梅佳代の写真について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
語れ
2(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 11:03:34 ID:qxS45Nj8
鼻に豆を入れて飛ばす人だよね。
3(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 11:37:20 ID:lybRwpZw
欧米かよの写真について語れ
4(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 12:07:32 ID:/9O5SP/H
昨日だけで4回抜いた
5(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 12:29:05 ID:qxS45Nj8
夕方のニュースによく出てくる、犯罪評論家だよね。
6(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 18:55:12 ID:PDUenLN8
優花 写せただけでもいい
7(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 19:42:05 ID:qxS45Nj8
胸にカエルがプリントされたTシャツを年がら年中着ている
少年のご近所で友人の寿司屋さんだよね。
8(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 00:09:22 ID:AgV0MJ2f
どこのばあさん?
9(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 10:08:44 ID:H18ebXrr
人を和ませられるのも
写真の才能だよな
10(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 11:17:12 ID:FXwrNqP6
道端でウソコしている犬の写真に和んだのは確かだw
11(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 12:23:54 ID:iMrh+wi3
こうやってドンドンお前らより若い写真家がデビューしていくんだよ。
12(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 12:30:10 ID:FXwrNqP6
>>11
いや、自分の身一つだけ維持できればいいような身軽な立場だったら
誰でもデビューできるよw
13(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 20:28:17 ID:iMrh+wi3
この世界は目立った者勝ちだからね。
あーだこーだ言っていまだに底辺を這いつくばっているより、華々しくデビューしたほうがいいのではないかい?
14(`・ω・´)シャシーン:2007/01/16(火) 23:21:11 ID:oI7fewmS
PhatPhotoで優香の写真見て驚愕、こんな写真でいいのかよって感じた
年齢も近いので気になり情熱大陸を見たんだけど、
クライアントや目上の人間、同じ立場であるスタイリストやヘアメイクに対しての言葉使いもなってない
撮影現場も専門学生か写真好きな素人の撮るような感じで、間違いなく光は読めてない。

でもmixiなんかのコミュニティーでは人気があるようで、みんな絶賛してる
どの大御所写真家が持ち上げてるか知らんがオレは嫌い
写真家の写真なんだから賛否があって当然。

そんなオレはカメラアシスタントで底辺這いつくばってる
写真家を目指してるが無名なためHPのヒットも少ない
正直悔しいという気持ちはある、
悔しいのは彼女が有名だからいろんな人間に作品を見られる機会があるということ
オレは嫌いだが、この嫌いという意見すらあることが悔しい
だけど業界の裏で彼女の作品がメチャメチャ悪く言われてるのをうらやましいとは思わない
15(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 08:51:05 ID:qDkRyvMo
あまり思いつめないで
16(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 10:18:25 ID:V04lR4+m
何も感じなかった。
女ってだけだろ?
17(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 10:21:10 ID:V04lR4+m
ま、俺はこれしか見てないけどなw
こんなもん「素人」以上の評価はやれん。
18(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 10:22:32 ID:V04lR4+m
リンク忘れた。これなorz
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/12/27/5259.html

>>14
あなたのHP見てみたいな。
19(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 10:47:27 ID:ljHerDa/
> 写真家を目指してるが無名なためHPのヒットも少ない

アクセスが少ないのは写真が拙いか、見せ方が拙いか、見せる為の努力が足りないから。
こんな言い訳してるようだと、間違いなく見せる為の努力はしてなさそうだが、
職業写真家目指してるなら、その辺も真面目にやれ。
20(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 11:43:04 ID:a6wm/ztt
>悔しいのは彼女が有名だからいろんな人間に作品を見られる機会があるということ
はげどう。
だから「どうすれば色んな人に作品を見てもらえるか」ってのを考えようぜ。
梅佳代の写真を見て思うのは写真を撮る・作品を発表することに対して
恐れとか怯えがないということ。
その点はうらやましい。
21(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 11:45:40 ID:6FhunXKT
>>18
その記事の
>梅佳代はフランクフルトにマスタードをつけない
って何?失笑させたいの?


あと、全体的にうめかよを持ち上げまくってる連中が多いよな
あーゆー誰でも撮れそうに見えて誰でも撮れる写真でプロになれる
ってPRして写真人口の裾野を広げようって魂胆かな?
22(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 11:47:04 ID:l0wEZHen
ファットフォトとかリトルモアとか後藤繁雄とか
胡散臭い名前ばかり周りを飛び交う中で
ポッと出てきたという時点で推して知るべし
23(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 12:42:34 ID:JmzXI/LF
phat見てきた。
下手糞すぎw
24(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 12:47:57 ID:vtsNGsao
目のつけどころが普通だよね、というか普通すぎるよね。
正直なところ、オレだったら身内にしか見せられないよ。
25(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 12:51:53 ID:p3kceBdM
>>18
見た

なにがいいのか、さっぱり理解できなかった
26(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 12:57:04 ID:6FhunXKT
>>24
だから、それが狙いなんじゃね?(彼女自身がどう考えてるかは知らんが)

素人レベルの技術しかなくて、フツーの感覚で撮ったスナップショットも充分に
「作品」足りうるんだよ、っていう広告塔なんだよ


で、彼女の凄いところは、>>24他も書いている通り、普通じゃ人に見せられない
ような写真を臆面もなく公に晒すことが出来るってところだ
27(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 13:41:08 ID:nnulzdmH
やっぱり立ったか
こういう写真て賛否両論ありそうやね
おれは好きやけど
変な人なだけに、おもしろい写真撮るし
28(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 14:01:40 ID:l0wEZHen
簡単に言うとさ、こいつを使って荒木を作ろうとしてるんだよね
やり方が稚拙だし、荒木程の才能はないから無理だけどね
29(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 14:33:02 ID:l5f2U+uy
良くも悪くもイマドキの流行なんじゃないの。
理論で固めてかっこつけたやつは嫌がられる。
反対に、思ったまま自由に動ける人は憧れの対象になる。
なんとなく余裕のある感じも受けがいい。

俺としてはこれはこれでいいと思う。
この人の写真に対する姿勢とか、性格もおもしろいね。
30(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 15:23:58 ID:OEz97K1e
優香のマネージャーにどのようにとるかって聞かれて
「普通に‥」ってないだろw
例え普通であってもどうして普通にとらなきゃいけないのか
説明しないといけない。それさえ出来てなかったな。
綿密な計画が必要な仕事は取れないと思う。
所詮流行物か?
この先のこれるなら本物だろう。

>>14
大器晩成ってのがあるから自分の信念に基づいてじっくりやりなよ。
31(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 15:44:01 ID:yM6AixqB
>>25
「うめめ」みろ
32(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 15:46:48 ID:p3kceBdM
>>31
http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/umeme.html

みた

これがどうした?つまんねぇんだけど。
33(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 15:57:33 ID:yM6AixqB
それをみたっていうん?
34(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 16:00:03 ID:wzv8HrmA
周囲の人間がコイツで稼ごうとしてるみたい。
本人は知らないから「え、才能あるかも」って勘違いしてて。
どっかの三兄弟みたいなもんか。
35(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 16:01:05 ID:BEyG+rSF
http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/umeme.html

>いまやパリやロンドンなど、世界各地に驚きと笑いをふりまき
>最近はミュージシャンや俳優などにもファン急増中!
こんな煽り文句で、主体性のない"自由"とか"自然体"に憧れる
馬鹿な若者どもを引き入れようとしているのが見え見えで気持ち
悪い

彼女とその作品はともかく、その周囲に蠢く何かに耐えられない
36(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 16:14:11 ID:s3tjLdwj
情熱大陸見て思ったのだが、

「撮りたい」と思ったら、人目も気にせず脊椎反射できることが
彼女の「才能」なのでは。

普通の人間なら周りの目や被写体に気を使ってしまい、
ああはいかない。

有価のマネージャーとの打ち合わせの時のキョドっぷり見てたらわかるが
常人とは違う、他者との距離感覚がそれを可能にしてるのかもしれない。

彼女の写真に対して技術がどうこういうのは全く意味がない気がする。
37(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 16:17:50 ID:nnulzdmH
>>36
禿同
38(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 16:28:01 ID:74IY42uz
いや、技術どうのこうのじゃなくて目の付けどころが平凡なんだよ。
ヒロミックスもドシロウトだったが目の付けどころは変わってただろ。

俺も>>35が言うように本人より周囲がいやだね。
ありもしないサブカルチャーを作ったビックリハウスみたいにさ。
3930:2007/01/17(水) 16:53:16 ID:OEz97K1e
>>32
そこのコインロッカー前でおろおろしている
おっさんおばさんはいいなぁ。

後はどうにもこうにもいい悪いとかじゃなくて
ただ撮っただけにしか見えない。

>>36
>「撮りたい」と思ったら、人目も気にせず脊椎反射できることが

林家ぺー、パー子か。
あそこに落ち着くのかな将来はw
40(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 17:02:08 ID:s3tjLdwj
周囲としては、写真その物なんてどうでも良くて
奇々怪々な女性写真家という部分をクローズアップさせて
売り出したいのだろうが、
蜷川美香のようにマスへの適応力のなさそうな彼女は
結局消えゆく運命にあるんだろうな。

しかし梅佳代にYJのグラビア撮影させてる時点で
すでに激しく間違った方向に進んでる気がするが。。

>>39
梅佳代の写真へのモチベーションがまさしく「思いで作り」だから
ある意味林家ぺー、パー子のフォロアーと言えるかもw
41(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 18:22:51 ID:ms1HhY1k
このスレに書き込みしてる人達って、写真を勉強している学生とかが多いのかな?
42(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 21:24:50 ID:tUYrHYGb
このスレにいる大半の感性の乏しさにびっくりした。。。うめかよの写真を見て何にも感じるものがないなんて、かわいそうとしかいえない。
技術論やうんちくが好きなつまらない、曲がった男ばかり。

だからつまらない写真しか撮れないんだよ。

写真には撮った人も写るんだよ。被写体じゃなくとも。

ああいう写真を撮れるものなら撮ってみて。
43(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 21:47:48 ID:AxGPQuOF
俺は写真については全くの素人だけど・・・、
女流作家のエッセイは、ほとんどの男性にはその価値が判らないが、
文芸評論家や、同性の読者には支持されているものがある。
ウメカヨも同じかもしれない。

「カメラという機械」が好きで写真家を志した人には、ウメカヨのやっていることはわからないと思う。
女性の大好きな、他愛もない出来事についてのお喋りとか、
そういった日常の些細なできごとを面白いと感じる感覚。

まあ、俺も男だしウメカヨの価値は判らんがね。
(蜷川実花の写真は大好きだが。)
4443:2007/01/17(水) 21:56:22 ID:AxGPQuOF
つづき

もちろん、ギッチギチの技術で撮影するフォトグラファも必要ですよ。
出版業界・広告業界には必須。
でも、そういう方向を目指しているヒトは、
自分の腕前が未熟だと思ったら自分の作品をいつまでも発表できないでしょうね。

ウメカヨは撮りたい内容(対象物)が、本人の中では明確(本上まなみ言うところの、ヘモい瞬間)なので、
技術が未熟でも恐れを感じないのでしょう。
45(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 21:57:48 ID:+lp5SqO9
>>14
おまいとは良い友人になれそうだ。
俺もあの女の言葉遣いの未熟さには違和感を覚えたよ。
46(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 22:20:16 ID:l0wEZHen
別に何も感じないとは言わないけどね
彼女は単に笑ってしまうような場面ということじゃなくて、
違和感を感じる場面ってことで撮ってるんだよね
それはわかるんだけど、別にそんなの何か新しいってわけじゃないんだよね
いつでもカメラ持ってるなんて多くの写真家がやってることだし、
トイレや風呂までカメラ持っていく人だっているよ
毎日何kmも歩いて、何百枚、何千枚と写真を撮るなんてことをやってる人もいっぱいいる
何も特別なことじゃない
そうやって生活すればこの手の気付きがたくさんある
それもみんな知ってるんだよ
おかしなプロ志向を持ってる腐ったアマチュアよりはいいけどさ、
Pモードでカメラまかせとかさ、もう散々やられてきたしさ
>「撮りたい」と思ったら、人目も気にせず脊椎反射
することだって、写真家なら普通にやってるんだよ
やってることは昔の荒木がやったことの表層をなぞってるだけなんだよね
それこそ価値を捏造することだって荒木が既にやってしまってるしさ
ただ、荒木のしたたかさっていうのはさ、何も考えてないよって言いながら
物凄く考えてやってるってことなんだよね
感情的な写真やってても言ってることは冷徹に写真を見てる
感性でなんて撮ってないんだよね
47(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 22:36:38 ID:fpE6JHc/
優香に憧れる私は、実は自分は優香似だと密かに思っている。

熊田曜子に憧れる私は、おおっぴらに熊田曜子似だと宣言して、なおかつ
その衝動が抑えられなくて放火してしまった。 Byクマエリ
48(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 22:55:02 ID:ms1HhY1k
みんな梅佳代の事よく知ってるんだねぇ
49(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 23:14:47 ID:JCPPrQeN
デジカメWatch見るまでしらなかったお
50(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 23:17:29 ID:WGF+ghUJ
情熱犬陸で初めて知ったよ。
51(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 23:29:32 ID:l0wEZHen
要するに最近急にやたらプロモーションしてるから目に付いてるわけで
稚拙なヒーロー、というかヒロイン捏造にみんなうんざりしてるんだよ
52(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 23:47:25 ID:AOrnKcTL
>>14同意。業界の人と関わったり、自分が憧れてた芸能人を撮れる時にあの態度はないよ。本人は悪気なさそうだけど…。優香優香って呼び捨てだったし芸術やってたら社会性はどうでもいいのかな?面白い人だな〜って興味出てテレビ見てたけど引いてしまった。
53(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 02:01:03 ID:Jpw99STt
撮られる側からすれば「この人になら撮られてもいいかも」と思わせるキャラみたいです。

ネクラな俺と対照的で悔しい。
54(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 04:11:32 ID:hc7F0c/3
>>46
禿同


>>53
フツーの若い女の写真家ならそう思われるだろ

逆に男だと↓のようなことになる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1156510278/
55(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 06:53:09 ID:sntHM03Q
いやあ、すきだなあ。彼女の写真の善し悪し(好き嫌いではなくて)は
正直判断できません。オレじゃ絶対撮れない写真。

社会性がないとかは同意。ですが、なんかいい。とくに、

> 一度、「露出補正って知ってます?」と聞いてみたら、一瞬、
> えっという顔をして「知っとる、知っとる。学校で習った。
> 使わんけど」と返事があった。

なんてところがたまらない。
自分はちゃんと勉強したいタイプだけど、感覚だけで撮れる人は
いいなって思う。
56(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 07:53:23 ID:SIPSYCDN
今の時代が求めている、ゆるいキャラとゆるい写真が受けているのだと思う。
技術的なものはともかく、ああいった感覚や感性みたいなものは、同世代の支持を受けやすいのだろう。
おじさんの私には撮れないが、あの写真に漂うほのぼのとした感じは結構好きだ。

だからといって水着の女の子のグラビアを撮らしたりするのは方向性が違うような気がする。
街頭フォークで頭角を現した人に、演歌を歌わすようなものだ。
57(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 08:54:17 ID:C2HBEVNt
fotologueでちやほやされそうなタイプの写真を撮る人
58(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 10:52:23 ID:L4eaatcu
fotologueの常連には既にちやほやされている。
と云っても、梅の写真がfotologueにあるわけじゃないが。
59(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 11:18:35 ID:dbOBkehw
20年後に残る写真じゃないけど、現在それを好きな人はいる。

てだけの事じゃないか?何もかもが素晴らしくないといかん訳じゃないし。
人間も同じ。たとえろくでなしでも、その人を愛する人もいるからな。
60(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 11:27:10 ID:C2HBEVNt
まだ、弟子にセッティングさせて、シャッター押すだけの奈良の重鎮(故人)のほうが
いくらかマシだなw
61(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 12:16:05 ID:TyhcjKcl
路上でギターを弾いてる人と、スタジオミュージシャンは比べられない
62(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 12:35:41 ID:MXvP0QIj
そんなに遠い存在ではない感じがウケてるんだと思う。
ウメカヨやその写真自体は嫌いではないけども、
この人の写真家としてのステータスが
出版社や広告会社に作られた感が満載で、
周囲がこの人を商品にしていきたいのがミエミエなんだな。
この人の感性や、写真そのものなんてのは企業にとってはどうでもいいんだろ。
とにかくウメカヨを売り出そうと。
それで芸能人とからめたり、名前を売るためにテレビで特集組んだり。

本人はそんなの気にせずに、自然体で好きな写真を撮ってるだけだと思うが。
マスコミに作られたかわいそうな感じがとてもするんです。
63(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 15:27:30 ID:Z4JV+bJA
>>14
あなたのHPが見たいです!
6416-18:2007/01/18(木) 17:43:56 ID:DolydjTK
今さっきファットフォト見てきたが、日の丸構図(それも狙いのない)炸裂で固まったぞ。
やはりあれもトーシロー以上の評価はできないなあ。
65(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 18:08:47 ID:Y0dE7SW4
ただのとーしろー、写真家としても「人間」としても

素人カメラマンな
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP1130Masuyama.html
のが素晴らしい「写真」だと思う。
66(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 18:12:20 ID:Ba04nSIT
>>64
日の丸構図はアルファでありかつオメガです。
67(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 18:20:58 ID:qpxLpWEf
ただのトーシロ
http://photo43.blog60.fc2.com/
68(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 20:34:44 ID:DnPRpl2p
ここにいる人の年齢はわからんけど、
な〜んか「朽ちてる」感じするよね。
写真はシャッター押さなきゃ撮れないじゃん。
理屈の前にシャッター押せよ。
こんなのに限って新製品情報とか、
こまごましたテクに詳しいんだよな。
男は写真向いてないよ。
69(`・ω・´)シャシーン:2007/01/18(木) 21:05:35 ID:8NdoDKaX
俺自身がストリートスナップを撮るからかもしれないけど、
梅佳代の写真はいいと思うよ。
ストリートスナップ撮る奴は分かると思うけど、被写体との関係が
自然な感じで写真に出ている。
見知らぬ他人を撮るというのは、けっこうストレスかかるよ。
彼女の写真には、そのストレスの重さがない。
70(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 00:18:54 ID:Whvu0yCB
>>67
うめかよの写真じゃないやん
7114:2007/01/19(金) 00:20:26 ID:eB6nk20G
14です。
オレのコメントで同意見の方がいたので安心。

YJのグラビアってのは初耳、
あんな営業力どころか一般常識がない子がYJの紙面撮れるってのはどう考えても変だね。
まぁ売れればいいんだろうね、ただ写真家の作品を見る機会が少ない人が彼女の写真見て
これがプロ写真家の写真とは思わないで欲しい。
実際彼女の作品でふぅーーんって写真も当然あるけど、あくまで彼女の作品だよね
クライアントや制作会社なんかが絡むマスの撮影に対応できるはずが無い。

でもオレは嫌いだがどっかの大御所が推薦して彼女を売り込んでる
推薦される何かがあったのは事実。
技術は素人だけど、チャンスは掴んだ
事実彼女は雑誌にクレジットばんばん載っけて経歴つくってる

68さんの言う通り写真はシャッター押さなきゃ撮れないからね
オレもとにかく写真撮ろうと思う。
72(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 00:39:43 ID:n1u7c2cQ
でも今までLUCAの連載もしてたし、美術手帳にも載ったりしてたよね。
73(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 01:21:31 ID:eR5FS1qu
>クライアントや制作会社なんかが絡むマスの撮影に対応できるはずが無い。

そういうのは、梅佳代はやらなくて良いんだってば。
「こういうイメージで」とか「○○風に」なんてのは、それが出来る人が
やればいい。

別に擁護してるわけじゃなく、クライアントが求めたものを実現するのが
プロであって、梅佳代に求められてるのは、梅佳代が撮る写真。

それがいつまで続くのか? 飽きられるのか? もっと極めていくのか?

そんなのは現時点でわからないし、どうでも良いこと。

正直、俺も売れてる人が輝いて見えてて、たまに羨ましく思うこともあるけど
自分の道を行けばいいと思う。
74(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:02:10 ID:VO8GZl1Q
>>68
なにその、根拠も無いジェンダー論w
頭悪いんじゃね?
75(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:04:51 ID:91/ap/j0
今朝、読売新聞の写真大賞のが新聞掲載されてた。
うめのと比べると、いかにうめのがつまらないかわかるよ。
中学生の写真のが素敵。
76(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:24:04 ID:mOTDy3jI
写真集「うめめ」届いた

・・・これに1890円払った自分に鬱

全体的に△
数枚だけ○
77(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:24:52 ID:Epdt8nMI
うん。俺もね、写真誌のコンクール常連の女子高生達のがよっぽどいい写真撮ると思う。
ま、梅は運と人脈を掴んだって事だろうね。あの業界狭いらしいし。
また、指摘されてる様に、背後で儲けようとしてる連中の存在もね。
78(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:40:03 ID:mOTDy3jI
気を取り直して
梅かよは銀塩一発撮りだから、今は撮ったら何も考えずそのままだろうが

そのうち、デジ一になったときこういう写真は撮らなくなるだろうか
その場で構図がどうのとか考え、撮りなおしたりして、
もっと平凡な写真になり消えていくと思う
79(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 10:20:46 ID:VO8GZl1Q
>>78
ストラップは思いっきり

EOSDigital

だったわけだが
80(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 10:24:34 ID:91/ap/j0
しつこいだろうが、よみうり写真大賞のテーマ部門高校生の部自由課題
のところをみてる。

大賞になった「荷物番」も1席に入った「大人は何もわかってくれない」も
うめには撮れない作品だなと思った。

他の部門で大賞になった人のコメント
「写真は人に見てもらうもの。自己満足にならないように、受賞を励みにしたい」
だってさ。
81(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 10:45:08 ID:FOh5tnYF
俺が通っている散髪屋、なぜか「うめめ」が置いてあるのだが、どうしてなのだろう?
82(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 10:59:50 ID:30Fs4nSC
>>81
そこ大阪?
83(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 10:59:54 ID:30Fs4nSC
>>81
そこ大阪?
84(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 11:11:16 ID:VO8GZl1Q
>>81
そこ大阪?
85(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 11:32:26 ID:L42yGl1b
テレビみたかったな。
86(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 11:40:42 ID:FOh5tnYF
大阪ですが、なぜ?
店のふいんき(←なぜか変換できない)から言って、うめめが解かるオーナーではないと思うのだが・・・。
(話の弾む、気さくないい人たちですよ!)
87名無しさん脚:2007/01/19(金) 11:47:57 ID:Liw+RwQk
>>77
>>写真誌のコンクール常連の女子高生達のがよっぽどいい写真撮ると思う。
此こそ写真の基本に忠実で意図的で面白みの無い写真ばかり。
88(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 12:05:41 ID:sOBQ+/pY
シャッター押さなきゃ撮れない、って写真を趣味にしてる人なら
最低でも月に4〜50本は撮ってるだろ。
89(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 13:10:22 ID:LB8vketR
>>75
もし、その中学生の写真集が出て、
梅佳代と同じようにメディアに露出したとしたら、
あなたはその中学生に対しても、梅佳代に対するのと、
同じ態度を取りそうですね。

そもそも、受賞した中学生とか、高校生とか、
と梅佳代を比較してますが、
そんな比較に何の意味があるのか良く分かりません。
90(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 13:10:27 ID:VO8GZl1Q
>>87
面白くも無い写真ばかりじゃん

道端で犬がクソした写真撮ったところで
面白いのは犬がクソをしてる姿であって、写真じゃねえし。
91(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 13:11:47 ID:FHKNiA2B
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  感動した!!!
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
92(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 13:15:03 ID:LB8vketR
>>90
それ言い出したら、
写真なんて全部面白くもないっ、
てことになりかねないね。
93(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 13:16:05 ID:37sTLJ6h
なんだかんだいってこのスレ、この板では2番目に勢いあるんだな。
まあ、そういうこった。
94名無しさん脚:2007/01/19(金) 13:20:59 ID:Liw+RwQk
>>90
>>面白いのは犬がクソをしてる姿であって、写真じゃねえし。
そのおもしろい姿を人に伝える手段として写真と言う1つの方法がある。
あなたは、写真や映像を使わずどおやってその面白い姿を人に伝えますか?
95(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:02:24 ID:77rUhpNa
いい写真撮る撮らない以前に三十路近い人間がまともな言葉遣い出来ない(しない)時点で梅佳代は人間失格。
96(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:13:26 ID:U8v00HYV
三十路近いんだっけ?
でも、言葉遣いを含めて常識を備えている人って
クリエーターには向かないっていうか、
実際少ない感じする。
もちろん常識を備えている人もいるけど、
大物にはなってないもんなぁ……。
なんか常人とは違うんだよ。表現者って。
97(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:31:05 ID:VO8GZl1Q
>>92
あんたの言うとおり、そういうことなんだけど、梅の場合、撮って出しそのものだから、
「そんなん、わざわざ写真専門学校出た奴が撮る写真?」と思うわけ。
98(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:32:40 ID:VO8GZl1Q
>>94
プロの写真家のやる仕事でなければ
犬のクソもアリだと思うけどねw
99(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:33:51 ID:91/ap/j0
>>でも、言葉遣いを含めて常識を備えている人って
クリエーターには向かないっていうか、

そもそも勘違いだわな

僕くりえいたーだから!
とか言い出すDQNいるよなぁ、、、、
100(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 14:59:16 ID:eR5FS1qu
(普通の人が考える)プロの写真家でもなければ、クリエーターでも
芸術家でも無いと思うよ。

自分で感じたり発見したものを、誰かに教えてあげたいだけ。
それがたまたま写真撮影って手法だっただけで、それを見た人が、
他の人にも見せたいなと動いただけ。


冷蔵庫の残り物で、美味しいものを作ってる普通の主婦。でもそれが
すごく独特でTVで紹介されたり本になっちゃったりした。
その主婦に対して、プロの料理家としてなってない!とか言わないでしょ。

プロカメラマンが写真のゴールじゃないと思うんだ。

考えて撮るのもたのしいけど、撮影なんてもっと簡単でも良いと思う。
そういうスタイルがあるっていうのを理解できないで、自分のスタイルを
押し付けようとするほうが、写真家・芸術家として間違ってる気がする。
101(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 16:23:40 ID:kaLO2ncI
>>100
>それがたまたま写真撮影って手法だっただけで、それを見た人が、
>他の人にも見せたいなと動いただけ。
純粋にそうなら別にいいのだが、きな臭いんだよ
情熱大陸にしても、impressの記事にしても

もっと自然に広がってたら違和感ないのだが、彼女を流行らせようって
動きが組織的、作為的すぎてそこに嫌悪感を覚えている人も沢山いる。


それが資本主義の経済ってもんだ、と言われれば文句の言いようもないが
102(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 16:47:21 ID:37sTLJ6h
プロモーションしても流行らんもんは流行らんのだから別にいいんでね?

てか、写真界にプロモがあること自体結構というか、よう成立するなと逆にすごいと思うけど。
103(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 16:48:49 ID:IzYJ/AKe
梅佳代見てたら
手ぶれ補正が、ゴミ取り機能が、だのどうのこうのと
気にしてる自分がアホらしくなったのは確か。
104(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 16:49:55 ID:3s824d0T
普遍的なもの、必要のあるものは撮っていないな。
そういうのを撮っていかないといずれ廃れるよ。
大衆に迎合したって大衆ほど宛にならんものはない。

流行を追う人達は別の分野のいいを見つけたら
すぐそっちに行ってさっきまで良いといってたものは見向きもしなくなる。
そういう人達を狙ってるかあら、あるべき形として終わる。
105(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 16:56:53 ID:Epdt8nMI
作られた寵児。
>>1がすごく象徴的である。
106(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 17:00:06 ID:Ue7Ob+R6
>>104
そんな、いずれなんて、、、、w
マスゴミなんてすぐ態度変えるぞ。
107(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:13:05 ID:LhQ57tDo
>>86

ふいんきって言葉ないよ。
ふんいきって言うんよ、雰囲気

みんな、いろいろ言うわ〜
108(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:14:07 ID:91/ap/j0
キチガイ北コレ
109(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:21:47 ID:LhQ57tDo
>>108

ふいんきって言葉はないわいさ。
110(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:22:30 ID:LhQ57tDo
ふんいき→雰囲気
111(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:28:16 ID:9dq0AzFC
112(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:36:35 ID:LhQ57tDo
そんなルール知らんわ。
それじゃあな。さようなら
113(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 18:52:07 ID:Yvr7M4Ox
はいさようなら。
114(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 19:00:25 ID:jOW1b5Qm
俺は写真を撮る上で大事なのは「スキル」と「センス」だと思うんだ。
どっちかじゃなくて両方とも大事。
うめかよの写真見てると後者頼みなのは明らか。
確かに構図とか露出補正とか細かい事考えてたら
シャッターチャンス逃すっていうのもあるけど。
別に下手だからダメってことじゃなくて、
うめかよ自身に自分の作品をもっと良く見せよう(表現の幅を広げるという意味において)
って意思が感じられないのが残念。
115(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 19:25:45 ID:91/ap/j0
俺は写真を撮る上で大事なのは「スカル」と「セックス」だと思うんだ。
116(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 19:52:27 ID:t9QEvWA3
>>115
生と死は確かに大きなテーマだけどそれだけではないと思うね。
117(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 20:13:06 ID:W35yEVsQ
>>86
うめかよが専門学校時代に下宿しとったとこかも
118(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 20:19:00 ID:wMIXQg0d
一発芸みたいな写真だから、プリント買って壁に貼って
毎日眺めて毎日新たな発見をするというようなことはないよね
10年に一回ぐらい見て思い出し笑いすぐぐらいな
119(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 21:22:08 ID:X/A8lhUj
若いねぇちゃんだからいいけど、これがその辺りにいる寒流系おばちゃん
の作品だったらどうよ。

撮影者の年齢、容姿、国籍、人種、職業に限らず良い作品なら良いと感じ、
そう評価される。それだけの話だと思うけど。
120(`・ω・´)シャシーン :2007/01/19(金) 21:43:59 ID:smf3e1+L
何をどう撮ろうが、どんな機材を使おうが自由だけど
レフ板も、メーターも使わず
フィルムカメラに交換レンズ2本だけとは・・・・
121(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 21:53:01 ID:LB8vketR
>>119
本気ですかw
例えば、綿矢りさの小説が実は70過ぎのじじいが書いてても、
評価されると思う?
122(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 22:00:09 ID:lVQSBUB2
フィルムはネガ、ビックカメラで同時プリントだし
123(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 22:10:34 ID:t9QEvWA3
>>120
何をどう撮ろうが、どんな機材を使おうが自由ならレフ板使わないのも
メータ使わないのも自由で良いじゃないか。
ちなみに俺もレンズは35mm一本君です。
35mmを数本持ち歩いてるけど、、、
124(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 22:39:40 ID:hDuIFHZ+
>>120
なんかズレてないか?そういうことではないのではないかと。
125(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 22:51:34 ID:W16WTxLN
アラーキーの「さっちん」と似てるっていうけどさ、全然違うと思う。

アラーキーの方はモデルが写真家の指示でポーズ取ってるもん。
自然な姿のように見えて、でも凄く計算された姿。人工的。

ウメカヨの写真は、撮影対象の心の声が見える。マンガの吹き出しが出ているみたい。
もちろん、はっきりとした言葉じゃなくて、(´Д`; ) と思っている犬とかだけど。
前にも書いたけど、女性は人の内心が読める。共感能力が高いんだよ。
ウメカヨ自身が、対象者の心理(と状況とのズレ)から生じる違和感を感じた瞬間を撮影しているのだろう。
そういう点では新しいのかも。
ヒロミックスの新機軸(女性でなければ撮れない、たとえば脱力したコギャルとか)とも違うオリジナリティ。

でも、女性なら誰でもとれる写真なのかもしれない。男にはムリ。
126(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 23:04:17 ID:wMIXQg0d
誰が見てもすぐわかる写真っていうのは
要するにそういうコードが一般化してるってこと
つまりテレビやら映画やらから刷り込まれてるそういうイメージをなぞってるだけ
VAWと変わらない
127(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 23:15:33 ID:bACP7afG
VOW な
128(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 23:27:02 ID:LB8vketR
>>126
生活経験上共有しているから理解し易いだけだよ。
コードが一般化とか、恥ずかしいからやめとけ。w
的外れもいいとこ。
その発想がまさに駄目な意見の再生産に貢献にする。
129(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 23:31:11 ID:t9QEvWA3
>>125
男でもカバちゃんとかあたりだと撮れるんだと思う
130(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 00:13:24 ID:5eQuaPK/
でもうめめは写真集としてバカウレだからなぁ…
これは評価しないと
131(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 00:44:16 ID:3eGFu5jQ
クラシック廚がJ-POPに文句言ってるようだな。
132(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 00:49:54 ID:GvsWwbqj
才能だよね。
当たり前のことだけど、
一瞬を捉える本能、
それが梅佳代にはある。
細かい技術なんかは、
学校でも本でも学べるし、
数撮ってるうちに身に付く。
でも、瞬間を切り取るな野生みたいなもんは、
神様のギフトだろうなぁ。
ウメカヨを批判する人は、
その辺にシットしてるだけなんだろう。
ある意味、カワイイ人たちだよね。

133(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 00:54:01 ID:tA7zMKwH
>>46で結論が出てるよね。
本城直季にしても同じだよね。バービエリのパクリだろうが、
日本のメディアには関係ない。天才だの何だの囃し立てて
価値を捏造していく。だから世界で認められない。
134(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 01:01:55 ID:GvsWwbqj
何で言葉に頼っちゃうんだろうなぁ
そんな理屈がスキなら、
哲学や文学やればいいのに
そっちに挫折したから写真撮ってるの?
135(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 01:02:54 ID:XDVS+q4k
>>133
世界で認められることを基準に、
梅佳代を計ろうとしてるのが問題です。
どうして世界で認められる必要があるのですか?
そもそも、現段階では認められるかどうか分からないでしょう。
自分=世界と考えてるふしがある>>133のほうがまずいでしょ。
136(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 01:26:03 ID:tA7zMKwH
言葉を軽視してる人間に写真なんて撮れないよね。
「世界で認められることを基準」にはしてないんだけどね。
言い換えれば「残らない作品」だってことだよ。
137(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 01:49:51 ID:XDVS+q4k
また同じような質問で申し訳ないんだけど、
なんで残らない作品がだめなんだか。
そもそも、なぜ梅佳代が残らないと現時点で断言できるのか。

世界で認められるかどうかは、地理の問題、文化の問題、いわば横の問題。
残るかどうかは時間の問題、いわば縦の問題。
ですよね。
なんで、言い換えになるの?
138(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 02:16:24 ID:iOlZeKbx
やっぱ企画もので撮るというのは辛いのかも.撮影環境のダイナミクスが大きくないとあの手の写真は撮れなさそう.
139(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 02:31:47 ID:tA7zMKwH
>>137
簡単に言うと、既にあるものはやる必要がないってことだよ。
それと、すぐ人に質問するのはやめて、自分の頭で考える癖を付けて欲しい。
140(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 02:48:38 ID:dGVYZzCT
プロカメラマンってみんな何か新しいことやってるの?
141(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 02:51:38 ID:XDVS+q4k
>>139
>世界で認められないと、
>残らない作品と、
>既にあるものはやる必要がないってこと
があなたの頭の中では同じなんですよね。
あなたは気づいていないようですが、
これは一般的な日本語の用法からすると、非常に特殊です。
理由は辞書の使い方が分かれば自分で気づけるはずです。
ですから、その特殊性について説明せよと、さっきから言ってるんですよ。

また、>>133>>136>>139で示されるテーゼのようなものは、
全く真として成立しません。無根拠です。
だから、それも説明できるのなら、してねって言ってるんですよ。

平たくいうと、
さっきから、おまえ、自分でなに言ってるのか分かってないだろ。
と言い続けてます。
梅佳代批判もその程度のものだよねって。



142(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 06:23:58 ID:HVhtrjaA
>>130
うめめの売り上げは、プロモの力
143(`・ω・´)シャシーン :2007/01/20(土) 08:49:33 ID:TD0hu4ww
資本主義では、売れた者勝ち、売れない者が何を言っても負け犬の遠吠え!
144(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 09:58:28 ID:mHPTrQcq
>>132
> 神様のギフトだろうなぁ。

カメラの進歩のギフトだと思ふ。。。
145(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 10:00:41 ID:NMBSUiq9
>>134
ちょとまて。
哲学にはまってる俺にはそれはキツい言葉w。
何かをどうしてこうなのかと考える事はすばらしい事だぞ。
146(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 10:02:37 ID:NMBSUiq9
>>136
何かを語らなくても写真で語れるんじゃねえのか?
むしろ言葉なんて要らないと考えるやつが写真をやるんじゃないのか?
ちょっとショックだわ。
147(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 10:09:26 ID:NMBSUiq9
>>137
>なんで残らない作品がだめなんだか
残らないという事は、誰からも支持されないということ。
誰からも支持されないということは、
本質をつかんでいない偽本質という事。
そんなのはゴミという事。

>梅佳代が残らないと現時点で断言できるのか
刹那的な快楽は持続しないから。
本質をえぐっているわけでもなく
肉体的な快楽を満たそうとしているから。
148(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 10:27:31 ID:dGVYZzCT
>>147
良い物は必ず残るという物でもないし。
良くても消えていく物もある。
149(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 10:38:47 ID:3eGFu5jQ
売れてんのに嫉妬してるだけでしょ。
なんならココで作品発表しても良いよ。
150(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:29:56 ID:mHPTrQcq
>>149
> なんならココで作品発表しても良いよ。

ワオそれは楽しみ。
151(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:33:42 ID:tA7zMKwH
>>141
君が俺の言葉を理解できないのは、君が君の脳内で
自分の知識の程度の範囲内に歪曲して理解しようしたり、
自分の思いたいように受け取るからだよ。
いわゆる馬鹿の壁ってやつだね。
俺の書いてることは作り手側の哲学だしさ。
それと、世界で認められないっていうのは、
日本のメディアの低脳さにもかけて言ってるんだよね。

他人がやってること、既にやられたこと。
これはもうやる必要がない。
写真は死んだって言われる時代に、それでも写真をやろうという人間は
そういう厳しさを持ってやってる。
単純再生産したもので喜んだりはしない。

個人的には梅佳代さんを批判しようなんて思ってないよ。
興味がないよね。
152(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:41:37 ID:5iZoAF2C
>>151
興味がないのにどういう経緯でこのスレにたどり着いたのか
153(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:48:37 ID:tA7zMKwH
簡単に言うと、今盛り上がってるスレだからだよ。
野次馬根性だよねw
154(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:50:39 ID:5iZoAF2C
>>153
野次馬なら野次馬らしく外野で見守っていなさいよw
155(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:55:01 ID:mHPTrQcq
>>154
何故そこに「w」が付くか?
156(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:56:59 ID:3eGFu5jQ
>>151
そんな君の作品を見せてくれ。
言葉じゃなくて。
157(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 11:58:54 ID:Z1MYx7mp
>>148
>良くても消えていく物もある
そういうものだったら
消えていってしまう事にいくらでも嘆くがいい。

良いものは消えていく事もあるが、
良いものでなければ残らない。
158(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 12:00:20 ID:5iZoAF2C
>>157
俺が童貞なのはそのせいか? >良いものでなければ残らない。
159(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 12:07:43 ID:mHPTrQcq
>>158
そういう時こそ「w」じゃないのか。
160(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 12:11:32 ID:5iZoAF2C
>>159
ご指導ありがとうございました。
でも、でも笑えません、、、
161(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 13:22:28 ID:IOtJzT4D
下宿のご近所さんが動員されまくってんの?w
162(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 14:33:54 ID:XDVS+q4k
>>151
あなたの文から伝わってくるのはあなたの自己愛ですね。
それと、説明能力の低さです。
書けば書くほど崩れていってますよ。
あなたは気づいて無いようですが。

こんなにすごい自分の意見を理解できないのは全部他人のせいなんだ!
俺の意見は哲学にと呼ぶに値するほど厳密で立派だから、
馬鹿には分からなくて当たり前なんだ!
マスコミはゴミだ!
梅佳代には嫉妬してるけど、興味なんて無いんだ!
ということでよろしいですね。
ステレオタイプな若気の至りのように読めるのはなぜでしょう。

さぞ、世界史に残る写真を撮られてるのでしょうね。
一度拝見したいものです。
ということで、あなたにかまってあげるのはここまで。
163(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 14:42:21 ID:tA7zMKwH
とりあえず読書しましょうよ。
俺から言えるのはこれぐらいです。
164(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 14:53:18 ID:IOtJzT4D
>>162の必死さが気色悪い件w
165(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 14:53:39 ID:zIIMATdf
むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがいましたとさ
おしまい
166(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:04:43 ID:XDVS+q4k
>>164
すいません。暇だったので。
もう消えます。
167(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:05:01 ID:4duMApNm
>>162を見てここはひどいインターネットですねを思い出したのは
オレだけじゃないはずだw
168(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:09:57 ID:IOtJzT4D
>>166
まあまあ、熱くならずに
梅の撮って出しそのものについて語れば良いじゃんw

批判者も肯定者もいるから楽しいんじゃん。
喧嘩すんなw
169(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:13:17 ID:OA6KAeU2
ああいう作風の人はスランプになったら必死でネタを探し歩く様になるだろう。
それはもはや写真の為の写真。
また、なりふり構わず人の後をつけたり、過去の自作品のセルフコピーに陥るだろう。
そうなれば何の面白みもなく飽きられるだろう。
170(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:14:26 ID:OA6KAeU2
真の芸術というものは自分自身との対話から始まる。
171(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:21:36 ID:ZWvhMGjS
オマエラほんとに梅佳代好きなんだな。
こんな熱心なファンがいてうらやましいね。
172(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 15:22:52 ID:zIIMATdf
えぇ、毎晩うめかよの写真集にのってる女の子でぬいてます♪
173(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 16:17:40 ID:NMBSUiq9
>>172
フービックリした。
梅佳代で抜いてるのかと思っちゃった。
174(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 16:31:52 ID:zIIMATdf
む り で す ち ん こ く さ り ま す
175(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 18:53:57 ID:OTGd0Iga
売れる売れないは別にして梅以下の写真撮ってるやつはこのスレにもほとんどいないだろうな。
176(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 20:18:17 ID:3eGFu5jQ
>>175
うp
177(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 21:43:31 ID:ocrDcPfS
>>173 十分ストライクゾーンですが?
178(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 23:31:01 ID:GvsWwbqj
情熱大陸見たらカメラ欲しくなっちゃった。
ペンタックスのK100D買ってくる。
17914:2007/01/20(土) 23:39:20 ID:SDKj7kKW
プロカメラマンとしてやっていくのは無理だろうけど
いい意味でも悪い意味でも写真家としては梅佳代は成功してると思う

25歳でこれだけ多くの人間に真剣に批判や賛同を得てるんだから立派だよ

ベタベタの宣伝や梅佳代スタイルは好きじゃない
でも写真を多くの人間に魅せる方法としては有りだと思うよ

梅佳代本人にすればプロモや自分の人柄や批判なんて関係ないと思う、
自分の写真を何万人て人間に見てもらって批判や評価を得てるから嬉しいだろうな
それだけはマジで羨ましいよ

あと遅ればせながらオレのHPです
まぁどうしょうもない趣味写真ばっかだけど愛嬌ってことで
スタジオアシスタントやってんのにスタジオの写真が無いってのも愛嬌ってことで
好きなだけ叩いてくれて結構です
写真する上で一番重要なのは批判されることだと思います、特に若いうちは。
一番いけないのが褒めたたえることだと思う。

http://photo.mods.jp/
180(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 23:42:48 ID:JcXskP+d
>>174
俺は大丈夫だよ。うめかよ、可愛いじゃないか。
181(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 23:52:30 ID:XDVS+q4k
オレもいける。かわいいよね。
182(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 23:58:15 ID:QOq7u9nO
>>179
まずは自分のwebを晒してることについて評価したい。
で、せっかくだからコメントを。

公募に出したりしてる?まあwebだからなのかもしれないけど、
まとめ方に全く一貫性と言うか筋が見られない。おそらく作品という
ものをまとめたことはないのでは?
事象の表層しか見ていない気がする。目指すのがコマーシャルで、
プライベートでこういう写真を趣味として撮っていくことならば、勝手に
どうぞとしか言えない。
カメラマンではなく写真家を目指したいなら、物事や社会をもっと
深く見つめる必要がある。今のところ写真からそれは伝わってこない。
18314:2007/01/21(日) 00:09:28 ID:1s5fXHC5
≫182

すごい!!お見事かなり図星です。
自分で言うのもなんですが一貫性が全く無いです、自覚してます。
コマーシャル方面に進むのかどうするのかも悩み中
だから今は興味が沸いたものは何でも撮ってます。
そんなアシスタント業ももう2年近くなる、そろそろ将来性を決めなきゃならないと
思ってました、公募展には今年から出していく予定です。

182さんコメントありがとうございます、web晒して正解でした。
184(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 00:35:37 ID:Xi9PnOzX
写真家としてやっていきたいなら絵柄を求めただけって感じの
その写真を全部捨てた方がいいね。
それと自分で「どうしょうもない趣味写真」だと思ってるなら、
それを自分の名前を出して公開するという態度も改めるべき。
185(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 00:46:49 ID:gRVRR/El
>>179
サイト拝見しましたよ。
見る目ある人の評価はわかりませんけど、
趣味で写真撮ってるだけの僕は、あなたの写真いいと思います。

早く風邪治して撮りに出たい〜
186(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 01:19:25 ID:W0A1aWba
>>179
俺は写真とは全然縁のない人間だけど・・・、
一度、就職してみたらどうかなぁ。
報道関係(テレビ・新聞・雑誌)、出版社、広告代理店、どこでもいいけど。
組織に所属して仕事をしなければ撮影する機会のない被写体ってのもあるだろうし、
今は自分には関心がないテーマでも、会社の仕事で撮影しているうちに興味が湧くテーマもあるだろうし。
「自分は何を撮りたいのか」をつかむために。
187(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 01:25:02 ID:uNRCNyqB
>>183
批判するより、何で受けているのか考えた方が良いよ。
批判してるだけじゃ彼女にはもちろん、評価している
素人にも勝てんよ。
188162:2007/01/21(日) 01:27:17 ID:ZbSJUdId
僕は最初、梅佳代はよく分からんかった。
メッセージがない、思想が無い、絵にセンスが無い、
技術も無い。
プロだったら、最低限の下積みと、思想を持てと。

でもさ、うちの嫁さんがうれしそうに見てるわけさ。
なぜそんなに面白そうなのかと。
で、情熱大陸見て、本人を見たりしてて分かった。
そういうのじゃないんだねと。

僕の梅佳代評価は、>>55とか、
>>100の方が仰っていることとほぼ同義。
彼女の作品は薄いといえば、そうですが、それが洗練とも受け取れます。
特に受け手がこれを許容するところが、洒落の心なわけです。
そして、その薄さ、底の浅さ、が命です。
そうでなければ、日常的ハプニングの梅佳代的視点に対する共感、
は得られないでしょうから。
ですから、大作的芸術作品と比べてゲイジュツでない、という批判は、
僕からすれば的外れですね。
すべての食事を高級料亭で採る必要はないし、そんなことは無理。
みんなが、日本一の板前を目指さなくてもいい。
ファーストフードの0円スマイルを、
パッケージして売り出すことにも良さはあるのです。

189(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 02:13:19 ID:2are5L71
アシスタントなんかしないで、
どんどん作品発表すればいいのに・・・
世の中、才能ある人を捜し求めてるんだからさ。
才能さえあれば、他には何にも要らないと思うね。

190(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 07:20:06 ID:Dz1f1LdZ
>>179
ポートレートは人物写真としか思っていなかったので、動物が結構いたのが面白かった。
でもせっかくなのでポートレートに分類するならもっと"人間味"を感じる写真があると
いいなと思いました。
あと全体的に凄く綺麗だなと思いつつも、コピーを入れてCDジャケット
とかによさそうとかいう印象も受けました。
つまり素材として素敵だけど作品として完結していないというような印象です。
あとblogではないのだから作品の掲載順序とか考えてHP全体として
ストーリーというか流れ的な物を作れば一枚一枚から受ける印象も変わるのでは
ないかなとも思いました。

とスナップしか生産できない初心者が的外れで偉そうなことを書いてみました。
191(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 07:36:18 ID:4sxDrKlt
素人の批評なんざ役にたたねぇんだよハゲ
192(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 07:43:59 ID:DSlk/Yqe
(´ー`)y━・~
193(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 07:53:38 ID:Dz1f1LdZ
>>191-192
すいません、ごめんなさい。
194(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 08:25:42 ID:DSlk/Yqe
>とスナップしか生産できない初心者が的外れで偉そうなことを書いてみました。

が余計。
言いたいことはもう少し高飛車に言い切れ。
ここ覗いてる人と実生活で利害関係が生じるわけじゃないんだから、
遠慮は無用。
195(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 09:22:31 ID:b1dGDWV4
かよさんの写真を見て、、、

なにかこう、、、肩に力が入ってなくて、、ほのぼのするというか
ほっとするというか、、、、何かほほえましいですね!

そんなふうに感じました。
むずかしいことはよくわかりませんけど、、、。
196(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 09:29:38 ID:Xi9PnOzX
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1169267663/
197(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 09:49:27 ID:X+DXeH1I
写真界の亀田という認識でよろしいですか?
198(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 10:21:17 ID:WizkXZFn
>肩に力が入ってなくて、、ほのぼのするというか
ほっとするというか、、、、何かほほえましい

この人の写真は、この感想に代表されるものだと思う。
今の日本社会に広がる閉塞感や焦燥感、孤独感から息を
抜きたいと誰しもが無意識に思っている。
本来の人間が持つ、無意識下の豊かな感情表現を見ると
どこかホッとするのではないか。
今だからこそ注目されるのはわかる気がする。ただ、今だけな。
199(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 10:26:28 ID:hp1SknwO
そうか、わかったぞ!写真家だと思うからいけないんだ。
200(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 10:35:10 ID:vAaoAwta
お金をもらってはいても、今のところはまだいわゆる"プロ"ではないと思うね。
20114:2007/01/21(日) 10:44:42 ID:1s5fXHC5
みなさんコメントありがとうございます

184≫どうしょうもない趣味写真とは、自分への嫌味です。
でもそういうこと言うのやめようと思います。

185≫ありがとうございます、はやく風邪治して下さい。

186≫現在制作会社で働いてます、でもフリーなんでいろいろ撮影の仕事してますよ
カメラマンとして報道やアイドルなんかも撮ってました。
いろいろやるとどれも面白いんですよね、自分の作品も方向性に悩んでますが
仕事としての撮影の方向性にも悩んでます。多分貧乏性なんですよ。

187≫そういわれればそうですね、考えてみます

189≫なかなかそうもいかなくて・・・。作品発表だけして生活できればいいんですがね
その点、自分の作品が売れて自分の作風で仕事できる梅は羨ましいです

190≫HPは友達に任せっぱなしの放ったらかしでしたので、ちょっと考えます
確かに作品として深みがないです、全体的にどう考えても浅く広い。
以前とある大御所写真家に「お前の写真はミックス弁当だ、何食ったか分からん。」
言われました。大御所写真家も初心者の方だって感想は貴重なもんですよ。

194≫そうだと思います、覚悟の上の晒しなんで遠慮は無用。




202(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 10:53:25 ID:DSlk/Yqe
写真をコンセプトにしたタレントだよね
203(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 10:57:09 ID:WizkXZFn
>>201
そもそもスレ違いだから、そろそろ終わりにしてね。
これ以上出てくると単なる宣伝でウザいよ。
204(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 12:28:53 ID:oyVZdpBL
>>179
抜いた
205(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 13:38:50 ID:2are5L71
売れないヤツは才能無いってことだよ。
これだけ鵜の目鷹の目で新しい才能探しまくってるだから。
田舎へ帰って家業継ぎなさいってことね。
梅は色々欠けてる部分もあるが、
才能だけはアル。
「今だけね」とか「5年後はわからん」
て意見もあるが、
写真の世界で5年後が保証されるなんてことアルか?
最高級のマグロに向かって、
「明日は腐るだろ?」って言うようなもん。
206(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 14:14:01 ID:3/QQs39u

まわりがよってたかって持ちあげて
おだてあげられて
いつものパターンかよ

フォローしなくちやならない理由でもなんかあんのか
あるんだろうな 笑
207(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 14:19:26 ID:lX6HGJeT
>>205
梅の写真嫌いじゃないんだけどさ。
でも今の状況ってまわりが梅をどう売ろうか考えて動いた結果であって
求められていることに梅が積極的に応えているのではないんじゃない?
周りの要求に応えた結果売れているのならばもし周りが一時的に手を引いても
また表に出てくることもあるだろうけど、今のままだと飽きられたらそれまで
ってきがしてしまうんだけど、どうだろ?
208162:2007/01/21(日) 14:49:35 ID:ZbSJUdId
なんで梅佳代の将来をそんなに心配してあげてんの?w
飽きられたらそれまでなんて当たり前。
梅佳代じゃなくても当然じゃん。
どんなおえらい写真家様でも一緒だよ。
209(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 14:56:46 ID:b1dGDWV4
みな、若い女性の運命には関心がある、というところか、、、。
210(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 15:17:17 ID:Xi9PnOzX
ここ最近急にプッシュされだしたのは伊兵衛賞が決まったからだったんだな
所詮狭い業界、筋書きのあるドラマはつまらんね
211(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 15:18:16 ID:gRVRR/El
>>205
コネやおしゃべりも才能のうちとあんたが認めるなら
売れない奴=才能ない奴
ってのには同意するわw
212(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 17:01:47 ID:2ty+VNFw
適当な、XとY軸(とZ軸)使ってた、
作風の分布図みたいなのどっかにないかなー。
誰の作風がどこいらへんに位置すんのか言葉で説明されても、
全然わかんねー。
213(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 17:31:59 ID:KAucRZ8p
「みうらじゅん」ってことじゃないの?
214(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 18:06:53 ID:wT/AfRKJ
>>212
そんなの初めて聞いたけど、あったら面白いだろうね。
でも、基準がX,Y,Zの3つしかないのは難しいね。

・独自性(不変・定番←→革新)
・演出性(報道・スナップ←→広告)
・メッセージ性
・イメージ??作風??(職人・技術派←→芸術派)

うーん、3つに絞れない・・・
215(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 20:22:07 ID:2are5L71
>211
才能の無いヤツに限って、
「コネ」だの「女は得だよな」
なんて言い出す。
才能があれば自然と人が集まるもんなんだよ。
216(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 20:27:37 ID:Xi9PnOzX
ゴッホとかは?
217(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 22:56:00 ID:gRVRR/El
>>215
へー

どんな希少種を出してくるのか楽しみだけど、
たとえば、才能があってコネのない著名な御大を
列挙してみてよ。
20人ほどw
218(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 23:19:18 ID:2are5L71
>217
よく読め
219(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 23:40:55 ID:gRVRR/El
>>218
写真の世界で名を売るにはコネと営業力が不可欠ですけど
あんたはそういうのを否定して才能こそすべてと言ってるんだろ?w
早く列挙しろよw
220(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 01:25:57 ID:pDAQhzfF
>219

あほだ。

つまんねー奴。

最も大切なものは何かね?

221(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 01:39:17 ID:qQULpExq
>>220
答えられないわけねw
お前口だけじゃん
222(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 06:18:51 ID:fdODHwYE
>>221
>>215は別にコネとかそういうこと自体を否定しているようには読めないけどな。
才能を磨けば人との繋がりは手に入るから、コネを求める前にまずは自分の
才能を磨けっていってるんでしょ?
「才能があればコネ手に入る」と言っているのだから、そう言う人に「才能あるけど
コネがない著名人」上げろというのはおかしいと思いますが。

それはともかく、才能を磨かずコネの力の方が大きくて売れちゃったら
それは本人の力ではなく周りの力で売れているだけだから、まず才能を
磨けと言うことには>>215に同意だけど、才能がいくらあっても
やっぱり営業とかで自分から動くことも大事でしょう。
才能さえあれば発見してもらえるとは限りませんしね。
才能がありながら歴史に埋もれていった人っていうのも沢山いると思いますから。
223(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 06:38:32 ID:VEzBOzsS
賞ってのはさぁ
極端な話、才能を発掘するためにあるんだよ
才能を埋もれさせないためにさ
誰かの金儲けのための伯付けアイテムとしてあるんじゃなくてさ
224(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 06:58:05 ID:Jbw7kGLF
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1169267663/
225(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 13:19:26 ID:HP+SAVrU
>>222
>>211だって、コネが全てみたいには言ってないと思うんですけど。
それを、>>215で即座に「才能のない奴に限って」『限って』と断じてますから。
226(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 14:11:59 ID:7/TZyibP
左内はつまんねと思ったが梅佳代は面白いと思った
227(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 16:10:21 ID:1onNJU7J
>>65
人の営みの記録、素晴らしいね。

昨日、うめめ見てみたけど、同じ人の営みでも電車の床で寝てる酔っ払い(?)写真は下劣で不快感を覚えた。
撮影者にも。
228(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 16:27:45 ID:HP+SAVrU
>>227
装丁が可愛い盗み撮りですしね。
229(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 17:10:05 ID:QIDUQMBn

周囲のもちあげ方が必死なのには笑える。
武田花以来だな。

素朴で下手ウマで天然で素晴らしいてか。
大衆操作のいつものやりくち。
230(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 17:38:45 ID:pDAQhzfF
≫227

ものを感じる力がない、

閉鎖的な奴だな。

かわいそう。。。
231(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 17:51:46 ID:C10nDy0e
鏡みてるんですか?ID:pDAQhzfF
232(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 17:56:23 ID:wcX9NqIL
持ち上げられたり、コネだったり、企業の力だったり?
それプラス女性カメラマンだったら売れるんですね。

19歳だったら完璧ですか? 写真なんて簡単なんだね。
233(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 18:32:59 ID:jBASrH/d
>>230
そーゆー物言いってムカツク、、というかそれこそ閉鎖的
自分が良いと思うモノを良いと思わない人=ものを感じる力がない人、ってwww

感性とか価値観に多様性があるってのを分かっていない証拠


普遍的に優れた写真家、、に限らず芸術家なんていない
肯定を行うのに、否定する意見を否定する必要はないと思う
234(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 19:19:47 ID:Or1i2Q6+
>>233
意見を否定されると人格を否定された気分になる人が多くなってきてるからねぇ。
235(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 19:27:38 ID:/ww0Y5sC
良くも悪くもこうやって話題を作ってくれているってのは意義のあることだな
「作ってくれている」の主語に入るのが誰なのかはわからんが
236(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 19:41:11 ID:kXp0vung
>>230
早朝の駅のホームでしゃがみ込んでゲロ吐いてる若い女性を見た。
東京のどこかで毎日見られる光景だろうが、たまたまその日俺は漫画喫茶深夜パック帰りだった。
俺は彼女に声を掛け、漫画喫茶で余分に貰ってきたおしぼりを手渡してあげた。
梅佳代ならそんな姿を「シメシメ」と撮りそうである。
発表するかどうかはともかく。
237162:2007/01/22(月) 20:30:56 ID:FC8v8M6z
写真なんて、そんな大したもんじゃないんだって。
梅佳代で、それに気づけよ。
ほとんどのものは「たかが、されど」なわけで。
それに気づいた先が勝負どころのような気がする。

あえて、黒いものを表現すること自体は、表現として常套的。
そんなもん批判してんのは逆に良識を疑う。

ただ、いつまでも無垢でいるのも貴重だから、それもいいかも。
50で童貞とか。w
238(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 20:54:01 ID:yA86xjjm
肩に力なんか入れないで
気を楽に
目に付いたもの
面白そうなものに
レンズを向けてシャッターを切ろうよ
すべて自分の思い出
自分が面白ければいいじゃない
他人がどう思うかなんて
まさに他人事
むずかしいことなんか放り出して
写真撮ろうよ

ほら、楽しいよ!


彼女の写真を見ていると
俺の心に
こんな言葉が浮かんでくる。

学ぶべきところは多い、と俺は思う。


239162:2007/01/22(月) 21:00:51 ID:FC8v8M6z
>>232
もし、これが音楽だったら、すっごく当たり前のことだよね。
240(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 21:21:49 ID:wcX9NqIL
>>239
っていうことは、写真と歌で大成功できるって保証付きですね、
ありがとう! がんばります!!
241162:2007/01/22(月) 21:27:44 ID:FC8v8M6z
ようやく、目が覚めたんだね。
がんばって!
242(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 21:28:56 ID:otIbaG9I
しかし写真と音楽は平均するとおそらく一番貧乏な職業だぞ。
243(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 21:32:46 ID:pDAQhzfF
≫233
≫236

それはあなたの偏見でしょ?

前に進めないマイナスの感性がかわいそうで仕方がない。

ある一部だけをピックアップして、その他全部を否定する視野の狭さに哀れみを感じる。

なぜ輝いているものを感じとれないんだろう??

先入観や固定観念は捨ててものを感じようよ。

彼女の写真には明もあれば暗もある。

それは、
それがリアルな現実だから。

ただ、全体を通して見ると現代社会の一面の、
どこか明るい温かさを発見できる。

それは、
明も暗も共存しているからこそ。

真実なんだ。

純粋なんだ。

彼女は
目の前の小さな現実に
素直にシンプルに
反応している。

あなたは自分自身に対してすらシンプルに立ち向かえてますか?

私はできてません。

つまらない余計なものを
うだうだ考えていない彼女が羨ましい。

実に女性的だと思う。


なるべく早く気づいて下さいm(__)m
244(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 21:40:34 ID:V81AGOKX
なにこの古臭いポエムw
245238:2007/01/22(月) 21:44:17 ID:yA86xjjm
243に賛成!!
246(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 21:47:54 ID:otIbaG9I
リトルモアがわいてきたな
247(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 22:07:33 ID:/ww0Y5sC
>>243GJ
248233:2007/01/22(月) 22:08:46 ID:jBASrH/d
>>243
俺は梅の写真を別に否定していない
梅の写真に普遍的な価値がある、ということは明確に否定しているが

それ以外では、否定することを否定するなと言っているだけで、
お前さんに「マイナスの感性」だとか決めつけられる筋合いはない

それと、>>233でも書いたように、彼女の写真を否定する奴の感性を
どうこういうのは視野が狭い。言えることは、彼女の写真を評価する
人間とそうじゃない人間とでは感性が違うってことだけだ
249(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 22:09:10 ID:2n7DkGMy

いい大人が
よってたかって若人を食いものにしている
そんないやーーーーな構図だ

いつものことだけどな
250(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 22:40:54 ID:kXp0vung
http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/umeme.html
>いまやパリやロンドンなど、世界各地に驚きと笑いをふりまき
>最近はミュージシャンや俳優などにもファン急増中!

この辺の宣伝文句が正に音楽業界みたい。
本当にいいものだったらパリだのロンドンだの俳優だの持ち出さなくていいんだよ。
写真なんて音楽より映画より遥かに簡単なもの。理屈のいらないもの。
俺は『ブルーデイズブック』にはクスッとしたし前向きな気分になれるけど
『うめめ』には何ら感じるものはないなー。
タダでもいらんw
251(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 22:46:39 ID:jBASrH/d
252(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 22:49:55 ID:kXp0vung
すまん『ブルーデイブック』でしたw
253162:2007/01/22(月) 23:03:12 ID:FC8v8M6z
>>250
ただの宣伝文句じゃん。
まあ、キモチは分かる。
254(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 23:12:28 ID:92H8je+y
結構注目されてるんだなこいつ
255(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 23:16:08 ID:V81AGOKX
注目されてるということでいえば亀田やぬる山も注目されてるからな
256(`・ω・´)シャシーン:2007/01/22(月) 23:18:11 ID:kXp0vung
http://raruken.lifeshot.jp/photos/@8/
この「ペリカン」レベルの写真で写真集作れたら梅佳代を認める。
257(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 00:33:03 ID:pUQnm3me
なんかここに書き込んでる人達って、写真の仕事やってる人が多そうだね。アシスタントとか。
258(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 03:04:20 ID:b1STepnU
>>256
ヲタアニレベル
259(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 11:37:30 ID:UTSMCcLL
佳代…カワユイ…
あっー!
ピュッ ピュッ ドピュッ
260(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 11:52:42 ID:CLhvdAAP
アイシル....…3 普通に盛り上がってきた
ワンピ .......…2 パクリっぽいのが好かん
ブリーチ . …3 まぁ普通
ユンボル...…1 正直、話についてけん
ナルト....……2 暁が雑魚過ぎじゃないか?
リボーン . …1 ザンザスとのバトルは全く盛り上がらん
ペンギン ..…2 ハズレ
ネウロ...……2 ハル編が終わってからいまいちかなぁ
太臓 ………4 面白い
テニプリ ...…1 個人的にはもう終わってる
ラルグラ....…2 腐女子向けの絵柄が好かん
こち亀 .......…2 まぁ読める
エムゼロ...…1 ピーク過ぎた
M&Y....……1 終われ
銀魂 ………2 これもピーク過ぎたなぁ
ムヒョ.....……1 引き伸ばしウザイ
ボーボボ...…1 糞
Dグレ ...……2 Dグレにしてはバトルはマシって程度
とらぶる ...…2 エロがマンネリしてきたけど話は糞って程では。。。
P2!.....………1 地味
ジャガー....…2 一時のキレが作者にない気がする

8号総括 . …
261蜷川実花:2007/01/23(火) 12:59:53 ID:g1fAMAl+
www.gokurakudo.net いいわコンタックスをキャノンにはめてみて
262(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 17:25:36 ID:r/gDYlij
「情熱大陸」と「あるある」って同じ会社が作ってるのな(笑)
263(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 17:42:27 ID:mF8wFFAK
まあ、芸術界一般に言えるけど、ほとんどすき間産業みたいな作風しか出て
こないよな、今は。本来的には、芸術作品と認められるべきものは、その作品が
属するジャンルを破壊するような衝撃を伴わなければならない。絵画の世界を
思い起こしてもらえば分かるが、みんなそうだった。ところが、最近の新人たちは
極めてその作品が属するジャンルに従属的で、友好的。異端性が垣間見られない。
一方で、マスメディアやITの発達で、そうした作品を経済的なシステムに
載せるための方途は、五十年前と比べて考えられないくらい発達した。その結果、
極めてまずいことに、作品性の良し悪しよりも、カネになるかどうかの判断が
優先するという事態が生じているのが現在だと思う。
正直、梅さんの作品は悪くないし、カネにはなると思うが、そこに写真芸術に
おける革新性は何ら感じない。それを持ち上げるのは、カネに執着するあまり、
自分の目をあえて曇らせている愚鈍な大人にすぎないと思う。
264(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 18:02:33 ID:1y7fu6Li

そうだな。

従順すぎるんだ。
それをせこく利用する大人たち。
伊兵衛賞も利用されてる。
265(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 19:08:25 ID:8E6lwpv+
おもしろ写真って昔からあるよな。「LIFE」みたいなヤツ。
そういう意味ではとても保守的な写真。
266(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 19:38:55 ID:rk8SIg+E
>>263
芸術に革新なんてもはやないでしょ。
20世紀にとことん破壊しちゃったからね。

あるとすれば「復興」のみかと。
267(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 20:09:37 ID:cbz0ttLc
>>266
視野が狭いか
思考が年老いてるね。
268(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 20:16:28 ID:IP/Upf9E
>>266
ポストモダーンなあんてもうズタズタになってんだぞぃ
269162:2007/01/23(火) 20:39:34 ID:UTZo3y2X
でも、古い手段で、新しいことをやるには、難しい時代なのも事実だな。
270(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 22:29:39 ID:6OOI7GR3
>>243 のポエムをもっと読みたいのだが、どこに行けばよい?
271(`・ω・´)シャシーン:2007/01/23(火) 23:58:40 ID:NlIIl4U1
見てみて! 有価だよ 有価だよw
272(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 10:28:17 ID:BN++QeFV
>>267
じゃ芸術のどの分野でもいいからこの10年で革新のあった例を挙げてみて
273(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 10:30:58 ID:hfoLJtCn

>>272
ひとりで仕切ってんじゃないちゅーの 笑
274(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 10:37:21 ID:UJBkVWZQ
みんなおはよう
275(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 10:38:21 ID:1W4AekLQ
おはよ
276(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 10:43:01 ID:BN++QeFV
>>268
ポストモダンは復興じゃなくて引用でしょ

芸術は資本主義がどうにかなるまでは不毛なままでないかな

全てが終わった後にどう踊るか。難しいですな。
277(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 13:23:10 ID:lJxZddvK
精度の問題だろ。精度あげあげえぶりないと
278(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 13:59:45 ID:dF5EsOo6
私は梅の性奴です
279(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 19:12:47 ID:lJxZddvK
倫理的に最悪な代物をテコに大衆を操作するなんてどこでもやられていることなのだけど。
写真のことはよくわからないけどこんなにひたむきでまっすぐなひとを批判するなんてあなたがたはひととして間違っています!

みたいなヒステリックな支持を事前に当て込んでおり、当て込むためにこそ、作家には悪意が不在であり、純朴で素朴な人物であることが強調されておかなければならない。
善意の第三者たちにとっては、知らなかった、ということだけが真理となる。作家と客は、知らなかった/知りたくない/忘れてしまいたい、という強い現実忘却衝動のもとで溶け合う。


280(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 19:18:34 ID:lJxZddvK
スレ違いだ
281(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 20:19:46 ID:fqWWm6e5
>>279
シンナーやベンジンで拭かないで下さい、まで読んだ
282(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 20:23:38 ID:sYKupiKu
>>279
上手いこというね。さすがだ。

そして大衆は飽きっぽい。すぐに忘れ去られる。

283(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 21:38:08 ID:CIFFt23N
これだけこの板で話題になってれば良くも悪くもみんな梅佳代に夢中、といってもいいだろう
284(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 21:45:46 ID:Z7dHNZ0e
みんな亀田三兄弟に夢中だもんな
285(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 21:46:49 ID:qQ8yueuE
悪い夢なら覚めてほしい つД`)
286(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 21:57:35 ID:bvphBzD9
写真現像するのって1日でできる?
287(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 22:02:04 ID:+tCFBGkF
>>286
うん
自分でするん?モノクロ?
288(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 22:06:37 ID:bvphBzD9
自分で!
289(`・ω・´)シャシーン:2007/01/24(水) 22:13:30 ID:+tCFBGkF
それなりの設備というか準備がいるよ
楽しいけど
てかスレ違いやから質問スレで教えてもらって
290162:2007/01/25(木) 00:30:16 ID:x1b9Scgo
>>284
浜崎とか、幸田とか、アイコとかねw
291(`・ω・´)シャシーン:2007/01/25(木) 09:12:04 ID:PQjAbIzP
見てみて! 有価だよ 有価だよw
292(`・ω・´)シャシーン:2007/01/25(木) 10:31:23 ID:D07zYyUz
おはようおまいら
293(`・ω・´)シャシーン:2007/01/25(木) 23:24:38 ID:vB0Ntnh9
静かだ・・・
今日はファンのみなさん、お休みなのね。
294(`・ω・´)シャシーン:2007/01/25(木) 23:34:14 ID:hVbNbt7k
もっとリスペクト(死語)してやれよ
295(`・ω・´)シャシーン:2007/01/25(木) 23:55:11 ID:7sLIq6hX
寂しがってんじゃねーよ ヽ(`Д´)ノ
296(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 00:02:14 ID:j5ehMaOn
じゃあかわりに。

天才だの何だの囃し立てて
価値を捏造していく。だから世界で認められない。

大人が若人を食いものにしている。

言いたいこともいえないこんな世の中。
残らない、普遍性の無いものをもちあげる、
増すごみにおどらされてる。
とにかく、本を読め。

梅佳代は千原兄弟だ。
くるりも夢に出てきたしな。

297(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 00:08:42 ID:w4SM9XjL
大丈夫、若者も大人を利用してるよ
298(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 09:55:09 ID:PUr2u4I0
>>296
>梅佳代は千原兄弟だ。
ここkwsk
299(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 11:10:23 ID:w4SM9XjL
>>296
>言いたいこともいえないこんな世の中。
ここsrmc
300(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 11:28:09 ID:887ZLcom
みんなおはよう
301(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 12:29:45 ID:7oIf+752
>>299
ポイズン
302(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 18:11:17 ID:YZ96qZQ6
>>294
写っている事は面白いけどアーウィットのようなうまさもないしヘタだし
それにヘタだし、リスペクト出来ません。
303(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 22:43:59 ID:vPqVvXt7
>>296
>天才だの何だの囃し立てて
手間をかけさせて悪いが、ここをkwsk
こいつの何をもって「天才」と持ち上げられるのか
マジで教えてほしい('A`)
304(`・ω・´)シャシーン:2007/01/26(金) 23:41:35 ID:j5ehMaOn
>>303
よく分からんけど、>>133をコピぺした。
305(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 00:29:25 ID:yV577pVs
>>303
http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/umeme.html
これによると、
>どこにでも転がっていそうな、しかし私達が見逃している日常の中のおかしな一瞬を、梅佳代は
>逃さずかっさらう。その芸たるや天才的。
ということらしい
306(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 00:36:32 ID:StTAWMbd
うめめっての見てきたけど、なんかフォトログで同じレベルの
クスッとかなごみは得られるなぁって感じ。
写真集として買おうとはあんまり思わないね。
307(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 01:34:21 ID:DK0k+uIG
>>306
立ち読みで十分なんだよね・・・。
308(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 03:23:02 ID:MSoaFKDq
正直うめめはどうでもいいが、彼女を使って上手にお金を儲けようとしている
ギョーカイの御大方の才能には感心する。

ヒロミックスとニナガワミカの登場で、まんまと
美術系女子が揃ってカメラ持つようになったしな。
ロモで彼氏とのセックス撮ったりしてんのかな。おもしれ。

良くも悪くも、裏方に居るやつらってすげえ仕事人だと思うよ。
降って来たエサのことより、エサ投げてる奴のことを知りたいよ。
309(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 09:17:56 ID:UhvfLCv6
佐内の取る静かで透明感のある写真が好きだなぁ
310(`・ω・´)シャシーン:2007/01/27(土) 12:10:34 ID:yV577pVs
>>308
同意
311(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 08:25:42 ID:LLoTEw4l
>>308
たぶん音楽や映画でも同じようなものなんだろうけど、
写真って世界狭いから、その辺のやり口が露骨に見えるような気がする。
最近の写真がくだらないとしたら、評論家やキュレーターの責任だ。
312(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 15:25:36 ID:scvNdHPZ
>>308
写真の世界だけじゃないでしょ
普通の会社なら当たり前

写真の世界だけが世の中ではない
313(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 18:10:35 ID:J9P/tgc/
梅は天才

例えばライセンス、彼女は芸術大学で写真の勉強をしている
日本は免許にウルサイ国、たとえば、無免のベテランドライバーよりペーパーのが評価される

作品を作っている、内容はどうあれ、いや、糞だ、と言うのは
本人も自覚して、写真は記録装置、と言ってそこらの女子高生が写メしてるのと変わらん

フイルムの一眼で撮ってる、と言うことに形が大事な日本人は納得


例えば貴方達、A3で現像した事ある?
俺思うに作品造るってそうゆう事だと思う


コンクールにも出そう
引っ掛かれば貴方も天才

こだわんなくて良いから月千枚現像しよう、事務的にこなして
撮影勉強会にも時間の許す限り参加しよう

と、漏は梅から学んだ
314(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 18:12:44 ID:w8m8nT3e
>>313
なにその正規表現みたいなID
315(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 18:28:09 ID:Mibg7Fsg
梅はコンビニ同プリだろ
316(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 18:32:06 ID:2xOfHXB1
>>313
>撮影勉強会にも時間の許す限り参加しよう
梅は撮影の勉強なんかしてないだろ

で、梅って何がキッカケで、お偉いさんに気に入られるようになったんだろ
317(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 19:35:47 ID:J9P/tgc/
だから、学生時代に勉強してるって肩書きが大事なの
そうじゃない人は勉強会に行って『肩書き』が日本人には必要なの
それが作品に影響するか否かは別として

そして漏が言いたいのは
『気に入った写真をA3で現像して額に入れる』=【作品】
そうでないものはそうでないしそう出来る人は本物と日本では評価される
日本哲学の一般論だけどこの線は大分大きい
318(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 20:08:33 ID:2xOfHXB1
>>317
了解した
勉強会に参加したってアリバイ作りってことね
319(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 20:43:09 ID:RxSyLdmQ
>>313=>>317
もういいよ。
君が馬鹿なのは十分分かったよ。
君は「分かった」だけで「理解」も「成長」もないんだね。
320(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 20:48:29 ID:yNYrSo6G
ただのきちがいだったか
321(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 21:14:40 ID:15F/gP3l
>>317
A3で現像って
322(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 21:24:08 ID:JCmG2Aja
‥‥‥‥。


返事がない。ただの屍のようだ。


323(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 21:32:46 ID:3ZxMplCf
>>321
コダクロが現像中止になるから彼がA3現像ってのを開発して
みんなの作品作りを助けるよ!っていう熱いメッセージだったんだよ。
わかってやれよ。
324(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 21:33:23 ID:NMfI/EyB
ハゲワラ
325(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 22:11:36 ID:TBkp3GO1
仕事で疲れて帰ってきてこのスレを読んだ
>>313,317がなんかすごくうらやましい
326(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 22:20:42 ID:YWsNB+XG
「A3で現像」を見て元気が出てきたよ、ありがとう>>313
327(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 22:41:32 ID:36zmSOSO
もう四つとか六つじゃなくて、
A6、B4の時代なんだなぁ。
328(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 01:02:01 ID:R+LZcCwi
よおっし〜
俺も「A3で現像」してみるよ〜
「作品を造る」ぞお〜



・・・・・・・でもその前にA3のフィルム買わなきゃなあ・・・・
329(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 01:17:52 ID:f6uKGWqx
うちのライトボックス、A3より小さいorz
330(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 05:26:06 ID:P459r80U
313には思わず失笑した。
こういう人が膿めを支持しているんだろうな、思った。
331(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 08:19:49 ID:Z+t9DkTx
ウメカヨ支持層って、トイカメラ使ってるような女の子や少年たちがほとんどでは?
332(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 23:37:16 ID:PmF/vxhX
「ヘタウマ写真」だそうだから、、、
批評が難しいよねえ、、、、。
じゃあ、おまえがああいう瞬間を逃さずに捉えられるか、といえば
外してばっかりだし、、、、。

「強いものが勝つんじゃない。勝ったほうが強いんだ!」(二子山勝治氏・談)

そういうことなのかな、とも思う。

彼女の作品に厳しい見方をすれば、

「この服は馬鹿には見えないんです!」と言われそうだし、、、

うーん、、、問題だ!!
333(`・ω・´)シャシーン:2007/01/30(火) 23:47:04 ID:Pm7wkuEo
で、誰か写真展行きました??
334(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 00:15:35 ID:cAYWtnnY
>>313のような「現像」の意味を知らないやつが写真を撮るのは自由だが、
そんなヤツが訳知り顔で写真を語るのはみっともない

そんなヤツに支持されるウメカヨは所詮その程度
あいだみつをみたいなもんだな
335(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 00:43:24 ID:TiNKdk4x
>>334
いやあれ語ってもいないよ

しかし>>313はすげーきてるねww
カキコしたのは
おじさんか、年端もいかない中学生か、どっちかなんだろうけど。
ほんとに意味がわかんないわw
ちなみに梅は専門卒。芸大なんか出てない
336(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 00:46:44 ID:s0zsSbmI
>>334
写真を知らない人に支持されてしまうのも逆にすごいわけで。

音楽理論知ってないと音楽聴くなってことにはならんでしょ。

この手の話は批判足りえてないので、もっと骨の有る批判がほしいところ。
337(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 00:49:41 ID:s0zsSbmI
どれだけ宣伝がすごくても、やっぱある程度中身が無いと金は出さんから。

周りに支持されてるとか、中身が下品とか、ゲイジュツじゃないから残らんとか、

そういう馬鹿っぽい話以外で誰か批判無いの?
338(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 02:21:41 ID:FO2XFfMl
少なくとも此処で>>313の揚げ足取って喜んでいる連中より
ちょっと抜けてて知識が足りない>>313の方が良い写真を
撮ってる(又は今後撮るようになる)気がする。
339(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 02:47:30 ID:bIMI4tn3
本人乙
340(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 08:24:30 ID:DEqO/yDX
音楽知らない人が浜崎アユミやコウダクミなんかを支持してるわけで、
知識の無い人が支持するもの、一般受けするものが必ずしもいいものではないよね
341(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 09:55:07 ID:68j6izPz
写真は裾野が狭いから、一般受けするものがすべてになってしまう恐れはあるが、
梅佳代がいろんな写真を見るきっかけになれば、それはそれでいいんじゃねぇか。
342(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 11:16:22 ID:a8zF2jGi
梅の写真の魅力の大半は文学的な文脈によるもの。
うまいとこ突いた効いたコラムとかと同じ受容のされかた。

視覚芸術としての価値はほとんどゼロ。だれにでも撮れる絵。

反感買う原因はその辺かな。
343(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 12:23:49 ID:x8lJTHpN
昔からあるただの面白写真大集合だろ
344(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 12:43:40 ID:0QJBYbTt
うめめはどうでもいいが
うめめを絶賛する自称カメラマン達は痛い
345(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 15:28:46 ID:uijoG1P2
梅佳代を絶賛する自称カメラマン達はどうでもいいが
梅佳代に嫉妬するカメラマン気取り達が痛い
346(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 16:03:07 ID:PzNuP/tg
↓ココのトップページ2チャンにそっくりやねんけど、つながりあんの?
http://4chan.jp/login/
347(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 16:42:35 ID:FQnIVOHH
ま、日本にいい写真家が居ないのは確かだよねw
格好だけが一人前ってだけで。
348(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 19:35:53 ID:uijoG1P2
>>347
お前がいい写真家を知らないだけだろ?
何もわかんねーボンクラが知ったような口きくなっつーの。
349(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 20:05:53 ID:I8aOFSpg
うめめのおめめはどんなん?
350(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 23:44:09 ID:0sUtiaEO
>342
>343
>347

じゃあ撮ってみろ。

負け犬の遠吠えにしか聞こえん
351(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 04:08:43 ID:pHJ796uW
A3で現像するスレはここですか?
352(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 09:33:44 ID:GK879LzS
>>350
たとえば入江の写真なんか見てると、入江と言うフィルタをはずして
見てみると、すげえくだらない写真が多い。
絶対、入江よりお前のほうが考えて写真撮ってると思うぞ。
同様に、梅のような写真を撮ってみろといわれても、
大多数が撮れるけど撮らない。
くだらない写真だから。
353(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 10:01:23 ID:Kh/fLZrO
撮れるけど撮らないなんて言うと擁護派の餌食だよw
多くの人が撮らないものに価値を見出して撮ったところが凄いんだ!みたいなw
撮れるけど撮らないものを撮ればいいのかってところで考えないと
354(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:09:54 ID:okqr1QL9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/64952-4586-1-1.html

この写真の何がいいのか分からん。
355(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:10:58 ID:okqr1QL9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/64957-4586-3-1.html

こんなんとか、擁護派の人はこれをどう擁護できるのだろうか?

聞いてみたいものだ。
356(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:15:11 ID:Vgy6bOHQ
>>354
それ狼狽してるようには見えなかった。
357(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:23:50 ID:WHLmLiFD
>>350
なんで人とおなじような写真とらなあかんねん。あほか。
358(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:31:23 ID:GK879LzS
>>354
意地糞悪いカットだな、それ・・・・
物陰からあざ笑うとい、性格の悪さが
フレーミングにこれだけ出せるのは
やっぱり才能があるからでしょうかw
359(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 11:34:36 ID:+Wonjf8D
梅の写真はなんか話のオチだけ集めた感じであんまり面白いと感じないんだよなぁ。
梅はカメラじゃなくてビデオカメラ使ってくれた方が楽しめるんじゃないかと
個人的には思う。
360(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 13:33:44 ID:DBZ1fUaJ
つーか、商業写真として
この手の奴は法的にクリアしなきゃいけないことが
ありすぎて成り立たないんじゃない?

静物や知り合いだけに被写体を限定すりゃいいのかもしれないけど。
それで面白いかな。
361(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 14:01:35 ID:1XkKzLF7
というか、これはみうらじゅんのオハコだろ。
そのうち梅も金曜かきこみテレビに出るんじゃないの?
面白写真の梅先生とか言われちゃってさ。
362(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 17:40:01 ID:WHLmLiFD
梅よりみうらじゅんの方がしっくりくるな>木村伊兵衛賞
いや、どっちともしっくりこないかw
363(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 18:40:11 ID:hTMZyija
>>358
ゆがんでるね、君。
364(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 21:21:44 ID:pkBSRkBm
そこに逃げ込んだか
365(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 21:58:42 ID:Q4xxZmBr
話題になったものが勝ち組
366(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 22:04:12 ID:njyb13WF
話題を捏造したものが勝ち組
367(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 00:18:21 ID:K4zHSZ4Y
>>354
>>355
両方ともいい写真じゃないか。
いいと思うけどな。
368(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 02:34:48 ID:/Pq/CmwJ
まあ、万人に受けるものが良いとは限らないわな
369(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 07:54:16 ID:h5tdXGaC
まあ、万人に受けるもので良いものもあるわな。
370(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 17:10:30 ID:0E51ymhM
>>354
>>355
少なくともこれに似た写真は見たことがない
写真を見て心動くものがある


充分魅力的な写真だと思うがw
371(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 17:28:03 ID:iDCK3abD
猫切り刻んだ漫画家逮捕 画像あり
http://www5.diary.ne.jp/profile.cgi?user=520483
372(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 09:00:22 ID:LS1ajVIu
教科書通りの写真とか、
大先生が撮ったハクのついた写真しか、
いいと思えない人もいるみたいだね。
373(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 09:23:31 ID:6fKRsjAl
>>372
ハァ?
このスレにそんな発言あったか?
自分の脳内の敵を批判しても意味ないよ。

374(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 09:54:34 ID:FOQK92a6
>>373
おまえの脳内では
俺様>>>>>>>>梅
なんだろうなぁw

ここで批判してるだけじゃ意味ないよ。
どんな写真撮ってんだかw
375(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 10:09:04 ID:EgpPUZtr
>>374
すごいな、妄想がw
376(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 10:15:39 ID:FOQK92a6
梅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここの住人
っていう現実。

嫉妬みっともない。
377(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 10:41:02 ID:LS1ajVIu
>>373
おまえのことだよw
378(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 11:19:59 ID:2dn0b9gm
>>376
俺は梅のような写真は撮れないけど、それと梅の写真について感想を言うことと
なにか関係があるのか?
技術的に上であるかどうかと、それを良い写真と思うかどうかとは別問題では?
379(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 12:02:02 ID:FOQK92a6
>>378
梅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここの住人
っていう現実。
ってのを解って感想言うなら良いよ。
それが解らず上から批判するしか脳が無い奴がイタい。
380(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 12:43:24 ID:BV/xUBJe
アサヒの人乙
381(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 13:36:43 ID:X5h99ELe
>話題を捏造したものが勝ち組

m9(^Д^)電通プッシュ!!
382(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 14:48:17 ID:LS1ajVIu
>>378
技術的に低い者の意見は、少なくとも技術論の領域においては、
的外れで有る可能性が高いという関係にある。

作品の鑑賞は個人的主観でどう言ってもいい、
ということであれば全く無関係。

技術論が絡む作品批評であれば、上記のように関係あり。
383(`・ω・´)シャシーン:2007/02/03(土) 19:21:18 ID:dt1mJklr
ID:FOQK92a6みたいな痛い標本観察できるから2ちゃんって好き♪
384(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 02:11:22 ID:DsTg4te9
数年後には名前も聞かなくなってるよ
385(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 09:03:49 ID:uWA3NwBD
>384

おまえの名前、誰かに一瞬でも覚えられたことあるの?

知りたくもない
386(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 09:37:56 ID:bdD8II13
387(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 09:49:26 ID:jUpNVvF1
>>385
そういう比較の仕方って、そもそも無意味だと思うが。
というか、蒙昧の極致であると思うが。
388(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 10:33:34 ID:DsTg4te9
梅佳代信者は馬鹿¢(ーー;メモシトク・・・
389(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 10:37:35 ID:ZRqnv+Jc
一瞬、ホッとできる写真も多いんじゃない?
彼女の作品は、、、

だからだよね、きっと、、。
「ゲイジュツ」でなくとも「あーと」でなくとも、
いいじゃない、、、一瞬でも人目を引くものであれば、、、。

わたしは、そう思います。
390(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 10:51:28 ID:C4T5aiX5
>>387
>>384が頭悪いだから、>>385も同じレベルで返したんじゃない?
391(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 10:52:38 ID:oSI8T+9E
日常の中のサプライズ写真→カメラの設定をいじってる暇がない→
カメラの知識がないフリ→言葉使いとかもテキトーなキャラ設定→
梅佳代完成!

そこまで頑張ってキャラ作ってるんなら逆に評価できるな。
もしこれが逆やじるしの梅佳代ありきの写真ならそれはそれで
こういう写真撮るのは天職だと思うが。
392(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 11:35:05 ID:DsTg4te9
木村祐一の写真ネタの方が面白い
393(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 12:12:08 ID:S2mTBsoC
>>392
オモシロいけど、それを解説するトークが聞き取りづらく、
声も張っていない、ボキャブラリーも足りない、よく噛む……
と面白さを全く生かし切れていない。
394(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 14:55:23 ID:fC8YI45C
木村祐一がおもしろいなんて人がいるんだ・・・
世界は広いよな。
395(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 17:32:32 ID:DsTg4te9
梅佳代との写真と比べてだよ
梅佳代はそんなレベル
396(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 20:40:33 ID:Mt2hytLT
梅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここの住人
っていう現実。

こういう幼稚なあおりを繰り返しているおまえのほうがよっぽど現実から乖離している。
なにが「住人」だよ、笑わせんな。
397(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 22:26:58 ID:K6mELXRR
幼稚な奴w
398(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 23:15:27 ID:zzHejO2V
神輿に乗るのも大変だな。
なにせ地獄行きなんだから。
399(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 23:57:45 ID:C4T5aiX5
そこそこ有名になったし、
本人もそれなりに満足してるだろうね。
400(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 08:04:04 ID:TXMeZN7G
>>354
関係ないがこれは
適当にグレースカラー+粒状加えるだけで
安部公房の写真もどきになる
http://2ch-news.net/up/up40029.jpg
401(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 12:41:07 ID:BoM0AGiQ
>>391
言葉使いがテキトー

じゃないと思うよ

彼女はその場その場で言い切ってねか?
そこが一番彼女にとっての評価点だと思うよ
402(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 16:23:47 ID:1qO8+vRq
>>389
わたしもそう思う。
「ゲイジュツ」でなくとも「あーと」でなくとも、
おもしろい「しゃしん」でいいと思うよ。

ただ、比べてもしょうがないけど、
梅佳代のあとにティルマンスとか見たら、
「何か」が違うし、その「何か」が大きいなとも
思ってしまう。

だからこれが木村伊兵衛賞と聞くと、
賞ってやっぱり作られるものなんだと。
403(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 20:59:57 ID:/aAgz/Vh
お前ら嫉妬してないで梅とそっくり同じような写真を撮れるように努力しろよ。
404(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 22:01:04 ID:gahZCcIG
ウメカヨワールドを真似る必要はないと思うが、
自己の研鑚は必要!
405(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 23:16:26 ID:58CEFcH+
>賞ってやっぱり作られるものなんだと。
取れなかった奴は皆、こう言う。
406(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 00:24:33 ID:Tfjfv9z0
こういう写真撮ってると、精神的に良くないんだよね〜。

街歩いてる時でも、飯食ってる時でも、ず〜っと、周りをそういう目で見ちゃうからね。
ある種の強迫観念症みたくなる。
407(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 10:32:45 ID:cvvP5CbR
別に梅佳代の真似する必要ないって。梅と同じ写真撮れるわけないし。
逆にアンタの撮る写真は、他の誰にも撮れない。
408(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 11:00:53 ID:ZcIzcS9s
自分の表現をすればいいだけのこと。
梅に影響されたり批判したりするのは
それがまだ確立されてなく、
自信も無いってことさ。
409:2007/02/06(火) 14:10:23 ID:MvjnjZID
すまん。
俺がこんなスレを立てたばっかりに・・・・
410(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 14:20:45 ID:Tfjfv9z0
写真やってる人なら、ヒロミックスを中心とした「ヘタウマムーブメント」の、発生から
亜流の氾濫、終焉までを、10年前に一度見ちゃってるわけじゃん。
「またかよ」感はどうしてもあるよね。

エンタの神様で、新手の「あるあるネタ芸人」を見てしまった感じ。
411(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 15:07:18 ID:NUWaS9tr
>>410
モームスが出てきたときに、
おにゃんこの発生から終焉まで一度見ちゃってたから、
「またかよ」と思ったのと同じか?
412(`・ω・´)シャシーン:2007/02/06(火) 23:10:36 ID:MyRUlG/U
一通りオミャンコを見てきたからまたかよって
懲りずにおっきしてる感じ
413(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 04:40:04 ID:t3Zn0Sxr
>410
そんなムーブメントあったか?
414(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 10:50:10 ID:uenD/9nK
ヒロミックスは凄い・・・当時うちのド田舎の書店にも写真集が置いてあった
415(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 11:07:57 ID:hbSkLjft
それにくらべりゃ「またかよ」は全然小物だよなあ。
416(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 14:20:53 ID:EI0Xn4WL
いやいや、本の売れない時代に大健闘だと思うよ。

俺自身の梅佳代評価は、いまだ保留だけど、写真界・出版界にとっては
良い刺激なんじゃないかと。
417(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 23:19:46 ID:s5tDBxaH
レス数も減ってきたし、もう飽きられたんじゃない?
418(`・ω・´)シャシーン:2007/02/08(木) 18:17:18 ID:ARYrjF/y
次はバラエティー番組進出だな
419(`・ω・´)シャシーン:2007/02/08(木) 21:24:36 ID:peprtaUZ
なんか、バラエティーというよりはNHK臭がする。
なんだろ、具体的な番組はわからんが、若者仕事図鑑から
派生する、サブカル番組に出そうだ。
420(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 01:18:46 ID:0hykK5Xq
正直、面白い写真もあるけど
この程度の面白い写真は
いつもカメラ構えてうろうろしてれば
それなりに撮れるだろう

なんというか、プロの卵で下積みとかしている人達が
すごく鬱になりそうだと思った
シロウトの自分が見てもそう思った

もっとも、技術云々実力云々関係なしに
ひょっと目立ってもてやたらもてはやされるっていうのは
写真の世界だけでなくても色々あるんでしょうけどな
421(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 14:51:59 ID:F81iM5PY
ピカソとかの絵を見て
小学生でも描けるって言うのと
同じ。
422(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 15:16:50 ID:O1L9gPpQ
プロ?の下積み?
人種が違うと思うんだよね。

テクニカルイラスト描く人と、チラ裏イタズラ書してる小学生の違い。
それがたまたま世に出ちゃった感じか。

ピカソはちゃんと勉強してる人だから、根本から別問題。
423(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 17:21:46 ID:aO4pGgHN
>>421
「ピカソの絵を見て小学生でも描けるっていう人」って具体的にいるの?
オマエの脳内で仮想敵を作って批判しても、議論としては意味ないよ
424(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 18:29:46 ID:ON8JMEMl
>>423
表面的稚拙さにだまされて、判断が出来ていないことの例えじゃないの?

ピカソとウメカヨを較べるのはどうかと思うが、
君の日本語読解力の低さよりはましだな。
425(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 19:06:32 ID:S0sjB6SY
なんかね、うめかよのイメージって
あの「た〜らこ〜 た〜らこ〜」の歌のガキみたいな感じ
426(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 19:21:02 ID:F81iM5PY
>>422-423
根本から別問題w
427(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 20:07:00 ID:1P5Lxcm1
技術のないオリジナルはよっぽどじゃない限りたいしたことない。
428(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 20:24:15 ID:aO4pGgHN
ピカソを持ち出す時点で詭弁だよ
429(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 22:32:57 ID:ON8JMEMl
>>428
詭弁ってw
君、まじで痛いねw

僕が君に言えることは本を読めということだけです。笑
430(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 22:47:56 ID:tlPgUo/E
どうでもいいですよ〜♪
431(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 22:55:31 ID:WZtafZ3N
ヘタウマ系なのは間違いないがシャッター切るタイミングが良い感じだね。
432(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 23:02:15 ID:8DCf+7x7
カメラを現場に持っていけ!という至言どおりではある。
433(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 23:07:00 ID:aO4pGgHN
>>429
「痛い」とか「w」とか書いて罵倒した挙句の果ては「本を読め」か

自分の言葉で論理的に反論できないのかい、坊や
434(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 23:12:54 ID:S0sjB6SY
下手でゲスい写真をネタにケンカするなよ!お前らw
435(`・ω・´)シャシーン:2007/02/10(土) 23:55:21 ID:ON8JMEMl
>>433
またかw
論理って、君w

詭弁と、論理の意味を調べてからまたおいで。
436(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 00:23:33 ID:hmB8lbu9
どうでもいいですよ〜♪
437(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 00:32:17 ID:WVt+g6dN
撮れるってんなら、二番煎じでも良いから
写真集だしてみろよ。小学生さんw

批判の仕方が同じレベルだっていってんの。
それからピカソ云々って昔から良く言われてるけどな。
ホントに小学生に近い年齢?
438(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 05:35:36 ID:g/bpBGpb
撮れるわけないよ
他人を妬むことしかできない糞虫には何も撮れやしない。

ヒトに認められていない人間の妬みってのは見ていて
かわいそうになるくらい醜いものだ。

ほんとかわいそうだ。

439(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 07:13:45 ID:NXrUzPb6
>>435
お前が説明できないことを「調べて」と行って逃げるバカ
440(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 10:06:33 ID:wmCK6iqw
>>437
君の文に論理のかけらも無いのはどういうこと?笑

ウメカヨについては総じて肯定派ですよ。僕は。

>>439
察するに、調べても、よく分からなかったんだよねw
441(`・ω・´)シャシーン:2007/02/11(日) 22:28:12 ID:mgyEoQxm
梅佳代はピカソに匹敵する芸術家。
それが分からない奴は小学生なんだなあ。
442(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 03:23:27 ID:Rpmq1pkk
ピカソは、ピカソの写生は写真、と美術な友に聞いたことがある
芸術とは皮肉にも評価する人アリキです

さて僕の友達に僕とは違う写真の見方をする人が居ます
僕は一眼で『表情』を大切にします
友達はコンデジで証明写真を大切にします
僕は同じ構図でもその時のその人の『表情』を追い掛けます
その一枚から伝わる大きなモノがあると信じてシャッターを切ります
その友達に評価を得るには証明写真で良いわけです
日の丸構図でいーんです

梅には力があります
証明写真を撮り続けた
表彰された

多分コレが全てです

さあ、皆さん、撮りましょう
タイトルを取りましょう

443(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 11:15:26 ID:XhKLzeD+
>>442
日本語でオケ

確かにピカソが14才の時に描いたという犬のデッサンは
写実的でものすごいうまい
そういうところからも
ピカソに高い基礎画力が備わっていることは明らか
で、ピカソが評価されてるのは
技術的に難しい、高度な絵を描くというところでなくて
抽象化がおもしろいという所なんでそ

梅については写真なんでそのあたりの判断は正直しづらい
だって絵描きと違って
写真ってカメラがあればある程度誰でも撮れるもん

梅の着眼やシャッターチャンスのものに仕方はすごいとは思うけど
ただそうまですごーいというほどのもんかなあ…

若い女でちょっと妙なキャラという点も含めての評価ならしかたない
444(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 11:16:19 ID:XhKLzeD+
自分も日本語あやしくなってるなw
逝ってきます
445(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 12:01:20 ID:FA+6Kkng
誰がピカソと梅を比べろって言ったんだ?
根本的に間違ってる。国語から勉強し直してこい。

描けるようでいて描けない。
撮れるようでいて撮れない。

それが解ってない。
例えばマーク・ロスコあたりだと
もっと描けそうで描けないって事が解るか?

そういう批判の仕方は、うんざりだ。
446(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 15:28:38 ID:l5qf7RYq
梅佳代好きだよ、面白いよね。でもなあ、、、、
447(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 19:53:09 ID:P94Ime0g
うめめ、とりあえず良いね。大体さ、音楽でも芸能でもスポーツ
でもちかごろ女子ががんばっているのが目立って、それは
それで良いじゃんと思うよ。問題は、なぜ男子がそれほど
でもないのか、ということで、思うに俺らだんだん言いたいこと
が無くなってきてるんじゃないのか、つことと関係してるような
気がすんだよね。うめめがこれからも伸びて良い仕事を
すればよいけど、メディアに消費されて終わるだけなら、段々
駄目になっていく全体からしてみれば、単なる延命処置ってことに
なるね。
448(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 20:50:39 ID:HspiPPNU
縦読みなのかどうなのかはっきり汁
449(`・ω・´)シャシーン:2007/02/12(月) 23:59:16 ID:c3U6eunC
お母さんとかお父さんとかが自分の子供や家族を撮る写真を
こいつが撮ってるだけって写真ばっかりじゃん。
隙間狙って売ろうとしてるだけだろ。
450(`・ω・´)シャシーン:2007/02/13(火) 00:14:59 ID:Om3RWseJ
うまく隙間ついたとは思うけどね。
この人でないと撮れないというほどの写真とは思えないし
その気になってねらえばたぶん誰でも撮れるし、
実際、撮ってる人もいそうだけど(お母さんお父さんも含めて)。
しかし、中途半端にキャリアある人なんかは
この路線じゃ売り出しにくいし、
もはやこういう写真を撮って売れたいとは思わないのでは。
あと、もう、うめかよのお手付きになってるから
同じようなの出したら二番煎じって言われる。
そういう意味でもうまくやったと思う。

全然好きじゃないけど。
451(`・ω・´)シャシーン:2007/02/13(火) 08:42:31 ID:3w7iP/yq
>>449
ぷぷw
厨房まるだし
452:2007/02/13(火) 10:59:03 ID:mi3YZhlk
>>451
天に唾吐くと自分の顔にかかるんだよ
453(`・ω・´)シャシーン:2007/02/13(火) 11:17:15 ID:C9XYFdIl
変な話だけど、これって写真なのかな?と思う。
454(`・ω・´)シャシーン:2007/02/13(火) 21:15:11 ID:zJ/TQL/D
本人は写真じゃなくても良い、と思ってるんじゃないのかな。

目的は、自分が面白いとか誰かに見せたい・伝えたいという事を
形にしたいだけで、写真はただの手段でしか無いでしょうね。

それが出来るならば、ビデオでも絵でも文章でも喋りでもかまわない。

オレ自身は、手段のためならば目的を選ばない、っていうのも面白いと
考える人なので、撮影ありきでも良いと思ってるよ。
455(`・ω・´)シャシーン:2007/02/14(水) 20:07:06 ID:jOhQm7By
こっちの方が面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=_hBeRAhAnsI
456(`・ω・´)シャシーン:2007/02/20(火) 15:15:14 ID:wDOOnqZK
主催、紹介、奨励、する側が「ネタ切れ」なんだよ。

白紙の雑誌出す訳にいかんし、該当者無しばっかりじゃまずいだろ?
457(`・ω・´)シャシーン:2007/02/27(火) 11:45:07 ID:ZQ3SRxgj
もう話題無い様だね。

埋め。
458(`・ω・´)シャシーン:2007/02/28(水) 23:51:31 ID:j4j8Ikoe
産めめ機械
459(`・ω・´)シャシーン:2007/03/01(木) 00:55:36 ID:U9GvnltK
つぎはあれだ、本城直季と梅佳代のコラボ企画

「うめめplanet」
460(`・ω・´)シャシーン:2007/03/01(木) 01:27:01 ID:fFqZ1xQ4
JACKASSな風景をミニチュア風に
という感じ?
461(`・ω・´)シャシーン:2007/03/01(木) 20:38:08 ID:gvSkhXPa
この人ってどんな仕事してるの?
自分の写真を売ることで生活費が全部まかなえてるの?
462(`・ω・´)シャシーン:2007/03/02(金) 13:36:04 ID:/E+i+mho
アルバイトしてるってTVで言ってたよ。
本人はプロの意識無し(いい意味で)。
単なる表現手段、らしい。
463(`・ω・´)シャシーン:2007/03/02(金) 20:36:30 ID:2hPFgIWU
友達相手に写真教室したり、写真売ったりして写真家気取りのやつがいるけど
単なる表現手段、ってのは本物の写真家って感じがするな。
見直した。
464(`・ω・´)シャシーン:2007/03/02(金) 20:43:52 ID:hH6HhPCJ




 どういう意味ですか?
465(`・ω・´)シャシーン:2007/03/02(金) 23:47:49 ID:f9A+6HCs
>>463
写真家名乗って活動して、「写真家に対する批判」を浴びるのは嫌だから
「私は写真家じゃないですよ〜」と逃げ道作ってるだけの人でしょ。
466(`・ω・´)シャシーン:2007/03/03(土) 02:14:26 ID:1E9Qp9KR
>>464
友達相手に写真教室を開いたり写真を販売したりして写真家を気取るのではなく、単なる表現手段として写真を撮る写真家を本物であるとして、見直すこと。
467(`・ω・´)シャシーン:2007/03/03(土) 10:34:33 ID:uKjQv7Kh
それで生計立ててるかどうかはともかく、結局写真集売ってるんだから、写真家じゃん

写真家じゃない、ってのは逃げ道にしか思えない。
468(`・ω・´)シャシーン:2007/03/03(土) 16:08:05 ID:Wxr4VN0x
はぁ?
469(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 01:07:43 ID:5byUEngx
>>467
同意
470(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 08:04:28 ID:J1Og16Iv
×写真家ではない
○プロの写真家ではない
471(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 08:18:08 ID:5byUEngx
本まで出して賞もらっといて
それでも「プロじゃありませんから」みたいなのは
どうかと思うがな……
まあ、本人が何思ってるかしらんが
472(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 09:50:37 ID:cHRcwGM9
写真家じゃないって言ってるの誰????
473(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 10:48:32 ID:s1HetCHY
>>472
本人
474(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 13:46:36 ID:cHRcwGM9
?????
475(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 13:55:50 ID:s1HetCHY
すまん、このスレ見てるの、日本人だけじゃなかったんだねw
476(`・ω・´)シャシーン:2007/03/04(日) 15:48:34 ID:0Vh2BCs/
はじめから読んだが意見も議論も出尽くした感があるな。
477(`・ω・´)シャシーン:2007/03/05(月) 00:31:03 ID:Z0EmCJNq
ソロモン流で蜷川実花がでてましたね。
478(`・ω・´)シャシーン:2007/03/05(月) 00:50:55 ID:1QVcRyGV
>>475
どこで言ってたのだ?
479:2007/03/05(月) 09:51:08 ID:akJCIy6P
>>478
情熱大陸で言ってたじゃん。

写真家とかいうカテゴリで括られたくない

みたいな感じで。
480(`・ω・´)シャシーン:2007/03/05(月) 17:09:30 ID:1QVcRyGV
それを曲解しちゃった訳だ。
481(`・ω・´)シャシーン:2007/03/06(火) 13:06:50 ID:5kIKLLX0
>>480
曲解の意味を知らずに使ってる?w
482(`・ω・´)シャシーン:2007/03/06(火) 22:22:43 ID:F9lXOGbI
物事や他人の言動を素直に受けとらず、わざとちがった解釈をすること。また、その解釈。
483(`・ω・´)シャシーン:2007/03/07(水) 08:49:06 ID:LVoDvAV/
>>482
だから、額面どおり受け取ってるわけだがw
梅は自分のことを写真家ではないと逃げ道用意してる。
484(`・ω・´)シャシーン:2007/03/07(水) 12:01:22 ID:BR9uCUNG
>>483
>>写真家とかいうカテゴリで括られたくない
485(`・ω・´)シャシーン:2007/03/07(水) 12:30:30 ID:LVoDvAV/
>>484
は?誰がそんなこと言ったの?wwww
4861:2007/03/07(水) 20:06:14 ID:oGMoI1qV
>>485
情熱大陸で言ってたじゃん。

写真家とかいうカテゴリで括られたくない

みたいな感じで
487(`・ω・´)シャシーン:2007/03/07(水) 21:40:09 ID:BR9uCUNG
>>485
ニホンゴワカリマスカ?
488(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 00:58:00 ID:zqtNwYdm
>>486
あれ?あれ?
>>1は俺なんだけど、そんなこと一言も言ってねえし。
489(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 02:38:27 ID:QeJ3zdRZ
すまん、このスレ見てるの、日本人だけじゃなかったんだねw
490(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 02:56:01 ID:+b2zKq5O
日本人だけしか見ていないと考えるほうがおかしいよねw
491(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 13:52:29 ID:QeJ3zdRZ
自分も日本語あやしくなってるなw
逝ってきます
492(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 04:24:36 ID:1cd70mpU
嫉妬ってレベルじゃねーぞ!
493(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 11:36:05 ID:XyCDyYT8
梅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここの住人
っていう現実。

嫉妬みっともない。
494(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 17:43:46 ID:b2t31Xs+
>>493
なんだ、批評するやつはみんな嫉妬かw
495(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 20:40:35 ID:XyCDyYT8
どうでもいいですよ〜♪
496(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 22:33:07 ID:tg3mqh50
結局情熱大陸に出たのがまずかったんでしょ。
あんな礼儀のなってない話し方や横柄な態度をとる人間が、
写真家として、現実自分よりも評価されている。
それがなんだか腹立たしかったんでしょ。
撮る写真の良い悪いはとりあえず置いといて。

まず梅の人間性ありきで、梅の写真を見てる。
叩いてるみんなはそんな感じじゃないの。
497(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 23:51:27 ID:DcaADSSM
>>495
気持ち悪い
498(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 23:53:25 ID:DcaADSSM
>>496
んー、パパママが自分の子供撮るような写真だからでしょ?
スキマを突いた、うまいやり方だとは思うけど、良い写真だとは思えない。
499(`・ω・´)シャシーン:2007/03/14(水) 00:15:22 ID:N+jfpfj0
写真家として、現実自分よりも評価されている。
それがなんだか腹立たしかったんでしょ。
500(`・ω・´)シャシーン:2007/03/14(水) 06:18:29 ID:viHMltUq
うめかよの写真は見てて楽しい新しい写真だろ
常識的に考えて…
501(`・ω・´)シャシーン:2007/03/14(水) 09:44:23 ID:59O1vxpy
うん、うめかよいいよね、面白い。
そりゃダレでも撮れるだけどそれでいいじゃない。
でも伊兵衛賞はどうかと思う。
502(`・ω・´)シャシーン:2007/03/14(水) 16:30:08 ID:lOmPHBrz
「ただスキマを狙っただけで、誰でも撮れる」ものをあえて突き詰めたのが凄い。
こんなの写真じゃないと言う人もいるようだが、ものの見方は様々。
十人いて二、三人が「これはいい!」っていってくれるようなものが撮れるのは逆にすごいって。
お綺麗な風景写真ならみんながいいって言ってくれるだろうけどさ。
503(`・ω・´)シャシーン:2007/03/15(木) 17:09:03 ID:v6/G0ftU
>>502
突き詰めてない。
撮って出しじゃん。
504(`・ω・´)シャシーン:2007/03/15(木) 22:13:41 ID:wg6J/zlM
ゆとりゆとり
505(`・ω・´)シャシーン:2007/03/16(金) 10:45:08 ID:D44Wh1LK
朝日新聞の朝刊に載ってたage
506(`・ω・´)シャシーン:2007/03/16(金) 10:53:55 ID:ZDYzGgYy
敬語もつかえねぇ奴が写真撮ってんじゃなーよ
507(`・ω・´)シャシーン:2007/03/16(金) 11:02:20 ID:cAvBSVBp
>>506
ニホンゴツカエルヨウニナッテカラオイデ
508(`・ω・´)シャシーン:2007/03/16(金) 15:19:31 ID:R+JHasdK
写メールですら俺は撮るときドキドキするのにこの人は本当すごいな・・・

そのよくも悪くも無神経な感じがいいのでは・・・
509(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 05:17:34 ID:mlXjH9qw
このスレの半分は嫉妬で出来ています
510(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 05:41:04 ID:IPBOnz3i
「誰でも撮れるよ、こんなの」ってある意味誉め言葉だと思う。
だって、誰でも撮れるのに誰も撮ってこなかったものを撮ってるんだからね。
だから誰もが「やられた!」と嫉妬&後悔してるんだと思う。
511(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 05:50:12 ID:jLJI+dKy
習作写真集ですね。
良い意味で写真家としてのプライドがないから出来たことなんでしょうね。
512(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 13:06:41 ID:O8J+BF/5
>>510
違うじゃん
撮ってるけど、作品として売るほどではないというもの。
513(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 13:54:31 ID:fYFUo2wp
うん、おちのおばあちゃんも量産してる。
514(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 06:01:21 ID:cpFius5w
いやだからさ、みんな撮ってるんだろ?しってるよそんなこと。
むしろそれだからこそ、梅佳代のあの写真集には価値があるんだよ。

俺も撮ってる私も撮ってる誰でも撮れるよあんな写真、と
そういえばいうほど梅佳代の価値が上がっていく。その意味分かるか?
515(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 09:32:30 ID:zgN58dnF
つまり価値は捏造されるってことだ
516(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 10:43:13 ID:wA8GOWQw
商業的価値≠文化的価値
517(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 12:58:22 ID:qQJ2LP0D
みなさん、うめかよ、だいすきなんですね、、、。
みんなにあいされて、うめかよさん、しあわせですね、、、。
518(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 13:18:25 ID:5YBBEpSz
同族嫌悪
519(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 18:09:17 ID:JNiY3pcb
梅で儲かると思った奴らが、梅の撮って出しに価値をつけただけの話。
520(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 19:10:22 ID:G6DpmFls
今なら2匹目のドジョウを捕まえられる。
その次は無理だ。先頭と二番手までしか生き残れない程度の市場規模しかないからな。

さてどうする?
521(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 19:45:52 ID:Zn1DHDB/
いくら誰でも撮れるったって、ウンコ写真は撮ってねぇだろ…常識的に考えて…
522(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 19:56:22 ID:cifgV2FY
テリー・リチャードソンって、写真家が自分のうんこ撮ってた。
あと、日本人アーティストAKIRAって人もうんこ撮ったり
うんこで絵を描いたりしてた。
523(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 22:24:46 ID:aXZIe007
それで?
524(`・ω・´)シャシーン:2007/03/18(日) 23:03:17 ID:a6Ns/kz2
うんこ写真集作ろう!!


食べても良いぞW
525(`・ω・´)シャシーン:2007/03/19(月) 01:09:46 ID:7NUoSMA3
鈴木心もうんこ撮ってたな
526(`・ω・´)シャシーン:2007/03/19(月) 01:18:23 ID:5gIpNqV5
二冊目で判断しようじゃないか
527(`・ω・´)シャシーン:2007/03/19(月) 11:35:18 ID:Fq8MW0rh
やったもん勝ち感はあるけれど、それって、この人に限らずなので、
まあ、なんでもいいや。
こうして世に出す以上は、賞賛も批判も双方あって当然だし。
賞賛する奴を信者、批判する奴を僻みとレッテル貼りするのは
最も意味のないこと。
528(`・ω・´)シャシーン:2007/03/19(月) 20:22:41 ID:XT2JW/1x
情熱大陸に出演する前、2chで情熱大陸か他の番組に出るか迷ってるって投稿を
カメ板かこの板で見たけど、どこかわかる人います?
529(`・ω・´)シャシーン:2007/03/23(金) 22:44:01 ID:GD320uvx
カメラマンとしてのキャリアを子供の写真で
始めたということは、荒木の「さっちん」と勝負したい
という意図があるのか?
530(`・ω・´)シャシーン:2007/03/24(土) 18:26:44 ID:bOggTCDQ
3月24日(土)NHKラジオ第1 夜9:05〜
土曜の夜はケータイ短歌
「 光 」 ゲスト 写真家…梅 佳代
http://www.nhk.or.jp/tanka/index2.html
531(`・ω・´)シャシーン:2007/03/24(土) 22:41:18 ID:wBob5XBp
>>530

聞いて初めてわかった。この人天才なんだわ。

歌手のううぁさんが教育テレビで童謡を歌ってる番組があって、実況スレ開きながら見てたのね。
歌とか声とか、まさしく歌うために生まれて来たような人なんだけど、奇妙な格好でマジ顔してへんな
歌歌ってるところ見ながら、「これ見てると、天才に生まれるのも考えモンだなって思うな」って感想が
書き込まれてた。

梅さんのラジオのしゃべり、たしかに「脳が不自由な人」って感じだった。
それが悪いとかなんとかじゃない。切り絵で有名な「〜なんだな」の人もそうだったみたいで、希有な
才能があれば、見る人が見てくれるという例ではないかと思った。

漏れはもちろん平凡に生まれたしあわせを噛み締めている。
532(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 00:26:07 ID:pWSvTHSn
>>531
もうちょっと脳が自由な人っぽく書いてよ。
533(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 14:47:46 ID:Gi+C19OE
梅佳代カワイイ、惚れた(ハート)

会いたい。サイン会とか希望!
534(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 14:50:39 ID:v0Fa4e6F
梅佳代撮影会

梅佳代の日常生活に一日密着しながら撮影しよう!
535(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 15:20:47 ID:Gi+C19OE
 梅 佳代
 ○ ●○
 11  8 5
 総運24◎ 幸運、金運に恵まれ結婚家庭運◎。強すぎる自我はトラブルの元、注意。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運32◎ よい環境で成長できます。
 地運13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

人運19は、集団生活が苦手な人です。
仕事も、企業人や商売人には向きません。
芸術、教育、宗教、政治など、各界で活躍する人が稀に出現する特殊数とされています。
536(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 15:24:20 ID:Gi+C19OE
【21世紀の姓名判断】
http://naming.jp/

無料姓名判断のサイトです。
恋の相性診断もしてくれます。
537(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 17:29:18 ID:KqmcmCTw
俺的にはパフィーの大貫なんとかとキャラがカブる
538(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 18:02:31 ID:Gi+C19OE
オレ的には新垣結衣とキャラがカブる→http://pocky.jp/cm/pocky/index.html
539(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 20:10:20 ID:BaxNGtm4
誰もPIE行かなかったの?
イベント間に合わなかったんで、誰か内容教えて。
540(`・ω・´)シャシーン:2007/03/26(月) 22:51:12 ID:0+tVcQYB
ほっほぉ〜
生まれながらに天才だ
改めて、そう思う
541(`・ω・´)シャシーン:2007/03/27(火) 23:21:39 ID:T22k2Bw5
PIEのトークショー楽しかった
542(`・ω・´)シャシーン:2007/03/27(火) 23:43:17 ID:GG/mLzDd
ほっほぉ〜

またイベントあるといいなぁ
543(`・ω・´)シャシーン:2007/04/01(日) 22:11:20 ID:mSXZSrte
ふぅ〜嫉妬のレスやっぱあるね〜 彼女の実家(旧柳田村)の近くに自分の実家あるから写真展見てきたよ。「うめめ」にない写真も見たよ。
情熱大陸に出演とか有名になってるとか知らなかった('A`)
地元新聞に紹介された記事(高校時代のバイトの様子)も読んだけど彼女は普通の人にない感性があるんだろうね!
芸能人もそもそも普通じゃない人ばっかだし・・

彼女の写真の技術は素人かも知れないが普通の人は撮らないだろうし発表できないかと。
そんなとこがいいんじゃない?

ちなみに地震の影響ない地域です。
田舎育ちだからやさしく見守ってください。
腹黒い人じゃないよ!悪口言うならバックについてる人に言いなよ。
544(`・ω・´)シャシーン:2007/04/01(日) 23:32:00 ID:w37kXzRk
大丈夫。彼女は神様みたいな何かスゴイ存在に見守られているようだから。

苦労したり、時には妬まれて意地悪されることも修行のうち。

最終的に梅佳代が勝利する。

だけど気をゆるめちゃダメ。ガンバレ梅佳代!
545(`・ω・´)シャシーン:2007/04/01(日) 23:39:56 ID:w37kXzRk
ついでに言うと、2ちゃんとか匿名性を利用して陰で悪口言ったりする人は、運(神様)から見放されるから気を付けろ。

すでに陰で悪口いったりしてしまった人は、罪滅ぼしに梅佳代を応援してあげれば許されるかも。
546(`・ω・´)シャシーン:2007/04/02(月) 07:20:15 ID:R5iSvOs8
>>545草加か?痛いぞ
547(`・ω・´)シャシーン:2007/04/02(月) 12:10:22 ID:UrGkZLbJ
草加に神信仰は無い
あそこは仏
>>546←痛いぞ
548(`・ω・´)シャシーン:2007/04/02(月) 16:23:17 ID:m6P8EDWr
大西みつぐさんのWeb個展「Random Days2005-2006」開催中

「うめめ」さんと「リトルモア」さんに捧げる。  「みつめ」 大西みつぐ
わたしは、F氏がいうように「自己を浄化するセルフセラピー行為のひとつ」などとは思わない。
549(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 07:24:11 ID:9OWYUZ+l
全然いいと思いません。
550(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 08:55:56 ID:8Ti+pUmc
うめかよちゃんはかわいいからおk
551(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 11:12:57 ID:KtxJGN+P
>>550の嫁の顔が見たい
552(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 12:34:01 ID:i3daHCtB
梅佳代マジ可愛い 実物見てみろ 惚れるぞ
553(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 13:05:35 ID:07eI2rDj
スナップ写真って女の人のが撮りやすそうな感じがする。
554(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 13:17:21 ID:vzWBOsta
小説すばるに載ってたヤンキーの写真とか見ると、女ならではだなあって気がする

こういう写真撮るなら女かオカマが有利なような・・・
555(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 13:21:56 ID:imtFoVvJ
情熱大陸ですらやらせだよ
出演者本人が語ってる
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070212#p2
──「情熱大陸」では、ある若者向けファッション雑誌の依頼で画期的なファッション写真を撮る、
という設定でしたね。中野の変哲のない商店街の電信柱の陰にモデルを立たせて。
その雑誌はもう出版されたのですか?
金村 ああ、あれは、そういうストーリーにしようということでやったんですよ。
「某ファッション雑誌からの依頼で画期的なファッション写真を撮る設定」という設定でやった
フィクションです。テレビ製作側の。やらせです(笑)。

そこはテレビ番組の構成上、イタリアまで行って何してるんですか? はい、朝から酒飲んでますなんて
言えないので(笑)、じゃあ、写真撮っていることにしましょうか、と。番組では、「古都の遺跡や
モニュメントなどには目もくれずに」なんてナレーションが入ってたけど、
本当は全然そんなことはなくて、遺跡もモニュメントもしっかり見て回りましたよ。
普通の観光客のように。でも、それでは番組構成の一貫性がなくなるから(笑)
556(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 13:30:05 ID:rfP0aUEX
>>555
やっぱりやらせか。
そのファッションブランド、放送当時調べても全然わからなかったからな。
557(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 14:12:42 ID:KtxJGN+P
あるあるの制作会社だっけ?
558(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 18:08:02 ID:i3daHCtB
それと、梅佳代の才能とは何の因果関係もない。

梅佳代は紛う事なき「天才」だから。

なんだか、ちょっとでもマイナスイメージを刷り込もうと画策する輩が居て、やんなっちゃうよね。
559(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 19:13:18 ID:Ol4+My1i
写真ごときで天才とか寒すぎ
天才という言葉が使えるのは絵描きとか物書きだけ
写真なんてバカでもチョンでもできる事に天才という呼び名は与えられない
せいぜい「目の付け所がいい」というくらい
560(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 19:26:28 ID:mV+BvrBM
>>558
梅を喰いものにしようと考えてる飯沢肛太郎さんですか?
561(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 23:16:49 ID:i3daHCtB
>>560喰いもの? オイラは単なる梅佳代のファンだよ。

>>559どんな世界(ジャンル)にも天才は存在するよ。
写真界で今、オイラ(あくまでもオイラの主観)にとっての「天才」とは彼女、梅佳代さ。

ファンとは、ついつい盲信的になりがちだから過大評価しすぎているところもあるかもしれないけどね。

だけど、自分の応援する対象が非難されていれば、それを擁護するのも当然の行動だろ?

だから君たち! オイラの愛する梅佳代のイメージダウンになるような書き込みはやめておくれ!

分かったかい?
562(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 23:27:26 ID:i3daHCtB
ついでに言っておくがオイラは飯沢肛太郎ではないよ。

その人と梅佳代の関係さえも実は知らない。
563(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 23:59:17 ID:EbxzrFLh
まあネタ写真撮るのも才能のうちかも。
564(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 00:44:21 ID:qSGWxGmq
運が良いのも才能の内と同じ程度のもんだけどな
565(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 00:59:43 ID:+ozGmBAZ
エリオットアーウィットと梅佳代には通じるものがある。
と思う。
566(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 15:28:45 ID:+llwB6SD
なるほど。梅佳代自身は意識すらしていないだろうけど。つーか、存在すら知らなかったりして。
567(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 16:01:39 ID:pBaUTYtH
エスプリがないよ〜。梅は違う意味で面白いけどさ。
568(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 17:40:25 ID:+llwB6SD
梅佳代の最も恐ろしい点は、
もし彼女が「私もエリオットアーウィットみたいに世界レベルで有名に成りたぁ〜い」と強く念じれば、
本当にそれを現実のものとしてしまうかもしれない、と思わせるところだ。

それを「才能」という、「天賦の」。
569(`・ω・´)シャシーン:2007/04/04(水) 20:37:30 ID:hql5RUyF
この人いいなぁと思って写真月刊誌の特集を見ていたけれど、写真集のほうを改めて見てみたらそんなにたいしたことがなかったなぁ。。
質にばらつきがあるんだよね。
570(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 01:39:13 ID:S+jDH7oz
>>568
世界レベルは無理だろw
日本だったから賞も取れたし写真集も出せたんだよ。
571(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 12:14:37 ID:VMaLDJaB
世界、特に欧米などは「日本国」のとんでもない(ヘンテコな)部分を、
珍しがったり、有り難がったりする傾向がある。

そういう意味で、
日本国のとんでもない部分をまざまざと切り取った梅佳代の「うめめ」は、世界で評価される可能性が充分に、ある!といえる。
本人がそれを意識したかどうかは知らんが(たぶん無意識)。
572(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 17:10:59 ID:VMaLDJaB


      梅佳代世界照準!

573(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 17:24:29 ID:v8mhAAkx
撮りたくて撮った物と頼まれて撮る物は違う気がする。

ちなみにうめは前者ね。
574(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 21:19:11 ID:MbvElxaO
有名になりすぎると、今のスタイルが維持できなくなるジレンマもある。
少なくとも顔はあまりださない方が。テレビなんて全く持って論外である。
575(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 23:12:04 ID:VMaLDJaB
>>574
んなことない。
アラーキーはあんなに顔が知られてるのに良い写真いっぱい撮ってたし。

まぁ好きなようにやればいいんじゃないかな。
576(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 09:54:31 ID:cZfhvwCn
梅の写真に良いと思えるものは無いけれど、
こうして世に出るということは、何か光るものがあるんだろう。
577(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 10:25:38 ID:fEQYFXXU
逆に、うめかよの写真が好きな人は
写真雑誌に載ってるような大先生方の
いかにもな写真のよさはわからない
578(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 12:52:59 ID:xk2h+FmQ

梅佳代の写真が好きな人は、裸の王様に対して「王様はフルチンだ!」と言える人。
579(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 18:58:08 ID:Qo2XvXFn
梅かよは今の時代がもたらした写真家だと思う
ここ2年くらいお笑いブームが続いてて、
ゴールデンタイムにどのチャンネルを合わせても芸人を見ない日はない
マスメディアが作り出した面白ければそれでいい。的な風潮にぴったりなんだ
それに加えてプライバシーの問題でスナップは非常に撮りづらくなったし、
大御所のスナップの名人なんていう奴らはみんなウザったいルックスのオッサンばっかりだし、
それに反して普通のちょっとおちゃらけた女性というメリットを最大限にいかしたスナップを生み出している
普通の女性は山ほどいるが、あれほど写真を撮りまくる普通の女性っていうのがいないんだ
そういう意味で貴重な存在
580(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 20:00:53 ID:+AEtQ6Q1
梅カヨはお笑い芸人、まで読んだ。
581(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 20:25:32 ID:Qo2XvXFn
女流写真家って行き過ぎたアーティスティックな写真とか、
発展途上国の少年ばっかり撮ったりとか、
そういう評価しづらい写真撮る奴が多いじゃん
そんな中で梅かよは"面白いスナップ"に絞って撮ってるわけ
"面白い"って感覚は子供でもジジイでも馬鹿でも大学教授でも感じられるわけで、ギャグ漫画と同じようなもの
芸術的ギャグってやつだ
582(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 20:31:16 ID:+AEtQ6Q1
梅カヨはお下劣、まで読んだ。
583(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 20:37:39 ID:Qo2XvXFn
IDが自動露出の分際で!!!!!11
584(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 21:14:42 ID:fEQYFXXU
うめかよちゃんはサイコーだよ
585(`・ω・´)シャシーン:2007/04/06(金) 21:26:02 ID:ZAAujuIR
面白ければそれでいいんだけど、
ウメカヨの写真は別に面白くない。バウの方が面白い。
586(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 00:13:34 ID:17U1hLo9
写真(表現)には人格が表れる。技術をいくら磨いても、つまらない人格者に面白いモノは撮れない。

たまたま面白いモノが撮れたとしても、表現者として認めてもらえない者は、その人格がツマラナイからだ。

梅佳代は写真を評価されたのではなく、人格を評価されたのだ。評価とは、すべからく、そういうものだ。

つまり、彼女自身が斬新で魅力的だった、ということだ。それは、神からの祝福を意味する。天賦の才だ。

もはや、作品が面白いとか面白くないとか、そんなものはどーでもいい。分からん輩は放っておけ。

梅佳代は写真表現だけでなく、何をやったって評価され愛されるレベルにまで達している。梅佳代は、無敵だ。
587(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 00:37:23 ID:TYLTk5Xw
梅佳代って名前がいいと思った
588(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 06:22:57 ID:O/e+Gjy5
>587
それあるね。一度聞いたら忘れない名前なのもポイントかも。
外人にもウケがいいんじゃない?>欧米か!
589(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 06:38:46 ID:17+rU0Zt
>>587
最初は何処の老人かとオモタ
590(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 08:53:09 ID:JXs+Fu3W
みうらじゅんの方が数千倍面白い
591(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 10:01:54 ID:QNu0VX3m
代々木駅前辺りのマックでつまんねー話をしてる奴らが好きそうだな
592(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 13:23:01 ID:FDHvhSEv
といつも一人寂しく代々木のマクドナルドでチーズバーガーを貪る素人童貞が申しております
593(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 14:10:49 ID:K7YOwahn
>>590
先日河原で小説詠んでる子を見掛けたんだ
その子どうにも様子がおかしいんだ
夕日の綺麗な日でね
コート着てサングラスをかけてるんだ
今コートは特におかしくは無いと思う
夕日にサングラス、夕日がその子にはきつかったのかな

今日上司に話したんだけど

痴女

と言う言葉が彼の口から出た

お前はどう思うよ
594(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 17:57:19 ID:m3EN7ZBy
代々木ワロタw
595(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 23:30:02 ID:17U1hLo9
「人を呪わば穴ふたつ」という諺があるが、それは人の不幸せを思い願うと、やがてその思いは自分に返ってきて自分も不幸せになってしまう、という意味。

このスレのアンチも、梅佳代の悪口なんか書き込みしていると、それは同時に自分をも傷つけることになるってことに早く気づいたほうがいい。

徳を積みなされ。幸せに成りたければ徳を積むのじゃ。人の足を引っ張ったりしてはならん。あたたかい目で人を見守るのじゃ。そうすればやがて自分自身にも幸せがやってくる。信じなさい。
596(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 23:43:25 ID:17U1hLo9
こんなことを言うと「キモっ」とか蔑む輩が居ます。嘆かわしいことぢゃ。

徳を積みなされ。幸せに成りたければ徳を積むのぢゃ。ふぉっ ふぉっ ふぉっ ふぉっ
597(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 23:51:59 ID:k094dBhs
おじいちゃんおくちくさい
598(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 00:39:41 ID:/IActmI3
梅かよの写真を撮る能力は本物だが、
徳を積んだからといってどうこうなる問題じゃない
梅かよの場合普通の外見の女に生まれたこと、
異常なまでの写真マニアにさせられる環境にいたこと、
その二つが要因であって、
他の人間がどうこうしても無駄
599(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 04:07:08 ID:WWtIsfF6
結局、子供の撮る写真は素晴らしいってのと同じ見方で売れてるんだと思う。
なーんも考えてないから写真が固定概念にとらわれない。その視点が面白いといわれてる。
でも子供と違うのは、ひとつは彼女は25年間も生きちゃってるから根底の部分でオリジナルではなり得ないんだよね。

人間が生きていく上では経験が成長を生むわけで、
生まれもったセンスがあってもそれを生かす技術や技がなければ大成しない。
そういう意味では、(彼女をプロの芸術写真家としてみるなら)本人の言うとおりプロ意識がないって事でしょうね。

結局、彼女が優れている点はくったくのない外界とのコミュニケーション能力に尽きるのかな。
600(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 06:54:55 ID:F0rVN++1
なんか、梅の写真はイノセントだ的な捉え方をしてる人が多いみたいだけど、
どう見てもシェーマがあるし、画を作ってるよね
601(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 18:24:29 ID:/IActmI3
はじめからこんなの撮ろうと思って作った画と、
彼女の行き当たりばったりの画は違うだろう
602(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 18:54:15 ID:F0rVN++1
>>601
何言ってんだこの馬鹿?
603(`・ω・´)シャシーン:2007/04/08(日) 21:39:53 ID:/IActmI3
天才の存在が認められない、凡才の貴方には一生わからなくていいお話ですよヾ(*^。^*)ノ
604(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 00:34:38 ID:Zoqglp51
ID:/IActmI3は、工作員
605(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 00:48:31 ID:gqTKJnfG
凡才にすらわからない才能なんてイラネ
606(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 15:32:21 ID:qrczA8jX
そりゃ凡才は写真家じゃないから
607(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 00:49:53 ID:pZ7yPp3l
お客が付く写真がいい写真
お客が付かない写真がダメな写真
608(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 05:34:33 ID:fyp5aCc6
まるで売春婦だなw
609(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 16:48:42 ID:pe+OQegZ
惚れてまうやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
610(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 17:04:37 ID:h6gcHVPo
うめかよって本名なの?
611(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 00:28:53 ID:FTqCL6J0
本名なら天然、芸名なら戦略的。
612(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:10:14 ID:SHBgK6QD
天然てなんやねん!
お前らにええもん見せたる!
613(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:11:30 ID:SHBgK6QD
 梅 佳代
 ○ ●○
 11  8 5
 総運24◎ 幸運、金運に恵まれ結婚家庭運◎。強すぎる自我はトラブルの元、注意。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運32◎ よい環境で成長できます。
 地運13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

人運19は、集団生活が苦手な人です。
仕事も、企業人や商売人には向きません。
芸術、教育、宗教、政治など、各界で活躍する人が稀に出現する特殊数とされています。
614(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:14:30 ID:SHBgK6QD
でや!
これが梅佳代や!
天賦の才を賜った者の名前や!

気になったらオマイらも診断して来い。無料や。
【21世紀の姓名判断】
http://naming.jp/

恋の相性診断もしてくれるど。
615(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:20:32 ID:cW3EvJLE
 総運25△ 才能あるが職人肌で偏屈。協調性が成功へ。結婚は妥協が幸せを呼ぶ。
 人運17○ 個性を活かす努力家。協調性に注意。何事も中途半端にできない性格。
 外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
 伏運27× 幼児期は無事でも将来不安。
 地運10× 勝負、陰性、波乱運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。



>伏運27× 幼児期は無事でも将来不安。
今これ来てる・・・
616(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:20:41 ID:levvRaai
今時姓名判断もないよな
617(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:23:18 ID:cW3EvJLE
ところでミドルネームある場合どうすればいいの?
618(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 01:28:39 ID:SHBgK6QD
それは洗礼名かい?

戸籍上の名前で見てみなさい
619(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 09:58:15 ID:KcheehAm
姓名判断って、外人の場合はカタカナに置き換えてやるの?w
620(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 11:23:43 ID:p7AAhKZi
>>617
明治=エッセル=スーパーカップ(^ω^)わかってんだお
621(`・ω・´)シャシーン :2007/04/11(水) 16:57:36 ID:xuLDfBX6
今年11歳になるうちの娘にカメラ渡したら撮りそうな写真ってこったな<うめかよ。
622(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 22:24:34 ID:ZJ1hkX5R
「大人の写真。子供の写真。」っての結構好きだったなそういえば。
623(`・ω・´)シャシーン:2007/04/12(木) 14:45:43 ID:WiyNcjJ7
>>621
梅はなんどか子供たちとのフォトセッションやってるよ。
"子供的"と言われてきた自分の写真も、本物の子供の写真にはかなわない、って言ってた。
624(`・ω・´)シャシーン:2007/04/12(木) 19:29:29 ID:nNVnoCaI
子供たちとフォトセッションw
625(`・ω・´)シャシーン:2007/04/13(金) 01:13:06 ID:V3G+rXoG
本物の子供の写真にはかなわないって言っちゃってるあたりで
自分の中に意図的なものが発生してしまってるって事だね。
それが悪いとは言わんけど。
626(`・ω・´)シャシーン:2007/04/22(日) 20:22:42 ID:UVku/s1m
コンパクトカメラでも良さそうだけど、一眼レフ使ってるんだな。
627(`・ω・´)シャシーン:2007/04/24(火) 10:10:04 ID:XI/yYTD3
カメラマンとしては、ペー師匠と同じ部類と理解していいのか?
628(`・ω・´)シャシーン:2007/04/25(水) 01:02:41 ID:03ZsgybN
楽しく立ち読みしました
629(`・ω・´)シャシーン:2007/04/25(水) 01:29:41 ID:f/7BdgdB
エライ人達は結局ラルティーグを評価する文脈と重ね合わせて
梅さんを評価してるだけって感じがするなぁ
そういう評価軸自体が旧態依然としてる感はいなめないし、
梅さんの写真だけに感じる何かを見い出して評価したというより、
ラルティーグのようだから評価したというようなオートマチックな感じがする
630(`・ω・´)シャシーン:2007/04/25(水) 05:50:10 ID:dzwAvqgF
つまり天才ってことか
631(`・ω・´)シャシーン:2007/04/25(水) 10:28:16 ID:cU97fV/l
ラルティーグは天才だろうな
ラルティーグを見てから梅かよを見てみるといいよ
632(`・ω・´)シャシーン:2007/04/25(水) 13:56:53 ID:gBd6pihM
こういう賛否両論のあるのが、受賞作家としてふつうだよな。
これから先、逆アオリのセンセイがどう腐敗していくか見ものだな。
633(`・ω・´)シャシーン:2007/04/27(金) 21:17:48 ID:QbscIaQI
逆アオリのパクリセンセイ
http://d.hatena.ne.jp/kimurachan/
634(`・ω・´)シャシーン:2007/04/30(月) 21:32:54 ID:q0XiM8Ck
私もずいぶん盗作をされた。
訴えたことは一度もないが、とくにコマーシャルのコピーがひどい。
自分の技法がある日とつぜん飛び出し、えっと驚く。やるなら勝手にやれ、そんな心境だ。
どこかのコマーシャルカメラマンが使ってパテントのようにしている「ミニチュア写真」という技法は
私が90年代に出した写真集の中で使った技法と同じ。
この技法の出所はイタリアだった。ミラノで写真を撮っているとき、
大判カメラでチルトと呼ばれる手法を使って色々と試していると、
距離をとった俯瞰風景を逆チルトして撮影した、狭い範囲にだけピントのあっている写真を見た。
あっ「ミニチュア」だ!
と思った。
世界のどこにもない技法が生まれる瞬間である。
地の果てまで自分の足で歩き、現場に立ち会い、独自な体験をしたとき、
ネットにはない独自の技法は生まれる。世界はネットでは捕捉できないのだ。
そして約200年の写真の歴史の中でも生まれなかった技法がわずかな期間の中で
ふたつも生まれるはずがない。
そのように技法が生まれるということがいかなる回路の上に立っているかということを
知っているから件の「都市の嘘っぽさを表現したい」(この言葉も写真に関連してよく出てくるな)のフレーズが臭うこともすぐにわかる。
盗んだ者はごまかさずきっぱり「すみませんでした」と謝ればいい。
あるいは使う前に使わしてくれと言ったらよかった。
私も自分の技法を使わせてくれと人が言ってきて「いいよ」と言ったことは何度もある。
それで済むことだし、最低の礼儀として必要である。
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1163482306/


オリボ・バービエリ談?
635(`・ω・´)シャシーン:2007/05/01(火) 16:14:11 ID:XkTAYSUD
>>634
こっちに貼れよw

本城直季がバービエリをパクって…………
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1173673463/
636(`・ω・´)シャシーン:2007/05/05(土) 01:32:22 ID:Kll8iVqc
中学生くらいの下半身下着の少女と犬の獣姦?かと思わせるような写真で抜いた。
637(`・ω・´)シャシーン:2007/05/05(土) 15:05:02 ID:uWSM0ZH1
梅佳代はこの路線で続けるのだろうか?
638(`・ω・´)シャシーン:2007/05/07(月) 21:44:28 ID:geRnHLQJ
THE BLUE HEARTSみたいなもん。
彼らを見て「これでいいの?」「これなら自分も出来る!」そう思って音楽を初めたミュージシャンが山ほどいる。
多くのミュージシャンに多大な影響を与えた彼らもまた、Sex pistolsを見て「これなら自分にも…」と音楽を始めたわけだ。
要はこの世の中、頭の柔らかい者の勝ちって事。なのかな、と思った。
頭柔らかくない者には頭柔らかくない者なりの勝ち方があるわけだけど。
639(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 06:28:09 ID:Gh6pAsoj
ブルハと梅を一緒にすんなw
梅の写真はなにも感じないんだよな、個人的な意見だけど
640(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 10:46:12 ID:5AH2CI4R
うん。ブルーハーツのようなメッセージ性は無いからね。

しかし、従来の価値観を壊した点では梅佳代の写真は「パンク」といえる。
なんだか分からない「ふざけたカッコ良さ」と言うか。
641(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 12:39:42 ID:mGV6J77N
燃料投下
木村伊兵衛賞 写真家・梅佳代 独特の視線で世界捉え
ttp://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070508/bnk070508003.htm
642(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 14:25:50 ID:bpMWlLse
盗撮写真ですか?
643(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 22:55:54 ID:Pz3piec7
梅佳代の写真が社会性を帯びてくると、
洒落ですまなくなる場合もありえるよね。
644(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 23:56:43 ID:G5FEjvEs
そんな事言うと過去の写真はほとんど洒落じゃ済まないんだが。
645(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 10:32:02 ID:xMh5pdVH
そりゃ了解無しに撮ってれば問題だろ
なんでカメコはだめでこいつはいいんだ?
646(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 11:10:45 ID:6zQnn0vH
うちの5歳のガキにデジカメ持たせて、好きに撮らせたときの写真と
大差ないんだよな。
こんなんで賞もらえるなら、うちのガキ、池沼ってことも含めて
梅より才能あるってことかwwwwww
647(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 14:02:19 ID:SJkoKhkR
ほとんど写真経験の無い5歳児に持たせて好きに撮らせた写真とは違うでしょ
そういう5歳児はあそこまで写真的な決めを入れて撮ることはできないから
648(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 14:32:14 ID:4aIrY+H/
子供は「天才」。

「どんな絵描きも子供の絵は真似できない」と岡本太郎は言った。

梅佳代の写真も「天才的だ」ってことかな。

簡単そうで真似できないのが梅佳代の写真だ。

もっとも五歳児にだって647の言うとおり、真似は出来ないんだけど。そこらのクソガキにゃあ。
649(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 15:15:41 ID:E3W3L9GJ
梅佳代が池沼とか思ってる時点で低レベルだしね
真性池沼じゃ写真は撮れない
芸術肌の天才は紙一重だが
650(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 16:22:20 ID:O2IbNClT
池沼でも写真は撮れるだろ?
ボタン押すだけのオートマチックなんだから。
餓鬼の写真と変わらないよ。
651(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 21:40:36 ID:dRNfzIoy
池沼のガキはもういいよ。どうせ親も池沼だろw
652(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:30:43 ID:vQIZZNkQ
ここまで読んでわかったことは、
少なくともこのスレにいる梅好きな人達の知能指数は低そうだってことだ
653(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:39:48 ID:e/i7gGWK
>>646
池沼はただの池沼。
654(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:41:55 ID:dRNfzIoy
ここまで読まなきゃ解らんのか…
2ch覗いてる奴の知能指数が高いかよw
655(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:43:09 ID:1Uw6nw2C
>>654
俺知能指数そこそこ高いよ。
656(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:48:56 ID:dRNfzIoy
いくつ?
657(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 22:55:14 ID:BA6Cih9x
三万八千ぐらいだな。
658(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 23:14:20 ID:1Uw6nw2C
>>656
テストによっていろいろ変わるでしょ。
とりあえず単純な図形のみのテストやってみた。
ttp://www.iqtest.dk/


結果 122
ずいぶん下がったorz
659(`・ω・´)シャシーン:2007/05/09(水) 23:32:16 ID:E9tEZ3d6
>>658
全然だめじゃんw
660(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 00:21:10 ID:65qdXZMB
IQ1300
661(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 09:06:49 ID:0npr7yAO
女は盗撮しても大丈夫という事でFA?
662(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 10:53:37 ID:2CxDQ1vs
女尊男卑の風潮はなんとかならんもんかね。
663(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 11:27:22 ID:7JpHtt2T
>>653
お前はただのネットカフェ難民wwwww
乞食死ねよ
664(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 14:35:05 ID:rUeQoPm7
>>662
先進国で一番男尊女卑の国だろここは・・・
665(`・ω・´)シャシーン:2007/05/10(木) 18:56:46 ID:PTDgvbKI
今時男尊女卑とか言ってるのは糞フェミか行き遅れたばばあだろ
666(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 01:21:27 ID:x6Qg9AKb
キリスト教圏からは大体指摘されてるね>日本の男尊女卑
667(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 03:15:12 ID:xgjWD3XA
666は悪魔の数字ではないということが最近わかったらしいね
668(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 08:22:08 ID:1FeNOP3W
街撮りで女は良くて男はダメだという理由を言え
669(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 08:59:15 ID:fjg1ASDw
>>666
キリスト教徒は異教徒を虐殺したりなんてのも当たり前ですよねw
670(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 10:45:54 ID:LuB06J7C
どう考えても、女に優しすぎる日本

出世とか金稼ぎできないのを、自分の能力のなさをたなにあげて
性別のせいにするのが女

しかしうめかよは女であることで、うまくやってる
671(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 11:00:47 ID:xp5DNDeu
誰かしらを「天才」だとかいう言葉で評価してるような奴は信用できない
そういう奴は「天才」を評価してる自分こそが天才だぐらいの気でいるよ

そもそもそんな簡単に天才なんてわかるはずがない
歴史を見れば天才なんていうのは死んでから評価されてる
それは何でかって言ったら、天才のやってることは凡人にはすぐには理解できないから
天才天才とやかましい奴は嘘吐きだよ
一時期大量生産されたカリスマと同じレベル
672(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 11:06:48 ID:c00w1X9x
逆に言えば、凡人が見てすぐ天才だとか騒がれているようなのは
天才でもなんでもないってことだ
673(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 11:11:36 ID:RkTMRbgG
ピカソが良い例だね。
あんな絵じゃ凡人が観ても理解できねーよw
674(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 13:34:20 ID:RjQw7I2k
まあ、「天才」なんて今やちょっとした誉め言葉みたいなもんだろw
675(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 13:35:45 ID:xgjWD3XA
タケシはおろか志村までもが天才扱いされる芸能界とは不思議なところだ
676(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 19:14:56 ID:v7K0nAnU
人が「天才」呼ばわりされているのを否定する奴は、
「自分こそが天才と呼ばれるべきなんだ」と思ってる奴。

つまり嫉妬。醜い心。アワレ。
677(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 19:49:12 ID:xgjWD3XA
天才を祭り上げるってのは、そのことによって自分の属してるジャンルの
地位向上を目指してるんじゃないの。写真は最近はじめたばかりなので
よく知らんが、漫画界が手塚治虫を天才にしようとしてるのをみると
そう感じる。どうです、漫画も絵画や文学と並ぶ芸術なんですよ、と。
678(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 20:10:17 ID:Opnscv4K
>>671
>歴史を見れば天才なんていうのは死んでから評価されてる
そうか?
679(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 23:22:32 ID:i64K/nRM
>>644
でも写真集発売するときに許可もらいに行った、みたいなエピソードどっかで読んだ。

男の子だったんだけど、随分成長してて感慨深かった、みたいな。
680(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 23:25:41 ID:x6Qg9AKb
タケシの暴力的な映画なんてぜんぜん天才だとは思わない
天才という言葉はそういうもの
ウメかよの写真も、好きな写真もあるが、これは意味がないって写真もある
そういうもの
681(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 23:48:48 ID:i64K/nRM
日本だと秀才は誉め言葉にあんまなってない気がするからみんな天才っていうんじゃないの
682(`・ω・´)シャシーン:2007/05/11(金) 23:50:53 ID:v7K0nAnU
タケシの場合は存在そのものが天才。

天才に意味なんか、無い。

そういうもの。
683(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 13:51:29 ID:3nQAw4wM
芸人を天才扱いしてありがたがってる奴って
朝鮮ドラマや俳優を持ち上げてありがたがってる奴と
性質は似てる。
684(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 13:54:54 ID:QkjhLakA
>>683
kwsk
685(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 13:55:22 ID:N9ZT6dCG
頭悪そうな例え話はもういいから
686(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 14:41:47 ID:garF8Alw
だからさぁ、何遍も言うけど、
人が「天才」呼ばわりされているのをいちいち否定する奴ってのは「我こそが天才と呼ばれるべきなんだぁ!!」って憤ってる奴なんだってば。

一生誰にも言ってもらえないだろうけどさ。残念だったね。ウププ

687(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 15:49:22 ID:3nQAw4wM
>>686
なんか、天に唾吐いてるみたいですね

自分の顔にかかってますよw
688(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 16:46:11 ID:QkjhLakA
>>687
kwsk
689(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 19:14:52 ID:7ZuA6e1I
>>683
>>687
くだらないコメントの天才
690(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 20:27:09 ID:YFlWfYs1
最近は天才という言葉がが乱用されすぎ。
天才テレビ君とか(見たことないけど)。
691(`・ω・´)シャシーン:2007/05/12(土) 20:30:31 ID:hSG/ARp9
どこが天才か説明できない人間など、
天才とはいえない
692(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 00:17:58 ID:hXI+Wvg9
だからさあ、
なんで君たちは梅佳代が天才呼ばわりされるのがそんなに不満なわけ?

それは自分がそう呼ばれたいからでしょ。

梅佳代が脚光浴びてチヤホヤされても、オマイらにはなんの迷惑もかけてないでしょ?だから嫉妬なんだよ、明らかに。

ハッキリ言うよ。天才ってのは「運」に恵まれてんだよ。生まれつき決まっての。だから説明なんて要らないの。

努力してもダメな奴はナンボやってもダメ!分かりる?

「天才」というのは、そうゆうもの。分かりる?「運」だよ「運」!!!!オマイらに欠けてるモノ!それが「運」!!!!!
693(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 00:49:08 ID:00yiTPh9
うめかよは天才だが、
お前は運も頭も才能も欠けている
694(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 00:53:30 ID:hXI+Wvg9
アハハ いいんだよ

オレは梅佳代が好きなだけだから

運や才能や知能なんてさ アハハ
695(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 02:43:14 ID:ft+erUcb
ひいきの引き倒し、ほめ殺しの典型だな

ここに書き込みしているバカのせいで
梅佳代自身の評判も悪くなる罠
696(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 03:42:32 ID:+9gAwWTu
写真家の評判なんて
写真から感じるもんなんじゃねーの?
697(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 15:42:33 ID:4H2Z0uB4
「天才」という言葉もせいぜい「すごいやつ」という程度でしか使われてないのだから、
そんなに騒ぐようなことでもないと思うよ。
698(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 16:10:10 ID:RlzMu4jt
「奇才」くらいの意味で使ってるわけだな
699(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 16:43:09 ID:neXlh/0y
天才なのに写真関係の専門学校なんか行かなきゃいけなかったんだwwwww


あほらし
700(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 18:50:57 ID:QPxQAcXm
「うめめ」見たけどどこがいいのかわからん。
誰か解説してくれ。
701(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 20:47:30 ID:BPS4yrsT
>>700
ちょっとストーリー性を感じるVOWなところ
702(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 23:07:00 ID:RlzMu4jt
犬が頭に紐のせてスカしてる写真が面白いと思う。
その他朝亀に載ってた5枚くらいしか見てないが。
まあ今のお笑いの感覚で受けてるんだろ。今更の感想だけど。
703(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 23:08:44 ID:RlzMu4jt
つまり上手く説明できないけど面白いという面白さだよ。
704(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 23:26:24 ID:VeD+aeKq
もしそのお笑いの感覚で受けているのだとしたら
長くは続かないのかな。
梅佳代が今後どういう方向性へ流れていくかは興味あるな。
今の路線は好きだけどね。
705(`・ω・´)シャシーン:2007/05/13(日) 23:46:17 ID:+svXcz7E
コインロッカーの前で、大の大人が大騒ぎしている写真は、
面白いだけじゃないと思うが。
706(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 01:11:05 ID:FN3BHhRO
風刺性も併せ持つ「よくわからんが面白性」だよ
707(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 08:53:31 ID:lkpJu+R8
だから餓鬼にカメラを持たせればうめかよが撮れるでFA???
708(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 09:09:52 ID:Cjhpocqw
>>705
悪趣味、下世話、盗撮だよね。
あのカットは
709(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 09:59:09 ID:t7I3XJWQ
こんな盗撮写真を評価して恥ずかしくないのか?
710(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 16:20:12 ID:DKAL5eVm
そりゃ芸術なんて童貞にはわからんのですよ
711(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 00:58:41 ID:Hl1vZZ2N
と、童貞が言っておりますw
712(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 09:00:16 ID:dYoIOOiF
梅信者=童貞であるかどうかが人間の優劣をきめると思い込んでる低脳
713(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 09:13:26 ID:zji25n/9
こいつって肖像権払ってるの?
714(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 10:00:15 ID:SnUGeHf/
>>713
一般人に財産権としての肖像権はないから裁判で訴えられ
無い限り払うべき対価がそもそも存在しないでしょ。
715(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 10:26:21 ID:oF3B/y+P
こんな勝手な事がこいつにだけ認められるのはおかしい
だれか訴えろよ
716(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 11:34:10 ID:Vql/H0Ae
キモデブ童貞の>>715がうめめと似たような写真を撮影→逮捕
うめめが撮影→喜ばれる

m9(^д^)プギャー
717(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 11:49:19 ID:dYoIOOiF
なんで、そんなに涙目?w
718(`・ω・´)シャシーン:2007/05/16(水) 12:04:33 ID:dnu5x0Jy
梅の本領は人相手の写真だろな。
犬やら猫のハプニング性の写真は、
その場にカメラ持って居るか居ないかだし。
719(`・ω・´)シャシーン:2007/05/16(水) 14:40:21 ID:j7As4Eyv
アホの批判をアホにやらせるのは問題だな
720(`・ω・´)シャシーン:2007/05/16(水) 18:56:30 ID:ATdOecj8
犬やネコも同じだよ
オス犬で発情期の時に人間の若い女性を見ると交尾しようとしたりするし
その場面をカメラで撮ったら面白いんじゃないの
721(`・ω・´)シャシーン:2007/05/18(金) 17:29:02 ID:3z0w5Dmd
木村伊兵衛のことが書いてある本を読んだんだけど
木村伊兵衛と梅佳代の、写真の撮り方とか姿勢は、結構似ていると感じた
写真を撮るときの速さとか、つくりこまないとことか
もしかしたら、スナップ写真撮ってる人には共通していることかもしれない
722(`・ω・´)シャシーン:2007/05/19(土) 08:31:48 ID:ZYc8JSHh
そうなんですよ。
だから自分でも撮れる気がしてくる。
でも周りに目を配らせ、決定的瞬間に何度も立ち会えるには
センスなんですかね。orz
723(`・ω・´)シャシーン:2007/05/19(土) 22:49:50 ID:V9yuXmXQ
うめかよの場合、木村伊兵衛だけじゃなくて土門拳と通じる所もある
木村伊兵衛は本当のスナップだが、
土門拳の場合相手に話しかけて仲良くなってからスナップを撮るっていう手法も多かった
うめかよの場合後者の写真もたくさんある
+女でかわいらしいルックスというのは最強だろう
女なので頭は弱いかもしれんが
724(`・ω・´)シャシーン:2007/05/19(土) 22:52:59 ID:zGSGANac
うめかよカメラじゃなくてビデオでやればいいのに。
725(`・ω・´)シャシーン:2007/05/19(土) 22:55:19 ID:LeC9j+QP
>>723
頭弱そうな奴w
726(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 09:58:25 ID:R0xTK8sl
>>723
>女なので

ちょwww
727(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 12:56:59 ID:kP7L4PT4
頭悪そうな書き込みが二つ続いてるなあ・・・
728(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 14:28:28 ID:roW23NtA
>>724
ビデオでもいいかもね
でも一瞬を切り取ることで、色んなものが排除されて、
見る側があれこれ想像できて楽しい。っていうところが写真にはあると思う
729(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 19:12:02 ID:SJ1dR5jk
エプサイトの男子展楽しみにしていってきたけどあんまり面白くなかったな。
余り物の写真で企画した感があったし。
730(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 20:58:32 ID:QQWuSoAF
でも、女って頭悪いと思う。
頭が悪いというよりも、社会性に乏しく自分勝手なのが多い。
731(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 20:59:23 ID:VjIs8pSs
男に比べ、理屈よりも感情で動く所はあるよね。
732(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 21:14:20 ID:RJuni2yC
頭悪そうな書き込みが二つ続いてるなあ・・・
733(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 21:23:21 ID:JU2jqQgF
脳の構造が違うのだからしかたあるまい。
734(`・ω・´)シャシーン:2007/05/20(日) 21:36:44 ID:kP7L4PT4
>>732
腹が立ったのかもしれんが、
悪い意味で言ったのではない
あくまで平均的な話であって、俺みたいに頭の悪い男もいる
うめかよの場合自分が女であることのメリットを最大限生かして写真を撮っているような気がする
735(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 00:37:48 ID:o7XiSHKr
ネコが網の中でもがいてる写真あるよね。
おれは恐らくあの瞬間にシャッター切れないと思う。
736(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 00:40:02 ID:o7XiSHKr
あの距離感も絶妙だと思う。偶々かもしれんが。
737(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 01:53:39 ID:NypfI4Q5
てかね、猫がもがいてたら普通は可哀想とか思うだろ。
それをシャッターチャンスだとか面白いだとか思える感性がおかしい。
そのある意味異常な感性が人と違った写真が撮れる要因。

あの写真集の表紙の倒れてる子供も、まず「大丈夫?」「危ない!」と
思うのが普通で、その瞬間に写真を撮れるのは異常。
人としての感覚・感情が麻痺してるとしか思えない。
738(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 02:18:01 ID:uiRks+qN
あの瞬間に、心配するより先に写真を撮ってしまうのは
写真家の習性だと思うけどなあ
ある本に書いてあった例だけど
目の前で水がこぼれたとき、写真家は写真を撮る
もしこれが絵描きだったら、
水を拭いてからでも、絵を描くことができるが、
写真家は、水を拭いてから写真を撮ることはできない
なので写真家は起きた出来事に対して冷徹になってしまう


梅佳代も写真家であるから、心配とかよりも先に、
躊躇なく、反射的にシャッターを切ることができるんだと思う
739(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 07:57:03 ID:PXVBI2CG
普通は○○だ〜とかいう先入観、固定観念に囚われていて、
そういう所にある「自分が理解できる異常さ」みたいなものに
ことさら驚いてみせるような態度を持って何かを評価するっていう
馬鹿げたことが横行しすぎてるよね
これが日本の文化レベルなのかもしれないけれども
740(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 07:57:47 ID:5+eQH8BL
>>737
あの猫も別に命の危険にさらされているような状況じゃないし、
子供に対してもどの辺で大丈夫?危ない!って思うのかがよくわからんが。
741(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 08:51:45 ID:mcB2mNrX
>>730
わかるw
事故を含めた交通トラブルで、女は高確率で自分勝手な事言ってるわ。
狭い道の対向で、ドライバー同士(男)は互いに譲り合いの姿勢を見せてるのに
対向車の助手席に乗ってる嫁だか彼女だかは知らないが、女が勝手にエキサイトして
「お前が下がれよ!」みたいなことを吠えてたりね。
742(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 15:52:44 ID:/aXP8DuB
倒れてる幼児の写真はふつうにヤバいだろ。
743(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 00:07:51 ID:kia5yqtr
>>737,>>742
すると、あなた方は報道の写真は全否定ですか?
おそらく、あなた方は意識していないと思うけど、
この批判はウメカヨ批判というより、マスメディア全体への批判ですよ。
ウメカヨはお笑いで報道は真剣だから条件が違うんだと思っちゃったとか?w
744(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 00:56:48 ID:K77QzFNb
マスゴミやメディアを支持するような馬鹿が未だにいるとはw
745(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 05:36:44 ID:E3d+Nfzg
報道がなんでも伝えるせいで
犯罪増えてると思う
746742:2007/05/22(火) 05:42:59 ID:wwH7ZSzR
ヤバい、て書いたのは、すごすぎるだろ、という口語風感嘆表現
747(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 09:11:05 ID:/zGzrLDU
ふつうにヤバいの、「ふつうに」ってなんだろう
748(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 09:19:53 ID:C1mWtP1H
>>743
助けられる場所にいながら、野次馬根性優先で撮影してるようなマスゴミのアホはクズだと思うけど?www
749(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 11:50:34 ID:9kXjqWxj
>>743
戦争で死んでいく人を助けずに写真を撮るとかとは意味が全然違うと思うんだよね。
人一人の命と写真を撮ることを天秤に掛けるわけだからね。
戦争なんかの場合、目の前の人を犠牲にしてもその他大勢を助けることが出来るかも
しれない。
でも日常の中の小さな事故的な状況で目の前の子を助けずに写真を撮ることに
どれだけの意味があるんだか。
真剣とかどうとか関係ないと思う。
750(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 12:20:32 ID:wwH7ZSzR
おまえらほんと写真見る目がないんだな
751よかうめ:2007/05/22(火) 12:59:24 ID:wwH7ZSzR
あの子はあきらかに空の無底性に身も心ももっていかれてたわ、
この子を貫く欲動の奔放な流れにわたしは嫉妬感激してカメラのレンズを向けたの。
752(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 16:54:02 ID:yerAjHbX
何故ここで外人(多分アメリカ人)のコメントが出てくるんですか?
753(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 18:16:51 ID:wwH7ZSzR
猿並みの知性に批判される梅が不憫

アメリカ人?

は?w

754(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 18:35:07 ID:yerAjHbX
意味わかんないみたいね、ゴメン。
755(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 19:09:08 ID:wwH7ZSzR
気にすんなよ
756(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 11:24:03 ID:3spokR0O
>>754
日本語を正しく学べよ、朝鮮人w
757(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 15:44:20 ID:ohuzs7SV
まあ自己中な女なんだろうな
758(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 17:43:01 ID:QslPSTQT
>>749
おそらく、@撮影行為の非倫理性とA発表によって得られる利益を比較して、
後者が前者に上回るか、という発想なんだよね?
ウメカヨの場合@本来子供を助けるべき、A作品発表に特段の価値無し、
よって、ウメカヨは不当ということなんですかね。
でもさ、Aの認定はおかしいよね。
そもそも@もたいして非倫理的じゃないし。
あの子、転んで重傷なの?w
普通、子供かわいい、ぐらいにしか思わないよね、あの写真だと。
759(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 17:50:20 ID:59nFCdE8
自分の子供が転んだときに
パシャパシャ写真撮られてたらどう?
760(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 17:54:42 ID:QslPSTQT
>>759
自分の子供はともかく、あの子の親は表紙に使うことに納得してるわけでしょ。
それは、全く異常なこととかじゃなくて、ごく自然なことなわけですよ。
むしろ、外野がごたごた言ってるのが大きなお世話なわけで。
761(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 19:51:29 ID:0EsWNYNk
ここには自己中しかいないから…
762(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 20:09:02 ID:QslPSTQT
>>761
じゃなくてさ、子供がちょっと転んでるぐらいで、
見ず知らずの他人が自分の子供に触ろうとするほうがよっぽどこわいって。
写真撮るだけならほとんど違法性はないけど、
子供に触るのは、内面はともかく、客観的には色んな犯罪の実行の着手ですよ。
助けなけらばならんっていうのを押し付けるのもエゴですよ。
763(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 20:15:43 ID:YW34gdJi
>>762
お前、何にも状況分かってないのな。
わけもわからず議論したいだけの外野がゴチャゴチャ言うなヴォケ。
764:2007/05/23(水) 20:37:05 ID:w4FM93p0
お前も外野の一匹だろ?プ。
765751=754:2007/05/23(水) 23:08:24 ID:2w898fbG
>>756
755があるから蒸し返したくはないが、
この嫌味が本当にわからないの?
まあ、ちょっと捻りすぎたかな
766(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 23:16:16 ID:H1BBXeyb
子供がこけて
知らない人にパシャパシャ撮られてたらやだよ(´・ω・`)

出来たものは面白いとは思うけど・・・
767(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 04:39:09 ID:6R6nmBN0
この写真の子供は、友達の子供らしいけどね

まあ梅佳代なら当然、知らない子供でも撮るんだろうけど
768(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 11:18:20 ID:8O9MmKFu
>>760
撮った後の結果論じゃん。
一般論として、どうかと言うことじゃねえの?
769(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 11:20:01 ID:8O9MmKFu
>>765
頭をひねりすぎですよ。朝鮮人w
751=754って、妄想しすぎwwwwww
770(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 12:49:22 ID:vw5SMnZO
うっそ、ここ何レスかの話って表紙の話だったのかw

あんなんキッチリ構図作って寝かせたに決まってんだろw
「転んだのに助けないなんて!」とかw

精神病患者って真性なんだな。早くしぬべきだよ
771(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 13:21:42 ID:8O9MmKFu
天に唾吐くと、自分の顔に降りかかって来るんだよw
772(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 13:31:59 ID:8Pyhwmh8
顔真っ赤だよw
773(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 17:33:50 ID:YHUOmlou
>>768

一般論は>>762
774(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 17:47:44 ID:jNfrwb/S
心配はしても触るとかあり得ないだろ
カメラで撮るとかもっとありえないけどな
775(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 18:12:31 ID:YHUOmlou
>>774
盗撮はあり得ないけど、
ちかんはやっちゃうかもってことですね。
776(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 18:18:53 ID:jNfrwb/S
100回読み直せ
777(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 19:44:15 ID:vw5SMnZO
このスレの精神病患者は間違いなく>>773
カメラも持ったことはないが、なぜかウメカヨに粘着している病人
778(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 19:47:29 ID:vw5SMnZO
ID:8O9MmKFu、ID:jNfrwb/Sも真性の病人だなあ
カメラも持った事ないくせにウメカヨの写真を語るなよw
早く精神病院に戻れー
779(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 20:06:11 ID:alM4x0m0
カメラさえ持てば
何でも許されると思ってるカメラマン
780(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 20:12:14 ID:jNfrwb/S
なんで僕、精神病患者なの?

普通は撮れない場面で、カメラ向けれる所を評価してるだけじゃん
781(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:02:36 ID:YHUOmlou
>>777
粘着?意味分からん。

>>776
心配>盗撮>お触り
の順番にあり得るってことだろ。
チカン君。
782(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:03:33 ID:vw5SMnZO
だから親戚の子供に協力してもらっていいアングルで撮ってるだけだろw
張り倒して撮ったというなら問題だがw

ただ自分の親戚にこの子がいたところでこの表情は撮れないし、
ウメカヨだからこそ撮れた写真ということになる
783(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:04:57 ID:YHUOmlou
わ、しまった。
心配>お触り>盗撮
でしたね。
ごめんねチカン君。
784(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:14:59 ID:6R6nmBN0
>>782
細かいことを言うと、友達とその子供と一緒に歩いているときに、
子供が急にふわっと倒れたところを撮ったらしい
なので、子供にポーズをとらせたわけではないです
785(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:19:02 ID:jNfrwb/S
なんで痴漢なの?

子供がコケたら心配するけど
不審者と思われたくはないから触れはしない
ましてや撮影なんかもってのほかだと考えるのは
痴漢予備群の精神病患者特有の考え方か何かってこと?

俺、自分が不安で頭おかしくなりそうなんだけど
786(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:40:44 ID:brYVfijw
いや、この流れで一番おかしいのはID:vw5SMnZOだからw
ホンモノのアレな人と話してるとこっちまで変になるからスルーしとけ
787(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:50:18 ID:vw5SMnZO
>>784
コメントをそのまま信じるバカwww

>>786
いやお前が一番頭悪いしwww
788(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:54:16 ID:vw5SMnZO
>>785
知り合いの子供を寝かして撮影した写真を見て、
「転んだ子供の写真を撮るとは何事か!!!」

とかコメントする人間は100%社会不適合のキチガイですよ
赤の他人の子供が実際転んでいるところを見て、
とっさにカメラを取り出して撮影する、とかなら常識知らずだと思いますが
789(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 21:58:42 ID:8Pyhwmh8
ID: vw5SMnZO






















790(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:00:01 ID:vw5SMnZO
↑何空白で荒らしてんの?
真性の精神病患者の方ですか?
791(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:02:36 ID:vw5SMnZO
子供が急にふわっと倒れる(笑)

計算しつくされた芝生とスナック菓子(笑)

写真やってない精神病患者は叩きどころまで見当はずれっスねw
792(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:02:55 ID:8Pyhwmh8
頭冷やせって言ってんの!
793(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:25:58 ID:htt28pjf
794(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:50:16 ID:6R6nmBN0
>>791
いや、別に叩いたつもりはなかったんだけど…

まあ写真の勉強になりましたよw
あと人の話をそのまま信用したらいけないこともw
795(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:51:34 ID:E0WxB2As
>>773
僕の常識は世間の非常識・・・まで読んだ
796(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 22:53:16 ID:E0WxB2As
>>782
なんだ、シャッターチャンス祭りとか言ってる割に
作為ありありかw
つまんねー女wwww
797(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 23:07:07 ID:+mTVosIS
>>796
でもID:vw5SMnZOの言うことだから、うのみにしたらだめだよww
798(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 01:14:12 ID:Z7fjRfWi
>>784
>子供が急にふわっと倒れたところを撮ったらしい
そう言う場合普通は心配するだろって話じゃないのか?
何かにつまずいて倒れたとか、原因が明らかならまだしも
意味不明に倒れられたら俺は写真より先に心配するぞ。
799(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 01:26:16 ID:fBEsw5+K
いや、草が気持良さそうだなと思って横になったんだろ。
そして上向きになったら青空が視界一面に広がり
ポテト持ってることなんかすっかり忘れて…

おまえら感情移入というか、想像力というのがないのかw
800(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 01:41:51 ID:jiCXLfnE
>>798
そこが君の凡庸なところなんだよね。
801(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 02:01:58 ID:ob4V6Bs4
>>799
お前のは妄想力だろw
それも自分にだけ都合のいい
802(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 02:40:34 ID:fBEsw5+K
なお且つ、あの死んだような人形みたいな表情がいいんだよ
803(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 12:51:46 ID:owNzYf/Z
>>798
まず君の脳内は芸術性がゼロだね。芸術的な写真も撮った事が無い。記念写真やアイドルの撮影会程度だろう。
あと社会性もゼロ。友人の子供が草むらで急に寝転がったら、
すぐ飛びついて引き起こさなければならないと。
極めて現実的ではないね。
やるとしても親の仕事だし。
精神障害をかかえたまま、写真の批評とかしないほうがいいよ。マジで。

>>799
100人に聞いたら100人それだよな。
ここの精神障害者は"一般大衆"に当てはまらないようだ。
逆にすごいかも。
804(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 12:56:06 ID:hMraQXF/
>>803 = ID:vw5SMnZO
805(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 12:57:10 ID:bN0axk1w
>芸術的な写真も撮った事が無い。記念写真やアイドルの撮影会程度だろう。

このレスで自分が芸術性ゼロだと露呈しているとなぜ気づかないっ・・・!?
806(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 18:30:56 ID:owNzYf/Z
>>804-805
精神障害者はまともにレスができないのか?
レスに意味がない。
807(`・ω・´)シャシーン:2007/05/25(金) 20:25:43 ID:Z7fjRfWi
>>803
まずお前の芸術的な写真見せてみろ。
808(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 10:56:35 ID:CZBvA+nn
>>806
レスに意味がないんじゃない
オマエの中にそのレスを見た時に意味が生まれないだけで
これがバカの壁だよ
809(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 11:10:20 ID:NoXnEsX/
>>736
俺は構図がうまいと思うなあ。
左の方で見てる猫の入れ方が絶妙。


>>737みたいな批判は絶対する人いるだろうと思ってたけど、本当くだらないよなー。
810(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 11:56:15 ID:GXpNbtbo
知性とパズル的先読みを混同してるのがほんと多い。悪しき相対主義
811(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 11:56:34 ID:YuY3NExg
これが男の写真なら全然評価されないだろう
812(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:18:28 ID:VGekPLKb
>>809
>>808みたいにあまりの頭の悪さで反論もできない奴ばかり。
まあ自分の能力の無さはわかってるみたいだけどね。
だから「転んでる子供を助けないのはアホ」とか意味不明な理論しか出てこないw
無能な派遣とかニートフリーターなんだろう
813(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:21:41 ID:VGekPLKb
>>811
男ならそもそもこんな写真は「撮れない」
男は蜷川ミカみたいな写真を撮れないだろう
蜷川ミカの写真は別に好きじゃないが
814(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:25:00 ID:c80PE20a
>男ならそもそもこんな写真は「撮れない」
なわけない
815(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:42:04 ID:VGekPLKb
じゃあうめかよ風の写真撮ってる男の写真家の紹介よろしく
はい。いません
816(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:47:29 ID:gveVsBcT
村上隆がカンブリア宮殿で「芸術家の境界線とは?」という質問に
「人が感動してるのを否定する奴は〜」って答えてたのを思い出すな。

でもここで言い合ってるのは芸術家じゃないし、楽しみ方は人それぞれ。
うめかよはここが駄目とか否定することで楽しむのも一つの方法だろうし
それを感性がどうこういって否定するのもまた楽しみ方の一つでしょう。

817(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:49:13 ID:rbL0LvSW
>>815
きみは世の中のことすべてを知っているのか。
俺が勝ち組になる方法も教えてください。
818(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 12:56:21 ID:0xlSVfE8
男の写真家でこういうの発表するのはちょっと恥ずかしいだろ
カメラ日和とか女子カメラが愛読書の男カメラマンってどうよ?

ちなみにタモリ倶楽部によく出る人がこういうの撮ってる
819(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 13:00:05 ID:ZpHQfxBQ
うめかよはどうか知らんけど、リトルモアは凄いと思う。
820(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 13:00:34 ID:VGekPLKb
>>817
【勝ち組になる方法】
まず成功者を匿名で誹謗中傷していい気持ちにならない
2chやってるとそれがクセになるだろうが、
現実に立ち返って自分が恥ずかしい奴だと理解すること
だって自分が成功者(勝ち組)になった時に自分に帰ってくるじゃないか
もう俺なんて負け組のままでいいやって居直ってるから、
そういう気持ちになる
自分が勝ち組になるんだ!と思っていたら、無駄に他人の作品を誹謗中傷したりするよりも、自分の作品を高める事に集中する
もう手遅れというか写真やってない奴がここには書き込んでるが、
あんたはまだ手遅れじゃないと思うし、がんばってね
821(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 13:04:51 ID:VGekPLKb
>>818
乙女系って感じだもんな
海外にホモの有名写真家は山ほどいるけど、
そいつらが撮ってるのとはまた違う。彼らが撮ってるのはちょっとマッチョというか退廃的というか
軟弱な感じのホモなら撮れるかもしれん
822(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 13:49:45 ID:V3RcYqRN
スレが進んでると思ったら何か荒れてんのか
823(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 14:36:42 ID:JwPN0Xo0
荒れてるってか学級崩壊。
ガキしかいないからなぁ…
824(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 14:38:26 ID:ryr1qtkL
大人ならガキの扱いうまいはずだが
ガキがガキガキ言ってるから荒れる
825(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 16:18:25 ID:NoXnEsX/
みうらじゅんとかバウに近いってのはわかる気がする
826(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 16:29:46 ID:GXpNbtbo
人が物・動物のように扱われる社会では人を物・動物のように扱う撮り方は嫌われます。それゆえにストリートスナップは大衆から常に忌み嫌われてきました。
彼らは写真に夢をもとめていたのです。
827(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 16:58:49 ID:GXpNbtbo
キャノン最新デジカメでえげつなくストリートスナップ、非常にうつくしい光景ですね。
828(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 20:05:09 ID:MAWEMYXU
>>812が頭悪すぎで笑える

> あまりの頭の悪さで反論もできない奴ばかり
> 意味不明な理論しか出てこないw
> 無能な派遣とかニートフリーター

全部お前のことだろよw

ID:vw5SMnZO = ID:owNzYf/Z = ID:VGekPLKb
829(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 21:06:56 ID:VGekPLKb
>>824
まあ俺は写真で食ってる人間だから、
そこら辺のリーマンよりガキをなだめる能力は無いかもしんない
しかしガキの頃から向上心ゼロで批判精神しかない人間なんて、将来犯罪者になる可能性大だからさ
理解できるかどうかは別として、一応言っておかないと
830(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 21:38:52 ID:JwPN0Xo0
>まあ俺は写真で食ってる人間だから
ぽかーん
831(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 21:58:01 ID:GXpNbtbo
食うだけならバカでもできる。
食い方が重要。
あえて写真で食っていることを誇示したいなら尚更。
832(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 22:00:48 ID:VGekPLKb
いやいややる気と才能の無いバカは無理だね
このスレでウメカヨを叩いている連中はほとんどがやる気も才能も無いバカ
ガキの頃からそんなに無気力に生きてちゃ、将来が心配なんだよ
833(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 22:27:45 ID:BrQkGfXv
お前に心配されるとは、、、
ちょっと反省。
834(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 22:46:04 ID:0xlSVfE8
写真で食うったって
DPEとか派遣のデジカメ販売員とか色々あるよ
835(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 23:13:20 ID:KuVd6o3b
いや〜、偶然この板でうめかよちゃんのスレッド目にして、ようやく全部
読み終えた。
にしても、>>737の人、かなりやばいよね。まあ人口1億以上いれば、おかしい
人もいるか。。いや、おかしいというか純粋というか。

ネット猫の写真、invitationの葉書目にして笑ったんだけど、あ〜猫可哀想!
なんて気持ち微塵も出てこなかったけどなぁ。

彼女が賞取ったこと、かなり許せない輩が多そうだねぇ、このスレ。
僻みはよくないよ。
836(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 23:22:37 ID:VGekPLKb
>>833
君の事も心配してるよ。俺は写真が好きな人には優しいからね

>>834
ああ、それもいいかもなあ
全力で趣味に走れそうだし。疲れたらいつでも休めるし
仕事でやってると面倒臭くなってくる時もある

>>835
完全に突き放しちゃうと、子供は一生そのまま。最後は周りに迷惑をかける大人になってしまう
ちゃんと更生して、写真を撮り続けて欲しいな。同じ写真好きとしては
837(`・ω・´)シャシーン:2007/05/26(土) 23:23:57 ID:rV1IKU85
次の写真集までまてばここで不毛な議論しなくても自ずと結果は出るでしょ。
ちゃんと才能あれば残っていくし、メディアが作った一発屋なら消えていくだけ。
838(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 01:34:26 ID:SBQwal7o
もう哀れとしか言いようが無い…
839(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 02:04:34 ID:6wt74RG2
梅カヨ擁護してる奴ってホンモノの基地外ばっかりだな
840(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 10:29:45 ID:QZ+HuIcL
>>835
本人乙w
841(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 11:53:32 ID:RTlux/KU
本日、北陸放送16:00〜梅 佳代ドキュメンタリー番組

あと「能登町HP」の広報にでてます
842(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 16:01:38 ID:RTlux/KU
番組はじまった
843(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 16:19:49 ID:WKKMn5cZ
やってねー
844(`・ω・´)シャシーン:2007/05/27(日) 18:24:48 ID:mBLzrmMC
16:00〜16:54 MROテレビ
うめめがやってきた〜写真家・梅佳代の世界〜 - 「日常の瞬間パチリ」
845(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 14:19:58 ID:GSONIMfJ
猫の写真ってどういう状況なんだろ?
自分で入っていったならあんなに大あわてで逃げ出すような
動きって普通しないよね。
誰かに閉じこめられてたのかな?
それか自分で入ってまったりしてたところを驚かされるかなんかして
逃げようとしたけど入り口わかんなくなってたところとかかな?
846(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 17:00:58 ID:+K6V8GY/
>>845
お前猫飼ったことないだろ
847(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 17:28:56 ID:4AND6MWR
いざとなれば脱げばいいぶん本城よりつぶしがきく
848(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 19:31:59 ID:GSONIMfJ
>>846
飼い猫と野良猫じゃ反応結構違うよ。
849(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 19:33:37 ID:+K6V8GY/
>>848
関係ないだろ。何でもいいから貶めたいのがバレバレ。
850(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 19:39:34 ID:GSONIMfJ
>>849
関係ないならレスするなよ。
先に関係ない話したのはお前じゃん。
俺は単純にどうやったら合う言う状況になるのか疑問だから書いただけ。
お前こそ批判っぽいのに反論するのが趣味なだけじゃね?
851(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 19:46:53 ID:ZIoHP8ij
男がこんな写真とったら怒られる
852(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 20:43:07 ID:Ud0FaRW0
恥ずかしw
853(`・ω・´)シャシーン:2007/05/28(月) 20:48:38 ID:+K6V8GY/
>>850
いや関係ないってのは野良猫と飼い猫の話。

俺は野良猫も半野良猫も飼い猫も全部飼ったことある。
854(`・ω・´)シャシーン:2007/05/29(火) 15:31:01 ID:jgD2PPZd
>>853
野良は飼った時点で飼い猫。
855(`・ω・´)シャシーン:2007/05/29(火) 17:09:01 ID:VS0iqfqt
>>854
いや、違うよ。やっぱり野良出身の猫は野良猫。

なんというか根っこの部分でこっちのこと信用してない感じがする。
856(`・ω・´)シャシーン:2007/05/29(火) 17:44:10 ID:8Ef6WMSc
うちのネコは
育児放棄されたやつを拾ってきて
今は屋内ネコで、不妊手術とかも受けたんだけど
やっぱり野良なの?
857(`・ω・´)シャシーン:2007/05/29(火) 18:11:02 ID:VS0iqfqt
>>856
子供の頃から飼われてる場合は飼い猫よりになる気がする。
858(`・ω・´)シャシーン:2007/05/30(水) 00:19:15 ID:RacYmMga
「男子」展どうよ?
859(`・ω・´)シャシーン:2007/05/30(水) 06:13:18 ID:rORwo1MO
梅をアイドルに仕立てようと必至なのはわかるが、
どうみてもアイドル性はないだろ
いくらパンピーウケがよくても、写真家なんて流行らんし
860(`・ω・´)シャシーン:2007/05/30(水) 17:55:20 ID:0B10L9dQ
音楽業界が娘。景気でもちこたえたようなことが狙いか。
861(`・ω・´)シャシーン:2007/06/01(金) 13:11:01 ID:yUFhgJjd
顔も写真も泥臭い
862(`・ω・´)シャシーン:2007/06/03(日) 10:51:42 ID:LogZShuE
ウメカヨって人の写真見たけどアレもアリじゃないかい?
ま。好きではないけど。

正直言うと、この人が賞を取ろうが取るまいが
ホントどうでもいいよね。
さ。写真撮り行ってくる。
863(`・ω・´)シャシーン:2007/06/03(日) 13:44:55 ID:WSGrAFlT
上手めーかよ!ってシャレかと思った立ち寄ったw
864(`・ω・´)シャシーン:2007/06/03(日) 20:30:24 ID:0f126w3i
>>850
こういうのを童貞っていうんだろうね
童貞じゃなかったらレィプだろうね
865(`・ω・´)シャシーン:2007/06/03(日) 22:25:20 ID:FLmjm76M
>>864
「かわかむり」ともいうよ。
866(`・ω・´)シャシーン:2007/06/03(日) 22:30:51 ID:OU98FGqS
何の関係もないところでいきなり童貞とか言い出す奴は、たいてい自分がコンプレックスの固まり。
867(`・ω・´)シャシーン:2007/06/04(月) 21:45:09 ID:V2bpbZTE
無能で成功者を批判することしかできない童貞よりマシだな。50歩100歩だが
868(`・ω・´)シャシーン:2007/06/04(月) 22:32:52 ID:t6pLVxpN
何の関係もないところでいきなり童貞とか言い出す奴は、たいてい自分がコンプレックスの固まり。
869(`・ω・´)シャシーン:2007/06/04(月) 23:50:30 ID:51YLA4m5
だまれ素人童貞め
870(`・ω・´)シャシーン:2007/06/05(火) 14:32:42 ID:LOT4N/3S
童貞vs素人童貞
871(`・ω・´)シャシーン:2007/06/07(木) 14:26:32 ID:EVUvRORf
童貞かよ
872(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 03:38:28 ID:yUoL/s2h
>>835

スルーってる場合じゃないよ皆さん!
     本人降臨!
さぁ声をそろえて『うめめ!』
ほらソコ吐かない!!
873(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 12:41:12 ID:1pDH5yM1
一週間も前のレスに粘着してるキチガイがいるな。
しかも本人て…
頭悪いにもほどがある。
874(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 16:04:43 ID:yUoL/s2h

じゃ、言い直そうか?
「本人は必ずチェックし、必ず書き込んでる」それも化けてね。

写真同様、恥ずかしい生き方だねw
875(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 17:46:45 ID:qbaSsC8w
>>874
はいはい、本人乙。
876(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 20:42:02 ID:mO921LYj
うめかよちゃんはかわいいからOK
877(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 21:22:11 ID:op1Gl0T2
写真はどうかしらんが、本人が可愛いなんてことはあり得ない。
878(`・ω・´)シャシーン:2007/06/09(土) 01:16:11 ID:VFLBXxZ1
腐女子の中では可愛いほうの腐女子って感じなルックス(わかるひとにはわかる)
879(`・ω・´)シャシーン:2007/06/09(土) 20:51:13 ID:PlfCc0SF
26歳か。
こういう駆け出し写真家って収入はどんな感じなの?
若い芸術家っていうと、生計立てること考えなくていい=
裕福な家の子っていう偏見があるんですが、実際のところどうなんだろ。
実は結構お金入ってきたりするんかな。
880(`・ω・´)シャシーン:2007/06/09(土) 21:12:38 ID:7JtaNF1u
写真家・梅佳代さん、故郷で写真展
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3582168.html
881(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 12:09:38 ID:/YCj+6M5
こんなくだらん賞なんかに入らなければ
叩かれずに済んだのに・・
882(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 17:44:02 ID:bsRirDkt
>>879
裕福だったら10年もEOS5使い続けるか・・・?
883(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 19:01:00 ID:7zrO6oiK
でもカメラ会社からタイアップの話とか来てるはずだよな。
884(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 19:14:12 ID:bsRirDkt
伊兵賞とってからデジ一も使ってるみたい。もちろんキヤノンの
885(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 19:56:38 ID:DDVwpUpb
>>884
それなんかの企画で使うことになったんだけど、結局Eos5使ってた
886(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 21:47:40 ID:np1/Gsnq
デジ使うよりフィルム使い続ける方が金かかるじゃない。
やっぱり裕福なんじゃね?
887(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 22:55:08 ID:jCVPRkvh
裕福だったらバイトしない。
888(`・ω・´)シャシーン:2007/06/11(月) 00:21:51 ID:pVyuvbUW
今月号のアサヒカメラに、授賞式の梅佳代の写真が載ってる。
彼女なりにドレスアップしていて、なかなかカワイイ。
889(`・ω・´)シャシーン:2007/06/11(月) 22:14:25 ID:Yp8ZqWEA
可愛いというより、綺麗だな
少なくともブスではないほう
890(`・ω・´)シャシーン:2007/06/11(月) 22:46:45 ID:0fMVrI90
どっちかっていうと、キモブサ
891(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 17:41:54 ID:J/IUyI5Z
お前らは一生ここに載ることはないだろう。
オレも含めてw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E4%BD%B3%E4%BB%A3
892(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 19:20:44 ID:zadH5YrD
ウィキペディアを何だと思ってるんだ?
そんなもん、載ろうと思えば1分後でも載れるぞ
893(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 19:38:16 ID:SqDhjvBI
産め信者はアレな奴が多いんだろな。
テレビで言ってた、賞をもらった、ウィキに載ってる、
そんなレベルで物事を判断してるんだろう。
894(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 21:32:00 ID:J/IUyI5Z
>>892
じゃあ写真家で載ってみろよwww
895(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 21:47:59 ID:fmN7YEcP
梅信者って言うより嫉妬で狂った
キモアンチをからかってるだけだろw
896(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 22:04:25 ID:QmCsLCJ2
写真家で書き込めばいいだけじゃね?
897(`・ω・´)シャシーン:2007/06/12(火) 22:36:12 ID:J/IUyI5Z
>>895
(^^v
898(`・ω・´)シャシーン:2007/06/14(木) 16:40:22 ID:WuWDVUy/
>>895
だろうね。
899(`・ω・´)シャシーン:2007/06/14(木) 21:19:55 ID:6QKyWnmY
低脳キモ信者って素敵♥
900(`・ω・´)シャシーン:2007/06/14(木) 21:25:37 ID:hj8a+lo2
その場で受けて金が儲かればいいなら梅佳代は勝ち組。
後世に引き継がれるようなものを残したいと思うなら負け。
901(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 00:09:14 ID:BChi5cBC
ヤンジャンでグラビアのカメラマンが梅佳代でびびった
902(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 16:35:28 ID:7idNYzv9
>>901
速攻買ってくる!!!!!!!!!!111111111111
903(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 18:26:40 ID:YyzHQ5Hh
ほお
904(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 21:10:00 ID:yG8Q8rAb
中村うさぎ
「自分強姦殺人事件」
写真=梅佳代
http://www.ohtabooks.com/hon-nin/issue/index.html
905(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 06:21:53 ID:4WuivaE2
写真評論家の倉石なんとかの写真家へだったっけ
賞をとった作家がすぐ雑誌のグラビアなんかを撮ってるのを
批判してたな
906(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 07:08:14 ID:WeFS7Qdk
ふかわのエッセイに続き、中村うさぎの本の表紙か・・・
907(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 21:58:19 ID:UF0YgChc
もうちょっと仕事選べよ^>うめ
908(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 22:57:54 ID:5nSKa6Ik
選んでたら食っていけないでしょうが
909(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 23:05:50 ID:JyHTl4Gy
しかし機材費が安く済んでいいな
910(`・ω・´)シャシーン:2007/06/20(水) 19:46:31 ID:bvu2D5Z1
>>908
最終的には仕事選んでるやつのほうが、長続きする。
仕事選ばないウメは、長続きせず消える。
ヒロミックスがいい例。
911(`・ω・´)シャシーン:2007/06/24(日) 01:36:06 ID:ZsiZN6gv
梅のカメラ美術手帳に載ってんのeos5じゃないのだったけど
eos5ってのはデマなの?美術手帳のがうそ??
912(`・ω・´)シャシーン:2007/06/24(日) 01:41:35 ID:MS86i/62
eos7じゃなかったの?
913(`・ω・´)シャシーン:2007/06/24(日) 21:38:27 ID:wV6CZZSL
美術手帖の特集はホントにひどかったな。
雑記事の寄せ集め。ゴミ。
914(`・ω・´)シャシーン:2007/06/27(水) 03:35:32 ID:nNOx3gOR
>>913
あの記事つくったの飯沢耕太郎の弟子たちって知ってた?
裏で糸引いてるのは相変わらず飯沢でしょ。
915(`・ω・´)シャシーン:2007/06/27(水) 14:12:20 ID:j4udubSw
>>904
中村うさぎが男性の銅像のチンポにぎったり、
後ろから七年殺ししてる写真だった・・・
916(`・ω・´)シャシーン:2007/06/27(水) 20:04:37 ID:ATS/X+ac
>914
なるほどね
917(`・ω・´)シャシーン:2007/06/27(水) 23:51:53 ID:23SPKD0s
>>915
微妙だなあ・・・

この人、微妙にセンスないよね。うめめの象の放尿のやつとか犬に馬乗りになってる写真見たときも思った。
918(`・ω・´)シャシーン:2007/06/27(水) 23:52:02 ID:vHhaoSJn
>>914
最初の5人とか、たしかに飯沢っぽい選択。
バランスとってるようで、偏りまくり。
いや、本当にひどい記事でした。
919(`・ω・´)シャシーン:2007/06/28(木) 08:15:58 ID:Q5Avnhl5
飯沢肛太郎>日本の写真界をミニチュアレベルにしちゃったA級戦犯でしょ
920(`・ω・´)シャシーン:2007/06/28(木) 20:34:36 ID:TbkW6q88
>>917
激しく同意。
921(`・ω・´)シャシーン:2007/06/29(金) 17:17:08 ID:bPEiQ9co
ウメカヨって女流作家の中では超美人(超かわいい?)ほうだよな
922(`・ω・´)シャシーン:2007/06/29(金) 20:14:45 ID:oolKuSa7
>>921
木村伊兵衛賞を受賞した女性写真家の中では一番

923(`・ω・´)シャシーン:2007/06/30(土) 15:50:10 ID:c/bB+0yM
>>921
どこが美人なんだ・・・。
おまえ、いい女に会ったことがないかわいそうな人なんだなw
924(`・ω・´)シャシーン:2007/06/30(土) 17:43:04 ID:/C9VyQV4
女流作家の中ではって書いてあるのに、、、
過剰反応するのはあれだよね、、、
可哀想に。
925(`・ω・´)シャシーン:2007/06/30(土) 20:21:44 ID:cXGFPXdO
風俗嬢に金払って恋人気分になれるメルヘンな人だからね
926(`・ω・´)シャシーン:2007/06/30(土) 22:51:31 ID:oTGkUoK/
>>921
川合先生と織作先生の方が可愛い
927(`・ω・´)シャシーン:2007/07/01(日) 00:29:16 ID:0UVeuUIg
榎並悦子のむっちりした二の腕もなかなか。
928(`・ω・´)シャシーン:2007/07/01(日) 22:53:22 ID:f7W+idyC
>>924
女流作家って、そのいい方はなんだ?
単に女性の作家ということだろう。
しかも女の作家のなかでだけ美人といういい方は、
「一般の世界ではドブスだが」と断っているようなもんだ。
まあ梅なんて中の下以下だが・・・。
オタクバカ、キモw
929(`・ω・´)シャシーン:2007/07/01(日) 23:32:13 ID:zTRtM3mL
西原が漫画界で売れ出してきたのと同じ感じがあった、
今日、本人を生で見たがやっぱり西原だ。

西原の絵が技術的に高度だと言う人もいないだろうが
漫画としては上手だよ。
この人もそんな感じでいけたらいいと思う。
930(`・ω・´)シャシーン:2007/07/01(日) 23:45:02 ID:SUMpK8Td
梅佳代は新垣結衣に似てると思うよ
931(`・ω・´)シャシーン:2007/07/01(日) 23:56:33 ID:KmnAg/md
じつはおれ
うめかよちゃん見たことがない
932(`・ω・´)シャシーン:2007/07/02(月) 03:24:21 ID:kB8Xg7iu
>>929
大阪?
933(`・ω・´)シャシーン:2007/07/02(月) 11:48:52 ID:qtTPtpUh
友達の女の子がたまたま写真展行ったらしいんだけど
すごい良かった、笑顔になれたって言ってたよ
やっぱり男には分からない良さがあるんだろうね、空気感かな?

それとセンスないって人は誰がセンスある写真家なのだろうか
キレイな写真ならともかくとして、笑顔にさせれる写真を撮るってのは難しいぜ
まぁうめかよもキレイな写真は苦手かもしれんが
934(`・ω・´)シャシーン:2007/07/02(月) 12:38:23 ID:Cx9eQ5Hz
素人のフォトログ見て回るのとかわらなくね?
935(`・ω・´)シャシーン:2007/07/02(月) 21:01:54 ID:OOe/HKqi
人のハプニングや失敗を笑いのネタに使う女。
盗撮と同じ。悪趣味の極み。
936(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 00:22:04 ID:6frS2IXf
>>931
こんな娘だ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/76776-5259-3-1.html
http://blog.clubcapa.net/photos/uncategorized/photoume_s.jpg

梅佳代は写真を撮られるときは笑わない。
本人は笑っているつもりかもしれないけど。
937(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 14:50:29 ID:6zhm5TlP
>>936
うわっ
938(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 16:55:59 ID:0WE944q8
もうちょっと可愛く撮れてるのがあったろうに・・・

さては本人か?w
939(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 18:02:07 ID:TYgoy/Cb
>>936
それでもすげー可愛いが、
なんかの特集記事でかなりキメキメな感じで映ってたのがすげー美人だった
940(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 18:20:47 ID:C20HjW+h
平均程度でしょ。
別に可愛くも不細工でもない。
そしてプロの手にかかれば余裕で可愛く写る。
941(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 00:12:48 ID:dBhKxDGR
かわいい
942(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 01:03:30 ID:SZ87kx8T
936の手がお化けじゃないバージョン。
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2007/06/pic/umekayo001.jpg

けっこう可愛いと思う。
943(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 14:05:20 ID:FjJP+yE5
うめかよ可愛い!
彼氏いるのかな?
944(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 14:46:41 ID:aAsK4y/U
いやどうみても普通だろ・・・
945(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 15:58:26 ID:dBhKxDGR
やっぱ かわいい
946(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 17:53:03 ID:crlTryOl
幸薄そうな感じがたまんね
947(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 19:59:59 ID:7bZLrvKR
おまえらw
948(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 00:05:48 ID:NiGXvlUY
客観的に言えば、十人並みの下ぐらいなんだろうけど、
でも、梅佳代はかわいいよ。
肩の線の細さ、指の繊細さ、貧乳な胸、すべてがいいぞ。
俺は、梅佳代を撮ってみたいな。
949(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 09:15:03 ID:1//cMUxU
おっぱいは大きい方がいいなぁ〜
950(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 11:11:02 ID:edZTyXCm
うめかよの写真についてじゃなくて
うめかよちゃんについて語るスレになってるw
951(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 19:17:37 ID:O20zTOHJ
作品の背後に作家がいるのか?

難しいよね
952(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 19:52:37 ID:Fnv9KcQM
情熱大陸はどこでみれますか?
953(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 23:11:14 ID:DgjZkRLM
っていうかさ、彼女が芸術家かどうかが問題なんだろうけど、そもそも写真なんて芸術じゃないじゃん。
954(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 00:04:55 ID:ETOtmhWG
955(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 03:11:48 ID:eoZsbBgp
写真が芸術かなんてどうでもいいよ

カメラは芸術品だけどな
956(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 12:38:48 ID:YaJv5vsW
>カメラは芸術品だけどな

昔のライカとかだろ?
今のカメラなんて家電品の中では一番すぐ買い替えたくなる消耗品
957(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 14:26:32 ID:eoZsbBgp
買い足ししかしてないな
今の評価が低いからこそ50年後どうなるかわからんし
958(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 17:35:24 ID:6MeqoIHE
こうやって1000まで梅ていくんだな。
959(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 18:57:17 ID:oIKQT+Bc
夕方の大阪ローカルで梅佳代展「男子」の特集してたよ。
960(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 23:54:26 ID:BJlQZuvB
やっぱかわいい 

やっぱ新垣結衣に似てるなぁ〜と思ってるのはオレだけ?
961(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 00:57:50 ID:3uFD44u5
http://blog.clubcapa.net/photos/uncategorized/photoume_s.jpg

正直 中の下なのは間違いないです
962(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 04:35:39 ID:w/9hf9PS
ガッキーに失礼なこと言うな
963(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 09:33:02 ID:rlOHBmFZ
日本的な良さがあるよな
964(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 19:26:37 ID:1Lefzzb8
ぶっちゃけガッキーより上
メイクしたら芸能人並
965(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 19:52:17 ID:rTBvVNam
nususen
966(`・ω・´)シャシーン:2007/07/08(日) 01:20:54 ID:9IrnCxmR
芸能人なみとは思わないけど、かわいい方だよね。
美味いものでもつまみながら、一緒にビール飲んだら楽しそうだ。
967(`・ω・´)シャシーン:2007/07/08(日) 17:02:11 ID:xdVl03ZW
情熱大陸みたよ
写真とるのに遠慮ないねうらやましかった

でも小学校で写真撮ってて
先生たちにかこまれて説教されて泣いたことあるんだってさ
すげえなと思った
968(`・ω・´)シャシーン:2007/07/08(日) 18:27:18 ID:5dG0mtYp
いつやってたの?
情熱大陸
969(`・ω・´)シャシーン:2007/07/08(日) 21:21:15 ID:fmlWQaOX
>>967
>>968
いつの話だよ、情熱大陸。
もう半年前の話だぞ。


関係ないが今日は久し振りに撮ってきた。
20ミリと50ミリの梅佳代装備だ。
テキトーに撮ったから仕上がりはどうだか。
970(`・ω・´)シャシーン:2007/07/10(火) 18:54:22 ID:n+aG2M5j
国語辞典もう売ってる?
971(`・ω・´)シャシーン:2007/07/11(水) 18:44:51 ID:xgMfQ0kh
972(`・ω・´)シャシーン:2007/07/12(木) 08:44:52 ID:eJu5cwAx
>>967
女は泣いて済むからいいよな
男なら連行だぞ
973(`・ω・´)シャシーン:2007/07/12(木) 20:53:48 ID:5zCcr6Xh
>>972
男なら戦え!
権力に対しては戦うのが男だろ?
974(`・ω・´)シャシーン:2007/07/13(金) 09:21:01 ID:W4aAKxaJ
>>973
おまえは朝日かよw
975(`・ω・´)シャシーン:2007/07/13(金) 09:47:06 ID:yB5zpfDT
数日前、NHKの朝ワイドでやっていたな。
昔小学校で撮ったお茶目な少年が、今は高校生で再会ってやつ。
976(`・ω・´)シャシーン:2007/07/15(日) 12:21:15 ID:c3XaJ/zZ
>>975
どんな感じだったよ?

てかこのペースだと次スレは無しかい?
977(`・ω・´)シャシーン:2007/07/15(日) 23:51:05 ID:zeR6gHNv
今日の午後のFMでもやっていたな。
田中美里がやっているやつ。
978(`・ω・´)シャシーン:2007/07/16(月) 09:11:40 ID:Tc4Ypyi1
>>978
次スレ必要ないな
979(`・ω・´)シャシーン:2007/07/18(水) 11:49:53 ID:NvAHp9Un
いや、次スレ要るだろ
980(`・ω・´)シャシーン:2007/07/18(水) 14:21:39 ID:UUHWziDM
いらない。ループするだけだろ。
撮影板らしく、うめかよ風に撮るとかだったら良いが。
981(`・ω・´)シャシーン:2007/07/19(木) 22:49:50 ID:nUId2BTw
そういえば鈴木心さんのサイトで梅佳代発見!?
tp://shinsuzuki.com/recent/070711k.htm
982(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 10:30:47 ID:5GKoY8I6
>>981
こんな大きな写真でなくてもいいのに・・・
983(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 18:48:59 ID:gib5Clps
好き なんだろw
キモイよな
984(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 23:54:28 ID:95Zz9Ak9
きもくないよ。
かわえぇよ。
985(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 00:33:20 ID:DzArbnJU
保存しました
986(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 07:21:38 ID:Jgt8liYb
梅佳代って鬼太郎に似てるよな。
ウエンツじゃなくて梅佳代が出ればよかったのに。

ちゃんとメイク&ヘアメイクした梅佳代を見てみたい。
987(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 10:38:03 ID:pS+Ef9AV
つ木村伊兵衛賞授賞式の写真
988986:2007/07/21(土) 11:42:04 ID:Jgt8liYb
>>980
なら事実上の次スレは「梅佳代風の写真をうpするスレ」にする?

>>987
持ってない。
989(`・ω・´)シャシーン
アサカメ6月号な
すごいドレッシー