☆★☆愛知県の撮影地について語るスレ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえずジャンルにはこだわらず、愛知県内での撮影スポットについて語り合いましょう。
「こういうのを撮るにはどこがいい?」「あそこでこんなエピソードが」などなど。
他県からのお客さんにも親切丁寧によろしくお願いします。

雑談になりそうだったら雑談スレ、単なる地元ネタならお国自慢板へ。
荒らし・煽りは徹底スルーで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:18:22 ID:Y3xPtLRe
ちなみに自分は東山植物園が最近よく行く撮影地
あれだけの植物の量、あれだけの広さ、あれだけの環境の良さ
無料じゃないけど、撮影天国っすー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:18:46 ID:7nkfnTMB
渥美半島っていいよね〜
どこを走ってもいい風景がある
特にと問われれば、田原と伊良湖かな、定番であれだけど
田原の駅北の路地なんてたまらんし、蔵王山からの景色がいい
伊良湖はもう眺望がいいに尽きるね

以前、常滑にも行ったことがあるけど、
土管坂のある坂の町が良かった・・・
海も見えるのもポイント高し
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:59:04 ID:rTaFFf7A
>>2
確かにあそこは良いところではあるが・・・伝説があるので注意した方がよい
「東山動物園に行ったカップルは別れる」と言う伝説が・・・
あまりにも有名だったので「東山に行こう=別れ話がある」って感じだった
なんで一人で行くのは良いんだけど、地元の女の子は連れていかない方が良いかも・・・

って、まー今から20年ぐらい前には定説だったよ、マジでw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:12:47 ID:R7T057k2
蒲郡プリンスホテルからモノクロで竹島を撮影すると
昭和30年代の観光写真って感じに写って面白い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:57:39 ID:IgKOOciU
いいのかこんなスレ立てて。
全都道府県の同じようなスレを許すのか?
まちBでやるもんじゃないの。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:09:17 ID:mXWO9i+d
板名とスレタイぐらい読めばいいのに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:50:58 ID:h3XP3LVf
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:44:55 ID:tdbzL3IU
香嵐渓のカタクリは綺麗なんで大勢のカメラマンが撮影に訪れるそうだが
先日親戚のオバチャンに会ったら香嵐渓にカラクリ見に行った時の話をされて
カメラマン邪魔過ぎ場所&道占領し過ぎと怒りまくりだった。
オレにそんな他人に迷惑かけるなよって意味で言ってたようだけど
カタクリ撮りに行くなら岡崎の某所でしょ?ってオレなので、まず迷惑をかける
相手がいない!占領できます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:01:44 ID:p8unr6zo
今年は数年ぶりで田原祭りに行ってみたいな
田原は路地があって感じがいいんだよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:26:39 ID:SpFPb3Nf
>>4
まあ、全国各地にあるネタのようなもんだけどな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:31:38 ID:uB+2bcSc
廃工場とかありませんかね?
モノクロで撮ってみたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:00:16 ID:3hNyF3NG
なんでもいいからうpして
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:11:48 ID:ePMnvX6Q
>>13
ふむう・・・何でも良きゃうpするけど、とりあえず
1〜21までの間で好きな数字を一つか二つ言ってくんろ
ファイル鯖からひっぱり出して縮小かけるのが、ちと手間なんで
すぐにはうpできんのでそのつもりで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:53:02 ID:ViMCVeFZ
>>14
ラッキーセブンの12で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:53:26 ID:p6TGS9Um
>>15
なんじゃそらw
12だけなのか7と12なのか分からんがなw

とまれ、7と12ってことで受け取っとく
んで貼るのはこいつとこいつ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000034.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000035.jpg

場所は博物館明治村
明治時代の建物が移設してある場所で、愛知県の人間は小学校の
遠足とかで2回くらいは行く場所。
ちなみに、遠足のセレクションとして、雨が降るとリトルワールド、
晴れなら明治村って感じなのだが、みんな何故かリトルワールド
には行きたがらず、晴れることを念じていた。
敷地はかなり広くて写真撮りながらだと一日じゃ回れないと思う。
建物は(全部じゃないが)内部にも気を配ってあったりするので
中々撮りごたえがあるよ
17(`・ω・´)シャシーン:2006/07/02(日) 23:45:48 ID:DsIrmASY
>16
明治村よさそうですね。
古い建物とかが好きなので、撮りがいがありそう。

18(`・ω・´)シャシーン:2006/07/04(火) 22:43:33 ID:JcFGiSpl
この前中日新聞に載っていた知多のヒマワリ畑って、どこ?
19(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 20:49:05 ID:9+rkD7rQ
今週末、天気の様子を見ながら谷汲のユリ園に行こうかと思っている・・・
って、岐阜じゃん!
20(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 21:43:32 ID:ADHa9N7q
愛知県よりも面白いのは岐阜県大垣市。
駅前商店街裏のアパートはかなりおもしろいぞ。
21(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 21:52:32 ID:edaes+NC
そーなのか?
岐阜スレまだ立ってないしうpキボン

でも、愛知県って魅力的な場所が少ない希ガス…orz
知らんだけかな?
22(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 23:13:27 ID:VjclSbOn
>21
常滑とかどうよ?
陶芸の窯とかよさそう。
23(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 23:33:29 ID:1WdOLMqA
>>22
あそこいいよ
実は上にも書いてあるが・・・>>3
斜面に暮らしがあるから狭い路地の坂道の足元に屋根、というのが新鮮だった

誰か撮ってきてくれないかな、手持ちのでもいい
カメラの種類とか画質とか構図なんてどーでもいい
撮ることが重要
24(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 23:34:30 ID:1WdOLMqA
>>21
つーか>>1のテンプレコピペして立てればいいじゃん?
他の県スレも同じテンプレ使ってるから
25(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 23:51:38 ID:VjclSbOn
>>23
>3見てなかった。スンン。
土日に晴れてくれれば行きたいのだが・・・梅雨明けないかな。
26(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 00:07:02 ID:6bbN5RRV
>>16
個人的に昔は良く通った。
最近は、土日になると・・・よくわからないんだがコスプレ?なのかな?
変なファッションの変な若いのが傍若無人に振舞っているんで困っている。
27(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 01:07:02 ID:k0Li6SCc
>>25
曇り程度なら光が柔らかく全体から来るから晴れよりいいかも
ただし高台から遠景を撮るときは青空がいいけどね
晴れてたら伊勢湾の向こう?が見えたんだっけ
2821:2006/07/07(金) 07:04:47 ID:tacvO1e3
>>23-24
そんな事言われると行きたくなるなー
>>3は正直目を通してなかった・・・orz

岐阜県スレ立ててきていーのかな?
北海道の人じゃないっぽい人が北海道スレ立てて誰も来てない
の見たんだけど・・・
29(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 09:05:34 ID:QY2Esn1u
>>28
この板、できて間もないからほとんどのスレは他板からみると断然少ないよ
それにレスが3桁行ってるスレ自体がまだ10個、自治系スレを除くと5個しかない
これからの板だから立てといても悪くない
それと確か「伸びないスレは自分で伸ばせ」みたいな格言が2ちゃんにあった希ガスww
独り言とか適当な画像貼りでもいいと思うよ
30(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 09:08:04 ID:QY2Esn1u
あ、あと北海道スレを見たらテンプレがいじってあったけど、
そっちの方がいいね、画像upがしやすい1行が書き加えられてる
3121:2006/07/07(金) 20:16:44 ID:4uKzTSDe
>>29-30
なるほどそーか
んじゃ、立ててみるかな
32(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 16:05:28 ID:MZq/S5po
>>26
最初に読んだ時には気づかんかったが・・・
メチャメチャ行ってんじゃん(最近も)w
つ【シーズン券】
3319:2006/07/13(木) 20:57:37 ID:aZXQ5Ozo
季節外れだけど、碧南の広藤園
GW頃が見ごろ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000055.jpg
3422:2006/07/15(土) 08:22:54 ID:/ED8x3LX
とこなめったきた。
焼き物いっぱいで、すごいよかった。

ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000060.jpg
35(`・ω・´)シャシーン:2006/07/15(土) 10:43:04 ID:bf6XD5/L
>>33
>>34
遠慮せずにもっとペタペタ!

特に路地好きとしては常滑の街をもっと♥
36(`・ω・´)シャシーン:2006/07/15(土) 10:59:49 ID:P98/UXlS
他のスレで教えてもらった、名駅近くの古い町並みがとてもよかった。
お隣の県に20年近く住んでたときは全然知らなくて、
関東に帰ってきてから知るなんて・・・・゚・(つД`)・゚・
37(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 02:07:55 ID:rLS3UtlW
名古屋の地下鉄の中村公園駅近くの大鳥居の写真が見たい。
誰かアップしてくれないか?
3822:2006/07/16(日) 21:35:01 ID:OYBQJSOA
とこなめ

ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000064.jpg
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000065.jpg

カップルが多くて、一人で行ったらちょっと寂しかったよ。。
39(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 21:36:10 ID:OYBQJSOA
>36
名駅近くの街並みって、どこです?
四間道とか?
40(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 21:49:40 ID:HmOHSSsY
>>39
そうそう!そこです。古い町並みとか神社、土蔵を改装したらしいお店とかがあって
遠くに名駅前の高層ビル群が見えるのもミスマッチでした
41(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 22:04:40 ID:OYBQJSOA
>40
いいですよね。古い町並みと都会のギャップが。
私も大好きなポイントです。

ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000066.jpg
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000067.jpg
42(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 22:15:17 ID:57/1Nwbm
>>38
路地とか狭い坂道はない?(´・ω・`)

10年以上も前に行って写真も撮ったんだけど
それは当時の知り合いのカメラ、もちろん写真もあっちに・・・
そのときは競艇場?からボートの音が聞こえてた希ガス
4322:2006/07/16(日) 22:37:54 ID:OYBQJSOA
>42
んー、この写真くらいかな。。
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000068M.jpg

まだまだカメラ始めたばかりだから、なかなかいい写真が撮れないのよ。
でも、楽しい。
44(`・ω・´)シャシーン:2006/07/17(月) 00:44:50 ID:FS6mEkc1
>>43
おー!いいジャマイカ
このくそ暑い季節に涼しそうな土管の坂、いいねえ
高台から家並み越しの海方面撮影なんてのはどう?
以前そんなのを撮った記憶がある・・・

評価とかそんな無粋なことはしないから、とにかく気楽にバンバン撮るのが吉
ちょっとぐらい変なものが写ってても、露出がちょっとぐらい上下してもいいのさ
機材を買っちゃえばあとは費用がかからないデジカメっていいよね〜
4519:2006/07/17(月) 23:11:06 ID:vdsEnHHl
4622:2006/07/18(火) 00:17:30 ID:CrhcKCE3
>>44
ありがd
次回、とこなめいったら、
高台から家並み越しの海方面、狙ってみます。

>>45
ちょっ、味ありすぎ。
とくに2枚目のちょっと廃れ具合がすてき!
矢場町にこんな場所があるの?

47(`・ω・´)シャシーン:2006/07/18(火) 00:28:33 ID:5z8PwY5n
>>45
2つ目、じっくり見ないと「昭和初期?」みたいな
>>43とともに街撮りスレでも使えそうな
48(`・ω・´)シャシーン:2006/07/18(火) 10:35:33 ID:43aXjQd2
今、名駅前に計四本の超高層ビルが立ってるけど、これらを
遠景ではなく、地上から見上げるような構図で四本とも撮れる
場所ってないですか?
一本はやや離れているので、多少、小さく写っても仕方ないですが。
49(`・ω・´)シャシーン:2006/07/18(火) 11:05:50 ID:7RAaWNgf
駅の南からとか
5019:2006/07/18(火) 21:24:59 ID:Q36CIBI3
西尾

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000074.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000075.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000076.jpg

>矢場町にこんな場所があるの?
さくらアパートメントでググってください。
51(`・ω・´)シャシーン:2006/07/18(火) 21:42:06 ID:wNFNLCwI
>>19
>>45だけどさ、車を入れちゃだめだろ。
手前の自転車乗りの印象が車でぶっ飛ぶ。
5219:2006/07/18(火) 22:28:52 ID:Q36CIBI3
>>51
ご指摘は、ごもっともです。
正直、この写真を撮った時はチャンスを逃すまいと必死で
背景まで神経がまわりませんでした。
雰囲気ブチ壊しですが、違和感を楽しんでいただければ・・・と思います。
なんてゴメンナサイ
5322:2006/07/19(水) 00:00:53 ID:5yUdzpT8
>>50
さくらアパートメント了解。
情報ありがと〜。
今度、散策してみます。
54(`・ω・´)シャシーン:2006/07/19(水) 03:39:00 ID:QIReiReU
>>50
看板標識系が好き?
5519:2006/07/19(水) 20:56:47 ID:2E6CRwfQ
蒲プリ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000078.jpg

>>54
看板標識をわざわざ探して撮ったりしませんが
被写体に看板とか張り付いていたら
やっぱ入れて撮っちゃいますね。
これも、好きのウチになるのかな?
56(`・ω・´)シャシーン:2006/07/19(水) 22:27:11 ID:QIReiReU
>>55
おおおう、それいいね
できればカラーも・・・
蒲郡は2回ぐらいしか行ったことないけど、あの建物目立つ目立つww
最初は何なのかものすごく謎だった
そのときは確か写真の趣味はなかったからあの地域は撮ってない、残念なり!
薄い記憶だけど、あの辺りもごちゃっとした街でよかった    ?
1回はじっくり歩いて撮ってみたい場所の1つ、そんなに遠くないし

そしてたぶん、看板フェチ気味ww>>19
これ、デジタルじゃなくてスキャン?
5719:2006/07/20(木) 21:15:57 ID:QYZhtWFm

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000080.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000081.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000082.jpg

>>56
>>そしてたぶん、看板フェチ気味ww
自覚無かったけど、言われてみれば・・・
UPした写真は全て銀塩プリントをスキャンしました。
5819:2006/07/31(月) 20:08:57 ID:4eZscx9I
5922:2006/07/31(月) 23:43:13 ID:0/x3b1HN
豊田市おいでん祭り
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000107.jpg


>>58
夕焼けがきれい〜。

60(`・ω・´)シャシーン:2006/08/04(金) 09:44:14 ID:fG0Dm+Jf
ttp://www.hirokawa-co.co.jp

三重だけどここの撮影会って安いのかな

二人で3800円

一人のときは2900円のようだが
61(`・ω・´)シャシーン:2006/08/10(木) 00:13:06 ID:RZivFmin
>>59
組写真とまで関連が無くても、複数枚アップで様子をもっと
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63(`・ω・´)シャシーン:2006/08/10(木) 18:39:02 ID:QxFwf7Xf
>>62
グロ注意
64(`・ω・´)シャシーン:2006/08/12(土) 18:52:44 ID:mDLh88I1
蒲郡の画像があったんで
撮影と直接は関係ないが、ラグーナのCMが音・絵の雰囲気が好きでいい
65(`・ω・´)シャシーン:2006/08/12(土) 19:41:09 ID:jwdjvMIm
>>62
お前って卒業アルバムにめちゃくちゃ書かれてたろ。
仕事についてもすぐやめて、今じゃ派遣生活か?
6622:2006/08/14(月) 01:41:55 ID:dRUPssZ8
名港トリトン

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000128.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000129.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000130.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000131.jpg

朝方いったらちょっとモヤってしててクリアではなかった。。
夕方、夕日がさす時間帯にもう一回いきたいなぁ。


>>61
花火と屋台に夢中になって、
この1枚しかとってなかったり・・・。
67(`・ω・´)シャシーン:2006/08/14(月) 03:09:25 ID:RnVxU4IX
>>66
普通、撮るのに夢中でまともに肉眼で見なかった、と後悔すると思われw

3枚目の船、でかそう
身近には小さな漁港しかないから近くで見たらびっくりするだろうな
渥美半島に行ったときに遠くを動くタンカーとかを見る程度だから
6822:2006/08/14(月) 09:17:28 ID:dRUPssZ8
>>67
はは。
そこまではカメラにはまっていないのかも。。

船、近くで見るとやっぱでかいですね。
なんで浮いてられるんだろーと思ってしまいます。
69(`・ω・´)シャシーン:2006/08/16(水) 16:16:43 ID:yvqPPkvk
名港トリトンはライトアップがお薦めだよ。
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/wsk/b/20.jpg
70(`・ω・´)シャシーン:2006/08/16(水) 18:11:15 ID:xdlDXnpG
>>69
イイッスね〜
7119:2006/08/17(木) 21:16:12 ID:qPfvzZCY
72(`・ω・´)シャシーン:2006/08/17(木) 23:53:17 ID:kZUIkxlJ
明治村は季節ごとに違う雰囲気になり年に何度も撮りに行っても飽きない

・・・のだけども、最近なんだかコスプレねーチャンとそれを撮るヤローが増えた希ガス。
別に何着てても知ったこっちゃ無いのだけど、自分のスタジオのごとくどっかの建物の部屋を占拠して何十分もも粘るのがこまる。

ひどいのになるとテーブルの上にきれーにセッティングされて展示してある食器(当然「触るな」と書いてある)
とかをを平然と手にとってポーズ作るは、展示物に遠慮なくでかいストロボを焚きまくるはと・・・

三脚で占拠するのが増えたせいで三脚禁止とか撮影禁止が増えたように
明治村も写真撮影禁止とかにされないかと心配。
73(`・ω・´)シャシーン:2006/08/18(金) 00:18:17 ID:vqEteKQU
>>71
出来れば様子なんかをたくさんあれば・・・
74(`・ω・´)シャシーン:2006/08/18(金) 00:18:58 ID:vqEteKQU
>>72
そうならない前にしかるべきところに一報してみれば?
7519:2006/08/18(金) 20:21:29 ID:Qf5G0My4
蘭の館2
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000154.jpg

>>73
>>出来れば様子なんかをたくさんあれば・・・
えっと、>>72と同じような感じだったですよ。
コスプレねーチャンは、結構綺麗だったり可愛いかったり
するんだけど、撮影しているニーちゃんやオッサンに
独自のオーラが有るような気がします。いや、有った。
76(`・ω・´)シャシーン:2006/08/18(金) 22:07:34 ID:vqEteKQU
>>75
あっ、様子って、その周りの全体の画像ということで(ノ∀`)

それと花だったら同時に花スレにも貼ると何かあるかも
貼って悪いわけでもないし
咲いた咲いたお花が咲いた
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150213499/
7722:2006/08/19(土) 01:05:18 ID:FI9E43J+
>>69
うぉキレイ〜。
やっぱ三脚とかでカメラ固定して撮ってるんです?

ミニ三脚でも買おうかな。。
7819:2006/08/20(日) 18:38:17 ID:WvY4tlrl
羽布ダム
下界よりも、ちょっと涼しい気がした
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000165.jpg
79(`・ω・´)シャシーン:2006/08/20(日) 19:53:23 ID:vJXefY6/
名古屋のイベント
http://www.loverabbit.jp/index.html
80(`・ω・´)シャシーン:2006/08/20(日) 19:58:11 ID:buFp2nTt
>>78
夏&爽やか感があっていいね
秋に撮ったらまた違って見えるかな
8119:2006/08/22(火) 20:48:27 ID:h+ftbm+O
82(`・ω・´)シャシーン:2006/08/22(火) 21:50:52 ID:v7w6WeSh
カラーで見たい。・゚・(ノД`)・゚・。
特に3枚目
83(`・ω・´)シャシーン:2006/08/22(火) 21:57:12 ID:tU6zuJbc
いるんだよなぁ。
モノクロでごまかす奴って。
うまくならんよ。
84(`・ω・´)シャシーン:2006/08/22(火) 23:49:36 ID:769e4Qrt
>>83
モノクロでごまかさないことで、
上達したあなたの写真をUpして。
8519:2006/08/23(水) 23:16:45 ID:o+aqBWiK
>カラーで見たい。・゚・(ノД`)・゚・。
>特に3枚目
スミマセン街撮りはモノクロで撮影するんで
カラーはありません。
古い黒壁の家や神社やお寺って、モノクロ映えすると
思いませんか?

ってーか、みんな写真Upしようぜ!
86(`・ω・´)シャシーン:2006/08/23(水) 23:39:48 ID:Eq2hFgv8
て言うかここうpするスレじゃないし・・・
語るスレだから別にうpなんて必要なし。
87(`・ω・´)シャシーン:2006/08/24(木) 00:12:48 ID:7YvSRreI
nip撮影地の情報はありませんか?>県内
88(`・ω・´)シャシーン:2006/08/24(木) 01:39:31 ID:v5OQgUHF
>>86
すまん、実は画像upもするスレなんだ
ただ最初に立てたスレの>>1を何も考えずにコピペしちゃったせいで、それが無い
だから後から立てたスレにはしっかりその一文を入れてある
例えば自分は京都スレも立てたがそれには入れてあるから
これね
>もちろん画像のUPも大歓迎です!

それに撮影板で画像をupしないと、いったいどこでするんだという話で・・・すまんかった
8919:2006/08/24(木) 22:24:45 ID:CZyFvCMc
古い写真だけど
明神岳
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000179.jpg
90(`・ω・´)シャシーン:2006/08/24(木) 23:03:11 ID:QLrx2L8l
町には街特有の「色」がある。
それにただ単にモノクロなだけじゃ意味がない。
自家ならまだしもお任せならモノクロもカラーも同じ。
だったらカラーの方がまだまし。
その街のカラーをモノクロで表現できるようになってからうpしろや。
91(`・ω・´)シャシーン:2006/08/25(金) 00:27:49 ID:ggjLcpM+
>>90
写真の楽しみ方は人それぞれ。
92(`・ω・´)シャシーン:2006/08/25(金) 00:46:59 ID:n0Of/rfy
それで逃げるのもまぁいいか。
93(`・ω・´)シャシーン:2006/08/25(金) 02:47:11 ID:vKU/SD15
文句があるなら自分で作例を挙げればいいのにね〜
94(`・ω・´)シャシーン:2006/08/25(金) 09:53:04 ID:i0792ap5
荒らしは放置汁
95(`・ω・´)シャシーン:2006/08/27(日) 22:26:39 ID:vWCBhULW
誰かどまつりの写真撮ってない?
96(`・ω・´)シャシーン:2006/08/28(月) 11:44:11 ID:Dojwu1k6
レンタルスタジオで1時間3000円以内のトコないかな?
97(`・ω・´)シャシーン:2006/08/28(月) 20:25:40 ID:R04bJ/41
■■■■■名古屋カメラ統一スレッド 4■■■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120904558/
名古屋東海地方のカメラ屋&中古市情報【その2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1151324512/
9819:2006/08/28(月) 22:12:59 ID:5ZJo+NF2
一応愛知県内だし、近所の犬ってのも良いのだろうか?
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000195.jpg
99(`・ω・´)シャシーン:2006/08/28(月) 22:38:37 ID:p1rUk+C7
動物系スレの方がよさげ
100(`・ω・´)シャシーン:2006/08/30(水) 18:05:37 ID:Dra3UQ2M
>>19
19のモノクロ写真に惚れた。
デジタルでその色を再現んしたいんだけど。
ちなみに構成を教えてケロ。
10119:2006/08/30(水) 21:53:31 ID:aQdIo7yj
>100
あらら、何でまた?
構成って機材の事で良かったしょうか?
参考までに81でupした写真の機材は
カメラ:Nikon FA
レンズ:Nikon Series E 50mm f/1.8
フィルム:Ilford XP2 Super
です。
102(`・ω・´)シャシーン:2006/08/31(木) 15:20:21 ID:KyaaYZvw
安いスタジオない?
103(`・ω・´)シャシーン:2006/08/31(木) 20:08:40 ID:W5H9/kVw
>>101
機材教えてくれてサンクス。
ちょっとブルー調は格好いいよね。
デジタルでなんとか再現するかなぁ。

関係ないけどContax Distagon 1.4/35買っちゃった。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:02:26 ID:KeuM0ZQu
>>4
>確かにあそこは良いところではあるが・・・伝説があるので注意した方がよい
>「東山動物園に行ったカップルは別れる」と言う伝説が・・・
>あまりにも有名だったので「東山に行こう=別れ話がある」って感じだった
>なんで一人で行くのは良いんだけど、地元の女の子は連れていかない方が良いかも・・・

>って、まー今から20年ぐらい前には定説だったよ、マジでw

亀レスだが、

「東山動物園のボート池で、ボートに乗ったカップルは別れる」

だろ。
10519:2006/08/31(木) 21:57:35 ID:spAAsAnl
>103
この色が欲しいのなら、単にIlford XP2 Superってフィルムを使えば出るよ!
銀塩の機材も良い物を持っているみたいだし、フィルムかプリントをスキャン
すれば、デジタル化完了ナリだよ。
106(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 00:53:21 ID:4Z/5YolW
【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/
107(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 14:46:05 ID:9GiNr0hh
>>104
確かにそうだね、ボートだった気がする。
それから名駅前のナナちゃん人形の股の下をカップルで通ると別れるって話もあったはず。
逆に結婚するって話も聞いたことあるけど。
108(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 15:01:19 ID:vW1cU1i+
正しくは
ナナちゃん人形の股下を通った時に男が上をチラ見したカップルは別れる
109(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 15:35:22 ID:9GiNr0hh
>>105
カラー現像できる白黒フィルムなんだね。
他の人の作例もみたけど、ラボの現像の仕方次第で青さが違う気がする。
当然といえば当然だけど。
ちなみに自家現像?

今までアップしてくれた画像からなんとかデジタルでも挑戦してみるよ。
明日撮影に行くし。
110(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 15:40:30 ID:9GiNr0hh
>>108
それは知らなかった。
そら上を見るような奴は別れるわ…。
111(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 21:37:21 ID:VcdVShyl
11219:2006/09/01(金) 23:12:13 ID:d/xveZk8
113(`・ω・´)シャシーン:2006/09/01(金) 23:38:18 ID:O2kv2Ogs
>>111
こういう風景がさ、部屋の窓からあればいいなーって・・・
特に遠くに見える高いビルなんて雰囲気があっていい
街の夜景が見れる部屋に住みたいな
でも無理

>>112は・・・なんだろう(´・∀・`)?
11419:2006/09/04(月) 20:07:29 ID:RsEbruRU
>>112は・・・なんだろう(´・∀・`)?
トライアスロンの競技風景です。
画面の中央部にはバイクに乗る選手の姿が・・・
115(`・ω・´)シャシーン:2006/09/04(月) 21:22:56 ID:ab0KCfEf
1/8じゃちょっと遅すぎるって感じでしょうかね
116(`・ω・´)シャシーン:2006/09/04(月) 22:50:32 ID:LQiaMPg1
それよりも、あまり愛知っぽくなかったのもあれかとww
117(`・ω・´)シャシーン:2006/09/04(月) 23:34:17 ID:5Ao8D7Mp
それって死者の出た大会?
11819:2006/09/07(木) 00:29:26 ID:aEgKWO1l
>それって死者の出た大会?
写真を撮った大会では、ブッ倒れた選手はいましたが、誰も死んでないですよ。

>1/8じゃちょっと遅すぎるって感じでしょうかね
カメラ任せに撮ったら、こんなんなっちゃいました。でも「カッコイイかも?」
なんて思ってしまう自分であった。

>あまり愛知っぽくなかったのもあれかとww
ここに色々UPしているけど、正直言って「愛知ならでは」って写真が少ない事に
今気づいた。
119(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 18:13:21 ID:nkhUKwWq
愛知県人だけど愛知で撮った写真より県外で撮った写真の方が10倍ぐらいあるな。
120(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 19:53:02 ID:36fRxldM
旧田原町が好きで路地とか蔵王山からの写真は過去に撮ったけど
全部フィルム、そしてスキャナーも無いと言う

UPできぬ
121(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 22:26:03 ID:gVmeSIo3
名古屋で雑居ビルが大量にある場所ってどこですか?
122(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 22:46:02 ID:UR5F7hzn
蔵王山からの夜景、初めてデジタル一眼買った次の日にうれしくて取りに行きました。
カメラの使い方もまだ良くわかってないころだったので、感度上げすぎてノイズがでてますね。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000237.jpg
123(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 22:55:08 ID:36fRxldM
>>122
いただきマンモス
豊橋方面?
さすがに函館には負けるが、これもいいねえ
もっと時間を長く撮ると暗い部分が見えてこないかな
&望遠でもっと見たいっすー
124(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 22:58:52 ID:Xvj67ZbJ
たしか蔵王山って、風車なかったっけ?
夕焼けに風車。んー、行きたい。
125(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:10:55 ID:36fRxldM
>>124
でかいのあるよ
数年前に出来たやつ
まさかあんなところに作るとは
ぜひ撮ってきて、できれば山麓から登山して証明書もゲットをwww
126(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:17:46 ID:Xvj67ZbJ
>>125
だよね。風車。
登山すると証明書なんてあるんだww
いきたーい。
でも、残念ながら車がないんで・・・

代わりに誰かたのんます。
127122:2006/09/07(木) 23:28:10 ID:UR5F7hzn
アドバイスありがとう。
地元住民じゃないのでどっち方面かはよくわかりませんでした。(w
カップルの冷たい視線をよそに一人で三脚立ててせっせと撮影してたのを思い出します。

あれからちょっとはうまくなったと思うので、久しぶりにまた撮りに行ってこようかな。
128(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:30:57 ID:Xvj67ZbJ
>>127
気分がのれば、ぜひ風車も。。
129(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:41:32 ID:36fRxldM
>>128
おいおいww

ちなみに田原は半島だけど電車で行けるし、
駅から山までその気になれば徒歩で行けると思う
電車でGO!
130(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:47:16 ID:5zU8I1R/
>>121
錦三丁目、女子大小路(今はウォーク街)、住吉町
昼間より夜の方が絵になる。
131(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 23:47:45 ID:36fRxldM
>>127
夜は行ったこと無いけど、一番明るい地域が間違いなく豊橋
そこから右手のガラス面すぐ下が田原市街、左手が蒲郡方面、
逆のたぶん暗いと思われる方向が伊良湖の方向だと思う・・・記憶では

豊橋港の立体交差っていいよねー
132(`・ω・´)シャシーン:2006/09/09(土) 01:49:37 ID:l9RG+9gQ
>>130
どうもありがとうございます!
133お前名無しだろ:2006/09/10(日) 06:41:33 ID:sm9CHSQg

20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
13419:2006/09/10(日) 20:47:47 ID:NOzs8LN+
135(`・ω・´)シャシーン:2006/09/10(日) 22:48:51 ID:t4oG5XI4
>>19
どの写真に?
わかんないよww
136(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 08:41:42 ID:lES4MCET
1つ目以外はカラーが良かった希ガス
137(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 22:48:43 ID:FZuYsmE4
きっと巡り合える…あなたの幸せ応援

ワクワクメール
http://550909.com/?f9640395
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1992917

・地域に密着した出会いを提供し、創設5年目以上となる老舗です
・近場のモデル探しもここでOK!
・登録料・会員費は一切必要ありません
・お気に召さない場合は自由に退会できるのでご安心ください
13819:2006/09/12(火) 21:25:54 ID:AXITkh6Z
>>135
4枚目の写真で、鉄塔の右側に薄っすらと移る白い弧が虹なんデス!

>>136
もっと、鉄骨や電線の光と影をしっかりと写せるようにならなければ・・・

蒲郡
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000267.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000268.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000269.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000270.jpg
139(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 03:08:09 ID:WgFP2K6W
>>138
遠方の者としてはよくある観光写真みたいなのも見たいのでつが、
よろしくどうぞ(´・∀・`)ノシ
14019:2006/09/13(水) 23:37:49 ID:o4Nk2Ul2
犬山城が印象的だ・・・
141(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 23:47:55 ID:ArSVHGLY
142(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 23:49:20 ID:ArSVHGLY
あららゴメン。イタリア村はこれ。
http://www.blue-dawn2.sakura.ne.jp/pics/ad/aichi05.jpg
143(`・ω・´)シャシーン:2006/09/14(木) 04:18:16 ID:pz5VghDl
うひっ、チョー綺麗!あんた何者?
マジで壁紙にしてもいいぐらい
ただし自分は壁紙使わないタイプだけどww

犬山城 シルエットが印象的でいいね
138ツインアーチ 紫の色とバックが綺麗
春日井市落合公園 長時間露光がいい感じに出てて色が綺麗だ
名古屋市久屋大通 これは普通だけど夜の静かな感じがいいなあ
名古屋港イタリア村 建物がいかしてるー
名古屋港ガーデン埠頭 いるかナイス!青という色がいいな
144(`・ω・´)シャシーン:2006/09/14(木) 04:32:27 ID:6qhI+XPG
ガーデン埠頭〜イタリア村近所に住んでるんだが・・・おまえか
夕方になると出没してる不審者は!>>141
145(`・ω・´)シャシーン:2006/09/14(木) 10:43:41 ID:iI2q3Wqi
>>141
落合公園に出没しているカメラ小僧はお前か…。
146(`・ω・´)シャシーン:2006/09/16(土) 09:57:23 ID:94zZF5b5
折角綺麗な写真をUPしてくれたのに、変質者扱いされる141がカワイソス
ってーか、撮影地って、そんなに不審者が多いの?>カメラ持ってると不審者扱いされるってのは別として
147(`・ω・´)シャシーン:2006/09/16(土) 11:30:46 ID:mygaVGxh
>>146
ネタレスというものをだね・・・
148141:2006/09/16(土) 15:38:31 ID:DIy6kWOz
>>146
お気遣いありがとう。でも>>147の言うとおりだと思う。別にへこんでたわけじゃない。w
ネタにネタで返す気の利いたセリフが浮かばなかっただけ。
>>143に礼ぐらい言え」だったらそれには同意するけど、マメじゃないんでスマソ。
149(`・ω・´)シャシーン:2006/09/17(日) 18:05:39 ID:o5amcPAM
知多方面でいいところ教えて。
150(`・ω・´)シャシーン:2006/09/17(日) 19:55:23 ID:iqB6Fpkg
常滑の町
15119:2006/09/17(日) 21:07:33 ID:Yl4bURqD
152名古屋嬢:2006/09/17(日) 21:50:28 ID:Xtd9uFDE
阿久比町の付近の田園風景が最高じゃないでしょうか?
夕日があったら最高かも・・・。
153(`・ω・´)シャシーン:2006/09/17(日) 23:39:18 ID:zJ6E5bPc
こんなスレあったんだ・・・
ここはどこのうpろだを使ってるのかな?少しは貼れるけど・・・
154(`・ω・´)シャシーン:2006/09/18(月) 01:24:49 ID:tymbPIC4
http://uploader.fam.cx/upload.html
ここだと間違ったりしても削除キーで消せる
禁止物以外はなんでも可のようだし
155(`・ω・´)シャシーン:2006/09/18(月) 01:47:57 ID:gOYRVEPp
156(`・ω・´)シャシーン:2006/09/18(月) 03:12:20 ID:tymbPIC4
>>151
決してケチつけてるとかいう意味じゃなくて、
この画像だと街撮りスレの方がジャンル的に合ってる気持ち
汎用的な街の風景と言う雰囲気で
つーかどっちに貼ってもいいな、フォトコンじゃないんだから重複禁止なわけでもないし

>>155
ああああああ常滑っぽいいいいww
この立体的な風景といい、土管に煙突・・・
まだありそう(・∀・)
157(`・ω・´)シャシーン:2006/09/18(月) 22:43:48 ID:DVEar3vi
成田って名古屋のカメコ知ってる?
mixiでモデルに嫌がらせして退会になったって書いてある。
158151:2006/09/19(火) 11:19:29 ID:PYtQdY/7
>>156
沢山貼っちゃったので、撮影地紹介よりも街撮りが相応しい内容しなってしまいました。
159(`・ω・´)シャシーン :2006/09/20(水) 15:38:08 ID:DxF2XLtL
>>155
四枚目、常滑ですよね。ほとんど同じ写真を撮った覚えあります。



自分が撮っている写真は芸術的でもなければ、ネタ的でもないのに気が付いて、
もしかして記録写真を撮っているのではないかと思えてきました。
デジカメなら気に入らないのは消せますが、フイルムだといつまでも残りますしね。
160(`・ω・´)シャシーン:2006/09/20(水) 20:41:02 ID:CBqBhXl/
>>159
自分、街撮りスレで同じことやってるよ
作品としてよりも、記録
たまにいいなーと思ったらちょっと頭を切り替えるけど、基本は記録
記録・・・っていうほど大げさでもないかな
歩いて、見た、その記憶を残したい、ぐらいか

常滑は高台があると思ったけど、そこからの景色はどうなんだろう
なんつってさりげなくリクしてみたり・・・
161(`・ω・´)シャシーン:2006/09/27(水) 22:56:59 ID:yF3sznpu
こんなの紹介。

ttp://white.ap.teacup.com/applet/syumoku/msgcate4/archive

「撞木倶楽部」
東区を中心とした、街情報です。史跡、みち、いろいろ面白いよ。
16219:2006/09/29(金) 00:33:29 ID:EWjl2z7G
163(`・ω・´)シャシーン:2006/09/29(金) 01:58:52 ID:qD5YZqqD
>>162
岡崎と味噌は町並み見たい〜
里いいねえ、自分も彼岸花撮りに行ったけどいいのがなかったorz
164名無しさん脚:2006/10/01(日) 21:14:05 ID:kBWCyO9Z
県内のB地区をうpしてくれ
16519:2006/10/01(日) 23:16:37 ID:YdsGaCua
166(`・ω・´)シャシーン:2006/10/02(月) 09:03:21 ID:OzoK7h7j
町撮りはしないタイプ?
町を歩いても、風景として町撮りする人と、物を対象にしてる人とで分かれそうだね
167(`・ω・´)シャシーン:2006/10/02(月) 12:27:12 ID:hCF+kLs+
ハメ撮りはしないタイプ?
ハメてても、目線でハメ撮る人と、女を対象に引きで撮る人とで分かれそうだね
16819:2006/10/02(月) 21:34:04 ID:CCAVskUT
169(`・ω・´)シャシーン:2006/10/11(水) 18:18:30 ID:ZYBJh8Kz
城ヶ崎祐子のサウンドトラベル
今週は愛知県特集
昨日は伊良湖、今日は岡崎

画像upしながら何か語ってちょんまげ
170(`・ω・´)シャシーン:2006/10/11(水) 18:46:52 ID:ZYBJh8Kz
>>168
カラーで見たいよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
そして最後のが何かよく分からない・・・
17119:2006/10/11(水) 23:20:37 ID:DBcXf3En
愛知の紅葉スポットと言えば、やっぱ香嵐渓?オススメの場所が有ったら教えて!
個人的には11月上旬「大井平公園」中旬「宮路山」下旬「香嵐渓」と行く予定

>170
最後のは、オアシス21の屋根の水槽から下の様子を撮ったモノです
172(`・ω・´)シャシーン:2006/10/12(木) 06:17:56 ID:fq9vLLRx
173(`・ω・´)シャシーン:2006/10/12(木) 14:52:19 ID:RDHOAVUl
県内で絶対(ほぼ)に人の来ないような自然のあるとこってありませんか〜?
草原でも丘でも小川でもいいんだけど。
ヌード撮影目的なんですが、露出系だと調べやすいのに(人がいたほうがいい?)、
人の来ないとこってなかなか調べようがないなぁと思って困ってます。
いわゆるド田舎って感じの無名どころでいいところがあれば教えてくださいm(_"_)m
174(`・ω・´)シャシーン:2006/10/12(木) 15:48:38 ID:91FuDnFz
教えた途端にヒト気が増えると思わないのか?あふぉだなお前
175(`・ω・´)シャシーン:2006/10/12(木) 17:49:41 ID:kC0nr+tp
>>174の推理力が凄い!


・・・
山の中ぐらいしかないんじゃないの
道が無いところに入っていくぐらいの覚悟で
他は見られるの承知でやらないと
176(`・ω・´)シャシーン:2006/10/12(木) 18:38:34 ID:RDHOAVUl
>>174
自分が思う程度のことは人も思うものだとは考えもしないのか?
まぁ、オレがアホなのは真実なんだろけどさ。キミの脳に取っては。

>>175
ありがとう。やっぱ山ぐらいだよね〜。
17719:2006/10/12(木) 19:34:40 ID:g3wIa8YC
自然とは程遠いけど、日曜日の採石場は人気が無くて良いよー
178(`・ω・´)シャシーン:2006/10/13(金) 15:39:24 ID:7nwzc6E2
野生のクマーが望遠で撮れそうなところはありませんか? なんか、今年は
よく出没しているそうですが・・・
179(`・ω・´)シャシーン:2006/10/13(金) 15:58:23 ID:d8jWYi9r
知床!
と書いたら怒るな。
愛知じゃ難しいけど岐阜の山間部なら
180(`・ω・´)シャシーン:2006/10/14(土) 00:38:46 ID:OVY6ydPb
も前が万が一おそわれたら
地元民が迷惑だからやめとけ
181(`・ω・´)シャシーン:2006/10/14(土) 17:46:29 ID:bx6BJTSX
>>179

北海道逝ってバイクで探し回ったが

狐と鹿と車に引かれたキタキツネと馬と牛はいくらでもいたが

クマは一度も遭遇しなかった

北海道逝くならオシンコシンの滝ってとこへ行くと
珍しい猫がいるYO
182178:2006/10/14(土) 19:28:30 ID:TsKLx3pK
>>179-181
うーん、なかなか難しいですかね。もちろん、広角で撮るようなシチュエーションは
望んでませんw でも、ヒグマやハイイログマと違って、ツキノワグマって
森にいる野生の姿の写真をあまり見たことがないので、おもしろいかな、と。
出そうなのは長野県境付近でしょうけど、安全な場所なると・・・今度、奥三河
の方でもドライブがてら見てきます。
18319:2006/10/16(月) 22:44:54 ID:nMI1vaad
184(`・ω・´)シャシーン:2006/10/16(月) 23:11:04 ID:M0UT7m9z
>>183
てゆーか特に1枚目が昭和初期ふうw
最初Janeのサムネイルの状態で「昔の写真?」と思った

うちの近所の神社の祭りは、子供が減ったせいか、
自分が子供の頃より寂しい感じだったなあ
行った時間が悪かったのかな?
185(`・ω・´)シャシーン:2006/10/17(火) 12:43:52 ID:wKL+I0gy
先週末、大須の大道町人祭を見てきました。
人大杉であまり写真とれず。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000452M.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000451M.jpg
18619:2006/10/18(水) 20:15:14 ID:E+Iw6Vq9
>>184
ここで言われたのは2回目ですよ「昭和風」
白黒だからでしょうか?

>>185
花魁道中は、やっていませんでしたか?
187(`・ω・´)シャシーン:2006/10/18(水) 20:50:55 ID:9+4LbRgh
>>186
正直なところ、ただ単に白黒だけじゃ違和感があるから、
ちゃんと雰囲気も感じられてこその「昭和」
上の祭り画像はなぜか昭和感があるよww
18819:2006/10/20(金) 19:05:52 ID:IUZtf4Si
189(`・ω・´)シャシーン:2006/10/20(金) 19:45:16 ID:GUU9Mod5
イラコで沈む夕日は格別
オススメ
190(`・ω・´)シャシーン:2006/10/20(金) 23:33:22 ID:nlM9wJGU
>>188
三州園?
191(`・ω・´)シャシーン:2006/10/20(金) 23:49:31 ID:pNH8fX6m
>>188
ぜひこちらのチェックも
★★★ 廃○の撮影スレ ★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1160563022/
192(`・ω・´)シャシーン:2006/10/22(日) 20:07:35 ID:q0Zj/xos
名古屋市内で新幹線をイイ構図で撮れる所紹介してください。
193(`・ω・´)シャシーン:2006/10/26(木) 19:55:38 ID:Fyxe/cBN
>>名古屋市内で新幹線をイイ構図で撮れる所紹介してください。
本笠寺の駅は、どう?
194(`・ω・´)シャシーン:2006/10/28(土) 21:31:09 ID:xt/A8JqR
本笠寺駅は名鉄ですよ
笠寺駅だとして
何処からどっちの方角?
総合体育館から駅までの通路上だと
金網が邪魔で
19519:2006/10/28(土) 22:43:14 ID:zZmzrxHG
196(`・ω・´)シャシーン:2006/11/02(木) 09:20:07 ID:hukwm4I6
こ、この昭和30年代は・・・

中日新聞に香嵐渓の記事
197(`・ω・´)シャシーン:2006/11/02(木) 09:28:44 ID:A+otPjww
モノクロでやればいいってもんじゃないぜ。
198(`・ω・´)シャシーン:2006/11/02(木) 15:14:04 ID:0mPMVx4f
もう香嵐渓の季節か
199(`・ω・´)シャシーン:2006/11/02(木) 18:59:08 ID:vf1YY748
香嵐渓の紅葉は今日のニュースでもまだまだって言ってたな。
20019:2006/11/03(金) 21:54:55 ID:RqAK9it1
携帯撮りですが、今日の様子です
旧足助町
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000549.jpg
旧稲武町
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000550.jpg
旧小原村
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000551.jpg
旧小原村だけ雰囲気が違う

>>196
>>こ、この昭和30年代は・・・
い、いや、これは先週の土曜日に撮影・・・

>>197
>>モノクロでやればいいってもんじゃないぜ。
モノクロじゃないと駄目なんです・・・
カラーでどう撮ったら良いか判らないから
201(`・ω・´)シャシーン:2006/11/04(土) 00:41:24 ID:qsEOGDxl
>>200
街なら普通に撮ればいいんジャマイカ?
堅く考えずに難しく考えずに
参考
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第2景■◇■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1160578240/
202(`・ω・´)シャシーン:2006/11/07(火) 11:42:53 ID:3HEPvI3e
>>188
廃墟はつまらん
20319:2006/11/08(水) 21:00:15 ID:ORqDMDMc
204(`・ω・´)シャシーン:2006/11/09(木) 01:12:39 ID:Q2k6jKJp
香嵐渓への出撃はいつぐらいがベストですか?
205(`・ω・´)シャシーン:2006/11/09(木) 01:17:53 ID:whhHP8LQ
>>204
来週末がおそらくベスト。
一気に冷え込んできたんで、もうチョイ早くなるかもしれんが。
206(`・ω・´)シャシーン:2006/11/09(木) 09:25:23 ID:HR5sCuo+
>>203
最後のはなに?

前半の路地は街スレ住人としては見逃せないなww
でもやっぱりこういう観点に立っちゃうとカラーで・・・
ああ作品だな、と感じて見る画像にたいしてはモノクロでもいいけど
人間の思い込みって修正効きづらいから
20719:2006/11/10(金) 22:23:10 ID:22drZKYh
>>206
足助中馬館横の通路で、偶然その場にいたオバチャン達のシルエットを撮りました

>でもやっぱりこういう観点に立っちゃうとカラーで・・・
>ああ作品だな、と感じて見る画像にたいしてはモノクロでもいいけど
作品じゃ無いけど、普段でモノクロでイイじゃない
普段意識して町並みを見てみたけど、やっぱり自分には
町並の色を拾う事が出来ない事を認識しました

足助の町並み
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000580.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000581.jpg
208(`・ω・´)シャシーン:2006/11/15(水) 01:13:44 ID:76HAfsuL
そろそろ足助の紅葉は色づき始めてますかね?
土日は渋滞がひどくて行く気にならないので、明日会社休んで撮りにいこっと。
209(`・ω・´)シャシーン:2006/11/15(水) 01:19:19 ID:W22chv6M
ttp://www.mirai.ne.jp/~asuke/asuke.htm
何とかって感じかな?
来週半ばぐらいがねらい目か。
210(`・ω・´)シャシーン:2006/11/15(水) 01:35:29 ID:qn26OKKc
>>207
プレート古っ!
211208:2006/11/16(木) 20:54:13 ID:9eAmFz16
>>209
昨日香嵐渓行ってきましたが、川沿いはそれなりに紅葉してましたが
まだまだ青かったですね。
それにしても平日の午前中なのにすごい人でした。

あまりいい写真じゃなくてスマン。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000609.jpg
212(`・ω・´)シャシーン:2006/11/17(金) 12:33:22 ID:coA5qift
>>211
今年は遅れてるね・・・稲武の大井平公園が今、真っ盛りみたいだから、
当然と言えば当然だけど。今週末は国道153号がものすごい渋滞に
なるんだろうな。
213(`・ω・´)シャシーン:2006/11/18(土) 12:32:02 ID:v2Fe916o
大井平公園行きたいけど、今週末は休日出勤・・・
紅葉写したらUPして見せて欲しい
214(`・ω・´)シャシーン:2006/11/18(土) 20:54:24 ID:99o4pqYc
本日、香嵐渓にて撮影をしてきました。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000612.jpg
こんな感じ、まだちょいと早いかな??
215(`・ω・´)シャシーン:2006/11/18(土) 21:35:56 ID:6YpbosOI
>>214
やっぱ来週ぐらいが良さそうですね。
明日辺り天気良かったら曽木温泉に出撃してきます。
216(`・ω・´)シャシーン:2006/11/19(日) 10:07:27 ID:9V2Etixp
愛知県じゃないけど、さっき美濃市の大矢田の紅葉山に行ってきた・・・
ぜーんぜんまだじゃねーかよ!orz 面の木方面行くべきだった・・・
217(`・ω・´)シャシーン:2006/11/20(月) 04:41:49 ID:R0TF4axH
>>214
やっぱ人大杉だな
218(`・ω・´)シャシーン:2006/11/23(木) 12:00:06 ID:cGeGw31d
土曜の午前中に香嵐渓に行こうかな
6時か7時に到着するようにすれば、渋滞に巻き込まれないよね?
219(`・ω・´)シャシーン:2006/11/24(金) 14:25:59 ID:pejIMeoi
>>218
6時前が理想的かと。この時期、真っ暗なうちからもうカメ爺がごそごそ
やっている。
220(`・ω・´)シャシーン:2006/11/25(土) 03:01:59 ID:wOpFp9B3
まぁ、その時間ならよっぽど余裕だろ。
153も避けとけば完璧。
221215:2006/11/25(土) 21:07:05 ID:wOpFp9B3
微妙に愛知県じゃないけど曽木公園出撃してきますた
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000627M.jpg
まだ微妙に早い気もするけど、ライトうpは明日まで…orz
222218:2006/11/25(土) 21:09:18 ID:uf3olk1N
寝坊しました
7時過ぎの時点で2キロ渋滞とラジオで聞いたので
稲武方面に回りこんだらスムーズに着きました。7時50分頃着
こんな時間なのに人だらけで驚いたよ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000625.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000626.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000628.jpg

曽木公園のライトアップがキレイだ
223215:2006/11/25(土) 21:09:37 ID:wOpFp9B3
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000627.jpg
サムネイルの方貼っちゃった…orz
224(`・ω・´)シャシーン:2006/11/25(土) 22:04:36 ID:RTR7NqQY
>>222
これはわざと人を多く撮ったカットだろうけど、風景写真に見えない
な・・・。どうしても「紅葉見物で混雑する香嵐渓」というタイトル
しか思いつかない・・・
225(`・ω・´)シャシーン:2006/11/26(日) 09:32:09 ID:NR1tZqKR
>>216
23日は良かったよ。

でももう紅葉を綺麗に感じたのは数年前までのような気がする・・・
ここ2、3年最悪状態。自分が行った東海3県に限るとだが。
226(`・ω・´)シャシーン:2006/11/26(日) 12:00:07 ID:r7RUkj+l
犬山市の寂光院の紅葉を見てきました。
割合人も少なくて、じっくり見られてよかったです。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000633.jpg
香嵐渓とかはきれいなんだろうけど、あれだけ人が多いとちょっといく気がしない・・・

ただ、お寺の鐘ともみじがならんだ撮影スポットに大きな3脚立てて居座り続け、
通りかかる人をを邪魔扱いしてた奴がうざかった。
こういうのどこでもいるんですかね・・・
227(`・ω・´)シャシーン:2006/11/26(日) 23:04:43 ID:t8JHW9k3
あなたは今、副業をお考えですか?
自宅で出来るお仕事をお探しですか?

あともう少しお金があれば…

私が自宅に居ながらにして、時給4500円稼いでいる方法を紹介させていただきます。
http://550909.com/?f4345251
1.まず、上記サイトで無料会員登録をしてください。
受信拒否の解除をお忘れなく。

2.登録後、トップページからログインしてください。
メンバー専用のページのメニューに 「アフィリエイト」
というところがありますのでそこでアフィリエイトの申し込みをしてください。
すると、あなた専用の『紹介用URLアドレス』を貰えます。

あとは簡単です。
誰かがこのあなた専用の紹介用URLから会員登録すると、あなたに報酬が発生します。
報酬額は、1人が登録しただけで、1000円もらえます。
@ 参加費、登録費は一切無料です。
A あとでお金がかかることはございません。
B インターネットが出来る環境、銀行口座をお持ちであれば参加できます。
C 人に会わなくてはならない、講習会への参加等一切ありません。
D 電話応対などもありません。
E 自宅で自分の好きな時間に一人で出来ます。
228(`・ω・´)シャシーン:2006/11/27(月) 09:28:40 ID:oLgmta/4
だから俺は基本的に三脚はやめた
使うときは、なんでもない普通の日の普通の植物園とか、誰も他に撮影してない場所のみ
旬があるスポットとか人が多いところではやらない
ただし、満足できるのが撮れたと思うまで動かないのは同じ・・・
229(`・ω・´)シャシーン:2006/11/27(月) 18:00:32 ID:ggD/crfp
>>226
赤いいなー
こっちは無い・・・
23019:2006/11/27(月) 18:12:18 ID:Bfa959Hs
>>ただ、お寺の鐘ともみじがならんだ撮影スポットに大きな3脚立てて居座り続け、
>>通りかかる人をを邪魔扱いしてた奴がうざかった。
自分の伯母が数年前足助にカタクリの花を見に行った際、相当迷惑なのが
複数名いたらしくって、盆正月に逢うとまず「アンタ人に迷惑掛けちゃ
アカンよ」と言われるようになった・・・そういう訳でも無いけれど、自分はNon三脚派
でも、三脚使用自体は否定しないですよ。だって、サイズや設置方に
気をつければ、人ごみでもそんなに周りに迷惑かけないと思うから。
鉄の世界で存在するという脚立使うヤツは問題外だと思うけど。
231226:2006/11/27(月) 22:55:53 ID:E/J/zdWZ
別に三脚使うのが悪いわけではないんですが、世の中自分さえ良ければという人が多くて困りますね・・・
三脚野郎にいちゃもんつけられていた、カメラ青年がかわいそうだったよ。

で、紅葉ですが今週末あたりが見ごろで、あまり混まずにまったり見られるところってどこかありませんかね。

ついでにもう一枚。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000638.jpg
23219:2006/11/27(月) 23:21:12 ID:Bfa959Hs
>>231
音羽町宮路山
見ごろかどうかは別として、のんびり出来ると思うよ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000639.jpg
広角推奨
233226:2006/11/29(水) 01:18:31 ID:Cq8ENx1L
>>232
ありがとうございます。
のんびりできそうということなので行ってみたいと思います。
234(`・ω・´)シャシーン:2006/11/29(水) 01:38:48 ID:W/w6NhHc
みんな行くとこ行くんだなあ・・・街で済ませちゃってるよ
235(`・ω・´)シャシーン:2006/11/29(水) 14:51:09 ID:ceBriPPR
行くとこ行ったって、みんな同じような記念写真しか撮って無いじゃん。
紅葉の写真なんて、色の美しさに頼り切ったものばかり。意識レベルが低い。
特に爺婆の撮るものは、光の美しさや構図で見ることができる写真なんてゼロ。
236(`・ω・´)シャシーン:2006/11/30(木) 01:14:04 ID:Ngc08Bx0
意識レベルが高い235の作品に期待。
237(`・ω・´)シャシーン:2006/11/30(木) 08:55:53 ID:rYtDsrJB
235さん、早く作品見せてくださいよ〜
238(`・ω・´)シャシーン:2006/11/30(木) 10:57:13 ID:8sv6/WlN
色が美しいから紅葉撮るんだから、いいじゃん。
みんながみんな作品を撮りに行ってるわけじゃないし。
239(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 09:22:12 ID:om04eIJh
くだらん三脚野郎はそいつを撮るといいよ。効果大。
240(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 22:25:47 ID:M6zQqHFF
>>235

> 特に爺婆の撮るものは、光の美しさや構図で見ることができる写真なんてゼロ。

参考にしますのであなたの撮影した、光の美しさや、構図で見ることができる写真を見せてください、
お願いします。
241(`・ω・´)シャシーン:2006/12/12(火) 01:14:43 ID:6Tp0OX6v
日の出を撮影したいんですが、どこかおすすめの場所ありませんかね?
242(`・ω・´)シャシーン:2006/12/12(火) 13:22:50 ID:DI0aiaPN
>>241
伊良湖岬はどうだろう?
243241:2006/12/13(水) 00:27:15 ID:oTu28j2y
>>242
ありがと。行ってみます。
244(`・ω・´)シャシーン:2006/12/13(水) 02:15:28 ID:GxKEsrU+
蔵王山は?
展望台の建物はやってなくてもどこかから見れそう
石巻山はちょっと無理かな?内陸だし 
24519:2006/12/14(木) 20:44:14 ID:6cnYoOu+
以前中日新聞に載っていた吉良町糟谷邸に行ってきた
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000673.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000674.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000675.jpg
人いない〜ゆっくりできました
246(`・ω・´)シャシーン:2006/12/14(木) 21:37:57 ID:l3nnlXsq
>>245
もっと広い範囲を見たーい
邸っていうぐらいだから、建物とかどんなフインキ?
24719:2006/12/14(木) 21:48:53 ID:6cnYoOu+
スマナイ!建物の様子は撮影しなかったよ
参考に、ここ見てね↓
http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1910kasuya.html
248(`・ω・´)シャシーン:2007/01/02(火) 23:45:11 ID:pqZIGGq4
豊橋のんほいパークで鴨が撮れるって聞いたんだけどほんとですか?
249(`・ω・´)シャシーン:2007/01/08(月) 13:13:51 ID:nphKHpvA
鴨ってどこにでもいない?

俺メモ
・渥美半島全域で菜の花祭り開幕
・3/25まで
・現在二分咲き
・2月中旬最盛期
・3月下旬までいける?
・伊良湖FP跡に売店オープン
・伊良湖SSG南側で2/1-3/25まで18-21時にライトアップ
以上中日新聞記事より

伊良湖FPって無くなってたのか・・・かなり前に1回だけ行ったことある
250(`・ω・´)シャシーン:2007/01/08(月) 15:47:04 ID:UN1t9Kcn
カモを撮りたいのなら、設楽の「オシドリの里」に行きなはれ。
カモでもオシドリでもウザウザ居るので、好きに撮れる。ただし、
小屋の中からだが。
#今もやってるのかどうかは知らん。2年ぐらい前に行った。
#純粋に民家なので、えさ代の協力金として500円ぐらい払ったかな?
251STUDIO DAYS 撮影会:2007/01/08(月) 16:36:04 ID:7U/qMUh3
こういう事してお金取ってる連中に将来的に何があるんだろうか?
    ↓         ↓           ↓
http://www.site-days.com/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

低悩撮影会 。恥ずかしい。人間として悔い改めて下さい。
スタジオデイズはカメオタの祭典!!盛り上がる精液の臭いが
テンションを高めていく。もっとラクに体裁よく稼ぐ方法は
山ほどあるのにアホだな。

252(`・ω・´)シャシーン:2007/01/08(月) 16:49:50 ID:MFPVdNq7
隣になるけど浜名湖には越冬の鳥はたくさん来るよね
253(`・ω・´)シャシーン:2007/01/08(月) 23:03:12 ID:AryjKlQu
今日、雪景色を撮ろうと旧稲武町の方へ行ったのだが、途中で大雪になって
きて、国道153号の路上にもうっすら雪が積もるほどの本降りに。
さすがにノーマルタイヤではまずいので、どんぐりの里で「もうたま卵」を
買っただけで帰ってきますた(´・ω・`)
254(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 20:17:19 ID:pLjLBvAw
>鴨ってどこにでもいない?
どこにでもいるよー
昔は蒲郡の貯木場に沢山いたけど、埋め立てちゃったから
隣の幡豆とか吉良の海や矢作川に移動しているよ
255(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 14:55:50 ID:Emk3sQys
2月に入った
渥美半島の菜の花の具合はどう?
菜の花祭りもやってるし
256(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 00:15:08 ID:TjKG366N
菜の花祭り・・・今年はモデル撮影会がないみたいですね。
257(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 00:54:38 ID:yGIHzrhb
菜の花がモデルジャマイカ!(・ε・`)
258(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 01:34:34 ID:DPP6g5Wl
259(`・ω・´)シャシーン:2007/02/05(月) 23:30:57 ID:gL3vqF63
>>258
グロ画像注意

せっかくの良スレなのになぁ
260(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 21:33:30 ID:CVfQ/lKw
当方尾張在住だけど日帰りで撮影も兼ねて行けるいいとこないかなぁ。風景とか街並みとか…。
261(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 21:40:42 ID:z0G/t2HC
知多半島!
262(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 22:32:52 ID:R4rk7yJq
先月の20日に渥美へ行ったけど、結構咲いてたよ
天気が良ければお勧めだね

生憎俺が行った当日は天気悪かったけど・・・

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070207223213.jpg
263(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 22:36:32 ID:z0G/t2HC
これどの辺り?

日帰りで尾張から渥美だと海渡るからどうかなーと思って知多で止めたww
264(`・ω・´)シャシーン:2007/02/07(水) 22:58:30 ID:R4rk7yJq
んー、先端だね
なんだっけな、植物園(半島の静岡側)側の会場だわ

渥美ぐらい、市内からでも日帰りで行くぞ?
265(`・ω・´)シャシーン:2007/02/13(火) 06:39:49 ID:yCph8QYI
>植物園
もうとっくにつぶれてないよ。
今は菜の花畑。
266(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 09:06:04 ID:dFMmfoOs
渥美の菜の花
状態はどうですかね?
267(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 21:53:35 ID:XbLNsqXS
>渥美の菜の花
>状態はどうですかね?

そんなに遠く迄行かなくても、田園地帯に行って探せば
ある程度の規模の菜の花畑なんて何箇所も有るよ。
有名で人だらけの場所で撮影するよりも
自分だけの撮影ポイントを見つけた方が絶対に楽しく撮れる
268(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 22:40:05 ID:MUGKb4HR
豊田スタジアムでも菜の花は楽しめるが、今はどうか分からん。
269(`・ω・´)シャシーン:2007/02/20(火) 01:09:51 ID:CvpDRaSV
>>267
いや、あそこへ行くのも目的だから
単純に渥美半島という土地も好きで
ただここ数年行ってない・・・
270(`・ω・´)シャシーン:2007/02/21(水) 21:03:45 ID:XLeAU4Z+
271(`・ω・´)シャシーン:2007/03/16(金) 22:59:50 ID:neCJWvLf
1ヶ月前だけど菜の花見てきたよ>伊良湖

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070316224741.jpg

菜の花畑はいろいろあるみたいだけど、
渥美半島では伊良湖が一番大きかった。

それと野間灯台。今は使われてないんだっけ?

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070316225159.jpg
272(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 10:52:05 ID:twksGh/q
>>271
でかくて全面見えないから様子が掴みにくい(ノ∀`)
せめて縦横共に1/3ぐらいなら・・・
Janeでもエラーが出ちゃった
273(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 20:14:53 ID:3jLTJNg8
でけーw
274271:2007/03/17(土) 21:37:27 ID:Uyyh6/Rs
>>272
アレ?
XPではないのですか?
普通に表示されるハズなんだけどな‥
275(`・ω・´)シャシーン:2007/03/17(土) 22:58:33 ID:e4SsZ80F
別に問題ないけどね。
まぁ、容量がちと大きいか・・・くらいだね。
1M以内に収めた方がいいかと。
276(`・ω・´)シャシーン:2007/03/21(水) 10:25:06 ID:gIL+HN5F
縮小表示できるソフトぐらい入れとけよw。

フルサイズの画像もっとうpしてくれ。
277(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 21:38:12 ID:nsCHCtPy
278(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 22:41:54 ID:C3DduTWz
昔刈谷にあった依佐美?の鉄塔をよく撮ったな。
だれかうpしてくれない?
279(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 23:00:19 ID:nsCHCtPy
依佐美の鉄塔、もうないよ。
だいぶ前に解体してしまった。
あれは潜水艦のための無線の塔で、
かつてソ連が核ミサイルを撃つとしたら、
まず一番初めに攻撃されると言われてた。
今は衛星があるから、無線の塔は必要なくなってしまった。
鉄塔を真下から見上げると、なかなか壮観な眺めだったな。
漏れは地元だが、当時はなんとも思わなかったが、
今思えば、撮っておけばよかったと思う。
280(`・ω・´)シャシーン:2007/03/25(日) 23:03:05 ID:C3DduTWz
>>279
え?なくなったの?がーん。
青空と鉄塔のロケーションが好きだったのに。
何より当時の彼女との思い出があるのに・・・。orz
281(`・ω・´)シャシーン:2007/03/27(火) 10:54:24 ID:z8WIzSXV
>>276
IEなら、ツール>インターネットオプション>詳細設定>マルチメディア>
イメージを自動的にサイズ変更する にチェックでおk
282(`・ω・´)シャシーン:2007/03/27(火) 10:57:29 ID:z8WIzSXV
>>276 ではなくて >>272 >>273  だな
283(`・ω・´)シャシーン:2007/03/27(火) 20:38:12 ID:h/EtHTDU
かたくり山、先週末いってきますた。
この雨が上がった頃が満開ではないか?とは毎年通っている爺婆様たちの弁。

ttp://www2n.biglobe.ne.jp/~katakuri/
284(`・ω・´)シャシーン:2007/04/05(木) 15:50:29 ID:yCZeXMvx
285(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 17:41:54 ID:iua51Bwn
三重県に住んでる者です。
愛知の祭りを撮りたいと思っています。
お勧めの祭りがありましたら教えて下さい。
286(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 18:00:26 ID:XoXkpBZj
田原の祭りしか知らない他県民でごさんすw
あそこは狭い道に山車が出るから雰囲気があって良かった
路地のある町でもあるから祭りが無くても散策が楽しい
久しぶりに行きたいな
287(`・ω・´)シャシーン:2007/04/09(月) 22:58:50 ID:AfxiXjXN
小牧のちんぽ祭りは?
288(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 00:11:48 ID:ebGbGfJl
289(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 10:30:00 ID:NnFfm/7L
>>288
スパイウェアが侵入する危険なサイトです
クリックしないようにしましょう。
290(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 19:08:55 ID:aXfPCh+S
>>287
今年はもう終わってしまいました
291(`・ω・´)シャシーン:2007/04/19(木) 00:43:48 ID:1gasfRF2
この前、稲武の水芭蕉としだれ桜を撮影して温泉に入ってきた。
なかなか良かったよ。
292(`・ω・´)シャシーン:2007/04/19(木) 01:23:21 ID:8dNG8gqI
ですので画像を・・・
293(`・ω・´)シャシーン:2007/04/19(木) 23:16:49 ID:dIhSOfV+
心霊スポットで有名な伊勢神トンネル撮ってきた。
今まであんまり意識してなかったけど、
カメラってなにげにオカルティックな小道具なんだな。
今回すごく実感した。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001008M.jpg

写真ではわかりにくいけど、
トンネルの上に「伊勢神参道」とかいてある。

で、こちら↓が旧伊勢神トンネル。伊勢神の字が違う。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001009.jpg

どちらも東側から撮ったもの。
本当はもっとじっくり写真を撮るつもりだったし、
中も歩いてみるつもりだったけど、(車での通行は禁止)
結局、入り口の写真を撮っただけで、速攻帰ってきた。

だって‥怖ぇ〜よ! 呪われちゃうよ! 生きて帰れねーよ!!
雰囲気ありすぎだっちゅ〜の!!!
294(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 00:26:13 ID:6PjOAtuF
実際には、伊勢神トンネルで幽霊が出るような理由はないんだが・・・
295(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 00:32:08 ID:6PjOAtuF
>>292
うpする方法を知らないっす
296(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 01:18:39 ID:/Kynhtlr
>>293
次は静岡と県境の旧本坂での撮影よろしく
297(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 01:29:34 ID:/Kynhtlr
>>295
写真は何?銀塩?デジ?
298(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 23:08:13 ID:0H2lPYgW
トーヨーボール入れないお。三好のブルーシャトー解体されてたお。
西尾の白薔薇学園も門前払いだったお。
藤岡病院にいったけど怖いお
299(`・ω・´)シャシーン:2007/04/21(土) 12:34:39 ID:0qVZKhLr
トーヨーボウルに行ったら肺気腫になるよ
300(`・ω・´)シャシーン:2007/04/21(土) 18:54:36 ID:mfZt8Ut5
>>297
デジです
301(`・ω・´)シャシーン:2007/04/21(土) 21:26:45 ID:ORnXqwvl
>>300
画像ファイルをここに入力すればいいだけ
http://marine-lamp.ddo.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
ファイルサイズは1MBまでだけど
ファイルサイズじゃなくて横が800〜1000程度に縮めたほうがいい
無駄にでかくしても意味が無いから
302西区のひと@空が好き:2007/04/22(日) 00:49:11 ID:ajmNYR39
そういえば今藤岡病院ってすごい近いです。家から
まぁ早いとこ帰りたいですが。
303(`・ω・´)シャシーン:2007/04/22(日) 04:06:25 ID:g7dvoY0i
>>293
隧道(ずいどう、すいどう)って書いてあったんじゃね?
304(`・ω・´)シャシーン:2007/04/22(日) 17:52:27 ID:1qpi7HV8
>>303
>>293だけど、よく見てみたら隧道て書いてありますね。
スマソ。
305(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 00:03:26 ID:1LrsLswp
今日いい天気でしたね〜。

デンパークとか、花がきれいでよさそうですが、
どなたか行ってませんか?
306(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 05:23:50 ID:ezzXGCEw
そろそろ鶴舞公園のバラでも行くかね
307(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 11:55:48 ID:t4GKXX4y
ミッドランドスクエアに上って市内を広角で撮ろうと思ったら
鉄骨の間隔が狭くて邪魔だった。屋上に上がらしてくれ〜!
308初心者カメラマン:2007/05/21(月) 12:10:16 ID:bcyfrE5u
6月に中京競馬場へいきます。
撮影ポイントなどアドバイスいただけないでしょうか

緑のじゅうたん 青い空 光る馬体・・・・・

わくわくしてきたよ
309(`・ω・´)シャシーン:2007/05/21(月) 23:49:33 ID:3TIcmt+4
週末の天気が良かったので週末にブルーボネットに行ってみた。

・・・が、天気良すぎ。ピーカンもいいとこで、散歩にゃ良かったができた写真はガチガチの硬調。
やっぱ自然光で花撮るには若干曇ってるくらいでなきゃ駄目だな。
310(`・ω・´)シャシーン:2007/05/22(火) 01:07:21 ID:zFwrU2cb
晴天下のガッチリ原色が好きだなあ
311(`・ω・´)シャシーン:2007/05/30(水) 14:37:18 ID:pXo5iS6n
>>308
とりあえずアサイチで行って、足場を確保すべし。他人に迷惑をかけない足場ということになると
スタンド最前列になってしまうので、呑気に構えない方が良い。ホームストレッチの端っこで小さい
脚立に乗って撮るのもいいかも。

とにかく、周囲の状況に目配りを忘れずに。競馬の楽しみ方は色々あるが、基本は鉄火場だからな。
312(`・ω・´)シャシーン:2007/05/31(木) 19:24:37 ID:xBuyyG6g
>>308
昔、流し撮りの練習の為に蒲郡競艇場に行ったのを思い出した。
腕が上達したかどうかは、聞かないでくれ
313(`・ω・´)シャシーン:2007/06/09(土) 23:02:08 ID:4h4lQeE/
かきつばた撮ってきました。
まあ正直、菖蒲のほうが、花も大きいしキレイですね。
この日は風が強く、あまり撮影には向かない日でした。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001184M.jpg

314(`・ω・´)シャシーン:2007/06/10(日) 00:53:12 ID:Ot2PND5m
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001184.jpg
Mはいらなーい
かきつばたは水辺の花だから環境も含めて撮るといいと思う
315(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 09:26:56 ID:C5ma3Pca
トーヨーボウルの階段のとこにバリケード張られてた・・・
(´・ω・`)ショボーン
316(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 09:37:41 ID:1jt1U0A3
どちて?
317(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 09:40:22 ID:C5ma3Pca
なんか近所の人がアスベストもあるしいろんな人が来るから県に言ったらしいよ
ラジオで言ってた
318(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 09:41:46 ID:sLQm6Tz6
ちゃうちゃう なんでショボンかと
319(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 09:47:12 ID:C5ma3Pca
あーそっちね
廃墟写真撮りに行くの好きやったからまた一つ廃墟なくなったなーと
320(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 15:54:08 ID:VpN0+uX2
お前らみたいな不法侵入者がいるからそうなるんだ
潜んでいる中国人にカメラ取られろや
321(`・ω・´)シャシーン:2007/08/10(金) 11:12:06 ID:hT+Cy4iq
2ヶ月近い前の発言に煽りをするとは…
322(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 00:55:44 ID:IeIQLqzT
渥美半島の先端辺りから湾の対岸を見るのが好きだ
ぼんやり見えるいろんな風景がいいね
もちろん撮ったが、フィルムだから載せられない
323(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 00:58:19 ID:zD898WlU
恋路ヶ浜から丘のホテルの画かな?オレも好きだな〜。
ホテル側から取ると天気予報の中継になる・・・w
324(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 03:02:30 ID:IeIQLqzT
湾の向こうだから、西なら知多半島、北なら蒲郡方面になるのか
知多の方、確かピカピカ光るなんかが・・・あれなんだろう
発電所だっけ
実は県外の者なんで詳しく知らないww

でかい船が行き交ってるのもなかなかいい
つーか渥美半島はどこ見ても好きなんだよなあ
325(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 05:48:22 ID:KSADkuHJ
7月末から8月初めにかけて、伊良湖、赤羽根海岸でサーフィン世界大会が開催されていました。
326(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 15:20:30 ID:Giq3M/HU
明日早朝、海の写真をとりたいのですが、おすすめを教えてください。

コンパクトカメラでの撮影ですが、いい風景をとりたいと思っています。

初心者なので、どなたか情報をお願い致します。
327(`・ω・´)シャシーン:2007/08/13(月) 21:32:22 ID:wNzizlpH
>>326

早朝だと涼しいけど女の子らはまだいないと思われ
328(`・ω・´)シャシーン:2007/08/19(日) 03:52:40 ID:wgjKpYf9
ttp://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070819035024.jpg
豊明で先週撮ってきました
329(`・ω・´)シャシーン:2007/08/27(月) 01:40:18 ID:cD7V0PRC
相変わらず過疎ってるな
330(`・ω・´)シャシーン:2007/08/27(月) 15:58:06 ID:DY6lHHLr
ぬるぽ
331(`・ω・´)シャシーン:2007/08/27(月) 16:54:54 ID:EiI/LclP
>>330
ガッ!
332(`・ω・´)シャシーン:2007/08/27(月) 20:58:13 ID:GqXyjNZp
渥美半島の風景が見たい(´・ω・`)
海・山・町、全部いいよね
333(`・ω・´)シャシーン:2007/09/08(土) 23:22:34 ID:fkoXM3QT
>>328
ok
334(`・ω・´)シャシーン:2007/09/22(土) 21:57:13 ID:FAvk/Rjs
誰が包茎やねん
335(`・ω・´)シャシーン:2007/09/23(日) 17:48:15 ID:xVaf7gXf
336(`・ω・´)シャシーン:2007/10/06(土) 07:27:00 ID:P27IaHfE
田原のフラミンゴはどの辺?
見ておきたい

337(`・ω・´)シャシーン:2007/10/08(月) 21:05:12 ID:uVkChogA
>335
GJ!
338(`・ω・´)シャシーン:2007/10/29(月) 11:29:35 ID:J3//oT1Q
339(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 17:41:12 ID:04z0oEFR
香嵐渓の紅葉を撮ってきた人いる?
340(`・ω・´)シャシーン:2007/11/17(土) 17:21:48 ID:VraArtz2
>339
デジカメ板の紅葉スレに行っておいで
341(`・ω・´)シャシーン:2007/11/18(日) 14:28:39 ID:l+Saryzc
日の出とるのに適したポイントありませんか?
ご存知のポイントあったら教えて下さい!
342(`・ω・´)シャシーン:2007/11/19(月) 21:33:21 ID:6Mj+SxUM
渥美半島じゃ駄目? 
343(`・ω・´)シャシーン:2007/11/20(火) 00:58:29 ID:XiaERwoE
渥美半島、先端の方がいいですかねぇ〜?
数年前に菜の花撮りに行って以来行ってなくて・・・
ちなみに、知多半島からの日の出はどうでしょうか?やはり渥美半島からのが良いですかね?
344(`・ω・´)シャシーン:2007/11/20(火) 03:00:15 ID:5XtDczTF
伊良湖から御前崎までの遠州灘沿岸は冬は海から日の出が見れそうだけど
田原蔵王山、豊橋石巻山ってのはどうなのよ、地元民ヘルプ
東にある三河が邪魔に感じなければ知多からもいいのかな
345(`・ω・´)シャシーン:2007/11/20(火) 09:40:51 ID:LCfFBnxY
>>344
石巻山の山頂は東側に弓張山脈(静岡との県境)があるんで、
地平線からせり上がって来る日の出なんかは難しいかな。
すこし足を伸ばして、弓張山脈の稜線を通る豊橋自然歩道が
いんでない?浜名湖を見渡せるポイントがあるはずだから。

小学生の頃に遠足でいった時の記憶なんで曖昧だがw

伊良湖岬にはその名もずばりの「日出の石門」が有名だね。
346(`・ω・´)シャシーン:2007/11/20(火) 22:46:44 ID:LCfFBnxY
>>345
つか、朝日撮るんだから夜の山道を小一時間歩かなきゃならんね。
忘れてくれw
347(`・ω・´)シャシーン:2007/11/26(月) 09:28:40 ID:n/lMZtjJ
蒲郡の夜景が良さそうじゃん

誰かどう?
348(`・ω・´)シャシーン:2007/11/26(月) 12:46:02 ID:tBAM5S3D
ラグーナか 当たり前すぎてつまらんな
349(`・ω・´)シャシーン:2007/11/26(月) 17:38:37 ID:z3lXoFND
そういうのは撮ってから書くものだ
350(`・ω・´)シャシーン:2007/12/09(日) 16:18:36 ID:+ZwQtK7w
http://www.photomanage.net/photo_info/
いい情報があれば教えてください
351(`・ω・´)シャシーン:2007/12/29(土) 06:48:04 ID:yfBEL2Hq
352(`・ω・´)シャシーン:2008/01/09(水) 13:49:54 ID:0sHdOzo7
鉄道写真だけど、安城市の東海道新幹線で祥南小学校の為に防音壁工事があり
近いうちに幹線に防音壁がたてられ 車輪からパンタグラフまで障害物なく見える(撮れる)
場所がなくなるそうだ。
ちょうど陽を背にするから逆光じゃないし走るドクターイエローが写せるよ。

353(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 10:06:52 ID:JOpJ5mfN
これを見て稽古中の事故死と判断する愛知県警って何なの?
ttp://www2.himitsukichi.info/up/combative_sports/41313/41313_1.jpg
354(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 17:18:20 ID:yQ9LFVcm
練習中の病死ですので
とか言われてこんな状態で帰された親の心境って・・・
355(`・ω・´)シャシーン:2008/02/13(水) 16:38:48 ID:8UsTtOOJ
どっかの雑誌に載っていた「駄目警察ランキング」で愛知県警は第2位ですからね
・・・・・トホホ
356(`・ω・´)シャシーン:2008/03/09(日) 22:01:27 ID:SHVjxMTo
味噌ばっかり食ってるからだよw
357(`・ω・´)シャシーン:2008/03/10(月) 00:01:03 ID:lfOkHk3r
結局誰も渥美半島の菜の花は撮ってないのか・・・
358(`・ω・´)シャシーン:2008/03/12(水) 11:02:00 ID:6qpeJ39k
そろそろ新城市の川売の梅はとうかな?
359(`・ω・´)シャシーン:2008/03/12(水) 21:18:05 ID:IXroKgwQ
360122:2008/03/16(日) 00:50:28 ID:9WH2ht1f
359さんと同じとことに行ってきました。菜の花祭りってまだやっているのですね。
ついでに伊良湖岬の夕日と蔵王山からの夜景もとってきました。
渥美半島って景色よくていいですね〜

359さんとは違う感じの一枚を。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001771.jpg

蔵王山展望台から。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001772.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001773.jpg

昔このスレの122で同じ場所からの夜景をアップしたことを思い出しました…
361(`・ω・´)シャシーン:2008/03/16(日) 10:19:41 ID:EqimJwlh
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
いーねー!
俺も久しぶりに行きたいけど今なかなか事情が・・・

>>359
解像感が凄いけど一眼?それとも(たぶん)縮めたからかな
日の出の石門周辺は銀塩時代に撮ったけどどれなのかもう分からん
デジタルだとこういう管理がしやすくなっていいな

>>360
蔵王山からの夜景撮りたいなあ
でも帰巣本能が強い俺って夕方以降に遠方にいると落ち着かなくてwww笑ってる場合じゃない
ここは数年ぶりごとに行くけど前回風車がいきなり立ってて驚いたよ
それすら何年前だ・・・
田原の町って路地がいいよね、変わってないよね?
362(`・ω・´)シャシーン:2008/03/16(日) 19:48:18 ID:hfcuXtCZ
>>360
蔵王山の夜景いいですね〜。自分もちょこちょこ行くんですが
夜景は撮ったこないな〜、今度撮ってみたいですね。

>>361
一眼ですよ〜。ほとんど、地元みたいなもんですから
朝日やら夕日狙いでよく撮りにいきますよ。
363(`・ω・´)シャシーン:2008/03/16(日) 20:34:49 ID:9WH2ht1f
>>362
蔵王山、2年ぶりだったのですが、やっぱり夜景きれいですよね〜
あのきれいさがそのまま伝わるような写真を撮りたいのですが難しい・・・精進せねば。

>359の日出の石門、きれいに撮れてますよね。
日の出も撮りに行きたいけど遠いからなかなか…
364(`・ω・´)シャシーン:2008/03/16(日) 21:50:09 ID:6Wlkhsz/
>>362
田原の町は変わってる?
確か神明神社だっけっな、そこから城跡?ぐらいの地域、あの周辺の路地
あの路地で秋に田原祭りだったかをやるよね
人形が上に乗ってる山車が地域を回って
路地と祭りっていう組み合わせにピコーンとなったのが田原からだったよ
それで家からちょっと離れたところの祭りにも行くようになった
他に椿の公園?あれも工事中と、出来立ての2回行ったけど、
よくまああんな狭い路地の中をごちゃごちゃ行ったものだと自分で関心ww
後で地図のパンフがあると知った
また行きたいが、今の自分にはちと遠い・・・
365(`・ω・´)シャシーン:2008/03/16(日) 22:27:20 ID:hfcuXtCZ
>>364
いつ頃来られたのかわからないけど、ここ2、3年は大きくは
変わってないと思いますよ。
”地元みたいなもん”と書いたけど、実は隣の豊橋に住んでいるんだけど
自分の撮るものが、自然風景、花だったりするんで
町の詳細まではわかりません。
東三河は撮影で走り回っているので多少のことは分かるのですが・・・
スマンです。
366(`・ω・´)シャシーン:2008/03/19(水) 22:13:12 ID:fxjU1MTm
367(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 06:42:12 ID:RUzrg/oj
桜の撮影で有名な所&穴場って知りませんか?
368(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 09:42:46 ID:GKJtfZPK
369(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 13:24:30 ID:RUzrg/oj
ありがと

開花情報でたけど、やっぱり来週からですね
370エビフリャー:2008/06/27(金) 09:32:54 ID:y800KMLi
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
371(`・ω・´)シャシーン:2008/06/29(日) 19:07:29 ID:DRW+DvnP
愛知県で広大なヒマワリを撮影できる場所ありますか?
372(`・ω・´)シャシーン:2008/06/29(日) 19:16:17 ID:oO4qIuO0
>>371
南知多の「観光農園花ひろば」
373(`・ω・´)シャシーン:2008/06/29(日) 21:03:54 ID:DRW+DvnP
>>372
情報ありがとうございます。
場所確認して、天気の良い日に行って撮影して来ます。
374(`・ω・´)シャシーン:2008/07/28(月) 22:15:56 ID:NAS3CX5q
カカクコム掲示板より。
D300に70〜200ミリのレンズを付けて愛知県一宮市の七夕まつりに行ってきました。思った以上の人の多さにビックリ。
なおかつ、その人ごみの中でカメラに人が当たらないように歩くのは非常に疲れるものですね。前置きはこれぐらいにして、
本題なのですが皆さんはお祭りの撮影に出かけられた時に注意を受けた事がありますか?
今日撮影をしていて気がついたのですが、警備員うるさいですね。警察官のほうがずっといい!実行委員もうるさいですね。
もう少しカメラマン(アマチュア)を信頼してほしい。ガキじゃないんだから。


375(`・ω・´)シャシーン:2008/08/27(水) 08:15:33 ID:GenQmQ5l
まあ、ボーエンなんかつけてたら100%不審者だな。
姉ちゃんおっかけてるのを見て大道芸人は、「あの人たち何撮ってるんだろうね。バズーカみたいので。」って笑いを取るのが定番だし。
376(`・ω・´)シャシーン:2008/08/31(日) 09:52:50 ID:24TKJGCm
普通の人ならそんなデカイカメラもってる不審者にレンズ向けられるのも嫌だよなぁ・・。
377(`・ω・´)シャシーン:2008/12/06(土) 14:13:08 ID:i3jHoMis
んな定番聞いたことねーよwww。
378(`・ω・´)シャシーン:2009/01/16(金) 23:36:02 ID:cCp3wcXh
                    ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
                   / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
                   〔/     、))))ヾヽヽ
                   / .,,,,/、 \ \Ξ/
                  /  ==/  .,==-    レi!
                 〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
                ...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
                 .λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
                  λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
                   \:::::::::::::::::::::::::/
                   /       i   }l ̄ `ー- 、
                //      ノ   ! ,'     !
                  / /     / '´  l l─‐ 、   l
          ,. -- 、.,λ/    /       l l    ', __ヽ、
      __/          /       l  !    ヽ、l l l `-、
        ゙ー7_/ , , l`丶、 ___/        !  )、     U "´ ̄`
          `ヾ/  |                 l   )
               (            __,.. -‐:7`ヽ、
              ゙\      ,. -‐''´``ヽ、:::l    ヽ
                  \ __/       ヾ!     l
                  l              ',   /
379(`・ω・´)シャシーン:2009/02/14(土) 21:30:28 ID:1VCzpLFl
この時期は寒くて困る
380(`・ω・´)シャシーン:2009/02/15(日) 21:54:51 ID:LuvmIFnz
渥美半島どう? 
381(`・ω・´)シャシーン:2009/02/17(火) 23:26:17 ID:nRyjicfL
寒い
382(`・ω・´)シャシーン:2009/04/18(土) 08:47:42 ID:79rA2StB
今お勧めなところ
教えて
383(`・ω・´)シャシーン:2009/04/18(土) 09:36:57 ID:DiBQHTAg
384(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 15:33:02 ID:AQgNX3CQ
G/Wにいけるいいとこない?
茶臼山の芝桜とか、まだ早い?
385(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 21:52:06 ID:Byn9roky
茶臼山は5月10日から祭りだったかな。
GWはちょい早そう・・・って行った事ないんだが。
386(`・ω・´)シャシーン:2009/04/28(火) 08:54:56 ID:/2fi/xSQ
>384

26日に行ってきたけど、まだ少ししか咲いてないと言ってました。
濃霧、強風、雪でリフトが運転中止だったから実際には見てないけど、食堂のおばちゃんが言ってました。
387(`・ω・´)シャシーン:2009/04/28(火) 22:10:00 ID:9SPJWgDH
>>384

堀川を下る。
388384:2009/05/03(日) 21:39:04 ID:XLwMHKft
>>386
ですか。。5月後半にならないとダメですかね。

>>384
納屋橋周辺しか知らないんですが、
そんなにいいスポットなんですか?


なんだかんだで、竹島に潮干狩りしてきた。
手足が泥臭い
389(`・ω・´)シャシーン:2009/05/04(月) 18:22:48 ID:mEFpGWXQ
>>388
夜中に納屋橋をちょっと南に行くと外人のオネーチャン達が…
最近は少なくなったけどね
390(`・ω・´)シャシーン:2009/05/06(水) 15:10:05 ID:Yhmen4wd
両半島一周!
391(`・ω・´)シャシーン:2009/05/07(木) 16:05:27 ID:Ge6aw9cC
南知多のフォレストパークがあった所って今どうなってるのかな?凄い景色が良かった。
392(`・ω・´)シャシーン:2009/05/10(日) 02:24:12 ID:mbpN0Hdb
暇潰しに名城公園で、ひつまぶしを食べている、安里翔なら絵になるかも。
393(`・ω・´)シャシーン:2009/05/11(月) 20:43:44 ID:i4h1vqW5
名城公園はたまに行く 猫を撮りにね
そして今日も行った

遊郭後の建物なども素敵だ
394(`・ω・´)シャシーン:2009/05/12(火) 23:27:36 ID:Ja6qziY1
5/17はラブナシアでコスプレイベント。
コスプレーヤーが少なくとも300人は集まるだろうから、
知らないで行くと驚くよ。
395(`・ω・´)シャシーン:2009/05/14(木) 01:08:16 ID:OYK78j0g
とりあえずみんな画像を
396(`・ω・´)シャシーン:2009/05/14(木) 18:21:16 ID:QYXja6Zv
>>395 他人に言う前にお前がのせろ

それ以前にここは語るスレだ
397(`・ω・´)シャシーン:2009/05/14(木) 19:23:27 ID:gZ1TuPxB
>>396
真剣な話、このスレ立てた者だけど
テンプレをしっかり固める前に>>1の本文を作ったため
一番大事な「画像UP」を書き忘れてたんだよ・・・
それに気付いてそれ以降に立てた類似スレにはその文言を入れてる
例えば沖縄スレね
恥ずかしい自爆ネタ・・・_| ̄|○
part2になるときは直したいが、なかなか1000行かないし
398(`・ω・´)シャシーン:2009/05/20(水) 22:20:14 ID:D+TL9Cp4
>>397
画像UPします
夜の名古屋港
http://uproda.2ch-library.com/130730dDy/lib130730.jpg
399(`・ω・´)シャシーン:2009/05/20(水) 22:22:33 ID:2mykVEdX
>>398
イイネ!
400(`・ω・´)シャシーン:2009/05/21(木) 21:46:27 ID:BWvHG56d
なんとか萌えって感じ?

夜に渥美半島から知多半島方面を見たら名古屋も見えて工業関連の光が見えそうでよさげ?
逆だと渥美方面は暗そう・・・
401(`・ω・´)シャシーン:2009/05/22(金) 18:52:51 ID:H/0rZVZX
工場萌えか、四日市のコンビナートで撮ったぐらいだなあ。
402(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 19:12:06 ID:UAFQ0BTn
先週、18日に茶臼山に行ったんだけど、到着したのが
入場終了時刻を15分過ぎた頃。
遠〜〜〜くから芝桜を眺めて戻ってきました…
403(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 19:36:11 ID:MMPQfYqN
分かってたはずなのになんでそんな時間に
404(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 19:45:45 ID:UAFQ0BTn
>>403
湯谷温泉でまったりしてたら時間が…orz
405(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 20:24:19 ID:MMPQfYqN
一日の終わりに入れ!
406(`・ω・´)シャシーン:2009/05/27(水) 00:02:19 ID:fCMmgjxG
名東区の牧野が池緑地に行ってみた。

被写体になるような物は 何 も な か っ た

407(`・ω・´)シャシーン:2009/05/27(水) 01:04:54 ID:ENggCRrq
鶴舞公園がそろそろ花菖蒲が咲き始めているはず
花がなければ、猫撮り
408(`・ω・´)シャシーン:2009/05/27(水) 18:51:38 ID:fCMmgjxG
>>407
明日、休みだから行ってみようかな。
http://www.geocities.jp/urbanivjp/hana.html
409(`・ω・´)シャシーン:2009/05/28(木) 18:56:24 ID:MaKOumzY
鶴舞公園は小学生の頃(15年ほど前)の遊び場でして、汚い池ん中泳いだりしてはしゃぎまくってました。
その時にカメラ持ったオッサンに写真を一枚撮られた記憶があります。
今さらながらどんな写真が撮れたのか気になりますね。
410(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 00:13:08 ID:TLp61zWr
横チン
411(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 00:14:44 ID:0MSaeaks
はみ金
412(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 13:52:46 ID:R/2kQnp5
>>406
明日行こうと思ってたのに(´・ω・`)
東山公園以外で千種区〜名東区でお勧めのスポットないですか?
413(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 15:45:58 ID:FdwgFktb
>>412
何が撮りたいのかによるけど...
平和公園の猫ヶ洞池辺りとかは?
414406 ◆7Ommmmmmmc :2009/05/29(金) 16:59:16 ID:Shi4GUTw
>>412
ごめんなさい(´・ω・`)
少し足を伸ばして、平針の農業センターなんぞは?

ここの常連になりそうな気がするので酉付けてみた。
415412:2009/05/29(金) 17:06:35 ID:R/2kQnp5
>413
梅雨入りする前にフラフラと写真を撮りに行こうかなと考えてただけで
特に何を撮りたいとかはないです
とりあえず東山給水塔にでも行こうかと考え中

>414
いえいえ、平針の農業センターってのを検索してみます
よさげなら足のばしてみるかも
416(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 17:13:46 ID:FdwgFktb
>>414
ありですね〜。ソフトクリームも美味しい季節ですし

>>415
給水塔は特定の日以外は立ち入り禁止ですよ。
念のため調べてから行って下さい。

かなり遠くなりますが、森林公園の芝生広場は天気良かったら最高ですよ。
紙飛行機飛ばしてるオヤジさん達がいて、なかなか絵になります。
417(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 18:55:46 ID:TY5ZxKp1
>>415
嫌いなら駄目なんだが
虫撮りするとけっこう時間が潰せるし枚数撮れるぞ
418 ◆7Ommmmmmmc :2009/05/29(金) 22:47:07 ID:Shi4GUTw
連想ゲームみたいになっちゃうけど、農業繋がりで…
東郷PA横の愛知牧場も奇麗な馬が撮れたり。。。
入場料は無料だし。。。

すんません、チラ裏でした。
419(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 22:54:09 ID:9s6rdw5p
農業センターの入り口近くに
バラで有名な喫茶と洋食の店があるけど
バラの一番良い季節はもうちょっと前だったな
420(`・ω・´)シャシーン:2009/05/30(土) 11:42:23 ID:UmF8xHH9
昨日散歩ついでに鶴舞公園の菖蒲池に行ってみたら人多かった
花は見頃
http://potototo.up.seesaa.net/image/IMGP1098.jpg
421 ◆7Ommmmmmmc :2009/05/30(土) 14:37:40 ID:nbT/6/6P
>>420
のど乾いたぁ〜 って言ってるような^^
かわいい^^
422(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 23:32:01 ID:Iqds8kCa
愛知って撮り場所ないよな。
423420:2009/06/02(火) 12:44:13 ID:kNnKqOW8
>>421
ありがとうございます、たしかにこの日は暑かったです。
424(`・ω・´)シャシーン:2009/06/03(水) 17:12:40 ID:64E+Y4ez
>>422 何を撮るかによるんじゃない?
確かに愛知は名所少ないけどね
425 ◆7Ommmmmmmc :2009/06/05(金) 20:10:20 ID:v1U6qD4y
天気悪いねー('A`)
でも雨に洗われて、緑が奇麗になるんだおね。
晴れたらカメラ片手に出掛けよう、うんそうしよう。
426(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 21:42:25 ID:vyNXs7JS
路地好きとしては常滑とか一色とか
風景も好きだから半島はいいねえ
427 ◆7Ommmmmmmc :2009/06/05(金) 23:02:11 ID:v1U6qD4y
>>426
今月中に、神島に行ってみようと思ってるお。
神島へ行くには渥美半島縦断して、伊良湖から船。
問題は天候…('A`)
428(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 23:31:24 ID:OSzilNNw
地味に白鳥周辺の小さな寺院がいい感じ。
429(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 18:53:20 ID:D5Js4XiR
蒲郡形原温泉のあじさい祭りに行ってきたけど
まだちょっと早い感じ。
2週間後くらいがピークかな。
430(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 22:23:12 ID:FYFE8NZY
>>429
明日、行こうと思ってたところです。
どんな開花状況なのか、写真アップしてもらえるとうれしいな…
431(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 00:18:32 ID:jLlFM9OI
半島を走る電車のぶらり途中下車撮影
誰かやらないかなあ
432 ◆7Ommmmmmmc :2009/06/07(日) 00:32:03 ID:VpmDNwxh
>>431
名鉄の1日乗車券って、大人\3,000だよね?
高いなーって感覚なんだけど…
433(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 10:04:46 ID:9suUH174
>430
間に合わなかったかもしれないけどこんな感じ。
全体がわかる写真を撮ってなかった。。。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002505M.jpg
434430:2009/06/07(日) 10:54:48 ID:hy+aidT4
>>433
ありがとう!
まさに今から出かけるところです。
結構咲いていますね。写真もきれいです。
435(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 15:12:49 ID:OH3rx+pE
ほう・・・アジサイがいい感じだな・・・美しいわ!
436(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 15:42:37 ID:JBsOA81Q
もっと大きいの貼ろうぜ
437(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 18:54:41 ID:CZgDmoWY
ゲンジボタル見てるとこ教えてください
438(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 21:11:22 ID:tMAQ9aaA
家の近所で紫陽花が咲いてました
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244376638263.jpg
439(`・ω・´)シャシーン:2009/06/07(日) 23:34:53 ID:ifTk8RX+
春日井の王子製紙に行ってきたのですが、
撮影場所が1ケ所しか見つけられませんでした。
おすすめの撮影ポイントがあれば教えていただけないでしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/136522TQl/lib136522.jpg
http://uproda.2ch-library.com/136524aSW/lib136524.jpg
440(`・ω・´)シャシーン:2009/06/10(水) 13:00:59 ID:IaH+KEcW
>>439
この紫色すごいな・・・まるで特撮みたいだ・・・
441(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 03:15:10 ID:X0J/pJGv
442(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 10:23:16 ID:sz4BkUuz
今日の中日新聞に載ってたけど千種公園の百合が見ごろみたいだね
昼から行こうかな
443(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 11:35:45 ID:umvD9LYx
花の旬は短いぞ
迷ってると終わってしまう
444442:2009/06/14(日) 17:24:07 ID:sz4BkUuz
千種公園に行ってきました、暑かった・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244967775633.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244967754510.jpg
445(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 21:08:53 ID:AScUrQZO
>>441
うわめちゃくちゃカッケー!!!!
446(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 22:00:24 ID:X0J/pJGv
>>445
ありがとうございます。
しかし、右前に見える橋の上から左側を見て来て下さい。
こんな写真は全く問題にならない極上の景色が見られます。
まだキットレンズ(18-55)しか持っていないので上手く撮れませんでしたが
今度70-300を購入して再チャレンジしてみるつもりです。
本当に凄い景色だったのでオススメです。
447 ◆7Ommmmmmmc :2009/06/14(日) 22:50:36 ID:wyt2ORRK
>>441さんの9号地と言い、>>444さんの百合と言い…
とりあえずどちらも保存させて頂きました。┏●゛ペコッ

今、デスクトップの壁紙は9号地です(`・ω・´)
448(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 23:27:17 ID:AScUrQZO
>>446
映画「ターミネーター」の一コマみたいで格好良いですよ!
名港行ってみたくなりました!
449(`・ω・´)シャシーン:2009/06/20(土) 11:22:55 ID:7wGgl1P0
豊橋の路面電車込みで街撮りしてみたいんだけど
車で行って止められる無料駐車場でいいとこある?
もちろん街のど真ん中は無理だろうから市街周辺で近くていいところでもあれば
公園駐車場ならベストだし、“買い物ついでに撮りに行く”のもいいけど
450(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 00:45:16 ID:I9du+3Oi
今週も9号地へ行ってきました。
今回は望遠レンズを購入したので100枚以上撮影してしまいました。
とりあえず定番の「名港トリトン」をupします。
http://uproda.2ch-library.com/141370uaw/lib141370.jpg
451(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 16:36:35 ID:nTztkTMy
452(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 18:44:38 ID:zWStGPjD
>>450-451
差し支え無ければ、どんな機材を御使用なのか
お教え願えませんでしょうか?

どちらも素敵過ぎ…
453451:2009/06/22(月) 19:41:11 ID:nTztkTMy
D80+AF-S VR 70-200です。

詳しくは、exif見て。
454(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 19:55:24 ID:I9du+3Oi
>>451
450です。
お仲間が出来てとても嬉しいのですがデコードエラーで見れません(涙...)。
出来ればもう一度upして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
455(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 19:56:23 ID:5b7qXMKQ
誰か>>449教えて〜
456451:2009/06/22(月) 20:19:03 ID:nTztkTMy
縮小版。
http://upl.silkload.info/all/img/up001090.jpg

exif消えててスマソ。

>>455
うろ覚えだけど、終点のなんとか公園に、駐車場が有るかも。
457(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 20:32:40 ID:LtKfmaAA
>>455
豊橋美術館のある公園は大きな無料駐車場があるよ
近くに吉田城もあるけどし市電の駅にも近いけど
市電撮影のロケには向いてないかも?
458(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 21:36:58 ID:5b7qXMKQ
>>456
終点とはどこら辺なんだろう
うちから近くでもないから分からず

>>457
そこについては事前に調べてみようと思う
ありがとう

電車メインじゃなくて、路面電車のある街として撮りたいから、
適当に歩き回って被写体は探すつもり
こういうふうに豊橋を撮ってる人はいないかな
459(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 21:44:45 ID:I9du+3Oi
>>456
きれいな写真ですね! ありがとうござまいした(保存させて頂きました)。
フジトランスの南側辺りでしょうか?

>>452
450はD60+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
441はD60+AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VRです。

460(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 21:59:44 ID:I9du+3Oi
>>452
以下を打ち忘れたので連投失礼します。
450のポイントはhttp://uproda.2ch-library.com/141612Uok/lib141612.jpgの前辺りです
是非、PM8:00過ぎに行ってみてください。


こんなポイントもありますよ
左から 「ポートビル・ルーセントタワー・セントラルタワーズ・ミッドランドスクエアが一望に」
http://uproda.2ch-library.com/141602E9c/lib141602.jpg
これはビルを強調するようにWBを再調整してありますが、現場はもっと美しいですよ。
461452:2009/06/22(月) 22:19:16 ID:zWStGPjD
御両名様とも、ご返答ありがとうございました。
カメラ素人にとっては機種をお伺いできた事だけでも
充分に参考になります。本当にありがとうございます。

本っっっ当に美しい写真の数々ですね。
美しい って言葉に尽きます。

色々勉強して行こうと思います。

今までは「下手な鉄砲も数打ちゃ…」のような
撮影をしていましたので。
462(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 22:19:47 ID:AXa7lStJ
>>458
岩田運動公園に駐車場が有ったと思います。
多分無料だと思いますが利用した事無いので違ってたら済みません。
目の前が市電の終点で駅になっているのでそこから乗って移動するのもいいかもです。
写真撮ったらupして下さいね、楽しみにしています。
463(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 01:25:35 ID:4wqjFbT7
名港トリトンてどこで撮ればいいの?
というのは海側に行きたくても道路が関係者以外進入禁止だったり  
駐車場ないから路駐したりで結局撮れる場所がないよ
464(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 10:17:06 ID:a2Xu/oBy
>463 ここからどうぞ 
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.05239549&lon
=136.87048046&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.07246083&hlon=136.89891889

ありきたりな写真になるが夜景は綺麗ですよ。デートにもおすすめ!?
立ち入り禁止と書いてあるが、注意されることも無いです。
他に釣り人がいると思うのであまり騒がない様に。駐車場はないけど路駐で。
465(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 20:36:50 ID:qHRP2DM+
>>464
親切に地図までありがとうございます
でも万が一トラブルになったら困るので立ち入り禁止でない
場所を探してみようと思います
466(`・ω・´)シャシーン:2009/06/27(土) 13:35:54 ID:n4Wuaj/6
曇天・強風の今日はどこに撮りにいけば良い?
467451:2009/07/03(金) 21:53:37 ID:k93k1UxJ
去年の、クリスマスイルミの頃のラグナシア。
http://upl.silkload.info/all/img/up001112.jpg
D300+AF-S18-55(U)

明日、雨が降らなければ、金城埠頭へ行ってみよう。
468(`・ω・´)シャシーン:2009/07/03(金) 23:37:52 ID:J48MEob2
>>467
明日は降りそうにないので素晴らしい写真を楽しみにしています。
ラグナシア物はもっと有りませんか? 有れば是非upして欲しいです!
469467:2009/07/05(日) 02:36:00 ID:cIzh1Mge
金城埠頭に、行ってきた。
http://upl.silkload.info/all/img/up001114.jpg

西大橋。電線が邪魔 orz
http://upl.silkload.info/all/img/up001115.jpg

回転するのを忘れた orz
http://upl.silkload.info/all/img/up001116.jpg
もうちょっと右にふりたかったな。


今回は、時間を掛けてジックリ回ったけど、金城埠頭も
意外と有るんだな。

でも、あおなみ線の金城埠頭駅にはガッカリ。
470450:2009/07/05(日) 23:53:53 ID:obmCzydp
>>469さんの写真を見て金城埠頭へ行こうと思ったのですが、
あそこは魚釣りできる場所が殆んど無いので断念し、久しぶりに知多堤へ。
相変わらず出光興産の綺麗なこと!!


http://uproda.2ch-library.com/146054yCo/lib146054.jpg
http://uproda.2ch-library.com/146055hGn/lib146055.jpg
471(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 00:08:42 ID:wraHKe5F
M鉄某駅に行ってきました。

歩道上からの撮影ですが、焦点距離と三脚高さを工夫して
「線路上での撮影」に見えるようにしました。
車の交通量が多くて難儀しましたが、
長時間露光にてクリアしました。
http://6911.teacup.com/photo2ch/static/bbs/img_tmp/ba5942e1944e45c5ad394e1337376d13.jpg
472(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 18:18:06 ID:txcBi2ka
なかなかいいじゃん
473450:2009/07/13(月) 00:05:47 ID:DW1oQ+Mq
先週に引き続き、知多提へ行ってきました。
魚釣りをした後に写真撮影というパターンが4週続いていますが、
いつも釣りをしながら「綺麗な景色だなあ」と思っていた場所をupしていこうと思います。
9号地も良いですが知多提もオススメです。港祭りの花火大会も綺麗に見れますよ。

http://upl.silkload.info/all/img/up001122.jpg
http://upl.silkload.info/all/img/up001123.jpg
http://upl.silkload.info/all/img/up001124.jpg
http://upl.silkload.info/all/img/up001125.jpg

あと「すぐに消えないアップローダ」をどなたか教えていただけませんか?
474(`・ω・´)シャシーン:2009/07/23(木) 11:22:23 ID:bJ/dKk28
四季の移ろいを写すなら、熱田さんがいいよなー。
春はまったり、夏は冷たい和菓子を食べながら緑を感じ、秋は金木犀の香りを楽しみ、冬は稀に降る雪を待つ。
そんなこんなで何枚撮っただろう。
475(`・ω・´)シャシーン:2009/07/26(日) 01:36:43 ID:HagJ2rOp
ガーデン埠頭へ行ってきました。

とりあえず南極観測船ふじ
http://upl.silkload.info/all/img/up001145.jpg

今週は「にっぽん丸」が寄港中!
http://upl.silkload.info/all/img/up001146.jpg
今週は殆んどガーデン埠頭に居る感じなので撮影チャンスですよ
476(`・ω・´)シャシーン:2009/07/26(日) 04:45:30 ID:72vHGyTq
477(`・ω・´)シャシーン:2009/08/15(土) 15:25:36 ID:Bp+oy9PR
奥矢作温泉郷花火大会に行ってきます。
三脚がないのが痛い・・・
478(`・ω・´)シャシーン:2009/08/15(土) 23:35:59 ID:Bp+oy9PR
479(`・ω・´)シャシーン:2009/08/16(日) 06:53:48 ID:86CX56Fq
便乗。
http://upl.silkload.info/all/img/up001191.jpg

だが、場所が場所だけにスレチだな、スマソ。
480(`・ω・´)シャシーン:2009/08/18(火) 08:45:16 ID:XNRjbScO
長島は名古屋県だよ

濃尾花火大会に行ったけど、彼女とのデートだったからカメラ持って行かなかったよ
481(`・ω・´)シャシーン:2009/08/20(木) 11:33:32 ID:s+d6+GMh
名古屋どまつりに行こうと思うんですが、レンズが28-70F2.8の1本しか持ってません・・・
このレンズでも大丈夫でしょうか?

見どころとか撮影ポイントとか注意事項とか、情報あったら教えてください。

土曜日の朝から夜までいるつもりです。
482(`・ω・´)シャシーン:2009/08/24(月) 13:47:23 ID:+tcJgcs9
>>481 行った事ないから大丈夫かどうか分からないけど、
ダメそうならトップやコメ兵で借りたら? 最悪買うとかさ
483481:2009/08/27(木) 09:26:23 ID:uwn0uAq6
>>482
実は先週練習を兼ねて広小路祭りを撮りに行ってきましたが、テレ端70mmでは話になりませんでした(涙)

名古屋に出てきたばっかりでお金がまったく無いので古いキット用ズームレンズを中古で買おうかと思いましたが、
夜の撮影に対応できないと思うので、カードの冬ボでF2.8の望遠ズーム買います(涙)
(支払いのメドたたず)

明日買ってそのまま前夜祭に突撃します。
ありがとうございました。



484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:12 ID:Ry6tpd7E
どまつり行きたいけど暑いからなあ(´・ω・`)
485(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 06:49:23 ID:c5VSx7A8
新城ラリー
486(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 12:02:08 ID:swZEfk0d
シベリアサーカス、面白れー。
487(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 18:48:14 ID:DzCwY6AH
伊勢湾台風来るよ
488(`・ω・´)シャシーン:2009/11/12(木) 18:57:52 ID:vxQ/oagM
ここ誰もいないね
489(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 20:17:04 ID:VmEp/vh0
>>488
居るお。

ラグナシアに来てるお。
余り人が居ないから、花火撮影の場所取りが、らくだったお。
490(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 09:42:07 ID:EXiHfVis
犬山散策しながら撮影してくる
あんまり整備されてないといいんだけど。
491(`・ω・´)シャシーン:2009/11/28(土) 23:39:50 ID:TOwGUC9f
先週土曜日のラグナシア、花火スペクタキュラ『ラ・レーヴ・デ・ノエル』

D300+AF-S 18-70
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2293.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2294.jpg
492(`・ω・´)シャシーン:2009/12/06(日) 09:33:11 ID:ZGba503E
>>491
すんげーかっけー!
ラグーナだかマリーナ?も電飾してるんですよね?
撮りに行きたいなぁ
493(`・ω・´)シャシーン:2010/01/09(土) 00:11:23 ID:gerqF157
名古屋港の9号って電車やバスで行けますか?
調べたんですが地図になくどのように分れてるかわからかなかったので、
知っている方いましたらお願いします。
9号以外も名古屋港でオススメの場所ありましたら教えて下さい!
494(`・ω・´)シャシーン:2010/01/10(日) 14:51:08 ID:cvyIUTp1
>>493
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.0520798466642&lon=136.8694293716594&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.091903736188&hlon=136.85189130098&layout=&ei=utf-8&p=
ブルーボネットまでは、22:00時台までバスが走ってるけど、その先わ…。
神宮前か金山から市バスが出てると思うけど、車で行くのが吉。
495(`・ω・´)シャシーン:2010/01/12(火) 10:33:52 ID:D0K4/NM6
イベントとかでもいいのでこの時期おすすめの撮影スポット教えてくだしいな
496(`・ω・´)シャシーン:2010/02/16(火) 10:28:08 ID:BN55Y3+m
ここ、だれかいんのかな?
497(`・ω・´)シャシーン:2010/02/17(水) 01:13:58 ID:V+QfQuXp
>>496
い、居るわけないじゃん
498(`・ω・´)シャシーン:2010/02/17(水) 01:17:06 ID:/nRgVSph
>>497
だ、だよね…
一人で撮り歩き行ってくるよ…(´・ω・`)ショボーン
499(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 22:03:08 ID:hwtv0HZk
名古屋港撮ってきて
500(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 22:06:30 ID:W9M962Ul
トリトンじゃなくて?
名港って行ったことないんだよね…この時期寒そうw
でも行ってみる!
501(`・ω・´)シャシーン:2010/02/18(木) 22:42:26 ID:qQwOlkrm
かなり以前
一色町の街並みを見て、路地のある様子が気に入ったが
あの風景、まだ健在なんだろうか
つーか合併してたりして・・・県外民のレス
502(`・ω・´)シャシーン:2010/02/20(土) 07:01:31 ID:VfGIRp32
一色だとそのまま佐久島に行ってしまう大きな罠が待っておられるw
503(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 11:29:09 ID:3ze7datr
天気良いししだれ梅でも撮りに行こうかな。
504(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 19:58:23 ID:W0fH8WGD
しだれ梅、どでしたか?
桃からいよいよソメイヨシノの季節ですね!
みんな、どこ行きますか?
505(`・ω・´)シャシーン:2010/03/15(月) 20:58:52 ID:gyMcVvAG
香嵐渓のカタクリが見頃だねえ
506(`・ω・´)シャシーン:2010/03/16(火) 22:48:09 ID:I6cLB8Fc
ってゆーか
渥美半島の菜の花は誰も撮ってないのおおおおおおおおおおおおお
507(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 10:01:57 ID:ezF8LRhf
>>506
撮ったけど、亀爺やらガキンチョやらで鬱陶しかったのと、風が強くてあんまりいい画にならんかった。
508(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 19:10:40 ID:TfMOZuiV
対風なら近くで撮らずに遠景として撮れば被写体ぶれが見えなくなるよ
かなり以前に行ったきりだから忘れちゃったが
あの辺なら背景込みでもけっこういけるんじゃない?

対人なら自分が動くか我慢強く待つ
望遠の圧縮効果と画角の狭さを利用する手も有るし
メイン被写体で隠す、接写して背景としてぼかす、遠景の一部にして小さくしてしまう、なども
509(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 01:14:58 ID:JLj37hpa
その通りなんだが、あの辺の背景があまりにショボくて、遠景はとても画にならなかったんだよね•••
仕方なくマクロに走ったんだけど、風が強かったから、菜の花を手で抑えたまま風待ちして、なんとか数枚納得できる写真が撮れたっていうくらい。
510(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 02:48:18 ID:+WsvtYvf
あえてスローで揺れてるところを撮る
511(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 12:46:30 ID:JLj37hpa
その手があったか!
512(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 17:40:15 ID:t/zty8jl
恋路ヶ浜の鐘の所は遠景でもいいが花が少ない。
513(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 19:29:27 ID:ade0Pmh9
なにも花にこだわらなくても
514(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 21:18:19 ID:YJvREULU
1年前のですが渥美線の菜の花を撮った写真をうpします
http://uproda.2ch-library.com/2253089Jx/lib225308.jpg
515(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 21:36:30 ID:5912tQ2l
おーう!
この路線1回だけ乗った事あるな
確か半島先端まで行くつもりだったのに途中で×になったから
作りかけの遺構があるんだっけ?
じゃなくて、廃止されたんだっけ・・・
カメラ持ってそういう跡を歩いてみたいな
渥美半島だとロケーションもいいだろうし
516(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 23:10:07 ID:HkU11vzh
>>514
すまんが、カメラとレンズを教えてくれ
517(`・ω・´)シャシーン:2010/03/18(木) 23:55:20 ID:YJvREULU
>>515
先の方まで乗ったことないけど、渥美半島は撮影ポイントたくさんありそうですね
漁港になびく大漁旗を撮ってみたいです

>>516
ニコンD60にキットレンズです
ダブルズームレンズの短い方です
518(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 00:01:13 ID:vGXpKPrn
すいません間違えました
ダブルズームレンズの長い方です
50-200mmレンズの135mmで撮ってます
519(`・ω・´)シャシーン:2010/03/19(金) 00:21:27 ID:IycxjvQi
電車は先端まで行ってないよね
そこから先はバス、まさにあの名曲の「岬巡りのバスが走る」的な

もーのすごく前の話だけど
半島の先端の北の方にちょっとした集落があって、なんだか不思議な感じがしたな
よくこんなところに、と
それとか防波堤にまで出れば対岸の知多半島から蒲郡当たりまでが見えたのもよかったなあ
発電所だったかのピカピカ光るライトをなぜかしばらく見てた
防風林の中に遺跡みたいなのもあったはず、あれもミステリアスだったww
そこから南下したらみんなよく行く伊良湖の先っちょ
なんとかホテルの下のところは崖になってるからあの辺を歩いてみるのもいいかも
伊良湖行きたいけどガソリンに費やす金が・・・
520516:2010/03/19(金) 00:41:51 ID:BVZ7LfK+
>>514
トン
赤、緑、黄色の退避がきれいですね。

さて、桜はどこに撮りに行く?
会社休んで、街中の桜を自転車で撮りに行きたいな。
521(`・ω・´)シャシーン:2010/04/18(日) 10:02:50 ID:xg5fSOBa
星空を撮影したいんだけどG村って何処のことか知ってますか?
隠語のようで2chならわかるかと
522(`・ω・´)シャシーン:2010/04/24(土) 01:03:04 ID:6eLhrWjI
tesu
523(`・ω・´)シャシーン:2010/04/24(土) 03:08:28 ID:I8XLXJ5C
>>521
豊田市の元気村のことじゃね?
むしろG村って呼び方の方を知らなかったよ。
524(`・ω・´)シャシーン:2010/08/01(日) 11:53:37 ID:xpdUCZr4

両半島良さそうなのになぜこんなにも人がいない・・・
525(`・ω・´)シャシーン:2010/10/21(木) 21:31:16 ID:HIL6X12J
いくらなんでも過疎り過ぎ
526(`・ω・´)シャシーン:2010/10/21(木) 22:11:21 ID:TYb3VIix
知多半島にコスモス畑が有ると中日新聞で
誰も行って無いのか・・・
527(`・ω・´)シャシーン:2010/10/23(土) 06:40:08 ID:21xGOQtl
>>526
たぶんそれ、うちの近所。
腕の問題もあるけど、目で見る分にはいいが写真にするとどうもパッとしない。
528(`・ω・´)シャシーン:2010/10/23(土) 11:58:10 ID:15vEpGnF
誰も「作品」は求めて無いから安心しろ!
単に場所の紹介みたいな周りの景色も写り込んでても気にしない
それといざとなったら望遠で切り取れば問題無い
529(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 01:48:57 ID:w2BwmSFb
よさげ。
でも会員制・・・
http://ponta1997.at.webry.info/201010/article_55.html
530DU:2010/11/07(日) 06:17:10 ID:OZgIIXYX
20年くらい前の話ですが、安城の写真クラブで浜松の凧揚げなどの
写真を撮っていた人たちの情報を求めます

上前津のワキタギャラリーによく展示してありました
子供のポートレート写真がどうしても入手したいのですが
電話番号をなくし連絡がつきません
531(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 18:39:54 ID:nmaMZ7ST
今日のドラゴンズ優勝パレードを撮りに行った奴は誰くらいいるんだろう。
532(`・ω・´)シャシーン:2010/11/20(土) 20:09:46 ID:nmaMZ7ST
×誰くらい
○どれくらい
533(`・ω・´)シャシーン:2010/11/21(日) 01:12:05 ID:rdjbFdVP
豊橋の路面電車
もっと貼って
電車無くて線路だけでもいい
534(`・ω・´)シャシーン:2010/12/29(水) 02:02:55 ID:yelS9Smf
豊橋の路面電車・・・わざわざ暗くなってから行ってクリスマス仕様のを撮ってきたけど・・・しょぼかった。
535(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 11:11:46 ID:F73aU2Mb
うp
536(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 12:16:28 ID:KWVn/Tq5
「作品」を期待してたり「作品」だけを貼るスレじゃないから
ただの日常風景でもいいのに

ところで電照菊は寒い季節じゃなかったっけ?
誰かGO!
537(`・ω・´)シャシーン:2010/12/31(金) 19:44:28 ID:Xo2lg/iA
最近じゃピンクだぞ。
538(`・ω・´)シャシーン:2011/01/02(日) 12:10:22 ID:b10uTLqU
539(`・ω・´)シャシーン:2011/01/14(金) 23:29:06 ID:Tjb/dACZ
おっ、竹島か
540(`・ω・´)シャシーン:2011/01/30(日) 21:18:53 ID:HEUmeuiD
名古屋からスタッドレス使わずに行ける場所で、
雪山が綺麗に見える場所でどこかオススメはありますか?
鈴鹿山脈や恵那山などでもいいので名古屋から近いオススメの場所があれば教えて下さい!
541(`・ω・´)シャシーン:2011/02/14(月) 18:32:04 ID:wF544U3G
伊吹山とかどうよ?
542(`・ω・´)シャシーン:2011/05/29(日) 10:35:11.79 ID:pyBEmxyD
撮り鉄の俺は古虎渓で流し撮りの修行をした
あと、某工業高校前の土手も修行地だった
543(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 06:51:53.24 ID:iw0aPg2s
半田の酢の里も良いですね
544(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 09:39:42.21 ID:naiw+Mfj
雲海とれるとこないかな?愛知県はさすがに無理かな…
545(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 14:15:20.10 ID:BrLUgc/x
有松絞り祭り行った香具師いる?
546(`・ω・´)シャシーン:2011/06/09(木) 20:49:23.71 ID:uB3uv5+H
>>544
岐阜なら乗鞍岳で登山経験無くても撮れるんだが。
547(`・ω・´)シャシーン:2011/06/10(金) 12:55:17.50 ID:rnldcn8u
明治村とた良いよね
548(`・ω・´)シャシーン:2011/06/15(水) 11:19:18.21 ID:1PWJG/wd
犬山って撮影地豊富だよね
549(`・ω・´)シャシーン:2011/06/15(水) 22:00:56.02 ID:j3/MrxzJ
パノラマカーと自動車が並んで橋を渡る姿、撮っておけばよかったなあ。
別に撮り鉄でなくても、充分におもしろい撮影ポイントだったよね。
550(`・ω・´)シャシーン:2011/06/23(木) 08:27:27.41 ID:dLPWUsTt
551(`・ω・´)シャシーン:2011/07/09(土) 13:31:47.50 ID:rT0X+wIk
南知多ビーチランドでイルカのショー撮った
552(`・ω・´)シャシーン:2011/07/17(日) 11:16:09.25 ID:I5MzQqPf
>>542
その某工業高校の卒業生だ!


今では後悔してる……
553(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 01:05:25.31 ID:/3mUr8t/
車で行ける「岩山」ってどこ?
女の子と行って撮る予定なんだが。
554(`・ω・´)シャシーン:2011/08/21(日) 02:28:53.75 ID:vrS7q9B6
今日は個撮
雨だけど・・・
いい場所無いかな
555(`・ω・´)シャシーン:2011/10/15(土) 21:52:25.82 ID:luW8GTLn
明日、何も知らずにお菓子の城やラグーナへ行ったら驚くよな。
556(`・ω・´)シャシーン:2011/10/15(土) 23:08:24.41 ID:+EwTwCrP
>>553
新城市の乳岩と乳岩峡
557(`・ω・´)シャシーン:2011/10/18(火) 18:07:05.45 ID:2CVtZywc
乳岩は車では無理
てか、駐車場からかなり遠い
558(`・ω・´)シャシーン:2011/10/18(火) 18:12:39.10 ID:THrCQiM2
えっちなレスに勃起した。
559(`・ω・´)シャシーン:2011/10/21(金) 17:54:44.29 ID:6fC8lKZT
553ですが、結局、岡崎の巨石群にしました。
岩山ではない普通の山ですが、巨石がごろごろ。
駐車場から10分くらい歩かないといけないのですが、
巨石群のすぐ下に1台だけとめられる駐車場があって、
運よく空いてました。
巨大な岩がたくさんあって、かっこいい写真がたくさん撮れました。
彼女も岩の大きさに驚いていましたし、
写真もほめてもらいました。(24mmで撮りました。)
他に人はいませんでした。みんな知らないのかな?
モミジと桜がたくさんあったので、その季節にしか人が来ないのかね。
最後に駐車場で注syasi
560(`・ω・´)シャシーン:2011/10/21(金) 18:01:35.24 ID:YqZLF+CJ
>>559
最後に駐車場で注syasi?

注syasiってなに?

イチモツ注射したのか?
561(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 19:11:44.55 ID:nU21lnD7
日曜に個撮モデルさんと撮影
紅葉を背景に・・・と思ったけど、高い山でないとまだ早いみたいですね
562(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 23:06:08.40 ID:nU21lnD7
ネットで検索したら、
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
が見ごろのようなので行ってみます。
香嵐渓はまだ早いみたい。
563(`・ω・´)シャシーン:2011/12/05(月) 17:40:39.40 ID:5SQUeuqG
そろそろ終わりか?
564(`・ω・´)シャシーン:2011/12/18(日) 04:00:19.80 ID:KLfPF+7S
過疎
565(`・ω・´)シャシーン:2011/12/18(日) 18:28:06.85 ID:ELMUGGzJ
¿
紅葉の終わった香嵐渓の写真撮りに行こうと思う
566(`・ω・´)シャシーン:2011/12/18(日) 22:47:39.51 ID:KLfPF+7S
カメラ買ったばかりなのでまずは名古屋城撮ってみます
>>565香嵐渓良いですね
567(`・ω・´)シャシーン:2011/12/21(水) 00:30:36.81 ID:pa8ewXcA
名古屋城は難しいだろ
初心者はもっと小さな建物がいいよ
568(`・ω・´)シャシーン:2011/12/21(水) 01:54:12.84 ID:IzylPmcQ
隣の静岡スレは2スレ目行ったか
569(`・ω・´)シャシーン:2011/12/21(水) 08:10:51.33 ID:MrKfvhjg
>>567
なるほどー。では熱田神宮をフラフラしてこようかな。良い練習になりそうです。
570(`・ω・´)シャシーン:2011/12/21(水) 16:22:24.04 ID:vyGyWYWW
熱田神宮は輝度差が大きいから、初心者向きじゃないよ。
明るい場所の白川公園、暗い場所の市勢資料館とかどう?
571(`・ω・´)シャシーン:2011/12/21(水) 21:43:04.87 ID:kxE8Sq3C
名古屋市政資料館はコスプレ連中が荒らしたんで撮影は難しくなったぞ。
572(`・ω・´)シャシーン:2011/12/22(木) 07:26:27.61 ID:wqnPQbr+
市政資料館なつかしぃ。隣の保育専門学校に通ってたので100回以上トイレ借りました。
573(`・ω・´)シャシーン:2011/12/23(金) 01:03:35.89 ID:BH/+01YX
>>559
岡崎の巨石群ってどこ?岩谷観音ある山?
574(`・ω・´)シャシーン:2011/12/24(土) 01:11:42.79 ID:B6PfWcAn
553ですが、岩谷観音でも撮ったことあります。
神社の下の駐車場に車を駐車し、
神社の超急な階段をミニスカのモデルさんのパンティを見ながらのぼり、
まずは、境内の遊具を使って・・・

553の書き込みは別の場所です。
綺麗に整備されているとてもいい場所で、
桜と紅葉の季節以外は、まず人が来なくて、やりたい放題です。
ただ、頂上に行く途中に竹林があって、
夏は蚊の総攻撃にあいます。
575(`・ω・´)シャシーン:2011/12/24(土) 11:40:18.90 ID:5iJD23iS
>>574
レスアンカー使ってくれ

>>

そして画像も
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
576(`・ω・´)シャシーン:2011/12/24(土) 13:32:17.57 ID:3r5IF+k4
豊田(足助)なら巨石「群」と呼べるところはあるけど
岡崎で「群」と言えるのは・・・はて何処だろう?
577(`・ω・´)シャシーン:2011/12/24(土) 13:56:53.64 ID:8zq++jET
>>576
どこか教えてくださーい
578(`・ω・´)シャシーン:2011/12/24(土) 23:14:55.15 ID:3r5IF+k4
いや、わからないから「何処だろう?」って言ってんの
579(`・ω・´)シャシーン:2011/12/25(日) 11:23:31.50 ID:iIWUtKSl
岡崎古墳群とかがあるらしい。
あと岡崎で群と言えるのは中学生かw
580(`・ω・´)シャシーン:2011/12/25(日) 11:52:39.73 ID:FDUdro8+
>>577
豊田の巨石群なら天下峰や古美山園地、「御前様の祠」を含む栃本地区一帯、冷田の専念寺などがある。
581(`・ω・´)シャシーン:2011/12/25(日) 19:33:05.94 ID:jUWZukYc
市政資料館から拘置所・市役所・県庁・名古屋城と撮ってきました。
雪まじりの曇り&強風でとっても寒かったです。
暗い感じの写真になってしまった。なかなか難しいっす。
582(`・ω・´)シャシーン:2011/12/25(日) 20:31:33.30 ID:iIWUtKSl
名古屋拘置所はビジネスホテル並みに良い施設だろ?
まぁ灰色の人も入るから仕方が無いけどね。
583(`・ω・´)シャシーン:2011/12/28(水) 09:18:21.61 ID:cmMdjrDH
先月、名古屋市熱田区へ引っ越してきました。
免許を持っていないので自転車で撮り回っています。
日の出の写真を撮ろうと名古屋港(水族館のところ)へ行ってみましたが、
太陽は海からではなく工場から昇りましたw
この辺り(自転車で行ける範囲)で海から昇る日の出は無理ですかね?
584(`・ω・´)シャシーン:2011/12/28(水) 09:40:28.65 ID:MwBWzFmz
>>583
自転車だとかなり頑張らないと海から日の出は見れないんじゃないかなぁ
気合入れて影現寺まで行けば綺麗らしいけど

海無しガラス越し有料って低条件ならミッドランドスクエアが近くて手頃
俺は去年大人しく電車で三重まで初日の出遠征したよ
585(`・ω・´)シャシーン:2011/12/28(水) 19:08:48.95 ID:cnyTfT8g
地図で東が開けている所を探せばいいさー
586(`・ω・´)シャシーン:2011/12/28(水) 22:15:33.61 ID:jozJ7RMx
愛知県で水平線からの日の出を見られるのは伊良湖岬〜静岡県潮見海岸(潮見大橋)だけだよ。

587(`・ω・´)シャシーン:2011/12/30(金) 13:30:58.79 ID:e07Q9CpC
>>583
頑張って渥美まで行くんだ。こんな感じで思い切り海から昇ってきたよ。今日撮ってきた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325218273328.jpg
588(`・ω・´)シャシーン:2011/12/30(金) 15:22:25.28 ID:aUwIAN15
そんな写真撮りたくない・・・
589(`・ω・´)シャシーン:2011/12/30(金) 16:48:19.52 ID:Uc14qPjh
>>588
なんでやねん!

>>587
元日やばい予報だから?
590(`・ω・´)シャシーン:2011/12/30(金) 20:31:46.53 ID:AGeD1kxM
>>587
膨れた焼き餅に見えた。
591(`・ω・´)シャシーン:2011/12/31(土) 16:11:05.10 ID:jgIlYdK6
元旦は初日の出拝めそうにないですね。伊吹山行こうと思ったのに残念です。
592(`・ω・´)シャシーン:2012/01/13(金) 19:05:58.88 ID:0hMLGUk5
明日は豊橋のハーフの子と渥美半島で個撮
いい場所ある?
てか寒そう><
593(`・ω・´)シャシーン:2012/01/13(金) 20:33:41.95 ID:2uDcjehJ
【韓流】日本制作番組を見ると不快という理由で韓国は地上波を開放しないのに…片山議員「韓流コンテンツ急増」を国会で追及

片山氏によると、自民党の議員連盟でも、
「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。
しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。
その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」
といった疑問の声があがっているという。


http://www.j-cast.com/2011/11/17113522.html?p=all
594(`・ω・´)シャシーン:2012/01/13(金) 21:21:40.07 ID:c67EgChQ
なんでこんな強風の季節に渥美半島
田原の古い街並みでお茶を濁しておくんだ
建物のおかげで風も弱くなってるだろう
595(`・ω・´)シャシーン:2012/01/13(金) 22:26:39.07 ID:0hMLGUk5
田原の古い町並みって、どこのこと?
お城の周辺?
596(`・ω・´)シャシーン:2012/01/13(金) 22:34:00.20 ID:0hMLGUk5
あっ、でも、顔とかスタイルが日本人よりイタリア人に近いから、
日本的な街並みだと、違和感が・・・。
ラグナシアに変更してもらおうかな。
597(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 00:09:53.27 ID:KfbnhkGJ
田原ならペンションマリーナ超オヌヌメ
598(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 01:06:03.04 ID:fSyyata1
599(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 01:49:22.61 ID:O2A76mjS
>>596
ミスマッチということを考えれ

あと蔵王山展望台なら全世界顔大丈夫だろ
菜の花も咲き出してるか
600(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 01:50:35.78 ID:O2A76mjS
ところでそのモデルとやらは写ってなくていいから
回った場所の風景はUPしてくれ

2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.2
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
601(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 02:22:59.71 ID:fSyyata1
>ミスマッチということを考えれ
ミスマッチにも程度があるんで。
外国人が日本に観光に来たみたいになって変。

ラグナシアにしとく。
602(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 21:50:40.29 ID:iaP5oaSM
常滑界隈も歩くとまぁ被写体となるな。
603(`・ω・´)シャシーン:2012/01/14(土) 22:00:52.86 ID:O2A76mjS
20年ぐらい前に行っただけだが
坂と路地のいい町だったな
高台から海が見えて
競艇のボートの音が聞こえてきたのも印象的
604(`・ω・´)シャシーン:2012/02/11(土) 22:19:05.73 ID:PIU9fduT
http://schoolgirls.web.fc2.com/
のカメラマンやってる人、いる?
「無料」って、安全?
605(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 12:44:15.22 ID:/yEZnQNq
606(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 20:11:43.76 ID:/yEZnQNq
607(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 06:59:33.59 ID:QYhCBvhq
ちょっとスレチだけど、三重県でポートレート撮影に向いた場所を教えてください。
県北〜県中ぐらいで、駅から徒歩でいけそうな場所だとありがたいです。
608(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 07:07:35.13 ID:kcdPtD+7
あまりポートレート撮らないから向いてるかは分からないけど街並みは尾鷲が好きだな
商店街とか水路があって、尾鷲の駅から尾鷲湾までも歩いて行ける
ビジネスホテルでよければ宿も取りやすい
609(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 07:21:29.77 ID:kcdPtD+7
南過ぎるか、失礼した
610(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 09:51:47.20 ID:TWpwg1Nf
田縣神社の豊年祭見忘れたわ。
611(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 10:42:47.60 ID:clmNWwWL
>>607
桑名の六華苑(ろっかえん)なんてどうなの?
612(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 20:18:43.28 ID:ERZh4Wgj
607です、レスありがとうございます

あまり遠くまでモデルの子を連れて行けないのですが、
自分一人でなら尾鷲に行ってみたくなりました。

六華苑も良さそうですね、候補に入れてみます。
613(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 19:26:33.08 ID:e8RjHKov
六●苑は許可取らないと、観光客にちくられて、管理人に怒られる。
結婚式やってる時は手薄(笑)
614(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 13:48:31.70 ID:EEbPL4rI
鶴舞公園  梅の中でメジロが遊んでる。

http://gazo.shitao.info/r/i/20120331134202_000.jpg
615(`・ω・´)シャシーン:2012/04/01(日) 12:39:09.38 ID:CtRwxHJo
これ後ろの病院にピントあってない?
616(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 07:45:27.73 ID:JCZiuyKD
>615
そう言われてみれば・・・。
617(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 07:46:34.77 ID:JCZiuyKD
コンデジなら気にしなくていいレベルだけど、一眼(GF2)だとシビアに差が出るね。
618(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 11:54:44.57 ID:o3aL0HOf
1月に秋田から名古屋市西区に引っ越してきたんだけど、
今の時期って何がいい被写体になりそうですかね?
季節が違い過ぎるので見当もつかなくて。
車は売却してしまい、自転車か鉄道での移動になると思うので、
近場で面白い所があれば教えてください。
619(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 16:53:24.48 ID:vQ3yuEYm
>>618
庄内緑地公園でカワセミ撮り
江南の曼陀羅寺で藤が見頃
西区 円頓寺 四間道

中区 大須とかも面白いよ
620(`・ω・´)シャシーン:2012/05/13(日) 09:56:11.92 ID:2MZwJmCx
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、女性を長年ストーカーし続け呪いをかけているキチガイ。
621(`・ω・´)シャシーン:2012/05/13(日) 13:04:27.04 ID:eaMu62JH
これからの時期 刈谷・小堤西池のカキツバタ群落なんてどう。
http://homepage2.nifty.com/manhole/
622(`・ω・´)シャシーン:2012/05/16(水) 12:28:15.05 ID:bBl6aj3S
623(`・ω・´)シャシーン:2012/05/17(木) 17:28:01.31 ID:9sAqhddD
>622
今日行ってきたお。
624(`・ω・´)シャシーン:2012/05/19(土) 14:02:47.75 ID:WpciI+Od
相当前に石巻山に行ったんだが
あの山の上の旅館まだやってるんだな!
まさかサイト立ち上げてなんて現代的なこともやってたとは
つーかほんとに温泉?
昼間もいいけど湿度が高くてけむってた夕暮れの景色も良かったなあ
625(`・ω・´)シャシーン:2012/05/23(水) 00:15:24.31 ID:P5IQrZgn
温泉?
626(`・ω・´)シャシーン:2012/05/23(水) 00:44:59.36 ID:3IIfeHOz
石巻山 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B1%B1
かつては石巻山それ自体が信仰の対象とされ、中腹には式内社の石巻神社が祭られているほか、石巻温泉の旅館や自然科学資料館がある。

神社は式内社かよ
びっくりだ
それとあのエリアは静岡まで含めて戦国期じゃなくて南北朝期の戦域なのか
627(`・ω・´)シャシーン:2012/05/25(金) 07:05:00.26 ID:kpTrWNDZ
628(`・ω・´)シャシーン:2012/05/25(金) 18:45:30.63 ID:sSh5ewiF
>>627
年々寂しくなっていく気がする。
629(`・ω・´)シャシーン:2012/05/25(金) 21:41:32.90 ID:kpTrWNDZ
>>628
そうなの? 今年たまたま見かけたから撮って見たけど。
630(`・ω・´)シャシーン:2012/05/27(日) 16:17:01.23 ID:7VV3Vrgi
>627
鶴舞公園、昨日行ってみたらバラは満開で綺麗だったけど、
コスプレイベントやってて撮影禁止の札が立ってたんで、
トラブル避けてカメラは出さずにそのまま帰った。

今日も行ってみたら今日もまたコスプレイベントやっててカオス。
まあ、みなさん楽しそうにしてたんで良いけど。
花の撮影は朝早く行かなきゃだめだね。
631(`・ω・´)シャシーン:2012/05/27(日) 21:17:26.88 ID:GcobbAQg
>>630
え?なんで公共の公園がコスプレなんかに占有されるの?
おかしいじゃん。
632(`・ω・´)シャシーン:2012/05/27(日) 22:00:27.36 ID:YAnS1R88
>>630
えー、そんな事あるんだ。俺が行った時(平日昼間w)は、普通にみんなカメラで撮りまくってたけど。
633(`・ω・´)シャシーン:2012/05/27(日) 23:10:16.38 ID:7VV3Vrgi
>631,632
ゴメン、注意書きは正確には
「コスプレしている人を無断で撮影する事は禁止です」だった。
別に一般人を排除していた訳じゃないです。

自分はおっさんだから撮影時に誤解されるのが嫌だったというのもあったけど、
若い人が楽しそうにやってる中、
花の撮影に対する興味が無くなっちゃったというのが正直なとこ。
だから手ぶらで帰ってきても残念感はあまりない。
634(`・ω・´)シャシーン:2012/05/28(月) 00:14:57.06 ID:/hSDyiS2
>>633
たしかにそれは言えるな。
635(`・ω・´)シャシーン:2012/05/28(月) 00:32:52.49 ID:C1X7nhse
花を撮る振りしていろいろなものを撮ることはあるだろう
636(`・ω・´)シャシーン:2012/05/28(月) 01:40:05.89 ID:M3X7H8j4
マクロレンズより望遠レンズが活躍しそうだな。
637(`・ω・´)シャシーン:2012/05/28(月) 01:42:12.22 ID:M3X7H8j4
6/3もあるみたいだ

http://tocos758.com/
638(`・ω・´)シャシーン:2012/06/01(金) 20:00:50.48 ID:olanBLLE
屋外でヌード撮影ってやばい?
ロケ地は蒲郡(たぶん形原)
639(`・ω・´)シャシーン:2012/06/01(金) 20:02:57.67 ID:olanBLLE
あと、撮影できる露天風呂があったら教えてください。
モデルさんと昼間に撮影予定です。
誰かに見られないプライベートなのがいいです。
640(`・ω・´)シャシーン:2012/06/01(金) 20:54:43.13 ID:gCsIak2D
>>639
家族風呂のある旅館を探すしか無いだろ。
貧乏人には無理だな。
641(`・ω・´)シャシーン:2012/06/01(金) 21:48:40.05 ID:/ybjI0A6
>>639
じゃらんnetで、貸切風呂・貸切露天、露天風呂付き客室をこだわり設定して検索
ttp://www.jalan.net/ikisaki/map/aichi/index.html
642(`・ω・´)シャシーン:2012/06/02(土) 00:08:52.69 ID:op87SKvO
サンクス!
いい旅館が見つかりました。
643(`・ω・´)シャシーン:2012/06/04(月) 00:56:01.98 ID:BpQP13Ap
筒井町の天王祭でちょろっと撮ってきたお
644(`・ω・´)シャシーン:2012/06/10(日) 01:23:57.06 ID:vWWWjryE
今日は30度越え!
モデルさんと海へ行って水着撮ってきます!
人が居なかったら、その先もやってもらう予定!
では、おやすみなさい。
645(`・ω・´)シャシーン:2012/06/13(水) 13:17:54.79 ID:cpz6zRPg
>>644
っで
肝心の写真は?
646(`・ω・´)シャシーン:2012/06/13(水) 22:03:21.19 ID:KYxF4cww
誰か常滑の街撮りしてこないかなあ
647(`・ω・´)シャシーン:2012/06/14(木) 02:51:52.83 ID:IQwgBlg+
今度の日曜に、モデルさんとラブホで撮影するのですが、
名古屋しかその周辺のいいホテルを教えてください。

>>646
撮ってきましたよ。モデルさんにセーラー服を着てもらって、レトロな感じで。
648(`・ω・´)シャシーン:2012/06/14(木) 04:04:37.87 ID:E72Fpm0m
>>646
ちょっと前のですけど、常滑のINAXライブミュージアムをUPしますね。
http://gazo.shitao.info/r/i/20120614035440_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120614040053_000.jpg
649(`・ω・´)シャシーン:2012/06/15(金) 07:50:38.18 ID:fP5ZfX0v
鶴舞公園の花菖蒲見てきたよ。
650(`・ω・´)シャシーン:2012/06/15(金) 20:31:41.50 ID:mg/DAzqa
>>648
too largeって出てしまう

>>647
モデルは要らないので街の風景があれば
路地と坂と土管と海

>>649
ぜひ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
651(`・ω・´)シャシーン:2012/06/16(土) 02:06:50.47 ID:B3PoaoRz
ランの館はどうなるのだ?
ノリタケの森も開放すべき
652(`・ω・´)シャシーン:2012/06/16(土) 02:56:20.01 ID:Ol++/gnq
ランの館は誰が買い取るかによるな。
ノリタケの森は、ポートレの定番ロケ地だな。
653(`・ω・´)シャシーン:2012/06/16(土) 08:44:49.86 ID:hGPYQwDL
654(`・ω・´)シャシーン:2012/06/16(土) 08:46:33.46 ID:hGPYQwDL
あら、おんなじのが入っちゃった。来週から雨だから、いいシャッターチャンスだった。
655(`・ω・´)シャシーン:2012/06/22(金) 17:46:44.65 ID:MJK8SaBY
ノリタケの森はポトレ撮ってると注意されるよ
656(`・ω・´)シャシーン:2012/06/22(金) 17:57:27.28 ID:MuCUZT3G
>>655
ノリタケの森って何か面白いものあったっけ?
数年前に一度行ったけど、あまりにもつまらなかったから全然行ってないわ。
657(`・ω・´)シャシーン:2012/06/25(月) 01:38:42.95 ID:kAObGx3Q
注意されるんだ!
まだ注意されたことないなぁ。

>何か面白いものあったっけ?
ないよ。
背景が赤いレンガになるから、ロリータちゃんと行ってる。
658(`・ω・´)シャシーン:2012/06/29(金) 23:14:39.60 ID:xJ9lziiq
日曜は某所(あじさいで有名な場所)で着物撮影
雨らしいが・・・かえっていいかもね。
ただ、持ってる番傘が赤じゃなくて紫なので、あじさいとかぶるorz
659(`・ω・´)シャシーン:2012/06/30(土) 00:02:37.19 ID:e1A1Zn51
アジサイは場所や品種で咲いていなかったり終わっていたりで、調べとかないとね。
お気に入りポイントがあるんだけど、今月は毎週土曜日に通って加減を見てる。
満開&小雨に行くと最高だけど今年はどうだろう・・・
660(`・ω・´)シャシーン:2012/07/28(土) 01:58:00.61 ID:/BzS7VH6
http://www.hikinik.net/camera/aviraunken/index.htm
なぜ~社仏閣のお神籤の吉凶は連続・起伏しやすいのか。

不思議だから見てね
661(`・ω・´)シャシーン:2012/07/28(土) 05:59:21.16 ID:+KRdlYgg
662(`・ω・´)シャシーン:2012/07/28(土) 19:27:29.91 ID:kwlFEqBa
西尾、蒲郡、岡崎のいい廃墟を教えて。
663(`・ω・´)シャシーン:2012/07/29(日) 10:06:01.06 ID:Gi2iLDEJ
私も知りたい廃墟。
できれば木造校舎を…
664(`・ω・´)シャシーン:2012/07/29(日) 11:35:07.42 ID:fS6H5NOd
岡崎は古い家が案外残っているから、歩いて探せば生きてる廃墟みたいなものがあるね。
でもこの数年で次々解体されちゃってる感じなんで、記録するなら急がないと消えちゃう。
665(`・ω・´)シャシーン:2012/07/29(日) 11:59:11.48 ID:XOFrGz0W
東海地震への危機感が高まって、耐震工事をして外観が変わったり、
工事費がないからと潰したり、廃墟がどんどん消えてく。
666(`・ω・´)シャシーン:2012/07/29(日) 11:59:49.78 ID:XOFrGz0W
>できれば木造校舎を…
山間部へ行けばあるよ。
667(`・ω・´)シャシーン:2012/08/05(日) 14:17:26.39 ID:2ikqQfbe
いい場所見つけた。
駐車場から100mくらい山に入るのが難
夏は避けたい
668(`・ω・´)シャシーン:2012/08/05(日) 20:39:21.29 ID:miyXNfIu
669(`・ω・´)シャシーン:2012/08/09(木) 20:54:42.41 ID:bFD0y+4+
西尾がいい
670(`・ω・´)シャシーン:2012/08/11(土) 23:58:27.47 ID:aOUruh76
明日は西尾。
だが、天気が・・・屋内だから関係ない?
でも、雨漏りしてそうだな。
671(`・ω・´)シャシーン:2012/08/12(日) 21:26:11.33 ID:hYoqKR2S
天気良し、ロケ地良し、モデル良し。
西尾は最高でした!!
672(`・ω・´)シャシーン:2012/08/22(水) 19:22:43.80 ID:JqetIlco
西尾のどこらへん?
673(`・ω・´)シャシーン:2012/08/25(土) 03:26:51.76 ID:1CGL9nCl
>>666
いくつ知ってます?
私は1つだけ知っているのですが…
他にも知りたいです
674(`・ω・´)シャシーン:2012/08/27(月) 03:46:47.63 ID:WKJi6sqY
>>673
名古屋から北に伸びる国道つかって岐阜方面を一山二山越えれば
2時間前後でいい物件あるでよ
675(`・ω・´)シャシーン:2012/08/27(月) 13:08:03.42 ID:q9DANgos
廃虚でない木造校舎なら結構あるけど。
676(`・ω・´)シャシーン:2012/09/26(水) 13:15:32.53 ID:VlhATDix
677(`・ω・´)シャシーン:2012/10/10(水) 10:54:44.54 ID:hUsbI4BY
おまえら、今週末ブルーインパルスがセントレアに来るぞ!!!

http://www.centrair.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/10/05/EVENT1005.pdf
678(`・ω・´)シャシーン:2012/10/25(木) 01:51:53.97 ID:i2LMI1Xh
かそ
679(`・ω・´)シャシーン:2012/10/25(木) 12:59:03.24 ID:/QOXyR5a
名古屋撮影会スレッドです
荒れてマス 先輩方の書き込みお待ちしております

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1349217535/l50
680(`・ω・´)シャシーン:2012/11/21(水) 17:22:37.24 ID:CMtvwtfu
定光寺の紅葉。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3646874.jpg

参道のもみじはまだ緑だけど、本堂の方は紅葉ざかり。
681(`・ω・´)シャシーン:2012/11/30(金) 17:56:56.61 ID:CZO2rSFN
木造校舎 もうちょっとヒントください
682(`・ω・´)シャシーン:2012/12/02(日) 04:42:26.98 ID:GrljndNW
定光寺って、瀬戸だっけ?
遠いな。
せめて豊田で。

紅葉撮影は昨日行ったから今日はお休み。
曇りみたいだし。
683(`・ω・´)シャシーン:2012/12/03(月) 08:41:06.56 ID:Kk4Z2V7a
コントラストが低下する曇や雨の日って、実は紅葉撮影狙い目なんだけどな。
もちろん、晴れの日とは撮り方が変わるけど。
684(`・ω・´)シャシーン:2012/12/08(土) 21:18:19.55 ID:vozYE+F9
テレビ塔とオアシス21 手撮り。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711298.jpg
685(`・ω・´)シャシーン:2013/01/06(日) 20:39:46.24 ID:9w2DKlxj
鶴舞公園のコスプレイベント自重して欲しいわ
撮影の場所を取るわ、写真に写りこむわ迷惑
686(`・ω・´)シャシーン:2013/01/06(日) 22:29:33.31 ID:pWd4dFCC
>>685
公園側に苦情(レイヤー撮ってたわけじゃないのに撮ってただろ?ってケチつけられた等々)
が入って、んでイベント会社に「これ以上なんかあれば使用禁止」って通達があったそうだよ

文句があればどんどん苦情入れてみれば?
687(`・ω・´)シャシーン:2013/01/06(日) 23:01:25.61 ID:9w2DKlxj
自分ひとりだけじゃなかったのか、情報ありがとう凸ってくる
期間限定の紅葉の季節に二週間連続で土日を占領されるのはさすがにきついわ
688(`・ω・´)シャシーン:2013/01/15(火) 20:25:43.80 ID:LD+2P4H/
文化のみち、徳川園、白鳥庭園とか無料開放があって安い
689(`・ω・´)シャシーン:2013/02/14(木) 13:34:22.84 ID:F78jnRp9
鶴舞公園で椿咲いていたよ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3944866.jpg
690(`・ω・´)シャシーン:2013/03/09(土) 14:42:26.80 ID:nDhZ/GtF
男性モデルに合う場所てどこかな?
691(`・ω・´)シャシーン:2013/03/09(土) 15:59:15.13 ID:RzRD5cnv
古虎渓行くお
692(`・ω・´)シャシーン:2013/03/11(月) 23:11:12.30 ID:7VaSK7I4
農業センターのしだれうめきれーだったよ
http://i.imgur.com/10cQyi6.jpg
693(`・ω・´)シャシーン:2013/03/18(月) 23:08:08.95 ID:pZr7AvSp
ランの館は屋外ならまだ撮影OK?
事前に申し込みが必要だったかな?
694(`・ω・´)シャシーン:2013/04/22(月) 01:48:18.73 ID:12pZMBkb
魔法使い少女みたいな服着たおっさんがうろうろしていたね。
不審人物がうろうろする鶴舞公演はもう危なくて利用出来ん。
コスプレイベントもいい加減にしてくれ。
愛知県民が利用する公共施設だぜ。
コスプレ関係者が利益を得るだけのために税金で運営されている公演を占領
するような行為はやめてほしい。
何よりも許可した行政の責任を追及したい。
695(`・ω・´)シャシーン:2013/04/22(月) 16:11:51.10 ID:9UnKkXBG
今度、家族連れのフリをして鶴舞公園に苦情でもだそうと考えてるよ
「子供がコスプレをみて恐がってます」と
他のイベントは土日も占領しないのにあのゴキブリの数ほどいるコスプレはうざい
696(`・ω・´)シャシーン:2013/04/28(日) 14:46:35.19 ID:TuERsVGl
東山荘って借り易いっけ
697(`・ω・´)シャシーン:2013/04/29(月) 18:02:47.97 ID:IDnIXOuT
698(`・ω・´)シャシーン:2013/05/09(木) 15:13:09.92 ID:PW3g+iWS
699(`・ω・´)シャシーン:2013/05/11(土) 07:51:21.44 ID:LCHd0N2y
明日は千草区のモデルとラブホで個撮
来週は四日市のモデルとラブホで個撮
共にハメ撮りまで。
いいラブホを教えて下さい。
700(`・ω・´)シャシーン:2013/05/11(土) 13:22:02.84 ID:s3P6fBjO
自分は豊川稲荷が結構好きだなぁ
701(`・ω・´)シャシーン:2013/05/14(火) 19:04:20.76 ID:louCUevv
小牧IC付近の撮影向きのラブホってどこ?
フロントチェックが甘いとこがいい。
702(`・ω・´)シャシーン:2013/05/16(木) 16:46:49.53 ID:mqeYg4OB
>>699

というか、ハメ撮りまで出来るモデルさんをどうやって調達するのか教えろ。
703(`・ω・´)シャシーン:2013/05/24(金) 18:38:20.09 ID:v5OVq4EI
明日は、名古屋のゴスロリ少女と撮影。
ロケ地は薔薇園の予定。
どこの薔薇園がいい?
704(`・ω・´)シャシーン:2013/06/08(土) 01:13:57.40 ID:UtLPnSET
>>702
撮影オプ付きのデリヘル。
抜きは確実だが、木番は保証の限りでない。
705(`・ω・´)シャシーン:2013/06/08(土) 08:55:49.52 ID:UtLPnSET
706 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2EzUaanm
れぶぇるあげ
707 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8) :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2EzUaanm
おーい
誰かいませんかー
708(`・ω・´)シャシーン:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3cdEEPFP
>>707
?
709(`・ω・´)シャシーン:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6nScpVBR
おーい
誰かいませんかー
710(`・ω・´)シャシーン:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6nScpVBR
>>709
なんだね?
711(`・ω・´)シャシーン:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2o+4vnfV
test
712(`・ω・´)シャシーン:2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN ID:mKQc9Qfp
今年の名鉄の秋の犬山キャンペーンの写真は寂光院なのだが、
本堂の屋根を見下ろすようなアングル。そんな撮影スポットあったかな。

http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/08/30/release130830_inuyama.pdf
713(`・ω・´)シャシーン:2013/09/12(木) 16:15:01.92 ID:S8AYcLZi
てst
714(`・ω・´)シャシーン:2013/09/18(水) 05:33:48.70 ID:Rq49nhcB
コスモスがキレイに見れるとこってどこかありませんか?
715(`・ω・´)シャシーン:2013/09/18(水) 22:51:58.21 ID:FD894bg3
>>714
車があるなら愛知牧場オススメ
コスモス畑だけじゃなくて動物とかもいて楽しいよ
716(`・ω・´)シャシーン:2013/09/18(水) 23:48:50.73 ID:hrgdZWuQ
ソフトクリームも美味しい
717(`・ω・´)シャシーン:2013/09/19(木) 04:08:21.02 ID:A2EcZ3Wm
>>715
愛知牧場か!ありがとうございます!
ちょっと遠いけど、10月の3連休利用して行ってみます
718(`・ω・´)シャシーン:2013/10/14(月) 00:56:28.90 ID:Kj60bQHS
愛知牧場、駅からアクセス悪いので気をつけて。
あと休みの日は駐車場代とられるのも覚えといて。
ジェラート食うにはもうちと寒いかなぁ
719(`・ω・´)シャシーン:2013/10/25(金) 23:28:14.23 ID:3I5G5NiG
デジカメ買ったから撮りたいのだが、天候が悪すぎて出掛ける気が失せる。
田舎の風景が撮りたい衝動です。小川とか田んぼとか
720(`・ω・´)シャシーン:2013/10/25(金) 23:37:36.20 ID:7CDecYGM
田舎の風景を撮るオフ会ってないのかな?
721(`・ω・´)シャシーン:2013/10/26(土) 09:46:20.72 ID:BD/Lk7F3
>>720
いちおうあるけど、同じアングルから撮っても意味ねーし。
散らばったら、お互いが写りこむし。
722(`・ω・´)シャシーン:2013/10/26(土) 12:10:31.03 ID:whpfHWjH
>>721 レスサンクス
あるんですねw

効率考えたら、ぼっちのが捗りますね。
気ままにぼっちで行くかぁ
723(`・ω・´)シャシーン:2013/11/27(水) 10:50:51.32 ID:qvrVVVY6
東山の紅葉はもう散った?
724(`・ω・´)シャシーン:2013/11/29(金) 18:21:07.94 ID:QB0PX7CL
彗星を撮ろうといい場所を探そうとしたら撮影対象が消えた。おいwwwおい;;
725日立 PC8DG4 【吉】 ◆.CzKQna1OU :2013/12/01(日) 20:47:12.97 ID:eCG4z18Z
あ、宮島さんだ。ううん。

糸電話 よし、いいぞ俺だ。

まーいやーお母さんに言ってくるわ。

宮島さんが黒い服を着ていた。

あー宮島さーん。

ほら全部黒からを思考奪取とかからが無い。

DVDを壊したのは−千尋さんのおじさん?とか
それがー千尋さー

まーだわかっとらんようだなー。

めがねが無い。

精神病院に行きなよ。
言うなって言っとるだろー。

プログラミングが2週間で覚えれるとか

YOU THE ROCK

誰かが手錠をした

うち家が中の上なんだよねー。

喫茶店 VS 美容室とか

自己中

俺はおばさん家のブルちゃんか?
726(`・ω・´)シャシーン:2013/12/12(木) 21:16:48.64 ID:7kBApuz+
石巻山にいってきた。
駐車場周辺は木立や建物が邪魔で思ったより見晴らし悪い。
旅館?の建物から撮らせてもらいでもしない限り、良い感じの夜景は難しいかな?
あとウサギが放し飼いにされてて、フリーダムな感じで歩きまわってた。

ttp://2ch-dc.net/v4/src/1386849886120.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1386849958064.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1386849995067.jpg
727(`・ω・´)シャシーン:2013/12/13(金) 01:34:06.31 ID:LjUkt9WS
今度の土日に紅葉が綺麗な場所ってどこですか?
モデル連れて行きます。
728(`・ω・´)シャシーン:2013/12/21(土) 23:11:28.96 ID:75BJboxa
皆さん、冬の愛知はどこに撮りに行きますか?
729(`・ω・´)シャシーン:2013/12/30(月) 11:39:53.23 ID:IoSsKHiE
今日はセントレアに行ってきます。
730(`・ω・´)シャシーン:2013/12/30(月) 13:13:50.17 ID:RX6lhNON
>>729
いいですね、空港は装備が揃ってないので行くのを躊躇ってます。
寒いので気をつけて
731(`・ω・´)シャシーン:2013/12/31(火) 12:19:00.00 ID:rq6pWfU+
>>730
行ってきました
風が強くて結構厳しい(思い三脚持っていけばよかった)
また夏に出直します
732(`・ω・´)シャシーン:2013/12/31(火) 16:16:26.05 ID:uD8xcem0
>>731
今日セントレア行ってきた
風もあまりなく暖かくいい条件だった
デルタ航空のジャンボが撮れたから満足かな
明日はどこか参拝してついでに何か撮ってくる予定
それでは皆さん良いお年を
733(`・ω・´)シャシーン:2014/01/01(水) 10:41:18.58 ID:kST2HbNW
セントレアにはアントノフが来てた頃にはたびたびカメラを持って出かけたが、
最近は来ないので、セントレアに行くことはあっても撮影はしないな。
734(`・ω・´)シャシーン:2014/01/06(月) 09:12:52.70 ID:nKhpPslY
茶臼山って樹氷が見られるって聞きましたが、もう行っても見られますでしょうか。
735(`・ω・´)シャシーン:2014/01/07(火) 20:40:30.08 ID:UIyacFAa
茶臼山のHPでも見てみたら?
なんか情報載ってんじゃない
736(`・ω・´)シャシーン:2014/01/13(月) 21:19:30.00 ID:Casg1kFx
佐久島、日間賀島、篠島 の3島で行くならどこがいいですかね?
冬ならシーズンオフなので静かに回れそうなので次の休みに逝ってみようかと。
ざっと調べた感じだと佐久島がアート系のイベントで頑張ってるようなので、
被写体も豊富な印象ですが。
737(`・ω・´)シャシーン:2014/01/13(月) 22:26:46.10 ID:TdARDmLZ
もちろん、渡鹿野島だな。
738(`・ω・´)シャシーン:2014/01/13(月) 23:13:40.11 ID:DRCD46bc
>>736
行くならやっぱ佐久島じゃない?
いろいろアート的な物もあるし
俺も行ったことあるけど写真撮るなら日間賀島より佐久島がおすすめ、と思う
739(`・ω・´)シャシーン:2014/01/14(火) 00:28:00.75 ID:8KUxNQD7
同じく佐久島をおす!
あそこは撮るものに困らないいいところだ
740(`・ω・´)シャシーン:2014/01/14(火) 01:17:44.58 ID:h3F3/61Q
3島とも行けばいい
行けばわかる
741(`・ω・´)シャシーン:2014/01/14(火) 02:37:10.30 ID:MOhECTGi
どうもです。手始めに佐久島行くことにします。
三島回って比べるのもおもしろそうですね。
渡鹿野島は…興味はあれど、ヘタな場所でカメラ出したら面倒な事になりそうw
742(`・ω・´)シャシーン:2014/01/14(火) 08:59:33.26 ID:9I4eyIsD
渡鹿野島でオフ会やろうぜ!
743(`・ω・´)シャシーン:2014/01/14(火) 23:19:52.88 ID:Irz4vzox
渡鹿野の街外れにあるアパート群。
あのうらびれた雰囲気が郷愁を誘う。
そしてそのアパートの中に一歩入れば、
年中異国情緒をマン喫できる。
744(`・ω・´)シャシーン:2014/01/17(金) 08:24:16.06 ID:2H9TQufU
三夜連続で名港潮見、飛島からトリトンの夜景を撮りに行ったのですが、かなり楽しめました。
橋じゃなくて良いので、他に車でアクセス良くて似たような雰囲気の場所ありませんかね。
745(`・ω・´)シャシーン:2014/02/01(土) 22:08:58.64 ID:samVKoeP
今日は岡崎に行ってきた
家康所縁の、六所神社、大樹寺、岡崎公園を巡ってきた、あと味噌蔵通りも
岡崎公園でカワセミに会えてラッキーだったかな

ってか誰も居ないね…
746(`・ω・´)シャシーン:2014/02/01(土) 22:25:50.96 ID:iIgGalGW
先月までオアシス21で、水の宇宙船ライトアップ写真コンテスト募集してたね。
応募した人居る?三脚不許可、施設内、外の商標が写ってたらダメなので難易度高いな〜
と思いつつ過去2回の入賞作みてみたら、結構ネタ出尽くしてる感があるね…。
747(`・ω・´)シャシーン:2014/02/01(土) 23:30:22.82 ID:samVKoeP
>>746
そういえばやってたね
そんなに縛りキツイんだ
あそこはどう撮っても同じような感じになるから、似たりよったりになりそう
748(`・ω・´)シャシーン:2014/02/03(月) 23:37:00.31 ID:ecFMmzmX
確かに似たりよったりの写真になりそうだから、
撮るとすれば、ピンクリボンの夜がいいかも。
ピンクの名古屋テレビ塔を背景に撮るのがよいと思う。
749(`・ω・´)シャシーン:2014/02/04(火) 00:00:46.15 ID:3TLYmtzT
750(`・ω・´)シャシーン:2014/02/08(土) 09:48:18.77 ID:7JVuZaxm
名古屋、雪積もったけどどこへ撮影行く?
白鳥庭園か徳川園?東山植物園?
751(`・ω・´)シャシーン:2014/02/08(土) 11:13:00.09 ID:KRAKnjHH
近くの神社と小学校でいいや・・・寒い・・・
752盾筋 0124:2014/02/08(土) 11:33:06.15 ID:I04vjG8G
こういう女子高生とかね。

久釧路とか加藤君とか草野とか内田とか三木ゆうじとか倉知とかたかおとか勝田とか荻野とか酒井まー君とか。

大学は国士舘大学で国士と言われとった

岡田ー。

あいつ今、なんて言われとるか知っとる?
ゴキブリ!

俺の顔になんか付いとる?

てめー殺すぞ。

お前ら俺の前で吸うなよ

俺から服買わん?

仕事がねー。やべー。
あーかいー。
一回かきだすと止まらん。
あーかいー。

あそこが反町とか
ふ、おばさんでれ笑ける。
ごめなんさいねーとか言って。
753(`・ω・´)シャシーン:2014/02/08(土) 18:20:06.42 ID:IHwUKy3h
>>750
ちょっと昔なら名古屋城まで出かけ、雪が積もる本丸を撮影したが、
今は工事しまくり。
家のドアを開ける気にもならない・・・・
754(`・ω・´)シャシーン:2014/02/08(土) 20:24:02.02 ID:7JVuZaxm
>>753
白鳥庭園行ってきた
客の半分が撮影隊だった
名古屋城は先週行ってきた
ロウバイ目当てで行ったけど、本丸御殿の一部が公開されてたから見てきた
ついでにヘルメット被って建築現場も見てきたわ
755餃子の王将の社長:2014/02/09(日) 01:46:05.22 ID:KBwvYbvU
何を言っとるのこのトイレに住んどるこじきがー?
なんで俺がこんな事をされんといかんのって言っとるの。

それなら俺が誰か知らないのに人生をましにしようと外に出ようとしてどうもすいませんでした。

それが外だっていう事にして気に入られようとしてなかった事にしようとして逃げようとしてどうもすいませんでした。

それなら誰か知らなくてもいいのに誰か知っとる事にして誰か知らんじゃんていう事にして
ストーカーっていう事にしてしまってどうもすいませんでした。

なんとかなる確率を持ってないっていう事にしてどうもすいませんでした。
7年奪われて10万ぐらい損させてほしかったです。
どうもすいませんでした。

あーはい。怒らされて怒った後に謝りたかったです。
隠そうとしてどうもすいませんでした。

ほいじゃなんでREAL RICHとかなんケ?

お尻を触った仕返しとか八つ当たりをしてほしかったです。
どうもすいませんでした。

こっちがこんなに嫌がってるのにまだ非現実ってーっていう事にしてほしかったです。
どうもすいませんでした。
756(`・ω・´)シャシーン:2014/02/11(火) 22:46:21.14 ID:BoJ/eci7
厚美の菜の花
今どんな感じですかね
浜松から電車・バスで行ってみたい気持ちがあり
風景だけでなく気候も知りたいですが・・・寒いの駄目なんで(´・ω・`)
757(`・ω・´)シャシーン:2014/02/11(火) 23:20:43.95 ID:6FB6MTie
>>756
確か咲いてるよ
詳しく知りたいなら、観光協会のHPとか見てみたら?
ただ金曜は雪、土曜は雨の予報なので、そこらへん考慮してね
俺も行きたいけど遠いんだよね…
758(`・ω・´)シャシーン:2014/02/12(水) 00:55:54.91 ID:olc/cE6o
>>757
分かりづらくて申し訳
今の季節の気候はどういうものなのかなと
あの辺りも晴れてても風が強くて体感が寒そうだし
759(`・ω・´)シャシーン:2014/02/16(日) 10:26:46.69 ID:GkBJU4uD
>>758
北西の風、風速10mだよ。
スポット天気予報見れば?
760(`・ω・´)シャシーン:2014/02/19(水) 22:00:16.01 ID:HcOa80z7
名古屋港から工場・コンビナート地帯の夜景撮りたいんだけど、どこかオススメってありますか?
ggrksって言わないでね
761(`・ω・´)シャシーン:2014/02/20(木) 21:57:06.12 ID:0k5TtvkE
望遠で良けりゃ名港潮見IC 南側の岸壁から新日本製鐡が見えたよ。
興味があればGoogle Mapの航空写真で確認してみて
(路駐だけど)駐車スペースもあるし、西側と東側に周れば名港トリトンも撮れるで。
762(`・ω・´)シャシーン:2014/02/20(木) 22:36:54.45 ID:c5fntxB5
>>761
丁寧に説明してくれてありがとう
早速Google Mapで確認してみるよ
ついでにトリトンも撮れるだね
望遠300mmで足りるかな?
とにかくありがとう!
763(`・ω・´)シャシーン:2014/03/04(火) 23:11:19.07 ID:6XDYWZdL
この前、稲武の道の駅どんぐり付近で氷瀑?ってのを撮ってきたよ
ライトアップは微妙でしたがw
764(`・ω・´)シャシーン:2014/03/09(日) 16:38:39.75 ID:Lg9AKXaG
今日は平針の農業センターに行ってきた
まだ咲いてない樹もあって7分咲き程度
今週末まで持つような感じだった
765(`・ω・´)シャシーン:2014/03/10(月) 10:33:04.39 ID:yWj5u1LR
何を撮りに行ったのか?
766(`・ω・´)シャシーン:2014/03/10(月) 10:43:56.57 ID:1gxOUZ3k
>>765
農業センターといえば枝垂れ梅です
見応えあるので行ってみては?
オススメです
767(`・ω・´)シャシーン:2014/03/10(月) 11:09:31.87 ID:NXyAapd6
>>764
お、情報ありがたい!
768(`・ω・´)シャシーン:2014/03/11(火) 16:10:35.84 ID:TjdRfAaM
行けない俺のために渥美半島巡ってきてくれええええええ
菜の花真っ盛りじゃね?
もちろん遠景もどしどし
蔵王山からの、伊良湖の先っちょからの風景、その他諸々見てええええええ
769(`・ω・´)シャシーン:2014/03/11(火) 16:21:45.19 ID:TjdRfAaM
蔵王産て書いて思い出したわ
かなり前
山に行って建物に入った?んだけど
そこで初めて「いかすみパスタ」を見て
食ってみたいなあと思いつつも
そういうところ苦手なんで戻ってきた記憶が
まだあるんだろうか?
足で登れば登山証明書も出るらしいがルートが分からん

ところで今ストビューで確認しようとしたら
意外や意外
蔵王山てビューのルートに入ってない!
なんで!?
770(`・ω・´)シャシーン:2014/03/21(金) 16:26:52.77 ID:3gM0NdHX
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp25213.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp25215.jpg
先週くらいだけど渥美半島行ってきた
菜の花はしっかり咲いてたよ
771(`・ω・´)シャシーン:2014/03/21(金) 17:13:21.49 ID:Ql7Hn7y+
>>770
PL効いてるねぇ
772(`・ω・´)シャシーン:2014/03/21(金) 18:55:42.62 ID:sK6jfpML
今日は香嵐渓にてカタクリ撮りに行ってきた
寒の戻りと日照不足で、あまり開いてなかったけど…
でもいろいろ被写体があって面白かったな
また来週リベンジかな?
773(`・ω・´)シャシーン:2014/03/24(月) 09:45:08.06 ID:7aCYGPEY
昨日、知多の海沿い車で走っていたら、とある海岸にシノゴ並べたカメラマンがいた。
海をチラッと見ると、ノリソダと干潟が夕日で輝いていた。
昨日の大気は粉っぽいから夕日が丸く大きく見えるんだろうなぁと思っていたらそうなった。

嫁と子供連れていたからそのまま帰ったが、機会を作って気合入れて撮りに行きたい。
774(`・ω・´)シャシーン:2014/03/25(火) 22:54:10.80 ID:yHbuLcfW
>>770
小さい船は
邪魔しようとしてるシーシェ・・・
右下のゴミが残念

渥美は南国だのう
しかし風強くない?
775(`・ω・´)シャシーン:2014/04/01(火) 10:07:37.64 ID:GfBdwjG2
週末は垂水鉄道で桜と電車絡めて撮ろうと思ってるんだけど、何か情報知ってる方いますか?
776(`・ω・´)シャシーン:2014/04/06(日) 09:22:14.75 ID:7/DtDSFj
777(`・ω・´)シャシーン:2014/04/24(木) 22:33:31.41 ID:4Phzx/rC
test
778(`・ω・´)シャシーン:2014/04/26(土) 14:32:02.83 ID:ou3IpMke
779(`・ω・´)シャシーン:2014/04/26(土) 17:18:59.07 ID:tNtIq1c0
そんなの撮らずに、もっと自然とか風景撮れよ
780(`・ω・´)シャシーン:2014/04/27(日) 10:25:58.51 ID:t/DYHm61
悪くはないけど、「愛知の撮影地」からすると、ちょっとピンボケかもな。
781(`・ω・´)シャシーン:2014/05/13(火) 14:40:39.26 ID:mxH4FbyY
カキツバタ撮りに行こうず
782(`・ω・´)シャシーン:2014/06/11(水) 00:14:23.89 ID:rqCLWd3Z
水着ロケが出来る砂浜って愛知にありますか?
関東のほうは結構あるんですが、東海だと全く見つかりません。
783(`・ω・´)シャシーン:2014/06/12(木) 15:51:55.31 ID:/cprhJT9
鶴舞公園のカキツバタ 全盛だよ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5122528.jpg
784(`・ω・´)シャシーン:2014/06/12(木) 18:48:34.68 ID:np+P6L2j
>>783
俺も撮ってきた、丁度満開すぎて、どれ撮ったらいいか迷う程だったわ
785(`・ω・´)シャシーン:2014/06/27(金) 10:27:01.20 ID:jMSgXVIl
古川美術館の爲春亭は外観しか撮れないんだっけ。
夏は緑が茂ってそうだし秋に行くのがいいかな?
786(`・ω・´)シャシーン:2014/07/05(土) 11:43:06.05 ID:n7863DjU
愛西市の森川ハス花田、朝一から行ってきた
丁度見頃だった
曇り雨の予報だったけど太陽も出て良かったよたわ
明日も晴れ間が出るみたいなのでオススメ
787(`・ω・´)シャシーン:2014/07/05(土) 13:30:32.54 ID:ImjYDGYj
>>785
館内は撮影禁止
788(`・ω・´)シャシーン:2014/08/09(土) 00:08:33.18 ID:4MlkdbqD
明日、(あっ、もう、今日か)はサギソウ撮りに行ってくる
天気が心配だけど…
789(`・ω・´)シャシーン:2014/08/23(土) 15:34:25.86 ID:1kUf8P1F
おまえら、この中途半端な季節は何撮りに行くの?
790(`・ω・´)シャシーン:2014/08/23(土) 15:39:32.21 ID:973gJwFm
鈴鹿1000km
791(`・ω・´)シャシーン:2014/09/22(月) 11:10:36.52 ID:TCzzFyax
照有番亜リアルチュウオウ仔会関西日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン

照有番亜リアルチュウオウ仔会関西日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン

照有番亜リアルチュウオウ仔会関西日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン
照福岡駐車近代tonkotuらーめん
792(`・ω・´)シャシーン:2014/10/25(土) 07:19:58.37 ID:BarG43du
わんだほ祭りに出演しているアイドルって撮影していいの?
793(`・ω・´)シャシーン:2014/11/27(木) 15:17:39.98 ID:4pJ6J9gE
794(`・ω・´)シャシーン:2014/12/09(火) 22:37:18.97 ID:Y3xQr3yG
さあ、紅葉も終わりだけれど、ここから皆さん何を撮られますか?
モタスポ以外でオナシャス!
795(`・ω・´)シャシーン:2014/12/10(水) 07:40:24.64 ID:er++AYAG
焚き火と猿
796(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 21:36:14.54 ID:DBxQHMVh
蝋梅見れる所どこ?
http://2ch-dc.net/v5/src/1422171818125.jpg
797(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 22:57:23.75 ID:SKLJlDZ/
>>796
東山植物園とか見頃
あと庄内緑地とか、名古屋城にも1本だけある
まだ他にもいろいろとあるよ
798(`・ω・´)シャシーン:2015/01/27(火) 07:33:34.32 ID:3RpGtpl7
799(`・ω・´)シャシーン:2015/01/27(火) 18:50:43.61 ID:vvGKQxVz
鶴舞公園にも何本かある
名古屋城は売店裏のわかりにくい場所にも3本くらいある
800:799:2015/01/27(火) 23:07:11.24 ID:nRoIkgn+
>>799
そうなんだ?知らなかったわ
情報サンクス
っても去年東山で散々撮ったからまあ良いかな?
この寒い時期は歴史的建造物なんかが良いかなって、個人的に思うよ
801(`・ω・´)シャシーン:2015/01/28(水) 13:38:48.06 ID:PiQ8Ca81
名大病院行ったついでに鶴舞公園見てきたけど、わかんなかった。
下調べしておけばよかった。緑化センター付近で2〜3本あるらしい。

http://ameblo.jp/kuruma-bouken/entry-11148786807.html
802(`・ω・´)シャシーン:2015/01/31(土) 18:35:49.95 ID:rcrTOiXC
鶴舞公園は緑化センター前、ラグビー場の周りにあるよ
803(`・ω・´)シャシーン:2015/02/01(日) 01:49:58.11 ID:RSazkI+P
サンクス
804(`・ω・´)シャシーン:2015/02/01(日) 13:45:46.03 ID:1KMn/6Ka
805:799:2015/02/01(日) 14:02:55.32 ID:xiXKidKF
愛知県で、ここは絶景だ!っていう場所ってどこ?
なるべくランドスケープでオナシャス!
806(`・ω・´)シャシーン:2015/02/01(日) 19:13:28.55 ID:A9CDUy4l
807(`・ω・´)シャシーン:2015/02/01(日) 22:45:20.98 ID:CgYsxMbu
MeetMeJapanの情報を探しています。
検索して出てきたのは、
2/25 岡崎 http://instagram.com/monestargram/
2/22 名古屋 http://instagram.com/p/xysm3oBHsN/
http://instagramers-japan.com/meetmejapan/status
808:799:2015/02/22(日) 22:47:22.42 ID:J0IzCsbt
カワセミスポット教えて欲しいです
この場所、この時間、そんな情報をお願いいたします
809(`・ω・´)シャシーン:2015/03/06(金) 21:43:31.81 ID:aHpyL0TC
梅どこ〜

大縣神社はまだみたいだし。
https://twitter.com/fukurou2010/status/573480500905402368
810:799:2015/03/07(土) 17:31:12.51 ID:Mfh+cjX6
梅は東山、大高緑地、佐布里池、その他寺とかどこても見られるよ
811(`・ω・´)シャシーン:2015/03/07(土) 20:44:28.69 ID:VaRAppoL
佐布里は先週行ってきたよ
http://i.imgur.com/QsDl3ud.jpg
812(`・ω・´)シャシーン:2015/03/07(土) 21:03:34.17 ID:AL/oXQaw
大高緑地 見頃! 駐車場 無料ですか?

https://twitter.com/anntomopage/status/573351391344766977
813:799:2015/03/08(日) 20:04:20.17 ID:b64zbXm4
大高緑地は暖かいから見頃でしょう
駐車場は無料だけど広いから止める場所によって移動距離がかなり変わるので注意
あと今日たまたま通ってきたけど名古屋市東区の建中寺も数本だっけど見頃だった
寺と梅とか趣があるよね

さあ今月末は香嵐渓でカタクリ撮り
お天道様どうか味方に付いてください
814:799:2015/03/08(日) 20:06:32.27 ID:b64zbXm4
って言うかね、このスレって個人的に好きで、もっと情報交換したいなぁって思ってる
まあROMの人もいるけれど情報よろ
815(`・ω・´)シャシーン:2015/03/09(月) 03:00:26.15 ID:r0FYaPfj
>>799
いまさらだけど、カワセミ情報。
三河だけどいい?

地元の西尾市立小学校のビオトープにいるって。
西尾城の駐車場に停めて、歩いてすぐ。
鳥さん撮る人がどういうスタイルかわかんないけど、
撮るには狭いかも。
あと自然をバックにとかそういうのに向かない。

ttp://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2310012&type=2&category_id=263&date=20070315

だとしたら、いきものふれあいの里。
ここはブログ参照してください。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/suzaki04559/9883792.html

季節的に今ならいるんじゃない?
816(`・ω・´)シャシーン
昨日の大高緑地公園、撮って出し。
正午過ぎまで雨上がりの雲一つ無い晴天でラッキー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206226.jpg

作品用にはガンマー補正と赤強調etc