等身大ドール・フィギュアを雰囲気良く撮るコツ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
262259:2011/07/09(土) 19:34:49.11 ID:ipBvdDZS
すまん、いま見返してみたら、間違ってた… orz

× 売れていないのに乗車していないと思われる席
○ 売れてる筈なのに乗車していないと思われる席
263(`・ω・´)シャシーン:2011/07/09(土) 21:11:13.05 ID:DdFCH1NY
こちらの都合も聞かずに一方的に発送日を変更するゴミ業者 あみ×2
264(`・ω・´)シャシーン:2011/07/13(水) 21:20:18.33 ID:580zY/5A
>>258 >>259
じゃあ、体の大きい人物や易損品で理由があって席を必要としている客を通路に放り出しても良いのか?
…となったら、それはそれで問題になるんだし。
どっちにしても、規則と実態に穴のある事に規則だけの視点でしか語らない事は逆に変だし、
一体何の味方なんだと…

それと、規則を絶対視ばかりして良いなら、よく言うグレーゾーン問題ってのは何時までも変わっていかない。
当事者として不利益を強いられる部分があるなら、解消するようにきちんと伝えていく事は必要。

この問題にしても、きちんと制度化されるようになるのなら自分達以外でもメリットは大きいんだし、
ドールも「大きな易損品」な事に変わりは無いわけで、きちんと問題が無い手段で運べる方が良い事に越した事は無いんだしね。


>>261
室内ではベストだけど、屋外だと一脚の方が実用的かも。
265(`・ω・´)シャシーン:2011/07/13(水) 22:21:49.69 ID:NRzX3x+/
>>264
「バカはもう来るな」って言われたのが読めない?
…まあね。どうしようもないバカだからねw 
簡単な注意書きも読めないから、同じ話ばっかり繰り返すんだよねw

>体の大きい人物
これを持ち出すのが、そもそも違う、って言われてんだろーがタコ。
ドールは、ドーラーの都合で持ち込まれたただの手回り品であって、
分割出来ない旅行者本人の肉体の一部ではない。

>易損品
これも、想定されてるのは数億もするようなストラディバリウスとかだろ。
そりゃ、網棚には上げてられないべさw
壊れやすい、というだけの理由では、JRの指定席を取れないのは
>>236の回答の通り。
手荷物としての持ち込みには何も問題がないんだから、
座席に座らせないと運べない、というのは持ち主のわがままに過ぎない、って
何度言われたら理解出来るの???
デッキすぐの席の裏とかだったら、スノボケースや自転車バッグでも
十分置けるでしょ? 

>一体何の味方なんだと…
ドーラーはドーラーの味方せにゃならん、という決まりはない。
非常識極まりない、横紙破りを正当化するドーラーに対して腹立ってるだけだよ。

>当事者として不利益を強いられる部分があるなら、解消するようにきちんと伝えていく事は必要。
つまり「ドール隣に座らせて旅ができないなんて不利益は許さん!
JRは規則を無視した運用を汁!!」って言ってるわけなんだなw
おれはお前のこういうとこが大嫌いw
鉄道の旅は、こっちの要望を現場に押し付けて聞かせる事ではなく、
与えられたルールの中で楽しむもんだよ。

公共の場所での規則は、もちろん規則のための規則でもないが、
破るためにあるもんでもない。
それなりに理由があって決まってるものだ。
JRの規則も然り。客の都合で曲げていいものなら、みんなそれなりに
言いたい事ややりたい事があるわけで、とてもじゃないが収拾付かなくなる。

もういい加減、世の中でも特例中の特例と言える極端な例を持ち出して、
「ボクちゃんのドールも指定席に座らせて旅がしたいんだい!」
「叶えてくれないと暴れちゃうぞ〜?」って言うのはやめにしたらどうだ?
266(`・ω・´)シャシーン:2011/07/13(水) 23:05:36.13 ID:Qx2LuihQ
>>264
さっさと免許取って車買えよ。列車よりも楽に移動できるぞ。


バカだから取れないのか?
267(`・ω・´)シャシーン:2011/07/14(木) 08:09:45.73 ID:tvbYovJW
本人はすっかり忘れてるみたいだが、問題のカギは
「ドールを座席に座らせるために指定券は発行されるか」だった筈で、
例の馬鹿は「出来る」「実績がある」「駅で出来ると回答もらった」
と言ってた筈なんだよなー。

なのに、追い込まれると、>>264みたいな
一般論・観念論・「でないとおかしい」論・「であるべき」論に戻るのなw
もう、「駅で回答もらってきた」なんて大ウソでした、って
ゲロしてるようなもんじゃんw
こういう事の積み重ねで信用されなくなってるのに、
本人だけは、それがまだわかんねーのかね?

>>266
この馬鹿の目的は、もう「ドールと列車で旅をする事」じゃないよ。
自分がウソつきと決定したまま、ここから消えたくないだけ。
…別に、コテハンじゃないんだから、ボロカスに負けても
自分じゃないふりしとけばいいのにねぇw
268236:2011/07/15(金) 18:33:08.76 ID:K2/sqNHL
>規則と実態に穴のある事に規則だけの視点でしか語らない事は逆に変だし、
本題に関係ないので引用しなかったが、JR西日本からもらった回答には
「車内に持ち込める手回り品につきましては、
そのサイズをタテ・ヨコ・高さの3辺の和が250p以内、
重量が30s以内とさせていただいておりますので、
サイズを超える場合につきましては、
別の輸送方法のご検討をお願いいたします。」
ともあった。

つまり、鉄道の規則で扱えない荷物を持っている客は、
無理に鉄道を利用してもらわなくてもいいです、と言ってるわけ。
おわかりかな?

269(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 20:28:19.54 ID:JXSD7HZY
>>265
>JRは規則を無視した運用を汁!!

そんな事こそ誰も言ってないみたいだけど…

寸法的には収まるけど、安全に運べる方法に関してはなーんにも案内されていない上に対応が不明&バラバラなのはどうなのよ?
と言うところが問題なんでないの?
「壊れやすい」という理由だけでも無いし。


>>268
そこは別に問題になってないのでは?

270(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 23:02:15.77 ID:BzstXgE7
「鉄道では安全に運べないと旅客が思った荷物は、鉄道で運ばなければいい」
それ以上でもそれ以下でもない。
鉄道側は、規則を曲げてまでお客にややこしい荷物を持ち込んで欲しいと
思ってなどいない。そこまでする必要あるなら車で運べば?ってだけだ。
何十回言われたら理解出来るのかね?あんたはw
271(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 23:09:20.58 ID:9L69Rykk
>そんな事こそ誰も言ってないみたいだけど…

そういう願いを気持ち悪いほど滲ませてる人が居るんですよ。当の本人は気付いてないみたいですが。
272(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 23:17:51.93 ID:BzstXgE7
滲ませてる、どころか、はっきり言ってるでしょw
「不利益を強いられる部分があれば、解消するようにきちんと伝えるべき」
って書いてるわけだから。
つまり、俺様が不自由しているのはケシカラン規則のせいなので、改正しろ、または
規則が改正出来ないなら規則を無視して俺様の不自由を解消しろ、という事。
「不利益を解消するようにきちんと伝えるべき」なんて文章、
ほかにどういう意図にも読めないよ。

もちろん、この内容を身障者だとかが言っているなら、全面的に賛成だよ。
何度も言うけど、「ドーラーが自分の趣味のために特別扱い求めるなんて
千年早いわダボが!」って事だ。
273(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 23:27:55.30 ID:BzstXgE7
あと、ついでだから、270の続きをちょっと書いておこう。

「鉄道側は規則を曲げてまでお客にややこしい荷物を持ち込んで欲しいと
思ってなどいない」と書いた。
その考え方を端的に語っているのが、>>268だという事だ。
268が引用したJRの回答は、荷物のサイズの事だが、
壊れやすいだの座席に座らせないと運べないのという問題も、
つまるところはこのサイズオーバーと同じなんだよね。
旅客営業規則を無視する必要がある荷物を旅客が持ち込みたいと言った時に
どう対応するか、という事で、これは同一平面上の問題になる。

それに対するJRの回答は、JRのこの問題に対する哲学の表明だ。
そこで「別の輸送方法のご検討をお願いいたします」という回答があった事は
大変大きな意味を持つんだよ。
つまり、JRは規則を曲げてまで、規格外の荷物の持ち込みを認めたり、
座席を占有させるなどの便宜をはかる考えはない、と。

なのに、「そこ(サイズの件)は問題になってない」としか認識出来ない低脳ぶりだから、
問題の本質が全然見えないのさ、>>269には。
274(`・ω・´)シャシーン:2011/07/20(水) 23:45:15.86 ID:3chT35NI
>>273
で?

結局、自分の「べき論」勝手に他人に押し付けたいだけじゃねーかバカタレ
275(`・ω・´)シャシーン:2011/07/20(水) 23:58:29.92 ID:p6RiG6S8
>>274
日本語での討論能力がないのは、もうわかったから、出てくんなよw
何べん出てきても、おまえの決定的敗北は、もう揺るがないぞ?
276(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 00:00:01.40 ID:9Y8kbdq7
あーあ、とうとう弁解もしなくなったよ。でも黙って消えるのだけは避けたいんですね?
捨て台詞も吐けたんだし、もう自分が勝った事にして消えてもいいのよ?
277(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 00:15:24.24 ID:haM4CwsT
つか、「べき論」の意味すらわかってないじゃん>>274www
>>273のどの辺が
>自分の「べき論」勝手に他人に押し付けたいだけ
なの???
JRの回答を分析して「JRの思想・哲学はこうだと思われる」って書いてるわけでしょ?
どこが「べき論」???
あんたみたいに、「JRの規則は、本当ならこうあるべきだ!」「そうじゃない現実の方がおかしい!」
っていうのが「べき論」って言うんじゃないの???
278(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 00:25:04.05 ID:9Y8kbdq7
ブーメラン発言には触れないであげたのに、容赦ないなぁ。(^^;
って気遣う必要なんか無いか。次はどの面下げて来るんだろう。
279(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 05:39:44.00 ID:jjMuco7F
>>277 >>278
書いていない事に対してまで「回答を分析」 して 「思われる」とか言いだすのが「べき論」だろとry



280(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 05:51:11.38 ID:jjMuco7F
まぁ、回答には手回り品として持ち込める条件のことしか書かれていないわけで、
自分の精神論だったり思い込みだったり好き嫌いまで持ち出したらおまえらもダメでしょ。


281(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 08:03:51.94 ID:fc6eAfap
そういう風にしか受け取れなかったから、延々と馬鹿面晒し続けても平気だったのか。
今更鏡見ろとは言わんけど、すんごく面白くなってるよ?
282(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 09:36:09.65 ID:haM4CwsT
んー、これは重症だなあーw
負けにしたくないのはもう十分わかってるけど、ここまで無理矢理とは…。
(もしくは、相当酷いバカなんだろうけど)

>>279
それは「べき論」とは言いませんね。
繰り返しますが、「べき論」というのは、たとえば
「お客が貴重な荷物を座席で運びたいと要望があった時、
たとえ規則では禁止されている事でも、鉄道会社はそれに協力的に
対応する べき である」
「仮に、現実にはそうなっていないのであれば、現実は理想に統合される べき である」
とかいう論調の事を言いますね。

つまりあんたの主張のパターンの事だよ。
回答の背景分析が「べき論」扱いなんて、初耳だわw
283(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 09:55:13.19 ID:haM4CwsT
…つか、さ。

>書いていない事に対してまで「回答を分析」 して 「思われる」とか言いだすのが「べき論」だろとry
>自分の精神論だったり思い込みだったり好き嫌いまで持ち出したらおまえらもダメでしょ。
って言うけどさ。

今までさんざん、JRの規則でダメだとされてる事を「本当は出来る」とか、
JRの回答に書いてない事を「公式にはそう書けないが実は…」みたいに
書いてきたのは、どこの誰だい?

実際にはJRが書いてない事に自分の思い込みで一項加えてた張本人は、あんたじゃねーか。
284(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 12:37:29.07 ID:fc6eAfap
泥酔者が「俺ぁ酔ってねーぞ!」と叫ぶのと同じですな。
285(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 17:01:34.86 ID:1lI8PRkF
なんだこりゃ・・・
暫く見ない間に何があった?
286(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 17:04:02.21 ID:1lI8PRkF
おまえらいい大人なんだろうし喧嘩なんかやめろ…
287(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 19:18:40.49 ID:haM4CwsT
規則破り推奨&俺様基準はJRの規則に勝る!現場は俺様に従うべし!という自己厨ドーラーが、
社会(JRとその乗客)に迷惑をかけようとしているのをたしなめているだけ。
(発端は>>172の非ドーラー?の質問あたりから)
ただ、その本人がとてつもなく理解力のないバカだもんで、
いつまでも話が終わらないだけだ。
喧嘩してる気はないし、話の中味的には、結論はもうとっくに出てる。

それより、これを「喧嘩」の次元に矮小化させようとしてる、と受け取られたら、
あんたもバカの味方or収拾不能になったバカの自演と思われて、損するぜ?
流れに首突っ込むなら突っ込むで、絡み方考えないと。
288(`・ω・´)シャシーン:2011/07/23(土) 19:25:58.05 ID:dLwuzYBy
>>287
まーお前らもお前らでいらん事言い過ぎだと思う。
現状での規則上の事までに留めて置けばよかったんだよ。

指定席をもう一枚使用するケースはレアケースであれ、少なからず存在しているっぽいわけで、
実質的に使えるんなら利用するだろうし、その場での問題が無いのなら当事者以外に文句を言われる筋合いも無いわな。
そこに対してあーだこーだ言うからなんかおかしくなってると思うよ。

主観的な価値観にまで介入したり、ニーズや実情に合わせた柔軟な規制やサービスのあり方として別の考え方を持っていることに対して、
>規則破り推奨&俺様基準はJRの規則に勝る!現場は俺様に従うべし!
みたいに他人を無法者呼ばわりしたりするような権限こそ、
鉄道会社の規則にもなければお前らにも無いんだし。
289(`・ω・´)シャシーン:2011/07/23(土) 22:09:02.46 ID:emi38Mlw
もう諦めろっつーてんじゃん。
290(`・ω・´)シャシーン:2011/07/23(土) 22:10:27.33 ID:n8ig/JQ7
どうしようもないバカだな。
そこまでして自分の無知と負けを認めたくないのか?


そもそも自分が鉄道の規則をよく知らないのに、>>174みたいな知ったかこいた。
それは規則上おかしい、本当に実例あるのか?と指摘を受けて、ついええかっこして(だろ?)、
いや出来るんだ、知らないのか?と言い張ってしまったために、
それきり引っ込みが付かなくなった。

どうせ相手は自分より馬鹿だから、言いくるめれば黙るだろうと見下したために、
>>195のような、鉄道に慣れ親しんでいる者からは「こんな言い方はあり得ない」
「どこの駅がこんなトンマな回答したのよ?」と疑われるような嘘をついてしまった。

いま起きている事は、全部お前が発端なんだよ。
お前の、自分の方が物事をよく知っている、という思い込み・傲慢さが、ね。
人のせいにすんな。自分の問題点を見詰めろ。

どうしても自分の勝ちで終わらせたかったら、今の夏のうちにでも
お前の言ってるやり方で(>>195の駅でその駅員にやってもらえwwww)
ドールの指定券を「正規に」取って、その顛末をJRの担当者の署名入りで
報告書にでもして、どっかで公表するんだな。

悩む事はない筈だよな?
>>195の駅なら、早めに申し込めばその駅員が受けてくれるんだろ?wwwww
291(`・ω・´)シャシーン:2011/07/23(土) 22:11:30.65 ID:n8ig/JQ7
あw すまんw
>>289の事を「どうしようもないバカ」って言ったんじゃないのでw
ユルセ
292(`・ω・´)シャシーン:2011/07/23(土) 23:41:05.50 ID:MFlC77cM
どこかのキチガイと違って文脈で判断できますから大丈夫ですよ。(^^;

しかし、他人の振りして書いても例のキチガイだとバレてしまってる事に
当人は気付いてないのかな。>>288みたいな書き出し方しちゃうとか。
293(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 11:03:50.66 ID:Tg+9BDw7
>>290
必要に応じて指定席を別に取るというケースは存在していて、混雑時とかじゃないなら問題無し。
その現実も認めようとしないで、意地張って自分の知識だけで人に無知だの馬鹿だの言うのもなぁ…

あと、娘袋無しで自宅から抱き上げて電車で移動している人なら実際にいて、ニコニコのリア充動画だったかにうpされてた。
残っていれば見れると思う。
同様にシリコン娘でやってる人も居る。
昔は重量が厳密にはオーバー気味だったけど、今のオリの現行ジュエルとかだと実際に秤で計られてもOKだったり。
294(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 12:34:53.60 ID:Ilhzb0Ju
はいはいw
夏の暑さで頭がイカれた基地外は、もう消えて下さいw

>必要に応じて指定席を別に取るというケースは存在していて
出来る、実際にやってる例がある、と豪語するあんたが実行出来てない段階で、
だぁ〜〜〜れも信用しない。
参考サイトのひとつもうp出来ない、もちろん自分の実績も示せない、
出来ますよと回答してくれた>>195の駅さえ晒せないwww
もし出来るのだとしても、そんだけ自分を守りたい事が優先なら、
自分だけでひっそり「ほんとはおれの勝ちw」って笑ってればいいのさ。
材料がひとつも出せない以上、こういう場所で勝って帰ろうと思うのは諦めれ。

>娘袋無しで自宅から抱き上げて電車で移動している人なら実際にいて
その行為は基地外だと思うし、うpしてるぐらいならネタだと思うけど、
それがドール用の指定席を取れるかどうかと何の関係が?
もちろん、30kgを超えてれば、規則違反ではあるけどね。
そういう規則違反がありなら指定席も多少の違反はいいだろ、って言いたいとか?

あんたは、追い込まれるとすぐに関係ない話でごまかそうとするんだよね。
295(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 12:42:33.98 ID:Ilhzb0Ju
ところで、>>293みたいに「混雑時とかじゃないなら問題無し」と言い張るなら、
「1人で2席は使用出来ません」と回答したJR西日本の本社に、
ここのアドレス貼った上で「あんたのところから来た回答は現実と違うそうじゃないか」
「お客によって対応変えてるのか?」「どんな事情があれば2席目売るんだ?」と
見解求めようと思うけど、やっていいんだな?
296(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 21:45:11.14 ID:yF/CGh4N
>>293
俺ニコニコ動画のアカウント持ってるから、その動画のアドレス教えて。削除した跡地でも構わないから。
297(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 00:45:51.42 ID:C28ON32c
ようやく成仏したか。
298(`・ω・´)シャシーン:2011/08/09(火) 19:50:57.89 ID:n/EQAdNk
迎え火に誘われて娑婆に帰ってきませんように。
299(`・ω・´)シャシーン:2011/08/25(木) 16:26:18.07 ID:SrZUOwA7
「ゆっくり座りたい」ニセ予約でバス占拠

 羽田空港で飛行機を見るために予約したリムジンバスに、複数の客を装って架空の予約を入れまくり、
意図的にバスの空席を増やして“ガラガラ状態”にした無職の男(24)が、偽計業務妨害の疑いで
警視庁久松署に逮捕された。今年4月下旬から約半月の間のバス5便に、複数の座席をキープする架空予約を
合計16件繰り返していた。
男は「混雑が嫌い。ゆったり座りたかった」などと供述している。

 高沢容疑者は4月26日〜5月15日、羽田空港へリムジンバスを運行するバス会社(東京都中央区)の予約サイトで
5便のバスに本名で予約を入れた。その上で偽名やうその住所、電話番号で作ったフリーメールを使い、
その5便に計16件の架空の複数座席予約を入れた疑い。

 さらに調べると09年12月から月2〜3回ペースで架空予約を繰り返し、中には全40席を複数の乗客を装って予約し、
結局バスに乗ったのは高沢容疑者1人だけで、1台をまるごと“借り切る”こともあったという。
 高沢容疑者が予約を入れるときにだけ、架空予約が殺到することに不信感を持ったバス会社が昨年6月、
久松署に被害届を出した。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110825-825095.html
300(`・ω・´)シャシーン:2011/08/25(木) 18:11:29.21 ID:Rsjxjq2k
まあ、そうなるわな。アレを実践したら。
301(`・ω・´)シャシーン:2011/08/29(月) 18:54:06.91 ID:uErTX5YH
>>296
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8312467

4分目くらいに我輩と妖夢がデートしてる。

ttp://oreyomeyome.web.fc2.com/index.html

ここの人車持ってないから
302(`・ω・´)シャシーン:2011/08/30(火) 10:52:40.25 ID:eI3tumt0
うへ?
「我輩」っつー事は、そこのサイトのご本人さんかえ?????
303(`・ω・´)シャシーン:2011/09/13(火) 14:31:33.54 ID:TKaG9Nxz
たまに見に来ておおっ更新されてると思ったら
なんかしょうもないJRネタで埋め尽くされてるw
全然写真ネタが無いんだな!

しかし車ないと現実的に野外撮影は辛いよね
機材(一眼レフ+交換レンズ+レフ板+三脚)一式と娘を連れて行く訳だが
自分は夜明けから午前6時くらいまでで勝負を決めてる
(チキンなので)
まぁ無理に野外撮影じゃなくて室内撮影でも工夫できる点はいっぱいある訳だが・・・
304(`・ω・´)シャシーン:2011/11/25(金) 17:53:32.68 ID:pfwXkUM/
保守
305(`・ω・´)シャシーン:2011/12/23(金) 10:43:48.15 ID:yzS7srVa
306(`・ω・´)シャシーン:2011/12/23(金) 22:27:41.77 ID:yzS7srVa
307(`・ω・´)シャシーン:2011/12/25(日) 04:34:48.48 ID:xdJlTnoK
308(`・ω・´)シャシーン:2012/01/24(火) 13:36:44.32 ID:2RHBUP8I
保守
309(`・ω・´)シャシーン:2012/06/06(水) 01:44:43.18 ID:UzL37oFl
オリエント創業35周年記念第三回フォトコンテスト
ttp://www.orient-doll.com/news/#news_120601
310(`・ω・´)シャシーン:2014/02/14(金) 22:48:30.85 ID:ev18t2fr
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
311(`・ω・´)シャシーン
チャイニーズケース強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズケース強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズケース光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気ブラックジャックオレオレプレン  沖縄海マー君捜査焼きそば