1 :
通信兵 ◆d/WIpXQF5k :
えー・・・前スレである
【潜水艦隊旗艦】大淀 最後の連合艦隊旗艦 (なんか違う気が・・・)
が航行不能となってしまいました。
そして勝手に現代の巡視船にしてしまいました。
とりあえずこのスレの趣旨を簡単に説明します。
このスレでは住人を乗組員とみなしています。
撮影した写真をうpしたりします。
間違っても巡視船やしまの写真を撮影するスレではありません。
いろいろ考えましたがこれくらいしか思い浮かびません。
名前は階級などを入れてください。
艦長、航海長。勝手にスレ立てちゃってすいません。
とりあえず階級を書いときます。
長官 高
次長・警備救難監
一等海上保安監・甲
一等海上保安監・乙
二等海上保安監
三等海上保安監
一等海上保安正 中
二等海上保安正
三等海上保安正
一等海上保安士
二等海上保安士
三等海上保安士 低
_
./ ╋ヽ
(´・ω・)ゞ
通信兵 ◆d/WIpXQF5k殿、新艦建造乙華麗様でした。
乗組員が集まってくるのをしばしの間待ちましょう。
艦長…いや、船長が来ないと横浜港を出港できません…
もしかして気づかないのかな…
名前になにか+されましたがこれは役割みたいなもんです。
他に 主計士 航海士 航海士補 機関士 機関士補 ですかね
潜水士とかいれても構いませんが
航海長で大丈夫です。
豚まん食い(パクッ)なはらはんはんいっへひまふ(?)
(ながら甲板行ってきます)
それにしても艦ty…じゃなくて、船長遅いですね。
まさか大淀から離艦してないなんてこと無いですよね。
新造艦好いですね。
副長、副官、乗船乙です。
まだ船長来ませんね・・・
艦長は、なにがしかの秘密作戦を(ry
>二等海上保安士 主計士補どの
>いっそ、貴官が船長代理として出港されてみては?
……そうします。では舵は航海長、頼みます。
しかし二等海上保安士で船長代理っていいのかな…
ちなみに呼ぶときは主計士補でおkです。
ではでは…
停留縄巻き取り。航海灯点灯。出港…
>>3 乙(≧▽≦)ゞ
>>9 羅針盤に身体を固定して艦と運命を共にします
>>10 艦は任せる(≧▽≦)ゞ
>>11 新兵装で盛り上げてね( ̄ω ̄)
>>15 操艦を宜しくタノム(`▽´)ゞ
船長、ようやく来ましたか。
では交代お願いします。流石に限度が…
では本来の任務に戻ります。
スマソ…船長は(´・ω・`)ムリポ…
大淀艦長どのは、本巡視船のオブザーバーみたいな立場を希望してみえるのでしょうか?
でしたらやはり、主計士補どのが特例昇進で船長をやってみるのもオツかも・・・
(でも、「流石に限度が…」ってあるかorz)
_____
.ヽ==*=ノ
( *´ー`)ゞ いっそ、本官が兼任してみましょうか?(勤まるかなぁorz)
ベイブリッジを潜り抜けて、東京湾を出ました
さて、前方は輝く夜景の横浜と打って変わって漆黒の闇の海原・・・
星で方位を天測して(本官は、電子機器を完全には信用し切れない)
・・・寝ます。
ttp://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0390.jpg
>>22 いや・・・・(;・ω・)
本官に艦長は絶対無理かと、、、
元来の無責任体質のために、艦長にも散々迷惑を掛けっぱなし・・・で orz
本日フタフタマルマル国営放送(NHK)視るべし
<プロフェッショナル>海猿の頂点に立つ
_
./ ╋ヽ
(´・ω・)ゞ
寺門隊長に敬礼ッ!!
先ほどフタフタマルマル時の海上保安官・寺門嘉之氏による
談話を写真撮影に転じてみると・・・
「限界を体に刻み込む」
→新たな写真表現への挑戦。被写体を見つけたら常に一歩前に出る。
「冷静に心を燃やす」
→被写体への情熱の炎は消さないが、その瞬間はあくまで静かに待つ。
「気持ちだけでは救えない」
→被写体を知り、自分を知らなければ良い写真は撮れない。
といった所でしょうか・・・ 勉強になったであります!
自分はビデオ撮っちゃいました
訓練海域に到着。これより射撃訓練を行います…
>>30 むむっ……これは対空双眼鏡ですね……遠洋漁業の基地がある港町の古道具屋に行くと、
時々これが置いてあるんです……いつも買えずにいるのですがw
_____
ヽ―‐*-ノ
く( ´ー`)
作ってみました。航海長のをちょっといじくっただけですが…
_____
.ヽ==*=ノ
( *´ー`)ゞ
>>31どの
対空用かどうかは分かりませんでしたが、ニコン製なのは確かであります。
なぜか艦橋内の手持ちのものはケンコー製でしたが・・・
>主計士補どの AA乙であります。
そう言えば、市民どのはどこを漂流中なのでしょうか?
捜索を続ける必要があります。
ttp://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0394.jpg とりあえず、羽田に空からの応援を要請しました。
(拡大したら、鳥居が見えた・・)
・・・あと、ここは写真撮影板なので
なるべくご自分で撮影された画像を貼られるとよろしいかと。
(自分で撮ったのを貼りまくってたのに大淀は沈んでしまったので。)
_____
ヽ―‐*-ノ _
く( ´ー`)
確かに市民さんが見当たりません・・・巡視船の船橋上部から見てますが
市民さんらしき人は見当たりません・・・進路を小笠原諸島方面にしましょう
最近巡視船こないなぁ。船っていったら巡視船と護衛艦しか撮ってないんです…
ヘリならしょちゅう飛んでるんですけど。
そういえば、いつだか海自ヘリが3機並んで飛んでました
偶に陸自ヘリが飛んできます。
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
ゴボゴボ…うっぷ、私は…ゲホゲホ…大丈夫であります!
救助していただきありがとう御座います。ふぅ〜
今度はこの船ですね。ゆっくり見学させていただきます。ノシ
_____
ヽ―‐*-ノ
く( ´ー`)
市民さんの無事を確認。ではこのまま停泊します・・・
・・・・・・・・実は写真うpの仕方がわからない・・・
マストのてっぺんで5分間じっとしてきます・・・
ちなみにこれまで撮ったものは
館山湾
巡視船やしま
巡視船しきしま
巡視船あまぎ
巡視船のじま
巡視船しきね
巡視船いず
巡視船たかとり
巡視船あしたか?らしきもの
むらさめ型護衛艦(たぶんむらさめとはるさめ)
護衛艦しらね
館山港耐震強化岸壁
巡視艇うらゆき
巡視艇ゆうづき
巡視艇はまぐも
巡視艇あわなみ
千葉海上保安部
巡視艇そでかぜ
巡視艇あわかぜ
巡視艇ふさかぜ
巡視艇しらうめ
灯台見回り船ふさひかり
木更津海上保安署
巡視艇まきかぜ(千葉でも撮影)
横浜海上保安部
巡視船いず(後ろ向きorz)
巡視船のじま(今は無き巡視船)
ヘリコプター
SH−60J(K)
UH−60J(海自仕様)
S−36A
AH−1S(今日墜落したらしい)
UH−1J
CH−47J
AS332L1(海保)
・・・・・・もったいない
_____
ヽ―‐*-ノ
く( ´ー`) ̄
・・・・・・・・・・・・・・・実は、基本的なことが出来てない・・・・
(パソコン上に出すのってデジカメとパソコンをつないだりするんですか?)
_____
.ヽ==*=ノ
( *´ー`)ゞ デジタルカメラの画像をパソコンに取り込みましょう!
それでは、まずパソコン(以下PC)の「マイドキュメント」にでも
新規の「フォルダ」を作って頂いて
多分、お手持ちのデジタルカメラにPCに繋ぐケーブルがあると思いますので
それで、PCに繋いで、撮った画像をPC内のさっき作った「フォルダ」にでも
移して頂ければ、あとはうpができますかと・・・
(こんな説明でいいのかなぁ?)
_____
ヽ―‐*-ノ
く( ´ー`) ̄
なるほどA。これで問題が一つ解決しました。
・・・・・・・・まだ「一つ」です。かなり呆れる問題が・・・
・・・・・・デジカメ持ってません!!
煙突の中に入ってきます・・・
今日、海に海自の輸送船がいたんです。たぶんおおすみだと思います。
甲板にCH−47Jがいました。
_____
.ヽ==*=ノ
( ;´ー`)ゞ
主計士補どの、もしや銀塩オンリーであられましたか?失礼しました。
(デジカメとか仰るもんだから・・・)
本官も9割以上は銀塩で撮ってます。しかもフルマニュアルがほとんど。
(主計士補どのや市民どのは、どのような機材を使ってみえるのでしょうか?)
銀塩のプリントをPC上に出すには、「スキャナ」と云う装備が必要となります。
また、ネガやポジの画像を読み取ってPC上に出すには
「透過原稿」を読み取れる機種が必要となります。
(プリントや書類、書籍のページ等は「反射原稿」)
うpが、すぐには難しいようでしたら
撮影そのものとか、撮影にまつわる思い出、技法、機材についての
話題をしつつ、雑談しましょう。
(「写真撮影」板であって、「写真うp」板ではないので、それでOKかと)
正直、それほど艦船を撮られてる人の話をお伺いしたいものであります。
_
./ ╋ヽ
(´・ω・)ゞ
>主計士補 ◆d/WIpXQF5k どの
>市民 ◆Cmin.34Nsg どの
お二方に重要な連絡があります。
実は・・・我々はカメラ板にもスレを立てており、
写真撮影板とカメラ板で連携しながら活動しているのです。
もし、不運にも事故が発生し"やしま"に書き込めなくなった
場合には、下記の"手持ち機材を語る"スレに避難して下さい。
艦長どのや航海長どのが出迎えてくれるはずです。
' 手持ち機材を語る 2つめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150998396/
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
( つ【◎】
(_)_)
航海長どの、主計士補どの、心配していただき有難うございます。
なかなか美味しそうなお団子ですね。いただきます!モグモグ、お茶ズズズ〜、ふ〜、生き返りました。
機材ですか?私はもっぱらデジであります。フジS2proです。
レンヅは17-35f2.8、80-200f2.8、50f1.4と大三元に一歩届かぬ小三元…いや、単なる役牌のみ?
以前はニコマートもチョット使ってました。(機種は忘れました。借り物)
先日80-200もってお出かけしましたが、レンヅが重く、私のストラップの長さだと
カメラがちょうど胃の位置にきて、胃痛持ちの体にはこたえましたであります。
軍医どの、了解いたしました。デジ板はたまに行くのですが、こちらものぞいてみます。
あまり皆さんの歓ぶ写真やネタは持ってないのでROMの方が多くなるかとおもいますが、おじゃましに伺います。ノシ
_____
ヽ―‐*-ノ
く( ´ー`) ̄
帽子がぶかぶかです。補修しなくては・・・
機材とかは素人なのです。使用しているのはデジk(ry
え〜っと・・・望遠レンズに書いてあるものをそのまんま・・・
1、5m/4、9ft MACRO と書いてあります。はっきり言って意味不明です。
メーカーはコニカみたいです。
主計士補どの、サイズのあう制帽をどうぞ。
_____ ________
.ヽ==*=ノ _ つヽ―*-ノ
( *´ー`) く( ´ー`) ̄
・・・やはりデジタルユーザーでありましたか!? たびたび失礼!
えーっと。PCとデジタルカメラを繋ぐケーブルは買ったときにセットに
入っていませんでしたか?
もし、繋ぐ事ができましたら、カメラの電源を入れて
PCで「マイコンピューター」を開くと、デジタルカメラの機種名のアイコンが
表示されると思いますので、それをクリックして開けると
撮った画像が表示されると思います。
その中から、必要なものを選んで、PCの適当なフォルダ等に「コピー」されれば
OKかと・・・
さもなくば、デジタルプリントを扱ってるラボに行き、
デジタルカメラ内の画像をCDにしてもらうと言う手も・・・
(こんなのでいいのかな? 取説のほうが確かだと思いますが。)
_____
.ヽ==*=ノ _ 良くお似合いですよ!
( *´ー`)ゞ
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
・・・いつも使ってたロダが無いorz
さっきスキャンしまくったのにorz
>>50 見れないであります。(?)
>>51 「そうや」でありますね? タロ、ジロのときの南極観測船でありますか?
>>54どの、見れました!
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ 南極観測船でなくて、海保の巡視船ですね・・・間違えた。
いつものロダが使えないorz
さっき、スキャンしまくったのに・・・・
56 :
54:2006/11/10(金) 09:24:35 ID:l7AG67IC
「そうや」はヘリコプター搭載の海保の大型巡視艇デスよ
荒波に揉まれる北海の守護神です
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
「そうや」といえば…
砕氷能力のある数少ない巡視船のなかのひとつなのです。
砕氷能力があるためか、ずんぐりむっくりなのです。
「つがる」以降は砕氷能力が無いため「そうや」と比べるとスマートです。
ちなみに「そうや」とつがる型では船尾の形が違うのです。
「りゅうきゅう」と「だいせん」はつがる型ですが、船尾は丸くなってます
(つがる型のあのカクカクがあまり好きになれない…)
そしてPLH型では一番小さく、100mもないらしいです…
58 :
54:2006/11/10(金) 21:20:44 ID:l7AG67IC
61 :
54:2006/11/10(金) 22:42:40 ID:l7AG67IC
64 :
54:2006/11/11(土) 13:05:47 ID:ZrbDotrd
67 :
54:2006/11/13(月) 11:23:59 ID:BCjb19lw
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
横浜は大好きで、あこがれの街であります。
いつか住もうと思って二十年。今は埼玉市民であります。
お久しぶりです、美奈様烏賊がお過ごしでしたか?
大淀が消失以来、他海域を放浪しておりました。
しかし、この艦も抹殺指令が出ているのですね。
誠に遺憾であります。
>>68 木製船体の掃海艇でしょうか?
小官は、小学生のときに乗船した事が有ります。
もう、25年以上前の事であります。
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>71 「そうや」の内火艇と書いてありますが…
この度、私は航海士補となって帰ってきました!
実際ありえないんだけど。
74 :
71:2006/11/14(火) 23:21:28 ID:3YVnMCRu
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
なんだかなりきりスレっぽくなってきたな…
むこうにもスレを立てよっかな
スレタテ ランリツ イクナイ
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>71 わかりました!!オレンジ色のは複合艇です!
よくわかりませんが。
>>77 そうですよね…
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ
>>78 航海士補どの、
>>77どのの仰る通りであります。
この巡視船だって進水させたばかりではありませんか・・・
ちなみにすでに削除依頼不審船が電探に補足されてますよorz
オレンジのは複合艇でありますか・・・ふむふむ。
引き上げられた不審船の内部あった自動小銃であります。
ttp://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0403.jpg (F2フォトミック 50_F1.8 ネガ)
マズルサプレッサーが付いていて、5.45ミリなのでAKS-74のコピーでしょうか?
でも、マガジンはAK-47みたいな外観でありますねぇ・・・
80 :
54:2006/11/15(水) 21:48:38 ID:OzbQ6VCR
>>78 >わかりました!!オレンジ色のは複合艇です!
フクゴウテイ? ナニ スルノ…?
82 :
54:2006/11/15(水) 22:13:52 ID:OzbQ6VCR
>>81 すごくカッコイイであります。
ハンドルが左手で、右手はスロットルでしょうか?競艇のボートとは逆ですね。
ちなみに競艇の基本姿勢は正座なんであります。(注:私はギャンブル狂ではありません)
ボートで思い出しましたが、私が小学生の頃、近場の湖で知り合いのファンキーなおじさんに
モーターボートに乗せてもらい、その後「おぅ、お前ボート運転してきてもいいぞ!」と言われ、
ドキドキワクワクしながらどうしようか迷っていましたが、いくら何でも小学生の自分には無理だと思い断念しました。
当然小型船舶操縦士免許などありませんし、あのおじさんも冗談のつもりだったのでしょうけど。
いや、あの人のことだから運転させてたかもしれない… (ホントはすご〜く乗りたかった)
85 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/16(木) 05:37:38 ID:h0XniW1k
↑可愛い(^u^)
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
え〜っと…現在位置は…イオージマ付近
硫黄島といえば、その昔米軍と日本軍が戦った場所ですね…
改めて敬礼です。
某国不審船(工作船)についていろいろ調べてみました
主な武器
ロケットランチャー(口径40ミリ、85ミリロケット弾PG-7系用弾薬の発射機)
軽機関銃(7.62ミリPK機関銃)
自動小銃(口径5.45ミリ、AKS−74銃)航海長が画像出してくれましたね
二連装機銃(口径14.5ミリ、対空機関銃ZPU−2)
無反動砲(82ミリ無反動砲B−10)
手榴弾
工作船(母船)の要目
船名:長漁3705
全長:29.68メートル
型幅:4.66メートル
型深:2.30メートル
総d数:44d
出力:連続最大出力で約1100馬力×4=約4400馬力
速力:約33ノット(61キロ程度(連続最大出力時))
ここからはあの攻防戦について
最初に工作船に追いついたのは巡視船「いなさ」で、上空、船体への威嚇射撃を行った。
その後、巡視船「みずき」の船体威嚇射撃によって工作船火災発生。鎮火と共に航走開始。
巡視船「あまみ」「きりしま」が挟み撃ちにしたところ、工作船発砲。
巡視船「あまみ」は船橋部を100発以上狙い撃ちされたらしいです。負傷者3名。
他に巡視船「いなさ」「きりしま」も被弾。負傷者なし。
すぐに巡視船「あまみ」「いなさ」は正当防衛射撃を行ったらしいです。(あれ?「きりしま」は?
しかし「あまみ」は遠隔操作の機関砲じゃなくて人が撃つのだから危険だったのでは・・・と思う。
そしてフタフタヒトサン工作船沈没。
長文失礼。
87 :
54:2006/11/16(木) 15:19:26 ID:h0XniW1k
89 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/17(金) 00:34:21 ID:GAI/aRDa
90 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/17(金) 00:38:54 ID:GAI/aRDa
ひみつの森にも貼ろうか?
_
./ ╋ヽ
(´・ω・) ?
森にはリンクが貼ってありますが・・・
ラウンジャーはどんな写真を撮るのでしょう?
93 :
54:2006/11/17(金) 12:07:45 ID:sm9qQ60Q
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>93 おお…。晴れだとSマークとJapanCoastGuardのロゴも非常に色鮮やかですね。
それより今日、館山湾に護衛艦が5,6隻ほどいたのですが…
なんだったんだ?
それから航海長、
多分海保での「航海長」というのは「主任航海士」ではないかと…思います
…では、硫黄島沖から母島沖に移動して、今夜は停泊しましょう…
母島付近には…姉島、妹島、姪島、向島、あとは…乳房山!?
ぬぅ〜………
96 :
54:2006/11/18(土) 02:38:24 ID:5SKp/XmR
>>95 >携帯でも綺麗に写るもんですねぇ・・・空の青さと白い船体がいい感じであります。
デスネ。下船シマス。ボンボヤージゞ
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
いや、別に大丈夫かと…
そういえば、工作船には金日成バッジもあったそうじゃないですか。
金正日じゃないんだな…
あと、あの工作船、能登半島沖に出没した不審船と酷似してるんですよ
だから工作船は能登半島沖の不審船だったのでは…とおもうのですが。
能登半島の事件のことで、海保と海自で合同不審船対処訓練を行っているらしいです
チラシの裏
能登半島沖でP−3Cが150kg爆弾を落としたらしい
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
(;*^ー^)ゞ
>>99潜水艦の接触事故でありますか…
私は机の下に落ちた物を拾って立ち上がろうとした時に頭をぶつける事がよくありますが、
潜って浮上する以上、こういう事故もありえるんですね。 私の机とはちがい命がけですね。
今日はお休みなので、再び「男たちの戦艦大和」のDVDを観ていました。
主砲のドーンというのがなかなかキョーレツですね。(実際には撃ったとか撃ってないとか)
さて、イトーヨーカドーに向けて買い物ヨーイ!!
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>100 男たちの大和ですか。自分も見ました。
流血しすぎ…内田さん目打たれてるじゃないか・・・
大和級の主砲だと衝撃が凄いらしいです。
発射した後、主砲の弾をいれる人(?)は気絶するぐらいで、頬を叩いて起こしていたそうです
武蔵は主砲を発射してます。しかし主砲が原因で機銃射撃手が減ったらしくて。
(詳細が知りたかったら言って下さい。)
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
>>101航海士補どの、教えていただければ幸いです。とゆうかとても知りたいであります。
(お手数をおかけしない程度でかまいません)
あれだけ「ズドーン」となれば近くにいる人もそれは大変な事でしょう。
艦は揺れないのでしょうか?
以前、富士スピードウェイにドラッグレースを見に行った事があったんですが、
耳クソがこぼれ落ちるくらい凄い音だったんですが、きっとそれを遥かに凌ぐ事でしょう。
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
大和級の主砲となると、甲板に人がいる状態で発射すると
衝撃で鼓膜が破れるだの、内蔵破裂だの甚大な被害が出ます。事実、武蔵はそうなりました。
大和級の戦艦に搭載艇がないのもそのせいです。艦の中にしまってあるそうです。
つまり、主砲発射の際には全員艦内に避難しないといけないのです。
ちなみに武蔵は魚雷約20本を受け沈没。大和も知っての通り、左舷に魚雷を集中的に受け沈没。
といったところでしょうか。
ところでここにも機関士が欲しいところです。
いっそのこと市民さんを海上保安庁に採用しm(ry
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
>>103航海士補どの、そんなに凄いんですか、大和の主砲は…。ビックリであります。
これでは標的はおろか、撃つ方もたまったもんじゃありませんね。
やはり私の見たドラッグレースとは比べ物になりません。
ご説明ありがとうございましたであります。
>いっそのこと市民さんを海上保安庁に採用しm(ry
私には海自も海保も務まらないと思います。なにせ何もしらない市民ですから…
学生の頃はブラスバンドにいた事もあるので、「海兵隊」くらいならラッパで吹けるかも知れません。いや、もう吹けません。きっと…
たまにシロートくさい質問をするくらいしかできませんので………
大和ネタで盛り上がってるところを何ですが・・・
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ 写真や撮影についても語ってね・・・
そう言えば、海自の某護衛艦の艦橋の手持ちの双眼鏡は
ケンコー製でした。 ニコンのかと思ってたのに・・・
困ったな。またロダが使えないorz
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
しかし何だかなぁ…最近巡視船も護衛艦も来ない…
突然ですが夏休みの海の安全運動の時の出来事を語ります
あの時、たまたま海に測量船がいたんです。撮影に行く時に港を通ったのですが
「あれ?なんか見慣れない船がいるぞ」と思ったのです。まあ、とりあえず測量船を撮ろうという事で撮影…
ありゃ?良く見ると違った…。
帰り際、その見慣れない船の船体が見えたのです。船体にはなんと青いSのマークがあるではありませんか!
急きょ港に進路変更。そしたら、いました。巡視艇「うらゆき」がいました
その時の気持ちはまさに「うおああぁぁぁぁqあwせdrftgyふじこlp」でしたよ。
あいにく、持っていたのが望遠レンズで撮るのに苦戦。しかし嬉しかったなぁ
まだまだ続きがあるのです!
しかし長くなったので続きはまた今度にします
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
(;*^ー^)ゞ
>>105航海長どの、申し訳ありませんでした。
DVD見たばっかりでついそっちのネタにいってしまいました…。m( _ _ ;)m反省であります。
>>106航海士補どの、望遠レンズしか持っていなかったという事は、
やっぱり離れた所まで遠ざかって撮ったのでありますか?
そういう船とかって私の想像よりも大きそうなんで、やっぱり広角レンズも必要なくらいなんでしょうか?
撮影距離にもよるんでしょうけど。
私も船とか撮ってみたくなりましたが、忙しくてなかなか港のある所までいけない… orz
_____
.ヽ==*=ノ _
( ;*´ー`)ゞ 長距離偵察から戻ってきても誰も居ない・・・
そのうち偵察結果をうPしましょうかねぇ。
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
航海長どの、お帰りなさいませです。
やっぱり海にはかもめさんがいらっしゃるんですね。さすが港町ですね。
長距離偵察って何をされてたのでしょうか?
________
ヽ―*-ノ
く( *^∀^) ̄ いまから木更津行ってきます!
デジカメって高いな……
スキャナ買おうかな。
それよりもうすぐ正月ですね…なんて早いんだ。
出初式でも行こうかな。
…5月は海保観閲式!!
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>116 海保観閲式は抽選ですね。はがきを出す他に、パソコンからも申し込み出来ます。
>>106の続きです…
翌日の朝、再び港に行ってみたらまだいるじゃありませんか。
しかしなんだか慌しいぞ。一体何なのだ?…ロープをいじくっている…ってことは!?
なんだかエンジンも動き始めたようで、低音の鈍い音がしはじめました。
まさに、出港直前だったのです!…しかしカメラは望遠orz
そうこう言っている間にロープは数本外され
海上保安官が「忘れ物ないよね!?」とかなんとか言ってます。
ついにロープは全て外され、バックしながら方向転換して港を後にしました。
また何かやってくることを祈りつつ帰りました。
次回は「あわなみ」の撮影秘話です
行く年、来る年の祝砲(?)であります!
■■ ()二)) ``ヽ
■■ _____;==ニlニニニニニ(),,, ;;'''''"´´´"""''''''::;:,,
■■ '=== _.#[ロニ]] ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||二二二二二二二() ,;;;;;´´"''' -
■■ `ー .'´ `ヽ _/xO;:ニニ() ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´''''::::::;;;;::::'''''''''´´´
■■ . | 」(◎)ヽ-ー'
■■ ノ 「 」 _____
■■ | ,,,,,, :::| .ヽ==@=ノ
■■ j___:::| ,,, (.*´ー`)
■■■ |__| / ̄ ̄ ̄ \ ( ̄|: ̄)つ
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
〓
〓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海保とか海自って、祝砲とか蕎麦食べたりとかするんですかねぇ・・・
>>119 抽選ですか?海自と同じですね・・・まだ間に合うかな?
ちょっくらサイトを見てこようかな?
撮影話、面白いです。 撮影板らしくてイイですね。
・・・ところでその時、ズームはお持ちではなかったのですか?
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ あけましておめでとうございます。
>>119 海保サイト見たけど、見つからなかった・・・
5月だから、抽選受付とかまだですかねぇ?
>乗組員:各員へ
昨年は大淀機関停止や巡視船やしま出航など混乱を乗り切って繰れて艦長として一言…
「ありがとう(o_ _)oそしてお疲れ様でした」
本年もマターリ写真うpなんぞ楽しみましょう(`▽´)ゞ
将官の正月休みは港に入り浸り(´Д`)寒かった…
千代田艦隊αチームは寒さでバッテリードロップするし(o_ _)o日光艦隊はニッコール主砲群が重たいし…
しかしながら粘った甲斐が合り接岸シーンや出航シーンの立ち会いに成功(^-^)b
おかげで現像代が怖い(´・ω・`)
そのうちマターリと御見せしたいと思います(≧▽≦)ゞ
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
乗組員の皆さん、(あ、私もですか)明けましておめでとう御座いますです。
本年もマタ〜リとヨ〜ソロ〜であります。
さっそくですが、やしまでの新年一発目のうpであります。船関係ではなくて申し訳ありませんが。
ここは実家近くの奥只見ダムで、映画「ホワイトアウト」のモデル(撮影は黒部ダム)になったダムであります。
なかなかいいアングルがなく、崖っぷちでの決死の撮影でした。それでもあまりいいアングルではない…。
S2pro+AFS17-35f2.8
ttp://www.tatunet.ddo.jp/gikocat/joyful/img/130.jpg >>122艦長どの、うp楽しみであります。
ここへ乗り組んでから船の写真を見るのが好きになってしまいましたであります。
>>123 明けオメ(≧▽≦)ゞ
巡視船うpは暫し待ってね…只今フィルム整理中…
まとめて今週中に現像出して来ますわ。
※今回の消費弾薬
富士SUPERIA100‥10本
富士RVP‥10本
イルフォードXP2‥5本
現像代で鬱(´・ω・`)
________
ヽ―*-ノ 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
く( ´ー`) ̄
ぁぁぁあああ"ア"ア"〜…巡視船来ねぇ〜…昨年の元旦はいたのに…
何とかしてスキャナーをゲットしたい…。そうしないとうp出来ない・・・
もしゲットできたらうpしまくりますんで。巡視船から陸自ヘリまで。
その時までやしまはもっているかが問題ですがね。
>>125 新年より勤務乙(≧▽≦)ゞ
無理してスキャナー買うより富士サービスでネガかポジ持ち込みCD焼いて貰えば?
うpした将官の写真データはCDからだょ
本船に何か有れば大淀二番艦出航有るのみ(≧▽≦)ゞ
ご安心を…
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
>>127艦長どの、拝見させていただきました。ゞ
幼い頃、客船に乗った事があったのですが、こういう「艦」にも乗ってみたくなりました。
やっぱり慣れないと酔うんでしょうか…。
ところでバウの手すりの先端にあるのはお正月飾りなのでしょうか?巨大なみかんにも見えますが…
/''⌒\
,..' -‐==''"フ
( *^ー^)ゞ
やはりミカンではないのですね。残念なような、安心したような…
>>129かもめもいますね!構図がイイであります。
ところで…、この海はもうすぐ涸れてしまうのでしょうか?
>>130 うーむ。可能性は高いような…( ̄〜 ̄)ξ
退避所は有るので将官トリップコピペしてググって辿り着けるかなぁ?
>乗組員各員
警報解除…繰り返す
警報解除(`□´)
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
ぁぁぁぁぁぁあああああああっ!こっこれは!
さっき海を見たら巡視船がいるじゃありませんか!
自分の感だと、PM型巡視船。…と思われる。
カメラ持ってなかったんで撮影できませんでした。
それから、…いつだったっけな…
館山は那古海岸に約1100dの貨物船が座礁しました。
あと、全長約50mの台船。
この事件で、ななな何と特殊救難隊、通称特救隊が出動したらしいのです。
あと横須賀から巡視船たかとり(PM型)。
久々のカメラ君登場。座礁してる船よりも沖の巡視船に夢中だった俺。
…座礁した船撮るの忘れてた…
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ なんだかんだいって、この船で年を越せてよかったであります。
>>134 モノクロいいなぁ・・・自分で現像しないと却って高つくから本官はカラーネガばっかorz
ところで船上の人物って・・・? もしや巫女ミコ?
>>133 そういう生のアクションが見られる環境が凄いです。
でも、フィルム代がかさむかな?
本官はお風呂以外は何かしらカメラを携行してるであります。
AEAFのコンパクト(コンパクトデジタルもいいかな?)なぞ持ち歩かれては
いかがでありますか?
>>135 巫さんじゃないですよφ(..)
夜デモ、将官の一番お気に入り「えりも」をうp予定ヽ(´ー`)ノ
ちなみにモノクロネガはイルフォードXP2を愛用してます。
現像はC41処理でカラーネガと同じデスよ( ̄▽ ̄)
∧_,,∧
( ´・ω・) これが有名な”ヌルポのお面”きゃ・・・ドキドキ
/O(゚ Д゚)O
し-―-J
∧_,,∧
(-(゚ Д゚ ) ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
し-―-J
∧_,,∧
∩-(゚∀゚) ぬるぽォォ!!ぬるぅぽォォォ!!ぬるぽォォォォォォォォォォォゥ!!!
/ ノ
し-―-J
↑がっがっがっ!
>>133 PM10「そらち」ハケーン(ρ_―)o
PM78「いしかり」に似てカコイイ
デモ煙突が「そらち」角形で「いしかり」丸形…
>>142 きっ水線上下の色と青空のコントラストがイイ(^・^)Chu♪
使用火器等を報告ヨロ!
カメ板的に言うと( ̄▽ ̄)
IDにF5が出て(o^-’)b
トリップがF6(`▽´)ゞ
FM3A ZF1.4/50 ポジISO100 でありやす。
>>142 質感とか色味とか、凄く綺麗な気がしますであります。
ポジだからでしょうか?ツァイスもきっといいかんじなんでしょうね。
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄ お久しぶりです。ホッ…まだ沈没はしていなかった。
今日、海がなんか凄いんです。
護衛艦が6隻いるのです。一体なんなのだ?
とりあえずいたものは
きりしま
しらね
あさぎり型4隻
勿論写真取りましたとも。
なんか発光信号らしきものを確認できたのですが…何やってたんだろ。
すみませんねぇ。うpできなくて
>>152 航海長(伊505艦長)や副官、機関員、哨戒員など乗組員で保守してるので御安心を…
うpに着いては将官トリップググって大淀まで辿り着いたら戦技教導シマスよヽ(´ー`)ノ
154 :
149:2007/02/10(土) 23:28:46 ID:GxxRfCYy
155 :
151:2007/02/11(日) 17:41:20 ID:g1BGfMou
>>149さん
ありがとうございます。
仕事でいろいろな水力発電所に行ったことは何度かあるけど
ダム穴って今まで知らなかった。
怖っ!
_____
.ヽ==*=ノ _
( ;*´Д`)ゞ やばい! コテ失敗!!!
トリップも今日から変更です。 スマソ・・・・
>>154 誘導Thanksゞ
前スレ1000でダム穴結婚宣言ワロス( ̄▽ ̄)
>>160 カコイイヽ(´ー`)ノ使用レンズは何oですか?
162 :
160:2007/02/23(金) 23:00:08 ID:9v9FMft5
300mmで撮ったものを2割くらいトリミングしてからリサイズしたものです。
>>162 お返事Thanksゞ
ちなみにカメラは…(?д?)
164 :
162:2007/02/27(火) 08:38:14 ID:zh1YAmN8
かめらは1D2です
>>165 広角でスパーンとしてて素晴らしいであります。かなり好みの絵であります。
Exif無いようでありますが、何ミリでしょうか?
________
ヽ―*-ノ 観閲式まで3ヶ月。応募しても当選しなきゃ意味が無い。
く( ´ー`) ̄ 俺、くじ運ほぼ0なんだよな…
ちなみにここの名前がやしまなのは…
館山湾に一番来る確率が高いからなのです。4回以上来てる。
まあ、俺が好きなのもあるんですけどね。
それから、海保の観閲式ってどんな感じ?って人は
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/syashin/18kanetsu/index.htm これをごらんあれ。ほぼ海自と一緒ですよ。
どっっかに動画があったような…
そろそろ航海士に昇進したい…
近々昇進して戻ってきます。
>>167 し、鹿どのでらっしゃいますか? ど、どうぞお通り下さい。
さすが艦長どのであります。
>>169 やはりかなりの広角でしたね。すごく劇的であります。
私もこういう絵を見るとその位のレンズが欲しくなってしまうのですが、
なんせボディーを買ったばかりですので…。
>>168 今年の分は、どうやって応募するのでしょうか?
(海保のサイトを見ても分かりませんでした。)
>>170 > し、鹿どのでらっしゃいますか? ど、どうぞお通り下さい。
そんな事言ったらコイツら車の前に飛び出して来ますぞ(-_-メ)
うまシカとは良く言った物です( ̄ω ̄)
174 :
保守:2007/03/23(金) 20:06:57 ID:NZhI3b2C
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄ あ〜〜〜。横浜行きたい。
航海士になって帰ってきました。
まだ観閲式応募してないんだった。応募しても当たるかどうか…
最も、当日晴海埠頭に行かないといけないんで、そっちも心配…
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ
>>178 紅豊あたりですかねぇ・・・
(実はよく知らない。スマソ。)
ほ し ゅ
>>182主任航海士どの
私よく分からないのでありますが、このたくさんフタの閉まったのは
開くと弾が出るのでありますか?なんかそんな雰囲気の機械に見えるのですが。
ところで、先日購入した10-20mm、雲を撮るのが夢だったのですが、
私が撮影できそうな日に限って必ず雲の無い晴天かドス曇りなのですorz
端っこがキュ〜ンとなった雲が撮りたいのであります…
観閲式チケット来ました!
やしまでなくて?つがるの乗船券でした。
ちなみに都内です。
海保の船は初めてなので楽しみにしています。
撮影ポイントや展示訓練の上手な撮り方をご教授願えないでしょうか?
工作員age
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄ はずれっぽい。なんだかなぁ・・・
_____
.ヽ==*=ノ _
( *TーT)ゞ 本官もハズレだと思われ・・・orz
同じ日に、自衛隊の駐屯地とかで何かイベントなかったかなぁ・・・
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ いっぺん 動いてる艦船に乗ってみたい・・・
>>183 デリー級駆逐艦 マイソールの艦橋付近の画像であります。
上の小さめのやつが、RBU-6000対潜ロケット発射機。
そして「フタの閉まったの」とは手前の丸い蓋が4つあるやつでしょうか?
それなら3M24(SS-N-25)4連装対艦ミサイル発射機であります。
もちろん蓋が開いてミサイルが飛ぶでありますよ!
お天気は・・・気長に待つしかないですねorz
(本官の休みの日は高確率で雨orz)
>>184 激しく おめ!
また後日、ここでレポなどしていただけましたら幸いであります!
>>185 どれもカッコイイ写真じゃないですか!
本官は、いまだに観閲式や体験航海に当った事が無いので
大変参考になる書き込みまで有難うございます。
>>188 5/27
北部方面 第七師団創立記念行事(東千歳駐屯地)
東部方面 第1教育団創立48周年記念行事(武山駐屯地)
が有りますけど
>>189 やはり飛ぶでありますか、ありがとうございます。
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
あ、そういえば20日に巡視艇あわなみの乗船体験がありまして。
観閲式の代わりといっては何なんですが、そちらに逝ってきました。
確かGW最後の土曜に横浜に行ってきたんです。
どかーんと、しきしまがとまってました。
見た感想。……でかい。何だこれは。ほんとに船か?…と思うほどでかい。マジで。
ちなみに、長さで言うと、むらさめ型護衛艦の−1メートル(150メートル)
重さは駆逐艦クラスなのです。さらに対空レーダーまで付いているのだ〜。
武装は35o、20oの機関砲が2つづつ、計4基あります。
ほかには、やしまがいましたね。こちらは130メートル。
武装は35o、20o機関砲が1つづつ、計2基。
こちらのほうが巡視船らしい姿をしてる。しきしまはほぼ護衛艦。
【現在深度】212/264
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄ あれ。ここは潜水艦ではありませんがね…
それはさておき、もうすぐ夏休みww
日に日にテンション上がってきております。
何故かって?港に巡視艇が来るからなのです。
運がよければ近くの港に面白いように来ます。巡視艇なので大きさは期待しないほうが。
暇があったら夏休み中に港を覗いてみる事をお勧めします。
もうじき排他的経済水域に入ります。
________
ヽ―*-ノ
く( ´ー`) ̄
>>198 えりもですか。カコイイですね。開いてる扉の奥に潜水服発見w
そういえばえりも型巡視船はえりも以降は多少改造してあるんです。
えりも以外は35o機関砲も設置されてるんです。
それから写真だと煙突の奥にあるへんな鉄塔も無くなってます。
いつだか館山に海上保安庁ができる、という噂が…
期待しましょう。
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ 今度8月の体験航海、ハガキ書くべきか・・・
夏休みになると港に巡視艇でありますか? それは見に行かなくては・・・
(何処の港にもって事はないだろうけど)
排他的経済水域内の密漁船を見つけ次第に臨検できるように
ボディーアーマーを着用用意。
201 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/18(水) 22:03:45 ID:oA5q17su
大淀見っけwwww
暫くは本艦左舷方向の五十海里を航行サレタシゞ
_____
.ヽ==*=ノ _
( *TДT)ゞ 7月の海自の体験航海外れた・・・
あれって、関係者(自衛官の家族、親戚)以外、まず当らないって噂は
本当みたいですねぇ・・・
それ、救命艇・・・
>>206 ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソースは?
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
>>208 ,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | ベリー ||
|::::i | ナイスソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
________
ヽ―*-ノ 先日は広島原爆投下の日でしたね
く( ´ー`) ̄ 一日遅れてしまいましたが、亡らられた方へご冥福をお祈りします
二度とこのような事が起きないような世界になってもらいたいものです。
212 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/07(火) 22:01:07 ID:qjd9Pm3R
213 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/15(水) 12:15:30 ID:c1vFeWF4
木等
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´ー`)ゞ 海保関連の撮影、全然行けてないorz
しかも混雑と暑さが怖くて25日の横須賀もスルーorz
今、サンクスとサークルKで海保フィギュアフェア(?)やってますねぇ。
エメラルドマウンテンブレンド・ヨーロピアン・エクストラビターの3種のみ。
出来もイマイチだけどつい欲しくなってしまうw
強烈に曲がってるから、ドライヤーで加熱して修正が吉。
ラインナップは・・・
しきしま
さあぺんす
すぎかぜ
天洋
ひりゆう
M106
れいうん
うみわし
ブルーイレブン
わかわし
やしまが入ってないよorz
215 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/26(日) 22:55:55 ID:3la90ume
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 保守 /ノ
 ̄TT ̄
保守
217 :
保守:2007/09/02(日) 22:09:06 ID:GaOSJR0V
| オラ!金が足りねぇぞゴルァ!
|_________ ___________
| |/ああん?てめぇ〇〇〇だろ!?え!?
| ______________
|/ |\_Λ_/|
/ ̄ ̄ ̄ ̄/| |/ ´●` \|
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧η∧ <( /\ )>
|____| | (・Д・,,) \ (__) /
|___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄U/|Λ
/|___|/ (  ̄ )______/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
| ̄|クポーン | ̄ ̄( ) | オマエモナー
| | 券 | | ○ | \______
(・∀・)
219 :
名無しさん?:2007/09/06(木) 00:07:23 ID:3qUZHclN
/ ./|
|ニクマン|/| Å
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\ .\
| ̄ ̄| |___|/|Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
| ̄ ̄| |___|/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄| |___|/____________
|カリカリ |ソーフト | ̄
|モナマン|クーリム . |
220 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/08(土) 09:48:48 ID:vaxdTZ1A
>>219 いい加減クソコテは消えろ
/_★|__
/_了 ゚Д゚) カチャ ∧_∧
(|〆/|つ;y=―<丶゚д゚・∵゚;’ターン
/|  ̄ | ( / ←はかいしゃ(オサーン
∪ ∪ と_)_)
221 :
名無しさん?:2007/09/08(土) 18:00:06 ID:xzCFBurp
222 :
名無しさん?:2007/09/11(火) 02:29:06 ID:V1rCRvBY
保守
N○K視聴中
224 :
名無しさん?:2007/09/12(水) 05:16:04 ID:YEnVRG+S
証拠保全の為保守
225 :
名無しさん?:2007/09/13(木) 03:06:54 ID:ulsNf9Tu
証拠隠滅阻止
226 :
名無しさん?:2007/09/15(土) 23:53:00 ID:s5uvd/iL
保守
227 :
名無しさん?:2007/09/18(火) 19:42:11 ID:1CRp3rCj
保守
228 :
名無しさん?:2007/09/21(金) 02:56:16 ID:IJuwoW0Y
保守
229 :
名無しさん?:2007/09/22(土) 23:33:30 ID:fOksRnjc
保守
230 :
名無しさん?:2007/09/23(日) 02:56:17 ID:JO7Khh1R
保守
231 :
名無しさん?:2007/09/28(金) 16:00:18 ID:Kx+VBEJw
保守
232 :
名無しさん?:2007/10/01(月) 01:09:36 ID:MGs+nmRE
調査員のメモ帳の残りレスが40切ったらしい
235 :
名無しさん?:2007/10/08(月) 23:46:25 ID:hmGMxQXn
保守
236 :
名無しさん?:2007/10/08(月) 23:47:06 ID:hmGMxQXn
保守
237 :
名無しさん?:2007/10/11(木) 11:50:31 ID:Q1wCua2q
保守
_____
.ヽ==*=ノ _
( *´д`) 嗚呼、用事が出来て
>>233のに行かれなくなってしまったorz
239 :
名無しさん?:2007/10/15(月) 20:30:14 ID:2aa4fR2u
保守
保守
保守
保守
乾し湯
保守
保守
248 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/11/18(日) 03:26:31 ID:ARgA0ERU
保守
保守
∧ ∧
( ´ー`) ‥‥‥
\ <
保守
保守
保守
保守
来月には、何かもってきまっす。
262 :
艦長:2008/01/22(火) 00:05:24 ID:tZ1C6MLo
保守
保守
保守
保守
工作船珍没age
保守
なんとか行けそうな気配・・・
参考程度に
観閲船隊 いず(横浜) やしま(横浜) おおすみ(鹿児島) ちくぜん(福岡
受閲船隊 第一小隊 しきしま(横浜) そうや(釧路) こじま(呉、観閲終了後遠洋航海実習) くりこま(宮城) こしき(鹿児島)
第二小隊 昭洋(本庁海洋測量部) つしま(本庁交通部)
第三小隊 おいらせ(青森) きりしま(宮崎) かむい(江差)
第四小隊 せとぎり(今治) しののめ(鳥羽) たつぐも(対馬) しらはぎ(宮城) しやちかぜ(名古屋)
関係機関 はつゆき(海自) 東光丸(水産庁) あさま(東京税関) つくばね(横浜税関) ぼうそう(千葉県警) みやこどり(東京消防庁) 曙光(日本水難共済会)
ちゅことぅか(ロシア国境警備局サハリン)
受閲航空機隊
きんこう(おおすみ搭載機) おおほり(ちくぜん搭載機)
くまたか(函館) おしどり(美保) わかわし(羽田)
まなづる(鹿児島) みみずく(関空) えとぴりか(千歳) うみつばめ(鹿児島)
ちゅらわし(那覇) うみわし(羽田)
保守
保守
保守
保守
オマイら海猿見逃すなよん
お〜満艦飾だ。
>副官
* *
* サンクスです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
. ハ_ハ
━O ('(゚∀゚∩ ?
. ヽ 〈
. ヽヽ_)
. ハ_ハ
(゚∀゚∩ しんぱいごむよう!
━━━━O⊂ヽ 〉
ギリギリ ( (_/
☆
. ヽ ハ_ハ
. WWWW∀゚∩ しんぱいごむっ!?
━WW W━O⊂ヽ 〉
. パチン ( (_/
∩____∩
| ノ ノ \ヽ うっかりしてたから
/ ● ● | 間違えたの。勘弁クマ…
ミ ( _●_) ミ
-(___.)─(__)─
∩____∩゜.:.+
ワク.+.| ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' クマ でも気にしないクマー
. / ._ |_/___ノヽ_
-(___.)─(___)─
お詫びにPS02「さろま」うp
http://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1273.jpg 奥に見えるは「いしかり」と「そうや」なり。。。
カーボンオフセット葉書をレジ袋に入れて渡すw
誤爆スマンorz
ないてもわらっても
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ あとひとつき!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ひとつき っていっても
アッーないみじゃないよ ほんとだよ
ウホッ ですか?
ハ_ハ
ぎゃあぁぁ ('(゚∀゚∩ ドス!ハ_ハ ひとつき…
ヽ 〈─┼('(゚∀゚∩ けんでひとつき!
ヽヽ_) ヽ 〈 こうですか?わかりません
ヽヽ_)
>>301 いいですねー
先だって横須賀に行ったときには、ジョージワシントン入港とかで
軍港巡りが中断していたんですよね
空気読めない市民団体には腹が立ちます
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) あけおめ ことよろ
| と l,)
______.|┃ノーJ_
今北産業。。。
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ,,,, ,,,,
( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
http://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1353.jpg
海保の観閲式はみなさん乗船券あたりました?
>>315 い〜な〜ぁ。。。レポ愉しみにしてるおw
えりも返し蟻が豚。
>>艦長殿
本日は中止になってしまいました、明日に期待したいと思います
今北産業。。。
>>320 _,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ,,,, ,,,,
( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
http://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1434.jpg
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ,,,, ,,,,
( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/32488
久しぶりに見たから遅くなりましたが、来ました。
でも誰も居ない・・・
{:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
(.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
 ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
(:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
`7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| |
|l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
| l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | |
| ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | |
| !( { { | | ' _, """ ノ!| | | | |
!.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | |
!/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l |
ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! |
_,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l ! |
`ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! | !
<:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} | i
|_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'" /:.:r‐'´〉、 i
http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/15844 http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/32664 http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/15797
ヤダ /;:;:;:;:;:;l ミ
,. ヘ. i;:;:;:;:;:;:;l ミ
, ´ ̄ ̄` <} |:;:;:;:;:;:;:| ミ
/ K`! |;:;:;:;:;:;:;| ミ
. ヤダ / \ \j |ハト、 fく:;___;:;|_
/,二≧ l. |\ \ ヽ! Kノ ___ ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
. /, イ i. ト、 \\ ヽ V j.〉_ ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
// / ..| l | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
ヤダ l/ | | i | ヽ._|_ ヽ ,.ィi;うiY] |;:;:;:〉,. --、 ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
| | | |,.イ N ,__ ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― -- .. _
_/N ヽ.l !;yfご}! , /|. |:|;:;| \  ̄{ |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙ <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
//二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄ ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
. 〈 , -/ ,/ 仁. { { |. / / /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
. \_{ | / ∠{ [.r冖-- L._ヽ j/ _,∠. ____r '´
\__{ ∨ ` ー-、 ヽ- '´
 ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/32741
,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .;
,'、 `ー' ;' ちょっと一休みさせてね
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/30153
てすと
そろそろ4周年
330 :
世界最先端:2010/10/25(月) 03:45:10 ID:yCYO6Zc6
海域大国日本
331 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/11/10(水) 21:22:22 ID:uIsfyZhx
ヤシカとはなつかしす
334 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/02/14(金) 22:46:54.22 ID:ev18t2fr
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
336 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/20(木) 21:06:26.72 ID:+PbVRym8
337 :
(`・ω・´)シャシーン:
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
安物空缶ペリエ記者新潟図書館長官理曲スタンプwhoライトユーザー中国リフョームyomeリストラowner駐在員車問題駐車近代逆何つってー新宿沖縄島打ち禁止免停繁華街リコール米素人簡単レシピ対空レーザー国会コンビーフググルカンヌラーメン
商品宣伝テレビ保険帝王会長左遷転職宿題ストックセコムレポート「クッ、クッククばー!」↓☆☆↓評価オタワ大阪高校デビュー二度漬け禁止国税省自社鉄工所日本富裕格差下請マイクロ工場化交際問題ノーバン日韓SL返却不可