アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
180(`・ω・´)シャシーン:2008/08/07(木) 01:27:16 ID:Ns/Mf5Vg
>>179
アポロ信者のふりした釣りかなあ。

科学を支える基本的概念は「再現性」ですよ。
181(`・ω・´)シャシーン:2008/08/07(木) 19:50:59 ID:2ol8c1LH
つまり、ねつ造を証明できないんですね、わかります
182(`・ω・´)シャシーン:2008/08/07(木) 21:58:34 ID:tQ3Sexgl
>>180
>科学を支える基本的概念は「再現性」ですよ。

アポロ計画では、11-12、14-17号まで月に着陸して、
活動していますよ?
183(`・ω・´)シャシーン:2008/08/10(日) 19:45:42 ID:EFEwB8zZ
>>180
それは「実験科学」だろ?
宇宙考古学は科学では無いと?
184(`・ω・´)シャシーン:2009/02/01(日) 03:02:26 ID:nSYjb2c3
アポロといえば懐かしいですね。子供の頃に食べました。最近も売っているのかな?
185S ◆KMyTcmL3ws :2009/02/02(月) 12:55:40 ID:Mt2f4XEc


>>178
真空中でも揺すられると物は揺らめきますし旗ははためきます。


186(`・ω・´)シャシーン:2009/02/05(木) 09:06:09 ID:b4YynNW2
地上との通信で着陸船内部の音がまったくしないのには萎えた
187(`・ω・´)シャシーン:2009/02/05(木) 19:24:54 ID:GY6t0kHE
>>186
宇宙服についているマイクがどこにあるか、理解している?
188(`・ω・´)シャシーン:2009/02/24(火) 10:21:02 ID:Ir5TQu1c
でもあの映像は1時間前に撮った実際に撮った映像にアームストロングが
アフレコ(?)をしたって聞いたことがある。
この事実は我々どころかNASAの職員も知らなかったらしい。
189(`・ω・´)シャシーン:2009/02/24(火) 10:24:31 ID:Ir5TQu1c
連書き失礼。

ディスクロージャープロジェクトでNASAの宇宙人隠蔽が
暴露されたけど事実だったんか?
アポロ計画は月面にあるUFO基地の有人探査が目的だった
それを喋ろうとしたケネディはダラスで射殺された。と
190(`・ω・´)シャシーン:2009/02/24(火) 19:10:41 ID:RsSVVW1m
>>188-189
オカ板行ったら?
191(`・ω・´)シャシーン:2009/02/25(水) 04:44:02 ID:PR0JfLZO
なぜ?
192(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 20:23:58 ID:3aoAie9T
月探査がどんどん進めば、白黒はっきりする。
193(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 01:22:50 ID:hpoLrnkz
とっくにはっきりしてるが。
194(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 19:35:49 ID:AkWjrG5d
人間が60年代に月に行ったなんて信じたくない!



と言う人がいるんですよ。
195(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 04:49:38 ID:kQa4cLHh
恐らく月に有人施設ができて当時の後が残って他としてもねつ造って言われる
196(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 09:15:24 ID:MJ98DpTH
それどころか、有人月着陸を否定している人たちを
月面に連れて行って、実物を見せたとしても信じないだろう。
197(`・ω・´)シャシーン:2009/05/04(月) 05:00:30 ID:P4O4SFuY
捏造と言われれば
そんな気がするし

自分の人生も捏造されてる気がしてきた。
198(`・ω・´)シャシーン:2009/07/10(金) 18:39:39 ID:84diez8n
Part1 1 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=d30UabX1Vqg&feature=channel_page
Part1 2 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=xU0Ed4_3kzc&feature=channel_page
Part1 3 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=bNoioLweKQo&feature=channel_page
Part1 4 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=1AIbqAjZptw&feature=channel_page
Part1 5 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=MfMRr3JiuhI&feature=channel_page
Part1 6 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=8PxKIT00gLI&feature=channel_page
199(`・ω・´)シャシーン:2009/07/19(日) 09:28:44 ID:yY5ivIBi
知ったかで、「逆光なのに何で影の部分が」みたいな主張があるが、
およそカメラをやっている人間とは思えないよな、、
地球上の逆光ってのは太陽自体というより空の明るさと、影の部分の暗さの
ラチチュードの差であって、大気のない月面上では逆光でも空の部分は漆黒の
闇なんだよね、、だから露出計は地上部分の明るさに引っ張られるから、
まともな写真が撮れる訳で、、驚いたのはテレビ番組でもこの主張をまじめくさって
説明していたことだわな、、、、確かテレ朝だったと思うが、、
200(`・ω・´)シャシーン:2009/07/19(日) 16:37:34 ID:BhD09IzU
>>199
視聴者をその気にさせれば勝ちなんだよ。
日テレの、生首の目が瞬きする絵も、原因はわかってるのにあえて謎っぽくする。

謎のままだとみんなが興味持つ。みんなが忘れない。
月探査にしても、わざと曖昧にすることでみんなが興味を持つ。
アポロ11以外の月探査は、みんな殆ど興味がなかったんだよ。テレビ中継も11の時より明らかに沈静化していた。
だから、UFO騒ぎや月探査捏造もこうやって曖昧にすることでみんなが宇宙に興味を持って、NASAが存続できる。
201(`・ω・´)シャシーン:2009/11/18(水) 00:44:51 ID:l3oAYMi6
「マトリックス」や「メガゾーン23」みたいに、
自分の人生自体が捏造みたいな今日この頃。
202(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 02:21:59 ID:uEb3SeZ7
アポロが月に行ったか行かないかなんていうのは本質じゃない。これらの争いが本質だ。

[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。
現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 
 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 
203(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 18:48:25 ID:F241he3H
>>202
科学を知らない人の科学話を聞いてもねぇ・・・
204(`・ω・´)シャシーン:2010/01/13(水) 14:20:52 ID:nMuo0Ico
sage
205(`・ω・´)シャシーン:2010/04/11(日) 18:42:14 ID:ZN3n/SqE
ここでソエジーの話を見れるとは思わなんだ。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:10 ID:sdSBa6Az
11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/01(木) 18:48:51 ID:???


●アポロ15号、地球での特撮セット写真〜 本物の1/8〜1/6 前後。

アポロ15号・26番 付近
http://history.nasa.gov/alsj/a15/AS15-82-11121.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a15/AS15-82-11122.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a15/AS15-82-11146.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a15/AS15-82-11147.jpg
アポロ15号・9番 付近
http://history.nasa.gov/alsj/a15/AS15-85-11451.jpg

月面写真  http://www.google.com/moon
月面地図  http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/LTO41B4S1(50)sm.jpg
ハッセル60mm広角レンズ(横写角50度)  http://www.hasselblad.jp



これは証明された?

207(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 13:18:33 ID:eu9GpUWl
208(`・ω・´)シャシーン:2010/10/10(日) 19:26:08 ID:428qC+z1
アポロ計画、おれが子供の頃の出来事だったな。

TVで目の当たりにした、旗がバタバタするシーンは、理科少年だった俺にも疑問だった。
重力が地球より遥かに少なく、みな、ふわふわした感じで写っているのに、
なぜあの旗はあんなにバタバタ動いているんだろうと思ったものだ。
説明は、宇宙飛行士の操作により旗が暴れているとかいうものだった。
俺も月面で風なんてことはありえないと思っていた。

ところで、旗が「風」であおられようが、「宇宙飛行士の腕の操作で」あおられようが、
布が重力で地上側に引っ張られる速度は、どこの重力圏でのことなのかなんて、
解析すればすぐにわかる話なんだよな。
209(`・ω・´)シャシーン:2010/10/11(月) 00:30:00 ID:0P2cEGro
ついでに。

静止画であれこれ空想しても、どうにでも解釈できるような事ばかりになる。
重要なのは「動画」なんで、たとえば宇宙飛行士が走る場面での、
靴から落ちる土ぼこりが写る箇所などで、土ぼこりの軌跡や速度の変化を解析すれば、
テープを早送りしているか、遅く回しているかなんか一発でわかるんだ。

なぜなら仮にテープ速度を操作しても、軌跡を変えることまで出来ない以上、
そんな軌跡を描くことがありえるのかどうかなど、簡単に解析できるからだ。
もちろんそこで正しい速度に置き換えることもできるし、
それがどの星の重力圏のものなのかなど、それこそ容易に解析できる。

付け加えると、今の映画用のCGを開発している会社は、落下シーンなどで、
重力加速度まで加味した画像を表現するソフトを持っている。
つまり旗がばたつくシーンなんか、手でばたつこうが風でばたつこうが、
重力に影響を受けている個所の動作は「地球」「月」どころか
「土星」でもどこでもシミュレーション可能なんだ。

それなら、肯定派も否定派もどこかのCG系ソフトハウスに依頼して、
動画のシミュレーションソフトを開発してもらうといい。
わざわざ月面の着陸現場に行かなくても、家庭用のパソコン画面で、
あの時の月面シーンと合成してチェック可能な時代になっているんだよな、すでに。
そうしてあと10年もかからずに、3D画面でのシミュレーションすら可能になるだろう。

静止画の解釈でどうなのかじゃない、動画を解析すべきだよ。
210(`・ω・´)シャシーン:2010/10/15(金) 21:41:56 ID:4pBj1bG8
作れそうですね。
1.画面に旗ざおが立っている。
2.風速選択 ・真空 ・無風 ・10m ・20m ・30m ・・・
3.場所選択 ・地球 ・月 ・火星 ・土星 ・・・
操作.竿をマウスで掴んで、好きに揺らす。

こんなものでも大まかにはシミュレーション出来るって事ですよね。
211(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 20:21:33 ID:CNyF2ltv
これは必見

NHK総合 
11月7日(日)午後1時35分〜2時45分
NHKアーカイブス
わたしが選ぶ“あの番組” 立花隆〜アポロ11号月着陸(1969年)〜
ゲスト:立花隆さん(ジャーナリスト)
キャスター:桜井洋子アナウンサー

特別番組「アポロ11号月着陸」
1969年7月21日放送 ※短縮版

特別番組「月に立つ宇宙飛行士」
1969年7月21日放送 ※短縮版

その他、NHKニュースから
212(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 23:04:03 ID:aNlK9YsD
>>210
じゃ、それで再現できるね?
実際にやってUPしてよ。
213(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 10:55:47 ID:OaF+r8QH
>>206
15号の写真は、確実にミニチュア特撮セットだよね
214写真家蜷川実花:2010/11/08(月) 08:05:45 ID:aSLMWrua

人生気合いっす!とブログに書いてますがあらゆる撮影って気合いが必要だわ

 私の好きなカメラの極楽堂は鉄道マニアが集まるわ

 ホームページに載ってるわ

 アダプターはめて昔のレンズを使うといいわ
215美容・健康携帯サイトです:2011/03/14(月) 23:57:12.94 ID:tnUxhTOh
(今月のキーワード:シミ消滅)..このサイトは美容・健康関係の携帯サイトです。美容の技術や女性の悩みなどをみんな様と交流したいです。よかったら。掲示板に意見を書いてください。http://iivii.fool.jp/beauty/index.php
216(`・ω・´)シャシーン:2011/10/31(月) 19:45:15.87 ID:baNF8USj
アポロ捏造論で見る、アポロ捏造厨の
写真を読む能力の低さ。
217(`・ω・´)シャシーン:2012/01/30(月) 20:07:20.78 ID:jqBivY7F
test
218(`・ω・´)シャシーン:2012/03/13(火) 17:32:27.69 ID:rXWKJrzt
( ´∀`)/ 先生、捏造厨はアポロの画像はキューブリックが撮ったと言っています!


いいかみんな、彼は映画監督だ。特撮マンでもなきゃカメラマンでもないんだよ。
        (゚д゚ )
        (| y |)
219(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 12:29:21.06 ID:B2bFaUtS
地上で撮影された為に風が吹いていて、星条旗が旗めいているのだとすれば、
星条旗の周囲を飛行士がピョンピョン跳ね回ってて、その都度、足元の砂が
左右に跳ね散っているのに、その砂が砂ボコリになって舞ったりしない不思議。

http://www.youtube.com/watch?v=NSBcWJHZ7OI
220(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 19:06:30.17 ID:jCPhX+a6
>>219
アポロ捏造派の目に、そんなことが目に留まるとでもお思いか?
221(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 14:21:46.22 ID:7KDJY+M+
そうだよな、何が何でも捏造だったことにしたい連中だからなあ。

たけしの番組で、NASAが公表しなかった1枚として月面にキューブリックの
写真が落ちてるのがあったが、あれは本物だと信じてるのかねw
222(`・ω・´)シャシーン:2013/02/13(水) 02:24:59.20 ID:GnczUMrK
アポロは本当に月へ行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=UHPq8bExojU
223(`・ω・´)シャシーン:2013/05/01(水) 09:13:46.77 ID:wfwvPydB
田村義雄駐クロアチア大使www

内柴正人柔道五段www

西村斉マンション管理人手伝い

八巻正治教育学博士www
224(`・ω・´)シャシーン:2014/02/24(月) 22:30:51.94 ID:qhRwMeOM
2 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2014/01/08(水) 18:37:35.82 ID:LXV8XyI1 [2/4]
カメラの問題
アポロの宇宙飛行士が持ってたカメラ
物凄い重装備でカメラを覆わないと
中性子線やガンマ線やら放射線によっていっぺんでフィルムはダメになります
しかし、アポロのカメラはシルバーで覆われてただけ
ケースはなかった。。。

なのに、写真はなんとクリアーなこと。。。
これは、放射線を学んだことがあればインチキだということがいっぺんでわかります
そしてその放射線で
宇宙飛行士が被曝しないでいられるには
宇宙服と乗ってるアポロの船体があきらかにちゃっちくて無理があるのです
アポロ当時の、宇宙船、宇宙服による遮蔽や防護があまりにもおそまつで
放射線を遮蔽できないと研究者は言っています。
あれで本当に月に行って返ってきたのなら
宇宙線放射線によって、飛行士は死にます。
ましてやアポロ計画の年代はちょうど太陽フレアの活発な時期。
本当なら、マルコゲなはずです。

3 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2014/01/08(水) 18:42:16.05 ID:LXV8XyI1 [3/4]
宇宙線から飛行士を守るのには、もっともっと分厚い構造じゃないといけません。
そうすると、アポロはとても大きな船体となり、燃料は何倍も使うことになってしまい、実際に月までの航行は不可能に近くなってしまい。。。

ヴァンアレン帯の存在
そこを人間は通れないんです。
ヴァンアレン帯とは地球の周りにある放射線
このヴァンアレン帯の問題が、アポロ計画=事実かどうかを議論する、一番大きなポイント
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1859.html
http://blog.livedoor.jp/yaguchi16/archives/52937032.html
225(`・ω・´)シャシーン:2014/02/25(火) 17:25:39.70 ID:yoHJ7tKi
>>224
地球-月の間で放射線が強いのは、バン・アレン帯だけ。
しかもそこでの放射線は、α線やβ線という、遮蔽が容易な物ばかり。

そのへんを、理解してるのかな?
226(`・ω・´)シャシーン:2014/11/15(土) 16:59:34.43 ID:LVczoH5K
【社会】アポロ11号は月面着陸していないはデマ 専門家が背景を解説…「確実に到達しています」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416037229/
227(`・ω・´)シャシーン:2014/11/27(木) 09:53:25.11 ID:jlTWKxdr
228(`・ω・´)シャシーン:2014/12/07(日) 08:56:36.52 ID:R/w4OXs+
アポロ16で月面から撮影された、地球の紫外線写真。
AS16-123-19657
ttp://images.jsc.nasa.gov/luceneweb/fullimage.jsp?photoId=AS16-123-19657

周囲に星も写ってる。
229(`・ω・´)シャシーン
アポロがもって帰ってきた撮影フィルムを現像するときに、担当者はものすごっっく、緊張したでしょうねw