41:03 ID:jB7LzWGe
鑑賞料をお支払いするのにやぶさかでない作品と思いますが
師走に向けなにかと物入りの時期につき、ご好意に甘えさせていただきます。
552(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 22:17:08 ID:0Tbb5IsX
>>548
カコイイ!
いいなあ見せ方の勉強になるなあ
553(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 22:33:45 ID:RjYR6xQ2
>>544
水槽が無いから代わりに橋でも・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0036050-1260450724.jpg
反対側より
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0036048-1260450724.jpg
格好良いアンカー。後ろの看板がぶち壊しだが
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0036049-1260450724.jpg

>>548
最後まで見入ってしまったよ
554(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 22:40:24 ID:0Tbb5IsX
後ろも廃墟っぽく見えるw
555(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 22:57:52 ID:DDQRUD1N
>>553
ググってみたら、ウルトラセブンのロケ地らしいね。
http://heroscafe2.exblog.jp/5992161/
556(`・ω・´)シャシーン:2009/12/10(木) 23:05:47 ID:Ap6I3IWU
今日ニュースでやってた。いいねぇ・・・
http://www.asahi.com/video/news/TKY200912090485.html

でも、一般公開となると、静けさが・・・
557(`・ω・´)シャシーン:2009/12/11(金) 00:34:14 ID:8FvKhzYA
感謝の念

ワロタ
558(`・ω・´)シャシーン:2009/12/11(金) 10:34:45 ID:9fhHLrM/
(/o\)
559(`・ω・´)シャシーン:2009/12/11(金) 11:35:55 ID:L6dhgK7l
>>548
写真も動画も素敵
2:33の橋すごいねぇ
560(`・ω・´)シャシーン:2009/12/11(金) 23:35:40 ID:ojyI753c
>>555
知らなかった
俺もググっってみたが、先月末に解体されたようだ
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911270039/
561(`・ω・´)シャシーン:2009/12/15(火) 22:17:32 ID:FTNqnvDY
最近どう?
562(`・ω・´)シャシーン:2009/12/16(水) 17:11:12 ID:XIf5W6o0
墓地墓地
563(`・ω・´)シャシーン:2009/12/16(水) 19:48:04 ID:9+xLOo/d
ネタが無いようなので、マイ写真をもいっかいチェックしてそれっぽいのアップします。
564(`・ω・´)シャシーン:2009/12/16(水) 20:12:42 ID:9+xLOo/d
10年前に撮影 たしか香川県内だったような・・・
今もあるのでしょうか
http://2ch-dc.mine.nu/src/1260961653864.jpg
565(`・ω・´)シャシーン:2009/12/16(水) 21:47:33 ID:g/EUewvY
んじゃ俺も小物件をひとつ
まだ住めそうなのにもったいない
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0038199-1260967396.jpg
566(`・ω・´)シャシーン:2009/12/16(水) 23:26:58 ID:6fBa66yC
567(`・ω・´)シャシーン:2009/12/17(木) 00:14:02 ID:eVyrCnBW
>>565
無性にハシゴを登りたくなった
568(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 01:06:50 ID:3gAm0ma0
569(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 07:53:43 ID:b3BQwP3M
俺の地元の10年モノ廃工場が解体されていると聞いた
(´;ω;`)
570(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 08:58:20 ID:n8byNumy
どこ?どこなの?(*゚∀゚)
571(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 18:54:54 ID:bn6MBIP0
572(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 19:56:43 ID:OxVeEsVR
>>571
味のある鉄橋だがが、いずれ無くなるんだろうね。
東京に勤めてた時に見に行けばよかった。
573(`・ω・´)シャシーン:2009/12/19(土) 20:09:10 ID:b3BQwP3M
>>570
西日本K県M市(旧K市)J町のパン工場
大型スーパーが隣接している
574(`・ω・´)シャシーン:2009/12/20(日) 20:43:02 ID:Wk+wT/ph
>>572
オリンピック招致がこけたから暫くは残るんじゃないかな
575570:2009/12/20(日) 23:01:15 ID:xRBDTi9V
レスthx >>573
しかし、

・香川県丸亀市
・  〃 三豊市
・高知県室戸市
・熊本県水俣市
・鹿児島県南九州市
・   〃  南さつま市

西日本のKがつく県ってみんなM市があるんだね、初めて知った (´・ω・`)
その中で「旧K市」に一致するのは、旧加世田市その他との合併でできた
南さつま市かな

遠い (ノ∀`)
576(`・ω・´)シャシーン:2009/12/21(月) 00:37:16 ID:lSgggjMc
たしかに加世田の地頭所にはイ○ダパンって会社があるけど…
潰れたの…?
577(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 14:15:51 ID:aCvnS5f1
今K県のY島に来たんだが・・・
廃墟と廃墟と寺と水族館と廃墟しかねぇ
578(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 14:55:56 ID:eHvuVTuN
>>577
H家の亡霊でも写らないか?
579(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 16:12:23 ID:aCvnS5f1
>>578
H家w
まあ、そのY島で合ってるよ
ケーブルカーの山上駅を撮りたくて来たんだ
580(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 16:47:02 ID:YAanovqt
そんなに隠さなくてもw
581(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 18:36:44 ID:aCvnS5f1
>>580
まぁ香川県高松市の屋島山上駅はかなり有名だから隠しても仕方ないんだけどねw
しかし、旅館という旅館が9割方廃業してて諸行無常の感が・・・
でも、近隣に人が住んでたり、観光客がそこそこいたり
DQNが近寄りにくい環境のおかげでぜんぜん荒らされてないのにびっくり
対岸の岡山県某所の建設途中のホテルなんか危なくて夕方以降は近寄りたくないもんね
582(`・ω・´)シャシーン:2009/12/24(木) 14:16:18 ID:LnASXY1d
583(`・ω・´)シャシーン:2009/12/24(木) 14:29:43 ID:NIykXTEd
香川っていうと坂出に廃業したドライブインがあったな
584(`・ω・´)シャシーン:2009/12/24(木) 19:53:43 ID:5yFkgFL1
>>582
何かの工場?
585(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 11:42:48 ID:BsLzhh3/
>>582
(´・ω・`)見れない
586(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 17:24:27 ID:ij/Obds2
お前等、UPする時は
もちっと長持ちするロダに上げれ!ヽ(`Д´)ノ
587(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 18:32:33 ID:Fy5tiTMy
>>586
店長のおすすめ は?
588(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 23:49:08 ID:2tHOJ5pG
>>582は硫黄鉱山跡じゃなかったか
589(`・ω・´)シャシーン:2009/12/26(土) 10:21:14 ID:COpBvHw1
前はprovyakeにアップしてたんだけどなあ。
今はここが撮影板のアプロダらしい。2メガまでだけど一年以上もつ
http://atura.jp/bbs/top/shashinnsatuei-2ch
590(`・ω・´)シャシーン:2009/12/26(土) 10:32:21 ID:COpBvHw1
こっちは1メガまで。こっちも一年以上はもつ。
http://6911.teacup.com/photo2ch/bbs
591(`・ω・´)シャシーン:2009/12/27(日) 18:30:14 ID:aLhen7Zn
福島の廃ペンション行ってきましたが落書きが(ノ_・,)
http://www.youtube.com/watch?v=yd7HeirTQI8&sns=em
592(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 00:30:45 ID:mR86YfGg
最近、廃墟写真を見ても
ときめかなくなってしまった・・・。
以前は、行きてー!!とか興奮してみてたのに

どうしてしまったんだろう・・・。
593(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 02:09:41 ID:XInPSgl3
>>592 自分の家が廃墟になったからだろう
594(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 08:59:22 ID:QQDfwNFs
>>593は放っておいて……

>>592、多分疲れてるんだよ。少し休むことも覚えた方がいいよ。
595(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 16:04:01 ID:fUPsbepB
目が肥えてしまて、そこらの廃墟じゃ物足りなくなったんだな
596(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 19:27:36 ID:2BF3Rzhr
そんな目ん玉は腐っちまえ






最近、飛蚊症がつらい
597(`・ω・´)シャシーン:2009/12/29(火) 18:47:56 ID:m4npVA73
廃可動橋・・・本当は廃じゃないけど、二度と動くことはないだろう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0042167-1262079310.jpg
何かの発射台にも見える
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0042168-1262079310.jpg
ついでに江ヶ崎跨線橋に寄ったらきれいさっぱり無くなってた
良い感じに廃れてたのに
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0042169-1262079465.jpg
598(`・ω・´)シャシーン:2009/12/29(火) 21:48:47 ID:8bAf925f
>>596
あー 俺も飛蚊症。やだよねホント
599(`・ω・´)シャシーン:2009/12/29(火) 23:41:03 ID:ie6u43FG
>>597
カコイイイ!!
600(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 22:00:46 ID:tAxnmXF+
海外の廃墟マニアが選んだ2009年日本の廃墟ベスト10
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51572568.html
601(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 22:19:21 ID:++LeTdc6
>>600
恐るべし外人パワー
602(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 23:34:00 ID:3JcPrwa7
ほとんど関東の廃墟だけやんw
603(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 23:34:52 ID:3JcPrwa7

>>600の話な
604(`・ω・´)シャシーン:2010/01/01(金) 15:47:11 ID:C9dgNhGM
私有地不法侵入の写真がちらほら見られるけど…
605(`・ω・´)シャシーン:2010/01/01(金) 18:22:22 ID:DrwV8eqm
ほとんどの廃墟は私有地だからな。
本来は人にひけらかす趣味じゃない。
606 【大吉】 【1285円】 :2010/01/01(金) 22:10:21 ID:X55KckrF
>>604
それをいっちゃあおしめえよ
607(`・ω・´)シャシーン:2010/01/01(金) 22:43:27 ID:0332kbkw
>>604
走り屋に、
「速度制限40kmってあるけど…」
言ってるようなもん
608(`・ω・´)シャシーン:2010/01/01(金) 23:16:16 ID:yRDg+QFv
オレはきちんと公道から撮影しました。
近所のモロ廃屋
609608:2010/01/01(金) 23:17:32 ID:yRDg+QFv
610(`・ω・´)シャシーン:2010/01/01(金) 23:31:01 ID:fvAFI3oh
モジャモジャ (・∀・) イイ!
611(`・ω・´)シャシーン:2010/01/02(土) 08:12:50 ID:/r848bjr
>>607
法治国家の国民とは思えない発言だな
まあ納税もしたことないんだろうけど
612(`・ω・´)シャシーン:2010/01/02(土) 12:21:24 ID:wsGOUfc1
外観の撮影くらいは大丈夫だろ
613(`・ω・´)シャシーン:2010/01/02(土) 14:17:13 ID:xqir+psU
んにゃ、個人の敷地内だと外観でも駄目な場合があるよ
トラブルが嫌だから公共物しか撮らなくなった

怪しげな橋
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0043168-1262408592.jpg
落石が橋を破壊してしまった模様
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0043166-1262408337.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0043167-1262408337.jpg
橋の通行止で県道ごと封鎖
一応工事中になっているけど、迂回路があるからこのまま廃道になるのだろう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0043165-1262408337.jpg
614(`・ω・´)シャシーン:2010/01/02(土) 14:39:45 ID:xN5TwHpW
ストリートビュー…
615(`・ω・´)シャシーン:2010/01/02(土) 21:18:45 ID:TmQtCNa1
テレビのロケ…
616(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 09:13:13 ID:fWqUgWsl
放送倫理・番組向上機構
617(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 09:57:01 ID:EtgRKCUO
タクシーの防犯カメラもダメになるのか
618(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 10:06:07 ID:1/vVP5l2
意味も無く不特定多数の目に触れるような状態であればね
619(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 10:42:30 ID:EoeLzG0M
たしかに酔ってタクシーにのった後、「こんなバカが乗ってきました!」とかいって
防犯カメラに写った自分の姿を運転手のブログで公開されたらイヤだよな

廃墟ブログに自分の家が出てきて、「ホラーゲームに出てきそう」とか
コメントされたらかなりショックだろうしな (ノ∀`)
620(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 20:18:14 ID:IxgZaSY8
すみません。つい最近廃墟探索系サイトをいくつか観たんですが、
廃墟探索をおやりになられてる方は、幽霊がどうのこうのといった類の
話しにはあまり触れてないようなんですが、どうしてですか?

ちなみに廃墟でヌード撮影している方は、モデルの女性も含め、驚きました。
621(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 20:24:26 ID:f+ZZWK2G
私を含め、幽霊が画像に写ると信じてる人がほとんど居ないからです。
622(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 20:26:06 ID:K6U7J4mE
信じていない人には見えません
623(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 20:31:15 ID:f+ZZWK2G
だから話題にはならないんです
624(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 20:36:44 ID:OKF2nab3
廃墟そのもののほうがよっぽど魅力的だからです
625(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 22:57:26 ID:8tHdbEA5
廃墟に行って幽霊がどうのこうのという話になるわけがないよ
だって幽霊なんて存在しないんだもの
626(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 23:05:25 ID:w3NGbNTi
廃墟が好きな人間にとって肝試し目的でやってきてギャーギャー騒いで場を荒らすような奴は最大の敵だから
うかつな発言をしたせいでその場所に心霊スポット疑惑が沸いてそういう輩が寄ってくるようになるとか最悪の展開なわけだ
そもそもこっちは廃墟自体に用があるだけで霊とかどうでもいいし…邪魔なだけだし…
627(`・ω・´)シャシーン:2010/01/03(日) 23:12:20 ID:f+ZZWK2G
もし幽霊が見えても、軽く挨拶してスルーする
628(`・ω・´)シャシーン:2010/01/04(月) 09:11:34 ID:TkYawmLs
>>627
プゲラw
629(`・ω・´)シャシーン:2010/01/04(月) 09:19:48 ID:rAIKkITU
630(`・ω・´)シャシーン:2010/01/04(月) 09:39:15 ID:0XU3uJmw
>>629
ぶれすぎだろ
631(`・ω・´)シャシーン:2010/01/04(月) 09:43:52 ID:RkJqlVhy
寒かったんだろ
632(`・ω・´)シャシーン:2010/01/04(月) 19:38:58 ID:46IMxDBU
幽霊の返答ありがとうございます。
そうですか。幽霊を信じてない方が多いようですね。

もう1つお聞きしたいのですが、とっても出会いたくない、
野良人との遭遇はありましたか?
633(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 01:52:28 ID:oL/fk8be
スタンダード系廃墟
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM16725.jpg
634(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 11:54:31 ID:1pWfkwJq
>>632
口に出したくないのさ。
ホントは幽霊、コワイのよ。
あまり夜の写真見ないのもそのせい。
幽霊に実は、夜も昼も関係ないのにね。
635(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 12:11:46 ID:vuqYemyE
>>633
こえぇ・・・
636(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 19:55:09 ID:xrOEz3d/
幽霊とか信じてる奴って
花畑牧場の糞キャラメルとか騙されて買ってそうなイメージ
637(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 20:04:23 ID:LuxH9ojS
>>633
輝度を上げていくと、天井に何か見えるんだが・・・
638(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 20:06:29 ID:/HUAUqLb
どんなイメージ持とうが勝手だけどさ、わざわざ書き込むほどの事じゃないだろ
639(`・ω・´)シャシーン:2010/01/05(火) 20:07:11 ID:/HUAUqLb
636宛ね
640(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 16:23:19 ID:TCL/6del
見えない人は信じないだろうね
でも意外と廃墟って霊いないんだよな

廃病院とか火事とかで焼けたホテルとかには結構いるけど
641(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 19:40:21 ID:ItlfHx4f
それを廃墟と言うんだが・・・       見えた人は勘違い
642(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 19:56:21 ID:AVxeIGAJ
現役で稼働してる病院には幽霊出ないんだよなw バカの理論って穴だらけw
643(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 20:36:59 ID:rPGBuUeZ
( ´ー`)つ━━━━━━━━━━━━━━━┓
                    |
                    |
                  ≧(゚∀゚)≦ウパ
644(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 20:37:09 ID:QlMMiLob
廃墟に肝試しに行く人が霊を信じているかというとそれも違いそうだ。
単にキャーコワーイと言って楽しみたいだけだと思う。
むしろ霊を信じている(見える)人は何を目的に廃墟に行くのか?
それはつまり霊に会いに行ってるってことか?
基本的に霊は楽しい人たちってことでおk?
645(`・ω・´)シャシーン:2010/01/06(水) 20:40:29 ID:Cl4T+TGM
精神病患者と快楽主義者の話題はオカ板でやれ

うざい
646(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 00:20:51 ID:ukzkRNyq
霊が見えるなんて奴は
脳や神経の一部が破損してるかプログラムにバグがあるんだよw
647(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 01:31:45 ID:qZYnFqwK
648(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 01:34:07 ID:qZYnFqwK
よく見たら廃じゃない所もあるな。失礼
649(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 15:28:55 ID:B9y2Y+aM
なんてことない廃墟
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM16776.jpg.html
650(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 20:20:33 ID:2oZxm5Gi
心霊だってエンタテイメントだろう?
楽しむぶんにはいいんでね?
651(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 22:25:23 ID:t5KW6okD
>>647
そこは現役のJR駅。
住人もいる立派な現役施設です。
652(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 23:15:00 ID:JTwUFEQM
>>651
おっしゃるとおりで・・・
お詫びにちゃんとしたの置いときます
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM16784.jpg.html
653(`・ω・´)シャシーン:2010/01/23(土) 14:08:31 ID:hMMVdOIv
654(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 17:00:18 ID:vIc0vJBs
655(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 17:55:46 ID:bJpEfXV6
>>654
二枚目、お父さん?の立ち方がシュールだw
656(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 19:32:54 ID:QSZp5az1
>>654
下は和歌山県ですな。
657(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 21:58:32 ID:vIc0vJBs
>>655
もうちょっとフツーに立つまで待とうとは思ったんだけど、待ちきれなくなって。

>>656
残念、正解は三重県。
とはいいつつおいらも行くまでは和歌山県だとばかり思ってた。
ちなみに上の船も同じ海岸の砂防林の中。
658(`・ω・´)シャシーン:2010/01/27(水) 14:28:01 ID:IkF+R/pe
森ガールの次は廃墟ガールが流行る!
http://tokyo.index/26944html
659(`・ω・´)シャシーン:2010/01/27(水) 18:53:45 ID:5kS90IX8
流行る前に終了してるじゃないか
つか、始まってもない
660(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 06:31:36 ID:V+aoSRoc
なんか廃墟関連スレ増えたね。
俺が2ちゃん内で必死に探してた時にはここしかなかったのにw
そういえばヨウツベの廃墟でダンスしてる奴いた。
なんか… 違うんじゃないの?ww
661(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 11:23:07 ID:1TvrMRiw
662(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 13:59:16 ID:zCiqV3j3
>>661
あの怪しげな人影は誰だw
663(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 17:25:54 ID:QC3mz13z
>>662
お前の後ろに立ってるよぉぉっぉぉぉぉお!
664(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 22:29:12 ID:+PeJ6k5P
このブログは結構お薦めですよ。

http://yuquihiro.blog118.fc2.com/
665(`・ω・´)シャシーン:2010/01/31(日) 22:47:55 ID:zCiqV3j3
>>664 よいねよいね
666(`・ω・´)シャシーン:2010/02/01(月) 19:50:00 ID:u4Any0yJ
このPVの場所はチェルノブイリですか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1260944319
667(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 19:14:27 ID:Z9YSKnO4
668(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 19:23:52 ID:pkkS015e
>>667
見えん・・・
669(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 23:19:18 ID:4bvw4odN
>>667
消えとる
670(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 23:24:36 ID:VaCaiFU7
671(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 23:46:21 ID:4cpopQR+
>>670
いいねぇ
工場っぽいけど、何の廃?
672(`・ω・´)シャシーン:2010/02/04(木) 23:57:24 ID:VaCaiFU7
>>671
さぁ、分かんない・・・
>>667に訊いて
673(`・ω・´)シャシーン:2010/02/05(金) 10:31:26 ID:/AFFdg3J
>>671

長崎の魚雷発射試験場跡
674(`・ω・´)シャシーン:2010/02/05(金) 10:34:39 ID:/AFFdg3J
夕暮れ時の魚雷発射試験場跡
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM17358.jpg.html
675(`・ω・´)シャシーン:2010/02/05(金) 20:53:34 ID:fEVyycia
>>673
ありがとう!
今度行ってみる
676(`・ω・´)シャシーン:2010/02/05(金) 22:58:16 ID:kBRGC2Pz
北海道の滝川に引っ越すんだが滝川から近くて良いとこ教えておくれくれ
677(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 01:08:36 ID:2ihquGso
>>676
南下して三笠とか美唄に行けば炭鉱跡があるよ
小物件なら道道走っていれば見つかる
678(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 07:55:49 ID:nvTOS/g0
>>676
近場炭鉱の廃坑
679(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 09:32:14 ID:t6/M0/Hz
>>676
あららまさに隣街ですね。ようこそ炭鉱銀座北海道空知へ!
赤平、芦別、三笠、夕張、歌志内、上砂川、沼田etc・・腐るほど炭鉱跡があるぞ!
俺はほとんど制覇したと思ってたけどまだまだあるらしい。
680(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 17:24:46 ID:hdjEWfxd
>>677-679
サンクス。炭鉱かぁ良いな
三笠にある円形校舎以外に廃校とかは無いかな?
681(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 21:11:37 ID:hdjEWfxd
たびたび失礼。北海道の廃校一覧のようなものを発見したので質問取り消し

こういうのも廃墟っていうのかな
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22318.jpg
682(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 23:31:39 ID:4vmr9X1b
中には何が?
683(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 23:45:06 ID:PA9/nsh7
>>682
サダコ
684(`・ω・´)シャシーン:2010/02/06(土) 23:58:20 ID:hdjEWfxd
A,少量の水と水垢とおたまじゃくし
685(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 00:07:56 ID:nd2CwoI2
底で手を握って引き抜くと、髪の毛がいっぱい・・・こわっ
686(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 18:45:18 ID:WkmjZf5j
687(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 19:09:04 ID:JIYPWHvm
うちの近くにいい感じの廃墟があるんだけど、
無断で撮影してネットで晒していいの?
なんか廃墟の元住民を誹謗中傷してるようなもんだけど?
688(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 19:26:22 ID:96l4y0fX
看板より、右奥のアーチ状の物体が見たかったぞ!
689(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 23:33:35 ID:O7kCa2MS
>>686
碓氷かな?
690(`・ω・´)シャシーン:2010/02/07(日) 23:41:11 ID:WkmjZf5j
>>688
アーチ状の物体はあまりにも有名なので...

>>686
その通りです。
昨日初めて行きましたが、良いところですね。
旧道はクルマの通りも少ないし、ゆっくり写真を撮れました。
691(`・ω・´)シャシーン:2010/02/08(月) 15:30:14 ID:VbMBC8VK
数年前に福島へ旅行へ行ったときに見た廃墟は、
まだどこのサイトでも見てないな〜。
古い家屋を使ってそれをお店にしてるひとつの観光スポットがあって
そこでは長ネギを箸代わり?にして蕎麦を食べるお店があったな。
その帰りの山道の途中にその廃墟はあった。
草ボーボーの敷地に朽ち果てた大型の観光バス2台が止まってて
その後ろに旅館の廃墟があった。バスの前輪が大きくステアリングしてたのが印象的。
かなりの良物件に見えたけど、知ってる人いないかな〜。
692(`・ω・´)シャシーン:2010/02/09(火) 15:35:11 ID:l7y2b8t7
>>691
大内宿かな?
693(`・ω・´)シャシーン:2010/02/09(火) 21:12:20 ID:Q3SBgR3p
>>692
ぐぐってみたら、その観光スポットはまさに大内宿です!
その帰り道で目撃しました。車であ〜っと言う間に過ぎてしまったので
じっくり見て通過できませんでしたが、相当な雰囲気出てました。
694(`・ω・´)シャシーン:2010/02/09(火) 22:35:00 ID:ZEqisWyH
大内宿のことか・・・
新規物件かと期待したんだが・・・
695(`・ω・´)シャシーン:2010/02/09(火) 23:57:30 ID:5WCEP23s
696(`・ω・´)シャシーン:2010/02/10(水) 09:29:07 ID:R/hfjsDI
写真の知識は無いけど
廃墟ということでこのスレ見てたんだけど
HDRってすごいな 感動したよ
697(`・ω・´)シャシーン:2010/02/10(水) 11:42:41 ID:nDY73A/8
そうかそうか
698(`・ω・´)シャシーン:2010/02/10(水) 21:31:22 ID:w0Yvx7bF
>>694
新規物件じゃないの?!大内宿に行った帰りの道で見たってことだから・・・
699(`・ω・´)シャシーン:2010/02/10(水) 21:35:11 ID:dzEpcxYL
新規の廃墟
有り難いような、そうでないような微妙な表現だなおい
700(`・ω・´)シャシーン:2010/02/10(水) 21:41:40 ID:QNb5EXfT
「廃墟はじめました」 冷やし中華みたいに書いてあれば探しやすいのにね
701(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 00:23:55 ID:W2co4zhx
>>695
悪いけど、激しくキモイ。普通に写してくれ。w
702(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 00:34:31 ID:diNpKn/O
>>701
オレもちょっと思った。元の画像のが良さげな予感。
よかったら元画像をPrease!
703(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 00:57:41 ID:yQnmTJB2
>>702
実に日本人らしいスペルミスやな
704702:2010/02/11(木) 01:25:10 ID:diNpKn/O
>>703
あ!Please!
705(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 01:52:19 ID:FEFv3cdH
>>703
Engrishて奴だなw


個人的に廃墟写真は廃墟と同じく色褪せてるくらいのほうが好き
706(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 04:21:31 ID:VqyKVT6C
俺は灰色の建物が鮮やかな緑に侵食されてるのが好きだ
707(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 07:56:46 ID:cOilicfm
708(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 10:29:55 ID:+L5darbj
実は涙目かw
709(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 13:20:11 ID:5m6hNaQr
やっぱり廃墟はこうでなきゃ
710(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 14:28:11 ID:diNpKn/O
>>707
いやいや、オレはやっぱこっちのこういうさみしそ〜な、寂れた雰囲気のが好きだね〜!
先出のサイケな雰囲気も一風変わってていいのかもしれないけど、俺にはちょっとね・・・
711(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 14:41:07 ID:ZAlTKAA1
両方見たい
比較して楽しんだ
712(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 21:13:07 ID:+L5darbj
廃墟は放置された感がいいんだ
たとえ画像だったとしても手を加えるべきではないな
713(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 22:26:57 ID:TpV7LxMS
”べき”はやめようぜ
714(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 23:47:21 ID:luF9GB0z
>>713
ペキ
715(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 23:50:04 ID:S9p48feT
ニョキ
716(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 23:54:36 ID:ZAlTKAA1
ベッキー(美少女のほう)
717(`・ω・´)シャシーン:2010/02/12(金) 00:28:43 ID:rsmj7Osr
ブッキー(プリキュア
718(`・ω・´)シャシーン:2010/02/12(金) 12:00:07 ID:X52TY6xL
バッキー(逮捕された人
719(`・ω・´)シャシーン:2010/02/16(火) 00:36:43 ID:GfxCg53M
720(`・ω・´)シャシーン:2010/02/16(火) 00:54:57 ID:g8irX8/1
>>719
いいねいいねー
こんなところで特撮の撮影なんかしたらいい画になりそうだ
・・・それじゃ廃墟にならないんだけどさ
721(`・ω・´)シャシーン:2010/02/16(火) 12:11:23 ID:eWoYcIDT
最後の覗き見してる感じがなんとも。w
722(`・ω・´)シャシーン:2010/02/16(火) 18:33:16 ID:9iJNWmgF
>>719
何県ですか?
723719:2010/02/16(火) 22:17:31 ID:t9RaAcVU
香川県の由良山という小さな山です。
724(`・ω・´)シャシーン:2010/02/17(水) 20:47:44 ID:8lcNYy76
>>719
静寂が伝わってくる

4枚目の画像 手前の柵?が入っていて
覗いている感があっていいね
725(`・ω・´)シャシーン:2010/02/17(水) 22:57:33 ID:fTyv6kk2
>>719
こういうとこで人間が監禁されてても誰も通らないんだろうな
726(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 09:31:23 ID:Cz8Bfvue
誰かが来るとドキッとする。
高級車だったりしたら肝が冷えるw
727(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 11:15:44 ID:lhrsEcFO
>>726
以前岐阜の山の中の滝を見に行ったときに外交官ナンバーの高級車とすれちがった事が有る
滝つぼに死体でも浮いてないかと+(0゚・∀・) + ワクテカ +もといガクプルして見に行った。
728(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 17:49:41 ID:rFdtrsIt
729(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 18:22:17 ID:kP2QvxqN
ぬこー!
雰囲気イイネ
730(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 18:24:05 ID:93FbwMs3
近所の無人駅よりきれいかも
731(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 18:49:08 ID:HvX1WSuU
>>728
イイヨーイイヨー!
XGAでクレ
732(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 19:24:09 ID:93FbwMs3
今、横幅1000ですが、どうしても1024がいいのでしょうか
733(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 19:32:00 ID:rFdtrsIt
734(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 20:24:10 ID:nIZjhAuS
猫の表情が悲しみになってるのがいい
735(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 23:00:44 ID:HvX1WSuU
>>733
d!保存しますたっ!
736(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 10:38:54 ID:/D4jaLX9
>733
めっちゃ近所だw
いいよね。線路なくなりつつあるけど
737(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 17:49:06 ID:os/B+AES
738(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 19:58:04 ID:EFad9zzv
何か見える
739(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 20:00:54 ID:gafFMHKm
何も見えないと逆にマズいだろ
740(`・ω・´)シャシーン:2010/02/21(日) 19:41:41 ID:+p813MbG
今日の夕方、30年ぶりに行って撮って来ました。
これが何処だか判るは、ご近所さんだけだろうなぁ。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1266748523794.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1266748582316.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1266748652635.jpg
741(`・ω・´)シャシーン:2010/02/21(日) 19:58:54 ID:nPzTL9hk
>>740
鉱山だね
雪無いから北海道ではないな
742(`・ω・´)シャシーン:2010/02/21(日) 21:46:32 ID:+p813MbG
>>741
鋭い!
愛媛の選鉱場跡です。鉱山跡は少し離れたところに入口のレンガだけ残ってる。
743(`・ω・´)シャシーン:2010/02/21(日) 23:33:48 ID:q8xhsknS
廃墟写真の中でもコンクリ系が一番好きだわ。
自然に崩れて風化した断面とかたまんない。

高速や新幹線の高架を見上げて数百年後を想像したりもする

744(`・ω・´)シャシーン:2010/02/22(月) 13:29:56 ID:tuYw5+B9
やっぱ地方の方が手が加えられてない廃墟が多いよねー
関東だとコンクリ系廃墟とかどこいけば良いんだって感じ
745(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 00:01:40 ID:jvtm1S5m
中部もかなりダメダメだよ。
たとえば鉱業なんかが盛んだったところは没落して「いい廃墟」になってるけど、
幸か不幸か大規模な地場産業が現役で強いから。
でももうすぐ○ヨタがデトロイト化すr
746(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 13:25:50 ID:jkO2YOF3
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org680766.jpg
その才能を別の所に使えっていうね。

>>745
中部は結構廃墟多い気がするけどなあ
747(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 20:39:02 ID:Cull8oF8
コンクリに限定されると関東は少ないね
足尾と碓氷の信越本線しか思いつかない

中部のコンクリ廃
茶畑の真ん中にあるから近付けない・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0058427-1266924658.jpg
748(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 20:42:07 ID:gdDahwkQ
>>747
とてもいいw
749(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 21:25:53 ID:EIivahcm
>>746
なんでこうい絵描く人ってみんなめちゃうまいんだろう
近所の落書きも色は無いがうまい

>>747
こういうとこでHしてみたいな
750(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 22:24:48 ID:jvtm1S5m
>>746
「中部」の外縁なら結構あるかもなと思うんだけどね。
>>747は天竜かなって気がするけど、そういういい物件に限って
名古屋からだとしんどい距離なんだこれが ('A`)
おととしは伊吹山にかよってたから車の走行距離がえらいことに・・・

>>749
よしわかった、ワセリンもって集合だ
751(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 22:26:30 ID:EIivahcm
ウホッ
752(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 22:39:46 ID:2ZKJBOnL
>>747
これなんの建物だったんだろう
753(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 22:57:24 ID:a4HA/y2F
書き込みテスト
754(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 22:58:36 ID:a4HA/y2F
うおおお!!アク禁解禁した!!
755(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 23:05:15 ID:gdDahwkQ
おめ。ためた写真公開してね。
756(`・ω・´)シャシーン:2010/02/23(火) 23:40:29 ID:0H2q66tb
>>750
天竜より遠い、大井川沿いです
東京からだと、どっちも一泊コース・・・

>>752
水力発電所跡です
757(`・ω・´)シャシーン:2010/02/24(水) 15:37:34 ID:T5sCtkaY
誰かか神奈川西部にあるっていうブロッ○アートっていう廃墟行ったことある人いる?
情報少なすぎて悶絶死しそうなんだが
758(`・ω・´)シャシーン:2010/02/24(水) 15:41:21 ID:T5sCtkaY
日本語おかしいな、すまん
759(`・ω・´)シャシーン:2010/02/24(水) 18:08:30 ID:dOtK0NRq
>>750
白石はどうよ。もう行ったことあるかも知れんが
760(`・ω・´)シャシーン:2010/02/24(水) 23:40:07 ID:j+WRlYbc
>>759

白石には何回かいったよ、だいぶ前だけど (・∀・)
夏に行ったら生まれて初めて蛭に喰われた
血がなかなかとまらないんだよね

というわけでやや古いけど白石ネタ
http://iup.2ch-library.com/i/i0058780-1267022188.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0058779-1267022149.jpg
761(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 09:18:02 ID:N+1onGz+
>>757
あるよー。
場所は教えないがw
自分はブログとかmixiとかの写真をヒントに探した。
762(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 16:12:00 ID:NBn8EL+N
>>746
>>747
見れない
763(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 17:14:06 ID:kLe+mCnk
中国地方のどっか面白そうな物件知らない?長距離探索は疲れるんよ
764(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 18:13:59 ID:PTrM6a+F
昔、三段峡駅の近くに、何かあったような気がする
って、曖昧すぎるか・・・
765(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 20:33:59 ID:sSw7cBD/
766(`・ω・´)シャシーン:2010/02/26(金) 22:31:59 ID:/aEzTSkL
>>765
二枚目、下の風呂に入ったら奈落の底まで落ちそう
767(`・ω・´)シャシーン:2010/02/27(土) 21:12:33 ID:5IedrHhx
768(`・ω・´)シャシーン:2010/02/27(土) 21:25:37 ID:KKmJTW0d
>>767
学生時代にはまだ現役だったなぁ、瓶を引き抜くタイプの自販機。
769(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 17:22:06 ID:mmw0X8aj
激しい干ばつにより水没都市が姿を現す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267339416/
770(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 02:35:05 ID:xvKo+5Uz
771(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 03:14:35 ID:+Tsrm4lH
>>770
ちょっと待て、そこ、何があったところだよ?ガクブル
772(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 03:42:07 ID:kCOJxF/p
と、鳥肌が・・・なんだこれ
773(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 09:48:09 ID:LqqfKXqe
過去に食中毒か何か出して営業停止を何日か食らったことがあるんじゃないかな?
774(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 10:10:12 ID:9ZenTuAy
そんな軽いことで碑は作らないだろ。
あの張り紙が碑なら話は違うがw
775(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 11:06:23 ID:+rXcyL1a
柱時計の意味が知りたい
http://www.ps5.net/up/download/1267409111.jpg
776(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 11:46:10 ID:LqqfKXqe
>>774
紙が碑って別におかしな話じゃないと思うけど(・ω・)?
あと厨房が食中毒出すのって軽い出来事なのか・・・知らなかった。
777(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 12:49:09 ID:9ZenTuAy
>>776
食中毒で休業して、場所を変えて営業なんてくさるほど知ってる。
大変だが、ただの怠慢の結果であることも多くて同情はできない。
ここでの大変ってのは死人がでたようなこと想像したはずだ。
778(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 17:50:05 ID:O3/mUY/+
>>777
食中毒だけに、くさるほどとはウマい事ゆうねぇ
さすが、こん平さんだ
山田君ざぶとん
779(`・ω・´)シャシーン:2010/03/03(水) 19:58:18 ID:UuNv946E
>>775
その撮影ポイント付近で、農作業の時に見てたのでは
780(`・ω・´)シャシーン:2010/03/03(水) 22:04:48 ID:jLZS/lxv
もともとは家の中にあった壁だったんじゃないかと予想
781(`・ω・´)シャシーン:2010/03/03(水) 22:36:47 ID:9NIgqNXL
782(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 12:41:24 ID:sQ1PFZh6
日常でそんな細かいこといちいち気にしている奴なんてほとんどおるまいに
辞書とか引用してくる奴ってホント嫌だよね
783(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 13:16:17 ID:Wt2K5+rJ
>>775 素晴らしい!! 100点!!

住居というのは自然に朽ち果てて土に還るのが最上。
こうでなくてはならないという見本とも言える。
木造土壁の建物というのは生きている。
生きているからこそ役を終えて放置されたら比較的短期間に姿を消す。
跡の土などはそのまま利用できるわけで、それが新たに生を得ることになるのだ。

本当はねぇ・・・ガラスやステンレスやら樹脂系やらの腐らんものなどは使うべきでないんだよね。
15年も放置したら全部土と石ころになるというようにしないと。
腐って土に還るというのはすごいことだからな。

コンクリートです・・・とかはいつまでも残滓を晒して往生際が悪すぎる。
だいたいが後を整地するにも重機を入れまくって表層を廃棄処分にせねばならんしな。
784(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 19:00:02 ID:sqTqnJvm
>>781
はいはいよくできましたねーえらいねー
785(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 19:19:02 ID:mNNHP0yh
>>784
褒めたらまたやるよ
786(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 20:11:10 ID:sQ1PFZh6
>>783
君のその言い方だと
手入れが悪い家は住んでいても15〜6年もすれば土に還りそう
7人くらいですんで居た広い家が子供が自立して夫婦二人になりました
気付いたら元子供部屋で永らく使っていなかった奥の1〜2部屋が土に還ってました
とか普通にありそうだw
787(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 01:17:56 ID:m6XDN/gh
788(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 07:13:15 ID:rkK+ylNL
ウソは書いてないけど、産廃置き場だよな
789(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 07:23:29 ID:GpTKy8KM
海外でも廃墟が人気 米サイトが日本の廃墟10選を紹介
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267704113/
790787:2010/03/05(金) 18:22:20 ID:m6XDN/gh
>>788
正解! 岐阜県の、ある遊具メーカーの廃材置き場です。
791(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 18:38:52 ID:c1WrM0Jg
>>789
DQN、ヤクザに廃墟マニア
そしてさらに外人まで加わるわけか
792(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 18:48:45 ID:KeFCtDdD
鉄ヲタと頭悪さ勝負すんなよ
793(`・ω・´)シャシーン:2010/03/05(金) 23:15:40 ID:op+HGhq9
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1267798177845.jpg

凄く好きな雰囲気の廃倉庫だった。
794(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 08:44:32 ID:3P2WLDdE
廃墟ブームだの、
B級スポットが熱いだの
いろいろ聞くけど
廃墟で人に出会ったことあんまないな。
795(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 09:42:59 ID:e92sqY/m
かつて人だったものに遭ってんだよ
796(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 11:38:21 ID:8ROmSLwU
>>794
俺は何回か同趣味のやつに会ったことあるぞ
女の子も結構多い
797(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 11:57:12 ID:sRLHyilI
>>796
ちょっと廃墟行ってくる
798(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 13:10:50 ID:WhpEwEnd
原宿団地凸ってきた
侵入して5秒で捕まった
むりすぎるぜ
799(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 17:51:04 ID:q4GgJojq
>>798
目立つ行動はやめてくれよ。他の場所まで厳しくなってくるぞ。
800(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 22:44:04 ID:OTa5LiPD
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1267882426083.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1267882642046.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1267882541051.jpg

すまんこ
しかし中の写真1枚も撮れなくて残念だ
ちょっとだけ撮らせてってお願いしたけどダメだった
外からなら好きなだけ撮っていいよって言われたけど、塀が高くて撮りにくいんだよおおおおお
801(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 23:38:12 ID:HCwfxthw
中野の南口にこんな感じの団地があったな。
廃墟ではなく立派に現役だが。
802(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 01:15:29 ID:pHMGfNIh
1枚目の電線、一体どうなってるんだ?
803(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 01:15:34 ID:xckr2L58
>>798
詳細を聞かせてくれんかね
804(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 01:59:10 ID:Os/u04mV
>>802
たぶん倒れないようにワイヤーで引っ張ってるんだと思う

>>803
警備の人なのか建替え工事関係者なのかわからんけど、住み込みで常駐してるみたい。
しかも1人や2人じゃなくて結構多いw
2枚目写真のフェンスを越えて入ったんだけど、越えて斜面登り切った瞬間に窓がカラカラーっと開いて
関係者「どちら様ですか?」
俺「(゚д゚)」

敷地無いは結構見通しがいいから難易度はルナティックだと思う
805(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 04:00:01 ID:TB9I/84P
>>802
電話線を各部屋に電柱から直接引き込んである

古い集合住宅でよくある
806(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 05:55:24 ID:pHMGfNIh
>>804
>>805
thx
危ないというかなんと言うか・・・
807(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 08:21:13 ID:XQEjZHf1
>>804
住み込みワロタ
ってそりゃフェンス越えちゃダメだろうよ
808(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 09:34:03 ID:HnFO0lSk
無理すんなよ。800ので十分いい写真だし。
809(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 11:56:42 ID:GfG0wJZx
誰も住んでいない所に警備員が何人も常駐してるなんて、税金のムダ遣いとしか言いようが無い。
810(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 13:25:32 ID:q0Y//jGp
ポリ公のお世話にならずに済んでよかったな
811(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 14:57:09 ID:cTxZepTa
外苑西通りからの入口にセンサーが仕掛けてあって、
カメラか何かでずっとモニターされてたんじゃないかな?
812(`・ω・´)シャシーン:2010/03/07(日) 16:13:02 ID:6ERmuQgw
高層マンションに建て替えるとかで周辺住民と揉めてるらしいからね
ピリピリしてんじゃない?
813(`・ω・´)シャシーン:2010/03/08(月) 18:00:01 ID:LK6JfyJZ
警備という名の不法住人じゃないの、全然廃墟に見えないし
814(`・ω・´)シャシーン:2010/03/08(月) 18:23:19 ID:Y1qYlCBg
鉢植えに生活感ありだね
815(`・ω・´)シャシーン:2010/03/09(火) 22:24:34 ID:vl5738yI
いや、鉢植えとかどうでもいいくらいテレビの音が部屋から漏れてたw
解体工事は今年の12月かららしい
どうせぶっ壊すんだから警備とかすんなよって思った
816(`・ω・´)シャシーン:2010/03/10(水) 14:36:04 ID:9aKAmfIH
人が入り込んで悪さしたりするからな
817(`・ω・´)シャシーン:2010/03/10(水) 15:34:22 ID:wLKic7Ry
そう、たとえばお前らとか


まぁ普通に住み着きや自殺、事件事故が嫌だからだろうけど
818(`・ω・´)シャシーン:2010/03/10(水) 19:13:05 ID:F7es8Tzq
>>817
丸い卵も切りよで四角、ものも言いよで角がたつ
819(`・ω・´)シャシーン:2010/03/10(水) 19:22:52 ID:3/mfs9wE
いよっ、長老!
820(`・ω・´)シャシーン:2010/03/10(水) 19:25:36 ID:F7es8Tzq
センキュー、シェケナベベー
821(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 19:48:04 ID:Mk8obf81
822(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 19:52:38 ID:/lIHTsSu
マトリックスで、向こうから電気が消えていくシーンを思い出した。
823(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 20:10:20 ID:1x16HcMv
>>821
こええよ
824(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 22:32:42 ID:497fUm3z
>>821
廃墟というより、建築途中(現在進行形)の現場内の写真じゃないの?
825(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 22:51:53 ID:6HLsRx2p
826(`・ω・´)シャシーン:2010/03/11(木) 23:28:30 ID:nyXIXMHs
>>821,824
何らかの事情で建築途中で放棄されたと見た。
827(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 08:31:10 ID:lgW8m7Ps
828(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 09:41:19 ID:icTpp48E
何になる予定の建物だったんだろうか?
829(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 12:31:46 ID:J6yDYQbv
>>825
上に逃げたんですね
830(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 13:10:36 ID:L33EiFmb
>>827
あーこういうコンクリ剥き出し建造物ってぞくぞくするわ
枯れ木やらコケやらいい雰囲気
831(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 15:03:02 ID:PXCtjvag
ミラーズエッジごっこができそうだ
832(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 19:12:06 ID:KQ9TditK
(´・ω・`)知らんがな
833(`・ω・´)シャシーン:2010/03/12(金) 22:45:54 ID:6y9WiPxe
東京のマンションじゃなかったっけ?
834(`・ω・´)シャシーン:2010/03/13(土) 16:39:51 ID:u0atRbDh
やまなしだな
835(`・ω・´)シャシーン:2010/03/13(土) 17:04:28 ID:cL3HH43R
木造よりコンクリの方が興奮する
836(`・ω・´)シャシーン:2010/03/13(土) 17:35:36 ID:tWLYrHqQ
837(`・ω・´)シャシーン:2010/03/14(日) 11:17:55 ID:GH94LFeO
これは凄い!!

木造の場合は単なる残骸物件が多いがこれは素晴らしい。
中身が抜けた屍が山に呑まれようとしているわけだが、
かすかな生の名残が消えることなく外に漏れだしている感がある。
838(`・ω・´)シャシーン:2010/03/14(日) 23:55:39 ID:FAfpRVwG
>>837
画像のほうが開くのを待つ間に読んで、んなオーバーな、と思っていたら・・・
うーん。
839(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 01:36:39 ID:oEhXgmxy
ここ、どこだか分かる人いる?
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/u/y/kuyoukuroneko/IMG_2826.jpg
840(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 08:30:53 ID:mwS4n3iP
どこか分からないけど、色反転してる?
841(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 09:03:43 ID:heO2qCCh
>>839
白石鉱山の白い部屋だろ。
ここ行ってみたいんだよなー。
842(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 09:44:17 ID:vfasFAWY
THX1138かとomota
843(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 13:43:36 ID:k9e187ka
白石行ったけど、水汲みに来る人が切れなくて白い部屋周辺だけ回れなかった
844(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 20:27:35 ID:oEhXgmxy
>>841
そうじゃぁー!コレじゃ!
教えてくれてありがトゥーッス!

今年は行けそうにないけど、2〜3年後でもいいから
絶対いくぞ〜!

それまでどうか残っててくれ〜!
845(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 10:21:02 ID:gvul9zY9
白石行くならヒル対策は念入りにやっとけな
846(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 11:26:28 ID:4lENsw8R
847(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 18:16:22 ID:HT6Wlphq
ヒルに吸われているのに気づいた時は、そのまま放置が一番らしい。
満腹になったら勝手に剥がれるし、それが自分の傷口にもダメージが少ないんだって。
海外には医療用のヒルもいるらしい。指とか切断して手術でつけた時、ヒルに吸ってもらうと
毛細血管が再生しやすくなるんだってさ。
848(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 19:51:27 ID:s4WzgcEt
蛭について調べてたら、とあるページにQ&Aがあった

Q7 天敵はいないの?

A7 無敵のようです

まじかよ…
849(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 19:55:41 ID:53unTT7/
おいしくないんだろうね
850(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 19:55:47 ID:avZpB1BH
ヒル、もういいです
851(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 20:10:30 ID:53unTT7/
夜だしね
852(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 23:57:33 ID:ZHS8lR9f
だれうま
853(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 00:01:39 ID:fF7qccWQ
だれさむ
854(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 11:56:30 ID:8sRqvQEJ
さむうま
855(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 22:51:20 ID:eCADq/8i
このスレ、定期的に
謎の変な流れができるよな
856(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 08:46:52 ID:L4f4+dD8
無敵なのか・・・たしかにその辺の野生動物じゃ、
あれに吸われて傷口できたら感染症で死んじゃいそうだから、近寄らないのかもな・・・
857(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 17:19:26 ID:nQHVjBPf
なに言ってるの、忍者は肩こりの治療にヒルを持ち歩いたんだぞ。
858(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 17:23:49 ID:Xacrb0bs
だから、ヒルの話はもういいよ
859(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 18:27:05 ID:HU/CLios
じゃあヨルの話でも・・・
860(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 18:28:08 ID:nQHVjBPf
話題を変えたいときは、うぷするのが荒れない法則
861(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 19:04:37 ID:Ziq1Ioj7
どんなのがupされるのか楽しみ
862(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 23:36:25 ID:M3tsvLbt
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269009185665.jpg
もしかしたら加工前のをうpしたことがあるかもしれない
863(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 00:31:31 ID:uZvUcdHf
864(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 00:50:05 ID:FPBxgpkp
凄いなこれ
865(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 17:30:52 ID:6vU4op/B
ブルーがきれいだから寂しさが増幅されるな。
866(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 17:45:14 ID:jeuHike/
ブルーより藍ってかんじ。
なんで撤去されないんだろう
867(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 18:58:45 ID:cA/Dtgb9
868(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 19:33:32 ID:lldvzPpf
良いな。良いんだけど、
キミ的にベストな一枚をチョイスして欲しい気はする。
869(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 21:53:54 ID:IM2iCmHV
そこへ行って角度を変えて細部を眺めたりできない身としては
いろいろ貼ってくれたほうがありがたいじゃん
870(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 08:52:30 ID:hh7R+6of
>>867
錆具合いいね〜
871(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 09:26:19 ID:EB9UsE4R
廃レポートとするか、撮影作品とするかの違いか。
872(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 10:37:24 ID:hh7R+6of
>>871
なるほど
俺は後者だな
873(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 11:30:33 ID:JUCLkx8g
>>867
こういう字体っていいよね
古い〜って感じのフォント
874(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 12:21:34 ID:S35GnB0s
巨大巻き貝だな
875(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 20:58:05 ID:7fjm+/Up
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い

現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。
876(`・ω・´)シャシーン:2010/03/21(日) 21:34:59 ID:Hfr7ekdb
はいはいスレチ
877(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 12:18:21 ID:Dac0CkZ1
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269227561081.jpg

廃墟に緑は正義。でも蟲は怖い。
878(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 15:42:32 ID:jwOmr0oY
きれい
879(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 17:21:55 ID:oU+5bHVo
何の廃墟だろう。工場?
880(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 18:04:24 ID:n0njQKgt
そういえば瀬戸内海の孤島にそんな感じの廃墟あったな
881(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 22:15:25 ID:mYeCcRiI
>863
美しい。。。
882(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 20:07:41 ID:AUP5ZtQn
Abandoned water park at Walt Disney World at Trickfist.com
http://trickfist.com/unique-scoop/abandoned-water-park-at-walt-disney-world.html
883(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 20:21:51 ID:QUYwN8Mx
>>882
びゅーりほ〜
わんだほ〜
884(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 20:23:19 ID:/b0ph/Hz
>>882
すまんな、883のレス見て開く気が失せた
885(`・ω・´)シャシーン:2010/03/25(木) 20:36:01 ID:QUYwN8Mx
>>884
え〜そんな・・・ 悪気はないのに(ふざけてはいるが)。
下から5番目には、白い頭が写っていたり、いい感じだよ。
886(`・ω・´)シャシーン:2010/03/26(金) 12:51:42 ID:gel7B/+z
大型テーマパークの残骸ってわくわくするよな
887(`・ω・´)シャシーン:2010/03/26(金) 13:13:25 ID:2IkDI4gu
初めてこのスレに来たんだが、寂れた商店街とかの写真とかでもいいの?
結構田舎の方に住んでるんだけど
888(`・ω・´)シャシーン:2010/03/26(金) 13:49:40 ID:om4garCA
廃れゆく風景ではあるなたしかに
889(`・ω・´)シャシーン:2010/03/26(金) 14:44:57 ID:OJTVr3pA
スレ違いだけど・・・・・・・・・・・・・
このまま廃墟になってしまうには惜しい趣のある家

http://www.ps5.net/up/download/1269582005.JPG

このまま朽ちさせるにはもったいない・・・・・・・
890(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 09:45:03 ID:UpY/HZeA
郊外の幽霊屋敷ですねわかります
891(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 12:05:12 ID:SG9AJNAm
怪物君が住んでそうだな
892(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 12:23:17 ID:+38ILytU
もうちょいがんばれば江戸川乱歩の世界なんだが。
893(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 21:38:58 ID:ILuOhTp1
>>886
ディズニーの水のやつだっけ?
894(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 23:39:14 ID:tADtSH3W
向ヶ丘遊園入りたいけどガード固すぎるぜ
895(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:00:53 ID:G2a+gP+C
向ヶ丘遊園ってまだなにか残ってるの?
896(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:06:58 ID:8zPhqap5
それもわからない・・・家から歩いて10分の位置だけど柵が高くて中も見えん
897(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:12:57 ID:VH+QvcGj
棒の先にカメラでおk
898(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:23:22 ID:xnZpgl55
すでに犯罪
899(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:32:11 ID:g04jTI0f
>>895
バラ園は普通に残ってるけど?
900(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 00:44:13 ID:s1QPF0OA
901(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 01:13:28 ID:VH+QvcGj
鉄サッシの廃ビル。左上のタイルが地面に散らばっていた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269706314412.jpg
902(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 01:52:38 ID:HssFCywx
廃墟ってわけじゃないんだけど近しいものを感じたので撮ってみた
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269708701837.jpg
903(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 07:55:42 ID:ZbfmvXM3
デジタルになって良かったなと思う瞬間
904(`・ω・´)シャシーン:2010/03/31(水) 22:21:26 ID:SzYce5i1
わたしのしごと館、巨大廃墟になるんじゃまいか?
905(`・ω・´)シャシーン:2010/03/31(水) 22:52:43 ID:+/5VExdj
売れなくても、維持費は政府持ちみたいだから
廃墟にはならないみたい。
906(`・ω・´)シャシーン:2010/03/31(水) 23:33:18 ID:UuW/Sm4w
山の中だったら立派な廃墟になったかもw
907(`・ω・´)シャシーン:2010/03/31(水) 23:53:50 ID:6lEObJa8
ハウステンボスが巨大廃墟になるのを期待してたんだけど
残念
908(`・ω・´)シャシーン:2010/04/01(木) 00:15:04 ID:+B+H+GLg
>>907
ハウステンボス内にはマンションや住宅もあるから
完全な廃墟にはならないよ
909(`・ω・´)シャシーン:2010/04/01(木) 01:24:20 ID:c+XgkTKw
「若い頃は美人だったんだろうなぁ」じゃなくて
「早く白骨にならねーかな」なわけね・・・
910(`・ω・´)シャシーン:2010/04/02(金) 13:04:30 ID:mDw1jJ+i
テーマパークつながりで思い出したけど多摩テックって今どうなってるんだろう
営業終了後に行った人いる?
911(`・ω・´)シャシーン:2010/04/02(金) 23:22:04 ID:flgOuhid
>>866
大根島かな?
防波堤のかわりに沈めてある。
いまは撤去されたそう。
912(`・ω・´)シャシーン:2010/04/03(土) 06:59:44 ID:maTCMBau
913(`・ω・´)シャシーン:2010/04/04(日) 21:08:48 ID:i76L1p4U
山の中によくわからない機械
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270382853638.jpg
914(`・ω・´)シャシーン:2010/04/04(日) 21:14:41 ID:fM86NQW6
>>913
ああ、いい写真・・
915(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 09:45:09 ID:nXjwfkZC
>>913
(・∀・)イイ
916(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 10:08:13 ID:NzjIyPQ9
デジタル臭くて最低。フィルムで撮れよ。
917(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 11:16:23 ID:Y5w1Lkv6
>>916
お詳しい方ですか?
フィルムっぽい写真の典型を何か一枚見せてください
918(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 20:22:04 ID:/kV/uXXo
>>916
フィルムで撮ったとしてもうpするには結局デジタルデータ化しなきゃいけないわけだが
919(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 20:42:59 ID:Y5w1Lkv6
>>918
だから>>913がフィルムで撮ったかわかんねーでしょ
920(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 21:19:21 ID:MXKAweo6
必死さのベクトル間違えているのがいるな
921(`・ω・´)シャシーン:2010/04/05(月) 23:39:28 ID:d4pHsys4
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270478214559.jpg
ゴチャゴチャたまらん
922(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 00:07:25 ID:HOhVS6JN
>>919
だから
>フィルムで撮ったとしても
と仮定形なんだけど
923(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 01:52:07 ID:TcJYUWgo
924(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 02:29:42 ID:hOn1wNyC
要するに>>916を満足させるならフィルムグレインとか緑フィルターかければおk?
925(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 09:46:05 ID:bB7Jbn11
>>922

>>919>>916に対して言ってる
926(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 14:57:46 ID:yFQPSIAY
927(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 18:00:52 ID:xBK4mY76
928(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:02:59 ID:TcJYUWgo
>>926
随分状態が良いな。廃ホテルは荒れるの早いというのに。
綺麗だし、廃業になってからそんなに経ってない?
929(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:11:08 ID:BWK73KZ6
>>926
3枚目とか打ち捨てられた物件には見えないね
930(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:12:29 ID:WNVqPveF
>>926
ここ熱海?
931(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:17:52 ID:bB7Jbn11
フィルムで撮れよな!
932(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:32:30 ID:xBK4mY76
ぼくもレス欲しいレス( ゚ρ゚ )
933(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:41:14 ID:4H58EDrp
>>926
許可を得て入ったの?
934(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 00:41:36 ID:uuDfGXvn
>>928
3年くらいたってるかな
>>930
九州
>>933
所有者が行方不明なのでここの水道関係の人と一緒に入った
何も触ってないし犯罪は犯してないから安心してくれ

2.3階には不良か浮浪者がいた感がした怖くて見なかった
ついでに途中でiPhoneの電池が切れてエロ本の山は撮れなかった!これが一番くやひー
935(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 09:37:42 ID:vQe0FKqg
iPhoneで撮ってんの!?
936(`・ω・´)シャシーン:2010/04/10(土) 13:00:14 ID:V3FRVVeZ
山水荘に来たけど窓からちょろっと覗いただけで心が折れた。
中に入れるやつってどんだけ肝が据わってんだぜ?
937(`・ω・´)シャシーン:2010/04/10(土) 14:48:02 ID:X4dRrDFq
リニューアルしたんじゃなかったっけ
938(`・ω・´)シャシーン:2010/04/10(土) 19:36:15 ID:+2/o9SW3
リニューアルされてる気配はなかったよ
家にかえってみると、廃墟より桜の写真の方が多かった
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270895536539.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270895607499.jpg
939(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 08:35:51 ID:cvifWNYm
2010/04 /12 19:30 NHK総合

クローズアップ現代「大人気 廃虚の旅」

日本の近代化を支えた炭鉱や製鉄所など現在は廃虚となっている施設を巡るツアーが大人気。
産業遺産と呼び、保存活用する動きも活発になっている。ブームの魅力を紹介する。
940(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 18:50:08 ID:oTlkN0iS
>>913
多分伐採した木を運び出す索道のウインチ
941(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:13:44 ID:secLfpDf
>>939
書き込もうと思ったら・・・既に
仕事早いなw
942(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:34:36 ID:051Cj1Ky
今なんか廃墟に泊まろうって企画TVでやってるな
廃墟漂流の写真使われててニヤニヤしちまった
943(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:35:35 ID:YE4isdn4
NHKで軍艦島やってる
944(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:38:55 ID:IyM3Pc/2
日テレでも廃墟やってる。
945(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:47:26 ID:mfIkk44K
若者に廃墟ブームって…。ようするに生命力の衰えた自分を廃墟に投影してるわけでしょ。世紀末的感覚だな。
946(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:48:19 ID:i1ZUxDIu
>>945
>ようするに生命力の衰えた自分を廃墟に投影してるわけでしょ

違うでしょ
何が「ようするに」だよ
947(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 19:58:31 ID:02TR4/Bg
当たってると思うよ
948(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:08:16 ID:kuRbXgXy
NHK見忘れた
内容どうだった?
949(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:08:53 ID:i1ZUxDIu
>>947
当たってないよ
950(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:14:20 ID:joeTwgY9
廃墟で嫁みつけられるんだなぁ
951(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:17:58 ID:YE4isdn4
>>948
前半軍艦島と廃墟マニア、後半廃墟を利用した地域の活性化成功例
無断侵入とか負の面はやらなかったな
952(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:18:16 ID:02TR4/Bg
そうだ、廃墟行こう。
953(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:27:46 ID:02TR4/Bg
で、廃墟間違いなし。だって引き戸だもん。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271071604794.jpg
954(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 20:53:32 ID:051Cj1Ky
くそぉNHKでもやってたのかよ、しかも軍艦島
そっちみたかった…
955(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 21:00:05 ID:FUZSG33c
なんかブームって言われるとなんとなく良い気分しないな
956(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 21:06:08 ID:02TR4/Bg
>>954
見た。行きたくなった。オレ鴨だなw
957(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 21:08:22 ID:KSzjeIHW
日テレ 廃墟に泊まろう…
なんであの不細工汚ギャルを起用したんだか…

まだまっ昼間なのに、怖い怖いって、ぎゃーぎゃーうるせーんだよ!

…ま、俺がそう感じたのは、ただ単にあの下品女が嫌いだからかも知れんけど。
958(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 21:40:35 ID:02TR4/Bg
もう鳴らないだろう
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271075977307.jpg
959(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 22:41:50 ID:FUZSG33c
960(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 22:47:57 ID:nLSTgP4W
>>926
ちょwwwwww
めちゃくちゃ地元じゃん。あそこ入れるのか・・・。
961(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 01:22:58 ID:WcbXeR8P
>>959
なんか知らんがタイタニック思い出した
962(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 13:33:32 ID:pwxeZMa1
そう言えば昔、B21の番組で廃病院に泊まる企画やってたな
チンだかデビット伊東だか忘れた
963(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 13:50:12 ID:z60Eh7JF
>>958
入らないと思うけどスイッチ入れたら「ズゴッ」って言って崩壊しそうだな(;^ω^)
964(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 13:55:22 ID:jIlRV21o
>>953
今さらだが、引き戸の意味が分かってるのかな?
965(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 23:11:20 ID:lzDr3Ee4
>>958
しいたけ
966(`・ω・´)シャシーン:2010/04/14(水) 00:59:40 ID:60kmILNv
おっぱいチョコ
967(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 00:16:39 ID:HWKow1Sm
968(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 00:18:30 ID:RZWPiqBC
>>967
美しい・・・!素敵だあ
969(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 10:19:25 ID:blWJrN7P
どこかいきたいな つれてってほしい
970(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 11:56:42 ID:GaXvZ6QH
やだよ
971(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 14:16:28 ID:fpq4Db3T
来月軍艦島行くー!!!PCネットに繋いでないからうpは出来ませんがwww

>>969
一緒に行くかい?w
972(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 15:10:33 ID:bt0zmL8B
>>971
漁船で?
973(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 15:18:13 ID:hdPj3H70
泳いで
974(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 16:44:18 ID:fpq4Db3T
>>972
ツっ…ツアーで行くにきまってるじゃあないですか^^
975(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 20:21:10 ID:FrorYXOR
名探偵コナンばりの殺人事件に発展を希望しちゃうな
976(`・ω・´)シャシーン:2010/04/15(木) 20:34:04 ID:TyJtuMLQ
つ・・・
977(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 14:14:29 ID:Nuzmai2r
978(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 14:29:33 ID:VZZZBrAz
いいね
979(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 14:35:58 ID:z2lPEjDQ
デジタル臭(以下同文)
980977:2010/04/17(土) 15:30:10 ID:cFCkaxEH
ここはコンデジはだめなんですか
失礼しました・・・
981(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 17:10:22 ID:zhLKF5k0
だめじゃないよ!大歓迎だよ!!
982(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 17:35:31 ID:dGwAgizC
末尾がQとかPはw
983(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 18:09:52 ID:aHYnCRd9
>>980
また待ってるよ!楽しみにしてるよ!
984(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 19:20:49 ID:fLPflxFr
>>977
このカメラ知らないけど、すごくよく撮れてるとおもう。
985(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 19:43:06 ID:zhLKF5k0
Optioとはまた渋いのを使ってるね
明日奥多摩の峰廃村行こうかと思うんだけど行ってみたことある人いる?
986(`・ω・´)シャシーン:2010/04/18(日) 02:26:59 ID:KkyuoMaX
廃墟スレから暫く離れてたが写真見ると心底落ち着いてしまった
987(`・ω・´)シャシーン:2010/04/18(日) 22:30:50 ID:w39yZt5Z
保守
988(`・ω・´)シャシーン:2010/04/18(日) 22:51:35 ID:QGJww1yn
野党
989(`・ω・´)シャシーン:2010/04/19(月) 08:20:59 ID:GGTwyBKh
>>984-985

CCDのサイズがほんの少し大きいということでOptioのAシリーズを買いました
素人考えですがw
でも何回も落としたし太陽を撮ったからか?最近はハキッと写らない気がしてます
だから80EXRを買おうかと思ってます

で、昨日撮ってきた新作ですw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org822498.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org822499.jpg
990(`・ω・´)シャシーン:2010/04/19(月) 10:20:14 ID:Yf+dAKGZ
上手いな
991(`・ω・´)シャシーン:2010/04/19(月) 11:46:37 ID:CEk+D8rH
2枚目は中を覗き込みたくなる
でも1枚目は、なんか落ち着かない写真だ。
素人評なんで気にせんといてくれ。
992(`・ω・´)シャシーン:2010/04/19(月) 22:14:09 ID:hy5flB6W
993(`・ω・´)シャシーン:2010/04/19(月) 22:24:36 ID:cjSPT/7A
>>992
なんかすげえ
994(`・ω・´)シャシーン:2010/04/20(火) 12:33:16 ID:z9Jfdde6
次スレおねがいします。
995(`・ω・´)シャシーン:2010/04/20(火) 16:11:33 ID:kr3F29YW
次スレ立ててもらいました
【廃墟】廃れゆく風景見せて 6物件目【廃車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1271747184/l50
996(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:22:57 ID:YURu3cmp
埋めますか
997(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:28:01 ID:YURu3cmp
ume
998(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:31:02 ID:YURu3cmp
うめ
999(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:32:02 ID:YURu3cmp
999
1000(`・ω・´)シャシーン:2010/04/21(水) 01:33:18 ID:YURu3cmp
1000
10011001
                 _____________________
                 | ──────────────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
1000枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ──────────────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。
                 写真撮影板@2ch http://hobby8.2ch.net/photo/