夜景専門スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601(`・ω・´)シャシーン
ツーリング先の旭川にて

腹が減ったのでコンビニに行こうとホテルを出たら
スゲー霧でした。

http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0168.jpg
602(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 22:30:13 ID:tQHx8Cam
>>601
霧の雰囲気がイイネ
603601:2009/09/25(金) 23:20:17 ID:sfOgeytx
>>602
アリガト!
604(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 09:23:43 ID:ZEoo+rjx
霧でるとテンション上がるよな
いま住んでるとこは春と秋に年に数回霧が出ることに最近気づいた
605(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 10:27:17 ID:QqLTNQ7R
606(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 13:05:58 ID:B2SEtDe+
>>605
カメラ何台持ってんだよw
607(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 14:15:32 ID:5bRIz6ij
>>605
デルしたよん
608(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 09:08:02 ID:nvpAJuwb
消すなヴォケ
609(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 11:55:35 ID:DiZbcPM5
消すんじゃねーよヴォケナス
610(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 14:41:51 ID:i/CsFi9I
>>606
拾った系。
611(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 18:18:19 ID:71jZo2bS
>>610
適当なこと言ってんじゃねぇ! ちゃんと買っとる! 中古も多いけどさ。

>>606
実稼動機は全部で5台。うちデジイチが2台。
PoweShot A610 はお亡くなりになったんで代わりに S3IS を仕入れた。

夜景はチャリ通勤がてらなので、どうしても壊れても痛手の少ない&
小さく軽いコンデジになってしまう。

過去物から3枚
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0172.jpg
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0173.jpg
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0174.jpg
612(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 18:50:03 ID:EvluNp9R
パソコン通信の時代からネットしてるけど
ダウンロードの事を「デル」とは言わないよ
あえて発音する時は「ディーエル」だ
外人だって日本人だってそうだぜ

wikiとかに変な読み方書き込むなよ
真面目に編纂してるヤツも居るんだから

この言葉定着させようとしてるんだろうけど
基本的に「デル」って言えば「デリート」の
誤読としてわざと使われる事が多い
どこのスレにも気持ち悪いのが居るもんだなぁ
613(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 19:31:54 ID:mtfrnW2x
>>612
>パソコン通信の時代からネットしてる
614(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 20:16:38 ID:71jZo2bS
俺システム屋なんだけど、デルと言えば普通はデリートのことだよな。
デル坊はダウンロードの意味で使ってるんだろうし、ここの住人が
それをわかってればいいんじゃない?
デル坊 嫌いじゃないぜ。
「デルしたよん」
「消すなヴォケ 」
漫才みたいでいいじゃん。突っ込みはひとりで充分だけど。
615(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 21:15:45 ID:uG03u3UF
>>614
いい加減失せろ
616(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 21:31:08 ID:gnAerTU1
旧世代はデルを削除だと言う。
新世代はデルをDLのカタカナ表記だと言う。

因みにこの辺りでもデルをDLのカタカナ表記として使われてる
ttp://www42.atwiki.jp/syugyou/pages/206.html
617(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 22:06:33 ID:VvKZDRnf
>>611
S3IS、なかなか良さそうだな。
3枚目なんてすごいキレイだ。
618(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 23:07:14 ID:YSmV87Ob
ずっとDELLのパソコン使ってることを自慢している人かと思ってた
619(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 11:11:36 ID:WWl36gJ9
>>618

デルしましたw

620(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 11:50:55 ID:973RyOjP
dellは消してもいい
621(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 18:04:16 ID:l6hCktz7
>>618
俺も。DELLコンのどこがいいのかと毎回思ってた。
622(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 18:59:32 ID:KjJ75/Us
DELLコンは中国製で心配だから、おれはIBMにしたよ。
623(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 20:19:39 ID:7zVFkvgK
そうやって相手にしてるから面白がって
余計やるんだろ

スルーしてればそのうち飽きてやめるよ

って俺も相手してるんだがww
624(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 01:35:33 ID:q6SKDXKO
船スレに貼っても反応無いのでまたこっちにも貼ってみる
KDDIのふね の夜景
ttp://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010159988.jpg
625(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 01:37:34 ID:vY/NvYGG
>>624
ケーブルの海底設置とかする船なのかな?
626(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 07:38:57 ID:beeKFkrn
>>625
正解。
627(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 08:30:27 ID:Ifc6tG7i
ググレば数秒で分かるものを
なのかな?じゃねーよクズw
628(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 09:04:53 ID:JbfOTOwJ
>>627
いい天気ですね。って言われて
見りゃわかるだろボケって言っちゃう人ですね。わかります。
629(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 09:32:55 ID:ENGOOXRx
フネでございます。さざえをよろしくお願いします。ふつつかものではございますが、一生懸命がんばりますので。
630(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 17:16:08 ID:ZRM5WbkU
へーちゃんと自前で所有してるのかな
それともレンタル契約みたいなのを結んでるのかな
631(`・ω・´)シャシーン:2009/10/04(日) 23:11:33 ID:m3fN189+
632(`・ω・´)シャシーン:2009/10/04(日) 23:33:54 ID:MLSW9i3c
>>631
入るどうか?だけど、綺麗。

633(`・ω・´)シャシーン:2009/10/04(日) 23:37:44 ID:ORyqhtuN
>>631
すごい綺麗ですね。壁紙にしました
ちなみにどこの花火大会ですか?
634(`・ω・´)シャシーン:2009/10/04(日) 23:48:02 ID:LweXr52q
それにしても、そのカメラで花火を撮っているとはw
635(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 00:18:14 ID:nQmEHKY/
夜景って呼ぶにはちょっと時間が早い?

http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0176.jpg
636(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 00:44:37 ID:/q2BdHp3
>>635
デルしたよん♪(ν^ー^)νぶいぶい
637(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 01:34:40 ID:sALhGFfm
638(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 06:46:49 ID:cfp+r/0J
>>632

>入るどうか?

????????
639(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 07:13:05 ID:Qdf1D6CK
>>635
これはいいな!
640(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 11:02:36 ID:y5LiP4OA
>>616
つぎは、このスレをソースにして「デル=DownLoad」としてみんな使ってる!とかいいだすわけね。
641(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 19:06:00 ID:xv2G5SSv
>>635
これすげ
E-3で撮れるの?
腕がいいのか
642(`・ω・´)シャシーン:2009/10/06(火) 00:14:34 ID:sYj6bJAf
>>631
花火綺麗ですね、夜景と言われるとチョット微妙かも知れないけど

>>635
綺麗ですね、薄暮の絶妙な時間帯で、完全な夜よりある意味難しいタイミングですよね
643(`・ω・´)シャシーン:2009/10/06(火) 18:47:53 ID:nZpHS22A
東京タワー展望台って三脚禁止?
てか風で揺れてる?
644(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 11:11:27 ID:/H2nOsEI
>>453
wikipedia完全勝利♪(ν^ー^)νぶいぶい

645(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 13:35:53 ID:RFcM/tee
646(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 14:55:37 ID:IB58ieno
CGみたいだ すごい
647(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 14:59:11 ID:IB58ieno
アンカー忘れた
>>635でした
648(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 15:16:08 ID:+bTXx2oq
>>645
(´・ω・)ガッカリス
649(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 16:57:53 ID:nEfWqixb
650(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 10:54:15 ID:rkGd2JjU
651(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 13:11:49 ID:MHstGDVd
652誤 ⇒ 謝:2009/10/08(木) 13:13:16 ID:MHstGDVd
誤ってるのは字の方だった orz
653(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 13:21:32 ID:P5iC8Bh4
>>652
ドンマイw

>>651
おもしろいね。空は残念な事になってるケド
654(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 14:50:45 ID:B/IwXcju
誤って加工前の画像を貼ったわけだから、むしろ正しいことだったのだ
655(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 16:28:07 ID:CUq+/rmw
>>650
dlしました
656(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 19:54:10 ID:wVXE6cyl
KEすなヴォケ
657(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 19:59:39 ID:eeXyWEvM
>>650
日本??
658(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 20:02:25 ID:LdJSGGzv
HDRか。
659(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 20:04:02 ID:xSD6ZQxn
八重洲口だね。
660(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 20:13:19 ID:LdJSGGzv
途中で書き込んじゃったorz
HDRって露出の違う写真を何枚か合成させるんでしょ?
それってシャッタスピードと絞りを固定して、露出補正で+−させるだけでいいの??
それとも絞り固定でシャッタスピードを変えて露出の差を激しくした方がいいの?
661(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 21:59:33 ID:887NfZOl
台風あけの今日の東京の夕暮れは最高にきれいだったね。
誰か撮った人いないかな。
662(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 12:52:54 ID:wZy6vzx0
>>660
カメラによるけど普通ISO固定なら
シャッタスピードと絞りを固定したら露出補正できないだろw

ま、それはそれとして

どんな方法でもいい、カメラの向きがズレにくい簡単な方法がお勧め
(普通は要三脚)

ちなみに>651はマットウなHDRではなく>650さんの1枚から加工した擬似HDRね
663(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 21:57:19 ID:J9Hq2a/E
ttp://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010226771.jpg
新カメラでとりあえず一枚

664(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 22:11:48 ID:3mau38Yl
車を撮影したのに何が写ってるか分かんないくらい酷い状態です><
もう少し見れるように直したいしたいのですが、どのように手を加えていったらいいでしょうか?
アドバイスください。

http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0181.jpg
665(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 22:41:37 ID:4XOWQNfA
>>664
どうやればこうなるのさ? ピントも露出も合ってないし。

一昨日の小雨降る夜
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0182.jpg
666(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 23:07:24 ID:3mau38Yl
>>665
写真そのもの素人でして、「撮った写真が汚くても、パソコン使えば補正したらきれいになるだろう」と思っていました。
カメラの設定関係を確認してみました。こんな感じです。

カメラは携帯(W53S :Sony Ericsson)を使用
【対象との距離】目測で15〜20mくらい

【撮影サイズ】2M
【フォト画質】ファインモード
±0.0EV ←意味自体を良く分かってない。
オートフォーカス使用
【フォーカスモード】通常、フォーカス対象は一応「エンブレム付近」
【シーンセレクション】AUTO
【ホワイトバランス】AUTO
【ズーム】未使用
【撮影補助機能】未使用
 (セルフタイマー、フォトライト、スポット測光、撮影補助線、日付表示)

667(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 23:57:12 ID:YH+G28lG
>>666
その携帯カメラではどんなにがんばっても携帯の小さい画面で見てきれい
に見える夜景が精一杯。
PCで大きくして見ればブレやノイズがひどくてソフトで補正してもブスが
どんなに化粧してもブスはブスなのと同じ。
最低でも小さいデジカメとミニ三脚くらいはないときれいな夜景は無理。
668(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 01:27:44 ID:x9UWLIeC
>>667
その表現で納得しました。
きれいな夜景を撮るには、デジカメとミニ三脚必須なんですね。
アドバイスありがとうございました。

669(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 08:03:33 ID:JeUgqorj
恒例の東京都市大学(去年までは武蔵工業大学)のイルミネーションが今日から開催ですね。

http://campus-illumination.com/

去年行きましたが、光のバリエーションが多く、結構撮影の勉強になりました。
670(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 21:26:28 ID:EM1oLrM2
すいません、去年(毎年?)11月上旬あたりにあったイベントだと思うのですが、
東京のどこかの美術館(博物館?)の広場みたいなところで
光で絵を描き出すみたいなイベントがあったような気がする(前にwebで見た)のですが、
なんていうイベントか分かる方いませんか?
671(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 22:31:33 ID:sIgHg3lj
>>665いーねー。刹那的な描写がすごくいい、上手い。
どーも俺が撮るとこんなんばっかだ(´・ω・`)
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0183.jpg
またフィルム→スキャンです(;^ω^)
672(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:12:13 ID:xhOr7zgX
>>671
ここはアメリカ?

赤レンガ倉庫を撮ってみた。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091010223439.jpg

673(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:46:12 ID:WAX7guIE
674(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 23:55:38 ID:fHuJF+YG
凄いな。丸の内警察のところか。
675(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 07:46:48 ID:3mJESXaZ
昨日の場所の付近で似たようなのでスマン(4.7MB注意
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0185.jpg
676(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 08:32:11 ID:9n6S3gCO
>>675
おれヘタレだからこういう場所で撮影する勇気がない
677(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 09:16:18 ID:x+Q2a1RL
確かにここで撮るにはハッセルでんと構えて身なりもそれなりの写真家オーラだして
ないと無理だよね。それか外国人。俺生まれ変わったら白人になって日本で撮りまく
るんだ。
678(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 11:57:09 ID:DPY+WwZh
679(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 12:08:16 ID:RSfh3KIC
>>678
soysauce
というところがイカしてる
680(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 12:50:01 ID:HBGPeo3G
しょうゆうこと。
681(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 18:25:33 ID:ZPCnQ6eG
やっぱみんな三脚とか立ててるん?
スナップ気分だと、なかなかいいのは撮れんのかな。
682(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 18:44:32 ID:R7xS50jP
こういうのも夜景に入れさせてもらっていいんですかね?

ttp://nagamochi.info/src/up39704.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up40010.jpg
683(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 20:26:16 ID:9qPVEA6p
>>681
exifみろよ
ほとんどバルブ撮影だろ
三脚ないと無理
684(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 20:35:44 ID:q/yK7+/f
>>681
三脚無しのスナップでしか撮れない夜景もあるよ
685(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 23:01:54 ID:NHuoEi0O
>>682
1枚目、絵本の世界だ。きれい。
686(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 23:04:37 ID:g2N3UEn8
>>682
オリオンを持ってくる辺り、さすがです。
687(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 23:45:02 ID:ZPCnQ6eG
>>683
うーん、やっぱそうかぁ。
会社帰りに街並を撮ったりしたいんだけど、
三脚まではなかなかなぁ……。
休日にがんばるか。

>>684
なるほど、たしかにね。
平日はそっち方面を模索してみるか。

ありがと。
688(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 23:51:37 ID:q/yK7+/f
>>687
手持ち夜景スナップのポイントは、人物を入れること。
三脚だと、長時間露光の副作用で、人物は殆ど消えてしまうからね
689(`・ω・´)シャシーン:2009/10/12(月) 10:49:27 ID:Z7HBKIJ6
>>687
トキナスレに居た人?
通勤カバンに8段くらいのダボ式のカシャカシャ三脚忍ばせておくと良いよ。
>>665は通勤帰りにキングの8段+コンデジで撮ったヤツだけど、デジイチ+
単焦点とか標準ズームで使うこともあるよ。貧弱ですぐヨレるので、
風のある日は風が止んだ瞬間にシャッターを切るとブレない・・・かも。

あと、手持ち夜景ももちろんありだと思う。コンデジだと高感度がキビシイから
どうしても三脚などで長時間露出になるけど、デジイチだと1600程度まで上げれば
撮れないこともない。でも夜景だとやっぱ絞りたいからちゃんと撮るなら三脚かな。

パッとしないけど手持ち夜景っぽいヤツ
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0187.jpg
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0188.jpg
690(`・ω・´)シャシーン:2009/10/12(月) 12:30:13 ID:zVD2H6jF
今日までだってよ。

http://campus-illumination.com/
691(`・ω・´)シャシーン:2009/10/12(月) 15:33:37 ID:MyO4d7Wu
北九州未明夜肉生保 ケツホモ


692687:2009/10/12(月) 16:10:06 ID:9D8OvnME
>>689
トキナーのスレは見たことないです。
なぜって、(最近のトキナーが対応してくれない)αユーザだからw
昔のトキナーはミノルタも対応してくれたのにな……。
20-35ズームとか使ってたけど、それももう昔の話w

ちっこい三脚は、3段くらいのしか持ってないや。
雲台部分のネジがヨワヨワで、デジイチ乗せるとゆっくりとうなだれていくw
こんなもんかな、と思ってたけど、店で他のも見てみるよ。

ありがと。
693(`・ω・´)シャシーン:2009/10/12(月) 19:18:15 ID:MyO4d7Wu
377 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/19 18:14:38 ID:A5NU2Gxl
と、言う訳で次スレはこちらへ。
西京BBS saikyoBBS - 九州・小倉 Kokura への一極集中 - 試 験 運 用 中
http://hidebbs.net/bbs/kokura_bbs?sw=4
# このスレ?適当に遊んでやって下さい(笑)

362 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/19 08:10:14 ID:A5NU2Gxl
このスレは1000ヲッツ♪”満了まで続けるが、次スレをヲ・ヲォ〜レ様が建てることはない。ヲ・ヲォ〜レ様
は1000ヲッツ♪”と同時に他のスレに寄生を開始する。
これまでの5年間の蓄積は西京VIEWとジオログ、外部掲示板の滞在時間の拡大に貢献するだろう。
…繰り返すが、引退宣言ではない。あくまで 「 寄生宣言 」 である(ゲラ

393 :EXCULTer's / Active metropolis ◆lotavS8U5U :04/12/28 09:41:17 ID:d11Ei8n1
このスレとオレ様のお国板での活動は西京スレッド4を以って終了します。
約4年間、ありがとうございました。さようなら。

973 :北九州市民ケーン / 新HPスタートアップ! ◆Lyv1wb1ee2 :03/10/13 17:17 ID:sIddf+9l
このスレとオレ様のお国板での活動は#4を以って終了します。
約3年間、ありがとうございました。さようなら。

64 :北九州市民ケーン / 新HPスタートアップ! ◆Lyv1wb1ee2 :03/10/13 17:07 HOST:146.24.244.43.ap.livedoor.jp
…けどもういいよ。この板での実りはナニ1つねーんだから。
んじゃな。自前のサイト作れるようになったら相手の気持ち
ってのもわかってくるはずだからよ。
さようなら。


694(`・ω・´)シャシーン:2009/10/13(火) 01:46:42 ID:9Iiu+7e3
>>692
モノクロなので参考になるか分からんが
人物ポトレ風だがプロデビューする子らしいので問題なしということで目線無しでUPする
http://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0191.jpg
ISO400、75mmで傍にあった柱に体押し付けて撮影(SS1/15)
小さいクッション上の物用意しておいて壁や直置きすれば結構撮れると思うよ ガンガレ ノ
695(`・ω・´)シャシーン:2009/10/13(火) 02:49:11 ID:uhGsCy5b
>デジイチ乗せるとゆっくりとうなだれていくw
コンデジ用の小さいのに乗せるとそうなるよね
もしくはガコ!と一気に前にこけるかw
696(`・ω・´)シャシーン:2009/10/13(火) 22:07:10 ID:SBxLo70A
>>692
カシャカシャ三脚は現行品だと本体部分(三叉の所)も雲台も樹脂製で非常にやわだし
雲台が外せない構造のものが多い。中古で金属製の物を選ぶといいよ。
俺はカシャカシャ2本使ってるけど、2本ともking製で雲台交換可能。もともと付いてた
雲台がそこそこ丈夫なので殆どそのまま使ってるけど、用途によっては自由雲台に
付け替えてる。
697(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 04:16:34 ID:+9kvwMU9
みんな結構三脚にこだわるんだな
俺なんてカメラ買った時のポイントで買った3000円の三脚で満足してるのに・・・

ttp://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0192.jpg
ttp://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0193.jpg
ttp://cgi.geocities.jp/soysauce2014/src/up0194.jpg
698(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 10:32:31 ID:pHtdLUm4
こだわりじゃなく必然になるんだよ。
今は無理そうだけどそのうちわかる。
699(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 10:47:58 ID:UUX9vRDK
1980円の三脚→9800円の三脚→28000の三脚→で現在雲台やレベラー込みで80000円の三脚にいたってます
700(`・ω・´)シャシーン:2009/10/15(木) 12:42:43 ID:zWawHbqv
そっか、このスレって三脚に縁があるスレだったんだよな
携帯性の良いの選んでるんだろか
それともしっかりしたの担いでるのかな